【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ6kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
914アスリート名無しさん:03/11/18 19:04 ID:lMuUcik4
いや一概にそうは言えんぞ。

車が
日本8
アメリカ5
に対して
トレ器具は
日本2
アメリカ9
くらいの格差があるからな。

ダメぽ…(´・ω・`)
915アスリート名無しさん:03/11/18 19:12 ID:i+tV0ZE5
あ、間違った

マッスルフィット → ワイルドフィット でした スマソ

それとワイルドフィットのシャフト見てみたら、>>909 の言った通り
滅茶苦茶高いぞぉw  ダンベルシャフトが21000円だって・・・
ゼロが一個多いんじゃないか? しかも定価が56800円だってさw
幻想的な価格だ
916アスリート名無しさん:03/11/18 19:49 ID:E94PbQsd
吉野家はニューヨークで並が4ドル位してた思うが、どうだったろ?
917アスリート名無しさん:03/11/18 19:52 ID:E94PbQsd
吉野家が2003年10月ミッドタウンに開店しました。Beef bowlは$3.59で、牛肉の量は日本の特盛りぐらい入ってます。味は日本に近いですし、店内で食べる場合は生卵(50C)もあります。
箸は言えば出てきます。開店直後のせいか、12時半頃は近所のビジネスマンで激混みです。営業時間は週7日、朝10時から夜10時まで。
>>MENU
 Beef Bowl(R)  $3.59
 Beef Bowl(L)  $4.99
 Teriyaki Chicken Bowl(R)  $3.59
 Combo(Beef&Chicken)  $4.99
 Garden Salad  $4.19
 Drink (M Size)  $1.29
 Coffee  $0.89
 Green Tea  $0.89

とういことらしい …(´・ω・`)
918アスリート名無しさん:03/11/18 20:58 ID:r4vy6nqY
>>915
明らかに桁が一つ違うでしょw
だってセットの方が安い。
919アスリート名無しさん:03/11/18 21:39 ID:eUb1bxCw
>>916
NYの吉牛のBeefBowlが一杯4ドルは高いぞ。
カリフォルニアのLAやサンディエゴの吉牛では3ドルくらいだったぞ。

