1 :
アスリート名無しさん:
2 :
アスリート名無しさん:03/12/04 09:42 ID:b8iuIr9+
アメフト
3 :
アスリート名無しさん:03/12/04 11:59 ID:H1LY2zzV
ラグビー
4 :
アスリート名無しさん:03/12/04 12:05 ID:OClco4ze
タイトルはラグビーを先にするべきだろ
5 :
アスリート名無しさん:03/12/04 13:18 ID:C5vIJSrj
前スレ940を何だと思ってんだ、このバカ!
6 :
アスリート名無しさん:03/12/04 15:15 ID:q4bf2r7d
前スレを蒸し返すようで申し訳ないですけど・・・
モメンタムとかインターセプトとかは特にアメリカンの用語ということもなければ、
思想的な背景があるわけでもないと思います。
ただ、ラグビーにノーサイドをはじめとするラグビー精神というものがあるように、
アメリカンにも特有の精神(合理的とか先進的とか、過激!とか)があって、
アメリカンフットボールという呼称そのものにその精神が込められているような気がします。
そして、「ラグビー精神」に当ることばがないから、そのへんがうまく説明できずに、
アメリカンはとにかく合理的なんだ、先進的なんだと漠然と捉えていることから、
個々の用語なりが他競技でも用いられているのを、
その精神の発露だと喧伝したくなってしまうのではないでしょうか。
(むろん、アメリカン発祥で他競技へ波及したものも多くあって、その点は正当に評価すべきですが)
このへんのことを、プラスに受け止めればアメリカンってカッコいいとなるし、
マイナスに受け止めればアメリカかぶれってことになるのではないかと思います。
なお、アメリカのスポーツ科学の分野ではモメンタムなどに関する研究もあって、
一般化されたスポーツ理論という面からいえば、モメンタムにもそれなりの
思想的背景はあるということにはなります。
7 :
アスリート名無しさん:03/12/04 15:38 ID:RF8IdmZO
>>6 すまん、「モメンタムが来ています」ってのは「流れが来ています」とか「押せ押せです」とかいうのとは違うの?
8 :
アスリート名無しさん:03/12/04 15:56 ID:6ZhI+80n
意味は同じですし、どちらを使ってもかまわないでしょう。
ただ、第一に、モメンタムと言ったほうが、アメリカンフットボールらしくなりますし、
(このへんがアメリカかぶれと取られるところでしょう)
第二に、6で言ったとおり、アメリカではその状況を科学的な研究の対象としていますから、
そうしたことを背景としていることを言い手、聞き手の双方が意識している限りは、
モメンタムということばそのものにも意味はあるということになると思います。
もっとも、一般的には第二の点を意識している人はほとんどいないと思います。
私も普段はそんなことは考えずに、ただ聞きなれている、言いなれているから、
そう言っているだけです。
9 :
アスリート名無しさん:03/12/04 16:13 ID:RF8IdmZO
>>8 ナルヘソなるへそ。
ところで話がガラっと変るけどアメフトってアップセットは起きにくい?
ラグビーは非常に起きにくいけど。
ちなみにラグビーでアップセットが起きるときってのはたいがい弱い(とされている側)の捨身のタックルとか精神力がクローズアップされることが多いようなんだけど(あと強い側の油断と)、アメフトの場合はどんな感じ?
やっぱ理屈抜きに無心の頑張りによるものが多い?それとも頭脳戦で優位に立った場合が多いとか?
10 :
アスリート名無しさん:03/12/04 16:46 ID:/FbDP5Tf
>>9 6=8です。
アップセットは、期待しているときには起こらず、期待していないときに起こります。
というのは、冗談ですが、まま起きます。
一言ではいいにくいんですが、基本的には、不利を予想されたチームがどれだけ戦術面で準備してくるか、
優位なはずのチームがそれに対応できるか、といった点にかかってくるようです。
どうにもならないほど力量差があるのでなければ、部分部分では勝負になってるわけで、
それをうまく集積させていけば、接戦に持ち込むこともできます。
そこをどううまくやるかが戦術で、相手チームも思わぬ苦戦になれば、
焦ってミスも起こすこともあります。
モメンタムというのは実際にあって、強いチームがこれを引き寄せると圧勝になりますが、
弱いはずのチームがなんとか接戦に持ち込んで、ここぞというときにモメンタムを掴むと、
アップセットです。
そのモメンタムを相手につかませないプレー、自分たちがつかむプレーを準備できるか、
さらには試合中にどこがモメンタムの起点になるかを見極めて、そのプレーを出すか(というか決めるか)、
がポイントではないかと思います。
>>9 アップセットが起きやすいか起きにくいかについては主観が入りやすいのであえて語りません。
アメフトの場合、アップセットを起こすためのプラン、あるいは大逆転のためのプランをゲームの前に用意しといて、
それを成功するための練習をしておいて、その上でゲームに臨みます。
これはスペシャルプレーであったり、いくつかの捨てプレーとその裏プレーであったり、ひとつのドライブシリーズであったりいろいろです。
ゲーム中の適切なシチュエーションが来たと判断したときに、そのプランを遂行します。
負けているチームは、追い込まれれば追い込まれるほど、リスクのあるプレーを出さざるを得なくなります。
もちろん、自力のあるチーム・勝っているチームはそのような作戦の対応策を事前に用意しています。
失敗すれば大差がついて大味なゲームになり、成功すれば接戦・あるいは逆転も起こりえます。
どっかの雑誌のコラムにあった表現を借りれば、「筋書きのあるドラマ」がアメフトと醍醐味だと思います(この行はかなり主観入ってます)。
12 :
アスリート名無しさん:03/12/04 17:45 ID:KDNMeKEH
>>11 先だっての関学は、一試合分まるまる用意したって感じだったね。
持ってるカードは全部切るぞー、って。
最後は、力尽きたけど、すごかった。
13 :
アスリート名無しさん:03/12/04 17:46 ID:fiaaUTWL
なんだか程度低い話してるね
14 :
アスリート名無しさん:03/12/04 17:49 ID:M/M5lsF9
アメフトってルールが分かれば、もっと面白いんだろうなあ。
今でもそこそこ楽しんでますけど。
戦術とか、そういう所まではわからない。
これって、全然楽しめてないって事になる?
15 :
アスリート名無しさん:03/12/04 17:51 ID:fiaaUTWL
16 :
アスリート名無しさん:03/12/04 18:04 ID:p/Cqzinm
よくルールがわからないと聞くからってんで、アナウンサーが簡単ですよと言って、
説明しているが、わからないのはルールではなく戦術のほうではないかと思うんだけど。
ただ、そういう人は何がわからないのかがよくわからないから、ルールがわからないと言ってるだけで、
それを真に受けて、誰でも知ってるようなことを解説しても・・・
(むろん、そういう解説が必要な人もいるけど)
かんたんなプレー紹介ぐらいは、リーグ戦やらボウルゲームやらのパンフにあったほうがいいと思うな。
>>13 そんなつまんないこと言ってないで何か書きこめ
>>15 ごめん。ラグビーは捨身のタックルと精神力のみだと思ってた。具体的にどんな感じ?
相手チームの研究をするためにどんくらいの労力を割くもんなの?
いくつかの用意された切り札からどれを遂行するのかって誰が決定して、どうやってそれを伝えんの?
19 :
アスリート名無しさん:03/12/04 18:43 ID:M/M5lsF9
>>16 >>簡単なプレー紹介くらいは、リーグ戦のパンフにもあった方がいいと思う。
そうそう、2,3でも代表的なプレーやフォーメーション(でいいの?)を紹介するだけでも
かなり見やすくなる気がする。
そんな簡単なもんじゃないのかな?
一応元関西人なんで、ビッグゲームくらいは見るんですが。
>>18 ヒドイ・・
アメフトほどじゃないけど、ラグビーだってもちろん戦術、戦略はあります。
ただ、ラグビーは連続展開で生ずるカオスを個人の判断で切り抜ける局面が多い。
特に、今のラグビーは10次とか15次攻撃とか当たり前になってきてる
全て用意しとくのはゲームお構造上、不可能です。
そうすると、アメフトのように事前に「デザイン」できるのは3次か4次攻撃くらいまでですね。
まあ、アメフトに比べると、全体に大雑把なのは確かです。
優れた個人能力、重量FW等、圧倒的な戦力を持つチームは(90年代の明治、関西における同志社のように)
ほぼ、何もしないに等しい場合すらあります。対戦相手は違うでしょうけど。
だから、18の指摘もある意味当たっています。
ただ、最近は能力だけでは勝てなくなっています。
優れた個人がどう組織として動けるか?これをクリアーしないと勝てなくなってきた。
分かりやすい所では、早稲田大学なんかは、非常に戦術的、システマティックなラグビーをします。
見た目にチームの意図が伝わりやすい。
もっともラグビーの場合、アメフトと違って、システム的に昇華されている事を嫌う人が伝統的に少なくないんです。
個性を殺す、と。
とはいえ、戦術面では今後アメフトを参考にする事は増えてくるでしょう。
20 :
アスリート名無しさん:03/12/04 18:46 ID:HwSrq59S
>>18 実際には色々考えてるだろうけど内容的には誰が考えても概ね同じようなものになる。
ウィークポイントを見つけてそこを攻めるってあたりまえのこと。
あんまり裏をかくとか奇抜なスペシャルプレーとかは出てこない。
なので当たり前のことをできるかできないか、させるかさせないかが実力差。
で、結局アップセットが起きるときには精神的なプラスアルファがたいがい必要になるのよ。
もちろんそれだけじゃ何もできないけど戦略(←これはあって当然、複雑怪奇でもないのでそんなに差が付かない。)プラス精神的な何かが必要ってこと。
で、精神力って言うと何か古くさくて曖昧で意味不明に感じるだろうけど、事実としてここの部分が見てるものの心を掴むってことが多いのよ。
先のW杯、ジャパンは結果を残せなかったにもかかわらず方々(現地や英国の超辛口メディアからも)から支持を得たのは、これがあったから。
小難しい評論家達も熱〜いものはお好きなようで。
21 :
アスリート名無しさん:03/12/04 18:49 ID:HwSrq59S
>>13 ここはアメフトとラグビーがお互いを理解し合うスレ。
つまりお互い素人に解説するスレなので内容が初歩的になるのはあたりまえ。
もっと高度な話がしたければそれぞれの専門的な戦術スレにでも行った方がいいですよ。
22 :
アスリート名無しさん:03/12/04 18:54 ID:uVHi82gp
ところで、花園って駐車場はありますか?
23 :
アスリート名無しさん:03/12/04 18:57 ID:HwSrq59S
>>22 裏の方にあったはず。
駐車場って言うより空き地って感じだけど。
ただなんかあの辺毎年色々環境が変ってるようで工事とかの都合で無い年もあったり。
事前に確認した方が。。
24 :
アスリート名無しさん:03/12/04 19:00 ID:uVHi82gp
ありがとう。電話番号探して聞いてみます。
25 :
アスリート名無しさん:03/12/04 21:04 ID:rRUCSNbG
西側にあったよ。千円だったかな?
26 :
アスリート名無しさん:03/12/04 21:27 ID:Mlnj2WJM
>>20 はっきりいって認識不足。いまのラグビーを知らなさ杉
で?
いまのラグビーは捨身のタックルと精神力なの?
28 :
アスリート名無しさん:03/12/05 00:20 ID:+iu3MtqT
>>26 じゃお前はよく知ってはいるけれど文章力がないので書けないというわけだな?
29 :
アスリート名無しさん:03/12/05 00:45 ID:FMosWMxc
>>26 「いまのラグビー」を是非書いてほしい。
そして、それは、観客が観てわかるものなのか?
あ、煽りじゃないよ、これ。
同じく 興味があるので是非説明して欲しい
29もわざわざ煽りじゃないよって書いているのは
文面だけだと煽りとも同じ感じになっちゃうけれど
ほんとに興味で書いているのだと思うな 彼も
31 :
アスリート名無しさん:03/12/05 01:37 ID:nFn6uK+H
アメフトファンの人すいません、そいつラグスレに出没する
通称1行荒らしです。
他人を納得させる知識もない、ただの煽りです。ラグスレでは
放置が常識となってますんで、構わないでください。
32 :
アスリート名無しさん:03/12/05 03:16 ID:M2uLXnaD
も う 昔 の よ う な 良 ス レ に は 戻 れ ま せ ん か ?
33 :
アスリート名無しさん:03/12/05 18:05 ID:gdhQe1K8
>通称1行荒らし
1行で荒らしていくんですね。
う〜ん、荒らしにもちょっとした哲学みたいなのがあるのかも・・・
34 :
アスリート名無しさん:03/12/05 18:24 ID:H1oDgKtc
アメフトファンからすると、
サッカーのような、偶然性の高いスポーツって、どう映るの?
アメフトマインドからすると、蔑視の対象ですらありそうなんだけど・・
35 :
アスリート名無しさん:03/12/05 18:30 ID:ecSIpIiA
サッカーが偶然性の高いスポーツって認識も・・・・あったまわりいなあほんと
36 :
アスリート名無しさん:03/12/05 18:41 ID:biK1MgeD
正直言えば、私はサッカーはあまりおもしろいとは思いません。
ただそれは、偶然性が高いからというよりは、得点シーンが少ないとか、
中盤付近でボールを取り合いしているのが退屈だとか、そういう理由によるものですね。
でも、蔑視するってことはないですよ。
というか、どんなスポーツであれ、他の競技を蔑視するっていうのは、
さすがに失礼すぎるとは思います。
ただし、競技そのものではなく、たとえば某プロスポーツのように、人気球団に振り回されて、
リーグ全体の足を引っ張っているのでは? と思えるような状況に対しては、
NFLのやり方なんかを見習えばいいのに、と思うことはありますね。
>>34 試合はかなり面白く見れます。偶然か必然かはある程度は主観ですし。
ただ私としてはPK戦だけはいただけない。
サッカーはチームゲームなのにいきなりタイマンですからねえ。
欧州ではそこらへんの打開案は?とか突っ込むと
「不条理なのがサッカーだ」って言われて閉じこもられてしまう…。
>>36 NFLを見習うと一言でいっても限度があるでしょう。
ラグビーでビデオ再審が取り入れられたからといって、
NFLのチャレンジシステム(一定のリスクで審判に再審を要求する)のようなところまで
ラグビーマインドが踏み込むことはあまり考えられませんよね。
ラグビーファンからしたらいまのビデオ再審でも相当印象悪いのではと想像してしまうんですけど。
38 :
アスリート名無しさん:03/12/05 18:54 ID:ecSIpIiA
>>36
ラグビーも変わらないジャン
39 :
アスリート名無しさん:03/12/05 20:47 ID:0jFMx7LD
>>37 舌足らずで申し訳ありません。
ここで言いたかったのは、リーグの運営方法のことです。
ドラフトのウエーバー制とか、サラリーキャップ制とか。
各チームのパリティを図るというのは意味のあることだと思いますから。
あと、見習うといってもそのまま取り入れろという意味ではありません。
参考にして、いいところを取り入れられる形にして採用すれば、という意味です。
>>38 じつは、そうなんです。でも、ちょっと見てみようかなって。
母校ががんばってるみたいだから。(現金なものです)
40 :
アスリート名無しさん:03/12/05 22:43 ID:MUzscZN4
>>39 1行荒らしはスルーでお願いします。m(__)m
>>39 >母校ががんばってるみたいだから。
KGですか?w
42 :
アスリート名無しさん:03/12/06 00:39 ID:4rirpkEU
ラグビーは早稲田が学生日本一になる一流の正統派スポーツ。
アメフトは立命館が学生日本一になる三流のDQNスポーツ。
>>43 ↓
__
// ,ィ
ト、 ./ /-‐'´ .|
| V .⊥,.ィ /'7
| / // / ./ /
| // | / // /
_>-‐|/l/‐-く/ヽ、
/ `<⌒
/ \
/ \
|. |
{ 二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ |
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} |
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / |
\ ! \二二二二/ ! / ,..-''"´ ̄`ヽ
| ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /# ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
サッカーもビデオ再審を導入しなきゃだめだな。
じゃなきゃTVで興行打たないほうがいいだろ。
TV局にリプレイつかった実況はなるべくやめてくれと言うわけにもいかないし。
古き良きシンプルなスポーツとは言っても、こう毎度毎度リプレイと矛盾してるのを見せられれば
そんな時代はとっくに過ぎ去ってるって思うよ。イタリアは審判を叩く番組もあるらしいし。
ラグビーはまだ柔軟だね。サッカーより貧乏だからだろうけど。
>>45 去年のワールドカップとかひどいのあったもんなあ
47 :
アスリート名無しさん:03/12/07 16:25 ID:ST2asSUq
バスケはビデオリプレイとかあるの?
野球や他のスポーツも知りたい
途切れにくいスポーツは難しいのかも
48 :
アスリート名無しさん:03/12/07 21:10 ID:CgedjUHL
伝統校(アイビーリーグ)が、チャンピオン争いとは別に地道にやっているのが、
アメリカの大学アメフト。
伝統校がチャンピオン争いに絡まないと……と、いつまでもグダグダ言っているのが、
日本のダイガク・ラグビー。
>>45 アメフト一般にオフィシャルレビューが行われているわけじゃないよ。
行われているのはNFLっていう特殊なリーグだけだよ。
50 :
キンタマは毒素袋:03/12/07 23:12 ID:aeaFLPnW
どちらも好きなのだが・・・・・・・。
だからこのような議論がばかばかしく見える。
どちらにも良いところあるし。
51 :
アスリート名無しさん:03/12/07 23:43 ID:BzasSM9J
キンタマは快楽袋だろ。
52 :
アスリート名無しさん:03/12/08 01:54 ID:kDFeeejs
>>50 激しく誤解してないか?
ここはお互いの面白いところを紹介&解説し合うスレなんだぞ。
オマエみたいなやつにも十分楽しめるスレだ。
あ〜あ、だからタイトルの「VS」っての「&」か何かに変えれって言ったのに。
53 :
アスリート名無しさん:03/12/08 12:40 ID:gRrZzerN
ニュージーランドオールブラックスが試合前に踊る演舞。
あれカッコいいっすね。
54 :
アスリート名無しさん:03/12/08 14:00 ID:jdj+s1vH
55 :
アスリート名無しさん:03/12/08 16:40 ID:LJIWB5bD
>>53 ええでっしゃろ?ここで動画が見れまっせぇ。
http://www.scs.wsu.edu/~jpaquett/template.php?content=nz_haka THe Haka (Ka Mate) Translated
Ka mate, Ka mate!
It is death, It is death
Ka ora, Ka ora!
It is life, It is life
Ka mate, Ka mate!
It is death, It is death
Ka ora, Ka ora!
It is life, It is life
Tenei te tangata puhuruhuru
This is the man above me
Nana i tiki mai whakawhiti te ra!
Who enabled me to live
A hupane, kaupane
As I climb up step by step
A hupane, kaupane whiti te ra!
Towards sunlight
Hi!
56 :
アスリート名無しさん:03/12/08 21:44 ID:ZPDZEiFZ
ラグビー、サッカーのファンがアメフトで一番驚くのは、
同じチームでも攻撃と守備で選手がそっくり入れ替わるところ。
プレースキックとパントキックも別の人がやるなんて話を聞くと...。
57 :
アスリート名無しさん:03/12/08 22:58 ID:Gf9kU0xs
>56
俺も最初はかなり違和感があった。
でもラグビーでキックを外しまくる下手くそさ加減を見てると
専門職の方がいいと思えてくるよ。
58 :
アスリート名無しさん:03/12/08 23:40 ID:cB348mkY
100%近く入るって決まってるより入ったり入らなかったりする方が面白いって思う俺の感覚は変なのか?
むしろアメフトのタッチダウン後のゴール(トライフォーポイント?)やめちゃえばいいのにって思うよ。
どうせ入るんだったら時間の無駄だから無条件に1点やって省略すればいいじゃん。
59 :
アスリート名無しさん:03/12/08 23:45 ID:4lGRPxQ8
当方ラグオタです。
小学生への普及を目的としたタグラグビーとかフラッグフットボールとかありますよね。
あれって前スレの何処かにあったようにNFLのマーケティングの上手さで普及度はアメフト>>>ラグビー
なんですかね?自分が現役の小学生じゃないからいまいち実感が湧かない。
フラッグフットの方が、プレーの度に作戦会議があったりして小学生マインドに訴求しそうな気もするけど。
でもどっちの普及度が上であってもお互いにマイナスということはないと個人的には思う。
実際のラグビーとアメフトほどには違わなそうだし、陣取りゲーム&鬼ごっこという基本は一緒だから。
とにかく楕円球に触れてもらうと。
敷居の高いスポーツへの導入という以外に何か効用はありますか?
コンタクトが禁止されている分(タックルは勿論ボールキャリアーがクラッシュすることもだめ)
ラグビーの場合はかわす(抜く)技術が磨くことができるというのが一番のメリットかな。
現役のラグビー選手がやったっていい練習になると思うよ。まあタッチフットでもいいんだけど。
60 :
アスリート名無しさん:03/12/08 23:46 ID:fBrZG3jf
こないだの早明戦の中継で、
「密集の中では審判の目の届かないところで、いろいろやっています。
ここでは言えませんが」
という感じのことを言ってましたが、何をやってるんですか?
オフレコにしますから、こっそりと教えてください。
61 :
アスリート名無しさん:03/12/08 23:50 ID:fBrZG3jf
>>58 決定的場面でそのキックが外れることもありますし(97年の甲子園ボウルなんかそうです)、
トライフォーポイント(=TFP)でTDなら2点入るので、
競った試合ではスリリングな要素になりますよ。
>>58 (ほぼ)確実な1点とちょっとリスクのある2点を選択できるんだよ。
63 :
アスリート名無しさん:03/12/08 23:51 ID:cB348mkY
>>59 タグラグビーよりタッチフットの方が道具が一切いらないし手っ取り早いと思うんだけどね。
最悪ボールがなくてもシューズケースとかそれなりの物体があればできる。
>>60 フランス人はキンタマ掴んできたりするそうです。
64 :
アスリート名無しさん:03/12/08 23:54 ID:cB348mkY
>>61 >>62 ええそうなんですけど、TFPでTD狙わないなら(キックも省略で)1点自動的にゲット、狙うなら1点なしでTD決まれば2点(キックだけ省略)って感じでも結果あまり変らないような。。
その分、一般プレーの時間が増えるでしょ?
ちょっと割り切りすぎ?
>>56 いわゆるツープラトン制っていうやつですね。
これが発生した由来として聞きかじったのは
もともとアメリカのフットボールは交代に寛容だった背景があるのですが
1945年前後に戦争が相次ぎ優秀なゼネラリスト的選手が確保出来なかったので
こういうルールを考案してゲーム性を保ったのでは、と
「スポーツルールはなぜ不公平か」という本にありました。
このポジションの徹底的な専門化もあいまって
アメフトは将棋のような観戦の仕方をするスポーツに変わっていきました。
66 :
アスリート名無しさん:03/12/08 23:57 ID:cB348mkY
キック狙うフリしてTD取りに行くこととかもあり得る?
それならキック省略しちゃダメか。
でも俺的にはキックは入るって決まってるよりどっちかわからないからスリリングなんだと思うぞ。
だから蹴る位置もっと下げて成功率低くした方が面白いと思うけど。
>>64 ゴールゾーンに持ち込んだあとのキックのチャンス、というラグビーからの形式を
残しているのかもしれません。
実際ラグビーも歴史の過程で、トライとキックの得点比は前者重視に漸次変わっているわけで、
キックがだんだんと形骸化(トライの方を誘発するように)なっていますし。
68 :
アスリート名無しさん:03/12/09 00:04 ID:DzaBnSD0
ラグビーもトライの後キックだけじゃなくてもう1度トライ取りにいけるようにしたらいいのにと思う。
決まれば4点とかね。
>その分一般プレーの時間が増える
あと1点か2点のボーナス時(PAT)は時計進みません。
アメフトは
時計が進む時と進まないときが相当に人工的に調整されているルールなのです。
常に衆目に表示され、審判のものとシンクロしています。
(よってロスタイムという概念がありません)
ラグビーはどうでしたっけ。TFPの時は審判の時計は実は止めています?
70 :
アスリート名無しさん:03/12/09 00:14 ID:9JqMN9tm
>66 昨日のシトロンボウルで、早稲田がそういうのやってました。 失敗したけど。
キッカーがRBだからこそできることかも、ですかね。
71 :
アスリート名無しさん:03/12/09 00:30 ID:gku11gdT
TFPにせよ、フィールドゴール(FG)にせよ、フェイクはたまにありますね。
ボールの扱いになれているQBがホルダーをやることも多く、
その場合、パスを投げることも(京大がライスボウルでやってました)。
>>63 ・・・・・・。
目つぶしとか、かみつきとかもやるんですか?
72 :
アスリート名無しさん:03/12/09 01:06 ID:IEs2WY9b
>>71 NZや南アの選手(国代表選手)がそれぞれ目つぶし、噛みつき(耳)やって処分されてました。
まあそこまでは滅多にあるはずないけどスクラムの中で2列目の選手が相手の1列目の頭にパンチ食らわせまくったりとかは結構普通に頻繁に。
草ラグビーとかでもありますね。
訳もわからず乱闘が始まったりとかする場合はそんなことが引き金になってたり。
紳士のスポーツとはまさに名ばかり。
まあそんなことがあっても試合後は水に流してるところは流石スポーツ選手だとは思うけど。
73 :
アスリート名無しさん:03/12/09 01:30 ID:CWQnxSXy
>>72 へええ、ですね。
アメリカンではかみつきようがない。
74 :
アスリート名無しさん:03/12/09 04:01 ID:ka1+2fp2
>>70 わざわざシトロンを見に来てくれた人がいるとは・・・。
話を聞くと、早稲田はキャリアーがいるサイドの逆サイドのOFFENSEはかなりホールディングしてたようだ。
審判がアレなんで全然気付かれなかったらしいが。
やはりそういうテクニックも東北大の様な大学が次にステップアップするためには必要なのだろうか?
一ファンとしてちょっと気になる・・・。
75 :
アスリート名無しさん:03/12/09 05:01 ID:ViEU7h9q
>>74 まぁ、ホールディングはよほどひどいもの以外は普通とらないからね。
76 :
アスリート名無しさん:03/12/09 12:42 ID:sME7beVJ
>66
>だから蹴る位置もっと下げて成功率低くした方が面白いと思うけど
成功率下げようと思えば30〜40mぐらい下げないとNFLレベルのKなら
簡単に決めるよ。
エンドゾーンからこんなに離れれば現行ルールでも40%ぐらいしか成功しない
2ポイントコンバージョンが99%成功しないようになる上にランプレイが全く行われなくなるよ。
77 :
アスリート名無しさん:03/12/09 13:50 ID:rIacUmi/
>59
タグラグビーもフラッグフットもよく似てる楽しいスポーツだと思いますよ
楕円球のスポーツに触れる機会としてはラグビー・アメフト
双方にメリットあると思います。
ルール的にはタグの方が前パス無し。五次攻撃までにトライ
フラッグの方がファーストダウン一回の更新でTDを狙う。
似てると思うんですよね。
ハドルのあるなしってのは大きな違いかなっておもいますけど。
79 :
アスリート名無しさん:03/12/09 16:58 ID:Oz3WcrF5
>>78 見た目だけで言っちゃいけないね。
フラッグとタグとタッチは、まったく別物だよ。
どうなんだろう。アメフトと一口にいっても
NFLとそれ以外のアメフトって相当違うからな。
NBAとそれ以外のバスケ、とかとは全然比較にならないくらいに。
NFLはあまりにもプロスポーツ、TV観戦・興行というものの究極といえるわけで
NFLを除外して考えるかどうかでまるで違う。
また良スレに戻ってきたね
良かった良かった
経験者も多くお互いに自分のスポーツのよさを伝え
相手の良さを教えてもらう
異種スポーツ間でまたーり語り合えるスレは貴重なんで
これからもよろ
#最近ラグビーファンになった人より
昔はNFLは見てたんだが・・・・好きな選手が引退してからは・・・・・
>>80 確かに…アメリカ人もNFLとアメフトは違うスポーツだと思ってるふしがあるしね。
でもカレッジフットの方もどんどんプロ化していってるような…
>>81 好きな選手って誰だろ。
マリーノ?エルウェイ?
モンタナorヤング?
俺はバリー・サンダースが引退したときがいちばんショックだったなぁ。
ラグビーのトライの後のボーナスキックって、
トライの位置によって、キックの難易度かわるんだっけ?
84 :
アスリート名無しさん:03/12/10 01:14 ID:WbPIDc2E
>>83 その通りです。
蹴る位置は、トライした地点からタッチラインと平行に延長した線上ならどこでもいい。
当然、端より中央が入れやすい。
>>84 トライする場所は選び放題に見えるんですが・・・。たまたまやる気無い試合ばっかり見てるの?
おれ。
>>82 バリーですか。見てる分には面白かったけど、勝利に貢献できなかった人ですね。
ノーゲインorロングゲインで・・・。それじゃパスと一緒じゃん。
ランは確実にこつこつ稼がなきゃゲームのコントロールできないんだよね。
86 :
アスリート名無しさん:03/12/10 01:33 ID:xzW2PPqN
>>84 ありがと。それってすごく合理的ですよね。アメフトも採用すればいいのに。
ど真ん中でトライしたら、真正面で近距離から蹴れて、
端っこにかろうじてトライしたら近距離で角度悪いか角度を楽にしたければ
遠距離にするってことですよね?
アメフトはとにかくタッチダウンすれば真ん中も端っこも等価値だもんなあ。
ラグビー式にすれば例えばどうせタッチダウンとられるのでも
せめて真ん中は防ぐぞ!とかいろいろ面白味でてきそうだけど。
88 :
81:03/12/10 01:38 ID:o2kFAcTq
>82
あげられた選手は全員好きだけれど 特にエルウェイ
答えは Houston Oilers の ウォーレン・ムーン です
強いOLに支えられ、クレバーなQB と 優秀な4人のレシーバーに
ブロックとフェイクとレシーブに長けたRBが繰り広げる
Run & Shoot が大好きだったのですよ
基本的にワンセットバックしかフォーメーションを持たず
ランの代わりにパスを使うチーム
類例を見たことが無いです
彼がミネソタに行ってしまったあとは・・・・
>>87 それだとバランスが悪くならないかな。
アメフトは前パスができるから、真ん中にTDした方が有利となれば
真ん中に背の高いWR大勢置いて誰かがキャッチ、とか寒い試合になりそうです…
>>88 ウォーレン・ムーンは私も大好きでした。
投げたボールが非常にきれいなスパイラルを描くのには
アートすら感じました。
Run&Shootは今ではほとんど見られなくなりましたね。
残念です。
真ん中でTDしたい!と思わせといて、
やっぱ端っこで我慢!とか
いろいろ戦略性が出てくると思う。
>アメフトはとにかくタッチダウンすれば真ん中も端っこも等価値だもんなあ。
しかしカレッジとNFLでは幅がちと違います。
真ん中に戻す指針としてのハッシュマークっていうのがあって、その幅が違う。
NFLのハッシュマークがゴールポストの幅しかない(=つねにおよそ真ん中からキック)なのに対して
カレッジはその倍くらいはあります。
NFLですらキックすれば勝利、という状況ではド真ん中に寄せてからキッカーが出てきますから
やはり真ん中のほうがいいのでしょう。
つまりカレッジのほうが、よりラグビーに近いです。
ただ、やはり形骸かもしれません。
アメフトは「押す、押される」というタテの部分を
意図的に特化して理論的にしているスポーツなので、
ハッシュマークだけじゃなく、いろいろな意味で
NCAAなどがNFL化してしまうのは必然なのかもしれません。
うーん…
どうなんだろ…
逆にどこで取っても一つのTDの価値に変わりはないから
多彩な戦術を取れるって部分もあると思うので。
そのルールでやってみないとどうなるかはわかりませんけど。
NFLなどを見ていると、PAT(ボーナスの1点)が入りやすいから、こそ
ゲームのバランスが取れているという面もあります。
今のゲームバランスですと
ラグビーなどにくらべて、アメフト(特にNFL)はあまりタッチダウン(トライ)の機会が無く、
結構FGで終わります。(というか観戦のゲームバランス的にそうありたい所がある)
TDの価値を考える上で
FG2回とTD1回がギリギリ等価ではない、というバランスが好ましいので
現状があるのだと思います。
しかし確かにラグビーにくらべればアメフトのキックというのは多様性に欠けてますね。
(キッカーも完全な専門職で地味ですし)
まあ通常のプレイで複雑で高度な戦略を産みだしたルールの代償というところでしょうか。
>93
あ、PATだけをラグビー式にするということですか…。
確かにありえない話じゃないですね…。
キッカーに脚光を与えたいとNFLが思えば、やるかもしれん。
TDの点数を変えるってのはどうなんだろ。
真ん中にTDしたら高得点。端っこならそれなりとか。
観客はやっぱりキックでの点数よりTDでの方を喜ぶので、
キック関係はけっこうおざなりになってる気がする。
NFLはショービジネスだから、アメリカの観客がもっとキッカーに
脚光をあてたいと思うなら自然にルールは変わっていくと思う。
>>93 仮にPATでラグビールールを適用するとしても、サイドで
TDした場合は、ハッシュに戻ってPATとなるでしょう。
実際、サイドライン際ではスクリメージを組むのが難しく
なります(スナッパーが端にくる体型もないわけではないが
今はほとんど使われない)。
なお 現行ルールでは、PATのときは真ん中でなくても
ハッシュからハッシュまで、攻撃が好きなところから
スナップを選べます。2点のときには、左ハッシュにして
右オープンを攻めるというプレーもたまにあります。
ラグビーでもブラインド・サイドがあるように、フットボールの
場合、右利きのQBが右に展開するほうがプレーしやすいという
ことです(左利きなら逆)。
あと、ラグビーと違うのは、必ずゴール前3ヤードからPATを
はじめること。ラグビーのゴールの場合は、サイドでトライを
決めた場合は、角度を確保するために下がった位置から
蹴るのが普通ですが。
もちろん、故意の反則で 5ヤード下がって蹴りなおすことは
できます。ラグビーと異なり、「反則はペナルティを払えば
作戦のうち」というアメリカ的考えがあります。
98 :
アスリート名無しさん:03/12/10 05:54 ID:LgQOclQf
あの、すんません、アメフトでプレーを始める起点になる位置ってどうやって決めるのか謎だったんです。
前後じゃなくて左右の位置です。
えっとPATの話じゃなくて一般プレーの話です。
いつも真ん中と思えばちょっと右だったり左だったり。
上のレスを読む限り、一定の範囲内で自由に選べるってことですか?
>>97 >ラグビーと異なり、「反則はペナルティを払えば
>作戦のうち」というアメリカ的考えがあります。
これは面白い。
ラグビーの場合は反則=ターンオーバー。
なので攻撃側は反則をして美味しいことなど1つもありません。
DF側は結構普通に意図的な反則をしてきます。
密集のボールを故意の反則で出させないようにしたり、オフサイドの選手が確信犯的にタックルしたり。
が、もちろん見ている方にはトライチャンスを潰される訳なので大ブーイング。
ルールも「魅せる」要素を重視する傾向にあるから近年は厳しく罰せられます。
何度も続けばシンビン(10分間の退場)に処せられます。(←サッカーと違って1人足りないとかなり痛い)
同一選手じゃなくてもチームとして続けば最後にやった選手が食らいます。
日本では「悪質な反則=ラフプレー「って風潮ですけど、強い国では「悪質な反則=創造力を妨害する反則」です。
だから密集で相手側に寝ころんで球出しの邪魔になっている選手は必ず踏んづけられる。
その際、反則取られるのは踏んづけた選手ではなく寝ていた選手、ブーイング浴びるのも寝ていた選手です。
日本じゃ逆になっちゃいますけど。
99 :
アスリート名無しさん:03/12/10 08:29 ID:2qJ2hPNM
>>87 アメフトのキックはスナッパーとホルダーがいて
自分だけのタイミングで蹴れないからね。
角度がラグビーみたいに毎回変わると、殆ど成功しないんじゃあない?
アメフトも故意のペナルティが美味しいことはほとんどないと思います。
相手側にディクラインの選択権があるのですから。
敢えて挙げるとすれば
パスインターフェアでしかTDを止められないような瞬間的な状況ですかね。
バスケの終盤にみられるようなファウルゲームはありえないですね。
パントしたボールをAチームの選手が触ってみたり・・・。
102 :
アスリート名無しさん:03/12/10 14:28 ID:TxoRV8xy
アメフトのキックする前にボールをセットする人ってあれしかやらないんですか?
103 :
アスリート名無しさん:03/12/10 14:48 ID:2qJ2hPNM
>>102 控えのQBやパンターがやることが多い
ホルダーの専門職がいるかは知らないけど、
NFLだとロングスナッパーは専門職です
104 :
アスリート名無しさん:03/12/10 17:49 ID:T1kTLPk8
>>98 >前後じゃなくて左右の位置です。
基本的に、ボールがデッドになった位置。
ただし、サイドぎわでデッドになったときは、ハッシュマークの
ある位置まで戻ります。
簡単に言うと、端っこの時はある程度中のほうへ戻す、
ということです。
97 にあるように、右ハッシュか左ハッシュか、というのはけっこう
重要です。右に展開しやすいからといって右にプレーを続けると
右寄りからプレーが始まりますから、右側が狭くなります。
アメフトで「故意の反則」は、もちろんタッチダウン阻止のために特攻〜
というのは置いておいて、よくあるのが時間つぶしのためのディレイ・オブ・
ザ・ゲーム。こうしたプレイ前(あるいは後)の反則は、ディクラインできません。
それと、キックを蹴りやすくするためにわざと下がる時。
2点トライの時に、パス主体のチームがスペースを作るためにわざと
下がってタッチダウン狙いにいったのを見たことがあります。
同じアメリカ生まれのバスケと比べれば、故意の反則は少ないでしょう。
>>101 パントしたボールをキック側がタッチするのは、今はバイオレーションに
なって、反則扱いされません(双方に反則があったとき、オフセットの
対象にならない)。
>>102-103 日本の学生チームでもロングスナップは専門職がいるチームがあります。
二部のチームを見ると、スナップまで手が回らないのか、一部とかなり差がありますね。
ホルダーは控えQBがNFLでは普通。日本では、ほかにWRがやるのが多い。
105 :
アスリート名無しさん:03/12/10 21:53 ID:phq0Mg1a
>ホルダーは控えQBがNFLでは普通。
なんか光と陰って感じで哀愁感じるな。。
106 :
アスリート名無しさん:03/12/10 23:00 ID:/K88PXGg
>NFLだとロングスナッパーは専門職です
ひぇ〜、ですな。
↓ネタ元わかるかな?
アメフトは見かけより簡単な競技だ。
ルールブックに書いてあること以上のことは起こらないからだ。
>>105 光と陰っていやその通りではあるんだけど
FG自体をフェイクとして使うプレーってのもあるわけで
スペシャルプレイ専門のQBって見方も成り立たないでもない。
そういえば蹴るふりしてパス投げてたの見たことある。
ああいうプレーのために普段から控えQBがやってるのか…
その時だけ控えQB使ったらバレバレだもんな。
109 :
アスリート名無しさん:03/12/10 23:58 ID:cFvKDWfl
NFLでは、控えQBも結構重要。
1本目のQBが怪我とかして出れなくなったときに、
チーム全体がガタガタになってしまったのでは、チーム運営が成り立たないから。
だから、2本目のQBくらいまでは、かなり高給だったりする。
有名な例では、ジョー・モンタナの頃のSF49ersの控えのスティーブヤングとかは、
レギュラーやっててもおかしくないくらいの実力だった。
あとは、Superbowl XXV で勝ったNY Giants のQBのHostetlerなんかも、
その1年前にはホルダーしかやってなかったんじゃなかったっけ?
強いチームの2番手QB
弱いチームの1番手QB
前者のほうが高給取りってありうる?
111 :
アスリート名無しさん:03/12/11 00:40 ID:okfcE0HV
へえ!いくらなんでもそんなに給料違うんだ。。。
いくら弱いチームといってもレギュラー一本目ですよ。
では選手は前者で金を取るか後者で世間で有名になって活躍してっていう
満足感をとるかどっちが多いでしょうかね?
113 :
アスリート名無しさん:03/12/11 01:11 ID:iYgdegDs
エースが2人になったりとかはないの?
