599 :
アスリート名無しさん:04/09/03 17:13 ID:eF8LdbQe
そんなもんって
片腕10cmも短くなったら相当腕短くなるぞw
俺ならやってられん。
600 :
アスリート名無しさん:04/09/03 17:15 ID:P18L795p
デッドリフトがしんどくなるから嫌だ
601 :
アスリート名無しさん:04/09/03 17:17 ID:fuRs+vfH
>>596 175kgスレは人材豊富だからじゃね?
602 :
アスリート名無しさん:04/09/03 21:59 ID:yW0DsGNN
>>598 おれも同じ。
手が長いんだもん、すんごく!
T174でリーチ190近くだもんよ。かといって足が特別長くもない。
スタイル悪すぎ。背広買うのに苦労する。
20cmリーチが減るなら身長より5、6cm減るぐらいだから全く痛手がない。
上腕前腕それぞれ5cm縮んでもいい。
格闘技やってるわけでもパワー3種やってるわけでもない。
70kg伸びたら205kg。
そりゃー願ったり叶ったりだw
603 :
アスリート名無しさん:04/09/03 21:59 ID:i1bB28+H
腕が短くなるなんて嫌だな・・・・。
オリンピックの重量挙げの軽量級〜中量級の選手は気のせいかもしれないが
腕が短くなっていたような気がするな。
604 :
超回復無視 ◆lWpW.7d.xs :04/09/04 11:21 ID:Prc6lBK2
手が長くてもベンチプレスが得意な人は居ますが、
手が短くてデッドリフトが得意な人は居ません。
パワーリフティングをやるなら、手は長いほうが良い気がします。
ベンチプレスオンリーなら手は短ければ短いほど良さそうですが。
あぼーん
606 :
アスリート名無しさん:04/09/04 15:41 ID:fTNe8ay8
その通り実際ベンチと手の長さは関係ないよ2chはアホだからなんかそういうことになってるようだがW
デッドだとあきらかに開始時の腰のかくどが変わってくるからね
また仕事がどうのいいだすんだうがそれなら下半分のハーフベンチと上半分のハーフベンチの労力が同じになるw
さらに得意のてこにいたっては手が長くなれば当然して支点から作用点の距離は大きくなるが
支点から力点も当然比例して距離が伸びるw
でへでへ
ベンチプレス 有利 長 の3文字でググったら130件ほど出てきたが・・・・
きりがないのでわかりやすい所から抜粋(BIGTOE氏のサイト)
筋力は、筋肉の断面積に比例するわけですが、筋力=ベンチ挙上重量ではありません。
一定断面積あたりの発揮する筋力が生まれつき強い、筋肉の骨に付着する位置によるテコ作用が有利、胸が厚く、手が短い、
骨太などの先天的要素+筋力トレーニングによる筋力・筋量アップ、神経系の発達によって挙上重量が決まってきます。
胸が厚く 手が短い 骨太 ってのは多かれ少なかれ有利なのではないですかね・・?まぁもちろん関節の位置とか細かいのを抜きにしても・・・
609 :
アスリート名無しさん:04/09/04 17:07 ID:rfqb9zMs
腕の長さはベンチには左右すると思うけどな。
可動域が腕の短い人より長くなるんだから
ブリッジも可動域を出来るだけ短くするためもやっているんだしよ。
610 :
アスリート名無しさん:04/09/05 04:06 ID:c7DXOiAA
どう考えても腕が短いほうが有利だろ。
こんなもん考えなきゃ分らんか?
611 :
アスリート名無しさん:04/09/05 07:39 ID:XXCLADbY
なんだ?途中からの流れは・・・
>>597は手が短くなることのベンチの優位性なんか説いてないだろ?
「何かの犠牲の上で(この場合腕20cm)ベンチが70kgのびるとしたらそれでもベンチの伸びを優先するか」ってだけのネタ質だろ?
デッドがどうの体型がどうのって話ならともかく、腕とベンチの関係必死に説いてるヤシの文章読解能力と感性を疑う。
「寿命10年と引き替えに五輪金メダルとれるならどうする?」ってネタに、寿命の定義や五輪選手の苦労を述べて「一般人がそう簡単にとれるわけねぇ」ってマジレスするようなもんではないか?
