【慶大蹴球部】 打倒早稲田

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神田
がんがれ
2青貫:03/10/04 18:05
不肖ながらも、現在一本目のFLを任されていますが、
チームに貢献できるよう精一杯頑張ります。

目標は早稲田に勝つことです。
3アスリート名無しさん:03/10/04 22:00
age
4アスリート名無しさん:03/10/04 22:02
                       __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      /ニニ「ノ  < なんか轢いてるけど気にすんな!
                   ___ミ゜Д゜_,彡___\____________
    _________∠ ̄ヽノ_ー' /      L(ll)  )  ) 二 二二二 _______
   └――――――――,‐、'_,∠/ /┌┬――┐ ~~~~~~~\_ , , ; ξ;_____
      ξ      , ―.<   ̄, ――>-┴┴――┴―――――\; _ξ_、, ,; :::
        ξ ※(--((――(―‐‐<〃ヽ√゛Y√゛Y√゛Y√゛''√゛Y《* 》, ,. ; :ξ; :, ̄ξ; :, ̄, ̄ ̄
          ※;,.∧∧\_ _ゝニ\ ソ { .0.}{ .0 }{ .0 }{ .0 }{ .0 }ヘノ; ;:ξ ;ξ ;ξ; ; ̄,,;, ̄,. ; ̄ ̄, ,
          ⊆(Д゜;)>>1ヽニゝ ̄ゝニ\ N__,∧,_ノ,ヘ__∧__∧__ノ/,ξ ξ,;ξ,ξ ;;ξξ;ξ,,ξ;;ξ,,,;
5アスリート名無しさん:03/10/04 22:04
              ヽ \
少しは懲りろ!   ./ \ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧/     ̄  < また貴様か!
      (;´Д`)     i i i    \_____
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |      ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゛― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゛ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'>>1
  ゛ー ''~      ∨ ̄∨
6アスリート名無しさん:03/10/04 22:06
      ∧_∧
     ( ´Д`)   
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゜Д゜)>>1.∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '  
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
7アスリート名無しさん:03/10/04 22:14
               o___________.o
               /                 /
              /   このスレは見苦しく.  ./
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /     スネヲより      /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       ∧∧  /                /∧∧
      (,,゜Д゜)/.               ./ (゜Д゜,,)
       |  つ                 と   |
     〜|   |                    |   |〜
       し`J                    し`J
8アスリート名無しさん:03/10/04 22:45
今年の青学はましかも。
KOに後半3トライ奪取だから。
なめてかかるなよがんばれ立教


9アスリート名無しさん:03/10/04 22:47
うちの市の市営バスの場合も、
手帳があれば無料乗車券が発行されます。
手帳は、どこで発行されたものでも
構わないようです。
10アスリート名無しさん:03/10/04 22:49
カナーリ可愛いんだけど、すぐに落ちてしまう石川佳奈。
何日もつか、チャレンジしてみよう

ファンサイト
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/9691/
11アスリート名無しさん:03/10/04 22:53
前スレ
【巻き返し】慶應義塾ラグビー応援スレ【なるか】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054731017/

過去ログ
慶大ラグビー部2002(大学選手権に出れるか?)
http://sports.2ch.net/sports/kako/1031/10319/1031921843.html
慶大ラグビー部2002(大学選手権に出れるか?) A
http://sports.2ch.net/sports/kako/1034/10345/1034589254.html
慶大ラグビー部2002(さあ来い早稲田)
http://sports.2ch.net/sports/kako/1036/10369/1036943528.html
慶大ラグビー部2002(さあ来い早稲田)2
http://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10379/1037960583.html
【5点からの】慶應義塾蹴球部2002-2003【挑戦】
http://sports.2ch.net/sports/kako/1038/10381/1038188348.html
【花園】慶応義塾蹴球部02-03【国立】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039010695/
【打倒早稲田へ】慶應義塾蹴球部2003【廣瀬組】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040573617/
慶応ラグビー 【だって芝じゃないもん】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041410868/
優勝は◆慶應義塾蹴球部スレッド◆知りません
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044608734/
始動◆慶應義塾蹴球部スレッド◆2003年度
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047821605/
【正義の】慶應義塾ラグビー応援スレ【旗なびく】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052000183/
【紀三井寺に】慶應義塾ラグビースレ【白旗なびく】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052735924/l50

12アスリート名無しさん:03/10/04 22:54
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 || ○ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。.                 .Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、ゆきち先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

13アスリート名無しさん:03/10/04 22:56
さっそくDNCが荒らしてるな(ry
14アスリート名無しさん:03/10/04 22:58
>日体が筑波に勝った。
>
>慶応ピンチ

本当にバカだなあ。
明治が筑波に負けたら3すくみになるじゃないか。
日体大に40失点してる明治は不利になるんだぞ。
御愁傷様w
15アスリート名無しさん:03/10/04 23:02
..         .lヽ
   ♪ ∧_∧ l 」
     ( ´∀`)‖        ヽ(´ー`)ノ >>1
   ⊂(____)つ        (___)
   ≡|   |      〜〜|   |
     ◎ ̄ ̄◎         ◎ ̄ ̄◎


 ..                  .lヽ
             ♪ ∧_∧ l 」 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ(´ | |`)ノ     ( ´∀`)‖<  ヤター
  (_ | |_)   ⊂(____)つ  \_____
  |  | | |   ≡|   |
  ◎ ̄   ̄◎     ◎ ̄ ̄◎
16アスリート名無しさん:03/10/04 23:12
\ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧  ∧∧.___
    ∩゜Д゜,≡,゜Д゜) |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|.__.|.|
       U U
..
     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
17アスリート名無しさん:03/10/04 23:15
ダイエーホークス観客数水増しの実態!

48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
福岡ドーム1年目に定員が36000人とはっきりとばれていた。
50000人と発表した試合で、ダイエーにマジックが点灯し、首位攻防戦で、しかもその相手が西武で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg
http://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200309070033.html

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg
18アスリート名無しさん:03/10/05 05:15
100点取れるか?
19アスリート名無しさん:03/10/05 05:16
溝口がんばれ
20アスリート名無しさん:03/10/05 18:25
新スレ乙。
でもこれじゃイネキチ(早稲田ファンと必ずしも同意ではない)が必死になっちゃうよw
すでにちらほら見られるが…

前スレ再掲↓
試合見てきますた。
結果はご存知のとおり。キッカーがまともなら90点取れてた試合。というか取らなくては。
攻撃はやっぱりスピード感が乏しい。SOが癌だと思う。桂川が入ってから多少はましになったかどうか。
反則こそ一桁だが、ミスも多かった。
スクラムは押せてた。藤田はこのレベルなら強いみたい。上のレベルでどうか。素人PRがんがれ!でかい割に動けてるのは○
ラインアウトは立教と五分。もっと競った方がいいんじゃないのかな?
接点、バックスではこっちが3枚くらい上だけどそんなの当たり前。青貫、太田は強い。特に太田。
ディフェンスは1T取られたのを問題視すべき。そのくらい立教の攻撃は論外。
21:03/10/05 18:30
>>1
【】付ける方間違えてね?(wase
22:03/10/05 18:31
しかしまぁヤフォのラッキョウファンは滑稽だったな。
23アスリート名無しさん:03/10/06 20:23
大学入試センター
D  N  C
24アスリート名無しさん:03/10/07 20:56


スクラム崩壊。
岡と廣瀬のHBが怪我で出れない。よって日体には負ける。
25アスリート名無しさん:03/10/07 22:28
大丈夫
26浪漫楕円:03/10/07 23:38
age
27アスリート名無しさん:03/10/07 23:47
帝京戦が今年の勝負。明治は今年も勝たせてくれそう。
28アスリート名無しさん:03/10/07 23:48
太田、藤田が育てば来年のFWはけっこう楽しみ。
頼むからSH獲ってくれ!!
29アスリート名無しさん:03/10/08 16:10
レギュラーや主将がケガで欠場したとしても、その時点で試合に出られるベスト
で臨んでいる以上、負けは負け。
実際の話、今のメンツのままだったら、日体戦はかなり接戦、ヘタしたら負けるかも。
まあ。5年前にには、当たり前のように負けていたんだし、覚悟を決めよう。

打倒早稲田なんて、明治・帝京に勝てたらそのときに始めて口にできると言葉だな。
30アスリート名無しさん:03/10/08 17:43
防止策はFTCによる電話拒否リストに消費者が登録しておけば、
勧誘やセールス電話を防げる仕組み。リストを入手した上で、
もし業者が登録者に電話をした場合は最高で1万1000ドル
(約120万円)の罰金が科せられる。これまでに全米で5000万人
以上が登録を済ませ、危機感を募らせた業界側が各地で提訴した。
31アスリート名無しさん:03/10/08 18:48
宮崎まで怪我して一列はオール一年生となった。よって対抗戦は筑波まで。あとは辞退の噂。
32アスリート名無しさん:03/10/08 22:59
思うが、日体=筑波=中央=東海=大東=流形 じゃない?
この層よりは一枚上だと思うんだが。
33アスリート名無しさん:03/10/08 23:24
予想
慶應72−24日体
34アスリート名無しさん:03/10/08 23:26
格下と思っていた相手でも、セットプレーが機能しないと
日体大や筑波にはやられる可能性があると思う。
単純に慶應の攻撃時間が短かくなるわけだから、ディフェンスのサイクル
ばかりで怪我人も出るだろうし、最後はギャップも出来るだろうから。
しっかりとした作戦を立てないと足元すくわれるよ、今度は。
35アスリート名無しさん.:03/10/09 00:00
日体戦は竹本も出るよ、やはりエイトは竹本がでて、フォワードメイクしなくてはね
36アスリート名無しさん.:03/10/09 00:01
そうか、いよいよシニアー登場だね
37アスリート名無しさん:03/10/09 00:04
高谷、竹本、三原、佐々木は出るだろう。有給休暇だそうだから。
猪口が出てくれば、安心なのだが。
まあでもスクラムの強さ、藤田>>宮崎だから大丈夫だろう。
38アスリート名無しさん.:03/10/09 00:06
宮崎は大丈夫かね〜p藤田は完全にシニアー入りだね。
39アスリート名無しさん.:03/10/09 00:10
三原の可憐なプレーとでも言っておきましょうか、最近は力強くなっているようです
40アスリート名無しさん:03/10/09 16:15
>37
宮崎と藤田じゃポジション、役割が違うんだよ。アフォ。
一列の戦力を本来のポジション別に総合的に比較するなら猪口>>>>石津、宮崎>>北川、平田>>>藤田となる。
何れにしろ土曜日のゲーム、ホントのシニアが一人もいない一列は全く機能しないと思われる。日体大の銀星もありえるぞ。辞退の噂とは笑わせてくれるが31の心境もよく分かる。
41アスリート名無しさん:03/10/09 17:27
キャプテンはいつも出ない。一本目の連中も出れたり出れなかったり。加えて、塾高優遇と一年生優遇はミエミエでチーム内に溜まったガスは爆発寸前です。
42アスリート名無しさん:03/10/09 17:39
慶応は塾高が本流だから仕方ない。
本当の慶応ボーイじゃないのだから大学入試組は区別されるべき。
43アスリート名無しさん.:03/10/09 18:37
40,42<こここここここ、こいつ等、あふぉとちゃうか!塾高優遇なんて〜〜〜〜〜〜
したら完全に立教に負けてたんとちゃうか。そしてラグビー知らないのに、、、、、
2年のへたくそを少しは、奮い立たせるための時期じゃ、今
44アスリート名無しさん:03/10/09 18:51
↑外部のカッペが必死です(w
数合わせ要員の傍流外部がいっちょまえに意見するな。
一貫教育を根幹としている以上、塾高至上主義を否定することは
それに憧れ賛同してわざわざ大学から入ってきたおまえ自身を否定する
ことになるんだぞ。気付け。
45アスリート名無しさん:03/10/09 18:54
またDNCに荒らされてるな
46アスリート名無しさん.:03/10/09 20:17
最近慶應に落ちた、何回も落ちた、また偏差値で受けられなかった方々が、
本当に
慶應のことを知ったかぶりして、言ってくれてます、あんがと〜
47アスリート名無しさん:03/10/09 20:29
ここは外部のカッペしかいないのか?
48アスリート名無しさん.:03/10/09 20:37
1列は藤田がいるけど他は誰?
49アスリート名無しさん:03/10/09 20:39
おやおや、仲間割れですか(W
打倒早稲田?
ヘソが風呂沸かすぞ(WWW
50アスリート名無しさん.:03/10/09 20:40

こんなにいるじゃん
4 前田 剛
3 藤岡 徳眞
3 力丸 宣康
2 石田 一晴
2 高桑 邦治
2 土谷 啓
2 丸田 邦雄
2 宮崎 豊
2 大原 基道
2 五島 順
1 石津 剛
1 松野尾 喬
1 礒部 雷
51アスリート名無しさん:03/10/09 20:52
土谷、石田あたりはどうしてるんだ。
52アスリート名無しさん:03/10/09 20:56
あのさぁ、慶應と早稲田って日本で100番目ぐらい同士の大学だろ?
そんな下位でもやっぱり距離的にも順位的にも近いとライバル意識ってあるものなの?
東大と京大がライバルってのならわかるけどどうもその他大勢同士がライバルとか自分で言ってるの見るたびにシラけちゃうんだよね。
53アスリート名無しさん.:03/10/09 21:02
力は、最近、出ていたけど、土谷と石田がどうしてるのかね?
天下の五島はどうしてるのかね?
54アスリート名無しさん.:03/10/09 21:04
応援いくぞ、メンバーが楽しみだ
場所は松本空港に隣接したアルウィンという総合球技場だね。
55アスリート名無しさん:03/10/09 21:36
AOの合格発表見た
56アスリート名無しさん:03/10/09 21:41
       .∧∧  ヌルイゾ、ゴルァ!
       (,,゚Д゚)つ  ヘソで風呂沸かせ
  | ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
  ヽ;;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;::;;:;:/   
   ||从从从从从从从|| 
>55
それ、一次のだよ
58アスリート名無しさん:03/10/09 22:39
上田は意外に弱気なこと言ってるな
59アスリート名無しさん:03/10/09 22:47
有給組は出るんだろうな!こんなところで取りこぼしたらシャレにならんぞー
60アスリート名無しさん:03/10/09 22:52
慶應のスレなんて立てるな。
今年は関東に早稲田、あとせいぜい法政ぐらいまでだ、スレ立て許されるの。
まあ明治は暇つぶしのネタ用にあってもいいが。
お前らも強いか笑わせるかどっちかしろ。
61アスリート名無しさん:03/10/09 22:54
上田は意外に弱気なこと言ってるな
62アスリート名無しさん:03/10/09 22:55
>>55
誰が受かったの?
63アスリート名無しさん:03/10/09 23:00
スネヲって面白くない。。
かといってラグビーも弱いし。
何がウリなの?
64アスリート名無しさん:03/10/09 23:05
>>63
大学入試センターって知ってる?
65アスリート名無しさん:03/10/09 23:09
>>64
63の内容からしてMをおちょくってるヤツが書いたと思われるのだけど。
やっぱスネヲって2CH的センス足りてないのかも。。
66アスリート名無しさん:03/10/09 23:10
>>65
お前のアラシにはセンスが溢れているとでも?
笑わせるぜ低能
67アスリート名無しさん:03/10/09 23:20
コンプは氏ね
68アスリート名無しさん:03/10/09 23:22
ラグビーファン的に恥ずかしいスレだ。
69ツララロマン:03/10/09 23:51
日体に負ける予感。

宮崎も怪我で、第1列は全員1年らしい。シャレになってない。
岡も廣瀬も出れない状態。

タイマが「層が薄い」と抜かしているが、100人も部員がいて
層が薄いとは何事か?2本目を底上げするためのフルタイム
コーチだろうが。

70アスリート名無しさん.:03/10/09 23:53
竹本、高谷、佐々木、高木、藤田が出るから。勝つよよん
71アスリート名無しさん:03/10/09 23:58
じゃあ、1列は誰?
72アスリート名無しさん:03/10/10 00:01
お前ら何でわざわざ松本くんだりまで行って試合すんねん?
73アスリート名無しさん:03/10/10 00:01
関東協会が決めたんだろ。
74アスリート名無しさん:03/10/10 00:04
日体戦の会場が急遽変更だそうです。
シドニーです。




75アスリート名無しさん:03/10/10 00:11
リゲインのCMがヒットしていた頃、どん底状態の慶應が明治を奇跡的にくだして、、、
ラグマガの見出しが「黄色と黒は勇気のしるし!」だった。
俺的には結構うけた。
でも慶應ラグビーで印象に残ることってそれだけだ。
他は何もない。
76アスリート名無しさん:03/10/10 07:36
廣瀬、岡、宮崎、猪口、野口の復帰を切に願う・・・。
77アスリート名無しさん:03/10/10 07:39
テス
78アスリート名無しさん:03/10/10 09:46
>72
わざわざ松本まで行くのは、慶応(の理由)ではなくて、筑波・日体の事情です。
OBが各県に一杯いるからね。
対抗戦(だいたい早慶のどちらかと筑波日体のどちらか)は毎年1試合新潟か
松本で普及のために試合しているもの。


ほんと、1列の選手の復帰熱望
79アスリート名無しさん:03/10/10 14:21
>78
恒例の内部、外部論争が始まりましたな。いよいよシーズンも佳境に入りつつあるってことだ。
今となっては猪口、宮崎、平田の塾高一列トリオが誠に懐かしく感じられるなー。猪口、宮崎は明治戦あたりから出て来るだろうが平田は来秋からがやっとだろう。残念でならない。

日体大も塾の一列が全員一年生となればカサにかかってくるに違いない。スクラムの弱さを露呈することなるだろうがバックス陣で何とかカバーできればな。その意味ではなかなか面白いゲームにはなるぞ。

マジな話、これ以上怪我人が出たらチームは内部崩壊だな。祈る、無事帰還。
80アスリート名無しさん:03/10/10 15:41
大学選手権の組合せ見ろや。
対抗戦二位でも三位でも国立は無理だな。
多分、帝京か明治に負けて三位だろう。

81アスリート名無しさん:03/10/10 16:07
松本、野澤弟、石田、土谷、中村、深沢、高木あたりの二年生を何故使わん。内部分裂の要因ぞ。
82アスリート名無しさん:03/10/10 16:24
深慮遠謀。 春から一年生をコキ使ってれば10月末にはダウンだ罠。
出番はそこからね。
83アスリート名無しさん:03/10/10 18:02
>81
みんなケガ人じゃん
84アスリート名無しさん:03/10/10 18:38
>83
大学入ってからずうーっとケガかいな?

それにしても入学したとたん戦意喪失でぶら下がっているだけの外部が多いのう。早よう約束違反で退学処分にせんと。優秀なごく一部の外部のためにもな。
一方で黙々とひた向きに練習に励み、塾精神を体現している選手たちには本当に頭が下がるのー。諸君の未来は明るいぞ。
85アスリート名無しさん:03/10/10 18:40
>81
ヘタレ2年生どもの名前を書き連ねるな。胸くそ悪いわ。
86アスリート名無しさん:03/10/10 18:47
現2年生(ただし、竹本除く)は慶應のラグビーの歴史に泥を塗る、きっと。
87アスリート名無しさん:03/10/10 20:38
    ∧_∧
ピュー (  ^^ ) <SO桂川を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎  
88アスリート名無しさん:03/10/10 20:52
                /ヽ、           /ヽ、
               /  ヽ、______./  ヽ、
              /                 .\
|  ○         /              /\ /\.ヽ
|/           |                      |   / 
|    _  ー―  |                     | /  桂 川 を 応 援 し て
L_ __|__      丶、                   ./  .\   下 さ い ね (^^)。
              ヽ_               ._./    .\ 
           ,-nv         ―――――――――――-、
          |   |    |                  |
   ____  |   |    |                  |
   ____  |   |    |                  |
          |    \___ノ                   |
           \                          /
   ____    ,, -−- 、                ,, -−- 、
   ____   /  , - 、\              /  , - 、\
          | |   | |―――――――――|  |   | |
           ヽ、`ー-‐'__ノ               ヽ、`ー-‐'__ノ
89アスリート名無しさん:03/10/10 20:53
マジで明日は堪えどころだな!

1 石津 剛 1
2 高谷 雄太郎 1
3 藤田 裕之 1
4 高木 宏 4
5 太田 陽介 1
6 青貫 浩之 1
7 高谷 順二 3
8 竹本 隼太郎 2
9 溝口 雅也 4
10 桂川 諒大 1
11 林 周一郎 4
12 北村 誠一郎 4
13 堂原 壌治 3
14 三原 純 4
15 山縣 有孝 2
16 北川 研吉 2
17 高桑 邦治 2
18 佐々木 晴崇 4
19 伊藤 祐士 3
20 谷 優太 3
21 小林 創 4
22 桐山 雄臣 3
90アスリート名無しさん:03/10/10 20:59
1列3人と司令塔が1年生とは…
高木、北村!おまいらしっかり引っ張れよ!!
91立石:03/10/10 21:27
やはり宮崎と山内まで怪我か?

第1列 揃いも揃って1年生とはのう…

2年生以上のPR・HOは何処へ逝ったんじゃ?

熊谷・高田・和田・野澤・水江と日体大を物ともしなかった塾だが
今年は久しぶりに嫌な予感がする。

早慶戦史上初100点ゲームがNHKで全国放送だけは避けてくれ。
92左座・岡本・安:03/10/10 21:30
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てる!
93アスリート名無しさん:03/10/10 21:36
>>86
> 現2年生(ただし、竹本除く)は慶應のラグビーの歴史に泥を塗る、きっと。

泥だらけで今さら塗るスペースは無い。
直近4年間は「あの時は強かったね。」と振り返られるだけ。

左座、岡本、安、高田、阿久根、野澤、三森、益田、野上
山本英、牧野、熊谷、和田、信濃、栗原、田中豪、瓜生
浦田、稲葉、藤江

94アスリート名無しさん:03/10/10 22:34
素人ファンです。
スクラムの強さは、一列で決まってしまうものでしょうか?
教えてください。
95アスリート名無しさん:03/10/10 22:59
○ボタンの連打で決定します。
96アスリート名無しさん:03/10/10 23:02
アイゴー
97アスリート名無しさん:03/10/10 23:21
>>79

かなりの玄人と見た。
もしかして部員様?
98アスリート名無しさん:03/10/10 23:23
素人ファンです。
オナラの強さは、一発で決まってしまうものでしょうか?
教えてください。
99橋本五所中野:03/10/10 23:25
「明日、日体に負けたらアルタの前で野糞する」

という勇敢な戦士求む。
100アスリート名無しさん:03/10/10 23:28
>>89
明日はJrのメンバーで試合をするんですか?
101アスリート名無しさん:03/10/10 23:34
5-74 → 5-108
102アスリート名無しさん:03/10/10 23:36
    ボギ\ヽ∧l/l//
      ベギ;*;:∵・;*バギ
     /~/ ̄`'〜ヽ―ヽ二二つ
    /ミ  )/∧_∧ミ ヽ彡)
  (。A。 ζ(´Д` )\\l
  //∨∨//       ノ\\_
 ∪   ∪\    イ  し-′
        .| 日  |
        .| 体  |
       .丿    ヽ
      / /⌒\ \
     / /     \ \
    (  ;'        `;  )
     | ノ        (. |
     | |        . | |
    ノ 丿        .(  ヽ
    ( _ '          ヽ_ )
103アスリート名無しさん:03/10/11 03:11
外部のくせに入学後直後からずっとケガで全く役に立っていないパラサイト野郎!
仮病か?さっさと退部にしちまえ!
104アスリート名無しさん.:03/10/11 03:31
慶應、がんばれー、応援に行くぞ明日は、早朝から
105アスリート名無しさん.:03/10/11 03:39
早くねれー
106アスリート名無しさん:03/10/11 14:47
どうなってんの?
107アスリート名無しさん:03/10/11 14:58
前半終了
慶應 29−5 日体大
108アスリート名無しさん:03/10/11 15:48
慶応41ー29日体

109アスリート名無しさん:03/10/11 15:52
勝つには勝ったが
110アスリート名無しさん:03/10/11 15:56
春先に海外遠征なんてやらずに、しっかり体つくっておけば、
こんなに怪我人がでることもなかったろうに・・・
111アスリート名無しさん:03/10/11 16:06
弱過ぎンな、慶應。
こりゃ、対抗戦三位も危ないな。
早稲田には100点ゲームだな。
毎年毎年ケガ人連発を繰り返す無能な首脳陣ですから
113アスリート名無しさん:03/10/11 16:09
今日のメンバーでも明治に負けることはないだろうけど、帝京相手だとちょっとキツイなあ。
とにかく早く主力が戻ってきてくれないと話にならん。
帝京戦までには、ちゃんとメンバー揃えてくれよ。
114アスリート名無しさん:03/10/11 16:21
馬鹿か。
明治が日体相手に何点取ったと思ってんだ?
115アスリート名無しさん:03/10/11 16:30
>>113

基地害警報
116アスリート名無しさん:03/10/11 16:34
諭基地害警報発令中諭基諭諭諭諭諭基地害警報諭基地害諭基地害諭基
地害諭基地害警報発令中警報発令中警報発令中警報発令中発令中基地
害警報発令中基地害警報発令中諭基地害警報発令中基地害警報発令中
基地害警報発令中地害警報発令中諭基地害警報発令中諭諭基地害警報
発令中基諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中地害警諭基地害警報
発令中諭基地害警報発令中報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報
発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭
基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警
報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中
諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害
警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令
中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地
害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発
令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基
地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報
発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中諭基地害警報発令中
117アスリート名無しさん:03/10/11 16:38
41−29ってマジ?
慶應大丈夫か?
それとも日体大が復活してきた?
でも97−40と41−29ならそんなに変らない気がするなあ。
明治≧慶應程度かな。(あくまで日体大のみをバロメーターにした場合)
ってか97点取って40点取られた試合って始めて聞いたからどう解釈していいのかわからん。
118アスリート名無しさん:03/10/11 16:41
10/11現在ランキング

関東大70
早稲田67
−−−大学選手権優勝候補(ラ専の壁)−−−
明治大64
法政大63
帝京大62
同志社62
流経大61
東海大60
大東大59
−−−大学選手権ベスト4候補−−−
中央大56
日本大56
慶応大55
京産大55
大体大55
龍谷大54
−−−大学選手権出場候補−−−
近畿大54
立命館54
日体大53
筑波大53
天理大53
山梨学45
青山大45
関西学43
立教大42
119アスリート名無しさん:03/10/11 16:45
正直、負けると思ってた。
日体の得点が少ないところを見ると
「魂のタックル」が炸裂したようですな。

120アスリート名無しさん:03/10/11 16:47
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
スクラムさえ何とか耐えれば勝てた!
121アスリート名無しさん:03/10/11 16:52
とりあえず、置いときますね
              )
             (
          ,,    )      )
          ゛ミ;;;;;,_      (
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゛ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
          /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
         ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;; _'∀' ヾ.ミ゛´゛^′..ヽ
        ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、) 、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゛´゛^′.ソ.ヽ
      ゛{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゜o,,'.、)、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
122アスリート名無しさん:03/10/11 16:53
>>118
> 10/11現在ランキング
> 東海大60
> 大東大59
> −−−大学選手権ベスト4候補−−−
> 中央大56
> 日本大56
> 慶応大55

慶応は東海より強いのでこのランキングは誤り
123アスリート名無しさん.:03/10/11 18:23
やはり、竹本だね、うまいし、パワーが違う。
124アスリート名無しさん:03/10/11 18:31
関東には選手権で負けたことないし正直大したチームって印象ない。
わっぱりライバルは早稲田ぐらいだ。
125アスリート名無しさん:03/10/11 18:34
竹本は、弱いチーム相手のときだけ活躍するんだよなあ・・・
126アスリート名無しさん:03/10/11 18:37
慶応義塾大 ○41( 29
12 -
- 5
24 )29●
日本体育大
127アスリート名無しさん:03/10/11 18:38
慶応義塾大 ○41( 29- 5 12 -24 )29● 日本体育大
1年だらけの面子でよくやった!!

