★伸び悩み★期待外れのラガーマン★ジリ貧★

このエントリーをはてなブックマークに追加
665アスリート名無しさん:04/04/16 07:31 ID:XiDIBJDy
荒らしの張本人バカントーが言う言葉ではないね
666アスリート名無しさん:04/04/16 10:21 ID:jZr1SM1l
>>618 を見ると
平成以降の最大の墓場はやっぱり同志社だ。
明治も伸び悩みは多いが、元木・斉藤・松原と期待どおり、あるいは期待以上に伸びた
のもいる。だが同志社はそういう奴はゼロだ。
中道や大西にしても、高校時代に期待されたほどには伸びていない。
667アスリート名無しさん:04/04/16 11:22 ID:Hac82YWn
立命の名が出てきていないが・・・
668アスリート名無しさん:04/04/16 11:27 ID:oy0/H0s6
どっちにしろ今年の関東はめっちゃ弱いだろうしな。
早稲田だったら公開処刑だろうよ。
669アスリート名無しさん:04/04/16 15:19 ID:Dcjj4bA9
伏見が2回目の全国制覇した時のWTB安達はどうしてる?
670アスリート名無しさん:04/04/16 16:00 ID:W2sbxaJ8
>>669
決勝で左右両方から鼻血出してティッシュで2穴同時責めされてたヤシか?
口にも何か詰めてやりたくなったな。
たしか中京大だったっけ?
近鉄の西尾ってWTBと歳が近いはずだが当時の中京大はかなり決定力あったのかな?
671アスリート名無しさん:04/04/16 16:03 ID:CKgGNnqT
「荒らしを見たらバカントーと思え」

それで大方辻褄が合う。
672アスリート名無しさん:04/04/16 16:39 ID:NGB6FOFv
おれはワセダだと思う。
673アスリート名無しさん:04/04/16 17:00 ID:Ptws//3i
いや、メイジだと思う。
674アスリート名無しさん:04/04/16 17:03 ID:q81Zoahf
「荒らしを見たらバカントーと思え」を適用します。
よって>>672>>673もバカントー決定。w
(ってか本当にそうだろ?)
675アスリート名無しさん:04/04/16 17:45 ID:9/Mj4J7J
ええっ、もうわかっちゃったんですか?

凄い、
やっぱり嘘はつけませんね。
そうです。間違いございません。 僕がバカントーです。
676アスリート名無しさん:04/04/16 21:27 ID:J9Gf0vaC
大学ネタはこういう展開になっちまうから社会人の方にシフトしない?

今の現役だとコーラの淵上・山口、トヨタの平塚・辻、リコーの西辻、
東芝の笠井あたりはがっかり組だなぁ。淵上は大学4年あたりから
ヤバめだったけど。

でも一番期待はずれというか残念なのは、もう現役じゃないけど
トヨタ→リコーの満島。ホント期待してたんだけどな…
677アスリート名無しさん:04/04/16 22:07 ID:NGB6FOFv
神鳥もな
678アスリート名無しさん:04/04/16 23:32 ID:CPEh9Ha2
W福田
679アスリート名無しさん:04/04/17 00:11 ID:eyb6Y1JL
>>676
笠井はマイクロソフト、日本選手権でかなりの活躍だった。
A代表ぐらいには入ってもおかしくはないと思ってたが。
680アスリート名無しさん:04/04/17 20:56 ID:zFMsCjxz
笠井って早くにキャップ取得済だよね。
初キャップが早かった分周りの期待も大きいだろうし、普通に活躍してる程度では
「伸び悩み」に映るんとちゃう?
681アスリート名無しさん:04/04/18 16:11 ID:g+AmMN6/
笠井は不動のレギュラーというわけでもない。
法政時代は、動けてデカイPRとして高い評価だったが、期待には応えてないよ。
大学時代は、あの身体でキレのある走りもしてた。
メンタルが弱いのでは?