612 :
アスリート名無しさん:04/09/05 14:57 ID:YrsL4qrW
613 :
アスリート名無しさん:04/09/06 17:34 ID:2LiED4Rg
夏の疲労が出てきてるのかなぁ。
115kgのセットが凄く重く感じると思ったら、体重も知らない間に3kgほど落ちてた。
久しく計ってないけど、この分じゃ腕も40cm切ってそうだ。
614 :
アスリート名無しさん:04/09/06 20:00 ID:mnjDXZjX
115kgでアップアップの人が腕が40cm以上もあるのか?
凄まじい太さだw
つまんねえ煽りだな。雑魚は死ねよ。
616 :
アスリート名無しさん:04/09/06 20:05 ID:btgAx7G5
俺マクース142.5だけど、腕回りは40になったことないorz
617 :
アスリート名無しさん:04/09/06 20:13 ID:mnjDXZjX
2ちゃんねらーの特徴は、上腕43cm以上ないと
舐められるとか、握力は90kgぐらいと言っておけば
ま〜上級だなとか勘違いしているところだな。
618 :
アスリート名無しさん:04/09/06 23:57 ID:WVC0U04h
>>614 充分有り得る。
まぁオレの場合はもっと極端で、腕に命掛けてたから、ベンチ100の達成と腕40がほぼ同時ぐらいだったなぁ。
ベンチに没頭してからはベンチが伸びても腕が全然増えてないのだがw
150kgなんて挙がったら死んでもいい
620 :
アスリート名無しさん:04/09/06 23:59 ID:WVC0U04h
あ、コールドの屈曲腕囲ね。
621 :
鋼 ◆nasm0Yk.oY :04/09/07 23:19 ID:27eyXAkt
137.5kgクリアしました 後12.5kgだ!
622 :
アスリート名無しさん:04/09/07 23:29 ID:3RF3vc0/
オメ!
台風に耐えてよく頑張った!
…影響ないとこか?
623 :
アスリート名無しさん:04/09/08 02:11 ID:p6+72SV0
クレアチンやめて一週間経つけど、MAXが10kg近く下がってきたぞ。
結局、クレアチンは飲んでる間しか効かないんだな。
俺は、クレアチンを摂っている間に、本来扱う事の出来ない重量を
扱う事による、自分だけの力では行うことのできない筋破壊ができる
ことによる、筋力の発達の効果もあると見込んでいたんだけどな・・・。
案外無いようだ。
624 :
アスリート名無しさん:04/09/08 04:41 ID:FM03AFnS
そりゃクレアチンの使用を止めたらMAXは落ちるわな。
一応、クリアチンは通称、良性ステロイドだから。
625 :
アスリート名無しさん:04/09/08 07:48 ID:M39askXl
626 :
アスリート名無しさん:04/09/08 08:58 ID:4bGEfAyf
クレアチンの意味わかってるか?
627 :
アスリート名無しさん:04/09/08 09:48 ID:pujMkWeW
意味?
効果じゃなくて?
628 :
アスリート名無しさん:04/09/08 10:33 ID:bq990a0n
1週間で10キロはかなりプラセボ入ってない?俺は2、3週間くらいから落ちてくる。
629 :
アスリート名無しさん:04/09/15 21:29:41 ID:wEVZsUs+
610 :アスリート名無しさん :04/09/05 04:06 ID:c7DXOiAA
どう考えても腕が短いほうが有利だろ。
こんなもん考えなきゃ分らんか?
611 :アスリート名無しさん :04/09/05 07:39 ID:XXCLADbY
なんだ?途中からの流れは・・・
>>597は手が短くなることのベンチの優位性なんか説いてないだろ?
「何かの犠牲の上で(この場合腕20cm)ベンチが70kgのびるとしたらそれでもベンチの伸びを優先するか」ってだけのネタ質だろ?
デッドがどうの体型がどうのって話ならともかく、腕とベンチの関係必死に説いてるヤシの文章読解能力と感性を疑う。
「寿命10年と引き替えに五輪金メダルとれるならどうする?」ってネタに、寿命の定義や五輪選手の苦労を述べて「一般人がそう簡単にとれるわけねぇ」ってマジレスするようなもんではないか?
612 :アスリート名無しさん :04/09/05 14:57 ID:YrsL4qrW
>>606 釣りですか?w
ひょっとして肩幅は変わらずてだけのビルと思ってる子かな?