・・・と言いたいところだが、後半はダブルスコアで
やられとるじゃないか。結果オーライでもいいけど、
マジで明治戦はやばいかも。

怪我人は早く復帰を!!
129アスリート名無しさん:03/10/11 21:16
慶應ってJrで既に日大に負けてんだ。
このまま行くとカテゴリー2の最下位争いしそうだな。
130アスリート名無しさん:03/10/11 22:10
本当に故障者続出の指導責任は大きいと思うよ。
早稲田や関東の大駒の故障は余りないのに・・・

1 石津 剛 1 → 宮崎
2 高谷 雄太郎 1 → 猪口
3 藤田 裕之 1 → 平田
4 高木 宏 4
5 太田 陽介 1
6 青貫 浩之 1
7 高谷 順二 3
8 竹本 隼太郎 2
9 溝口 雅也 4 → 岡
10 桂川 諒大 1 → 廣瀬
11 林 周一郎 4 → 山内
12 北村 誠一郎 4
13 堂原 壌治 3 → 野口か銅冶
14 三原 純 4 → 阿部(無理?)
15 山縣 有孝 2

とかだったら、偏差値は3ぐらい上がる鴨ね

いずれにしても選手の皆さん頑張ってください
131アスリート名無しさん.:03/10/11 22:13
125>竹本は強いチームに強いんだよね、君慶應じゃないね。
まじめに試合見なさい。ジャンピングキャッチ、タックル、アタック、スピード
ボディーバランスにスピードがある。大学でも一流だよ
132アスリート名無しさん:03/10/11 22:18
>>131
あんた、イタすぎwww
133アスリート名無しさん.:03/10/11 22:24
132<誰〜、明治スレからの遠征。ぷっ
134アスリート名無しさん:03/10/11 22:26
太田、堂原、山縣は怪我か?
135アスリート名無しさん.:03/10/11 22:27
いや、予定の交代じゃないの!怪我の情報入ってないよ
136アスリート名無しさん.:03/10/11 22:36
竹本、岡、廣瀬この辺で攻撃のいろいろなバージョンが組めるんだけどね
中途半端に勝っちゃうよりは、いっそ
どん底まで落ちた方がいいんだけど。

これで明治に勝ったら、根本が解決されず
ズルズルと。。。だろうな。。。
138アスリート名無しさん.:03/10/11 22:54
昨年はベストで「慶 大 47−19 日体大」 だよ。
今年は昨年より、よくやってるよ。
139アスリート名無しさん:03/10/12 00:02
主力が休養充分で今年は息切れしません
140アスリート名無しさん.:03/10/12 00:06
ほんと、深慮遠謀にて総合力のアップはしてるね。
後はコンビだね。
141アスリート名無しさん:03/10/12 09:47
明治>>>>>>>法政です。

【2004年度代ゼミ駿台版】
//系統 代  駿  代  駿  代  駿  代  代   駿
大学// 法  法  文  文  経  経  商  理工 理工≪指数≫高←●→低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  69  64  67  65  70  63  64   68  54※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  69  64  66  64  67  63  64   68  49−※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 66  69  63  65  62  64  --  61   63  29−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  68  62  67  61  64  60  61   63  28−−※※※B−−−−−−−−−

立命館大 62  65  61  65  58  63  58  59   62  10−−−−−−−※B※※※−−−
立教大学 62  66  61  65  60  61  --  58   60   9−−−−−−−※B−−−−−−
関西学院 61  64  60  64  59  62  59  59   63   8−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  63  59  63  59  63  58  56   60   0−−−−−−−※※※B−−−−
学習院大 61  63  60  63  59  61  --  55   57  -5−−−−−−−−−−※B−−−
中央大学 63  67  59  63  58  61  58  55   57  -5−−−−※−−−※※※※B−−
青山学院 60  60  59  63  57  60  57  56   57  -13−−−−−−−−−−−※B−−
関西大学 60  62  58  61  56  58  58  56   58  -15−−−−−−−−−−※※※B−

法政大学 59  61  57  60  56  60  56  53   55  -25−−−−−−−−−−−※※※B
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2004年 代ゼミ駿台の主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

142アスリート名無しさん:03/10/12 13:26
今年の成績悪くても、けが人が多かったからなんて
みっともない言い訳すんなよな
143アスリート名無しさん:03/10/12 13:29
そうだな。

144アスリート名無しさん:03/10/12 14:09

 昨日,松本アルウィンまで行った。
 誰が後半28分からシンビンになったかも知っている。
 本当に気持ちはよくわかるが,前半によくわからぬ認定トライを頂いて
もいるから仕方ない。
 
 スクラム,ラインアウトは問題なかったし,タックルもよかったし,
パスミスもあまりなかった。ゴールキックが入らないのは辛い。

 前半は楽勝ムードだったが,後半,日体に急に気合いが入った感じだった。
 距離の出るキッカーのいるチームには今後も苦戦するだろう。

 このまま1年生を使って,20年前の再来を期待しよう。
145アスリート名無しさん:03/10/12 15:27
今年のAOで
高校代表、候補が7−8人
合格した模様
少し入試制度の中身を変えたのか?
146アスリート名無しさん:03/10/12 15:29
入試制度なんてかっこいい言い方しなくてもいいんじゃないの?
要は強化するため本当の意味での試験はしなかっただけ
147アスリート名無しさん:03/10/12 15:34
上田よ
もう慶応だけは違うといった
言い方はやめろよ
148アスリート名無しさん:03/10/12 15:38
年明け早々しょんべんジャージ見たくない
このまま低迷しておくれ
149アスリート名無しさん:03/10/12 15:40
おめでとうございます。
ダサいジャージ2位に選ばれました。
150アスリート名無しさん:03/10/12 15:47
今年のAO合格者も勉強大変だったろう、ご苦労さん、おめでとう。
151アスリート名無しさん:03/10/12 15:49
148=149
とっとと出てけよ
152アスリート名無しさん:03/10/12 15:51
>151
低迷してる現状も認識できないお前も出て行けよな
153アスリート名無しさん:03/10/12 15:54
キチガイは市ねよな
154アスリート名無しさん:03/10/12 15:55
>>153
それって自分に言い聞かせてるのか? 笑
155アスリート名無しさん:03/10/12 15:57
>>154

おまえどこの台学だ?
156アスリート名無しさん:03/10/12 15:59
法政だけどおまえは?
157アスリート名無しさん:03/10/12 15:59
>>155
粘着ネット野郎死んでよし
158アスリート名無しさん:03/10/12 16:05
今年の慶応を象徴した哀れな内容のスレだこと
159アスリート名無しさん:03/10/12 16:07
本物のバカファンばかりだよな
160アスリート名無しさん:03/10/12 16:10
上田のバカぶりがうつるんじゃないの?
161アスリート名無しさん:03/10/12 16:10
立教戦の結果、慶応は今年も明治より強いことが判明いたしました。
162アスリート名無しさん:03/10/12 16:11
>161
バカはしんじゃってくれる?
163アスリート名無しさん:03/10/12 16:11
>>156

> 法政だけどおまえは?

 山梨学院だ
164アスリート名無しさん:03/10/12 16:12
>>161
おまえまじ恥ずかしいから消えてくれよ?迷惑なんだ
165アスリート名無しさん:03/10/12 16:12
法政ってどこにあるんだ?
166アスリート名無しさん:03/10/12 18:37
生島さん廣瀬の記事とか書いてよ、ナンバーとかでさ
167アスリート名無しさん:03/10/12 21:02
栗原散々だったなw
168アスリート名無しさん:03/10/12 21:31
法慶戦
169アスリート名無しさん:03/10/12 21:46
筑波戦の出場メンバー見通しは?
170アスリート名無しさん:03/10/12 22:29
 1. 田中良武
 2. 岡本知樹
 3. 浜岡勇介
 4. 高田晋作
 5. 阿久根潤
 6. 野沢武史
 7. 野上慶太郎
 8. 三森卓 
 9. 熊谷良
10. 和田康二
11. 栗原徹
12. 鈴木加津彦
13. 田中豪人
14. 山本宗慶
15. 稲葉潤
171アスリート名無しさん:03/10/12 22:45
AOは壊滅に近いらしい。
再び低迷期に突入、二部落ち、東大と仲良くやりましょう。
172アスリート名無しさん:03/10/12 22:47
AO合格者教えれ
173アスリート名無しさん:03/10/13 09:34
110 :アスリート名無しさん :03/10/12 22:00
>107
あの試合中FWよりも歩いているFBとは一緒にしないでください。
あと、タックルを逃げるFBというのも加えておきます。

折角のいい試合が台無しだ。
なにしに出てきたんだクリは。
責任持って回収しろや。
174アスリート名無しさん:03/10/13 10:27
1 噂に上った選手
  中浜、山田、川崎、五郎丸
2 代表・候補選手の内慶応受験可能性のある高校の選手
  吉田克也 岩永明浩 田中貴一 岩根拓矢 新井光 佐藤大志 和久武蔵
  
  2に挙げた選手はあまり期待できないと思うが。
 





175アスリート名無しさん:03/10/13 10:29
中濱と川嵜は慶應ではありません。
山田も早稲田っぽい。
五郎丸だけ??
176アスリート名無しさん:03/10/13 11:52
560は早稲田で間違いないって。山田が慶應受験だよ。
177アスリート名無しさん:03/10/13 12:05
岩永は提供に決まりました。
178アスリート名無しさん:03/10/13 12:50
ところで皆さん、今年の11/23のチケットは買いましたか?
ウケケ・・・。今年も早稲田の圧勝試合が観れる。
179アスリート名無しさん:03/10/13 13:45
今年の予想

20-50
180アスリート名無しさん:03/10/13 13:48
42-12
181アスリート名無しさん:03/10/13 13:56
上田監督は協会の仕事が忙しく、以前のように勧誘に時間が
割けないと聞いたことがあるけど。
182アスリート名無しさん:03/10/13 17:15
3−102
183アスリート名無しさん:03/10/13 17:46
試合結果だけだなく、補強失敗まで言い訳カヨ(プ
184アスリート名無しさん:03/10/13 18:24
しかしDFとか泥臭さとか強調しておいて輩出した選手が栗原とはこの上ない皮肉だよなあ…
現役の諸君は反面教師にしてくれ。
というか栗原、もう帰っておいで。慶應ファンは生暖かく迎えてあげるから つД‘)・゚・。・゚゚・*:.。
185アスリート名無しさん:03/10/13 18:38
181
そんなことは絶対にない
各地域の大会には必ずいるし、
強化の名目でU−19やU−17の合宿や、
エリートアカデミーといった
機会を自らのため設定し、
直接勧誘しまくっている。
公私混同も甚だしい奴
186アスリート名無しさん:03/10/13 18:51
勧誘しまくってて、来てくれないというのは一体どういう訳だ?
187アスリート名無しさん:03/10/13 19:41
立教から2トライ奪われた明治には勝てる!確信した
188アスリート名無しさん:03/10/13 20:47
青学に3トライ19点取られてるだろ。
似たようなモンだ。
189アスリート名無しさん:03/10/13 22:27
知りたい、上田は栗原にどんな指導をしてたんだ?
タックルをしないのはラグビーといえんと思うが。
魂は何処へ?
190アスリート名無しさん:03/10/13 22:29
あれは上田じゃなくてむしろ
土田の製だと思うが。
191アスリート名無しさん:03/10/13 22:45
ボールを使った格闘技ではなく、ラグビーはボール競技との認識だから、
タックルなんかおざなりだろうよ。
192アスリート名無しさん:03/10/14 08:00
同じ土田の元にいる大久保が鬼タックルを見せていたのはどういう事だ?
193アスリート名無しさん:03/10/14 15:12
>125
うーん、確かに竹本、三原、山縣、林らは相手が弱い時だけだな。その点、青缶と太田には期待できそうだ。竹本も影が薄くなってきたような。
194アスリート名無しさん:03/10/14 15:45
つうか、正直今の慶應に良い素材を一回り強くするような育成力はないでしょ。
将来的にラグビーで一流になりたかったら慶應を選ぶのは間違いだよ。
就職が・・・といっても昔ほど慶應ブランドで超一流企業とはいかないわけだし、
仮に入れても本人が苦労するだけだしね。
俺某大手商社に最近までいたんだけど、体育会出身の奴らは苦労してたよ。
ポテンシャルはどうかしらないけど、語学とかからっきしだめだからね。
そういうヤシは管理部門あたりの日陰に配属されちゃうからね。
もうそうすると将来決まっちゃうから。
195アスリート名無しさん:03/10/14 16:44
ってことはラグビーはほどほどに、ある程度勉強にも力を入れて就職面接の際には体育会ラグビー部員を最大の売りにして首尾よく大手企業に潜り込むってのが一番ですな。大方のAOはそんな雰囲気だなあ。
でも考えてみりゃ当たり前だよな。ラグビーで飯を喰える奴なんぞホンノ一握りだし田舎の両親、親戚の期待も背負ってるしな。
そんなんで対抗戦2位なら立派なもんだ。
196アスリート名無しさん:03/10/14 16:59
AOって普通に受験したら日東駒専とか大東亜帝国レベルにしか入れない一芸に秀でた人間を
救済するシステムだろ?
他の大学のスポーツ推薦より少し要求レベルが高いだけで、
本質的な違いはないよね?
学費免除とか成績完全度外視とかそういうのは比較の対象にしないでだよ。
197アスリート名無しさん:03/10/14 17:01
AOのようなものは慶應に必要ない。
198アスリート名無しさん:03/10/14 18:23
>>196、197
でもな塾高出の部員だってもし一般で受験したら日東駒専はチト無理だろ。3年間勉強したことないから。余り大きな口は叩けないと思うよ。IQは確かに高いんだろうけど。外部よりはね。
まあしかしここは大きな気持で外部を受け入れようや。内部だけじゃ世間から相手にされなくなるのは間違いないからな。
第一、足軽あがりの華族やら水飲み百姓やら外人やらいろいろいて面白いじゃん。早稲田や関東学院じゃこうはいかんぞ。
199橋本五所中野:03/10/14 20:36
大学スポーツにもドラフト制度導入を!
200アスリート名無しさん:03/10/14 22:14
今の4年の就職先はどういうとこ?
社会人で続ける椰子一人くらいいるの?
201アスリート名無しさん:03/10/14 22:28
4年生がんばれ。
阿部、まだか。
綿野、なんとかしろ?
江副、そろそろだろ?
水津、元気か?
202アスリート名無しさん.:03/10/14 23:39
193>妬みはいい加減にしなしゃい。
竹本いなけりゃフォワード成り立たないよ、ちみ〜
203アスリート名無しさん:03/10/15 00:02
ノックオンの名手浦田を超える、三原のノックオン。お見事!
204アスリート名無しさん:03/10/15 00:22
浦田は髪の毛が可哀想杉
205アスリート名無しさん.:03/10/15 00:37
おいおい、竹本の弟はすごいらしぞ、九州大会主将で優勝らいし。
ヤフー掲示板のジュニアーラグビーにのってたよ〜ん
206アスリート名無しさん.:03/10/15 00:42
竹本の弟は北高3年、中学3年だね、
慶應に行かないのかね?
207アスリート名無しさん.:03/10/15 01:14
いいねー竹本
208アスリート名無しさん.:03/10/15 02:34
素材はいいが、、、、、、
いっそのことオックスフォードかなんか海外に行ったら、、、
209アスリート名無しさん:03/10/15 03:07


                ,,,iill||||||||||||llii,,,
               ii||||||||||||||||||||||||||||ii
              .ii|||||||||||||||||||||||||||||||||ii
              | ゛!||||||||||||||||||||||||||||! |
               |  !|||||||||||||||||||||||!.  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |   ゛!|||||||||||||!     |    |
             ┌      ̄ ̄     ┐   |  おやおや・・・
             | ] 、─-。、  , 。-‐‐,: [ |  <
             └-、  | ̄`<_,、´ ̄|  ,.-┘   |   何の騒ぎですか?
                ヽ_| ー≡-7 | /.       |
                  `i 、_  _,.-i´        \___________
           ___ -‐' ヽ  ̄ /`ー-、___
        iiiii|||    ー──--、/--‐──'    |||iiiii


210アスリート名無しさん:03/10/15 07:15
立教戦の結果、慶応は今年も明治より強いことが判明いたしました。
211アスリート名無しさん:03/10/15 10:57
AOのようなものは慶應に必要ない。
212アスリート名無しさん:03/10/15 11:23
DFとか泥臭さとか強調しておいて輩出した選手が栗原とはこの上ない皮肉だよなあ…
213アスリート名無しさん:03/10/15 11:27
栗原の長所と短所について簡潔に述べてみよ>212
214アスリート名無しさん:03/10/15 11:41
竹本基地は夜中に現れる。長崎県人会か。今や茨城の時代ぞ。
215アスリート名無しさん:03/10/15 12:34
213こそ言ってみて
216アスリート名無しさん:03/10/15 12:38
本人曰く
「自分の持ち味はすぐにタックルに行かずに、
相手をタッチライン際に追い込むディフェンス
です」
とのことです。
217アスリート名無しさん:03/10/15 13:01
竹本ってそんなに逸材なの?
でも慶應に行ってしまった時点で
彼のラグビー選手としての将来は終わったでしょ。
218アスリート名無しさん:03/10/15 13:02
明治よりはましだろ?
219アスリート名無しさん:03/10/15 17:29
ラグビー選手としての将来とはなにか。様々な視点からこれについて述べよ。
220アスリート名無しさん:03/10/15 17:32
一流企業に就職することでしょう。
221アスリート名無しさん:03/10/15 17:40
慶應のリーマン文化に染まって変に一流企業目指したりして
ラグビー選手として一流になる道が絶たれるということだろ。
2000年優勝メンバーの中にもそういうのが沢山いるし。
222アスリート名無しさん:03/10/15 18:33
超一流以外の選手はまあリーマンになるのでいいと思うけど、中には逸材もいる
だろうから(現在の評価は別にして、栗原、野澤、山本、瓜生クラス)
そういう人には社会人トップクラスでプレイを続けてもらいたいね。
最近で言えば、高田、熊谷あたりはもったいなかったな。
阿久根(東京ガス)も中途半端できれば当時の東日本リーグに就職して欲しかった
し、三森もそういう選択ありだったかなと思う。
和田は身体がないから、足を洗いクラブレベルで楽しむというのもありだと思うが。
223アスリート名無しさん:03/10/15 18:59
一生懸命やった人は50才を過ぎてから手足が痺れたり、糖尿になったり、クモ膜や脳梗塞になったり、ボケたりします。
我々蹴球部員は決してそんな道を歩みません。政財界で活躍する事が目的ですから。
224アスリート名無しさん:03/10/15 19:06
今週は筑波を完膚なきまで叩いて欲しい。日体戦のようなみっともない勝ち方をするなよ。
225アスリート名無しさん:03/10/15 19:10
>223
殆どの現役選手がボケてますけど。
226アスリート名無しさん:03/10/15 21:04
DFとか泥臭さとか強調しておいて輩出した選手が栗原とはこの上ない皮肉だよなあ…
227アスリート名無しさん:03/10/15 21:40
人生の勝ち組になりたいから慶應に入った訳であって、別にラグビーなんてどうでも
いい。騒がれてるのは若いうちのほんの2、3年だけ。賢く生きないと結局後でバカ見るのは自分。
まぁこういうこと言って通じる大学は他にあまり無いだろうけどね…
228アスリート名無しさん:03/10/15 21:43
慶應出の勝ち組なんて見たことないが。
229アスリート名無しさん:03/10/15 23:33
大学選手権制覇のときの主将はNHKだしな
230アスリート名無しさん:03/10/16 09:28
彼のプレイはもう少し見たかった。
今は何をしているのだろう。記者かな制作かな。
ラグビー特集でもやって欲しいものです。
231アスリート名無しさん:03/10/16 13:28
栗原か、負けて泣いて、後輩の野澤に負けて泣くくらいなら練習したら、て言われた事が
あったなあ。
>>230
料金の徴収をやっているそうです。
233アスリート名無しさん:03/10/16 20:14
>>230
山形支局勤務で番組制作やっています。
234アスリート名無しさん:03/10/16 20:42
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
      ---------------------------------  。 ←232     ィ
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            イ
                     ∧ ∧    / / |  \    イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  .││  │
                    |  |
                   ,,/  ,ノ  ∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧
                  /  /| <
                  /  / | <  二度とここに戻ってくるな!!!
                 ,/  / | <、
                 \__つ )  ∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨
235アスリート名無しさん:03/10/16 23:11
廣瀬はいつ出てくるのだろうか?
明治の試合に間に合うか、それとも
早稲田戦までか、すこーし心配。
236アスリート名無しさん:03/10/16 23:19
これから廣瀬、岡、猪口、銅冶、山内など続々と戻る予定BY渡瀬
237アスリート名無しさん:03/10/16 23:22
おい>>1って11年まえの弱いときの主将の神田か?
漏れと同級生だな
238アスリート名無しさん:03/10/16 23:45
桂川ガンバレ
239アスリート名無しさん.:03/10/17 04:15
236>安部もいれといてなぁ

240アスリート名無しさん:03/10/17 05:20
やまけんスネヲ晒しあげwwwwwwwwww
241アスリート名無しさん:03/10/17 08:03
今までまともに練習してない椰子が戻ってきたって
早稲田、明治、帝京に通用する訳ないだろ(w
死の河口湖合宿があります。
















効果の程については知りませんが。
243アスリート名無しさん:03/10/17 10:34
何だ?河口湖?
DNCは詩ね。
244アスリート名無しさん:03/10/17 11:14
チヒロは懲りないね。早稲田ファン、法政ファンに喧嘩を売って滅多打ちに遭ったくせに
今度は慶應ファンに突っかかってくるのかい?
まるで連戦連敗の明治ラグビーみたいじゃん(藁
245アスリート名無しさん:03/10/17 11:35
慶應は今年対抗戦4位と予想します
246アスリート名無しさん:03/10/17 11:46
ギリギリ3位にはいくだろう。
247アスリート名無しさん:03/10/17 11:53
無理
マジレス。
「ちひろ」とか「やまけん」とか「影慶」とかって
誰が誰だか分かりません。各人それぞれ一体どこの
ファンで、どの大学を躍起になって叩いているのですか?
いろんなスレに出てきてて、もっと言えばラウンジとか
にもサイトをまたいで出没しているようで、もうわけ
わからんです。
249アスリート名無しさん:03/10/17 14:47
迷痔ファンは自作自演成りすましばっかりだから誰がどこファンだか一見しただけで
判別しづらいのは確か。
250アスリート名無しさん:03/10/17 17:32
二年生以上の一本目が出揃えば3位はいけるだろう。青かんと太田、まあ藤田も出ればね。
251アスリート名無しさん:03/10/17 19:34
一年生では桂川も控えで置きたいね。青かんと太田、あと藤田じゃAOばっかしになっちゃうじゃん。
252アスリート名無しさん:03/10/17 20:02
>251
太田は一般なんだけど…
素人さんでしか?
253アスリート名無しさん:03/10/17 21:38
太田は経済学部
首相の後輩だ。
254アスリート名無しさん:03/10/17 22:19
渡瀬監督 「エラーやミスが多かった。技術ではなく、精神面の問題。
ディフェンスが後手後手に回っていた。もっと前に出て行かなければ。
チームがまだ若い点も理由に挙げられるかもしれない。これから廣瀬、
岡、猪口、銅冶、山内など続々と戻る予定。いろいろ試しながら
早慶戦にピークをもって行ければいいと思う」
255アスリート名無しさん:03/10/17 22:20
FB山縣(商2) 「後半途中まではいい感じだったのに、
反則を繰り返したりでダメになった。やはりメンタル面の問題。
きょうの悪いところを修正して次に臨みたい。個人的にはキックの精度。
後悔しないようにもっと練習しようと思う。早大とは全勝でぶつかりたい。
いまはまだ及ばないが、もっとトレーニングして大敗した去年のようにならないようにしたい」
256アスリート名無しさん:03/10/17 23:06
「魂のタックル」

これさえ復活すれば、関東もWも敵ではない。
257アスリート名無しさん:03/10/17 23:13
皆、クリみたいにはならないでくれ・・・。
258アスリート名無しさん.:03/10/17 23:23
なんでいいじゃないか、栗原がんばって〜
何時も応援してるよ、誰も彼もいけないからね〜ワールドカップ!
259アスリート名無しさん:03/10/17 23:28
君達に慶應大蹴球部を語る資格はない
260アスリート名無しさん:03/10/17 23:38

そろそろ、筑波戦の話でも。
261アスリート名無しさん:03/10/17 23:42

勝てるのか。 広瀬は復帰するんか?
262アスリート名無しさん:03/10/17 23:59
筑波戦メンバー

1 石津  1
2 猪口  3
3 藤田  1
4 高木 4
5 太田  1
6 青貫  1
7 高谷  3
8 竹本  2
9 溝口  4
10 広瀬 1
11 山内 4
12 北村 4
13 林  4
14 三原 4
15 山縣 2
16 北川 2
17 宮崎 2
18 佐々木4
19 谷  3
20 岡  3
21 桂川 4
22 桐山 3





予想
263アスリート名無しさん:03/10/18 08:17
3年はこれから就活で忙しくなるので余り試合には出られないだろう。
264アスリート名無しさん:03/10/18 13:09
ところで成蹊の野口はどうしたんだ?
265アスリート名無しさん:03/10/18 20:32
明治118ー0青学
明治復活だな。早稲田もうかうかできんな。
スネヲの対抗戦4位以下は確定だな。
下手すりゃ明日、筑波に負けて5位の目も。
266筑波戦:03/10/18 20:47
慶應義塾大学
1 石津 剛 1
2 宮崎 豊 2
3 藤田 裕之 1
4 高木 宏 4
5 佐々木 晴崇 4
6 青貫 浩之 1
7 松尾 亮太 4
8 竹本 隼太郎 2
9 溝口 雅也 4
10 桂川 諒大 1
11 山内 朝敬 4
12 北村 誠一郎 4
13 林 周一郎 4
14 三原 純 4
15 山縣 有孝 2
16 高桑 邦治 2
17 北川 研吉 2
18 太田 陽介 1
19 谷 優太 3
20 小林 創 4
21 廣瀬 俊朗 4
22 三宅 健介 3
267アスリート名無しさん:03/10/18 20:52
明日いよいよ廣瀬登場だな。
猪口と岡は遅いな・・・
高谷は怪我?
268アスリート名無しさん:03/10/18 21:06
岡は一体どうしたんだ?
7月下旬には怪我は回復し復帰できるとのことじゃなかったのか?
まさか・・・
269アスリート名無しさん:03/10/18 22:53
>>265
本気で慶應に勝てると思ってるのか?
毎年対戦前だけ威勢がいいけど負けてもその調子でがんばれな。
270アスリート名無しさん:03/10/19 01:09
>>258
本気で言ってるのか?
あんな覇気のないプレーを真似してたら、慶應は万年、関東や早稲田には勝てないぞ。
271アスリート名無しさん:03/10/19 03:59
そりゃ覇気なくなるよ。
就職のことばっかり考えてるんだから。
ラグビーは一流企業に就職するための手段だからねw
272アスリート名無しさん:03/10/19 08:03
271
しかも就職した企業では
下部にぶら下がっている
のが実情
これはマジ
273アスリート名無しさん:03/10/19 09:19
もはや関東も早稲田も敵ではない。
274アスリート名無しさん:03/10/19 11:41
試合前だけ威勢がいいのは、早稲田戦前のスネヲだろ(www
275アスリート名無しさん:03/10/19 11:59
寅さんが怪我人が増えているとおっしゃっていますが本当ですか?
276アスリート名無しさん:03/10/19 12:46
前半終了 慶応 7−3 筑波

こりゃダメだわ
277アスリート名無しさん:03/10/19 12:52
筑波と互角以下の展開
278アスリート名無しさん:03/10/19 13:11
訂正。
威勢がいいのは筑波戦前だけ(www
279アスリート名無しさん:03/10/19 13:17
>273 名前:アスリート名無しさん :03/10/19 09:19
>もはや関東も早稲田も敵ではない。

敵とみなしてもらえないよな
280アスリート名無しさん:03/10/19 13:22
清宮談。
明治はライバルだと思っていますよ。
281アスリート名無しさん:03/10/19 13:41
ギャハハハハハハハッハハッハハハw
282アスリート名無しさん:03/10/19 13:41
秩父宮、試合終了、慶応14−17筑波。筑波勝利。慶応敗れる
283アスリート名無しさん:03/10/19 13:46
やっちまった
284アスリート名無しさん:03/10/19 13:47
ギャハハハハハハハッハハッハハハw
285アスリート名無しさん:03/10/19 13:59
秩父宮、試合終了、慶応14−17筑波。筑波勝利。慶応敗れる
秩父宮、試合終了、慶応14−17筑波。筑波勝利。慶応敗れる
秩父宮、試合終了、慶応14−17筑波。筑波勝利。慶応敗れる
秩父宮、試合終了、慶応14−17筑波。筑波勝利。慶応敗れる
秩父宮、試合終了、慶応14−17筑波。筑波勝利。慶応敗れる
秩父宮、試合終了、慶応14−17筑波。筑波勝利。慶応敗れる
秩父宮、試合終了、慶応14−17筑波。筑波勝利。慶応敗れる
秩父宮、試合終了、慶応14−17筑波。筑波勝利。慶応敗れる
秩父宮、試合終了、慶応14−17筑波。筑波勝利。慶応敗れる

286アスリート名無しさん:03/10/19 14:00
ウエダが暴れそうだなぁ
287アスリート名無しさん:03/10/19 14:01
おまえら、もうラグビーやめろ
288アスリート名無しさん:03/10/19 14:07
【慶大蹴球部】 打倒筑波から初めよう!
289アスリート名無しさん:03/10/19 14:40
[761] 慶大タックラー 10/19(日)14:36
慶大ー筑波はどうなりましたか。

290アスリート名無しさん:03/10/19 14:41
[761] 慶大タックラー 10/19(日)14:36 慶大ー筑波はどうなりましたか。
[761] 慶大タックラー 10/19(日)14:36 慶大ー筑波はどうなりましたか。
[761] 慶大タックラー 10/19(日)14:36 慶大ー筑波はどうなりましたか。
[761] 慶大タックラー 10/19(日)14:36 慶大ー筑波はどうなりましたか。
[761] 慶大タックラー 10/19(日)14:36 慶大ー筑波はどうなりましたか。
[761] 慶大タックラー 10/19(日)14:36 慶大ー筑波はどうなりましたか。
[761] 慶大タックラー 10/19(日)14:36 慶大ー筑波はどうなりましたか。
[761] 慶大タックラー 10/19(日)14:36 慶大ー筑波はどうなりましたか。
291アスリート名無しさん:03/10/19 14:58
ブヒャアヒャヒャヒャヒャヒャ
292アスリート名無しさん:03/10/19 15:00
上田がまた審判のせいにしそうwww
293アスリート名無しさん.:03/10/19 15:02
廣瀬は状態いいよでしたね、今は戦術を再検討していくべき時だね
やっとシニアーがそろいつつある。いいことだ
294アスリート名無しさん:03/10/19 15:02
慶應は対抗戦5位?
295アスリート名無しさん:03/10/19 15:07
今日の敗戦で四位がほぼ決定
296アスリート名無しさん:03/10/19 15:08
>>293

