真・アームレスリングを語ろう   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
もう1つのスレはちゃんとしてないので
こっちでちゃんと語りましょう
2アスリート名無しさん:04/01/17 22:08 ID:7HKJ/NGj
>>1
腕相撲ってどこの筋肉が一番大切ですか?
私は二頭筋と前腕が大切だと思うのですが。
3アスリート名無しさん:04/01/17 22:09 ID:CPqBRxK+
そうだとも
特に前腕さ
4アスリート名無しさん:04/01/17 22:12 ID:7HKJ/NGj
ボディの筋肉で一番大切なのは?
やっぱ三角筋前部と大胸筋上部ですか?
5アスリート名無しさん:04/01/17 23:22 ID:JmCLFVGn
あげ
6アスリート名無しさん:04/01/17 23:25 ID:7HKJ/NGj
>>5
おまえ>>1か?しね
7アスリート名無しさん:04/01/17 23:38 ID:CPqBRxK+
>>6はあ?池沼が1人いるな
8アスリート名無しさん:04/01/17 23:40 ID:7HKJ/NGj
>>7
ばーか
9アスリート名無しさん:04/01/18 00:21 ID:aq4xqUL4
どうでもいい戯言はよそうぜ。 ばーかって。。。。
10アスリート名無しさん:04/01/18 00:24 ID:PUIymS/K
>>9
おまえベンチ何キロだよ?おれは80kgだ。凄いだろ?(^^)
11アスリート名無しさん:04/01/18 10:20 ID:BKn49+/O
私は選手ではないですがアームレスリングは得意で殆ど負けたことは有りません
最後に負けたのももう10年以上昔でそれからは無敗です
身長は185センチで体重は90キロ握力は75キロベンチプレスのMAX120キロ
パワーよりもテクニックを使った戦法が得意でした(リーチを利用した吊りとか・・・)
だが最近はトレーニングもやらなくなり(ジムにはもう一年以上通ってません)
今で偶に家でダンベル・カールや腕立てをする程度です
だからサイズは変わらないが身体は大分鈍ってしまいました

去年の夏飲み屋で知り合ったウェルター級の元ボクサーの力自慢と勝負した時は
可也手こずり何とか勝ったものの力の衰えは如何ともしがたく更に彼が
「アームの選手とやった事が有るが両手で勝負しても軽く捻られた」という話を聞き
ああ、俺なんか所詮は井の中の蛙上には上がいるんだろうな〜と思いました
だが身体を鍛え直しいつかはアームの試合に出て自分の力を試したいです

12アスリート名無しさん:04/01/19 22:16 ID:FkQiTMfC
>>11長いから要点をまとめて
13アスリート名無しさん:04/01/20 03:50 ID:RhpUDU76
腕々道場杯の開催日知ってる人居ますか?
14アスリート名無しさん:04/01/20 04:44 ID:X/EDO+oB
試合とかで結果出してるアームレスラーはまず素人には負けないよ
アームレスラーといってもピンきりだから弱い奴もたくさんいるけどね
さて、毎年恒例の安覚寺アーム大会が迫っているわけだが
今年のチャンピオンは誰かな?
おそらくは田中選手と切通選手で争われるんだろうが今から楽しみだ
15アスリート名無しさん:04/01/20 05:21 ID:+So9QVU+
ケーブルで放送してくれどんなのか見てみたい
16アスリート名無しさん:04/01/20 05:36 ID:hL5twoQ8
グッドリッヂはいちおう格闘技から引退したってことなのかな。
またアームに戻ってきてほしいね。
2〜3ヶ月実戦で感覚を戻すだけで金井兄弟ぐらいなら瞬殺できそう。
17アスリート名無しさん:04/01/20 06:25 ID:X/EDO+oB
いくらなんでも金井兄は無理だろう
特にライトは世界で5本の指に入るだろう実力者だからな
見てくれは悪いが欧州最強のスベタンと互角以上に渡り合ってるし
ライトじゃツァヒロフらアブドラでも歯がたたんだろ
まあ金井兄弟以外の日本人なら今でも十分勝負できそうだけどね
18アスリート名無しさん:04/01/20 06:28 ID:+So9QVU+
世界不思議発見の草のさんんがもしアームやってたら強かったかな
19アスリート名無しさん:04/01/20 09:04 ID:lBVP0LTB
>>17
それは我々がアーム呆けしてるからそう思うだけだよ。
GGはもともとヘビーで無敵といっていいぐらいの強さだったし。
ブランクありでいきなりやったら兄にいかれる可能性も高いけど
何ヶ月か調整したらポテンシャル的にもあっさり勝つ可能性がむしろ高い。
アームレスラーはマイナースポーツの宿命っていうか
現役選手を過大評価して辞めた人をよく思わない傾向
があると思うよ。

現役偏重主義っていうか今が一番レベル高いみたいな意識ね。

ノートンが強かったことも認めないアームファンが多いとかもその典型だと思う。
遊びでやってるレベルでチャンピオンになってしまってあっさりプロレスに行って
しまったけど、あの時点でジョンブルが素で実力的にかなわなかったって事実が
あってもそれを認めたくない関係者が多いよね。あの時はジョンがまだ弱かった
とか、ノートンは歴史上たいしたアームレスラーではないとかことないとか見苦しい
恥ずかしい意見が多い。ジョンの発言も自惚れではないんだけど、自分の力を溺愛
しすぎてるっていうかそういう部分が多いよね。負けた相手(試合)のことを書いているときとか特に。

俺はプヲタでもなんでもないけど、冷静に考えてもノートンが技術的に向上心をもって
本気でアームを続けていたらカラエフやヴォーヴォダ、ツァヒロフもあっさり倒せたと思う。
世代が少し違うけどね。

もっといえばもしアームをやっていたら今のチャンピオン達より強い奴なんて腐る
ほど日本にも世界にもいるよ。俺はアームレスラーだから自分の競技や有名選手
を立派に思いたい気持ちはわかるけど、謙虚な気持ちは持つべきだと思う。
20アスリート名無しさん:04/01/20 09:40 ID:GCdmlipm
つい最近、剛力王のオセロでグッドリッジに惨めにもボロ負けしてたじゃん>金井兄

あんだけ地力に差があったらかてねぇだろうな
21アスリート名無しさん:04/01/20 23:32 ID:Y2qEaoi8
剛力王の収録の時、グッドリッジが金井兄と遊びでアームをやってみたら
瞬殺された、と前スレにありましたよ、確か。
まあ、グッドリッジはジョンブルとも互角に渡り合っていた実力者
だそうですから、鍛え直せば強いのは間違いないと思います。
何と言っても基礎体力が違いますから。
22アスリート名無しさん:04/01/21 01:02 ID:TPIODrT8
グッドリッジと兄は既にやってるちゅうの。
テレビの100:1のハンディキャップ付きで途中で兄が出てきて子供扱いで瞬殺負け。
アーム連中はあの頃はまだ兄がヒヨッコだったってことで合点しそうだけどなw
23アスリート名無しさん:04/01/21 01:03 ID:TPIODrT8
どうでもいいけど過去スレのアドレスはったほうがいいよ>>1
もうひとつのスレを軽蔑してるわりにそのあたりちゃんとしてないのはどうかと。
24アスリート名無しさん:04/01/21 03:38 ID:pCskSV6u
金井兄だけじゃないよ。
何回かあったGGの100人抜きでアームレスラーがいっぱい
出たときのやつは金井兄以外にも、大城氏や野中氏、西川氏なんかもいた。
当たり前だけど全員瞬殺されてた。モノが違ったよ。
今なら日本人でも勝てるとかいってる奴は甘くみすぎ。
25アスリート名無しさん:04/01/21 09:00 ID:GF26pDA3
>>19
大森さんが武蔵丸に1回負けたのは、テレビ局の仕込みだとか流布していた
お馬鹿はその際たる例だな。。。
アームレスラーはグッドリッジやノートンには感謝すべきじゃないの。
知名度の高い土壌で実績を残した彼等のおかげで、アームレスラーは
使えない競技とか罵られることはないのは大きい。
ボディビルダーなんか、何十人ビルダー出身の格闘家やレスラーがで
ようと、これからも使えない筋肉、見せかけの体と半永久的に地球が
滅亡するまで罵られ続けるのは間違いないからね。
26アスリート名無しさん:04/01/21 09:07 ID:1LzlTmVs
1じゃないが一応関連スレはっておきます

【JAWA】
ttp://www.endogym.com/jawa/
【AJAF】
ttp://www.ajaf.jp/index.html
【海外のアーム情報HP−Pinnacle Armwrestling】
ttp://www.armwrestling.ca/

このスレで実際に試合に出てるアームレスラーっているんでしょうか?
試合の様子とか見てみたいがテレビでやらないし自分が出るのは怖いしなあ
27アスリート名無しさん:04/01/21 09:13 ID:TPIODrT8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058520787/
真・アームレスリングについて語ろう.Part4

はっときますね。
パート1〜3のアドレス知ってる人はお願いします。
28アスリート名無しさん:04/01/21 10:35 ID:HBLUG0Cc
もう1つのスレで質問したのですが、終わったらしいのでココで聞きます・・

月ボ読みました。
前スレで話題になった、野中塾長はアンチウエイトかベンチ180挙げる・・うんぬん
塾長2ちゃん見たんでしょうかね?
しっかりと「私は、アンチウエイト」実践以外では1日10分のトレを週3回と
言ってましたね。
バーベルやダンベルを使わず、チンニングなんかをやってる・・・
という意味でしょうか?
29アスリート名無しさん:04/01/21 11:14 ID:MPEr6GGA
チンニングもウェイトトレーニングなんだが・・・
30アスリート名無しさん:04/01/21 11:36 ID:HBLUG0Cc
分かってますよw
塾長が、「全くウエイトしない」と言った意味は、カールやベンチ等・・
バーベル、ダンベルを使うのをウエイトで、チンニングはウエイト
ととしてイナイ、という意味なのかな?、と思ったんです。
でも、アンチウエイトと言ってる人が、ベンチ180なんか挙がる
筈ないですし・・・
31アスリート名無しさん:04/01/21 14:57 ID:wtE/mFIt
下道の前腕は凄いな。
懸垂と実戦トレだけで、ここまでなるものなのか。
32アスリート名無しさん:04/01/21 15:00 ID:HBLUG0Cc
前腕の見た目に関しては金井兄より凄くないですか?
大城さんでも、あそこまで盛り上がってないですよね?
33アスリート名無しさん:04/01/21 18:10 ID:Dpzu0WVr
人気ないなここ
=================終了========================
34アスリート名無しさん:04/01/21 20:32 ID:abk61LH/
低レベルな話題で済まないが、正月番組の腕相撲大会でモー娘。の辻が決勝進出
したそうだけど、その決勝の結果を知ってる人がいたら教えてください。
35アスリート名無しさん:04/01/21 20:58 ID:+jt+9I79
金井弟は、果たして懸垂はできるのだろうか?
36アスリート名無しさん:04/01/21 21:06 ID:Dpzu0WVr
出来るでしょ幾らなんでも
37アスリート名無しさん:04/01/21 23:09 ID:qMlHQJNq
>>22
あ、その100人抜きは私も見ました。というか「剛力王」の中でも
ビデオが流れて「金井はかつてアームレスリングでグッドリッジに全く歯が
立たなかった。今、その雪辱を期す!」とか何とかいう煽りも入っていました。
それで番組のオセロゲーム(ちなみに100キロぐらいある白黒板をひっくり
返す速さを競うゲーム)ではグッドリッジに全く歯が立たず完敗。
見ている方としては「やっぱりパワーが全然違うわ! こりゃ今アームで
勝負しても敵わないんだろうな。どうせならアームの試合もやればいいのに…」
とか思っていたわけです。
そうしたら前(かその前)のスレで、「その時、舞台裏でアームの試合もやって
みたが、今では実力逆転で金井が圧勝した」という書き込みがあったので、
「へええ、やっぱり専門のトレーニングをやっているかどうかでそんなに差が
つくのか! 金井は凄強くなったんだなあ…」と驚いたわけで。
もっとも、その書き込みが事実かどうかは全くわかりませんが。
38アスリート名無しさん:04/01/21 23:11 ID:Dpzu0WVr
へええ、やっぱり専門のトレーニングをやっているかどうかでそんなに差が
つくのか! 金井は凄強くなったんだなあ…」と驚いたわけで。

金井がアーム意外のトレーニングをそんなにしていなかったのかもしれん
39アスリート名無しさん:04/01/21 23:34 ID:4eafYxyR
金井とゲーリーが剛力王のときに、アームで勝負したってのはネタだよ。
アホなアームヲタが20回やって20回金井が瞬殺したという妄想を広めていた。
だいたいアーム台も用意してないのにw
馬鹿な子供じゃあるまいしそんなことすぐわかる罠。
上に書いてある大森さんが1回武蔵丸に負けたのが茶番てのも恐らく同一人物。

素人の妄想なんてそんなもん。
この手の都合のいい妄想話は、入れ込んでる競技ヲタがすぐ広めようとする。
なんとしても自分が信奉する選手が強いと思い込みたいが故なんだけろうけどキモイ
40アスリート名無しさん:04/01/21 23:59 ID:Izeajmgx
ヲタだけじゃなくて選手も妄想が大好きなのさ。
ジョンブルはGGに2回しか負けてないとか吹かしてるし
(実際はストラップになることが多くGGのほうが大分強かっ
た)、スコット・ノートンに全然勝てなかったのに彼は俺が
強くなる前にアームを辞めて逃げた(単に稼げる競技にいっ
ただけ)とか言い訳してるよね。
カラエフに全く適わなかったときも、トーナメントの疲労が
原因でどうとか苦しいこといってたよね。さらにたちが悪い
のは、ジョンブル信者が多いからどんどんこういう話が本当
のことであるかのように伝わっていきがち。
分が悪かった相手に対して、自分で納得できる理由をいちい
ち工面するように振舞っているのは性格的にちょっと尊敬で
きない。
神扱いされてドキュソ化し他の選手を、表面的ではなく
本心からリスペクトする心を失ってしまったのだろう。
41アスリート名無しさん:04/01/22 00:03 ID:OTxucxHI
>>35
いま体重何キロだっけ?
いちばん重いときだったら下でとめてやるストリクトの懸垂は無理ぽ。
クリーブディーンは懸垂できたんだろうか。。。
42アスリート名無しさん:04/01/22 00:05 ID:kqVfCGYz
というか「これがアームレスリングだ」という本に
大森さんが武蔵○に負けたのはわざとかもしれないと書いてあるんだが。
43アスリート名無しさん:04/01/22 00:10 ID:X0dM+E08
そういう話は永久に結論でないと思うよ。
時間がたてば当事者以外の話も介在するし真相はわかりようがないっしょ。
44アスリート名無しさん:04/01/22 00:19 ID:4JlKA9AK
別にむさしまるが強くたっていいじゃん。
サップが強くたっていいじゃん。
マッスル北村が強くたっていいじゃん。

55k級の小寺選手でもサップを倒せるとかムキになってる変なのがいたけど
なんでその手の話題で病的に意地になるのがいるのかな。

なんで有名アームレスラー以外が強かったらだめなん?
45アスリート名無しさん:04/01/22 00:43 ID:JzFKxl+3
むさしまるもカイオウには瞬殺されるらしいね
46アスリート名無しさん:04/01/22 00:54 ID:OTxucxHI
いくらなんでも小寺選手じゃサップは無理でしょ。
30分ぐらい基礎教えただけでもうだめじゃないの。
ちゅうかサップが本気でアームやったら日本人どころか世界でもやばいと思われ。
あんな極上の素材は普通アームの世界には入らん。
47アスリート名無しさん:04/01/22 04:50 ID:+XCLcBOH
つーかGグッドリッジは普通に鬼強い。
間違いなくアームレスラーとして、ピーク時の実力は歴代最強。
金井兄と比べるのは失礼すぎる。

昔ジョンブルが日本にきたとき、20人ぐらいの日本チャンピオン級じゃない
並のアームレスラー相手に連続でやったときでもアップアップで
負けそうになってやめてた。別のエキシビジョンではアームの練習ほとんど
やってなかった既に格闘家に転向済みのザオールにジョンブルころっとまけてたし。
Sノートンもザオールに負けそうになって、引き分けにしてもらってたけど
これはブランクがありすぎたからしゃあないか。

Gグッドリッジがテレビでアームレスラーを相手に連戦してたときの面子
(西川、野中、伊藤、金井、大城その他)相手にガチで余裕で100人斬り
できるのは後にも先にも香具師しかいないだろ。
絵に書いたようなスケールのでかいアームレスリグ。
もちろんジョンブルでも今の金井兄でも絶対むり
48アスリート名無しさん:04/01/22 06:19 ID:U+sTRtZz
階王は千代大海に負けたんだよな
千代大海にアームさせたら結構いい所までいくんじゃない?
49アスリート名無しさん:04/01/22 07:41 ID:Q+xxE3im
しょせん軽量級の選手の実力なんてたかが知れてるよ
やっぱり体格は重要だからね
ジョンブルも背はさほど高くないが手は異常にでかい
GGとジョンブルの実力差はお互いの全盛期がずれてたからなんともいえんな
今の世論ではジョンブルが上ということにはなってはいるが…

後日本アームレスラー百人抜きはそれほどすごくもないぞ
アームやってたらわかると思うが実力差があればほとんど瞬殺だから大して疲れん
GGは完全な釣り手だったからなおさら疲労はたまらんだろ
金井も80kぐらいだったころ関西の試合で優勝の後
新井やら金井弟ら名だたるアームレスラー100人抜きやってたしな
つうかお前ら本当にアームレスラーか?
50アスリート名無しさん:04/01/22 07:59 ID:HuMDkOvZ
GGは親指の強さが尋常じゃないらしいけど、1000人抜きのとき指1本で
勝負して倒していたのは親指だったっけ

>>48
けっこうもなに十両以上の力士が全員アームやったら勢力図が一変すると思われ。
トップが億稼げる個人スポーツの一流どころは半端じゃない。

>>47
ザオールって藤原組とかに出てたグルジア人だよね?
タイツをはいても目立つ金玉がめちゃめちゃでかかった印象が残っている(w
ジョンが一瞬でやられたとき、ビル・ブルザンクも一緒にきて
ザオールに負けていたような。
プロレスもすぐやめちゃったみたいだし今なにしてるんでしょうね。
51アスリート名無しさん:04/01/22 08:04 ID:brRm8LWw

おまえベンチ何キロだよ?おれは80kgだ。凄いだろ?(^^)
52アスリート名無しさん:04/01/22 11:44 ID:5rGfOwwE
>>48 逆だよ、魁おうが、千代大を瞬殺でした。

>>28 しっかりと「私は、アンチウエイト」実践以外では1日10分のトレを週3
回と

>>下らないんだが、まず、野中さんベンチ180は無い(笑)
身体見れば分かるだろw
ウエイトして無い割には、ゴツイ身体だとは思うよ!
間接のストレッチが大事らしい
53アスリート名無しさん:04/01/22 12:48 ID:uz0MM/ZH
>>26
アーム関係のホームページで試合の日程と場所を調べて見に行ってみたらいいよ。
この前通りかかりのじいさんとかが見にきてた。
ただで見れるよ。全日本だけは入場料いるけどね。
54アスリート名無しさん:04/01/22 15:05 ID:DaOrUuSw
GGてリストカール100キロぐらいでトレーニングしてるんだけ?
大城も90キロぐらいでやってるて月ビルに書いてあったような
凄いなぁ
55アスリート名無しさん:04/01/22 15:16 ID:8RV1Psao
私だけでしょうか?(だいた ひかる調で)

ここに来て、大会の規模、選手層の厚さ、将来のビジョン(世界大会のこと)、H.P.
等を見てもJAWAとAJAFでは差が出てきた感じがするのは。
56アスリート名無しさん:04/01/22 17:31 ID:kqVfCGYz
AJAFもうだめぽ。。。
57アスリート名無しさん:04/01/22 18:51 ID:SqQeBHBg
<53
どうも。
58アスリート名無しさん:04/01/22 19:18 ID:OTxucxHI
アンチウェイトでチンニングはってのも矛盾してるなぁ

チンニングはたまたま体がウェイトになるから鉄のウェイトをつかわんで
すむだけのはなしでウェイトトレそのものだろ
59アスリート名無しさん:04/01/22 19:44 ID:Nym9uZps
>>35
>>41
金井重紀140kgくらいじゃなかったっけ?
懸垂している姿、想像つかないなぁ。でもこの体重でストリクトでフルレンジの懸垂
できたら凄いと思う。
60ニューハーフよ:04/01/22 20:02 ID:TPISikpd
ニューハーフと女装者に出会いたい
男性いませんか??
出会いサイトがあります
もちろん無料でめんどうな登録などはございませんわ

http://newhalf.net/
61アスリート名無しさん:04/01/22 20:04 ID:nEGz2q0+
62アスリート名無しさん:04/01/23 00:56 ID:cJVxvhG6
グッドリッジのダンベル100`はリストカールじゃなくてハンマーカール
どっちにしろ凄いのはかわらんけど。

>>59
もっともっと重いと思ってたよ。
140kgなら8割レインジなら何回かできるかもね。
俺でも自重+ダンベルで140kgにしてトップポジションで
保持する方法ならできるし。
ワイドオーバーグリップでボトムポジションで腕のばしきって
とめる方法のフルストリクトだとかなり難しいんじゃない。
63アスリート名無しさん:04/01/23 05:37 ID:jka+S3H9
金井兄弟は弟が以前より爽やかになっていることに驚いた。

逆に兄がありえないぐらいむさくなっていることに驚いた。

個人的には中野さんに頑張ってもらいたい。
64アスリート名無しさん:04/01/23 07:47 ID:JKY+Drjd
剛力王また放送するらしいよ
65アスリート名無しさん:04/01/23 08:08 ID:VZWRzDYv
>>64

再放送じゃなしに新規で?
サップとか出たらおもしろそうだな。

前回は勝ち抜け方式が醜かったから、ちゃんとポイント制でやってほしいね。
66アスリート名無しさん:04/01/23 10:07 ID:d//1QgZh
フルレンジじゃないけど弟をおんぶして懸垂する兄はやばい
もっかいやるの?なら美男子のライフセーバーとかはやめてほしい
レスラー、相撲、ビルダーとか希望
67アスリート名無しさん:04/01/24 00:44 ID:b+ubmozO
>>62
ハンマーカール100キロて・・・人間じゃない
68アスリート名無しさん:04/01/24 01:14 ID:kF3gMZL8
兄が弟をおんぶして懸垂って本当なのかな。
トップポジションの状態から弟が抱きついて耐えるとかだったらともかく、
懸垂の昇降動作は重さ的に不可能だと思うんだけど…

想像するとちょっと嫌な光景だが、写真で見てみたい気はするw
69アスリート名無しさん:04/01/24 03:01 ID:b+ubmozO
>>68
まじ、剛力王の金井兄の紹介のシーンでやってた
70アスリート名無しさん:04/01/24 11:30 ID:g7/uoPVm
まじ、剛力王の金井兄の紹介のシーンでやってた

>>オレ、ビデオに録画して何度か観たがそんなシーンなかったぞ!!!
71アスリート名無しさん:04/01/24 11:57 ID:kF3gMZL8
ネガティブじゃないかな
あがるのはやはり信じられん
72アスリート名無しさん:04/01/24 13:10 ID:8dZTiEUe
>>70 俺の記憶ではあった様な気もする
73アスリート名無しさん:04/01/24 13:23 ID:g7/uoPVm
別に、アーム用の懸垂だから、ストローク入れて耐えるだけでは?
74アスリート名無しさん:04/01/24 21:47 ID:fuoFXBoM
いや、稼動範囲は半分ぐらいだがちゃんと上がるよ
俺も始めて見たときは信じられなかった
俺が見たときはトップポジションで弟がしがみついて
そこからパーシャルで5,6発やってたよ
もちろんゆっくりとはできないだろうけどね
ただあの兄貴にあの弟がしがみついてる姿はなんか笑えたw
75アスリート名無しさん:04/01/25 03:26 ID:UY8CHvD4
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=59699949017529237960&command=G0&filename=fe116338_0048.jpg&file_no=46&i_mode_flg=0&noise=7120

関東圏の選手が入らず、南(沖縄)と日本の中心(へそ)明石と北(北海道)
という極端な地域バランスがなかなか面白い。

それにしても中野選手の体はdでもないな。
76アスリート名無しさん:04/01/26 09:19 ID:EUpUFO3X
AJAF情報クレ
77アスリート名無しさん:04/01/26 15:05 ID:zLcXDsKd
実際選手全体のレベルはどっちが高いんだ?
人数も今どちらのほうが多いんだろうか?
78アスリート名無しさん:04/01/26 15:29 ID:Ux4Bb1W7
AJAFのかいいんで両団体の練習に顔を出しているが、どう考えてもすべてJAWAのほうが上でしょ、
AJAF発足当時は「おー」と思ったが・・・
世界大会のことなどノ説明がほしい。信じてついていった選手はどうすればよいのだろう。
2月の腕腕道場杯などもH.P.にUPした方が参加者がふえてもりあがるのに
79アスリート名無しさん:04/01/26 22:31 ID:Eea8grk3
ついにここも終焉を迎えそうですね
^^^^^^^^^^^^^^^
80アスリート名無しさん:04/01/27 14:07 ID:NaBTDTo+
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2499.jpg
これおかしいだろ?
81グロ画像↑:04/01/27 14:23 ID:e0D+swdd

82アスリート名無しさん:04/01/27 16:09 ID:qQz891ek
やっぱり全体のレベルを見ればJAWAだな
AJAFも選手個々を見れば強い奴はいるんだが…


83アスリート名無しさん:04/01/27 16:16 ID:Tz/B0aP/
アジャのHPは自画自賛の嵐でオモロイ
84アスリート名無しさん:04/01/27 18:10 ID:+H+JmtTx
17 :アスリート名無しさん :04/01/20 06:25 ID:X/EDO+oB
いくらなんでも金井兄は無理だろう
特にライトは世界で5本の指に入るだろう実力者だからな
見てくれは悪いが欧州最強のスベタンと互角以上に渡り合ってるし
ライトじゃツァヒロフらアブドラでも歯がたたんだろ
まあ金井兄弟以外の日本人なら今でも十分勝負できそうだけどね

>>今は、金井兄と下道さんは、差がつきすぎてるのですかね??
下道さんは、ツアヒロフに勝てなかったですよね!(しかも、ストローク止められ
てなかったっけ?)
ツアヒロフ、ガシエフスキーも前腕の見た目は、大して凄くないですね
見た目では、下道さんの前腕の方が凄い
85アスリート名無しさん:04/01/27 18:20 ID:BV1TeknH
下道さんより中野さんの前腕(っていうかからだ全部)がいちばん凄いのでは

86アスリート名無しさん:04/01/27 19:03 ID:qQz891ek
前腕の太さはあくまで目安だからなあ
太さだけなら中野さんが金井弟をも余裕で凌いでるよ
ただ試合になると瞬殺だからな
下で噛み合ったら弟もひっくり返す豪腕らしいがいかんせんヘッドが脆い
下道さんも金井兄弟を除けばライトじゃ日本最強だと思うけど
ちょっとあの兄弟は規格外だから…今じゃ話にならないと思うよ
87アスリート名無しさん:04/01/27 19:06 ID:e0D+swdd
秒殺なの?金井は何秒位で外道倒せる?
8885:04/01/27 19:07 ID:BV1TeknH
中野さんは手が小さいからヘッドが弱いのはしょうがないと思うよ。
純粋な腕力なら一番強いと思うけどアームレスラーとしては
なかなかこれ以上は難しそうですね。
89アスリート名無しさん:04/01/27 19:08 ID:+H+JmtTx
ツアヒロフを始め、ロシア勢力は実践以外では
チンニングとロープ昇りが基本みたいだね!!(ツアヒロフ式懸垂も
ナルホド!!と思った)
実践週1回、チンニング週1〜2回がイイかも?
90アスリート名無しさん:04/01/27 19:34 ID:+H+JmtTx
あと、思ったんだけど
ロシア、ウクライナの格闘家って、
ヒョードル、コピロフ、チャンチン、ヒョードロフ
みんな、前腕凄いね!!
ロシアの格闘家もチンニングやりまくってるのかね?
91アスリート名無しさん:04/01/27 22:41 ID:nDZh2D/a
>>80はグロじゃないが手と背中が物凄い筋肉の
おっさん 外人はすごいなあ
92アスリート名無しさん:04/01/28 06:00 ID:XLVtEpdg
今の金井兄が本気を出せば外道さんは瞬殺されるよ
おそらく噛めないだろうね
弟が相手でも結果は同じだと思う
ところで最近金井弟フォーム変わったなあ
きれいに相手の親指を引っこ抜いてる感じ
あのひきつけは脅威だな
でもあの弟をもってしても兄には歯が立たないんだから
金井兄は化けモンだな、ホント
93アール中級車:04/01/28 06:07 ID:bc8yt4eb
名無しの格闘家 :04/01/27 20:09 ID:rNNihLSN
三橋さん・・・・
アナタの言っている言が本当なら
アームレスラーの金井兄さん、下道さん並みの筋力ですよ
金井兄がストリクトダンベルカール50キロ数回できるかどうかです(それでも
チーティング有りだと思う)
全盛期のゲーリーでもそんなもんですよ!!(相当凄いことですが・・)
ゲーリーがワンハンドカール100キロとかはデマですよ

こういう奴が格板に現れたんだけどw金井兄がストリクトダンベルカール50キロ数回できるかどうか
な訳ないしw
94アスリート名無しさん:04/01/28 06:20 ID:ekxnqENe
アホな議論やってんな

そもそも金井兄弟が
『ストリクト』で50kgのダンベルカールなんかできるわけないっしょ
ジョンブルでもぜったい不可能

別にそれでいいいんだよ。アームの強さは指や掌のほうが遥かに重要なんだから。

ワンハンドカールの重量とか前腕のサイズとかはあくまで聞いて楽しむ為の余興。

95アスリート名無しさん:04/01/28 06:24 ID:ekxnqENe
完全ストリクトのアームカールの世界記録(パワー系競技として団体が認定したいた種目)はたしか両腕で100kgちょっとだったと思うよ。
マンフレッドの200kgとかゲーリーのワンハンドハンマー100kgは嘘ではないが、間違いなくチーティングだろう。

漏れらがチーティングや腕以外の筋肉動員でストリクトの倍〜倍以上の重量扱えるのと同じことだよ。
96アスリート名無しさん:04/01/28 06:27 ID:ekxnqENe
あと握力ネタもねw 
97アスリート名無しさん:04/01/28 09:54 ID:XLVtEpdg
金井兄弟はウエイトではたいした重量は扱ってないよ
兄貴のハンマーカール65kも体振りまくりだし
弟にいたっては兄貴との実践だけしかやらないからね
たまにウエイトもするそうだがあの体でワンハンドカール50kぐらいだそうだ
ぶっちゃけウエイトの筋力で見たらアームレスラーなんてたいしたことないよ
中野さんや大森さんら例外はいるけど腕の筋力だけみても
同体重のボディビルダー以下な人もいっぱいいる
一般の人はどうしても目で見える数値で判断したくなるみたいだけど
アームはウエイトだけじゃなく指や掌、回内や肘の強さなどがかかわってくるから
握力やカールの重量で強さを議論しても不毛だよ
98アスリート名無しさん:04/01/28 10:49 ID:q2jxlvqI
アームの為にはストリクトよりもチーティングでやったほうがいいのか?
99アスリート名無しさん:04/01/28 13:30 ID:ekxnqENe
究極的にいえばそもそも必要ないんじゃないかな。
ウェイトトレは精神安定剤みたいなもんで。
100アスリート名無しさん:04/01/28 16:11 ID:PjjsvgMz
>>80
早死にしそう
101アスリート名無しさん:04/01/28 17:44 ID:G4SQA3Ia
腕相撲って体重多い方が有利ですよね?
二人とも腹ばいになって向かいあってやるのが体重関係なくなるから真の腕相撲では?!
ってもうそういうレベルじゃないか…
102アスリート名無しさん:04/01/28 18:53 ID:TJAsw3O6
あじゃにいって後悔してないかい?
もどっておいでそして盛り上げよう
103アスリート名無しさん:04/01/28 21:58 ID:d24SQJvS
いつぞやの月ボ誌で、服部憲司は握力110kg、背筋力405kgという記事を見た
ことがあるけど、本当なら筋力だけなら全日本どころか世界でもトップクラ
スだと思うが。
でもア−ムの成績じゃ、今一つパッとしないんだから、ア−ムは難しいね。
104アスリート名無しさん:04/01/28 22:33 ID:b6oeMasq
>>
その人、万引き見つかりボコったてのマジ?
105アスリート名無しさん:04/01/29 06:28 ID:b17PlLsv
しかしAJAFは何をしたいのか不明瞭だな
今のところJAWAで居心地の悪くなった人の駆け込み寺みたいになってるな
まあJAWAの運営も完璧とは言えないが…
106アスリート名無しさん:04/01/29 13:54 ID:gGV07ibt
ノートンってもしアーム続けてたらどれぐらい強かったんだろ
ジョンブルやクリーブ・ディーンを速攻で倒すぐらい強かったらしいけど。
107アスリート名無しさん:04/01/29 15:27 ID:YC6sMRGW
>>106
ノートンってもしアーム続けてたらどれぐらい強かったんだろ

>>金稼げず、日本、アメリカでも有名になれなかった筈w
アームだけでなく、全身の筋力からなにから、ジョンブルより遥かに上だし
ノートンやゲーリーの方が、ジョンブルより憧れるよね!!!!!!!
ジョンブルはデッドリフトなんか「やり方すら知らないし1度もやった事ない」
といってる
108アスリート名無しさん:04/01/29 15:33 ID:YC6sMRGW
>>101 は仲間内で腕相撲強くなりたいだけですか?
それなら、ストローク懸垂やロープ昇り、レバレッジバーでヘッド鍛え
まくれば、一般的なウエイトトレーニングしていて、尚且つ
アームを全くやってない(道場に通ってない)人ならまず負けることは
無いですよ。
109アスリート名無しさん:04/01/29 15:37 ID:YC6sMRGW
続き・・・
とにかく、そのトレーニング1年続けて、友達と勝負してみて!
その友達達が前腕とトレはリストカール位しかして無いなら
アナタの圧勝でみんな驚くでしょう!!

