【楕円球を】ラグビーVSアメフト【語ろう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョン
暇だったら来てくれ

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1070496329/
2アスリート名無しさん:04/02/11 17:41 ID:MR6+1KoJ
2get
3アスリート名無しさん:04/02/11 19:24 ID:uP71jbeq
自分の鉾で自分の盾を突けるのがアメリカン、
一体になっていて突けないのがラグビー。
4アスリート名無しさん:04/02/11 21:30 ID:Cc7gwrEN
>>1
お疲れ〜
スレタイもグッジョブ!!
5アスリート名無しさん:04/02/11 22:28 ID:YXR3zuX3
>>1
しかしなんでまたVSにしたんだろ
6アスリート名無しさん:04/02/11 23:13 ID:ZQbFpdGq
どっちもプレーしているがどちらも面白い。
7アスリート名無しさん:04/02/12 06:57 ID:7/xPQO1K
&にしようってあれほど前スレで出てたのに。。。
VSだと勘違いして変なの湧いてくるよまた。
8前スレ953:04/02/13 00:39 ID:6bUNg5kD
採用された…と喜んでいいのか?_| ̄|○  
9アスリート名無しさん:04/02/13 02:11 ID:qg5KkEVW
サッカー→ラグビー→アメフトというのが歴史的な経緯だが、個人的には
サッカーとアメフトは非常に面白い。ラグビーはなんか中途半端な感じで
つまらん。
10アスリート名無しさん:04/02/13 02:17 ID:O3KaOdHM
>>8
気持ちわかるぞ
VSになっちゃってるし
11アスリート名無しさん:04/02/14 09:50 ID:qAkIz0jr
サッカーvsアメフト
サッカーvsラグビー

のスレはないの?
12アスリート名無しさん:04/02/14 15:36 ID:LKrumKq9
>>11
板違いになるんじゃない?
13アスリート名無しさん:04/02/14 16:16 ID:hxzCF7Im
>>9
 2CHのルール違反の書き込みになっているのは解っているのか?
サッカーは、日本のサッカー以外ならば見る気が起きるというところかな。
サッカーだけは、低いレベルの試合は見る気が起きん。
14アスリート名無しさん:04/02/14 20:17 ID:zTmLW0+q
>>9
>>13
キ エ ロ
15アスリート名無しさん:04/02/14 21:12 ID:wZeE6A1h
>>14
 何故?
16アスリート名無しさん:04/02/15 01:51 ID:DIeLkQOw
>>15
このスレ、他のスポーツに文句を付けるようなスレじゃないはずだからなぁ。
だから気になるんじゃない?
別にフットボール全般を考えるスレになっても悪くはないと思うけどな
ただ、アメフトとラグビーの重なる部分とサッカーの重なる部分の大きさ
比べると微妙だからな。

>>9
サッカー>ラグビー>アメフトと言う流れが
歴史的経緯と言い切るのはどうかと思うぞ。
個人的には足をそれなりにしか使わない原始フットボールが
あると俺は思ってる。異説異論があるのは良いことだと思うが
登場の経緯とか順番は今のスポーツというか
フットボール全般には関係の無い事じゃないか?
17アスリート名無しさん:04/02/15 01:55 ID:DIeLkQOw
ちょっと不毛な書き込みしてしまったのでネタを振ってみる。
ラグビーとアメフトでは日本で言うところの監督の
影響力が大きく違うと思うんだが、それは
アメフトとラグビーのルールの違いが先にあるからなのか?
それともアメフトなりラグビーなりの精神によって
あれほど監督の支配力が違うものなんだろうか?

益体もない議論になりそうなことではあるので
流してくれても結構ですが…。
18アスリート名無しさん:04/02/15 03:33 ID:CAyZXr/y
>17
つい最近までラグビーは、戦術的交代やハーフタイム以外の指示が
できませんでした。
そのため「ゲームが始まると監督は必要ない」と言われ
かわりにキャプテンの統率力が重視されていました。

その名残か、他の競技に比べ、監督やコーチの支配力は低いと思われます。

ちなみに、キャプテンシーは今でも重要視されており、
特にNZは主将の人選にうるさく、マスコミがいつも噛み付いてます。
19アスリート名無しさん:04/02/15 10:07 ID:onusbNca
欧州と米国の思想の違いじゃないですかね。

「オフサイドはなぜ反則か」あたりの書物によると
戦術的な交代を許さないということはすなわち
プレイヤーはチームの部品ではない、
個で全体であり、全体がまた個である、という考え方といいますか。

スペシャリストや分業制、階層性を認めない
ロマン主義の産物と考えるべきでしょうか。

アメフトは合理主義の先端を行くスポーツですから
二者は同じ出身ながらずいぶんかけ離れたものです。
20アスリート名無しさん:04/02/15 14:28 ID:2hNv01rO
>>17
教科書的にいえば、「相互に影響している」ということになるのではないかと思います。
むろん大元にはそれぞれの精神があるのでしょうが、
中にはそう思わない人もいるでしょうし、
そういう人をもその精神に駆り立てるのが統一されたルールだと考えます。

>>19
>「オフサイドはなぜ反則か」あたりの書物によると

この本のことはよく知らないのですが、なぜオフサイドを反則とするのかについては
関心があります。
よろしければその理由について教えていただけませんか?
21アスリート名無しさん:04/02/15 15:15 ID:onusbNca
オフサイドはなぜ反則か でググりますとある程度わかりますが
私なりに要約しても「英国魂」ゆえだと思っています。

フットボールは最初は村祭りの遊びだったようですが
19世紀あたりにスクールなどで、公式ルールとして型にはめられる黎明期から
「誰も敵が居ないところに出すのは卑怯で非紳士的である」という
意識といいますか、民族的嗜好があって
それをある程度合理化・明文化しますと「前に出すな」ということになったんだそうです。
この本でも確かにこのルールのことを「不合理、不自由」と称しつつ
民族的な感情が優先されて肯定されるのがスポーツである、とかまとめてます。