つりはよそでやってねw
630 :
アスリート名無しさん:04/09/17 06:59:49 ID:987qoqx1
先週、やっとこ110で7発+ケツ上げ1発できたのに、昨日112.5に挙げた途端、いきなり4発に・・・
なんだこりゃ!
去年もそうだった。
107.5で8発行ったのに、110にした途端、いきなり4発止まり・・・
しかも年間2.5kgしか伸びてないのか。
サイクルでも採用してみるかな・・・
631 :
アスリート名無しさん:04/09/17 14:12:57 ID:52MXJ4hl
632 :
アスリート名無しさん:04/09/21 05:25:40 ID:BdhPzINh
633 :
名無し募集中。。。:04/09/22 19:47:30 ID:48uPSlr4
15ってさ、筋力はあるっぽいけど実はそれだけっぽいな
ただぶくぶくとデカイだけってタイプ。
確かに物を持ち上げたりすることは凄そうだけど
走ったり窓ふきとかやるとすぐ息切れを起こしてへばる
勿論持久力を問われる運動では常人以下
これじゃぁただのデブとたいして変わらん
635 :
アスリート名無しさん:04/09/25 11:51:29 ID:ae8avEeX
>>634 15って?見直したがこうだった↓
15 :アスリート名無しさん :04/02/25 03:20 ID:GVemwsFd
干す
636 :
アスリート名無しさん:04/09/26 07:38:49 ID:FUC7gK7U
>>633 こう言ったらなんだが、体重158kgなんだからそれぐらい・・・
体重が113kgなら、1.5倍挙げる事になるが。
637 :
アスリート名無しさん:04/09/29 10:22:33 ID:gwnzHMej
120キロ10発で推定150キロだけど全く無理。
つーか、ラックから持ち上げられないんだけど、その部分はどうやったら鍛えられる?
胸まで下ろしたら上げられるんだけど・・
ファーストプルって言うのかな、それがあまりに弱い。
ラックの高さが合ってないだけじゃん?
639 :
アスリート名無しさん:04/09/29 13:13:47 ID:969ekQT8
>>637 >ファーストプル
ぷっ、そら挙がらんだろ。引いてどうすんだw
タイミングの問題かもなぁ 今から挙げるって状態でラックに載せたシャフトを掴み、息を完全吐き出して一旦3,4秒息を止める
その後は勢いよく体内に空気が入ってくるが その吸い込みが止まって息を吐き出す瞬間ぐらいに
息を吐き出す一番最初の瞬間に引っ掛ける感じで腕に力を入れる 説明下手だがこんな感じ
まぁしかし普段からメインを10repsで組んだりしてると高重量低repsはきついと感じるかもなぁ
気持ちで負けてしまうのが一番の問題なのだが・・・・ まぁ たまには6rぐらいでセット組んでみるのもいいかも
641 :
アスリート名無しさん:04/09/29 17:30:28 ID:WJzmj7m9
>>637 トップを鍛えるならパーシャルで行けば良いと思うけど…やっぱラックが低すぎるんじゃないですか?
110x8発と、あなたより明らかに弱いモレですが、ラックアップだけなら160は可能。
642 :
アスリート名無しさん:04/09/29 19:25:17 ID:gwnzHMej
ラックの高さがあってなかったとしても固定式だから変えようがない・・
ちなみに120キロ10レップス上がるけど、130キロがラックから持ち上がらない。
ファーストプルはデッドか。
643 :
アスリート名無しさん:04/09/30 00:06:29 ID:iModJyHy
>>637 >>642 そんなバカな・・・。
信じられない。
ラックアップ出来ないが、胸まで降ろしたら挙げられるというのがまず有り得ない。
ミッドポジションからトップポジションまでは、どうやって挙げるんだ?
物凄いケツ上げで、見たら爆笑するようなバウンドでもしてるんだろうか。
645 :
アスリート名無しさん:04/09/30 00:30:37 ID:R6tHjd9Z
646 :
アスリート名無しさん:04/09/30 11:50:01 ID:gEKQaQDH
胸まで下ろすときも下向きに慣性が(ry
647 :
アスリート名無しさん:04/09/30 12:36:49 ID:5uu1KUOS
648 :
アスリート名無しさん: