03-04関西学生アメリカンフットボールpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
波乱のシーズンインは戦国リーグへの序章なのか
引き続き語りましょう
前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1053183242/l50
2アスリート名無しさん:03/08/31 08:44

★アメフト部員急死 前日の練習中にも倒れる

 今月16日、関西学院大学のアメリカンフットボール部の部員が、合宿中に急死した
事故で、その部員は前日の練習中にも過呼吸症状を起こし、倒れていました。
 関西学院大学アメリカンフットボール部の、平郡雷太さん(22)は、16日、合宿先で
練習が終わった直後に倒れ、急性心不全で亡くなりました。

 事故後、アメフト部がまとめた報告書によりますと、平郡さんは前日の練習中にも、
過呼吸の症状を訴えて倒れるなど、体に変調をきたしていたことがわかりました。
 また、夜のミーティングも午前1時に及び、およそ2時間の睡眠をとっただけだった
ということです。

 アメフト部は「今後、指導方法の見直しを含め、安全対策を徹底したい」としています。

MBS NEWS http://mbs.jp/news/local/html/20030830e01.html
 動画 http://mbs.jp/news/local/html/smi/20030830e01.smi
3アスリート名無しさん:03/08/31 09:09
4アスリート名無しさん:03/08/31 09:22
********************************************************
関連?スレ 荒らさないでね。
【祝】第57回甲子園ボウル優勝 立命館大学
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040001446/
○○○ 関西学院ファイターズ 第2Q ○○○
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1026392593/ (dat落ち)
【京大】男たちの関京戦 第2章【関学】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061009096/
関大EAGLESと関大一高KAISERSについて語りましょう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052140447/

2003年度 関東大学アメリカンフットボール
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054547159/
2002年アメリカンフットボール!!(日本限定)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1022770160/
アメリカンフットボール
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030024525/
【東西学生】2003統一ランク【アメフット】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055696146/

アメフトX-リーグ今年の見どころ10
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058203931/
【大産を】高校アメフト4thdown【やっつけろ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062058953/
*******************************************************

*******************************************************
アメフト応援・観戦マナーについて!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041936798/
チアリー・チアガー【総合】スレッド Part.5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061691665/

スレが荒れそうor荒れはじめてる話題はこちらへ
【アメフト】議論専用スレ【誘導】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035057098/
スレの流れから離れた純粋なルール・戦術上の質問は?
【アメフト】ルール・戦術スレッド2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034286092/
一戦交えたい暇な人は
アメフトVSラグビー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054995288/
******************************************************
6アスリート名無しさん:03/08/31 09:41
ちくしょう、総括だって
7アスリート名無しさん:03/08/31 09:42
昨日の結果
[王子スタジアム Div.2A]
大阪学院大 44-14 大阪経済大
大阪産業大 51- 0  岡山大
[長居球技場 Div.2B]
京都産業大 50- 0  佛教大
 龍谷大   27- 7 関西外国語大
[万博球技場 Div.3 C]
京都教育大 27- 7 京都薬科大
和歌山大学 14- 0 京都工芸繊維大
 滋賀大   46- 0 京都学園大

とりあえず前年順位上位校がすべて勝利
8アスリート名無しさん:03/08/31 09:56
本日の取組
[長居球技場]Div2の前年度3-4位相当チームが激突
11:00 Div.2A  天理大  -大阪体育大
13:40 Div2.B 追手門学院-大阪大
[万博球技場]
11:00 Div.3D 京都外国語大-大谷大
13:30 Div.3D 京都府立大  -大阪国際大(棄権により中止)
[王子スタジアム]
11:00 Div.3F 徳島大-神戸商船大
13:30 Div3.F 鳥取大-神戸商科大
9アスリート名無しさん:03/08/31 10:26
昨日の王子の感想をば。
学院と大経大はスコアほど能力差がないと思ったけど試合運びの差が出た。
学院が一発目のオフェンスのプレー(プレーアクションでWRがら空き)で
TD取ってどうなるかとオモタがすぐに大経大も取り返し一時接戦模様。
しかしミスに乗じて得点したのとキッキングで流れが学院に逝っちゃった。
パントリターンTDが2本、しかも1つは一度リターンTD喰らってるのに
大経大カバーチームが10人しかいなかった(;´Д`)
一番元気だったのは大阪学院大のチアの皆さんだった。

2試合目は大産が圧勝する試合をひざびさに見た。
途中王子スタジアムのトラックの中まで救急車が入ってきてたが
運ばれた選手は大丈夫だったか気になる(岡山大の選手?)