スクラムは強くならないし、突破力は陰を潜めるし、おまけに山村や山本(トヨタ)の出現で、
183〜5が希少価値でなくなってしまった。
今後、代表復帰は難しいと見る。
じっくりと地力を蓄え、30前後で代表復帰、ジャパンのレギュラーでも取れば、
それはそれでいいストーリーとなるのだが。
682アスリート名無しさん:04/04/18 16:27 ID:ybImK7zj
>>681
昨シーズンの笠井はよかったと思うけど。
少なくともスクラムはかなり強かったよ。
683アスリート名無しさん:04/04/18 16:48 ID:54FA+3lj
>>681
大学ラグビーの思い出にひたるのもいいけど
たまには社会人の試合も見たってチョ
684アスリート名無しさん:04/04/19 11:59 ID:VzW6veY7
笠井なら桜井だろ。
笠井は80分持つのか?
685アスリート名無しさん:04/04/19 12:24 ID:9paLNAuc
菅藤。
1年から明治不動のSOだったにしては地味。
686アスリート名無しさん:04/04/19 14:56 ID:qWuA+v7S
この中では…

2004U19日本代表進路
PR
  岩崎 恭平 同大
  雲井 雅明 専大
  畠山 健介 早大
HO
  永井 大介 明大
  永下 安武 専大
LO
  柳川 雄大 明大
  権丈 太郎 早大
  瀧澤 陽平 帝京大
FL/NO8
  有田 幸平 早大
  井上 智裕 立命大
  堀江 翔太 帝京大
SO
  森脇 秀幸 東海大
CTB
  日永田泰佑 明大
WTB
  山田 章仁 慶大
  宇薄 岳央 同大
FB
  朝見 力弥 関東学院
  五郎丸 歩 早大
  
687アスリート名無しさん:04/04/19 17:58 ID:1NiAZnkY
早明の充実ぶりが際立ってますな
彼らは大丈夫でしょう
688アスリート名無しさん:04/04/19 19:34 ID:dxh4tol+
ルァーガン
689アスリート名無しさん:04/04/19 19:53 ID:P1qGaM4q
>>670
中京大・・・
当時のメンバー(BK)は上手かった。
9.古川      1年
10.広瀬(ニコニコドー)1年
11.下間 4年
12.二村(マツダ)4年
13.西尾(近鉄)3年
14.安達 (本田)2年
15.南野 3年

9は、仰星。10は、メチャ強(江川)11は、超早で、100m10秒台。
大畑以上の速さとおもう。これこそ、伸び悩みかも・・・
12、パス巧み。13はセンターでタックルして相手の腕折ったらしい。
14は、スピードというより、キレ。ステップ巧
15は・・・?
でも全国大会出られず・・・
バックスリーは全員やる気ないって聞いたことあるけど。
一度試合して、コテンパンにやられた・・・
東海リーグ、玉にいい選手いるよ。
690 :04/04/19 21:14 ID:I5jaC/pm
既出なら悪いけども
伏見→明治に進んだ
ロックの巨漢田中はどうしている
今、海外在住で
情報に疎いのだけど
レギュラー獲れたのか?
691676:04/04/19 23:05 ID:JR30Un3A
>>679>>682
期待値の問題かなぁ。笠井は確かに昨シーズンは悪くなかったと思うけど
俺の期待はもっと高かったのでした。もっと凄いプレイヤーのはずだ、と。

いや、これからドンドン伸びて欲しいとまだ期待はしてるんですよ。
遅レススマソ。
692アスリート名無しさん:04/04/20 10:39 ID:4ZbV63h1
清宮や大西も代表からはお呼びが掛からなかったんだよな。こすっからいプレー
は、上手かったがそれだけでは国際試合では通用しないということか。
693アスリート名無しさん:04/04/20 13:40 ID:GEI84k8F
バカントーに選手送るって、そのままジリ貧一直線だからな。
気をつけた方がいいぞ。
バカントーの奴らは、こすっからいだけで、上手くも何ともない。
国際試合では全く通用しない。

バカントーバカントーバカントーバカントーバカントーバカントー
バカントーバカントーバカントーバカントーバカントーバカントー
バカントーバカントーバカントーバカントーバカントーバカントー
694アスリート名無しさん:04/04/20 14:14 ID:WBsi9QUE
ところで明治夜間部ってバカントー呼ばわりできるほど
頭がいい香具師がいくところか?
695アスリート名無しさん:04/04/20 20:08 ID:4ZbV63h1
>693
それってワセダもそうだろう。しょせんジャパンのレベルってそんなもんよ。
ワセダメイジケーオーで国内特別ルールでやっとけよ。
696アスリート名無しさん:04/04/20 20:42 ID:K/TRldT6
>>694
また2部に偏差値ネタで喧嘩売ってるのかよ。。
情けなくね?
697アスリート名無しさん:04/04/20 21:03 ID:tw4m7dXj
本当の意味で世界レベルと言えた選手は以下の6人だけ。