なに呑気な事言ってんだ?
揃った頃には対抗戦、終わってるぞ(www
297アスリート名無しさん:03/10/19 15:10
>>294

そうなりそうだな。
すると、選手権の一回戦の相手は関東。
一回戦負けケテーイ(プゲラブヒャアヒャヒャ
298アスリート名無しさん:03/10/19 15:15
250 :アスリート名無しさん :03/10/17 17:32
二年生以上の一本目が出揃えば3位はいけるだろう。青かんと太田、まあ藤田も出ればね。
250 :アスリート名無しさん :03/10/17 17:32
二年生以上の一本目が出揃えば3位はいけるだろう。青かんと太田、まあ藤田も出ればね。
250 :アスリート名無しさん :03/10/17 17:32
二年生以上の一本目が出揃えば3位はいけるだろう。青かんと太田、まあ藤田も出ればね。
250 :アスリート名無しさん :03/10/17 17:32
二年生以上の一本目が出揃えば3位はいけるだろう。青かんと太田、まあ藤田も出ればね。
250 :アスリート名無しさん :03/10/17 17:32
二年生以上の一本目が出揃えば3位はいけるだろう。青かんと太田、まあ藤田も出ればね。
299アスリート名無しさん:03/10/19 15:17
14 :アスリート名無しさん :03/10/04 22:58
>日体が筑波に勝った。
>慶応ピンチ
本当にバカだなあ。
明治が筑波に負けたら3すくみになるじゃないか。
14 :アスリート名無しさん :03/10/04 22:58
>日体が筑波に勝った。
>慶応ピンチ
本当にバカだなあ。
明治が筑波に負けたら3すくみになるじゃないか。
300アスリート名無しさん:03/10/19 15:19
27 :アスリート名無しさん :03/10/07 23:47
帝京戦が今年の勝負。明治は今年も勝たせてくれそう。
27 :アスリート名無しさん :03/10/07 23:47
帝京戦が今年の勝負。明治は今年も勝たせてくれそう。
27 :アスリート名無しさん :03/10/07 23:47
帝京戦が今年の勝負。明治は今年も勝たせてくれそう。
27 :アスリート名無しさん :03/10/07 23:47
帝京戦が今年の勝負。明治は今年も勝たせてくれそう。
27 :アスリート名無しさん :03/10/07 23:47
帝京戦が今年の勝負。明治は今年も勝たせてくれそう。
301アスリート名無しさん:03/10/19 15:20
124 :アスリート名無しさん :03/10/11 18:31
関東には選手権で負けたことないし正直大したチームって印象ない。
わっぱりライバルは早稲田ぐらいだ。
124 :アスリート名無しさん :03/10/11 18:31
関東には選手権で負けたことないし正直大したチームって印象ない。
わっぱりライバルは早稲田ぐらいだ。
124 :アスリート名無しさん :03/10/11 18:31
関東には選手権で負けたことないし正直大したチームって印象ない。
わっぱりライバルは早稲田ぐらいだ。
302ロマンラーカムリショウ:03/10/19 15:27
早稲田の試合も見ずに今、帰宅した。
筑波のディフェンスがいいのか、慶応の攻撃がまずいのか。
筑波を17点に抑えたのだから、タックルはよしとしよう。
今日はレフリーが慶応寄りで、さすがの上田も笛のせいには
できまい。自分は「ワールドカップで忙しくてコメントできない」
と言うのが関の山。
問題はバックスだ。再三、余った状況でWTBまでボールが
回るのに抜けきれない。浦田を豪州から呼びたいくらいだ。
明治、帝京、早稲田のバックスが筑波以下とは考えられないので
慶応が今後得点することは不可能に近い。
攻め手を失った手負いの虎に残された武器は、「魂のタックル」
のみである。
今日を境に「あの頃は蹴球部は強かったね。」と回顧されるのだろう。



303アスリート名無しさん:03/10/19 15:33
4位か、へたすりゃ5位ってとこだな
今年はさらにだめになった。
年々、レベルが落ちていってる
今の2年生には期待できないから、来年はもっと厳しいことになるだろう。
304アスリート名無しさん:03/10/19 15:34
>>295 :アスリート名無しさん :03/10/19 15:07
>今日の敗戦で四位がほぼ決定

訂正
今日の敗戦で五位がほぼ決定
305アスリート名無しさん:03/10/19 15:35
4位とか言ってるヤシは、明治に勝つのが前提なのか
帝京に勝つのが前提なのか・・・。
筑波に負けて帝京・明治に勝てる訳ないだろ(WWW
306アスリート名無しさん:03/10/19 15:45
5位で対抗戦を終えると、東北代表と対戦。
そしてリーグ戦1位の関東学院に公開リンチされる。
さらに怪我人が増える。その後の試合は不戦敗。
307アスリート名無しさん:03/10/19 15:46
関東に負けたら後の試合はないと思うが。
308アスリート名無しさん:03/10/19 15:49
東北代表に負けたりしてな(W
309アスリート名無しさん:03/10/19 15:51
慶應は情けないなあ。。。
同じ神奈川の関東学院はあんなに強いのに…。
310アスリート名無しさん:03/10/19 15:54
関東の名前を出すといいわけが炸裂するぞ。
就職なら・・・ってな(WWW
311アスリート名無しさん:03/10/19 16:12
今日の配線の言い訳は禁止です。

  例  人生では勝っているから。
312アスリート名無しさん:03/10/19 16:13
>>307
> 関東に負けたら後の試合はないと思うが。

  敗者復活戦
313明治 星野仙一:03/10/19 16:31
餓え駄は今期で勇退
314アスリート名無しさん:03/10/19 16:39
20年ぶりに秩父宮に行ったが、残念な結果だった。
慶応の攻撃は単調。ラックからの球出しがいつも遅く、
筑波のディフェンスが整ってからの展開。
北村が中へ切れ込んだ時点で止められ、また遅い球出し。この連続。
そしてノックオン。
スクラムは完敗。実質、スクラムトライを2本取られた。
前半とトライは筑波からコボレタ」ボールが運良く慶応に出ただけのもの。
こりゃ、やばいよ。
若林の代が筑波に負けてから長い低迷が始まったことが思い出される。
315アスリート名無しさん:03/10/19 16:40
勇退ってのは勝って辞める事。
選手権一回戦負けで辞める事は勇退とは言わない。
316アスリート名無しさん:03/10/19 16:42
敗者復活戦なんてあったか?
日本協会のHPにはなかったが。
317アスリート名無しさん:03/10/19 16:52
暗黒の10年が始まったな。
318アスリート名無しさん:03/10/19 17:11
あらら、静かになっちゃったね。
やっぱり威勢がいいのは試合の前だけでしたか。
319アスリート名無しさん:03/10/19 17:13
みんな安心しろ!!

200周年があるじゃないか!!

  └(^0^)┘  └(^0^)┘



320アスリート名無しさん:03/10/19 17:20
敗戦後のミーティング中に、塾高出身者とAO組が殴り合いらしい。
321アスリート名無しさん:03/10/19 17:24
筑波、日体、慶應の3すくみになったが、慶應6位の可能性もあるのか?
322アスリート名無しさん:03/10/19 17:28
漏れファソだけど
「層が薄い」なんて情けない言い方は止めて
はっきり「弱い」ということを強く自覚すべき
323アスリート名無しさん:03/10/19 17:29
明治みたいに、バカでもなんでも入学できるようなシステムにすべき。
324ゴン:03/10/19 17:31
まさかと思った。ショックで言葉が出ない。
廣瀬はどうだったのか?
まだ修正のは効くのか?見に行った人教えてください。
325松永若林中野神田東:03/10/19 17:38
>>324
> まさかと思った。ショックで言葉が出ない。

 青学戦、立教戦を実際に見た者にとっては当然の結果。
 むしろ日体に勝てたことが不思議。

> 廣瀬はどうだったのか?

 トリッキーな動きで膠着状態を打開しようとしていたが
 ひとりだけ頑張っても意味がない。

> まだ修正のは効くのか?見に行った人教えてください。

 効かない。総監督にやる気がないのが最大の原因。
326アスリート名無しさん:03/10/19 17:40
総監督のやる気を削いだのは塾当局。

秩父宮に駐車していた早稲田の専用バスを見れ。
327ゴン:03/10/19 17:42
ありがとう。しかし何とか修正してもらわないと困る。今期まだ一度も試合を見れてないがタックルはどうなんだ。下手を前提でひたむきな試合ができているのか?弱いことを自覚して上位校と戦う」べきだ。
328アスリート名無しさん:03/10/19 17:48
修正というのはできることができなかった場合に用いる言葉。
できないのは修正とかっていう問題ではない。
春口監督も清宮監督も言い方は違うが同じ意味の事を言っている。
329アスリート名無しさん:03/10/19 17:51
ラグビーは15人、リザ入れて22人でやるんだよ。
廣瀬は、とか言ってる時点で話にならんのだよ。
仮に廣瀬がフルタイム出て、絶好調だったとしても
結果に大差はないのが普通。
第一、廣瀬がそんなに大した選手か?
330アスリート名無しさん:03/10/19 17:52
                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         あー、弱っ!
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
331アスリート名無しさん:03/10/19 17:58
明治みたいに、バカでもなんでも入学できるようなシステムにすべき
332アスリート名無しさん:03/10/19 18:02
以下の言い訳は禁止です。

誰でも入れるシステムがないから。
333アスリート名無しさん:03/10/19 18:03
>問題はバックスだ。再三、余った状況で
>WTBまでボールが回るのに抜けきれない。

本当に酷かった。後半の何分かは忘れたが、
5対2ぐらいで余ったシーンで、CTBが縦に突っ込んで
捕まる(トライならず)というシーンには、
唖然としてしまったよ。

タクールはよかったが、如何せん、攻めが酷すぎる!!
334アスリート名無しさん:03/10/19 18:05
早稲田みたいに、バカでもなんでも入学できるようなシステムにすべき
335アスリート名無しさん:03/10/19 18:09
珍しく厳しい意見が多いですね。
336アスリート名無しさん:03/10/19 18:20
>>334早稲田みたいに、バカでもなんでも入学できるようなシステムにすべき
そういうお前の意見が一番バカだ
337アスリート名無しさん:03/10/19 18:29
日体に勝っていてよかったな。
負けていたら6位確定だったぞ。
しょうがないよ。
怪我人続出の中でよくやってた方だよ。
きちんと面子が揃えば、残りも何とかなるでしょ。
気持ちを切り替えて明治に挑んでほすい。
339アスリート名無しさん:03/10/19 18:35
以下の言い訳は禁止です。

・誰でも入れるシステムがないから。
・怪我人即出したから。
・きちんと面子が揃ってないから。
340アスリート名無しさん:03/10/19 18:38
慶應が明治、帝京に破れ、筑波、日体と3すくみになった場合
トライ数で決まる。
筑波4−日体5
慶應7−日体5
筑波2−慶應2
日体計10、慶應計9、筑波6となります。
341アスリート名無しさん:03/10/19 18:41
5位確定という訳か。
342佐々木を主将にする会:03/10/19 18:41
>>339
> ・怪我人即出したから。

即尺?

343アスリート名無しさん:03/10/19 18:42
331,332,334
やってることは大差ないだろ
栗原、浦田、左座ら100周年に向けた好選手獲得で
どんなに低迷しているチームでも
素材さえとれば簡単に優勝できることを
世間に知らしめたのだから。
言い替えれば、他の大学の
目を覚まさせたのは慶応
344アスリート名無しさん:03/10/19 18:42
帝京はともかく明治には普通に勝つでしょう。
345明治 星野仙一:03/10/19 18:42
早稲田みたいに、商業でも工業でも入学できるようなシステムにすべき
346アスリート名無しさん:03/10/19 18:43
652 :アスリート名無しさん :03/10/19 18:39
今年の明治にとって、帝京と慶応は登ったあと投げ捨てるべき
縄梯子として存在する。
347浪漫楕円:03/10/19 18:44
>>343
> やってることは大差ないだろ
> 栗原、浦田、左座ら100周年に向けた好選手獲得で
> どんなに低迷しているチームでも
> 素材さえとれば簡単に優勝できることを
> 世間に知らしめたのだから。
> 言い替えれば、他の大学の
> 目を覚まさせたのは慶応

  ううむ…
  反論できない
348アスリート名無しさん:03/10/19 18:45
まだ夢から覚めないおヴァカさんがいますね>344
糞明治に勝ちゃぁいいんだろ、要は。
そうすりゃ、今日の負けも全て帳消しだ。
350アスリート名無しさん:03/10/19 18:49
つうか明治は慶應よりもっと悲惨な状況のはずだが何を浮かれているのだね?
351アスリート名無しさん:03/10/19 18:49
>349

ククク
352アスリート名無しさん:03/10/19 18:52
明治  118−0 青学
早稲田 116−7 青学
慶応  84−19 青学

早稲田 87−33 日本体育
明 治 97−44 日本体育
慶應  41−29 日本体育

慶應  14−17 筑波

この結果見て現状が認識できない椰子はアフォと言う他ない。
353age:03/10/19 18:53
関東虐殺記念あげ
354アスリート名無しさん:03/10/19 18:53
11月3日にほえ面かけ>迷痔
355アスリート名無しさん:03/10/19 18:55
筑波14−17慶應
筑波14−17慶應
筑波14−17慶應
筑波14−17慶應
筑波14−17慶應
356アスリート名無しさん:03/10/19 18:57
奇跡でもなんでもいいから、帝京に勝つか引き分けて対抗戦4位以内を確保して欲しい。
このままでは、4位日体、5位慶応、6位筑波らしいぞ。(トライ数)
357ロマンラーカムリショウ:03/10/19 18:57
>>327
> 今期まだ一度も試合を見れてないがタックルはどうなんだ。

 タックルはまあまあ。

>下手を前提でひたむきな試合ができているのか?

 和田組で、タッチに蹴らないオーストラリアスタイルを法政に粉砕された。
 そこで廣瀬組では、コンタクトを避けるフランススタイルを採用した。
 マイボールはそこそこ取れるが、その後トライまで持っていくエースが不在。
 FWではペネトレーター。BKでは栗原のようなWTB。

>弱いことを自覚して上位校と戦うべきだ。

 今はミーティングの真っ最中だろう。
筑波にスクラムトライを取られたことが明治戦に向けて大いなる不安。
 今更ながら、平田の怪我が痛い。
 へたしたら100点ゲーム 
明治戦にはかなり面子が揃うはずだ。
心配ないよ。こんな日もある。
今日は筑波が良すぎた。
359アスリート名無しさん:03/10/19 19:03
>>356
明治には奇跡でもなんでもなく実力で勝てるだろう。

>>357
明治もスクラム弱いよ。日体に押し込まれてただろう。
筑波が強すぎ。
360アスリート名無しさん:03/10/19 19:03
250 :アスリート名無しさん :03/10/17 17:32
二年生以上の一本目が出揃えば3位はいけるだろう。青かんと太田、まあ藤田も出ればね。
250 :アスリート名無しさん :03/10/17 17:32
二年生以上の一本目が出揃えば3位はいけるだろう。青かんと太田、まあ藤田も出ればね。
250 :アスリート名無しさん :03/10/17 17:32
二年生以上の一本目が出揃えば3位はいけるだろう。青かんと太田、まあ藤田も出ればね。
250 :アスリート名無しさん :03/10/17 17:32
二年生以上の一本目が出揃えば3位はいけるだろう。青かんと太田、まあ藤田も出ればね。
250 :アスリート名無しさん :03/10/17 17:32
二年生以上の一本目が出揃えば3位はいけるだろう。青かんと太田、まあ藤田も出ればね。

361アスリート名無しさん:03/10/19 19:05
14 :アスリート名無しさん :03/10/04 22:58
>日体が筑波に勝った。
>慶応ピンチ
本当にバカだなあ。
明治が筑波に負けたら3すくみになるじゃないか。
14 :アスリート名無しさん :03/10/04 22:58
>日体が筑波に勝った。
>慶応ピンチ
本当にバカだなあ。
明治が筑波に負けたら3すくみになるじゃないか。
>>359
そうだよな。筑波のスクラムは強いよマジで。
スクラムだけなら早稲田・帝京あたりにも
いい勝負するんじゃないの?

明治に押されることはないと思うけど。
363アスリート名無しさん:03/10/19 19:07
岡なんてどうでもいいけど、平田の怪我がチームにとっては大きな痛手
ですね。
364アスリート名無しさん:03/10/19 19:09
慶応の良いところ  :ラインアウトのバリエーション
慶応の少し良いところ:下級生(特に1年生)に良い選手が多い。
慶応の少し悪いところ:ハーフ団にセンスがない(廣瀬、岡が戻れば別)
慶応の悪いところ  :反則が多い(意識が薄い)、スクラムがルーズ
慶応がダメなところ :ラグビーを頭と口でごまかしている
365アスリート名無しさん:03/10/19 19:10
桂川って、なにあれ??
他にもっといい選手いないのか?
366アスリート名無しさん:03/10/19 19:10
Mヴァカは明治が筑波にスクラムトライ食らうのを目の当たりにしないかぎり
目がさめないと思われ。
本当に馬鹿だよなあ。他人事じゃないんだぜ。
>365
SH溝口の方が問題だと思うが?
368アスリート名無しさん:03/10/19 19:15
筑波に無様に負けたスネヲが何を言っても負け犬の遠吠え。
369アスリート名無しさん:03/10/19 19:17
今年頑張らないと・・・
来年はメンバー的にもっと厳しくなるよ。
370アスリート名無しさん:03/10/19 19:21
だーかーらー、孫に置き文して200周年Vまで我慢せいや。
上田が育てたインチキ選手が世界の舞台で恥かいとるやないか。
カッコしいの監督戴いているうちはあかんて、ほんま。
371アスリート名無しさん:03/10/19 19:22
>>370
それは何弁のつもり?
迷痔弁?w
372アスリート名無しさん:03/10/19 19:22
おまいら、負けた日くらい謙虚になれんのか。
373アスリート名無しさん:03/10/19 19:25
>>372
激しく同意。明治ファンみたいな見苦しい真似はやめよう。
せめてあいつらみたいに負けた腹いせに他スレ荒らすのだけはしないでおこう。
374アスリート名無しさん:03/10/19 19:28
>>370
> 上田が育てたインチキ選手が世界の舞台で恥かいとるやないか。

栗原ならゴールキック全部成功ですが……
375アスリート名無しさん:03/10/19 19:29
青貫も、期待外れ・・・
376アスリート名無しさん:03/10/19 19:30
ジャパンスレ見てみれ。
タックルしないティキンとして、返品依頼がきてるぞ(w
377アスリート名無しさん:03/10/19 19:32
374 名前:アスリート名無しさん :03/10/19 19:28
>>370
> 上田が育てたインチキ選手が世界の舞台で恥かいとるやないか。

栗原ならゴールキック全部成功ですが……

374 名前:アスリート名無しさん :03/10/19 19:28
>>370
> 上田が育てたインチキ選手が世界の舞台で恥かいとるやないか。

栗原ならゴールキック全部成功ですが……

378左座・岡本・安:03/10/19 19:34
>>376
> タックルしないティキンとして、返品依頼がきてるぞ(w



返品、確かに受領いたします。

 明治戦に出してよろしいでしょうか?
379アスリート名無しさん:03/10/19 19:36

本当に酷かった。後半の何分かは忘れたが、
5対2ぐらいで余ったシーンで、CTBが縦に突っ込んで
捕まる(トライならず)というシーンには、
唖然としてしまったよ。

380アスリート名無しさん:03/10/19 19:36
荒らしまくりですがなにか?

138 :アスリート名無しさん :03/10/19 18:47
慶応が負けただけでMヴァカ大はしゃぎだな。
別に明治が強くなったわけではあるまいに。

654 :アスリート名無しさん :03/10/19 18:52
おまいら慶應に何連敗して粋がってるんだ?(藁
381アスリート名無しさん:03/10/19 19:37
出ていいよ。
382浪漫楕円:03/10/19 19:38
慶應義塾はスポーツを宣伝の手段とは考えていない。一部で体育会強化のため
に、スポーツ推薦枠の設置等の対策を講じてはどうかといった声があることは事実だ。早
稲田大学は人間科学部だけにとどまらず、スポーツ科学部をも新設しようとしている。
 体育会担当常任理事として私は社中一同に同意して頂けることを行なわなければならな
いと考えている。その意味では早稲田大学のような試みは社中の同意を得られないはずだ。
慶應義塾という言葉に込められた文武両道の理念に反するのである。やはり慶應義塾への
入学を志望する者には一芸に秀でるだけではなく、一定の学力水準に達することも要請さ
れるだろう。
383アスリート名無しさん:03/10/19 19:39
>>380
それ読むとホントにMヴァカは荒らししか能が無いってわかるな。
384アスリート名無しさん:03/10/19 19:45










                             魂のラグビー
385アスリート名無しさん:03/10/19 19:45
>>382
慶應の理事かなにかの発言だったな。
386アスリート名無しさん:03/10/19 19:46
今日面子に入っていない選手が、わずか2,4週間後の明治、帝京戦に
もし出たとしても、まともに戦えると考える方が無理。
387アスリート名無しさん:03/10/19 19:48
清野を出せ
388アスリート名無しさん:03/10/19 19:54
265 :アスリート名無しさん :03/10/18 20:32
明治118ー0青学
明治復活だな。早稲田もうかうかできんな。
スネヲの対抗戦4位以下は確定だな。
下手すりゃ明日、筑波に負けて5位の目も。

269 :アスリート名無しさん :03/10/18 22:53
>>265
本気で慶應に勝てると思ってるのか?
毎年対戦前だけ威勢がいいけど負けてもその調子でがんばれな。
389アスリート名無しさん:03/10/19 19:58
>>388 本気で慶應に勝てると思ってるのか?
今日の内容で、本気で明治に勝てると思っているのか?
390アスリート名無しさん:03/10/19 20:02
363 :アスリート名無しさん :03/10/19 19:52
>軽いプレーのオンパレードでミス三昧

BKに多すぎるね。
御指摘の失トライ、ちんたら追いかけてる
首藤には怒りすら覚えたよ。ただ、それらを
帳消しにしちゃうぐらい点を取れるからなぁ・・・。


364 :アスリート名無しさん :03/10/19 19:57
クリ何とかって選手みたいだねw


365 :アスリート名無しさん :03/10/19 19:58
>>364

ヤツの真似だけはカンベンして欲しいな。
391アスリート名無しさん:03/10/19 20:03
>>389

思ってるんだよ、それがさ。
392アスリート名無しさん:03/10/19 20:04
だって慶應より明治のほうが悲惨じゃないか。
393アスリート名無しさん:03/10/19 20:05
勝ちてえがやっ!!
394アスリート名無しさん:03/10/19 20:05
筑波に公式戦で負ける事以上に悲惨な事はない・・・。
395アスリート名無しさん:03/10/19 20:10
筑波に負けたのは何年ぶり?
396アスリート名無しさん:03/10/19 20:11
678 名前:アスリート名無しさん :03/10/19 20:00
慶応の明治コンプは凄まじいな


397アスリート名無しさん:03/10/19 20:18
>301 名前:ズレータ :03/10/19 20:16 ID:Wiq1t0jT
>
>ハンシンハ おりっくすヨリ ヨワイデスネ。
>

今日はトラの厄日のようですなw
398アスリート名無しさん:03/10/19 20:38
AOがあって何でこんな無様な結果になるんですかね。
3強に負けるならともかく。
廣瀬を松永みたいという人もいたが・・・・・・。
シクシク
399アスリート名無しさん:03/10/19 20:46
Mヴァカ氏ね

おまえらのようなクズはとりあえず早く氏ね
400アスリート名無しさん:03/10/19 20:52
       安西塾長からビー部に一通の手紙が届いた
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   本日をもって   ./  /   /
     /   廃部する     ./  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./.  ./   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
401アスリート名無しさん:03/10/19 21:00
    ∧_∧
ビュー (  ^^ ) <さっさと廃部して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎  
402アスリート名無しさん:03/10/19 21:21
セットプレイがだめ。
ラインアウトはスロワーが下手すぎ。
スクラムは問題外。ファーストスクラムから負けていた。
タックルは良かったと言える。
とにかく球出しが遅すぎる。だから敵を抜けない。
ノックオンも多すぎ。
後半22分から廣瀬が出たが、目立たなかった。
青貫も今日は不発。
北村は中へ切れ込んでは止められ、一度もゲインしない。
良かったのは三原ぐらいかな。

これに比べ早稲田はすごかった。
とにかく球出しが早い。
そして早くて正確なパス。
ロングパスが決まると必ずトライ。
ゴールキックも正確(あれが1年生かよ)。

体育学部には勝てないな。
403アスリート名無しさん:03/10/19 21:21
上田よか、現場の渡瀬がなんで問題にされないのだろう。
上田は実質、OBによって現場から排除されて、ワールドカップ取材
なんかしているわけだから、やはりここは渡瀬監督と彼を押した
OBの責任を問うべきじゃないだろうか。

しかしまあ、ひどい試合だった。どっちも下手で。より下手な慶應が
負けたわけだ。建て直しは難しいと考える。いまの指導者には期待
できないので。とにかくボールただまわしているだけじゃ取れないよ。
いくらけが人が多いとはいえ、これはひどすぎる。
404アスリート名無しさん:03/10/19 21:27
>中へ切れ込んでは止められ、一度もゲインしない

BKは中へ切れ込んだら、えじきだろ
4年にもなって学習能力ないのか

405アスリート名無しさん:03/10/19 21:31
廣瀬の使い方が中途半端。
頭から何故使わないのだろ?
それで、勝てると思っていたとしたら、間違いなく指導者の判断誤りだ。
406アスリート名無しさん:03/10/19 21:32
>>402
>これに比べ早稲田はすごかった。

今日の早稲田のデキ、最低だと言われてますが。
407アスリート名無しさん:03/10/19 21:49
北村のワンパターンの突っ込みはバレバレで
全部捕まえられていた。なぜに山内が余ってるのに
毎回毎回突っ込んでいくのか疑問だ。
408アスリート名無しさん:03/10/19 21:55
>>406
最初の20分は凄かった。
2点/分のペ−スだったから、6トライしたかな。
思わず凄いと唸るようなプレ−も多かったが、(曽我部のパスなど)
首を捻るような軽いプレ-が多すぎた。
409アスリート名無しさん:03/10/19 22:05
>>407
山内って嫌われてるのか?
去年からそういうシーンが多いような気がするが。
>>405
復帰してまだベストではないということ
411アスリート名無しさん:03/10/19 22:10
らしいな。
10分で5トライとか。
所詮学生、気が緩んだんだろうが、80分集中できるように
なったら怖いモンがあるな。
412アスリート名無しさん:03/10/19 22:21
>>409
そんなことはないんだが、結果的に回らない。
今日、山内に一回もパス回らなかったような気がするのだが・・
413アスリート名無しさん:03/10/19 22:21
>10分で5トライとか。

ノーゴールでプレーしたのか?

こういうこと言ってもチヒロには理解できないだろうけど(藁
414アスリート名無しさん:03/10/19 22:22
あーーーーーーー、マジ悔しい。
415アスリート名無しさん:03/10/19 22:23
猪口と岡、早く戻って来い!
後、今日の13番なんとかしろ
>本当に酷かった。後半の何分かは忘れたが、
>5対2ぐらいで余ったシーンで、CTBが縦に突っ込んで
>捕まる(トライならず)というシーンには、
>唖然としてしまったよ。

>>415
これをお膳立てしたヤシか??? (w
417アスリート名無しさん:03/10/19 22:25
ちなみに東北代表ってどこなんだ?
418アスリート名無しさん:03/10/19 22:27
もう東北代表に勝てるかの心配ですか?(www
419アスリート名無しさん:03/10/19 22:29
これをお膳立てしたヤシか??? (w

そうだ。「突っ込む」しか分からないらしい。
誰か「パス」というのをインストールしてやってくれ
420アスリート名無しさん:03/10/19 22:31
例年東北は福祉大と学院大の争い。北海道は道都大と札幌大かな。

こういうこと言ってもチヒロには理解できないだろうけど(藁
421アスリート名無しさん:03/10/19 22:33
>>418
あたりまえだろ!
今年はマジで弱いんだよ!
422アスリート名無しさん:03/10/19 22:35
東北代表には100%勝てるよ
423アスリート名無しさん:03/10/19 22:41
対抗戦4位と5位では天と地の開きがあるな
424アスリート名無しさん:03/10/19 22:47
どういう意味?
4位慶應、5位明治ってこと?
425アスリート名無しさん:03/10/19 22:55
4位日体、5位慶應
426アスリート名無しさん:03/10/19 23:12
4位はリーグ3位との対戦だが、5位は東北だか北海道と余計な
試合をやらされたあげく関東
427アスリート名無しさん:03/10/19 23:15
筑波に負けてるようじゃ、どっちにしたって一回戦負けだろ。
428アスリート名無しさん:03/10/19 23:17
とりあえず四位までにはいってもらえれば満足っす
429アスリート名無しさん:03/10/19 23:19
>402
後半出てきてから、センターでクラッシュばかり繰り返すチームの中で、
ボールを外に持ち出してアタックの範囲を何度も広げようとしていた。
キックを交えたり、全く一人だけセンスが違う。トライも彼が外で勝負し
たから。でも廣瀬の個人技だけのチームじゃ・・・
430アスリート名無しさん:03/10/19 23:21
今日の戦犯は中堅手二名
431アスリート名無しさん:03/10/19 23:22
CTBの渡辺や野口や吉中はどうしたの?
あと、春先、抜群の動きを見せてた京都成章の柴垣は?
また、「内部出身者の割合が少ない」とか言ってるOBがいるの?

クリのティキンプレーのおかげで、慶應の選手育成力が問われる時なのに
大丈夫なのか?
432アスリート名無しさん.:03/10/19 23:32
402 :アスリート名無しさん :03/10/19 21:21
セットプレイがだめ。
ラインアウトはスロワーが下手すぎ。

これって宮崎のことかね〜もっといいフッカーとスロアーいるだろうに!
433アスリート名無しさん:03/10/19 23:37
慶應は明治、帝京の両方に勝つか、明治×帝京の敗者に
慶應が勝たないと、慶應5位濃厚って事か?

ほとんど絶望的だな。
434アスリート名無しさん:03/10/19 23:37
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
615 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/12/29 21:36 ID:UPTFCLuM
自作自演組織その1

マスコミには番組を作るためのネタが尽きた場合に、
金をもらって「自作自演を請け負って」ニュースや番組のネタを提供をする
サクラの様な(公安警察のサクラとは違う)組織があるのではないでしょうか?
自作自演がばれない様にするためにマスコミ関係者とは直接には関係ない
「自作自演を請け負う組織」が存在するのではないかと思われます。

ここに書かれている盗聴に伴う集団ストーカー的な嫌がらせなどは
マスコミとつるんだ、さくら部隊が請け負っているのではないでしょうか?。
「自作自演請け負い組織」はネタを自作自演する意外にも、
マスコミ業界批判者を叩いたり、同じ業界人の犯罪行為の口封じのため
に動員されることもあるのではないでしょうか?