あいかわらず遊戯施設の音 ヒュイ〜〜ン ピロピロ ゴォーーや
動物のいななきが試合途中に聞こえてちょっと脱力した。
んで王子のメインスタンドの記者席がガラス張り仕様になっていた。
前スレの963でつ。
とりあえず初戦は順当に勝ちました。
今年のDiv.3 Cはアサイメントを一新したチームがみられ
地味に勢力図が変わりそうなんで楽しみです。
(´-`).。oO( ・・・・スカウティングが大変だ)

なにはともあれ>1さんZ

いま地方勤務で最終戦ぐらいしか見に行けないんですけど
Div.3 Bの展望ってわかる人っています?
12アスリート名無しさん:03/08/31 13:09
【アメフト】部員急死 前日の練習中にも倒れる 関西学院大学
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062285829/
殺人事件のあった「鉢伏高原ホテルかねいちや」には泊まりたくないな。
かねいちや殺人事件 のあらまし
・平郡さんは死亡する前日の十五日午前、「マラソン・ウェーブ」と呼ばれる練習中、
 過呼吸の症状を訴えて倒れ、直後、意味不明の言葉を叫んだり、暴れるなど異常
 な言動を繰り返したという。
・コーチが休ませ、徐々に落ち着きを取り戻したが、それまでの記憶がなかったという。
・この練習では、コーチが平郡さんのヘルメットを無理やりはぎ取ったり、足でグラウンド
 に押し倒すなどの行為があったほか、通常三人一組で回すところを、交代させず平郡
 さん一人にやらせていたという
・十六日は午前一時にミーティングを終了。
・その後、午前三時半から合宿最終日恒例の四年生による早朝登山に出発。
・ほとんど睡眠をとらずに午前の練習に入り、午前十一時半ごろ倒れ意識不明の状態で
 病院に運ばれ、同日午後、急性心不全で亡くなった。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030830ke122870.html
「コーチが平郡さんのヘルメットを無理やりはぎ取ったり、足でグラウンド
 に押し倒すなどの行為があった」
こいつか?
http://chu-shiba.kwansei.ac.jp/fighters/member/horiguchi.html
監督代行に小野コーチ 関学大アメフット部 2003/08/30

部員の練習中の死亡事故を受け、関学大アメリカンフットボール部は29日、鳥内秀晃監督が
当面指導から離れ、小野宏攻撃コーディネーターが監督代行を務めると発表した。
鳥内監督は「自分自身のけじめと考え、9月28日の追悼礼拝まで喪に服する。
一人の若い命を守ってあげられなかったことにもう一度向き合い、部が今後どう進むべきかを
含めて見つめ直したい」と話した。亡くなった平郡雷太さんを直接指導する立場にあった堀口直親
守備コーディネーターも、同日まで指導を離れる。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sport/030830jf31350.html
阪大コーチのいちゃもんの内容分かる人いる?
うちは国立だからスポーツ推薦がないんだ。
うちは国立だからスポーツ推薦がないんだ。
うちは国立だからスポーツ推薦がないんだ。
うちは国立だからスポーツ推薦がないんだ。
うちは国立だからスポーツ推薦がないんだ。
うちは国立だからスポーツ推薦がないんだ。

なんで京大、神大が1部でうちが2部なんですか、審判さん。
ラグビーでは立命タイーホ祭。もうじき閉鎖されるな、この掲示板。
http://www.rugby-kansai.or.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
>>11 今年は知らないけど、去年この6校で印象に残っているのは府立大のRB。
何年生かは知らないけど、いいカットバックの走りをしていた。アメフトかラグビーの経験者だろう。
卒業していなければ府立大は楽しみだと思う。
3部落ちした桃山とのブロック優勝争いでは?
今日の結果
[長居球技場]
11:00 Div.2A 天理大 8-21 大阪体育大
13:40 Div2.B 追手門学院 37-21 大阪大
[万博球技場]
11:00 Div.3D 京都外国語大48-0大谷大
13:30 Div.3D 京都府立大 -大阪国際大(棄権により中止)
[王子スタジアム]
11:00 Div.3F 徳島大14-30 神戸商船大
13:30 Div3.F 鳥取大14-13 神戸商科大
22アスリート名無しさん:03/08/31 22:46
>1さん、乙です


あっちゃあ、また棄権が出ちゃったか。
Div.3もDあたりになってくると
試合の成立そのものを心配せんにゃならんくなってくるなあ……
>大阪国際大

ハジメテ キイタ… (´・ω・`)
24アスリート名無しさん:03/09/01 18:55
Div.2のBブロックは
ほんとに混戦になりそうだね
25アスリート名無さん:03/09/01 19:05
いよいよ今週土曜日に開幕!

9月6日(尼崎陸上競技場)
15:00 近畿大−甲南大
17:30 関学大−同志社

9月7日(宝が池球技場 )
11:00 京都大−神戸大
13:50 立命館−関西大

26アスリート名無しさん:03/09/01 20:50
>>24
まぁ結局は2強のどっちかなんだけどね。
京産は大一番で勝負弱いから無理。
たぶん直接対決で負けてあぼーん
28アスリート名無しさん:03/09/01 23:22
Div.2のAブロックは大産大で決まり、か。
29アスリート名無しさん:03/09/02 00:07
シーズンパスって試合会場でも買えたっけ?
30アスリート名無しさん:03/09/02 00:23
買えるよ。おいらは、30日に長居で買った。暑かったのでハーフタイムに売店へ行ったら、途中で食堂も閉店してやがった。二度と長居球技場の売店では買わないからな。
31アスリート名無しさん:03/09/02 00:27
売り子がみんなセレッソ大阪の方に行っちゃったのね。
>>17
前半終了前のラストプレー 追手門がFGトライして決めたんだが
タイムアウト明けに追手門がノーコールでスナップを始めたため
大阪大の選手がロクにラッシュ出来なかった。
追手門のスタートも不自然だったため(てかセンターしか動かなかった?)
フォルススタートかレディフォープレー前の開始を抗議したんじゃないかと思う。