相手によって使い分けたり、局面に応じてチェンジしたり。
せっかく交代自由なんだから。
>>112 もちろん選手にもよるけど、基本的に勝てるチームに行きたがる
選手が多いのでは。弱いチームは選手も流出しやすいような…
ある程度稼いじゃうと使い道がないらしく、あまりこだわらなく
なる選手もいますね。
>>113 基本的にないです。
局面に応じてチェンジすると、相手に作戦を教えることになってしまうから
まずやらないのでは。
パスはタイミングがシビアだから決まったQBがずっと投げる方が
良い結果が出ることが多いし。
115 :
アスリート名無しさん:03/12/11 02:13 ID:mRyFbAHe
昔はともかく、今はサラリーキャップがあるから
2番手以降に大金出せる球団なんて存在しないはず。
2番手が大金を貰っているところはたいてい1番手が
安サラリーだったりする。
エースが負傷して出られない
↓
控えがかわりに出場し、連勝してチーム状況が良くなった
↓
エース戻ってきても居場所なし
って場合。
こういうときは一番手は控えQBのためサラリーが激安、2番手はそれまで
エースだったので高給ってことになる。
116 :
アスリート名無しさん:03/12/11 08:25 ID:00FZ3ttt
ラグビーもプロ化されたけど、トップクラスの選手って
どれぐらいもらってるのかな
サラリーキャップという制度をラグビーが受け入れられるとは思えない。
あれはライバルがいないリーグだけがやれる措置で、
欧州系のスポーツは国別でリーグが競合してるから無理だろう。
リーグ間での格差・賃金不均衡は避けられないし、
やればやったで、カルテル臭さを指摘される。
NFLのサラリーキャップは「NFLの総収入のうち一定の割合の額」と決められているし。
優れた制度だけど、欧州のトップリーグ(20チーム)あたりのリーグを作ってからじゃないと
導入しようがないような…。
119 :
アスリート名無しさん:03/12/11 21:19 ID:UHvS/SD7
日本のトップリーグはTV放送しないので一般の人には存在そのものが知られてない・・・
>>113 まぁ、最初からQB二人フィールドにおいとくという
少し狂った戦術も無いではないです。
京大(だったと思う)が昔やっていたような。
NFLでそれをやっているチームがあるかどうか、漏れは知らないんですが。
あとは114の書いてるとおりだと思います。
121 :
アスリート名無しさん:03/12/11 23:44 ID:kHUll+C1
>>120 それは、京大ではなく日大では? < QB2人
不確かなこと書いてしまったな
どこの大学かは自信ねーっす……回線切って(ry
123 :
アスリート名無しさん:03/12/12 01:30 ID:ElIL4D7t
>>121 日大のQB二人=ドラゴンフライ
ショットガン体型で投げて走れる QB を二人配置して、
どちらにもスナップできる。83年に横瀬・松岡で使ったが
甲子園では、京大に完敗(横瀬が故障したこともある)。
その後もゴールデンフライなど、バリエーションがある。
京大のQB二人=アイランド
片側にレシーバーを三人、三角形に並べるのでトライアングルともいう。
3人のレシーバーのうち、後ろの一人に投げて走れるスーパーQBを
置き、そのQBにバックパスして、もう一度パスをさせるスペシャルプレー。
そうと見せておいて普通のプレーも使う。82年関学戦は、大社・松田(QB
経験のある名RB)、 86年大島・東海のコンビで使った。
アメリカでドラゴンフライに類するプレーは見たことがないですが、
京大のように、WR の位置に機動力のある黒人QBを置いてかく乱させる
プレーは、最近のNCAAで見たことがあります。
いずれにせよ、本来のQBでないポジションに使う選手は、走れることが
必要なので、NFLではまず使いません(最近はNFLも黒人QBを走らせる
ことが増えたが)。
QB二人どっちが持つかわからなくするようなプレーは、逆に展開が
制限されるか遅くなりますので、NFLレベルでは通用しません。
古き良きトリックプレーが使われるのは、高校や大学でしょう。
124 :
アスリート名無しさん:03/12/12 03:18 ID:rcgkoBPL
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
125 :
アスリート名無しさん:03/12/12 09:10 ID:eHybL7uF
脳内企画してみますた。ラグビーのアメリカ代表イーグルスを
NFLのトップ選手で構成すればどうなるか。もしこの面子で
W杯に出てたら、全黒や英国にも勝てたかも(原則1ポジション
1選手でやってみた。わけ分からん人スマソ)
@PR AHO BPR
オグデン マワイ ファニカ
(BAL・OT) (NYJ・C) (PIT・OG)
CLO DLO
ペッパーズ ショッキー
(CAL・DE) (NYG・TE)
EFL FFL
アーラッカー シュレシンジャー
(CHI・LB) (DET・FB)
GbW
サップ
(TB・DT)
HSH
ヴィック
(ATL・QB)
ISO
サウワーブラン
(CAL・K/P)
JWTB KCTB LCTB MWTB
オーウェンズ ルイス アーチュレタ ベイリー
(SF・WR) (BAL・RB) (STL・SS) (WAS・CB)
NFB
ドーキンス
(PHI・FS)
どや
126 :
アスリート名無しさん:03/12/12 10:11 ID:F1kaoMaN
FWが走れるかどうかだな。
でかくて強いだけなら南アとかイングランドなら平均130sのFWとか作れるし。
127 :
アスリート名無しさん:03/12/12 10:14 ID:F1kaoMaN
FWで一番つぶしのききそうなのはLOとNO8か。
BKならWTBだろうな。場合によっちゃCTB。
あとはかなり経験によるところが大きいので。。
128 :
アスリート名無しさん:03/12/12 13:36 ID:eHybL7uF
>>126 フロントローの平均は何と141kg。
40ヤード(約36メートルややこしい)走だと
全員4秒後半から五秒前半ってとこだから多分問題ない
あとはスタミナだね。
129 :
アスリート名無しさん:03/12/12 14:16 ID:qEEanPvD
>>128 だからラグビーで走れるというのはスタミナがあるかどうかってこと。
結局スタミナに関してはアメフトとラグビーでは求められる質が
結構違うのでしょうな、
ストップ&ゴーを繰り返すスタミナと、
インターバルトレーニングで培われるスタミナみたいに漏れは理解してます。
どっちもしんどいでしょうが、観客としてはラグビーの方がきつそうかな……
漏れはラグビーとアメフトの走り方の差異に疑問があるんですが、
アメフトでみるブロッカーを使う走りかたってのはラグビーにもあるんでしょうか。
それよりむしろパスするのかな?それを考えると、アメフトの選手が
ラブビーに転向しても習熟にはずいぶん時間かかるように思いますが。
一番の問題はラグビーに慣れているプレーヤーがアメフト独特の完全分業制
でチームプレーにてっしられるかだと思う。
132 :
アスリート名無しさん:03/12/12 18:37 ID:eHybL7uF
アメリカ代表の主戦力であるbWのダン・ライルは
イングランド代表でも通用すると言われる選手。
そのライルも元々はアメフトのカレッジオールアメリカン
残念ながらNFLにはドラフトされなかったが、ラグビーに
転向して成功できた以上、スタミナ面も問題ないという一つの
例になるでせう
133 :
アスリート名無しさん:03/12/12 22:59 ID:qEEanPvD
>>130 ブロッカーを使う走りかたというのが漏れの想像通りなら
ブロックした − オブストラクション
前方のプレイヤーが参加した − オフサイド
134 :
アスリート名無しさん:03/12/12 23:30 ID:x0mgzx5f
>>130 ストップ&ゴーってけっこうきついんですよ…
防具つけてて重いしね。
アメフト選手もスタミナ増強のトレーニングしてるし、
それほどスタミナないってわけでもないと思いますよ。
>>134 BCSランキングは凄い評判悪いけど、契約の関係で
今の制度で2005年までは続けないといけないんだっけ。
カレッジフットのファンは純粋に強いチーム同士の対戦を見たい
って人と、伝統の対戦重視の人がいるからどんな制度にしても
揉める気がする。
137 :
アスリート名無しさん:03/12/13 03:42 ID:Y4eiwUPN
>>132 イングランド代表で通用するかどうかはわからないけどイングランドのプロ・リーグでは間違いなく活躍できる。
でもアメフトやってた頃からそりゃあもちろん肉体変えてると思うぞ。ラグビー向きに。
具体的には体重絞ったりしてるんじゃないかな?
あと論理的にはその説は全く説得力を持たないよ。
人間の体ってのは限界があってパワーを付ければ付けるほどスタミナが落ちる。
スタミナを付けようとすればするほどパワーを犠牲にしなきゃならない。
みんなそれぞれのポテンシャルの中で自分のやっている競技に適したバランスを取ってる訳だ。
恐らくアメフトはパワー>スタミナでラグビーはパワー=スタミナって感じでそれぞれの要素を必要とする。(ちなみにサッカーはスタミナ>>>>>パワーって感じかな?)
彼はスタミナがある分パワーが不足していたからNFLには入れなかったがラグビーには適していたと解釈するのが自然でしょ。
もっと平たく言えばアメフトには向いてなかったけどラグビーには向いてた、と。
そして逆にNFLに入れる人はパワフルであるが相対的にスタミナを犠牲にしている可能性が高いのでライルの様にラグビーで活躍できるかどうかはかなり?だと思うが。
具体的に想像するとそんな大きな連中、右に左に前に後ろに振り回されて終わってしまう姿しか浮かんでこない。
そんなチーム向けの戦術って凄く簡単。
ラグビーにも強国の埋もれている層の中にはいくらでもいるんだよ、そんなデカくて強いやつ。
もちろんラグビー向けのトレーニングをしている訳でスタミナもラグビーにフィットすべく努力している訳だ。
それでも全く役に立たんから表に出て来れない訳で。。
まあ後半途中からのインパクトプレイヤーとしてならかなり面白いとは思うけど。
138 :
アスリート名無しさん:03/12/13 04:04 ID:XoqY/V3l
アメフトはポジションにもよるんじゃないの?
スタミナどころかパワーもさほど重要視されないポジションまであるし。
別にパワー特化ってわけじゃないよ。
というか今のNFL選手はパワーはあんまり要求されないような…?
RBにしても純粋なパワータイプの選手めっきり姿を消した気がする。
戦術重視の傾向があるから、バーサタイルタイプじゃないと
なかなか起用してもらえないね。
139 :
アスリート名無しさん:03/12/13 04:06 ID:NaeTCWeH
正直、ハイスピードを競い合う競技は日本人には極めて不適格かと。
(あくまで、対世界、って意味において)
マラソンなんか見ても、一応スタミナって日本人が勝負できる領域でしょ?
NFLのラインマンなんか見ていると、ラグビーがスタミナ込みの競技で良かったとか思ってしまう。
確かに、彼らにスクラム組ませたい、とか思うけど、
ポイントからポイントへ走るのは無理そうだし。
ただ、ランニングバックや、ウィングのスピード系、QBを潰す役目の選手(ポジション名はわからない)
この辺は間違いなく通用するでしょう。
通用するどころか、即トップ級だろうね。特に黒人選手達は。
見てみたい気もするけど、そうするとジャパンが勝てる要素が更に小さくなりそうで怖い・・・
140 :
アスリート名無しさん:03/12/13 04:22 ID:Y4eiwUPN
>>139 WTBに限っては納得。
かなり面白そう。
と言うのもラグビーにおいてWTBほど自由度の高いポジションはないからね。
その人の持っているいろんな要素を活かせる。
体型見ただけでもわかるっしょ。
ロムーは196センチで115キロとかだけどドミニシは170センチ台の前半で体重も70キロ台。
これがどっちも世界トップクラスのWTBとして活躍できるんだから。
どんな方法でもいいから相手を抜いて行ければいい。
(ただし鈍足だけはどうしようもないが。。)
でも他のポジションに関してはあんまり潰しがききそうに思えないんだけど。
今やPRでも絶妙のパスが放れるのは当たり前だしBKなら全員キック蹴れないと話にならない。
ポジション関係なくいつどんな状況に出くわすかわからないので全く専門外のポジションについてもある程度理解しておかなければ高いレベルでは役に立たない訳で、
そのレベルでプレイ可能なまでに競技を理解するのは実はアメフトより大変かもしれないよ。
アメフトは全体を理解するのは相当大変そうだけどとりあえず自分のポジションを理解すればゲームできるでしょ?
経験値ってのは大きな能力要素。
結局当たり前のことだがアメフトするのはアメフト選手の方が上手くてラグビーするのはラグビー選手の方が上手いってこと。
もし○○選手が○○やってらって考えることがナンセンス。
そりゃ本家にかなう訳ないって。
アメフト選手がラグビーで通用するかどうかは謎だけど、
逆なら可能性あると思う。
アメフトは各ポジションごとに役割にあった能力の選手が
プレーするから、何でもこなせる必要はないし、それが
アメフトの特徴なので他競技選手でも入りやすいのでは。
それを別に欠点だとは思いません。
いろんな才能の選手が集まった運動会的なスポーツだと思ってるので。
アメフト一筋でアメフトしかプレーしたことがない選手ってNFLには
いないと思います。
カレッジスポーツが盛んな米国ではスポーツはシーズンごとの選択制で、
アメフトのシーズン以外はみんな別スポーツやってるはずだし。
たいてい野球やバスケ、陸上と兼用してるみたいですが。
142 :
アスリート名無しさん:03/12/13 05:56 ID:UsjAYcvB
K-1とPRIDEの関係に似ているかも。
K-1 → PRIDE 比較的転向しやすい
PRIDE → K-1 転向困難
143 :
アスリート名無しさん:03/12/13 06:19 ID:R1yccjPT
転向しやすいって言っても、やはりそのポジションの適性は必要だけど。
たとえばサッカー選手なら全員アメフトのキッカーのポジションを楽にこなせるか
っていうと全然違う。
蹴り方が違うのでむしろサッカーではイマイチな方がキッカーには向いてることも
あるらしいです。
同様に、オリンピック級短距離選手なら優秀なWRになれるかっていうと
そうでもないし。足が速いに越したことはないけど、ルート取りの正確さ
も大事なので。
結局、何の競技でもその競技向けの資質がないといくら能力が高くても一流になることは
できないっていう当たり前の結論に落ち着くわけですが。
WRはルート取り・足の速さに加えてキャッチングセンスが
絶対に不可欠だと思う。
これがないと、真っ先にボールの所にたどりつくが、ボールを
ポロポロこぼして相手方に渡すというまるで使えない選手になるね。。。
145 :
144:03/12/13 06:26 ID:4Oh50N0c
よく考えたらWRに限らずボールこぼす選手多いな。
RBでもリッキー・ウィリアムズとか一流どころでも
しょっちゅうポロポロやってるし。
ボールセキュリティは才能の一つなんだろうな。
146 :
144:03/12/13 06:29 ID:4Oh50N0c
ついでに俺は死んでもボールを離さない選手が好きなので
リッキー・ウィリアムズは大嫌い。
カルペッパーも嫌いだ。
3連カキコスマソ。。。
147 :
アスリート名無しさん:03/12/13 08:51 ID:1UTLV8GG
んー、やっぱこう考えていくとアメフトとラグビーって意外とつぶしがきかないような。。
WTBくらいかなあ。
SOとQBも全く違う能力だしCTBなんてクラッシュするだけのタイプならいけそうなのもいるだろうけど、パス能力やキック、DFなんかも含めてトータルとなるとね。。
SHは絶対無理。FBもアメフトに該当しそうなポジションない。
FWはLOとNO8が一番可能性ありか。
1列は寿司職人並に経験が必要だしFLなんてスタミナとゲーム理解能力があってナンボ。
ラグビー→アメフトも一筋縄にいくとはともて思えない。
148 :
アスリート名無しさん:03/12/13 09:30 ID:HBq7P4W6
おれはラグビーもアメフト(殆どNFLオンリーだが)も
好きだから
>>125みたいにオナニー妄想してみたい気持ちはわかる
一年間ラグビーオンリーのトレーニングをしたらあのメンバーなら
間違いなく世界一になれる。言いかえれば、それぐらいしないと
現イーグルスとはそう変わらないだろうね。でも久々にスレ伸びたし
よかったんじゃない。この議論
149 :
アスリート名無しさん:03/12/13 09:43 ID:b7sW2jTb
>>148 だから1年じゃ絶対無理だってば。
3〜4年かければどうかわからないけど。
ゲームメイクなんて1年やそこらで覚えられると思う?
試合中は全部自分らで瞬時に判断しなきゃなんないんだよ?
ハード的にはフィットできるだろうけど。
現代のNFLはDFがボールにアタックする正確さが並はずれているので
こぼすのもしょーがないような。
ボクサー並みの正確さでボールをはたきやがるし。
あの異常な激しさのタックルついでにボールも狙うからな…
151 :
アスリート名無しさん:03/12/13 09:55 ID:ESJRmVBM
フットボールは試合中に「殺せ」とかフツーに言ってる。
(反則をたまに取られる)キックオフには観客も叫んでる
プロレス以外で「殺せ」とか言ってるスポーツはないよね。
152 :
アスリート名無しさん:03/12/13 10:08 ID:bY7C90Io
>>151 そんなこと言ってる?
現地で観戦したときは意外に観客おとなしいと思った。
敵チームのファンがいても揉め事にならないし。
もちろん、過激なファンもいるだろうけどそういうファンは多数派ではない。
選手も相手チームの選手が怪我したら心配そうにかけよる。
殺せなんて言ったらエライことになると思うが…
脳内妄想か何かですか?
「殺すつもりでタックル」と「殺せ」ってのはかなり違うよ?
NCAAでフットボールのことを戦争だ、と言った選手がいるが、
解説者にもの凄く叩かれてましたよ。
戦争がしたければ戦地に行け、フットボールはそういうスポーツじゃない、ってね。
153 :
アスリート名無しさん:03/12/13 10:08 ID:HBq7P4W6
>>149 勝つだけのラグビーならいけると思う
一年でルールと基礎だけおさえて、あとは
バケモノじみた身体能力でのオール個人プレー。
昔の南アのスケールアップと思えばいい
見てるほうは面白くも感動もないけどね
154 :
アスリート名無しさん:03/12/13 10:11 ID:HBq7P4W6
でもさすがに世界一は言いすぎた
申し訳ない
>>151 荒っぽいスポーツだから、かえってそういうのには厳しいですよ。
本当に死ぬ選手もいるし、シャレにならないから。
キックオフに殺せなんて言うファンがいるチームは糞チームですね。
参考までにどこのチームのファンか教えて下さい。
少なくとも私が応援しているチームのファンは絶対にそんなこと言わない。
156 :
アスリート名無しさん:03/12/13 10:14 ID:hu3WPVBn
はじめて早稲田の試合に行きましたが、死ねとつぶやいてる暗いのがいました
大学ラグビーのファンは、恐いのですか?
もしかして
>>151は国内での話?
だったら観客のレベルが低いとしか。
少なくてもNFLで殺せと叫ぶ観客がいるチームって思いつかないよ?
悪名高いレイダーズのファンでもそこまでは言わないんじゃないかな。
158 :
アスリート名無しさん:03/12/13 10:21 ID:WSeN/leC
選手はどうかわからないけど
観客は結構ぶっ殺せとかは言ってるんじゃない?
>>158 そう思ってるとしたらアメフトを何か勘違いしてるとしか…
一度、現地で観戦するかBS放送を現地音声で聞くことをお勧めします。
ぶっ殺せなんて言う観客が全くいないとは言い切れないけど、
いたとしたら相当なひんしゅくを買うことは間違いありません。
もちろん、相手チームのファンだけでなく自チームのファンにすら、です。
160 :
アスリート名無しさん:03/12/13 10:29 ID:b7sW2jTb
>>153 むしろ身体能力と個人技で魅せることはできるけど経験不足などから勝つことはできないラグビーになるかと。
ぶちかまし能力や走力は抜群で局面局面は結構涌かせられると思うが。
でもどの辺でダウンボールとかパスとかの見極めなんかまずくて結局その能力を生かし切れない、流れなかも読めなくて負けちゃうって想像するんだけど。
日本にもそんなチーム多いよね。学生とか特に。
NFLはそういうイメージを持たれるのを嫌って、
過剰なほど暴言などには厳しいんですよ。
ファンも酔っぱらって他の客に迷惑をかけたり、
万が一からむようなことがあれば速攻で排除されます。
以前、泥酔しているという理由で入場を断られたファンがいたし。
家族みんなで観戦にこられるように、雰囲気を良く保つことには
熱心なんです。
意外かもしれないけどアメリカ人ってその辺は凄く厳しい。
162 :
153:03/12/13 10:40 ID:HBq7P4W6
>>160 何年か前の同志社だな
あれは面白かった。相手は明治だったか。
確かに最後は負けてたな
163 :
アスリート名無しさん:03/12/13 10:42 ID:ow/g1WeI
Yahoo!掲示板のNFLスレでも勘違いクンが
ライバルチームを糞呼ばわりしてたけど、
かえって自チームファンに態度を正すよう注意されてたね。
164 :
アスリート名無しさん:03/12/13 10:44 ID:va9weH6x
>>163 むしろラグビーファン(特に大学)は正す人間がいないよ
165 :
アスリート名無しさん:03/12/13 10:45 ID:b7sW2jTb
>>163 アメフトファンはまともなのが多くていいな。
ラグビースレ(ヤフー含む)がどれだけ酷い状況か。。
166 :
アスリート名無しさん:03/12/13 10:46 ID:va9weH6x
>>161 NFL FILMS見てると、試合中は選手・コーチ共に(ごくまれにオフィシャルもw)
放送禁止用語飛ばしまくってるんだけどなぁ。
ESPNの中継で選手にマイクつけるようになったけど、
ライブでその音声を流すことはあまりないね。
リプレイで使うことがほとんどだと思う(例外あったらごめん)。
これも不適切な表現を放送しちゃうのを防止するためなんじゃないかと勘ぐってしまう。
インタビューでの対応に関してはリーグからかなり細かく指導されているらしいけどね。
おかげでインタビューはつまらん・・・。
>>167 マニングやワーナーも放送禁止用語喋るのかね〜?
コーチ・選手のキャラにもよるんじゃ…
ショッキーとかはひどいね。けっこう叩かれてるし。
HCではグルーデンが言葉が汚いって冗談っぽく叩かれてた。
子供に悪影響だってw
でも実際真似する子供もいるだろうからあまり感心しないなぁ。
つまらないくらいのインタビューでいいよ。
169 :
アスリート名無しさん:03/12/13 11:45 ID:PdTfBJNe
NFLの黒人選手なんて、みな人間じゃないから。
ラインマン以外、ラグビーにもあっというまに順応するよ、きっと。
最近のFW第3列、センター陣のプレーなんて似てきてるし、
ポジションの専門性も年々薄れている。(例外は第1列)
よって、スクラム最前線の1列目だけ経験者で組む。
ラインアウトスロワーは、豪腕QB。ジャンパーは、長身WR。ノックオンはしなさそう。
もしくは、超ロングスロー!このコンビで一気にグラウンドの逆側に展開する。
第3列は、自己犠牲をいとわず仕事をこなすタイプを1人は入れたい。
運動能力高く、黙々とブロックにも走るTEとかどうかな。
BKは、化物達に自由に走ってもらいましょ。ロコココ、ハウレットの比じゃないでしょ。
FBはパントリターナーで。オールカウンターアタックで。
でもSOだけはスペンサーを入れよう、上手く引き出してくれるだろうし。
ワンプレー毎に、気を抜くアメフトの癖で、大量失点も食らうだろうが、
信じられないようなトライもいっぱい取るだろうね。
固定で4年間鍛えれば、行くよ〜。 ラグビーに専念が条件だけど。
でもFWゴリゴリには弱そうだな。
あー見たい。
マニングはプロボウルの試合中のインタビューで、チームメイトをひどく罵倒する発言をして話題になったね。
放送コードに引っかかるような言葉は使わなかったけれど、内容的には全米放送するには不適切だったと思う。2ch的には普通かもしれないけど・・・。
>>170 バンダージャクトとのコト?
あれはバンダージャクトに非があるという見方だったと思うよ。
話題になったのもバンダージャクトの発言の方だったはずだが。
マニングはチームリーダーだから、チームとHCを非難する発言に対して
リアクションするのは当然だと思う。
172 :
アスリート名無しさん:03/12/13 11:51 ID:WSeN/leC
ウィル・キンソン選手が好きです
173 :
アスリート名無しさん:03/12/13 11:56 ID:PdTfBJNe
F**K!
とか
SHTT! とか、 放送禁止かもしれんが、日常用語でしょ。
映画なんか見ると、こんなセリフばっかりだから。
174 :
アスリート名無しさん:03/12/13 12:02 ID:b7sW2jTb
>>169 俺的には1列、オープンFL、SH、SO、インサイドCTBに本職を入れて、片方のWTBにロムーを入れて残りをNFLから調達すればかなりイケるかと。
組み立て役とか専門職など要所要所は本職でないとどうしようもないけど、身体能力が全てみたいなポジションにはNFLのスター選手を補充したい。
んー、6番ウォーorバック、9番ガルティエ、10番スペンサー、11番ロムー、12番(誰か)で
あと4、5、7、8、13、14、15をNFLから調達。
これでどうかな?
我ながら完璧だと思うのだが。
175 :
アスリート名無しさん:03/12/13 12:06 ID:WSeN/leC
スタミナがないから無理じゃないの?
176 :
アスリート名無しさん:03/12/13 12:08 ID:WSeN/leC
堂々巡りだね…
もうその辺でやめとけば?
177 :
176:03/12/13 12:09 ID:WSeN/leC
あれ、
>>175さんとID同じだ。
でも別人だよ。
178 :
175:03/12/13 12:12 ID:WSeN/leC
ほんとだ!すごい偶然!
179 :
176:03/12/13 12:17 ID:WSeN/leC
こういうことってあるんだねー
ちょっとビックリでした。
180 :
アスリート名無しさん:03/12/13 13:02 ID:PdTfBJNe
?????
181 :
アスリート名無しさん:03/12/13 15:07 ID:yz+EovJU
SHITと言われて、座った日本人がいたとか。
携帯か?
両方好きです。個人的な変換表ですが、
第1列 ←→ C、OG、DT
ロック ←→ OT
フランカー ←→ ブロッキングTE、SLB、MLB、FB
ナンバー8 ←→ DE
スクラムH ←→ CB
スタンドオフ ←→ アスレチックQB
インサイドC ←→ WLB、RB、レシーヴィングTE
アウトサイドC ←→ WR、RB、SS
ウイング ←→ WR、CB
フルバック ←→ WR、FS
こんなカンジでしょう。
ポケットパサータイプのQBにラグビーは無理ですね。
それからキッカーとパンターはアスレチック能力の問題が残ると思います。
どっちの選手も持って生まれた身体能力が一流なら適応できますよ。
ランディ・モスは下手をすればブランコやキャンピージのレベルを超えるだろうし、
ロムーがRBやったらスピードのあるジャマール・アンダーソンになるでしょう。
184 :
アスリート名無しさん:03/12/14 07:33 ID:fSpJf30F
>>183 んー、ハード的には色々妄想するのも面白い。
まあ高いレベルの転向例が皆無なので妄想の範囲でしかないのだが。
世界は広いのに両方一流って国が1つも無いんだよな。
両方一流なら結構お互い行き来とかあったりするかもしれんのに。
>>175 >>176 ケーブルか何か?
プライベートIPアドレスだと同じLAN内の人はみんなIDが同じになるよ。
このIDは日付とIPを変換したものみたいだから。
同じマンションの住人とかだったりして。
少なくとも近所であることは間違いないかと。
地域別の板にはよくある現象だよ。
>>163 >>164 >>165 日本のアメフトFANって大学出ている割合が確実に高いと思う。
特にYahooのNFL板に頻繁に書くようなヤツは英語ができるのが前提になる。
逆にラグビー板を見ていると国内の話題ばかり。
高校生チームのトピックがあったりするくらいで、
Xリーグなどネタにならないアメフトと対照的だ。
つまりアメフト特にNFLファンのほうが知的であることは確か。
「知的=品行方正」とは言わないがある程度の相関関係はあるだろう。
デンバートピの厨房はマイナーカレッジへの留学レベルのドキュソ。
一番電波率高いのはダントツでサカー。
実況板にAAが出まくる。
ところがNFLの実況板ではあまりAAが出てこない。
これはかなり特殊なことだと思う。
>>185 そういうこと書くとアメフトファンは馬鹿ばかりと思われるのでやめてね
日本のNFLファンが知的かどうかはわからないが
スポーツルールの教養はあると思う。
日本でNFLを見るようになる経緯を考えると
まず間違いなくルールの壁があるので、それを乗り越えてるということは
当然その他スポーツのルールも勉強していると考えるのが自然。
逆にいうとそれほどまでにマイナー、というか
将棋やら囲碁やらバッグギャモンのようなスポーツということでは。
スポーツ観戦で楽しむために必要なルールの知識って
それぞれのスポーツでそんなに多くないと思います。
まぁ、アメフトとか野球のファンにはデータ好きの人が少なくないから
そう言う人はルールにも精通しているんだろうけど。
189 :
アスリート名無しさん:03/12/15 07:59 ID:d0hTZhsr
なんでもかんでも「ルール」という言葉に押し込めてしまうのはどうでしょうか?
たしかにアメリカンのルールは、こまかいところまで知っておこうとするとかなり大変です。
NFLとNCAAとでルールの違いもあるから、その辺の把握もけっこう苦労するかもしれません。
しかし、根っから好きな人が詳しいのは、戦術やらデータやらリーグ運営のシステムやらコーチ相関図やら
といったことのほうだと思いますし、壁としてはこちらのほうが高いのではないかと思います。
またその反対に、これぐらい知っておけば十分に楽しめるというレベルで「ルール」を把握して、
日米その他のアメリカンを楽しんでいる人も多いと思います。
そういう人たちにも(私もそうです)、戦術・データほかで段階的な壁はありますが、
どこまでいけるかは注ぎ込んだエネルギーに(だけではありませんが)比例するのではないでしょうか。
ファンがどこまでディープになるかというのは、けっして「ルール」の理解だけの問題ではないと思います。
生まれてからネイティヴで見せられているゲームならともかく
NFLなんて日本のどこにも似たスポーツがないのだから
最初のルールのハードルは高いんじゃないか。
もちろんディープに好きになるためにはルール外の問題が重要だけど、
観戦初心者が初級者になるためのハードルは高い。
なんとか工夫しないとな。テクモボウルを無料で配るとか。
191 :
153:03/12/15 12:56 ID:WEENu5KJ
>>183 QBは
>>125が書いてるSHの方があってると思う
SOと違って本当の意味での司令塔じゃないし
ある意味一番ラグビーと関係のないポジションだね
あとロムーはRB無理。初速が無さ過ぎる
192 :
アスリート名無しさん:03/12/15 13:28 ID:qzVqNJom
>>185 むしろラグビーはその大学ファン達がガンなんです。
ファンの学歴云々になるとラグビーの場合早慶明同などそこそこの大学が多くを占めるので決して知的水準が低いと言うことはないかと。
(この言い方語弊があるかなぁ)
しかしそのせいでまるで学歴板のような罵り合いが日常茶飯事なのです。
でも良く見るとたちの悪いのがほんの3〜4人いて、そいつらがかき回しまくっているというのがわかります。
そして売り言葉に買い言葉みたいに病が全体に蔓延しているのです。
ヤフーも同じ状況。(同一犯と思われる)
もうこんな状況が何年も続いています。
海外の話題が少ないのは単に海外の魅力的な試合がそう多くないからかと。
スーパー12もプレミアシップも歴史が浅くてまだ根付いていると言うほどではないし
一流国同士のテストマッチも試合数自体それほど沢山ある訳でもないし。。
>>192 出自がそうだったからなんだろうけど、
いまでも相当な学閥趣味がありますよね。(日本)ラグビーは。
よく言われることですけど、日本のラグビーで一番注目されるのが早慶戦というのでは
種目単位での戦略、という視点で考えると厳しいものがあるかもしれませんね。
194 :
アスリート名無しさん:03/12/15 15:13 ID:2FYnaxV1
野球のルールの方が難しいと思うのは俺だけ?
>>192 漏れはラグビーよりアメフトの方が好きなんでつが。
やっぱり海外のラグビーとか見ると面白いなっておもいますよ。
露出という面でレベルの高い試合とそうでない試合の
バランスが取れてないのが問題なんじゃないかと思います。
(国内ラグビーのレベルをどうこう言う訳じゃないし、
レベルの拮抗した試合なら高校ラグビーだって面白いと思いますけど)
それはまぁアメフトにしたって同じ部分はあるんでしょうけど。
>>194 同感です。野球のルールはかなり難しい。
日本では野球はかなりネイティブに見れるスポーツだってことでしょう。
実際野球観戦を楽しむ人の中にもルールをきちんと把握
してない人多いと思います。それこそ基本の筈のストライクゾーンとか。
それでも楽しめるのはどういうプレーが凄いのかは何となくでも分かるからでしょうね
スポーツを楽しむ文脈はルールの理解とは必ずしも同じでは無いと思います。
取り敢えず人のはいるスタジアムで試合見ればそのスポーツを
楽しめるようになるかもって思いますけど……。
197 :
アスリート名無しさん:03/12/15 16:12 ID:he8tYxar
野球のわかる日本人ならアメフトもラグビーもわかるはずだよな。
198 :
アスリート名無しさん:03/12/15 16:22 ID:+Hvw0HC9
アメリカ人はみんなアメフトわかってるし、NZ人はみんなラグビーわかってるし。
ルールが難しいかどうかなんてそれほど関係ないと思われ。
199 :
アスリート名無しさん:03/12/15 16:26 ID:+Hvw0HC9
どんな国でどんなスポーツが人気あるかはほとんど歴史上の偶然によるような気がする。
植民地時代にたまたまそれが持ち込まれたとか、たまたまオリンピックで活躍したとか。
まあでも意図的に人気を盛り上げていくには成功例を参考にしなければいけないだろうね。
とりあえず身近なところではJリーグか。
200 :
アスリート名無しさん:03/12/15 17:05 ID:6tjbZM7L
仕事中に失礼します。
明日友人と東京ドームに行く事になりました。
当方ラグオタですが、結構楽しみです。
観戦のポイントを教えてください。一緒に行く友人も使えないヤツです。
>>199 原始人からしたら多分野球の方が難しそうですね。フォースアウトとかどう教えたもんか。
ただ国民性っていう一言で括りたくはないけど、日本と野球の相性っていうのは
単なる偶然だとは思えないんです。
野球はやっぱり一騎打ちの構造があるからでしょうかねえ。
>>200 ううーん。これまたルールの理解度によってアドバイスが違ってくると思うので
なんともいえない…。いまある疑問をぶつけた方が一夜漬けには良いかもしれません。
・なんでアメフトはいちいち止めるの?どういう基準でボールがデッドに?
とか、その辺をクリアしていると「次の一手」を読むが楽しめる。
アメフトの個性の一つに、think & doがあるので、thinkの面を楽しむためにも
出来るだけルールの具体的な疑問点を洗った方がいいと思います。
知っていたらすいません。
202 :
アスリート名無しさん:03/12/15 21:22 ID:WEENu5KJ
>>194 ハゲドー。子供の頃から見てなかったら
絶対にわからん
203 :
アスリート名無しさん:03/12/15 23:07 ID:dsd/0N/g
このスレ グランドの取り合いの話かと思った私は龍大OB
南大日グランドの主権を巡って争っている2つの部
今まではラグビー優勢だったけど・・・
>>203 龍大に限らず、グランドの問題は
サッカー、ラグビー、アメフトには
絶対絡んでくるね。
専用を持ってる一部の強い大学は別だが、
高校なんて悲惨も悲惨。
>>200 間に合うかわからんけれど。Xリーグのサイトでも見たら良いんじゃないかと。
出場チームのざっとした説明もありますし、観戦の強化書とかは比較的詳しいかなぁ。
細かい見所はXリーグスレにでも行けばそれなりの情報が。
ほんとーに初心者なのでしたら「アメフト」「初心者」でググってみてください
あとはそこら辺にいる声のでかいオッサンのそばに座るとか。
説明好きな観客もいるので、聞いてみるのも良いです、が諸刃の剣かもしれん。
スポーツ観戦するなら分かると思いますが。どっちかに肩入れして応援してみて下さい。
その方が面白いはずです。
僕ならアサヒビール応援します。アサヒビールがいい形で試合した方がおそらく
接戦になるだろうからという理由ですが。
まー長々書きましたが楽しんできて下さい。
206 :
アスリート名無しさん:03/12/16 10:44 ID:pLhLvWzl
アメフトって平日も試合やってるの???
207 :
アスリート名無しさん:03/12/16 10:50 ID:Q+d98Ma/
>>206 悲しいことに、土日の東京ドームの使用料が高すぎるので、
平日にしか試合ができません。
使用料が安いとこなら土日にやってるけど。
208 :
アスリート名無しさん:03/12/16 11:07 ID:pLhLvWzl
>>207 ままま、マジっすか?
でも本当に高そう。
209 :
200:03/12/16 16:24 ID:/Rmz+vh6
>>201,205
仕事中に失礼します。
レス有難うございます。
すいません、質問があまりにも漠然としていました。
エックスリーグのHP勉強になりました。
一応、超基本的な事は押さえているつもりなんです。観戦した事もあります。
駒沢球技場で2回。96年か97年の春にも東京ドームで国際試合を見ました。
(これが結構印象に残っている、どういうカードだったんでしょう?)後はテレビのBS放送なんかもちょくちょく。
ただ、あまりにXリーグの情報を持っていなかったんで、お聞きしたかったんです。
注目選手、ライバル関係などを。何せ日本人選手で知っているのは、河口と東海くらいなんで。
アサヒビールって東海が在籍したチームですよね? つーわけでアサヒビールを応援しようかと思います。
徐々にテンションが上がってきてますw。それでは。
210 :
アスリート名無しさん:03/12/16 16:59 ID:ayiqDQfX
オンスカは、攻撃型のチーム。日本代表QB#13富沢のパスが主体。
OLが強力でなかなかラッシュが届かない。レシーバー#81神、
#88福田、#25前田あたりがメインターゲット。ランは、#34
加畑がタフで粘り強い走りをする。守備は、特徴は?だけど、#94矢部、
#6時本、#21市川といったタレントに注目。
SSは、攻守とも粘り強く、勝負強いのが売り。ベテラン揃いで試合巧者。
攻撃は、ベテランQB#8金岡のランパスマルチ。レシーバーに#88橋詰、
#20高橋昌、#83稲垣、ランナーに#32中村友、#30吉岡、#43
伊是名と揃う。これにRB#32波武名が揃えば万全。守備は、#77佐々木、
#58児島を中心とした強力DLが注目。LBは#31天河、#54きむさく
(キム拓弟)、DB#42米田とタレントは揃っている。
見所は、オンスカ富沢のパスアタックをSSがいつ止めるか?攻撃力では、
オンスカに分があるので、ハイスコアゲームになればオンスカ。一方、守備が
ある程度機能し、ロースコアになればSSの目も。とにかくSSは試合巧者。
QB金岡の修羅場の数では富沢なんか目じゃないので、接戦になれば面白いと
思います。
211 :
アスリート名無しさん:03/12/16 17:07 ID:ayiqDQfX
追加でもう一つ。
オンスカはキッキングゲームに難あり。準決勝アサヒ飲料戦で、パント
ブロックTD+TFPブロックTD(2PT)と計9点を献上。
逆に、SSのキッキングはK山口のロングキック&パントが持ち味。
キッキングではSSに分があると思います。
まあそうはいってもオンスカの攻撃力は近年のXでは抜けた存在。
順当に行けば、オンスカのTDショーが見られると思います。
212 :
アスリート名無しさん:03/12/16 22:26 ID:Rti86Zv9
MXテレビ見てたんだけど、面白かったです。
試合終了後にアサヒビールの円陣の中で選手に声をかけてた人、
あれ、樋口社長?
それと、アサヒビールとシルバースターの関係性についても教えてくれ。
ラグビーのような、いわゆる企業チームではないんだよね?
その割には、アサヒとかオービックとか、前面に出すぎてない?
213 :
アスリート名無しさん:03/12/16 22:39 ID:b5C/5IMv
>>209 ユーロボウルですね。この試合は友人も出場していたのでレフトスタンド
で見てました。NFLプレシーズンマッチの前日だったのかな?
