ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
699アスリート名無しさん:04/08/31 12:06 ID:aXiKacwY
ダンベルがポンド表示という可能性は?
700アスリート名無しさん:04/08/31 13:00 ID:Rlgj3/HY
>>694
15kgならまじめに腕立てやってれば達成できるよ。
体育2の俺ができたんだから間違いない。
ついでに700
701アスリート名無しさん:04/08/31 13:28 ID:rpCv+gwo
>699
それはないと思ったんだよなぁ
30パウンドのダンベルなんて、20kgのプレートより明らかに小さいもん。。。
いやまてよ、、、もしかしてそうなのか???
702アスリート名無しさん:04/08/31 16:25 ID:gZ0A1BpJ
フラットベンチの下にウエイトかなんか挟んで
10度位のインクラインにしてやると、スタートポジションまでが楽だし
起き上がるのも楽だよ
703アスリート名無しさん:04/09/01 21:22 ID:7GIoB3xf
自分は普段はバーベルベンチやってて82.5キロでセット組んでます。
たまに違う刺激を与えようと思ってインクラインダンベルベンチやるんだけど
三頭ばかりに刺激がいって胸があまりパンプしません。ダンベルベンチだと
バーベルベンチほど高重量が扱えないせいでしょうか?ちなみにインクライン
ダンベルベンチは27.5キロでセット組んでますが、インターバルは4分
ほど、少し長めに取ってます。
704アスリート名無しさん:04/09/01 22:43 ID:vVVQUnrG
ベンチマックス90で最近ダンベルベンチとダンベルフライやり始めたんだ
けど、どちらも25キロで8レップぐらい。普通はダンベルベンチの方があが
るみたいだが、俺の場合全く同じぐらい。これは体格的なものなのか、フォーム
が間違ってるのだろうか?
705アスリート名無しさん:04/09/01 22:51 ID:+qkcryhO
フライ25kgって相当だぞ よっぽどお肉ちゃんなのか
706アスリート名無しさん:04/09/01 23:13 ID:0i8DLGql
ダンベルベンチ ー ー
ダンベルフライ  | |
縦横だけの違いと思ってないか?フライの補助筋は上腕二頭筋だぞ。
ダンベルフライでも /  \のケースはありうるぞ。
707アスリート名無しさん:04/09/01 23:36 ID:3TrKrWe0
俺のスペック
ダンベルベンチ30kg 12-11-11rep
ダンベルフライ15kg 8-8-7rep (腕の角度は150度)
>>704
腕曲げすぎじゃない?
708アスリート名無しさん:04/09/02 09:38 ID:JyaX7xWh
ダンベルベンチプレス、終わったときってどうやって
ベンチから起き上がるの?限界までやるとダンベルを落としそうで
怖い。んでそれが怖くてダンベル重いやつに以降できない。
709アスリート名無しさん:04/09/02 09:45 ID:I3mveY7W

おれはベンチの両脇に布団を敷いている
710アスリート名無しさん:04/09/02 11:04 ID:umQopoUB
先に腕の種目やってからダンベルベンチやると
腕の力があまり使えず胸を良く刺激できるのを実感できるね。
711アスリート名無しさん:04/09/02 18:43 ID:pTBGC713
>710
おれも同じこと考えてたんですが
筋トレ本見たら大筋>小筋種目と組むのが鉄則と書いてあったので
ベンチ>ショルダー>カールの順にしました。

未だにちゃんと胸に効いてるのかが認識しづらいので
腕>胸は良さそうに思うのですがやっぱりマズいんでしょうか。
712アスリート名無しさん:04/09/03 21:59 ID:PQZrCzbp
重量が下がらないならいいが、下がるなら本末転倒だな。
713アスリート名無しさん:04/09/07 03:23 ID:5Og4BimG
まあ、いろいろやってみてごらんよ。
714アスリート名無しさん:04/09/07 09:10 ID:4LP1gybg
角度30〜40°位のインクラインダンベルプレスで25kg×10×3(セット間1分半)が出来る様になりました。
通常のダンベルプレスだと何kg位逝けそうですかね?

ここは25kgが最大重量ですので試せません。
715アスリート名無しさん:04/09/09 08:44 ID:hyoyAot+
30kgX7回できた!
今年中に10回X3セット出来るようになるといいな。
716アスリート名無しさん:04/09/10 23:35:41 ID:1ipK//ym
 
717アスリート名無しさん:04/09/12 00:11:46 ID:mNlDrgZ3
>>715
おめ!
俺はまだ23.5kg×8sですわ。 おれもガンガルよ。
718アスリート名無しさん:04/09/13 20:18:56 ID:8T7MU83R
質問です

ダンベルベンチ、ダンベルフライで胸を追い込む日
インラインダンベルベンチ、インクラインダンベルフライで胸を追い込む日
って交互でやっていくと、異なる刺激で発達しやすくなるんでしょうか?
719アスリート名無しさん:04/09/14 07:58:53 ID:Pw8cPyPh
>>718
そうだね。
720715:04/09/14 12:16:48 ID:WuDMNch3
今日は30kgX9回できた!
721アスリート名無しさん:04/09/14 15:38:17 ID:5uvVLB3B
>>715
体重何キロ?サイドレイズは何キロでやってる?
722715:04/09/14 18:31:31 ID:WuDMNch3
>>721
体重66kg
サイドレイズは10kgか12.5kgをその日の気分で。