某テレビ局の記者が珊瑚に傷をつけてそれを番組のネタにした自作自演が
行われましたが、実はこういった行為は氷山の一角で
「組織的」日常的に行われているのではないかと疑ってしまいます。
マスコミ業界の腐敗はわれわれの想像をはるかに超えていると思います。
多分、自作自演組織の存在を知っているのはマスコミ業界の一部の人間だけでしょう。
大半のマスコミ人は知らないのではないのでしょうか?
435アスリート名無しさん:03/10/19 23:39
溝口、北村、林は明日中に退部届を出しとけ
436アスリート名無しさん:03/10/19 23:46
スポーツ推薦を限定ながらも公表して
小人数で頑張っている筑波に対し、
世間ではスポーツ推薦とみなされている
にも関わらずAOだと言い張っている
慶応が負けてやんの
あーオモシレー
437アスリート名無しさん:03/10/19 23:49
AOはスポ推薦じゃねえ。
ちょっと敷居が高めのスポ推薦だ。
438アスリート名無しさん.:03/10/19 23:55
でも油断し過ぎはよくないね。明治には心して対戦して勝利しなくては
ならない。勝つ
439アスリート名無しさん:03/10/19 23:57
>433
定位置に戻るだけなんだけどね。
440アスリート名無しさん.:03/10/20 00:01
439 :アスリート名無しさん :03/10/19 23:57
>433
定位置に戻るだけなんだけどね

明治が!!!!!!
441アスリート名無しさん:03/10/20 00:03
筑波は日体大に負けているから、先週よりも楽に勝てると思っていたはず。
はやり油断があったと思う。
北村は、昨日のミラーのプレイを見て自分もできると勘違いしたのか。
もっとも山内へ回してもディフェンスがいつも待っていたから抜けないが。
宮崎のスローは長すぎ。
石津は押されすぎ。
溝口が球出しが遅すぎ。でも試合後に一番くやいがっていたのは印象的。
明治戦までにセットプレイを立て直せ。
明治は4年連続で負けているから苦手意識があるはず。
勝機はあるぞ。
442アスリート名無しさん:03/10/20 00:15
選手交代にかかる指導者の判断の悪さ、グズさが気になる。
筑波戦での廣瀬投入、同志社戦での平田投入。
一つの引っ掛かり(廣瀬は怪我回復、平田は集散が悪い)があると、判断がグズい。
勝負への執念みたいなものが欠けているのではないか。指導者に向いてないのでは・・・
443アスリート名無しさん:03/10/20 00:25
大麻は臨機応変、勝負への執念を燃やすタイプの男なのか?
それとも、最初に立てた自分の考えに固執するタイプの男なのか?
444  :03/10/20 02:00
数年前の話だが、法政がリーグ戦5位の翌年に選手権準優勝なんてのもあったな
445アスリート名無しさん:03/10/20 04:13
メンバー比較(先発)

1.高校時代の代表歴(HSまたはU19)
筑波2名 対 慶應5名
2.一般入試の数
筑波7名 対 慶應1名

446アスリート名無しさん:03/10/20 08:58
戦犯探しに内部崩壊ですか(www
447アスリート名無しさん:03/10/20 08:59
戦犯探しに内部崩壊ですか(www
448アスリート名無しさん:03/10/20 09:21
>>431
先のCTBは全員怪我!復帰のメドなし。
堂原も怪我、銅冶も怪我。よってCTBは北村だけ。
林はWTBあがりで突っ込みをかわれてCTBになったにわか選手。
山内にうまくパスをだすことも出来ない、CTBとしてのセンスがないのは
しょうがない。CTBの選手層の薄さが反映しただけ。さらにCTB陣をコーチが
教えているかもはなはだ疑問。でなければ昨日のプレーはないでしょう。
観客(早稲田ファン)から「バカじやないの」の一言。オレも絶句したよ。
一人余っていたんじゃないよ、何人もだよ。オレには信じられないプレーだった。
柴垣も怪我だろう。つまり以前活躍した選手で出てこない者は
怪我と思えばよい。
慶應野戦病院に入院中。ただし外出許可はできるので傍目には
分からないだけ。慶應今日以降前途多難。
11月23日はまた清宮が「60点差で勝つ」とか予言するんですか?
450アスリート名無しさん:03/10/20 10:19
◆ スポーツマンである前に学生たれ
記事No/ 475 (親記事)
投稿者/ 中野 博貴
投稿日/ 2003年10月19日(日)20:25
E-Mail/ 未記入
URL/ 未記入

 筑波戦、くやしいです。苦、苦、苦、、、、。
早慶レガッタで敗れ、野球は、おそらく早稲田が4連覇しかも全勝で早慶戦100周年を飾るでしょう。
本当にくやしいですよね。しかし、慶應が早稲田のようになってほしいですか?否です。
オックスフォードーケンブリッジやハーバードーエールをみてください。
スポーツマンであるまえに、まず学生たれ。われわれは、学生スポーツである慶應ラグビーを応援し続けます。
>450
そんなことはないぞ。定期戦、対抗戦を組む以上ある一定のレベルというものが
維持できなければ、意味はない。それはあなたが好きなような勉強のレベルだけ
でなく、競技のレベルでも一緒のこと。
452アスリート名無しさん:03/10/20 11:10
おいら渡瀬監督とはおなじ銀行で働いてたけど、ラグビー部の監督になるようなタイプにはみえなかったなぁ。
慶応の監督、それも上田さんの後釜って聞いて、黒沢さんの二の舞にならなきゃいいがと心配したが・・・。
エリートのボンボン育ちだが、もちろん優秀だしリーダーシップもある、銀行員としちゃ押し出しもよくて立派なもんだった。
でもなー、去年の早慶戦でテレビに映った顔見て、かわいそうになっちゃたよ。
技術とか指導とかより、ラグビー部の顔としては、やっぱり荷が重いんじゃないかと・・・。
慶応ファソのひと、そのへんどうよ。
453アスリート名無しさん:03/10/20 11:53
黒沢さんってクボタの?
454アスリート名無しさん:03/10/20 12:39
結論は次から山内にうまく回せってことだ。
去年、あんだけ言われたのに今年も同じことを繰り返すつもりなのか?
突っ込んでいかず、バックスの早い玉回しで仕掛けろ!
そうすれば、明治戦かすかに勝機はみえてくるはずだ!頼むぞ!
>452
まあ、ボンボン育ちという点では、上田監督も同様だけど、この人はまあ人並み
外れたリーダーシップというか、自己顕示欲というか、まあ自分のペースを崩さない
強さがあるものね。
普通の人にはないでしょう。それがいいか悪いかは別の問題だけど。
でも清宮監督、春口監督みんな強い監督はある種の強烈な我が儘だよね。
456ロマンラーカムリショウ:03/10/20 19:32
>>448
> 先のCTBは全員怪我!復帰のメドなし。
> 堂原も怪我、銅冶も怪我。よってCTBは北村だけ。

  冗談じゃない。松本がいるだろ。高校代表だぞ。
457アスリート名無しさん:03/10/20 19:37
北村の縦突進
458アスリート名無しさん:03/10/20 19:53
今年の慶応は魅力なし・∀・バイバーイ
459アスリート名無しさん:03/10/20 20:09

・総監督のコメントが聞きたいです。「ひとりごと」にも言及がありません。
 慶応に関心が無いのでしょうか?

・フルタイムコーチの具体的成果を教えて下さい。

・主将はスタメン無理だったのでしょうか?
3日の明治戦が慶應にとって正念場だ。
暗黒時代へ逆戻りか、ギリギリ踏みとどまるか・・・。

逆に明治が勝てば(5年ぶり?)、
一気に復活してきそうな気がする。

両校にとって、運命の分かれ道だ!!
461アスリート名無しさん:03/10/20 20:15
広瀬もCTBできるじゃないか、彼がスタメンでCTBで出てたら
負けることは無かったよ、きっと。
462アスリート名無しさん:03/10/20 20:28
池末

田原

清野

463アスリート名無しさん:03/10/20 20:29
前へ!

464森内:03/10/20 20:33
>>460
> 3日の明治戦が慶應にとって正念場だ。
> 暗黒時代へ逆戻りか、ギリギリ踏みとどまるか・・・。
> 逆に明治が勝てば(5年ぶり?)、
> 一気に復活してきそうな気がする。
> 両校にとって、運命の分かれ道だ!!

  禿同

  「魂のタックル」久しぶりに炸裂か?

  炸裂しなければ終了。

  上田解任。

  二部落ち。

  仲良く東大と試合。

  100周年ではいい夢を見たよ。ありがとう。バイバイ。
465アスリート名無しさん:03/10/20 20:34
ド素人の私でもセンターのワンパターンの突進には呆れた。
バレバレだったし、周りも「またかよ・・」
みたいな感じだった。
SOは一年にはまだ無理だったね。
結果論だが最初から廣瀬を出しておけばよかったんだよ。
それでも筑波には勝てると思っていた慢心が生んだ結果だろう。
466アスリート名無しさん:03/10/20 20:41
植田はなんで何も昨日のことにたいしてコメントしないんだ?
もう我関せずか?
いいとこだけはちゃっかり出てくるのに、こういうときは出てこない。
467アスリート名無しさん:03/10/20 20:43
いつものことじゃんw
468アスリート名無しさん.:03/10/20 21:19
がんばれ北村、今度はフラットパスでウイングまでパスして、明治を
大差で完勝していけ!
469アスリート名無しさん:03/10/20 21:21
明治に勝てるなんて思ってるスネヲはすでに絶滅しますた!

468はアホウセイだな
470アスリート名無しさん.:03/10/20 21:21
綿野 豪も出れるんじゃないか!いけ〜
471アスリート名無しさん.:03/10/20 21:23
猪口 拓は昨年の全明治戦以来でてないんじゃないか〜。スロアーはやっぱり
拓だよ。頑張れ!
472アスリート名無しさん.:03/10/20 21:27
7 高谷 順二 2
8 竹本 隼太郎 1
9 岡 健二 2
10 廣瀬 俊朗
このメンバーの内、筑波戦にでたのは竹本だけだよ、君!あっ廣瀬は後半
ちょっとだけでたか!なんではやく出して廣瀬、竹本とかコンビをさせないんだ!
473アスリート名無しさん:03/10/20 21:33
11/3まで約2週間。
この2週間が吉と出るか凶と出るか・・・。

明治に負けたら、暫く復活の目はないよ。
色々考えてると、眠れなくって・・・。
474アスリート名無しさん.:03/10/20 21:43
慶應義塾大学 (全慶應82ー12全明治)
OBを除いて、これでいけー
1 由野 正剛 4 2 猪口 拓 2 3 山本 拓也 H10
4 高木 宏 3 5 阿久根 潤 H12 6 高谷 順二 2
7 谷 優太 2 8 竹本 隼太郎 1 9 溝口 雅也 3
10 廣瀬 俊朗 3 11 山内 朝敬 3 12 鈴木 孝徳 H14
13 北村 誠一郎 3 14 三原 純 3 15 山縣 有孝 1
16 宮崎 豊 1 17 平田 一久 1 18 清野 輝俊 2
19 江副 良 3 20 岡 健二 2 21 吉中 宏弥 2
22 野口 晋一郎 1
交代3→16
7→19
9→20
5→18
1→17
11→22
12→21
15→11
6→7
14→9

475アスリート名無しさん:03/10/20 21:45
猪口と岡は明治戦にでます!
476アスリート名無しさん:03/10/20 21:46
>>464
だから上田じゃないんだって、まず問題なのは。
渡瀬だろ、渡瀬。いったい何教えているんだろうか。
477アスリート名無しさん:03/10/20 21:46
明治に負けたら・・・
478アスリート名無しさん:03/10/20 21:47
>>464
本人ですか??
479アスリート名無しさん:03/10/20 21:48

>>464 ×

>>476
480アスリート名無しさん:03/10/20 21:52
頑張れ慶應!
明治なんかに負けるな!
去年の得点源の廣瀬と山内に期待!
481アスリート名無しさん:03/10/20 22:01
清真の松本って、まだでてこないの?
いつまで体作りやってる気だ?
482アスリート名無しさん.:03/10/20 22:02
安部たのむぞ〜どうにかして出て、トライ10ぐらいとってくれ〜
すかっとする試合たのむぞー。今まで出てない分、トライとれ〜
483アスリート名無しさん:03/10/20 22:06
ニガ笑いすんな渡瀬、あふぉ!
484アスリート名無しさん:03/10/20 22:08
>>483
激しく同意!
485アスリート名無しさん.:03/10/20 22:16
大金星だって!
対抗戦は、筑波大が終了間際の逆転トライで
慶大を17―14で破る大金星を挙げ、今季初勝利。慶大は2勝1敗
486アスリート名無しさん:03/10/20 22:17
フルタイムコーチがついてて、なんで結果がでないんでしょう?
487アスリート名無しさん:03/10/20 22:18
平田は今期絶望ですか?
488アスリート名無しさん.:03/10/20 22:19
無理でしょうね!
489アスリート名無しさん:03/10/20 22:22
明治戦負けたら、監督、コーチは辞表出せ!
ガキオも責任とれ!
490アスリート名無しさん:03/10/20 22:24
早慶戦のチケット完売だってよ。
早稲田キティが公開処刑を楽しみにしてます。
491アスリート名無しさん:03/10/20 22:25
ガキはもういい。
去れ
492アスリート名無しさん:03/10/20 22:33
まだショックから立ち直れません
493アスリート名無しさん:03/10/20 22:42
まじでまだ化けることは出来るぜぇ
494アスリート名無しさん:03/10/20 22:48
慶應と互角の相手は筑波と同志社くらいか・・
495アスリート名無しさん:03/10/20 22:56
>452
お前旧三井信託銀行で働いてたの?
そんなこと言わないほうがいいぜ。
黒沢さんを知ってるし誰だかバレるよ。
496アスリート名無しさん.:03/10/20 22:58
慶應掲示板からの転用です、ご容赦よろしく
慶應の底時からを今こそ出せ!
森内組を思い出しました。
初戦の青学戦を落とした慶応は対抗戦全敗で
早慶戦を迎えます。(早稲田は全勝中。)
今季同様、慶応の勝利を予想した者は誰もいません
でした。
信濃選手のホームページで知ったのですが、
早慶戦前の1週間、タックルしか練習しなかったとの
こと。
結果は、みなさん御存知の通り。
後半39分に稲葉選手のPGが決まり、18−17の
大勝利。予想なんて当たらないものです。
497アスリート名無しさん:03/10/20 23:04
そうね、近年劇的な試合が減ったと思うが
そろそろやったらいいよ。
廣瀬のチームなんだし。
498アスリート名無しさん:03/10/20 23:09

                 魂のラグビー










        ああ、なんていい響きなんだろう
499アスリート名無しさん:03/10/20 23:40
>496
いい加減なこと書くなよ。
森内組のときってまだ対抗戦がAbになる前だから、早慶戦の前に立教、成蹊には
勝っているぞ。全敗ではない。
500アスリート名無しさん:03/10/20 23:55
あと14日ですべてが終わると思われます。
各塾生、塾員は、死んだふり、寝たふり、仮病、記憶喪失、痴漢、ホモ、ツツモタセ、
2ちゃん荒らし、国外逃亡等、11月3日の各自の身の振り方を考えておいて下さい。
501アスリート名無しさん.:03/10/21 00:01
確かに昨年の明治は大変でしたね〜
502アスリート名無しさん:03/10/21 00:10
今年の明治はスーパーマンです。慶明戦の連敗は今年で止ります。
503アスリート名無しさん:03/10/21 00:18
>>496
あのときの試合でも皆でビデオ観ればいいのに。気持ち入るんじゃないの。
504アスリート名無しさん:03/10/21 07:11
明治の気迫は凄いだろな。

さすがに5年連続で慶応に負けるわけにはいかないだろう。
505アスリート名無しさん:03/10/21 07:12
>>500
> 各塾生、塾員は、死んだふり、寝たふり、仮病、記憶喪失、痴漢、ホモ、ツツモタセ、
> 2ちゃん荒らし、国外逃亡等、11月3日の各自の身の振り方を考えておいて下さい。

  喜び組と遊びます。
506アスリート名無しさん:03/10/21 08:02
二週間後、失意のどん底だな。
このまま永久に時が止まっていてくれ、という気持ちだろう。
今年は早稲田と関東に二試合100点ゲームくらいそうだな。
507アスリート名無しさん:03/10/21 10:53
内部事情を知ってる奴の書き込み待ちだな
内紛だらけなんだろうけど
勝手に内部事情を推察してご苦労様です。

509アスリート名無しさん:03/10/21 17:40
スクラムが互角なら明治には勝てる。
しかしスクラムが崩壊したら大変なことになるぞ。
510アスリート名無しさん:03/10/21 17:43
明治のスクラムもかなりショボいけど・・・
慶應のは、とてもスクラムと言える代物ではないからなあ・・・
511アスリート名無しさん:03/10/21 18:58
頑張れ慶応!
512アスリート名無しさん:03/10/21 18:59
岡は干されてるんですか?
どっちのしても慶応には関係のない話しであるが、
なんか400番台のあたりで、5位になると東北北海道代表と試合するみたいな
勘違いしている人がいるけど、これはリーグ戦、対抗戦が隔年のはずだから、
去年筑波が行ったのだから、今年はリーグ戦5位が行く番だと思うがな。
ちなみに北海道代表は北大に決まったようだ。去年のように北海道勢が2年連続
の決定戦進出なるかも見物だ。
514アスリート名無しさん:03/10/21 22:10
明治戦は40−30位で負けます
515アスリート名無しさん:03/10/21 22:26
何とか明治に勝って、踏みとどまってくれ。。。
大地震でも起きて、中止になってくれないかなぁ・・・。
516アスリート名無しさん:03/10/21 23:04
>>515
明治に負けても帝京に勝てば、3位になれる可能性はあるよ。
517アスリート名無しさん :03/10/21 23:16
常識的に考えると
明治に勝つより帝京に勝つ方が難しいと思う。
518アスリート名無しさん:03/10/21 23:24
常識的に考えると
筑波に勝てないヘタレが明治や帝京に勝つのは難しいと思う。

519アスリート名無しさん:03/10/21 23:25
またしても、年々スタンドからファンが減っていく悪寒・・・
520アスリート名無しさん:03/10/21 23:25
Mヴァカ調子に乗るなよw
521アスリート名無しさん :03/10/21 23:30
《大学選手権》慶応ラグビー《1回戦かてるか?》
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066731278/
522 :03/10/21 23:31
6 :アスリート名無しさん :03/10/21 21:31
慶応と表記してあるところからDNCの立てたスレと認定する。
523アスリート名無しさん:03/10/21 23:39
>>521
スレタイ、正しくは、
《大学選手権》慶応ラグビー《出たくても出れない?》


524アスリート名無しさん:03/10/21 23:41
《大学選手権》慶応ラグビー《知りません》
525アスリート名無しさん:03/10/21 23:42
《大学選手権》慶応ラグビー《一切関係ございません》
526アスリート名無しさん:03/10/21 23:44
《大学選手権》慶応ラグビー《200周年まで待て!》
527アスリート名無しさん:03/10/21 23:51
519
慶応しか
知らない
応援しない
ファンは減るかもな
528アスリート名無しさん:03/10/22 00:06
tikusyou
529アスリート名無しさん:03/10/22 00:32
次スレタイトル
<<呆然自失>>負け犬スネヲ<<意気消沈>>
530アスリート名無しさん:03/10/22 00:49
>>526
ワロタ
531アスリート名無しさん:03/10/22 00:59
今が底だろ?
廣瀬ら慶應の頭脳が生きている限り、勝負するだけの力は保持できるよ。
スクラムでやられたとはいえ、FLは悪くなかった。
ただ、CTBはちょっとなぁ。
廣瀬をCTBに使って、W司令塔とかやらないかな。
532 :03/10/22 07:40
心配しないでも明治には普通に勝つよ。
533アスリート名無しさん:03/10/22 08:04
底這いのまま、対抗戦が終了します。
534アスリート名無しさん:03/10/22 17:08
慶應の底時からを今こそ出せ!
森内組を思い出しました。
初戦の青学戦を落とした慶応は対抗戦全敗で
早慶戦を迎えます。(早稲田は全勝中。)
今季同様、慶応の勝利を予想した者は誰もいません
でした。
信濃選手のホームページで知ったのですが、
早慶戦前の1週間、タックルしか練習しなかったとの
こと。
結果は、みなさん御存知の通り。
後半39分に稲葉選手のPGが決まり、18−17の
大勝利。予想なんて当たらないものです。



>534
だから事実関係が違うと書かれているであろうが。
事実はこうだ。

慶應の底時からを今こそ出せ!
森内組を思い出しました。
10月の青学戦を落とした慶応は既に対抗戦4敗で大学選手権出場は絶望で
早慶戦を迎えます。(早稲田は全勝中。)
今季同様、慶応の勝利を予想した者は誰もいません
でした。
信濃選手のホームページで知ったのですが、
早慶戦前の1週間、タックルしか練習しなかったとの
こと。
結果は、みなさん御存知の通り。
後半39分に稲葉選手のPGが決まり、18−17の
大勝利。予想なんて当たらないものです。





536アスリート名無しさん:03/10/22 17:57
大きな違いだとは思えんが重大なことなのかな
537アスリート名無しさん:03/10/22 18:02
ラグビーを知らない香具師ほど些末にこだわるんだよ。
その歴史的敗北を喫したのが、中竹組。
負け続けた90年代で、最も優勝に近づいた代。

関東学院が大きく飛躍するきっかけを
作ってしまったのも、中竹組です。
539タイガールーツ:03/10/22 19:52
>>499
> いい加減なこと書くなよ。
> 森内組のときってまだ対抗戦がAbになる前だから、早慶戦の前に立教、成蹊には
> 勝っているぞ。全敗ではない。

申し訳ありませんでした。以後気を付けますのでお許し下さい。
今後も何卒よろしくお願い致します。
540アスリート名無しさん:03/10/22 20:08
中田家の代って本なんか出しちゃってるけど、
結局優勝できなかったじゃん。
なんか大げさで宗教がかっててキモイよ。
541アスリート名無しさん:03/10/22 20:16
でも、あの時の上田さんの嬉しそうな顔は
(少し涙目)忘れられないよ。

「我々は選手権出れないが、復活のきっかけを掴んだ・・・」

みたいなコメントを言ってた記憶があるよ。
確かに、あれは浮上の大きなきっかけになったと思うよ。
自信を回復させたみたいだし。
543アスリート名無しさん:03/10/22 20:44
だけどあのころの早稲田って弱かったよ。
544アスリート名無しさん:03/10/22 21:29
>>532みたいに呑気なことを言っているヤシ。
ラグビーで起きるわけもない大番狂わせを期待するヤシ。

がんがって妄想しちゃっててください。
現実から目をそむけた妄想なら簡単で楽。

今の慶應じゃ
ヲタは来年も再来年も同じような妄想の世界で楽しむしかないだろう。
545アスリート名無しさん:03/10/22 21:40
     もう、終わり〜だね♪  
   ♪
♪  ∧,,∧
   ミ,,・д・ミ   ♪  ♪
    |つ[|lllll])  ♪  ♪    
   〜|  |  ♪
    U U
546sinnosuke03jp:03/10/22 21:45

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44120704

これを見ろ、幸せなキボンになる、さぁ欲しくなっただろう?
547アスリート名無しさん:03/10/22 23:57
溝口の球出しが遅いのはフォワード8人の連帯責任。
押されているんだから、せめてラックでちゃんと仕事しろ。
三森みたいに。
それから北村、ゲームキャプテンだから気合が入ったのはいいが、
ミラーや栗原みたいなrunは無理だよ。
次は山内に回せよ。そして二次・三次攻撃を早く仕掛けろ。
548アスリート名無しさん:03/10/23 00:10
三森って司法受かったのか?
549アスリート名無しさん:03/10/23 00:20
次の言い訳は禁止です。
1.自分の能力のなさを他人のせいにして、連帯責任なんだからと言う。
2.能力の低いことを隠すため、さもハイレベルの選手のまねをして失敗してしまったからと言う。
550アスリート名無しさん:03/10/23 00:30
溝口、北村は慶明戦までに退部届を出せ
551アスリート名無しさん.:03/10/23 02:09
いいぞ〜竹本、廣瀬、岡!
552アスリート名無しさん:03/10/23 02:11
三原ってどうなの?
553アスリート名無しさん.:03/10/23 21:46
次の試合カンバックするんじゃないか
554アスリート名無しさん.:03/10/23 22:47
岡、阿部、綿野は復帰できるんでしょうか?
555アスリート名無しさん:03/10/23 23:23
出来ますよ。阿部はまもなく
556アスリート名無しさん.:03/10/24 00:08
よかった!阿部君トライ頼むよ!
557アスリート名無しさん:03/10/24 00:12
無駄なクラッシュは、慎むように!
切り札のWTBにパスしなさい。
それでだめなら、あとはひたすら低く前へ出るタックルだ!
558アスリート名無しさん:03/10/24 07:11
そりゃ、かつての百周年の時は、スタンドもOBと一般ファンで埋め尽くされた事もあった。かたや再び弱体化と共に人数が減っていき、今や変なニセジャージを着た熱狂オヤジぐらいしかいなくなった。
再び暗黒の90年代と同じ道を辿っている気がする。
559アスリート名無しさん:03/10/24 11:42
>変なニセジャージ

どんなジャージだよ?w
SH岡って劣勢になるとふて腐れてプレーするよね。
レフリーにもボール地面に叩きつけて悪態ついたり。
口尖らせてガキみたいなヤシだとおもた。
561アスリート名無しさん:03/10/24 12:50
阿部が復活したら山内とで最強の両翼を組めるな!
そのまえにお馬鹿なCTBがパスをだしたらだけどな・・・
562アスリート名無しさん:03/10/24 12:58
まだ夢から覚めない椰子がごまんといるな。
563アスリート名無しさん:03/10/24 12:59
明治には普通に勝つでしょう。
564アスリート名無しさん:03/10/24 13:08
明治はスクラム激弱だから、筑波戦よりはある程度フォワードも持ち堪える
ことができるだろうが・・・
やはり慶應は廣瀬の出来次第だな。
565アスリート名無しさん:03/10/24 13:14
スクラムの強さ

帝京=日大>関東>>流経>>筑波=同志社>早稲田=法政>>
大東=東海>慶應=中央>日体>明治=山学>>青学>立教
566アスリート名無しさん:03/10/24 15:59
11/3
京王22−43高ュらいで負けそう
567アスリート名無しさん:03/10/24 22:50 ID:TO+kQRff
>>559
黄と青の立○館みたいなヤツw
568アスリート名無しさん:03/10/24 22:52 ID:G/BkKjw5
夢を見るのもあと10日ダヨ、スネヲクン。
569アスリート名無しさん:03/10/24 23:46 ID:CO/DvM+5
おめえら、気づいてると思うが、ID晒してるぞ
570名無し:03/10/24 23:48 ID:CO/DvM+5
テスト、テスト
571アスリート名無しさん:03/10/24 23:52 ID:4ZhXhBBy
test
572アスリート名無しさん:03/10/25 00:20 ID:T9r+6Mkg
>>568
田原、大田尾、首藤、山下って、おまえは、ホモイネの荒らしだろ
代表スレにID晒して次のカキコしてんな。

945 名前:アスリート名無しさん :03/10/24 23:00 ID:G/BkKjw5
1 立川
2 山本
3 山村
4 犬飼
5 北川
6 大久保
7 箕内
8 斉藤
9 田原
10 大田尾
11 首藤
12 霜村
13 山下
14 三宅
15 有賀
573アスリート名無しさん:03/10/25 00:25 ID:W6MGT1Pb
早速、ID制に引っ掛かったヴァカが居るスレは
ここですかい???
574アスリート名無しさん:03/10/25 12:36 ID:gzmGBpeE
打倒早稲田なんていうレベルではないのでこちらに移動して下さい。

【打倒筑波!!】慶應ラグビー【目指せ対抗戦4位】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1067038267/l50
575アスリート名無しさん:03/10/25 14:51 ID:vflAEPBj
選手権一回戦で関東がメンバー落とさなければ
150点ゲームになるだろう。
576アスリート名無しさん.:03/10/25 14:52 ID:1iwz4CST
ふーん
577アスリート名無しさん.:03/10/25 16:43 ID:1iwz4CST
完全な「予想」ですが、
帝京○−×慶應 競り勝つ。
慶應○−×明治 内容以上に点差がついてしまう。
明治○−×帝京 競り勝つ。
となる気がします。
したがって順位予想は微妙です。
2位慶應、3位帝京、4位明治となる気がします。

578アスリート名無しさん:03/10/25 17:16 ID:T9r+6Mkg
>>573
お前も稲キティじゃねーか
早稲田スレに次のカキコしてんな

510 :アスリート名無しさん :03/10/25 14:48 ID:W6MGT1Pb
老松さんより、速報が入りました。
無事勝利したようです。

[876] 老松 10/25(土)14:39
試合終了、
早稲田47−22明治
579アスリート名無しさん:03/10/25 17:58 ID:ClgPF2QO
いかんいかん。
すべてがMヴァカの自作自演のように思えてしまうw
580アスリート名無しさん:03/10/25 18:42 ID:kQQDCGSI
もまいら、筑波に負けたからってカリカリするなよ(www
581アスリート名無しさん:03/10/25 18:54 ID:vflAEPBj
慶應が二位だって?
アヒャブヒャヒャヒャヒャヒャヒャプゲラ
582 :03/10/25 21:17 ID:T9r+6Mkg
>>579
ホモイネ、お前、他大のスレ荒らしやってんじゃねーよ

243 :アスリート名無しさん :03/10/25 17:44 ID:ClgPF2QO
それは
1早稲田
2帝京 早稲田に負け
3筑波 早稲田、帝京、日体に負け
4慶応 早稲田、帝京、筑波に負け
5明治 早稲田、帝京、筑波、慶応に負け
6日体 早稲田、帝京、慶応、明治に負け

ということか?

