2003−2004大学ラグビーの主役は同志社!

このエントリーをはてなブックマークに追加
932アスリート名無しさん:03/10/19 16:53
>>931
そんなことよりお前は他スレ荒さなけらばよし。
933アスリート名無しさん:03/10/19 17:36
今森全然アカンやんけ!!勘違いや
934アスリート名無しさん:03/10/19 17:50
今森は凄く良かったよ。
935アスリート名無しさん:03/10/19 20:15
FWが強くないと、BKを活かすことはできない。FWだ、ゴリゴリとスクラムを押せ、頑張れ同志社
936アスリート名無しさん:03/10/19 20:31
関西学院に24点も取られたのか
情けねえ
937アスリート名無しさん:03/10/19 20:31
最高
938アスリート名無しさん:03/10/19 20:38
きょうび、FWのゴリゴリは流行らないyo・・・
939アスリート名無しさん:03/10/19 20:48
岡本はもう使うな。今後は今森でいけ。来週までには慣れてくるだろう。
それから飯尾!ラグビー下手なくせにキャプテンだから使ってもらってるんだから
せめてもうちょっとはちゃんとチームをまとめろ、ゴルァァァァァァァァーッ!
940アスリート名無しさん:03/10/19 20:51
来年はスクラムが強くなりますよ。地元京都から高校代表が入部しますから。お楽しみに!!!!!
941アスリート名無しさん:03/10/19 20:56
>>940
ガセだろ!
試験で落ちたと聞いたよ。
またバカントー逝きだな。
942アスリート名無しさん :03/10/19 20:57
>941
帝京かもよ
943アスリート名無しさん:03/10/19 21:37
観てきた。

今日良かったのはスクラムだけ。後は、去年の様に観ている人にストレスを
与える試合。ミスとペナルティの繰り返しに加え、押せないモールにこだわり
チャンス潰すこと再三。(確かに、かんがくも頑張っていたが)

なぜ、もっとバックスにボールを供給しないのだろう。時々回してもスペース
の無い、ぎりぎりのところへボールを送って、ノックオン連発。

それでも、個人技ではいいところあったよ。正面のスピードとスペースの作る
技術は絶品。鄭もスピードが戻ってきた。仙波も力強いランとタックル見せて
いた。後半途中から出てきた今森はどうだったのだろうか?誰か専門家のマジ
レス期待。流れが出てきたところで不要なキックを蹴ってカウンター食らった
のは頂けなかったが。
944アスリート名無しさん:03/10/19 21:42
緊張感が欠けていた感じした。緒戦の天理戦の方が硬かったけど締まっていた。
まあ、相手が相手だけにチームとしてモチベーション上げるのが難しかった
だろう。今日の試合に薬にして、次戦の体大戦は持ち直すと思うよ。
945アスリート名無しさん:03/10/19 21:53
悲観論者だけど、どうも前回の関東戦当たりから
おかしくなってきているのではないか。
なんか自信をなくしているような、、、。
次は立命をゼロ封しFWも強い体大、簡単に持ち直してくれるかどうか、、、。
946音速の名無しさん:03/10/19 21:57
>なぜ、もっとバックスにボールを供給しないのだろう。
同志社のBKは昔からずっといいけど、ここ20年くらいはほとんど有効活用されていない。
いわば宝の持ち腐れ状態。
FWが練習量豊富な京産のマネをしだしてからBKにタマを供給しないようになった。
947アスリート名無しさん:03/10/19 22:24
今森は普通にダメやと思ったけど、君島居ないし、仕方ないんだろうか。
岡本君アカンっていわれてるけど、個人的には好きだが。
948アスリート名無しさん:03/10/19 22:26
今日は久しぶりに仙波がトライする所が見られて良かった。もう少し
バックスにパスが回ればうまくいくという事を予感させた。
今日は戦法がよくみえなかったな
949アスリート名無しさん:03/10/19 22:30
今日は久しぶりに仙波がトライする所が見られて良かった。もう少し
バックスにパスが回ればうまくいくという事を予感させた。
今日は戦法がよくみえなかったな
950アスリート名無しさん:03/10/19 22:49
今森は今日は気合が空回りしてた。スタートから出ればのびのびやろだろう。
しかし、若いバックス陣になってきた。
951アスリート名無しさん:03/10/19 22:52
今森ヘンな癖ついたパスやっててちょっと、、って思った。
あれ使えるの?もっと詳しい方おられませんか?
952アスリート名無しさん:03/10/19 22:54
なんか関東にやられておかしくなった感じだな。
953アスリート名無しさん:03/10/19 23:02
頭がおかしいのは元からだろ
954アスリート名無しさん:03/10/19 23:18
つーか関西学院なんて青学か山梨学院程度じゃないの?
3桁か完封くらいしないとマズいだろ。
955アスリート名無しさん:03/10/20 00:36
結果なんかどうでもいいじゃん、こんな消化試合。
956アスリート名無しさん:03/10/20 01:37
>>944
すでにオーバードーズ気味ですが。
957アスリート名無しさん:03/10/20 14:08
この2試合で急に書き込みが減ってきたなあ。
今年はこれでおしまいなのか?
この2戦の結果からすると、体大に勝つのはちと苦しいか?
958アスリート名無しさん:03/10/20 14:58
関東戦と早稲田戦で、「どうせ今年も」が見えちゃったんだな。うん。
959アスリート名無しさん:03/10/20 17:11
来年からは、同志社はラグビーで世界征服を目指す、
みたいな大言壮語をしてほしい
960アスリート名無しさん:03/10/20 22:12
関東は確かに強すぎ。
早稲田なんてどうでもいいよ。
961アスリート名無しさん :03/10/20 22:34
相沢、はよ次スレたてろや
962アスリート名無しさん:03/10/20 23:33
あのさあ、鶴見緑地って陸上トラック付いてるの?
豪州からのクレームが効いたのかどうか知らないけど長居第2が無くなって喜んでたら鶴見緑地って何だそれ?
なんで素直に花園使わないんだ?
恥目増して!同志社キティです♪♪