坂田好弘 たった半年の滞在でのNZU選出などNZでの絶大な評価。
松尾雄治 世界選抜など。
林敏之 バーバリアンズ。オックスフォード20世紀のベストXVなど。
吉田義人 世界選抜など。
元木由記雄 バーバリアンズなど。
大畑大介 香港セブンMVPなど。
698アスリート名無しさん:04/04/20 21:19 ID:MKUpsXzx
>>697
藤原優と藤田剛を忘れるな。
藤原も世界選抜に選ばれているだろ、藤田は最盛期世界の5指に入るフッカーと言われていただろ。
699アスリート名無しさん:04/04/20 21:32 ID:iFjmE1WL
世界選抜にも色々あるからね。
いい加減なのなら大八木あたりも選ばれてるよ。
旧8カ国がキャップを与える正真正銘の世界選抜でないと。
藤原はそうだったの?
で、
>藤田は最盛期世界の5指に入るフッカーと言われていただろ
誰が言っていたの?
700アスリート名無しさん:04/04/20 21:57 ID:MKUpsXzx
>>699
旧IRB加盟8カ国がキャップ認定する世界選抜に限定すると吉田義人しかいない。
でも藤原はおまいさんの言うとおりいい加減なのを含めて7度選ばれているよ。松尾もおまいさんの言ういい加減なのに3度な。
藤田だが、スマンもう20年近く前の話でうろ覚えだが、ラグマガか何かで読んだ記憶があるようなんだがはっきりしない。
701アスリート名無しさん:04/04/20 22:02 ID:NBakLpJv
7度も選ばれたのなら結構偉いんでないの?
702アスリート名無しさん:04/04/20 22:05 ID:NBakLpJv
藤田の現役時代ならダルトン、ダントラン、デュブロカ、フィッツパトリック、キアンズ、、、
こんな連中と並び称されていた訳か。。
凄いな。
国内で何故か地味だったのは社会人で強豪チームに属していなかったからかな?
703アスリート名無しさん:04/04/20 22:06 ID:NBakLpJv
WTBが多いな。
坂田、藤原、吉田、大畑のうち最強は誰?
704アスリート名無しさん:04/04/20 22:48 ID:MKUpsXzx
>>703
その中では最強は藤原、最速は大畑かな?吉田の最盛期も速かったがな、ジャパンセブンスで大畑を振り切ってトライを取ったのも目撃したし、フィージー戦で対面のツイドラキの裏に出て振り切った走りは速かった。
大畑はワールドカップでの派手な走りが無いのがいたいよな。
スマン、坂田の現役の記憶は無い。
705アスリート名無しさん:04/04/21 09:50 ID:c98U2P2t
藤原は鈍足ウイングとして有名だわな。力は強かった。
706アスリート名無しさん:04/04/25 21:09 ID:ub+NvLcr
元・本郷高校のPR 谷沢
父親が元プロ野球選手だから、恐らく運動神経もよかっただろうに
高校でラグビー辞めたんだっけ?
高校代表候補にも選ばれ、花園も出たのに結局進路変更はなかった
今から10年以上昔の話ね
707アスリート名無しさん:04/04/25 21:32 ID:YNp+bTT/
>706
サントリーの池谷と共通点が多いね。父親がプロ野球選手で、自分はラガーマンで
ポジションがPRで高校J候補。
708アスリート名無しさん:04/04/25 21:34 ID:Bleh4E02
池谷はセーフか?
オヤジのコーチとしての能力は今まさに満天下にさらされているわけだが。
709アスリート名無しさん:04/04/29 21:27 ID:nUgO8j5e
池谷は誰も期待してないからセーフ
710アスリート名無しさん:04/05/02 16:23 ID:7aZkrhk8
確かショータローあたりの代の啓光OBで
植田って選手いなかった?確かキャプテンだった筈だけど。
3列の選手だったけど、大学(龍谷)ではWTBもやってた気がする。
高校代表には選ばれてなかったけど、もうラグビーは辞めたのかな?
高校時代はセンスあると思ったけど、ちょっとFWとしては線が細かったかな・・・
711アスリート名無しさん:04/05/02 18:56 ID:ze9uEcE7
矢沢の息子、覚えてる。
本郷がモールばっかり組んでた時代の一列じゃなかったっけ?
当時、話題になったよね。

本郷出て、どーなったの?
712アスリート名無しさん:04/05/02 23:56 ID:Uv69cl8H
たしかデザインを学ぶ為に専門学校へ進学。
713アスリート名無しさん:04/05/09 02:01 ID:/WeCUWPw
今年の慶應ってどうなんですか?
714アスリート名無しさん
>>713
去年よりは強そう。大学選手権ベスト8くらい。