そのかわり、全身のパワーは落ちるでしょうケドw
110アスリート名無しさん:04/01/29 15:39 ID:YC6sMRGW
その友達達が前腕とトレはリストカール位しかして無いなら
      前腕のトレはでした・・・
111101:04/01/29 15:40 ID:5UeRcOwK
いやいや俺体重軽いんだけど昔、いつも惜しいところで負けてた俺より思い同級生と修学旅行かなんかの時に腹ばいになってやったら勝ったからやっぱ体重かと思った次第であります。
112アスリート名無しさん:04/01/29 16:14 ID:tzjjCBMd
若い頃のノートンの肉体は化け物で素質も最高だが、飽きやすいから
プロレスに行ってなくてもどのみちすぐアームやめたんじゃないかな。
大相撲でいう北尾タイプ。

アームってのめりこんで生涯スポーツとして続けるライフタイムアーム
レスラーがいる一方、ノートンとかカラエフ(アマ相撲にいったみたい
だしおそらくもう出てこないよね)みたいに、極端に競技期間が短い最強
クラスのつわものがいるから強さの議論が難しい。
113アスリート名無しさん:04/01/29 20:03 ID:b17PlLsv
化け物のような肉体を持ちパワーで相手をなぎ倒す
ノートンやGGが一般の人が見てわかりやすいし受けるだろうね
ただ身長体重ともに並にもかかわらず異常な関節や指の強さ
テクニックで勝っていくジョンブルのほうが選手の立場から見て感心するな
114アスリート名無しさん:04/01/29 20:18 ID:i8axhCp0
ジョンブルってちょっと遠めからだと見た目オランウータンはいってるよね?
あの手の大きさといい指の強さといい、純粋な人間ではなく
類人猿の血が入っているような気がする 中野さんはリアルでゴリラはいってる
115アスリート名無しさん:04/01/30 01:34 ID:BBTdEhfS
パワーだけならで誰がbPなの?カールならGGやノートンぽいしクリーブ・ディーンは
ストロングマン大会に出場したことあるみたいだけど
116アスリート名無しさん:04/01/30 04:09 ID:6/tgKGzx
アームレスリング・・・腕が長いほうが有利
ベンチプレス・・・腕が短いほうが有利

ですよね?
117アスリート名無しさん:04/01/30 06:11 ID:zwBUR1ys
ベンチプレスはボブサップに向いてそう
身長の割りに腕が短く横にでかいずんぐりむっくり体型
118アスリート名無しさん:04/01/30 09:54 ID:K7qt2PiB
>>117
釣れますか?
119アスリート名無しさん:04/01/30 12:21 ID:KLcyVgmU
歴代のチャンプの中でも、ノ−トンやグッドリッジは別格か。
日本人ではどうだろう。やはり金井兄が歴代最強なのだろ
うか。南波勝夫は当時、別格中の別格という強さだったけ
ど、今の全日本だとどれくらいのレベルなんだろうね?
120アスリート名無しさん:04/01/30 12:39 ID:k+BaW0nf
どうしても現役選手を一番上だとおもいこみたくなる感情ってあると思うよ。
いまがいちばんレベル高いみたいな。
イチローより長嶋茂雄、松井より王貞治のほうが格上とは現役ファンは認め
たくないだろう?
121アスリート名無しさん:04/01/30 13:12 ID:zwBUR1ys
>>120 イチローの方が上だろ
王はラッキーゾーン&狭い球場でのホームラン王
長島はイチロー程の成績は残せていない
イチローは大リーグ首位打者
122アスリート名無しさん:04/01/30 13:15 ID:ErPBl3HL
話題がどうもループするな
別に昔の選手と今の選手比べる必要はないだろう
今も昔も一流選手はみんなすごいんだからそれでいいじゃないか
話は変わるが日本で開かれる世界大会にAJAFの選手は出られるのかな?
123アスリート名無しさん:04/01/30 14:38 ID:fZ+1wwpY
>>122  世界大会は
AJAFに登録していたら無理っぽいね。
JAWAに戻ればOKじゃないの。(今はAJAFから戻れるって聞くし)
124アスリート名無しさん:04/01/30 16:00 ID:JN6ECMw3
がっちり勝負だったら、やっぱり中野選手が一番強いだろうね。
金井兄弟とも五分五分以上に勝っていた。
スタートきれば、やっぱり金井兄弟だけどね。
125アスリート名無しさん:04/01/30 16:09 ID:vNOwBm5I
中野さんにも一回バリバリに絞ってボディの大会に出て欲しいよ
126アスリート名無しさん:04/01/30 18:28 ID:G/MwTAyb
中野さんは普通の人が生で見たら三土手さん並かそれを凌ぐ迫力があるのでは?
166cmで115kgはやばすぎ。身長が15cm以上低いのに大森さんより
骨格筋量は多そうだし除脂肪体重100kgぐらいありそう。
体脂肪率もかなり少なめっぽいね。

日本人中で一番見た目ゴツイ人間のひとりだろうね。
127アスリート名無しさん:04/01/30 18:34 ID:G/MwTAyb
ところでアームの海外動画や昔のビデオをnyその他で流してくれる神はいないのかなぁw
128アスリート名無しさん:04/01/30 18:49 ID:eWyePK3C
>>126
あーゆう人は、中学の頃からナチュラルでパワー強かったのかな?
大森さんも、中学2年でベンチプレス120キロ挙げたと本人が言ってたケド・・
129アスリート名無しさん:04/01/30 20:39 ID:t6NHIJoR
>>128
>大森さんも、中学2年でベンチプレス120キロ挙げた
これ、雑誌で読んでことがあるけど、彼は早熟だったんでしょうか?
それともベンチに適した体格だったんでしょうか?
男性ホルモンの分泌の少ない普通の中学生が
ベンチ120までいくとは信じがたい。
130アスリート名無しさん:04/01/31 01:25 ID:S6X+KFHx
ケン・ブラウンてリフターはバーベルカール107キロをストリクトで出来るらしいね
131アスリート名無しさん:04/01/31 08:12 ID:t6vP0DvJ
>>129 嘘に決まってるでしょ
中2で120なら今ごろ世界記録出してるな
132:04/01/31 17:27 ID:XDaSP1ol
133アスリート名無しさん:04/01/31 21:53 ID:ZA6MTg4B
中野さんはパワーの試合にノーギアで出て全日本2位になったって
知ってるか(6年位前) 100kg級でトータル745kg(体重93kg)
1位の奴がギアつけて775kg 凄すぎ
134アスリート名無しさん:04/02/01 10:18 ID:cRF5SC61
http://www.jpa-powerlifting.or.jp/japan-rec/power/men-nogear.pdf

ノーギアの日本記録

中野さんは1997年にフルギアの大会にノーギアで出て
270 195 275 のトータル740

中野さんは今の体重ならそのまま出てもトータル800ぐらい
出しそうだしノーギアなら三土手さんや市川選手以外には負けないだろうね。
ボディビルでも絞ればミスター日本クラスで余裕で通用しそう
だしアームも日本有数だしリアルキングコングだな
135アスリート名無しさん:04/02/01 11:19 ID:iw2X+s5n
しかしあれだけパワーがあってもアームじゃ金井兄弟に勝てないんだよなあ
せめてもう少し手がでかければ…
136アスリート名無しさん:04/02/01 12:00 ID:7osU/mae
アームって奥が深いですね
137アスリート名無しさん:04/02/01 12:16 ID:2agLfQ4V
中野さんはアームとパワーとボディの3競技で生涯のうちに全日本優勝狙ってほしいな。
パワーは三土手さんだけには勝てないだろうけど125kg以下級で優勝狙えそうだし、アーム
は金井兄弟さえ倒せれば…、ボディビルは絞ってみないとわからないけど関節やウエストの
くびれとカットがそれなに出せればバルク押しで全日本クラス別の重量級で優勝できそう。
階級なしのミスター日本は筋肉のシェイプやカットで優れた選手がいるから厳しいかも。

ジャングルジムの三橋会長も3競技に出ていて、本物の筋肉系アスリートって
感じで凄いけど、中野さんの素材はそれより数段上だね。
138アスリート名無しさん:04/02/01 12:39 ID:3MuhUuPQ
前スレでロシアの選手はステロイド使ってる。
て書いてたけど、ツアヒロフとか見る限り、別に見た目では
前腕もボコッと不自然な程膨らんでるわけでもないし、普通では?
むしろ下道選手の前腕の方がステ使ってそうに見えるw
ロシアの選手はサプリすら摂ってなさそうに見えるけど。
それとも、金は無くてもステなんかはバンバン使える環境なのかな?
139アスリート名無しさん:04/02/01 13:00 ID:cRF5SC61
サプリは高いけどステは経口剤は馬鹿安いよね。
アームはけっこうチェック甘いから使ってる有名選手多いんじゃないかな。
体じゃわからないよ。オリンピックだって体でわかれば
チェックなんかいらないし苦労もしない。普通の体に見える
選手でもつかっていることよくあるし。
140アスリート名無しさん:04/02/01 14:32 ID:iw2X+s5n
たしかステロイド使うと筋力と筋量の発達に
関節が付いていかないんじゃなかったっけ?
急激に筋力だけ伸ばして関節だけそのままでアームなんかやったら
肘や手首がぶっ壊れそうな気がする
ステロイドよりむしろ関節サプリメントとか飲んだほうがよさそう
でも疑い始めたらでかい選手みんな使ってるように見えちゃうな
141アスリート名無しさん:04/02/01 14:40 ID:kC1fWbR7
速筋系のみならずどんなスポーツだって靭帯や腱は超重要。
アームだけが特別ってことは何らないよ。

腱スポーツとかわけわからんこといってるのもいるけど、力を発揮
しているのは指であっても筋肉なんだからステが競技に効果がない
わけがない。意味がないならオリンピック選手も使わないよ。

怪我が多い過酷な競技はいっぱいあるし、皆苦労してる。
ステユーザーだから怪我しやすい、ナチュラルだから怪我しにくいってことはない。
142アスリート名無しさん:04/02/02 08:03 ID:V1FuWazA
アームの場合体重だけじゃなくて手のでかさと長さが重要だな
今年100kg−で優勝した田中選手も体重はないが骨格はでかい
過去で一番手がでかい日本人選手は誰なんだろう?
藤間選手も体重のわりにかなりでかかった気がするが…
143アスリート名無しさん:04/02/02 13:29 ID:58xIzY3P
世界最強の男

2月6日(金) 23時〜24時30分 BS1
144アスリート名無しさん:04/02/03 00:15 ID:n0WbH4zG
しかしアームがオリンピック種目になる可能性はあるんだろうか?
正直今のWAFの規模や統率力を見るに不可能っぽいなあ…
145アスリート名無しさん:04/02/03 12:20 ID:KZVsTKj7
いきなりオリンピックとまでは言わないが、せめて国体種目にはなって
くれ。それだけでも世間の見る目は変わってくるだろ。
はっきり言って今の一般人の認識は
ア−ムレスリング=腕相撲=遊び
スポ-ツとしては殆ど認識されていない。
大会が新聞のスポ−ツ欄でも報じられ、全国大会で入賞でもすれば就
職活動でも有利という事になれば、ア−ムはもっとメジャ−になると思う
が。
146アスリート名無しさん:04/02/03 13:04 ID:d8DnaNSb
アームの大会したら見た目といい服装といいヤンキーあがりや
ドキュンぽいのしかいない(はいいすぎかもだが圧倒的に多い)でしょ。
闘争本能をスポーツに向けるのはいいと思うけど、アーム以外の点でも
立派なアームレスラーがもう少し増えないと立派なスポーツとして
認知されるのは難しいんじゃないかな。
147アスリート名無しさん:04/02/03 13:50 ID:n0WbH4zG
いや、最近は普通っぽい人も増えてると思われ
半々ぐらいじゃないか?(DQN服装:一般人)
まあ見た目がどうでも人格さえよければいいと思うが
端から見てる人によい印象はもたれないだろうな
148アスリート名無しさん:04/02/03 14:23 ID:8hYyOWtw
世界のアームレスリング映像が見られるサイトが登場しました!
* 2003年世界大会(カナダ)での日本人選手の活躍ぶり
* J・ブルザンクVS金井義信 戦
なども放映中。
世界大会(カナダ)のDVDも購入できます。

JAWA国際渉外部HPで紹介しています!
http://www12.ocn.ne.jp/~jawainte/
149アスリート名無しさん:04/02/03 18:31 ID:n0WbH4zG
JAWA頑張ってるじゃないか
やっぱAJAFができて今まで以上に真剣にやり始めたみたいだな

150アスリート名無しさん:04/02/03 18:47 ID:4hks3REP
リストカール何キロ出来たら素人には負けないレベルになれます?
151アスリート名無しさん:04/02/03 18:56 ID:n0WbH4zG
手のでかさや長さがかかわってくるから一概に言えない
散々既出だがウエイトの力だけでアームの強さは語れないよ
アームの強さから考えられないくらいウエイトの弱いアームレスラーもいるからね
152アスリート名無しさん:04/02/03 19:39 ID:XPvYorg9
>>150
リストカールは関係ないよw
まだ、柔道の帯かロープを柱とかに巻きつけて
手首巻き込んで思い切り引っ張ったりする方が強くなるよ
153アスリート名無しさん:04/02/03 21:06 ID:1UpyAEY4
でも、やっぱり一般人(ア-ム素人)に対するアピ−ルとしては、単純にフライパ
ン曲げたり電話帳引き破ったりした方がインパクトあるだろうね。「ア−ムレ
スラ−って凄げぇ」って。その意味では、大森は貴重な人材だった。
154 :04/02/03 21:48 ID:zelqg/EZ
AJAFはもう駄目なんじゃないか?
という俺もAJAFなんだけどさ、HPの更新くらいして欲しいよ。
飯塚さんは「仕事が忙しいからHPの更新が出来ない」とか言ってたけど
単なる言い訳にしか聞こえないよ。
もう完全にJAWAに負けてるじゃないか。
155アスリート名無しさん:04/02/04 07:09 ID:IkWG6kWK
当然のことながらもともとあったJAWAのほうが組織としてしっかりからね
今までは運営をサボってたわけだけどw
皮肉にもAJAFができせいでJAWAもよりまとまった感じだな
156アスリート名無しさん:04/02/04 20:16 ID:8ZylyfGe
さんざん既出ネタだが、本当に日本人ア−ムレスラ−がボブ・サップに余裕で勝
てるなら、是非とも実現して欲しい。対戦相手は金井兄弟でも下道でも中野で
も大城でも、誰でも構わない。ただできるだけ、高視聴率の番組でやって欲し
い。日本人が腕力で(厳密には違うのかもしれないが、一般人には専門的なこと
は解るまい)サップを圧倒したとなれば、間違いなく祭りになるだろう。サップ
も、一頃に比べれば確かに旬を過ぎた感はあるが、まだまだ人気はある。これ
程ア−ムのイメ−ジアップになる事はあるまい。
157アスリート名無しさん:04/02/04 20:17 ID:SCk+X90H
いきなりやったら親指を崩して瞬殺できるだろうが、
サップが1年アームやったらヤヴァイねw
158アスリート名無しさん:04/02/04 20:23 ID:D8xobYjW
>>156
マジレスするとサップ側にメリットが無いから無理。
159アスリート名無しさん:04/02/04 22:15 ID:NMvggiFk
金井兄がサップに勝ってもインパクトないんじゃ?
インパクト欲しいなら60キロ前後の選手が勝たないとね
160アスリート名無しさん:04/02/05 06:46 ID:LE+9lNUL
ここは田中、山本両選手にやってもらおう
二人とも70k前後だし彼等ならスタート切れば大丈夫だろ
これだけの体格差をものともせずサップを瞬殺すれば
世間のアームレスラーを見る目も多少変わるだろうな
つうかテレビに映ることを考えたらビジュアル的に藤田弟とかもいけそう
ともかくどこでも誰とでもできるスポーツなんだから
テレビとかでもっとアピールして欲しいよ
161アスリート名無しさん:04/02/05 06:57 ID:kBFv+CYZ
そりゃ単なるアーム業界の身勝手。
サップを利用するならその対価も必要だし、そもそもそういう思考回路が厨房レベル。
サップも駆け出しの素人じゃあるまいし自分の日本での商品価値がわかっているから
選ばれし者が競っているわけでもないレベルの低い(=裾野が狭い)マイナー競技の
金魚になって、競技普及に貢献しようなんて気はさらさらないだろう。
162アスリート名無しさん:04/02/05 07:05 ID:kBFv+CYZ
サップが勝てば、今日本でやってる試合と同等以上の報酬が
入るってことならわからんけどね。数十万ドルってとこか。
当然数ヶ月以上の準備期間を要求しちゃんと調整してくるだろうな。
163アスリート名無しさん:04/02/05 12:10 ID:bj/LgdsJ
武蔵丸でさえ大森と対戦した。TV出演には色々制約の多い日本
大相撲協会公認の上でだ。
サップ自身はサ−ビス精神大整なので無問題だろうが、ネックは
後ろに付いてる角田と谷川だな。こいつらは根っからの商売人だ
から、サップが負けて商品価値が下がった時のことを考えて、と
んでもない金額をふっかけてくるかも知れない。
164 :04/02/05 12:31 ID:3ngxre+K
ようはお互いの面子がつぶれないようにすればいいだろ。
三本勝負にしてアームレスラーが2勝1敗で勝つというシナリオなら何とかOKが出そうだが。
165アスリート名無しさん:04/02/05 12:39 ID:ik+4vt48
OK出ないだろ。金井兄相手に2勝1敗ならOKでるかもしれんが
166アスリート名無しさん:04/02/05 13:02 ID:4vlW2ZaH
おまえらばかすぎ。
そんなにやりたければアームレスラーがサップと同じ土壌にあがって
ステップアップしていけばいい。
カレリンがおれとやりたければレスリングをやればいいっていってただろ。
167アスリート名無しさん:04/02/05 13:58 ID:qgkxwqMq
また「勝ち抜き腕相撲」が復活すればいいんじゃない
やはりテレビなんかで取り上げてもらわないとだめだよ。
168アスリート名無しさん:04/02/05 15:04 ID:nzwoxlAE
そもそももっと日本のアーム会のレベルが上がらないと駄目だよ
無差別で考えたら日本のレベルなんて下のほうだし…
もし日本のレベルがこのまま上がっていって世界大会で結果出したら
多少はテレビなんかでも扱われるだろう
現実的に考えてアーム界にサップやなんやらにオファー出すお金なんてないから
選手たちの実力を上げて世間に認めてもらうしかないんじゃないか?
まあ女子レスリングみたいにいくら勝っても見向きもされないこともあるが…
169(;´3`)ブひゃっ:04/02/05 18:51 ID:ik+4vt48
世間に認めてもらう為にはオリンピック競技するしかないね
170アスリート名無しさん:04/02/05 20:28 ID:xXVWCHdb
>>169
方法と目的が逆転してるな。
オリンピック種目だからメジャ−になるんじゃなくて、メジャ−だからオリン
ピック種目になれるんだろ。
だから、どうすればメジャ−になれるか、という話をしてるんだよ。
171(;´3`)ブひゃっ:04/02/05 20:41 ID:ik+4vt48
オリンピック競技だからメジャーとは限らないけどね
172アスリート名無しさん:04/02/05 21:15 ID:xXVWCHdb
>>171
具体例を挙げろ
173アスリート名無しさん:04/02/05 21:19 ID:K4q/M97m
>>171
カレリンや三土手は全然知られてないじゃん!!(日本で)
三土手は室伏より凄い快挙を挙げてるのだが全然知られてない

174アスリート名無しさん:04/02/05 21:24 ID:K4q/M97m
魔裟斗は10代〜20代前半の人はみんな知ってる位の知名度あるうえ
女なんか「キックボクシングの世界チャンピオンでしょ!!しかも
格好イイよね〜〜」
なんてイッてるよw
175(;´3`)ブひゃっ:04/02/05 21:33 ID:ik+4vt48
>>172 具体例をあげる必要何かあるのか?
個人競技でメジャーなものの方が珍しいと思うけど
カーリング 砲丸投げ 槍投げ ハンマー投げ 


176(;´3`)ブひゃっ:04/02/05 21:34 ID:ik+4vt48
>>172のメジャーの基準を教えてくれ
177アスリート名無しさん:04/02/05 21:40 ID:K4q/M97m
竹原もガチンコにでるまでは世間的に知られてなかったし、彼がどの位偉大な
快挙成し遂げたのかも知られてない(コレは今もかw)
アームで例えばジョンブル倒したようなもんだし。
178アスリート名無しさん:04/02/05 21:48 ID:VmiqcZ5/
>>177
>アームで例えばジョンブル倒したようなもんだし。
その例えは全然違うと思う。
179アスリート名無しさん:04/02/05 21:49 ID:K4q/M97m
イヤ、全盛期のゲーリー倒した位かな?
ミドル界のヒクソンの様な男を、ダウン奪い(しかもカウントは疑惑あり)
文句無しで勝利した。
アームスレの人もカストロ戦見るべし!!!
モチベーションあがるの間違いない!!!!!
180(;´3`)ブひゃっ:04/02/05 21:51 ID:ik+4vt48
>>173 パワーリフティングってオリンピック競技にあったっけ?
カレリンの試合は日本のテレビではほとんど放映されてないから知られてなくても
しょうがない
181アスリート名無しさん:04/02/05 21:51 ID:SCXWPN6R
確かに。ロイ・ジョーンズクラスの選手を倒していれば
それぐらいの価値はあるかもしれない。
ロイは言い過ぎかな?ホプキンス程度にしておこうか。
182アスリート名無しさん:04/02/05 21:52 ID:kBFv+CYZ
ジョンブルを倒した香具師なんて歴代でいくらでもいるじゃん。
183アスリート名無しさん:04/02/05 21:53 ID:xXVWCHdb
>>175
カ−リングは個人種目か?
まあいい、そんな基本的な所で突っ込むのも馬鹿らしい。カ−リングは日本で
こそマイナ−だが、カナダや北欧では大変な人気があるぞ。それに1800年代か
らヨ−ロッパを統一する組織もあった。
他にお前が挙げている投擲競技も、殆ど第5回大会頃からオリンピック種目に
なっているものばかりだ。これらに限ったことじゃない。日本でマイナ−な様
でも、ヨ−ロッパでは昔から、上流貴族のたしなみとして行われていて、ふる
くからオリンピック種目になっているものや(馬術等)、逆に世界的には決し
て競技人口が多いとは言えなくとも、1部の大国では人気があって、豊富な資金
力や政治力を持つ組織が控えている(野球等)ようで無いと、オリンピック種
目になるのは事実上不可能だ。
現実を見ろ。今のア−ムレスリングにそんな力があるか?
184(;´3`)ブひゃっ:04/02/05 21:57 ID:ik+4vt48
>>183 カーリングは団体競技の中でマイナーなものの代表としてカキ子しただけだけど
ヨーロッパでメジャーだろうが世界的に見てメジャーなものじゃなきゃメジャーとは言わないでしょ(薬

185アスリート名無しさん:04/02/05 22:00 ID:K4q/M97m
>>182
日本人で居ないダロw
186アスリート名無しさん:04/02/05 22:09 ID:kBFv+CYZ
ジョンブルの凄いところは20年ぐらい第一線でアームを続けていることだけど、ちょっとその強さについて
神呼ばわりされて過大評価されすぎだと思う。選手として最盛期にジョンブルより強かった香具師はけっこ
ういると思われ。
187アスリート名無しさん:04/02/05 22:09 ID:xXVWCHdb
>>184
真性厨房か?解らんヤツだな。
オリンピックの中にも政治はあると言う事を言ってるんだ。世界中の
国から、オリンピックの正式種目にする為に、それこそ数え切れない
程IOCには申請がある。即、ビジネスに直結するからな。オリンピック
の発祥の地は、知っての通りギリシャ。つまりオリンピックはヨ−ロ
ッパの文化だ。当然、ヨ−ロッパに堅固たる組織を古くからもつものは、
発言力も強い。
今のア−ムの連盟には、ヨ−ロッパや大国アメリカの政治を動かすだけ
の、影響力も資金力も無い、だから底辺を広げて組織を大きくすること
が先決だ、と言ってるんだ。
もうレスしなくていいぞ。子供の相手は疲れる。
188(;´3`)ブひゃっ:04/02/05 22:14 ID:ik+4vt48
>>187 お前馬鹿じゃないか?真性厨房だなww
世界的に見てオリンピック競技はメジャーかマイナーかの話をしてるのに
政治力の話ですかww

ヨ−ロッパに堅固たる組織を古くからもつものは、
発言力も強い。

発言力が強かろうが世界的にカーリングがマイナー競技だという事にはかわらないんだがww
しかも話が飛んで
影響力も資金力も無い、だから底辺を広げて組織を大きくすること
が先決だ、と言ってるんだ。

だって読解力の無いアホはこれだから困るww
189(;´3`)ブひゃっ:04/02/05 22:15 ID:ik+4vt48
低脳はもう話し掛けないでね^^www
190(;´3`)ブひゃっ:04/02/05 22:16 ID:ik+4vt48
どうせなら 砲丸投げや槍投げがどうメジャーなのかもカキコしてほしいもんだなw
wこれ以上虐めてもしょうがないか(薬
191(;´3`)ブひゃっ:04/02/05 22:19 ID:ik+4vt48
まあ結局>>187はオリンピック競技をマイナーと認めたくないから
政治力の話に持ち込みたかったんだろうなww
192アスリート名無しさん:04/02/05 22:37 ID:xXVWCHdb
>(;´3`)ブひゃっ
まあ、お前が救いようのないアホだという事はよく分かった。
193アスリート名無しさん:04/02/05 23:09 ID:hx/JILt0
あのさ、さておきAJAFの話しようぜ
194アスリート名無しさん:04/02/05 23:15 ID:7UMsLDIh
くだらん話はよそでやってくれ
ところでみんな今現役の外国人選手で好きな奴誰かいる?
個人的にはR.J.Moliniereのフォームが大好きだ
Travisはロシア最強のAlexeyを倒して株が上がったなあ
今ならジョンブルにも勝てるんじゃないだろうか?
195アスリート名無しさん:04/02/05 23:43 ID:7UMsLDIh
俺JAWAだからよくわからないんだがAJAFってどんな雰囲気なんだ?
全国大会を二クラスに分けてやったりしてるが若手は育ってるの?
196アスリート名無しさん:04/02/05 23:54 ID:krZ5oB2N
なんかAJAFってまとまってない印象が強いな
みんなが好き勝手やってるような
197アスリート名無しさん:04/02/06 00:36 ID:plMEbHv3
ジャンプかマガジンあたりにマンガを連載すれば一気にアーム人口は増えるよ。
198アスリート名無しさん:04/02/06 01:26 ID:qp5P9uTG
何気に金が儲かったらメジャーへの道では。
1大会で数百万、全日本で数千万とか。人口爆増でしょ。
強烈なスポンサー必要だね。

ところで海外の大会とかアメリカのプロって儲かんの?
どれくらい収入あるのか?ジョンブルも本業は別みたいだし。

でも絶対に日本では有り得なさそう。サスケやりたいって人の方が
多いかもwジョンブルの映画がアカデミー賞でも取ったら・・・・
199アスリート名無しさん:04/02/06 06:50 ID:P9iKx9G+
たしかに強力なスポンサーがつけば劇的に変わるだろうね
ボディビル界でのジョー・ウィダーのような人物に出てきてもらいたいな
ぶっちゃけ賞金額を一桁でも引き上げれば注目度も倍増するだろうし
200アスリート名無しさん:04/02/06 08:07 ID:IgbZKzjD
普通のローカル大会でも優勝賞金が30万ほどでも出てくれれば
俺は今まで以上のモチベーションでトレーニングするのに。
この大会が年に4度あれば120万のボーナス貰ったようなもん
だもんな。連覇できればの話しだけど・・。
201アスリート名無しさん:04/02/06 10:16 ID:FVwA8oWV
賞金上がると、多方面からアスリートが集うようになり危ないのでは?
2mくらいの香具師たちが3年くらいアームの練習しまくったら・・・・
202アスリート名無しさん:04/02/06 10:18 ID:FVwA8oWV
でも体重100kg以下にはならないねw
203アスリート名無しさん:04/02/06 11:04 ID:aAzCnj/u
今回の月ボ見る限り、塾長さんベンチMAX180にはとても見えない。
むしろ、アンチウエイト派って身体だ。カールとかもやってそうには見えないし
ベンチプレッサーなのか?
204アスリート名無しさん:04/02/06 18:42 ID:KXxe+NVZ
AJAFの最新情報がわかる方、いましたらどうなっているのか教えてください。
会員なので心配です。よろしくお願いします。
205アスリート名無しさん:04/02/06 18:51 ID:aAzCnj/u
203です。 先月号では
「私はウエイトトレーニングをしないで日本チャンピオンになった」
と言ってたが?
206アスリート名無しさん:04/02/06 22:04 ID:4vGx5NvJ
筋肉番付(今題名違うんだっけ)で取り上げてくれればいいのに。
スポーツマンNO.1決定戦でもいい。単純明快で受けると思うが。
207アスリート名無しさん:04/02/06 22:52 ID:NZg+C8tA
世界最強の男

2月6日(金) 23時〜24時30分 BS1

もうすぐはじまる
208アスリート名無しさん:04/02/07 02:35 ID:enLsk2fq
マグナスが少し細くなった気がする
209アスリート名無しさん:04/02/07 16:51 ID:CfrfIcvx
しかしAJAFは何を目的にどこへ向かってるんだろうな…
210アスリート名無しさん:04/02/07 17:00 ID:DitZyC2l
彼の地へ「・・・・・・・げる」
211アスリート名無しさん:04/02/07 19:22 ID:mDhnK23o
埼玉県スポーツステーションペンギン(高橋省司会長)は
JAWAとAJAF両団体の加盟ジムなんだね。
両団体かけもちって出来るの?
212アスリート名無しさん:04/02/07 19:34 ID:hfskgbwy
アームレスリング世界一にいまいちインパクトを感じないな
でこぴんでビールビン割ってたおっさんの方がまだインパクトある
213アスリート名無しさん:04/02/07 19:48 ID:CfrfIcvx
両方に加盟できるのかどうかはわからないが
JAWAとAJAFの両方で練習してる人は結構いるみたいだよ
214アスリート名無しさん:04/02/07 21:02 ID:mDhnK23o
いやいや、両方で練習するのは勝手だけど、
ジムやチームが両団体にダブって加盟しているのは問題だろう。
両団体の加盟ジム一覧を見ると両団体に
このジムが載ってるんだよ。
215アスリート名無しさん:04/02/08 12:35 ID:hu1Ntdme
アームレスリング人口ってどのくらいなの?国内で1000人くらい?
216アスリート名無しさん:04/02/08 13:01 ID:AQUhxN1B
金井兄のセミナー無料らしいけど行こうかな
しかも挑戦できるらしいよ!
217アスリート名無しさん:04/02/08 13:48 ID:yysCmuF3
アーム人口は年々増えてる
今は8000人ぐらいかな?
レベルはピンきりだと思うけどね
金井兄に挑戦かあ
あの人と初めて握ったときやっぱ才能ってあるんだなと思ったよ
218アスリート名無しさん:04/02/08 15:14 ID:OFCzbfwt
アームが10億ぐらい稼げるスポーツだったら、ジョンブルより強いやつが
100人ぐらいは出てきそうだな。日本でも個人で億かせげるスポーツだったら
金井兄弟より強いやつなんてゴロゴロあらわれるだろ。

アームは腕一本でできるし比較的安全で楽なスポーツ(アメフトやボクシング、相撲、
格闘技、球技なんかと比べたら)だからお金さえよければやる人は増えるだろうね。

でも収入が多いプロスポーツって結局人気があって観客動員やテレビの放映権で
お金がとれるから、選手にお金をだせるんだよね。アームが見せるスポーツとして
格闘技とかよりむちゃくちゃ人気が出るってのは少々難しいんじゃないだろうか。
219アスリート名無しさん:04/02/08 19:22 ID:145s9M6m

ハァ・・・・・・禿同。
220アスリート名無しさん:04/02/08 19:33 ID:40YGCV9q
世界でアームの「プロ」というのはいるんですか。
前にロシアの選手はみんな「プロ」だとかいう話がありましたが、
今の市場規模ではムリがあるように思われます。
221アスリート名無しさん:04/02/08 21:20 ID:hu1Ntdme
ケーブルでテレビ放送くらいになったらいいんだけどな・・・
競技人口8000か日本人は15000人に一人位しかアームやってないんだね
222アスリート名無しさん:04/02/09 02:56 ID:qca/xwSB
今大阪で一番強い人だれ?
223アスリート名無しさん:04/02/09 06:23 ID:sbOjsF13
JAWAのHPに大阪大会の結果載ってるだろ?
しかし全国大会の結果見ると上位ほとんど兵庫勢だな
やっぱ金井兄弟のお膝元だから強い奴集まってくるんだな
224アスリート名無しさん:04/02/09 12:39 ID:KcmGneTk
>>223
下道が金井兄弟と差が開いてしまったのも
練習相手が居ないからかな?
225アスリート名無しさん:04/02/09 13:35 ID:TIn9RriI
単に環境が良いってことでしょ。特定の地域ばかりに
素質があるやつがいたり、あつまってくることはありえないかと。
226アスリート名無しさん:04/02/09 13:40 ID:QkalOOMn
腕腕とか関東勢もJAWAに戻ってきてくれないかな〜
227アスリート名無しさん:04/02/09 13:41 ID:qca/xwSB
大会参加者も2、3年前に比べたら倍以上増えてるね。

しかしオリンピック種目になれば薬物検査等で世界の勢力図が変わるんじゃ
ないだろか?そんなことないかw
228アスリート名無しさん:04/02/09 14:17 ID:KcmGneTk
各相撲部屋にアーム台置いて、半年程実践練習させたり
ストローク懸垂(体重アルから、ストローク入れてぶら下がるだけで
効果ありすぎw)させたら、もう大変な事になるだろうねw
229アスリート名無しさん:04/02/09 14:20 ID:KcmGneTk
日本のスポーツ、格闘技全般で見て、
アームレスラー以外で、アームさせたら全体的に1番強いのは
大相撲だと思いません?
230アスリート名無しさん:04/02/09 14:24 ID:KcmGneTk
しかしオリンピック種目になれば薬物検査等で世界の勢力図が変わるんじゃ
ないだろか?そんなことないかw

>>ロシア最強は揺るがないと思われます。
231アスリート名無しさん:04/02/09 14:27 ID:TIn9RriI
子供の頃から大会で実績を出している柔道の重量級選手とかも相当だと思う。
競技人口が半端ないから、トップにいける香具師らは本当に凄い人間性能。

今のアームレスリング界は世界も日本も、町の腕自慢タイプがのめりこんで
そのまま選手になったような人が多くてエリートアスリートタイプは少ないよね。
232アスリート名無しさん:04/02/09 14:29 ID:QkalOOMn
>>229 お相撲サンの場合は四つに組むタイプは強いが、突き押しタイプはそれほどでも
と聞きました。
個人的には組み手、瞬発力で柔道家に一票!
233アスリート名無しさん:04/02/09 14:31 ID:TIn9RriI
まぁなんにせよ実戦練習と基本テク習得をやらないと駄目だろうな。
いくら素材が凄くても。
234アスリート名無しさん:04/02/09 15:18 ID:iFCVzeh2
俺、自分の周りでは敵なしなんだけど
その程度じゃまったく相手にならんのかな。
235アスリート名無しさん:04/02/09 15:24 ID:KcmGneTk
>>234 アームレスラーとやればそうかも知れないけど
1つ言える事は、プロレスラーや格闘家は皆が思ってるほど
パワー無い。腕相撲もそう。
ワザワザ前腕鍛えこんでるプロレスラーはほとんど居ないだろうし
趣味で前腕鍛えこんでる奴の方が強いだろうね。
蝶野なんかヘボそうだしw
全日の川田も寺門ジモンに負けたらしい。
236アスリート名無しさん:04/02/09 21:06 ID:z2a1ATqN
蝶の何か へぼそうというより へぼいわな
237アスリート名無しさん:04/02/09 21:09 ID:v1IPN2Zv
え?ジモンてそんなに強いの?
238アスリート名無しさん:04/02/09 21:13 ID:KcmGneTk
>>237
アームでは川田より強いってことだよw
1キロのステーキ早食いで勝負でもジモンが「ペロッ」と平らげ
川田が唖然としてたそうだ。
239アスリート名無しさん:04/02/10 00:41 ID:ewxMyLT0
228も229もまったく相撲ヲタはイタいなw どうせアームの台なんかで練習した事もないんだろうなw
相撲の人は基本的にたっぱがあるからリーチが長い・・アームに有利な点はそれ位だと思うよ。相撲の人のパワー
がそんなに強いとは思わない。リストカールやハンマーカールだってちゃんとやり込んだことないでしょ?
そのくせストローク懸垂なんて言葉は知ってるんだからww
240アスリート名無しさん:04/02/10 00:56 ID:f7vzZV7F
昔70kの満たない先輩のアームレスラーがジムに来ていた
138kの相撲取りを瞬殺したのを見てびびった
もちろんスタートをきっての事だが正直勝つと思わなかった
その先輩はまだ優勝経験のないアームレスラーとしては中ぐらいの人だった
まあ相撲取りの中にも異常に強いやつはいると思うけど
世間一般が思うほどデカイ=強いとはならないのがアームの面白いところだよ
ちっこくてもやばいぐらい強い人もたくさんいるので信じられない人は
一度近くのアーム道場に行ってみるといいよ
自分の目で見てなおかつ握って確かめるのが一番だよ
241アスリート名無しさん:04/02/10 01:19 ID:gnBMvQiH
つかそんなの当たり前

柔道の秋山がなんもせずにアームの大会で鉄腕ジムのアームレスラー倒していたのと
同様、素質のあるやつなんてメジャーなスポーツにはゴロゴロいる。
アームレスラーが相撲取りとアームやって勝てるなんて当たり前じゃん。
それで本気で「勝った」と思ってるの?
トランポリン選手が相撲取りにトランポリンで勝ったぐらいの価値しかないよ。
でも人間とした「勝った」と思ってしまうDQN体質が、この手の対人スポーツ
には多いのがいちばんアーム業界の悪いところだよ。相撲で
1000回やっても勝てるわけないのにね。

サップの話がよくでるのはこれと凄い関係ある。
アームレスラーがサップにアームで勝ったら、サップはたいしたことないやつ
だとか言い出すやつが本気で出てきそうで恐い。
力士でもしアームをやっていたら、金井兄弟より遥かに強かった
であろうやつが本当にいるわけない思いこんでる奴も本気でいそうだよ。

ある程度アーム台で実践練習やったら全く逆転するよ。
相撲取りで幕内にはいったり、柔道でオリンピックのメダル
獲ることと、アームの全日本大会でよい成績を納めることが
同じぐらい価値があると思ってない?
はっきりいってアームは裾野も狭いマイナースポーツだし、腕っぷし
自慢の負けず嫌いが大人になったタイプ等が競ってる印象が強い。とてもじゃないが
選りすぐられた人間同士が競う世界ではないということは認めるべきだよ。
俺は大阪の人間で、大会で何度か入賞したことあるけどそこらへん自惚れないように常に自分に言い聞かせてるよ。
凄いと思いたい気持ちはわかるけど、勘違いしないように競技を楽しむことは重要だ。
242アスリート名無しさん:04/02/10 01:26 ID:gnBMvQiH
あとプロレスラーをこけにするのもやめとけ。
プロレスラーはプロレスという過酷な労働をやれる点では我々より上だ。
自分より劣る点を見つけて、世の中で目立っている連中を叩いて
立場的に上にいこうとする行為は日本人の悪い癖で、かなり恥ずかしい行為だ。

俺たちがプロレスラーにアームで勝ったら、それは自分がいれこんでる趣味で
は分がありました程度の認識でいいんだよ。たいしたことねーなぁと馬鹿にして
人間として自分の価値が全て上回ったような勘違いをしないことだな。
243アスリート名無しさん:04/02/10 01:35 ID:G1ed+y9w
ぬるぬる秋山のうわさは聞いた事あるが・・・
でも地方とかでまじでいきなり出てきてそこそこのアームレスラーとか
倒して3位くらいまで入ったりする奴とかいるもんなぁ
でそれっきり見ないとか・・・やっぱり世の中未知数だな。
244アスリート名無しさん:04/02/10 01:41 ID:f6xK9KVO
アームレスラーは金井兄を日本人でいちばん凄い化物人間だと思ってまつw
同じようにジョンブルを世界でいちばん凄い人間=神様だと思ってまつw
世界人口60億のどんな凄い人間がアームをやっていたとしてもジョンブルに
勝てる香具師なんて1人もいるわけがないと信じてまつw
ボブ・サップが本気でアームに数年取り組んでも金井兄弟に勝てるわけがない
と盲信してまつw
245アスリート名無しさん:04/02/10 01:45 ID:Nkntwf+P
>>242
激しく同意。
たかがアームで勝っただけで得意げになって、たいしたことない
とかショボイとかヘボイとか馬鹿にしてるのはスゲー気分悪い。
246アスリート名無しさん:04/02/10 01:47 ID:ewxMyLT0
まぁ241・242が言ってる事も当たり前の事なんだが(苦笑)しかしサップや相撲取り・メジャースポーツ選手が
引き合いにだされての架空の話や、それに対するアレやコレやってのがもうずっと以前から続いてるなぁ・・・
どうしてアームの話題になるとこの手の話になっちゃうのかねぇ??しかもこういう話ってアーム以外の引き合いにされている
様なスポーツの人達が言い出してるわけじゃないんだよね、多分。こういう事書く人って何か腕相撲で負けてよっぽど悔しい思いでも
した経験でもあるんでしょうか?アームレスラーがサップやプロレスラー・相撲取りをコケにしてるとは思わないけどな。
247アスリート名無しさん:04/02/10 01:56 ID:Ew2UByvZ
そうでもないよ。
レスラーや有名スポーツ選手、ビルダーに勝ったことを武勇伝のように話して、あいつらたいした事ないとか情けない自慢している有名な選手を知っている。
かってによく引き合いに出されるカレリンだの魁皇だのサップがひじょうに気の毒だな。