849 :アスリート名無しさん :03/10/25 18:09 ID:ClgPF2QO
          M     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _(゚Д゚ )  <  一言だけ言わせてくれ!
         |  )   \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧_∧    / /|
  /_(  ,, )_/ / ┌─────────────────
 || ̄/    )~ ||/  < おう、なんだい?
 ||, (___ _ ) ||    └─────────────────
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           M    <  低脳未熟には勝てるよ!
         (゚Д゚ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/  < 救急車よんでください
 || (_○___)  ||   └─────────
583アスリート名無しさん:03/10/25 21:30 ID:T9r+6Mkg
阿部、岡、吉中が帰ってきた!
明治戦に光が見えてきたぞ

慶應義塾大学
1 高桑 邦治 2
2 北川 研吉 2
3 礒部 雷太朗 1
4 工藤 俊祐 1
5 清野 輝俊 3
6 田中 一圭 3
7 熊谷 崇士 1
8 松尾 亮太 4
9 小林 創 4
10 桑野 大典 1
11 桐山 雄臣 3
12 沖 幸次朗 2
13 江副 良 4
14 三宅 健介 3
15 阿部 達也 4
16 高谷 雄太郎 1
17 前田 剛 4
18 中村 俊介 4
19 柴垣 彰吾 1
20 岡 健二 3
21 吉中 宏弥 3
22 村尾 一樹 2
584アスリート名無しさん:03/10/25 21:35 ID:FdtR7zd7
Mヴァカが必死に早稲田ファンに罪をなすりつけようとしているなw
585アスリート名無しさん:03/10/25 22:20 ID:kQQDCGSI
ネガティブなカキコのIDを24時間監視してるのか?
ヒマな椰子だな。
586幻の門:03/10/26 00:11 ID:GusW2CcL
FdtR7zd7
こいつは、一体何をやってるんだ?
ホンモノ?

【豪州】ラグビ-早稲田大学統一スレ〜PART52【遠征】
516 :アスリート名無しさん :03/10/25 20:57 ID:FdtR7zd7
明治ジュニア弱いじゃん。法政が負けたのはやはり新グランド初勝利を、という
政治的配慮が働いたためか。

【慶大蹴球部】打倒早稲田
584 :アスリート名無しさん :03/10/25 21:35 ID:FdtR7zd7
Mヴァカが必死に早稲田ファンに罪をなすりつけようとしているなw

【境・小村を】明治大学ラグビー部22【解任せよ!】
94 :アスリート名無しさん :03/10/25 21:38 ID:FdtR7zd7
age
587アスリート名無しさん:03/10/26 00:38 ID:3VT/3X0d
ID:T9r+6Mkg

面白いねぇ、チミは。これまで慶應を贔屓にしてきた
つもりだけど、根暗なヤシがいるので止めるわ。

3日及び23日の公開処刑が楽しみだねぇ。
588アスリート名無しさん:03/10/26 01:11 ID:GusW2CcL
正体あばかれて、くやしまぎれのさいこっ屁
589アスリート名無しさん:03/10/26 13:04 ID:Erk9fC93
強制IDになってもアホな煽りあいばかりだな・・・。

今日のJr戦に阿部が出るみたいだな。
柴垣も楽しみ
590アスリート名無しさん:03/10/26 15:45 ID:CNDcEkmd
筑波対早稲田見た。
筑波はとてもディフェンスが良い。
戻りが非常に早いしファーストタックルが決まってる。
村上さんが、「戻りは個々の選手の意識の問題」と言ってたし、ファーストタックルは
個々の選手がタックルを他人まかせにしないことによってきまる。
そういう意味で個々の選手のディフェンスの意識が高い。

しかし、あそこまで早稲田にボールを支配されると、いくらディフェンスがよくても
50点以上取られる。
あと、攻め手が少な杉。
相手のミスからせっかくカウンターしてるのに、栗原みたいなパントで相手にボールを渡して
逆に内藤にカウンター喰らいまくり。
カウンターの時に全員が意識を統一させて攻撃できるようになれば、激しい
ディフェンスに慣れてなくてミスの多い関西のチーム相手ならアップセットを起こせるかもね。

慶應は、相当意識を高めないと、早稲田には大敗するヨカーン・・・。
591アスリート名無しさん:03/10/26 17:14 ID:GusW2CcL
Jr.選手権、対大東文化戦、35−32で辛勝とのことだが、岡、阿部、吉中の回復具合は
どうだったのかな
592アスリート名無しさん:03/10/26 17:29 ID:fFVTCd3h
早稲田が苦戦でもしようものなら、先週の敗戦の言い訳リストに
追加しようとスネヲが待ち構えていたが、残念だったな。
593アスリート名無しさん:03/10/26 17:48 ID:7iPAIMkw
245 :アスリート名無しさん :03/10/26 15:45 ID:HeuyJO6V
佐々木はボールを放り投げるわ
曾我部は蹴りいれるわ

調子こいてんじゃねえぞ

こんなチームに負けるなよ。
594アスリート名無しさん:03/10/26 21:27 ID:Nu4Siwbt
行ける気がして来た、来週!
595アスリート名無しさん:03/10/26 21:47 ID:GusW2CcL
>>587
ID:3VT/3X0d よ
稲オタのお前が、この慶應スレにおいて「これまで慶應を贔屓にしてきた」って書いてるのは
どういうことなんだ?

【豪州】ラグビ-早稲田大学統一スレ〜PART52【遠征】にて
539 :アスリート名無しさん :03/10/26 20:42 ID:3VT/3X0d
とは言え、スクラムに関してはちょっと早稲田に
厳しかったのも確か。何回取られたかな?
寧ろ押してたのに、あれじゃ切れてしまうのも
やむを得ないか(それじゃイカンのだけど)。
大田尾が冷静で安心したけど(w
596アスリート名無しさん:03/10/27 00:25 ID:AR7PNEPQ
マジレス、来週まさか明治が負けるなんてことないよね・・・
597アスリート名無しさん:03/10/27 00:30 ID:XIF4Mg5L
>596
また、稲オタかよ。
ここのカキコは慶應ファンによるもの以外は、全て稲オタによるものだな、きっと。
598アスリート名無しさん:03/10/27 00:32 ID:Z9L9i4PJ
明治が受ければ分からんが、5連敗という創部以来の屈辱はあちらも避けたいだろうからなあ…。

岡廣瀬(猪口)という上積みがあると仮定したうえで、
さらにチーム全員の意識の向上があってはじめて勝負になる。

そんな感じだろう。
今日のイベントがいい方向にいってくれるといいのだけれど。
599アスリート名無しさん:03/10/27 07:23 ID:ofwZEms7
イベントって何ですか?
600アスリート名無しさん:03/10/27 09:25 ID:Sf6q57hc
>>597
チヒロがそんなこと言っても説得力ないよ(藁
601アスリート名無しさん:03/10/27 11:43 ID:hC2rOrx/
明治に勝つと確信。
602アスリート名無しさん:03/10/27 11:52 ID:hC2rOrx/
筑波戦では全くいいところ無しだった竹本、宮崎、山縣らの二年生が頑張ればな。
山内ノックオンすんな。三原、青貫は転ぶな。北村、佐々木は頭を使え。
桂川は暫くは控えておれ。廣瀬、岡、頼むぜ。
603アスリート名無しさん:03/10/27 11:53 ID:Ohd+cjEW
なんでID制になったのですか?
604アスリート名無しさん:03/10/27 19:36 ID:dg+sn9Nj
>>603
ID制だと何か困るのですか?
605アスリート名無しさん.:03/10/27 22:06 ID:aV1GwZpk
602>特に宮崎は練習不足だね。
606アスリート名無しさん:03/10/27 22:12 ID:vnr8Q215
明治戦には、岡、阿部はでてくんのかな?
607アスリート名無しさん.:03/10/27 22:34 ID:aV1GwZpk
岡君、清野君、阿部君はスタメンで出場できそうですね。
608アスリート名無しさん:03/10/27 22:35 ID:jPVYHbvV
岡は出ると思うが、阿部はまだでは?
まだ試合慣れしていないから。
609アスリート名無しさん.:03/10/27 22:36 ID:aV1GwZpk
あ、そうそう猪口君もいいみたいですよ
610アスリート名無しさん:03/10/27 23:48 ID:vnr8Q215
じゃ、こないだの筑波戦よりは期待できますね!
611アスリート名無しさん:03/10/28 01:05 ID:ou0lXPoV
阿部の様子を見た人ませんか?
612アスリート名無しさん:03/10/28 10:24 ID:oT3KwXJb
なんか筑波の評判がうなぎ登りですな。慶応に逆転勝利、早稲田戦も健闘ということで、
明治にも勝かもという予想がラウンジに出ている。
もしそうなると順位はどうなるのかな。
筑波(早稲田・帝京・日体)3敗
日体(早稲田・帝京・明治・慶応)4敗
慶応(最悪の可能性としては4敗までありえる−日体には勝っている)
明治(最悪の可能性としては4敗)
慶応が明治に勝てば問題はないけど、明治に負けた場合には、5位かな。
ともかく明治に勝てば4位以内がhじょぼ確実になるから正月までいける。
明治に勝ちましょう。
613アスリート名無しさん:03/10/28 19:01 ID:YgcLcqnA
少しずつ面子が戻って来たようで、
頼もしい限りですね。
でも、まだまだ厳しいのは確か。
3日は期待してます!!
614アスリート名無しさん:03/10/28 22:07 ID:n8/I7jFd
猪口は出られるかな?彼が復帰するならスクラムの不安は
一気に解消できるぞ
615アスリート名無しさん:03/10/28 22:34 ID:JDhBSZ8X
>>613
少しずつ面子が戻ってきたようで、頼もしい限りですねって、どういう意味?
慶應のファンにしては、変な言い方だな。
616アスリート名無しさん:03/10/28 22:39 ID:pBg9QNQI
同志社ファンですが、慶應頑張ってね。
帝京、明治になんとか勝って対抗戦2位になってもらって、
選手権のリーグで対戦できればいいですね。
岡選手と、うちの竹山とのハーフ対決が見てみたい。
617アスリート名無しさん:03/10/28 22:52 ID:VqVBdZnb
>ともかく明治に勝てば4位以内がhじょぼ確実になるから正月までいける。

流経に勝てますかねえ?
618アスリート名無しさん:03/10/28 23:04 ID:Nk6bs1Wq
>>616
岡と竹山って、高校3年の花園で対戦しているんだよね。
このときは竹山の完勝で、シード校だった久我山が初戦敗退の憂き目にあっている。
619アスリート名無しさん.:03/10/28 23:32 ID:HnALiJU6
618>何か〜岡と竹山の二人で相撲とったみたいな言いかただね、クスッ

620アスリート名無しさん:03/10/28 23:33 ID:FGYtJIU+

■入手困難チケット情報■
入手困難な各種スポーツ/コンサートチケットの予約代行・委託在庫格安販売を行っています。

http://www.linkstaff.com/linkstaff/toledo/cgi/click.cgi?id=10037

賢く利用して、お目当てのチケットを今すぐGETしよう!

詳細及び他の在庫は直接HPにてご確認ください

Jリーグ ヤマザキナビスコ 決勝 鹿島−浦和 11月03日 国立競技場
アジア野球選手権 韓国−日本(1塁) 11月07日 18:30PM 札幌ドーム
PRIDE 2003 11月07日 17:00PM 東京ドーム SRS指定席(アリーナ西)
キリンチャレンジサッカー 日本代表−カメルーン 11月19日 大分
HELLO! PROJECTSPORTS FESTIVAL 11月22日 13:00PM 東京ドーム 指定席

日程・時間等詳しくは、在庫販売ページでご確認下さい。売れ切れ時はご容赦を。

621アスリート名無しさん:03/10/29 00:05 ID:4sUoXEyd
蹴球部はきっとやってくれます。明治ごときには負けませんから。
622アスリート名無しさん:03/10/29 00:11 ID:6J8GfjU2
筑波戦はファーストスクラムから負けていたよ。
これを見た瞬間、ヤバイと思った。
明治と比べたら、バックスでは有利だと思う。
つまりスクラムが互角なら負けない。
きっと。
623アスリート名無しさん:03/10/29 00:26 ID:95orGNTf
>>621
他大スレを荒らすなよ。今の状況でそんな余裕はないはず。
春の明治とは違う。札幌では後半になんとか勝てたが、3日の慶明戦は厳しい。
今の明治は強い、間違いなく。3日に明治に勝てば展望も開けるが、負けたらどつぼだ。
624アスリート名無しさん:03/10/29 02:37 ID:RtCwewhC
これさえ守れば明治に勝てる…はず。
1.スクラムを押されない:狭間なんかに押されるようでは勝機は薄い。
2.ラインアウトは全部確保:おかしな1年坊に絡まれない。HOはまっすぐ投げる。
3.タックルされても倒れずに前へ出る。また相手は1発で倒し、ターンオーバーを試みる。
4.ハーフ団はすばやく展開する。
5.センターは持ちすぎない。
6.バック3はひたすら勝負。相手FBは陣川なんだからそれなりにいけるはず。
7.陣川や赤石にボールを持たせない。
8.コンバージョンは確実に決める。曽我部ほどとはいわないけど。
625アスリート名無しさん:03/10/29 02:54 ID:+MqMeAoM
>624
はっきり逝って、ハッキリ言うけど、無理。
つ−か、それが出来るチ−ムなら筑波に完勝してた罠。
626アスリート名無しさん:03/10/29 08:02 ID:YcRuPOnA
相変わらず試合前は威勢がいいな。(w
627アスリート名無しさん:03/10/29 13:09 ID:1AOfzuMM
選手達の目の色が違ってきているようだ。明治には勝つと確信している。しかし、その前に筑波Jrに勝たんとな。気勢をあげて戦いに臨まねばならぬ。
628アスリート名無しさん:03/10/29 17:00 ID:UZgkP7n1
何年か前、普通部にすげーウィングがいるって聞いたことある。
うわさ聞いた人いない?
629アスリート名無しさん:03/10/29 17:12 ID:GMM2sIzp
まあ明治なんかには負けるなよな。
負けたら11・23見る気が失せるから。
630アスリート名無しさん:03/10/29 18:11 ID:OS//QzAR
>629
あなたはワセダファンですか?
はっきり言って今年の慶応は明治に勝てるかどうかよくわかりませんね。
まあ、だからこそ見に行くのが楽しみといも言えますが。
早慶戦は、試合になればいいでしょう。まず、ワセダを50点以内に抑えることができ
るかどうかがひとつの評価ポイントになりそうな予感。30点台で終えたら、
正月に向けてかなり期待が持てるというもの。
631アスリート名無しさん.:03/10/29 18:25 ID:i/Q+R4yi
選手、OB,応援者も最後まで諦めず、魂のラグビーをして、応援しよう。
632アスリート名無しさん:03/10/29 20:46 ID:KzkjtGH3
鶏鳴戦予想スコア

28-40で負け
633451:03/10/29 20:52 ID:HMOleZJP
去年だったか「さぁ来い!早稲田」って突っ張ってたのを思い出すな。
今思い出してもあのタイトルはケッサクだった。
634アスリート名無しさん:03/10/29 20:56 ID:eyt8Mmfa
廣瀬が明治の筋肉バカどもをステップで子供扱いする様が目に浮かぶよ。
635アスリート名無しさん:03/10/29 23:17 ID:4sUoXEyd
大丈夫です。我が塾蹴球部は、下馬評の低い時ほど強敵に対しては気迫のラグビーで挑みます。それが、ルーツ校たる所以ですから。
636アスリート名無しさん:03/10/29 23:38 ID:KzkjtGH3
慶應ってこれから強くなる要素が何一つないねw
637アスリート名無しさん.:03/10/30 03:06 ID:1Re56lGZ
竹本隼太郎がいるから、勝つ
638アスリート名無しさん:03/10/30 11:51 ID:bplyvyCk
キターーーーーーーー
竹本ヲタ!!!!w
639アスリート名無しさん:03/10/30 12:26 ID:O0ha4OZm
清宮が11月23日は50点差で勝つと言ってます。

多分そうなると思います。
640アスリート名無しさん:03/10/30 15:34 ID:bPyS8oM5
清宮をギャフンと言わせろ
641アスリート名無しさん:03/10/30 15:38 ID:Lhby/hCv
対早稲田−50点
対帝京 −20点
対明治 +30点

こんなもんだろ?
642アスリート名無しさん:03/10/30 16:34 ID:B3vqa5ZD
>641
明治に30点差?
勝てればそれでいいよ…
643アスリート名無しさん:03/10/30 17:09 ID:GiND3mB/
明治戦は、もしかしたら廣瀬はフルバックで出場するかも・・・
644アスリート名無しさん:03/10/30 18:32 ID:jRhPILHN
>643
そしたら阿部、山縣はどーなるの?
645アスリート名無しさん:03/10/30 18:48 ID:Xm6U6C9L
低狂あたりもFB廣瀬のほうがイヤがるだろ
646アスリート名無しさん:03/10/30 19:09 ID:NfgxHTSM
DF陣は本吉とかに壊されます
647アスリート名無しさん:03/10/30 19:52 ID:tfY+fqZX
明治戦

1 猪口
2 宮崎
3 藤田
4 高木
5 太田
6 青貫
7 高谷
8 竹本
9 岡
10 廣瀬
11 山内
12 北村
13 江副
14 三原
15 阿部
16 石津
17 北川
18 清野
19 谷
20 溝口
21 吉中
22 山縣
648アスリート名無しさん:03/10/30 20:34 ID:ODrdQtUo
平田がいればスクラム有利に組めただろうけど・・・
青貫は今年は使い物にならないんじゃない?
無理して使い続けると、大事な場面でとんでもないポカをしそうで怖いわ。
649アスリート名無しさん.:03/10/31 00:14 ID:vsEQVpcP
岡、廣瀬、竹本、北村、がんば〜
650アスリート名無しさん:03/10/31 07:01 ID:C2AzPY0Y
TSULALA 大丈夫?
651アスリート名無しさん:03/10/31 17:42 ID:TmfWiqIe
皆さんよう、平田のこと、元気なうちは走れないだの息が上がっちまうだの散々コケにしてくれてたよなあ。指導陣もスタミナが不安で藤田を使っていたんだろうが今になって知る平田の有り難みだ罠。
652アスリート名無しさん:03/10/31 20:09 ID:K0WCG7Do
>651
漏れにとっては今でも藤田>平田なんだが。
平田は走れないだけでなく、ラック入らない、モール押せない、
ダウンボールできない、パスできないと、
スクラム以外は絶対シニアでプレーできないレベルなんだぞ。
阿部のときといい、いないときには妙に持ち上げるヤシがいるんだよ。
653アスリート名無しさん:03/10/31 21:33 ID:mTQ7YYje
TSULALAは何様のつもりなんだろ?
公式HPに偉そうに、あたかも自分がファン代表であるかのような書き込みして。
あんなもの読んだら、選手はしらける。やる気なくす。
654アスリート名無しさん:03/10/31 21:45 ID:BSHbVcLc
Mヴァカは11/3が近付いてきたので不安で堪らなくて
つい慶應の掲示板に引き付けられてしまうというわけだねw
655アスリート名無しさん:03/10/31 21:46 ID:BSHbVcLc
悔しかったら自分も何か掲示板に書けばいいのに。
あ、明治って掲示板なかったんだっけ。
これは済まなかったw
656アスリート名無しさん:03/10/31 21:48 ID:mTQ7YYje
>654
こいつはアホやな。ま、いいけど
657アスリート名無しさん:03/10/31 22:05 ID:mTQ7YYje
>でも、実際に戦うのは慶應義塾蹴球部の諸君です。
>黒黄のジャージに身を包んでグラウンドに立つ22名と、
>黒黄のジャージを心に刻んでスタンドで声を枯らす残りの人間が、
>春のチーム結成から何をしてきたかが、容赦なく試されるのです。



容赦なく試されるのは、お前の頭だ。気づけよ、アッフォTSULALA 。
658アスリート名無しさん:03/10/31 22:13 ID:BSHbVcLc
明治ファンは陰口しか生き甲斐がないんですかw

659アスリート名無しさん:03/10/31 22:15 ID:mTQ7YYje
文章の最後にいちいちwをつけるなよ。なにか姑息な感じがするぜ。




660アスリート名無しさん:03/10/31 22:21 ID:p+ypAwAe
平田なんてぶっちゃけ狭間レベルだろ。
塾高じゃなかったら使ってもらえない選手。
661アスリート名無しさん:03/10/31 22:21 ID:oqzIPdu3
慶應VS明治予想

20-38
662アスリート名無しさん:03/10/31 23:53 ID:tNGb4fXQ
藤田は春先見たときは辛そうだったな。
まあ、専門職のPRをいきなりやれと言われたら誰でも辛いだろうが。
平田はあいかわらず、試合後に「グランウンド3周」を言いつけられてるのか?
663アスリート名無しさん:03/11/01 00:08 ID:ksVhs02x
青貫は結局器用貧乏で終わるのか?
そもそも器用かどうかも知らんが。
664アスリート名無しさん:03/11/01 01:03 ID:K1VMx1Tj
青貫は、早いとこWTBに転向したほうが良い
665アスリート名無しさん:03/11/01 09:45 ID:DW93lbtj
マジレスだけど、慶應としてはどんな戦術で戦うの?対明治としては。
666アスリート名無しさん:03/11/01 09:48 ID:cjDEt9xB
>>665

ドライビングモール

スクラムトライ
667アスリート名無しさん:03/11/01 10:48 ID:zOuyqYlb
>>665
オフサイドギリギリのディフェンス。
668アスリート名無しさん:03/11/01 14:17 ID:bLkXJye3
キックで常に明治陣いって、センタークラッシュで継続、ペナ貰って
廣瀬がPG決める。っていうかそれしかない。
669アスリート名無しさん:03/11/01 17:51 ID:uG9RFrxM
ジュニアもつくばに負けたみたい
670アスリート名無しさん:03/11/01 20:58 ID:BuQ40lYr
今日、吉中、桂川、江副を使ったということは・・・
それにしても、3日の試合でSOの故障は全く予想してないってことなのか。ま、しないだろうけど。
吉中は3日に備えてとっておくべきだろうに。
671アスリート名無しさん:03/11/01 21:32 ID:+3DJv7jA
これで筑波の方が強いのがはっきり
判りました。
慶應の1年生が6名、筑波が5名ですので
来年は勝てるかもしれませんね
せいぜい頑張ってください

とても悔しいです
シクシク
672アスリート名無しさん.:03/11/01 23:31 ID:I2hHn5bA
廣瀬たのむぞ〜明治は1点差でも勝利だ
673アスリート名無しさん.:03/11/02 00:49 ID:aswcYT9V
阿部は大丈夫かね
674アスリート名無しさん:03/11/02 12:51 ID:riMEPqaf
勝ってくれ!
675アスリート名無しさん:03/11/02 16:33 ID:NJrSu7tJ
1 石津 剛 1
2 宮崎 豊 2
3 藤田 裕之 1
4 高木 宏 4
5 佐々木 晴崇 4
6 青貫 浩之 1
7 高谷 順二 3
8 竹本 隼太郎 2
9 岡 健二 3
10 廣瀬 俊朗 4
11 山内 朝敬 4
12 北村 誠一郎 4
13 林 周一郎 4
14 三原 純 4
15 山縣 有孝 2
16 猪口 拓 3
17 高桑 邦治 2
18 清野 輝俊 3
19 谷 優太 3
20 溝口 雅也 4
21 吉中 宏弥 3
22 江副 良 4

CTBが心配。筑波戦みたいに正面へクラッシュはやめてほしい
周りをよく見てWTBへ放す時を見極めろ
676アスリート名無しさん.:03/11/02 17:02 ID:aswcYT9V
そうだね、ワイドに展開して、右に左に揺さぶればいいんだ!
677451:03/11/02 17:58 ID:Hkm69nrB
慶応がウイングまで回さないでブチかマシばかりやるのは今に始まったことじゃないよ
栗原や浦田がいた時だってそうだった
SH→SO→CTB→WTBときれいにパスが回ってのトライなんて見た記憶ない
ウイングのトライはあったけど、みんな栗原や浦田の個人技
SOやCTBはボールが回ってくると外に人が余ってるのに、馬鹿みたいに縦突進繰り返してた
後は無意味なキック…
見てて本当につまらないラグビーだった
678アスリート名無しさん:03/11/02 18:29 ID:XvjD6Xxf
明日は雨みたいだね。
679come back ◆k72cL/XbaA :03/11/02 21:27 ID:0Fy4jFBi
ラグビーマガジンで懐かしの山越、柴田が日本一になったときの
思い出話しの対談記事がのってて結構笑えた。
680NIETHER M OR W:03/11/02 22:18 ID:o+e2r97b
第三者判断だけど、明日は相当メイジにやられると思う。
681アスリート名無しさん:03/11/02 22:32 ID:hsPT8GKv
TSULALA 大丈夫か?
682アスリート名無しさん:03/11/02 22:37 ID:JZt6Az+f
>>680
チヒロいつから早稲田OBになった?
683アスリート名無しさん:03/11/02 23:06 ID:BG5rewuN
TSULALA 病気再発中
684アスリート名無しさん.:03/11/02 23:26 ID:aswcYT9V
680>でも勝つ
685アスリート名無しさん:03/11/02 23:36 ID:BG5rewuN
春の明治は後半になると、足が止っていた。
飛ばしパスなどで外に振られると、もろいという弱点があった。
慶應は選手交替のタイミングがなんか遅い。
明日は早目に選手を入れ替えて、後半、攻勢をかけてほしいね。
686アスリート名無しさん:03/11/03 00:32 ID:AX/D+qan
>>675
しかし、一番問題なのはヤパーリ1列だろ。
控えに高桑って・・・。
687アスリート名無しさん.:03/11/03 01:14 ID:yRAMzl20
理想は
1:平田
2:猪口
3:工藤
14:銅冶
15:三原
688アスリート名無しさん.:03/11/03 01:21 ID:yRAMzl20
おーい、誰もへんじしないのか〜
689アスリート名無しさん:03/11/03 01:25 ID:WXDigLD3
>>688
宮崎は?阿部は?
690アスリート名無しさん.:03/11/03 02:45 ID:yRAMzl20
まずはスロアーが問題
691アスリート名無しさん:03/11/03 05:13 ID:PH+YvnDI
猪口、清野、吉中、江副に期待
692アスリート名無しさん:03/11/03 08:01 ID:LF92rk4Y
FWのメンツを見ると筑波戦と同様にスクラムやば。
693アスリート名無しさん:03/11/03 08:05 ID:rUlXSHG1
関西学院が昨年三位の立命に勝ったり、
中央が関東学院相手に前半リードしたりする
こともあるらしいので、

今日は自分たちを信じて頑張ってみてください。
694アスリート名無しさん:03/11/03 09:53 ID:sXG1UZrh
雨降っているので、余計萎えますね・・・
695アスリート名無しさん:03/11/03 10:10 ID:hVwr7PYi
慶應の選手一人一人の特徴や弱点については、すでに明治は調査済みのはず。
明治スポーツを見ると試合のポイントの一つはCTBとなっている。
北村、林のところが狙われると思われる。
描いた構想に拘らず、形勢不利となれば臨機応変に対策の手を打つように望む。
696アスリート名無しさん:03/11/03 11:22 ID:AX/D+qan
ディフェンスはシャローじゃないとダメだよ。
あと、スコッツ戦やフランス戦のジャパンみたいにパスコースを押さえないとダメだ。
デカイ香具師にスピードに乗られて、ゲインを切られまくった去年の帝京戦を思い
出さないとダメだ
697アスリート名無しさん:03/11/03 14:20 ID:rUlXSHG1
関西学院が昨年三位の立命に勝ったり、
中央が関東学院相手に前半リードしたりする
こともあるらしいので、

今日は自分たちを信じて頑張ってみてください。
698アスリート名無しさん:03/11/03 14:32 ID:XB5DTet8
レベルの低いゲームだなあw
699アスリート名無しさん:03/11/03 14:40 ID:GRbvdc2q
慶応PGでようやく先制 3−0
700アスリート名無しさん.:03/11/03 14:45 ID:yRAMzl20
ちょっとの隙でトライ、、3−7です。
さぁいよいよ猪口登場!
701アスリート名無しさん:03/11/03 14:51 ID:GRbvdc2q
よしこれで後半はスクラムも安心だ。
後は天気さえもてばいただきかな。
702アスリート名無しさん:03/11/03 14:56 ID:88aD1cGj
信じられないくらいスローテンポの試合だなあ。
明治はともかく、慶應はもっとスピードがあると思ってたが・・・
703アスリート名無しさん:03/11/03 15:04 ID:w1Fm0Xhw
【後半10分経過】
明 大17−3慶 大
704アスリート名無しさん:03/11/03 15:07 ID:w1Fm0Xhw
あ〜二郎いきて〜な〜。
705アスリート名無しさん:03/11/03 15:13 ID:AM3dpbk2
林は、なにノンキに解説やってるんだ?
ベンチにいろよ。
706アスリート名無しさん:03/11/03 15:19 ID:w1Fm0Xhw
最近二郎行ってないからな〜。
707アスリート名無しさん:03/11/03 15:29 ID:5Fv6zyjm
こりゃーノートライ敗戦だね。
708アスリート名無しさん:03/11/03 15:30 ID:w1Fm0Xhw
駄目押しトライ!!
明治22−3慶應
709アスリート名無しさん:03/11/03 15:32 ID:rUlXSHG1
でも女の子かわいいから慶應の勝ち!
710アスリート名無しさん:03/11/03 15:34 ID:w1Fm0Xhw
女の子では勝てません。
711アスリート名無しさん:03/11/03 15:35 ID:qIuQRvJe
試合終了!!
慶應3−22明治
で慶應の負け。

ノートライでした。
712アスリート名無しさん:03/11/03 15:35 ID:rUlXSHG1
可愛い女の子・お嬢が多い=慶應は永遠の勝ち組
713アスリート名無しさん:03/11/03 15:38 ID:rUlXSHG1
明治スレと点数が違ってるが?
714アスリート名無しさん:03/11/03 15:39 ID:w1Fm0Xhw
慶応ロスタイムに意地の2トライ
慶応13−明治22でノーサイド
715アスリート名無しさん:03/11/03 15:39 ID:hVwr7PYi
【ノーサイド】
明 大22−13慶 大
   7前3
   15後10
716アスリート名無しさん:03/11/03 15:40 ID:JptntPrI
13−22
あまりの悲惨な内容に涙が出てくる
717アスリート名無しさん:03/11/03 15:40 ID:5Fv6zyjm
13対22で負け。
718451:03/11/03 15:41 ID:M2He99Ml
直接見てないのですが点差だけの印象だと思ったより明治弱いな、という感じ。
もう少し点差が開く(50−10くらい)と思ってたんですが。
スローテンポだったとのことですが、明治慶応なら多分にそうでしょうね。
慶応チャンスらしいチャンスあったのかな…
719アスリート名無しさん:03/11/03 15:43 ID:rUlXSHG1
慶應相手だと明治余り頑張らないからな
720アスリート名無しさん:03/11/03 15:50 ID:AX/D+qan
慶應の攻撃には全然プランが見えないよ。
プランはあったんだけど、スクラムでやられすぎて発揮できなかったのか?
ディフェンスでもスクラムでプレッシャーかけられ過ぎて3列がスクラムに
張り付いてディフェンスにいけないという場面が何度も見えた。
あと、バックスリーのフィールディング悪すぎ。
フィジー戦の日本代表を見てるようだった・・・。