確か相手はフィンランド代表で、フィンランドのTVカメラも入って客入り
も上々でしたね。
214 :
アスリート名無しさん:03/12/16 22:57 ID:Q+d98Ma/
215 :
アスリート名無しさん:03/12/17 00:14 ID:qoiMwEJD
216 :
アスリート名無しさん:03/12/17 06:01 ID:F/XwRJSb
アメフトチームのスポンサーは小賢しくて嫌い。
チーム名に冠するのなら、ちゃんとした企業チーム持てばいいのに、
それはしない。
リスクは負わず、いつでもトンずらできるようにしてる。
それでいて、チーム名に企業名をつける事を要求してくる。
アサヒなんて、業績のいい優良企業でしょ?金はあるはず。
やり方が汚いよ。
樋口なんて、それでいてアメフトに理解のあるような事言うんだから。
217 :
アスリート名無しさん:03/12/17 08:28 ID:8gaAi19r
>>216 学生さんですか?マイナー競技のスポンサーはタニマチみたいなもの。
金出してくれるだけでもありがたいと思いますよ。
うちの会社は某Jチームのスポンサーで、胸に大きく社名入れてもらってた。
でも費用対効果なんて考えたらスポンサーはやれないと、担当部署の奴が言ってた。
営業先に「そんなチームに金出す余裕あったら、もっと条件よくしろ」
とか言われたことはあったが。ましてアメフトじゃあな・・・。
218 :
アスリート名無しさん:03/12/18 01:02 ID:NOfl+I/n
少なくともコミッショナーが特定チームを堂々と応援するのはいかがなものかと
219 :
アスリート名無しさん:03/12/18 12:37 ID:RG9Z9MIT
今年の甲子園ボウルはライブで中継あるのかな
また深夜だったらかなんなあ
国内ラグビーはNHKが中継すんのに
国内のアメフトは何でしないんだろうか
220 :
アスリート名無しさん:03/12/18 12:44 ID:dTCbvSDX
人気がないからだろ
221 :
アスリート名無しさん:03/12/18 12:45 ID:RG9Z9MIT
222 :
アスリート名無しさん:03/12/18 12:46 ID:4MJC0HoL
やっぱNHKおかしいだろ?
NFLはやりまくりなのに何で国内のビッグゲームやらないんだ?
絶対アメリカに媚び売る手段に使われてるんだって。
223 :
アスリート名無しさん:03/12/18 13:01 ID:RG9Z9MIT
>>222 NFLをやってくれるのは一向に構わない
てか、個人的にはすごく楽しみにしてるし。BSだしね
でも学生王者決定戦ぐらい地上波でやってほしいよな
TBS(MBSか?)もさっさと放映権放棄しろっての
224 :
アスリート名無しさん:03/12/18 13:15 ID:Y7aoDaEl
アメリカン
225 :
アスリート名無しさん:03/12/18 14:31 ID:i0OrWXvm
アメフトを地上波が生放送しづらいのは、放送時間を計算
できないから。ラン偏重の試合とパス偏重の試合では、30分〜
1時間程時間に差が出る。怪我人、ファール、メジャー
も時間がかかる要因。これらは試合が始まってみないと分からない。
野球と一緒で途中でブチギル手もあるのだろうが、1試合当たりの重要度
が野球とは全然違うからね。
甲子園ボウルも生→前半録画後半一部生→録画夜間と後退して行ったが
止む無いでしょう。それこそNHK教育でやらないと。
ライスだって、ここ数年時間内に収まっていない。あれは教育だから
延長できる(再放送番組だから後続が)。
反対に今年のジャパンXは放送時間余っていた。
甲子園及び関西学生はNHKでやって欲しい。でも、今のスタイルは、
関西学生連盟が、普及の一環で読売、毎日に売り込んだ経緯があるから
そう簡単には変えられないでしょう。
226 :
アスリート名無しさん:03/12/18 14:59 ID:KbVJNCKb
>>219 甲子園は、1984年まではNHK。
当時は試合開始30分過ぎから生中継。80年代前半は
日大ショットガンの全盛で双方投げあいになって、
時間が長く、終了まで放映できなかった。
なお、並行して地元のサンテレビ(UHF、甲子園の阪神
タイガース完全中継で有名)は試合開始から生中継した。
協会がMBSに売ったのは失敗だった。サンの中継もなくなった。
こういうのは長い目で見ないとね。MBSに移行した当初から批判はあった。
ライスは今は完全中継だけど、学生vs社会人のチャンピオンとなった
第1回(1984年正月、それ以前は東西学生オールスター)では
残り10秒、京大の最後のニーダウンで中継が切れたよ。
227 :
アスリート名無しさん:03/12/18 15:25 ID:mHGKHWif
ラグビーはまだ恵まれてるのかなあ。
でもW杯をスポーツニュースでさえほぼ完全無視したNHKには心底むかついた。
228 :
アスリート名無しさん:03/12/18 16:26 ID:O4d7wO/+
NHKって自分たちが放映権持ってるものばかり押しまくってる
国営放送としてどうかと思う
229 :
アスリート名無しさん:03/12/18 16:56 ID:RG9Z9MIT
>>225>>226 レス、サンクス。そういう事情があったんか。
ライスボウルはやるんだし、またいずれ中継
してくれることに期待しよう
しかし協会も営利最優先の民放に売らないで欲しかったよな
こうなるのは分かりきってたろうに
230 :
アスリート名無しさん:03/12/19 19:17 ID:14T68Q0O
アメフトも恵まれてるかもよ。
ここんとこ、NFL毎日やってるよ。BSではあるけど。
ラグビーの国際試合は一切無視だもん。
231 :
アスリート名無しさん:03/12/19 19:40 ID:nJcMAfkm
どうせ学生のアメフトは立命が勝つに決まっているから見ねえよ。
NFL見ると、国内のゲームは見る気がしない。
232 :
アスリート名無しさん:03/12/19 19:58 ID:7o8PABmX
米でも本物のフットボールはカレッジらしい。
じゃあNFLのどこらへんがニセモノなのだろうか。
カレッジが本物っていうより、カレッジフットとNFLは
別のスポーツって思ってる人はけっこういるみたい。
どっちが本物じゃなくて、全然違うスポーツだと。
ルールも結構に違うし、経営や教育などの目的の違いからみて
根本的な思想が違うのは間違いない。
ただNCAAだっていまやほとんどプロ化してるとしか言いようがなく…。
NFLがただただ特殊なだけなのか、それとも現代合理主義の水先案内人なのか…。
237 :
アスリート名無しさん:03/12/21 13:38 ID:gLHO5o7z
昨日の試合を見て思った。神鋼の大畑ならNFLのRBが
できたのではと。彼はプロ指向の強い男らしいし
ひょっとしてどこかにターニングポイントがあれば
日本初のNFL選手という枕詞がついていたかもね
238 :
アスリート名無しさん:03/12/22 22:09 ID:Qny+Rqqh
ラグビーは、ユニオン(15人制)と
リーグ(13人制/昔、アマチュアリズムと報酬の件でもめて分裂)がとの間で、
それぞれのルールで交流戦をやるそうです。
アメリカン(NFL)とカナディアン(CFL?)とで、
同じことをやったら、どうなるでしょうか?
239 :
アスリート名無しさん:03/12/22 23:20 ID:9KCRBE13
ウォーレン・ムーンとかはCFLで実績積んでからNFLで活躍したし、
競技としてはリーグラグビーとユニオンラグビーよりは近そうだね。
実力の差はよくわからないけど。
240 :
アスリート名無しさん:03/12/23 00:02 ID:lutHfN2o
>>239 NFL>CFL>NFLE
CFLからNFLに転向する選手は毎年いる。
また、CFLにはNCAAのアメリカン出身の選手がかなりいる。
241 :
アスリート名無しさん:03/12/23 00:52 ID:iEpa1kIF
昨日の甲子園ボウル見ての感想だが、
ラグビーでは関東>>>>関西
アメフトではこれがそっくり入れ替わる。
正確に言えば、その差はさらに大きい。
関西>>>>>>>>>関東、って感じ。
なかなかうまくいきませんのう。
242 :
アスリート名無しさん:03/12/23 00:56 ID:TdUYNqR9
初心者ですいませんが
NFLとNCAAのルールって具体的にどこが違うんですか?
ついでにCFLのルールについても教えてくれるとありがたいです。
243 :
アスリート名無しさん:03/12/23 02:00 ID:v8mMqKrp
アイビーリーグだけがアメフトだ!
アイビーリーグ文化を守れ!
とかいう莫迦は、アメフトファンやライターにはいませんね?
244 :
アスリート名無しさん:03/12/23 02:10 ID:+tR9jx7X
>>241立命館は各ポジションごとに
フルタイムコーチを置いているらしいね
なんか体育会と同好会くらいの差を感じたよ
去年も今年も
>>243 アメリカ本土ならいざしらず、日本ではどうでしょうなあ…。
日本でのアメフトって、非体育会的なイメージあるし
アイビーとかよりNFLのほうをありがたがってるんじゃないかな。
わかりませんけど。
>>242 かなり違うらしい。私が知ってるのだけでもNFLはNCAAとくらべて
・リプレイチャレンジの有無
・2分ウォーニングの有無
・両足がインバウンズじゃないとインコンプリート
・ハッシュマークがすげえ狭い(ゴール幅分しかない)
・QBやMLBがHCと無線で(時間限定ですが)話したりする
とか…あとスーパーボウルに匹敵する決勝戦はまだないみたいですね。NCAA。
CFLは12人制ってのしかしりません。
アリーナフットボールは壁のバウンドも利用するフットボールということくらい。
しらべます。
246 :
アスリート名無しさん:03/12/23 03:15 ID:cRUh8z+P
>>245 >・ハッシュマークがすげえ狭い(ゴール幅分しかない)
間違っちゃないけど、ゴール幅が狭いから、それにつられてハッシュが狭いんです。
素人にとってポイントは、ライン際のパスキャッチ、2分ウォーニングと
スリップダウンはデッドにならないこと。タックルされて倒されない限り
立ち上がってプレーできる。
それと、ハドルの時間が30秒(カレッジは25秒)。カレッジは普通は延長はないけど、NFLはサドンデス。
CFL との違い:
・12人制 (アメフト:11人)
・ダウンは3つ(4つ)
・フィールド幅がちょっと広い(10ヤードほどかな)
・フィールドの長さは110ヤード(100ヤード)
・エンドゾーンの奥行きは20ヤード(10ヤード)
・ゴールポストはラグビーと同じゴールライン上(エンドゾーンの端)
・スナップ直前のバックスのモーションは無制限(一人だけ後方・横に移動可)
・ハドルは20秒
・FG失敗でタッチバックで1点入る(無得点)
・FG失敗で1点入ったあと、蹴られた側は35ヤード地点か、プレビアスでファーストダウン。
・延長は10分x2Q。決着がつかなければ、10分x2Qを繰り返し。
ということで、パスが多いです。TD, PAT, FG, SF の得点は同じ。時間も1Q15分。
FG失敗で1点入るところは、よくジョークネタにされます。失点がいやなら、蹴られた
ほうは、失敗したFGをエンドゾーンからリターンします(エンドゾーン20ヤードだから可能)。
247 :
アスリート名無しさん:03/12/23 05:34 ID:0KazDMbk
>>246 >ハドルの時間が30秒(カレッジは25秒)
NFLでも時計が止まった後の場合は
レフリーのレディーフォープレーの後、25秒じゃなかったっけ?
時計が止まらない場合は
前のプレーのボールデッドのあと40秒だったと思うんだが。
248 :
アスリート名無しさん:03/12/23 08:47 ID:oMwf+JfD
NFLは、ファーストダウンでも時計は止まらない
NCAAは、ファーストダウンの場合、少なくともレディフォープレイまでは時計が止まる
よね?
249 :
アスリート名無しさん:03/12/23 08:49 ID:oMwf+JfD
あと、最近までは、NFLは、TFPで、パスやランでエンドゾーンに持ち込んだ場合でも
1点でした。つまり、2点コンバージョンがなかった。
250 :
アスリート名無しさん:03/12/23 21:24 ID:DkoK+TPs
>>237 大畑がNFL?RBでは難しいんじゃない?
むしろDBの方が通用しそう。
>>250 スレが荒れる元だから言いたくないのだけど、NFLで
黒人しかいないポジションに日本人が挑戦しても難しい。
陸上の末続の例はあるんだけどね。
252 :
アスリート名無しさん:03/12/23 21:45 ID:iEpa1kIF
大畑は170そこそこでしょ?
あと10センチあったら面白かったと思う。
とはいえ、河口よりはずっと可能性は高かったろう。
253 :
アスリート名無しさん:03/12/23 21:48 ID:DkoK+TPs
>>251 CBとFSには黒人以外は殆どいないけど
SSには白人とか結構多いよ。
はやく日本人のNFLプレヤーが出てきて欲しいもんです
254 :
sage:03/12/23 21:53 ID:DkoK+TPs
>>252 大畑は177cm、80s。
少し前のデータだけど。
漏れも河口よりは可能性が高かったと思うよ
255 :
アスリート名無しさん:03/12/23 23:44 ID:Wc/SL2/Z
日本人って、20m〜30mまでは黒人よりも速いような気がする。
陸上の100m見ても、朝原や伊藤浩司がスタート直後はリードしてた気がするし。
イチローも1塁まではMLBで一番速いらしいし。
そういう意味では大畑くらい運動能力があればRBでもいけたかもね。
256 :
アスリート名無しさん:03/12/24 00:04 ID:NZTmI8TG
>>253 SS あたりが日本人の可能性のあるポジションでしょうね。
河口も狙いはその辺でしたし。
でも、河口みたいに個人でがんばるだけではダメで、
フットボールの理解度の高くかつアスリートがたくさんいるチームが
複数競い合う状態にならないと、NFL選手は生れないでしょう。
NFLEに挑戦した選手も、スピードだけ、パワーだけなら対抗できても、
技術が違ったと言ってますから。各ポジションに必要なスキルがチームに
蓄積されていて、あるレベルまでは簡単に達するようでないと。
そういう意味で、立命のようなチームが3つくらいあるといいんですが、
高校の底辺を考えると難しいでしょうね。関学や関大一をのぞいたオール
関西高校選抜に近いのが立命ですから。
関東の諸大学は、フットボールの理解という点で全滅です。
関西でもう一校、関学あたりがオール関東高校選抜+高等部 くらい
集めりゃ対抗できますが。
河口ってどれくらいの選手だったの?筋肉番付でよく見るけど、アメフト界では結構有名なんですか?
258 :
アスリート名無しさん:03/12/24 01:04 ID:89Tdt18M
>>256 >関東の諸大学は、フットボールの理解という点で全滅です。
んー、日本のフットボール全体のこと考えると、関東の大学にも、やっぱり
切磋琢磨しあうライバル関係を築いてほしいなあ。
早稲田と、あともう一校(東海か慶応あたり?)くらい、関西からコーチを招いて
スタッフそろえて取り組んでくれたらいいのになあ。
259 :
アスリート名無しさん:03/12/24 01:15 ID:UZbI5mg3
甲子園ボール61対6でしたっけ?
これって攻守が分かれてて時間稼ぎもひとつの戦術であるるアメフトでは相当な大差なんでしょうねー。
ラグビーでは普通にあるけど。実際予選プール第1節では2試合あったし。
まあでも決勝では考えにくいかな。
上の点差はラグビーで言うと120対6くらい?
260 :
アスリート名無しさん:03/12/24 02:50 ID:ckVdWKgZ
逆にラグビーの人に聞きたいけど、大畑と吉田は
どっちが上?
吉田は3試合ほどだけどフランスリーグでプレーしたよね。
こういう質問もラグビー専用スレだと荒れるだろうけど、
ここなら落ち着いた意見が聞けると思って。
吉田だと体が小さいから、NFLという話にならないだろうけど。
261 :
アスリート名無しさん:03/12/24 10:36 ID:RlgOOfJn
>>260 スピード自体もDF能力等含めた総合力も大畑がずっと上だと思うけど
スタートダッシュだけなら吉田はここ20年のラグビー選手としては世界一だとマジで思う。
ステップだって良く見りゃ適当に切ってるとしか思えないしアイツがそこそこ勝負できたのはこの初速だけ。
10mダッシュなら相当速いと思われ。
ただし50m100mになるとごく普通の人になっちゃう。
世界選抜に選ばれたのもこの10mダッシュの速さだけ。
大畑と同世代で走り合いがあったとしたら短い距離なら面白いだろうけどある程度長い距離なら大畑の圧勝でしょう。
でも筋肉番付程度の距離なら吉田の方が成績良さそう。
262 :
sage:03/12/24 16:43 ID:r456vcVd
>>260 能力的には五分かな?でも大畑のほうが圧倒的に
華があるよね。
263 :
アスリート名無しさん:03/12/24 16:59 ID:Wxs0BpdE
親愛なるアメフトファンの皆さん、
できれば、ポジション名を省略するのは極力避けていただけませんか?
CBとかFSとかSSとか、何の事かサッパリ。
アメフトファンには常識でしょうが、大半のラグビーファンはオフェンスの人、ディフェンスの人
位の区別しかできません。
そのポジションがオフェンスなのかディフェンスなのかくらい書き添えて下されば。
それにしても、ポジションちと多すぎじゃないの?
で、SSって何よ。
264 :
アスリート名無しさん:03/12/24 17:07 ID:WoNzn2ni
>>259 その上、プレータイムが全部で60分しかないのにこの点差。
おそらくラグビーだったら140対7くらいの差じゃないかな。
265 :
アスリート名無しさん:03/12/24 17:35 ID:UW82j7oR
取りあえず、大まかな分類を。
オフェンス
・OL(オフェンシブライン。内側の5人。ボールをキャッチできない)
・TE(タイトエンド。普通1人。ラインのすぐ外に配置。ボールキャッチ可)
・QB(クォーターバック。攻撃の中心)
・WR(ワイドレシーバー。普通2人。左右の離れた位置に)
・RB(ランニングバック。普通2人。QBの後に位置する)
ライン(=攻撃第一列)は7名置かなければならず、TEと、WRが一人、第一列につく。
デイフェンス
・DL(ディフェンシブライン。普通4人。第一列)
・LB(ラインバッカー。普通3人。第二列)
・DB(ディフェンシブバック。普通4人。第三列)
で、CB、FS、SSいずれも第三列DBのポジション。
CB=コーナーバック(WRの対面)
FS=フリーセイフティ
SS=ストロングセイフティ
セイフティはディフェンスの最後列で最後の砦。
ストロングはTEのいるサイド(=人数が多いサイド)を指す。
これではわかりにくいかもしれませんね。
誰かお助けを。
266 :
アスリート名無しさん:03/12/24 17:55 ID:r456vcVd
>>265 補足。オフェンスラインは左からレフトタックル・レフトガード
センター・ライトガード・ライトタックル
ランニングバックは役割からフルバック(RB専属のブロッカー兼ショートパスレシーバー)
とハーフバック(こちらが一般に言われるRB)に分けて考えた方がいい。
ディフェンスラインも外からディフェンスエンド・ディフェンスタックル
ディフェンスタックル・ディフェンスエンドとなる
267 :
通りすがり:03/12/24 18:11 ID:vTMP80pD
フットボールのポジション名がややこしいのは、単なるポジションだけ
でなく、その選手の果す役割まで加味しているからでしょう。
例えばRB(ランニングバック)では、中央突破を受け持つ頑強タイプ
は、UB(アップバック・Iフォーメーションの場合)とかFB(フル
バック・Tフォーメションの場合)とか呼ぶし、オープンを受け持つこと
の多い俊足タイプだと、TB(テールバック・Iフォーメンションの場合)
とかHB(ハーフバック・Tフォーメーションの場合)とか呼びます。
同じHBでも、チームの戦術が違えば、役割も微妙に違いますが。
野球においてもピッチャーを、役割に応じて「セットアッパー」とか
「クローザー」とか分けますが、その役割をそのまんまポジション名
にしているようなもんかな。
で、FSもSSもサイドが違うだけで、(役割も違うが)どちらも
セーフティーには違いないのです。チームによってはセーフティー
をSFと表記したりします。ホントややこしいね。でも、私はアメフト
やってますが、チーム内では更に細分化して呼んでます。でないと、
ハドルでアサインメント(役割)振るときに困りますもんで。
やめろといわれても、分業化という思想が前提になっているので…。
269 :
守備バック編:03/12/24 20:58 ID:+C4NFoPw
>>263 まあ、ラグビーファンなら LO FL CTB といって分かるでしょうけど
フォワード、バックスしか分からない人もいるでしょうからね。
SS FS CB は、DB(守備バック)と総称されるポジションの個別名です。
TB に CTB と WTB がいるようなもの。また、SS はR(ローバー)と
呼ばれたりもします。ノーサインで本人の判断で動く場合があります。
守備オンリーですが、役割としては CB はウイング、SS はCTB、FS は FB 的な役割です
FS は「最後の砦」として、確実なタックルと広い守備範囲が要求されます。
SS は体の大きい TE のパスカバーだけでなく、ランに対する守備も求められるハードヒッター。
CB は両端に位置し、オープンのランと快速レシーバーのカバー。
CBにはチーム全体のベストアスリートを置きます。ラグビーでWTBが一番の俊足なのと同じ。
ここが弱いと縦パスが一発タッチダウンになるので、NFL の CB は化け物です。
270 :
アスリート名無しさん:03/12/24 21:50 ID:r456vcVd
>>269 NFLのCBって本当に化けモノだよね
WR(こっちも殆どのプレーヤーは化けモノ)
とのマッチアップは見てて面白すぎる
271 :
260:03/12/25 00:12 ID:ANjajzUy
>>261-260 Thx
大畑はファンに好かれる選手なんでしょうね
河口の場合、アンチもいないわけじゃないですが
272 :
アスリート名無しさん:03/12/25 05:51 ID:hTER9A66
TEの役割、動き方ってどんなんですか?
RBやWRみたいによく聞くポジションなんだけど昔からよく分からない。
素人過ぎる質問ですみません。
273 :
アスリート名無しさん:03/12/25 12:23 ID:tnvOiAMa
>>TE
半分OL、半分WRのポジションです。
RBに走らせるときはOLみたいにBlockをし、
Passを投げるときはWRみたいにパスターゲットになります。
NFLでは、ほとんどPassを捕らないTEもいれば、
ほとんどBlockに参加しないTEもいますが
274 :
272:03/12/25 12:59 ID:hTER9A66
>>273 なるほど、よーく分かりました。ありがとうございます。
なんか誤解しそうなんで横から補足
パスプレイだからといってTEはパスターゲットに必ずなるわけでもなく
OLと一緒にパスプロをすることも、
パスプロをちょっとだけして遅れてターゲットになることもあります。
ということで結構いろいろな能力が必要になったりします。
276 :
アスリート名無しさん:03/12/25 14:33 ID:fvGgHy40
>>271 >大畑はファンに好かれる選手なんでしょうね
ディフェンスもしっかりできて華があるだけじゃないからなんでしょうね。
松尾、平尾、吉田みたいに華があってもあんまり体を張らないタイプは必ずアンチが生まれる。
それと京産大出身(=何となく苦労人っぽくて比較的アンチが少ない。w)って言うのもプラスになってるかも。
実際には結構鼻持ちならん感じにも思えるのだが。。
277 :
アスリート名無しさん:03/12/25 14:46 ID:/LUw9Rij
ディフェンスできるのか。へえ
278 :
アスリート名無しさん:03/12/25 16:38 ID:pjWaSh/r
>>277 昔は結構ザルだったんだけど前回のW杯や留学なんかで意識が変ってきたみたいだ。
今回のW杯なんてDFでもなかなか感動ものの活躍ぶり。
279 :
アスリート名無しさん:03/12/25 18:20 ID:jaPDG9gK
>>238 リーグとユニオンが交流戦するの?いつ?
見てみてえ〜。誰か詳細知ってる?
CFLはAFLと同レベルじゃないかな。
NFLEよりはレベル高いけど(選手の能力だけならここがCやAより高いが)
NFLとやったら立命−法政以上の虐殺になります
遅レスすまん
280 :
アスリート名無しさん:03/12/25 20:21 ID:hTER9A66
>>279 見たことないけどイングランドのプロチームでそういうのがあるのは聞いたことあります。
前半後半で、あるいは日を変えてそれぞれのルールでやるみたいです。
当然どっちも自分のルールでやった方が大差で勝ちますので、まあ華試合かな。
281 :
アスリート名無しさん:03/12/26 00:04 ID:F6t8fT75
ユニオン側が、モール後ゴリゴリやると、どっちのファンからも
ブーイングが起こるらしい。
282 :
アスリート名無しさん:03/12/26 00:23 ID:Twin6Zvz
>>279 AFLって、そんなにレベル高い? AFL から NFL へ行った選手
そんなにいないと思うけど。ワーナーは AFL → NFLE → NFL。
CFL からは、毎年何人か NFL に行っているじゃない?
283 :
アスリート名無しさん:03/12/26 00:39 ID:aWBjiHwr
>>282 昨日の羊のWR(第三レシーバーだけど)はAFL出身
イルカのギャズデンも確かそうだったはず
WR・DBは好選手を結構出してるよ
284 :
アスリート名無しさん:03/12/27 13:29 ID:v4k3I1uz
質問なんですが・・・
ラグビーの高校選手権、大阪から代表が三校というのは何故でしょうか?
(開催地の権利?)
それと、大阪代表の三校も、今年は違いますが、よく大工大高、啓光学園、東海大暁星が出てますが、
地域的には同じエリア(京阪沿線)にあると思える高校が三校、花園へ出るというのは
どういうシステムからなんでしょう?
別に批判してる訳じゃなく、純粋に疑問に思ったものですから。
285 :
アスリート名無しさん:03/12/27 15:07 ID:pGLJ+WS2
>>284 単純に予選参加校数が多いからだと。
片手で足る校数で予選をやってる県もあるなかで、
大阪府だと数十校参加するので、著しく不均衡だから。
いまでこそ少子化で60校前後の参加にまで減ってるけど、
最盛期は150校近く予選に参加してたと聞いた事があります。
あと、予選の組み分けはシードの上、抽選じゃなかったかな。
少なくとも地区別ではないです。
286 :
アスリート名無しさん:03/12/27 15:23 ID:yrQr+HM5
てゆーか、フットボールは、
ボールを持って走るのがおもしろいわけで。
一回の攻撃で複数点入るからおもしろいわけで。
楕円球なので計算どおりに転がらないところがおもしろいわけで。
つまり、サッカーは、クソ!!
サッカーやってたり、サポーターやってる連中は頭が悪い。
ライスボウルどっちが勝つかな〜?
287 :
アスリート名無しさん:03/12/27 15:29 ID:s93ZvPlz
>>284
春の大会の結果でも花園予選の組み合わせが変わってくる。
だから大阪で花園出場しようと思ったら一年中強くないとだめ。
甲子園のように地域で割り振られないから近くの高校がそろって代表になる
ってこともある。
あぼーん
289 :
アスリート名無しさん:03/12/28 21:32 ID:hZDKK7dU
ラグビー 大学4強決定
アメフト 甲子園ボウル←つまらん
290 :
アスリート名無しさん:03/12/28 23:59 ID:4dToDYkV
>>286 おまえ程度が低いぞ。恥かしいからくだらん書き込みは止めろよ。
サッカーにはサッカーの良さがある。
冬休みで初めてこのスレを見た人へ
スレタイこそVSなんてなってますが、ラグヲタ、アメフトヲタが
お互いにそれぞれの競技の面白さを語り合う、稀に見る良スレです。
(ラグビー絡みでは本当に珍しい・・・。)
290氏が言うように、他の競技を貶める発言はスレ住人が大変嫌う
ことなので、大人な態度でお願いします。
292 :
アスリート名無しさん:03/12/29 00:22 ID:GE0MFnkW
>>289 おまえも反省しろ!
甲子園がつまらないんじゃなくて、力の差がありすぎただけなんだから。
293 :
アスリート名無しさん:03/12/29 00:22 ID:HkB/gbky
>>285 >最盛期は150校近く予選に参加してたと聞いた事があります。
いえいえ最盛期は180校ぐらい参加していてなんと野球よりも多かったのです。
大阪はラグビーが盛んですが野球も言わずと知れた激戦区。
その野球に参加校数で上回っていた事実。。(これ本当)
それも過去の栄光だが。。。
294 :
アスリート名無しさん:03/12/29 00:25 ID:HkB/gbky
>>292 煽りや糞レスは無視して良スレ路線を貫きましょう。
荒らしの書込は道ばたに落ちているウンコだ。
ウンコに向かって「オマエ臭いぞゴルァ!」なんて言ってもナンセンス。
踏まないようによけて歩きましょう。
295 :
アスリート名無しさん:03/12/29 01:13 ID:Nq3wtjG0
>>284 大阪の3校も謎ですが、予選の組み合わせも謎が多いですよね。
神奈川だったか、シード校はいきなりベスト8って良く分からないです。
普通、シードってのは、トーナメントだと、2のN乗で余った分を
シードにするっていうのが常識だと思うんですけど。
コンタクトスポーツで力量差が有りすぎると危険だからか、それとも
点差が開きすぎる試合は意味無いからそうしているのか?
でも、アメフトは多分そんなことはしていないし、多分ラグビーだけ?
それとも神奈川がおかしいのか?
まあ、高校ラグビーのシード校は勝つのが当たり前らしいし、
シード校緒戦敗退なんてありえないのかもしれないですけど。
296 :
アスリート名無しさん:03/12/29 01:23 ID:xK767rCo
297 :
アスリート名無しさん:03/12/29 01:48 ID:HkB/gbky
>>295 今ラグマガ別冊花園ガイド見てるんだけど都道府県によってドローの引き方はかなりまちまち。
全く公平な引き方をしている所の方が少ないですね。
大体シード校は2〜3戦パス。
中には4回パスしているところもあります。
一番笑うのは長野県。優勝した第1シードの岡谷工は4回戦から登場していますがそれがいきなり決勝戦です。
しかしどの県も概ねシード校の初戦はそれでも大差がついているようですね。
全く公平にすると佐賀県みたいに250点差以上ついてしまったり勝った方にも負けた方にも見てる人にもこれからやろうとしている人にも何もいいことない試合が増えるからでしょうね。
おそらく非シード校の利益にも一致しているのでしょう。
ちなみに佐賀工の初戦、253−0ってのはシャレにならんですぞ。
おそらく40トライ以上取ってると思われ。
高校は30分ハーフだから1分半に1トライ以上。
イジメより悲惨だと思う。。
298 :
アスリート名無しさん:03/12/29 01:55 ID:HkB/gbky
ペナゴールが無かったとして39トライ・29ゴール、または41トライ24ゴール位ですかね。
37トライ34ゴールも43トライ・19ゴールも多分ないと思う。
DFなしのコンビネーション練習(仮想ポイント作ってBK回してまたポイント作ってまた回してって練習)でも1時間ではこんなにトライできないぞ。w
トライ取って戻ってくるだけでも20秒位かかるだろ。
ある意味無茶苦茶スタミナのいる試合かも。
299 :
アスリート名無しさん:03/12/29 02:15 ID:H4371ya2
>>295 自分の母校は大阪の某公立高校なんだが、
在学中はわりと強くて、ノーシード校に2回ぐらい勝ち、
ようやくシードの大阪工大高っていう超強豪校と対戦する事になり、
校内では「打倒工大!!」とか貼り紙まであったりして、結構意気込んでたんだが・・・
結果はキックオフで前にボールを運んだ以外、一切前にボールが進まなかったとか・・・
予選で2回ぐらい勝てる高校でもこのありさま。やはりシード、
それも強豪校に極端に有利なシードは絶対に必要だと思う
ちなみにこの時の工大高は花園でベスト4ぐらいだったから、極端なケースかもしれない
だから他地区のシードとノーシードとの対戦もこうなるとは限らないから、
あくまでも参考程度に
300 :
アスリート名無しさん:03/12/30 17:46 ID:+++m4ZQ6
これタブーネタかもしれないんですけど、
関東学生が対抗戦とリーグ戦(という言い方も含めて)に分かれているのは何故ですか?
手元にある資料によると、対抗戦は2部まで、リーグ戦は6部までとなっていますが、
この辺の事情って?
301 :
アスリート名無しさん:03/12/30 18:25 ID:Y15YuJVQ
>>300 まさしくタブーネタですね。苦笑
これ持ち出すと必ず荒れる。
早い話いろいろあって喧嘩別れした模様です。
それ以上はつっこまないでおきましょう。
302 :
アスリート名無しさん:03/12/30 20:27 ID:MY3KCfew
>>301 絶対のタブーではないと思うのですが、事情通が多くを語りたがらない結果、
タブー視されるようになったと推測します。
つまり関係者は心の中で恥ずべきことと思っているのでは?
私も正確なところは不明ですが、他スレの書き込みであったように、
プロ野球がセ・パ両リーグに分かれたのと同じようなことではないかと思っています。
利害(金銭ではない)とプライドのどろどろしたぶつかりあいなのでは?
本当は関係者に正確なところを語っていただきたい。
303 :
アスリート名無しさん:03/12/30 20:35 ID:KnGMxkE/
>>300-302 日本ラグビーの停滞要因のひとつだね。
強豪校は、対抗戦、リーグ戦、関西リーグのそれぞれで大差試合ばかり。
日本ラグビーのレベルの底上げをするには、シーズン当初から、強豪校同士が
対戦して切磋琢磨できる環境を作らないと駄目だ。
大学選手権改革等、協会も色々やってるみたいだけど、この分裂状態を解消する
という根本的なところには手をつけないまま。
304 :
アスリート名無しさん:03/12/30 20:43 ID:KnGMxkE/
大阪は、府下の中学のラグビー部の総数が、日本中の他の都道府県の中学のラグビー部の
総数と同じくらい。(もしくは大阪ひとつで他の都道府県の総数よりも多い?)
レベル的には、もう一校代表を出してあげても良いくらい。
305 :
アスリート名無しさん:03/12/30 20:51 ID:0aD/hsiW
>>300 それって、まさにラグビーのダメな所です。
今では、等のラグビーファン自身、対抗戦とリーグ戦を一本化すべきと思ってる人が少なくない。
まず、「対抗戦」及び「対抗戦思想」という奇怪な代物について。
これは、英国のパブリックスクール生まれの思想で、
互いに尊敬できる相手との年一回の対戦を尊重する、という思想です。
要は、限られた仲間内だけのサークルであり、よそ者排除です。
つまり、実力本位の「選手権思想」=「チャンピオンシップ」とは本来馴染まないものなんです。
実力本位だと、よそ者(伝統校から見て)がエントリーしてくるから。(当然な事だけど)
英国が階級社会である事、その英国の上流社会からラグビーが誕生した事に由来しているので、仕方のない側面もあります。
歴史的には。
(ラグビー誕生の「伝説」を持つラグビー校も超一流私立高校)
これが、ラグビーが紳士のスポーツと言われる所以でもあるのですが、
先述した通り、今や「よそ者排除」の思想でしかありません。
そして実に笑止千万な事に、日本のラグビー界はこのよそ者排除思想を真似たのです。
従って、関東対抗戦は実力本位でなく、ちょうど野球の六大学のように何十年もメンツが決まっているのです。
今、この「差別思想」は実に勘違いなプライドを産み、
今なお日本ラグビー界に巣食う病巣として、改革を阻み続けているのです。
実力、公平性を重んずるアメフトファン、及び一般人から見て
これほどアホらしい話はないでしょうけど。
本来はトップリーグのように入れ替え制にして、
上位どうしが何試合も当たるのが望ましい。
例えば東大は対抗戦の一員だが、
東大が慶応・早稲田・明治と当たってもラグビー界全体としては何の意味もない。
ところが東大にとっては明治を食えればギリギリで4位になって、
昔で言うところの大学選手権に出るチームを、
対抗戦とリーグ戦の上位校がぶつかる交流戦に出れる可能性があったりした。
ラグビー界はただの因習に囚われている馬鹿ばかり。
307 :
アスリート名無しさん:03/12/30 21:03 ID:O9VdMqYI
>300
野球の六大学と東都と同じ構図
ただ、法政が・・・
308 :
アスリート名無しさん:03/12/30 21:42 ID:GDFwvlnX
>>302 んーとですね、別に語りたくない訳ではないんですけどここが良スレなのでよした方がいいかと思う訳です。
ラグビー大ヲタの程度の低さは目に余るものがあるので。
やるならどうでもいいスレでやったらいいかなと。
たとえばこんなスレ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1043889790/l50 対抗戦思想云々とかある意味うってつけのスレじゃないかと。
あまり詳しくはないのですが早慶と法政の対立みたいなところから分裂したとか。
どっちに言わせても相手に非があるように言います。
で、個人的にはそれぞれ拘りを持っている関東のリーグ統一より、関西も含めて各リーグを後退させ、全国選手権を充実させる方がよろしいかと思います。
今年から2回戦は4チームずつの2グループに分かれてプール戦をやるようになりましたが(これ協会にしてはかなりいい改革だと思う)どうせなら8チームの総当たり戦をやるとかね。
色々負担が増えるだろうからその前の各リーグを縮小・後退させる訳です。
定期戦の類は春に移してしまうとか。
だって明治も慶應も同志社との定期戦はぞんざいな扱いをするくせに早稲田との定期戦だけ日程に異常なまでに拘るとか方手落ちなところありますもんね。
拘るところと頭柔らかくするところと間違えないようにすべきかと。
309 :
Rugby_League:03/12/30 21:48 ID:kFXss7xm
>>305 >英国が階級社会である事、その英国の上流社会からラグビーが誕生した事
これは事実ではない。Rugby_Leagueを愛する私から見るとこのような誤解は悲しい。
Rugbyが産まれた時点では、Rugbyはアマチュアのスポーツだったことは事実だが、プロスポーツなんてまだなかった。
サッカーが下層で、Rugbyが上流階級なんていう区別はなかった。
「Rugby=上流階級」というのは、Rugbyが2つに分裂してから産まれた迷信。
イングランド北部で、Rugby選手の休業補償問題に端を発する分裂が起き、Rugby Leagueが産まれた。
Rugby Leagueはプロスポーツとなり、またルールを合理化してわかりやすくした。これが北米に渡ってアメフトに変化した。
Rugby Unionは、Rugby Leagueへの対抗上、アマチュア主義を強調し、上流階級のスポーツを自称した。それ以前のRugbyが上流階級のスポーツだったという事実はない。
Rugby Unionのアマチュア主義と上流階級主義は、サッカーへの対抗というよりはRugby Leagueへの対抗だったんだね。
310 :
Rugby_League:03/12/30 21:54 ID:kFXss7xm
Rugby UnionとRugby Leagueの対立は決着がついたと思う。
UnionとLeagueの試合を見てみればよい。どうみてもLeagueのほうが面白い。
アマチュア主義に固執していたUnionも、プロ化を受け入れたし、
2003年W杯を見る限りでは、Leagueから取り入れた戦術が花盛りである。
Rugbyは、Leagueに統一すべきだ。そうすれば、「対抗戦」などのUnionの旧弊もなくなる。
>Rugby Leagueはプロスポーツとなり、またルールを合理化してわかりやすくした。
>これが北米に渡ってアメフトに変化した。
絶対嘘のような気がするがほんとうか?
312 :
Rugby_League:03/12/30 22:05 ID:kFXss7xm
>>311 本当である。
Rugbyは上流階級だけでなく、イングランド北部の労働者階級にも浸透した。
イングランド代表のかなりの部分が、イングランド北部の炭鉱労働者であった。
彼らは、遠征のため仕事を休まなければならないので、休業補償を要求した。
これに対し、上流階級私立校出身を中心とするRugby FootballUnion (RFU)役員は、労働者階級蔑視のためこれを拒否した。(1893年)
これをきっかけに、イングランド北部の労働者階級を中心とした新しい組織ができ、これが現在のRugby_Leagueである。
Rugby_Leagueでは、わかりにくい密集プレイをなくし、攻撃側が6回の攻撃権を持つようにルールを改正した。これがアメフトの元になった。
313 :
アスリート名無しさん:03/12/30 22:08 ID:GDFwvlnX
>>309 あのさ、俺はリーグもオージールールも面白そうだから見たいと常々思ってる(日本のメディアは何故やらん?)けど
こういう良スレでの書込ではあらゆる怨念めいたものは取り払った方がいいと思うぞ。
リーグとユニオンのどちらが面白いかなんて見る人の主観なんだから。
そもそもそんなスタンスではこのスレはアメフトヲタとラグヲタが四六時中喧嘩するスレになってしまう。
それにリーグがアメリカに渡ってアメフトになったってのも歴史を誤認してないか?