てかね阪大は昨年に続き今年もミスで初戦を落とした結果となった。
ラン中心のわりに安定してランでゲインが奪えず
ロングシチュエーションになるとパスの精度がいまいちだったと思う。
ただそれでもうまく試合を運べば勝つチャンスは多いにあったが
(キックオフリターンTDが出たり2ポイント成功で3Q中盤は阪大ペース)
先制タッチダウンのあとのトライ失敗が流れを悪くしたり
パントブロック2回喰らってそのうち一つはリターンタッチダウン奪われたり、
あと3Q序盤、敵陣30ヤードくらいでインターセプトでボールを得たのに
数プレー後に阪大もインターセプトでボールをお返ししてしまった。
この辺が実にもったいなかった。

追大はロングが残っても精度の高いパスやQBのドローやスクランブルで
うまくダウンを更新してたように思う。安定してゲインを奪ってた#2が
自陣からヘロヘロになりながら70ヤード超の独走TDを奪ったかに見えたが
反則で取り消し、それでも切れずにじりじりと繋いで
結局#2のG前ダイブでTDを取るなど試合の運び方がうまかった。
QBも走力あるし今年も結構期待できるかもしれないよ。
33アスリート名無しさん:03/09/02 01:59
2部は大産大・龍谷大で決まり。
議論の余地なし。
34アスリート名無しさん:03/09/02 02:24
>>33
異議なし(´・ω・`)ノ
35アスリート名無さん:03/09/02 02:30
京産はあかんのか?
36アスリート名無しさん:03/09/02 09:07
京産もつまらないミスが多かったし、
なによりキッキングが目もあてられなかった。
しかし前スレの最後で出てた通り、龍谷もピリッとしないので、
現時点では僅かな差で京産ってなとこかな。
37アスリート名無しさん:03/09/02 12:13
京産はここ数年、勝負弱いのが伝統みたくなっちゃってるから無理だって。
モチベーションが足らんというかなんというか…
毎年同じこと見せられるとさすがに飽きてくる。
38アスリート名無しさん:03/09/02 18:05
龍谷もひところの立命みたいに
選手はある程度そろっているんだが(もちろん2部レベルだが)
強い相手と戦ったときの勝ち方を
知らないと思うんだけどな。

やっぱりドッコイドッコイじゃない?
有馬くんがアナウンサーやってるのを見ると
時代を感じるなぁ
40アスリート名無しさん:03/09/02 23:28
今年も立命って強いの?
>>40
強いだろうが、去年よりは差がない。
42天狗 ◆fNoxJs.m1c :03/09/02 23:59
立命が強いだのなんだのいってるやつがいるけど
どこにそんな証拠があるんだ?

オレのほうがよっぽどつよいぜ。
わらわせんなよ。足跡野郎どもめが!
今年も白水でアメフトチケット売ってますか?
売ってるなら買い(食い)に行こうと思うんですが。
44アスリート名無しさん:03/09/03 00:46
>>43
白水じゃなくて部員から買う、若しくはギャングのサイトから買ってあげて。
部の収入になる割合が他で買うより高くなるから。
>>44
京大周辺で売ってるところ白水しか知らないんだが。
部員に知り合いいないし、
ギャングのサイトにはチケットの値段が書いてない。
46アスリート名無しさん:03/09/03 19:55
>>44
チケットセブン(生協)ってもう無いの?
47アスリート名無さん:03/09/03 23:44
総合力の立命大、京大は勝負の年 関西学生アメフット6日開幕 (京都新聞09/03)

関西学生アメリカンフットボールのリーグ戦が6日、開幕する。11月30日まで、昨年の日本一・立命大な
ど8大学が甲子園ボウル(12月21日・甲子園球場)を目指し熱戦を繰り広げる。昨年の主力が多く残る立
命大、近年にない充実した戦力で7年ぶり王座へ勝負の年となる京大、例年通り好素材がそろう関学大と、
今季もこの「3強」の攻防が焦点となりそうだ。
立命大はQB高田、DE平井を筆頭に主なポジションに日本一経験者が残る。特に守備陣は盤石。高田率
いる攻撃もショットガンはバリエーションを増し、総合力は頭一つ抜ける。不安を挙げれば攻撃のフロン
トラインの大半が入れ替わること。古橋ヘッドコーチも「攻撃は彼らの成長次第」と注目する。
この5、6年、低迷の続いていた京大は一段上のチームに仕上がった。「久々に、そこそこのメンバーが
そろった」と水野監督。浮沈のカギを握るのは強肩QB川並。攻撃は大型ラインに加え計算できるRB陣
が並ぶだけに、川並にはチームを鼓舞する統率力が求められる。
関学大は守備の柱だったLB平郡を不慮の事故で失った影響は否めない。ショットガンに取り組み、攻撃
のバリエーション増加に全力を費やした。
2年続きで1、2部入れ替え戦を経験した同大だが、今季は25人の大量入部を得て士気は高い。卒業者も
多いがQB水野、RB永富の両エースは健在だ。
3強対決の第一段は立命大−京大(11月1日)。優勝争いの生き残りをかけた大一番となるだろう。
4817:03/09/04 13:06
>>32
レスさんくす
阪大は面子の割には頑張ったかなぁってイメージですた。
追手門は能力勝ちかな?試合開始してプレー展開のスピードが追手門
のほうが早くて追大圧勝かと思って見てたけど、予想ほどひろがらなかった。
まだまだ見方が甘いな>漏れ

阪大のセカンダリーはなかなか優秀だったんで、次節の龍谷はランベー
スで組み立ててくるかな?早い段階でセカンダリーがランに絡まないとい
けないような展開に持っていかないと、オフェンス案外しんどいかも。

京産と龍谷って直接見てないんだけどやっぱり実力おんなじ位?
龍谷は年中通して実力がほとんど変わらないから春大差で勝ってても秋
はわからんからなぁ…
まぁおかげで練習試合の時はいい相手だったんだけど(w
追手門は記憶にある限り(7年前ぐらい〜)では
前評判で格上な相手にはほとんど勝ったことない気がするな・・・
3部降格→2部復帰の時期に首脳陣に入れ替えがあって
その後2部上位キープできるところまで盛り返してきたがそこまで。。
ことしも 首位争いの試金石扱いだろう・・・
50アスリート名無さん:03/09/04 19:35
ギャング期待あげ〜
51アスリート名無しさん:03/09/04 19:43
ギャング今年こそは頼むぞ〜!!
52アスリート名無しさん:03/09/04 20:04
関学は棄権するの?
>>45

前売り価格
一般・大学生 ¥1,000
高校生 ¥400
中学生以下 無 料


ギャングのサイト、Ticketの Click Here! で表示でけた
54アスリート名無しさん:03/09/04 23:29
球技場近くにローソンがあれば
試合当日でも前売り料金でチケットが買える。

協会への実入りを考えれば
球技場窓口で買った方がいいだろうが。
55アスリート名無さん:03/09/04 23:35
「久々に、そこそこのメンバーがそろった」.....
水野監督がこんなことを言うときの京大はマジ怖いのだ

56アスリート名無しさん:03/09/04 23:50
立命館孤高の2連覇達成!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
クラブハウスに電話したら生協で売ってますよ、
と言われました。
58 :03/09/05 01:47
>56

孤高の意味をご存知ですか?
59アスリート名無しさん:03/09/05 02:42
2部は大阪学院はどう?同じブロックに強豪は大産くらい。春は大阪学院が
龍谷に12−32.京産に10−6.大産は龍谷に0−56、京産にも負け。
今年から元NFLヨーロッパでQBしてた辻冶人がコーチに就任して、ヘッドコーチは
W杯日本代表の高野。
試合スケジュールを見た勝手な感想。
協会の方は苦心されたんでしょうか?1日1試合だけという会場もチラホラ目立ちますね。

1部の試合を1日2会場で実施する日。
10/5 関学vs神戸(王子)近大vs関大(長居)
11/29 京大vs近大(西京極)関大vs同志社(長居)
11/30 神戸vs甲南(神戸ウィング)立命vs関学(長居陸上)
神戸ウィングと長居陸上は1日1試合しかダメだったかも知れんが、
上2つは同じ会場で2試合やって欲しかった。来年はそこんとこヨロシクm(__)m

1部と2部の試合をどっちも見たい日
11/3 関学vs近大(王子)京産vs龍谷(長居)

丸1日楽しめそうな日
11/15 関大vs神戸、同志社vs甲南、近大vs立命(長居)
61アスリート名無しさん:03/09/05 03:48
京大ってまだ三強扱いなんだw
そりゃ関学が6位だった年もあったんだし
それに比べれば京大のほうが3位以内をず〜っとキープしてきてるし、
去年もいっても同率3位なんだし、今年は久々に戦力充実で期待大なんだからさぁ
>>55 そうでもない。85年、94年の例がある。
>>61
意味わからん煽りだな。
>>59
試合観た感じだと大阪学院は無いな。
手数の多さでなんとかなってるって感じ。
1つ1つのプレーの精度が低いね。ずっとそんな感じのチームだけど。
出なかったプレー=たまたま運が悪かったとでも思ってるのかなぁ。
大産大はディフェンスが若い(というかスタートの8割以上?が1・2年)
から今後の取り組み方次第では優勝あるかもしれないけど、今のまま
の散発的なオフェンスじゃドライブするのもしんどいかな。
まぁどっちが優勝しても入替勝利は無さそうだけど。
大産大は来年のほうが楽しみ。
66アスリート名無しさん:03/09/05 11:10
もはや二強であって三強ではないな。
67アスリート名無しさん:03/09/05 11:22
>>55
>>63

91年も!
68アスリート名無しさん:03/09/05 15:44
ギャングむりだろ、いやマジで。
69アスリート名無しさん:03/09/05 16:25
>>27
今年は関大が来ますw
70アスリート名無しさん:03/09/05 19:45
どこへ?
>>66
今は一強じゃないの?
72アスリート名無しさん:03/09/05 20:13
>>70
九州ってのはありそう
生協で買ってきました。
「アメフトのチケットください」と言ったら
チケットカウンターのお姉さんは一瞬考え、
これですかねえ、と引き出しから出してくれました。
値段もわからないようで、
チケットと台帳みたいなものをつき合わせて
じっくり確認してました。
普通に1000円でした。
74アスリート名無しさん:03/09/05 21:01
               ∧_∧         
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)