CTBには1対1で相手をズラせる香具師を入れた方が良いと思う。
今みたいに、まっすぐ当たっていくだけだけだと組織ディフェンスが
しっかりしてるチーム相手だと、CTBのところでターンオーバーの嵐になるヲカン。
明治は1対1のディフェンスを非常によく頑張ってたけど、組織立ってた
感じはしなかった。
青貫あたりをCTBに入れて一人ズラしてからコンタクトするようにしたほうが良い。
721アスリート名無しさん:03/11/03 15:50 ID:P1h1P05W
このままでは選手権出場も危うい
722アスリート名無しさん:03/11/03 15:51 ID:rUlXSHG1
しかも終了と同時に細々続いてた書き込みも途絶えてる。
723アスリート名無しさん:03/11/03 15:51 ID:hQ+xCrpk
>>720
そんな問題じゃないよ(笑)
724アスリート名無しさん.:03/11/03 15:52 ID:yRAMzl20
720>賛成、意義なし、どうにかして帝京に勝つしかない・
725アスリート名無しさん:03/11/03 15:56 ID:nA2eHM0J
今日の結果で順位を予想すると
早稲田>帝京>明治>筑波>慶應となりそうです。

帝京のスクラムは明治より強い。
今日のように何も出来なくて負ける可能性大。
726アスリート名無しさん:03/11/03 15:57 ID:AX/D+qan
>>724
そりゃ難しいな。
俺が帝京の監督だったら、スクラムとモールでプレッシャーかけまくって、
ディフェンスラインを下げたところで、バックスリーの前にキックを蹴るな。
あと、北村と林が突っ込んできたところに早めに2人目3人目を行かせてターンオーバー。
どうせ真直ぐにしか来ないんだから簡単じゃないか?
727アスリート名無しさん.:03/11/03 16:01 ID:yRAMzl20
726>ガクッ〜今日の試合のとおりのコメント。
廣瀬が何か元気がなかったね〜機転とステップワーク、キック等が切れがない。
やはり試合慣れしていからね〜。練習で精度を上げて頑張ってほしい。
728アスリート名無しさん.:03/11/03 16:02 ID:yRAMzl20
がんばれ〜慶應
729アスリート名無しさん:03/11/03 16:05 ID:XB5DTet8
慶應おわったな
730アスリート名無しさん:03/11/03 16:05 ID:GRbvdc2q
帝京との試合では、12番に吉中を入れて欲しいな。林はリザーブでいいよ。
731アスリート名無しさん:03/11/03 16:12 ID:AX/D+qan
帝京戦は、徹底的にシャローでいけ!
3次攻撃くらいでディフェンスラインがデコボコになってたが、あれじゃあ
本吉は絶対に止まらない。
732アスリート名無しさん:03/11/03 16:36 ID:qIuQRvJe
帝京と早稲田に負けたら、慶應は選手権に出れないよね?
やばくないか?
733アスリート名無しさん:03/11/03 16:41 ID:AQbBSrZ3
筑波が明治に負ければ出れる。
でも相手は関東。実質出ないようなもんだ罠。
734アスリート名無しさん:03/11/03 16:45 ID:DWpJMrMi
ブヒャアヒャヒャヒャヒャヒャ
メイジに負けてやがんの!!
どんな言い訳で楽しませてくれるんだ?
ホレ、早く言い訳しろよ、ホレホレホレホレェ〜、早くぅ〜。

これで対抗戦5位ケテーイ!!
735アスリート名無しさん.:03/11/03 16:46 ID:yRAMzl20
ID:DWpJMrMi>こいつ、チャックして消滅だ
736アスリート名無しさん:03/11/03 16:46 ID:63GI1hbC
ぎゃははっははっはーーーーチョ租弱えーんだよww
KOなんて野球もラグビーもまるでダメ。
伝統校辞めろよw
737アスリート名無しさん:03/11/03 16:50 ID:AQbBSrZ3
一応東大も伝統校だからな。
やめるとかやめないとかそういうもんでもないだろ。
と馬鹿にマジレス。
中央が関東学院に善戦することもあるらしいので、
帝京戦がんばってみてください。
738アスリート名無しさん:03/11/03 17:12 ID:63GI1hbC

, -=''"" ̄ ̄""=-―,.、
  _,=、            ̄=.、
   彡      進化するFW  "" - ,
    >                ヽ
   :"  .__=__  ̄=.、   \
  /  彡⌒  | |    ̄=--,、    ヽ       .'  , .. ∧_∧
  /彡" /~ニ | j|∧_∧   "ヽ     ヽ    .∴ '     ( >>慶應)
 /   ( /_/  |( ´Д`)     \   ミ     ・,‘ r⌒>  _/ /
     ヽ ミ  .|ヽ,-  ⌒ヽ. ,_   ミ   ,i      ’| y'⌒   ⌒i
       ̄| ミ   ノ|ヽ Y|三)  ヽ  .|       |  /  ノ |
       |  |   / \_ノ    |ミ  ij       , ー'  /´ヾ_ノ
       ヽ ヽ  |         |  |i       / ,  ノ
        "ー、  |        |   ノ     / / /
           ヽ ヽ      ノ / /     / / ,'
            ヽ ヽ    // /   /   /|  |
            /   )    / /    !、_/ /   〉

739アスリート名無しさん:03/11/03 17:17 ID:N7qgGA+f
慶應が弱くなった理由はどっちだ??
@選手の質が落ちた
A監督が渡部から上田に代わった。

私としてはAのような気がする。
慶應には上田しかいないのか?(涙)
740アスリート名無しさん:03/11/03 17:22 ID:GRbvdc2q
>732 733
筑波が明治に勝っても(帝京が慶應に勝ちも前提)出られます。
その場合もやはり5位(筑波3位、明治4位になるでしょう)だから、
確かに年内で終わりになるけどね。
741アスリート名無しさん:03/11/03 17:25 ID:AQbBSrZ3
漏れもAだと思う。
もう外人監督就任を考えてもいいのではないかと思う。
カナダ代表の監督さんとか。(昔慶應を指導していたらしい。)
742アスリート名無しさん:03/11/03 17:28 ID:M2He99Ml
いいんだよ、ラグビーなんかどうだって
俺たちは人生の勝ち組なんだから
743アスリート名無しさん:03/11/03 17:34 ID:AQbBSrZ3
校技なのにどーでもいいってか。
ほんとにルーツ校なのか?
744アスリート名無しさん:03/11/03 17:49 ID:KdGeJpwD
ユースの代表又は候補に選ばれた選手が、少し違うかもしれませんが、
FW12名BK10名いると思います。国体レベルならもっともっと
います。質が落ちたなんて言えないと思います。
選手が集まったばかりもありますが、「チームとしての決め事」が
出来ていないと思います。下手なくせに勝手なことをする選手は要らな
い。今日の慶応は、根性でがんばるジャパンを思わせました。別に上田
さんや雅人がやっても急激に強くなると思います。
745アスリート名無しさん:03/11/03 18:15 ID:tBGjR6V4
慶明戦?なにそれ?
KOもダメージも偏差値・スポーツで
早稲田に勝てねーんだから、勝手にやってくれよ。
746アスリート名無しさん:03/11/03 18:44 ID:CKKOH1b/
やはり100周年の時の様に
成績無視で、高校代表や代表候補を
1年で10人弱、取らないとこんなもんだろ。
別に指導力があるわけじゃない。

上田は風向きが悪くなったのを敏感に感じ取り監督は渡瀬にし、
日本代表ユースの育成を名目に、好素材の高校生に手紙ではなく
直接集めてアタックしている。
見え見えだが上田は上手く立ち回っている(つもり)
747アスリート名無しさん:03/11/03 19:56 ID:r4vwwWt7
典型的な勝ち方を忘れたチームだね。
ろくな指導が施されてないのが良く分かる。申し訳ないけど。
選手たちがかわいそうだ。
748アスリート名無しさん:03/11/03 20:28 ID:foJGtGlv
しかし弱かったな〜。だめだ、こりゃ。
>>742 人生の勝組って・・・あめ〜よ。一寸先は
闇だし。べんきょうしよ。
749アスリート名無しさん:03/11/03 20:42 ID:l6HJ9Mrh
帝京は明治よりはるかに強いよ。
去年の早稲田戦並みの点差がつくかも・・・
多少無理してでも猪口を先発で使って欲しかった。
青貫はやっぱりだめだ。大学では通用しない。
センターのところでもっと変化をつけられれば状況が一変するのに。
松本はまだ出てこないのか。
山縣がなぜU19代表に選ばれていたのか不思議でしょうがない。
彼にとっては有賀、正面はもう別世界の存在だな。
阿部はいつまで休んでる気だ?
岡、竹本、廣瀬、藤田はそこそこ頑張ってたな。
750アスリート名無しさん:03/11/03 21:01 ID:r4vwwWt7
センターは吉中じゃ駄目なの?
塾高上がりのCTBはどうも使えない。
あと清野が意外とがんばってた気がするな。
三原→阿部、山縣→綿野
とか使ってる暇はもうないよな。
チーム作りに失敗した典型だ。
渡瀬は即刻やめてくれ。
751アスリート名無しさん:03/11/03 21:28 ID:imJs/RTS
皆様のおっしゃるとおり、策がなさ過ぎます。
監督、そしてコーチの方々の誰も気がつかないのでしょうか?
それとも、選手が指示通りの動きをできないのでしょうか?
CTBの無駄なクラッシュ、高い下がりながらのタックルが
敗因のすべてです。

試合を見た誰もがわかっていることです。

慶應ファンの一人として、言いたい!

負けた試合の逆をやれば勝てます!
752アスリート名無しさん:03/11/03 21:31 ID:E1+uKiya
それができないんだろ?
明治も慶応も腐ったラグビーしてるよ
753アスリート名無しさん:03/11/03 22:02 ID:zd0rZCzq
つーかジャージの配色がダサいチームは弱い。
これ定説。

アホウセイ、スネヲはダサすぎ。

スネヲ今日も観て藁他。あれじゃ踏み切り。

つーか明治は紫紺、早稲田はエンジとスクールカラーが
明確だがスネヲは何よ?紺とか赤とか黄色とかチンドン屋かよ(藁
第一伝統校の割にはカラーマネジメントのセンスがないのな(藁
754アスリート名無しさん:03/11/03 22:35 ID:M2He99Ml
社会人のハードなラグビー経験してる香具師が指導者にならない限りダメだろう。
今の指導陣、リーマンばっかだろ?
もっとも、慶応はついこの前まで廃パン一辺倒のチームだったし、OBに教えられる香具師
いねぇか。おまけにみんなリーマンばっかだし。
ならプライドかなぐり捨てて他から引っ張ってくるしかなさそうだな。
755アスリート名無しさん:03/11/03 22:51 ID:MHoOAwqU
正直、もうスポーツ強化からは手を引くべきかな
慶應は学問をするところ、運動馬鹿はいらない
756アスリート名無しさん:03/11/03 22:58 ID:KdGeJpwD
コーチングと書いてしまったので一言:
 タッチ際のスクラムで全員オープン側に並ばれても、スクラムが自由
 にならないなら、一枚ショートサイドに残すとか、ラインアウトに自信
 がないなら、タッチを切らない戦い方をするとか、ハリーで仕掛ける
 ときの決まりごとがきちっとあるとかは、そんな難しいものではなく、
 当たり前のことだと思います。スクラムも自信がなく、ラインアウトも
 自信がないチームは勝てないのは当たり前かと。ラインアウトでは、せ
 めてフィールドプレーヤーを少なくする人数で仕掛けて欲しかったし、
 モールを組んでFWを集めて欲しかった。
 今日の試合は緒戦善戦どまりというプランだった気がします。次回を
 期待します。
757アスリート名無しさん:03/11/03 23:14 ID:g1dQ+6j6
早稲田のやり方って露骨だが、教育行政系のひとは結構評価してるんだよなー。
大学がマス化してずいぶん経って、東大生のよく読む本のNO1が『少年マガジン』
という時代な訳で、大学経営のあり方も変わらざるを得ないんじゃないか?
758アスリート名無しさん:03/11/03 23:29 ID:g1dQ+6j6
>>749
慶應のユース代表は上田さんの情実人事がらみが多いのであまり信用しない方が
良いと思う。
U19、A代表等で負け続けて批判されまくってようやく、U21W杯代表から慶應の選手の
名前が消えた。
猪口は残ったが、ほとんど出番は無かった。

それでも、猪口と高谷と岡と廣瀬は、大学生の中では高いレベルにあると思う。
細工ができる香具師といえば青貫も良いと思うのだが、野澤に憧れるの
なんてやめて、早いとこCTBかWTBに移ったほうが良いよ。
あと、春に見た柴垣のプレーが忘れられない
759アスリート名無しさん:03/11/03 23:30 ID:XB5DTet8
TSULALAっておもろいヤシやなw
760アスリート名無しさん.:03/11/04 01:19 ID:2mHHOKFW
一言感想
1 石津 剛 1 ーー随所にポイントよく頑張ったけど、経験とパワー不足。
2 宮崎 豊 2 ーースクラムいいけど、スローの精度を上げないと、ゲームプランが不能
3 藤田 裕之 1 ースクラムいいねー、走りこみと炎のタックルがいまいち困りましたね
4 高木 宏 4 ーーさすが職人です、ただパワーが完全に戻ってません、慶應を頼みます
5 佐々木 晴崇 4 ー懸命なリードと気合いい、モール状態での取り組みをお願いします
6 青貫 浩之 1 ーー怪我しながら意気込みいいです、ただまだ全体的に基本を再度チェック
7 高谷 順二 3 ー炎のタックラーです、いいランです、攻撃の足がかりを強くだせるようにね
8 竹本 隼太郎 2 ーセンスは抜群、突破の瞬間スピードがあれば、数回トライ、ゲイン可能
9 岡 健二 3 ーー気迫、精度善いです、あと全体のゲームプランを冷静に思考して実施して
10 廣瀬 俊朗 4 ー機転のある動きすごい、試合慣れして、あと頼みます再プラン慶應を!
11 山内 朝敬 4 ースピード、とトライと感すごい、もっと迫力の対人アタックとキャッチを願う
12 北村 誠一郎 4 ー縦の突撃いいね、あとバックスプランと左右の展開を補助して
13 林 周一郎 4 ーー気迫のあるアタックディフェンス、後半の持久力と走力を今一度願う
14 三原 純 4 −−−センスのいいラン&キック、コンビを組んで変化のある攻めを願う
15 山縣 有孝 2 −−走力あり、コース取りうまい、でも再度FBの仕事を徹底してカウンター
761アスリート名無しさん:03/11/04 01:30 ID:0cibSFsN
なんか優秀な指導者がつけばかなり変わりそうなんだけどな、このチーム。勿体無い。
なんか同志社をしょぼくした感じに堕している。
762アスリート名無しさん:03/11/04 01:36 ID:UvFwYpTq
>>760
なんだか的外れもいいとこだな
慶応ファンはこんなのしかいないのか?
763アスリート名無しさん:03/11/04 05:30 ID:B5Rvgocl
上田は秩父宮にいたか?
764アスリート名無しさん:03/11/04 08:22 ID:ECjzIhMK
筑波、明治ともに勝ててもおかしくなかった。
それだけに悔しい。
次からは明らかに実力負けしてるチーム。
だが、なんとかして帝京に勝ってもらわないと
選手権一回戦でいきなり、三年前までなら黄金カード
の対戦になって終わってしまう。
なんとか、少しでも楽しめるようにしてくれ!!
765アスリート名無しさん:03/11/04 11:01 ID:pnRCmiki
1対1で勝負できる香具師がいないなー。
廣瀬ぐらいじゃないか?
山内や山縣もステップと言うよりもスワーブしか出来ないみたいだし。
1対1で勝負する有効性はNZ対ウェールズでも証明されたことだ
766アスリート名無しさん:03/11/04 11:13 ID:rKdJVyAg
全盛期の20%位の明治にタコ負け。最後の情けの2トライは無いようなもの。
相変わらず、ラインが浅く、止まってパスを受けてるようじゃ、帝早戦は不戦敗が
いいかも
767アスリート名無しさん:03/11/04 12:53 ID:y8DLlz4j
>>766
ほんとにパスをとまって受けてるね。
帝京戦までにトップスピードでの玉回しを練習してもらいたい。
768アスリート名無しさん:03/11/04 14:01 ID:yC7jKdSU
いまさらだが、11番と15番だけでもまともだったら、勝ててたと思わないか?
山内はカウンターからの一対一で抜けず、山縣はフィールディングで4〜5回やらかしてたし。
7番、8番、9番がよかっただけによけい惜しかったな。
769アスリート名無しさん:03/11/04 14:09 ID:pnRCmiki
青貫の評判がもう一つだが、俺は素材としては良いと思うぞ。
真直ぐしか走れないCTBとスワーブしか切れないバックスリーとは違って、
そこはかとなくセンスのある動きが見える。
本人は野澤に憧れてるみたいだが、あんな融通の利かないプレースタイル
ではなくて、体が固くなる前に、ベルガマスコやフィル・ウォーみたいな
アスリートを目指したほうが良いんじゃない?
770アスリート名無しさん:03/11/04 14:36 ID:QF02ZiBB
冷静な選手評価。
◎  いるわけない   ○  いるわけない
△  三原、山内、廣瀬、高谷、岡、佐々木、宮崎、石津、藤田、青貫、猪口、江副
×  山縣、林、高木、北村、竹本
番外××  上田、渡瀬

バックスが相変わらずダメなこと、廣瀬、竹本、岡に軽いプレーが目立つこと、さらにチームとして攻めに工夫がないことと集散が遅すぎるのが目についた。
全体として明治のほうが心、技、体に優れていたことは厳然たる事実。あと2週間、チーム一丸となって修正すれば帝京に勝つチャンスはある。頑張ってもらいたい。

最後に、雨の中一生懸命プレーしていた選手たちには本当に御苦労様でした。
771アスリート名無しさん:03/11/04 16:11 ID:5kCzEK1p
慶應ダメダメ。
ルーツ校とかいいながら
一番スポーツを軽んじているのが慶應だなw
サラリーマン養成学校だからしょうがないか。
指導者になるような人材がまったくいないもんな。
772アスリート名無しさん:03/11/04 17:11 ID:QF02ZiBB
>771

塾に対して何か悔しいことでも?
本塾に於いて、スポーツ奨励は売名の為でも金儲けの為でもない。ましてプロを養成する為には無いので。念の為。
尤も日本プロのレベル、W杯を観て彼我の差を何と思う? 貴君には少し難解な質問だったかな。
773アスリート名無しさん:03/11/04 17:13 ID:5kCzEK1p
>>772
といいながら数年前優勝したときには
どこよりも派手な補強をしていたことは
どう説明するの?w
774アスリート名無しさん:03/11/04 17:35 ID:sRnsX/1+
青貫はフランカーよりウィングもしくはセンターで使ってほしい。
775アスリート名無しさん:03/11/04 19:05 ID:lSakj0iS
>765
もし、君の言う通りならその廣瀬が常にパスしていたらますます勝ち目は
ないのではないか?
もし、CTBクラッシュ以外に何の攻め手もなく、相手を崩せないなら、
ペナルティを貰ったときくらいはハリーで行くしかないのではないか?
モールは5番も入った方がよいのではないか。ラインアウトは安定した方
がよくないか?

結論:5番は清野、12番は吉中・・それとペナルティー貰ったら必ずハ
リーの意識で、貰いに来る選手は決める。岡と廣瀬は試合が見れていたと
思うし、青貫は良かったと思うよ。1年生が一番活躍すると思っているの
では。
776アスリート名無しさん:03/11/04 20:02 ID:ECjzIhMK
いまの慶應の力で帝京に勝つためには
CTBのアタックは止めて、早いバックスの展開で挑むしか
ないと思う。岡、廣瀬まではいいんだがCTBでスピードが落ちてしまう。
WTB勝負の方がここ2戦よりは可能性がある。
それと、SOに吉中を入れて、FBに廣瀬を入れるのも手だろう。
ドウやが出れるならCTBで使って欲しい。無理なら青貫をCTBに起用するのも
面白い。いまのままじゃ、帝京には勝てない。
↑のような、変化が必要な時じゃないだろうか?
777アスリート名無しさん:03/11/04 21:03 ID:+oCtI1YW
FW戦で負けて生きた球が出ないので廣瀬が生きない。
FBに廣瀬が居たほうが相手は嫌なのではないかと思う。
ので>>776に同意。
778アスリート名無しさん:03/11/04 22:18 ID:Z+t3XkJ6
まだまだ、大丈夫だ。
青学には大差で勝ってるじゃないか!!!
779アスリート名無しさん:03/11/04 22:34 ID:10BAG0yt
同志社ファンだが、昨日の慶應のバックスは流れが無かった。同志社のバックスも
あんな感じ。但し、個々人の強さで何とかカバーして戦えてる。慶應も青貫選手を
センターあたりに回して、更にもう1人ぐらい縦に強い選手を持っていくべき。
8番とか10番とか良い選手がいるから、帝京、筑波あたりには勝てるでしょう。
780アスリート名無しさん:03/11/04 23:21 ID:TNnTN5Pl
オレは青貫CTB論を彼の入学前から展開していたが、
今頃また出てきても遅いよね。夏合宿でテストできたのに。

CTBが最悪なのは去年の帝京戦で負けた時にわかっていたのに。
学習効果が無い首脳陣は正直ガッカリ。
銅冶、野口は怪我で今年ダメ。ラグビー部OBらしき老紳士が中央大戦後
悲しそうに言っておったよ。それと誰かきちんと教えているんだろうか、
とも言っておった。
薄い層がますます薄くなって、戦力として機能しなくなったということでしょう。

正直筑波戦から慶應が勝てる気がしなくなった。
このままでは、来年以降は定位置の可能性が高いね。
優勝までもっていけるのは、上田さんしかいないのかね。
781アスリート名無しさん:03/11/04 23:28 ID:+oCtI1YW
コーチ陣にトップレベルのラグビーを肌で知っている人間が
居ないのが痛いと思う。外様でも外人でもいいから
妙なプライドは捨てないと勝てないぞ。
782アスリート名無しさん:03/11/04 23:29 ID:nXSZ7h7o
>>779

同志社ファンにウンチクたれられるのは
屈辱以外の何者でもありません
783アスリート名無しさん:03/11/04 23:37 ID:IVBSJVVH
はいはい、弱いくせにプライドだけはいっちょまえだなw
784アスリート名無しさん:03/11/04 23:40 ID:+oCtI1YW
結局さー、星取りがタイな場合って当該チーム同士対戦時の
得失点差なのかトライ数差をみるのかどっち?
上田は得失点差といってるよね
785アスリート名無しさん:03/11/05 00:23 ID:D+ZoUe8D
意地を見せてほしいなぁ。
帝京はスピード、パワーに優れてることは確かだと思うけど
ポカ、波もあるチームだからチャンスは充分あるよ。
稀代のスキッパー廣瀬のチームを早々に終わらせたくないね。
786アスリート名無しさん:03/11/05 00:30 ID:nH+8eXj4
>>772
ヲイヲイ、そういうのは恥ずかしいのでやめとけ・・・。

>>781
塾出身(しかも内部出身)じゃないと、OB会が承認しないんじゃないの?
787アスリート名無しさん:03/11/05 01:26 ID:chnO4Enh
慶應はもうスポーツに力入れなくていいんじゃないの?
学問のほうで頑張ってもらいたい。次勝たなきゃいけないのは96年後なんだから。
また、その時選手集めりゃいいでしょ。
788アスリート名無しさん:03/11/05 01:28 ID:nH+8eXj4
きょうび学問で学生が集まるわけなし
789アスリート名無しさん.:03/11/05 03:58 ID:793JZv8n
本当に、なさけないコメントありがとうございます。
mitokeyo omaera katu
790アスリート名無しさん:03/11/05 06:32 ID:fsYn/LDb
ウキャキャ、ウヒャヒャ、終わってる〜。w
791アスリート名無しさん:03/11/05 07:52 ID:De5qlufL
ラグビー駄目になったら大学(学問)も終わる
792アスリート名無しさん:03/11/05 08:26 ID:MLY0T8Lj
慶應さんの苦しい心中をお察します。
プライドが高いばかりにスポーツで勝てないと偏差値に逃げ、スポーツの趣旨と違うと叩かれれば、塾は早稲田ごときのような真似はできないからと言い訳&なすりつけだけ。
もう行き場がないでしょ。
793アスリート名無しさん:03/11/05 08:35 ID:BNZdVoJT
もうスポーツ推薦はやめろよ。

一切取るな。 取ってもラグビー界に迷惑かけるだけなんだから。

立教と青学、学習院、成城、成蹊で、お坊ちゃんぬるま湯対抗戦グループおっ立てて、
全く別の軸を作り上げろ!
一生、そこでシコシコやってろ!

上田は対抗戦至上主義なんだから、丁度いいだろ?
794アスリート名無しさん:03/11/05 12:35 ID:POGWwFvF
帝京戦は医学部に出てもらったら? 130点差で負けても、偏差値30点差勝ちというのは
言いと思うけど・・・
795アスリート名無しさん:03/11/05 12:53 ID:xhyu/vyY
医学部のレギュラーっていたことあるの?
796アスリート名無しさん:03/11/05 12:56 ID:sBPPLYaL
逮捕者が出たみたいですね。
797アスリート名無しさん:03/11/05 12:58 ID:0MN77bro
なんとかして4位にはいってもらわんと今シーズンが選手権
一回戦で終わってしまう。
帝京戦に全てをかけてくれ!!!!
798アスリート名無しさん:03/11/05 14:04 ID:QzLRCoXZ
>773  >790

女々しく文の後ろにwをくっつけてる阿呆が多いな。情けないぞ。諸君自身が恥を曝しているのに気づけ。 
余程のコンプレックスを持っているのか可哀相な体験をしたのか、深く同情はしているんだがね・・・。

ところでスカパーとTVKの両方を観たが解説は爺さんより林のほうが断然うまいな。慶應贔屓かなあとも思ったが竹本のチョン蹴りなどを厳しく指摘するなどプレーの一つひとつにコメントしていたしな。来期の監督はやはり林か。
799アスリート名無しさん:03/11/05 14:04 ID:b+caRnZs
選手権一回戦で関東に勝つ確率?
800アスリート名無しさん:03/11/05 14:12 ID:OcsSOkLb
結局、早稲田に大虐殺されたトラウマだけを持って卒業する慶応ラグビーマン。

夢の中でも、右に左に振り回され、最後はサンドバック状態。
寝言でも「戻れ〜」とか叫んでる。
一生こんな悪夢にうなされるんだ。

せめて、有望な高校ラガーを巻き込まないでくれ。
廣瀬までがこんな目に会うとは思わなかった。  不憫だ‥‥。


廣瀬、こんな大学でラグビー終えていいのか?  本当にいいのか?