最初はオフサイドは(サッカーでも)大変きつく、
ドリブルでのみ前進が許されるというハードなルールだったそうです。
現にサッカー、バスケ、アメフトといくに従ってオフサイドの思想は合理化されていると思います。
22アスリート名無しさん:04/02/15 16:12 ID:BEdJW/UV
>>21
 オフサイドはオフサイドと呼ばれているから反則なんだと言うのが、
正解のような気がするが、そういう言い方をしたら、身も蓋もないのだろうな。
 オンサイドとオフサイド、何をどのように分けるかが、スポーツの性格を決めるような気がするが。
 でも、合理化されているという表現は、誤解を招くのではないかな?
23アスリート名無しさん:04/02/15 16:18 ID:onusbNca
うーん、規制緩和というべきでしょうか。
24アスリート名無しさん:04/02/16 16:50 ID:9Ed4SCG2
>>23
個人的にはアメフトのフォワードパスの概念とかが
オフサイドの規制緩和を考えるヒントになるのでないのかと思うんですが
アメリカンフットボールの黎明期に前パスが採用されたのは
密集における事故や怪我に対する緩和策として採用されたと
僕は理解しているのでオフサイドの概念が緩くなったことも
密集を作りすぎないことと関連するのではないかと思います
サッカーで前へのパスを許容せずにドリブルだけが
前方への移動手段とするとどうしてもボール付近に
人の密集する初心者的サッカーになるでしょうし。
ラグビーのオフサイドは前からの行動を禁止することで
ラックに無理な方向から人が多く参加することを禁止しているのでしょうし
アメフトは…こじつけにくいですが。プレーがスタートするタイミングを厳格にすることで
怪我する人間を減らす努力をしているんじゃないかと思います。

意外と上手くまとめた気がする……と言ってみるテスト。
25アスリート名無しさん:04/02/16 17:47 ID:RXcYz/xD
フットボールをやるに人数が多すぎる時代を考えると
待ち伏せありだと確かに大味になるだろうから
まあそうなったんじゃないかとおもわれ。
26アスリート名無しさん:04/02/16 20:53 ID:KY1qsVsi
すみません、バスケのこともよく知らないんですが、
バスケにもオフサイドってあるんですか?

以前何かの本で、バスケは接触を認めない代わりにオフサイドを
なくしたというような記述を見た記憶があるんですが・・・
ひょっとすると、オフサイドの制限を緩めたぐらいのことだったのでしょうか。
27アスリート名無しさん:04/02/16 21:40 ID:nTcWzRm6
>>24
>ラグビーのオフサイドは前からの行動を禁止することで

 ラグビーの場合には、前からのというよりも、
前に居るプレイヤーがプレーすることを禁じているのではないの。
サッカーの場合には、相手チームのプレイヤーが居る位置に居よって、
オンサイドかオフサイドかが変わってくるのではないの。
 バスケの場合には、オフサイドとは呼ばないかもしれないけれども、
ある一定時間以上居てはいけない場所が在るのではないのか。
 居てはいけない場所をオフサイドと呼ぶのではないのか?
28アスリート名無しさん:04/02/16 22:43 ID:9Ed4SCG2
>>27
なるほど。そう考えた方が理屈ですね。
実はラグビーのルール微妙にわかってないです。_| ̄|○
29アスリート名無しさん:04/02/19 08:07 ID:ocAy4OQQ
オフサイドはなぜ反則か
は結構面白いよ

age
30アスリート名無しさん:04/02/19 14:19 ID:5I7r6zEk
>26
バスケにはオフサイドはないが、自陣ゴール下のエリアに
3秒以上留まることはできない。
ゴール下の有利な位置に待ち伏せすることを禁じているので
これもオフサイドのひとつなのでは。
31アスリート名無しさん:04/02/21 01:54 ID:z7omJTYa
>>30
オフサイドの概念というのはどのように考えられているのでしょうね?

英和辞典には、=「反則の位置に(形・副)」というのが出てましたが、
これは意訳なのかもという気がします。

>>22さんの言うように、オフサイドとはそのまま反則の(位置の)ことなのか、
それとも単にある位置(待ち伏せ?)を示すだけで、それを反則にするかどうかは
また別次元の問題なのか。

あるいは異なる競技に跨って当てはまるオフサイドの概念というのはないのかも
しれませんが・・・
32アスリート名無しさん:04/02/21 12:57 ID:8b9sfspO
それぞれそのゲームができた時は禁止されていなかったけど、
頭イイ奴(ズル賢い奴)が気付いて取り入れた有利な戦術を、
でもそれやっちゃうと面白くなくなっちゃうから禁止ね。
って感じがオフサイドの起源なのでは。
33アスリート名無しさん:04/02/21 14:41 ID:tEIHG5NI
賢い奴がやるのがアメフト
低知能がやるのがラグビー
イケメンがやるのがサッカー
34アスリート名無しさん:04/02/22 02:48 ID:vF/+w3+k
>>32
たしかに、他の反則と違ってオフサイドは戦術の制限という意味合いが強いですね。
他の反則は、プレーそのものの制限(ホールディングはダメとか)か、
ゲームの円滑な進行を妨げることへの制限がほとんどでしょうから。

アメリカンの場合、イリーガルシフトとかも戦術の制限にはなるでしょうが、
こちらはある程度以上の混乱を生まないためのものでしょうし。

そういえば、フィールドホッケーがオフサイドを撤廃するとかいう話を何年か前に
聞いたことがあります。戦術が劇的に変化するだろうとのことでしたが、
じっさいどうだったんでしょう?
35アスリート名無しさん:04/02/23 21:30 ID:2SfsNgC/
保守
36アスリート名無しさん:04/02/25 01:30 ID:hlTwXgDT
構内を平気でチームのスウェットパンツでうろつくのがアメフト。
37アスリート名無しさん:04/02/25 03:00 ID:fbIirT+c
フットボールの起源は、
中世ヨーロッパにおけるフォークゲーム(年に一度の村のお祭り)
二つのグループに分かれた村人が、ボールをある地点まで運ぶのを競った。
村全体がフィールドであるから、当然、川や山、人家もお構いなし。
手段の制限もなし。
で、ゴールした時点で祭りは終了。(この間、2、3日)