サッカー選手や野球選手がこの手の話にあがらないことを考えると、「立派な体で鍛えてる癖に弱い奴だ。負かしてやった」という意識があるの鴨
248アスリート名無しさん:04/02/10 02:02 ID:f7vzZV7F
たかがアームか…(´・ω・`)
マイナーだけどせめてトップクラスの人はアスリートとして認めてあげて欲しい
サップや力士や柔道家がすごいのは十分わかってるからさ
別にアームで負けたから力士や柔道かがショボイだなんてまったく思ってないよ
アームはスポーツであって力比べじゃないよ…
249アスリート名無しさん:04/02/10 02:04 ID:Ew2UByvZ
他のスポーツでこういう議論はまずおこらないよね。
野球選手はプロスポーツ選手の癖に、アマチュアの陸上選手に短距離で負けていて情けないとかいう人はいない。

けっきょくアームレスリングの起源が腕相撲で、勝ち負けがきわめてはっきりしている競技特性によると思われる。
勝ったほうはしてやった感が強いし、負けたほうはしてやられた感が強いスポーツってことだな。
250アスリート名無しさん:04/02/10 02:20 ID:f7vzZV7F
俺が言いたかったのは小さい人でも
きちんと練習をつめば大きい人に勝てるってこと
そのための技術もたくさんある
他のスポーツ選手に勝って自慢してるアームレスラーなんていないし
そんなもの真剣にアームやって人たちからすれば自慢にならないよ
勝って当たり前、負ければ恥だと思ってる人がほとんど
だって自分たちの土俵なわけだからね
まあ100k以上体重差があるなら勝てれば嬉しいだろうけどね
ただこれはあくまで俺のまわりでの話しだから
他のアーム道場はどうなのかまではわからないけど…
他のスポーツ選手に勝って喜ぶような意識の低い人がいるなら悲しいなあ…
251アスリート名無しさん:04/02/10 02:24 ID:GxGy4qfv
それは多いにありえるね。
252251:04/02/10 02:25 ID:GxGy4qfv
スマソ

>>249さんの内容に対してです
253アスリート名無しさん:04/02/10 02:54 ID:l97GJaqn
>250
君は大きく勘違いしている。
>>156のような話をアームレスラーがはじめるという現実があるのだよ。
肉体派の職業に勝ったことを素で自慢している選手も多いしね。
254アスリート名無しさん:04/02/10 09:56 ID:7/Y4a1Xc
あのなあ…
あくまでサップとやってどうこう言うのは宣伝のためだろ
アームは強さは数字に出ないスポーツだから実際握らないで
すごさを伝える手段がないんだよ
だから世間一般が強いと思ってる奴を倒して強さをアピールするんだよ
世間がアームレスラーの強さをわかってくれればそんなことしなくていいんだが
現状じゃアームを毎日毎日がんばってるやつより日ごろアームの練習なんてしない
力士や格闘家などでかいってだけで強いと思われてる
有名人に勝ったとか言うのは素人に自分の強さを
わかりやすく説明するのに使ってるだけだろ?
俺下道選手に一回勝ったぜ!とかいっても一般の人は
下道選手の強さなんて知らないしな
今の現状をアームレスラーは少なからず歯がゆいと思ってるはずだよ
255アスリート名無しさん:04/02/10 10:30 ID:ewxMyLT0
俺アームレスラーだから254の言いたいことも、気持ちも分かるがまた話がどうどうめぐりになるから
もう有名人を引き合いに出すのはやめましょう。別に彼らにアームレスラーとアームレスリングしたって
たいしたことない・・って言われた訳じゃないんだし。まぁでかいやつは俺が本気でアームやれば負けねえ
よ・・なんて思ってしまいがちなんだけど。そんな架空の話、本気で思ってるとしたらそいつはスポーツやってる
人間の考え方じゃないよ。たら・ればの話はね、はっきり言ってしょーもないんだからさ。
256アスリート名無しさん:04/02/10 12:37 ID:fPoFN4Y2
アームやってるならコレは摂った方がイイってサプリありますか?
クレアチン、グルコサミン&コンドロイチンは必衰なんでしょうか?
257アスリート名無しさん:04/02/10 13:18 ID:ewxMyLT0
練習の前後にBCAA、普段の食事の後にグルコサミン&コンドロイチンを摂っていれば
サプリメンテーションは完璧だと思いますけど、自分はグルコサミン&コンドロイチンは
しっかり摂ってますがBCAAは高いし苦くて飲みにくいため摂ったり摂らなかったりです。
グルタミンは全然飲みにくくないから、BCAAよりそちらをよく飲みます。カプセルに入った
BCAAもあるけどかなり割高ですね。自分はアームレスラーの中ではよくサプリメント摂るほうです。
自分のまわりは全然摂ってない人のほうが多いですね。
258アスリート名無しさん:04/02/10 13:22 ID:eJqb3iIt
ところでAJAFはヤル気あるのか
259アスリート名無しさん:04/02/10 13:52 ID:+KBlk/x9
二の腕鍛えるとき何キロぐらいのダンベル持ち上げてますか?
自分は17キロで津
あと最大筋力増やす持ち上げ方ってあります?
260アスリート名無しさん:04/02/10 13:59 ID:fPoFN4Y2
そーいう質問は筋トレスレで聞いた方がイイよ
261アスリート名無しさん:04/02/10 14:02 ID:fPoFN4Y2
>>257さんありがとうございます。
クレアチンは私は1時期摂っていましたが
やたらイライラしたり、気分が悪くなったりしたので止めました。
筋肉の張りとチンニングの回数は体感できましたが
262アスリート名無しさん:04/02/10 14:09 ID:f7vzZV7F
階級を上げたいと思わなければプロテインとかはがぶ飲みしなくてもいいよ
俺のまわりだとクレアチン、BCAA、グルコサミン&コロイドチン摂ってる人が多い
食事も大事だけどそれ以上にストレッチやアイシングが大事じゃないかな?
しっかり体をメンテナンスしておかないといつか怪我してしまうから
263アスリート名無しさん:04/02/10 16:17 ID:s6rvRitR
>>254
だからなんでサップが倒される対象として選ばれなあかんのだ?
厨テイストぷんぷんだな。
アームの凄さを世の中に認知されたくて、競技人口を増やしたいなら
そんなセコイ遣り方ではなくもっと別の方法を考えるべきだろ。
剛力王や筋肉番付みたいな番組でぶっちぎりで優勝するとかな。
でかい筋肉の競技素人呼んで来て、自分の土俵で勝って宣伝になる
と思ってるなんて厨そのものじゃん。

歴代アームレスラーにもし柔道をやっていたら、井上康生や山下泰裕より
強かったやつは間違いなく1人もいない。逆にもしアームを真剣にやったら
下道や金井より強かったやつはいくらでもいるだろ。

競技としてのスケール、格はそれぐらい違う。
アームは素質は当然重要だが、一千万とか数千万人にひとりクラスの逸材が
トップに逝く競技じゃねぇんだよ。

ツァヒロフもVoevodaもKaraevも自分よりカレリンが比較にならないぐらい凄い逸材で
もしアームをやっていればかなうわけないことぐらい本能的にわかってるよ(w
日本人の競技バカと違ってな
264アスリート名無しさん:04/02/10 17:44 ID:l/8wUNZd

   ハンマー投げの競技人口はアームより少ないが
 日本のスポーツ界で室伏より身体能力の高い奴はいない
  これが答えだ
265アスリート名無しさん:04/02/10 17:58 ID:D3m+d7zJ
>>263
お前のカキコも厨丸出し。
確かにサップにも余裕で勝てるとか、オリンピックにア−ムよりマイナ−な種目があるとか、
力士やプロレスラ−はデカイだけで大したこと無いとか言ってる香具師らはイタイけど、お前
も金井や下道を貶めているじゃないか。
266アスリート名無しさん:04/02/10 18:37 ID:e8afoJMR
>>264
>  日本のスポーツ界で室伏より身体能力の高い奴はいない

これはお前の意見だろ。
つーか身体能力ってなんだ?どういう判断だよこれは
267アスリート名無しさん:04/02/10 18:39 ID:Q8urGBaR
>>255のレスをきちんと読みましょう
つうかみんなアームの話しようぜ(つД`)
ちょっと気になってるんだがたしか九州ってストラップの巻き方違ってなかったか?
手首にクロスして巻くやり方
あれ今でもやってるの?
最近はマジックテープのニューストラップできたしもう無くなったのかな?
268アスリート名無しさん:04/02/10 18:40 ID:a4uHxrOg
アームは一生マイナー金井が世界チャンピオンになろうが一般市民は注目何かしない
って事で解決。喧嘩すなお前ら
>>265オリンピックにアームよりマイナーな種目があるというかオリンピック競技のほとんどは
マイナー競技だから そしてそのマイナー競技の仲間入りすら出来ないアームは・・・
うんこ達の塊ですな
269アスリート名無しさん:04/02/10 18:51 ID:Q8urGBaR
海外の試合見てて思ったが外国台って肘をほとんど動かせないな
あと異常にエルボーアップに厳しい
引っ張る釣り系の人はやりづらそうだな
270アスリート名無しさん:04/02/10 19:09 ID:gnBMvQiH
リア厨クラスの無知厨に限って【身体能力】といった抽象的な表現を用いたがるな。
271アスリート名無しさん:04/02/10 20:16 ID:IEv2fqUv
アームレスリングがそんなに嫌いならもうここに来んなよ・・もううんざりだよ。
アームがマイナーだろうがなんだろうがこんなに手軽に出来て、初心者から上級者まで楽しめる
奥の深いスポーツも無いだろう。難しいテクニック知らなくてもテーブル一つあれば腕相撲とリストレスリングは
出来るんだから。263も268もなにこんなとこまで来てアームたたいてんだよw
格闘技板行きゃいいだろうが。
272アスリート名無しさん:04/02/10 21:18 ID:GGek85Dz
おいおいアームレスラー同士喧嘩すなよ。
会場では皆礼儀正しくっていい感じなのに

でも2chってそんな所かw
273アスリート名無しさん:04/02/10 21:37 ID:3B/n8pZM
あのさぁ、何でそんなにメジャ−だマイナ−だってムキになんの?そんなにア−
ムをメジャ−にしたいのか。何で?もしかして、ア−ムが人気スポ−ツになっ
たら、自分達もマスコミにとりあげてもらって、スタ−になれると思ってるの
か?だとしたら、とんでもない勘違いだぞ。考えてみろ、競技人口が増えて肉
体的素質に恵まれたヤツが集まってきたら、お前らの出る幕なんか無くなるぞ。
金井だってそうだ。マイナ−競技だから、お山の大将でいられるんだろうが。
まかり間違って、オリンピック種目にでもなってみろ。日本なんか、あっとい
う間に中国や韓国に追い抜かれて、世界の檜舞台から消されるのは間違いない。
何年か後には「日本にも、昔は大森や金井といった重量級の世界チャンピオン
がいたんだがなぁ」と、古き良き時代を懐かしむようになるのが目に見えてい
る。
もう少し、己達の身の丈を知った方がいいぞ。
274271:04/02/10 22:49 ID:IEv2fqUv
263も268も絶対アームレスラーじゃないね、自分がやってるスポーツをあそこまで貶めたり
しないでしょ?それにアームがマイナーである事なんか自分達が楽しんでいくうえでまったく拘って
ないよ。でもそういえば確かに中国や韓国ってアーム弱いよね・・273が言いたい事がなんとなく
わかった気がするよ。自分たちが楽しんでやってるスポーツ馬鹿にされたら誰でもおもしろくないでしょ。
ただアームはオリンピック競技になる話はでてるよね、長年分裂してたWAFも一つになったしね。
ほんとにそうなったら良いなと思うよ。
275アスリート名無しさん:04/02/10 23:08 ID:TqOJxnNn
なんかイッパイ書き込みふえてるなって思ったらくだらない話ばかりだね。
メジャーのうんぬんってのも一理あると思うし、サップととか架空のアス
リートと一手交えるってのもおもろい話ではあるけれども、アームに何ら
かの興味があるからここに書き込みしているのであって、もしくは何らか
の批判があるからこの板にくるのであって、もっと建設的なアームの話題
を話さないかい? 
276アスリート名無しさん:04/02/10 23:31 ID:f7vzZV7F
このスレでマジでアームやってる奴はほとんどいない気がするなあ
だって技術や試合の話し全然でないもんね
煽りと擁護の繰り返しだけでスレが消化されてる
いったいこのスレに本物のアームレスラーは何人いるんだろうか?
277アスリート名無しさん:04/02/11 02:08 ID:mCOX9EVE
a
278アスリート名無しさん:04/02/11 08:15 ID:8mfar/Xl

       _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  ちょっとええかな?
   |::     "  /   
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j

279アスリート名無しさん:04/02/11 13:58 ID:ZNJpMlY7
この前のオタワの世界選手権の話とか技術的な話がしたい。なんでジョンブル
やグッドリッジとかしかでてこないんだろ?今は中量級にも強くて面白い試合する選手いっぱいいるから・・
280アスリート名無しさん:04/02/11 14:12 ID:9oCSF8hB
アームに興味あっても情報があんまり入ってこないから話が広がらないよね
281アスリート名無しさん:04/02/11 15:20 ID:72wTz3n6
>>267 関東ではまだ今までのストラップに巻き方ですが九州方式を今年の全国大会
から採用するかも聞いたことがあります(JAWA)

>>269 台も世界大会仕様にしていくって話も出てます。(JAWA)
282アスリート名無しさん:04/02/11 16:29 ID:b+q0Vyq+
ツアヒロフのセミナー行った人居ます?
週5日のトレーニングうんぬん・・・と聞いたのですが
実践以外のトレーニングは何をススメてたのでしょうか?
今はロシアの選手も高重量リストカールなんかはやらないと聞いたのですが・・
283アスリート名無しさん:04/02/11 17:44 ID:lGbX1YEA
>>外国台使用
台が高くなる分噛みにくくなるだろうし
肘が動かしにくい分釣りにくくなりそうだな
ストラップの巻き方は今のままがいいなあ
なんか去年の全国大会も九州の巻き方になるとか噂流れてたけど…
台を世界に合わせるんだったら巻き方も世界に合わせるべきだと思われ
ああ、世界大会のDVDが早く届かないかなあ?
楽しみだ(*´∀`*)
284アスリート名無しさん:04/02/11 18:37 ID:ZNJpMlY7
カナダの世界大会では怪我でライトハンドに出てなかったイバラギンが左右の110キロ級で優勝してるし、アランが現役で活躍してた頃のロシアの強豪選手が
また久しぶりに出てるね。特にエレクル、ボーィエボーダーの釣りをパッド際で落として勝ってる。中量級ではガシエフスキーやエンギン、サイモン、アブドラ、
マクシモフとか選手全体のレベルアップがすごいね。
285引き篭もりの使者:04/02/11 20:49 ID:OOex5K/F
ただのアームヲタの集まりか
286アスリート名無しさん:04/02/11 21:33 ID:iwEc91S1
ガシエフスキーやツァヒロフって体重は決して重くないんだがな
あの体でヘビーの奴らと戦えるんだからスゲーよな
ところで今レフトで強いやつって誰だろう?
一番強いのはやっぱトラヴィスかな?
287アスリート名無しさん:04/02/11 21:53 ID:ZNJpMlY7
無差別で考えていいんならレフトで一番強いのはアメリカのエリック・ウルフかカナダのライアン・エスビーそれにロシアのイバラギンこの中の多分誰か
だと思う。クリスチャン・ビニーも強いけど世界選手権でライアンに負けてます。
288高校アームレスラ:04/02/12 00:38 ID:VhdoTtYD
やっぱり握力が強い人がアーム強いの?
289アスリート名無しさん:04/02/12 00:50 ID:83afOtAT
>>288
お前本当にアームレスラーなのかと(ry
290匿名:04/02/12 01:12 ID:9H5oAspP
俺の場合、吊るなら台は高いほうがいいょ。あんまり高いのはダメだけだけど、上腕前椀固めてテコの応用で、腹ないし胸を台に押し当てながら一気に吊る!グリップは体制による。一度やってみてくれ。
291高校アームレスラ:04/02/12 01:23 ID:VhdoTtYD
>>289
去年の夏に行われた全国高校アームレスリング大会に出場しました!ちなみに今2年なので今年も出るつもりです。去年のゲスト元寺尾関でした。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:26 ID:xwfNS9ld
アームレスリングの前に普通のレスリングとか柔術とかやろうとは思わなかったの?
293高校アームレスラ:04/02/12 01:35 ID:VhdoTtYD
>>292
いやー僕も最初はレスリングやろうと思っていたんですけどウチの高校レスリング部ないので…
294アスリート名無しさん:04/02/12 01:55 ID:NyL0wSw3
青年よ!金になるスポーツに取り組む事を勧める。
295 :04/02/12 07:39 ID:jYd7Fppu
吊るってどういうテクニックなのですか?
よく単語が出てくるんですけどイマイチ理解できません。。。
296アスリート名無しさん:04/02/12 13:05 ID:7tFBtNLo
格闘技やってても腕相撲が好きな人達(腕相撲に自信がある人達?)ってかなりいるけどな・・
だって千葉の御宿の海の家でやるアームの大会、毎年挌闘技の人いっぱい参加してるよ。
それに腕っ節に自信がある人もよく素人の人相手に遊びで腕相撲やってみせたりするじゃないですか。
力の強さをお手軽に証明してみせるのにも何気にみんなよくやってるよね。
297アスリート名無しさん:04/02/12 13:18 ID:w1LKGHWq
 ↑ な、懐かしい感覚!?そうだ!それだ!!
298アスリート名無しさん:04/02/12 23:20 ID:74Q8YwHb
利き腕右なのにレフトのほうが強い人いる? オレはそうなんだよね
299アスリート名無しさん:04/02/13 00:52 ID:04zjG466
右利きで左のほうが強い奴俺の知り合いにも何人かいる
変な癖がないからだと思うな
俺の場合ストラップは左のほうが強いけど押さえは右のほうが強い
後吊りって言うのは相手の手首をめくる事だよ
スレ最初のほうで出ていた海外のアーム情報が見れるHPに
トップロールと題して吊り手のやり方が載っているので見てみるべし
俺も吊りで>>290氏のやり方でやってたけど噛まれた時の対処ができないから
最近はリストを入れたきれいな吊りに変えてる
格上とやるときは苦し紛れにバックプレッシャーだけの吊りを今でもしちゃうけどw
高校生アームレスラーは全日本ジュニアには出ないのかい?
21歳まで出れて今年から兵庫でやるので出てみたら?
高校生大会よりレベルは高い分楽しめると思うよ
300アスリート名無しさん:04/02/13 02:23 ID:Xu97QxzH
強いって言われる選手はどんな攻め方をするか教えてくれませんか?
俺の県あんまりアームが盛んじゃないから強い人が少いので
参考にできる人が少なくて…
金井さんのジムの選手とかどんな攻め方なんでしょうか?
301高校アームレスラ:04/02/13 02:50 ID:Y23VObhg
僕には高校生大会がちょうどいいですね。去年の成績→ライト2勝2敗レフト失格、この成績ではとても21歳以下に挑戦できるレベルじゃないっすよね?あと僕、茨城に住んでるんで兵庫はちと遠すぎますよ。高校生大会は毎年茨城で開催するんで助かります。
302高校アームレスラ:04/02/13 02:57 ID:Y23VObhg
トレーニングは15`のウエイトを背負ってする懸垂と40`のリストカールです。トレーニングについて何かアドバイスがあったら教えてくださいですm(_ _)m明日、学校なんで寝ます(-.-)zzZ
303アスリート名無しさん:04/02/13 03:22 ID:Xu97QxzH
金井兄は親指の強さが異常
弟は引きつけが特に強いんじゃないかな?
田中選手はサイドプレッシャーが強い
親指の壁が硬くて親指を軸にリストと肩を入れて高い位置から噛んでくる
肩が入って乗ると異常に重くて金井弟でも返すのは苦労するらしい
リストも強いからめくるのも難しいし大きな穴がない印象
藤間選手は相手の親指を寝かす力がすごい
手首が柔らかくて深く噛みこんでくる
ただ若干飛込み気味なので引きつけて噛まれると親指が寝てしまうことがある
前山選手は低い位置での噛みがとにかく強い
ねもとが強いので無理やり噛んでひっくり返してしまう
ヘッドが弱いので吊りが苦手そうな印象
切通選手は親指のラインが強くて高い位置から
噛みと吊りの中間のような動きで倒しに来る
金井兄の高い位置からの噛みに近い
とりあえず全日本チャンプのフォームはこんな感じかな?
前に見たフォームなので変わってたらごめんなさい(´∀`;
304くま:04/02/13 11:57 ID:oGCR1X26
先日カナダで行われた5`・シットスキー競技で金メダルを獲得した
長田選手は、アーム選手でもあるんだよ。
305高校アームレスラ:04/02/13 13:00 ID:Y23VObhg
リストカールじゃなくてアームカールでした。すみません。
306アスリート名無しさん:04/02/13 13:11 ID:1vyfEexA
グッドリッジも見た目では前腕、上腕
別に凄くないね・・・
前腕のサイズも40あるかないか?
じゃない?
見た目では下道選手の方が凄いな!
307アスリート名無しさん:04/02/13 13:15 ID:NeaXtmE7
303さんは有名選手の攻め方や強いポイントにやたらと詳しいね。もしかして関西の方の
アームの選手じゃないですか?僕は関東でしかもAJAFなのであまり関西の選手の試合見たことないんですよ。
僕が一番好きな選手は田中幸光です。ジョンブルはリーチが短いほうがテコの原理でかみては有利みたいな事言ってましたけど
やっぱり力が強ければ、かみもリーチが長いほうが有利なんだなーと田中選手見てたら思いました。
308アスリート名無しさん:04/02/13 13:41 ID:5Hroyrdt
>>305
高校生でアームカール40キロって凄いんだけど・・・
309アスリート名無しさん:04/02/13 13:45 ID:1vyfEexA
三橋さんでは?
310アスリート名無しさん:04/02/13 13:59 ID:lQf4OrcY
三橋さんは吊りだと思うけど握ったことないなあ
試合のときはちょっと近寄りがたい雰囲気あるしw
田中選手や山本選手は体重は軽いけど骨格が大きいから
ヘビーの選手ともやりあえるんだろうなあ
しかし高校生アームレスラー俺より筋力あるな…
体重何キロ?
311アスリート名無しさん:04/02/13 15:36 ID:NeaXtmE7
たぶん40キロのアームカールって両手でやるやつじゃないかなぁ。ワンハンドアームカール40キロは高校生じゃ
絶対無理でしょう。
312暑いな〜まったく:04/02/13 15:40 ID:QztMPQDA
俺高校で 25キロカールできるよ
これ以上腕が太くなるといやだから重量はもう増やす気ないけど
313アスリート名無しさん:04/02/13 15:53 ID:zxCuK0cf
>>310
その三橋じゃないっつーの(w
314アスリート名無しさん:04/02/13 16:00 ID:1vyfEexA
310さんが言ってるのは、三橋会長でしょw
>>309の俺が言ってるのは
パンチマシンスレの高校3年(もう卒業か?)
三橋!!
315アスリート名無しさん:04/02/13 16:11 ID:jGoEDzg0
ダンベルカール20キロとバーベルカール40キロはどちらがキツイの?
316高校アームレスラ:04/02/13 18:21 ID:iyx8LaJ5
説明不足ですみませんm(_ _)m両腕でやるアームカールです。僕は178pで67`です。ちょっとヒョロイですかね。でも腕の太さだけはちょっと自信があります。
317アスリート名無しさん:04/02/13 18:31 ID:RLmZh4ci
>>310 高校生大会がんばってください。
ちなみにアーム道場には行ってるの?
318アスリート名無しさん:04/02/13 18:50 ID:NeaXtmE7
茨城なら沖田選手の道場があるよね、もしかしてそこ行ってる?もし行ってないなら
有名な選手いっぱいいるから行ってごらん。沖田選手はいい人だ。
319高校アームレスラ:04/02/13 19:06 ID:iyx8LaJ5
応援ありがとうございます。大会の結果はかならずお知らせしようと思います。アーム道場には行ってません。行きたいのですが家からけっこう遠いので…でも一度講習を受けたので最低限のテクニックは身に付けたつもりです。しかし実戦相手が素人しかいないのが悩みの種です…
320アスリート名無しさん:04/02/13 19:44 ID:iyx8LaJ5
>>318まだアームレスリングを始めて間もないないので、沖田選手のことはよくわかりませが、機会があったらそこの道場に行ってみたいと思います。
321イギリス国王:04/02/13 21:28 ID:7q/nAFb1
フライパンくらい曲げられるかね? 
322アスリート名無しさん:04/02/13 21:33 ID:04zjG466
フライパンはおろかリンゴも潰せません(´∀`)
323アスリート名無しさん:04/02/13 23:59 ID:F0Bt0r09

       _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  まあちょっと組んでみんかよ?
   |::     "  /   
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j

324アスリート名無しさん:04/02/14 00:27 ID:U5D61xB+
やっぱ強い選手って親指なんだね。 これって回内筋なのだろうか? 
アームをしばらくやっているがその親指の強さってのが大きな「差」
なんだろうね。 切通選手はカミとツリの中間ってことはストローク」
入れているってことになるのかな。  
325アスリート名無しさん:04/02/14 07:03 ID:oDpyN6G+
切通選手のフォームはすごいきれいだよ
俺はストロークのきちんと入ったつりだと思う
ただ単にめくるというより横に振って上から叩く感じ
親指のラインが強そうだしあれを噛んで止めるのは難しそう
噛んだとしても上をとられちゃうだろうな
まあ田中選手や北野選手とかだと無理やり噛んでしまうだろうけど
326アスリート名無しさん:04/02/14 16:07 ID:oDpyN6G+
ところでみんなウエイトは何してる?
俺バランス考えてパワー3種目はアームに支障がない程度やってるよ
カールや懸垂も高重量でやりたいが週三回の頻度でアームやってるから
腕の絡む種目は高重量は扱えないんだよな…
327アスリート名無しさん:04/02/14 17:33 ID:Aip3HA0P
アームってレベル低いよね 永田さんの方が金井よりアームの才能あるよ
328アスリート名無しさん:04/02/14 18:50 ID:W54xCXXa
練習する度に必ずどこか怪我する。特に指や手首。
やっぱり腱の強さは生まれ持った素質が物凄く大きいなぁ。俺はア−ム向い
てないや。
329アスリート名無しさん:04/02/14 19:36 ID:Ei9OsLbZ
心配しなくても強い選手もみんな怪我しまくってるよ(´∀`)
先輩に教えてもらったが怪我をしやすいのはフォームの問題が大きいとのこと
突発的な怪我は親指寝かされてるのに無理やり横に振ったり
ストラップでデッドロックのまま返そうとしたりそういう無茶が原因だけど
慢性的な怪我はどこかに極端な負荷がかかる
不自然なフォームで練習していることから引き起こされるらしい
練習から勝ち負けにこだわって無茶はせず理想のフォームを意識していれば
自然と怪我は減っていくと思うのでがんばれ〜(´∀`)ノ
330アスリート名無しさん:04/02/14 21:53 ID:QxoLqlhr
904 名前:アスリート名無しさん :04/01/21 15:52 ID:HBLUG0Cc
http://www.ajaf.jp/interview/i_gedoh.html
コノ人、デカデュラ・ポリン使用してるらしいです・・・
デカデュラ・・・てヤヴァくないんですか?

913 名前:アスリート名無しさん :04/02/14 21:48 ID:fZnQGndA
>>904
アームの世界じゃASは黙認されてるみたい。金井だったか?名前忘れたけど
普通に使ってるみたいだよ。世界を相手にナチュラルじゃ厳しいんだろね
きっと。
331アスリート名無しさん:04/02/14 23:01 ID:vUcs2Txy
金井というか、あそこのジムがグレーというのはよく聞くな。
まぁナチュラルであることの証明も、ぎゃくにドラ
ッグユーザーであることの証明もできんと思うよ。
24時間生活を共にしているような人間でない限りな。
擁護したり叩いたりする人はいっぱいいると思うけど無意味。
332アスリート名無しさん:04/02/15 15:30 ID:6ye2droA
最近始めたばかりなんですけど、腕が長いから不利だと指摘されてしまいました

身長170cmで両腕を広げたとき、指先までの長さが178cmでした
333アスリート名無しさん:04/02/15 16:02 ID:h5jclMCs
長いほうが有利だろ?
そんなこという奴上から噛んで叩き潰すか
リーチをいかしてめくりあげてやれ!
まあ相手が小さすぎたら腕を立てにくいかもしれないが
一般的に考えれば長いほうが有利だよ〜
334アスリート名無しさん:04/02/15 16:31 ID:6ye2droA
>>333
でも弱い相手にハンデを与える場合、相手の手首を持ったりするから短い方が有利なのかな?
と思ってしまったんですが。
めくる」とか、噛む」とかよく解らないですけど、そうゆう駆け引き無しで勝負した場合では短い
方が有利?
335アスリート名無しさん:04/02/15 16:46 ID:oEIp1++o
アームってマニアックだね
336アスリート名無しさん:04/02/15 17:02 ID:h5jclMCs
たしかに素人同士でやる低い位置で噛み合った状態からのスタートだと
手の長さはあんまり関係ないだろうな
噛みと吊りのやり方は ttp://www.armwrestling.ca/
のアームレスリングの項目にフックとトップロールとして載ってるから
一度見てみるといいよ
337アスリート名無しさん:04/02/16 11:10 ID:JjAubCij
>>336
英語ヤバイ、駄目だ・・・
338アスリート名無しさん:04/02/16 13:10 ID:JjAubCij
>>336
ありがとうございでした
339アスリート名無しさん:04/02/16 16:33 ID:dJTvmg4V
アームはリーチが長くて指も長いほうが絶対有利です。特に吊り手の選手の親指をストーロークいれて
寝かすときには、指先がしっかり鍛えられていれば指短いよりはやりやすいですよ。
あと単純に自分が吊り手の人ならなおさらそうです。リーチが長くてハンマーカールの力もヘッド立てる力も
強い選手に当たったら自分みたいにリーチ短い人はほんとにしんどいです。手首めくられてなにも出来ずに負ける事もあります・・・



 
340アスリート名無しさん:04/02/16 17:42 ID:W+LsoVAH
手の長い吊りに勝とうとしたらもう絶対先にスタート切って叩くしかないだろ
まあ言うのは簡単なんだがなあ…
そういう俺はわざときってストラップにするよ
手もでかかったらどうしようもないけどね(´∀`)
341アスリート名無しさん:04/02/16 17:45 ID:bhxapWUi
つまんねえスレッドだな
342アスリート名無しさん:04/02/16 18:39 ID:KhLaM5u5
>>340
160cm80キロの俺は、骨太で、指短く、手も非常に小さく腕も
短いですw、噛みしか出来ませんが、気合のみでいつもやってますw
手が大きく、リーチ長い相手には、「ゴー」の瞬間巻き込みまくりで
やってます(それしかないですw)
実践3割、ウエイト8割くらいでやってます。
ストローク入れたVバーチンやロープやりまくりです
343アスリート名無しさん:04/02/16 18:43 ID:KhLaM5u5
実践3割、ウエイト8割くらいでやってます
実践3割、ウエイト7割くらいでやってますでしたw
344アスリート名無しさん:04/02/16 18:46 ID:KhLaM5u5
大森さんが世界大会で優勝した時(あれがピークだったな〜)
ロシアの選手相手に手首の付け根持ってぶっ倒した。
あれは凄かった
345アスリート名無しさん:04/02/17 00:54 ID:xT2G0rHi
大森さん実践やらないからなあ
それであの強さはすごいと思う
俺は実践8割ウエイト2割ぐらい
実践重視というよりウエイトより実践が好きだから
ついウエイトの日も実践をやってしまうよ(´∀`)
346アスリート名無しさん:04/02/18 01:04 ID:nGphBP3E
最近流行ってる縦の回転って具体的になんだ?
塾長とかが今一番高度なテクとか言ってたが
やり方がいまいちわからん…
347アスリート名無しさん:04/02/18 12:59 ID:lcEIvzMe
>>28
私リフターです。
画像も拝見しました。
野中氏が、ベンチプレッサーであり、ケツ挙げで・・・180キロ1レプス
ならあり得るとは思います。
348アスリート名無しさん:04/02/18 20:21 ID:nGphBP3E
しかしネタがないな…
349アスリート名無しさん:04/02/18 23:03 ID:S1Gl07lc
誰も実践してくれないので今日も地道にウェイト
350アスリート名無しさん:04/02/19 01:47 ID:7mrPGUpN
それ悲しいな…
でも練習相手がいなくて困ってる人けっこういるんだろうな
強い人なんか特に
351アスリート名無しさん:04/02/19 02:29 ID:SkpdHy5q
AJAFの野中ってバカっぽいけどつおいの?
352アスリート名無しさん:04/02/19 02:33 ID:1K63i0cb
きみより強いだろw
353アスリート名無しさん:04/02/19 02:53 ID:7mrPGUpN
>>塾長
旬は過ぎた感があるがあの階級じゃまだ日本トップクラスだろうな
なんか最近はもっぱらAJAFの広報部長みたいになってるがw
354アスリート名無しさん:04/02/19 05:52 ID:BUiHExhw
馬鹿っぽいというより、アームをとったら禿げオヤジだろ
355アスリート名無しさん:04/02/19 05:56 ID:BUiHExhw
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/8730/hanbai.html
こんなDQNTシャツをなんのためらいもなく・・
356アスリート名無しさん:04/02/19 14:41 ID:CLWbktuB
    野中てアノ身体でベンチ180キロてネタだろw
上腕も40cmあるかないかだろw
357アスリート名無しさん:04/02/19 15:07 ID:6JeP5uFJ
ここはアームの板だからそもそもベンチの重量がどうとかどうでも良い。練習相手がいない人は
ネットでJAWAかAJAFのページ見れば多分近所のアームの練習場見つかると思う。
近所に無ければ通販でアームの台買って仲間3,4人集めれば、そこからどんどんメンバー集まると思うよ。
そんな中からでもやってるうちに必ず強い奴が出てくるよ。アームかじったことある奴が一人でもいればOK.
経験者一人もいなくたって全然大丈夫。所詮は腕相撲とたいして変わらないんだから、やってるうちにいろんな
技身に付けて、一つか二つ技が出来る頃にはアームにはまってます、多分ww
358アスリート名無しさん:04/02/19 15:55 ID:7mrPGUpN
俺はアームが盛んな県にいるからかなり得してると思う
たまに地方の方と握る機会とかあるけど損なフォームでやってる人が意外と多い
やっぱり指導者はいてくれるに越したことはないね
359アスリート名無しさん:04/02/19 18:02 ID:6JeP5uFJ
357ですけど、兵庫県の方ですか?私は東京です。練習ではJAWAとAJAF両方に行かせてもらってます。
東京はJAWA少ないですけど・・
360アスリート名無しさん:04/02/20 01:13 ID:cnhWIQGZ
jawaやajafのhp内に掲示板作ってくれないかな。 無理かな。 オレなら
選手の意見を存分に聞くね。 そもそも団体ってのは各個人のまとまりな
んだし。 次はいかにして自分らのエゴを会員に聞いてもらうか、ではな
く会員の意見を聞いてこたえてやらなきゃ。 意見は重要だと思うが。
361アスリート名無しさん:04/02/20 01:20 ID:txo2TLOZ
JAWAとAJAFに分裂した直後だし荒れそうだな…
362おっぱい:04/02/20 04:29 ID:/DbBx0ZR
相変わらずレスが伸びないな
363アスリート名無しさん:04/02/20 10:59 ID:VV2fonNK
>>359
兵庫県ってアーム盛んなのか、知らんかった。
364アスリート名無しさん:04/02/20 12:00 ID:ED/PbXal
>>357
腕相撲って力だけが勝敗を決めると思ってたけど意外に奥が深いな
>>336のサイトは英語だから解り辛いけど、本格的に勉強してみるよ
365アスリート名無しさん :04/02/20 18:10 ID:WQhOl0Kt
兵庫はさかんかどうかわからないけど、強い選手をたくさん輩出
環境がいいのかな〜
366おっぱい:04/02/20 19:08 ID:/DbBx0ZR
しるかよおっぱい
367アスリート名無しさん:04/02/20 21:44 ID:65BDTseA
しかし海外の試合は肘浮きに厳しいな
世界大会の様子見てるがあきらかにやり過ぎ…
368アスリート名無しさん:04/02/21 00:16 ID:Vd8+bUXR
だね。厳しいとこには厳しいが、甘いっていうか非常に不条理なジャッジって
のもあるように思える。 特にイタリアの世界大会はビデオ見てそのように思
えた。 柔道なんかと同じだね。 ところでajafhp微妙に更新っていうかして
るけど。。。。。。。
369アスリート名無しさん:04/02/21 00:50 ID:SJ2/BlYW
おい、野○、人の掲示板荒らしてんじゃねーよ、ウジ虫がっ!!
だから名古屋の連中にもウジムシ呼ばわりされるんだよっ!死ねや!
370アスリート名無しさん:04/02/21 22:23 ID:BLWLKBpF
匿名とはいえすごい中傷だね。   
371アスリート名無しさん:04/02/21 22:40 ID:IL+BU3IR
アームレスラーってプロテインとか飲んでるの?
372アスリート名無しさん:04/02/21 23:33 ID:fPjML2wZ
プロテインなんか飲むか!!自分の精子で十分じゃボケが!
373アスリート名無しさん:04/02/22 00:15 ID:RlIlulZv
>>372
自分から出たものを飲んでたんじゃ+−0だろ。
他人のを飲まないと。
374アスリート名無しさん:04/02/22 00:29 ID:2xuEGiKW
>>373
禿同。