http://www3.diary.ne.jp/user/345139/

おもしろい日記です
75アスリート名無しさん:03/09/05 22:55
>>74
マルチ
76 :03/09/05 23:03
こんなにつまんない日記もないよな。
77アスリート名無しさん:03/09/05 23:31
フラッシュボウル・ハイライトって、無くなっちゃったの?
番組表見ても、それらしきものが見当たらないんだけど・・・。
78アスリート名無しさん:03/09/05 23:55
>>72
もしくは広島ね。
79アスリート名無しさん:03/09/06 00:19
来年は2部へ戻ってオイスターボウル出場ってか
80アスリート名無しさん:03/09/06 02:56
俺は立命みたいにプロ化したチームが
文武両道幻想ヲヤジヲババ達にちやほやされる
京大をねじ伏せるのを眺めるのが好きです。
>>80
そう、すごいね
82アスリート名無しさん:03/09/06 03:06
消防や厨房のときから打ち込んでるのに
大学まで勉強がりがりやってきた連中に負けるのは屈辱以外の何物でもないよな。
まあ競技レベルが上がれば国立の出る幕なんてなくなるんだけどね。
83アスリート名無しさん:03/09/06 04:46
>>79
1部6位になって平和台ボウルでの九州学生代表vs中四国学生代表の勝者とやるってことだろうが。
おまえ何も知らんようやな。
84アスリート名無しさん:03/09/06 07:57
今週の対戦予定
9月6日 (土)
[DIV.I]    近畿大学   - 甲南大学    15:00(尼崎市立陸上競技場)
[DIV.I]   関西学院大学 - 同志社大学   17:30(尼崎市立陸上競技場)
[DIV.IIIA] 神戸学院大学 - 岡山理科大学 11:00(王子スタジアム)
[DIV.IIIA] 姫路工業大学 - 流通科学大学 13:30(王子スタジアム)
[DIV.IIIB]  阪南大学   - 大阪市立大学 11:00(万博球技場)
[DIV.IIIB] 大阪府立大学 - 大阪工業大学 13:30(万博球技場)
9月7日(日)
[DIV.I]    京都大学   - 神戸大学    11:00(宝が池球技場)
[DIV.I]   立命館大学  - 関西大学     13:50(宝が池球技場)
[DIV.IIIA]  摂南大学  - 姫路獨協大学  11:00(大阪市長居球技場)
[DIV.IIIB] 桃山学院大学 - 大阪芸術大学 13:30(大阪市長居球技場)
[6MEN]  兵庫医科大学 - 英知大学    11:00(神戸国際大学G)
[6MEN]  神戸国際大学 - 京都精華大学 13:00(神戸国際大学G)
85アスリート名無しさん:03/09/06 09:44
去年のオイスターボウル(龍谷対愛媛)は広島広域公園で開催されましたが何か
今年関大が陥落して2部落ちして1位になれなければ、来年オイスターボウルに出る可能性もある訳や。
86アスリート名無しさん:03/09/06 14:33
>>79
関大が1部6位になるだろ。
そして平和台ボウルでの九州学生代表vs中四国学生代表で中四国学生代表が勝つだろ。
そうすれば今年のオイスターボウルは関大vs中四国学生代表になるんだよ。
1部6位は常に平和台ボウルの勝者とやるんだから、平和台ボウルに中四国学生代表が勝ち続ければ2部2位は一生広島には行けねえんよ。
だから関大がいちいち2部に落ちんでも広島には行けんだよ。
ほんとバカだな。
87実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 14:59
尼崎到着age それでも開幕はやって来ます。 先ほどから小雨がパラついて来ました。風は少し吹いていますがプレーに影響するほどでは無さそうです。
88実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 15:01
近大レシーブで試合開始
自陣20ydsから攻撃
89実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 15:07
1Q残り 9:53
近大FG失敗
近大 0-0 甲南
90実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 15:08
甲南先発QBは#12
>>87 今秋もよろしくお願いします
92実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 15:24
1Q残り 2:02
近大TD
#16 11yds rcv
近大 7-0 甲南
93アスリート名無さん:03/09/06 15:27
実況席さん、いつもありがとさんです!

硬軟が先に点を取ると面白かったんだが、これで近代ペースになるかな。
94実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 15:30
1Q終了
近大 7-0 甲南

甲南敵陣35yds付近で2nd down 10
95実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 15:39
2Q残り 8:18
甲南FG失敗
最初35FGを成功しましたがホールディングで取り消し
96実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 15:52
2Q残り 3:15
近大TD
#20 1yds run
近大 14-0 甲南
97実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 16:02
2Q残り 0:48
甲南INT
敵陣20ydsから攻撃
98実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 16:04
2Q残り 0:37
甲南TD
1yds run
近大 14-7 甲南
99実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 16:11
2Q残り :
近大FG
#5 45yds FG
近大 17-7 甲南
100アスリート名無しさん:03/09/06 16:12
残り48秒からあっさりTD取りましたね。
19ヤードのパスでゴール前に迫ってという感じですか?
101実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 16:18
前半終了
近大 17-7 甲南

近大攻撃が好調で敵陣深くまでは簡単に進みますが、そこから反則が多くもたついている印象もあります。

甲南は#6が再三好リターンを見せていいポジションを得ていますがそこからなかなか進みません
102実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 16:26
甲南レシーブで後半開始
自陣20ydsから攻撃
103実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 16:31
近大後半はQB#10を起用。
104実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 16:36
3Q残り 7:29
近大TD
#20 1yds run
近大 24-0 甲南

