★☆NBA 03-04シーズンスレッド 17th Edition☆
まあ、三年前のブルズのFCは、
C ブラッド・ミラー
Fエルトン・ブランド
Fロン・アーテスト
だった訳だが。
>>781 現役時代チーム同士が激しくライバルだったからね
何かそんな話聞いたことあるような・・
>>782 本物を見ると今の何ちゃってPGがどうしようもなく見えるな・・
何でこいつはこんなPGにこだわるんだろ
でも当時の雑誌見るとジャクソンて評価がそんな高くないよね
ドライブでDを切り崩せないPG とかいろいろ
それで実際デンバーいったりしてるしね
>>781 HCの解雇という重大な人事を個人的な好き嫌いで決断するような人じゃないと思うけどね。
バードがアイザイアを解雇したのも、アイザイアがチェイニーを解雇したのも、結局は勝つためだと思う。
>>783 今じゃウィザーズに次ぐ良質のF生産地ですな。
>>784 >>785 どっちなのよ?w
例えばマジックがバード、トーマスの下でHCやってて成績良くなかったら
サッサとクビ切れるだろうか?
>>781 ヲイヲイ、現役時代に、バードが黒人だったら並のプレイヤーだってコメントして
物議をかもしたこと知らないの?
789 :
782:04/01/26 17:02 ID:9MOFzMyu
>784
そうなんだ・・・。苦労してんのな。俺はマークジャクソンはペイサーズでスミッツ、ミラーの
セットオフェンスからしか見ていない・・・。あとはジャズに来た時。
>>789 うん、でも結局そのトレードは失敗だったんだけどね
マクジャクと交換でローズがきたわけだが
新人?のトラビスナイトをスターターで起用するためだったか何かだったけど
全然だめでね
マクジャクはDENでアシストランクトップの活躍
結局すぐ引き戻されるわけだが
>>788 おいおい知ったかぶりは知らないよりタチ悪いよ。
それを言ったのはバークレーとロッドマンだよ。
大体トーマス程のしたたかな男がそんな失言する訳がないよ。
>>791 俺その時リアルでアメリカいたんだけど。。
>792
ロッドマン本人でつか? IDが91 IS 40g+
マークジャクソンはデイルデイビスとのコンビが抜群だったね。
アリウープの相手はほとんどデイビスだったような気がする。
あとポストアップしながらゴール下にバックビハインドのバウンドパスとかもあったな。
後おれは意外にうまいスリーがうっとうしかったな('A`)
>>793 レン・バイアスの言霊でつ。40g+のクラックコケインでアボーンしますた。
何気にクリッパーズでも2シーズンプレーしてますな。
しかもニックスからどこも経由せずに
>>796 一日ロッドマンお願いしまつ。
>794
結構トリッキーなパス出してたなぁ、ダイジェストでよく見た。微妙にずれて
るのが多かったけど。あの落ち着いたオフェンスからああいうパスも出すとは
マークジャクソンの思い出を語るスレはここですか?
800 :
◆t.OUT.voo. :04/01/26 18:16 ID:qtSVF8dW
マーク・ジャクソンとロン・ハーパーとダニー・マニングの
クリッパはなかなか良かったのに。
ジ…ジ…ジジ…( ´ー`)ジ…
m9( ゜Д゜) ジジイ!!
LACでスコアラーだったハーパーがCHIで好ディフェンダーとして活躍して優勝
したのはうれしかった。
>>802 ジョーダンの後釜のスコアラーを期待され牛入団(・∀・)
↓
思い通りにいかず(´・ω・`)ショボーン
↓
そうこうしてると何と当のジョーダン復帰Σ(´Д` )
↓
しかし翌シーズンから対マジックを想定したビッグラインナップをフィルがとりいれ
↓
Dとして歩みだす これが僕の生きる道(ミ´-`)
>803
そんな事情があったのね。
>思い通りにいかず(´・ω・`)ショボーン
当たり前だっていう気もするが
外なかったからな
ヤオタン、キャリアハイおめ!
(#゚Д゚)つまらん、ヤオのバスケはつまらん!