後に、徐々に競技化されていったのだが、ゴールを決めた時点で終了(=祭りの終焉)
は同じだった。
せっかく年一度の祭りなので、ゴールを決め難くし、少しでも祭りを引き伸ばそうとした。
これがオフサイドの起源。
(「ゴール」といってもゴールポストがあるわけでない。今と全く違う。日本の祭りで大勢の男達が一番男を競うものがあるが、あのイメージ)                             ってな話を読んだ記憶がある。


                                
                       ってな話を聞いた記憶がある。
38アスリート名無しさん:04/02/25 21:31 ID:Mm8K4rVL
ゴールは
村の東門と西門
という話を聞いたことがある。
39アスリート名無しさん:04/02/26 12:14 ID:3mJeCnPe
いまでもそれやってるところはあるんじゃないですか?(テレビで見たような気が)
40アスリート名無しさん:04/02/26 18:43 ID:0Ga8noxS
似たようなゲームとゆーかお祭りで、
ボールのような物をそれぞれの村人が集まるバーまで運んだ方が勝ち、
みたいなのテレビで観たことある。
41アスリート名無しさん:04/02/26 19:14 ID:gsqdi6Th
私の見たのは、どこかにゴールのような場所を作って、そこへボールを
持ち込んだほうが勝ちとかいう感じのでした。
2、3日がかりで、村人総出で押しあいへしあい、川の中までボールの
取り合いをしてました。
お祭りだったのは間違いないですね

42アスリート名無しさん:04/02/26 19:24 ID:NftXifor
ローマ時代、戦争の後、敵の首を蹴りあって、相手の村に蹴りこむ、
というのが起源だという話を、読んだ記憶が。
43アスリート名無しさん:04/02/26 22:28 ID:jccBagSH
古代まで遡るとそんな話も出てきそうですね。

ギリシャ神話でテセウスが退治したミノタウロスの話も、
人肉を食べていたという習慣がじっさいにあったことを
下敷きにしていた可能性を示唆する考古学的発見があったとか。
44アスリート名無しさん:04/02/27 11:08 ID:Yq0Ms9GF
アメフトは全ての視点において完成された「ファイナルスポーツ」といわれている。
各選手は100近いプレーを記憶し、瞬時に自分の動きを判断する。
日本とは違いアメリカのフットボーラーは学校の成績が悪いと練習させてもらえない。
つまり知力、体力を兼ね備えた限られた人間がNFLプレーヤーになれるのだ。
45アスリート名無しさん:04/02/27 11:31 ID:1pHGd25Y
プレーは250〜300ぐらいじゃ?
46アスリート名無しさん :04/02/27 11:48 ID:R1ooG0au
でもアメフトってプロテクター付けてるから
人間のありのままの能力での勝負を美しいと考えるヨーロッパでは流行らないと思うな
日本では顔が見えないのが一番ダメな要素なんだろうけど
47アスリート名無しさん:04/02/27 12:13 ID:BxWaQ15V
アメフトの面白さは、プレーを考えて読むことですよ。
サッカーの見た目でわかる身体能力、シンプルさ+1プレー毎の緻密な駆け引き。
48アスリート名無しさん:04/02/27 12:39 ID:1TXDRzQo
ラグビーフランス1番人気説は嘘だと思う
49アスリート名無しさん:04/02/27 14:58 ID:W/SERCB8
>>39
そう、イギリスの田舎町では今でもやってるそうです。
一年間かけて準備して。
原始フットボールを今に残す貴重な祭りですね。
NHKはそれだけで一時間番組を作ってました。(堀尾アナのリポートで)

おそらくヨーロッパ各地の村で似たような「祭り」があるのだと思います。
50アスリート名無しさん:04/02/27 16:07 ID:2fFk3dPg
フランスでは今、柔道が一番人気。
51アスリート名無しさん:04/02/27 16:46 ID:fhsROZHs
>>50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ウソオオオ

52アスリート名無しさん:04/02/27 19:54 ID:qBWCPwx+
昔見たテレビでは、フランスでは色んなスポーツに人気がばらけてた
53アスリート名無しさん:04/02/27 22:34 ID:GQJyiRJT
フランスは南の地方でラグビーが盛ん。
野球、アメフトは全く人気が無い。
54アスリート名無しさん:04/02/27 22:42 ID:FnMM5G7Q
アメフトはアメリカ以外で全く人気がないのが痛いな。
プレーするの大変だからかな?
覚えなきゃいけないこと多いし。
何百もあるプレー覚えなきゃいけないなんて恐ろしく間口が狭そう…
もっと感覚的にできるスポーツの方がそりゃ人気出るだろう。
55アスリート名無しさん:04/02/28 13:04 ID:AXmIjB7j
>>54
まーなんつうか、アメフトは合理主義すぎるんだな。