>>717
どうも!お互いガンガリましょう。
723721:04/09/14 19:13:02 ID:5uvVLB3B
>>715
サンクス。俺は体重68kgで一昨日のトレで、ダンベルベンチ30kg×10・10・8回だから
だいたい同じレベルだと思ったので聞いてみました。肩強いね!俺の倍以上の重量だよ
うすうす感じてたけど、やっぱり俺は肩が弱いみたいだ・・・_| ̄|○

 


724アスリート名無しさん:04/09/14 19:34:46 ID:tvTNgQ+X
サイドレイズ5kgでそのダンベルベンチもなかなか凄いと思うぞw
725721:04/09/14 19:54:24 ID:5uvVLB3B
>>724
やっ・やっぱりアンバランスなんだ・・_| ̄|○
ウォーズマンのような肩がホスイ。
726アスリート名無しさん:04/09/14 21:13:42 ID:BSapDtWv
ダンベルショルダープレスもしくはバーベルショルダープレスだと何kg位?
727アスリート名無しさん:04/09/14 22:22:35 ID:dc1c/OWW
体重80kgだが20×25,22×15,24×12,26×6だ。サイドレイズは最終セットは14kgでやってる。<<724に同意。
728721:04/09/14 22:45:59 ID:5uvVLB3B
背中と二頭のトレしてきました。ちなみにダンベルカールは15kg(これも弱い)
>>726
ダンベルショルダープレスは15kg×10回3セット程度です。これはセーブしているわけでは
なくて、10回3セットできるかできないかぐらいの重量設定です。
ただ、肩はほかと違ってパンプ感も筋肉痛もないし、なんか痛めそうで怖いんですよね
ビビリミッターが作動しています。僧坊は軽く張るので負荷が逃げてしまっているのかも
何か問題・注意点あったら教えてください。
729アスリート名無しさん:04/09/18 11:25:37 ID:pAph2K6i
知るかっ
730アスリート名無しさん:04/09/18 16:31:22 ID:uSuHj7yE
俺は体重60kg、まずバーベルベンチを70×10、65×10、60×10やった後で
ダンベルベンチ22×10、20×10、18×10 または、
ダンベルフライ12×10、10×10、9×10やってる。

最初にダンベルベンチやるなら25kgできると思う。
731アスリート名無しさん:04/09/18 16:33:16 ID:uSuHj7yE
ダンベルベンチってあまり重いのでやると顔面に落としそうで限界の重さで出来ない。
732アスリート名無しさん:04/09/18 16:37:10 ID:kkrxSE1o
その前に潰れるだろ…
733アスリート名無しさん:04/09/18 20:22:03 ID:trT7awly
>>731
絶対有り得ない。てかどんな手幅でやってるわけ?
734アスリート名無しさん:04/09/18 20:46:28 ID:CH7wVMFr
肩幅より少し広いくらいだが。
735アスリート名無しさん:04/09/18 20:51:37 ID:trT7awly
>>734
全然コントロールできないウェイトでやってるってことじゃないんだろ?
俺は抜けても顔面に落とすなんて感触は味わったことないな。
今年のばるくうp時には45キロでセット組んだけど、抜けても床に落とさないで
ちゃんと戻せるけどな。
736アスリート名無しさん:04/09/19 00:40:42 ID:PFBARlTX
落ちるとしたら胸だろうな。普通はおとさんが。
737715:04/09/20 18:34:20 ID:C+mCDaOa
今日は30kgX7回だった。
10回いけると思ったのに。
738アスリート名無しさん:04/09/21 22:19:39 ID:EL3DYX3g
7回くらいのときって、3回とか4回のときはすいすいなんだよね。
急にだめだめが襲ってくる
739アスリート名無しさん:04/09/22 20:21:38 ID:K3clG2wi
6回ぐらいであと一回が限界ってなる。
そう考えると8回目は絶対に上がらない。
740アスリート名無しさん:04/09/23 02:18:30 ID:Ii05cqV2
絶対なんてかなしいこと言うなよ
741738:04/09/23 21:50:11 ID:ZTVOSMn2
普段は25キロ×10,8,5くらい
初めて30持ってみた
3回できた。
そのあといつもの25も22.5もろくにできなかった。
742715:04/09/26 18:26:10 ID:sD+++8wn
今日は30kg*9回。次回こそ10回あげたい。
今日はなんか調子悪かった、炭水化物減らしたからかな。
743アスリート名無しさん:04/09/27 00:06:24 ID:k4Kjrg8L
トレーニング開始して4ヶ月目。
初めて20kgを挙げた。8回が限界だった。
ガリガリ、ひ弱だった自分としてはよくここまで来たと思う。
30kgまで、あと半年くらいかな。。
744アスリート名無しさん:04/09/29 03:26:19 ID:GA02ORs8
30キロを10レップ出来たけど3セットでは組めん。
ちなみに32.5キロで5レップ。36.5キロで2レップが限界。
50キロを1レップでもいいから挙げてみたい。
745アスリート名無しさん:04/09/29 10:16:53 ID:gwnzHMej
50キロ無理やりやったら支えられないで腕が変な方向に曲がってビビッタ。
746アスリート名無しさん:04/09/29 13:10:08 ID:tuzxMX5u
ダンベルベンチをやり込むことでバーベルベンチが強くなることもありますか?
747アスリート名無しさん:04/09/30 21:18:34 ID:XkUucG4V
親指はメチャクチャ伸びたらしい。
748アスリート名無しさん
やり始めて半年でようやく27が9回できた。はじめは20も上げられなかった
のに・・・。なんとか年内には30に挑戦したいな。