QBは途中で#3に戻しました
105実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 16:50
3Q残り 2:23
近大INT
自陣20yds付近から攻撃
近大先ほどのTD時のTFPはキック失敗でした
近大 23-7 甲南
106実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 16:54
3Q終了
近大敵陣15yds付近で1st down 10

近大QBは再度#10を起用。
107実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 16:56
4Q残り 11:13
近大TD
#7 run
近大 30-7 甲南
108アスリート名無さん:03/09/06 16:58
ほぼ大勢は決したようやね
109実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 17:09
4Q残り 7:33
甲南TD
#33 2yds run
近大 30-14 甲南

近大パント時のスナップミスで甲南敵陣2ydsからの攻撃でした
110実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 17:19
4Q残り 5:19
近大TD
#84 2yds run
近大 37-14 甲南
111実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 17:22
4Q残り 4:30
近大INT
敵陣13ydsから攻撃
112実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 17:26
4Q残り 3:48
近大FG
#5 31yds vFG
近大 40-14 甲南

近大QBは#12でした
113実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 17:30
4Q残り 2:58
近大INT
敵陣20yds付近から攻撃
114実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 17:35
4Q残り 0:12
近大TD
2yds run
近大 46-14 甲南
TFPはキック失敗
115アスリート名無しさん:03/09/06 17:35
てかテレビやらんの?
116実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 17:37
試合終了
近大 46-14 甲南
117アスリート名無しさん:03/09/06 17:38
お疲れさんどす〜
118アスリート名無しさん:03/09/06 17:47
>>114
お疲れっす
結構差がついちゃったな〜
119実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 18:02
関学レシーブで試合開始
自陣31ydsから攻撃
先発QBは#10
120実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 18:04
1Q残り 10:47
同志社INT
自陣20ydsから攻撃
先発QBは#8
121実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 18:18
1Q残り 3:38
関学TG
#15 45yds FG
関学 3-0 同志社
永冨欠場?
すげぇ
同志社逆転TD
124アスリート名無しさん:03/09/06 18:24
釣り
125実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 18:26
1Q残り 1:04
関学TD
#7 10yds run
関学 10-0 同志社
126実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 18:33
1Q終了
関学 10-0 同志社

同志社50yds付近で3rd down 2
127実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 18:35
2Q残り 11:49
同志社TD
#8 50yds run
関学 10-7 同志社
128実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 18:47
2Q残り 8:41
関学同志社FG
#15 28yds FG
関学 13-7 同志社
129実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 19:02
2Q残り 4:02
関学TD
#6 4yds run
関学 20-7 同志社
130実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 19:11
2Q残り 0:42
関学TD
#6 20yds run
関学 27-7 同志社
131実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 19:19
前半終了
関学 27-7 同志社
132実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 19:32
関学はどうしても重苦しく見えてしまいますが、TDを取った辺りから少しづつ良くなって来た様に見えます。

同志社は何度かロングゲインがありましたが単発に終わっています。最後の攻撃は惜しい所まで行きましたがスパイクが間に合わず時間切れでした。

同志社#1はサイドラインにはいますが試合には出ていません。関学#95、#52もプレーしていません。
平群君も試合には出ていません。
134実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 19:39
同志社レシーブで後半開始
自陣20ydsから攻撃
135実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 19:50
3Q残り 4:18
関学TD
#18 5yds rcv
関学 34-7 同志社
136アスリート名無しさん:03/09/06 19:51
>>133
やめとけって。
まじで。
天国から参加でつ
138アスリート名無しさん:03/09/06 20:00
>>133
死ねって、しかも字ちゃうしな
139実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 20:01
3Q終了
関学 34-7 同志社
関学敵陣45ydsで1st down 10
140アスリート名無しさん:03/09/06 20:02
>>138
キミ 脅迫だよ。「死ねって、」
通報死master
関大強いなー、と思ってたら
関学かよ。
142実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 20:08
4Q残り 9:32
関学FG失敗
関学 34-7 同志社
ヲイヲイてめーら必死だな
144実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 20:14
4Q残り 7:31
関学同志社TDFG
#85 15yds rcv
関学 41-7 同志社

このシリーズからQBは#14
「平郡君は選手一人一人の心の中でプレーしてます」
って、2ちゃんで書くよりは偽善ぽくなくていいがな。でも

やめとけ >>133
146実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 20:24
4Q残り 5:15
関学TD
#9 55yds rcv
関学 48-7 同志社
147実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 20:39
4Q残り 0:35
同志社TD
#19 5yds run
関学 48-14 同志社
148実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/06 20:42
試合終了
関学 48-14 同志社
実況お疲れでした
実況もつかれ〜
151アスリート名無しさん:03/09/06 20:48
48−14でKG勝利!
152アスリート名無しさん:03/09/06 21:03
言うと色々語弊を招きそうだが…… これは14点も取られてしまったと考えるべきかな? それとも同志社のオフェンスが凄く良かったのかな?
153アスリート名無しさん:03/09/06 21:11
語弊を招きそう
154アスリート名無しさん:03/09/06 21:23
実況お疲れ様でした。