すまん。スレ違い
920アスリート名無しさん:03/11/18 22:43 ID:hTCcKadZ
>>918
バラで買うなってことじゃないの?セットで買えと。

それにしてもナメとるな。
ワイルドフィット見るとBMがマトモに見えるぞ。
921アスリート名無しさん:03/11/19 03:08 ID:L9npM6GS
ワイルドフィットのトレーニングベンチ使ってまつが何か?(´・ω・`)
922アスリート名無しさん:03/11/19 03:13 ID:RAh1ZPhg
>>921
どんな感じっすか?(´・Д・`)
923921:03/11/19 03:34 ID:L9npM6GS
>>922
他の使った事ないからわかんな〜い(´-ω-`)テヘッ
漏れはシートの幅がもっと広いほうがよかったでつ(定規で計ったら25cmくらい)
あとシートの高さ48cmはおチビちゃんの僕ちんにはツライでつ
BMは42cmらしいから使いやすそうでつね
ラック部分は正直ウンコちゃんでつ、いつぐにゃって逝ってもおかしくないでつ、早く買い換えたいでつ
924アスリート名無しさん:03/11/19 03:39 ID:QxUmIL04
大阪の低価格帯トレーニング器具メーカーって、
雨後の筍のように次から次へと出てくるが、そんなに儲かる産業なのか?
925アスリート名無しさん:03/11/19 03:51 ID:ZoPzuFXB
パワーブロック買いたいけど高いけど買いたいけど高い・・・・
安く輸入できる所を知っている神はいませんか?
926アスリート名無しさん:03/11/19 04:03 ID:+m7F3SO3
>>871のサイトにメールしてみたら?
927アスリート名無しさん:03/11/19 11:33 ID:+FCTSY0v
英語が出来りゃ日本のショップなんかで買わん罠
海外通販スレの奴らはトレ器具買う奴はいないし
ちなみに>>871のサイトは日本に送ってくれるよ。
ただ送料がまったくわからん。
928アスリート名無しさん:03/11/19 11:49 ID:FAvod7FE
船便だろうから時間がかかりそうだし
その他色々の面倒くさい事を考えると
日本であの値段で買うのも手だな・・・糞ー絶対に許さんぞ虫けら共!!
929アスリート名無しさん:03/11/19 12:07 ID:uquCK8RF
1個だけ輸入したら日本で買うより高くなるよ
930アスリート名無しさん:03/11/19 13:09 ID:6asT0BeO
>>925
こないだフィットネスショップの掲示板で、パワーブロックのプロタイプと
アジャストのセット50000円で売りますって人いたけどね。 まあ引き取り
を条件としてたけど
931アスリート名無しさん:03/11/19 13:43 ID:02a/3pUW
モリヤのフラットベンチをお持ちの方はいませんか?
ベースフレームとメインフレームを留めるネジが長すぎるのかきちんと留まらず、かなりぐらつくんですが
こんなもんなんでしょうか?
932アスリート名無しさん:03/11/19 15:30 ID:QEt+rjhk
たとえばファイティングロードの70kgバーベルに
MAXCLUBの20kgプレートを加えても問題はないよな?
933アスリート名無しさん:03/11/19 16:06 ID:02a/3pUW
すいません。
組み立て方が悪いだけでした(恥
934アスリート名無しさん:03/11/19 23:34 ID:L9npM6GS
BMのハードパワーラックSPって一般価格48万って事は会員価格24万くらいですか?
24万でも高杉だけど皆さんいくらだったら買いますか?
モノはかなりイイと思うんで10万くらいだったらマジで欲しいなぁ
935アスリート名無しさん:03/11/20 00:09 ID:cGPrWxzT
俺が10万出すのならアトラスの方を買うなあ。
936アスリート名無しさん:03/11/20 00:24 ID:VeZrYPzC
トレーニング器具とは少し違うかもしれんが、
誰かスタンディングバッグ(サンドバッグの立ってるやつ)持ってる人いない?
いたら、使い心地等お聞きしたい。
937       :03/11/20 00:27 ID:5v6wYf5d
>>936
以前持ってた。感想、一発殴ると反動で戻るまで殴れない。土台に砂詰めて
も結構動く。
利点はやはり場所取らないことかな。
938アスリート名無しさん:03/11/20 00:30 ID:VeZrYPzC
>>937
おお、即レスありがとう。
ただ、それって支柱がバネみたいになってるパンチングボールのような物じゃないですよね?
スタンディングバッグも反動で大きく揺れるんですか?
939アスリート名無しさん:03/11/20 00:41 ID:r39EuRcY
真面目なトレ器具メーカーかどうかを評価する基準の一つは、高品質
なマシンも開発・販売してるかどうかだと思うが、BMは比較的開発・製造
が楽なフリーウェイトだけだしなぁ ホーム用にはいくつかマシンも作ってる
けどどれもヘボいし。 セノーやナプス(アボーンした?)みたいな職人トレ器具
メーカーじゃ決して無い。 だからたとえSPだろうが、俺は信頼は置けない。
だいたい保証期間1年だしなw  チョン並に自意識過剰な価格設定もワロタ
940アスリート名無しさん:03/11/20 00:56 ID:k3uwRxIX
【○○円→△△円】みたいな値段表記してるメーカーはどれも似たようなもん
941アスリート名無しさん:03/11/20 01:02 ID:r39EuRcY
今までは、BM、モリヤ、FR、SSが「下位」だったけど、ワイルドフィット
はその「さらに下位」に認定できるね。 存在価値ゼロどころかマイナスだ。
942アスリート名無しさん:03/11/20 01:19 ID:VeZrYPzC
ワイルドフィットは酷いね。
価格表見ると怒りを覚える。
943アスリート名無しさん:03/11/20 02:00 ID:hXdzxf6Q
>>936
あの手の商品は、安物は使い物にならないってのが武板での結論みたいだよ。
安物はスポンジがしょぼいから、おもいっきり攻撃すると中の鉄芯に当ってケガするよ。
944アスリート名無しさん:03/11/20 02:09 ID:VeZrYPzC
>>943
なるほど、ありがとうございます。
ウェイトトレーニングがオフの日に、叩こうかと思ってたんですけど、
安物買いの銭失いになりそうなんでやめときます。
945アスリート名無しさん:03/11/20 08:14 ID:HLBUmmKH
サンドバッグなんぞ買って何処で練習する気だったの?
 
