【腹筋スレ】タイヤのような腹筋を造らないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
938アスリート名無しさん:04/06/20 07:45 ID:qLa8dA6I
939アスリート名無しさん:04/06/20 08:19 ID:Pdp34eOc
>>938
グロ
940アスリート名無しさん:04/06/20 23:19 ID:DX3WB3T6
ビルダー系の腹筋って打たれ弱いもんなの?
941アスリート名無しさん:04/06/21 01:27 ID:WmTl47Xv
>>940 「 打たれる」ことなんてないからわからん
942アスリート名無しさん:04/06/21 02:14 ID:0F4n2Tkc
同体重なら打たれる特訓をしてるボクサーなんぞに比べたら弱いかもしれんが、
堂本光一くんよりはつおいと思う。
943アスリート名無しさん:04/06/21 05:22 ID:zlyx5qiM
なぜ堂本光一??
944アスリート名無しさん:04/06/21 19:27 ID:g86szXvz
テレビでボクシングかなんかやってるて言ってたよーな
945アスリート名無しさん:04/06/21 22:02 ID:zlyx5qiM
そうなんだ。どう見ても強そうな感じはしないけどあれで打たれ強かったらかっこいい。
946アスリート名無しさん:04/06/23 09:49 ID:06nSap03
彼女にお腹を座布団がわりにしてもらってます。
最初の頃、尻モチつかれてはゲロ吐いたこともあったんですが、
最近は30分くらい座って貰ってます。
気付いたら、かなり腹筋割れてきました。
947アスリート名無しさん:04/06/23 21:36 ID:J/vVkeKv
横腹の鍛え方おしえてください
948アスリート名無しさん:04/06/24 00:04 ID:DcA1FaAY
私も知りたい!!!
949アスリート名無しさん:04/06/24 00:24 ID:WFUyyS6z
ハンギング・ニーレイズで横に収縮させたりとか・・・・
950アスリート名無しさん:04/06/24 03:27 ID:VK/BffE0
>>946
彼女のケツも割れてきました。
951アスリート名無しさん:04/06/24 10:33 ID:VK/BffE0
ベルベッドリボルバーの人とか腹筋割れてますが、あれはみんなが目指すものとは違いますよね。
952アスリート名無しさん:04/06/25 16:18 ID:lUD2MLex
ベルベッドリボルバーって何?
953アスリート名無しさん:04/06/26 01:00 ID:hkkoeiuI
くねくねしてて気持ち悪いロックバンド。
腹筋割れてる。
954アスリート名無しさん:04/06/26 01:04 ID:yngZ0Wyz
>>951
ジャニーズのような谷が見える腹筋はトレーニングしなくても
体脂肪が少なければ勝手に見える。
だが山が見える分厚くブロッキーな腹筋は
高重量負荷での腹筋でしか出来ない。
955アスリート名無しさん:04/06/26 01:11 ID:5uSYICZf
高橋の原は凄かったな
956アスリート名無しさん:04/06/26 20:45 ID:oybKzZGy
高負荷でやると腰に来る
957アスリート名無しさん:04/06/26 23:05 ID:yngZ0Wyz
背筋と腹筋のバランスが悪いだよ。
958アスリート名無しさん:04/06/26 23:07 ID:W6QQLRh8
新しいEMS使った人はいる?
今回はジェル不要だそうな。
959アスリート名無しさん:04/06/28 12:38 ID:OXg1U+OO
>>955
高橋って、どの高橋?
960アスリート名無しさん:04/06/28 15:47 ID:nWsbJW8Z
がなり
961アスリート名無しさん:04/06/28 18:48 ID:T5bBNGSD
俺腹筋全然つかない。
962アスリート名無しさん:04/06/28 22:10 ID:N+USOO8P
何ヶ月くらい頑張ればボコボコし始めますか?
963アスリート名無しさん:04/06/28 22:16 ID:epWVPuNi
>>17をやりはじめて半年、今では胸にウェイト持ってやってますw
964アスリート名無しさん:04/06/28 23:25 ID:scGqe0PM
17のそんなに効く?
965アスリート名無しさん:04/06/29 09:38 ID:+wPU6lfD
チンニングの棒にぶら下がってあしを伸ばしたまま
手のとこまであげるやつの方が効くと思う。
しっかりと腹筋を効かせられれば何でも割れるよ。
はじめは伸ばしたままでは無理だと思うので、
膝を胸に近づける感じで収縮したところで数秒生死。
966アスリート名無しさん:04/06/29 21:46 ID:Iq4s6qUt

それやってみると結構腰にも負担がかかるんだよな。
腹筋下部を鍛えるのにいい方法はないものか。
今の俺のメニューは、カエル腹筋+ハンギングニーレイズなわけだが。
967アスリート名無しさん:04/06/29 22:58 ID:8lc0hcos
高負荷低回数の腹筋運動のやり方を知りたいのですが、どのようなものがあるのでしょうか?