801アスリート名無しさん:03/11/05 14:20 ID:C9HBi2PY
関東は早稲田仕様で、ほかには通用しないラグビーをしているので
5分5分か4分6で勝てるんじゃない。
802アスリート名無しさん:03/11/05 14:29 ID:OcsSOkLb

しかし、対抗戦も味気のないリーグになったもんだ。

あの日の秩父宮の熱気のなさといったら、酷いもんだった。
観衆も少ないし。

もうリーグ戦との一本化しかないっぽい。
803アスリート名無しさん:03/11/05 14:31 ID:OcsSOkLb

今までの早慶戦で、100失点ってあるのですか?
804アスリート名無しさん:03/11/05 14:39 ID:xhyu/vyY
何が廣瀬をして慶應でラグビーをしようと思わせたのか。
早稲田でラグビー、京大でアメフト等いくらでも
ベターな選択肢はあっただろうに。
805アスリート名無しさん:03/11/05 14:39 ID:b+caRnZs
関東は慶應に借りがあるからな。
3連覇を拒まれたね。
806アスリート名無しさん:03/11/05 15:14 ID:QzLRCoXZ
>804

世に諂って芸人を入学させたはいいが途中で逃げられちまう情けないマンモス大学だけには進みたくなかったんでしょう。
807アスリート名無しさん:03/11/05 16:44 ID:HukpynUL
>781 786
というか、野球部以外は、コーチに日当も出さない学校なんだろ。
OBくらいしか引き受けてくれる人いないと思うな。
後は超有能だけど、超無名で将来はラグビー指導者のプロでも目指すとかいう
人がいたら、とりあえず人脈作りとのし上がるためのステップとしてなら
受けてくれるかもな。
808アスリート:03/11/05 17:24 ID:Fe4vCO4V
>806
そんなことしか書けないのかよ。情けない。
そっちだって、幼稚舎にしょーもない政治家の息子とか、歌手の森森夫妻の
息子を入れてるんだろう?
いっそのこと、有望なラグビー少年を幼稚舎に入れれば?
809アスリート名無しさん:03/11/05 22:09 ID:yfyCaEzh
>804
そりゃあいいところに就職したいからさ
なんたって折れた地は人生の勝ち組だからね
ラグビーなんて泥んこ遊びは今月で終わり
810アスリート名無しさん:03/11/05 22:14 ID:MLY0T8Lj
だからあw、何度もつっこむけどね・・・
だったらラグビー語るの止めたら?
811アスリート名無しさん:03/11/05 22:16 ID:S1SiMgS2
>801
マジでそんなこと思ってる奴がいるのか。

812アスリート名無しさん:03/11/05 22:18 ID:VflAIL5R
★★広末涼子・裏口入学の真相★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
813アスリート名無しさん:03/11/05 22:22 ID:yfyCaEzh
どうでもいいけど、ここでボロクソに言われてるCTBの某って高校代表だったんだろ?
814アスリート名無しさん:03/11/05 22:26 ID:wIDtR/X7
>>809
810の通り、ここではむなしくひびきますね。
815アスリート名無しさん:03/11/05 22:44 ID:i7lhiUqv
どうすれば帝京に・・・
みたいな前向きな意見の持ち主はいないのか?
816アスリート名無しさん:03/11/05 23:27 ID:mYWaGws6
>809
ホントに勝ち組か?
817アスリート名無しさん.:03/11/05 23:37 ID:793JZv8n
◆慶大の主なメンバー◆
ポジション 氏名 年 出身校 プレースタイル
01 石津 剛 1 清真学園 ここまで全試合にスタメン出場。監督の信頼も厚い期待のルーキー。
02 宮崎 豊 2 慶応 今季はフッカーに定着。彼のスローイングがラインアウトの命運を握る。
03 藤田 裕之 1 札幌南 スケールの大きなプロップ。がむしゃらな突進で攻撃の起点を作る。
04 高木 宏 4 都武蔵 献身的なプレーでチームを支える副将。FWの精神的支柱となる。
05 佐々木晴崇 4 慶応 ボールの近くを常にサポート。豊富な仕事量で勝利に貢献する。
06 青貫 浩之 1 清真学園 身体能力を生かした突破は脅威。エリートアカデミーにも選出された至宝。
07 高谷 順二 3 長崎北陽台 ハードタックルがウリの大型フランカー。常にターンオーバーを狙う。
08 竹本隼太郎 2 長崎北 慶大不動のNO・8。冷静な判断力と鋭い突破力を兼ね備える。
09 溝口 雅也 4 慶応 愛塾心は誰にも負けない。ひたむきなプレーでチームメートを鼓舞。
10 廣瀬 俊朗 4 北野 黄黒を勝利へ導く主将。華麗なステップと圧倒的な存在感でピッチを支配。
11 山内 朝敬 4 秋田 慶大のトライゲッター。自慢のスピードで左サイドを駆け抜ける。
12 北村誠一郎 4 慶応 果敢な前進で突破口を切り開く。出足の早いタックルでも活躍。
13 林 周一郎 4 慶応 肉体派CTB。ケガで棒に振った昨季の無念をぶつける。
14 三原 純 4 慶応志木 右サイドのスピードスター。相手を置き去りにしトライを量産する。
15 山縣 有孝 2 慶応 今春からFBにコンバート。荒削りだが潜在能力は誰もが認める。
主な復帰予定の選手
PR/HO 猪口 拓 3 慶応 慶大の第一列に欠かせない男。低いタックルで相手を粉砕する。
LO 清野 輝俊 3 磐城 いわきが生んだ巨漢ロック。空中戦で強さを発揮する。
SH 岡 健二 3 久我山 絶妙の球出しで攻撃を形作る。SO廣瀬との連携も抜群。
CTB 吉中 宏哉 3 久我山 素早い状況判断が持ち味。パスとランで攻撃にアクセントをつける。
WTB 銅冶 大輔 3 慶応 勝負度胸が魅力のWTB。抜群のスピードで敵陣を切り裂く。
FB 阿部 達也 4 清真学園 故障からついに復帰。正確なキックで試合をコントロールする。

818アスリート名無しさん:03/11/05 23:45 ID:edskBjgE
>>815
今までの試合内容からみて、どうしても勝てないと
わかっているからでは。
昨年と違ってマークする選手も多いし、逆に慶應は勝つ戦術が少ないし、
一列は弱いし今年はマジで厳しいと思う。

まあ、タックルからのターンオーバーで逆襲に活路を見い出す。
ワイドへの展開と第3列のアタックのメリハリをつける。
クラッシュはスピンを必ずかけて正面でぶつからない。
CTB陣はパスのタイミングを大事にする。
廣瀬からは攻撃的なキック(ゴロパン、ハイパン、キックパス)と
ランでゲインを図る。
この際だから、廣瀬がボールをキープしてループ、シザース等
サインプレーは何でもやる。
ラインアウトでショートスローからブラインドを走り抜ける。

しかし、モール対策だけはきちんとする。スクラムは押されるだろうから、
無理せず早くボールを出す。8−9さえしっかりすれば何とかなるだろう。
ラインアウトマイボールからは青貫、竹本にスペースを与えて走らせる。
(昔の山本、ゴリのように)
とにかく、岡、廣瀬、青貫、竹本にボールを集めることだね。
それとこの際、CTBは裏に抜けるランが出来なければ、
タックルとWTBを走らすパスに徹することだね。
WTBは走りきれないとわかれば、首藤のようにボールキープ時間を
かせぐか、事前のチョンゲリでチャンスを掴むか、の判断が大事だね。

それから、セットプレーは崩されることが前提だから、すばやく攻守の
切り替えが出来るようにしておくことが大事。
まあ失敗を恐れずになんでもやれば。
ただし、フランス流はいいよ。オフロード中途半端だし、力強さを感じない。
それより最低トイメンに当たり負けないように頑張ることだよ。
819アスリート名無しさん:03/11/05 23:47 ID:mYWaGws6
>817
俺は、SHの岡が嫌いだ。お願いだから、ヒゲを剃ってくれ。
820アスリート名無しさん.:03/11/05 23:54 ID:793JZv8n
やはり廣瀬からの攻撃の起点を何とおりかのバージョンをつくり、応用する事が
大切だね。特に岡と竹本の変化ある攻撃のパターンを別バージョンでつくるなら
右に左にと攻撃に弾みがつく。青貫はまだフランカーは厳しいね、ミスが目立つ。宮崎の
スローは何とかしてほしい。猪口が本当はスローアーとしてうまいから変更すべき。
821アスリート名無しさん:03/11/06 00:18 ID:9JC8uyjf
>>818
すごい!
こうゆー書き込みののほうが全然読む気になるよ。
822アスリート名無しさん.:03/11/06 00:23 ID:VWrvGfE5
818>酸性
823アスリート名無しさん:03/11/06 00:24 ID:2OsVwFM+
>>818
その通りだと思うよ!
強み(岡、廣瀬、青貫、竹本)を生かして、
弱み(CTB)は、捨石になって、ひたすら
前へ出て、対面の足首に突き刺さる。余計なことはしない!
824アスリート名無しさん:03/11/06 00:31 ID:9JC8uyjf
明日、この話だしとく!
825アスリート名無しさん:03/11/06 01:52 ID:E06JjPGq
渡瀬ってラグビー知ってるの?

火曜の「上田の独り言」で、上田が首脳陣の戦略に疑問を呈していたぞ!

この際、内紛でも何でもいいから、徹底的にやりあえ!
826アスリート名無しさん:03/11/06 02:08 ID:E06JjPGq
栗原直伝のショートパントでもやれ!

エライ評判悪いが、国内なら何とかなるかもよ!
827アスリート名無しさん:03/11/06 05:28 ID:F/dCx+6/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031105i404.htm

スーパーフリー婦女暴行事件、新たに慶大生ら7人逮捕

大学生のイベントサークル「スーパーフリー」(6月に解散)のメンバーに
よる集団婦女暴行事件で、警視庁麻布署は5日までに、サークル代表だった
元早大生和田真一郎被告(29)(公判中)ら4被告と、新たに慶応、法政
の現役大学生など7人の計11人を準婦女暴行容疑で逮捕した。
調べによると、和田被告ら11人は今年4月、東京・港区の雑居ビルの居酒
屋で開かれたパーティー2次会で、参加していた女子大生(18)を非常階
段に連れ出して約2時間にわたって暴行した疑い。女子大生は、アルコール
度数の高い酒を何杯も飲まされており、警視庁は、メンバーらが2次会に参
加した女子大生に狙いを付けて暴行を繰り返していたとみている。
  
(2003/11/5/12:57 読売新聞 無断転載禁止)
828アスリート名無しさん:03/11/06 08:09 ID:qcH3eG28
>>818はアフォ。
それができるなら筑波、明治に勝ってる。
練習でやってない事が試合でできる訳ないだろ。
戦術、選手の入れ替え、ポジション変更でどうにかなるレベルじゃね〜よ。
829アスリート名無しさん:03/11/06 08:14 ID:tlGX0GMJ
(慶應義塾)大森克哉 榎吉郁夫
830アスリート名無しさん:03/11/06 10:31 ID:E06JjPGq
>>828
いいから、お前も何か具体的な事を言ってみろって。
831アスリート名無しさん:03/11/06 15:29 ID:wGnGIkWe
Labor Thanksgiving Dayの虐殺が楽しみだ。
832アスリート名無しさん:03/11/06 16:53 ID:eRU88QKx
>808
昔から幼稚舎出の選手は結構いるぞ。近いところでは上田、林、野澤とかね。優秀なラグビー少年であったかは何とも言えんが。

ところで我が塾はどっかと違って何人と謂えども世に諂い媚びて入学させてはいない。想像を絶する大金を払って門を叩く親馬鹿が多くて困ってはいるが。噂では某稲の監督もな・・・。

どんなスポーツでも日本一になる為の条件は良い選手、良い指導者、良い環境の三つだろう。(共通点は金が必要ってこと)
それらが相互に作用してこそ他を圧倒することができるんだ罠。
従って現状の学生ラグビーでは関東、早稲田にはどこもカナワンということになる。プロ野球でヤンキースや巨人が最強なのと同じだろう。
まあ、たまにはマグレで他が勝つこともあるが。だからして選手諸君はそんなに関東や早稲田を意識する必要はないよ。
筑波と明治に負けたのは深く反省すべきだが。
何せ塾当局としてはスポーツに関して何もそこまで甘やかす必要は無いという判断なんだからな。10年に一度位花が咲けばいいやという感じか、バランス感覚としては正解だろうな。
しかしせめて選手から留年の恐怖ぐらいは取り除いてやれんものかねえ。
それと徹底した健康管理だな。折角医学部があるんだしな。それだけでも大幅な環境整備になると思うが。芝生化なんぞより金はかからんし余程効果的だぞ。
833アスリート名無しさん:03/11/06 19:06 ID:GXCsHupm
馬鹿age
834アスリート名無しさん:03/11/06 20:37 ID:xz8rosZ3
>832
アホか!!早稲田に勝てないからってひがむな!
ほんの3年前までは狂ったように選手集めてた
じゃねーか!!
835アスリート名無しさん.:03/11/06 21:30 ID:VWrvGfE5
834>ばかもの、どこまで知っていってるんだよ。
836アスリート名無しさん:03/11/06 21:30 ID:hYZgQ8xM
北野高校が強いようだけど、廣瀬の後輩君は誰か入ってこないの?
837アスリート名無しさん:03/11/06 21:57 ID:ZRGPZ7US
>>832
お前ほんとに、塾生or塾員か?
見当違い且つ内容の無いことを書くな。
福澤先生が泣いてるわ・・・。
838アスリート名無しさん:03/11/06 22:23 ID:dTWJBjs0
なんかKもWも、かなりイタイ内容になってきたな。
漏れたちは、大学ラグビーが好きなのか、それとも暴露や裏話が好きなのか・・・
試合やる後輩たちに対して、何か言ってやれないだろうか。
マジレススマソ。
839アスリート名無しさん:03/11/06 22:25 ID:9KV2GKlR
荒らしが暴れてるだけだ
どうせ関東学院ファンか同志社ファンだろう
840アスリート名無しさん:03/11/06 22:43 ID:ppNI8+Jn
五郎丸は来ないのか・・・
841アスリート名無しさん:03/11/06 22:45 ID:yo7E5mE5
スポーツ推薦は不要だ。
けれども、環境は整えてあげたい。
関東、早稲田は芝、明治は人工芝。
慶應は依然として土・・・。
これでは、いい選手が慶應を選ばないよ。

それと、早稲田のようにスポンサーをつけても
いいと思う。弊害はあまりないであろう。

842同志社ファン:03/11/06 23:03 ID:l9pyT6UO
>839
バカントーと一緒にするな、ヴォケ!
843アスリート名無しさん:03/11/06 23:17 ID:hYZgQ8xM
プロファイル観たが、廣瀬かっこいいな。
4年生には勝ってほしいが。
844アスリート名無しさん.:03/11/06 23:24 ID:VWrvGfE5
あの林解説(慶應OB)員は何か、今の慶應をよく思ってない口ぶりで
解説してたな!むかつくわ
845アスリート名無しさん:03/11/06 23:26 ID:xQg9I39X
\ えっ…と、慶應スレはここかな…、と /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ .∧∧ ___
    ∩゜Д゜,≡,゜Д゜)  |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜.  |__|.|
       U U

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.もうだめぼ..|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
846アスリート名無しさん:03/11/07 13:49 ID:BbitCKrH
832だが色々ご批判を頂いているような。誰も稲を僻んだり批判してはいないので御承知下さい。と同時に意味するところを冷静に汲んで欲しいなあ。
スポーツに血道をあげたり、世に媚びて芸人を入れたりするのも一つの立派な経営戦略でしょうから。   まあ余り熱くならんでちょ。

与えられた環境や条件の中で最大の成果を導き出す、これが出来てさえいれば誰も文句は言えない罠。その意味で言えば今のチームは65点位かとも思う。精進して下さい。
847アスリート名無しさん:03/11/07 15:46 ID:DwNUhFkf
>>841

本当にスポ選やめちゃっていいのか?
そうしたら、3年以内に対抗戦Bだぞ。
本当に、それでいいのか?
848アスリート名無しさん:03/11/07 16:28 ID:aODxeHnr
>>847
塾高が大量にスポーツ推薦をとってるから心配ない。
その辺のDQN校より敷居が低いのでかなり期待できるぞ。
849アスリート名無しさん:03/11/07 17:05 ID:lb3QPn5E
なんだかんだ言っても
100周年の時ほどではないにしても
慶應は十分な補強を行っている。
それをまったく育てられないし、ろくにメンテもできねえから
すぐに故障品になってしまう。
勝ったら勝ったで実質スポ推薦のAOのことは口をつぐみ
負けるととたんに早稲田辺りを引き合いに出して
AOはスポ推薦じゃないとか学生の本分は・・・とかスタンスが・・・とか
みっともない言い訳をする。
大学ラグビー界でこれほどみっともない文化のチーム・ファンがいるか?
そういう虚栄心と塊で、傲慢・尊大なところって慶應の文化なの?
850アスリート名無しさん:03/11/07 20:42 ID:GZRStLsp
KO荒れている。
851アスリート名無しさん:03/11/07 20:53 ID:euh/eMSU
>832
凄い矛盾していないか?環境、指導者、選手が3要素なら明治に負けても
仕方ないだろう。選手はNO1、環境も人工芝、コーチは小村がフルタイム
だぜ。それが、何点差だっけ?確かに最後のトライは幾分明治がひいたから
と言えるが・・絶対勝てないか?
選手も新人慶早戦では今の3,4年は早稲田に勝っていないか?今年の1年
もトライ数では勝っている。慶応も今年からフルタイムのコーチがいたよな。
ということは、グラウンドか!そのせいか!でも慶応にも人工芝の話がある
んだよ。これで言い訳はなくなる訳か。
他チームの強さを真摯に認めるのも慶応のカラーだと思うがね。早稲田が強い
のは指導が素晴らしいからだと思うよ。慶応だって、選手が猛省してきちっと
した指導があれば、もっともっと強くなる。言い訳ばっかじゃ・・・
852アスリート名無しさん:03/11/07 21:04 ID:oVLbc9DO
スポ推薦は必要。
対抗戦トップにならんでも、たえず4位以内の位置をキープする
戦力は必要。高校代表、U19代表、または候補選手が数人入らんと
面白くない。

あとはいかに育てていくか、監督、コーチ陣の課題です。
真剣に考えてほしい。今年はそういう意味で首脳陣の力量が問われたと
思う。
帝京戦と早稲田戦と来年に期待するしかない。
853アスリート名無しさん:03/11/07 22:03 ID:oacnLGDW
来年に期待というのは最もだな。
ただ、それじゃ四年生が可愛そうでならない。
なんとか帝京戦には勝たせて、少しでも多くの試合を
やらせてあげたい。
854アスリート名無しさん:03/11/07 22:55 ID:PYoc1m+x
明日は阿部のハットトリックを見に中央のグランドへGO!
855アスリート名無しさん:03/11/08 01:00 ID:myO/eGH6
>>853
だったら
勝つための具体策を言えよ。
856アスリート名無しさん.:03/11/08 01:05 ID:w5SAbs8V
うるさいぞ!素人軍団!
隼太郎はいいね〜廣瀬はいいね〜、岡はいいね〜高谷はいいね〜
高谷、大丈夫か左頬は!(大丈夫だよね、高谷だから)
857アスリート名無しさん.:03/11/08 01:10 ID:w5SAbs8V
どうでもいいけど、次の帝京戦はフルでろよ!



遅くなっちゃったけど…猪口くん、おかえりなさいでした!すごく待っていました!!! 帝京戦、早稲田戦、お願いします
858新たに慶大生ら7人逮捕:03/11/08 04:44 ID:4xRBladH
スーパーフリー婦女暴行事件、新たに慶大生ら7人逮捕

大学生のイベントサークル「スーパーフリー」(6月に解散)のメンバーに
よる集団婦女暴行事件で、警視庁麻布署は5日までに、サークル代表だった
元早大生和田真一郎被告(29)(公判中)ら4被告と、新たに慶応、明治
の現役大学生など7人の計11人を準婦女暴行容疑で逮捕した。
調べによると、和田被告ら11人は今年4月、東京・港区の雑居ビルの居酒
屋で開かれたパーティー2次会で、参加していた女子大生(18)を非常階
段に連れ出して約2時間にわたって暴行した疑い。女子大生は、アルコール
度数の高い酒を何杯も飲まされており、警視庁は、メンバーらが2次会に参
加した女子大生に狙いを付けて暴行を繰り返していたとみている。
  
(2003/11/5/12:57 読売新聞 )
859アスリート名無しさん:03/11/08 12:54 ID:A7jfpHWc
「AO」という名の半端なスポ選を廃止して、
もっと思いきった堂々たるスポーツ推薦を導入すべし。

個人的には、伏見、大工、佐賀工、秋田工、辺りから毎年2〜3名欲しい。
高校で本気で優勝目指してた選手は、メンタル面で強靭。自分が負けるなどと全く思っていない。
こういうのが実に大切。
いい選手採ってるのに、慶応のこのひ弱さを見る度にそう思う。 
ラグビーは気持ちが大切。 
負けるのが大嫌いな高校生が欲しい。
860アスリート名無しさん:03/11/08 13:10 ID:i0Qjv3IX
>>855
阿部を走らせる。
もっと強気でいいんだぞ、TATUYA!
861アスリート名無しさん:03/11/08 13:10 ID:GIY3bW3f
>>859
禿しく同意。
常に勝つつもりでやれる選手が必要だ。
啓光あたりからもっと取れ
862アスリート名無しさん:03/11/08 13:27 ID:i0Qjv3IX
久我山じゃだめか?
863アスリート名無しさん:03/11/08 13:42 ID:aBsFSEL9
とる気になったらいつでもとれると思ってる所が慶應らしくていいですね。
864アスリート名無しさん:03/11/08 14:50 ID:8K3wtCA7
帝京強いなあ。
こりゃ100%勝てねえや。
勝てたら奇跡だ。まじで。
865アスリート名無しさん:03/11/08 21:32 ID:JygRu/87
福岡の決勝で小倉同点だったらしいが、トライ数で東福岡に負けたらしい。
山田SOで頑張ったみたいだ。
慶應に来ることを祈る。
866アスリート名無しさん:03/11/08 22:09 ID:Ce2lTBTE
中央といい、負けた筑波といい、Jrでも2部で接戦というのは来年も
不安だね。それだけに良い新人が欲しい。
今年が新人の当たり年だっただけに、何とか頑張って噂の候補を
取らないと、本当に早明に勝てない時代に戻ってしまう鴨
867アスリート名無しさん:03/11/08 22:09 ID:p+eQWYTw
いや、慶應より早稲田に行きたいらしい。
868アスリート名無しさん:03/11/08 22:28 ID:7n4IRV6W
慶応できまりだよ。
869アスリート名無しさん:03/11/08 23:54 ID:9PZhtyqD
結局ホントのところどなたが来ていただけるのでしょう?心配です。
870アスリート名無しさん:03/11/09 08:00 ID:b/A1Anr+
対抗戦5位を免れるためには、帝京に自力で勝つ以外ないが
昨日の帝京を見る限り、まず無理だな。
帝京のWTBは関東×80%くらい強力。
慶應ではまず止められまい。走りまくられる。
FWも電車道だろう。

挙句、有望高校生は畠○、覚○、有○、権○、五郎○と
根こそぎ早稲田に持っていかれたな。
871アスリート名無しさん:03/11/09 08:32 ID:AewBPpTS
慶応もピチピチジャージを着て出よう!
872アスリート名無しさん:03/11/09 14:31 ID:rFdJarIE
明治と筑波、どっちが勝てば有利なのかな?
873アスリート名無しさん:03/11/09 15:17 ID:Vz3EhZ9l
 ↑
現在筑波が大きくリードしてます。
874DQN:03/11/09 17:39 ID:VroY6Hn/
問題の解決は簡単。

カントーに勝てばよい。

                以上
875アスリート名無しさん:03/11/09 17:41 ID:p1MbMwwe
でも関東は、慶應とやりたいみたいですね。
関東は、初戦からモチベーション高いだろうな。
大変だこりゃ。
876アスリート名無しさん:03/11/09 21:06 ID:9nIcqmoM
そんなに学力が気になってAOしかできないなら
ラグビー強豪は進学校が多いことでもあるし
学校個別指定の推薦を大々的にやればいいのに。
秋田、小倉、磐城、飯田、千種、砺波あたりのように
ラグビーが強い県下トップクラスの進学校に限定した推薦。
877アスリート名無しさん:03/11/09 21:39 ID:fRFHRZx1
慶チョン義塾にマジレスすんなよ

北朝鮮みてぇな学校だよ
878アスリート名無しさん:03/11/09 21:47 ID:1fMeeRzT
そんなことより、このままじゃ5位なれんぞ!
879アスリート名無しさん:03/11/09 21:50 ID:JpygOaFf
>>876
そこそこ良い素材は集まっても
本当に良い素材はあつまらねえだろ。
100周年のときは本当に良い素材が山のようにいたんだから。
上田は賢いからスポーツ推薦のある公立進学校を
ターゲットにして戦果を挙げてきたわけだけど、
学校側の協力が得られないとどうしようもないわな。
880アスリート名無しさん:03/11/09 21:50 ID:DSuWZlXc
>>878
どーやったら日体に順位で抜かされるか、教えてくれwww
881アスリート名無しさん:03/11/09 21:57 ID:1fMeeRzT
>>880
この後、二連敗すれば勝敗で日体と並ぶ。
そうなると得点差で逆転されて6位になってしまう。
882アスリート名無しさん:03/11/09 21:59 ID:DSuWZlXc
>>881
その場合、勝敗が並ぶのは2校だけだから、直接の勝敗が優先されるんだろ?
883アスリート名無しさん:03/11/09 22:01 ID:JpygOaFf
予想・・・

明治が帝京に負けて
慶應も帝京に負ける。
早慶戦は当然のことながら早稲田が勝って
早明戦前に早稲田の優勝がケテーイ。
早明戦は明治が善戦するも負け。

1.早稲田
2.帝京・・1敗(残り慶應明治)
3.筑波・・3敗(残り青学立教)
4.明治・・3敗(残り帝京早稲田)
5.慶應・・4敗(残り帝京早稲田)

多分こうなるでしょう。

884参考資料:03/11/09 22:04 ID:DSuWZlXc
関東大学対抗戦
(中略)
(1) 順位が2校で並んだ場合は、当該校の対戦の勝利校を上位とし、
引き分けの場合には、トライ数の多い大学を上位とする。
885アスリート名無しさん:03/11/09 22:07 ID:1fMeeRzT
>>884
勘違い!ごめん
886アスリート名無しさん:03/11/09 22:11 ID:DSuWZlXc
>>885
ま、ドンマイだ。

例え相手が関東学院であろうと、毎年選手権に出続けることは重要だろ。
887アスリート名無しさん:03/11/09 22:12 ID:JpygOaFf
帝京のあのあたりの強さをみると
相当な点差になって
けが人も何人かでるぞ。
今からどうにかなるものでもないが。
888アスリート名無しさん:03/11/09 22:14 ID:2QNFEE24
カントーに勝つ確率は?
889アスリート名無しさん:03/11/09 22:15 ID:JpygOaFf
>>888
マジで聞いてるの?
99%ないでしょ。
890アスリート名無しさん:03/11/09 22:16 ID:66ldcnrI
こんどばっかりは、関東に相当やられそう。
慶應は勝ち逃げしてるからね。関東はモチベーション高く
望めそう。
891アスリート名無しさん:03/11/09 22:22 ID:eMvVqCsw
99%勝てないということは、1%は勝つ確率があるということ
だが、いまの関東の戦力と慶應の戦力を比較してみると、
“こういう奇跡が起きれば勝てる”という絵が見えない。
すなわち100%勝てないと断定してしまっても良いと思う。
仮に関東のAチームメンバーが全員怪我して欠場という奇跡が
起きたとしても、関東Bチームの方がなお慶應より強い。

あえて言えば、関東が不祥事を起こして選手権辞退という絵か。
しかし、それでは試合にならないので勝つ負けるの問題ではない。
892アスリート名無しさん:03/11/09 22:48 ID:iGRVKImw
関東のCチーム(ってどんなメンツか知らないけど)とやっても勝てないか?
勝てないんだろうな。ならDチームなだどうだ?
893アスリート名無しさん:03/11/09 23:02 ID:StTrggMu
関東に歯が立たないことは誰でも知っていること。
いいんじゃない。思いっきりぶつかれば。
チャンスでもミスからトライが取れないツケが回ってきたわけだ。
反省して来年につなげば。
来年はもっと悲惨か?
894アスリート名無しさん:03/11/09 23:03 ID:J33Ep9IM
どうなれば4位になれるのか?
仮に慶応が帝京に勝った場合(早稲田には負け)、あと他校(帝京・筑波・明治)がどうなればいいの?
895アスリート名無しさん:03/11/09 23:04 ID:o4jreKch
しかし、廣瀬はラグビー続けるのか?
彼の費やした4年間、哀れでならん。
野澤、水江といい、慶應の主将は悲運というか悲劇的でもある。
896アスリート名無しさん:03/11/09 23:24 ID:rIV0GxK5
関東がどうのより帝京に勝てばいいんじゃん。
たまには意地を見せぇや
897アスリート名無しさん:03/11/09 23:29 ID:JpygOaFf
>>894
帝京と早稲田両方に勝たないと無理なんじゃないの?
明治に負けてるわけだから。
898アスリート名無しさん:03/11/09 23:35 ID:NA9KjvdH
>894
慶應ガ帝京ニ勝つ
明治モ帝京ニ勝つ
コレデ、
筑波・慶應・帝京ガ3敗デ並ぶ
3校間ノトライ数勝負ナラ、ツクバガ5位
899アスリート名無しさん:03/11/09 23:39 ID:JpygOaFf
>>898
明治と慶應が両方帝京に勝つ確率は
20%以下と思えるが。
900アスリート名無しさん:03/11/09 23:41 ID:zl5YO+ea
まあ漏れは慶應の次に好きなの関東学院だから、慶應ー関東でもいいんだが…
慶應はトラウマになっちゃうかもな…。
901アスリート名無しさん:03/11/09 23:52 ID:1fMeeRzT
なぜベストを尽くさないのか
902アスリート名無しさん:03/11/10 12:55 ID:xwXuARD5
お前ら阿呆か。優秀な素材が皆強いチームに入ったとしてどーなると思う?巨人に入ったはいいがその後名前も聞かない選手が沢山いるだろうが。
選手にとっては出番が無いのが一番辛いんだよ。ゲームの勝敗よりもね。よーく勉強しな。

帝京に勝ち目がないのは衆目の一致するところだろうが筑波が明治を破ったことだしな。選手の気合いで大番狂わせを期待したい。
竹本、三原、岡、決して軽々しいプレーをするなよ。山縣、高谷、山内、萎縮するなよ。猪口、宮崎、藤田、機動力を活かせ。廣瀬、チームを一丸にしてくれ。

それにしても筑波は素晴らしかったなあ。
903アスリート名無しさん:03/11/10 15:11 ID:xwXuARD5
ところで04年度から部内対抗戦を塾高対AOでやってみたらどうか。どーも部内に覇気が感じられない。お互いにコンチクショウと思う位にならんと強いチームはできんぞ。万一、塾高が勝ったらどうするかは皆で考えよう。
904アスリート名無しさん:03/11/10 15:27 ID:nLbr0pkS
>>901
JFK?
905アスリート名無しさん:03/11/10 17:24 ID:uC2LCK9U
今後の勝敗がどうなれば
慶応は大学選手権に出場しなくて済むの?
906アスリート名無しさん:03/11/10 17:27 ID:iP6DErYm
慶應は5位通過なの?
907アスリート名無しさん:03/11/10 19:31 ID:nj7Qtz8B
>>902
おまえがアフォだ。
優秀な人材が揃って5位ってどういうわけだよw
908アスリート名無しさん:03/11/10 19:32 ID:YG74YKv/
いよいよ今週の土曜で全てが決まりますな。
帝京に負けた時点で対抗戦5位がほぼ確定=関東に虐殺。
909アスリート名無しさん:03/11/10 19:40 ID:n1JUoXId
塊のタックル
910アスリート名無しさん:03/11/10 19:48 ID:IUxjhDd3
U19何人いると思ってるんだよ。
高校代表候補も含まるとかなりの数になる。