でもこの世界ってアメリカ以外はロマン主義を強く信じているので
人間の個性や才能や努力のひらめきというのが見て取れないと
やっぱ一般的にはダメなんだろうな。

でもドーピングのラインとか超近代的戦術とかTVリプレイとか、
合理主義がロマン主義を侵食していくというのは、もはや時代というより
スポーツ自体の業なんだよな。
56アスリート名無しさん:04/02/28 13:53 ID:kgjeZHFL
アメフトもよく言われるほど合理主義でもないけどね。
リプレイだって採用してるのはNFLだけだし…
戦術面でもNFLはあまり面白みない。
選手も勝つ目的に特化しちゃって無難なプレーが多いし。
カレッジレベルだと戦術だって個性的。
選手の個性もけっこうあるよ。
俺はNFLよりカレッジの方がずっと見てて楽しいと思う。
技術的にはそりゃNFLの方が段違いに上だけど。
俺はNFLはアメフトとは別のスポーツだと思ってるから
あれを基準にアメフトを語られると困る。
57アスリート名無しさん:04/02/28 14:38 ID:EIsQzXac
NFLはプレーが保守的って事なんですか?
58アスリート名無しさん:04/02/28 16:29 ID:xEa7qvlx
さすがに合理的なアメフトはすごいね
ロマン主義的な日本はアメフトに侵食されるのは時間の問題だね
ただ気になるのはアメフト人気が10年前よりさらに下がってる気がする事かな
59アスリート名無しさん:04/02/28 20:59 ID:0dlv01hc
>>56
NFL と違って NCAA は選手のミスマッチが頻繁にあるから。
チームに一人だけ、ずば抜けた選手(NFL のスター候補)がいるとき、
個人では止められないから、戦術でなんとかしないといけない。
だから、戦術が多彩になってきます。

テレビで見ていると、NFL でも化け物みたいな選手がいるように思います
が、NFL の並の選手でも本当は凄いわけで、実際にはカレッジほどの
ミスマッチは起こっていません。
60アスリート名無しさん:04/02/29 00:03 ID:jQKngIrs
>>57
たとえばNFLではQBが怪我しないように
オプションなどのQBが怪我しやすいプレーをほとんどしない。
これはNCAAでは頻繁に使ってるプレーなんだけど、NFLでは
ほとんど見られない。
アスリートタイプの身体能力に優れたQBでも、あまり走らせたがらない。
このへんは身体能力に頼ったタイプは選手寿命が短くなるからってのもあるけど。
61アスリート名無しさん:04/02/29 02:24 ID:D5kxgTRe
NFLは超ハードなサラリーキャップもあるしな。
しかしNFLを抜きにしてアメフトを語るのは絶対無理だしねえ。
ビジネスとしても世界屈指のスポーツ興行だし、合理主義極まれりという印象ある。

>>58
逆だろ。ロマン主義的だからいまのところは侵食されないんだ。
62アスリート名無しさん:04/02/29 08:18 ID:sEmAxUiy
つかね、試合見ずに語ってる奴大杉。
だからシステムの話ばっかり。
テレビ観戦すらしたことない人が大勢じゃないか?
63アスリート名無しさん:04/02/29 08:27 ID:G1xrmQpu
サラリーキャップって実際どうなのかなぁ。
健全なリーグ経営にはかなり貢献してると思うけど、
以前みたいなとんでもなく強いチームはなくなったね。
後々まで語り継がれるような。
ペイトリオッツがいくら勝っても、歴代のチームには
全然及ばない…
64アスリート名無しさん:04/02/29 09:04 ID:dy+ZNkej
アメリカでもNFLとアメフト(NCAA)は別スポーツ扱いだったりすることもあるが。
どっちか片方にしか興味ない人って多い。
両者は同じ競技というより微妙なライバル関係にあるんじゃないかと思う。
地元にNCAAの強豪チームあったらNFLに興味がむかないかもね。
NCAAはシステムもNFLとは全く違って、どっちかというと欧州の
クラブチームに近いものがあると思うんだけど。
アメフトの話ではNFLははずせないかもしれないが、同じくらいかそれより
重要なのがNCAAだと思うんだがな。
65アスリート名無しさん:04/02/29 16:41 ID:mca25sKY
ラグビー板って無いの?
あっても良さそうだけど
66アスリート名無しさん:04/02/29 19:44 ID:ITCP+qyi
日本でもプロ野球は見ないが高校野球や六大学は好きっつーオッサンも多い。
67アスリート名無しさん:04/03/01 02:03 ID:Y/Hvqibc
>>65
以前希望が出てたが、それならバスケ板も作れってことになって
なんか揉めて結局そのまま。
68アスリート名無しさん:04/03/06 23:50 ID:5tukxX8T
>>65
それよりもこのスレに、サッカーのことを許すのが先だと思うよ。
69アスリート名無しさん:04/03/07 00:00 ID:2JBGa0dh
>>58
合理的というのと、合理化されたルールと言うのは意味がまったく違うだろう。
唯、アメリカ人の作るスポーツって言うのは、
殆どが、攻撃側と守備側というように分かれているような気がする。
アイスホッケーだけが、アメリカ人好みのうちで、
どちらでも得点が入れられる、ルールになっていると思うのだけれども。
最近では、バレーボールが、サーブ権にかかわらず、
得点が入れられるようになってきているのは、
アメリカ離れをしてきているせいかとも、思っているのだけれども。
70アスリート名無しさん:04/03/07 01:11 ID:lSSTYWgo
>>69
アメフトもどちらも得点を入れられるが…?
特に最近は守備側が取った得点の方が多いってチームまで
出てきてる。
71アスリート名無しさん:04/03/07 14:42 ID:gTm+Iiul
アイスホッケーはカナダ(英連邦)原産。
72アスリート名無しさん:04/03/07 22:31 ID:EeLR3+7+
バスケも・・・
73アスリート名無しさん:04/03/07 22:39 ID:wsI0BZd1
http://www.commonwealthgames.com/
これを見るとCommonwealth(英連邦)って意外と沢山あるんだね。
アメリカは独立戦争で離脱したわけだが、カナダは半分はフランス語圏なのに英連邦だ。
ラグビーはこの英連邦を中心に発展したんだが、例外的にそれなりに人気があるのが
フランス、アルゼンチン、日本ぐらいか。
コンテンツとしては魅力あると思うのでもっと発展して欲しいな。
74アスリート名無しさん:04/03/08 16:13 ID:OsYiVQAU
バスケは、カナダ人がアメリカで作りました
75アスリート名無しさん:04/03/08 21:30 ID:DJmA2IMj
>>70
言いたい事はわかる気がするが、基本は、ディフェンスとオフェンスと
分かれていて、オフェンス側が、攻撃権、即ち通常得点の機会を
与えられたほうと、言っていいのではないの。
76アスリート名無しさん:04/03/08 21:55 ID:J5snh6vd
>>75
>>69に対するレスだから別に>>70でもいいんじゃないの?
攻撃と守備にはっきり分かれてはいるが守備側でも得点可能なルールと言う点で。
アメフトのオフェンスは得点すること以外にも時間を進めるという
大事な役目もあるのでやっぱり守備とは区別されるけど。
77アスリート名無しさん:04/03/09 09:56 ID:GKStNFcy
というかアメフトって良く知られてないのに適当に評価されている。
78アスリート名無しさん:04/03/09 10:49 ID:OKy+35IB
>>73
もう10年以上前ですが、オーストラリアに行ったとき、コモンウエルスゲームス、
やってました。
テレビでチラッと見ただけですが、すごい熱気だったのを覚えています。
スポーツの楽しみ方が日本とは違うなって感じでした。
79アスリート名無しさん:04/03/09 13:15 ID:f+jgjVbw
>>77
まあ世界最強の国アメリカ合衆国の人気スポーツだからな。
世界的に競技人口が少なくて、ファン数が少なくても、メディア等の露出度は高いだろうな。
マスコミもアメリカが牛耳っているようなものだから。
これが日本のような先進諸国のただの一国なら、たぶんオージーボールのような
存在になるだろうな。
80アスリート名無しさん:04/03/09 13:36 ID:fU0Nfum9
アメフトファンは出来た人間が多い。
81アスリート名無しさん:04/03/09 19:58 ID:KL92Fan5
それはマニアしかいない村社会だから