>>372
どうせ他人の精子を飲むなら、こんな娘↓をお勧めするYO!
http://www86.sakura.ne.jp/~jinjin/image/satomi07.jpg
375アスリート名無しさん:04/02/22 01:50 ID:155A5FUs
オイオイ、変な流れだなw
しかしアーム強くなりてえなあ…
376アスリート名無しさん:04/02/22 18:04 ID:CL8DjYkw
>>374
複雑な顔しながら飲むかもしれん
377アスリート名無しさん:04/02/22 23:42 ID:I582sG+N
ところで腕腕杯はだれが優勝したの?
378たぶん:04/02/23 18:12 ID:3MHyIIa4
アジャフのH.P.にアップされると思うよ。







半年後に
379アスリート名無しさん:04/02/23 21:57 ID:xHOpo20H
AJAFの会長って何者?
380アスリート名無しさん:04/02/23 22:49 ID:HLV6jxHO
はぁ、アームなんてもう1年近くやってないぜ、ト言う事で今日も地道にウェイト
381アスリート名無しさん:04/02/26 20:11 ID:ipD0yC6n
ネタがないのぅ
382アスリート名無しさん:04/02/26 21:35 ID:KcMwKzII
>>369
もしかしてドン。パデオって香具師のこと?
383アスリート名無しさん:04/02/27 03:14 ID:xDrJRsC9
月ボでやってるAJAFの連載だがなんか出てくる面子あれでいいのか?
野中や西川らきついキャラ前面に押し出してるが一般の人は引いてそう…
もうちょいまじめにアーム情報を連載すべきだと思う
つうかHP更新してくれ〜
384アスリート名無しさん:04/02/27 10:26 ID:KUKs8aPE
何で分裂しちゃったんだ?
385アスリート名無しさん:04/02/27 11:59 ID:KkVlLLac
>>383
塾長とかいう、マルコメは芸人か?
つーかカタギじゃないだろ?、まともな仕事してる奴に見えんぞ。
コラムも電波入ってるし、「私は1日10分の独自練習を週に2回しかやらない!
ウエイトトレーニングも全くしないでチャンプになった」なんて言ってるクセに
ベンチ180キロ挙げるとか言ってるんだろw
386アスリート名無しさん:04/02/27 16:29 ID:xDrJRsC9
俺関東のことは知らないが連載見る限りガラ悪そうだな
387JAWA:04/02/27 17:05 ID:Rl5YqJ1b
海外大会情報をリニューアルしましたので、ぜひご覧ください。

JAWA国際渉外部HP http://www12.ocn.ne.jp/~jawainte/
388アスリート名無しさん:04/02/27 17:46 ID:hek1Spxv
今月の月ボに塾長昔体重78kgでベンチ175挙げた
と書いてあった 今の体重でまた始めれば195は堅い
389アスリート名無しさん:04/02/27 17:52 ID:hek1Spxv
結局塾長にしてもジョンブルもウェイトやらないといっても
元々自力はある 自力ない奴が真似してウェイトは関係ねー
なんてホザクと痛い目にあう 
 金井や下道のようなウェイト派の姿勢からも多くを学ぼう
390アスリート名無しさん:04/02/27 17:55 ID:KkVlLLac
結局塾長にしてもジョンブルもウェイトやらないといっても
元々自力はある 

>>アンチウエイトの奴が、ベンチ180なんか挙がる分け無いだろ
391アスリート名無しさん:04/02/27 20:50 ID:xDrJRsC9
ウエイトは無茶苦茶大事だよ
特にヘビーでやっていくんなら上半身満遍なくやるべき
優先順位は背中、腕、肩、胸だと思う
ウエイトしない人は昔柔道や剣道やっていてもともと
筋力や体力に恵まれてるからだよ
392アスリート名無しさん:04/02/27 20:58 ID:TakS0YwT
なんでアームレスラーって、刺青したりガラの悪い人が多いんですか?
選手の多くがあんなんじゃ、いつまでたってもメジャー競技にはなりませんよ!
393アスリート名無しさん :04/02/27 21:10 ID:ZHReN3tA
月ボに塾長が書いてた体重78キロでベンチ175キロはどう考えても嘘だよな・・・
アーム界のトップが雑誌にこんなこと書いちゃまずいでしょ。
394アスリート名無しさん:04/02/27 21:26 ID:hek1Spxv
塾長のベンチはいいとして 横浜の金城のスタンディングバーベルカール
200はおかしい おそらく可動域が異常に短いシュラッグみたいな
ものだと思う 
395アスリート名無しさん:04/02/27 21:28 ID:ZHReN3tA
↑その人、ベンチがめちゃくちゃ強いって聞いた。
396アスリート名無しさん:04/02/27 21:36 ID:Elft2nOF
>>394
そんな事まで月ボに書いてるのか?
ボディビル雑誌で!!
バカにされるよ・・・
数ヶ月前の記事の座談会とかいう写真も、目つき悪い(風貌もろチンピラ)
の選手(恐らくトップ選手だろ?)がタバコ吸ってるし・・(吸ってるとこ
写すことないだろうに)
397アスリート名無しさん:04/02/28 06:35 ID:TVChiiBX
なんで雑誌で連載するアームレスラーってガラ悪いのばかりなんだ?
数年前連載してた今は亡き前島って言う人もガラ悪かったし
実際そっち系の人だって噂も聞いたな…
あれじゃアームのイメージ悪くなる一方だろ
まあぶっちゃけアーム会場行けば
九分九厘そっち系の集団とけっこう出くわすけどね(´∀`)
398アスリート名無しさん:04/02/28 06:44 ID:kXuB33uT
>>397
簡単に言えば低学歴で教養が無く、
読書量も少ないからじゃないのか?
399アスリート名無しさん:04/02/28 07:45 ID:bVVGABTF
確かにプロの格闘家も刺青いれている奴多いし、中には路上で問題起こした奴もいる。
けど、あいつらって基本的には大学のレスリングで活躍したりしてたアスリートがほとんど。
しかも健康面もしっかり管理していて、煙草を吸ったり酒ばか飲みしたりはあまりいない。
それに比べアームレスラーときたら、低学歴がほとんどで煙草はスパスパ吸うし、野中塾なんか練習の時に酒飲みながらやるらしい。
たぶん格闘家の真似している奴が多いんだと思うけど、止めといた方がいいと思うよ。
400アスリート名無しさん:04/02/28 08:03 ID:kIj7k8Fu
インテリアームレスラーってのもなかなかカッコイイかもね。
ジョンブルなんかはメガネも似合ってるし、あれでビジネススーツ
着れば弁護士とかに見えなくもないな。
実際、頭がいいのかどうかは分からんけど。
401アスリート名無しさん:04/02/28 08:21 ID:GiKYeKvL
http://www.armwrestling.tv/password/stream.html

ID:arm
パスワード:matches

日本が恥さらしていますw
アームレスリングとは名ばかりで他の国とは全く違う競技で
あることを証明している映像です。

まさにドキュソによるドキュソの為のDQNスポーツ。
なんでこんなことになっちゃってるんだろう? 国民性か?
ヤンキーや珍走文化と密接に関係しているような気がする。
他の国にはあんなのはいないからな。
402アスリート名無しさん:04/02/28 08:23 ID:TVChiiBX
関西じゃ礼儀正しい人多いよ
試合の前にでかい声でよろしくお願いします!
とめちゃ礼儀正しく挨拶&握手された時はちょっとびっくりしたけどw
そういえば試合中や勝った後に叫ぶのも一般の人からすれば怖いのかな?
俺は対戦相手を不必要に挑発しない範囲では盛り上がるしいいと思うが
403アスリート名無しさん:04/02/28 08:25 ID:GiKYeKvL
404アスリート名無しさん:04/02/28 08:37 ID:TVChiiBX
カナダの世界大会のDVD見たけど外人は叫び方がやっぱ違うな
トラヴィスはでかいのもあわさって怖すぎw
俺のイメージだと日本のアームレスラーって
外見怖い→話してみると実はいい人って言うパターンが多い
新井選手にいたっては試合会場で初めて見た時とても会話の通じる
雰囲気じゃなかったが実際握って話してみるとごっつ紳士的だったよ
405アスリート名無しさん:04/02/28 09:33 ID:1NaYA9pW
海外の大会には全くDQNテイストはないね。
日本のアームが群を抜いてヤバイのは>>401のいうとおり
不良文化が大いに影響を与えていると思われ。
珍走系DQNと同類の遺伝子やオツムを持った香具師ら
が、珍走行為のかわりにアームをやっているのが現状。
406アスリート名無しさん:04/02/28 21:11 ID:TBGJQgp5
しかし野中は、DQNだな。
アーム始めて最初の一年は、懸垂600〜800、手首のねじり1500回、ベンチも
毎日って書いてあるけど、そんな時間普通はないだろ。仕事は、やってんのか?それとも嘘なのか?
体重78キロで、ベンチ175キロなんて、1年トレーニングしただけで上がる数字じゃないし。
もしかして、ラックからはずしただけで、上げたっていうのかな?
407アスリート名無しさん:04/02/28 21:20 ID:So3Awq6h
アーム始めて最初の一年は、懸垂600〜800、手首のねじり1500回、ベンチも
毎日って書いてあるけど、そんな時間普通はないだろ。仕事は、やってんのか?それとも嘘なのか?
体重78キロで、ベンチ175キロなんて

>>
まさかそんな事、月ボに書いてるのか?
408アスリート名無しさん:04/02/28 21:24 ID:TBGJQgp5
↑書いてあるよ。
409アスリート名無しさん:04/02/28 21:25 ID:So3Awq6h
体重78キロで、ベンチ175キロなんて、1年トレーニングしただけで上がる数字じゃないし。
もしかして、ラックからはずしただけで、上げたっていうのかな?

>>
ラックから外す(浮かす)のも普通はムリだと思うぜw
HPで塾長さんの画像見たが、上腕40センチちょっとじゃないか?
三頭筋も鍛えてるように見えないし、ベンチ120もムリじゃないか?
むしろウエイトしてる肉体に見えないゾw
410アスリート名無しさん:04/02/28 21:51 ID:am+T1seC
毎日できるわけがないだろうが。アホか?
411アスリート名無しさん:04/02/28 21:52 ID:qqWzBx0x
塾長を近くで見たことあるけど、腕は太いよ。
確実に40センチ以上はある。でも、ただ太いというだけで、
かっこいい腕ではなかった。
見た感じだと、ベンチ120も無理。

412アスリート名無しさん:04/02/28 22:10 ID:GnhIpBzu
日本人ベンチ75kg級現世界チャンピオンは ベンチシャツなしで試合形式で
胸で止めて220kg 尻上げで200で8レップ 340kgを自力で
ラックからはずす そしてほぼ毎日練習してる
 これで塾長の話も驚くことない真実だと言うことがわかってくれたかな?
413アスリート名無しさん:04/02/28 22:33 ID:qqWzBx0x
>>412
児玉でしょ?確かノーギアの記録は210キロ。
児玉ですらノーギアベンチで175キロ上げるのには1年以上かかったはず。
塾長は、腕も長いし、背も高いからベンチには不利。
だから上がる分けない。
414アスリート名無しさん:04/02/28 22:42 ID:am+T1seC
腕の太さで上がる上がらんって
いかにも素人っぽいなw
415アスリート名無しさん:04/02/28 22:50 ID:sB2kVyww
一年で175kg?あるわけ無い。
これまともに言ってたら詐欺師。
416アスリート名無しさん:04/02/29 00:12 ID:MslDEkb6
金井もビデオで思いっきり煙草吸ってるシ−ンあったな。ア−ムでは煙草は
普通なのか?あまりアスリ−トという感じはしないね。
まあ、三土手がパワ−に行かずにずっとア−ムをやってたら、そもそも金井
の天下も無かった訳だが。
417アスリート名無しさん:04/02/29 01:38 ID:lQ9b5UA8
三土手さんはリーチが短いからアームは向いてないね。昔ゴング格闘技って雑誌でゴング格闘技杯やったときに一般の部で優勝してたの覚えてるよ。
まぁアームの専門の人はいなかったみたいだけど。北海道の中野選手みたく吊り手で指先攻められたらキビシイでしょうね。
418アスリート名無しさん:04/02/29 02:57 ID:Ic1BQOwc
タバコはニコチンの効果を狙ってのことだ
喫煙を勧める
419アスリート名無しさん:04/02/29 03:01 ID:Ic1BQOwc
>>417
>三土手さんはリーチが短いからアームは向いてないね
そうとも限らんよw

>まぁアームの専門の人はいなかったみたいだけど。北海道の中野選手みたく吊り手で指先攻められたらキビシイでしょうね。
当たり前だw 餅は餅屋だ。

お前、かなり偏差値低いなw
420アスリート名無しさん:04/02/29 03:47 ID:SJ3Gl1lg
さあ、アームスレらしいタラレバの話題が始まりました!
…('A`)
421アスリート名無しさん:04/02/29 06:47 ID:NNBDBeHj
煙草どころか、シンナー吸ってた(る)奴やシャブ厨もいそうだな。

>>401見たけど、大阪のきた○選手はチンピラ以外のなにものでもないなw
422アスリート名無しさん:04/02/29 09:22 ID:EHhg+bq2
アームレスラーって頭弱い奴が多そうだなw
423アスリート名無しさん:04/02/29 12:58 ID:NNBDBeHj
多そうではなく多いです。
424アスリート名無しさん:04/02/29 14:23 ID:lQ9b5UA8
このスレは基本的に腕相撲が弱くてアームが嫌いな人達の為のスレですw
だからアームが好きでまともにアームの技術や試合の事を話題にしたい人達はここに
来てはいけませんwww
425アスリート名無しさん:04/02/29 18:40 ID:TN1B+PEx

   カレードゾー
  (⌒⌒)     ¶ ∧ ∧ Ψ
.  |__|.      ∩( ゚∀゚ )∩ ワーイ
 ( ・∀・)    | V   V /
 (  : ⊃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ||    (●●●)
 (___)__)


  (⌒⌒)       ∧ ∧
.  |__|   .     ( ゚〜゚ ) モグモグ・・・
 ( ・∀・)     (つ と)
 (  : ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ||    (●   )
 (___)__)


   ウンコー        人
       人      (____)
      (__)   ¶ (___)Ψ
     (__) . ∩( ゚∀゚ )∩ ウンコー
(⌒⌒)( ・∀・)  | V   V /
│__|⊂  : つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     人  Y   (●   )

426アスリート名無しさん:04/03/01 12:17 ID:S5wb44st
昨日TV出てた長渕剛の方が塾長よりゴツイ身体してるなw
上腕も前腕も塾長より太いだろうな!
427アスリート名無しさん:04/03/02 01:51 ID:woNQ/0Ac
ぶっちゃけJAWAの方が圧倒的に強いけどな
428アスリート名無しさん:04/03/03 03:13 ID:u8lf9/p9
ちゅうか見た目ジェントルマンなアームレスラーっているの?
さわやか青年系なら切通さんとかがいるけど…
429アスリート名無しさん:04/03/03 06:58 ID:qFf/r59G
ジョンブル
430アスリート名無しさん:04/03/03 17:34 ID:u041L3zk
>>418

>タバコはニコチンの効果を狙ってのことだ
>喫煙を勧める

これは本当ですか?
431アスリート名無しさん:04/03/03 23:46 ID:OOXb76vk
アームの人は 前腕命 だと思いますが 
怪我などで1ヶ月とか前腕のトレーニング休むと
カナリサイズやパワー落ちるものですかね?
432アスリート名無しさん:04/03/04 00:22 ID:/GdCCXhY
一ヶ月程度の怪我ならまだ何とかなる
ただ無茶すれば最悪半年は休まないといけない大怪我をしてしまう
危険なスポーツだから練習の際は細心の注意を払ってやるべきだろうね
普通の人は一度や二度絶対怪我はするけど
長引かせないようにしっかり治療すればそれほど怖がる必要はないと思う
433アスリート名無しさん:04/03/05 19:37 ID:q7cS7S8w
脱いじゃった女アームレスラーって、め○っぺか?雑誌見てないんだがw
434アスリート名無しさん:04/03/05 22:18 ID:+yfEOiVm
えっ何それ何の雑誌?
435アスリート名無しさん:04/03/06 09:35 ID:rEKEGByc
FLASH
436アスリート名無しさん:04/03/06 10:22 ID:Mqy6TDyJ
山田よう子タソ ハアハア
437アスリート名無しさん:04/03/06 16:24 ID:4PQ8QmvU
見た。何を勘違いしてしまったんだろうねー。まったく。
ケツが黒くてもうやめてほしい。
438アスリート名無しさん:04/03/07 07:44 ID:dAMvSla+
誰か止めてやれよなw
メダルまでさらしてJAWA的にもいいのか?
439アスリート名無しさん:04/03/10 23:12 ID:RAQc/bH3
金井兄弟も負けるな。
JUNONあたりでヌ−ドになってやれ。
440アスリート名無しさん:04/03/11 07:22 ID:7z3vyuLY
あの体じゃやばいってw
田中選手とか藤田選手は雑誌の表紙を飾れるビジュアルだけどなあ
金井兄も痩せてた時はいい体だったんだが…
441アスリート名無しさん:04/03/11 11:20 ID:56ZWKhw0
でも、1部マニアは飛びつきそうだね

>金井兄弟
442アスリート名無しさん:04/03/11 11:58 ID:UHxlt8RJ
野中塾長は さぶ の表紙飾れるね!
443アスリート名無しさん:04/03/11 21:12 ID:9pRXpazc
>>433
>>434

www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20040302
444ちんちん丸 ◆Y7FjQgxfdo :04/03/12 21:21 ID:XozNcCaA
近藤選手は彼女が5人もいるのか
そんなにいい選手(性格も含め一人の男として)なのですか?
写真を見ると腕だけはものすごいですけど
445ちんちん丸 ◆Y7FjQgxfdo :04/03/12 21:22 ID:XozNcCaA
下らん質問ですけど試合に出るときは
ちんちん丸という名前で登録できま・・・せんよね・・・
446アスリート名無しさん:04/03/12 22:03 ID:k03gfDEf
>>444
腕だけじゃなくて、全身凄いよ!!
腹筋もボコボコで格闘家みたいな身体です。

>>445
地方の大会なんかでは ちんちん丸で もイイと思うケド
野中塾長絡みの大会は、チームザ・うんこう とか
ベーションマスター とか、山本よごれ なんてリングネームでやってる。
野中塾長とあってみな!
447ちんちん丸 ◆Y7FjQgxfdo :04/03/12 22:27 ID:Ru1hPpBV
了解
448アスリート名無しさん:04/03/14 01:25 ID:pGt34j/W
ゲイリ−・グッドリッジも格闘家を引退したことだし、そろそろア−ム
に戻って来てくれないかな。
449アスリート名無しさん:04/03/14 22:07 ID:8SVkIOJP
>>446
野中がらみの大会は、下品なDQNが多いってことですか。
その中でも一番下品なDQNは、野中だけど
450アヒャアヒャ:04/03/17 11:40 ID:4OxxnR2x
どなたかモンスター杯の結果知ってる方いませんか?
451アスリート名無しさん:04/03/17 22:24 ID:gJn0O/QQ
>450
 AJAFのページに載ってるよ。
 最近AJAFのページも更新が早くなってきたな〜。 良いことだ。
452大会のお知らせ:04/03/18 14:17 ID:uklMaNyO
 第2回オール東京アームレスリング選手権大会
日 時  平成16年5月23日(日) 午前9時集合(検量の為時間厳守)
場 所  有明スポーツセンター レクホール ゆりかもめ〜お台場海浜公園、徒歩8分
出場資格 過去の全日本の大会においてベスト3以上の成績者を除く、AJAF登録者及び
     東京都在住、在勤者
クラス  一般男子 左・右 ー65kg・−75kg 超級 
     ビギナーズ男子 右ー65kg・+65kg 左 無差別
     女子 右・左 無差別  トランスの部 右・左 無差別
参加費  一般男子 ¥3.000(+ワンハンド¥2.000)AJAF未登録+¥2.000
     ビギナーズ・女子・トランス ¥2.000(+ワンハンド¥1.000)
     未成年一般男子 ¥2.000(+ワンハンド¥1.000)
     未成年ビギナーズ ¥1.000(+ワンハンド¥1.000)
申込方法 申込書に必要事項を記入し、参加費添えて、〆切日までに現金書留にて
     ご送付ください
申込先  〒340-0814 埼玉県八潮市南川崎274−8 /fax 048-998-5805
           東京事務局  関谷栄一  090-8683-3866
〆切日  平成16年5月17日 
服 装  服装は自由 但しベルトは不可 上履きを着用
     不明な点がございましたらお問い合わせください
     
453アスリート名無しさん:04/03/18 14:52 ID:3Qn2gtG+
なんか塾長の悪口言ってる奴多いけど
なんかされたんか?
オレは面白い人だと思うけど。性格が悪いわけでも無いのに・・
確かにアクは強すぎると思うが
454アスリート名無しさん:04/03/23 03:51 ID:ckblV6qg
しかしネタがないな…
455アスリート名無しさん:04/03/24 01:06 ID:aGy44dCr
関西のアームレスラーのHPって少ないな
一昔前に関西でアームやってる学生の日記HPがあったがなくなっちゃったしな
456JAWA:04/03/28 17:26 ID:sLFanN+h
457JAWA国際渉外部:04/03/28 17:30 ID:sLFanN+h
アジア選手権大会へJAWA2選手の参加が決定!
* 三橋信之 105kg級
* 仲松克夫 105kg超級
日本のヘビー級はアジアでどこまで通用するのか?!

JAWA国際渉外部HP
http://www12.ocn.ne.jp/~jawainte/
458アスリート名無しさん:04/03/30 10:08 ID:dd1uHX4V
AJAFからは誰がアジア大会に行くんだ??
459アスリート名無しさん:04/03/31 15:19 ID:hXFr0FkU
ちんちん丸ってナイスなネ−ミングですねw
460JAWA国際渉外部:04/04/01 13:03 ID:c+jB3L3J
国際大会参加選手 募集中!!  〆切迫る!

■「第10回ナショナル・プロ・アマ・アームレスリング選手権大会」
 (5月15〜16日アメリカ・ネバダ州レイクタホ)
 2001年、2002年と金井義信・重紀兄弟が参加したアメリカでも最も
 レベルの高い大会の一つ。ジョン・ブルザンクなどアメリカのトップ
 クラスの選手が集結する「プロの部」(全日本大会レベルの選手向け)
 の他、「マスターズ」、「グランドマスターズ」、「アマチュアの部」、
 「ノービスの部」もありますので、いろいろなレベルの方にご参加
 いただけます。
 金井兄弟遠征時の本大会フォト・リポートはこちら↓
 http://www12.ocn.ne.jp/~jawainte/kanaibrosjump.htm

■「アーム・ウォーズ」(5月29〜30日イギリス・マンチェスター)
 イギリス、スウェーデン、スイスなどヨーロッパを中心に世界の
 トップクラスが多く集まる有数の国際大会。去年はアメリカを含む
 14カ国から200人が参加。JAWAからも8名が参戦し、田中幸光、
 前山卓士、藤間政治が金メダルを獲得するなど大活躍。
 会場の雰囲気も最高!
 昨年の本大会フォト・リポートはこちら↓
 http://www.endogym.com/jawa/taikai/6england/6england.html

参加希望者の方には、「参加案内」(詳細な日程・費用など)と
「参加申込書」をすぐにお送りしますので、JAWA国際渉外部まで
ご連絡ください。
申し込みは、4月10日(土)までにお願いします。

連絡先: JAWA国際渉外部  担当:新宮
     Tel: 090-8934-8533 Fax: 072-729-0935
     e-mail: [email protected]
     HP: http://www12.ocn.ne.jp/~jawainte/
461JAWA国際渉外部:04/04/02 07:11 ID:F2BLFPNE
選手プロファイルをリニューアルしました!
エンギン・テルジ、R.J.モリネア、ジョン・ブルザンク、金井義信、アレクセイ・ヴォーヴォダ、
トラビス・バジェント、ハイディ・アンダーソン・・・
これから2005年日本開催の世界大会(JAWA主催)に向けて国内外の有力選手たちを紹介していきます。
お楽しみに!

JAWA国際渉外部HP
http://www12.ocn.ne.jp/~jawainte/

462アスリート名無しさん:04/04/03 06:48 ID:4C6jqQPB
ヴォーヴォダとカラエフやるのなら楽しみだ
新旧ロシアチャンプ対決はどっちに軍配が上がるかな?
463アスリート名無しさん:04/04/03 10:57 ID:yOlWHYdM

        ,.:―――‐‐.、    あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
      /  , - 、, - 、 ヽ    それがどうした 僕マ○えもん
     / ,.-‐'l  。 ,! 。 l―.ヽ
     l l ヽ` - ○- ' ‐ i l   大人の世界の 電動ロボット
     l l - `ー┴―' ‐ l.,!  どんなもんだい 僕○ラえもん
     \ヽ'       `./
       ヽ===(テ)=="l    奇妙奇天烈 摩訶不思議
       (l  ()   () .l    奇想天外 自己挿入
       l    ()   l)    悶エ迅速 男ハ不要
       l  ()     l
       l     ()  l)    マ○えもん(ウィンウィン)
       (l   ()    l    ○ラえもん(ウィンウィン)
       l ()    () l    ツウ販デカッタ
       l    ()   l)    通ハンデ買ッタ
       〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕    マ○えもん
       〈:.....     .....:〉
       〈:.....     .....:〉
       〈        .〉
       l`ー―――‐‐'l
       `ー――――'
464アスリート名無しさん:04/04/05 12:28 ID:kdq1IEA+
なんか、アームレスラーの人達ってアームレスリングを格闘技の様に思っているよね?
野中とかいう人は雑誌で「東京ドームで6万人の前で試合をしたい」とか言ってた。
ちょっと勘違いしている所あるよね。
実際、アームレスラーって半分ヤクザ入った刺青だらけのDQNがほとんどなんでしょ?
友達から聞いた事だから詳しくは知らないけどさ。
確かに格闘家も刺青いれている人多いけど、彼らってほとんどが大学卒でしかもレスリングエリート達なんですよ。
アームレスラーって、中卒がほとんどらしいし。
465アスリート名無しさん:04/04/05 21:47 ID:0hctk79N
塾長はなんか格闘技やってるんじゃないのか?>>アーム以外にも。
確かに464の言うように、普通の仕事してる人には見えないよねw
職業何だろう??
前島さんはスナックだったね

466アスリート名無しさん:04/04/06 01:32 ID:BM1c0oJ9
身近に歯医者のアームレスラーいるぞ
まあムチャクチャ希少性ある人だと思うがw
467アスリート名無しさん:04/04/06 02:30 ID:MQCw2FgT
まぁ大部分がDQN(珍走、ヤンキーと同系列人種)ってのは当たってる
468JAWA国際渉外部:04/04/06 09:25 ID:kTkWuspe
選手プロファイルに藤間政治、田中幸光、前山卓士を追加しました!

JAWA国際渉外部HP
http://www12.ocn.ne.jp/~jawainte/
469アスリート名無しさん:04/04/06 16:23 ID:C0yh+Ljd
904 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:04/01/21 15:52 ID:HBLUG0Cc
http://www.ajaf.jp/interview/i_gedoh.html
コノ人、デカデュラ・ポリン使用してるらしいです・・・
デカデュラ・・・てヤヴァくないんですか?

913 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:04/02/14 21:48 ID:fZnQGndA
>>904
アームの世界じゃASは黙認されてるみたい。金井だったか?名前忘れたけど
普通に使ってるみたいだよ。世界を相手にナチュラルじゃ厳しいんだろね
きっと。


アームの選手ってアナボリックステロイド使ってるのか。
あの怪力はナチュラルじゃないのかよ。キタネー奴らだ。
470アスリート名無しさん:04/04/06 20:05 ID:ugseXvFU
アーム界でもステ使っている人はいるけど
金井は使ってないよ。
471アスリート名無しさん:04/04/06 20:19 ID:Whh4ZeGA
ハ?お前が使ってないと思い込みたいってことだろ?
24時間寝食をともにしない限り断言できるような人間はいない罠。
それとも本人の口から出る言葉は何でも信じちゃう盲目的な馬鹿?
鉄腕ジムのドラッグ蔓延ぶりを見るにつけ兄弟がナチュラルとは
とても(ryけどね。ま、これもあくまで一個人の私見ではあるが。
472JAWA国際渉外部:04/04/09 05:28 ID:pcnwHK/l
UPDATES:
* WAFからJAWAへ2005年世界選手権大会開催権についての手紙
* ジョン・ブルザンク再来日決定!7月4日JAWA東日本選手権大会に!

JAWA国際渉外部HP
http://www12.ocn.ne.jp/~jawainte/
473アスリート名無しさん:04/04/09 07:00 ID:uZSM9JvM
ジョン!  ワン ワン
474アスリート名無しさん:04/04/09 18:40 ID:B5NQZYru
おまえらオーバーザトップ見ろ
475アスリート名無しさん:04/04/11 22:28 ID:Y2bC16dR
おまえらオーバザトップ見たか?
476アスリート名無しさん:04/04/13 03:20 ID:1dKbMtqw
プロの方に真剣にうかがいたいことがあるのですが。
アームレスリングだけで食べていくことは可能なのでしょうか?
当方、60kgぐらいで素人相手では最強の自負ありです。もちろん、現時点でプロの方相手に勝つとは思えないですが。
夢を追いかけつつ、それが生活として成り立つということはあり得るのでしょうか?
477アスリート名無しさん:04/04/13 04:57 ID:+LNnXAQg
ありえません。
あなたが世界一になったとしてもマイナー競技でくっていくなんて
そんなおいしい話はありえません。

もしアームが個人で億(年間)稼げる競技だったら、勢力図は
ガラリと一変するでしょう。
478アスリート名無しさん:04/04/13 04:59 ID:+LNnXAQg
それと、アームにプロなんていねぇよw
変な勘違いを正して現実を見るためにもネットで調べて
近所のアーム道場の練習会にでも参加しなさい。
479アスリート名無しさん:04/04/13 13:44 ID:suu+apcv
ジョンブルでもアームだけでは食っていけないの?
480アスリート名無しさん:04/04/13 17:41 ID:2d5V2fwU
金井選手なんかは、ある意味「プロ」と言ってもいいのでは?
アームのジムでメシ食ってるんでしょ?
「プロ」の定義にもよるだろうけど。
481アスリート名無しさん:04/04/13 17:55 ID:2d5V2fwU
■ 出場者募集中
新コーナーパワー系競技出場者募集!
とにかく力だけは誰にも負けないという方大募集。
SASUKEは総合的な身体能力を競いますが、このコーナーでは「パワー日本一」を決定します。種目内容は現在検討中ですが、例えば大型ットラックを引くタイムレースなど、数種目を競い日本一を決定する予定です。

パワー系スポーツの日本ランキング上位の方、力自慢イベントなどで上位入賞経験のある方などご参加お待ちしています!
インパクトのあるビデオや写真を添えて下記までどしどし御応募ください!
http://www.tbs.co.jp/g-muscle/news/index-j.htm

誰かアームレスラーが出てアームレスラーの凄さを見せてやってくれ!
482アスリート名無しさん:04/04/15 17:29 ID:cvVtMa6g
スーパーアーム。
483アスリート名無しさん:04/04/15 19:49 ID:iXtlUR51
>481
パワー系なら中野さんにゼヒ出てもらいたいな
484アスリート名無しさん:04/04/15 20:12 ID:JGvcBqzr
柔道部の主将と、帰宅部の筋トレマニアが
腕相撲やって、主将の腕が折れた大惨事があったな。
主将が負けた事より、腕相撲で腕が折れる瞬間を見て一番びっくりしたが。
腕が折れるものなんだね。
485アスリート名無しさん:04/04/15 20:45 ID:RP3yPE8K
怪力競技ならパワーからは三土手氏、アームからは中野氏、ボディビルからは邪魔故氏あたりが妥当かね。
486アスリート名無しさん:04/04/15 21:18 ID:iXtlUR51
スピード系が無ければ金井弟も候補かな
487アスリート名無しさん:04/04/16 11:44 ID:i9KXMW3x
柔道部の主将
かっこわるすぎ。
488アスリート名無しさん:04/04/16 19:00 ID:Tx2Dq4LX
>>487
腕が折れるという事は、ある意味その主将の腕の骨に
付着する腱や筋力が強かったから、骨がそれに耐える
事が出来なかったとも言えるんじゃないの?
489アスリート名無しさん:04/04/19 15:49 ID:ygZhl12e
いや、それはない。
490アスリート名無しさん:04/04/19 18:14 ID:/Rwv9IL3
スレの流れを崩して悪いが、一つ疑問があるんだよ。
「腱の強化=アームレスリングが強くなる」って、誰が言い出したんだ?
腱組織は血液も通っていないし、「腱が発達する」っていう文献は一つも見当たらないんだよね。
誰か知っている人がいたら教えてくれ。
俺は「腱の強化」というのは信じていません。
491アスリート名無しさん:04/04/19 21:15 ID:yvq1MCe4
握力って関係あるの?
492アスリート名無しさん:04/04/19 22:24 ID:OK1s+iQ2
腱の強化というよりアームレスリングの筋力をつけるとアームが強くなる
アームの動きは日ごろの運動やウエイトじゃ使わない筋肉を使うから
最初は筋肉がうまくいうことをきかない
反復練習の中でまずアームの動きが頭で理解でき体を動かせるようなって
そこからアームに使う筋肉が発達していく
親指や肘の内側とかちょっと変わった位置の筋肉がボコッて出てくる
吊りか噛みかで筋肉のつき方が違うから大体腕を見ればどんな攻めが得意かわかるよ
493アスリート名無しさん:04/04/20 08:35 ID:+n0ndoSz
>「腱の強化=アームレスリングが強くなる」って、誰が言い出したんだ?
ジョンブルも言ってますがな。
アームは腱スポで、腱の強化には時間がかかるって。
科学的には、厳密には、492な可能性も否定できんが、
実生活では天動説なんだし。
うーん・・・。
腱も骨も鍛えられるでしょ?実際。実感として。
494アスリート名無しさん:04/04/20 10:25 ID:JSPgcyKB
ジョンブルは解剖学の専門家でも生化学の専門家でもないよ。
はっきりいって小さい頃からお勉強は嫌いな頭の悪いにーちゃんタイプ。
腱スポーツうんぬんは感覚的に言っているだけ。
495アスリート名無しさん:04/04/20 10:32 ID:qOlIvgrz
ジョンブル(に限らず一流アームレスラー)が強いのは、臨機応変な多彩なテクニックもあるが
各型における専門的筋力(及びその最大限の発揮方法)を長年かけて習得しているからだよ。
496アスリート名無しさん:04/04/20 12:34 ID:hZr8C1kR
アームレスラーってダンベルカールどの位いくの?
497アスリート名無しさん:04/04/20 17:23 ID:zkINJzZ4
ぜんぜん上がらない人とメチャ上がる人に分かれる
ただダンベルカールがいったいアームにどう有効なのかわからない
カール強くても噛みの弱い人もたくさんいるしなあ
まあしょぼい人でも30kは上がると思うよ
そもそもアームやってると全力で腕のトレーニングやる余裕ないんじゃないのかな?
498アスリート名無しさん:04/04/21 08:19 ID:ia3sDT7A
練習会の回復に1WEEKかかります。
合間にかるく筋トレ入れます。
積極的回復です。
499アスリート名無しさん:04/04/21 17:45 ID:ia3sDT7A
スーパーアーム。
出場選手がんばれ。
キャリア3〜4年って・・・。
やんなるね。
練習しよ。
500アスリート名無しさん:04/04/21 19:21 ID:e6H72UdY
>>489
上腕螺旋骨折は自家筋力に骨が負けるんだよ。
野球の全力投球でも同じように螺旋骨折するケースがある。
501アスリート名無しさん:04/04/21 19:27 ID:e6H72UdY
ちなみに人間ではないが、ウサギは骨が筋力に比べて弱く、自ら暴れて背骨を折る事もある。
502アスリート名無しさん:04/04/21 19:56 ID:e6H72UdY
さらにしつこく書き込むと、腕相撲の上腕螺旋骨折は神経を痛める場合もありナカナカ怖い。
ある自衛隊の部隊では腕相撲で骨折する人間が続いた為、腕相撲を禁止したところもある。
まあ、骨っちゅうのはネジレには弱いからな、みんなも気をつけろよ。
俺もよっぽっど相手が弱そうじゃないとやんないよ、女の人とかw
503アスリート名無しさん:04/04/21 21:53 ID:QE6j6EYD
金曜に友達と腕相撲で決着つけるんですけどコツを教えてください。
ぐぐって調べたんですけど脇を閉めてやるぐらいしかわかりませんでした。
504490:04/04/22 02:19 ID:+al1QhYL
腱が強くなるっていうのは、腱紡錘機能の閾値が高まる事を指すんだろうか?
靭帯は繰り返しの磨耗で骨化するし、それと同じ様なメカニズムで腱も
変性するのかも知れない。
もしそうだとすれば、腱紡錘機能の閾値が高まる(=要するに火事場の馬鹿力を
出しても筋が弛緩し難い)という現象が起こるんだろうか。
実践練習で腱に繰り返しの摩擦を与えると、確かに腱は強くなると言えるかも。
…色々考えても、結局やるのは実践とウェイト+試行錯誤だな。
>>492の方、自分とは殆ど同じ考えです。どうも。
>>493 ”腱が鍛えられる”というか、炎症が出てくる様にしか感じませんね、自分の場合。