早く黒板復活させてください♪
964アスリート名無しさん:03/10/21 00:55
>963
アフォか、おまえは
965アスリート名無しさん:03/10/21 00:56
ここ読んでると大阪とかのほうでさえ
同大ラグビーなんかに興味ある人は特殊な人たちという印象がする。
966アスリート名無しさん:03/10/21 01:18
>>965
文章が変だよ。
小学生じゃないよね?
文章力をつけてまた来なさい。
967アスリート名無しさん:03/10/21 01:29
「どうだい」か「どおだい」
なのか知らないが、
そんな言葉は一般的日本人の語彙にある言葉ではないとは俺も思う
968アスリート名無しさん:03/10/21 01:37
同志社のせいではなくラグビーと2chのせいだ
969アスリート名無しさん:03/10/21 02:52
>>965
当たり前かと。
同大に限らず早大でも慶大でも明大でも関東学院大でもとにかくラグビーに興味ある人なんて日本じゃ特殊な人達だよ。

>>967
ATOK使ってますがとりあえず「どうだい」と打って変換すれば「同大」と出てきます。
(同じ大学って意味ではなさそう)
ちなみに早大、慶大、明大、関学大、法大、立大、東大、京大、関大、駒大、日大、近大、日体大なども出てきます。
どこまでを一般的と言うかは知りませんが。
またNHKの放送でも朝日や日経などの有力紙でも「同大」は普通に使われています。
つまり語彙に無い人の方が常識ないかと。
970アスリート名無しさん:03/10/21 06:02
オナ大だろが
971アスリート名無しさん:03/10/21 06:27
明治および立命館工作員は出入り禁止。
972アスリート名無しさん:03/10/21 11:55
6〜15は大学最高レベル。

何故、この体たらく
973アスリート名無しさん:03/10/21 12:02
立命館
974アスリート名無しさん:03/10/21 12:49
公式HPのダイアリー、土曜以降更新ないな。
BBS廃止する代わりにダイアリー充実させるんじゃなかったのか。
975アスリート名無しさん:03/10/21 12:52
>962

確かになあ。鶴見緑地じゃあどうしようもねえな。最初は花園だったのになんで急にかえるんだ?
花園の業績のためにも、そのまま使えばいいのに。今年の関西リーグで同志社VS体大よりおもしろい試合はないのに。
たるんどるぞ、関西協会!!もっと、ファンのこと考えろ!
976アスリート名無しさん:03/10/21 13:52
鶴見緑地を使う意図ってなに?
毎年同志社の試合は長居とかでも必ずやってる。
花園は開幕だけとか。
何か訳があるの?
この時期はトップリーグやってる訳でもないし全然意味不明に見えるんだけど。
977アスリート名無しさん:03/10/21 14:02
次スレ

☆    同志社ラグビー    ☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066711823/l50

978おじさん:03/10/28 02:35 ID:5A4QB04K
選手権1回戦
*大東・中央なら組みやすし。
*日大なら前半はちょっと苦戦するかも。
*東海は一クセあるけど何とかいけそう。
*流経はできれば避けたい。
どうやら日大との古豪対決になりそう。
979アスリート名無しさん:03/11/06 21:38 ID:FO5necPI
980アスリート名無しさん:03/11/06 21:53 ID:FO5necPI
981アスリート名無しさん