Jリーグブームの前のサッカーも似たようなもの
82アスリート名無しさん:04/03/10 08:30 ID:0e70veOU
ラグビーのどこが面白いのかわからん
83アスリート名無しさん:04/03/10 20:17 ID:C6I0VThS
>>76
アメフットの話だけではなくて、野球がそうであるように、
昔の6人制バレーボールも、サーブ権のあるほうだけに、
得点権があったというように、アメリカで発達した球技は、
ディフェンス、オフェンスと言う決め事がある
スポーツが割と人気になってるという、
国民性があるのではないのかと言いたかったのだけれども。
例外に、バスケットボールがあるという事は十分承知している。
84アスリート名無しさん:04/03/10 21:50 ID:sQSxjbGh
>>83 テニス、バドミントンはイギリス産。
85有名アスリート:04/03/10 22:01 ID:4EBL4iBb
ただ感覚的にアメフトがはやるよ、数年経てば
86アスリート名無しさん:04/03/10 22:28 ID:C6I0VThS
>>84
テニス、バドミントンに、サーブ権と、得点権の違いはないんじゃないの。
87アスリート名無しさん:04/03/10 23:01 ID:dpJpkSz/
>>86
テニスはないけど、バドには少しあったと思う。
88アスリート名無しさん:04/03/11 16:19 ID:hrSEx7ci
ラグビー万歳!!
89アスリート名無しさん:04/03/11 21:07 ID:0fyOVg6u
バドにはないんじゃない。
90アスリート名無しさん:04/03/11 22:57 ID:dExvwjPK
栗ケットは英吉利産。
91アスリート名無しさん:04/03/15 23:15 ID:J1+huHwg
さがってるのでage
そろそろ話題も尽きたか?
92アスリート名無しさん:04/03/15 23:54 ID:U/kqBHmb
93アスリート名無しさん:04/03/16 13:08 ID:O7gpMPHB
というか野球は個人種目の色彩ずいぶん濃いじゃん。
だから集団と個人の間で揺れるってのは野球の特性だよ。

アメフトは一番純粋にチームスポーツじゃね?
サッカーみたいな個人技のインプロビゼーションも少ないし。
94アスリート名無しさん:04/03/16 15:18 ID:mFfnrgmo
今ふと気づいたんだが。。
アメフトのチアリーディングな、あれどうも受け付けないって輩多いだろ。
(もちろん気にならないってのも、好きってのもいるだろうが。)
あれの何が受け付けないかって言うとだな、かけ声がキモいんだ。
「ゴゥ!」とか「フーッ!」とか日本人にはどうしてもなじまない。軽薄に思える。
今までチアそのものがNGって思ってたけど良く考えるとスクールメイツwとか高校野球なんかのチアは全然キモくない。
よってだな、チアのかけ声を日本風に変えていけばいいんだ。
そうしたらアンチ・チアもかなり激減すると思うぞ。
ヴィジュアル的にはむしろプラスだと思うし。
声が「アメリカかぶれ」と誤解される元凶なんだよきっと。
95アスリート名無しさん:04/03/16 15:32 ID:bzMlu50A
>>94
俺は「あんな感じ」として見てるけどな。特に違和感はない。

それより、大学のアメフトの「応援団」の方に違和感を感じるが……。
あんな「アメリカンなスポーツ」のフィールドの脇に学ランきたにーちゃんが
校旗持って仁王立ちしてる風景というのは始めてみたときショックやったよw
96アスリート名無しさん:04/03/16 15:33 ID:bzMlu50A
×始めてみたとき
○初めてみたとき
97アスリート名無しさん:04/03/16 15:35 ID:mFfnrgmo
学ランも確かにかなり違和感。
でもチアも特に女性を中心に不評だと思うが。
しかしあの声さえ普通の日本人向けに改良されれば全然違うと思う。
上にも書いたが実際のところ高校野球のチアのことキモがってるヤシなんか見たことないだろ。
98アスリート名無しさん:04/03/16 16:19 ID:RYDAEbtG
気合が入り杉なんだよな
素人っぽい方が萌える
99アスリート名無しさん:04/03/16 16:57 ID:O7gpMPHB
>>94
NFLのチアリーダーを見れば解決。
ホンモノはやっぱ自然。というかド迫力。
100アスリート名無しさん:04/03/16 20:14 ID:13OZvLl/
>>93
アメフットは、最近でこそ、NFLだと、
若干変わってきた部分があるかもしれないが、
それでも、3QBがかなり重要な部分を占めていて、
個人プレーの要素も相当強いと思うが。
101アスリート名無しさん:04/03/16 20:29 ID:quwgOYwc
>>100
OLとかしっかりしてないとどんなQBでもヘボヘボだと思うよ。
それは昔から変わらんと思うが。
OLがヘボヘボでQBが活躍してるチームってあんまり記憶にない。
102アスリート名無しさん:04/03/16 20:41 ID:13OZvLl/
>>101
>OLとかしっかりしてないとどんなQBでもヘボヘボだと思うよ。