自宅でできるものはありますか?
968アスリート名無しさん:04/06/30 12:21 ID:mGnBYRx1
>>966
965で膝を胸に近づける感じの運動ってのは
ハンギングニーレイズのことだろ?
969966:04/06/30 14:43 ID:7g1qKbRh
最初の「足をのばしたまま手のとこまで上げる」
が腰に負担が来る、っていう意味ね。
たぶんハンギングレッグレイズかその変形を意味してるんだと思うが。
ニーレイズの方がまだ腰への負担が少ない思うので俺は採用している。。
970アスリート名無しさん:04/07/01 08:00 ID:ETBX/G0C
足を床と平行まで挙げるハンギングレッグレイズがようやく15回できるようになった。
稼動域いっぱい時計の一時の位置まで足をあげるのはまだ5回くらいしか出来ない。
まだ腹筋は割れてない。カットを出すにはクランチがいちばんいいと思う。今日からクランチをしよう。
971アスリート名無しさん:04/07/01 09:54 ID:QP6DzsJ5
>>969
手のとこまで挙げても腰にはこないでしょ。ぶらさがってる訳だし。
床に仰向けの腹筋だと腰が反ると腰にくるけど、ぶら下がってると
背中が沈み込む感じでまるまるから大丈夫ではないか。
俺はスクワットとデッドのインターバルを利用して行ってます。
972アスリート名無しさん:04/07/04 10:21 ID:U98Smx8l
 海外通販とかに出てくる腹筋鍛えるのってどうよ

 ところで こいつは腹筋すげえと思うスポーツ選手とか
有名人とかいる?
 
973アスリート名無しさん:04/07/04 13:32 ID:DEsdmZLd
>>972
ミートボール吉野
ttp://www.meatnet.jp/
974アスリート名無しさん:04/07/04 14:08 ID:56BaApXl
>>973
タプタプやん
975アスリート名無しさん:04/07/04 19:55 ID:NKkas00n
おれはホームセンターに売っているボディ・スライダーで腹筋つくってる。
最近は、シット・アップもいいなと思ってきている。
976アスリート名無しさん:04/07/05 00:25 ID:H7Wo8erB
シットアップとクランチだけで下の腹筋も育ちますか?
977アスリート名無しさん:04/07/05 22:45 ID:8OMUp9N5
育ちません
978アスリート名無しさん:04/07/06 06:47 ID:ljnffS3k
んなこたぁない。
979アスリート名無しさん:04/07/09 00:39 ID:82+bTJsG
977は激デブ
980アスリート名無しさん:04/07/10 23:23 ID:CZkEsZF5
レッグレイズは腰に悪いだけだと言われ始めましたが
981アスリート名無しさん:04/07/10 23:56 ID:t1FzphtE
ハンギングなら無問題
982アスリート名無しさん:04/07/11 00:24 ID:Ll0jDs90
レッグレイズじゃなくてリバースクランチやれ。
単に脚を上げ下げしてもしょうがない。
腰を丸めるように持ち上げるんだ。
983アスリート名無しさん:04/07/11 00:52 ID:urf3p/y2
むしろ腹筋に力をいれたらいつのまにか腰が上がっていたぐらいのつもりでね。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:05 ID:QZ9bsN3q
徹夜ネッツサーフィンをよくするようになってから、
腹に2本の横しわが出来てしまい、友達に出産跡みたいだと笑われました。
俺はスマート体型なんですが、イスにずっと同じ姿勢でネッツやってたからだな。
同じ人いる?

それで腹筋などの筋トレをやろうと思うんですが、
傾斜角度の付いたジムで腹筋やってたら、床に当たる部分のケツの皮がむけてしまった。
ブリーフ姿でやっても皮がむける。
普通に水平の場所でやった方が良いのかな?
985アスリート名無しさん:04/07/11 23:02 ID:LVmdD0Y3
986アスリート名無しさん:04/07/12 00:05 ID:/exWKDMG
シットアップベンチゲト−
987アスリート名無しさん
>>984
皮下脂肪多いけどそれ以上に骨格細いから目立たないという隠れデブだろう。
痩せてりゃシワなんてできんよ。
皮が剥けてるのは何らかの原因で摩擦が起きてるからだが
たぶん身体を起こす時にケツで反動使ってるんだろうな。