>>152
実況を読む限りでは、一発と若手を出してからの
失点なので、問題ないでしょう。

近大、関学ともに快勝スタートなんじゃないですか。
KG、同志社相手なら7〜8本差はつけて欲しかったところだが。。。
まぁ同志社ファンが審判がおかしかった、といいたげな試合だったな。
・13−7から同志社がTDパスを決めた、がホールディングだった
・関学のパスをインターセプトした、かに見えたが空中で奪い取られた
・前半終了直前、残り時間2秒でスパイク。残り1秒に戻すか、と思われたがそのまま前半終了
同志社のパスはよく通っていた。

関学は2週間練習を休んだ後、5日間練習しての試合だからあまり当てにはならんと思う。
157アスリート名無さん:03/09/06 22:37
明日は、関大が立命に公開処刑される日なんだが。
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /  すみません、ちょっと通りますよ・・・
  | /| |
  // | |
 U  .U
両チームとも立命に勝てる力はなさそうという結論。
160アスリート名無しさん:03/09/06 23:15
現場で観てたが、>>156にある2Qに起こった3つの微妙な判定は同志社にとって痛かった。
特にTDパスは、そのまま通って逆転していれば、勢いに乗った同志社が場合によってはKGを追い詰めていた可能性も。
負けはしたけど、今期の同志社は元気があって、結構いいとこまでいくのではないかとの印象。

あと第1試合の印象では、甲南は今期厳しそうな感じ。
161アスリート名無しさん:03/09/06 23:19
試合結果だけ見てると、
ほんとに近大も四強と言って
差し支えないだけの点を取ってるな。
>>156補足
・パスキャッチの前にフラグは投げられていた
・同志社のDBは文句を言っていないので、空中で奪われたのは間違いないはず
・これは微妙。残り1秒でプレイさせても良かったと思う。主審(痩せ型メガネ低音の人)が副審に確認していたが。
163アスリート名無しさん:03/09/07 00:45
せこい勝ち方ですな 関学。

立命館2連覇確定おめ!!!!!!
164アスリート名無しさん:03/09/07 00:47
まぁ審判はいつも明らかに関学寄りだしな
165アスリート名無さん:03/09/07 00:51
審判の微妙な判定に泣いた同志社に同情するぞ!
166アスリート名無しさん:03/09/07 00:55
めげずにがんばれ同志社
KGあんま強くなかったなー
168アスリート名無しさん:03/09/07 00:56
立命館56−0関西
169アスリート名無さん:03/09/07 01:00
関大が立命を50点以下に押さえ込んだら褒め称えることにしよう。
170アスリート名無しさん:03/09/07 01:11
関大が立命から点数をとったら褒め称えることにしよう。
今日の試合を見た限りでは近大の安定感が印象に残ります。ゴール前へ行って
も反則等でもたつく所はいつもの近大らしいなぁ、と思って見ているうちにど
んどん点差が開いていきました。

結局パントは一度だけでしたし、それも#10にあえてパスを多投させたシリー
ズでの事で、他はFG失敗とINTを除けば全て得点に結び付けています。

守備でも2TDはINTとスナップミスからのものでどちらも守備の責任とは言えな
い内容でした。パスを通されてもすぐにタックルしてRACを許さなかった事で
止めていた印象です。甲南のパス成功率自体はそれほど悪くありませんでした。

関学守備は失点自体は>154の通りの内容でしたが全体にもう一つ抑え切ってい
ないというか、同志社側から見て進みそうで進まないという感じでした。特に
パスはよく通っていました。春に見た時は勝ちはしたものの攻守ともに内容的
には厳しいと思っていたのですが、その時とは大分印象は違います。

関学攻撃もパントは一度もありませんでしたし、終ってみれば570ydsを稼いで
いるのですから充分なのでしょうが、数字ほど圧倒的な迫力は感じませんでし
た。この辺は先入観も入っているのかもしれませんが…。

先制のFGは距離的にも雰囲気的にも厳しいと思いましたがよく決めました。あ
れで救われた部分もかなりあったと思います。

>156の言う通り、関学に関しては状況が状況ですからこの試合だけて判断は
出来ないでしょう。
172アスリート名無しさん:03/09/07 01:14
まあ去年もそんなこと言ってて近大にぼろ負けしたんやし。関学は。
173アスリート名無しさん:03/09/07 01:20
関大がんばれ
応援してます
明日、ギャングが35点以上取れますように。
175アスリート名無しさん:03/09/07 02:06
関学はやっぱり例の一件で調整不足なのかなぁ…
恐らく監督&守備コーチは不在だったと思うし…
今年は近大か京大辺りに普通に負けそうな気がする…
それにしても甲南は無残だな…2部落ち決定か!?
立命がライスボウルまで突っ走りそうだな〜
京大またもたついて23−10くらいになりそうなYOKAN
177アスリート名無さん:03/09/07 03:19
連覇に向けての立命の死角はオフェンス。その辺りをじっくり見るとするか。
178アスリート名無しさん:03/09/07 03:55
KGスレってなかったけ?
>>177
OL が入れ替わったとか言っても、
2001年クリボで安藤杯もらった坂根とかでっせ。
180アスリート名無しさん:03/09/07 05:48
>>176
やめてくれ。そうなったらもう希望がもてへん。
中央ラン、パスとももりもりきまってほすぃ
オープンもがんばれ
宝ヶ池で試合をする京大、神大、関大の選手は財布やキャッシュカードが盗まれないように
特に注意!ゴキブリ最悪。