OLが多少悪くても、3QBの力量で、
局面打開するって言う面もあると思う。
で、逆に、OLががんばっていても、
3QBの判断力が悪くて、窮地になるって言うのも多いと思う。
103アスリート名無しさん:04/03/16 20:50 ID:l/3ZEDf1
>>102
それと個人プレーとどういう関係が…
QBが個人プレーって言ったらスクランブルくらいしか思いつかないんだが。
それじゃスクランブル得意なQBが最強かって言ったら全然そんなことないし。
104アスリート名無しさん:04/03/16 20:57 ID:ukNLzkGc
ごめん、3QBっていうのは何なんですか?
105アスリート名無しさん:04/03/16 21:25 ID:13OZvLl/
>>104
QBだとHBが居ないとおかしいんではない。
106アスリート名無しさん:04/03/16 21:29 ID:oU9d/01U
>>102
どうもQBにこだわりがあるみたいだけど、
そこに挙げてるような例ならどのポジションでも言えると思うよ。
それとOLが頑張ってるのにQBの判断が悪いので勝てないチームっていうのを
具体的に挙げてくれ。
OL悪いのにQBの力量で勝ってるチームの例も。
QBだけ優秀でもどうにもならんよ。
まあQBだけじゃなくてどのポジションでも同じだが。
107アスリート名無しさん:04/03/16 21:34 ID:Dujir0UI
>>105
QBは一人だけじゃないの?
108アスリート名無しさん:04/03/16 21:40 ID:pECwVd6C
QBの力量だけで何とかなるならマリーノはスーパーボウルリングを
4個は持ってたろうな…
ブレイディなんか1個ももらえないだろう…
109アスリート名無しさん:04/03/16 22:03 ID:tLT6jhQ4
自分で投げたボールを自分でキャッチしてタッチダウンできる
超人QBでも現れない限り、QBだけがそんなに影響を与えるってことはないよ。
ID:13OZvLl/さんはアメフト観戦歴浅いと見たが・・・どう?
110アスリート名無しさん:04/03/16 23:34 ID:O7gpMPHB
>>92
アメフトだと瞬間的にシンクロするのが重要なので
独自の判断でプレイを掻き混ぜるようなことは、他のスポーツよりずっとありえない。
イメージとしてはサッカーのセットプレイの連続みたいなもんだからな。
野球は来る球種とかで大きく変わるんだろうし、
やっぱ偶然性とか偶発性ってのは他のスポーツの感覚からは
想像できないくらい低いんですよ。

あとアメフトってやっぱり監督がすごい強い権限を持っているので
そういうプレイヤーはハズされる、で終わりじゃないでしょうか。
(といってもフォーメーション次第ではやっぱり使うのでは。
 なにしろ40人のなかから1プレイごとに自由に入れ替えていいのだから。)
111アスリート名無しさん:04/03/16 23:53 ID:Y9lX4YtX
俺はアンチ・チア。
まあ学生なら許せるけどな。
112アスリート名無しさん :04/03/16 23:55 ID:hmflA6V0
“世界の吉田”義人選手(34)ついに現役引退!!

元日本代表WTBでフランスプロリーグにチャレンジ

もしたスーパースター吉田義人選手が

来る3月28日(日)午後2時から秩父宮ラグビー場

にて行われる「オール早明戦」を最後に現役を引退

します。ゲーム後引退セレモニーが行われます。

113アスリート名無しさん:04/03/17 01:19 ID:KKM+fRR9
プロでもチアなしチームあるんだな。
チア置くの義務?だと思ってたら違ったのか。
114アスリート名無しさん:04/03/17 11:24 ID:4OzOHOFV
掲示板の閉鎖について]  NEW!
昨日をもちまして、本年度の関西協会での公式戦が終了いたしました。
ラグビーフットボール掲示板は本日をもちまして終了させていただきます。
ファンの皆様の情報交換の場として活用いただきましたが、
個人や団体への誹謗、中傷などの書き込みもあり、閉鎖のやむなきに至りました。
今後関西ラグビー協会へのご意見、ご質問などはメールでお願いいたします。
長い間皆様にご利用いただき、ありがとうございました。(3/14)


115アスリート名無しさん:04/03/17 15:22 ID:/yHDweSU
>>102
いくらQBが優秀でも、DLやLBに死角からタックルされたら終わりだろ
116アスリート名無しさん:04/03/17 16:09 ID:hKaJ5Wfp
個々の局面でOLがミスったのをQBがカバーするってことはあると思いますけど、
一試合を通じてOLが弱いのをQBがカバーしてボールを進めつづけるのはやはり
無理だと思います。
ある程度OLが機能しないと、オフェンスはお手上げではないでしょうか。

ただ、そこそこ機能するOLの場合、QBほかの力量差が結果を左右することは
あるでしょう。
強いOLがいても、結果を出せないQBもいるかもしれません。

チーム力が問われる競技だと思います。
117アスリート名無しさん:04/03/17 17:04 ID:FQNHfSN/
FWの強弱でSOをはじめとするBK陣が自由に動けるかどうかが決まるラグビーに通じるものがあるな。
でもラグビーの場合希にFWの劣勢を一気に挽回してしまうような天才SOなんてのが存在してヒーローになる。
さらに面白いことにSHなんかの場合は弱体FWでこそ真価を発揮するような選手もいる。
ジャパンに選ばれるようなSHはそういうの結構多い。
堀越正巳なんんかその典型。
むしろ強力FWと組んだら平凡なSHで終わったかも。
118アスリート名無しさん:04/03/17 22:23 ID:XZIkr1co
>>117
>FWの劣勢を一気に挽回してしまうような天才SO