多分リーグ分裂よりアメフトの発祥の方が古いはずだぞ。
たしかに4回(6回)の攻撃権を設けるなど一見似ているがその本質は全く違う。
あと、上流とか階層云々についても事実誤認してそうな気がする。
Leagueラグビーって13人制のことだと思うのですが、
ほとんど見たことがないです。
どのへんが違うのですか?
戦術を含めてできれば詳しく説明して下さると嬉しいです。
NFLとCFLはいがみ合ってないですね。
NFLはCFLを財政援助する代わりに選手の引き抜きを容易にしています。
つまり経済力のあるほうがイニシアチヴを取るカタチですが、
アマチュアとプロの確執ほど調停しにくく醜いものはないですね。
日本のプロ野球とアマチュアも同じですが。
315 :
308:03/12/30 22:12 ID:MY3KCfew
>>302 あなたのご意見、至極ごもっともです。
全く異論はございません。
良スレを汚しかねないレスで、
深謀遠慮のなさを恥ずかしく思います。
またあなたの建設的な提案に賛同します。
日本ラグビーが後進にとどまっている病根である因習が取り除かれんことを期待し、
またアメフト界が同じ道をたどらないことを祈ります。
317 :
アスリート名無しさん:03/12/30 22:15 ID:GDFwvlnX
俺が認識しているところではこうだ。
英国における原始フットボールのルール統一過程でハッキングを禁止したラグビー校中心のルールと手の使用を禁止した後のサッカーになるルールに2分化されていったことと同じようなことがアメリカでも起こっていた。
一旦サッカー的ルールに統一されかかったがラグビールールの方がアメリカ人気質にマッチしてサッカールールを駆逐。
(英国では両立)
そして開拓精神旺盛なアメリカ人の手によってアメリカ向けに改良されていったのがアメフトだと。
こう思っていたのだが。
少なくともリーグラグビーの関与は記憶になく、数次の攻撃圏はたまたま似ているだけかと。
318 :
Rugby_League:03/12/30 22:17 ID:kFXss7xm
319 :
アスリート名無しさん:03/12/30 22:20 ID:GDFwvlnX
>>315 ご丁寧なレスをありがとうございます。
でも「308」と「302」が逆になってるかと。^^;
320 :
アスリート名無しさん:03/12/30 22:20 ID:/9Ck1ZR0
アメフトよくわからないな
321 :
アスリート名無しさん:03/12/30 22:22 ID:GDFwvlnX
>>318 了解。
では日本でほとんど知られていないリーグラグビーの魅力について存分に語ってくだされ。
これは個人的にも前からかなり興味ありました。
でも決してユニオンやアメフト、ひいてはサッカーその他、他競技をおとすことなくお願いします。
322 :
アスリート名無しさん:03/12/30 23:10 ID:KnGMxkE/
アメフトの「起源」ではないが、アメリカにおける展開過程については、
潮さんという人が講談社学術文庫から出している『アメリカの大学』という本に
出てるよ。
日本国内のアメフトでは、学生と社会人とのことはどう言われてるの?
大学ラグビーは、統一リーグを作らないとどうしようもないことは確かだが、
それよりもっと押し進めて、社会人の下部リーグに参戦させるくらいじゃないと
駄目だと思う。
有望選手が4年間もヌルイ大学ラグビーの中に浸されてるのは日本ラグビーの損失だ。
アメフトでは社会人と学生を統合しようっていうような話は出てないの?
323 :
アスリート名無しさん:03/12/30 23:16 ID:SbM+19Id
300です。
微妙な質問なのかなとも思ったんですが、このスレなら良心的に答えてもらえそうだったので・・・
皆さん、ありがとうございます。
ところで、私の手元の資料では、
英国では
1823年 ラグビー校でエリス少年の事件(?)発生
1848年 ケンブリッジルール策定(最初のフットボールルール統一)
1863年 フットボール・アソシエーション(=サッカー協会)設立=ラグビー派が離脱
(1866年)オージーボール・ルール策定
1871年 ラグビー・ユニオン誕生
(1885年)ゲーリック・アスレティック協会設立
1893年 ラグビー・リーグ発足 (←
>>312より)
米国では
1869年 プリンストン大対ラトガース大がラグビー形式で行われる(そのものではない)
1873年 エールほか四大学がサッカールールに統一
1874年 ハーバード大対マックギル大がラグビー形式で行われる
(これを機に、前年の四大学のルール統一にもかかわらず、全米がラグビー形式に傾く)
1876年 ハーバード大とエール大が共通ルールを策定、これ以後アメリカンへの道を歩む
となっています。1980年にはスクリメージ制が、1982年にはダウン制が採用されていますので、
これに間違いがなければ、リーグラグビーとアメリカンには直接の関係はないように思いますが・・・
324 :
アスリート名無しさん:03/12/30 23:19 ID:SbM+19Id
すみません。
>>323の訂正です。
最後の二行、1980年、1982年はそれぞれ1880年、1882年の誤りです。
325 :
アスリート名無しさん:03/12/30 23:25 ID:0aD/hsiW
>>309 >>英国が階級社会である事、その英国の上流社会からラグビーが誕生した事
>これは事実ではない
アメフトの人にも理解してもらおうと、やや単純化して書いた。
確かに、「誕生」は間違いだ。
起源そのものは、ヨーロッパ各地でのフォークゲームだから。
ただ、現在のラグビーの競技形態が英国、上流社会で形成、広まった事は事実であろう。
「ラグビー」の定義にもよるけど。
326 :
Rugby_League:03/12/30 23:45 ID:kFXss7xm
>>323 むしろアメフトがRugby_Leagueに影響を与えたのかもしれないね。
あと、1893年には、Unionとは別のルールのRugby_Leagueが誕生したわけではない。
その時点では、休業補償の問題で、組織が分裂しただけ。
人数を13人に減らしたり、アメフトのような攻撃権が導入されたりするのはその後。
327 :
アスリート名無しさん:03/12/30 23:57 ID:GDFwvlnX
>>326 そんでさ、日本でリーグが全く取り上げられないのはやっぱりJRFUが邪魔してるのかな?
かなり以前だけど豪州だかイングランドだかのリーグが日本でイベントを企画したときに何を血迷ったかJRFUに協力を求めた。
そのときにシギー・金野が睨み付けて追い返したと自慢気に語っていたが。
あそこはそんな調子でJの友好的歩み寄り打診もぞんざいな扱いで断っている。
そして悲惨な現状を招いている団体なのだが。
328 :
Rugby_League:03/12/31 00:34 ID:InykUnWP
>>327 そうだろうと思う。ぼくは海外でRugby_Leagueを見るようになったので日本のラグビー界のことはそれほど知っているとはいえないが、ろくな話を聞かない。
高校ラグビーの指導者にもRugby_Leagueに関心を持っている人がいて、Rugby_Leagueのルールで試合をしようと計画したが、上からの圧力で中止させられたとか。
サッカーとの協力もしない。サッカーW杯でも陸上競技場が多かったような状態であり、球技専用スタジアムや練習場を増やすために、サッカーとラグビーとアメフトは協力すべきだが、そんな話も聞かない。
「秩父宮を改築して、6万人規模のスタジアムにして、サッカー・ラグビー・アメフトのナショナルスタジアムにしたらどうか」とラグビー協会の人に聞いてみたけど返事もなかった。
(土地の関係で不可能だというのなら仕方がないけど、少なくとも検討くらいはされるべき)
ぼくがむかし滞在した国では、サッカーとラグビーのナショナルスタジアムは別にあるのだが、国際大会の時はお互いに提供しあってた。そんな関係が羨ましい。
329 :
Rugby_League:03/12/31 00:45 ID:InykUnWP
330 :
アスリート名無しさん:03/12/31 01:40 ID:MYxJ+V8s
>>322 学生にとっては教育の一環という意義がありますので、リーグ戦等で全体を混ぜることは
できないのではないかと思います。
双方の王者が対戦するライスボウルは、一時期実力差が開きそうな気配になって見直し論が
出たこともありますが、この二年間は学生が勝っているため、選手権としての意味は十分に
認められていそうです。
いまのところ秋-冬シーズンの本番での社学対決はライスだけですが、試合数を増やそうという
動きはありません。
そのかわり、春の招待試合等で社学対決のカードが組まれますが、ライスで学生が連勝中とはいえ、
実力的には社会人>学生なので、社会人と対戦する学生は強豪チームに限られます。
社会人・学生にかかわらず、所属リーグの異なる強豪チーム同士の対戦には関心がありますが、
準備(スカウティングなど)の問題で、いたずらに試合数を増やすわけにもいかないようですね。
ただ、ライス制覇を狙うぐらいの学生チームは、数少ない社会人との試合にチーム事情に見合うテーマを
設定して臨むなど、したたかに利用しています。
331 :
アスリート名無しさん:03/12/31 02:26 ID:MhXAnGTA
>>322 >>330に補足しておくと、力関係としては
Xリーグ>関西学生>>>>関東学生。
関西学生のトップチーム、関学、京大、立命館だとXリーグ覇者と同等か
劣っていても、戦略戦術を含めた準備の部分で勝機を窺うに
充分な試合展開に持ち込む程度の実力は常時持ち合わせていますわ。
関西学生に関しては温いリーグではないですな。
関京立と接戦を演じるぐらい実力を持っていても、ちょっと歯車が狂うと
あっという間に入替戦出場を強いられるような状況だね。
むしろ現在の問題点としては
@関東のレベルをどのようにして上げるか?
AXリーグの観客動員をどうやって増加指させるか。
@Aともに協会の体制が脆弱であることが大きな要因となっているので
一から始めなければならないような情けない状態。
332 :
アスリート名無しさん:03/12/31 02:52 ID:jM2xZAr4
>>330-331 >社会人・学生にかかわらず、所属リーグの異なる強豪チーム同士の対戦には関心がありますが、
>準備(スカウティングなど)の問題で、いたずらに試合数を増やすわけにもいかないようですね。
この辺はアメフト特有の理由だね。
アメフトの場合は、協会の理事が有力大学のOBで占められていて、それぞれの
大学の利害関係の問題で改革が進まないっていうことは無いのか。
その辺はうらやましい・・・。
ラグビーでは、力関係は、
トップリーグ>>>トップリーグの下部リーグ≧関東学院、早稲田って感じ。
だから、トップリーグに学生が入るのは無理だが、その下部リーグでなら
早稲田、関東学院、法政、同志社あたりならやっていけるだろう。
イギリスでは、実際、ケンブリッジ、オックスフォードの両強豪大学は、下部の
クラブリーグに所属してて陸軍チームなんかとも試合をしてるらしい。
あと、関東学院や早稲田等の人気チームが入ることによって、下部リーグの人気も
あがると思うんだけど。
たしかに、学生と社会人とでは競技に臨む目的も運営母体も違うわけで、
簡単に統合できないだろうとは思うけど、レベルの底上げという点ではもちろん、
人気獲得という点でも学生と社会人リーグとの統合というのは有効だと思う。
333 :
アスリート名無しさん:03/12/31 03:37 ID:MhXAnGTA
>>332 >アメフトの場合は、協会の理事が有力大学のOBで占められていて、それぞれの
>大学の利害関係の問題で改革が進まないっていうことは無いのか。
厳密にはね、関西学生にないの(w
各大学の利害関係で動くという悪習はね。
中興の祖である、古川明氏が理事になってから、各大学の公平を徹底して
理事の人数も、扱いも同格。
各大学OBには審判講習会への参加、審判登録も呼びかけて、
事実上義務化にまで推し進めた。
さらに、2部リーグの活性化が、リーグ全体の隆盛に繋がるということで
2部といえども、必ず理事が試合に立会い、
全試合有料会場で行うように整備していったの。
有料でいうと、チケットを各大学の規模に合わせて割り振りながら、
売上げの一部がチームの収入になるようなシステムを確立した。
こうした経過を経て、集客力とレベルの高いリーグを創り上げたことで
各チームとも、リーグの意向にきちんと従うようになったね。
それから、昨年から、各チームのコーチが集まって、関西コーチ協会を立ち上げて
戦術、戦略、チーム運営の勉強会を開き、コーチ同士の交流を広げ
関西全体のコーチングレベルを上げるための努力もしてるね。
ただし、関東ではこうした試みは皆無。リーグ編成の話も
三田にある某有力大学が中心になって潰したこともあるし。(w
Xの場合は意思決定機関と、実働部隊が完全に乖離しているという欠点がある。
334 :
アスリート名無しさん:03/12/31 10:52 ID:jM2xZAr4
>>333 >三田にある某有力大学が中心になって潰したこともあるし。(w
あぁ、俺の母校じゃんか・・・。
なにやってんだ・・?
やっぱり、組織改革にはリーダーシップが大事なんだね。
ラグビー界には、そういう香具師はいないな・・・。
335 :
アスリート名無しさん:03/12/31 16:07 ID:Ty20Twua
まず、関東も、1部の1ブロック8チーム制を!
336 :
アスリート名無しさん:03/12/31 16:11 ID:i4/b7YvJ
関西学生リーグの業務のプライオリティは「試合会場の確保」にあると聞きました。
これは
>>333のとおり、有料試合をするためです。
得られた収益は、一部をチームに還元するとともにリーグ全体の繁栄のために当てるとのこと。
当然2部3部での試合は赤字になりますが、それでもできる限り会場を確保し、
その赤字を1部の収益で埋めるそうです。
また選手登録料を安くしてチームの負担を軽減するなどしています。
(記憶に間違いがなければ、傷害保険込みで年間一人千円)
したがって、入場者を増やすための努力も、たとえばチケットは買ってもらいやすいように
できる限り多くの場所で販売する(入場料は1200円に抑える)、
試合の予定や結果その他の情報は速やかにすべての報道機関に送る、などなど。
こうしたことをまださして観客動員の望めなかった時代から行い続けた結果、
アメリカンの関西での人気が定着していったそうです。
西宮スタジアムの取り壊し以後、関京戦、関立戦など、観客動員の見込める試合なら
大阪ドームでやっても元は取れるという意見も出ていますが、以上の理由で、
いまのところ、行えません。
もっと観客動員が増えれば、最終戦ぐらいはドームでできるようになるかもしれませんね。
337 :
アスリート名無しさん:03/12/31 16:23 ID:jM2xZAr4
>試合の予定や結果その他の情報は速やかにすべての報道機関に送る、などなど。
>こうしたことをまださして観客動員の望めなかった時代から行い続けた結果、
>アメリカンの関西での人気が定着していったそうです。
大学ラグビー人気の上に胡坐をかいてマスコミをないがしろにしてきたラグビー協会
とは大違いだな・・・。
会場の確保については、ラグビーの場合は比較的問題ないが、ここ数年、近鉄の
経営状態の悪化で花園ラグビー場が存続の危機に立たされている。
俺としては、Jリーグとかアメフトにも開放して収益を上げれば良いと思うのだが、
ラグビー場でアメフトはツライの?
338 :
アスリート名無しさん:03/12/31 16:53 ID:dEwRRq7Y
>>337 >ラグビー場でアメフトはツライの?
全然そんなことはありません。
フィールドが近い花園で芝の匂いをかぐたびに
ラグビーがうらやましくなります。
西宮スタジアムを失った今では特に…
339 :
アスリート名無しさん:03/12/31 16:55 ID:52HK8yOP
340 :
アスリート名無しさん:03/12/31 16:58 ID:JeaUg9v7
私は選手ではありませんので、芝とかコートのこととかはなんとも言えませんが、
見る側としては、立派なスタンドのあるスタジアムは大歓迎です(って、花園はよく知らないんですが)。
個人的には、花園はちょっと遠いなあ(自宅からですよ)と思いますが、
宝が池に行くことを思えば(京都の皆さん、すみません)、似たようなものでしょうか。
神戸では、市がウイングスタジアムをフットボールのメッカにしようと力を
入れてるみたいですね。
ただ、スタジアムはいいんですが、交通の便が・・・。悩んだ挙句、結局、車でということに。
341 :
アスリート名無しさん:03/12/31 17:18 ID:7/vKS+X4
>>338 西宮スタジアムって、失ってからその良さに気づきました(マヌケですね)。
大阪ドームができてからは、特にぼろっちいさが目についたものでしたが、
雨が降っても大丈夫、スクリーンに即リプレイ、売店もいまから思えば充実、
ゲートの前で並ばなくても済む、そしてあの立地(駅のまん前)。
王子スタジアムって、名前だけスタジアムです(え〜ん)。
342 :
アスリート名無しさん:03/12/31 17:38 ID:MhXAnGTA
>>337 >大学ラグビー人気の上に胡坐をかいてマスコミをないがしろにしてきたラグビー協会
>とは大違いだな・・・。
今年の例でいうと、関西学生リーグ開幕戦の会場が、お役所仕事してくれちゃって
試合終了1時間後には、選手、関係者、報道陣まで全員外へ出なきゃいけなかった。
すると連盟側は、近くのホテルに会議室を借り、そこに報道陣を誘導。
もちろん原稿を書く上で必要な公式記録などは全て揃え、記者さんは心置きなく
仕事に打ち込めたそうな。もちろん、回線使用料も連盟持ち。
ちなみに試合中は、理事さんが報道陣とともに観戦し、プレーの解説やら
ネタの提供までしてくれます。もちろん取材をお願いすれば連盟側からすぐ働きかけてくれる。
>ラグビー場でアメフトはツライの?
花園はラグビー協会が貸してくれませんので、使えません。
理由は分からないのでなんとも言えませんが。
使うにしても都心から離れているので、頻度は高くないとは思いますけどね。
物理的に使うことへの障害はないと思いますが。
343 :
アスリート名無しさん:03/12/31 17:56 ID:hf/tLUrQ
ラグビーはね・・・。
ビジネスマソとしては超一流の人間たちがそろいながらどうして協会はあんなんやねん。
閉鎖的だよなあラグビー。対抗戦Gもつい最近まで入れ替え無かったし。
ラグビー協会はいつまで過去の栄光に縋ってるんだろ。
アメフトはマイナー競技であることの自覚があるから、
>>342にあるような
対応を連盟がやってるんでしょ。NFLが小学校にボールばらまいたり
アメフトはファンが増えそうなこと色々やってんのに・・・。
いまやラグビーは国営放送にすら、世界大会を無視される程になってしまった。
345 :
アスリート名無しさん:03/12/31 19:35 ID:9Jqhau+m
>>343 皆、守る方ばかりに秀でてる。
ただ、ラグビーはファンも保守的。
花園をJリーグやアメフトに開放したら、協会は抗議の電話が鳴りっぱなしになる
だろうな・・・。
今年も「日本選手権」の名前が残ったは、ファンの要望に協会が応えてのこと
らしいし。
346 :
アスリート名無しさん:03/12/31 19:53 ID:52HK8yOP
でも、花園の所有者が経営やばいですしねぇ。ダイノス近鉄ってのもグループにあるわけで
協会の所有じゃないので・・・
瑞穂は正式名もラグビー場だったのにJリーグやってたし
瑞穂はアメフトの試合もやってたような。
348 :
アスリート名無しさん:03/12/31 23:47 ID:fKx3/7qz
349 :
アスリート名無しさん:04/01/01 00:06 ID:QOOXiOyA
あけおめ。
今日のスポーツマンNo.1決定選の
2位・3位はアメフト選手らしい
350 :
アスリート名無しさん:04/01/01 00:38 ID:Gqsljz5r
アメフトって関西でキッチリ勢力伸ばしそうだな。
ガンガレよ。
352 :
アスリート名無しさん:04/01/01 01:00 ID:sxsyoRSB
アメフトって、日本じゃだめだね
>>352 ここはそういうスレじゃないぞ。
ラグビーファンとアメフトファンが親睦を深めるスレだ。
厨はカエレ!
354 :
アスリート名無しさん:04/01/01 12:27 ID:PCaCy5Bc
>352
ラグビーもな
355 :
アスリート名無しさん:04/01/01 12:31 ID:wGmQ1Edg
ラグビーでしょ
356 :
アスリート名無しさん:04/01/01 12:35 ID:byZAK4Yg
一応、アメフトはワールドカップ連覇してるよ。
357 :
アスリート名無しさん:04/01/01 13:59 ID:cey+Chp3
>>356 アメリカが参加してないのが痛いけどな…
向こうはNFLとかNCAAの都合上、カレッジやプロの選手を
出せないらしいから、代表出すとしてもカレッジを卒業して
NFLのドラフトにはかからなかったプレイヤーくらいしか出せないらしいが…
それでも不参加よりは参加してくれた方がいいんだけど。
359 :
アスリート名無しさん:04/01/01 19:08 ID:DJspUZ3d
里美って人、もの凄いね。大畑が完敗してたよ。
河口しか知らなかったけど、アメフト界じゃ有名人なの?
>>359 河口なんざ、知名度はあるが大した選手ではない、いまや
361 :
アスリート名無しさん:04/01/01 19:57 ID:byZAK4Yg
マーサは以前の凄みがなくなりつつある。
やはり年齢にはかてないか。
>>362 AFL<<<<NFLE
とは思わんが。
里見>>>>サップ
365 :
アスリート名無しさん:04/01/02 00:38 ID:SkPTPH3q
里見は、立命からリクルート。アスリートDBとして、立命時代から
有名です。海外に目を向けていますが、彼ほどのアスリートであっても
NFL の超人がそろったDBでは話になりません。
立命を卒業し昨年松下電工にいった小路、現立命2年の三宅などが、立命
アスリートDBの系譜で、小路や三宅が将来筋肉番付に出るかもしれません。
河口のような LB タイプのほうが日本人が入れる隙があるでしょう。
OLB からニッケルバック(パス専門の5人目のDB)あたりのポジション。
ただ、河口は年齢的にもう NFL は無理です。大学時代から NFL を
目指す意識と環境がなければ、日本人 NFL プレイヤーは生れません。
366 :
アスリート名無しさん:04/01/02 16:45 ID:IGYV48gr
確かに、河口選手はいちおうのレベルには達しているものの筒一杯ってところでしょうか。
筋肉バトルのスピン・オフだったかで、ボブ・サップが外側から回ってぶち抜いたのを見ると、
河口のレベルでもまだまだってところのようですね。
367 :
アスリート名無しさん:04/01/02 17:19 ID:PHCuPHm9
>>365 >大学時代から NFL を 目指す意識と環境がなければ、日本人 NFL プレイヤーは生れません。
俺が思うには、中学生の年齢くらいから米国の学校に通い、米国のアメフト強豪大学に入学して本場で揉まれるのが
一番近道だと思う。日本でアメフトをやったところで、NFLへの道は、はるか雲の彼方。
本気でNFLを目指すなら、先ずフットボール強豪大学に入ることだと思う。
368 :
アスリート名無しさん:04/01/02 18:00 ID:IGYV48gr
>>367 それは言えると思うんだけど、そうするとこんどは芽が出ないうちにつぶれる可能性が・・・
アメフトって全然日本に知られてないよな・・この前高校でアメフトのボール
があったんだけど・・発見したみんながラグビーのボールだ!!って騒いでた。
まぁ大体俺はどっちもサッカーや野球にないおもしろさを持ってていいと思う
370 :
アスリート名無しさん:04/01/02 19:50 ID:ejd50dsm
>>369 それは君のいる高校がド田舎すぎるんだよ。
アメフトのボールを見たことなくともラグビーボールくらい見たこと無いのか?
ラグビーボールはアメフトのボールより一回り大きく、丸みを帯びている。
アメフトとラグビーってどう違うの?って聞かれたときどう簡潔に答える?
自然なのがラグビー、人工的なのがアメフト、
って答えるべきかなあ、と思ってる今日この頃…。
372 :
アスリート名無しさん:04/01/02 23:57 ID:MmXdVOTg
平均的にはラグビーの方が身体能力が高いが
上位を見るとアメフトの方が身体能力が高いような気がする。
河口・里見≧大畑・斎藤
ボールを持っているプレイヤーが転んだら
ラグビー…ボールを放さなくてはならない
アメフト…審判が試合を止めて、ボールを取り上げる。
→転んだ場所に置く。→ボールを挟んで二軍が激突する
→それを繰り返して可能な限り前進してく
確かに人工的だ…
374 :
アスリート名無しさん:04/01/03 01:39 ID:C8h3rAlS
>>369-370 いや、分かるぞ。俺が高校生の頃釜石全盛で世間的にも松尾とか有名で当時はアメフトも
京大関学日大がしのぎを削ってて結構注目されてたんだけど、昼休み文化系クラブの奴が
アメフトのボールでフィールドゴールの真似事してたんだけど、「松尾!」とか叫んでて
激しく誤解してるなーと思って見てた。
人気のあった当時でさえそんなもん。ちなみに都心の高校です。
375 :
アスリート名無しさん:04/01/03 01:50 ID:smfJD6rJ
>>370 俺は大阪・長堀の東急ハンズで棚に置いてあった、どこから見てもアメリカンのボールを指差して
「あれ、ください」って言ったら、
「はい、ラグビーのボールですね」
棚にはラグビーのボールは置いてなかったのに・・・
376 :
アスリート名無しさん:04/01/03 02:09 ID:RlRufQBD
>>371 不良少年が更生できるのがラグビー スクールウォーズより
優等生が人生踏み外すのがアメリカン 男たちの関京戦より
377 :
アスリート名無しさん:04/01/03 02:54 ID:DcQQVEbQ
>>365、367
ラグビーでは、多くの有望選手は、以下のような悪循環に陥ってる。
18歳でヌルイ大学ラグビーの世界に入り、22歳までその世界に浸り、
23歳で社会人チーム入り、ヌルマ湯時代の癖を1年間で抜き取り、
25歳でレギュラーに定着、26歳でA代表(ラグビーでは代表のひとつ下)に選ばれ
初めて世界の技術とコンタクトの強さを知り、
27歳で代表入り、28歳でW杯に出場し初めて世界のガチの勝負を知り、
次の大会に向けて決意を固めるが、次のW杯に出たときには既に選手としてのピークを
過ぎている・・・。
俺は、特に、ラグビーやアメフトのようなコンタクトスポーツでは、チョトでも
早くレベルの高いところに行くべきだと思う。
選手として成熟してから初めてトップレベルの強烈なコンタクトを経験するんでは遅い。
オールブラックスには、19歳でプロの世界に入って22歳で既に世界トップレベルの選手がいる。
>>371 アメフトを人工的、って言っちゃうとそれだけで印象が悪くなるような気がする…
せめて合理的だと言ってホスイ。
379 :
アスリート名無しさん:04/01/03 03:16 ID:ANSmFRBS
実際、ラグビーとアメフトってかなり違うよねぇ。
どこが違うかって言われてもほとんど全部としか答えようがない罠。
>>376 アメリカの少年刑務所では更正のためフットボールチーム作って
競技やってる。
競技としては同じような位置づけなんかな。
380 :
アスリート名無しさん:04/01/03 03:17 ID:rtuM0CxJ
>377
>チョトでも早くレベルの高いところに行くべきだと思う。
その通りだと思いますね。NFLの場合、カレッジ出身者しかいません(ごく
わずかな例外あり)が、NCAA がセミプロのような状態で大学体育局の
収入の大部分を稼いでいます。有力大学に入るのも競争。
本来、日本の競技レベルを上げるためには、大学でも厳しさが必要なの
ですが、残念ながら協会のぬるぽ体質があって、だめになっていることが
多いようです(日体大バレーボールがいい例)。
野球のように高校で負荷がかかりすぎると投手寿命など逆効果にも
なりますが。ヨーロッパのように地域に密着したクラブがあるか、
NCAA のフットボールのようなセミプロ大学があるか、なんらかの熾烈な
経験を10代でできることが大切だろうと思います。
今は厳しくすると逃げ出したりしますからね〜 日本人NFLプレーヤーは
生れないだろうし、ラグビーもW杯での連敗を伸ばすことでしょう。
381 :
アスリート名無しさん:04/01/03 03:21 ID:T8loG9st
ラガーメンのみなさんはあまりアメフトには良い印象持ってないよね。
仕事の同僚が学生時代ラグビーやってるって言ったから、こっちも
学生時代はアメフトやってました、って言ったら何か急に顔色変わって
怖かったよ。
ラグビーは少年を大人にするがアメフトは子供を子供のまま成長させない
って言われた。
きっと、HCが細かく指示を出すのを子供っぽいと思ってるんだろうけど、
ちょっとがっかりしたな。
NFLやNCAAの連中ってドーピングしまくってんだろ。
クスリ漬けの奴らが暴れてんの見て楽しいか?
今やドーピングと全く無関係の競技なんてほとんどないんじゃ…
サッカー選手ですらドーピングしてるらしいし、一部競技だけの
問題ではないと思われ。
もちろんドーピングには反対で厳しく処分してほしいけど、
アメフトだけ取りだしてそういうこと書くのは煽りとしか思えないってことね。
384 :
アスリート名無しさん:04/01/03 06:01 ID:AhSUoUaN
今日はライスボウル
アメフトを普及させるには、ラグオタのキモさは必要ってことね
>ラグビーは少年を大人にする
うへえ。one for all〜と同じくらい陳腐なあれが出てきたにゃー。
大人なら黒字の興行をしなさいっての。
387 :
アスリート名無しさん:04/01/03 11:33 ID:MMYt98FV
高校アメフトってやってないの?
NFLってドーピング検査無いの?
MLBもやってないよね。
アメリカ人はドーピングが当たり前なのかな。
>one for all from少年to大人
なんというか、一種のヒロイズムかロマンシズムですね。
アマチュアリズムもそうだけど、
ラグビーにはそうした物語性が残っているような気がしますね。
そういう要素は嫌いではないんですが、前面に出すのはどうかと。
アメフトはある程度のアサインメントは与えられますけど、
LBとかになると読みも必要だし臨機応変な対応を求められますよ。
しかしかっこよさでいったらアメフトだよな・・
391 :
アスリート名無しさん:04/01/03 14:28 ID:Yh4kDYVa
里見はカッコ良かった。
392 :
アスリート名無しさん:04/01/03 17:00 ID:4JGs5jzT
>>380 例えば、大畑は体は大きいとは言えないが、国内レベルだとコンタクトの強い選手。
しかし、海外に行くと片腕で掴まれて振り回されてる。
大畑自身も言ってたが、
「長く国内レベルの中でやってると国際試合でも自然に国内レベルのコンタクトに合わせた
プレーをしてしまう。」とのこと。
393 :
アスリート名無しさん:04/01/03 17:24 ID:IQj4Nss5
>>392 コンタクトのことではないが、河口も日本へ戻ってから
NFLELとの違いに戸惑って修正に苦労した、みたいなことを言ってたね。
プレーぶりがかなり違うらしい。
394 :
アスリート名無しさん:04/01/03 19:10 ID:+vglK6YL
>>388 NFLはドーピング検査あるよ。
どこからドーピング検査がないなんて思いこんだのか知らないが。
>>388 どうもこういうレス見るとただアメリカ叩きたいだけなんじゃないかと
思ってしまうんだよね。
何か新しい薬物が出るとたいてい真っ先にNFLが禁止薬物リストに入れるし。
ちゃんとドーピング検査もしてるよ。
冬休みで厨が増えたせいか、いつもとスレの感じが違う・・
薬物一般に関する依存度・許容度のイメージはこんな感じじゃないか。
WWE類>>>MLB>>>>>NBA>NFL、NHL>>ラグビ、サッカー>>>>五輪
>390
俺はNFL好きだけど、ラガーメンも十分カッコイイと思う。
過去の友人の言「アメフトはコブラで、ラグビーは男塾」
方向が違うだけ。
ところで二者の審判の性質が違いすぎるのは、もっと注目すべきだと思う。
ラグビーの審判はパターナリズム丸出しの教育者的すぎる。スクラムしてる選手のケツとか叩いてるし。
アメフトはこれ以上ないくらいに慎重を期した裁判官という感じ。
398 :
アスリート名無しさん:04/01/03 22:06 ID:C8h3rAlS
>>397 以前イギリスで読んだラグビー関連記事で、ラグビーの審判はConductor(指揮者)、
アメフトはPoliceだってあった。ラグビー(イギリス)側から書いた記事なので
アメフトに対しやや揶揄した表現で書いてた。選手の数より多い審判って(勿論誇張)。
ただ、事実ラグビーで良い審判とされるのは必ずしもルールに厳格過ぎるのではなく
選手が気持ち良くプレーできるよう上手く試合を流す人だと思う。397さんが言うような
教条的なレフリーはラグビー界でも嫌われます。
ラグビーをやってた人なら分かると思うけど試合が終わったあと今日のレフリーは上手かった
(下手だった)とか結構話題にしますね。それは自チームに有利だったとか言う意味ではなく
プレーしてて楽しかったかつまんなかったかていうレベルで。
うまい試合進行をする審判だと
スムーズに試合が流れるというのは
ラグビーもアメフトも一緒だと思うな。
10年以上前の大学在籍時にラグビーの決勝の審判をよくやっていた
斉藤さん(神奈川大)と何度か話したのだが、パッと見怖いが、
理路整然と話す人だった。
その後、私はアメフトの審判をするようになって、スムーズな試合進行の
難しさを実感した。
400 :
399:04/01/03 22:25 ID:8wD+TT7/
アメフトの審判をやっていて(今は引退)、先輩に
教えられたのは、プレーに関係のない些細な反則は
取るなということ。その場合は何度か警告を
してそれでも直らない場合のみ反則を取れ、と。
いちいち反則を取っていたら、試合の流れを阻害して、
つまんない試合になるからだと。
もちろんパーソナルファウル系の重い反則は
どんな場合も見逃すなといわれていたよ。
下手すると選手生命に直結するからね。
401 :
アスリート名無しさん:04/01/04 00:15 ID:aeUQdGRL
良スレに戻って来たかな?
「○○は少年を大人にする」に関してだけど俺は高校3年間ラグビーやってて、特に3年生だった1年間は本当に大人になったって自覚したよ。
周りのみんなもそうだった。
先輩達も下から見ててそう思った。
明らかに2年秋(冬)に新チームを立ち上げたときと3年秋(冬)の最後の公式戦のときでは人間の大きさが違ってた。
まあうちは監督不在の主将中心で全て生徒で運営する高校だったから特別かもしれないけど。
しかしこれはコンタクトを伴うスポーツには特に言えることじゃないかな。
アメフトには触れたことないけど多分ラグビーだけじゃなくてアメフトにもそういうことは言えるのだろう。
ちなみにこの言葉は元フランス代表FLで金髪の闘将と詠われたJ・P・リーブと言う人の言葉です。
「ラグビーは少年を最も早く大人の男に成長させ、大人の男にいつまでも少年の心も抱かせ続ける」です。
フランス人らしくかなりキザですけど名句だと思います。
ちなみに彼は5カ国対抗で肩を脱臼し腕をプランプランさせながら強烈なタックルを繰り返していたエピソードなんかを持っています。
国内の高校、大学あたりのレベルでも小さな骨折ぐらいならプレーを続行するケースがときどきある。
無理することの是非は他に譲るとしてやはりアメフトやラグビーの様な激しさを必要とするスポーツ独特の「心身ともに鍛え上げる」って要素は現代人に書けている要素でもっと注目されてもいのではないかと思います。
大学以降は同好会レベルでしかプレーしなかったけど高校時代いろんな激しさに負けなかったことはオッサンになった今でも男としてかなりの自信につながっています。
少々のことで人生負けないような気がします。
まあアメフトも教育として重視されている部分はあるようなんだけど
しかしよく聞こえてくるのは「とにかく勝たないとクソ」という思想のほうかな。
もともとラグビーってトーナメントを否定してきた歴史があったでしょ。
テストマッチ重視で。
特定の相手と競い合う行為自体が重要で、勝ち抜けることが目的ではいけない、みたいな。
それとの比較で誇張されているのかもしれない。
ただ、NCAAなんかほとんどプロだし
NFLに至っては究極の黒字プロスポーツになったわけだし、
アメフトが結果もかなり重視する、っていうのはやっぱり言えてるのかも。
(プロ化がワルイことだとは全然思いません。むしろ内輪だけで閉じないことが現代では要求されると思いますし)
403 :
アスリート名無しさん:04/01/04 01:31 ID:MQUfaCRC
>>402 京大アメリカンフットボール部監督・水野弥一氏の言葉を借りれば
「スポーツの目的は勝つことだけではない。しかしそれを最初から言ってしまっては
勝つこと以上のものは決して得られない」
というわけで、勝利を強調した言動が多くなるのだと思う。
その真の意味がわかるのは大抵、卒業してからの話だよね。
>>401 でもラグビーってレイープ事件とか多いよね。
>>402 アメフトの名監督ロンバルディのセリフで
"Winning is not everything, but wanting to win is."
というのがあるけど、これだと勝つことではなく、勝ちたいと望むことに
重点を置いてるわけで、決して勝たないと糞だとかいうことじゃないと思う。
406 :
アスリート名無しさん:04/01/04 02:08 ID:ee2UoMkM
プレーオフ〜スーパーボウルなんかでも、選手たちは
必死に戦うけど、試合終わると案外あっさり相手チームの
選手と肩を抱き合ったりしてるんだよね。
やってる選手はそれほど結果にこだわる感じはないと思う。
むしろ勝敗にこだわってるのは観客の方じゃないかな。
見てるだけの方は気楽にああだこうだ言えるからね・・・
407 :
アスリート名無しさん:04/01/04 02:49 ID:vpvcqydZ
ライスボール結構お客さんはいってましたね。
ラグビーの日本選手権はもう昔の姿は見るべくもないですね。決勝が実質的に社会人
同士の対戦になっちゃうんだからもうやめたらいいと思う。
学生の社会人への挑戦と言うのは別の形で考えれば良い。
協会は今年の方式はサッカーの天皇杯をイメージしてるんだろうけど、サッカーみたいに
高校生まで一緒にできるようなスポーツじゃないんだし、レベル差が激しいとやる意味が
あまりない。
ところで今日ライスボールで目にしたんだけどアメフトの選手が眼の下にしている黒い
テープは何の為なんですか?
野球選手がするような日光対策といっても屋内だし、鼻腔拡張のテープとも違うみたいだし。
408 :
アスリート名無しさん:04/01/04 03:21 ID:MQUfaCRC
アメフト界は学生のほうから社会人に
ライスボウル不要論を叩きつけそうな勢いです(w
フィジカル面で差がなくなれば、当然の結果のような気もしますが。
409 :
アスリート名無しさん:04/01/04 04:01 ID:+kw3rnuj
まあ勢いはあるが、フィジカル面での差はまだまだあると感じた。
中には社会人をしのぐ学生もいるが。
立命は十分に準備して、相手に力を出させなかったし、だから完勝ではあるが、
力関係はまだ社会人>学生だな。
>>402 一応レスしておくけどNCAAのフットボールは未だにトーナメントじゃないよ。
むしろラグビー的なカンファレンス対抗戦の意味合いが強く、
だからこそローズボウルなどのボウルゲームの歴史が長く続いた。
現在はBCSの導入で混乱が起こっている過渡期かな。
NCAAがほとんどプロっていう根拠が何なのか分からない。
NCAAのスポーツを商売として利用しているのは大学側であって、
選手はプロへの道やチャンスを与えられているだけでむしろ被害者だと思うね。
411 :
アスリート名無しさん:04/01/04 13:46 ID:IzUuehxD
ここに来る人って、マジメな人が多いみたいだね。
お堅い書き込みが多いね。
全然いいんだけど。
で、昨日、ライスボウルテレビ観戦したんだけどさ、
立命に「冷水」ってレシーバーいたでしょ。
冷や水だ〜?
誰も突っ込まないの?
正月早々、冷や水かよ!って。 何て縁起の悪い名前なんだろうと一人でうけてました。
しかも、目立ってたし。
スポーツ紙的には、色々な見出しが可能だなーと、まだ一人でうけてます。
失礼〜。
人の名前で笑うやつは糞だな
いや別にテレビの前で一人で笑うのはかまわないが
わざわざ書き込むやつの気が知れん
ま俺の名前は超平凡だが
たしかに人の名前で笑う奴は糞。スポーツマンじゃない
うむ。マンコビッチって名前の人がいてもいいじゃないか。
415 :
アスリート名無しさん:04/01/04 18:03 ID:ySF5bJKc
>>401 >「ラグビーは少年を最も早く大人の男に成長させ、大人の男にいつまでも少年の心も抱かせ続ける」
他の競技やスポーツ以外の分野へのリスペクトを忘れない場合に限り、この言葉はとてもカッコいいなと思います。
416 :
アスリート名無しさん:04/01/04 18:37 ID:/3UuFDyk
>>412 超が姓で、平凡が名?