505アスリート名無しさん:04/04/22 02:31 ID:+al1QhYL
>>496
反動使えば、コンセントカールの形で50Kgぐらい。腱痛め易い。

>>503
自分が勝てた時のイメージをそのまま引き出せば勝てるよ。
後はセットアップで相手に肩や手首を入れさせない事と、スタートで遅れない事かな。
506アスリート名無しさん:04/04/22 17:19 ID:LtFMIaDB
>>505
ありがとうございます、心の中では何回も勝ってます。
でも相手つよいんだよな、骨太なのがうらやましい、特に手首の太さを
みるとそう思う。
507アスリート名無しさん:04/04/23 01:01 ID:LumgelFM
世界ミドル級選手権http://www.superarm.jp/
なんかアーム界も、騒がしくなってるみたいですね!
508アスリート名無しさん:04/04/23 13:17 ID:WTAbwkmi
>>506
実際にその相手に勝てた事はあるのかな?
もし勝てた事が無いのなら、勝負というよりも胸を借りるつもりで挑んだ方が良いと思うよ。
50回に1回が20回に1回とかに勝てるようになれば、一発勝負で勝てる能力はあると思う。
…相手は手首が太いのか。手首を返してくるタイプかな?
もしそうで、君が手首を返すのが苦手なら、相手の攻撃を受け止める力が必要だと思うよ。
”止まれば絶対勝てる”という長所を作らないと駄目だね。
結局は最初から手首で相手に勝てれば理想的なんだが。
まぁ一個人のアドバイスとして、参考にして下さい。
509505:04/04/23 17:43 ID:sCkJ5x6Y
>>508半年前は強くて勝てませんでした。だからずっとウエイト
やってました。そのおかげで今日やったらすぐ勝ってあっけなかった
です。相手はびっくりしてました自分より腕太くて体重ある人に勝つのは
気持ちいいです。
510アスリート名無しさん:04/04/25 12:43 ID:OjjIHiNF
それが入り口。
511アスリート名無しさん:04/04/25 18:21 ID:ZZ3bEzvx
アームレスリングで生まれてから一度すら負けた時も無い男
http://www.t-mag.com/nation_articles/211hate.html
512アスリート名無しさん:04/04/26 22:59 ID:/bMx2S4y
中野さん出たみたいだなTBSの番組
テレビであの体が動くのを見れると思うと楽しみだ
513アスリート名無しさん:04/04/26 23:00 ID:8iFECN5l
放映日情報キボン
514アスリート名無しさん:04/04/26 23:46 ID:eY7vk9Yc
明日の9時だよー
515アスリート名無しさん:04/04/27 08:54 ID:fEJubRKm
七時からはプライドだよー。
516アスリート名無しさん:04/04/27 09:01 ID:G0ue4tg4
パワー版サスケとか言うヤツ?
楽しみだね。他に誰が出てるんだろう?
517アスリート名無しさん:04/04/27 12:40 ID:fEJubRKm
「金井義信・重紀」の金井兄弟と「中野良信」
「朝飛大」の4人
518アスリート名無しさん:04/04/27 13:47 ID:5cVxsqRv
>>517
アーム以外だと有名人ではどのような人が?
三土手さんとかは出てないの?
519アスリート名無しさん:04/04/27 17:45 ID:ZTb0unTl
正直な話、ストロングマンの様な10種目くらいのトータルポイントを競うんだったら、間違いなく日本人最強は三土手だよ。
520アスリート名無しさん:04/04/27 17:51 ID:yvo5uXud
そうとも言えんだろう。
521アスリート名無しさん:04/04/27 17:55 ID:XyNzdAyf
まずバランス良くパワー系の種目を設定して、ポイント性でやらせればまずそうでしょうな。

ただし偏った種目(梃子の原理が大きくからむ種目やリーチが重要な種目)ばっかり選んで
10種目だったら三土手が負けることもありえる。
剛力王みたいにトーナメントだったら意味ないしただの糞企画になる。
522アスリート名無しさん:04/04/27 17:58 ID:ZTb0unTl
じゃあ、誰なら勝てると思う?
ほぼ100%の確立で言い切れると思うよ。
確かにアームレスラーは腕の力強いけど、物を持ち上げたりするのとは勝手が違うし。
なにより、アームの連中は脚の瞬発力や持久力が三土手とは天と地ほどの差がある。
むしろ、山本や倉川辺りのビルダーの方がいい勝負できるよ。
523アスリート名無しさん:04/04/27 18:08 ID:lTMMd+g6
背中や脚も含めて体全体のパワーだったら、アーム中野氏のほうが邪魔元より強いんじゃないかな。
金井兄弟をはじめ一般的なアームレスラーは足腰や押す力が弱すぎて論外だろう。

でも邪魔元や小川じゃ三土手氏にはぜったい勝てないと思われ。
全員リーチの短い似たようなタイプだから総合的な地力で上回る三土手が有利。
まぁアホみたいな無意味な種目ばかりかもしれないから、見てみないとわからないけどな。
524アスリート名無しさん:04/04/27 18:27 ID:iHNfmuIM
前に金井さんがドーピングしただの、してないだのと論議されてましたがそのうちの一人が金井さんと暮らしてるわけでもないのにとかそう信じたいだけとか
ゴチャゴチャ言ってましたが逆を言えばお前も暮らしてないだろ、と。
お前が弱いだけで、つよい人にたいする嫉妬だと言いたい。
471にて。
とにかくそいつバカ。使ってようがお前らが語るな。
素人級が調子のんな。
525アスリート名無しさん:04/04/27 18:54 ID:yEygM/Jy
ミドテは剛力王で無名のリーマンに負けたからイメージが悪いな。
リーチの差があったのは分かるがだからと言って負けて良い相手じゃないだろう。
526アスリート名無しさん:04/04/27 19:06 ID:5cVxsqRv
でもその三土手リーマン対決に遥か及ばない低い次元の記録で金井兄弟が必死こいて対決してたよな。
あの種目で1位のリーマンと2位の三土手が勝ちすすまず、遥かショボイ記録の金井兄が進むってのがアホすぎる。
527アスリート名無しさん:04/04/27 21:21 ID:T/ouKpfH
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
528アスリート名無しさん:04/04/27 21:24 ID:tU2QdKdd
金井兄たいした事なかったね
529アスリート名無しさん:04/04/27 21:27 ID:T/ouKpfH
中野ォォォオx
530アスリート名無しさん:04/04/27 21:37 ID:tU2QdKdd
アームレスラーダメダメだね
531アスリート名無しさん:04/04/27 21:42 ID:5cVxsqRv
なんというしょうもなさw 見て損した。
こんな中途半端な企画ならやらないほうがマシ。

やっぱ本家ストロンゲストマン大会に遜色ないレベルの
ちゃんとした怪力競技やるのって金もかかるんだろうな。
532アスリート名無しさん:04/04/28 00:25 ID:E9E+k6rV
流れを無視して申し訳ないがみんな親指が大事と言うけどどう大事なの?
むしろ小指とかの方が使いそうな気がするんだけど…
親指の壁とか素人の俺には意味がわからんのだが?
533アスリート名無しさん:04/04/28 01:53 ID:3LYpTMvi
 この前、野中塾長のお誕生会でジャワではレフト敵なしの状態だった田中選手、スペシャルマッチでAJAFの渡辺選手に負けたね!
団体が違うからもう真の意味での中量級レフト日本一は決められないなぁ・・・って思ってたけどさすが野中塾長、粋な計らいをしてくれるなぁ〜
でも無敵だと思われていた田中選手があっさり負けてJAWAの選手たちは、選手だけじゃなく協会もショックだったろうなぁ。
534アスリート名無しさん:04/04/28 08:46 ID:G87PktNh
えっ!さすが。
スタートきれば大城選手も倒しましたからね。
535アスリート名無しさん:04/04/28 08:50 ID:3urwErab
うんそうね
536アスリート名無しさん:04/04/28 18:18 ID:4HV22Zdn
>>533 実名は出さないほうが良いと思います。せっかく団体の壁を超えて誕生会に
きてくれたのに、AJAFに顔を出しているのを良いと思わない関係者がJAWAに
いると思うのでT選手の立場がかわいそう。
逆にJAWAの練習会にたまに顔を出すAJAFの看板選手の事はAJAFの人に
他言しないのはその選手の為他言しないのはうちの道場では暗黙の了解になってるよ
もうすこし考えて発言したほうが良いのでは
537アスリート名無しさん:04/04/28 22:52 ID:3LYpTMvi
実名を出さなかったら、これ読んでる人達に報告する意味ないでしょ?実名出さなければ
アームに興味持ってる普通の人には訳わからないと思うよ。JAWAでもAJAFでも協会の
上の人達はこの試合やる前からこの事はみんな知ってましたよ。公式の試合じゃないから文句の
つけようが無いって事だから。大体、こんなことでいちいち目くじらたててたらこんな狭い日本
の中で一般の人達がまったく知らないところで勝手に団体が分裂していたりしてますますマイナー
なスポーツのまんまだね!月ボの塾長の文章読んでもそういうのを心配して今回の様な事になったんじゃ
ない。
538アスリート名無しさん:04/04/28 23:49 ID:bTeDkgHl
今日初めて見ました。腕相撲が好きで会社なんかで良くします。
実際、皆さんとしたら思い切り凹まされるのは覚悟してますが、腕試ししてみたいです。
ところで団体が二つあるみたいですが、テコンド-みたいにモメテるんですか?
練習会に行ったらその団体に加入しなきゃいけないのでしょうか?
539アスリート名無しさん:04/04/29 00:40 ID:sZSHtf/1
>>533
右はどうだったの?左より右の話を聞かせてくれ
540アスリート名無しさん:04/04/29 06:22 ID:2GdqkWf5
>538
見学自由。
最初はタダのとこあり。うちはそう。
黄金筋肉の金井選手。
アレはよく似たおばちゃんです(未確認情報)。
ホンモノはつおいぞ。きんにくんには負けん!
541アスリート名無しさん:04/04/29 08:37 ID:uXk9nIWr
>>533
渡辺選手はレフト専門じゃないのか?
まあライトも弱くはないけど左と比べたらだいぶ見劣りすると思われ…
しかしスーパーアーム中量級世界一決定戦って銘打ってるがなぜ
日本中量級のエース山本、田中両選手が出ないんだ?
左右のバランスから考えたらこの二人が頭一つ抜けてるだろうに
日本勢はあのメンツでスベタンやツァヒロフ、シャミリと勝負できるのか?
542アスリート名無しさん:04/04/29 12:27 ID:AlJev7E3
パワー版サスケ?パンクラチオンというのを観たら、アームレスラーでって
すげーんだなあとおもた。

ビルダーやデッドリフト日本記録保持者の上をいってた。

543アスリート名無しさん:04/04/29 13:56 ID:fPoXRumR
>>542
中野さんはアームレスラーというより、アームレスリングもやっている
ウェイトトレーニー(そして日本で三本の指に入るパワーリフター)
544アスリート名無しさん:04/04/29 16:33 ID:NP9ZgcH3
 ライトハンドは田中選手が圧勝!AJAFの西川選手との試合は凄かったよ!!でも西川選手は田中選手ともみあって負けて
体力使い果たしちゃったね。あと藤間選手はまた強くなってるね。体も大きくなったみたいに感じた。
AJAFの近藤選手はJAWAの前山選手と切通選手に勝ったけど、田中選手には吊られて負けた。
近藤選手と切通選手の試合はなんか微妙だったなぁ〜なんか何度やっても切通選手の
スタートが早い気もしたし・・でもちゃんとスタートに合わせてる感じでもあるし。
545アスリート名無しさん:04/04/30 10:37 ID:Dxt0ymhW
情報サンクス。
でも、ナイショじゃなかったの?それ。
546アスリート名無しさん:04/04/30 13:13 ID:nys01Y9f
西河選手と田中選手の試合は、アーム史上にのこる緊迫した試合だったよ。
台が浮かなきゃ、西河選手のが勝ってたしね!しかし渡辺選手の左には、
ビックリだよ!下道選手と面白いんじゃないかな!日本は、中量級が熱いね!
547アスリート名無しさん:04/04/30 18:07 ID:Dxt0ymhW
みてー!
548アスリート名無しさん:04/04/30 18:11 ID:Dxt0ymhW
じゃあスーパーアーム、期待出来るね。
田中選手が出ないんじゃなーとか思ってたけど、
右・西川、左・渡辺の両選手にエール。がむばれ。
549アスリート名無しさん:04/05/01 02:25 ID:ZAdCesob
日本男児!がんばれ〜スーパーアーム制覇だ!
550アスリート名無しさん:04/05/01 08:52 ID:6ZJS1TH8
いや正直な話ツァヒロフやスベタンに勝てる中量級日本人はいないだろ
彼らが本気を出したらそれこそ金井兄弟でもつれてこないと勝負にならないと思われ
出場者にはがんばって欲しいとは思うけどちょっと格が違いそうな予感…
551アスリート名無しさん:04/05/01 09:15 ID:VVrxzORa
たしかに格が違うかもしれないが、100キロ超えた選手が
でてきて仮に勝っても、意味がないし感動もない!同じ体重で
ハンディーなしだから、面白いし夢があると思うね!
552アスリート名無しさん:04/05/01 16:03 ID:Rn2kse7/
結構勝てんじゃないかなあ・・。
前回の勝負みたところ。
553アスリート名無しさん:04/05/01 18:33 ID:ThgFCL/m
相手がなめて受けに来てくれたら勝機はあると思う
ただガチンコでスタートきってきたら厳しいよ
例えばスベタン一人にしたってあの体重で金井兄や欧州のヘビーの
奴らと互角以上に渡り合ってるし
ただもしひとつでも勝てればすごいことだと思うよ
あのメンバーは間違いなく世界トップクラスだから
554アスリート名無しさん:04/05/01 22:47 ID:Rn2kse7/
なるほど。
前回は受けてたと。
納得。マジで。そんな感じだった、そういえば。
こないだのプライドで、ノゲーラが横井相手に遊んだ?みたいに。
(さすがに遊べないから隙をつかれてあやうし!だったりする)
実際ちゃうもんなー、スタートきるきんないじゃ。
555アスリート名無しさん:04/05/02 02:53 ID:od91too5
他のスポーツで目が出ないうすのろぐらいしかやってない
マイナースポーツのアームと格闘技を同列で語るなバカ。
556アスリート名無しさん:04/05/02 04:06 ID:SRszi/Y5
 格闘技も野球やサッカーに比べればマイナースポーツだよww
557アスリート名無しさん:04/05/02 04:16 ID:od91too5
そんなのお前にいわれなくても誰でもわかってる。
柔道でオリンピックや世界選手権でメダルをとったり、ボクシングで
世界チャンピオンになったりすることの難易度や「格」と、アームの
ナショナル大会で優勝したりすることを同一レベルだと勘違いしてる
バカが多いことを指摘しているだけ。マイナースポーツ競技者ほど
自分の競技の有名人を神格扱いする。
ジョンブルでも社会的名声が得られるスポーツの名選手と比べれば
明らかにチンカスレベルの扱いが正当なわけで。
558アスリート名無しさん:04/05/02 09:59 ID:KPItU7fb
>>557
腕相撲に負けて死ぬほどの屈辱を味わってアーム誹謗中傷に目覚めた秋葉系
559アスリート名無しさん:04/05/02 13:57 ID:/ERB195V
わかってやれよ。
アームという裾野の狭い低次元スポーツ(というより遊びの延長)ですら3流の人間が
必死こいてしがみついているのがこのスレなんだよ。
だいたい普通の人にアームレスリングの世界チャンピオンとかはなしても(´,_ゝ`)プッとか(゚Д゚)ハァ?って反応だろ。
普通の人がいちばん普遍で平均的な感性をもってるんだよ。
560アスリート名無しさん:04/05/02 16:35 ID:SRszi/Y5
 このスレには実際に何らかのスポーツやってる人なんかおらんでしょ、557も559もふくめて。
実践するよりは観戦する側でしょが。アームについての書き込みだって大会に出てる様な人達ではないっしょ。
所詮は2chなんだからww世界チャンピオンレベルであれば俺なんか手ばなしでスゲーとか思っちゃうけどね
それが柔道であれ卓球であれアームレスリングであれ。559はスポーツ観戦するときにいちいち他の競技との
格づけしながら見てる一風変わった人なんでしょ。
561アスリート名無しさん:04/05/02 16:40 ID:Lmz2STIm
スポーツに格は当然あるだろ。
誰もが意識している。

高校野球にしても硬式と軟式なんて全く見るめが違うだろ。
世の中シビアなもんよ。

日本においてマラソンも相撲も柔道もテニスも卓球もトップは評価されるし
評価されて当然の土壌がある。
562アスリート名無しさん:04/05/02 16:43 ID:Lmz2STIm
パラリンピックなんて誰もオリンピックのようには見ないだろ。
どうしてもレベルが低いしマイナーだからだよ。
アーム含めてマイナースポーツも全く同じこと。
一流アスリートが凌ぎを削る場ではなく落ちこぼれの青春だからね。
563アスリート名無しさん:04/05/02 16:45 ID:Lmz2STIm
ボブスレーと陸上の短距離100mを同じようにみてる奴がいたらむしろ(ry
564アスリート名無しさん:04/05/02 16:52 ID:QwKyoZHE
まあ、腕相撲っておそらく男だったら一度や二度は経験があるはずだから、
経験者はどのスポーツよりもダントツで多いだろう。
逆に、例えば野球の有り余る才能があっても生涯一度もボールを触る事なく終える人もいるだろうな。

ていうか、競技人口すくなくてもその道のトップになるのは確かにスゲー

565アスリート名無しさん:04/05/02 17:42 ID:KPItU7fb
>>559
>>561
>>562
>>563
何この必死さ(´,_ゝ`)プッ
何でこいつ自分が蔑んで相手にしてない筈のアームのスレを定期的にチェックして
反論レスがきてないかどうかハラハラして、反論レスがあると後の奴にいたっては
3レスも使ってアピールしてんの。
アームやってる奴にイジメられてヒッキーになったか女でも寝取られたか。ショボイこと
この上ないな。
566アスリート名無しさん:04/05/02 17:48 ID:QwKyoZHE
>>564
考えてみれば走る系が一番経験するな。
567アスリート名無しさん:04/05/02 17:58 ID:4/9Ena+l
マイナーでも何でもいいから一度やってごらん。楽しいかもよ?
568アスリート名無しさん:04/05/02 20:26 ID:B/hAWU9I
このスレの脳味噌の容量が少々足りない人間はちょっとアームが叩かれると
腕相撲が弱い香具師だろうとか反応がワンパターンでいかにも馬鹿っぽいね。

叩かれる理由はスポ板でくだらないオナニースレ晒してるからだろ。
卑屈な引き篭り系競技らしく、マニア向けの専用サイトでキモ談義していればいいんだよ。
アスリートヅラ、対人格闘競技ヅラしてるから痛さをかもし出すんだよ。
569アスリート名無しさん:04/05/02 20:28 ID:e/QWAg84
一般人の価値観

筋肉番付>>>>>>>>>アーム

そしてその感性はごく普通
570アスリート名無しさん:04/05/02 22:21 ID:KPItU7fb
>>568
口調がオタ丸出し。ドランクドラゴンの塚地キャラだな。
571アスリート名無しさん:04/05/02 23:17 ID:zAOSGVUj
568あんまり無理ちて紅粉竹刀あるよ。この板見なきゃいいだけあるよ。
渡し、ア−ム選手じゃないけど、好きな人がいるから、成り立ってるし、
真衣名-でもいいやない。568が紅粉すればするほど馬鹿に見えるあるよ。


572アスリート名無しさん:04/05/03 10:53 ID:yDHNF2Z2
そうそう。なんでそんなに見下してる筈のモノが気になるのかってことだよ。
毎日毎日こまめにチェックしてさ。その理由を自分によく問うてみることだね。
573アスリート名無しさん:04/05/03 12:29 ID:cuhRA7xM
sage進行
574アスリート名無しさん:04/05/03 21:10 ID:FAfmFmYG
スーパーアームは、皆さん見に行かれますか?7日ですよね!
575アスリート名無しさん:04/05/03 22:34 ID:1vMlkFym
571、572に同意。
576アスリート名無しさん:04/05/03 22:36 ID:/UOrOJwy
577アスリート名無しさん:04/05/05 19:34 ID:I5/1Rfi8
アームレスリングとか腕相撲とかって、どこでやっているのですか?
私の先輩に強い人がいるんですが、「賞品・賞金が出るなら参加したい」
と言ってますので出たいのですが。
私もそこそこ自信があり、チーム戦などなら参加したいのです。
一応、私はこれまで5人の男に負けた以外は全勝で、その先輩は
これまで1敗のみだそうです、そうとう強いと保証します。
578アスリート名無しさん:04/05/05 20:04 ID:NBfXl1go
ボディビルディングっていう月刊誌によく掲載されてます。
頑張って下さい。
579アスリート名無しさん:04/05/05 21:03 ID:ZM58MnNN
>>577
単なる井の中の蛙か、類稀なる才能の持ち主かを判別するためにも
いきなり大会ではなく、とりあえず近場のアーム練習会に参加される
のが良いでしょう。稀に素人でもいきなり熟練者を倒すような相当な
素質の持ち主はいますが、今まで負けたことないといった素人の力自慢
のたいていは前者(井の中の蛙)であることが殆どです。
580アスリート名無しさん:04/05/05 21:08 ID:JetNCHNe
俺、関西に住んでるんですが、どこで正式なアームレスリングをすることが出来ますか?
なんか、クラブみたいなものがあるんですか?
581アスリート名無しさん:04/05/05 21:56 ID:NBfXl1go
関西のどこに住んでるんですか?
ア−ムレスリングで検索したら結構出てきますよ。
皆さん気さくな方が多いので安心して覗いてやって下さい
新しく来る人には親切にしてると思います。
582577:04/05/05 22:42 ID:DYVPD6Uf
>>579さん

多分私は井の中の蛙でしょうが、それでも学校、職場、飲み屋などなど
外人や力士やボディービルダーといった(自称ですが)丸太みたいな
腕の人達とやって勝ってきていましてそれなりの自信はあったのですが、
件の先輩は別格でしたので是非と思ったのです。
583アスリート名無しさん:04/05/05 23:05 ID:2ALGSDBf
別格ってどれくらい凄いの?
生涯初ベンチで200kgをあげたぐらい筋力が強いとか?
100kgの体重でワンハンドチンニングがぽんぽんできるぐらい?
指でトランプちぎったり、五寸釘曲げられるぐらい?
親指だけで倒立腕立てが何十回もできるとか?
トレーニングしてないのにデッドリフトやらせたらストラップなしで300kg引けたとか?

街の喧嘩自慢が一流格闘家に勝てないと同じで、実際には競技者に程遠いレベルであることが多いのですよ。
その先輩はダイヤの原石かもしれないし、かなり素質はあるのでしょうけどおそらく(単なる推測ですが)
強いアームレスラーには遊ばれるでしょう。その悔しさを機にアームにはまるのもまた良いと思います。
まぁこんなところで駄弁ってるより、行動力を生かして実際にアームレスリングを体験してみるのが吉かと。
584アスリート名無しさん:04/05/05 23:14 ID:4h/kName
自分は学校とかでは腕相撲で負けたことないんですけど。でも、世の中には
更に上が入るということは自覚しています。
アームレスリングの強い人(日本チャンピオンや世界チャンピオン)達って
どれくらい強いのですか?あと、アームレスリングで強い人とやると
骨が折れるって事ありますか?
585アスリート名無しさん:04/05/05 23:25 ID:MhhwAaeh
アームの世界チャンピオンがどれぐらい強いかって?
日本人がよく知っている有名人でいうと、グッドリッジやノートンぐらい腕っぷしが強いよ
586アスリート名無しさん:04/05/05 23:29 ID:Lz40K2/c
口で説明するのは難しいですが例えば日本最強金井兄は
ダンベルカール50k×6レップスをストリクトでやる
体重100kのアームレスラーが両手で横倒しにいっても動きません
生で見た時は「なんで?」って目が点になったよ
ちなみに両手で負けた先輩も素人腕自慢が両手でも勝てないくらいの猛者です
もう凄過ぎてなんともいえないですよ(´∀`)アハハ
587アスリート名無しさん:04/05/05 23:34 ID:4h/kName
>>586
動かないって感じなんですね。全くが歯が立たないって事ですか。
凄いですね。でも、ゲーリーなんとかって人は更に強いんですよね?
588アスリート名無しさん:04/05/05 23:41 ID:ZM58MnNN
>>587
こんな掲示板の抽象的な説明で君は満足するのか?
典型的なオタクですか?
見ている人間の大半をいらいらさせるような情報価値ゼロで
無駄な書き込みはしないほうがいいよ。
アームレスラーの強さが知りたいなら引き篭ってないで
金井のセミナーでもいってくるなり練習会にでも参加するなり行動しろ。
589アスリート名無しさん:04/05/05 23:51 ID:hr4xxApJ
みんな、彼は自信があるって言っても別にアームレスラーなんてちょろいとか挑発
的なことを言ってるわけじゃないし、上には上がいることを認めた上で色々聞いて
るんだからそんな喧嘩腰になる必要ないじゃない。
だからアームはDQNばっかって言われるんだよ。裾野を拡げることやアームの楽しさ
を知ってもらう努力がどうしてできないんだろう。こんなに言われたらさすがに腹
立つでしょうに。
>>587
アームの道場をネットで調べて、実際訪問してみることをお勧めします。
皆さんの言うとおり腕自慢の大半はアームレスラーに遊ばれてしまうでしょう。
私も負けたことがない口で、アーム道場に行って大人と子供のように遊ばれて
はまった経験者です。
しかし金井義信さんははじめての県大会でいきなり優勝したそうですし、逸材が
眠っている可能性はゼロではありません。まず行ってみる事ですね。頑張って
ください。
590アスリート名無しさん:04/05/06 01:02 ID:MFPRrPNG
ところで明後日(金曜)六本木のビブロスでやるスーパーアームなんだけど、
みんな行く?俺は行くけど。やっぱロシアのタイムラズやブルガリアのガシエフスキィーなんか
日本で世界大会でもやらないかぎり生で見ることできないじゃん。タイムラズなんかもういまさら
賞金の出ない世界大会にも出ないって言ってるしね。
591アスリート名無しさん:04/05/06 01:18 ID:MFPRrPNG
あ、あと587さんへ・・ゲーリーが一番強かった全盛期にはジョンブルも簡単に
倒してるからやっぱり一番強かった時で比較するならゲーリーが最強なのかなーと思いますよ。
ユーコンジャックのあの試合見るまではジョンが最強だと思い込んでいたけど・・ジョンブル
信者の俺にはちょっとショックでした。金井選手は日本が世界に誇るヘビーで通用する選手で
海外での評価も高いんだけど(ジョンを倒した試合は海外でも相当驚かれたらしいよ)
ゲーリーは金井選手と同じ吊り手の選手でリーチもパワーも上だからきついでしょ。
しかもジョンを倒した時はかみ手でも勝ってるし。
592アスリート名無しさん:04/05/06 01:31 ID:gvKu2ZKU
そんなゲーリーが決勝で自分じゃ歩けないようなデブに負けたのがショックだったなw
つくづく思うけどアームの試合なんて一瞬の勝負だから一試合だけで優劣はつけられないよ
逆に同時期にジョンがゲーリーを噛みで瞬殺した試合とかもあるしね
金井兄はまぎれもなく日本最強だけどジョンや全盛期のゲーリーと比べるときついでしょ
ジョンブル戦も普通のセットアップじゃ一勝もできなかったと思う
あのセットアップはエキシビジョンならではの審判団の配慮だろw
593アスリート名無しさん:04/05/06 01:50 ID:nsuDjX/W
こらこら、クリーブディーンを歩けないデブよばわりはダメだろw
確かにアームレスラーとして最盛期のゲーリーはジョンブルをも
凌ぐ歴代最強の1人だったでしょうね。
594アスリート名無しさん:04/05/06 16:10 ID:4aEEmDUX
 1999年の世界選手権だっけ、たしか引退したクリーブディーンが現役復帰
して出てきたことがあったけど当事アランカラエフがまだ相撲やる前でアームの現役
バリバリだった時に対戦してあっさり負けて、すごい悲しそうな顔してたのが忘れられない
ですw
595アスリート名無しさん:04/05/06 19:28 ID:H0Y7KdnZ
明日は、世界ミドル級最強決定戦!
おれは、ガシェフスキー(ブルガリア)に1票だね!
596アスリート名無しさん:04/05/06 22:17 ID:enTfg0bL
俺の知り合いに何人かアームレスリングやっている奴いるんだけど
なんで、アームレスリングやっている奴らって「世界最強」とかそういう言葉使いたがるの?
妙にPRIDEやらK1を意識して張り合っている気がするんだけど・・・。
そいつら曰く、「上層部の奴らはいずれPRIDE並みの人気を得ようと努力している」らしい。
いやいや、ムリだから・・・
597アスリート名無しさん:04/05/06 22:28 ID:q5qTwh9e
凡人は常にチャレンジャーを馬鹿にする。
598アスリート名無しさん:04/05/06 22:36 ID:juyRETxV
教えてください。

検索すると、全国的な連盟が2組織ありますが、
どちらがどうなんですか?テコンドーみたいに仲悪いのですか?
素人が入会するとしたらどちらがオススメでしょうか?
599アスリート名無しさん:04/05/06 23:23 ID:JzqNqzZk
>>596
だからほっとけって。
何の世界だって最強はいるだろ。
600アスリート名無しさん:04/05/06 23:39 ID:ehhIbF51
シャミルのブッチギリデ優勝でしょう!
601アスリート名無しさん:04/05/06 23:46 ID:S+f2eezZ
へーこのスレ読んでグッドリッチがすごいことはじめて知ったよ。
プライドではいまいちな選手だからね。それに薬物の副作用が出てきたような体型になってるし。
技術とかはよく分からないけど、
グッドリッチより腕が太い選手なんかたくさんいたんだろうから、技術も備わってるんだろうね。
602アスリート名無しさん:04/05/06 23:52 ID:nsuDjX/W
もやし格ヲタさんのどうでもいい話は格板で存分に語ってくださいな。
603アスリート名無しさん:04/05/06 23:53 ID:qCkGXQhc
587さん582さんかな?いっしょの人ですよね。
みなさん、いろんな意見があるでしょうけど、とにかく腕だめしでも
なんでもいいから覗いてよ。
その凄い先輩連れて来てください。
なんだかんだ言いながら皆興味あるんですよ。
負けたことがないとか言うと皆ワクワクするんです。
もしかしたらとんでもない人材が埋まってる可能性があるし。
ガンバッテ!

604577:04/05/07 00:27 ID:SJ9CmSuX
私は587さんとは別人です。
>>603さん
ネットで調べたら近くには道場は無いようです。
ですが練習会のようなのがあるようなので、まず私が偵察に行く
つもりです。私が気張っても動かないようでしたら、これは
面白いと思いますね。
605577:04/05/07 00:43 ID:SJ9CmSuX
まあ確かにね、街の力自慢と競技者のレベル・次元は違って当然ですよね、
アームレスリングに限らず他の何事においても同じでしょう。
私なども結構自信があって、滅多に負けませんでしたが
今度一度、競技者の人達とはどんなものか実感したくなりました。
606アーム退場者:04/05/07 01:50 ID:yxvG1NrW
みなさんにアームレスリングの奥深さを知ってもらいたいです。
私も素人の世界では無敵でしたが、道場に行って対戦してもらって
ビックリしました。本当に神秘的ですらありました。
まずダンベルカールの重量なんて意味ないです。もちろんベンチプレスも。
基本的なアームの為のチカラをつけてからなら意味もあるでしょうが。
身近に凄さを体感できる素晴らしいスポーツだと思います。
607アスリート名無しさん:04/05/07 02:14 ID:OdaBSBS9
507 :アスリート名無しさん :04/04/23 01:01 ID:LumgelFM
世界ミドル級選手権http://www.superarm.jp/
なんかアーム界も、騒がしくなってるみたいですね!

>>
前腕の見た目では、日本人選手の方がすごいし、サイズも迫力もある前腕してます
ね!!
ロシアの選手は見た目は前腕そんなに??って感じですねw
ゲーリーも前腕のサイズ40センチ無いでしょ??
ゲーリーの前腕は見た目は凄いと思わないなーー
カブレラや下道選手の方が凄い前腕してる。
やはり前腕の太さは生まれつきのものなのかな?
608アスリート名無しさん:04/05/07 03:11 ID:Bhfj89Vx
いや、写真の取り方もあるだろ
シャミリなんかは十分太いしカットもあるほうだと思われ
ガシエフスキーなんかはあの体で金井さんと渡り合ったんだからすごいよな
上の強さでは金井さんにも勝ってたし、はたして日本人はあのメンツで勝てるのか?
ヘビー級の選手でもシャミリ、スベタン、ツァヒロフはきついだろうに…
話は変わるがジョンブルはこないだブルザングチャレンジで
トラビスらトップアームレスラーを噛み殺したらしい
誰かマジモードのジョンブルに勝てる奴はいないのか?
ヴォーヴォタはトラビスに負けて株下げちゃったしな〜
後オーバーオールで優勝したロンバス復活オメ
あのおっちゃんにはまだまだがんばって欲しい
609アスリート名無しさん:04/05/07 03:48 ID:E7FJmzU0
ジョンブルにガチで勝てるのは全盛期のゲーリーか相撲転向前のカラエフぐらいじゃないかな。
個人的にイケメンのヴォヴォダに倒して世代交代してスターになって欲しいけど…
610アスリート名無しさん:04/05/07 03:49 ID:E7FJmzU0
ジョンブルにガチで勝てるのは全盛期のゲーリーか相撲転向前のカラエフぐらいじゃないかな。
個人的にイケメンのヴォヴォダに倒してもらって世代交代でスターになってほしいけど…
611アスリート名無しさん:04/05/07 08:46 ID:wAYQT90I
>596
「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」
612アスリート名無しさん:04/05/07 11:23 ID:ezhPteZa
http://www.east-k.com/art/top01.htm
これってどうでしょう?
V欲しいけど高いし置く場所ないしで
T買おうかなと検討中。
持ってる方、ご報告よろしくです。
613アスリート名無しさん:04/05/07 20:27 ID:ntbjji7g
スーパーアームどうなったんだろう?(・∀・)
614アスリート名無しさん:04/05/08 12:36 ID:M7AsBRkf
豪傑さんのところに少し書いてあるよ。
615アスリート名無しさん:04/05/08 18:07 ID:02+mNY6D
ライトではさすがスベタン、見事優勝
ツァヒロフとの決勝戦はすごかった
レフトではあのツァヒロフがシャミリに敗退
日本勢はみな惨殺されてたよ
世界には強い奴が多すぎる…
616アスリート名無しさん:04/05/09 09:19 ID:3MHuLCLI
レフトで、渡辺はシャミリを一発目で瞬殺してたぞ!
そのあとボロボロだったけど。
617アスリート名無しさん:04/05/09 15:14 ID:Bg+9oAQS
スーパーアーム
海老根さんが優勝!!
618アスリート名無しさん:04/05/09 18:24 ID:iG9BQO/+
シャミリも思いっきり舐めて受けに来てたからな
渡辺選手のあの凄まじい横振りは受けにいったら止まらないよ
まあその後は順当な結果だったが
619アスリート名無しさん:04/05/09 18:47 ID:cIrVBte7
スーパーアームってなんだか微妙だね。
卑屈な低人気競技を無理やり盛り上げようとしていていて虚しい。
アーム界のK1、プライドうんぬんは聞いていて恥ずかしくなった。

ガシエフスキーあたりもサップが半年ほどアーム練習したら負けそうだし。
アームヲタに限ってアームはそんなに甘くないって必死に反論しそう
だけど、サップのあの身体とパワーを築いた努力と素質は甘いんかと。
他の競争の厳しいプロスポーツや格闘技は甘いんかと。
52kg級の選手でも倒せるとかいってた池沼までいたな。

ぶっちゃけ車椅子の人でも庶民でも努力で上にいける
比較的イージーなスポーツでしょ。
620アスリート名無しさん:04/05/09 19:31 ID:iG9BQO/+
まあ落ち着けや、アームがマイナーなんて選手もみんな知ってるからよ(´∀`)
世界だとマイナーだといえ恐ろしい奴らがいるんだが日本じゃな
化け物といえるのはせいぜい金井兄弟ぐらいだろ
>>アームレスリングのイベント
アームは勝負が一瞬でついちゃうからな
握り合いの駆け引きなんかも素人が見てもわからんしプロスポーツにはなりえないだろ
重量挙げとかパワーリフティングみたいにアマチュアスポーツの道をいったほうがいいよ
トルコやブルガリアでは国が選手に賞金や助成金を出すという形を取ってるわけで
決して彼らがイベントとしての試合で観客を集めて生活してるわけじゃないし
ブルガリアとかだと国際大会で優勝すると数千万の賞金出るらしい
そりゃ国際大会で日本人とは気合が違うのも頷ける
しかしアームでそれだけ大金を得られる国の選手は恵まれてるな
621アスリート名無しさん:04/05/09 19:50 ID:0pjyvNxr
>>619
571 :アスリート名無しさん :04/05/02 23:17 ID:zAOSGVUj
568あんまり無理ちて紅粉竹刀あるよ。この板見なきゃいいだけあるよ。
渡し、ア−ム選手じゃないけど、好きな人がいるから、成り立ってるし、
真衣名-でもいいやない。568が紅粉すればするほど馬鹿に見えるあるよ。





572 :アスリート名無しさん :04/05/03 10:53 ID:yDHNF2Z2
そうそう。なんでそんなに見下してる筈のモノが気になるのかってことだよ。
毎日毎日こまめにチェックしてさ。その理由を自分によく問うてみることだね。
622アスリート名無しさん:04/05/09 20:35 ID:67IO5qtO
文章からみて、619はスーパーアームの生で見たんでしょ?
それに実際にアームのやってるんでしょ?
それで、アームがマイナーなことに悩んでるのか、それとも強くなれないから悩んでるのか?
だったらさっさと他のイージースポーツに転向したら??
又はアームをメジャーにするように何かしたら?
623アスリート名無しさん:04/05/09 21:28 ID:ryY2nbGH
アームがメジャーになんかなるわけないだろ。だから協会も分裂したし。自我が
強すぎる連中ばっか。メジャー競技ってのは裾野が広くてレベルが高くてその競
技をやっている者以外が見てもじゅうぶん面白いから成り立つんだよ。アームが
面白いわけがない。アームレスラーが見たときのみ誰々は強いとか予備知識があ
るから楽しめてるだけなんだよ。そこに気付かないと話にならない。最初からそ
んな競技不相応なこと考えるからダメなんだよ。大金を稼げないマイナー競技に
はマイナー競技らしい良さもあるんだからね。