それよりゲーセンの北斗の件のパンチングゲームは
全力でやるとかなり疲れる&ストレス発散になるぞ
946アスリート名無しさん:03/11/20 09:24 ID:lGBDIdfW
ジムにあるような 重量固定のダンベルって売ってないのですか?
947あ ◆7eUxlxvPzU :03/11/20 10:38 ID:MOmVJih4
ダンベルを買いたいと思っているのですが、それぞれの違いがよくわかりません。
30Kのダンベルを2つほしいのですが、オススメあったらおしえてください。
よろしくおねがいします。
948あ ◆7eUxlxvPzU :03/11/20 10:41 ID:MOmVJih4
↑重りつけ変えれるやつ
949アスリート名無しさん:03/11/20 14:18 ID:VhqPetfN
>>945
うち、土地は沢山あるんですよ。田舎なもんで。
パンチもそうですが、蹴れるのがええなぁと。

エアロビクス(厳密には違うけど)とストレス発散を兼ねて、
オフの日にでもやろうかなと。
950アスリート名無しさん:03/11/20 14:49 ID:Reg13dp9
>>949
場所があるのなら、吊るすタイプのサンドバッグが良いですよ。
格闘技用品については、このスレが参考になるよ。

http://yasai.2ch.net/budou/kako/984/984627512.html
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1024483487/
951アスリート名無しさん:03/11/20 15:16 ID:lGBDIdfW
>>946
おせーてよ
952アスリート名無しさん:03/11/20 15:38 ID:Reg13dp9
>>946
BMで売ってたと思うよ。
953アスリート名無しさん:03/11/20 18:13 ID:hxKUylLr
>>947
基本的には高級品以外はシャフトの留め具くらいしか違いがない

スクリューシャフト  
利点
プレートがたくさん入る 縦に使用してもプレートが抜けにくい
難点
プレートの付け替えが面倒。スクリューが緩みやすい

ノーマルシャフト
利点
ダンベルの付け替えが楽
難点
プレートが入る余地が少ない。縦に使用すると抜けやすい、

あとモリヤとアトラスにプレートが抜けにくいノーマルシャフトがある。

それとラバーかアイアンプレートの違いくらいで特に大差なし
954アスリート名無しさん:03/11/20 18:14 ID:k3uwRxIX
BMがSPシリーズの値段を今の1/5くらいにしたら一気にタフスタッフとかに並ぶんだけどなぁ
955アスリート名無しさん:03/11/20 18:47 ID:r39EuRcY
今の定価で買ったやつは訴訟起こすよな・・・間違いなく
956あ ◆SP1RWrm9VI :03/11/20 19:16 ID:vTFykauD
>>953
丁寧にありがとう。勉強になりました。
957アスリート名無しさん:03/11/20 22:22 ID:KL420yuR
エアロバイクほしいのですがてこのスレで聞いていいんですか?
958アスリート名無しさん:03/11/20 22:41 ID:VhqPetfN
>>950
レスありがとう。
サンドバッグはやめて、投げ込み用の人形でも買おうかなと今思ってます。
また道場通う時間もないし。投げ込みって結構楽しいし。
959アスリート名無しさん:03/11/20 23:31 ID:k3uwRxIX
>>955
そんな奴はいないからだいじょうブイ
もしいてもあんなバカげた値段で買うような金持ちさんはそんな事でいちいちゴチャゴチャ言わんでしょ
960937      :03/11/20 23:37 ID:5v6wYf5d
>>おお、即レスありがとう。
>>ただ、それって支柱がバネみたいになってるパンチングボールのような物じゃないですよね?
>>スタンディングバッグも反動で大きく揺れるんですか?

支柱がばねみたいになってるわけではないが結構ゆれるよ。場所さえあればつるす
サンドバッグのほうがいいと思う。


961アスリート名無しさん:03/11/21 00:15 ID:Zu9bnXk1
1
962アスリート名無しさん:03/11/21 00:17 ID:Zu9bnXk1
おすすめのオープンフィンガーグローブ教えて下さい。
MWのアルティメットグローブってイイですか?
963アスリート名無しさん
MWのもなかなかよさそうだけどBMのも結構よさそうに見えるね
漏れの道場ではISAMIのを使ってるけど絶対やめた方がいい
高いわりにマジックテープがすぐダメになる