つい親父ボケレス、ゴメン。
417 :
アスリート名無しさん:04/01/04 19:15 ID:IzUuehxD
>>412,413
だって冷や水だよ。こいつが年寄りになったらドーするんだよ!!
どーせ皆に突っ込まれるよ。
間違いない、間違いないよ。
冷水は宝塚東の頃から見ている。関西リーグ立命がボロ負け、第4Qに
冷水が意地のタッチダウン・レシーブをしたら、
「焼 け 石 に 冷 水」
と野次ったろうと昔から思っていたが・・・ その機会はなかった _| ̄|○
419 :
アスリート名無しさん:04/01/04 22:16 ID:pjmVjJ/D
>>418 負けても惜しい試合ばかりだったからねえw
420 :
アスリート名無しさん:04/01/04 23:13 ID:IT4T7APS
ていうか、オフェンスチームは2年間TDなしだったが。
421 :
アスリート名無しさん:04/01/04 23:30 ID:WGG0r5vT
>>419-420 そのレスでは、関西学生スレならともかく、このスレじゃ不親切だよ。
1年次から試合に出ていた冷水が関西学生リーグ4年間で負けたのは3試合。
1年時の京大 10-17。1年、2年の関学がともに 6-10。
3試合とも、俺はスタンドで見ていた。
関学戦の連敗の間は、FG のみで TD なし。
1年時の京大戦では、TD (宮崎から加藤へのTDパス)がある。
この京大戦で、対面の上級生のDBに「来い、一年」と言われたそうな。
その京大の先輩DB なんかかこいい とか思ったり
423 :
アスリート名無しさん:04/01/05 00:29 ID:aiGW9aib
>421
ほう3回しか負けてないのか。
やっぱり彼って、学生を代表するプレーヤーなの?
それともリッツが凄いだけ?
424 :
アスリート名無しさん:04/01/05 01:12 ID:Yb7zJ5Aa
>>423 ラグビーでもそうだが、強豪チームはリーグ戦ではほとんど負けない。
過去4年間、
立命 2敗1敗0敗0敗 計3敗
関学 0敗0敗1敗3敗 計4敗
京大 1敗2敗2敗1敗 計6敗
冷水は、昨年度のタッチダウン誌選出の学生オールジャパン、
今季は関西学生優秀攻撃選手に選ばれ、2年連続オールジャパン当確。
大学スポーツでは、強いチームで強い選手が育つと思います。
冷水が関学に進んでいても、いい選手になったと思いますが、
関東に行ってればわかりません。
425 :
アスリート名無しさん:04/01/05 02:39 ID:t4sXWTPS
>>424 細かい指摘でスマンが、関学は02年に2敗しているので計5敗である。
で、ラグビーファンの方に聞きたいんだが、以前読んだある本の中で
同志社大ラグビー部は部の寮で食事が出ないので、
選手たちは外へばらばらに食べにいくと書いてあったのだが、本当か?
一番体作りに力を入れなきゃならん時期に、これが真実なら
かなりのハンデになると思うのだが。
もっともデマなら、問題ないんだけど
>>424-425 02年は、関学2敗、京大3敗。近大戦の敗戦があったね。
だから、合計はそれぞれ5敗、7敗。
427 :
アスリート名無しさん:04/01/05 21:16 ID:7luQ1kKv
> 425
うーん、同志社だったらありそうな話かなー。自由放任だからあそこは。
今年は指導者が変わって管理を強化したから今はどうか知らないけど。
大学レベルでそういうの一番ちゃんとしてるのは関東学院かな。
栄養士を呼んで栄養学の講義とかもやるらしい。
428 :
アスリート名無しさん:04/01/06 01:48 ID:lBFYrdHe
>>427 もう10年ほど前の話だけど、オリンピックに出場する日本の大学のスポーツ選手の食生活がひどい、
というのは聞いたことがある。
個人競技の場合、レベルの高い選手は大学のレベルにかかわりなく日本の代表に選ばれることもあるが、
寮などはごく普通の大学の施設で、食事も×。
金メダルを取りたかったらここから改善しろ、ってなことだった。
そーいわれてみると両方とも五輪スポーツじゃないな。
サッカーも消耗結構激しいと思うけどなあ。
まあコンタクトスポーツは無理かなあ。
430 :
アスリート名無しさん:04/01/06 12:48 ID:TipUQ87C
高校ラグビーの日程なんて高校サッカーと似たようなもんじゃないの?
431 :
アスリート名無しさん:04/01/07 21:20 ID:PXMJIpdw
>>425 >同志社大ラグビー部は部の寮で食事が出ないので、
>選手たちは外へばらばらに食べにいくと書いてあったのだが、本当か?
外に食べに行くといっても、昔は店が3軒しかなかったからなぁ。
今はどうなの?
432 :
アスリート名無しさん:04/01/07 21:24 ID:PXMJIpdw
>>374 >アメフトのボールでフィールドゴールの真似事してたんだけど、「松尾!」とか叫んでて
>激しく誤解してるなーと思って見てた。
たぶん、その頃だけど、松尾にアメフトの解説やらせてるTV局があった記憶が・・・
松尾も、RBがタックルされるのを見て「なんでそこでボールをつながないんですかねぇ」
とか、もうハチャメチャ。
433 :
アスリート名無しさん:04/01/07 21:53 ID:DfoPHNmc
>>432 松尾がシュガーボウルの解説やってるのを見たことがある。アメフトとラグビーの
思想の違いがわかって面白かった。
434 :
アスリート名無しさん:04/01/07 22:43 ID:jZy5PgTU
ゲストじゃないの?
>>429 世界の国の中での普及の度合いがアメフトは
かなり低いってことはもちろんわかってますが。
オリンピックとアメフトということだとコンタクト・消耗云々以上に
作戦を立てるってことが重要になるから難しいんでしょうね
中二、三日では休養日、移動日考えると戦術のアジャストを
事前に用意する数が膨大すぎて粗末な試合になると思われる。
試合に参加する双方がライバリーにを元にして
体力と知力の限りを尽くすことを期待すると
リーグ戦っていうのがアメフトに向いた試合形式なんでしょうね。
漏れはアメフトファンなわけですが、
ラグビーはサッカーみたいにオリンピックを利用して
年代別ワールドカップみたいなことはしないんでしょうか?
つか、無理ですが?
436 :
アスリート名無しさん:04/01/08 00:21 ID:rKiO/9YI
アメフトは、他のスポーツより1チームの人数も多いし、
フィールドの外でも戦ってる(スカウティングとか、スポッティングとか)から、
そのへんもオリンピックに向かない要因かなあ。
アメフトのワールドカップにいまいち萌えないのも、
ライバル同士のストーリーみたいなものが見えないからかなあ。
NFLなんかだと、ドラフト制度や、サラリーキャップ制度なんかも前提として、
チーム作りの戦略の部分から楽しめる要素もあるしね。
437 :
アスリート名無しさん:04/01/08 01:23 ID:crKwfWO1
>>435ひょっとしたら前スレであったかもしれないが、、
ラグビーは大昔オリンピックで2回開催されました。
この時優勝したのがアメフト選手を投入したアメリカです。
しかしラグビーの強豪国は出場してなかったらしい。
当時は対抗戦思想と言うのが強く、世界一を決めるなんてことは下品だと思われてた
からだと想像する。
で、今は普及のため何とかオリンピック競技に入れてもらえるよう活動しています。
ただ、15人制は日程的に厳しい。オリンピックは2週間強、20ヶ国参加の前回WC
は相当タイトなスケジュールにしても1ヶ月半。サッカーみたいに予選プールを開幕前
にやってもキツイ。WCでは中4日とか3日で試合をしたチームは見るからにヘロヘロ。
そこでIRBは7人制を押しています。これなら2日で出来る。
ただ新しい競技を入れるには既存の競技を減らす必要がある。減らす競技の候補は野球、
ソフトボール、新競技の有力候補はラグビー、ゴルフ。
あと、サッカーが年齢制限しているのはWCが最高の大会であると言うステータスを
守るためなので、7人制であれば全然別物なのでそういうことはしないでしょう。
438 :
アスリート名無しさん:04/01/08 01:36 ID:lyhI7OJD
>>435 ラグビーにはU19とU21の世界選手権を毎年やっている。
2、3年後に日本でやる案もあるらしい。
日本は若い世代ではそこそこ強い。スコットランドに勝ったこともある
というかアメフトやラグビーはリーグ戦もオモシロイが
トーナメントでも十分耐えられるのがすごいというか…
サッカーは引き分け多すぎるし
野球は100試合以上の感覚がしみついてるし…
440 :
アスリート名無しさん:04/01/08 04:36 ID:h3L4oqRa
>>415 >他の競技やスポーツ以外の分野へのリスペクトを忘れない場合に限り
このスレの住人ならその心配はないでしょう。
ちなみにこっちの訳の方がいいかも。
「ラグビーは少年をいちはやく男にして、男に永遠の少年の魂を抱かせる」
441 :
アスリート名無しさん:04/01/08 10:22 ID:ygHO9ARx
馬鹿臭いスレだな
442 :
アスリート名無しさん:04/01/08 12:07 ID:86gpk0Ug
アメフトファンのみなさん、申し訳ありません。
441が所謂「一行荒らし」です。
繰り返しになりますがラグビースレでは既に放置が常識として浸透しています。
これからもときどき現われるかもしれませんが無視無視無視でお願いします。
443 :
アスリート名無しさん:04/01/08 12:48 ID:t4pFXfVn
今、NFLにはアメリカ先住民族のスターターっているの?
詳しい人教えてください
>>432-434 それは、かな〜り前のNHKのサンデースポーツ
(当時の番組名は今とは違ったと思うが)で米国のボウルゲームと
日本の大学や社会人ラグビーを引き合いに出して、
ラグビーとアメフトの違いを視聴者にわかってもらおうという企画での話だね。
ゲストはラグビー側が松尾、アメフト側が後藤完夫。
ちなみに放映時は、松尾がタイーホされる前ね(w
で、内容は
>>432に代表されるような松尾の
「お前、根本的にアメフトわかってないだろ」と問い質したくなるような発言や、
アメフトのセレブレーションの激しさが羨ましいなどの発言が主で、
深いところでのそれぞれの根本思想の違いにまでは
言及されてなかったような気がする、このスレほどは(ヨイショ
という訳でこのスレに初書きです。これからもヨロシコ。
>>443 テネシー・タイタンズのスティーヴ・マクネアが確かそう。
スターターQBです。
今季MVP取った。
>>445 マクネア、もろアフリカ系アメリカ人に見えますが?
>>446 マクネアはインディアン。
肌が黒いからよく黒人と間違えられるが、黒人ではないそうです。
「黒人QB」の名前を挙げる際には出てこない人だよ。
>>447 へぇ、勉強になりました。疑ってスマソ。
449 :
アスリート名無しさん:04/01/08 14:25 ID:9Waw16aB
450 :
アスリート名無しさん:04/01/08 14:43 ID:WZANnGBb
>>444 松尾雄治は天才です。理論や思想なんて概念ありません。
アメフトを根本的にわかってないどころか実はラグビーもわかってないんじゃなかって疑いたくなる。
ましてや思想的な相違なんて言われたら彼は「?????」ってな感じになると思います。
たまーに解説に出てくるけど「まずは敵陣までキック」「狙えるところは確実にPG狙って」とか30年前の高校生が口にしそうなことしか言いません。
(違ったことすると必ず怒る。「どうして狙わないのー!」)
そんなベースに何も無い状態でも世界レベルのプレーができたのはひとえに野生のカンとでも言うしかありません。
まさに天才。
でも上記のような理由で解説や指導をやらせるのは愚の骨頂というものです。
アメフトファンってアメフト以外を見下してて
いちいち他のスポーツのスレに
「NFLを見てから○○見なくなったなー」とかいちいち書きこむのがむかつく
ラグビーワールドカップの時とかうざかった
452 :
アスリート名無しさん:04/01/08 14:51 ID:WZANnGBb
>>451 それ、一部だけだと思いますよ。
そういうファンはどのスポーツにも一定数いるものです。
それに、そういうこと書き込む人はNFLを見出してから日が浅かったりします。
ずっと見てると、いいところもダメなところも冷静に見られるんですけどね。
見始めはいいところしか見えないんでしょう。
454 :
アスリート名無しさん:04/01/08 14:53 ID:ygHO9ARx
455 :
443:04/01/08 15:08 ID:t4pFXfVn
>>447 サンクス。おれもマクネアはアフリカンアメリカンだと思ってた。
昔マーク・リピンってQBがアメリカ先住民で、SBのMVPになった
てのは知ってたけど、今回のマクネアもそうなるかもね
456 :
アスリート名無しさん:04/01/08 15:16 ID:LmkEDBzc
>>451 一部のファンを取りだして全部そうだと思わないでホスイ。
特にこのスレはアメフトファンとラグビーファンの歩み寄りのスレなんだし。
確かにアメフトファンが痛い発言をしているのはよく見かけるけど、
全員がそうってわけじゃないよ。
それにそういう人に限ってシステム面でしかアメフトを知らなくて、
アメフトというよりNFLという組織に心酔してる人っぽいのが…
選手のことはサパーリ知らないのにやたらサラリーキャップとかの制度には
詳しい、アメフト音痴のNFL好きって人も多いので。
457 :
444:04/01/08 15:34 ID:9RfmmkD9
>>450 450氏は俺に反論ではなく説明されたと思うんで、俺のカキコも説明しているつもりで読んでください。
簡単なことなんです。
>>432のシチュエーションの時、相手のディフェンダーがボール保持者にタックルに来る。
これはラグビーでもアメフトでも同様。
でも松尾はそこで味方に自分が不利な体勢でもボールを渡して、プレイを継続せよと言ってたんで。
番組では後藤完夫は笑って答えなかったんだけど、俺なら松尾にこう言ってやりたかったね。
「ところで松尾さん、あなたがボールを持って敵のゴールめがけて走っている時に、
あなたにタックルしに来た敵の選手に、味方の選手がタックルしてくれたら、楽だと思いません?
あるいはあなたを待ち構えている相手側の選手を、味方の選手がタックルしに行ってくれたら、
どれだけ走りやすいですか?」と。
つまり、この話題はラグビーとアメフトの”オフサイド”の概念の違いがはっきりわかる事例なのに、
そこをスルーするのはないんじゃないの? って当時思ったもので。
まぁでも今書いてて思ったけど、サッカーでもいまだにオフサイドの意味がわからず見ている
一般のライトファンが多い中で、ラグビーやアメフトのオフサイドの概念はさらにわかりづらいですかね。
そういうことで
>>444で俺が言った「根本的」と言った意味は、根本的に"ルールが"わかってないだろ、
ってことなんです、450氏。
というわけで、松尾氏のラガーとしてのセンスに疑問を挟むものでは一切ございません。
(でも繰り返しになるけどパンピーにオフサイドを説明するの難しいね。ラグビーでも密集で
「何手を上げて下がっとんねん。タックルに行かんかい」っていうオッサンいそうだし)
長文スマソ。
458 :
アスリート名無しさん:04/01/08 15:36 ID:ygHO9ARx
程度が低いね。このスレ
460 :
アスリート名無しさん:04/01/08 15:40 ID:pvHAjMvs
また一行荒らしかよ
461 :
アスリート名無しさん:04/01/08 15:41 ID:V8BFhFUL
ラグビーWCのテーマソング(試合後に流れているやつ)が
良かった。決勝をTVで見ていたけど、サッカーのアンセムよりずっと良い。
462 :
アスリート名無しさん:04/01/08 15:58 ID:JxGE+SuJ
ここは松尾を餌にして何を釣るスレですか?
アメリカ先住民族というとインディアンというのが普通だけど
ハワイ人はけっこういる。ハワイ大、弱いと言っても NCAA DivI だし。
アラスカ・エスキモーは知らないなあ。
464 :
アスリート名無しさん:04/01/08 20:16 ID:sFVE5FYy
世界に普及するかどうか?
アメリカが負けるかどうか、だ。
465 :
アスリート名無しさん:04/01/08 22:00 ID:t4pFXfVn
>>463 エスキモー・・・いるのかな?
ハワイというかポリネシア系は結構多いよね
>選手のことはサパーリ知らないのにやたらサラリーキャップとかの制度には
>詳しい、アメフト音痴のNFL好きって人も多いので。
それ俺だ。
100年さきをゆく観戦スポーツNFLマンセー。
ただ逆に100年先の未来はないかもしれないNFL、でもあるな。
468 :
アスリート名無しさん:04/01/08 23:35 ID:of3Pi/Wl
>>359 >>372 大畑は途中リタイヤです。
ちなみにビーチフラッグスはスピード系なのに何故か苦手で今まで1位になったことがありません。
彼が本領を発揮するのは最後のショットガンタッチ。
歴代記録でも群を抜いて1位のはずです。
アメフト協会はどうか知らんがラグビー協会は糞だな。
今年度の大学選手権の組み合わせ・会場発表の手際の悪さはなんだ。
こんなんでラグビー人気を盛り上げようなんて言わないよね。
さすがに猪木祭り(当日発表)よりはましだったかもしれないが。
>>455 血は混ざってるがどちらかなら黒人だろう
471 :
アスリート名無しさん:04/01/09 07:07 ID:SWwe00G4
ところで、以前ちょこっとりーグラグビーの話題が出ていましたが、その他のフットボール、
たとえばオージーボール(豪州)やゲーリックフットボール(アイルランドでしたっけ?)とかに
に詳しい人いらっしゃいますか。
どんな競技だとかはほとんど知らないんですけど、これらに視座を移してみれば、
アメリカンとラグビーの思想の違いとかにも何か新しい見方ができるかなとも思うんですが、
情報がまったくないもので・・・。
もちろんリーグラグビーについても関心あります。
情報よろしくお願いします。
473 :
アスリート名無しさん:04/01/09 09:19 ID:a+miy+2G
既出だと思うが、何故アメリカではラグビーの人気が
殆どないのだろう。国技クラスのアメフトと似てはいるが
非なるスポーツだし、肉弾戦好きの米人には4大スポーツは
ともかく、バレーやサッカーよりは受け入れられそうに思うのだが
人気はサッカーよりあるんじゃない?
アメリカのどっかの新聞の調査でスポーツの人気調査したら、ラグビーの方が
サッカーより上だったような記憶がある。
ちゃんとしたリーグがあれば人気出てもおかしくないけど、
そういうものがないのでイマイチ人気がないように見えるのでは。
サッカー→やってる奴多いけど見ない
ラグビー→やってる奴少ないし見ない
こんな感じ
476 :
アスリート名無しさん:04/01/09 10:33 ID:a+miy+2G
>>474 そうなのか?しかしプレイ人口は間違いなく
サッカーの方が多いよ。MLSができる前からね
現実は
>>475なんだろうね
>>476 MLSの前にもサッカーリーグってあったし。
人気はあったけど、サラリーが高くなりすぎて
ポシャったけどね…。
それに観戦人気とプレイ人口はまた別。
>>474も確か、「見たいと思うスポーツ」の調査だった。
478 :
アスリート名無しさん:04/01/09 10:50 ID:SbKQUSOF
>>472 ありがとうございます。
日本にも協会があるんですね。
479 :
アスリート名無しさん:04/01/09 12:08 ID:5AHx8ysu
>>743 発祥からするとラグビー(+サッカー)がアメフトに進化していった訳で
その後ラグビーとサッカーはあらためて輸入されたようなもんじゃないか?
つまりアメリカではラグビーとサッカーが「アメフト」と言う形で人気を博した。
その後再び入ってきた原型のラグビーとサッカーはその他マイナースポーツ。
原型のまま受け入れられた他の国とは位置づけがかなり異なる。
481 :
アスリート名無しさん:04/01/09 12:35 ID:5AHx8ysu
482 :
アスリート名無しさん:04/01/10 00:06 ID:y4axFaxc
トランスワールドで見たけど、
オージーとゲーリックは、
世界で唯一、
「異種蹴球技戦」をやっている。
483 :
アスリート名無しさん:04/01/10 00:12 ID:PAeC6kHH
>>482 それ見たい!
トランスワールド#何番?
ってかユニオンとリーグのラグビー対決は「異種」扱いにはならんのか?
>>484 そういやCFLとNFLEの優勝チーム同士で戦わせるっていう話が
3年前ぐらいにあった気がする。
細かいルールが結構違うんで、結局実現できないんだと思うけど。
もしNCAAルールでやったら、NFLEの方がルール的に近いので勝ちそうだが、
選手の質が上(給料しかり)のCFLの方がやっぱり強いのかな?
ラグビーよりオーストラリアンフットボールの方がUSで人気あるかも。
486 :
アスリート名無しさん:04/01/10 07:45 ID:Hiv1TIZg
15、6年前にオージーが日本に来て試合をやったのを見た。
そんなに面白いとは思わなかったが、むしろサッカーファンの方が楽しめたかもしれない。
まあ横浜スタジアムで狭狭だったので本来の魅力が伝わらなかったのかもしれないが。
487 :
482:04/01/10 10:48 ID:y4axFaxc
>>483 オージーのルーツがゲーリックという説があり(異説もある)
ルールをすり合わせてやるという意味では、たぶん唯一の
「異種蹴球技戦」だと思います。ただし、
NHK―BSのトランスワールドスポーツでちょっと見ただけで
詳しいことは知りません。申し訳ない。
リーグとユニオンは、互いのルールで1回ずつということなので、
「異種」扱いではないと思う。
「CFLとNFLEの優勝チーム同士で戦わせるっていう話」も
それなら実現可能だと思う。
488 :
アスリート名無しさん:04/01/11 05:37 ID:lc09UPBF
グレイカップって日本で見ることできますか?
489 :
アスリート名無しさん:04/01/11 14:05 ID:OeDHNXUR
なんか、昔の書き込みで世界には8つのフットボールがあるってあったよね。
あの8つってなんだっけ?
アソシエーション
ラグビー(ユニオンとリーグ)
アメリカン
カナディアン
オージー
ゲーリック
ぐらいかな?あと1つが思いつかない
蹴鞠
492 :
アスリート名無しさん:04/01/11 16:45 ID:NznOLjVi
セパタクロー
493 :
アスリート名無しさん:04/01/11 19:56 ID:l4BSF/Et
ハーリング?
タッチフットみたいな雑魚は数えちゃダメ?
494 :
アスリート名無しさん:04/01/11 22:19 ID:L5T7XK6g
アソシエーションの5人制(フットサル)とか、
ラグビーの7人制(これもリーグとユニオンあり?)などと、
数え方にもよるね。
495 :
アスリート名無しさん:04/01/12 00:10 ID:9xBPqpvz
496 :
アスリート名無しさん:04/01/12 00:47 ID:NY72GEui
グループ分けしてみよう。
●サッカーグループ
サッカー、フットサル
●ラグビーグループ
ユニオン
リーグ
それぞれの7人制、10人制、12人制、タッチフット、タグラグビー
●アメフトグループ
アメフト、カナディアン、アリーナ、タッチフット、フラッグフット
●ゲーリックグループ
ゲーリック、オージールール
●その他
蹴鞠、セパタクロー、下駄飛ばし、etc..
ハーリングはどこに入るの?
はやくスーパーボウルの国歌斉唱を見て
その壮麗さと豪華さと圧力に耐えられず
「何を言うか!武力による世界征服をたくらむ国家が何をいうか!」
などとアニオタ的な切り返しをして
自分の卑小さをかみしめたい。
NFL最高。
498 :
アスリート名無しさん:04/01/12 01:03 ID:YXLtBm6C
ハーリングはフットボール系というよりは
ラクロスやホッケー系のスポーツ
499 :
アスリート名無しさん:04/01/12 01:46 ID:T3hL5rvg
フットボールという言葉・概念にとらわれなければ、
ラクロスやホッケーも広い意味で同系統の競技ということになるかもしれませんね。
ハンドボールもその昔はサッカーコートと同じ大きさのフィールドでやる11制のが
主流だったそうで、アメリカンもほとんどボールを手で扱うことを思えば、
これとサッカーなんかある意味兄弟ですね。
そういえば確か、学校体育用に日本人が考案したスピードボールというのがあって、
これはサッカーとラグビーとハンドを足したような競技だとか。
500 :
アスリート名無しさん:04/01/12 02:01 ID:IlN+Aiip
ビーチアメリカンとか、アイスアメリカンとか、水泳アメリカンとか、
乗馬アメリカンとか、バイクアメリカンとか・・・
無理ですね。
501 :
アスリート名無しさん:04/01/12 02:15 ID:J70XokR7
イートンウォールゲーム
イートン校で行われている原始フットボールみたいなものだそうです。
あとハロー校にも独自ルールのフットボールがあるんじゃなかったかな。
502 :
アスリート名無しさん:04/01/12 02:36 ID:WgsyLjTV
それなら昔俺が考案した「サッ球」。
ピッチャーがサッカーボールを転がして打者が足で打つ(蹴る)。
これも独自ルールのフットボールだ。
503 :
アスリート名無しさん:04/01/12 02:38 ID:WgsyLjTV
ちなみに多摩地区某市○○町で流行りました。
504 :
アスリート名無しさん:04/01/12 02:50 ID:J70XokR7
それってキックベースですよね??
505 :
アスリート名無しさん:04/01/12 03:01 ID:PaPm65IW
>>504 違います。
キックベースは止まってるボールを打つしこれ以上飛ばないとファールって線もありましたが「サッ球」はそんなものありません。
506 :
アスリート名無しさん:04/01/12 03:41 ID:rbsCzGqz
>>502 私も小学校でやったことありますよ(関西です)。
空振り(蹴り?)する子とかいましたね。
507 :
アスリート名無しさん:04/01/12 10:30 ID:pxvuy1xi
しっかしアメリカってのは本当によくわからん国だね
アメフトや野球みたいに初心者には難解この上ない球技が
大人気なくせに、モータースポーツではNASCARやIRL
みたいに、ひたすらオーバルをミニ4駆みたくぐるぐる走る
これまた初心者には何が面白いのかさっぱりわからんのが大人気だし
まさに異大陸
508 :
アスリート名無しさん:04/01/12 10:56 ID:P1L2JhYb
>>496 12人制ラグビーってあるんですか?
それに、リーグラグビーにも7、10、12人制とかタッチやタグがあるんですか?
509 :
アスリート名無しさん:04/01/12 11:43 ID:nIOzCNdu
ポートボールは入ってないの?
510 :
アスリート名無しさん:04/01/12 14:55 ID:9xBPqpvz
511 :
アスリート名無しさん:04/01/12 15:02 ID:+vBrM5SW
蹴鞠にも、飛鳥井流とか、難波流とか、いろいろあったはず。
>>507 野球が人気かどうかはともかく…、
クリケットが弱い→野球を作り
フットボール(ラグビー・サッカー)が弱い→アメフトを作って
(良い悪いは別として)自国で引き篭もってやってるのが現状。
それが出来るのはアメリカの人口が多く経済力があるからなんだけど。
他にそんなこと(自国完結で金をまかなえるリーグ)ができるのは日本ぐらい。
(マスコミが野球チームを持っているので、野球の価値を下げないように他スポーツを無視してるけど)
ずいぶんな言い草だな。弱いっていうのは…。
当然、反欧州の文化を目指そうとはしただろうけど
単なるルサンチンマンじゃないと思うがなあ。
欧州とはそもそも「余暇」とか「公平」に対する考え方が違うだけでは。
だからサッカーやラグビーのような
審判の横暴が見られるようなスポーツだけは受け入れられない。
罰則も細かくヤードで正確に与えるわけで。
バレーにしてもバスケにしてもアイスホッケーにしても
逆に欧州に輸出できたわけだし…、ひとくくりに
アメリカスポーツって言うべきじゃないと思うけど…。
514 :
アスリート名無しさん:04/01/12 22:24 ID:PCydemNl
>512
サッカー弱いか?
やる気がないのにワ−ルドカップでベスト8
しかも負けたドイツ戦は審判の判定で負けたって感じだったし
またオリンピックでもベスト4だろ。
ラグビーでもオリンピックで優勝してるだろ。
やる気がなくてこれだから力を入れていい人材が集まれば簡単に強くなりそうだけど
それよりも競技性だろ。
審判のいいかげんさや、地味なところ。
またアメリカ人はデータや作戦など細々してるのが好きだからな。
515 :
アスリート名無しさん:04/01/12 22:31 ID:T55hWrFN
>>512 >フットボール(ラグビー・サッカー)が弱い→アメフトを作って
また史実を完全無視したヤツが出てきたよ。
上の方読んで勉強してから発言しなおせ。
516 :
アスリート名無しさん:04/01/12 23:24 ID:GrhqboR2
>>512 アメフトってサッカーW杯よりずっと前からあるスポーツなんですが。
別にサッカー弱いからアメフト作ったわけじゃない。
知ったか厨と言われても仕方ないですよ…
〜が現状などと推測ではなく事実であるかのように述べるなら、
ちゃんとそれに対する根拠を示さなければ。
単なる反米厨だろ。
こういう香具師はアメリカだけを取りだして言うのが特徴。
決してオージーフットやカナディアンフットがサッカーで勝てないから
成立した競技だとは言わないし、思ってない。
アメリカを叩きたいだけ。
アメフトを良く知らないサッカーファンの間じゃ、
>>512みたいなのが
事実であるかのように言われてるからしょうがないっしょ。
みんなそう言うから事実だと思いこんでるんだよ。
あとはまぁ、アメリカに対する偏見とか。
NFLの試合中に客が乱闘しないのはアメリカに歴史がないからなんて
あきれ果てたこと言ってる人もいたし。
偏見フィルター通してみるとどんなことでも言える罠・・
519 :
アスリート名無しさん:04/01/12 23:44 ID:QmFhDQ6U
そういう意味じゃないんじゃないの?
521 :
アスリート名無しさん:04/01/12 23:51 ID:5Ju0lnrV
今年の西宮神社の福男選びで物議を醸し出している消防士がやったことはアメフトの真髄だな。
この消防士はアメフトのファンかな。
522 :
アスリート名無しさん:04/01/12 23:58 ID:xxHLswfY
>>521 意味不明。アメフトの真髄って何よ?
わかるように説明してくれ
523 :
アスリート名無しさん:04/01/13 00:09 ID:1JdoEFDv
>521
元ラグビー部
524 :
アスリート名無しさん:04/01/13 00:15 ID:KL6EvWc5
>>521 関西ローカルな話だが、カメラを装着して一緒に走ってた
読売テレビの記者の一人は、確か関学か何処かのアメフト部員だったはず
525 :
アスリート名無しさん:04/01/13 00:52 ID:yiMbzi2E
526 :
アスリート名無しさん:04/01/13 01:11 ID:9CqKPya1
今日のアメフト人気、隆盛を創りあげたって意味じゃないの?
別に擁護する気はないが・・
527 :
アスリート名無しさん:04/01/13 01:16 ID:1RmHYDJI
>>526 アメフトがアメリカのスポーツだってのは、確かに人気に
関係してると思う。
アメリカ人が自分たち好みのルールにしていったんだし。
でもサッカー・ラグビーが弱いからアメフトの人気が出たってのは???
あまりにも史実を無視した発言かと。
528 :
アスリート名無しさん:04/01/13 01:25 ID:TPsJMDy7
福男選びで一位になった消防士が、一緒に参加した仲間に他の走者の走りを邪魔させて
一位になったということ。
アメフトもボールキャリアーへタックルに来る相手方の選手をブロックして、走路を切
り開いてやるだろう。その点が件の消防士の作戦と合致している。
アメフト以外で大ぴらにボールを奪いに来る敵へのブロックを認めている球技は無いだろう。
529 :
アスリート名無しさん:04/01/13 01:32 ID:9CqKPya1
だから、それが解釈違いじゃないかって言ってるんだよ。
レトリックとしてね。
誰だって史実に反してるって分かるわけだからさ。
ただのあらしなら無視すりゃいいし。
>>525 一番乗りの消防士の仲間が、他の連中をブロッキング。
見事なチームプレーを発揮し、その消防士が一番乗りをゲット。
でもそれが問題となり今日、返上してた。
>>529 >誰だって史実に反してるって分かるわけだからさ。
いや、わかってるとは限らないよ。
そもそもアメフトの史実なんてここを熟読しないとわからない人が多数だろ。
日本人にはほとんど馴染みがないスポーツなんだし。
俺は最近まで日本にアメフトのチームがあるなんて知らなかったよ。
というか、アメリカスポーツが嫌いな人って
アメリカが独自のスポーツをやっている、ということより
サッカーとかラグビーのような国際交流の通貨になっているスポーツを
まるっきり眼中になく、無視している、というほうに注目してるんだろうなと思う。
だからアメフトがどういう種目か、ということに興味はないわけで
引きこもりとかそういう見方で決めつけることになる…。
むしろアメリカスポーツのありかたは、
万国に受け入れられてるようにみえる欧州型のスポーツに対する
具体的なアンチテーゼになっていると思うので、
お互いの傲慢さに気づくチャンスだと思うんだが。
アメリカスポーツって言うより
セットプレーの連続っぽいところがダメなんじゃないの(プレーが途切れるところ)
バスケやアイスホッケー、バレーとかは欧州でもそこそこ人気がある
それとよく欧州のスポーツは審判次第とか言われるけど
審判の横暴なんてバスケも野球も誉められたもんじゃないと思うが
NBAのホームアドバンテージなんてサッカー以上にひどいし
野球のストライクゾーンとかセーフ、アウトの判定なんてそれこそ審判ごとに違うんじゃないかな
気質によるんじゃないの?
欧州でもドイツなんかはアメフトそこそこ人気だし。
ゴルフなんかはアメリカでもヨーロッパでもアジアでも人気あるね
ゴルフだってプレー途切れまくりだよなぁ。
でもどこの国でも人気あるよね。
まあ個人スポーツとチームスポーツはだいぶ違うと思うけど。
チームスポーツは社会モデルの投影という意味が強い、と考えると…
アメフトというか、NFLはいかにもアメリカ的合理主義的なスポーツだと思う。
球技では最大級の分業制、
陪審制のようなジャッジ、
単なるヒーローよりもチームシステムを重視する観戦文化
野球が日本で受け入れられた理由として
日本では平家物語とか太平記にみられる一騎打ちを良しとする文化背景
をあげている人がいて、それは非常に直感的に分かるとおもったんですが
戦争のイメージを元にして考えると、
アメリカでは銃火器を使うというのが折り込み済みで戦争しているから
近代戦闘のように中央集権的で
ああいう風にシステマチックなスポーツが出来たんじゃないかと、
一方、イギリスのフットボールは百年戦争とかの時代のイメージで
貴族・騎士といった人々が率いる独立した部隊が
王様の指示の下、各自の判断による連携で戦争してるかんじと
そんな風に妄想してみました。
こんな事はもう誰かがどこかで書いているのかもしれないですが。
>>528 カーレースは同僚によるブロックはある程度やっているし、
認められているね。ひどい時は非難覚悟でぶつけてるしw
自転車やスケート・ショートラックでもやってるし、
競争スポーツでは度が過ぎなければ、普通の作戦。
福男選びでやっていいかどうかは、別の話でね。
ボールを前に投げちゃいけない。紳士らしくない。→なんでだよ?
ボールマン以外の敵をブロックしてはいけない。紳士らしくない。→なんでだよ?
ボールを落としたら放さなくてはならない。紳士的に速やかに→じゃあ試合止めた方がいいな。
というわけでアメフト誕生。
なんというか、結果的にはTVに合ってる。
540 :
アスリート名無しさん:04/01/13 22:52 ID:W8AvVj89
サッカーやんないと
引きこもり呼ばわりされるってのはいいかげんどうなんだ。
アメリカもそりゃ傲慢かもしれないが
サッカーが世界で一番愛されてる→のにアメリカ人はやらない。バカだ。ヒキコモリだ。
って、ものすごい傲慢だぞ。
人口が全てという考え方は、金が全てという発想と次元が変わらない。
>>541 アメリカでもプロリーグ(MLS)はあるし、W杯も開催してるしアメリカ人はサッカーやらないってのはちょっと。
野球板に行けばいるけど、なぜかアメリカ人はサッカーを全くやらなくてアメフトを抑えて野球が一番人気な香具師が。
まあアメリカ人は自分たちが一番じゃないと気が済まないから、一番になれない競技は興味の外に置かれてる。
それはさておいて、アメリカンスポーツはずいぶんいい加減な部分も多い思うがな。
野球にしろバレーボールにしろ、コートの外にボールが出ても(空中なら)オンプレー。
そのくせコートの外の部分(野球で言うとファウルゾーンだが)の大きさが球場によってまちまち。
同じ位置にファウルフライを打ってもここではスタンドに入ってセーフ、ここでは捕球されてアウトなんてこともある。
野球に至ってはダイアモンドの大きさとホームとプレートの距離は決まってるが、
スタジアムのフィールドの大きさも球場によって違うし、フェンスの高さも違う。
レフトライトでフェンスの高さの違うスタジアムまである(アメリカでの話だが)。
日本でいうと福岡ドームではフェンス手前の外野フライも広島市民球場ではホームラン
なんてのもあるんだが、クリケットはどうなってるのだろう?
545 :
アスリート名無しさん:04/01/14 10:19 ID:jyuZm+lN
>>532 以前、エジプトの人と話をしたことがあるんですが、その人も、
アラブの人はプレーが連続していないとダメと言ってました。
さらに、フィールドに多くの人が入り乱れていないのもダメなので、
野球の場合は二重に受け入れられない要素がある、みたいな話でしたね。
人数が多くて、動き回って、プレーが途切れないのがダイナミックでいい、
という感じでしたね。
>コートの外にボールが出ても(空中なら)オンプレー。
テニスもだろ。
というかアメフトの話はしないの?
せめてアメリカ人を馬鹿にしたいなら、サッカーとアメフトの比較をしてください。
547 :
アスリート名無しさん:04/01/14 23:37 ID:ZdanzFZ0
>>541 引きこもりというのは、サッカーやらないじゃなくて
自分だけで「ワールドシリーズ」やっていることを言うんじゃないの?
サッカーは五輪でメダルもとった。ブラジルにも勝った・・・
ラグビーはABsのU23に勝った。スコットランドXVに勝った...
こういうことが、一度もないまま100年過ぎちゃっているんだよね〜、
日本球界は。
>>1 別の競技だから比べようが無い。
テニスとバドミントンと卓球のどれがどうと聞かれてるようなもん
どっちもおもろい
>>547 野球はオリンピックでメダル取ったりしてるだろ…
アメフトもW杯あって日本優勝してるし。
今度からアメリカも参加するらしいので期待しよう。
>>548 スレタイこそアレだが、ここはアメフトファンとラグビーファンが
親交を深めるスレです。過去ログ参照。
たまに来る荒らしは排除されるか無視されてるし。
良スレ。
面白さの違いについて語るところかと思われ。
正直サッカーはハブにして語り合いたい。
>>546 アメリカ人をバカにしてると感じるその素敵な読解力に乾杯。
酔っ払ってるのか?
553 :
アスリート名無しさん:04/01/15 11:15 ID:e6z7VLWV
アメフトやってる人、ルールでボール触れないポジション
結構多いけどそれって辛くない?
見てる方はゲーム全体で見るからあまり気にならないんだけど
やってる方はどうなの?