現役アームレスラーはアームが野球やサッカー並に稼げる人気プロスポーツだった
としても世界のトップはジョンブルであり日本のトップは金井になると本気で信じてるの?
624アスリート名無しさん:04/05/09 22:18 ID:67IO5qtO
海老根さんは、今後どうなるの?
JAWAは今回のを認めてるのか?
それともAJAFに移籍するのか?
625アスリート名無しさん:04/05/09 23:34 ID:4YZ8wCBG
623は多分アームレスリングの経験者。ただし、さほど勝てなかったクチ。
アームに対する思い入れは人一倍だし、内情についても詳しい。
よく、自分の会社を悪く言う社員がいるが、それと似ている・・。

要するに素直になれない奴。
626アスリート名無しさん:04/05/10 00:14 ID:YzYym8E0
>>623は、勝手に高名なアームレスラーであると解釈してみる。
実は次世代の選手達を煽っているんじゃないかと。
「お前らアームをメジャーに出来るほど強くなってみろよ」と。

627アスリート名無しさん:04/05/10 13:05 ID:6DVplv5w
海老根さんの出場をJAWAは認めてなさそうだけど優勝したから
残留させるんじゃない。負けてたら・・・だったかも
628アスリート名無しさん:04/05/10 16:25 ID:Czr7MKTv
ウルトラアーム、早よ結果アップせーや。
あじゃ系はいっつもこうだ。
期待させんな!
629アスリート名無しさん:04/05/10 16:59 ID:NHunjcHy
腕相撲が好きで素人の中では結構自信もあるので、ジム?or道場?にも行ってみたいのですが・・・
あまりに場違いなほど弱かったらはずかしいと躊躇してしまいます。
目安に過ぎないと思うのですが、体重60kだとしたらベンチでどのくらい上げられると通用するものなのですか?
630アスリート名無しさん:04/05/10 17:12 ID:sRNgoibe
ベンチとア−ムは関係ない 行けばわかる 以上
631アスリート名無しさん:04/05/10 17:20 ID:1T7V4fsH
関係ないことはない。
素質をはかる尺度にはなる。
ナチュラルでベンチ250あげるような奴なら
真面目にやれば強いのは目に見えている。
632アスリート名無しさん:04/05/10 17:24 ID:NHunjcHy
>>630
心強いお話ありがとうございます。
確かに僕らの間で腕相撲がはやった時も体重や見た目のごつさ、
腕相撲以外でのパワーに関係なく勝負がついていました。
ついでに質問させていただきたいのですが、では、どこの筋肉をどのように鍛えることが大切なのでしょうか?
633アスリート名無しさん:04/05/10 17:29 ID:NHunjcHy
>>631
629です(次々と質問して申し訳ございません。本当に無知なもので・・・)。
ベンチもひとつの尺度となるとのことですが、体重60kで250もあげられる怪物のような人がいるのですか・・・?
だとしたらさすがに歯がたたなそうだなぁ

634アスリート名無しさん:04/05/10 18:05 ID:1T7V4fsH
>>633
いるわけないことぐらい、調べたらわかるだろが。
なんでもかんでもすぐ聞くな。
635アスリート名無しさん:04/05/10 18:27 ID:6DVplv5w
>>633とりあえずジムに行ってみな。いけばわかるさ
ジムには初心者もいれば化け物のように強い人もいる。
まず行ってみることからはじめな。そこでいろいろ聞けばよい
636アスリート名無しさん:04/05/10 22:17 ID:NHunjcHy
ぐだぐだ言わずまずは行ってみろってことっすね。
アリガトウ!
637アスリート名無しさん:04/05/10 23:39 ID:ooyKgi7v
ア-ム経験者ほど、ア-ムのことを悪く言う。
自分もジムで鍛えていてかなり自信があったけど、練習場でボコボコにやられた。
自分の弱さを棚に上げて、こいつらは腕だけや。柔道やったら負けない。
とか理由を転化して自分を慰めていた。
本当に恥ずかしいことだ。素直に自分の弱さを認められない。
でも、今は謙虚に彼等を尊敬している。
638アスリート名無しさん:04/05/11 00:13 ID:gqQW4WV0
            ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆

639アスリート名無しさん:04/05/12 15:49 ID:cN2GBoDf
んでも、黄金筋肉できんにくんとタメ(若干マケ)はるんじゃなあ・・。
持久力勝負の度合いが強い競技だっつっても、アームやりゃきんにくんが
両腕かかえこんでロックして脚使っても笑って受けれる(おそらく)
のに・・・。米袋くらいひょいひょい運んでほしかった!!
640アスリート名無しさん:04/05/12 16:28 ID:tFvpAibx
>>618
シャミリは、渡辺の実力を知っていたから、受けにいってはいないとおもうよ。
渡辺の左は、大城、田中幸光を秒殺してるし。
641アスリート名無しさん:04/05/12 17:21 ID:wpv7C62n
>>639
120kgぐらい体重があるわりに、全身のパワーがなさすぎるんだと思う。
アーム力だってアーム台上でのうまいだけで、実質の腕の筋力がトレーニーの何倍もあるわけじゃないしね。
グッドリッジだって世田谷学園の柔道エリートデブ高校生に完璧に綺麗に腕十字の体勢に入られたら腕力で返すのは不可能だよ。
アームでは数人がかりでも倒せないかもね。ようはアームの力に実用性(いわゆる使える筋肉と世間ではいわれているアレ)を求めるのは間違ってる。
642アスリート名無しさん:04/05/12 20:21 ID:Y5dw+8+H
>>640
会場で見てたわけじゃないからなんともいえないが油断はあったと思うぞ
だってツァヒロフに決勝で勝ってるんだろ?
その後の対戦では渡辺選手を寄せつけなかったみたいだし気の緩みが生んだ結果だったんだろう
ただそれでも一勝したことには価値があると思う
右では田中、山本、藤間選手の三人が出ていればどうなっただろう?
正直決勝戦の二人には勝てる気がしないが見てみたかったな
643アスリート名無しさん:04/05/12 20:43 ID:cN2GBoDf
いや、腕関節極められたのを例に出されても・・・・。
644アスリート名無しさん:04/05/13 12:36 ID:HAjdZ8yI
ア−ムレスラ−ってさ、大の男同士が必至に手を握りあって、何が面白いんだろうね。
女にモテないブサイクな男ばかり集まってホモってるのか(w
645アスリート名無しさん:04/05/13 13:14 ID:RMMyOC63
キミにはわかるまいて・・・。
自己嫌悪という言葉や感情を知ってるのか・・・。
おかわいそうに・・・。
646アスリート名無しさん:04/05/13 13:24 ID:pHnohB11
ところでスーパーアームてお客入ったの?
平日の昼間だったよね。
647アスリート名無しさん:04/05/14 01:28 ID:L1l2R39H
>>623
まぁ確かにアームが大金稼げるスポーツだったら
競技人口も数十倍になって世界も日本もトップ
の顔ぶれはガラリと替わるだろうな。
648アスリート名無しさん:04/05/14 03:30 ID:8qwFYylp
やれ誰が一番だのアームはマイナーだの…
選手から言わせてもらったらそんなことどうでもいいけどな
そんなことより自分がいかに強くなるかで頭がいっぱいだよ
マイナーだからあんなのがトップにいられるんだよ、なんて言ったところで
結局相手が自分より強かったらそんなもん負け犬の遠吠えにしかならん
649アスリート名無しさん:04/05/14 03:44 ID:L1l2R39H
最強決定戦とかいってる時点で痛い。
650アスリート名無しさん:04/05/14 13:59 ID:Y0ALUmZe
アームやらねえかな、むいてそうなんだけどな
っていう知り合い多いけど、やんねーんだよな。
俺なんかよりよっぽど向いてそうなのゴロゴロいるけど、
やってる俺、地域最強。当たり前だけどね。
大金稼げるかどうかはあんまり関係無いと思うよ。
ダメ太郎たちはなんでも金に結びつけるけどなんだかねえ・・・。
さもしいねえ・・・。
651アスリート名無しさん:04/05/15 00:44 ID:JIrg1kMB
650と同じ思い。周りにはやれば絶対強くなれそうな奴がいる。
でもやらない。なんでだろう?
俺の知り合いだけど、地方大会で優勝したツレと腕相撲
しても負けない。でも本人はやる気なし。
もったいないなあ。
652アスリート名無しさん:04/05/16 01:41 ID:KNBt0ivi
アームレスリングって、どこかで集まって練習してたりするんですか?
東京なんですが・・・
月謝払わないといけないのでしょうか?
タダでできるところありませんか?
653アスリート名無しさん:04/05/16 02:07 ID:Gw//3S2W
しかし本当にアームレスラーなんてピンきりだよな
俺のいる県は激戦区だからなっかなか勝てないけど
ちょっと県を越えて隣の県の人とやったら簡単に勝てちゃうからな
今のアーム界って一極集中というか強い奴が固まりすぎてると思う
654アスリート名無しさん:04/05/16 02:46 ID:XzB60je2
おれもおこがましくてアームレスラー名のれない。
せーのでやったら重量級の誰にも勝てない。
あ、一応選手レベルのね。
せめてまぐれであわよくば全日本入賞クラスに勝てる
レベルになりてー。練習、練習。
655アスリート名無しさん:04/05/16 11:11 ID:/AQAs9Lq
>>642 俺は、会場でみてたからそうおもった!!
で過去にシャミリと渡辺は世界選手権でも対決しているし!
その時は、渡辺が秒殺されたらしいけど。
ただ、タイムラズと違って、シャミリはあまり受けることをしない
性格だと思うよ。
656アスリート名無しさん:04/05/16 12:15 ID:MBnOTikO
>>652 大体は練習費などをそのたびに払うようになる。それ以外に大会など
に出る場合は連盟登録費を払う形になる。
その場で知り合った人で個人的にアームの台を持っている人がいれば
その家に集まり練習する場合もあるよ(もちろん無料)
東京23区内だとJAWA錦糸町、AJAF古石場てかんじかな
657652:04/05/16 13:34 ID:KNBt0ivi
>656
ありがとうございます。
658アスリート名無しさん:04/05/16 23:36 ID:KdwCwf9d
アームやってみたいんだけど、前にテレビの映像でヒジの骨が
ボキッっと折れるのを見てから躊躇しちゃってる。怖い。
実際、こういう事故は少なくないのでしょうか?
659アスリート名無しさん:04/05/16 23:44 ID:xDLDIzlu
片手懸垂は、出来たほうがいいのですか?
伸ばした状態から、バーにもう少しで頭がつく状態です。
体重は83です。
660アスリート名無しさん:04/05/17 07:02 ID:/OL7+0g2
怪我する奴はたいていムチャクチャやってる奴で加減をしていれば大丈夫だよ
試合でもまずそんな大怪我はしない
痛めるとすれば噛み合いかストラップ(ひもで手首を固定)ぐらい
まあそれも無茶しなければまずありえないけどね
後練習する場所だけどできる限り強い人のいるところでやったほうがいいよ
始めにきちんと基本を教えてもらわないと駄目だから
素人の集まりだと変な癖ついて試合じゃ力出せなくなるよ
661アスリート名無しさん:04/05/17 08:04 ID:59JnFa3Z
んー、でも結構多いよね怪我。ってゆーか故障かな?
ヒジ・肩・手首。トップ選手にも多いんじゃない?
骨折もたまに・・。これは初心者に多いかな?
662アスリート名無しさん:04/05/17 13:43 ID:59JnFa3Z
おれはすぐに参ったするから傷めない。
なんて、わからんが。
663アスリート名無しさん:04/05/17 14:48 ID:vz5Utjo/
どんなスポーツもケガはつきものですが。
自分が基本を理解し、相手もアームの上級さならどうなればケガがしやすいかわかってるので
怪我する確立は少なくなる。
初心者同士だと無茶なフォームで怪我をすることが多いようにおもう
664アスリート名無しさん:04/05/17 23:35 ID:uZmLKDhC
肘が90度から開かない力。手首が反らない、めくれない固さ。
これを時間をかけて作る。
後は、試合に向けた実践練習、スタ−トで遅れないよう、
人差し指の付け根を点にして突き上げよう。
そしてその姿勢のまま自分の身体ごと倒そう。


665アスリート名無しさん:04/05/18 16:58 ID:Dlay4xBc
第10回USAAナショナル・プロ・アマ・アームレスリング、どうなった?
誰か知らない?
666アスリート名無しさん:04/05/18 16:59 ID:mtj5Kff8
カナダのアーム・インストラクション・ビデオで
解説していたトップ・ロール(つり)が664さんの方法だった。
それもありだが、ストローク重視のつりのがオレは好き。
 
667アスリート名無しさん:04/05/18 18:16 ID:L30ALfNF
その吊り方だときれやすくない?
噛まれてしまった時対処できなさそう
俺の理想のフォームはMike Selearisの吊り
あれほど下の指がきいた吊りは見たことない
手がでかいのもあるんだろうがアブドラを押さえて上から抜いてたからな
あと憧れはしないがNeil Pickupのスタイルは大好きだなw
668アスリート名無しさん:04/05/18 19:30 ID:mtj5Kff8
664式がだよね?
669アスリート名無しさん:04/05/18 20:30 ID:Dlay4xBc
スーパーアームの結果はまだアップされないのか?
次の参加選手もまだか?
670アスリート名無しさん:04/05/18 23:39 ID:+NrVq8AU
手が小さい俺でも一般人程度には勝てる方法教えて下さい・・・
671アスリート名無しさん:04/05/19 00:02 ID:fvypu/ZD
アームの特訓をする
672アスリート名無しさん:04/05/19 00:17 ID:UKCK3mdb
644です。644で書いていたことは全日本で一時活躍していた人から
直接手を握って教えてもらったことです。
あくまでスタ−トで遅れないことを狙っての方法です。
人差し指の点からが余分な動作がなく立ち遅れないとのこと。
勿論強靭な手首の固さが必要ですが。
673アスリート名無しさん:04/05/19 00:19 ID:UKCK3mdb
すいません。644じゃなく664でした。
674アスリート名無しさん:04/05/19 01:43 ID:WNFy7tL+
667じゃないがセレアリスのキャプ
http://v.isp.2ch.net/up/4ed0023fd5ab.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/9cfd7fd6e6f0.jpg
あの階級じゃアメリカでもトップの選手なだけあって力強いな
675アスリート名無しさん:04/05/19 10:09 ID:FJF3tLte
>664さん
そうですね、ストローク入れるより
すばやく固められそうですね。
ポスティング(突き上げ)なんてテクもあるしね。
個人的理想は敵に有無をいわせぬ横倒し。

676アスリート名無しさん:04/05/19 10:46 ID:FJF3tLte
噛ませない、つらせない。
相手なんにも出来ない。
小細工蹴散らす、それが理想。
677アスリート名無しさん:04/05/19 23:49 ID:AObL2yNS
USAナショナル結果でたな
日本人で優勝した前山選手はさすが
しかしジョンブルは強いな、三個の金メダルか…(´∀`;
678アスリート名無しさん:04/05/19 23:54 ID:D98kKr5Y
噛ませない、つらせない。
完璧ですね。どうにもならないとはこのこと。
鋼鉄の手首。
679アスリート名無しさん:04/05/20 00:38 ID:i9O65xDK
言うのは簡単やるのは困難(´∀`)
680アスリート名無しさん:04/05/20 08:18 ID:XI4a0oad
そーでーす。
でも、なんでもそう。
簡単なのがあったら教えて欲しいよ。
噛ませない、つらせない、は、
噛みあわない、つりあわない、って言う意味でもあるしね。
それでいてジョンブルみたく相手によって臨機応変に対応。
ぜいたくだな、オイ。
ベン・ジョンソンのスタートとカール・ルイスの加速。
・・・・・。やっぱ長所を伸ばすのを優先します・・・。
 
681アスリート名無しさん:04/05/21 20:45 ID:cqjFiN7p
桜庭なミルコ。
ミルコな桜庭。
682アスリート名無しさん:04/05/22 01:01 ID:+08I+kLu
222にいきなり戻りスマソ。兵庫と違い大阪はちとレベルが落ちる。
でも強い人はやはり強い。小寺さんも大阪大会優勝です。
中量級は右、堀口誠。左、小林大輔。
軽量級、重量級は群雄割拠。
 
683アスリート名無しさん:04/05/22 01:50 ID:ngHSY16F
武蔵丸の腕とケインコスギの腕ではどっちが欲しい?
684アスリート名無しさん:04/05/22 07:21 ID:4pbF3Kga
ちゅうかどこの県も兵庫と比べたらレベル落ちるだろうな
関東で強い都道府県てどこ?
685アスリート名無しさん:04/05/22 14:59 ID:0ppFwZRG
さいたま
686アスリート名無しさん:04/05/22 19:08 ID:9LEC86dw
脈絡のないカキコですみませんが、こんなアルバイトを見つけました。
とにかく知るだけでも知っておいて下さい。
一切無料で、自宅で労働するのでもなく、パソコンでたまにHPを
覗くだけで小遣いが稼げます。全く無料で広告を見るだけなので、14才以上
なら誰でもできます。
http://www.mitene.or.jp/~hypdriv/arbaite%20page1.htm
完全に無料でできるものですから、金額はたいしたことはありませんが、
それでも最大で、オリンピック強化選手の手当てくらいにはなります。
練習と勉強や仕事の時間に食い込むことはありませんから、アスリートには
うってつけだと思います。言ってみれば、無名ながらもスポンサーがついた
のと同じようなことになると思います。
687アスリート名無しさん:04/05/23 19:16 ID:PHYCvlbF
682に異議あり。大阪にはもっと強い人間がいる。
大阪に詳しい人の意見を聞きたい。

688アスリート名無しさん:04/05/23 20:58 ID:G2GWuPEu
関西オ−プンがあるから、その結果を見れば分かる。
書き込みで何か言うより試合結果が全て。
682で名前が出ていた人間がそこで結果を残したら誰もが認めるよ。
689アスリート名無しさん:04/05/24 11:02 ID:hlWTa0Jy
昨日の東京大会の結果がわかる方UPお願いします。
690アスリート名無しさん:04/05/25 20:09 ID:ULX3c/iG
ここに載ってますよ
http://www2.odn.ne.jp/~adm71190/
691アスリート名無しさん:04/05/25 23:46 ID:OjEBvf8D
レフト最強はエリックかトラビスだな
ヴォーヴォタのレフトはどんなもんだろう?
692アスリート名無しさん:04/05/26 01:40 ID:WI2pRvEv
>>690ありがとうございます
豪傑様AJAF本部よりも結果が早く助かります
693アスリート名無しさん:04/05/26 02:49 ID:p4cZsa5K
本格的なアームレスリングとはどういうものか
ちょっとだけ見てみたいんですが、試合の動画が
見られるサイトってないんでしょうか。

たまにバラエティ番組みたいなのでやってるのや、
昔スタローンが出てたオーバーザトップって映画
くらいでしか見たことがありませんので。
694アスリート名無しさん:04/05/26 10:14 ID:EESYMpgg
おしい!
ついこないだまでタダだったのに!
[email protected] <[email protected]>
約6$/月で会員になろう!
695アスリート名無しさん:04/05/26 12:07 ID:pZE/ibkV
腕相撲ごときでカネとろうっつーのか。
マイナースポーツ必死だな
696アスリート名無しさん:04/05/26 15:13 ID:EESYMpgg
守銭奴のばかやろう!
エロ本でも買っとけ!
695ね。
697アスリート名無しさん:04/05/27 23:36 ID:4CY1P2x4
JAWAの次期会長は誰がやるのかな、その人しだいではアーム界はまたひとつに
なれるような気がする。
698アスリート名無しさん:04/05/28 02:00 ID:iJUJv/o+
おいおい、かってに遠藤殺すなよw
あの人は死ぬか大病を患いでもしない限り会長から退かないだろ
つうか試合出るもんとして団体どうのこうので参加者が減るのはつまらん
別にどっちの団体でようがかまわないと思うが…
699アスリート名無しさん:04/05/28 08:58 ID:z69ChfJO
ウエがいがみ合っていて選手が試合や練習場を選べない状況を何とかしてほしい。
ちなみに遠藤氏のアームの実力は?
700アスリート名無しさん:04/05/28 10:47 ID:EltQX1p+
つおいよ。
せがれもつおいよ。
初心者大歓迎!
701アスリート名無しさん:04/05/28 11:30 ID:ra8rYw5R
まだスーパーアームのHP結果でないね
702699:04/05/28 12:52 ID:z69ChfJO
>>700 東京に行った際には立ち寄らせていただきます。
703アスリート名無しさん:04/05/28 13:51 ID:EltQX1p+
教え方も上手よ。
704アスリート名無しさん:04/05/28 13:58 ID:EltQX1p+
http://popup.fmfuji.co.jp/frm_sports.html
ほれほれ、こんなふうに。
705アスリート名無しさん:04/05/28 14:00 ID:EltQX1p+
去年の4/27んとこみてね。
706アスリート名無しさん:04/05/29 00:34 ID:Eh2z8BcO
今度行ってみよっと。錦糸町ですよね
707アスリート名無しさん:04/05/29 14:20 ID:ZpLEjgth
アームをはじめて間もないものなのですが、誰に教わったんですか?と先輩方に聞いていき
、たどっていくと最後には(故)前島さんに行き着きますが、どのような方だったのでしょうか?
教え方が上手だったのですか?
708アスリート名無しさん:04/05/29 14:22 ID:2mSS93lo
日本の郵便制度を作った人だな。1円切手になってる。
709アスリート名無しさん:04/05/29 18:37 ID:AMs6wkfw
おもしろいな、それ。
使わしてもらう。
710アスリート名無しさん:04/05/30 22:10 ID:/ijXqG1w
ネタがないな…
711アスリート名無しさん:04/05/31 01:22 ID:dV1YvDhm
JAWAとAJAFの現状をかたれ
712アスリート名無しさん:04/05/31 11:19 ID:78CC4OzH
>>707
まあ〜 アウトローだね!
山本親分もどっちかというとアウトロー側の人。
713アスリート名無しさん:04/05/31 12:28 ID:S7rsnVB2
>>712でもアームの実力と教え方は煙道会長以上と耳にしましたが・・・
714アスリート名無しさん:04/05/31 13:02 ID:78CC4OzH
>>713
その通りですよ!!
人格者ですよ。
山本親分も見た目は怖いですが、男気ある優しい人です。
慕っている人も多いし。
715アスリート名無しさん:04/05/31 14:09 ID:q9UoZ51n
アウトロー。
外角低め。
法の外。
716アスリート名無しさん:04/05/31 15:01 ID:S7rsnVB2
>>714 アームは見た目が怖くてもやさしい選手や、細くもやしっ子のようで強い選手がおおいい
見たまんまももちろんいるが
717アスリート名無しさん:04/05/31 20:47 ID:fyxUXy9W
本当に強い人は人格者が多いね。
中途半端に強い奴が一番始末におえない。
718アスリート名無しさん:04/05/31 23:33 ID:Phu6IpDB
見かけの怖い人はそれを自分でも自覚しているから普通の人より愛想いいんだよな
本当に強い人はまわりに実力を認められているから必要以上にいきがらない
中途半端が一番駄目だな
719アスリート名無しさん:04/05/31 23:48 ID:8lbX/2++
困ったことにほとんどの人間は中途半端である。
これはア-ムに限らず一般社会でも当てはまる。
そしてこれを書いている自分は中途半端以下である。
720名無しの格闘家:04/06/01 00:47 ID:UY3siWN9
>>713
慕っている人多いって・・・。
その慕っている奴らが自身がDQNなんだから、全然誇れる事じゃない気が・・・。
族の頭が下っ端に慕われているから人格者なのか?
山本って奴は、アームとはまったく関係のない奴からも慕われているのか?
721アスリート名無しさん:04/06/01 01:36 ID:VpTO2qzy
山本氏はアームレスラーの中じゃトップクラスの人格者だよ
試合会場で初対面の人相手にも礼儀正しく対応してるし
嫌ってる人はほとんどいない
会ったことある人ならわかるはず
まあ私生活までは知らないがw
アームレスラーだって常識人がほとんどだから
強いからって威張り散らしてたら村八分にされるよ
しかしなんかアームレスラーって誤解されてるなあ
まあ一部ガラが悪い人たちがいるのも事実だが…
722アスリート名無しさん:04/06/01 08:59 ID:4ObViRM6
空手でもボクシングでも・・・なんでも同じじゃないの?
ホンモノのバカは気付きもしないし努力もしない。

723アスリート名無しさん:04/06/01 13:21 ID:n2ihXBbE
月ボに出てる野中塾長って人も人格者なの?
安田大サーカスのクロちゃんみたいな顔してる人。
カタギに見えないけど・・・
724アスリート名無しさん:04/06/01 13:49 ID:kcHT3acc
>>試合会場でも初対面の人相手にも礼儀正しく対応している
そんなもん、当たり前だろ。
いい歳こいた大人が初対面の相手に対してすごんだりするわけないだろが。
どんなに性格悪い奴や本物の893でも、怒鳴ったりしながら町歩いてないだろ。
仮に試合会場で話しかけて「うるせー!」とか言ったり無視したりしたら、精神障害者かただの他人恐怖症だろ。
やっぱそういう事も解釈できないのかな、アームレスリングやっている奴って・・・。
725アスリート名無しさん:04/06/01 13:58 ID:AGtCxi8x
>>724
>アームレスリングやっている奴って・・・。
そんなもんビデオみたらわかるだろ(w

いくら身内が擁護しようが、他のスポーツを全く寄せ付けない
群を抜くDQN(の巣窟)スポーツであるのは疑いようがないわけで。
726アスリート名無しさん:04/06/01 14:00 ID:AGtCxi8x
いやそんなことないと反論する奴は、他のスポーツの全日本大会の映像と
JAWAのそれとを比べてからにしてね(w
727アスリート名無しさん:04/06/01 22:36 ID:w5aH6BbR
>>726はビデオだけ見て会場に来ないお宅
8年ぶりに部屋から出てきて体験してみないいもんだよ
728アスリート名無しさん:04/06/01 22:53 ID:VpTO2qzy
会場に行ってみるとわかるが地味な人がほとんどだよ
黙って試合している人より派手なカッコで叫んでる人が目立つから
そういった人ばかりスポットライトがあたってその他大勢の人が見えてないだけ
ガラの悪さなんてボクシングと似たようなとこじゃないか?
729アスリート名無しさん:04/06/01 23:53 ID:aNSfTEDK
アームはガラが悪いよ。これは空手やってるツレも言ってた。
自分もそれは前から感じてるが、試合のときは特にひどい。
まあ気合を入れる意味もあるが、つかみ合いを何回か見せられて
うんざり。ほとんどはいい人だけど、一部の人間の印象がやはり強いからね。
730アスリート名無しさん:04/06/02 00:51 ID:/4PTmjY5
>>728みたいな奴って、本当にちゃんと把握できてない代表じゃん。
アームがDQN率高いのは明らかだろ。他のスポーツとは次元が違う。
まぁボクシングや極真なんかもDQN多いけどね。

見た目=身だしなみ

・見た目が恐いけどまともな人が多いよ
・見た目はあれだけど話すと礼儀正しいよ

とか擁護するのが多いけど、それをヤンキーや珍走でもやるのか?
一般人が引いたり威圧するような風貌を好んでやっている時点でもう明らかなDQNなんだよ。
731アスリート名無しさん:04/06/02 06:57 ID:rsLYOvsT
ガラが悪いガラが悪い言ってる奴は
アームレスラーにいじめられでもしたのか?(´∀`)
732アスリート名無しさん:04/06/02 12:54 ID:2q/eSQbA
一部のガラの悪い人のせいでとか、DQN服装や風貌は一部とかいってっけど
まともな社会人ではありえない見た目をしている奴が多いことを許容している
競技土壌があるってことだろ。それも有名選手に多いよな。
普通の人をアームの会場に連れて行った時、チンピラまがいの選手が試合中
やヴぁい目付きで叫んでいるのを見てどう思うか、それが客観的な評価だよ。
733アスリート名無しさん:04/06/02 12:57 ID:2q/eSQbA
付け加えると普通の人間に日本のアームレスリングを見せたらそのDQN臭の強さに辟易するけど
世界大会やビデオを見せても別に全く軽蔑はしないと思われ。それぐらいあからさまに雰囲気が違うからね。
734アスリート名無しさん:04/06/02 19:00 ID:XbhOP5kg
↑さん。
いや、まったくもってなるほど。
・・と思ったが、メジャーらは腹黒いんじゃないの?
マイナー故の正直さというか・・・。
たぶん。
金が絡むと変わるよ。
見た目と本質は=ではナイ。≒。
仏教書でも読め。書いてあるから。
普及を考えたら確かにマイナスだわな・・。
組織(教育)の問題に行き着くか。
735アスリート名無しさん:04/06/02 21:42 ID:hFJbdywJ
大会のパンフにはいろいろとマナ-に関して注意書きが書いてあるけど、
馬の耳に念仏。
最初に握手なんて、最初から手を叩いてくる奴がいるのに退場させない。
それもなんでか?
「俺に勝てると思ってんのか!コラ-!」
と余計なことを叫ぶ奴も退場させない。
ア−ム会場に行ったらまるでチンピラの集まりで、
子供が怖がってた。

736アスリート名無しさん:04/06/02 23:22 ID:rsLYOvsT
そんな奴を瞬殺して笑顔で握手してやる瞬間が快感なのだよ(´∀`)
737アスリート名無しさん:04/06/03 00:41 ID:ilY5nCgp
何よりイタイのは、本気でアームをPRIDEやK1並みの興行にしようとしている奴ら。
まあ、選手も役員もほとんどがそう思っているらしいけど。
ムリに決まってんじゃん。
だれがあんなDQNの腕相撲見に高い金出して東京ドームとかまで行くよ?
確かに格闘家も、刺青入れている奴多いし見た目がヤバイ奴らもいる。
ただ、アームレスラーと違うのは学があるかないか。
格闘家のほとんどは大学を卒業している。アームレスラーのほとんどが中卒もしくわレベルの低い高校を最低クラスの成績で卒業。
また、格闘家は毎日必死に練習し、食生活も徹底していて酒煙草などもってのほか。
アームレスラーは、酒を飲み煙草をふかしながら練習、しかも週に1度程度。
はっきりいって、ただの趣味程度なんじゃねー?
738アスリート名無しさん:04/06/03 01:29 ID:6PXFS1+9
自分は大会にも出場しているアームレスラーだけど737のいう格闘家のほとんどが大卒って
いうのは実際現実とは大分違うと思いますよ。大卒であってもほとんどがスポーツ推薦で大学行って
た人ばかりだし。日本人の挌闘家で大卒の人ってほぼ全員が相撲部か柔道部でしょ?
それ以外のスポーツでそこそこの強さのレベルの挌闘家っていないんじゃないの?俺の大学(早稲田)は
スポーツも強かったけど相撲・柔道の連中はまともに授業なんか出てなかったよ・・ひたすら自分達の競技
だけに集中していたし、大学側もそれを望んでいたよ。だから同じ大学卒業していても彼らが高卒のアームレスラー
に比べて特別学があるとは全然思わないよ。それに同じ競技で競い合っている仲間だから学歴なんかは気にしたことは
無いね。だって関係ないでしょ。それにはっきり言うけどアームは自分にとってはかけがえのない趣味だよ、あくまでもね。

739アスリート名無しさん:04/06/03 10:19 ID:NSroc6mF
>>737 あなたがどの程度、格闘技世界の中の事を知っているが知りませんが、あなたが思ってるほど、
喫煙率は低くないですよ。(ボクシングを除く)
ただ言えてるなと思うのは「本気でアームをPRIDEやK1並みの興行にしようとしている奴ら。」と言う一文です。
選手はそこまで思っていとは思わないが(まれにモチベーションをあげる為にわかっていてぶち上げるときはあるかもしれないが)
ただ役員は本気で言っている人がいる。
自分はアームが好きなのであえて言わしてもらいます。「たいそうなことを言う前に、その行き当たりばったりの大会開催日を何とかしろ、
東日本の2週間後に関東とは・・・順序が違うし日程近すぎ、選手ならわかると思うがウェイトを調整したり、疲労を取ったりするのに時間がほしい。
県大会と日程がダブってるのも納得いかん。」
740アスリート名無しさん:04/06/03 10:25 ID:NSroc6mF
つづけて言わしてもらうが「これじゃ大会が金目当てと言われてしまうぞ、せめて年間予定を決め
県大会、ブロック大会、東西日本、全日本としてくれ、全日本の権威を上げるためがんばってくれ。」
全日本の参加資格もエントリーすれば出れるのではなく、でるだけですげーといあわれる大会にしてください。」
期待しているがゆえの苦言です。
741アスリート名無しさん:04/06/03 10:28 ID:NSroc6mF
JAWAもAJAFも女子の参加者を増やすようにしないと4人参加の全国チャンピオンじゃ・・・
742アスリート名無しさん:04/06/03 14:07 ID:KVvsEBZ/
ポジショニングは完全にそうだね。
でも寝技での勝負をさけていたのはノゲイラのほうだよ。
何度か極められそうになったのもノゲイラのほう。
ノゲイラはコピロフ戦で途中から寝技勝負は嫌ってスタンド
で倒しにいったが、逆にヴォルク・ハン戦は立ち技やらずに
寝技で勝負にいっていたね。コピ戦は最初の攻防でこいつは
ヤバイと思ったんじゃないかな。
そうかんがえるとやっぱりコピおじさん恐るべし
でも寝技で判定まで持ち込んだハンも年齢を考えると
さすがとはいえると思う。
743アスリート名無しさん:04/06/03 15:26 ID:edgWSezW
おお!?リングスだ(笑)
744アスリート名無しさん:04/06/03 21:19 ID:b/JUIAcs
まじででかいこと言う前にきちんと運営して欲しいよな
一番むかつくのが毎年変わる階級の割りかた!
80-だったり75-だったりと体重中途半端な俺は
どっちに合わせていいかわからん
レフトは2階級しか用意しないし…
あと上でも言ってたが関東と東日本の違いが良くわからん
同じ時期に開いたら駄目だろうに
西日本と関西も結局は出てくる面子一緒だし…
金とってるんだからしっかり運営して欲しいよ、まったく
745アスリート名無しさん:04/06/03 23:41 ID:5qVHeAFW
確かにア-ムの参加費はバカにならない。
交通費や食事代もあるし、それで瞬殺されて帰る自分が情けないが。
零点何秒で込み込み1万円消えてしまう。
まさしく瞬殺。
ぼったくりバ-より時間ではぼったくられます。
強ければ何度も試合ができてお得です。

746アスリート名無しさん:04/06/04 01:16 ID:78i7Tusd
確かに僕はそれほど格闘技は詳しくありません。
見ている団体と言ったら、UFC・PRIDE・KOTK・2H2H・Hooknshoot・修斗程度です。
その他の海外に数多くある団体はweb上で結果を見るだけです。

>>738さん
日本の大学事情について勉強不足でした。
僕の中では、現在の総合格闘技界はレスリングと柔術ベースをした選手がほとんどだと勘違いしていました。
それがグラウンドの基本で、立ち技はムエタイキックボクシングが基本とばかり思っていました。
なるほど、立ち技は柔道の投げと相撲のブチかまし。
寝技は柔道の寝技が支流なのですね。また一つ勉強になりました。
ところで、お恥ずかしい話ですが僕は柔道と相撲出身のトッププロファイターを知りません。
アブダビコンバットもこれまでの大会全て見てきたんですが、柔道の選手で上位入賞した人はいませんでした。
吉田や小川では、アブダビルールや総合ルールじゃ一階級下の柔術選手に勝てるとは思えないので、もっと別の人ですね。
是非教えてください。
あと、僕が知っているオハイオ州近辺の大学卒のファイターは、学位もしっかり取っていました。
勿論レスリングの全米学生で上位入賞者も多いです。
まあ、早稲田大学の相撲部や柔道部の方達より情熱がなかっただけかもしれませんが・・・。
あと謝っておかなければいけない事があります。
ブラジルのファイター達の多くは、高卒でした。

>>739さんへ
どの選手が吸っているか教えてください。
僕が知っている限りでは、日本人では多少いると聞いたんですが海外の選手では聞きません。
これは我々日本と海外との社会的価値観の違いかもしれませんね。
向こうでは喫煙者ほど社会的地位も低いというデータも出てますが、日本では教師や医師に喫煙者が多いですから。
また、吸っている選手が他の選手から当然評価は低いです。
まあ、吸っている選手が実績をあげて王者にでもなっていれば、誰も文句は言いませんが。
ところであなたは当然吸っていないですよね?