そういやベイカー無期限出場停止って既出?
>>807 こざかしいわ小僧(#゚Д゚)つ
やつのパスセンスからすれば うまくしあげればハーフコートでも
おもしろいチームができるんじゃ!
俺はジョーダンの後季の3連覇の最初の年からブルズファンだったんだが
ジョーダン&ロッドマン引退、ピペン移籍とかでハーパー&クーコッチ中心のチーム
になっても応援しエルトン・ブランド、ロン・アーティスト入団はうれしかったが
二人ともいまは他チームの中心
強いブルズかえってこい。
>>810 ピッペンの連続プレーオフ出場も今年で途切れそうだな・・・
>>810 エディカリがなかなか思うように育たんのが痛いな。
ガード陣はなかなか破壊力があっていい感じなのに
813 :
:04/01/26 19:21 ID:PXMk3CH8
チャンダラーがブルズを変えると思うよ
チャンドラが帰ってきたらJYDは移籍の悪寒
>>809 パスセンスはあると思うがまだまだ
今のままでは「バスケは背が高くさえあれば有利」という見本のよう
効果的な働きしてるんだから全然良いじゃん。
ヤオはたぶん3rdチームあたりにくるぞ。
>>815 おまいの要求は厳しいな・・
あのサイズであんだけうまくて速いターンとかできるやついないぞ
今後のCHI
このまま負け続けてロッタリーピックを(σ´∀`)σゲッツ!!
↓
Dハワード(PF)、Eオカファー(PF)、パベルP(C)のどれかを指名
↓
ポジションの被るチャンドラー、エディカリを放出
↓
放出組はブレイク、ルーキーは期待外れの体たらく(゚д゚)マズー
↓
またもやロッタリーピック狙い(.....歴史は繰り返す)
819 :
某怪我人:04/01/26 20:13 ID:AROJoF57
今日のヤオは文句つけようないんでないか?
Mジャクが上手く使ったように見える。
と、DALが勝ったから気分よく擁護してみる
>>818 オカファーは即戦力なので指名しちゃいかん! そこそこ強くなってしまう
ヤオはオールスター出るんだべか・・
>>818 とってる選手は悪くないのに決してそのフランチャイズでは花開かないってのは
何でなんだろうな? 上にもあるけどWASとか
シカゴはコーチとかそのヘンに問題がありそうなのはわかるんだが
まったく・・・・
カリーがブレイクしかかったのはランドルフより早かったというのに
昨季の2~3月ごろは20点8リバウンドぐらいしてたな。
今ではランドルフの背中も見えない始末
連勝は嬉しいけど慣れないから逆に恐いクマ!
>>824 熊すごいね。
このままいくと本当にプレイオフ逝けちゃうかも。
個人的には好きな選手だからJ-willにはオールスターになってほしいし。
アシスト7位、アシスト/TO4位ってすごいと思うけどな。
>>824 なれないから・・去年の阪神みたいだな(w
わかるぞその気持ち おれもどきどきだ・・いつ調子落とすんだろうて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>825 途中の怪我がなければ50%くらい可能性あったかもな(´・ω・`)ショボーン
俺はスパファソだから今は辛い。
>>823 あいつらあれだけ環境に恵まれてる(ばりばり出れるって意味で)
のにノビが遅いってのは終わってるだろ・・
あー腹立たしい・・ペッ
>>829 でもチャンドラーは人間としてもプロとしてもいいやつで
しっかりしてるらしい
現に開幕からリバウンドで凄かったしな、こいつは怪我に泣いてるな
こいつの精神をカリーがもってたら・・
カリーはねーシャックと比べてどうしてもしょぼく見えちゃう・・
比較して可愛そうだが
縦横サイズの勝るシャックに身体能力で負けちゃってる・・
シャックと比べて敏捷性に劣るから見てて・・
>>830 チャンドラの方がリバンが多いことからも、頑張るタイプなのは同意。
カリーはシャック並の体型だったか・・・
ちょっと上半身がショボく見える。
トーマスとカーライルの違いは?