ボールに触れないのは一定条件下だけだから、
全然触れないってことはないですよ。
それにファンブルリカバーという神のように崇められるプレーもあるし。
得点には直接絡むことは少ないけど、重要なポジションなので、
見てる人にもう少し注目してほしいなーと思うことはありますが。
>>554 ライン戦とか実際に見ると凄く迫力あるね
でもTVだとNFLレベルでも分かりづらいな
ラグビーだとフォワードがバックスのラインに
入ってるのも最近は当たり前だしね。やっぱりこの2つ
のスポーツは似て非なるものだと改めて感じる
556 :
アスリート名無しさん:04/01/15 12:25 ID:9ZlyyLSY
日本のアメフト選手って筋肉番付以外で見かけないんだが…
関西ローカルではアメラグって人気あるんじゃないのかな。
でもTVとまではいかないのかな。
関東ではラグビーのほうが人気あるようですが
(学生リーグが、ですが…)
スレタイを見るとお互いが貶しあってるのかと思ったら・・・
元ラガーマンで今アメフト好きなのでこういうスレは嬉しいですね。
イギリスとアメリカの国民性の違いがよくあらわれていると思います。
変わらないものと変化しつづけるものそれぞれいいね。
559 :
アスリート名無しさん:04/01/15 22:08 ID:e+PksDXB
>>558 アメフト、ラグビー双方に数名程度まともな人がいた。
何度か喧々囂々路線に陥りかけたこともあったけどそういうまともな人達のおかげで自浄作用が働いている。
2つの競技を比較するという2CH的にはひじょうに荒れそうな趣旨であるにもかかわらずここは極めて良スレってことだ。
ラグファンの俺としては他のラグスレ(特に大学系)もこうあって欲しいのだが。。
560 :
サッカーファン:04/01/15 22:08 ID:mN3DxOoc
俺はラグビー大嫌い、マジで。
あの妙に気取ったアマチュアリズム。
「仲間とスクラム組んでがんばろう」
「試合が終わったら敵も見方もない、ノーサイド精神」などという偽善ぶりが許せん。
こんなものを見てるヤツは負け組だな。
その点、アメフトはプロに徹しているところが良い。
判定の内容なんかを、審判がマイク使って客に説明するのも良いやり方だな。
サッカーでも見習ってほしいと思ってる。
えー。アマチュアを引きずった偽善はサッカーもじゃん…。
プロに徹するっていうなら
欧州で統一リーグ作って、試合数減らして
カルテルじゃないサラリーキャップ導入して
オフサイドはチャレンジ制のビデオリプレイを許可しないとダメでは。
ラグビーは一応導入してます。トライだけ。
日本とかのラグビーがアマチュア臭いというのならともかく。
562 :
アスリート名無しさん:04/01/15 22:46 ID:wPwd66+L
ビデオリプレイはNFLでもいまだに決着がつかない問題なので、
アマチュアリズム云々とは別では? 審判の目と判断を信頼すること
なしには、ビデオを導入しても同じ(ビデオを見るのも主審)。
ボールや選手のジャージに金属入れて、メカニカルに判定する
フェンシング並みの機械判定を導入するなら別ですが。フットボールの
チェーンによる10ヤードの測定もなくなるよね、これなら。
チャレンジできるプレーも制限があるので、それに照らし合わせると
サッカーでリプレーやるにしても、オフサイドに関してはないでしょう。
NFLがチャレンジを復活させる前に、巨額の費用と時間をかけて試験・
準備したこともお忘れなく。
世界でオンリーワンのリーグであるNFLとそれぞれ歴史のある並列リーグ
のサッカーでは同じ運営はできません。「それぞれ歴史のある並列」を
大切にしようというのがまさに欧州の思想であり、世界でオンリーワンが
アメリカの思想そのもの。
>>562 プロに徹するということは、
必ずしも機械化や厳密な判定という意味ではないです。
つまり
その種目が「いまやTVのリプレイを商品にしている」という事実に基づいて、
最低限、それとの比較において審判の生身の力量不足(商品としての矛盾)は認めるべきだろう、
という程度に過ぎないと思います。
逆に言えば、
サッカー審判のような即断が求められるゆえの独善性を「よきもの」と考えるなら
スローリプレイのTV放送は自粛する方向で考えるべきです。
(実際に競技場のディスプレイでは自粛させる動きもあったようです)
この場合はアマチュアリズムが悪いというより、
ダブルスタンダードが悪いという意味になりますが。
564 :
アスリート名無しさん:04/01/16 00:29 ID:3XaEq3Ux
ビル、
君の国と違ってラグビーではボールを持たない人にタックルしちゃいけないんだ。
いやぁ〜、スマン、スマン。
……といって謝っていたその留学生ビルは、20年後、
アメリカの大統領(先代)になった。
という話を藤島大の本で読んだ気がする。
565 :
アスリート名無しさん:04/01/16 14:34 ID:9ABTllCw
福男選びでブロックした消防士が20年後、日本の総理に・・・
566 :
アスリート名無しさん:04/01/16 16:03 ID:eFfZNamT
これはサッカーファンの人から聞いた話ですが・・・
W杯はきわめて商業主義的に行われていて、開催国が予選を突破できないと盛り上がりに
欠ける可能性があるので、判定その他で手心を加えることがあるそうです。
(某試合の日本のゴールのオフサイド疑惑はモロにそれだとか)
どこまで本当の話かはともかく、プロスポーツにおもしろさは不可欠な要素ですから、
公正な判定とスムースな試合進行を両立させ、かつリプレイなど観客の喜ぶサービスを
盛り込むということは、困難でもやっていかなければならないでしょうね。
(どこでバランスを取るか、ということが課題でしょうか)
「それぞれ歴史がある並列」という発想自体が偽善という面もある。
どうやってもプロ化、近代化はしてしまうのだから、軋轢がどうしても生じる。
乱立する大会、オフシーズンさえない異常な過密スケジュール、
並列といいながら広がるリーグ間格差…
並列、には害も大きい。
その上で守らなくてはならないものがサッカーにはあるらしいのは
わからないでもないが。
ラグビーも伝統と合理化の板挟みで苦しいころなのかもしれない。
568 :
アスリート名無しさん:04/01/16 21:31 ID:cgPaHOyC
ラグビーはキック多過ぎ。
松尾ユージの頃、ジャパンが海外で自陣深くから
繋ぐラグビーした時の試合はけっこー感動した。
どことやった試合だっけ?
569 :
アスリート名無しさん:04/01/16 22:34 ID:GIYzJXKj
アメフトにはNFL以外(アジア、アフリカ、中米、南米、オセアニア、学生レベル、高校レベル、中学レベルなど)で行われているアメリカンフットボールの試合にもビデオリプレイってあるの?
アメフトに登場するチェーンの最初の位置は見た目で決めてるように見えるけど合理的が好きなアメリカ人はあれで納得するの?
それとも何か機械が埋め込んであったりとかするの?あるいはビデオでいちいち確認してるとか
あるいはアメリカと日本、その他の国々で違ったりするの?
それと本当に合理的にするならビデオリプレイを徹底するべきだと思うんだけど
確か回数に制限があったと思うんだけど何か理由があるのかな?
サッカーやラグビーが合理的になっていって
ワンプレーワンプレー厳密に判定して、微妙なプレーのたびに(1試合に何十回とあるだろうけど)ビデオの確認や審判団の協議や
コーチの介入(コーチが介入したらより合理的な作戦を正確に伝えられる)
によって頻繁に試合が中断したとしてそれをサッカーファンやラグビーファンは面白いと感じるかな?
571 :
アスリート名無しさん:04/01/16 23:10 ID:/K7zAcoo
>>569 ビデオリプレイは、NFLくらいの金があるリーグでないと実施できない。
また、レベルが低い貧乏リーグがやっても意味がない。
判定が覆るのはどういうプレーか、判定が試合に影響するのはどの程度
あるのか、試合を中断しても客が我慢できるのはどの程度までか、
そういう調査の上でリプレイをやっている。
TVビデオで簡単に誤審がわかるので、リプレイやれと言うのもわかるが、
試合で実施するには巨額の費用がかかる。誤審は起こるものであるし、
チェーンの計測といういい加減な判定も、皆が納得すればそれでよい。
>>568 確かにキックが多いと注意力がそがれますが、
W杯決勝の最初のトライには目を見張りました。
レベルが高いと浮かせたキックが前パス代わりになると初めて知りましたよ。
(普通転がしますよね?)
最後のドロップゴールも意表をつかれて面白かった。
アメフトにはない、継続プレーならではの面白さですね、アレは。
逆にボールを繋いでいても、
左右に動くだけで、縦に動かないときは結構退屈です。
まあこれも、慣れれば攻守の攻防を楽しめるようになるのかもしれないけど。
NFLのビデオリプレイは平均して
試合に3回程度なので
サッカーもそれをメドにすることは出来るだろう。
まあ可能か不可能かは種目によっては違うだろうけど
NFLはものすごい実験を先にやってくれるので、
後から美味しいところをかっさらえばいいくらいに考えてもいいんじゃないか。
などと気楽に考えてると、いつのまにか
古き良き欧州の伝統がアメリカナイズされていくような気もする。
>>573 >古き良き欧州の伝統がアメリカナイズされていくような気もする。
フリーキックの壁の位置をチェーンで測るようになるとか?
576 :
アスリート名無しさん:04/01/17 00:45 ID:vtfEot5N
>>542 野球というのは、元来、「コート」で行われるものではなく、
「パーク」(つまり公園)で行われるもの。公園だから、外野の
広さや形状や、フェンスの高さなどは場所によって違っていて
当然のこと、という根本思想があるから、球場によってそれは
まちまちなのです。
578 :
アスリート名無しさん:04/01/17 03:20 ID:KmnEq/tI
アメフトの場合は、出来たスポーツっていうより、作ったスポーツと言う感じがします。
ルール改正が楽なので、その分スポーツとしてだけでなく、ショーとしても楽しめる気がします。
どんなスポーツでも、誤審を減らす努力はあってもいいと思います。
たとえばワールドカップだけでも、カメラがあればいいのに、といつも思います。
579 :
アスリート名無しさん:04/01/17 03:26 ID:KmnEq/tI
あ、でもラグビーの審判が声出して反則を未然に防ぐって言うのはいい仕組みだと思います。
アドバンテージがいまだによく分かりません。
580 :
アスリート名無しさん:04/01/17 10:54 ID:Vu7G5TWm
何について「合理的」なのか、ということが大事ではないかと考えますが。
@ルールを厳密に施行することについて「合理的」
A競技のおもしろさを追及することについて「合理的」
B試合に勝つことについて「合理的」
C伝統を守ることについて「合理的」
@では、審判7人制とか、ヤードチェーンの導入とかで、草創期は先進的でしたが、
それが当たり前になってくると、技術の発達とあわせて新たな要求が出てきています。
(ビデオリプレイなど)
Aは、まずはスムースな試合の進行をということになりますが、
>>570さんのいうように、@と相反することにもなりかねません。
また、会場のスクリーンにリプレイを映すなどのファンサービスをするのも、
@が曖昧だと混乱の元になります。
この@Aに加えて、経済的負担や実施面での困難さを踏まえて、
>>571さんの説明があるということになると思います。
これは米国市場とNFLという環境における現時点の結論ですから、
他国や他競技でそのまま取り入れるわけにはいかないでしょう。
導入するにしても、それぞれの条件において@〜Cのバランスを図りながら、
ということになります。
なお、Bはともかく、Cですが、これは伝統を守ること」が「合理的」であると
いうことではなく、「伝統を守ること」に「合理的」になるということです。
この状態になると、@とAの間のもの以上の痛挟みになってしまいますが・・・
581 :
アスリート名無しさん:04/01/17 11:03 ID:Vu7G5TWm
「ルールがわからない」と口にする場合、
「どういうルールなのか」がわからないときと、
「なぜそういうルールなのか」がわからないとき、
さらに「ルール以外の戦術など」がわからないとき、
とどめに「どうでもいいよ」というときがあるので、
答える方が意味を取り違えると、話がややこしくなると感じているのは
私だけでしょうか?
582 :
アスリート名無しさん:04/01/17 13:15 ID:8TFd5hIX
サッカーやラグビーはビデオリプレイは馴染まない。
試合中にボールデッドや反則で時計止まらないでしょ。
アイスホッケーやバスケットボールは使えるシステムかな。
(NHLはゴールの確認に使ってたっけ?)
ふと思ったんですが
サッカーやラグビーの「時計が止まらない」というのは
あくまでも観客やTVの時計のことであって
主審は当然、自分の時計を止めているわけですよね。
もしそうなら、正確には
「時計が止まらないスポーツ」ではなく
「時計を公表(共有)しないスポーツ」というふうに表現したほうが
わかりやすい面もあると思いますが。
公表しない、ことにどういうメリットがあるのかとか
考えられますし。
TVでのスローリプレイなどは、モロ見えで公表してしまっているのに
時計は公表しないわけで、なんというか、近代化の過渡期的な印象を受るので…。
584 :
アスリート名無しさん:04/01/17 15:57 ID:eLbsT1JR
アメフトでQB,WR,RBなんかがラクビーみたいなドロップゴールをやってもいいんですか?
あとパントで直接ゴールを狙ってもいいですか?
スレ違いスマソ
585 :
アスリート名無しさん:04/01/17 17:22 ID:3G1aJDp8
>>584 ラグビーと一緒ですよ。アメフトでも昔はよくやってたようですが、最近はセンターが
FGのロングスナップをミスして直接キッカーのところに飛んできた時のように緊急の
時以外はお目にかかれない。
586 :
アスリート名無しさん:04/01/17 17:56 ID:PePNG0BC
>>584 追加。パントキック(ボールが地面に付く前のキック)ではゴールは
狙えません。キックオフ、パントが直接クロスバーを超えても、得点に
ならずタッチバックです。ゴール前に落とすパントはともかく、キック
オフが直接バーを超えたことはあります。
ドロップゴールは通常のプレーの中で、ラグビー同様に一度地面に
ついたボールを蹴ります。プレースキックより成功率は低いですので
普通はやりません。
587 :
アスリート名無しさん:04/01/17 20:03 ID:JBWSMFUd
ラグビーにはアメフトの「イート・ザ・ボウル」に該当するプレイってないよなぁ。
勝負が決まってってもどんどん点取りに行くもんなぁ。ホントULTIMATE CRUSH。
当りの強いアメフトでは無駄な怪我の防止っていうこともあるのかもしれないけれど
元々のポリシーがきっと違うように思う。
588 :
アスリート名無しさん:04/01/17 20:05 ID:m8SX+MMv
589 :
アスリート名無しさん:04/01/17 20:06 ID:JBWSMFUd
>>587 スマソ。「イート・ザ・ボウル」じゃ、丼を食べるになっちゃう。
「イート・ザ・ボール」ね。
590 :
アスリート名無しさん:04/01/17 21:14 ID:KmnEq/tI
>>589 ワロタ
メジャーリーグもそうだけど、独特の武士の情けのようなものがあるらしく、
無駄にコテンパンにするのはフェアじゃないと思われるんでしょうね。
勝ってる側のファンとしても、相手が無気力なんじゃつまらないし、
負けてる側のファンとしては当然つまらないと思います。
>>590 ラグビーもアメフトも野球も好きだけど、
アメリカのそういう慣習には違和感を感じる
ラグビーでも大差で勝ってるほうは
たいてい終盤はデイフェンス甘くなる(する)けど、
たとえ建て前でも、勝っても負けても
最後の一瞬まで全力を尽くすってのに美しさを感じる。
まあ文化の違いといってしまえばそれまでなんだろうけど。
すごいな、ココ。良スレ
>588
まぁまぁ。かなり乱暴に分類すればイギリス人のメンタリティ≒日本人
そういう「合理的あきらめ」って逸脱行為とラベリングされる感じもあるし
イート・ザ・ボールって、QBのニーダウンのことかな。
もしそれなら、MLBとかのアンリトンルールとはかなり違うと思う。
手加減とか武士の情けではなく、逆。
とにかく最後に1点でも上回っていればいい、とするスポーツなので
意図的に時間を消費するのは、将棋で言う「詰み(理論的な勝利確定)」
に到達したので、ノーゲインでいいからノーリスクの戦法を採ってるだけ。
アメフトは「状況によっては自殺点すら与えたほうがよい」という場合がある。
それほどまでの(チーム)勝利至上主義。ちゃんと1点に集約されている。
半分個人競技としての文化が残る(ゆえの武士の情け)
野球とは大分意味が違う
594 :
アスリート名無しさん:04/01/17 22:48 ID:dvUS9p2n
>>590 以前、野球のオリンピック(だったと思う)の日本対豪州で、
大量リードした日本が更に得点を重ねて勝ったんだが、
豪州の監督が試合後激怒してた事があったな
>無駄にコテンパンにするのはフェアじゃない
との理由で
野球はともかく、アメフトはそこまでわざと手を抜くってことはないような…
ニーダウンは上の人も言ってるけど戦術の一つだし、
最後まで点を取りに行ってることが多いと思うけど。
嫌われるのは、大量リードしているチームが奇策を使ってさらに
点を追加する場合かな。
正面からのぶつかりあいならともかく、奇襲攻撃でさらに点を取るのは
やはり男らしくないから嫌がられるのは当然だと思います。品がない。
596 :
590:04/01/17 23:05 ID:KmnEq/tI
>>593 ですね。申し訳ない。
しかもお互いそれを承知して、プレイして観戦してるから違和感が無いのだと思います。
逆にサッカーとかだと、最後パス回してると、なんとなく違和感ありますね。
597 :
アスリート名無しさん:04/01/17 23:06 ID:JBWSMFUd
>>593 以前何かの本で、海軍の軍事演習では潜水艦からの探信音を当てられた船は「沈没」
したことになるということを読んだことがあります。「貴艦はロックされた」といことで。
ロックされるということは艦船の乗組員にとっては屈辱なのだそうです。
ニーダウンの時間消費も「君達の生殺与奪の権利はうちのチームが握っている」ということの
明確な意思表示でもあるわけですね。
>逆にサッカーとかだと、最後パス回してると、なんとなく違和感ありますね。
これはゲームバランスの性質の違いにあるんだと思います。
なんか人工知能を研究している学者さんが羽生名人のルーチンを
ある程度しらべて、まあ学術的なことはともかく
「囲碁は序盤〜中盤がヤマになりがちなゲーム、将棋は終盤に合わせてあるルール」
ってなことがわかったよ、と言ってました。
あくまで喩えですが、
サッカーやラグビーは囲碁的で
アメフトが将棋的、と考えるとなんとなく符合するような気がします。
>>597 ニーダウンで終えないと、逆に相手に失礼、というコラムも見かけたりしますね。
アメフトではニーダウンは、通常のと同じく
勝利への戦法の一つ、ということなんでしょうね。
599 :
アスリート名無しさん:04/01/17 23:25 ID:9JLScYTg
ロックしたら後は魚雷撃つしかないわけで、撃たれたら沈没するから演習で沈没させたら洒落にならんので、ロックで終了としてるだけだと思う。
>ニーダウンの時間消費も「君達の生殺与奪の権利はうちのチームが握っている」ということの
>明確な意思表示でもあるわけですね。
そういう意味ではない。
単に試合勝利のためだけの戦術としてニーダウンするだけ。
>598
よくアメフト知らん人に「野球と将棋を足して2で割れ」と説明してたんだが
そんなこと研究してる学者がいたとは・・・漏れはただ直感的にそう説明してただけだったが
なんかその当時は 桂馬≒TE 銀≒FB とか言って得意げになってたなぁ
今考えると漏れもよくわかってなかった
日本の将棋の独自性として「とった駒を使える」みたいなのがありますが、
アメフトのツープラトン制、というか交代完全自由という制度は
それに匹敵する発明というか、
なんか戦術ゲームとしてお互い行き着くところまで行った感じもします。
まあよく分かってないにもかかわらず、
私はNFLの監督たちは「棋士」に見えちゃいます。
監督同士の師弟対決とか、花盛りだし。
アメフトのニーダウンによる、時間の消費に関してですが
国内の大学のリーグ戦なんか見てると、
僅差の時勝ってるチームがニーダウンをします。つまり、
相手にボールを取らせるリスクを無くそうとするわけです。
大差で勝ってると、逆に選手の経験のために控えの選手が出たりもします。
もちろん大差の時でも、選手の怪我と言うリスクを無くすために
ニーダウンすることもありますけどね。
状況によると、ニーダウンすれば勝ち確定なわけですからね。
それに対しサッカーもラグビーも野球も、勝ちを確定させる手段がないわけで、
ルールの違いでこうなるのかもしれません。
攻撃は最大の防御とかいいますし。。
アメフトはコーチがヘッドセットつけてる辺りが象徴的ですね、戦術勝負って感じ。
605 :
アスリート名無しさん:04/01/18 03:21 ID:xH7u+zSW
日本国内の試合は、ニーダウンすれば終わりなのに、プレーに
行ったりすることあるよね。「なんで?」と思う。やめてほしい。
>アメフトはコーチがヘッドセットつけてる
ちゃんとした詳しいことは知らないんですけど
あれはプロだけで、
監督はQBやMLBといったリーダーと交信できるようです。
(選手のヘルメットにマイクなどが仕込まれているそうです)
ただし、NFLでは毎回プレイが始まる十数秒前に
「審判が」無線のスイッチを切ることになっているそうです。
こうやって現場の判断力と監督の戦略能力のゲームバランスを取っているようです。
(つまりオーディブルはその場だけの判断でやっている、と思う。)
QBだけだろ。あとマイクはないよ、聞くだけ。ヘッドセットはカレッジでもつけてるよね。
607に補足。ヘッドコーチは多くの場合ヘッドセットをつけています
ヘッドセットは基本的にスカウティングしてる人間と通信するために使われます。
スカウティングスタッフはは高いところから、試合を見てるのでヘッドセットを使って
コーチに状況説明をしてるわけです。。ちなみに多くの場合有線です。
NFLの通信事情には詳しくないので割愛
コーチに関連してラグビーに詳しい方に聞きたい事が…。
ラグビーでは監督がスタンドから見てるってことを聞くし
調べてみるとそう言う事が伝統としてあるというのは分かるんですが
試合前〜試合中にかけてラグビーの監督はどういう風に指示を出したり
選手交代に関わったりするんでしょうか。
教えてエロイ人。
610 :
アスリート名無しさん:04/01/18 13:18 ID:l6InkuBi
>609
試合中は監督は指示が出せないのでは。
昔はケガ以外の選手交代もなかったのでフィールドの選手が
自分達だけで全てを判断する必要があったと思います。
そもそも監督の立場がアメフトや野球と違うのかもしれませんね。
どなたか詳しい方、解説お願いします。
611 :
アスリート名無しさん:04/01/18 14:02 ID:lQIIEpuU
ここって表面的だね
なるほど、これがかの有名な一行レスか
613 :
アスリート名無しさん:04/01/18 15:27 ID:2r58J/E/
>>609 一応、監督が指示出せるのはハーフタイムだけ。
後は全部、フィールドにいる選手の判断となります。
時々、コーチを給水係にさせて給水のときに指示を出させるせこいチームもあるけどw
614 :
アスリート名無しさん:04/01/18 15:32 ID:25V/fkGg
ふ−うん
615 :
アスリート名無しさん:04/01/18 15:35 ID:25V/fkGg
なるほ
616 :
アスリート名無しさん:04/01/18 15:38 ID:lQIIEpuU
ぷ
せっかくの良スレなんだしsageようよ
とりあえずAFC・NFC決勝まであと少し。がんばって早起きしよう
以前、ラグビーにおけるキックが前パスの役目を果たしてる、って
書いてる人がいましたが今冬の高校の啓光はそんな感じだったね
ハイパントからのチェイスは各校を苦しめてた
連続カキコスマソ
ラグビーの「継続」とアメリカンの「ぶつ切り」に関して
アメリカでは継続させるべき伝統がないから、局面での勝利が非常に大切で
英国ではアメリカに比べて継続させるべきものが多いので、スポーツにもその意識が働いて
ボールを「つなぐ」ことによって有利になるルールが成立したのかなぁ
とか思ってたが、そのあたりの国民性・メンタリティとの関連性ってどうなんだろ?
だれか詳しい人解説してください
アメリカ人は歴史がない故に非常に歴史を大事にするよ。
伝統がないというのは日本人から見るとそうだってだけで、
彼らには彼らの伝統があります。
ぶつ切りなのとはあんまり関係ないと思うけど。
私は、おそらくアメリカ人の分析好きな性質がぶつ切りに影響していると思う。
アメリカ人て凄くデータに敏感。
継続したプレーの場合、分析しにくいからあまり好まれないんじゃないかな。
620 :
アスリート名無しさん:04/01/19 00:02 ID:TKcs8W4G
>>618 アメリカンがセットプレーの連続で成立していることは言うまでもありませんし、
それが「ぶつ切り」のように見えるのもわかる気はします。
ところが、アメリカンのファンからすると(私だけかな)、
ダウンまたはOBで(あるいはパス失敗で)プレーが途切れるのは納得がいっても、
(ラグビーのように)反則でプレーが途切れるのはいかにも唐突という気がして、
ぶつ切られたように感じてしまいます。
(アメリカンの場合、デッドボールファウルまたはスナップ前の反則以外では、
反則があってもプレーは中断しません)
スクラムその他のセットプレーがルールに盛り込まれている以上、
ラグビーといえども完全なアナログではなく、その意味においては、
むしろどこで切るかの違いと捉えたほうが思想の違い(「継続」と「ぶつ切り」の対比)
がはっきりするような気もするのですが。
ラグビーのプレー中断 :反則、OB → ターンオーバー(アドバンテージ・PK除く)
アメリカンのプレー中断:ダウン、OB、パス失敗 → 攻撃続行(第4D除く)
621 :
アスリート名無しさん:04/01/19 00:11 ID:2HAD2YLx
馬鹿みたいw
622 :
アスリート名無しさん:04/01/19 00:15 ID:Or+ir036
大学ラグビーをテレビで見てて思ったんだけど、
ラグビーで相手が反則したとき、審判がアドバンテージを見ていて、
それが結果的には反則を犯したチームに有利に働くことがあるよね。
あれは、ラグビーファンとしては、あれでいいのか?
TV解説者によると、反則を施行するために、アドバンテージでプレーを
続行している側のチームがわざとボールを落とす(ノックオン)などした
場合には、「紳士的でない」という反則を逆に取られるそうだ。
アドバンテージでプレーを続行するのか、反則を施行するのかを、
反則された側のチームが選択できないというのは、なんか不合理な
気がするのだが・・・
というかラグビーの反則(試合中断)は
審判の主観でいきなり行われる場合が多くて
確かにそっちの方がブツ切れ的といえばそうかもしれん。
アメフトってフォルススタートくらいじゃないかな。
プレイ中のを突然審判が止めちゃうのは。
ラグビーとかはボールをつないで構築する、のが楽しいんでしょうけど
アメフトは点差・ダウン数・残り時間・残りヤードなどを細かく分析して楽しむので
言うまでもなくかなり性格異なるスポーツですな。
624 :
アスリート名無しさん:04/01/19 00:41 ID:Or+ir036
>>623 フォルススタートは、プレー開始前の反則だから、
プレイ中に審判が止めるというわけではないのでは?
陸上のフライングと一緒ですね。
途中といえば、途中。
日テレでGB@PHIが・・・。
627 :
アスリート名無しさん:04/01/19 05:19 ID:e17rkQC1
>>622 俺もそう思う。反則の判定だけでなく、施行も審判が判断するとなると、
試合の流れを相当な程度まで操作できるわけで、
善意の審判で「質の高いゲームにしよう」とするならば
選手の技術が伴えば、充分可能だよね。
逆に悪意の審判と言うか、「どちらかを贔屓しよう」とするなら
それも充分可能な話でしょう?
アメフトなら審判が集まって協議するから、難しいところだけど。
何でこんなことを書くか、というと
先日の大学選手権を見ていて、凄く早稲田ビイキを感じたんだよ。
同志社戦といい、関東学院戦といいね。
関東学院は昨年の決勝もそう思ったな。
日本ラグビー協会の体質は、個人的によ〜く存じ上げているので(w
余計そう思ってしまうのですが。
ラグビーファンの方はこの点をどう考えていらっしゃるんでしょうか?
良かったら聞かせてください。
ちなみにW杯などを見ているときは、そういう印象をあまり持ちませんので
ラグビーという競技自体は結構好きなんですけどね。
628 :
アスリート名無しさん:04/01/19 18:15 ID:VDV4Y74u
アメフトってサッカーで言えばセットプレーを
延々やってるようなもんだろ。
だから試合に流れがなくてつまらん。
ラグビーのほうがおもろい。
1プレーずつ止まるの野球に似てんのよ。
日本人の感性にはアメフトも割りに合うと思ってる。
ど、どーかなー。
野球は個人種目の色が結構濃いから受けたという面も無視できないからな。
アメフトはリスクとコスト、明文化されたルール、統率力、戦略、マッチョといった
なにか日本人には合わないテーマも感じる。
だからといって流れがないからつまらない、というのは
さすがに読み方を知らない。
というかルールを知らない可能性が高い…。
1回空振りすれば1ストライクで少し追い込まれる、ということを知らないで
「野球はつまらないね…」といってるようなもの。
631 :
アスリート名無しさん:04/01/19 19:10 ID:VDV4Y74u
>>630 >1回空振りすれば1ストライクで少し追い込まれる、ということを知らないで
「野球はつまらないね…」といってるようなもの。
知ってるけど野球もつまらないよ。
流れが切れるスポーツはつまらないよ。
だから野球人気も落ちてるしアメフトも普及しない。
>631
うん。わかったから消えてくれないか?
排他的なヤツは楕円球について語らないでほしい
>>628 >試合に流れがなくてつまらん
流れはあるけどあなたにわからないだけでしょ…
長くアメフト見てるけどほんと流れのスポーツだよ
意図的に流れを切ったりつないだりして面白いのに。
まあサッカー好きがラグビーの方を好むのは自然だと思うけどな。
ただ、流れが切れるからつまらないというのはあまりにも視野狭すぎ。
っていうか、流れが切れるスポーツにはそういうスポーツの楽しみ方って
もんがあるから、流れが切れないスポーツを見る見方で見たら
つまらなく感じるのも当たり前。
サッカーは1プレーごとに分析しながら観戦できないから糞とか言ってるのと
全く同じレベル。
野球にも流れは存在するよ
例えば、去年の巨人・福井の「フル・ジャンプ(or昇竜拳)」で、
その試合は勿論、残りのシーズンの流れも多少なりとも変えてしまったし
>>635 だよね。どうも、動きが止まる=流れがないとか言ってるだけの
ようにも思える。
およそ勝敗を争う球技に流れがないなんてあり得ないよ
>631
基礎ルールを知らないのは、好み云々以前の問題、と申し上げたわけですが…。
>アメフトってサッカーで言えばセットプレーを
>延々やってるようなもんだろ。
この発言は当たらずとも…なんですが、アメフトの場合
ここで言う「セットプレー」の結果が
積み重なっていくわけなんで、この表現だけでは
伝えきれない部分が多いんじゃないかと思います。
>>636 同意。アメフトに流れがないと言うことはない。
一つ一つのプレーが途切れる分積み重ねとして
余計に流れが分かる感じがします。
布石として捨てることも覚悟したプレーとか見ると
流れとかに非常に自覚的なスポーツだと思うんですけど。
まあ「流れ」の文脈が違うんでしょうけどね…。
あくまでボールが流れないといけないというか。戦術的といえばそう。
アメフトの流れっつったら、モロに「集団心理」のことですな。なんというか戦略レベルの流れ。
これってフツーのスポーツにおける、「個人の心理」とは全然意味が違う。
流れ ということで
アメリカのスポーツ=止まる
欧州のスポーツ=流れる ということですが
単純に考えると賭の問題じゃないのかと思うのです
例えばアメフトだと次のプレイがランかパスかで賭が成立します
もちろんTDとか1stダウンとれるかでもとれるし
ありとあらゆる賭が瞬時にできる
これがサッカーなんかだと流れてしまうだけに
賭ができない
「パスが通った さあはったはった!」
ってことが出来ないのです
まあもともと欧州のほうがブックメーカーやらは本場ですが
それをもっとえげつなくしてベガスを作り上げたアメリカ
そしてそれに併せて成長していったアメリカンスポーツ
といった見方も出来ると思います
>>627 早稲田びいきは最近強く感じます。ついでに明治もです
感じ始めてからなぜか国際舞台で弱くなってきた感もあります
賭のニーズに適応していったルール、か。
うーん。初めて聞く説だ。
642 :
アスリート名無しさん:04/01/20 09:33 ID:q1LgnChl
そのものずばりギャンブルプレーというのもありますし、賭けの要素はあるかもしれませんね。
ただ、じっさいにベットするわけではありませんし、「賭け」そのものよりも
その中にあるゲームとしてのおもしろさだと私はとらえています。
一試合に百の(セット)プレーがあれば、それぞれがひとつのゲームだということですね。
結果もすぐに出ますから、つねに仕切りなおして、次のゲーム、次のゲームへと
進めていくわけです。
(見るほうからすると、一瞬の緊張と、結果に対するリアクション、この繰り返し)
その結果のひとつがスコア(勝敗)であり、もうひとつがスタッツだと思っています。
643 :
アスリート名無しさん:04/01/20 09:52 ID:IuYMUfIq
642です(連続カキコすみません)。
最後の行、その結果というのは、トータルな結果のことです。
あと、言い忘れましたが、
ひとつひとつのゲームにおける状況(点差・ダウン数・残り時間・残りヤード)
が異なりますから、そこで戦術的駆け引きのおもしろさもあります。
そのうえで、試合の流れをどう作っていくかというのが、見どころですね。
守備側が得点に絡めるからアメフト面白い。
645 :
アスリート名無しさん:04/01/20 10:56 ID:ze7ZmQtt
>>642 はげどー
一つ一つのプレーに緊張感があっていい。
見るべきとこ見ればいいので、観戦に疲れないし。
646 :
アスリート名無しさん:04/01/20 11:32 ID:KwpdXoOK
アメフトはテレビ中継で番組として盛り上がるようにいいところで一度中断
してCM入れるルール(2ミニッツウォーニング)も取り入れたりして
スペクタクル・スポーツであるということにもの凄く自覚的。
生で見るならともかく、テレビで見るなら断然アメフトの方が面白いと思う。
見る側としては、アメフトて次のプレイ選択を考える時間がやっぱり楽しーんで
>点差・ダウン数・残り時間・残りヤード
これが皆目分からないと、結構壊滅的な観戦体験になると思う。
予想→答え合わせ
予想→答え合わせ
予想→答え合わせ→時々なんか個人技で波乱も
こういうリズムがいいんだよなあ〜。ルール知って欲しいなあ〜。
おまえら、アメフト観戦はじめてどこら辺からハマリだした?
自分は何か突如面白さを悟りだしたんだよなー。
それまでは 「ハア?ハア?うぜえ、また止まる ボール追えね」 とか放り出してんだけど。
>>648 おれの場合初めて見たアメフトがラムズ対タイタンズの
スーパーボウルだった。歴史に残るあの試合が最初じゃなかったら
ここまでハマらなかっただろうな
時間を任意で操れるスポーツなんて見たことも聞いたこともなかったしね
650 :
アスリート名無しさん:04/01/20 14:32 ID:6AYGe2IS
どういう意味?
652 :
アスリート名無しさん:04/01/20 14:39 ID:hoJyfKNi
>>647-648 私は、ヴィジュアルなところから入りましたから、最初から楽しめましたよ。
肉弾戦スゴい迫力!とか、パス攻撃カッコいい!とか、ランのカット巧い!とか。
それと、642でも言いましたけど、ひとつひとつのプレーをゲームとして見てましたから、
戦術とかはよくわからなくても、ファーストダウンが取れるかどうか、だけに焦点を
当てて見ていてもけっこうおもしろかったですね。
とりあえずは更新までのダウン数と残りヤードを見て、このプレーはこれぐらい進めれば
(あるいは抑えれば)いいとかぐらいはわかりますから、そこをポイントに見てました。
少し慣れてくると、点差や残り時間による駆け引きもわかってきました。
この時間帯だとこうしないと苦しくなるとか、こうできれば勝つ可能性が高くなるとか。
試合の流れみたいなのもなんとなくわかってきますし、このあたりまでくると戦術を
覚えるのも楽しくなってきました。
自分でノートにフォーメーションの図を書いたりしてましたね。
じっさいにプレーを見て、いまのはどんなプレーだったかがある程度わかりだすと、
ハマってきたなって感じでした。
まだ、ディフェンスとか、オフェンスラインの動きなんかはよくわかりませんが、
試合を見て楽しみながら勉強してるところです。
セットプレーの連続で流れがないっていうけど、出た結果があとのセットプレーに
影響していく(させていく)ところとか考えると、ぶつ切れってわけでも
ないと思うんだよね。ちゃんと1つ1つのプレーの意味(効果)は継続している。
あとのことも考えてプレー選択してるわけだし。
654 :
アスリート名無しさん:04/01/20 15:02 ID:6AYGe2IS
>>653 それは全てのフットボールで同じ。
ここの書き込みって不勉強過ぎる
そういう人はテニスとか見とけばベストなんじゃないの。
>>654 いや、だから別にアメフト(と野球)がぶつ切れってわけでもないでしょ、
ってことなんだけど。アメフトマンセーしてるように見えた?
それと
>>650の発言の意図を教えてよ?
31 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:03/12/05 01:37 ID:nFn6uK+H
アメフトファンの人すいません、そいつラグスレに出没する
通称1行荒らしです。
他人を納得させる知識もない、ただの煽りです。ラグスレでは
放置が常識となってますんで、構わないでください。
ん、そうか時間がすぐ止まるのが嫌な人なのか。。。
例えばサッカーてさ流動的でスピーディーなゲームだけど
言うと常にミスの連続だよね。チームがボロボロな時はもう継ぎ接ぎだらけで
アジャスト出来ないし見てられなかったりする。
カチっと区切られて綺麗にフォーメーション組み直してリスタート。
個人的にこっちの方がより好みに感じてる。
>>654 サッカーの延長で「セットプレイの連続」というものを想像しても
「どこまでゲインしたか」「右か左か中央か」
くらいしか想像が付かないと思うんですよ。それは全然的はずれなんですわ。
アメフトは攻守交替が計算して発生するルールになっているので
点差 のこり時間 ダウン数 というものをかなり細かくみる必要がある。
たとえばパスは
失敗すると1ヤードもゲインできないし、
インターセプトされて貴重な攻撃権を失う危険があるかわりに
時計が止まりやすい、というルールになっているわけです。(パス失敗は必ず止まります)
攻撃はパスとランに大別されていて、そのなかでも
リスクとリターン、時間を使うか否か、フィールドゴール狙いで良い点差か、
など、浅くみても数種類のデジタルなパラメータを見なくてはなりません。
基礎ルールご存じですか?
>>658 アメフトもチームによっては全くアジャストできないし。
あまり他スポーツと比較してなんだかんだ言うと、叩かれるよ。
時間が止まらないスポーツが好きな人の方が多いんだから、
あなたの意見は少数派だしね。
>>660 同じフットボールだけど同一視して見てる人?がいるから
問題あるんじゃないの。あと少数派だから何も言えないのかよ。
>>654 >それは全てのフットボールで同じ。
あとのプレーに影響すると言うことについて言っているのは分かるが
それがどれくらい攻撃側の意図を反映するかは
それぞれのフットボールでずいぶん違いますね。
サッカー=相手がボールさわる可能性も高いので攻撃側の
思い通りにならないことも多い。
ラグビー=攻撃側がボールに影響力より多くを持つので
ある程度意図したプレーを続けられる
アメフト=攻撃側がボールを支配するので
ほぼ自由に攻撃側の意図が反映される
ちょっと言い過ぎかもしれないがこのぐらいにまとめらるので
同じって言い切るのは、無思慮ではないか?
663 :
アスリート名無しさん:04/01/20 15:30 ID:XNwSnhpu
>660
そんな事なかろう。
マスコミなどの露出の差などの情報の差だろう。
ハンドやホッケー(アイスじゃない方)は人気あるか。
ハンドより遥かに時計が止まる機会の多いバスケの
方が人気があると思うが。
制限時間のない野球が日本で一番人気あるのは、なぜ。
665 :
アスリート名無しさん:04/01/20 15:42 ID:FvmBGDXc
>664
野球も時間制限あるよ。
挙げ足になるから説明しないけど。
666 :
アスリート名無しさん:04/01/20 15:52 ID:XNwSnhpu
>665
あったけ?
昔のプロ野球で時間+イニング制で延長を制限してた事があったが
あまりも不評で現在はないはずだが?。
それともランナーがいない時の投球間隔の事か?
ちゃんと説明してくれ。
確かパリーグが12イニングまでだっけか。
セリーグも統一されたかも知れない。
でも本当に勝敗決めようとすれば永遠に表裏繰り返しますね。
たぶん野球の時間制はないです。
669 :
アスリート名無しさん:04/01/20 16:16 ID:XNwSnhpu
>668
俺も子供のころから野球やってるが聞いた事ない。
少年野球レベルなら時間制限で延長を打ち切る事があったり、ナイターのない時代
なら途中打ち切りもあったらしいが、現在のまともなレベルの試合で時間制限など聞いた事ない。
でもFvmBGDXc氏があると言ってるので俺が知らないだけかもしれないから教えて欲しい。
確かにパ・リーグで時間制限があったのは知ってるが、
例の近鉄戦の有藤の嫌がらせ(あえてこの表現を使うけど)を機に廃止したのかな?