747>>746です:04/06/04 01:20 ID:78i7Tusd
>>737も僕です
つい感情的になってしまい、汚い言葉使いになってしまった事を深くお詫び申し上げます。
748アスリート名無しさん:04/06/04 01:24 ID:1xOxqjpV
アームの協会ができて何年もたっているのだから大会日程や階級などしっかりと固定してくれ。
JAWAやAJAFはみえや面子で行き当たりばったりに大会の開催日を決めるな、
向こうの大会に合わせて大会を開くなんて・・・踏み絵か?
大人げのないことをしてないで選手のことをよ〜く考えよ〜。
上にも書いてあるが選手が大会までにかかる貴重な費用や時間をできるだけ有意義なものにかえてくれ
JAWAさんAJAFさんおねがいだ〜それが出来値ならテレ東あたりでいいので総額1千万ぐらいの賞金をかけて
ARMをもりあげてくれ。1千万をスポンサー数社で募れば参加費の収入と足してペイできるだろ。
このままでは何も変わらない。それでなければ関西のドンが動いてくれ〜実力NO1なんだから
最後にアームがすきだ〜
749アスリート名無しさん:04/06/04 05:59 ID:LNuxoKlh
実力No1のあのお方は日本アーム界のことにはとんと無頓着だよ
いかに自分が強くなるかだけにフォーカスしてる感じ
だから彼には期待しないほうがいいよ(´∀`)
750アスリート名無しさん:04/06/04 10:11 ID:9XE+7gUd
>>746さん 739です。もちろん吸っていないで〜す。どちらかって言うと嫌煙家です。
まず最初に、あの書き方だと大半の格闘家が吸っているような誤解を招いていたらお詫びします。
仕事柄、そっち方面の方と仲良くなることが多いので・・・個人名は出しませんが
K1選手、空手、総合選手、2,3割の割合で吸っているようです。外人さんはすいませんね〜
あとお相撲さん、非常に喫煙率が高いです。しかしモンゴル勢は吸っている人はあまりいないような気がします
アームの選手も自分がタバコを吸わないせいかまわりで吸うのは2割ぐらいかな。自分の周りは比較的普通の感じの人がアームをしている感じですよ
751アスリート名無しさん:04/06/04 22:55 ID:1xOxqjpV
>>749まじで〜 それじゃ誰に期待すればいいの〜(@∀@)
でもその地位や金に執着しない姿勢はかっこいいかも
752アスリート名無しさん:04/06/05 00:01 ID:XTYpKv79
>地位や金に執着しない姿勢
そんな格好良いもんじゃねーよ。
単にヤンキーが喧嘩誰がいちばん強いかとかむきになってるのがアームになっただけ。
茶パツに煙草にアレだしよう。あのジムは○ー○ン○まみれだし。
753アスリート名無しさん:04/06/05 07:19 ID:vTx2P/4s
う〜ん、あのお方はいろいろ言われはするがじゃあ誰が勝てるのかって話だろ?
弱い奴がなに言っても上からすれば負け犬の遠吠えでしかないからね
ようするに煙草吸おうがなんだろうが結果出せばそれまでだからな
754アスリート名無しさん:04/06/05 09:27 ID:PVEQOhrB
あった時の感じは好印象だったけど。
でもアーム界では一番カリスマ性があるのでは
いい人だったら北海道のあの方が本当にいいひとオーラを出しまくってた。
煙道氏はどうだろう?
755アスリート名無しさん:04/06/05 09:52 ID:bj3mrd2O
あの帝王は人間性も素晴らしく、実力も群を抜いてる。
日本を引っ張って行って欲しい。
ただ弟のほうは???????がつきます。
兄が素晴らしいだけに残念です。

756アスリート名無しさん:04/06/05 12:25 ID:PVEQOhrB
>>755 そうですねだから今年の全日本(兵庫)を期にがんばってほしい。
弟さんは???ですか・・・
P.S.勝ち抜き腕相撲復活しないかな〜 学生時代にテレビ見て次の日もえたもんな〜
757アスリート名無しさん:04/06/05 23:26 ID:7AdwWXUU
明日関西オープンだね
参加する人はがんばってください(´∀`)
758アスリート名無しさん:04/06/06 07:36 ID:eA+LU/4g
アームに打ち込んでいるっていうこと自体が、やっぱりアレだよね。
759アスリート名無しさん:04/06/06 22:09 ID:JNVIav00
関西オープンレベル高かった〜
全日本チャンプ同士の対決が何試合もあったし白熱した試合が多かった
確実に上と下の力差が接近しているのを感じたよ
しかし兵庫勢強い!
遠路はるばる兵庫まで行ってボロ負けして帰ってきた自分が悲しい(´∀`)
760アスリート名無しさん:04/06/07 00:04 ID:lYmKIBKP
お聞きしたいのですが!
関西オープンの結果が分かる
HPなどはありますでしょうか?
761アスリート名無しさん:04/06/07 09:32 ID:b01gNXNs
こんどはAJAFが東日本大会に日程をあわしてきた。
ほんとにあきれる。
762アスリート名無しさん:04/06/07 19:50 ID:ww5JLZ9V
僕は25年の人生において、一度の腕相撲で負けたことがありません。
アームレスリングをはじめようと思います。世界を目指します。
今日もバイト仲間との腕相撲で3連勝しました。
763アスリート名無しさん:04/06/07 20:09 ID:ww5JLZ9V
現実的な話、もし僕が世界ちゃんぽんになったら、ガテン系へなら就職出来ますかね?
764アスリート名無しさん:04/06/07 20:09 ID:KIlANujF
ガンバレ〜(´∀`)
世の中には強い奴がわんさかいるけどあきらめず頑張ってください
765アスリート名無しさん:04/06/07 22:32 ID:qSxDvaTh
関西オープンのVTR見てみたいなー。 +100Leftの三位はいないのかな?
766アスリート名無しさん:04/06/07 22:49 ID:pwvc94o0
関西オープンしんどかったっす
767アスリート名無しさん:04/06/07 23:08 ID:/czKgbxh
金井兄見てビックリ!
太りすぎ。昔の痩せてた頃がカッコよかった。
ア-ムはスリムで強いのがカッコいいと思うが。
相撲取りが強くてもカッコよくないなあ。

768アスリート名無しさん:04/06/07 23:26 ID:KIlANujF
>>金井兄
アームの強さに反比例してビジュアルは崩れていきました…
今年の関西オープンは例年になく強豪ぞろいでしたね
中量級は全日本を凌ぐレベルだったと思う
白熱した試合が多かったので見てても楽しかったよ(´∀`)
769アスリート名無しさん:04/06/07 23:48 ID:/czKgbxh
金井兄が田中幸光選手と同じ体重まで落として(昔は80マイナス)
対戦して欲しい。なんか力石みたい。
770アスリート名無しさん:04/06/08 00:16 ID:MXC6D//0
>>746
柔道:イパーイいるよ☆
相撲:田村、玉海力、太刀光、戦闘竜等
771アスリート名無しさん:04/06/08 07:40 ID:5BTMX8g3
ずばり関西オープンでかっこ良かった人ベスト5は?
772アスリート名無しさん:04/06/08 09:44 ID:5hiutOoN
STRENGTH BEFORE BEAUTY。
773アスリート名無しさん:04/06/08 10:30 ID:Fu6Z+JWa
ほかにも、最近脚光浴びてる
KID山本も吸ってるよw
しかも堂々と!!
村浜KOした次の日、某イベントで来てたが堂々とスパスパしてました。

あと、アームに関しても、強い人程、ガラ悪い気がする。
774アスリート名無しさん:04/06/08 17:54 ID:5hiutOoN
そーでもないんじゃない?
割合は・・・そうかな?
荒O氏なんかはやだね、アレ。
負けるとザマミロだよ。
775アスリート名無しさん:04/06/08 20:00 ID:YXQehgpb
アームの話しようよ〜(´∀`)
アームが強いけど見た目いい人たくさんいるよう〜
逆に見た目怖くても弱い人もたくさんいるよ〜(´∀`)
776アスリート名無しさん:04/06/08 22:12 ID:5hiutOoN
それより、
O川選手の話しよーよ。
777アスリート名無しさん:04/06/08 23:14 ID:xnCB38J1
なんかア-ムじゃないスレ違いが出没してきてるけど、
専門のとこに行ってくれないかな。
ここはア−ムを語るところだから本当に迷惑。
778アスリート名無しさん:04/06/09 00:10 ID:WYubkukf
それぞれの国で五人代表出して団対戦したらどこが一番強いかな?
俺は無差別で考えたらアメリカがロシアの凌ぐと思う
ところでブラジルのパルボサ?かなんかやたら強くない?
779アスリート名無しさん:04/06/09 11:20 ID:HI6LwMuf
JUNGLEGYMでまたドンパデオが名前を変えて荒らしてるな。
780アスリート名無しさん:04/06/09 15:26 ID:qgSdTiVO
関西オープンの結果がJAWA のH.P.にもう乗っていた。
これはAJAF効果か?
でも非常に良いことだと思う。がんばってください両団体のH.P製作者
781アスリート名無しさん:04/06/10 00:06 ID:kZ7JPoWv
なんか団体が分かれてるのに全日本っていっても白けるなあ。
782アスリート名無しさん:04/06/10 11:22 ID:FkwvVeW8
まあ全日本のレベルが落ちたことは確かだよな
両団体とも
783アスリート名無しさん:04/06/10 18:03 ID:B8Gokz4H
なんとかならんかの〜
784アスリート名無しさん:04/06/10 20:28 ID:FkwvVeW8
去年JAWAの全日本大会を見に行ったけどなんか寂しかったよ
なんとかならないもんかなあ…
785アスリート名無しさん:04/06/10 21:02 ID:kPqVqJkm
両団体の会長にやめてもろうて!統一!!幹部は、JAWA・AJAF半々にする!
786アスリート名無しさん:04/06/10 23:31 ID:W0cBIq0p
このままだとプロレスみたいに10団体くらいできたりして〜。
自滅の道を歩まぬように今こそ選手が立ち上がって、
両団体ともボイコットすればいい。
1〜2年くらい試合がなくても我慢して、
あとは文部科学省にゆだねてひとつの正式団体を作ってもらいましょう。

787アスリート名無しさん:04/06/11 00:31 ID:+GaxllLo
JAWA、AJAFなどアームをまとめるコミッショナーを作る(文部科学省いいですね〜OR
スポーツ財団)
でかい賞金をだすスポンサーがいれば団体のわくなど関係なく、さらなる人材も発掘できると思う
上のかたにこの声とどかないかな〜
788アスリート名無しさん:04/06/11 01:54 ID:hUjRgw7K
これほど幅広い層が参加できるスポーツは他に類を見ないにもかかわらず
内に内にこもっていく団体の体質はいかがなものか?
興味のある奴は相当数いても結局試合があることも
練習がどこでやれるのかもわからないから参加しようがいないのが現状
アームやっている人からすればそれでもやる気があれば自分で探せばいいと
思っているんだろうがそれじゃアームを広める事なんて夢のまた夢だよ
789アスリート名無しさん:04/06/11 02:14 ID:09N14jwQ
コロコロコミックにアーム漫画を連載してもらえば広まる。
790アスリート名無しさん:04/06/11 09:29 ID:QUVxRIKC
首都圏ですら練習場が少なく選べない、それでいて団体がわかれて半減
アーム広まり好きなときに練習できる環境になることを祈る
791アスリート名無しさん:04/06/11 10:52 ID:wjlAC5t4
考えたらアーム専門ってチョットハズかしい気がする。
バスケ&アームやサッカー&アームがかっこいい気が・・。
片手間(のフリ)で強いと。
792アスリート名無しさん:04/06/11 14:15 ID:WqmaN9jv
>>791
アーム専門ですが何か?
片手間でそこそこやるよりも、専門で世界一の方がいいべ?
793アスリート名無しさん:04/06/11 14:17 ID:WqmaN9jv
俺は山田ようこさんが好きだからJAWAに入るつもりだよ。
794アスリート名無しさん:04/06/11 16:12 ID:QUVxRIKC
>>793 理由はともかくアームをはじめる人が増えるのよいことだ。
明日にでもがんばって錦糸町にいってくれ
795アスリート名無しさん:04/06/11 21:04 ID:cWEq6tBN
この前の関西オ-プンの会場の外の静かさは何なんだ?
会場の中は熱気があるのに一歩外に出たら何にもない。
ア-ムの大会が中で行われているなんて一般の人にはわからないよ。
もっと宣伝すべきだ。
でも無理か。関心のある人は少なそうだし。
話は変わるが、日本で一番卑怯なア-ムレスラ-は誰だろう?
俺はアームで通用しなくなって、興味がなくなったって言ってる
元重量級の-森だと思うが。
本人はもうア-ムレスラ-じゃないって言ってるが。

796アスリート名無しさん:04/06/11 21:36 ID:mJn5FiMd
あの人インパクトは強いがアーム界のトップに君臨していたのって二年ちょいなんだよな
上からストローク入れてめくられると手首が折れちゃう弱点攻められて勝てなくなっちゃったね
まあ強かったことは確かだし個人的には負けても練習してもっとがんばって欲しかった
797アスリート名無しさん:04/06/11 22:01 ID:3moU6Xb/
それってヘッドが弱いって事ですか?
実戦してなかったからですかね?
ウエイトでもレバレッジバーなどトレはしなかったのかな?
大城さんはヘッドが鬼の様に強いと聞きました。
アームレスリングだ! の本でもかなり重そうな重さでレバレッジバー
してる写真があるし。
アームのトップの人は、20キロなどでレバレッジバーで出来る人
とか居るんですか?
798アスリート名無しさん:04/06/11 22:04 ID:3moU6Xb/
でも、大森さん、全身のパワー、フェィジカルならアーム界最強クラス
でしょ?
剛力王も大森さんならもっと行けたと思うし。
首まで鍛えてるしねw
799アスリート名無しさん:04/06/11 22:04 ID:3moU6Xb/
フィジカルでしたスイマセン
800アスリート名無しさん:04/06/11 23:22 ID:qk3nSGSi
つーか、腱ってホントかなー? そうならばそりゃー強くなりたいものですね。
でもなんであなたはその体でそんなに固いのか?っていう方いるんですよね。
はぁー。。
801アスリート名無しさん:04/06/12 00:01 ID:dW3VRs0l
大森さんもう一度やって下さい。
でもダメかな?手首が弱いし、今のア-ム界は昔のやり方では通用しなくなってる。
本人もそのへんはわかってるだろう。
雑誌の発言読むと負け惜しみに聞こえるから。
802アスリート名無しさん:04/06/12 00:32 ID:9H59KIjK
愛知の市営で練習してる35歳フリターの胃乃って人知ってますか?
自称愛知のチャンピオンらしいです。
嫌味がウザイよ、仕事して税金払って市営で練習してね。
803アスリート名無しさん:04/06/12 09:46 ID:7iemCz8+
誰にも勝てなくなったら面白くないわなあ。
804アスリート名無しさん:04/06/12 10:29 ID:9MjgVXp5
>>795
一番卑怯なのは何の前触れもなく叩きたいが為に
脈絡のない話を持ち出すヘタレなお前。

アームレスラーっていかにもマイナー競技らしく、やめた人間を悪く言うよね。
情熱が無くなってやめた人間を卑怯呼ばわりして何が嬉しいんだが。
ガキでもできる腕相撲=遊びと変わらんことを必死に入れ込んで競技としてやってるほうが
世間的に見ればマニアなわけで(悪いとは言わない)、例えそれが冷めても別に卑怯でもなんでもないだろ。
視野も価値観も狭すぎ。そんなことだからアーム=DQNて言われるんだよ。
805アスリート名無しさん:04/06/12 10:47 ID:GSDXuIYl
一度でもアームの世界に足を踏み入れて有名になった人間は、必ず40
や50でリタイヤするまでアームレスラーやらないとダメなのか?(w
そんなもん個人の勝手だし、続ける奴のほうが偉いなんてこれっぽっち
もない。まぁノートンがプロレスラーになったのはアームでジョンブル
に勝てないから逃げたんだ(実際にはジョンブル全く歯が立たず、趣味
程度にしかアームをやっていないノートンのほうが強かった。クレバー
にビジネスとして自分を生かすことができ、稼ぎも多いプロレスラーに
転向したのは誰ガ見ても正しい選択)といってる馬鹿までいたから救い
ようがないけどな。それを聞いたときは一瞬耳を疑ったが、その後笑い
をこらえるのが必死だったよ。さすがにここまでの電波はなかなか少な
いけどね。そのうち金井兄なら○○に勝てたとか言い出す奴も必ず出て
くるだろうね、今のアームのレベルは昔と比べて云々と講釈垂れて。レ
ベルや技術は時代と共に変化するのは当たり前だが、結局ポテンシャル
の高い雲上の人間はいつの時代でも、練習でその競技のトップに立てる。
昔のオリンピックの記録と今の記録を比較して昔はショボイというのは
愚かの極みであるのと一緒。
806アスリート名無しさん:04/06/12 12:42 ID:UWgTC/8I
>>805 文面は過激だけど、NICE意見
807アスリート名無しさん:04/06/12 13:40 ID:/ghfe0xF
興味があるくせに勝てなくなって興味がないと言ってることだよ!
今でも日本で一番だったら辞めてないやろ!
金井兄みたいにもっと上を目指してたはず。
それとマイナ-でガキでもできるって言うが、叩いてるのはそっちやろ。


808アスリート名無しさん:04/06/12 13:45 ID:hPsBUz9J
品の無い大阪弁、しかも「ー」を「-」と書いてる時点でおhる

興味がある癖にどうのはお前の勝手な個人的解釈だ。
どこをどうとったら卑怯になるんだ?
去った人間を叩いてお前の気分がよくなるのか?

809アスリート名無しさん:04/06/12 13:55 ID:2uqE5P/H
大森さんは、もともとアームのテクニックに興味ないし実践練習も否定派だったよね。
技術で勝つことを嫌っていたから、アームを辞めたくなったのも別に不思議ではない。
北海道の中野さんもそうだけど、この手のタイプはいわゆるアームレスラーではないと思う。
体や力を鍛えるのが大好きで、それを手軽に生かせる簡単にもできるアームレスリングも
やっているというだけでアーム自体にはいわゆるアームレスラーほどは執着ないよね。
アームはもう完全にマニアックな技術スポーツになってしまっているから、大森さんや中野さん
みたいなタイプが、大らかに力を競うことができるマニアックではないスケールの大きな格式高い
ストロンゲストマン大会のような怪力競技が日本にもあればいいんだけど、剛力王の安易さと
俗っぽさを見る限りしばらくは難しいかもしれないね。パワーリフティングもマニアックすぎるし。
810アスリート名無しさん:04/06/12 17:35 ID:JYUgMCum
パワーといえばベンチシャツ。
アーム用の作れそう。ダブっとしたT−シャツの下にこっそり着れるな。
811アスリート名無しさん:04/06/12 17:47 ID:9MjgVXp5
相手が握りにくくなるヌルヌル秋山みたいな方法はアームで有効じゃないかな?
812アスリート名無しさん:04/06/12 18:13 ID:wY3u28Be
>>大森さんの弱点
相手の手首を固定したり叩いたりする力は無茶苦茶強かったけど
攻撃の打点が低くて親指を意識しながら手首を入れることができてなかった
単純な吊り手は押さえれたけどいわゆる縦の回転
(高い位置からストロークを入れた吊り)に弱かった
噛みも相当強いと思うけど力をうまく連動させられていなかった
あとストラップがあまり得意じゃなかったことからも親指の力はあの階級では強くなかったと思う
大森さんが活躍した時代は山本さんが退いて金井兄弟が現れるまでの空白期間だった
それでも素質はすばらしいものを持っていると思う
ボディでもがんばって欲しいよ
813アスリート名無しさん:04/06/12 19:39 ID:91pU/6jO
ルールを変えれば通用するかも。
噛み手スタートとか。
無理か。田中幸光にも勝てないな。
814アスリート名無しさん:04/06/13 01:00 ID:D6jJJO46
アームのテクニック自体が凄く力を必要とするからテクニックで勝つって言葉自体がそもそもおかしいよ。
高い位置からひとさし指と中指の根元でストローク入れるやり方は、そのやり方を無茶苦茶鍛えるかもともとそこの力が
生まれつき強いかじゃないと出来ないよ!試しにやってみるといいよ、人の手握って力いれてみるとまったく力がはいってる
気がしないから。でもその力が強ければ下がみの馬鹿力の選手を全くなにもさせずに勝つことが出来るよ!
815アスリート名無しさん:04/06/13 01:20 ID:bD0CTwQm
そう、テクニックは力そのものだ。
力で勝ちたいとか言ってたが、テクニックそのものが力なんだよ。
816アスリート名無しさん:04/06/13 02:50 ID:4CIg5oVe
だからどんなスポーツでもその競技に必要な専門的筋力をテクニックというんだよ。
汎用性のない競技に特化した細かい部分や、特定の力の出し方を繰り返し反復で
鍛えているんだからそれは技術(テクニック)練習。
屁理屈をこねたって、アーム以外には殆ど関係のない他の競技で使えない練習や
力の習得はテクニックそのものだろう。

たまたまアームの場合はそれが力に関係が深いってだけで、野球のピッチャーが
いろんな球種を練習したり使い分けやバッターに応じて戦略を変えたりするのと
本質的には何にもかわらない。どんなバッター相手にも直球ど真ん中ストライク
しか投げなかったら別だけどな。それは技術=テクニックを無視しているといえる。
817アスリート名無しさん:04/06/13 02:51 ID:oc/1W9NY
金井チャンプのビデオ見ればテクが身につきますかね?
テクを身に着けるにはどうすればいいんでしょうか?ジム通い?本?ビデオ?実戦?
818アスリート名無しさん:04/06/13 03:02 ID:4CIg5oVe
アームに特化しか細かい技術や専門的筋力が、他の競技でも異常に重要かつ役立つ部分ならテクニックとはいえないかもね。
ただ現実は金井兄弟がフツーの全身競技ではきんに君に負けたりするわけで、アーム力が極めて汎用性が低く専門性を帯びている感は否めない。
ジョンブルあたりがアームの専門的筋力(テクニック)や実績を駆使して、アームより名誉ある何らかの五輪競技で活躍できれば別だけど実際は無理でしょ。

アームレスラーや協会自身が、アームの競技としてのスケールの小ささに気付いてなかったら永久にメジャー化や普及なんてありえないよ。
819アスリート名無しさん:04/06/13 06:19 ID:Za0R7trn
>アームレスラーっていかにもマイナー競技らしく、やめた人間を悪く言うよね。

全くその通り。去った選手に対して、今なら誰それにも勝てないとか通用しない
とか、惨めにうじうじ愚痴るしかないんだからどうしようもないよな。
だからいつまでもスケールの小さい卑屈スポーツでオリンピックにも入れないん
だよ。もっとも稼げるスポーツやメジャーなスポーツになったら、今のチャンピオン
は内外問わず100%通用しなくなって雑魚化するけどな。
820アスリート名無しさん:04/06/13 09:46 ID:oIRurXt3
潔くやめていれば反感はないよ。通用しなくなったのを
興味がなくなったって言ってるからだ。
821アスリート名無しさん:04/06/13 10:18 ID:YkOnCsgn
お前がとうてい勝てない相手だったから、気になるんだろうね。
だから腐したくなるんだよ。
止めようが何を言おうが人の勝手。
そのうちこの手の池沼は、大森は今の中量級の誰にも勝てない実力だったとか
田中幸光とやったら間違いなく瞬殺されるとか勝手な妄想を膨らませてどんどんエスカレートするだろうね。
そういやGGじゃ金井兄に勝てないとかいってる恥知らずのアホもいたっけ(ありえない、格もポテンシャルも違いすぎる)。

自分がやっている競技を溺愛、偏愛すると歪んでしまうんだな。
リアルタイムで関わってる今の選手やレベルが最高と思いたくて仕方がない。
病状が悪化すると、55kg級の小寺選手でもサップを倒せるとかいよいよアホな戯言を垂れ流すようになる。

力持ちのおっさんが、たかが趣味の腕相撲やめて飽きたっていってるだけだろ?
その程度がスルーできずむかついてるあたりが、アーム競技者のしょぼさを物語っているね。
アーム出身者として応援してやるぐらいの度量の広さが無いから、いつまでもDQNスポーツなんだよ。
大森氏はアームレスラーにありがちなDQN臭やアウトロー臭、ヤンキー臭、マニアック臭が
殆どしない対外に向けてひじょうに印象の良い爽やかでおおらかな選手だったのにね。
822アスリート名無しさん:04/06/13 15:49 ID:A2Gktl2u
アームって体重、重いほうが有利?
823アスリート名無しさん:04/06/13 16:05 ID:EtbKSzpA
実際、中量級の今の連中には勝てないだろ。
824アスリート名無しさん:04/06/13 16:12 ID:4CIg5oVe
と思いたいってことだろうね。
「今の」という表現を使いたがる
825アスリート名無しさん:04/06/13 16:54 ID:P37Sf4c9
>>805の言ってることが現状の全てを物語っている
826アスリート名無しさん:04/06/13 16:55 ID:GpN3Vm4F
綱引き>アームレスリング
827アスリート名無しさん:04/06/13 17:14 ID:RjP1SEFa
まぁ使える力ならそうだわな 
828アスリート名無しさん:04/06/13 18:08 ID:D6jJJO46
821に質問、池沼ってどういう意味ですか?なんて読むの?アームの世界の事に結構詳しそうですね。
自分大森さんがアームやめた後にやり始めたもんで・・実際にアームやってたんですか?ボディビルとか格闘技やってる
とかやってたとかその手の雑誌読むのが好きなんですか?かなりそっちの知識ありますよね。自分JPCの選手権見に行きましたよ、
友達がボディビルやってるから。大森さんはアームの頃の事は全く分からないんですけど新人ばなれしたバルクでしたね。ただ飽きっぽい性格だって
聞きましたよアームの人からも、体を鍛えて力を強くするのが好きなんじゃないかな?だからバリバリに絞るのは大森さんには厳しいかもね、力も落ちるから。
829アスリート名無しさん:04/06/13 18:19 ID:sLIklO5z
アスリートとしては 
大森さん 三橋会長 中野さん達の方が
全身のパワーで、全然田中やら金井兄貴やらより上じゃんよ!!
今の大森さんでも野中塾長とかには勝てるんじゃないの?
830アスリート名無しさん:04/06/13 19:26 ID:hvZcydtQ
やめようが、続けようが本人の勝手だが、雑誌でいろいろ言うのは?だな。
田中幸光は強いよ。たぶんあの人じゃ無理でしょう。
831アスリート名無しさん:04/06/13 19:29 ID:4CIg5oVe
だからわざわざやめた人間と現役を、妄想で比べようとする行為が卑しくて情けないっていってんだよ。
832アスリート名無しさん:04/06/13 19:52 ID:8NPwSyCE
現在のアーム界の話をしようよ〜(´∀`)
2005年に行われる世界選手権JAWAしか出れないらしいけど
世界大会ぐらい団体関係なく出さして欲しいよね
団体で違う色のT-シャツでも着てさ
せっかく日本で開催するんだから本当の実力者を集めて欲しい
あと選手枠ってそれぞれの階級で決まってるのかな?
833アスリート名無しさん:04/06/13 21:27 ID:Tc/mkwoP
821さん、まったく同感。
トップ選手自体は、そのへんの事はわかってると思う。
ところで、ジャイアント・シルバの手!見た?
さっきテレビで見たけど、ありえないサイズ。
オレの手なんか、握ってかるく一周半以上。
どーすんの、あんなの?
私的にはドマイナーな位置付けのほうがいいな、アームは。
アームがメジャーなんて、正直こっぱずかしい。アームっていう言い方もDQN。
オレは、自分がうでずもうが強くなりたいだけで、競技とか団体だとかは
関係ない。なにやってんだか。細かいルールとかはいいよ。どっちが強いか、
それがすべてでしょ?基本的に。それが魅力なんだよ。勝敗はお互いが納得すればいいんだよ。
ロマンだよ。男の決着の手段であり作法であるべきだ。
普及とか女性もだとかしゃらくせーよ。そんなの広まるわけないじゃん。
ロマンの世界を女々しく汚してるのが現状だ。猛省せよ。
834アスリート名無しさん:04/06/13 21:42 ID:8NPwSyCE
そういえばラスベガスのアーム大会終わったんだ(´∀`)
スポンサーついてるから賞金があるし有名どころ招待してるみたいでレベル高いね
ジョンブル、トラヴィス、ロンバスにバルボザって世界大会並みだなあ
一度でいいから彼らの試合を生で見てみたいよ
835アスリート名無しさん:04/06/13 23:24 ID:kwSa+3eo
今年のJAWA全日本大会で一番の激戦区は何キロ級だと思いますか。
自分は70KG級は優勝者が世界も取れるとおもっているのだが
ちなみに選手層の薄い階級もおしえて
836アスリート名無しさん:04/06/13 23:50 ID:OJIDAwUJ
そりゃ70〜80があついっしょ!で、終わってみれば藤間選手、前山選手あたりが上がって来る
837アスリート名無しさん:04/06/14 01:37 ID:3x32Datz
スーパーアームを制した海老根選手もその階級みたいだし、下の階級から2階級制覇を狙うものもいそうだし
この階級はAJAFがいなくても見ごたえがありそう。
ほかの階級および女子はAJAFも一緒のほうが・・・特に女子4人参加の日本一って?
838アスリート名無しさん:04/06/14 20:54 ID:uyneIAze
女子はオリンピックのレスリングの連中か柔道の連中のほうが
はるかに強いと思うが。
839アスリート名無しさん:04/06/15 17:49 ID:OWmHgL4A
2004 Ultimate Armwrestling Las Vegas Results

Men’s Pro Right 166-198 1st Mike Selearis 2nd Steve Rau

3rd Kevin Bongard 4th Spencer Graves

5th Neil Pickup 6th Chris Chandler

Men’s Pro Right 199-242 1st John Brzenk 2nd Ron Bath

3rd Jon Land 4th Marcio Barbosa

5th Usmanov Farad 6th Brad Balderson

Men’s Pro Right 243+ 1st Matt Girdner 2nd Travis Bagent

3rd Eric Woefel 4th Clay Rosencrans

5th Eric Guevin 6th Mark Sherrodd


Men’s Pro Left 166-198 1st Kevin Bongard 2nd Mike Selearis

3rd Rich Simpson 4th Bryan Johnson

5th Spencer Graves 6th Steve Rau

Men’s Pro Left 199+ 1st Travis Bagent 2nd Eric Woelfel

3rd Ron Bath 4th Marcio Barbosa

5th Tom Nelson 6th Mark Sherrodd
840アスリート名無しさん:04/06/15 22:37 ID:XU/rwq0N
今日の昼NHKに遠藤会長と朝飛夫妻が出ていた。
アームを知ってもらうにはよい番組だと思った。
がんばってください
841アスリート名無しさん:04/06/16 03:22 ID:ii4+mAxb
>>838
山田花子さんが最強に決まっているだろ!!!!
842アスリート名無しさん:04/06/16 12:04 ID:I3n/B7Kl
>>841
いい事を教えてやろう
マジでつまらん
843アスリート名無しさん:04/06/16 18:03 ID:cHHKmZeO
朝飛陽子さんって凄いな
成人男性が2人掛かりでやっても
笑顔で勝ってた
844アスリート名無しさん:04/06/16 20:47 ID:1j6XGyba
陽子さんと浜口京子の対戦を見たい。
845アスリート名無しさん:04/06/16 21:25 ID:WtMe/EMP
137 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 02/07/24 18:47

T-100が今日届いた。
早速明日から使うで。
ゆーとくけどワシはビルダーちゃうで、アーム人やで。
これで強なって田中幸光を倒すんや。
首洗ってまっとれよ。
本人の前ではよう言わんけどな・・・。
また結果報告するわ。
今日と明日は天神祭りや。リンゴ飴買って帰ろ。

warata
北○選手かな?
846アスリート名無しさん:04/06/16 21:35 ID:ygifed/t
格闘技団体『ZST(ゼスト)』

ZSTとは、ヴァーリトゥード等の、ノールール系の大会ではありません。
格闘技観戦歴の豊富な方は勿論、総合格闘技を初めてご覧になる方にも十分楽しんで
頂けるよう、必要以上のバイオレンス性を排除した独自のMMAルールを採用しています。
様々なジャンルの格闘家が集い、戦いを繰り広げる総合格闘技の素晴らしさ、
また楽しさを、是非ZSTにてご確認下さい。

○公式サイト http://www.zst.jp/
847アスリート名無しさん:04/06/16 22:27 ID:/ku4PNmb
どっか日本のHPで海外の選手たくさん紹介してるところないかなあ?
情報が少なくてどこの国の誰が強いのかわからないよ(´・ω・`)
848アスリート名無しさん:04/06/17 02:34 ID:YX4cXITt
朝飛夫妻はテレビになどに出ても感じがよいな〜。
中野さんも感じがよいし、マスコミ向きのアームレスラーだね。
>>841 山田花子さんじゃ陽子さんにゃかてんだろ。(AJAFのめOっぺにもきついだろ)
無理だと思うけど浜口京子戦はぜひみたいですね
遠藤ジム(所属)VS浜口ジム
849アスリート名無しさん:04/06/17 07:37 ID:8coT3pDk
>>844
純粋な筋力では浜口が上
でもアームレスリングだと朝飛が上
言わなくてもわかるがレスリングなら浜口が秒殺で勝利
850アスリート名無しさん:04/06/17 09:46 ID:6aK8fVuH
>>849 そりゃそうだ
851アスリート名無しさん:04/06/17 19:44 ID:9Yon9Plw
5・7のスーパーアームレスリングって誰が勝ったんですか?
852アスリート名無しさん:04/06/17 20:19 ID:8Q+7E37i
金井・兄に決まってるだろ!!!
853アスリート名無しさん:04/06/17 20:21 ID:8Q+7E37i
ジョンブルももはや敵ではなかった。
圧勝だった・・・。
いつまで続くんだ、金井時代は・・・・・。
854アスリート名無しさん:04/06/17 20:24 ID:4Kghbkfc
腕相撲は広背筋は使いますか?誰か教えてください!
855アスリート名無しさん:04/06/17 21:19 ID:8Q+7E37i
金井・兄は広背筋の使い方もうまかった・・・。
856アスリート名無しさん:04/06/17 22:54 ID:5N+jaLEX
海外のアームレスラーを紹介したHPを作ってみたよ(´∀`)

http://www.geocities.jp/worldarm/index.htm

まだほとんど紹介できてないけど… ;´Д`)
これから徐々に選手の人数も増やしていきます
857アスリート名無しさん:04/06/17 23:00 ID:VWixrrqI



  
858アスリート名無しさん:04/06/17 23:09 ID:Z6EjkAWC
純粋な筋力ですか。
なんかアームで負けても悔しくないでしょう。
浜口さんは。
遊んでるみたいなもんで、笑って終わりかな。
859アスリート名無しさん:04/06/18 05:19 ID:m6bkJ6A3
イギリスの選手かっこいいな。
860アスリート名無しさん:04/06/18 05:56 ID:HvQ4nPtZ
>>858
そりゃそうだよ。
それが競技の格の差ってもんだよ。
柔道で金メダルとったり、相撲で横綱になったりすることと
アームで世界チャンピオンになったりすることが全く比較にも
ならないってことは社会的認知度や名誉の差でわかるでしょ。

メジャースポーツ(プロスポーツや五輪競技)ってのは、
競技人口に関わり無く例え誰がやっていようともトップ
に行くのが異常に困難な世界。

マイナースポーツってのは、素質あるものが参入すれば
勢力図が一変するような世界のことを言う。
861アスリート名無しさん:04/06/18 08:50 ID:lt/IdXXt
その定義、なかなかナイス。
862アスリート名無しさん:04/06/18 12:59 ID:sBZsXEtk
僕は鉛筆早削り世界チャンピオンです。
863アスリート名無しさん:04/06/18 13:37 ID:FgJqq+6P
浜口京子が真剣にアームに取り組んだら、直ぐに日本チャンピオンだろう
八島は女子プロ崩れから日本最強の女子アームレスラーになったからね
864アスリート名無しさん:04/06/18 15:02 ID:2pZkcfAo
他のスポーツからなら柔道などさらなる強豪がいるけど、
今の日本女子最強のアームレスラーは誰?
865アスリート名無しさん:04/06/18 18:50 ID:Oz3s4ees
そういえばこの間レスリングの大会に腕相撲の日本チャンピオンという肩書きの人が出ていたが負けてたな。
ありえない腕の太さで相手の選手がものすごくやりにくそうだった。
866856:04/06/18 20:12 ID:MUoJILTy
このスレで名前の出ていたアームレスラーのプロフィールをまた何名かアップしたよ(´∀`)
有名どころからマニアックな選手まで紹介していく予定
話は変わって確かにイギリスの選手は二枚目が多いなあ
ロシアの選手はムチャクチャ強いのに外見はほんと普通だ

867アスリート名無しさん:04/06/18 20:12 ID:+EgUjtje
このスレの流れの展開は何度も繰り返しているからもういい加減止めないかいww860はもう以前からおんなじ事書いてる奴だろw必ず相撲と柔道が比較対象に出てくるもんな。
腕相撲は男同士で何人か集まって力比べをするときにシンプルで判りやすい手段だろ?大抵筋トレマニアとか腕力使うスポーツの人って腕相撲が好きで自信があんだろ。体のごつい奴が
一般ピープル相手にいい気になって腕相撲してるの見たことあるYO!そんな腕相撲が好きな人達がより専門的にやっているのがアームレスリング。カナダでは3ドル掛けてウィスキーの樽の上でやる
街角腕相撲みたいなやつ見たことあるし(勝つと10ドル貰える・・ちなみに自分は挑戦しなかった)
868アスリート名無しさん:04/06/18 20:21 ID:nIIKF7C3
そういえば、さんまのまんま に角田と石井館長とアンディ・フグが出たとき
石井「アンディの身体能力はとんでもないんです!!
スイスのアームレスリングチャンピオンがアンディにアームやろうよ!!
と挑んできたんですが、フグはいいよ〜、と断っていたのにあんまりにもしつこい
からしょうがなく勝負したら一瞬で勝ってしかも腕をヘシ折ってしまった!!」

と、いかにもK1選手は凄いですよ〜〜 見たいな事言ってましたw
869アスリート名無しさん:04/06/18 20:22 ID:TGyM5Qwb
腕相撲の起源は力比べだけど、腕相撲とアームは似て異なるものだろが。

アームがもし純粋な腕力の差で決まる単なる力比べだったら、それこそ競技としての価値は著しく下がるだろ。
他のスポーツと同じように専門性が高く技術に奥深さがあるからこそ、競技として意味をなすんだよ。
870アスリート名無しさん:04/06/18 20:40 ID:MUoJILTy
そういえばスイスの選手ってステファン・フピン選手ぐらいしか知らないなあ…また調べておこう(´∀`)
日本のアームは数年前までは単なる力比べ(素人同士でやるのと大差ない)だったんだけど
ここ数年海外の選手との交流や情報交換、さらに選手達の試行錯誤によってどんどん世界水準に近づいていってて
最近じゃもうウエイトの力だけじゃ勝つのは難しくなっちゃってるね
アームは階級が分かれているから必然的にほぼ同体重の人間とあたるわけだから
体格も似通って来るしなおさらパワーだけじゃきつい
真っ向勝負の力比べとしてアームを楽しみたい人にとっては確実にやりづらくなってきてる
まあどっちが好きかは人ぞれぞれだけどね(´∀`)