そんなの最近は居ない、と言うよりも、ポジションの価値が平均化してきている。プロッルの方が安定した球出しが出来るとかって言うこともあるくらい。
SOにボールが回らないような、ディフェンス、オフェンスって言うのは、
最近増えてきた。
119アスリート名無しさん:04/03/17 23:28 ID:Qc58WU+y
>>118
まあそうだな。ちと寂しい限りだが。。
国内では松尾、平尾以来劣勢を挽回できるというのはあまり。。
高校・大学時代の岩渕なんてどうだ?
ミラーだって劣勢FWのジャパンをそれなりに何とかしてくれたような。
120アスリート名無しさん:04/03/17 23:45 ID:xkF5D9Gx
コロンビアのサッカーには、チアの姉ちゃんいるよ。
121アスリート名無しさん:04/03/18 00:06 ID:dOn6Ih92
>>120
いつ出てくるんだ?
ハーフタイムと得点後くらいか。
122アスリート名無しさん:04/03/18 00:30 ID:VlYJh8f7
Jリーグのアルビレックスにも専属のチアがいるらしいぞ。
どんな感じで応援してるのかってのは知らないんですが。
私は大学で応援団やってて、そこからアメフト見るようになったので
95の意見とか見るとやっぱりそう思われるよなぁ…と感じます。
関西だったので、それなりにお客さんもいましたし、
アメフトのリズムって、応援しやすくて、好きだったんですが、
アメフトの雰囲気に学ランが馴染むかっていうと、微妙ですよね。

個人的にはNCAAとかNFLとかのスタンドにも変な格好して騒いでるファンが
いるじゃないですか、あれと同じ様なもんだと思ってもらえるとw
123アスリート名無しさん:04/03/18 10:21 ID:EBJXwfDo
アルビチアを語るスレだよ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1047889735/
124アスリート名無しさん:04/03/18 16:34 ID:R1fKnKLD
>>122
おいっ!失礼だろう!