最近大学野球では、日没で試合終了というのがあったけど
これ以外であるんなら知りたい。揚げ足とりでもいいから
>>670 近鉄ファンなら忘れもしない88年10・19のダブルヘッダーな。
勝てば近鉄優勝、引き分けだと西武優勝。試合開始から4時間経ったら延長しない
ってルールで、ロッテ監督が無意味な抗議でわざと試合を遅らせて時間切れ引き分け
にしやがった。あの時は制限時間と有藤を恨んだものだった。
って、野球の制限時間の話はスレ違いだしあまり引きずらない方がいいんじゃね?
672 :
アスリート名無しさん:04/01/20 16:37 ID:wsDCx8L5
>>666 時間制限と表現してますからおそらくは、
「ランナーがいない時の投球間隔」のことだと思います。
ただこれは、ゴール型の球技で○秒以上ボールを持っていてはいけないというのと同じで、
「時間制」とは異なると考えるべきでしょうね。
見に行ったりとかしないの?
アメフト
>>673 都会はどうか知らないけれど地方じゃやってないからねぇ。
TVでもロクにやってないし興味を持つきっかけが少なすぎ。
BSもゴールデンにはやらなくなっちゃったしなあー
676 :
アスリート名無しさん:04/01/20 18:41 ID:ln4p4PXw
>>674 地方の人も、衛星とかで見てほしいなぁ。
人生を左右するかもよ。
677 :
アスリート名無しさん:04/01/20 19:27 ID:ttEJZR/6
地上波だとスキージャンプより見る機会少ないよね。競技するにしてもそれなりの
大学にでも入らない限り環境がない、ボブスレーやリージュ並にない。漫画にも
描かれてない。
ルールや戦術をある程度解ってないと楽しめないが、数少ない中継だけでそれを
把握するのはキツイ。
ヒーローが出ればそれなりにマスコミでも扱うかもしれんが、東海あたりでも
普通の人知らないだろうしなぁ・・・
678 :
アスリート名無しさん:04/01/20 19:44 ID:ZuHbhCNx
>>677 ジャンプにアイシールド21って漫画が連載中
ルールはあまり覚えられないけどね
でも競技人口にはそこそこ貢献してるらしい
俺がアメフトにはまったのはゲームがきっかけだったな
テクモ・スーパーボールとかいうゲーム
あれで大体の仕組みと基本的なルールを覚えて
BSの中継で詳しいルールを覚えた
ラグビーはルールブックを読んで昨年覚えた
アメフトは各プレー 全てが布石になってる
プレーの積み重ねからなるゲームで
決してぶつ切りって訳じゃないと思うけれどなぁ
お互いに次のプレーが何かを読みあう
間があるスポーツってだけだと思うんだけれど
テクモ・スーパーボウルは良くできたゲームだった。
今でも本国アメリカであれをベストゲームに挙げる人もいるくらいだからね…
あれをフリーウェアで配れば
それなりにアメフトファン増えそうだが。
多分、囲碁将棋チェスなどは着手後相手に手番が回って、
流れが作れないからリアル同時進行のゲームの方がいいと
いって譲らないタイプの人なんだろうな。
俺もルールより先にロングパスのギリギリキャッチが凄いとか、
ゴール前の攻防の迫力とかに魅力感じてアメフト嵌った口。
一番はキックオフリターンTDだったけどw
俺がアメフト見始めた頃って今と違って衛星放送もないし、
俺の住んでる地方じゃ当時はNHKで中継してた甲子園ボウルが唯一の接点だったから
極端な言い方すれば一年に一つルール覚えていくって感じだった。
まぁ、今以上に普及していないって意識があったからか、毎年のようにハーフタイムに
ルール解説とポジション説明してたけどね。
685 :
アスリート名無しさん:04/01/21 01:35 ID:TOIgvihx
俺は、子供の頃(小学生〜中学生)、TVでカレッジ(NCAA)の試合を
ほぼ毎週見ていて、すごーく単純に、「わぁ〜、かっこいいな」と思った
のがきっかけ。子供だから、各チームのヘルメットの柄を一生懸命
覚えたりしていた。
その後アメフトの面白さにはまっていったのは、マンガ誌の懸賞で、
後藤完夫さんが書いた入門書が当たって、それを読んでからかな。
その頃、関西では関学が常勝チームで、京大がチャレンジャー的な
位置付けで、そういうライバル関係を通して観たことで、さらに深みに・・・
686 :
アスリート名無しさん:04/01/21 02:58 ID:8PQOSvEl
今さ、NFLをNHKーBSで夜11時からやってるでしょ?
ちょっと前まで、深夜1時とか、1時半からの中継だったと思うんだよね。
新聞のテレビ欄見ながら、「見てーな。でも起きてられないな」て思ってたよ。
11時からなら随分見やすくなった。今日も、マニング見れたし。
競技人口増に貢献するんじゃないかな?
後、日テレのスポーツニュースもかなりの頻度でNFLを取る上げてる。
こちらは、ラグビーはほとんど無視されてるし・・・
大学ラグビー以外は、似たり寄ったり。むしろアメフトの方が露出度が高い気がする。
687 :
g:04/01/21 07:21 ID:x6luS7uP
アメフトはセットプレーの繰り返しだからつまらん。
>>683 全然違う
アメフトは
1ワンプレー終わる
↓
2それまでの陣形とかを全部崩してハドルを組みなおす
↓
3プレー再開
囲碁も将棋もチェスも1手打つたびに
それまでの展開をリセットするようなことはしない
689 :
アスリート名無しさん:04/01/21 09:07 ID:6xOZRibs
>>688 は?何書いてるの?
隊形等はリセットするけど、攻撃位置も、残り時間も変わるんだから
展開をリセットできるわけないでしょ。
690 :
アスリート名無しさん:04/01/21 12:08 ID:UwO36JDA
セットプレーの繰り返しがつまらないという人に質問なんですが、
同じようにセットプレーの繰り返しの野球とか、バレーとか、テニスとかは
どうですか?
なんでこの質問かというと、セットプレーそのものがつまらないと感じる要素なのか、
それとも、フットボールという形式の中でのセットプレーがつまらないのか、
を訊いてみたかったからなんですが。
そーじゃなくてさぁ、
こんなスポーツがサッカーの数百倍人気があったり、
「フットボール」と名乗っていたりするのが
きっとお気に召さないんですよ〜
たぶん慣れの問題でしょう。
どうしてプレーが止まるか意味がわかってくるし。
693 :
:04/01/21 13:32 ID:MhGA0EUQ
694 :
アスリート名無しさん:04/01/21 13:48 ID:fum+RJsN
アメリカンフットボールのマンガというと、男組が笑えたね。
おそらく本邦初の試合のシーンがあるんだけど、
ファーストプレーからいきなりパント。
クイックパントかと思いきや、レシーバーがキャッチしてしまう。
タックルの代わりに殴る蹴るというラフプレーもすさまじいが、
このあとは応援団も加わって大乱闘が始まり、試合は不成立、
というかどうなったかわからない状態で、没収試合以前。
そもそも学園バイオレンスものだから、アメリカンフットボールを
集団格闘の訓練としか見ていない。
(「米陸軍の獰猛さはアメリカンフットボールが基になっている」らしい)
アメリカンフットボールマンガだと思って読み始めた人の期待をみごとなまでに
裏切ってた。
695 :
アスリート名無しさん:04/01/21 15:36 ID:PZ/W2Eeg
何年か前、大橋巨泉が雑誌のコラムに書いていた。
「アメフトは日本人の感性に合っている。これからは日本でも爆発的な人気スポーツになるだろう。
その一方、サッカーはJリーグやワールドカップで一時的に流行しているが、
基本的に日本人向けの競技ではないので人気は定着しないだろう。」
その後の推移を見ていると、どうもこの予想、ハズレてるんだよね。
アメフトの人気が上がる気配は全くないし、サッカーは(一時ほどの勢いはないにしても)
着実に根付いてきている。
巨泉はどこを読み違えたんだろう?
>>695 読み違えるも何も、巨泉の言う事ですよ?
697 :
アスリート名無しさん:04/01/21 15:53 ID:EEqNuFHO
>>695 巨泉の言うことなんか真に受けたら駄目だって
あの人は野球で育ったアメフトヲタだからね
割り引いて読まないと
698 :
アスリート名無しさん:04/01/21 16:31 ID:8PQOSvEl
>695
何の雑誌?
そう言いたくなる気はわかるよ。
>694
雁屋哲はアメフトをどう見てるのかねーw
かの有名な「野望の王国」もオープニングはアメフト。
暴力により日本を裏から牛耳ろうとする東大学生の二人組が主人公なのだが
そいつらが何故かアメフトやっていて、東大チームが
アメリカ大学選抜チームに勝ってしまうというオープニングw
(アメリカ大学選抜って、そんなチームあるのかよ)
Macを持ち上げてWinを貶しまくった美味しんぼの逸話バリに
アメフトを持ち上げてサッカーを貶めたりしたら笑えるんだが。
>>688 ずっと先を読んで1プレーずつ選択していくところは
将棋などと似てると思うけど。
バレーだって野球だってバスケだってフォーメーション組み直すじゃん。
703 :
アスリート名無しさん:04/01/21 23:29 ID:PiLjz6W3
>>699 あれはやはりウォリアーズだったのだろうか?
まあ、ともかく強い男を描きたかったが、空手や柔道ではありきたりなので、
アメリカンフットボールにしたってところだろう。
梶原一騎もときどきフットボーラーを登場させたが、いずれも格闘家的扱いだった。
「フットボーラーは収入でプロレスラーに勝るから、
プロレスラーはフットボーラーになり損ねた二流で、
したがってケンカでもフットボーラーのほうが強い」
なんて言い切っていたあたり、現在のボブ・サップ人気の種があの頃に
まかれていたのかと思ってしまう。
704 :
アスリート名無しさん:04/01/22 01:02 ID:KUZzZooy
>>702 やっぱり相談してる時間が長いからじゃないだろうか?
ハドルの時間は確かに長いねー。
ただNFLってTVで見るべきもんだよな。
かならずリプレイだの細かい解析だのが必ず入るし。
TVで見ているのに(しかも編集してあるNHKとかで)
イチイチ切れて詰まらない、と口走ってるのは間違いなくルールを知らない人。
論理よりのスポーツだから仕方ない。
将棋とかでも何時間でも長考してるところ見ると、
HC的にはあれでも短いと思うんじゃないだろうか。
>>705 ルール知らないというか、たぶんプレーしか見ない人。
それもボールのある場所しか見てないと思われ。
もう数年見てないんだけれど
もうバファローのノー・ハドル・オフェンスとかってないの?
ケリーがいたころだから いつごろになるんだろう
ノーハドルは、今、インディアナポリス・コルツのペイトン・マニングが、
得意にしていますが、ケリーのころのものとは目的、意味合いがかなり違うようです。
711 :
アスリート名無しさん:04/01/22 10:04 ID:+arILN5x
なんだかアメフトの話しかないんだね。
結局、マイナーのオナニースレか
>>711 過去ログもちゃんと読んで言ってる?
ラグビーの話がしたいならネタを振ってくれよ
713 :
アスリート名無しさん:04/01/22 10:20 ID:+arILN5x
過去ログ?読んだけど、なんか腐った話しかないよね。
なんつうの?半端に知ってるだけで、そんなのどうでもいいって感じw
良スレとかあったけど、全く発展してないじゃんw
714 :
アスリート名無しさん:04/01/22 10:23 ID:pUVlGFuv
つーか、よくアメフトを知らない人・嫌いな人のアメフト叩き
→アメフトファンによる擁護
の展開になってるだけ。
意味もなく叩く人間がいなくなればアメフトの話題だけになるってこともないよ。
マイナーのオナニースレとか書くあたり、アメフト嫌いな人なんだろうが…
715 :
アスリート名無しさん:04/01/22 10:25 ID:+arILN5x
>>714 被害妄想か。所詮、この程度なんだろうな。
マイナーのオナニースレと書かれただけでアメフト嫌いと決めつける。
くだらねえスレだな。やめちまえよw
冬休みはもう終わりましたよ?
31 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:03/12/05 01:37 ID:nFn6uK+H
アメフトファンの人すいません、そいつラグスレに出没する
通称1行荒らしです。
他人を納得させる知識もない、ただの煽りです。ラグスレでは
放置が常識となってますんで、構わないでください。
行数増えてる。
進化してるんですかね?
719 :
アスリート名無しさん:04/01/22 11:37 ID:kYFxMAmm
ある意味、一行で煽るほうが難しいし、うまくやればそのほうが有効やん。
ここのところの流れからみるに
良くも悪くもラグビーは慎み深いかも。
アメフトやサッカーは
プロ化してそれぞれの世界のトップを自認してるだけあって
非常にお互いが攻撃的だな。
世界情勢におけるアメリカと第三世界の対立そのままって感じ。
サッカーからみたアメフト「引きこもりのひねくれ競技」
アメフトからみたサッカー「無秩序に依存する貧乏競技」
721 :
アスリート名無しさん:04/01/22 13:01 ID:uQE8zkOC
色眼鏡というのは、気づかないうちにどんどん濃くなっていくものだということが
よくわかりますね。
アメフトファンってスタジアムに見に行かない人が多そう
テレビで見ただけで「自分は今までいろんなスポーツを見てきた」とか言ってそう
野球とサッカーしか見ないでいろいろなスポーツ見てきた
とか言ってる香具師もいそうなことだしな
あのー、そろそろ煽り合いやめて元のスレに戻りませんか?
725 :
アスリート名無しさん:04/01/22 17:03 ID:5J+dCG8L
>722
アメフト見に行かないっす。
だってNFL見たら日本のは正直つまらない。
でもアメリカじゃスタジアムで見るのが基本で
チケットが売り切れにならないと地元TVで放送されない。
(全部の地域ってワケじゃないだろーけど)
726 :
アスリート名無しさん:04/01/22 17:16 ID:2zYEciKq
リーガ・エスパニョーラを見たら、Jはもちろん日本代表の試合も見る気失せるけどな。
アメフトVSラグビーなのになぜアメフトVSサッカーみたいなことになってんの?
しかもスレの趣旨全く無視してるし。
>>727 ラグビーはかなり穏健なので
どこかとvsってことにはならないっていう遠回しの結論じゃないのか。
「紳士のスポーツ」ですからね。
ラグビーが面白いのは否定しません。
>>722 俺は見に行きますよ。
学生リーグ見ようと思ったら見に行く以外ないわけで。
アメフトファンでも好きなリーグによって見方が変わる。
NFLファンはテレビで見るのが一般的だろうし。
サッカーだろうが野球だろうがそのスポーツ好きだと言っても
スタジアムで見てるって言うこととは違いませんか?
>>726 つか日本のリーガファンの何人が実際に見ているのかと。
731 :
アスリート名無しさん:04/01/23 16:06 ID:x92NL8sq
ラグビーって、一時は人気スポーツみたいに思われてたけど、
気がついてみたら実はまったくのマイナー競技だった。
大学の、それも早稲田がらみの試合が注目されてただけ。
同系統スポーツの中でもサッカーに大きく差をつけられてしまったし、もう挽回は難しいんじゃないかな。
ここはそういうネガティヴなこと書くスレじゃねーっての
超ネガティブ書き込み「アメフトVSラグビー」
アメフト:もともと人気ないマイナースポーツ。W杯優勝もマスコミ相手にせず
ラグビー:人気凋落。高校もテレビ放映減。W杯惨敗もマスコミの話題にならず
>>733は昔ちょっとだけアメフト人気があった時代を知らないらしい
競技を楽しむのに人気があるかどうかはあんまり関係ないと思う
人気でしかものが言えない馬鹿はこないでくれ
超マイナースポーツ楽しんでる俺より(アメフト・ラグビーじゃないよ)
736 :
アスリート名無しさん:04/01/23 19:28 ID:DrEvjsWO
ラグビーって裾野あるし人気高いのにさらなる成長を拒んでる人多いな。
737 :
ダラスファン:04/01/23 19:43 ID:RWNF2CvB
>733
NFL以外は記事にならなくてもしょうがない。
アメフトファンとしては野球のように
何人もの日本人がNFLで活躍してくれることを夢みる。
というか日本人プレイヤーなんて結構どうでもいいかもしれん。
NBAやNHLやアメリカのサッカーが国際化しまくるなかで
国外への迎合を無視して
国内で大もうけし続けるNFLっていう図のほうが何か興味がある。
そ、そんなんで大丈夫なの?!USA!USA! いつかバーストする感がたまらん。
739 :
アスリート名無しさん:04/01/23 23:06 ID:5N97Cv1m
>>687みたいに、プレーがきれきれだからアメフトはつまらん、
というやつはラグビーやサッカーとの単純比較だから
議論になりにくいね。面白さの見方がちがう。
そこでオレは、
「アメフトは相撲場所で仕切りが少し短くなったもの」
と答えて説明している。
それで彼らは納得…したためしがない…
740 :
アスリート名無しさん:04/01/24 01:00 ID:4H6r017K
基本的に好みの問題だし、うまく説明したから納得できるというものではなさそう。
まあ、可愛い女の子の「一緒に見に行きません?」に勝るファン開拓方法はないかと・・・
なるほど。そんでNFLは
あんなサイボーグボディみたいなチアガールを雇っているのか…。
攻殻機動隊に出てきそうです。マジであの人たち。
そういえばNFLはチアいるチームといないチームがあるね。
>>742 いやいや、褒め言葉ですよ。
不自然という感じの美ではなく、ものすごい攻撃的な美なので。
コルツのコスチュームに惚れた。
マッデンのチアリーダーは燃えませんね。
あそこだけテクモにモデリングさせるとかダメか。
745 :
アスリート名無しさん:04/01/24 11:44 ID:HkU4zv+M
ここに来る皆さん
今年、欧州でやるというメジャーリーグ(野球)の公式戦って、
成功すると思います?
アメフトは、ローカルスポーツ(失礼)だから、まあいい。
既出のようにバスケ、アイスホッケー(カナダだけど)が国際化し、
マイナーといいつつ力をつけている米国サッカー。
この中にあって、野球の「引きこもり体質」だけは特異だ。
っつーか、サッカー・ラグビー(クリケットも?)でガンガンやってきた人たちに
アメリカだけで「世界一」を決めるスポーツ見せて、どうするんだろ?
イラク戦争の反米感情もあるだろうし。
746 :
アスリート名無しさん:04/01/24 11:53 ID:htAZIkEs
>>745 今年の結果には疑問符がつくかもしれませんが、
市場開拓については単年度の結果だけで結論は出せないと思います。
野球は「引きこもり体質」からは抜け出せないということ
をおっしゃりたいのでしょうか?
747 :
アスリート名無しさん:04/01/24 11:59 ID:+x5GvnxF
>741
外人コンプレックス?
いやー、やっぱ死ぬまでに一回はパツキンでしょ。
たしかによく見ると日本人の美的感覚では「?」って
オネーチャンも作り笑顔で踊ってますがね。
サッカーより金持ちなローカルだけどね。アメフトは。
749 :
アスリート名無しさん:04/01/24 12:38 ID:JYTkgFpn
>745
保守的、排他的なヨーロッパでは成功しないだろう。
日本人が好成績を出すとルール変えるのもヨーロッパだし。
欧州は不正が許されちゃう。そのかわり外交上手で友達多い。
米国は外交下手で友達少ない。そのかわり公正きわまる。
お好みで。
751 :
アスリート名無しさん:04/01/24 12:53 ID:aOpMl8Wj
公正きわまる?
世間知らずとはこのことだなw
でも実際、欧州とかの人が日本人が好成績出すたびに
ルール変更とかするのやめてほしい。
水泳やスキージャンプなんて必死だなwって感じだよ。
>>752 この前の冬季五輪のスノボもアメリカが醜かったし・・・
ナショナリズムが入ってくるとあそこもやることやってくると思いますよ。
ジャンプに関して言えば国技だからねぇ、向こうも必至なんでしょ。
アメリカが強大なのはわかるけど欧州は組んでくるからすかん、あれじゃ多勢に無勢だよ。
アジアはこんなにバラバラなのに ハァ( ´Д`)=3
日本も確かに相撲の小錦問題とかいろいろあるけど、日本が一番勝利に固執してないような気が・・・
柔道とかもなんか諸外国の言いなりになってるし…
多数決取ると勝てないんだよなぁ。
755 :
アスリート名無しさん:04/01/24 16:27 ID:hLM8natQ
それが政治力ってやつですね。
アメリカは公正だよ。アメリカ流の合理主義に従ってさえいれば、の話ですけど。
欧州は巧みな外交と同盟を使い分けてだましあい。
アメリカは「外交しない」だけ。押し付けるだけ。
まー、どっちもどっち。
757 :
アスリート名無しさん:04/01/24 22:18 ID:HkU4zv+M
ま、チャンスをくれるだけ欧州の方がいいってか。
「ワールドシリーズ」とかいう国内選手権・・・。
有力国が一度も「フル」代表のテストマッチをやったことがないベースボール・・・。
>757
また野球オンリー
759 :
アスリート名無しさん:04/01/25 02:11 ID:JJ3sgk8Y
というか、じっさい世界最高レベルのリーグがMLBだから、
ここのがワールドシリーズなのはむしろ当然かと。
昔はニグロリーグのほうがレベルは高かったが、黒人にも門戸を開き、
外国人も大歓迎など、最高レベルを維持するだけのことはしてる。
日本も外国人枠なんて設けずに、実力でMLBが無視できないレベルの
リーグを作れば、日米で決着つけようってことになるんじゃない?
国際大会については、日本自体がドリームチームを作ってないし、
フル代表の試合がないって批判するのは天に向かってつば吐くようなものでは?
ナショナルチームが燃えるのはやっぱり近所の国との戦いでしょ。
アメリカの場合はカナダやらメキシコやらカリブの小国やらしかおらんわけで
燃えろってほうが無理のような。
(そういう意味では日本も恵まれてないよなー)
それにアメリカは合衆国というだけあって、統一されていても50の国の集まりなので
ある意味国内だけでヨーロッパ選手権程度には盛り上がれるのかもしれない。
だってNFLなんて国内だけでも32チームもある。(他の3つのメジャー球技はカナダにもある)
761 :
アスリート名無しさん:04/01/25 10:39 ID:WBccF91i
日韓戦は盛り上がるじゃないか。
ラグビー、アメフト以外は。
762 :
アスリート名無しさん:04/01/25 15:18 ID:+yh9ime+
米国は世界一にならなければ燃えないのだよ。
NO1を巡る戦いでなければ全く興味は無し。
763 :
アスリート名無しさん:04/01/25 21:28 ID:ieVgdxAd
自分だけで燃え上がる世界一ね。
アメリカだだっぴろいからな…
知人がアメリカ住んでるんだけど、自分が住んでる地域のこと
以外の情報には凄く疎かったよ。
あれじゃ世界に興味なくても仕方ないかも。
すぐ全土に情報が行き渡る日本と同じ感覚で考えられないだろう。
>>764 少なくとも国内に時差が存在しない日本とはそこらへんから違うわな。
日本は狭いからフランチャイズ意識が弱いし・・・
そのせいかおかげか、いいとこどりできるのがある意味(゚д゚)ウマーなのかもしれんけど・・・
ヤオよろずの神 まんせー
766 :
アスリート名無しさん:04/01/27 16:46 ID:e9L3AXXk
スーパーボウル、ハーフタイムショーは誰?
国歌斉唱はビヨンセだが…
試合前のパフォーマンスはエアロスミスだとか…
ハーフタイムはわからん。誰だ。
768 :
アスリート名無しさん:04/01/28 16:54 ID:5thnhOjQ
プレゲームショー:試合前のショーはカントリー界のスター歌手トビー・キース、ウィリー・ネルソンらが参加し、
トリを務めるのはハードロック界の大御所エアロスミス。ボーカルのスティーブン・タイラーは「スーパーボウルは
ロックンロールだぁ!!」と張り切っている。
国家独唱:米国家を歌うのは、ニューストン出身のビヨンセ・ノウルズ。ディスティニーズ・チャイルドのリード
シンガーで、ソロとしても今年のグラミー賞6部門にノミネートされている。
ハーフタイムショー:メーンはジャネット・ジャクソン。パフ・ダディ、キッド・ロック、ネリーらヒップホップ、ロック界の
大物ミュージシャンとステージで共演し、「スーパーボウルで歌うことをずっと夢見ていた」と感激している。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/
769 :
アスリート名無しさん:04/01/28 18:18 ID:2l5IUqeM
おまいらもっとラグビーの話も汁
770 :
アスリート名無しさん:04/01/28 22:06 ID:VHxXGbxi
国内に時差のある国って、世界にどれだけあるの?
771 :
アスリート名無しさん:04/01/28 22:17 ID:4xLM92Fo
アメフトは、プレーを楽しむというよりは、
ここから、あー攻めて、そしたらこいつが突進してくるから〜、
ここでパス出して。
と妄想するのが楽しいのであろう。パッと見では楽しめん気がする。
相撲の仕切りの短いモノとの解説もあるが、決着がなかなか付かないし。
お尻の形剥き出しも好みが別れるであろう。
漏れは、子供時代、力士きもいと思ってが、最近思わんくなった。
アメフトのお尻にも抵抗なくなる日来るかな?
772 :
アスリート名無しさん:04/01/28 22:21 ID:4xLM92Fo
顔が見えにくいから、テレビのアップも効果半減。
ならばスタンド行った方が楽しめそうではある。
しかし、防具付けてるなら、アイスホッケーの方が好きだな。
エンドラインもなくプレー続くし(w
アメリカ人も途切れないのがいいと思った人もいる訳で。
あっカナダ発祥か!?
デブのライン合戦をUPするんじゃなくスマートなWRやRB専用の画面を
用意すると注目されるかも知れない。本当は一番繊細なポジションだが
汗臭く思われてる。
技とか勝敗の機微が分かってくるとねー、外見もまた文化に見えるよねー。
アメフトの勝敗ってまあ戦術だもんな…。個人にスポットライトあまりあたらん。
俺はTDの後の踊りこそが文化だと思っているけどな。
ラグビーでもなんかすればいいのかなぁ・・・キッカーだったらぼさぼさできんけどw
776 :
アスリート名無しさん:04/01/29 23:56 ID:7bh1uuqE
>>774 スポットライトのあたりやすいポジションってのがあるんやけど。
777 :
アスリート名無しさん:04/01/30 15:50 ID:IGSeTPrr
フィーバーだ!
778 :
アスリート名無しさん:04/01/31 02:05 ID:1Dq2jqmB
>>776 QB、RB、WR、TE、K。
ディフェンスは全般にスポットライトを浴びるチャンスがあるな
779 :
アスリート名無しさん:04/01/31 02:19 ID:vcZB0B/f
いつも午後2時起床のラグオタの学生だが、
月曜は、睡眠時間をずらして、スーパーボールを見る。
何でも、アメリカのマスコミはペイトリオッツの優勝を見越して、
いつもにも増して愛国ムードをふりまくらしい。
おそらくイラクの兵隊さんありがとう系だろう。
考えただけでも気持ち悪い。
俺は死ぬ気でパンサーズを応援する。
アメフトは好きなのだが、どうもこういうのが我慢ならない。
これでは、ヒットラーのベルリン五輪と変わらないではないか。
スーパーボールは全世界に中継されると聞くが、
このような露骨な政治利用、アメリカ万歳を見て、世界の人はどう思うのだろう?
俺は反吐が出る。
競技人口の増加を目指しているのならば、逆効果だろう。
こういうのはアメフトという競技にとっても不幸な事だと思うのだが。
盛り上げようと思えば野球の決勝戦でもバスケでも別に良いんだろうけど。
アメフトがどれだけ根付いてるかって事でしょう。
自分は国家ウンヌンとか抜かして面白いからNFL見てます。
サッカーではW杯の試合の勝敗で戦争が開始されちゃった事件もあるらしいよ。
確か去年も同じ意見聞いた覚えがあるな、。
俺はアメフト好きで毎年スーパーボウル楽しみにしてるんだけど、
戦争があると凄く政治色が強くなるね…
湾岸戦争の時もそうだったし。
あれを喜ぶ人はいないと思われ。少なくとも他国人は。
でもスポーツの大会で政治が影響してくるのはもうあきらめるしかないかと。
スーパーボウルは単日開催だから盛り上げやすいってのもあると思う。
警備も国家レベルになるみたいだね。
782 :
アスリート名無しさん:04/01/31 03:45 ID:eIXCABwN
2002年のハーフタイムショーで
ボノがジャケットをめくったら、内側が星条旗柄だったのに非常に萎えました。
パンサーズ勝ったらネ申
武道館に日の丸がかかってるのと同じで、アメリカの試合でアメリカ万歳
しているのを、外人が不愉快に思っても仕方ないだろ。
785 :
アスリート名無しさん:04/01/31 04:17 ID:vcZB0B/f
>>784 「アメリカン」フットボールだからそうなんだけど、
NFLは世界戦略があるんでしょ?
見る人が嫌悪感を感じるようじゃヤバイんじゃないの?
ヨーロッパじゃ、日本以上に嫌悪感があると思う。
>>785 国際映像はアメリカマンセー映像はカットとかしてくれるといいんだけどね。
アメリカ国内向けなら何やってもいいけどさ。
ただ、政治色を完全に切り離すのはもう無理。
警備も国家のセキュリティ動員してるし、無関係でいることはできないだろう。
787 :
アスリート名無しさん:04/01/31 04:27 ID:gpHMx9Y/
>>784 いや、そんな日の丸レベルを超えてる。
ある意味想像力の著しく欠如した偏執的な熱狂。
2年前だって、Patsへの肩入れは半端じゃなかった。
ボノも萎えたが、WTC崩落で亡くなった人間の氏名が後ろに流れたときは
見る気失せたもの。
788 :
アスリート名無しさん:04/01/31 04:29 ID:ddwW+Vh2
今年と似たような状況でラムズに勝ったのがペイトリオッツだったが。
>>778 ディフェンス選手の場合、スポットライトはあたりやすくはないが、
あたったらまぶしすぎるって感じかと。
789 :
アスリート名無しさん:04/01/31 04:33 ID:5ebVPD4X
NFL中継はエンターテイメントとして面白いんじゃね?
とにもかくにもアメリカらしいなあと。
790 :
ラテラウ・エスケルド:04/01/31 05:08 ID:LgsKkngH
アメフトがどれだけタッチライン沿いの芝を荒らしているか誰も考えんのか。
重い給水タンクやベンチを持ち込んだり、重い防具を着けてうろうろするな。
「嫌がらせ」とまでは言わんけど、自分らで気付かんはずないし(気付かん
かったらアホやがな)Jリーグ発足時のゴタゴタやら、体協に加盟せんとか、
そんな話を次々に耳にすると、一言いわんとおれん。
少なくても防具はないとダメなんじゃ…?
あれはずすと死人出るらしいっすよ。アメリカ本国の話だけど。
792 :
アスリート名無しさん:04/01/31 05:19 ID:gpHMx9Y/
Jリーグ発足時のゴタゴタってなんや?
793 :
アスリート名無しさん:04/01/31 08:51 ID:vcZB0B/f
スーパーボールより、プレーオフ準決勝、準々決勝の方が面白いよね?
余計な装飾もない分、素直に入りやすいし、熱戦も多い。
スーパーボールは、イベント化されすぎて試合の中味はどうでもよくなってる感じがする。
ハーフタイムショーとか皆楽しんでるフリしてるだけでしょ?
2年前、4年前のスーパーは最高に面白かった。
長いファンではないんですが。
>>793 最近は戦力均衡のせいか、昔ほど一方的な
試合でもなくなった<スーパーボウル
>>794さんも書いてるけど4年前のSTL-TENは面白かったです。
基本的にチャンピオンシップ〜ディヴィジョナルプレーオフの方が
面白いけどね。
>>793 プレーオフはチームの地元でやるからやっぱり盛り上がりが違うし。
スーパーボウルももちろん両チームのファンが来るけど、いわば
中立地帯でやる試合だから地元じゃないですもんね。
でも選手の必死っぷりはさすがに凄いですよ。
2年前なんかエースRBをリターンに使ってたし…あり得ん。
試合のあとは長いオフなので後先考えずに選手起用できる面白みはあるかと。
アメリカ最大の祭典スーパーボウルだ。
これみよがしに全世界放送だ。
我々へ…の当てつけだ。
アメリカ国歌斉唱
↓
戦闘機トンデキタ
↓
『USA! USA!』
↓
俺「何を言うか!武力による世界征服を企む国家が、何を言うのか!」
↓
( ´∀`)言ッテミタカッタ
798 :
アスリート名無しさん:04/01/31 10:21 ID:xBxv8kiF
スーパーボウル
↓
ハーフタイムでイラクの米軍の映像
↓
ペイトリオッツ優勝
↓
ブレイディ、MVPトロフィーを掲げながら、
「これはアメリカの勝利だ!」とのたまう。
まさに愛国ムード一色
アメリカ人ってどうしてこうバカなの?
アルカイダにもう一発ぶちかまして欲しいんだが。
できればスーパーボウルの会場で。
>>798 気持ちはわかるがそれでは馬鹿なアメリカ人と同類だと思われ
>>798 どうしてこう馬鹿なのっていうか、ペイトリオッツ優勝までは
既定路線だろうがそのあとは妄想じゃん。
ブレイディみたいなアホがいかにも言いそうなセリフだけどさ。
無関係な市民巻き込むのはまずいでしょ。
殺すのはブッシュだけで十分。
トビーキースとか呼ぶな
というか単なる嫌米じゃないか。
留三賃万ってやつだな。
803 :
アスリート名無しさん:04/01/31 15:18 ID:YkPQrNF6
アメフトは米国限定
ラグビーは英国支配圏限定
野球も米国文化圏限定
アメフトが人気ないのは日本人が嫌米だから?
そりゃ大変だ
805 :
アスリート名無しさん:04/01/31 16:24 ID:4e7OPcu9
アメリカンのファンが質問するのもおかしいんですが、
ペイトリオッツってアメリカのナショナリズムを
刺激するようなチームなんでしょうか?
よくわからないんですが、私はペイトリオッツは
東部エスタブリッシュメントを象徴するチームだと
思ってました。
あえて単純な図式を当てはめれば、
したがって今回のスーパーボウルは
南北対決ではないかと思ってたんですが。
806 :
アスリート名無しさん:04/01/31 16:44 ID:xBxv8kiF
>>804 日本人は嫌米どころか、アメリカ大好きじゃないか。
>>805 単なる名称の問題。 そんな深読み、アメリカ人だってしない。
807 :
アスリート名無しさん:04/01/31 16:48 ID:ym0zyzA3
>>804 嫌米は、朝日新聞と、NHKでしょ。
日本人ではないと思うよ。
NHKは確かに親朝鮮で、NFLの試合中継をしたりして、
嫌米とは思えない部分があるが、アメリカの対外政策にはかなり批判的だね。
しかし、日本の公共放送と謳っている所が、
アメリカのスポーツばっかり取り上げている上に、
アメリカの事件をよく取り上げているのがよく解らんね。
外国への派遣や常駐費用の言い訳にしているとしか思えん。
何しろ、公共放送と言う訳の分からん言葉を作って、
受信料を自分たちの使いたい放題にしていることは考えた方が良いと思う。
808 :
アスリート名無しさん:04/01/31 17:08 ID:U4vmeeur
>>806 というか、アメリカ国内での(遊びの)煽り方って意味のつもりだったんですが。
809 :
アスリート名無しさん:04/01/31 18:10 ID:1Dq2jqmB
>>803 >野球も米国文化圏限定
そんなことはない。反米国キューバを筆頭にラテンアメリカでは野球が盛んだが。
アメリカンスポーツの方が好き。
野球もそう。
>>805 ただ単にチームの名前がペイトリオッツだからってだけでしょう。
アメフトがはやらんのはルール理解するのが困難だからじゃないのかな。
将棋やチェスと同じ系統だと思うんですよね。
あれもルール知ってないとわけわからんし。
やっているところをただ見てても面白くないしね。
その上露出が少ないから見ただけで面白いと思うファンもそうは得られない。
たまに深夜に放送してもルールがわからないから見る人が少ない、
だから露出が減っていく…の悪循環なんじゃないかな。
両方ルール知らずに見てたときはラグビーの方が断然面白かった。
ていうかアメフトの面白さはよくわからなかった。
両方ルール覚えて、最近ようやくアメフトの面白さが少しわかってきたかもしれん。
でも面白さが多少なりとも分かるようになるまで時間かかりすぎ。
これははやるはずないと思った。悪いけど。
世界普及にどれだけ真剣なのかわからないが、道は相当厳しいと思う。
ルールをもっと単純化するくらいの思い切ったことしないと無理そう。
あと、やっぱりプレーがある程度継続していくようにしないと。
せめてテニスくらいには。
それだけでも違うと思う。
813 :
アスリート名無しさん:04/01/31 20:00 ID:6PwPiDTF
ssx
814 :
812:04/01/31 20:03 ID:b7Xk9eoM
あ、アメフトのルールが難しいというのはアメリカ人の人からも聞いた。
アメリカ人の多くは詳しいルールを知らずに観戦してるとか。
それでも、小さい頃から試合見たり自分でやったりするから
試合の楽しみ方は何となく体得していくらしい。
確かにNFLの観客見てると試合の盛り上がりどころを把握してるみたいだから、
やっぱりこういう競技は自分でやるか、良い解説付きで観戦するかしないと
面白さがわかりにくいのかもしれん。
>将棋やチェスと同じ系統だと思うんですよね。
>あれもルール知ってないとわけわからんし。
そうそう。ロジックスポーツっていうジャンルかな。
だからといってアメフトが非フィジカルというわけじゃないのだが。
ブツ切れになっても支持されているのは
見てるひとが「その間考える」のが楽しいという見方を習得しているから、
という一面もあると思う。
816 :
アスリート名無しさん:04/01/31 21:28 ID:ohiGtHya
よく「ブツ切れ」と言われるけど、
それは、フィールド上のプレーだけ考えたらそうかもしれないけど、
状況把握とか、次のプレーの選択とか、選手の交代とか、
セットするときのフォーメーションとか、シフトとか、オーディブルとか、
そういうのを観てたら、全然切れてないわけですよ。
実際、いろいろ観てたら、40秒間(NFLの場合)なんて短すぎるくらい。
817 :
アスリート名無しさん:04/01/31 21:30 ID:3OvXv7Uy
愛国ムードなんてあるの?
むしろ、去年の方が…。
社会的には気分は選挙、でも半年先!でしょ。
>>816 そういうことは見てるだけではなかなかわからないから…
とりあえず、初見の時は見て分かることが全てだし。
そこで「つまらない」って思われると二度と見てもらえないわけで。
>>817 去年はペイトリオッツはプレーオフにすら出てなかったし。
これからプレーオフに出るたびに愛国ムードになるなら
アンチペイトリオッツになろうかな。
820 :
816:04/01/31 21:40 ID:ohiGtHya
>>818 どうしたら、初見でも面白さがわかってもらえるのかなぁ?
>>820 現行ルールではおそらく無理。動きが止まる時点でアウトな人多いもの。
よほど身近にアメフトに触れる機会がないと興味を持たれないだろう。
アメリカでしか人気がないのはこれが大きいと思うんだが。
まあスポーツを見る切っ掛けというのは、
家族や友達があるスポーツ、あるチームのファンだったりして、
というのがほとんどだから。基本的には人から人に「感染する」もんなんだろうな。
さらに、アメフト自体
似たスポーツがないからな…
感染の体質すら作りにくいのだろう。
823 :
アスリート名無しさん:04/01/31 22:23 ID:WZH82LGe
シカゴVSニューイングランドのスーパーは面白かった。
シカゴには個性的な選手が多かったからなー。
今年はタイ・ロウのインターセプトが見たい。
824 :
アスリート名無しさん:04/01/31 22:26 ID:0GXoQ0qh
ディオン・サンダースが懐かしいな。
同じくタイ・ロウに注目してる。
825 :
アスリート名無しさん:04/01/31 23:07 ID:h0MMUuTD
>>823 ターンオーバー連発で弱いペイトリオッツが奇跡的に勝ち上がったら
最強時代のシカゴに虐殺された試合ね。あのころはペイトリオッツって
弱小球団の一つで、別に愛国とか関係なかったがな。
826 :
アスリート名無しさん:04/02/01 02:56 ID:KHy0xt1J
>>821>>818 ぶつ切れだからアウト?