よほど頭が悪いのか、そもそもやる気がないのか、どちらかだ。
911アスリート名無しさん:03/11/10 22:26 ID:W1qmmP3Z
904>
正解:ジミー・カーターだよ
912アスリート名無しさん:03/11/10 22:41 ID:D6lbvdSO
>907 工業高校から余り入れるなよ 
913アスリート名無しさん:03/11/10 23:57 ID:wIZMhyEi
帝京は前半だけだ!
そこをつけ!
後半勝負だ!
帝京の右ウイング柏原はディフェンスが弱い!
そこをつけ!
慶應は左に展開して、山内で勝負だ!
同じ秋田出身、維持でも振り切ってトライを奪ってくれるだろう!
914アスリート名無しさん.:03/11/10 23:58 ID:yqtuZ032
902 >こいつ、提供の監督か、ばふぉだね、ぐふふふふふ。頭悪い
915アスリート名無しさん:03/11/11 00:59 ID:ZgczZrb1
>>903
おもしろいけど、ただでさえ日吉組と藤沢組は不仲なんだろ?
部内の対立を煽るような行為は世間体もあるし、やりたがらないだろう。
916アスリート名無しさん:03/11/11 01:00 ID:ePMv77oN
チョンスレageんなよ
917アスリート名無しさん:03/11/11 01:23 ID:uUvFd2rg
もはや星勘定よりは一戦一戦を思い切り楽しむべし。悔いの無いように。
918アスリート名無しさん:03/11/11 02:46 ID:BUa4U1v8
内部進学組みとAO&一般入試組みの間には軋轢があるのですか?
919アスリート名無しさん:03/11/11 02:56 ID:8OAZuRrX
WJと上田ガキ男だけは勘弁してください
920アスリート名無しさん:03/11/11 08:20 ID:4WJ1+8Rp
>916
鼻脂千右衛門時貞後の43さん、おひさしぶり
921アスリート名無しさん:03/11/11 10:26 ID:DSIKzWcA
選手権での関東戦はおおかたの予想が100点差ゲーム。これが4年前大学日本一を
争って勝った組み合わせかねえ・・・ 早慶戦の入場料は慶應ファンは無料にすべき。
1500円払って、公開リンチを見せつけられるのはどう見てもカンベン。
922アスリート名無しさん:03/11/11 11:31 ID:KKqVwPZG
選手権の慶應の相手は法政という可能性は?
923アスリート名無しさん:03/11/11 11:37 ID:zMid4pQm
>>918

何かあんまり言う人いないけどさ、

内部進学組VSAO一般という区分けより、日吉VS藤沢という区分け。
ハッキリ言って、別の大学なんだよ、この二つは。 
お互いの部員、固まって、日頃ほとんど交流ない。
(遠いから仕方ないともいえる)
週末だけ集まったって、「チーム」になんかなれっこないよ。

こりゃもう構造的な問題だね。
924アスリート名無しさん:03/11/11 11:40 ID:mvJ/ZE4d
慶応が4位で法政が3位
慶応が5位で法政が1位

法政は2位だろうから当たらないと思われる。
925アスリート名無しさん:03/11/11 15:10 ID:xdLzZjiF
来年入部するFWの詳細希望。
明治じゃないがFW強化しないとだめだろ。泣けてくるよ。
926アスリート名無しさん:03/11/11 17:09 ID:Uv6IvHAl
>907、914
お前ら本当に馬鹿だなあ。902の言いたい事が読み取れないんとは。
何故馬鹿は揃ってwとか擬音を入れるのだろうか。

塾高出身がこのチームの中核を成しているのは素晴らしい。付属高出身者がこんなに大勢活躍しているチームは他に無いぞ。AO組はこれを恥と思って励まねばならない。自分達が何故塾に入学できたか、冷静に考えることだ。この点、早稲田の連中をよーく見習いなさい。
927アスリート名無しさん:03/11/11 18:00 ID:ODpSYWdG
>923
そりゃ確かに日吉と藤沢ではこういう部が一緒とかいうことでもなければ
あれだけの距離があればあまり交流はないだろうな。
ところで、早稲田も体育会の主力の人科・スポ科の所沢と馬場ではやはりかなり離れているけど
どうなのかな。合宿所・グラウンドがまあ中間にあるということが救いなのかな。
928アスリート名無しさん:03/11/11 22:32 ID:p582bJ58
てゆうか廣瀬はもう主将クビでいいだろ。
だいたいSOと主将をかねさせること自体無理がある。

今からでも阿部にやらせろ。悪いことは言わないから。
929アスリート名無しさん:03/11/11 23:20 ID:dlXwjLC8
悪いことを言うな
930アスリート名無しさん:03/11/11 23:26 ID:B6dZu8zC
そもそもワセって、最初から幼稚舎的なものがないんじゃ・・・
付属はあるけど、大学ではみんな外様みたいな逆平等主義では。
931アスリート名無しさん:03/11/12 00:13 ID:4EAg8lth
確かにチームのまとまりがないのは、主将の責任と言うか適性の問題が
あるとは思うが、弱いのを選手の出身に求めるそのワイドショー思想はやめ
たほうがよいと思う。早稲田、帝京、筑波の3チームと慶応、明治ではチー
ムが違ったと思う。選手の質ではない。基本的なチームのきまりごとがちゃ
んとあって、我慢して選手がそれを守っているチームとすぐ自分の解釈でそ
れを破るチームの差だと思う。慶応の選手は戦術とか高いスキルのコーチング
を望みすぎで、実は基本的なことをきちっと守ることの重要性を軽視してい
るのではないか。
932アスリート名無しさん:03/11/12 00:18 ID:4EAg8lth
>慶応の選手

  はあやまりだ。「今の慶応の選手」はそう思う。昔の慶応の選手は
  早稲田よりある意味基本に忠実だったし、試合での邪念が無か
  った気がする。だから明治に嫌がられていたのではないと思う。
933アスリート名無しさん.:03/11/12 02:10 ID:qbaeB7CR
お前らぐだぐだ言うけど、早稲田と帝京に勝った日にやー、どうする?
934アスリート名無しさん:03/11/12 02:32 ID:wO0TRspw
まーいいんじゃないの?少々弱くたって。

英仏遠征の報告聞く限りでは、スッゴク楽しかったみたいだし。
それに今の現役はどうかしらないけど
蹴球部の連中はみんな日吉の授業真面目に出てたよ。
ラグビーを通じて勉強、課外活動など学生としての本分を
全うしてる。そこが塾のいいところじゃん?

なに、関東なんて大学の宣伝の為にラグビー利用してるだけじゃん。
ちゃんと勉強してんの?って感じ。
早稲田まで最近は関東化してきてるし。
慶應は絶対今の路線を堅持すべき。就職での成果が路線が誤っていない
ことを象徴してると思われ。
935アスリート名無しさん.:03/11/12 02:39 ID:qbaeB7CR
934<同感
936アスリート名無しさん:03/11/12 06:17 ID:64wFjUrq
>>934
課外活動とか
学生の本分とか言うなら
AOという名のスポーツ推薦は必要なかろう。
私立が宣伝のためにスポーツを使って何が悪いのか
説明してもらおうか。
名門大学といえどもこれからサバイバルの時代であることは
おまいの足りない頭でも理解できるよな?低脳君w
937アスリート名無しさん:03/11/12 06:39 ID:nRZfgf7V
塾高が毎年60人ものスポーツ推薦をとりはじめた時代に何を言ってるんだ。
スポーツの弱い慶応なんか何の魅力もない。間違っても頭で勝負できる大学じゃないんだから。
938アスリート名無しさん:03/11/12 07:35 ID:1TWj/Mi2
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031105i404.htm

スーパーフリー婦女暴行事件、新たに慶大生ら7人逮捕

大学生のイベントサークル「スーパーフリー」(6月に解散)のメンバーに
よる集団婦女暴行事件で、警視庁麻布署は5日までに、サークル代表だった
元早大生和田真一郎被告(29)(公判中)ら4被告と、新たに慶応、法政
の現役大学生など7人の計11人を準婦女暴行容疑で逮捕した。
調べによると、和田被告ら11人は今年4月、東京・港区の雑居ビルの居酒
屋で開かれたパーティー2次会で、参加していた女子大生(18)を非常階
段に連れ出して約2時間にわたって暴行した疑い。女子大生は、アルコール
度数の高い酒を何杯も飲まされており、警視庁は、メンバーらが2次会に参
加した女子大生に狙いを付けて暴行を繰り返していたとみている。
  
(2003/11/5/12:57 読売新聞
939アスリート名無しさん:03/11/12 08:21 ID:8u+guCJK
>>936
あんた、関東学院の人??

>おまいの足りない頭でも理解できるよな?低脳君w

なんでここまで言われなきゃならないんだ?
940アスリート名無しさん:03/11/12 08:27 ID:xouC4BVf
関東学院の学生はちゃんと勉強してますよ
そのためにU19・U21を辞退したくらいですから
941アスリート名無しさん:03/11/12 11:19 ID:/iuUGqbR
>934
>慶応は絶対今の路線を堅持すべき

今の路線、って結局どういう路線の事?

慶応はスポーツ推薦で毎年選手(高校代表&候補)取ってるし、
でも、あなたの言う事を突き詰めればスポ選は廃止すべきという事にもなる。
今の路線、、って抽象的にと言うけどさ、既に矛盾を孕んでるんだよ。

934は、スポ選は堅持すべきと思ってる?それとも廃止すべきと思ってるの?
廃止論者なら、ある意味スッキリもするけど、
そのかわり俺たちはもう一生、ラグビー部の活躍を楽しむことはできないんだよ。
(他校が本腰を入れはじめている今、一生だよ。一生。)

後ね、他校の中傷は良くないよ。 
スポ選を取り入れている以上、(名称がどうあれ)それは大学の宣伝行為に利用してるんだよ。
慶応だって例外じゃない。
他校は汚くて、自分の所はキレイだという傲慢は慎みたい。


942アスリート名無しさん:03/11/12 12:58 ID:M/z9xOoG
今年の慶早戦は去年の5−74の69点差をどこまで伸ばされるかが焦点だね。
これ以下ならその夜歌舞伎町フィーバーだな(苦笑)
943アスリート名無しさん:03/11/12 12:58 ID:Ywpfj6eC
>941
二元論ですな、世の中を黒と白のふたつに完全に割り切って考える。
でも実際の世の中は、その中間部分がすごく多い。
ようは程度問題でしょう。

ちなみに私は、慶応はもっと体育会推薦に力を入れた方がよいと思っています。
実業学校出身者をその対象に入れるとか入れないとか、そんなことは学校の方針
でしょうから、好きにやればいい。
そんなことよりも、AOで運動推薦のやつを落とすなと言いたい。
中途半端に文化部とかで成果をあげているのは、普通に受験すればいいので、
運動部で頑張っている人間を優先的にAOで採る方がいいね。
もちろんお得意の学業成績云々なんていうのは、出願前にさんざんやればいいことで
落とすくらいなら、受験さすな、変な希望を持たすなと言いたいよ。
944アスリート名無しさん:03/11/12 13:07 ID:Pl3qg2gI
>>940
よく言えたもんだ。
早稲田を倒すための練習するのに代表関係を辞退するなんてどういう倫理観念してるんだか。
やっぱり慶應にはなりふり構わずってスタンスは似合わない。
スポーツ推薦をするかしないかなんて極端な話じゃなくてそこに慶應らしさ、思想や理念があればそれに則りながらどんどんやればいい。
945アスリート名無しさん:03/11/12 13:08 ID:Pl3qg2gI
まあ何をするにも節度や慶應らしさは絶対に忘れて欲しくない。
946アスリート名無しさん:03/11/12 14:54 ID:0FwVk0Tr
漸くマトモな意見が出てきましたなあ。要は程度の問題でしょう、というのは御意。
スポーツに血道をあげてるところには好きにやらせればよろしい。我が塾はたまーに優勝を狙うくらいが似合うのではないか。その為には一定AOも入れておく必要があります罠。

相変わらず936のようにwを付ける真正の阿呆がいるねー。気にするなよ939。
947アスリート名無しさん:03/11/12 14:56 ID:2n50Eh++
勝てないと言い訳しかできないファンのスレはここでつか
948アスリート名無しさん:03/11/12 15:25 ID:ZzZf5di5
>>946
>>我が塾はたまーに優勝を狙うくらいが似合うのではないか。

どうしてこういう、寒い連中が後を絶えないのか?
「我が塾は」とか言って、気持ち悪いんだよ。
941の文意は他校を意味無く中傷するな、という事では?
949アスリート名無しさん:03/11/12 15:30 ID:zlIgaOSg
荒らしのお前が
>他校を意味無く中傷するな
などと言えた義理ではないがな。
950アスリート名無しさん:03/11/12 15:39 ID:ZzZf5di5
>>949
そうですよね。

我が塾は永遠なり! 永遠なり! 永遠なり!

我が塾は永久に不滅です! 
951アスリート名無しさん:03/11/12 16:01 ID:e5uKJO4T
>>946
御自分はまったく、「マトモ」じゃなかったというオチ・・・
952アスリート名無しさん:03/11/12 16:52 ID:dwS80GUz
>>934
大学がマス化してる時代に何言ってんだ?
スタンフォードだって、大学が大衆化してる時代にスポーツで名前を上げた訳で、
大学運営をいつまでも理念だけで語ってると数十年後には衰退してることになるぞ。

ちなみに、戦前は関東学院や明治学院と同格とみなされていた上智大学が、戦後、
現在の地位を得るようになったのは、学問研究の成果によるのではなくて、
「ミッション系・国際性・都心」という洒落た側面を前面に押し出して、
大衆化しつつあった日本の大学進学志望者の心をつかんだからだ。
953アスリート名無しさん:03/11/12 17:20 ID:nVpxVcJ1
>944、945、946

慶応は節度を保つとか、スポーツに血道をあげてる所はご勝手に、とか。
エエカッコしたいらしいけど、そもそも、事実誤認だよ。
100周年V目指して、一体どれだけ取ったと思ってるんだよ。

大学当局とラグビー部、あうんの呼吸で、スポーツに血道をあげたんだよ。
今だって推薦の数自体は決して少なくはない。中味が問題だが。
954アスリート名無しさん:03/11/12 17:23 ID:nVpxVcJ1


我が義塾に、スポーツ推薦など存在致しませぬ。

それでも陸の王者なのです。 その点は私も不思議ではございます。
955アスリート名無しさん:03/11/12 17:31 ID:nVpxVcJ1
守旧派の皆様は、
このまま早慶戦大敗(下手打つと100失点)
屈辱のNHK全国放送を手をこまねいて見ているつもりなの?

早稲田はこの先、ずっと強いぞ!
将来的に、スポ選拡充しか策はないだろうに。
早慶戦辞退なら話は別だが。
956アスリート名無しさん:03/11/12 18:14 ID:M/z9xOoG
8日は50点差、23日全国放送で80点差、来月は4年前のリベンジで100点差・・・・
もう絶えられないね!!
957アスリート名無しさん:03/11/12 18:42 ID:0FwVk0Tr
諸君はわかってないようだね。
稲に100点ゲームをやられたとしても却って良いだろうが。
学生スポーツの王道をいく我が塾とスポーツに血道をあげる稲との差が天下に示されることになる訳だ。視聴者はその異様さに疑問を感ずるであろうし稲の連中にしても空しさを覚えるのではないか。
尤も稲にその感性を期待するのは無理というものか。
塾の選手達は持てる力を存分に出し切って戦えばそれで宜し。

>953
たま-に優勝にからむ位が適当だと言っているんだよね。100周年の時を事実誤認している訳ではないよ。よーく読んでね。
958アスリート名無しさん:03/11/12 19:24 ID:fUiXnNoc
負ける前から負け惜しみを語るスレはこちらでよろしかったでしょうか?
959アスリート名無しさん:03/11/12 19:39 ID:s213P4cK
帝京の事件のとき、中尾某氏が「あそこの大学はなりふり構わず推薦で選手を入学させるところなので、いつかこういうことが起きると思っていた。」と喜んで(?)新聞に投稿していたが
今の早稲田を見ていつかああいう事件が起きると思っているのだろうか。
ってかもう既に色々起こっているようだが。。
960アスリート名無しさん:03/11/12 19:48 ID:2TTF7ut3
>>957
慶応だって、立派にスポーツに血道をあげているよ。
早稲田も慶応もそんなには変わらないよ。
一番の違いは、育成能力と指導陣の頭の違い。

いいか、もう一度言うぞ。
早稲田ほど万全ではないが、慶応も立派にスポーツに血道をあげている。
今、現在もだ。
そもそも、SFCなんてそのために作ったようなものだしな。
961アスリート名無しさん:03/11/12 20:08 ID:URFiX7e7
なんでいまさら学生の本分とかくだらねえこといってるんだよ。
AO=スポーツ推薦ですべて説明がつくじゃねえかよ。
しかも100周年時はどこよりも推薦に力を入れて
宣伝に使っていた。
要するにいくら格好つけても稲やカントー、明治帝京と
同じ穴の狢ってこと。
962アスリート名無しさん:03/11/12 20:12 ID:dHYQbvLo
>>960
まったくもって正しいな。
じゃないと、野球部、ラグビー部の主力にあれだけ
SFCが集まるはずがない。AOは名ばかりで、内実は
スポーツ推薦に等しい。
体面を保とうと「スポーツ推薦はない」と言い続ける
低脳未熟の無能さには、あきれを通り越して、同情すら
感じずにはおれない。
963アスリート名無しさん:03/11/12 20:44 ID:UWBDLWE1
>962
激しく同意。我が早稲田は11/23の秩父宮にて、勘違いな低脳未熟たちを
公開処刑にしてやろうじゃないか!!
964アスリート名無しさん:03/11/12 20:51 ID:KS+o8YbT
>963
迷痔ヴァカがまぐれで何年ぶりかで勝って勘違いしてるようだな(藁
965アスリート名無しさん:03/11/12 21:54 ID:TOXQErt+
早慶戦はお互いに特別な気持ちがある。
普段できないことがおきたりもする。
去年のような試合になる可能性は大だが
勝てないにしてもいい試合はする可能性もあるはずさ。
966アスリート名無しさん:03/11/13 00:05 ID:J26obGGB
Mヴァカ、バカントー、アホウセイ、オナ、ゴキブリッツ、イネなど、
みなさんほんとにDQNぶりを発揮なさってますが、
2chの各ラグスレを眺めてて、つくづく思うことは、我が塾さんが最もDQNな発言を
しているということ。
ルーツ校として、恥ずかしくないですか。
967アスリート名無しさん:03/11/13 01:02 ID:CAWDH9Pl
ところで、次スレはどうするよ。
しばらくは要らねーんじゃねーかと思うが、どうよ。
もし、立てるんだったら、スレタイは打倒なんとかじゃなくて、もうちっと2ちゃんらしい
真摯なやつがいい。たとえば、
【弱くて】慶大蹴球部総合スレ【ゴメン】
【塾、塾】慶應義塾蹴球部【スネ塾】
【キモイ】我が塾、慶應ラグビー【イタイ】
【あー弱っ】慶大蹴球部【学生スポーツの負う道】とか


968アスリート名無しさん:03/11/13 01:02 ID:/3YVQejK
結論。

スポ選のために、AOを作り、
あまつさえ、新校舎、新学部まで作り上げてしまった慶応の必死さは、
早稲田や関東学院を、実は大きく凌駕している。   

それで結果がついて来ないんだから涙が止まらないよ。
969アスリート名無しさん:03/11/13 01:47 ID:zImQ/D6m
AQの入試で教師が「またラグビー部かね」と眉をひそめたというから
別に学校を挙げての強化なのではなく、AOは蹴球部が独自に見つけた
光明だったのでしょう。100周年以降いまいちぱっとしないのは
ひとえにモティベーションの低下の故であり、選手の質は極端
には落ちていません。問題はむしろ指導者の質です。上田さんと
有能なコーチという組み合わせでしか優勝できないことはもう
明らか。これはもちろん卒業後に一流企業のリーマンになる選手
ばかりであることの弊害です。今後、いくらいい選手をいれても
この問題を解決しない限り慶應は優勝など望むべくもありません。
上田さんもリーマンじゃないか、と言われるかもしれませんが
あれは慶應では突然変異の天才rugby mad(心よりの尊敬をこめて
言っております)ですから、他人がまねしようたってできるもの
ではありません。

塾蹴球部は大学ラグビーの構造転換の中で、優秀な選手を取って
たとえ外からコーチを招いてもこれを育てていくか、あるいは
もう一切、強化に力を入れないか、選択を迫られていると思います。
いたずらに優秀な選手を入れても旧態依然の指導体制ではどうにも
なりません。そだてられないのならば日本ラグビーの宝でもある
優秀な高校生の獲得など諦めるべきでしょう。

私個人としては、外部からコーチを招いてもよいので、塾蹴球部に
強くあってほしいと望んでいるのですが。
970アスリート名無しさん:03/11/13 04:00 ID:/3YVQejK
強くあってくれよ! 慶応ラグビー部。

90年代初め〜中ごろの、あの惨めな気持ちを思い出せないでくれよ。
せっかく復活したんだから、そのまま強化して欲しかったよ。
貪欲な選手のリクルートなんて、当たり前の事。
手段は選んでいる余裕はないはず。

スポ選拡げるなとか言ってるのは、一握りの基地外だけだから。

とにかく、早慶戦で手に汗握る熱戦を、魂のタックルを見たいんだよ。
勝敗はともかく、秩父宮まで足運んで良かったなーと心から思える試合を見せてくれよ!
強くあってくれ!慶応ラグビー部。
971アスリート名無しさん:03/11/13 07:43 ID:iFIvNo7y
公開お笑い虐殺ショーまであと10日
972アスリート名無しさん:03/11/13 08:05 ID:YHRApJxp
対抗戦五位確定まであと二日。
973アスリート名無しさん:03/11/13 08:28 ID:8WrZNMLK
早慶戦連敗中の野球部では鬼嶋監督が
「2年秋までにメンバー入り(ベンチ入り25人のことらしい)できなければ強制退部」
というシステムにするらしいぞ。

関東学院なみだな、こりゃ。
974アスリート名無しさん:03/11/13 08:53 ID:SpMg1IEL
>>973
本当なの?
信じられない。
目的を見失ってしまっている。
慶應はどうあるべきか、何が慶應らしいか、せめてラグビーだけは人道はずして新興校のまねごとをするようなことだけはやめてほしい。
975アスリート名無しさん:03/11/13 08:58 ID:kFcgEyvt
つうかあのDQN部員見てりゃ鬼嶋のいうことも頷ける。
あんな奴等は排除されて然るべき。幼稚で馬鹿な恥晒し。
あんなのは最初から入部させるべきではなかったな。
976アスリート名無しさん:03/11/13 10:17 ID:K43oaj6h
今年の本郷や成蹊からの入部者はないのか?
977アスリート名無しさん:03/11/13 10:20 ID:9LU4KWEe
野球部って、後藤さんが全日本に転出して監督替わってから弱くなったね。
978アスリート名無しさん:03/11/13 10:49 ID:DkNNB4V+
>>973
これが本当なら馬鹿げた話だな。
しかし、蹴球部に関しては969に大筋同意。
指導者については外国人を呼んでくるべきだと思う。
せっかく取った優秀な高校生を任せられるようなOBは今のところ見当たらない。
これは日本ラグビー全体に対する犯罪だ
979アスリート名無しさん:03/11/13 10:53 ID:WhFKaLUM
体育会は仲良しクラブじゃないんだから、これぐらい当然。
野球部もこれで少しは強くなるだろう。

渡瀬がこれぐらい思い切った事すれば、期待もできるんだが。
980アスリート名無しさん:03/11/13 10:55 ID:w3XZI5Jl
スレ立てられなかった…。_| ̄|○


タイトル:【我が塾は】慶應蹴球部【永遠なり】
名前:スネオ@超然主義
内容:早稲田に負けたって泣かないも〜ん♪
981アスリート名無しさん:03/11/13 10:57 ID:DkNNB4V+
いや、仲良しクラブじゃないとはいえ、3、4年生になってから伸びてくる香具師も
いるだろうに・・・。
仮に今の野球部の状況がこういう荒療治を必要とするようなものだとしても、
これを制度化して例外をなくしてしまうというのは、今後選手育成という点でも
選手獲得という点でも逆効果のような気がする
982アスリート名無しさん:03/11/13 11:06 ID:WhFKaLUM
スポ選で取る選手ってのは、学校の広報活動マンだよ。
建前を抜きにすればね。
成績残せなければ、退部要求も当然でしょ。
学校まで首にするのは、やりすぎだけど。

藤沢の連中、よくトレーニングルームで見かけるけど何かチンタラやってるもん。
とにかく、AOの連中に何かしらのショックを与えないといけないよ。
野球部のやり方は参考になるよ。
尻に火がつくもの。
983アスリート名無しさん:03/11/13 11:15 ID:DkNNB4V+
しかし、そんなことしたらいよいよ部員獲得が難しくなるだろ。
清宮が早稲田の意識を変えたように、指導者の力量で意識は変えることは
出来るんじゃないか?
それとも、星野さんが来る前の阪神みたいに指導者の力量だけではどうしようもない
状況にあるのか?
984アスリート名無しさん:03/11/13 11:24 ID:WhFKaLUM
OB以外から、有能な指導者を招聘したいな。
資金は、OB会が持つ。
金融や、商社マン多いんだから、一人月一万くらい取れよ。

その指導者が、結果的に早稲田であっても全く構わない。
とにかく、仲良しクラブ一掃ができる人を。

985アスリート名無しさん:03/11/13 11:42 ID:P4DqPCHe
何度も言うとおり、AO入試は他校のスポーツ推薦とは
一線を画している。これは優勝時に監督だった上田さんも
「慶應にスポーツ推薦はないんです。
だから有望な選手を集めるのには本当に苦労した。
勉強面においても有望な高校生ラガーたちに敢えて
難しい入試にチャレンジしてもらった」
という風なことをおっしゃっていたと記憶している。

それから指導者についてだが、現行の体制でいいと思う。
確かに「普通のサラリーマンにラグビー教えられんのか?」
「コーチの役割を細分化しすぎなんだよ!」などの
批判があることは周知の事実だが、冷静によく考えてみてほしい。

学生達にとってラグビー終えたあとの人生の方が圧倒的に長いはずだ。
そういう意味では、金融、マスコミなどの一線で活躍する
一流のOB達と週末を共に過ごす事がどれだけ学生にとって有益であろうか。
986アスリート名無しさん:03/11/13 11:47 ID:P4DqPCHe
「そんなこと言ってたら永久に選手権勝てないだろ」と
反論されそうだが、
百周年の時のように文武両道のラガーが
塾高とAOに集えば優勝を狙えるチャンスは必ず来るはずだ。

何も焦って改革する必要はない。
あくまで「塾らしい」「塾にふさわしい」
学生を集めることにこだわってほしいと思う。
987アスリート名無しさん:03/11/13 12:17 ID:MSs8mp16
985=ヴァカ

なんでいまさら学生の本分とかくだらねえこといってるんだよ。
AO=スポーツ推薦ですべて説明がつくじゃねえかよ。
しかも100周年時はどこよりも推薦に力を入れて
宣伝に使っていた。
要するにいくら格好つけても稲やカントー、明治帝京と
同じ穴の狢ってこと。
988アスリート名無しさん:03/11/13 12:21 ID:MSs8mp16
そういえば塾高もスポーツ推薦始めたんだよな。
これでもうくだらねえ言い訳もできねえな。
989アスリート名無しさん:03/11/13 12:42 ID:WhFKaLUM
>985

AOとスポ選、どこがどう一線を画しているのか教えてください。
上田の手柄話でなく。
990アスリート名無しさん:03/11/13 12:48 ID:WhFKaLUM
>>986
>>100周年のように、文武両道のラガーが塾高とAOに集えば・・

文武両道など幻想ですよ。
そんな事、基本的にはあり得ないんです。
おっしゃる事が、「100周年の時のように、選手を取りまくれ」って事なら
完全に同意です。
991アスリート名無しさん:03/11/13 13:00 ID:Nlxf6O17
なんでKOの人間ってAOをただのスポ選だって認められない
んだろうね。
992アスリート名無しさん:03/11/13 13:01 ID:DkNNB4V+
AOは要は、自分の秀でた能力を自己推薦して挑む試験なわけだから、
スポーツの能力を自己推薦して入学する場合は、実質、スポ選と変わらん。
(語学の筆記試験はあったかな?)
ただ、慶應の場合、大学在籍中、成績評価の際にスポーツのAO組も他の学生と
同じように扱われるというところはあるな。

SFCには、レベル別の語学クラスがあって一番下のレベルのクラスには
内部進学者とAOスポ選組が固まってる。
授業についていくには、一般入試で慶應に受かる学力は必要ないが、
特に語学は、中高校の内容はしっかり理解しとかないとしんどいかもな。
993アスリート名無しさん:03/11/13 13:14 ID:DkNNB4V+
そういう観点から言うと、上田さんを含めて、どうしても「学力」で他大と
差別化したい香具師は、AOという入学試験で差別化するんじゃなくて、
入学後の選手の学習環境で差別化すべきだな。

まあ、入学試験で差別化したがるのは、入試偏差値が最も重視される
日本の学歴主義に骨の髄まで漬かってるからなんだろうな
994アスリート名無しさん:03/11/13 13:18 ID:+Tw6eNxS
Mはいいよな。
馬鹿でもチ〇ンでも無制限取り放題で。

ん?むしろチ〇ン優遇だっけ?
995アスリート名無しさん:03/11/13 13:25 ID:WhFKaLUM
>969
>ラグビー部は、優秀な選手を取って外からコーチを招いてもこれを育てていくか
或いは、もう一切強化に力を入れないか、選択を迫られている。

同意。
上の方に、世の中二元論では割り切れない、とか大人ぶっちゃってるのがいたけど、
今の惨状を見てると、程度論ではもう済まない所まで来てる。
これだけ、他校の強化が本格化している今、道は2つに一つだと思う。

つまり、
早慶戦で、早稲田に勝つべく頑張るのか? 
或いは、長年の伝統にピリオドを打ち、スッパリ辞退するのか。
分かりやすく言うとこういう事。
996アスリート名無しさん:03/11/13 13:35 ID:eNo20WvY
今度の早稲田戦でいっそのこと100点ゲームでもやられれば、踏ん切りがつくかも試練。
どう踏ん切るかは知らんが・・・。
9971000ゲッター・・・:03/11/13 14:54 ID:kfCWMPoe
daremoinai・・・ 1000torunaraimanouchi・・・・・
9981000ゲッター・・・:03/11/13 14:55 ID:kfCWMPoe
kosori... kosori... atosukosida...
9991000ゲッター・・・:03/11/13 14:57 ID:kfCWMPoe
1000toretaraorehakawareruyo..... kitto....
10001000ゲッター・・・:03/11/13 14:57 ID:kfCWMPoe
itadakimasu.... 1000!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。