本場のファンに対して。
125アスリート名無しさん:04/03/19 00:14 ID:QEriePCh
>>122
そこのディレクターの三田智子って人は、日本人初のNFLのチアだった人でしょ?
126122:04/03/23 21:06 ID:v2+wOvR4
>>124
スマソ。そういわれる気もしてないでもなかったです。
アメフトに関わる形は違いますが、盛り上げようとかって
意図を汲んでもらえると喜びます。
>>125
初かどうかははっきりわかりませんが、NFLのチアはされてたと思いますよ。
127アスリート名無しさん:04/03/23 21:43 ID:6d4Sc0Zk
>>125
その通りです。日本人で初めてNFLのチアになった人で
COWBOYSのチアを通算2シーズン経験しています
128アスリート名無しさん:04/03/25 08:51 ID:R50PsH4q
>>126
いや笑うところっしょ124は。
129アスリート名無しさん:04/04/03 20:40 ID:13wH759+
保守age
130アスリート名無しさん:04/04/03 21:00 ID:cxgu19TB
話題がどんどん外れていく様で申し訳ないが、
最近は、野球にも、チアガールって出てくる様になったの?
131アスリート名無しさん:04/04/03 21:39 ID:SfrYF1r7
昔から工房野球にチアガールはいたぞ
132アスリート名無しさん:04/04/03 21:56 ID:xKqOIMiQ
ウ〜ン、チアチャイルドね。
133アスリート名無しさん:04/04/18 20:52 ID:JqJpmvTc
× チアガール
○ チアリーダー
134アスリート名無しさん:04/04/19 22:49 ID:YbF2LlmG
このスレに書き込むべき事か分からないけれども、
ヨーロッパのアメリカンフットボールリーグ、
結構面白いではないか。
日本のアメフットよりも数段上と思うが如何か?
135アスリート名無しさん:04/04/20 04:10 ID:AVoIBUB9
>>94
本当だな。
この前チアが出てきた場面で消音してみたら全く違和感無かった。
でも音を元にもどしたら萎え萎え萎え〜。
さらに不思議なことに本場のチアは音声付きでもあまり気持ち悪くない。
日本人なのに何もかも向こうの真似するからおかしくなるのかな?
136アスリート名無しさん:04/04/20 19:28 ID:+pW+vCk9
>>134
ヨーロッパといっても、中身アメリカの2,3軍にアメリカ人コーチだからね
137アスリート名無しさん:04/04/20 23:35 ID:IZcdg1EP
アメフトの競技人口、世界第2位が日本だって本当ですか?
138アスリート名無しさん:04/04/20 23:41 ID:IZcdg1EP
スペインも撤退を決めた今日この頃、
今年、ヨーロッパでやるメジャーリーグ公式戦はどうなるんでしょう。
139アスリート名無しさん:04/04/21 01:14 ID:TCqfO6ao
>>137
メキシコが2位だって話だが。
140アスリート名無しさん:04/04/22 22:46 ID:ddEwDGwX
>>136
そうなんだ。
レフェリーやコーチは、アメリカの関係者が参加して、
教育リーグ的な運営をしているとは聞いていたが、
それでは、完全なアメリカの押し売りではあるな。
141アスリート名無しさん:04/04/23 22:37 ID:om3KYa31
キッカー以外でNFLの正選手になったヨーロッパ人はいるのですか?
142アスリート名無しさん:04/04/23 23:32 ID:vKnnkd4C
「タイタンズを忘れない」が昨日やってたねえ。
ありゃすごいわ。アメリカってめちゃくちゃな国だねえ。おいつけん。
143アスリート名無しさん:04/04/24 11:19 ID:GaOYU0Ct
スポーツを戦争に利用するからな。
あれは俺も好かん。
144アスリート名無しさん:04/04/24 20:21 ID:LCZWLIqp
>>141
亀レスだけど、確かいないかったはず。
間違ってたらスマソ
145アスリート名無しさん:04/04/24 21:42 ID:CWBBWQ58
>>141
ドイツ人選手がいる。
ヨーロッパ人だと、本気でNFL入りを考えている人は
アメリカの大学入ったりするね。そうしないとドラフトにかからないから。
今度旧ソ連出身の選手がドラフトにかかるそうだけど…
やっぱり小さい頃からアメフトやる環境に恵まれてないと
NFL入りはなかなか難しいんだろうな。
146アスリート名無しさん:04/04/24 22:55 ID:P07KTEUU
アイスホッケーだとロシアとかチェコ出身で
NHLで活躍するのは多いな
147アスリート名無しさん:04/04/24 23:26 ID:VstQmY5G
>>143
いや、というか戦争をしてる先進国自体が少ない。
5〜60年前の欧州だってヒンドイもんだ。
148アスリート名無しさん:04/04/25 15:24 ID:CEchWzsu
>>146
アイスホッケーは世界的に見ればかなりメジャーだからな。
149アスリート名無しさん:04/04/25 15:50 ID:Bleh4E02
>148
北米大陸と東欧、北欧だけではないのか?
150アスリート名無しさん:04/04/25 19:44 ID:jGtYf8sB
>149
確かに
まあそれでもアメフトや野球よりかは多いんじゃないか
151アスリート名無しさん:04/04/25 19:53 ID:cnz802GM
>>150
やたらアメフトや野球と比べたがるのはサカ厨?
正直アメフトと比べればメジャーとか言ってるのはアホとしか思えないんだが。
152150:04/04/25 23:23 ID:jGtYf8sB
>>151
アイスホッケーから転向してアメフトやってましたが何か?
153アスリート名無しさん:04/04/26 01:03 ID:S3Ha3O8b
両方とも好きなスポーツなんだが、
ラグビーの大畑がアメフトのRBやっても凄い選手になると思う。
154アスリート名無しさん:04/04/26 09:14 ID:k6sfwTxi
>>152
アイスホッケー→アメフト?
そりゃ珍しいね。日本にそんな人が存在するんだ…
155アスリート名無しさん:04/04/26 13:46 ID:x2jMlO5u
防具フェチなんです。
156150:04/04/26 23:20 ID:c6BBH/5z
単に大学で勧誘されたから。ホッケー部なかったし、ガキの頃からさんざんやったから。
確かにホッケーやってたって言うと、じゃ防具には慣れてるよねぇと変な勧誘された。
157150:04/04/26 23:21 ID:c6BBH/5z
単に大学で勧誘されたから。ホッケー部なかったし、ガキの頃からさんざんやったから。
確かにホッケーやってたって言うと、じゃ防具には慣れてるよねぇと変な勧誘された。
158150:04/04/26 23:23 ID:c6BBH/5z
スマソ
159アスリート名無しさん:04/04/28 23:21 ID:gNZ32CAv
なんかもうどうでも良くなったな
どちらも面白いということで
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:48 ID:0+aFmV3r
>>157
剣道部出身者は、アイスホッケーに誘われるって事かな?
アイスホッケーがないというので、せん無い話かもしれないけれども、
アイスホッケーには、チャンチャンバラバラは付き物と思うのだけれども。
161アスリート名無しさん:04/04/29 09:32 ID:WLT2BFaD
すいません、聞きたいことがあります。ラグビーのスパイクが買いたいので東京都内で
品揃えのいい店を教えてくください。
162アスリート名無しさん:04/04/29 10:01 ID:c8mJHDgY
>>161
B&D各店、原宿ミツハシ
163157:04/04/29 10:37 ID:KhUd9s+j
>>160
?なんかよく分からんけど、剣道経験者をアメフトに勧誘するときは
俺が勧誘されたときと同様にお!防具繋がりだねぇ!みたいなことはやっぱ言うよね。

ホッケーやってたときは剣道経験者いたけど、
フェイスオフっていうゲームの最初のパックの取り合いだけは
そいつらは引きが強かった印象はある。手首強いんだろな…
あとは特にたいしてかわらんかったよ。
関係ないのでサゲ
164アスリート名無しさん:04/04/29 19:05 ID:DEShTp27
ふー。今日茨城で開かれたセブンズの大会に出てきたよ。
オレはまだ始めて一年だけどそこそこ貢献できて楽しかった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:56 ID:0+aFmV3r
貢献できたならば、おめでとう
166アスリート名無しさん:04/05/01 06:34 ID:gzA737Tx
甲子園で拳法部の連中が、
「防具をつけてやるのは同じなのに、アメリカンはカッコええなあ、
 なんでわしらはカッコ悪いんじゃ」と嘆いてました。
167アスリート名無しさん:04/05/01 13:03 ID:Ms60nk/l
>>166
拳法って日拳か?
168アスリート名無しさん:04/05/01 21:13 ID:vzYQ/1c7
>>15
ID:wZeE6A1h










ID、ウゼぇ・・・?

OTL
169アスリート名無しさん:04/05/01 22:46 ID:uILm72cr
>>167
そうです。
170アスリート名無しさん:04/05/11 06:11 ID:/D1Detot
NFLとラグビーの一番上の選手ではどちらが給料多いんだ?
世界的普及度ではラグビーと思うんだが。
171アスリート名無しさん
たぶんNFLの方じゃない?
ラグビーはプロ化が遅れたりといろいろあったし。
NFLもサラリーキャップがあるから米の他スポーツリーグの
選手よりは給料少ないけど、それでもトップクラスの選手だと
かなりもらってる。
16試合しかしないのに良い商売だ。時給換算にしたらいくらになるんだろうな。