871アスリート名無しさん:04/06/18 22:08 ID:+EgUjtje
 スイスのアームのチャンピオンと言えばパスカル・ジラードじゃなかったっけ?ジラードがアンディに腕折られたって話は聞いたことないけどねw
872アスリート名無しさん:04/06/18 23:58 ID:o4YlE6kB
とーとつに思い付いたんですが、アームの組手で手の甲の方に倒し合う
「逆アーム」をやったらどんなもんでしょう。手は離れないように工夫して。
そもそも「押す側に倒す」必然性はないような。
それに、よくスポーツでは「屈筋を鍛えたら、伸筋も鍛えるべし」と言うし、
案外普通のアームの練習にもなりそうな気がするんですが。
873アスリート名無しさん:04/06/18 23:59 ID:0A+qXcKh
一瞬で勝って腕を折るなんて、笑い話か漫画だろう。
そんな簡単に折れるわけないって。
腕相撲で腕が折れるのは力が拮抗してる場合だ。
874榊まよ:04/06/19 00:03 ID:oi2JIlFC
私はニューハーフ(正確には女装子)です、都内近郊に住んでますわ
マッチョな男性大好き♪
何度か募集していますがメールがきません

友達とかになってくれるマッチョさん
いましたらメール下さいね[email protected]
あまりエッチ経験はありませんが希望なら・・・
フェラとか上手いし得意ですよ

URLは私の画像です(・ω・)hつけたせば見れます
ttp://nyaopuu.kir.jp/newhalf-links/cgi-bin/su3_sononh/su3_list_img/34_1.jpg
875アスリート名無しさん:04/06/19 00:21 ID:hxDOKKjZ
手の甲側に倒しあうってあんた・・肩脱臼しますがな・・・
876アスリート名無しさん:04/06/19 10:15 ID:ncSh22cD
一瞬で折れるとこみたよ。
初心者同士の対戦で。レディ・ゴーの瞬間。
877アスリート名無しさん:04/06/19 13:44 ID:GJ+YZpAG
拝啓、田中幸光様。
私があなたを初めて見たのは今から五年前の舞洲でした。
まだ夏の暑さが残る九月の始めの頃、
長身のあなたは深い帽子をかぶり高い鼻とシャープな顎をした美青年。
目が帽子で隠れていましたが、とても素敵なボウイ
ところがその長身でスリムな美青年が次から次と大きな相手を倒し
ついには圧倒的な強さで優勝してしまいました。
幻を見るような光景はいつまでも残像として私のなかにあります。
あれからあなたはこの世界で有名な人になり
遠くに消えて行きました。

878アスリート名無しさん:04/06/19 18:46 ID:878vMATQ
日本のアーム界を混乱させたものでてこい
879アスリート名無しさん:04/06/19 21:23 ID:SVFNMv9Y
今はJAWAに所属しているけど新団体を発足させた人たちとも交流があったから彼らの言い分も良くわかるよ
逆にJAWAの上部の人たちの憤りもわかるしね
両方とも変にいがみ合わないでいい意味で高めあっていけたら団体が二つあってもかまわないと思うよ
とりあえず団体の壁みたいなものを無くすことから始めないとね…
880アスリート名無しさん:04/06/20 02:37 ID:g8c2uBNg
URLとデザイン変えてみたよ(´∀`)
http://www.hct.zaq.ne.jp/armwrestling/
881アスリート名無しさん:04/06/20 04:07 ID:PXW0Ei2f
アームレスリングねえ(プw
所詮井の中の蛙だなw
俺が出れば金●は秒殺!プププw
882アスリート名無しさん:04/06/20 07:19 ID:7cgqIjTk
↑こういう人のメンタリティ、よくわからん。
ハズかしくないのか???どういう人種なんだろう?・・・?
なさけねーよな・・・。自分でもうすうすは気付いてるのかな?
アームレスリングかなんかでも始めたら変われるかもよ。
もっと前向きに生きなよ。がんばれ。
883アスリート名無しさん:04/06/20 08:53 ID:5lcBu3su
>>881みたいなのは論外としても、はっきりいってアームレスラーって魅力ないよ。
なんか細かいことに固執しているイメージが強いし、価値観や視野が狭すぎるというかね。
結局腕相撲至上主義みたいな幼稚な子供が大人になった感じにしか見えない。

パワーの根源で一番重要な脚は鍛えないとか人間として本質的にしんどいことは避けてるよね。
ミドル級ぐらいの人だと世界チャンピオンクラスでもフルスクワット200、デッド250あがらなさそうな人が殆どだし。
ジョンブルだってそうだろうね。そんな人たちが集まって最強決定戦とか主催者が煽ってもちょっとねぇという気がする。
スクワット400kgとかのほうが凄みがあるよ。
その点ストロンゲストマン大会とかは明らかに化物ってのがわかって説得力あるよね。
884アスリート名無しさん:04/06/20 08:54 ID:5lcBu3su
まぁこういうことかいたら、アームに脚は不要とか体重が重くなったら不利
だからトップクラスが鍛えないのは当然とか返ってくるんだろうけど...
885アスリート名無しさん:04/06/20 10:49 ID:L4ZBaptx
>>883
俺もそう思う。
フルスクワット200・デッドリフト250どころか、それぞれ150も無理かもしれん。
日本人の選手は100%無理。
なんか、まだ20代くらいでベンチシャツ着てしかできないベンチプレッサーと同じ。
886アスリート名無しさん:04/06/20 11:02 ID:lxi9U2I5
そうだよ、だから金井兄が中山きんに君とパワー作業系の労働で
地力がかわらんってことになっちゃうんだよ。
ストロンゲストマンならあんなことにはならなかっただろう。
結局アームは汎用性のない競技で、実力や技術が他に全く
役立たないからね、力仕事にさえも。
887アスリート名無しさん:04/06/20 11:06 ID:lxi9U2I5
ちなみに俺は大森さんや中野さんは認めてるよ。
明らかにアーム以外でも使える体躯と全身パワーを持ってるからな。
888アスリート名無しさん:04/06/20 11:34 ID:iGGhzlol
まったくだな!!
大森はアーム逃げた とかほざいてる奴いるが
全身鍛えまくりののウエイト大好き人間が、アームを趣味でやってただけだぞw
剛力王に大森さん出してれば、金井兄弟より絶対活躍してるよ!!
GGだって14歳でウエイトリフティングしてて、ボクシングしながら
アームやりだしたそうだし。
マッスル北村さんにかつての日本のトップ選手やられた過去もあったなw

三土手さんは絶対アーム見下してると思う。
本人、ジュニア大会で優勝したこともあるが、大森さんと同様パワーで勝ったん
だし。
889アスリート名無しさん:04/06/20 11:47 ID:iGGhzlol
あと、剛力王もストロングマン大会みたいなポイント制じゃなかったから納得
できんが。
三土手さんはカマセにされた感じがしてね〜〜。
最後の壁押し対決、GG対三土手 見たかったな〜
890アスリート名無しさん:04/06/20 12:09 ID:7cgqIjTk
三土手さんは別に見下してはいないでしょ、アーム。
ところで引っ掛けでやったら誰が強いんだろ?
引っ掛けも技術っちゃあそれまでだが、腕力比べの比率が高まるよね?

>役立たないからね、力仕事にさえも。

ちょっと笑った。オレの事かと。よく役立たずといわれます。
891アスリート名無しさん:04/06/20 12:57 ID:ZV5qSTnj
三土手と大森を一緒にするなよ。
全然違う。三土手は立派な男だ。
892アスリート名無しさん:04/06/20 13:37 ID:g8c2uBNg
2chの傾向として同じパワー競技でもパワーは認められるがアームが認められないなあ
静かにまじめに淡々と試合をするおとなしめの人の多いパワーに比べ
見るからにヤンキーが吼えまくるアーム会場
2chじゃ絶対認められないなw
しっかしアームの話題がホント少ないなこのスレ
ストロンゲストマンやらパワーやら…すごいのはわかったから他のスレでやってくれ
893アスリート名無しさん:04/06/20 15:02 ID:5Ty35ZeW
三土手ってちょっと前にTVでやった力比べの競技で、格の違いをみせますかとかホザいておきながらサラリーマンの一般トレーニーに負けた人ですか?
アームの会場も到底一般人ウケしそうにない強面が多いけど、パワーの代表があんなんじゃビジュアル的にも一般ウケしないという点ではアームとどっこいかな・・・
それにパワーって競技自体が見てても超地味で、まだアームの方が見てて楽しいよ。
894アスリート名無しさん:04/06/20 17:17 ID:lxi9U2I5
>>893
ポイント制なら三土手とGGのどちかが優勝したのは間違いないが、
いちばん情けないのは、三土手とサラリーマンが勝負していた同種目で
三土手とリーマンの半分以下の重量で限界に達し、遥か低次元の戦い
を兄弟で必死こいてやっていた金井兄弟だね。

あのショボさがアームのトップの素の姿だよ。
895アスリート名無しさん:04/06/20 17:19 ID:lxi9U2I5
ちなみに三土手が失敗してリーマンが成功した記録75kg
三土手が成功した記録70kg
金井兄35kg、弟30kg(w
896アスリート名無しさん:04/06/20 17:22 ID:lxi9U2I5
しかも弟はリーマンよりリーチが長いからあの種目一番有利なのにね。
それで30kg。

これじゃあ一般的なパワー比べできんに君に負けるのも仕方ないね。
いつも狭いコミュニティでスケールの小さいことばっかりやってるからだよ。
897アスリート名無しさん:04/06/20 17:26 ID:lxi9U2I5
まぁそうはいってもパワーリフティングは全身の力を鍛えるにはいいにしても
予備知識なしに普通の人が見る競技としてはアームに負けず劣らず、究極につまらん罠。

わかりやすいのはやっぱりウェイトリフティングやストコンだろうね。
898アスリート名無しさん:04/06/20 19:36 ID:0cNqhVTL
>>lxi9U2I5
とりあえずモチツケ(´∀`)
いいかい?ここはアームのスレなんだよ、アームに関係のない話題は他のスレでやっておくれ
899アスリート名無しさん:04/06/20 19:47 ID:Z21LcwdM
アームレスラーってアームで勝つことが全てと思ってそうでキモイ。
テニスのトップ選手がテニス以外ぜんぜん駄目でも本業がうまければふつーに凄いと思うが
アームレスラーが腕相撲以外の力に関係あることやらしてもてんで駄目ってのは萎え萎え。
その癖どんなにパワーがなくても、アームで勝ちさえすりゃそれでOKとか思ってそうだよね。

本来の肉体鍛錬の延長線上にあるべき力比べではなく、超マニアック種目になってるじゃん。
まぁこれは>>885もいってるようにベンチプレッサーにもあてはまるけどさ。
エビみたいに身体を極限までそって、ろくに全身も鍛えずベンチの記録に命かけてるのは滑稽だよ。

ジョンブルザンクがストロンゲストマン大会に出たら、予選通過どころか種目を行うことすら
できずに終る(非力すぎて)のは目に見えてるけど、アームレスラー達はそんな人を神様っ
て呼んじゃっていいの? なんか力系競技としてちいさいなーと思うんだけど。
900ニック大分:04/06/20 19:49 ID:eW83EnDt

.       ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
     ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
     |゙        .(○○).       ゙|  「地理お国自慢」板に来ませんか
     | (1|7|M) l     l [糞田舎 |
     |..____________ |    愉快なコテハン達とあなたの住んでる地域について語り合いましょう
     | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
     | | |   <・>   <・>   | | |
     | | |____|____|____| | |
     | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < 地理お国自慢名物 クソでんしゃ(田舎)登場!
     | _        | ∩ |        ._ |   \_________
     |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
      l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
     ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
      \______________/
       l l             l l
       =              =
901アスリート名無しさん:04/06/20 20:39 ID:t5Zv4Rd3
ジャンクスポーツに山田よう子が出てるが、どっちかというとめ具っぺに出て欲しい
な。
902アスリート名無しさん:04/06/20 21:57 ID:0cNqhVTL
パワー、ストロンゲストマン信者のアーム叩き→すれ違い(・∀・)カエレ!→アームの話題でちょっと盛り上がる→タラレバ論争へ発展→煽りあい→しばらく停滞→再びアーム叩き(以下永遠ループ)
903アスリート名無しさん:04/06/20 23:57 ID:5Ty35ZeW
はぁ〜全く902の言う通りこの繰り返しだな・・・899よテニスの選手の本業がテニスならアームレスラーの本業はアームじゃないのかいw?
なんでもその分野でトップになるのは簡単な事じゃないって事は小学生でも分かるだろ?テニスの選手がバトミントンの試合に出て通用しなくてもだれも嘲笑ったりしないだろ?
904アスリート名無しさん:04/06/21 00:01 ID:j5qroPY+
いよいよこの板のファイナルが近づいてきたな。
ループから抜け出し最後を飾るのは誰だ?
905アスリート名無しさん:04/06/21 00:51 ID:ciMWQW3X
山田よう子とめ具っぺはどっちがつよいんだ?
906アスリート名無しさん:04/06/21 03:26 ID:xl6NAKaU
俺はマスコミ特にTVに出るのが死ぬほど嫌いなんですが
世界チャンプになるのは簡単なんだけど、そのあと、TVとか出なきゃ
いけないんでしょ?それが嫌でアームやらないんだけど・・・。
身長175cm体重134kg腕周り89cm 。どうすればTVに
出なくてすみますかね?そんな悩みを抱えてます。
907アスリート名無しさん:04/06/21 08:30 ID:7NAnk1uA
>>902
アホ?
数十億稼げるテニスとアームが、本気で
同程度(トップにいくことに対して)だと
思ってるのか?(w
908アスリート名無しさん:04/06/21 08:59 ID:zjxuqNo4
>>907 わかったわかった、人のことはいいから自分の実績言ってみな。
909アスリート名無しさん:04/06/21 09:41 ID:efLIYdb7
よく、サッカーとラグビーが試合するようなものだとか言うのがいるが、
格闘競技や力比べはずいぶんとかぶるからね。揶揄されるのはしょうがないよ。
出なきゃいいんだよ、そもそも。本人が勘違いしちゃってんだな。
ちゃらちゃらしなきゃ神格化されんのに。三土手さんにしても。
PRどころか逆効果じゃん。結果的に。テレビは貶めようとするからね。
ヒクソンや清原が全然ダメでもなにも言われないのにね。
ところで、100M10秒台が揃ったサッカー部のが15秒台のラグビー部に勝ちそうだが。

910アスリート名無しさん:04/06/21 09:42 ID:efLIYdb7
ラグビーで。
911アスリート名無しさん:04/06/21 10:46 ID:1dRuD4ZY
確かに三土手は歴代日本人では別格(金井兄弟なんてはなしにならない)なんだが
あの番組が大きくイメージダウンだったのは事実だよな。

客観的に見て他のパワー系日本人とは実際に格が違うから、格の違いを見せると
いった三土手のリップサービスはビッグマウスでもなんでもないけど、事前にルール
を確認しなかったり最低限ポイント制であることを確認しなかったのはチョンボだろうね。
ビルダーとかもそうだけど、909のいうとおり安易にテレビに出過ぎだよね。
メディアにはこの手のキャラの商品価値を落とす意図(見かけ倒し云々)があるから
十分に吟味してから出場すべき。
立派な身体をしていたり、パワー系競技で実績をやっている人間ほど一般人やテレビ局
は貶めたくなるもんだよ。
912アスリート名無しさん:04/06/21 12:09 ID:ZWHw5Y9k
アームが内輪以外から認められることは永久にないだろうね
なんせ過半数がDQN若しくはヤンキーだもん(w
応援も野蛮だし選手のマナーや身だしなみも珍走レベル。
これでメジャーになれっつうほうが無理がある
913アスリート名無しさん:04/06/21 13:56 ID:KSuOu8pf
もう100回は書かれたような煽りを懲りずに書き込む厨とすかさず反応する単細胞
914アスリート名無しさん:04/06/21 14:06 ID:xl6NAKaU
要はアームで世界チャンピオンになってもTVに出なければいいんでしょ?
それきいて安心した。取り敢えずジョンブルとかいうのを小指一本で倒す。
915アスリート名無しさん:04/06/21 14:07 ID:gRE8YYc1
もう新スレも立てる必要ないな・・・だってアーム板なのに実際に登場するのはパワー・ストロンゲストマン・相撲・柔道・格闘技の選手・ごく少数のアームの選手w
名前が出てくるのもジョンブル・金井兄弟・三土手くらい。どこがアーム板なの?
916アスリート名無しさん:04/06/21 14:19 ID:7qVNVt5+
実際アームレスリングをやってるやってる奴はほとんどこのスレにはいないだろ
たま〜にアーム関連のマニアックな話題もでるがほとんど関係のない話題ばかり
そもそも2chなんかに来るようなアームレスラーは少ないだろうしね
もっとマニアックな会話がしたいがこのスレじゃ無理だろうな…
917アスリート名無しさん:04/06/21 14:27 ID:ZWHw5Y9k
だからアームはマイナースポーツらしくでしゃばらず
アーム専門サイトに引き篭っていればいいんだよ。
目立つ2chでやって目立とうとするのがそもそも間違い。
918アスリート名無しさん:04/06/21 14:37 ID:xl6NAKaU
金井兄弟とボブサップはどっちが喧嘩強いんだろうね?
919アスリート名無しさん:04/06/21 16:39 ID:7qVNVt5+
そもそもなぜアームスレなのにヴォーヴォタやトラヴィスの名前より
三土手やらサップの方が多いいんだよw
明らかにおかしくないか?
920アスリート名無しさん:04/06/21 17:17 ID:7NAnk1uA
おかしくないよ。アームヲタ板じゃなくて2chだよ、ここは。
アブドラだのツァヒロフだの山本雅也だのそんなマニアックな
名前がでるほうがおかしい。
921アスリート名無しさん:04/06/21 17:50 ID:KfZvHFs8
基本的なことをお聞きしたいんですが、この板(というかこのスレ)は
「やる人」のためのものなのか、「見る人」のためのものなのか、
どっちなんでしょうか。
例えばサッカーや野球だったら明らかに後者だと思うのですが、
マイナースポーツだと前者に傾くようにも思えます。
といって、両者を分けるほどアームに関心のある人口が多いとも思えませんが。
922アスリート名無しさん:04/06/21 19:58 ID:94sGI59d
三土手もかなりマニアックだろ
923アスリート名無しさん:04/06/21 20:21 ID:7NAnk1uA
三土手はマニアックじゃないよ。
格闘家でもスポーツ選手でも真面目にウェイトする人なら殆ど知ってる。
アイアンマンとか立ち読みしてる人も多いしね。
さすがに一般人レベルには知れ渡ってないが。
924アスリート名無しさん:04/06/21 20:33 ID:yoRMWkbO
月ボのアーム連載見ても、構成がヘタなんじゃないか?
塾長なんか、普通の人が見たら引くぞw。写真もガラ悪いイメージ植え付けるよ!
堂々とタバコ吸ってる写真載せる神経が分からん・・・・
塾長コラムも、ウエイトしないとかいっときながら次の連載では
ベンチ初めて1年で175キロ挙げただの、選手紹介にしてもチンピラ同然の
選手とドキュソ丸出しポーズしてるの載せたり。
一般受け狙うなら、中野さんや下道さんとかにアーム用ウエイト講座とか。
選手紹介もイケメンの 藤田耕司選手や田中選手とか毎月バンバンカッコよく
撮ってのせた方がいいと思うよw
925アスリート名無しさん:04/06/21 21:37 ID:xl6NAKaU
次スレ
真・山田ようこファンクラブ
926アスリート名無しさん:04/06/21 22:59 ID:yTGx0IKZ
田中幸光は俳優になれば結構いける。
どこかのプロダクション、松田優作のようにしてやって。
結果的にアーム界の役にも立つ。
927アスリート名無しさん:04/06/22 01:03 ID:YrdydieM
月ボ買っている時点で一般ウケなんて言葉使うのがオカシイ。ターザンじゃないんだからまず一般人は読まないし立ち読みもしない。
928アスリート名無しさん:04/06/22 02:41 ID:co9Hs0xY
三土手も、昔はアーム全日本出て優勝してたな。
929アスリート名無しさん:04/06/22 03:07 ID:PNkCRvim
田中選手は身体も引き締まってるから
試合の時、格闘技の選手みたいに、上半身裸でショートタイツ(ルミナみた
いな感じ)でさせたらいいんじゃね?

>>927
ターザンにアーム連載掲載させればいいけどね!。
で、格好イイ選手を載せればよいかも。
塾長だと    さぶ   になるもんな(笑)
930アスリート名無しさん:04/06/22 03:16 ID:Ik1VsDpY
>>928
10代の頃ジュニアで出てましたね。
その後パワーのほうにのめりこんで空手とアームはきっぱりやめたそうです。
931アスリート名無しさん:04/06/22 05:23 ID:aq550PxI
アーム厨の思考回路は極めて卑屈で痛いからな。

しまいに三土手はアームで通用しないからパワーに逃げたヘタレとか
サップはジョンブルが恐いからアームに参入できないカスとかいいだすよ(w

単なる趣味のひとつとしてのアームより高いステージに転向した
GGやノートンがアームやめたのもアーム厨の脳内解釈では
レベルがあがって通用しなくなったかららしいからな(w
932アスリート名無しさん:04/06/22 09:16 ID:/b/V/3tS
何か無限ル−プだな
ア−ムはやれば楽しいけど、決して見て楽しいスポ−ツじゃない。例えば東京ド−ム
でア−ムをやったとしても、外野席から見たんじゃ何してるのかわからないだろ。地味
過ぎるんだよ。せいぜい市民体育館止まりのスポ−ツなんだ。だからどう転んでも、K
-1やプライドのようになる訳が無い。それにゴルフなんかだと、クラブ一式揃えようと思
えばたちまち数十万円かかるが、ア−ムは専用の台さえ有れば始められる。スポ−ツ
メ−カ−としても旨味は無い。だから大手のスポンサ−も付かない。
潜在的に観客は限られている、スポンサ−も付かないとなれば、優勝しても大した賞金
は出せない訳だし、メジャ−スポ−ツとして発展するのは不可能に近いだろう。
逆に言えば敷居が低く、誰でも手軽に始められるという長所にもなるんだがな。
いいじゃないか、マイナ−でも。マイナ−ならマイナ−らしく、健全に発展する方法はあ
るはずなのに、変に勘違いするヤツが出てくるからおかしくなる。DQNが多いといっても
それを言うならボクシングだって相当なものだし、野球でも清原なんかユニフォ−ムを
着てなけりゃ、ヤクザだか何だかわからない。でも、それが決してイメ−ジダウンには
なっていない。その違いがどこにあるか、考えてみる必要が有るんじゃないか?選手
も主催者側も、必要以上に品位を落としている部分がないかどうか。思い当たるフシが
あるはずだ。
933アスリート名無しさん:04/06/22 10:22 ID:1Uzb5USL
そーそー。マイナーでいいよ。
934アスリート名無しさん:04/06/22 10:37 ID:YrdydieM
931は釣りなんだからそんなにまじレスするこたぁないwぷぷ・・また三土手・ノートン・サップですか?実際にやれば楽しいんだからいいじゃないか。
あとたしかにアームの会場はガラの悪いのが多いけど俺はそういう雰囲気がまた好きだからwガラの悪いのだけが好きなんじゃなくて、そういうのもいれば
真面目そうなスポーツマンタイプの人もいるし個人戦なのに道場ごとの団体戦みたくなってる応援合戦がまた面白い。だからそういう雰囲気が嫌いな人達に
すればいろいろ書かれても仕方ない。
935アスリート名無しさん:04/06/22 10:46 ID:P9q2vi+E
934みたいなのがいるからいつまでもDQNなんだよ。

>ガラの悪いのが多いけど俺はそういう雰囲気がまた好きだからw

>応援合戦

日本だけ珍走集会まがいのアーム大会やってるかぎり永久にマイナーだろうね。
結局ヤンキーやらドキュソな見た目を好んで行ったり大声で吼えたり叫んだりして
いるかなりの選手本人達に自分がアームのDQN化を促進しているという自覚が全くないんだよな。
936アスリート名無しさん:04/06/22 15:09 ID:YrdydieM
だからマイナーで良いんだよ。アームがマイナーなのは会場の雰囲気がどうとかじゃなくてアームっていう競技自体が
しょぼいからなんだろ?大会にでてる選手だって楽しい遊びなんだから自分たちでこのスポーツをメジャーにしていこうなんて
大それた考えは無いよ。ただアームって別にアームの台が無くてもテーブル一つあれば出来るんだよね、男が何人か集まってお手軽に
力比べしようって時にじゃあベンチの台出すから待ってて、とかパワーラックとバーベル用意するからスクワットで勝負だ!とか出来ないジャンww
そういうときに立派な体してても腕相撲で負けたらみっともないからさ。俺がアーム始めた理由はね、それまではウェイトリフターだったよ。

937アスリート名無しさん:04/06/22 15:19 ID:1Uzb5USL
おれも、アームは一般人の力自慢に対してかなりハッタリがきくから楽しい。
ので、鍛え続けてる。ショボイとかセコイとか言わば言え。超人扱いされる。
そんなことないのに、全然。パワー・トレイニーには必須な嗜みだと思うが。
だから、金井兄弟とかにテレビで、ある意味醜態をさらされると、迷惑千版。
938アスリート名無しさん:04/06/22 15:24 ID:Ik1VsDpY
知性のある大人は格闘技をやっていても、居酒屋のテーブルで
腕相撲なんかしないし街でガン飛ばして喧嘩売ったりしない。

アームは嗜好的にそういうのが好きなドキュソが集まるべく集まってんだよ。
939アスリート名無しさん:04/06/22 15:39 ID:1Uzb5USL
では、彼らは何故格闘技を始めたのか?
知性のある大人ねえ・・・。
うちの道場で街でガン飛ばして喧嘩売ったりすんのなんかいないって。
売られたら買いそうなトップ選手は・・・ははは。多いだろうね〜。
って、売られねーって!重量級なんか特に。
極真選手(に限らないが)の著書には必ず武勇伝・ケンカ自慢が載ってる。かなりの暴れぶり。
浪速のロッキー赤井の非道さも特筆もの。
↑の方は極端だな。個人的体験を一般論化するタイプだな。
940アスリート名無しさん:04/06/22 15:44 ID:Ik1VsDpY
だから極真もボクシングもDQNのスクツとして有名なんだよw
アームと同系人種が集まる
941アスリート名無しさん:04/06/22 16:03 ID:+7QwZk1P
というかさ、金井兄貴だって、学生時代は番長で柔道家だったんだろ?
ケガしてアームに転向だし。
金井兄や弟子?舎弟?の浮田や北野選手なんかに喧嘩売るのはそうそう
居ないだろう。山本正也さんは喧嘩強そうだな〜。
942アスリート名無しさん:04/06/22 16:08 ID:+7QwZk1P
>>936>>937
それは言えてるとこあるね!
鳶やってるあんちゃんや土方のおっちゃんなんかは
腹出てて、腕立てなんかまともに出来ないのに前腕は太く
ジム通いのベンチ100キロ以上挙げる奴や極真やってる奴
なんかに腕相撲は軽く
勝ってしまったりするんだよねw
943アスリート名無しさん:04/06/22 16:15 ID:+7QwZk1P
しかし、腕相撲は強いが、体重60キロでベンチ50キロも挙がらなくて
当然デッドやベントローとか知るわけもなしw
の奴が、ビルダー見せ掛けとか言う奴が多いのも事実ですが。
944アスリート名無しさん:04/06/22 16:37 ID:Ik1VsDpY
>>940-943
落ち着け。言いたいことを整理してから書けって(笑)
だからお前はドキュソっていわれるんだよ。
945アスリート名無しさん:04/06/22 19:52 ID:mhtE/gAZ
田中なんとかって言う、アームの日本チャンピオンが前に何かの雑誌に載ってた。
他にもグレイシーとか格闘家が何人かと、アームレスラーが何名か。
俺の友人がそれ見せてきて「田中が一番いいからだしている」って言ってた。
実際、ハイアンと並んだら大人と子供くらいの体の差あるだろ。
勿論、田中とか言う奴はハイアンの前じゃビビッてペコペコだろうけど。
946アスリート名無しさん:04/06/22 21:37 ID:mVPXkQjU
遅レスですが、>>89にある「ツアヒロフ式懸垂」ってどうやるんですか?
最近アム−に興味をもった素人にわかりやすく教えてもらえませんか?
947アスリート名無しさん:04/06/22 22:12 ID:0Q9hIMC4
>>946
ビハインドネック(要するに首の後ろにバーがくるようにする)で
4秒間止めるのを繰り返す だったと思う。
948アスリート名無しさん:04/06/23 04:03 ID:As+D3qaq
手首を太くする方法ってありますか?
あと手首を鍛えればアームレスリングでは有効ですか?
949アスリート名無しさん:04/06/23 08:05 ID:4MBtoTPQ
手首はむちゃ重要
特にものをつかんで固定する力があると吊りにはめちゃ優位に立って戦える
別に太しなくても筋力さえ上がればいいよ
リストカールを速く回数こなしてやるのがいいよ、20回ぐらいが限界の重量で
できる限り手首を俊敏に深く巻き込めるようになるのが目的
いきなり高重量でリストカールなんかしたら絶対痛めるからやらないように
後は懸垂かな?懸垂はしっかりバーを握る、気持ち手首を入れるぐらいで
できる限り高重量でやって上がるの無理ならぶら下がって必死に耐える
筋力アップが目的だから
950アスリート名無しさん:04/06/23 13:00 ID:As+D3qaq
>>949
丁寧な解説ありがとうございます。やっぱ手首は重要なんですね。
リストカールってのをやってみようと思います。(゜▽゜)
懸垂はやる場所がないもんで・・・(=TωT)
951アスリート名無しさん:04/06/23 17:31 ID:As+D3qaq
ふ〜。オーバーザトップを借りてきて見ました。見終わった後鏡を見て自分の腕がごぼうのように細くみえました。
これにめげずに頑張ります!
952アスリート名無しさん:04/06/23 18:11 ID:P1LONHeu
関西のアームレスリングの試合に出てみました。 ボロクソにやられました。
みんな強いですね。
953アスリート名無しさん:04/06/23 19:20 ID:PhHwM9v0
関西と関東じゃレベルが違う
954アスリート名無しさん:04/06/23 21:36 ID:Nhq2rVPC
どっちが強いの?
955アスリート名無しさん:04/06/23 23:09 ID:C7Pa8/HM
もちろん関東
956アスリート名無しさん:04/06/24 01:51 ID:e6N4XjBV
ヘビーは関東、中、軽量は関西じゃないかな?
関西を代表する選手は金井兄弟、中野、沖松、朝飛、藤田
田中、北野、前山、藤間、切通、竹内、辻本、光本
関東を代表する選手は山本、外道、野中、大城、西河、渡辺
近藤、沖田、佐々木、関谷、飯塚
西最強は金井兄、東最強は外道かな?山本さんが今どのくらいなのかな?
957アスリート名無しさん:04/06/24 02:42 ID:+BCe6YLK
アームレスリング命ってなれないな漏れの場合
基本的に
女>仕事>競馬>酒>音楽>パソコン>アームレスリング

って優先順位だからね。それでも日本一には容易くなれそうだがなw
958アスリート名無しさん:04/06/24 03:05 ID:NIMYkfOf
おまえの優先順位なんて誰も聞いてないよ
959アスリート名無しさん:04/06/24 07:57 ID:0Zkdjh+c
なにが女だよ。お前みたいなのが。
960アスリート名無しさん:04/06/24 09:20 ID:H8TesGPG
>>956 そのわけかたはJAWAとAJAFだろ
961アスリート名無しさん:04/06/24 11:59 ID:+BCe6YLK
漏れは毎日ジムに通っているが、アーム用の体にするためではない。
あらゆるシチュエーションでのSEXに耐えうる肉体を作り上げている。
目指す体型は金井兄でもジョンでもなく、チョコボール向井だ。

まあ、それでもジョンを秒殺するつもりだけどなw
962アスリート名無しさん:04/06/24 12:30 ID:zPPlMIed
おまえのジム通いの話なんて誰も聞いてないよ
963アスリート名無しさん:04/06/24 22:03 ID:i9+Re6B2
7月に入ると関東および東日本は大会ラッシュだ!
ぜひ参加!!とおもうと腕と財布が痛い
964アスリート名無しさん:04/06/24 22:03 ID:i9+Re6B2
7月に入ると関東および東日本は大会ラッシュだ!
ぜひ参加!!とおもうと腕と財布が痛い
965アスリート名無しさん:04/06/24 23:04 ID:e6N4XjBV
さて、新スレはどうする?
966アスリート名無しさん:04/06/25 00:40 ID:vMlY9wy3
>>961はアーム道場にて女に瞬殺されたくち
967アスリート名無しさん:04/06/25 02:55 ID:Udh0Fwtr
チョコボール向井が逮捕されますた。
968アスリート名無しさん:04/06/25 04:16 ID:Udh0Fwtr
>>965
関東大会も東日本大会も僕が優勝します。絶対の自信はあります。
上腕の腕周り40cmですし、5年間無配記録(職場仲間)を保持しております。
僕に勝てる人は正直いないと思います。お互いに頑張りましょう!
969アスリート名無しさん:04/06/25 04:17 ID:Udh0Fwtr
>>965じゃなく>>964ですた。
970アスリート名無しさん:04/06/25 09:19 ID:tPlEBKYv
>>968
職場仲間で無敗(生まれてから無敗ってのも結構いる)っていう人が山ほど集まって
くるのがアームの世界なので、新たな刺激があると思うよ。優勝したらこれはすごい。
頑張ってくれ。
ただ腕周りの自慢は45cmくらいからの方がいい。俺も44cmあるし。40cm超は
結構いる。
971アスリート名無しさん:04/06/25 11:00 ID:JHcegJsA
>>968 でるのはJAWAの大会ですよね。階級は?
大会であえるといいですね。ちなみに俺は上腕43CM、前腕35CMです
お互いがんばりましょう
972971:04/06/25 13:09 ID:JHcegJsA
だけど、無敗記録は一般には5年ぐらい、仲間内には17年ぐらい、道場では行けば
必ず2,3人に負けます
973アスリート名無しさん:04/06/25 14:41 ID:o15dvGdz
試合後の 手首の痛みがまだ取れません。
皆さんは あまり無茶しないでください
と言っても無理か・・・ 勝つためにやってるんですものね。
チタンのクリームを お薦めします。試合前に すりこんでおけば
少しくらいは 怪我予防に いいみたいです。
974アスリート名無しさん:04/06/25 21:41 ID:QKGccorD
手首を傷めるとドアのノブも回せないから
975アスリート名無しさん:04/06/26 03:24 ID:7eaFGHow
質問です。2.5kgの鉄アレイで回数こなすのと5.0kgの鉄アレイでゆっくりと鍛えるの手
どっちがアームには有効ですか?
976アスリート名無しさん:04/06/26 04:04 ID:o5jutMLZ
回数
977アスリート名無しさん:04/06/27 00:06 ID:fEFA1pev
なわけない
978アスリート名無しさん:04/06/27 03:44 ID:hB8cjA1v
全国1位になったら一億円ぐらいの賞金が出るんなら、会社に体の具合が悪いって届出出して
一ヶ月休んで体鍛えまくるんだけどな〜。でも一ヶ月後にはマッチョな体になってるから
会社に嘘がバレるかw
979アスリート名無しさん:04/06/27 04:52 ID:x04FiWdb
高額賞金? 出るよ 海外で。
980アスリート名無しさん:04/06/27 13:32 ID:hB8cjA1v
>>979
まじですか??? 頑張ろうかなw
981アスリート名無しさん:04/06/27 13:34 ID:zxBlsdtT
DraMania
982アスリート名無しさん:04/06/27 14:02 ID:RSXM7P2l
もうこのスレ終わりやなあ
どうすんのかな次
何か同じことばかり繰り返してるから終わりにしたほうが
いいと思うが。
983アスリート名無しさん:04/06/28 03:54 ID:cN+1jyfh
山田ようこあげ
984アスリート名無しさん:04/06/28 12:14 ID:9SkufYFt
いいともにめ具っぺが出てたな。慎吾に大苦戦。
985アスリート名無しさん:04/06/28 13:42 ID:xGSChGYS
>>984
厳密に言うと今川のファールだったけどね
肘がエルボーカップから離れた
986アスリート名無しさん:04/06/28 13:49 ID:E/URw4/W
めぐっぺと山田ようこは対戦しないの
どちらが軽量級女子日本一?日本一が多すぎ
987アスリート名無しさん:04/06/28 15:27 ID:omL3GPg8
>>986
めぐっぺって今川さん?
だとしたら対戦したことあるよ、今川さんの圧勝だったけど。
988アスリート名無しさん:04/06/28 15:48 ID:E/URw4/W
いつごろ?
989アスリート名無しさん:04/06/28 15:54 ID:9SkufYFt
めぐっぺってかわいいな。男いるのかな。
990アスリート名無しさん:04/06/28 17:59 ID:omL3GPg8
>>988
2002年
991アスリート名無しさん:04/06/28 18:27 ID:/jyo0ABO
香取は芝居が下手だったな。香取が本気出せば楽勝だな。
992アスリート名無しさん:04/06/28 19:04 ID:cN+1jyfh
992だったら山田ようこと結婚♪
993アスリート名無しさん:04/06/28 20:01 ID:cN+1jyfh
993だったらめぐっぺとデート♪
994アスリート名無しさん:04/06/28 20:17 ID:7m4T7CCA
勝俣が山田ようこちゃんに勝ってた。オレ結構つおいんすよ!とかいって。
シャレのわからんヤツだ。
995アスリート名無しさん:04/06/28 23:14 ID:iMbWOvyr
山田ようこは普通よりちょっと強いだけ。女子の軽量級の選手がAJAFに移ったのでJAWA
ではチャンピオンになってるだけ。
996アスリート名無しさん:04/06/28 23:42 ID:7qRDHeN0
さよならアーム
最後の書き込みでした。
997アスリート名無しさん:04/06/29 00:01 ID:oAAdPKj+
おれはアームが大好きだけどね。 マイナーだって? メジャーな競技の中
でマイナーな位置でくずぶるよりもね。 ま、そんなこと言っているお方は
どんなスポーツやろうともつねに文句たれているとおもうよ。 そんなもん
です。 アームを好きな人がのぞく板を!
998アスリート名無しさん:04/06/29 00:10 ID:UEBDcxMr
JAWAは片っ端からAJAFと交流を持った選手を除名にしてるな。
そんなんで良いことあるわけがない
999アスリート名無しさん:04/06/29 00:11 ID:RtYygu39
1000
1000 ◆/2UUc3SItE :04/06/29 00:11 ID:a8+VFURI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。