馬鹿言うなよ。それだったら、野球なんか1試合に200回以上止まるぞ。
それに、まったく知らない人間が野球を見たら、
点の入る仕組みは皆目検討がつかないはずだ。
(現に名球界の連中がアフリカへ行って子供たちを教えるときに
まず、得点の仕組みを納得させるのに、一番苦労していた)
フットボールに興味を持つ人なんて、世界中にいくらでもいる。
しかし、その興味を持った人たちが手軽に始めることが出来るかどうかが問題。
経済的な負担が大きいことが、おいそれとは出来なくしている。
結局そのことが、身近にその競技があるかどうかの問題を
クリアできなくしている要因じゃないか?
827 :
アスリート名無しさん:04/02/01 03:56 ID:DSzfYtVS
マニングってとっくに落ち目だと思ってたんだけど、
まだやってたのね。
それどころか、シーズンMVPかよ。 ずいぶん息が長いね。
>>827 スレ違いの上に言ってること見当違い。
落ち目?息が長い?ハァ???
何言ってんだか。
6年目QBを息が長いとは言わん罠。
830 :
アスリート名無しさん:04/02/01 04:11 ID:DSzfYtVS
えっ、マニングって古いよね?
違った?
10年ほど前のプレーオフをNHKBS生中継で堪能した記憶があるんだけど。
当時、既にいい年じゃなかったっけ?
>>830 マニングは今年28歳ですよ確か。
10年前は大学生だね。
>>830 よく知らないけどマニング父なんじゃそれ。
今年シーズンMVP取ったのは彼の息子だよ。たぶん。
息子は親父とは違って優秀みたいだけど。
833 :
アスリート名無しさん:04/02/01 04:43 ID:DSzfYtVS
おかすぃーな。
約10年前、万年Bクラスのコルツが久々に復活したシーズンがあって、その時のQBだったと思ったんだけど。
カンファレンス決勝で、試合は惜敗だった。
人違いかもしれない。確かに顔が若すぎると思った。
似たような名前で、「キャプテン」とか言われてた人いなかった?
>>833 それ全然違う…キャプテン・カムバックのジム・ハーボーでしょ。
名前どこも共通点ないぞ…
>>798 開催地地元じゃアンチNEが多いらしいぞ
NE勝っても盛り上がらん
836 :
アスリート名無しさん:04/02/01 05:02 ID:DSzfYtVS
ハーボー、それだ!
なんと一文字もかすってない・・・(汗
すいません、彼、いつやめたんですか? 10年前のあのシーズンを超える試合はあった?
838 :
アスリート名無しさん:04/02/01 05:46 ID:zDzW6CTF
age
だれもラグビーの話をしなくなっちゃった…。
まあそれだけアメフトとラグビーは当たり障りがない関係なのかもしれないが…。
問題はサッ(ry
ちがう
ラグビー批判するとラグビーファンがサッカーに話を摩り替えるから
841 :
アスリート名無しさん:04/02/01 11:12 ID:yV2NZopw
>>798 本気で言ってんのか?
名前が愛国者だからスーパーで優勝するって
お前ペイトリオッツの戦術絶対に見たことがないだろう?
それからいくら2chでもアルカイダに一発ぶちかまして欲しいって
狂ってんのか。チョソみたいだな
842 :
アスリート名無しさん:04/02/01 12:27 ID:jAGt6DJ0
余計な一言は自分も同じじゃないか。
それから、名前が愛国者だと、周りが勝たせちゃうんだよ、これが。
843 :
アスリート名無しさん:04/02/01 12:31 ID:yV2NZopw
>>842 余計な一言を言ったのは認めるが
スポーツを出来レースとしか見られないのか、悲しいね
あんたもペイトリオッツの戦術を見た上でそう言うのなら
おれからはもう何も言うことはないよ
844 :
アスリート名無しさん:04/02/01 12:42 ID:jAGt6DJ0
何なの? 愛国者の戦術って。
戦術のことはサッパリわからない。
戦術論語れる程は知らん。
>>842 周りが勝たせるってのの意味がわからない。
それじゃなぜ去年はプレーオフにすら出られなかった?
今年だってチーム見てても強いのは確か。
周りに勝たせてもらった様子なんてなかったよ。
本当に試合見てる?
うーん、名前が愛国者だから勝たせるってのは根拠のある話なの?
根拠もないのにただ思いこみで言ってるだけかな。
NEが全米で支持されてるチームならともかく、はっきり言って数年前まで
全くの弱小だったチームでしょう。
勝っても全然士気上がらないよ、はっきり言って。
人気ないもん。
士気上げるためならダラスとか勝たせた方がいいのでは。
ブッシュの地元のチームだし、人気もあるし…
いちおう、アメリカズ・チームだしね。
848 :
アスリート名無しさん:04/02/01 13:03 ID:fKNnUg8c
ここを読んでるとアメフトを見たくなくなるね。
愛国者?反吐が出ます
単なるアンチアメフトじゃん。
ペイトリオッツはチーム名だからしょうがないだろう。
何で反吐が出るのかわからない。
850 :
アスリート名無しさん:04/02/01 13:10 ID:fKNnUg8c
アンチじゃないよ。
愛国者だなんだ言ってるおまえらが反吐が出るんだよ
ペイトリオッツの情報を知りたい人間もいるだろ?
つーか、愛国者チームなんて支持されてないのに何で
こんな勝手に盛り上がってるの?
愛国うんぬん言ってるのここにいる香具師だけだろう。
スーパーボウル開催地じゃ相手チームのCAR応援一色
だってのに…ペイトリオッツってアメリカでもアンチが多いチームなんだよ。
852 :
アスリート名無しさん:04/02/01 13:15 ID:A+2yy78z
ちょっと皆、そこまでマジにならないでよ。
そういう空気がアメリカにあるって雑誌で読んだんだよ。
愛国者の勝利を見越して、何かしら準備してるって。
いかにも広告屋さんが、何か企みそうじゃないの。
それと、別にアンチじゃないっての。
で、愛国者の戦術、おせーてよ。
>>852 ペイトリオッツは今はやりの鬼のように強いディフェンスと
そこそこのオフェンスで勝ち上がってるチームだよ。
強いディフェンスの割にオフェンスがショボいからあんま
人気ないけどな。
でもバランスが抜群にいい。
選手個人の能力は大したことなくても集団になるとめちゃくちゃ強い。
相手のCARも似たようなタイプだけどオフェンス、ディフェンスとも
ペイトリオッツが上回ってるようだから普通に戦えばNE勝つんじゃないの。
でもペイトリオッツって得点力ないからパンサーズの
頑張り次第では十分勝てる相手だと思う。
お世辞にも強いとは言えないINDディフェンス相手に
レッドゾーンから攻めきれずFGって場面が何回もあったし。
だいたい、INT4つも奪えば普通はもっと大差がつくはずなのに、
終盤危うくINDに追いつかれるところだった。
パンサーズは毎試合20点前後得点してるから勝機はあると
見てるんだけど。
どちらも接戦には異常に強い印象を持ってるから楽しみな対戦では
あるんだけど、やっぱり地味かな。
855 :
アスリート名無しさん:04/02/01 13:52 ID:yV2NZopw
>>850 ペイトリオッツを和訳すると愛国者になる
アメフトと言うかNFLファンはペイトリオッツが
実力で戦い抜いてきたことを知ってるから
名前のおかげでスーパーに出られるとか見当外れなことを
言われたら首を傾げるんだよ
856 :
アスリート名無しさん:04/02/01 14:05 ID:A+2yy78z
>853、854
わかりやした。
857 :
アスリート名無しさん:04/02/01 15:27 ID:zDzW6CTF
アメフトの何が萎えるって、TDした選手が、味方がこれからキックというのに
「控え」に回って茶飲んでるのがアップになった時(w
マイクでなんか上の方から、おっさんが怒鳴ってるのを見た時。
ロボットかよ!
ロングパスが通ってTDは感動、スクランブルでそのままTDも感動。
アメフトだけは、安泰だな
NBAもMLBも外国人が活躍しだしたら人気急低下
ひきこもりスポーツまんせー
859 :
アスリート名無しさん:04/02/01 17:37 ID:UJPaah8L
>>855 英語を中途半端に知っているからと言って書き込むのは恥ずかしい。
その程度は、相手も分かっているだろうとは思う。
ちなみに日本語読みにした場合には、愛国者は、パトリオットで末尾はツではない。
詰まらん話だけれども。
860 :
アスリート名無しさん:04/02/01 17:59 ID:U5uUoQHy
>>857 >TDした選手が、味方がこれからキックというのに「控え」に
分業だからね、RB がキックチームに入らないのが普通。
むしろさっさとベンチで休養とって次のシリーズに備える。まさか、
「がんばれ!」と応援するのが美しいとかアホなロマン持っている?
試合終了間際の逆転FGだと、さすがに全員ベンチで祈ります。
>マイクでなんか上の方から
ロボットというより、上から見た情報がないとやってられんのよ、今は。
そういうのを頭に入れた上で、個々の選手が動いている。
頭に入れられん選手もいっぱーいおるけどw
相手のプレーの傾向とかみて、時にはギャンブル的な「賭け」プレーも
するしね(4th down ギャンブルって意味じゃないよ)。
>スクランブルでそのままTDも感動。
システムを超えたアクシデンタルなプレーだから、まあ感動といえば
感動だけど、なんだかなあ、という気がするスクランブルもあるね。
国内だけど、去年の東海大戦の早稲田・波木の最後のTDとか。
アメフトファンでラグビー叩くやつ殆どいないのに
逆は非常に多いんだな。何の反感なんだろう。
862 :
アスリート名無しさん:04/02/01 18:24 ID:3eoHzjm+
どっちも大好きですぜ。
最近大学ラグビーへの関心はちょっと落ちるけど、あとはどの世代も。
海外をふくめて。
パンサーズに勝ってほしい。リッキ−・マニングとタイ・ローの
CB対決に注目。
863 :
アスリート名無しさん:04/02/01 18:28 ID:UJPaah8L
>>861 ラグビーファンが、アメフットのことをとやかく言っているのを、
見たり聞いたりした事の覚えがないのだが、
どのことを指して言っているのかな?
864 :
アスリート名無しさん:04/02/01 20:52 ID:yV2NZopw
>>859 この程度の単語ひけらかすつもりはないよ
ただ850が本当にわかってないように思えたんでね。
確かに直訳すれば愛国者達だから人のことは言えん罠
ラグファンですがそんなにルール難しいですか?アメフト
見てる分にはそんな不自由しないけど。本当はもっと複雑なのを自分が知らないだけなのかな
難しいのはルールじゃなくて戦術じゃない?ルールはラグビーの方がよっぽど分かりにくい気がする。
866 :
アスリート名無しさん:04/02/01 21:19 ID:UJPaah8L
>>865 フォーメーションて言うんではなかった?
>>858 MLBは外国人の活躍で人気上がってない?
ストで人気落ちたとき野茂が出てきて注目されたし、
今もイチローや松井は人気だよ。
彼らの背番号入りシャツ着て歩いてる人多いよ。
NBAの人気低下は外国人のせいというよりカレッジバスケが人気ありすぎなのと
初代ドリームチームみたいなインパクトのあるプレーヤーが
いないからだと思うんだけど…
彼らが偉大すぎた。
868 :
アスリート名無しさん:04/02/01 21:43 ID:UJPaah8L
>ルールはラグビーの方がよっぽど分かりにくい気がする。
オンサイドとオフサイドの意味合い、そして、
オフサイドラインが一つではないと言うことは理解しにくいのかも知れないね。
>>861 ラグビーファンというよりサッ○ーファンとか野○ファンのような
気がするのは漏れだけ?
特にここでなぜか野球を叩いているのはサッ○ーファンのような気がする…
870 :
アスリート名無しさん:04/02/01 22:03 ID:/8MNC9fE
>>865 だから前から言ってたんだよ〜。
アメリカンのルールってそんなに難しくないって。
それより戦術、というかプレーを理解することが難しい。
871 :
アスリート名無しさん:04/02/01 22:15 ID:6bRIKGo4
>>857 >ロングパスが通ってTDは感動、スクランブルでそのままTDも感動。
そういう見方も、それはそれで面白いとは思う。
が、アメフトファンがアメフトに熱中するポイントは、そことは少し違う。
俺が今年一番NFLで感動したプレイは
NEのインテンショナルセイフティ。
つまり自殺点を選んでそこから逆転した計算高さ…。
873 :
アスリート名無しさん:04/02/01 22:42 ID:CnaHaZhc
>872
戦術的には昔からあるね。
あっちじゃ高校アメフトでも使う手なのでは。
STL-CAR戦で自分で蹴ったボールを自分でキャッチした
キッカーに感動しました。よくあんな大男たちの間に
入っていけるものだ…
あとはINDの終盤からの大逆転が凄かった。
俺はセインツのラテラルズに感心したな。
アメフトであんなラグビーもどきのプレイが見られるとは。
NHKのスーパーボウル特集のナレーション、クラッキーだったね。
877 :
アスリート名無しさん:04/02/01 23:05 ID:UJPaah8L
アメフットの面白さの基本は、
Iフォーメーションでしょ。
それが分かってからこそ、
難しいショットガンフォーメーションなんて言うのが分かってくるはず。
878 :
アスリート名無しさん:04/02/01 23:54 ID:B/ZhHx0T
>>877 T フォーメーションはダメなのか・・・
ショットガンって、実践するのはたいへんだけど、見ている分には
エクスチェンジよりわかりやすいよ
楽しむために必要な知識はラグビーもアメフトもそう多くないように
思います。で、このスレの流れを見てると
敷居を必要以上に高く感じさせるレスが多い気がする。
もちろん知識は多ければ多いほど楽しめる部分もあるんだろうけど
871のレスとか見てると少し考え込んでしまう
857のレスがアメフトに好意的なモノか微妙なところだが
>そういう見方も、それはそれで面白いとは思う。
>が、アメフトファンがアメフトに熱中するポイントは、そことは少し違う。
この文章はちょっと余計な言葉な気がしてならない。
好きに楽しめばイイ!!とオレは思うので
なんというか、知識の深くない段階でアメフトを見てる人間を
馬鹿にしてるように見えて気分が良くない。
俺自身が知識あんまりないけどアメフトみて
面白いっていってる様な人間なので僻みと言われればそれまでだが。
>>879 安心してくれ、俺も戦術とかよくわからんけど見てて面白い。
アメリカ人だって戦術議論してるのはマニアかプレイヤーくらいだよ。
一般人だとルールもろくに知らない人けっこういたりするし。
おれもランプレーはおもしろいと思う
ただパスプレー(特にショットガン)のほうが派手で初心者には
受け入れやすいような気がする
俺の場合
パスが決まってのTD(かっこいい!)
↓
パスとランの選択を理解するようになる(ここはランorパス選択でしょ)
↓
フォーメーションに合わせてのOLの動き(ここで一つ世界が広がる)
こんな感じでアメフトにはまっていきました
ところでまた野球の話に戻って申し訳ないが
昔野村克也がやっていた投球の解説(次は外角にカーブ云々)
はアメフトの次のプレーの予想することと似ていて
野球見るにもそういう視点で見たりるんだけど
あれが受け入れられない人はアメフト見てもつまんないと思うのかもしれない
>>881 私はあのアメフトとかの白線をつかった解説をラグビーでも使って欲しいと思ってます。
ブラインとかの時は画面の下の方から選手が出てくるわけで、その辺をきっちり解説したほうがファンの理解はひろがるのでは?
それともあんまり考えるのは受け入れられないのかなぁ。
883 :
871:04/02/02 00:19 ID:28b19Yn6
>>879 馬鹿にしているように見えたとしたら、申し訳ない。
そんなつもりは全然ない。
「それはそれで面白いとは思う」と書いている通りだ。
いろんな楽しみ方があってよいと思って書いた。
ただ、アメフトでロングパスが決まるのは、単にQBの遠投力とか、
レシーバの走力とか、だけではなくて、そのロングパスが決まるに
至った様々な状況が布石としてあってのものである、
ということも、面白さのひとつなんだ、というのが言いたかった。
884 :
アスリート名無しさん:04/02/02 00:35 ID:X1wKfL8H
Iフォーメーションって何ですか?
ちなみにTも。
>>882 NHKのラグビー中継を見てると
ハーフタイムにやってます >白線
やっぱりプレイがとぎれにくいラグビーでは
1プレイごとに解説するのはむずかしいのではないでしょうか
そのうち地上はデジタルが普及してくれば
別放送で今副音声でやっているラグビー解説の映像版もやるようになるかもしれないですね
別に戦術の広さからアメフト入る人なんぞそういないもんね。
どの競技もそうかな。パっと見のスーパープレーを目を
おおわれて勉強してみよとか、ルール本買おとかね。
でも最低敷居は他競技より高いのかな。
>886
まあ高いだろうな。似たスポーツがないからな…。
889 :
アスリート名無しさん:04/02/02 04:53 ID:KzGsP3gP
いかん、SBが気になって眠れない。
890 :
アスリート名無しさん:04/02/02 05:06 ID:6DjkFpmR
>>881 野村スコープが受け入れられなくても野球を楽しんでいる人はいますから、
まさしく人それぞれの楽しみ方があるってことでいいんじゃないですか。
>>883も、布石だというのがわからなくても、じらされたあとでロングパスでTD、
なんかはけっこう来ちゃうと思いますよ。
ここは時間をランで消費させて3点で良い、頑張ってTDを狙わない方が
良かったのに…というゲームもあったり微妙な所も奥深いよね。
892 :
ラテラウ・エスケルド:04/02/02 08:19 ID:ZrIKBCBO
「重い防具を着けて”るんだから”うろうろするな」と言う意味だったの
ですが、ことばが不足で失礼しました。このことについては、わたしも、
じっとしてたら体が冷えるし、トラックのところまで離れていたら、交
代のとき、芝の上を走って ”通過”することになり、かえってよくな
いな、と思うのですが、”うろうろ”している選手が芝に気を遣ってい
るように見えないので敢えて言わせていただきました。給水タンクやベ
ンチについては、どうですか。一つの言い分としてご理解いただけたで
しょうか。いずれにせよ、タッチライン沿いはサッカーやラグビーでは
大切なところなので、同じ ”フットボーラー”仲間として何か有効な
対策を考えて欲しい、ということです。
893 :
ラテラウ・エスケルド:04/02/02 08:34 ID:ZrIKBCBO
「パトリオット」にそんなに深い意味はないと思います。ミサイルにも
「パトリオット」というのがありますが、発射するときの事情によって
よく当たるとか当たらないとかいうわけでもないでしょう。
「シルクワーム」と「アーリーバード」なんて、「早起きは三文の得」
ということわざからとった名前だし。
894 :
アスリート名無しさん:04/02/02 11:50 ID:i3rnTriL
パンサーズ頑張れ! もう少しだ!
895 :
アスリート名無しさん:04/02/02 11:53 ID:i3rnTriL
ビッグプレー!! ビッグプレー!!
ああああああああああああ
896 :
アスリート名無しさん:04/02/02 12:11 ID:9EcPMx1N
八百長だ、八百長だ、バカ野漏!
897 :
アスリート名無しさん:04/02/02 12:18 ID:9EcPMx1N
来たーーーーーーー!
八百長じゃない、ガチだ、この試合!
898 :
:04/02/02 12:22 ID:ZP85lH+y
アメフトってホントつまんない
しかも誰この解説の人
899 :
アスリート名無しさん:04/02/02 12:46 ID:9EcPMx1N
バカ野漏、何だこの試合は? 八百長だ!八百長だ!
なにこのスレ…
良い試合だったのに。実況大盛り上がりだぞ
901 :
アスリート名無しさん:04/02/02 13:00 ID:OJ1qRoEy
アメフトは素人ですが、攻めも守りも面白かったですよ。
でも八百長なんですか?
>>901 なわけないじゃんw
勝手にここの人たちが騒いでるだけだよ
>>901 嫌いなチームが勝つと八百長と言い張るのがはやりです
インターセプトしてTDになった時には終ったかなと思ったのにそのあと2転3転したね。
めちゃめちゃ面白かったです。河口さんはちょっと肩入れしすぎだったかもねw
有給とったかいがありますた・・・ 明日から頑張りマス
905 :
アスリート名無しさん:04/02/02 13:08 ID:0uLSokRz
そんなに面白い試合だったのか。
コルツが負けた時点で期待してなくて録画もしてなかったんだけど、
再放送に期待しよう。
906 :
アスリート名無しさん:04/02/02 13:08 ID:2T9q7nK1
世界的にはラグビー>>>アメフトだよな。
アメフトが広まらないのは用具にカネがかかる
とか先進国のスポーツ云々以前につまらないから
だと思う。
経営的には
アメフト>>>>>ラグビー
目が肥えた先進国のスポーツ愛好者にはつまらないから、だと思う。
いや今日の試合面白かったと思うけど。
最後まで楽しませてくれた。
つまらないって言ってる人は最初の30分で見るのやめたとか?
デロームがんがったな
最初はどうなることかと思ったが良い試合だった
910 :
アスリート名無しさん:04/02/02 13:20 ID:2T9q7nK1
イラク駐留の米軍がイラク人にアメフトやらそうとしたが
理解できずに結局サッカーやったって話もあるな。
アメフトが五輪種目になれないのもあまりにも国際協会?への
加盟国が少ないから。逆にラグビーは常に五輪関連には
出てくるわな。
>>910 ここそういうスレじゃないんだが。
最初からログ読み返してきな
912 :
アスリート名無しさん:04/02/02 13:32 ID:cgU/BlV0
アメリカ・カナダ以外の国ではあまり新聞がとりあげてないね>スーパーボール
>>912 関係選手が出てないからな
メキシコではそこそこ取り上げられてるはずだが
914 :
アスリート名無しさん:04/02/02 14:40 ID:BoJR2z0J
競技の性質上単純比較するのは危険だが
アメリカにおけるラグビーの普及度とフランスにおけるアメフトの普及度は
似たようなものだと思う
しかし似通った能力が必要なのにW杯にてラグビーでは日本は負けて
アメフトでは日本は勝った。この差はどこにあるのだろう
やはりコーチングの差なんだろうか
915 :
アスリート名無しさん:04/02/02 15:00 ID:vQqDJYFq
でもさ、実況板も皆してパンサーズ応援の大合唱。
最後のキックも外せ外せの大合唱。
ちなみに俺は、W杯決勝(ラグビー)のさよならドロップゴールを思い出した。
悪役が勝っちゃう所も。
916 :
アスリート名無しさん:04/02/02 18:27 ID:0OBEZa99
ハーフタイムショーがイマイチだったな。
ジャネット・ジャクソンしか知らなかったし……。
他の出演者もあっちじゃ有名なんだろーけどね。
917 :
アスリート名無しさん:04/02/02 19:46 ID:CR3Wl36t
>>914 >アメリカにおけるラグビーの普及度とフランスにおけるアメフトの普及度は
似たようなものだと思う
何を根拠にそう言える?
ジャネットのポロリはNHKでも映ったの?
日テレは絶対カットすると思うが。
919 :
アスリート名無しさん:04/02/02 22:48 ID:INXLqBSE
920 :
アスリート名無しさん:04/02/02 23:28 ID:ry0aVVBH
>>919 これはランジェリーボウルに対抗してるのか?
921 :
アスリート名無しさん:04/02/03 00:08 ID:opKAxoF6
>>878 >T フォーメーションはダメなのか・・・
だめではないでしょ、今でも2大常用フォーメーションでしょ。
でもショットガンフォーメーションを見ていると、
そんなに、見ていて、簡単だとは思えないのだけれども。
922 :
アスリート名無しさん:04/02/03 03:47 ID:RAD8JfAr
>>914 米仏における、ラグビー、アメリカンそれぞれの普及度がどの程度なのかは
よくわかりませんね。
ただ、それはそれとして、アメリカンW杯での日本コーチ陣の取り組みは
すばらしいものがあったのではないかと考えます。
戦術面や体調管理といったことだけでなく、審判に悪印象をもたれないように
挑発行為やラフプレー、過剰なセレブなどをしないように、とか、
現場の25秒計がもし機能しなかったらどするか、とか、
とにかく勝つために必要と思われることは考えうる限りすべて準備したそうです。
試合のほうも、キッキングやディフェンスの好プレーからのゲームメイクで、
まさしくフィールド内外での「総合力」の勝利ではなかったかと思います。
923 :
アスリート名無しさん:04/02/03 09:10 ID:RzaXBUSg
>>917>>922 914だけど。普及率は具体的な数字は無い。スマソ
どっちもさほど普及してないし、体格のハンデは似たようなものなのに結果は逆
という観点から書きますた。両方の競技のファンなので
より歴史のあるラグビーの日本代表が、いつもフィジカルの差を言い訳に
さして強い訳でもないアメリカ代表に殆ど勝てないのはコーチングの差なんだろうな
とフランス代表に勝ったアメフトを見て感じた
924 :
アスリート名無しさん:04/02/03 12:40 ID:eTudh/2L
>>921 いや、
>>877 が「面白さの基本はIフォーメーション」なんて
いうから、ガンと比較するなら普通はTというのに「基本」を
知っているのかいな、と茶化しただけ。
926 :
アスリート名無しさん:04/02/03 23:11 ID:G0hK6aWU
ラグビーで年収1億もらえれば世界に通用するようになるな、きっと。
アメフトは日本に何も期待しない。
それよりNFLの試合をNHKでもっとたくさんやって欲しい。
927 :
アスリート名無しさん:04/02/03 23:54 ID:+yq65T67
アメフトはNFLとアマチュアでルールがかなり違うらしいね。
これはスポーツ的な観点で言うとマズイでしょう。
ルールが統一されてないなんて、遅れた競技であることの証明だよ。
ローカルさ故に不統一なわけではない…
アマチュアと仲が悪いからでも。
つまりサッカーやラグビーでいう「不統一」とは相当意味が違う。
929 :
アスリート名無しさん:04/02/04 00:01 ID:i+Zg76De
>>925 了解、Tフォーメーションと、ショットガンフォーメーションの比較であれば、
確かに、ショットガンフォーメーションの方が、見ている方にとっては、
簡単に見えると思う。
(そう言う意味と受け止めたのだけれどもそれで良いのですか。)
ただ、Tフォーメーションの方が、柔軟性がある(その為にプレイの成功率が低い。)、
と言う点では成功確率が高ければショットガンフォーメーションの方が
有利なのかと思っている。
マァ、釈迦に説法かも知れないが、ショットガンフォーメーションは、
中途半端なレベルが使うと、簡単にディフェンスされる物ではないかと思っている。
930 :
878:04/02/04 01:19 ID:malsJV++
>>929 最初に 878 で
>実践するのはたいへんだけど、見ている分には
と書いたんだけど・・・
私の理解では、古典的なシングルウイングを新しい戦術として
復活させたのが日大ショットガンだと思っています。
ですから、80年代以降、いろいろなチームが日本でもまねたけど、関学を
除くと、シングルウイング・レベルの戦術になってしまい、やらない
ほうがましでした。NFL でも主流の体型の一つになりましたが、それも
日本とは違うコンセプトで発達しています。同じ体型をやっていても、
その中にある戦術まで理解しないと意味がないでしょう。
ショットガンとエクスチェンジとどちらが有利なのか、という点については
当分は結論が出ないと思います。
931 :
アスリート名無しさん:04/02/04 01:39 ID:5Bjz/KnZ
小学生のころ、ジェッツのジャージのデザインのパジャマを親が買ってきて、
その中にルール解説やらNFLのチーム紹介やらのシートがあったんだけど、
その当時は、「攻守に分かれている」というのがよく理解できなかった。
(それまではスポーツの図鑑を見てこういうのがあるってことぐらいしか知らなかった)
ボールを持っているほうが攻撃と言われても、サッカーでも攻守はあるじゃないか
とそのときは思った。
のちのちその疑問は解決したけど、「攻守に分かれている」というのを素人に
説明するときには「セットプレーが繰り返される」ということをあわせて説明
したほうがいいと思うんだけど、どうだろう?
(ダウンがどうのこうのということを言う前に、「アメリカンフットボールは
すべてのプレーがセットプレーで行われます」と一言入れるだけでずいぶん違うのでは?)
ちなみに、僕の先輩(女性)は甲子園ボウルで、キックオフ後、数プレーしてから
「もう試合始まってるの?」とのたまった。
ラグビーのようなゲームをイメージしていて、何かの練習をしていると思ったみたいだった。
>>931 「セットプレー」という単語がしみついている地域なら
かなり使えるでしょう。
全ての比較がサッカーから行われるのであればそれでOKだが
日本の場合は別にそうじゃないわけでして…
>>932 「サッカーのセットプレイみたいに」って言えば良いのでは?
ローカル・ルールというか、地域や年齢でルールが異なるって
・バスケット・ボール
NBA でもゾーン・ディフェンスは解禁になったが、インターナショナル・
ルールと異なる。ABA ではスティール1点など。
・ラグビー
19歳以下は安全のために別ルール
・アメフット
NFL と NCAA で異なる。
サッカーや野球はローカルルールないんだっけ? アイスホッケーは
昔の日本リーグじゃ、ベンチ入り人数を変えてユニット数が違ったな。
草野球なら、36回ファール打ったら三振(違う
>>930 隊形が戦術を表す時代はとうの昔に終わったってことでしょうね。
SGでもIでもTでも、パス偏重のチームもあれば、ラン主体のチームもある。
1チームが複数隊形使いこなすのも当たり前。
同様に、守備も今や相手の攻撃隊形にあわせて変えるのが当たり前。
初心者に難しいけど、戦術の視点から隊形を考えるのは、アメフトの醍醐味の
一つだと思います。
>>934 NHLも国際ルールと違う点が多いね。
リンクの大きさとかアイシングの違い、2ラインパスの有無とか。
937 :
アスリート名無しさん:04/02/04 06:52 ID:gFYiSrcG
>>935 そんなものアメフトだけじゃないだろ。
まったくマイナーファンは困るね
>>937 最後の1行はいらないのでは?
よけいな煽りはいらないよ
NCAA傘下のカレッジサッカーは交替自由
Jリーグがやってたサドンデス
MLSがPKのかわりにやってたシュートアウト
今は無き北米サッカーリーグが採用してた35ヤードオフサイドライン
91年アンダー17世界選手権の18ヤードオフサイドライン
93年アンダー17世界選手権のキックイン
942 :
アスリート名無しさん:04/02/04 22:12 ID:fJkCVvKt
サドンデスがドーハの悲劇を誘発したという説があったな。
943 :
アスリート名無しさん:04/02/04 23:30 ID:arnHyOze
>>934 野球のローカルルールと言えば、
- ベンチ入りの人数は、プロと高校とでは全然違う。
- ストライクゾーンは、大リーグと日本とでかなり違う。
- 球の大きさは、大リーグと日本とでかなり違う。
- 使う球の素材が違う。(硬式と軟式)
- 使えるバットの素材が違う。高校は金属バットOK。
- ボークの判定基準は、大リーグと日本とでかなり違う。
- 決着つくまで続けるか、規定回数で引き分け終了するか、規定時間で
引き分け終了するか。リーグによって違うし、年によってもよく変わる。
- 球場毎に特有のローカルルールがあって、たいていベンチに掲示されている。
(ドームの天井に当たった場合、カメラマン席にボールが入った場合、等)
- DH(指名打者制)の採用の有無は、リーグによって違う。
- ルールじゃないけど、大リーグでは、大量リードしているチームが、終盤で
盗塁したり、積極的に点を取りにいったりするのは、「卑怯」とみなされる。
- 20秒ルールの適用は、どちらかというと審判の裁量にまかされている。
アメリカの場合はルールどころか
リーグが別に競合として生まれてしまう場合がフツーだからな。
それはやっぱりビジネス主体だからというか。
もちろん、今後も多分競合リーグが結構出てくるんです。
そういう性質の歴史なのです。
でもそのリーグ自体の合併や統一はその歴史上いっぱい行われてるんです。
そうやって今のMLBだのNFLだのの、デカイ興行があるわけです。
逆に言うと、スポーツルール自体が激しく競争してるので、ガンガン進化します。
まあ伝統などの価値観を重視するサッカーとは性質が180°ちがいますね。
どっちが進んでいるのか、というのは単純な問題じゃあーりませんな。
945 :
アスリート名無しさん:04/02/05 00:18 ID:JHkLmXjP
ラグビーも延長戦あればいいのにね。
高校ラグビーで引き分けだった試合、くじで勝敗が決まるシーン見て
どーも納得できなかったのを覚えてる。
W杯ラグビー形式の延長戦やってもいいのにね。
で、最後がDGだとそれはそれで納得しないファンもいたりする
>>945 くじで思い出したけど
アメフトでも甲子園ボウル(確か2000年)で同点で両校優勝になって
ライスボウル出場を抽選で決めたことがありました
>>948 それは1997年。
1997年は両校優勝(関学21−21法政)で法政がライス進出。
残り59秒から関学が同点に追いつくも、太田のTFPが外れて同点止まり。
2000年は、決勝点がファンブルリカバーTDで法政勝利。
949 :
アスリート名無しさん:04/02/05 18:40 ID:/UTY1XxL
1984年の関学42-42日大も抽選でした。
このときも、残り4秒で関学が同点に追いつきましたね。
950からは
次のスレタイを考えてください
【仁義無き】ラグビー対アメフト【戦い】
【どっちも】ラグビーvsアメラグ 【フッボー】
952 :
アスリート名無しさん:04/02/05 19:20 ID:Mf0WsnOZ
【フムフム】 ラグビー&アメフト 【そうなの】
【楕円球を】ラグビー&アメフトpart3【語る】
954 :
アスリート名無しさん:04/02/05 19:45 ID:AGr1O+/z
>>951 「アメラグ」という表現だけは止めて〜。
アメフトVSラグビー、おもしろい闘いですね。
例えるなら、プロレスVSグレイシー柔術のようなものです。
プロレス界に今、弱冠23歳でプロレス界最高峰のIWGP王者に
なった中邑真輔という選手がいます。
その中邑にグレイシー柔術最強のヒクソン・グレイシーとの対戦が
ファン投票の結果しだいでは実現しそうです。
みなさん、どうか中邑に投票してください。
http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?
ボブ・サップ
曙
アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン
☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
元WKネットワーク(和術慧舟会)所属、
アマチュア修斗出場経験有
98年コンバット・レスリング三位
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者
953に一票
【楕円球】アメフトとラグビー【同盟】
俺も953
あと、別のスレタイになるにしても
vsより&の方がスレの雰囲気に合ってる気がする
NFLで今でも
ワンセットバック 4レシーバーの フォーメーション使ってるチームってある?
ラン&シュートを採用しているチームがあるかも知りたい
#往年のHouston Oiles ファン
953に1票。
スレ内容的にも&がいいよね。
変な煽りっぽいスレタイはやめてほしい。
ラン&シュートは絶滅しますた
最近は無理投げしない&強力ディフェンスのチームが
スーパー制覇してるからこれからそういう方向に行くのかなぁ。
あれつまんないから他の趣向のチームも頑張ってほしいものだ。
962 :
アスリート名無しさん:04/02/06 23:46 ID:DJDZy9QQ
将棋と一緒で攻めや守りに流行があって面白いよねNFLは。
サラリーキャップ時代の一つの回答でしょうね、保守的攻撃&強力守備。
FAで守備に必要な選手をとってきて、そこそこの攻撃面子でサラリーを
抑える。でも、見ててつまらん。モンタナやエミット・スミスみたいな
攻撃のスターが引っ張るチームは面白いが金がかかる。
でも、
>>962 が言うように流行があって、この方式が行き渡って対策が立つと
また変わるでしょう。ラン&シュートが流行った頃、2バックは絶滅するのか?
みたいな意見があったけど、結局はまた復活した。ラン&シュートそのものは
ともかく、形を変えて 1バック4WRも復活するのでは?
964 :
アスリート名無しさん:04/02/07 03:36 ID:KUF5ZNpF
965 :
アスリート名無しさん:04/02/08 00:39 ID:aRy/5OU5
966 :
アスリート名無しさん:04/02/08 08:16 ID:3CdB0WJF
次のスレタイ
【ラグビーの】 ラグビー&アメフト 【話がない】
次のスレタイ
【共栄は】 ラグビー&アメフト 【無理】
煽りっぽくなるなら次スレいらないと思うんだけど。
969 :
アスリート名無しさん:04/02/08 18:36 ID:QwKMcLRi
>>965 関学がTDしたときには残り時間は0秒だった。
TFPで法政がキックをブロックしてリターンすれば勝つチャンスがあったのに、
この時点で関学には勝ちか引き分けしかなかったと書いていた新聞があった。
970 :
アスリート名無しさん:04/02/09 07:15 ID:naF6H3jK
>>969 大分舞鶴、慶応のユーミンのノーサイドのモデル争奪争いだが
関学も乱入できるような気がした。
ユーミンがラグビーとアメフト区別ついてない可能性もあるし
まぁ、時代が・・・・
971 :
アスリート名無しさん:04/02/09 09:27 ID:xGCH0rua
アメフト部員「ラグビーってよく何もつけずにタックルなんてできるな、痛そう」
ラグビー部員「アメフトってあんなに装備つけてタックルしたりされたりで痛そう」
どっちもどっちかと。
次スレ タイトル案
【国内で】ラグビー&アメフト【こじんまり】
973 :
アスリート名無しさん:04/02/10 03:00 ID:FD+hAzPu
関学は、シーズンでは負けないこと、甲子園では勝つことを目指している
らしいね。
鳥内は、去年の立命戦最後のFGの前にブロックの指示を出さなかったことを
悔やんでいたらしい。ブロックしてリターンTDして勝てたかもだとさ。
そんなこと悔いるなら、直前の攻撃でまともな組み立てしとけって感じ。
キックのリターンTDってめちゃくちゃ確率低いと思うのだが。まあ関学
らしいと言えばらしいけど。でそんなこと言いながら肝心な時に外して
しまったのが、97年の甲子園でしたね。
ちなみに過去の甲子園ボウルで4つの引き分けには全て関学が絡んでいます。
974 :
アスリート名無しさん:04/02/10 05:30 ID:cBR5miZf
>>973 >シーズンでは負けないこと
で、5勝2分 で甲子園出場できないとか(1位が6勝1分)。
975 :
アスリート名無しさん:04/02/10 08:54 ID:NDrppEOr
976 :
アスリート名無しさん:04/02/11 02:44 ID:G+ROznEh
>>975 >1位が6勝1敗なら、勝ち点で並ぶ。
関東だと、勝利3、引き分け1の勝ち点制だから、
6勝1敗(勝ち点18)>5勝2分(勝ち点17)となる。
関西は、詳しいレギュレーション知らないのだが、確か勝ち数が
最優先なのでは?どっちにしろ、6勝1敗が上位にくると思うのだが。
977 :
アスリート名無しさん:04/02/11 12:57 ID:IF/9DsER
>>976 常識的にはそうだと思うが、パンフレットには勝ち点で順位を決めるとあり、
勝ち点は 勝ち=1 引き分け=0.5となっていたと思う。
こういうケースが出てくるんでどうかなと思った記憶があるんで、
たぶん間違いないと思うが、調べてみよう。
978 :
アスリート名無しさん:04/02/11 13:39 ID:0iEPvBE7
977です。
パンフ見てみたけど、やっぱりこれで正しいみたい。
勝ち点で並んだ場合の規定はあるが、勝ちの数については何も書かれていない。
979 :
アスリート名無しさん:04/02/11 13:44 ID:bz1d8PKB
糞スレの次スレなんかたてるな
980 :
アスリート名無しさん:04/02/11 13:45 ID:Cx/MgiyI
アメフトのピチピチパンツはハズカスィ。
981 :
ジョン:04/02/11 14:08 ID:p98xrajw
982 :
アスリート名無しさん:04/02/11 17:26 ID:vtZA0bNT
>>978 6勝1敗、5勝2分で並んだ場合、勝ち数に関係なくプレーオフ。
この場合は5勝2分の方が直接対決で勝っているがそれも関係ない。
下がりだと抽選の前に直接対決優先なので、1勝6敗と2分5敗なら、
直接対決で勝っている1勝6敗のほうが上。
983 :
976:04/02/12 06:30 ID:Yr7pLpNt
>>982 >>977 レスサンクス。
まあ、とにかくプレーオフで決着つけるってことだね。
ひょっとしたら、こういう状況見られるかな、今年。
984 :
アスリート名無しさん:
>>981 アメフットは楕円球なの?
お米形かと思ってた。