長野県菅平で合宿中の立命館大学ラグビー部の一年生部員(19)が、他人のキャッシュカード
で現金を引き出そうとしたとして窃盗未遂の現行犯で、29日までに同県警上田署に逮捕された。
調べによると、部員は28日午後2時10分ごろ、菅平郵便局(長野県真田町)のATMで他人のカ
ードで現金を引き出そうとした。カードは盗難届けが出されており、使用不能の状態だったため、
未遂に終わった。部員は「自分がカードを盗みました。」と話しているという。
同日中に知らせを受けた立命大の広野秀之監督(41)は、大学側と協議。29日に予定してい
た日大との練習試合をキャンセルして、予定を一日早めてこの日、部員とともにキャンパスのあ
る滋賀県草津市へと戻った。当面、部活動を自粛することも決まった。
同監督は「ご迷惑をかけてしまいました。まだ事実関係が整理できていない部分があるので、コ
メントは控えたい」と語った。同大学広報部では警察の捜査を待って今後の対応を協議するが、
最悪の場合、今期の公式戦を自粛する可能性も出てきた。
>>162
前半終了間際の同やんのオフェンスについて記憶をたどりつつさらに補足。
同志社タイムアウト0の状況でTE(かSB)に中央のミドルパス成功(インバウンズ)、
残り 0:11秒くらいで一旦時計が止まり、レディフォープレーで計時再開。
敵陣30ヤード付近からの次のダウンはスパイクして残り0:07。
FG蹴るかヘイルメリーパスかと思われた次の攻撃は、またも中央のミドルパス。
見事成功で1stdown獲得、敵陣10ヤード以内に迫ったが残り0:02。
さっきのスパイクから逆算するとプレーするしかないと思われたが、
オーディブルを入れるわけでもなくふたたびスパイクを選択。
微妙ながらタイムアップとなった。

スパイク時QBはセンターの後ろにすぐセットしていたが、
どちらのプレーもレディフォープレーの笛をきいてから
センターのケツに手を入れて(卑猥な表現スマソ)
ケイダンスをコールしてたので遅くなったと思う
ケツに手を入れた状態でレディの笛音と同時にスナップをはじめれば
1秒スパイクも可能ではある。(他の試合でたまに見たことある)

てか残り7秒でプレー入れるなら外へ出れるパス(それでも微妙な時間)か
そのまま奥狙ってTDパスでしょう。
裏をかいて中のパスで勝負するというなら次のプレーも一緒に入れておかなくては。
KG側応援席では「助かった〜」「試合運び下手やな〜」の失笑多数。
前半KG27-7同志社で終わってしまったけど、これが27-14や27-10となっていたなら、
膠着状態だった3Qに同志社も勢いが出たかもなと思う・・・



>>181
関係のないラグビーの話題でパンサーズこきおろしたんなよ、
お前のほうがゴキブリ以下・・・
失笑だって。
感じ悪いね。
>>184
しかし2-4=-2 が計算出来んようでは同志社の名が泣く
KGのOBらしきジジィたちがはよからスタンド占領してウザかったっす。
前の試合から見ていて近大のやることなすこと、鼻で笑って「こんなゴール前で
もたついて近大もレベルの低いチームやなぁ」とか「なんやスナップするまえに
もちなおすなよぉ(イミ不明)」とかテメェのほうがレベルの低いことをほざいていた。
KGの面汚しみたいなジジィは逝け!とオモタ。
11時キックオフって早いなー。
まぁ、第1節の一番の好カードだな
189実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 11:03
宝ヶ池到着age
ちょっと遅刻しました
神戸レシーブで試合は始まっています。
神戸先発QBは#10

京大先発QBは#4
最初のキックオフで近藤司故障。大きな怪我ではないようだが、未だ出てこず。
191アスリート名無しさん:03/09/07 11:10
>>181
関学だろおまえ。必死だな
192アスリート名無しさん:03/09/07 11:14
「平郡君は選手一人一人の心の中でプレーしてます」
193実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 11:15
ゲームクロックが故障した様です
194アスリート名無さん:03/09/07 11:19
>>187
オレがその場にいたら、そのジジイ達に言ってやるよ。
関学は去年おまえらがバカにしてる近大に負けたんだよ。
それも信じられないポカをやらかしてな.....とw
195実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 11:20
1Q残り :
京大TD
#34 8yds rcv
京大 7-0 神戸
苦しい位置からの攻撃でしたが#81へのパスで敵陣深くまで侵入しました
196アスリート名無しさん:03/09/07 11:21
一部のファンの言動にいちいち文句つけるなよ。
そんなのどこにでもいるんだから。
結局それにかこつけて関学を貶したいだけなんだよね。
197実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 11:30
1Q終了
京大 7-0 神戸

京大自陣20ydsで3rd down 10
京大のランが出ていません
198アスリート名無さん:03/09/07 11:34
去年と同じ僅差逃げ切りの悪寒.....
川並は走れるのか?
200アスリート名無しさん:03/09/07 11:36
ライン戦が互角なのかな?
201アスリート名無しさん:03/09/07 11:37
近藤君だいじょぶ?
202実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 11:42
1Q残り 6:17
神戸3回目のTO
神戸敵陣25ydsで3rd down 3
203実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 11:45
2Q残り 5:39
神戸TD
#10 1yds run
京大 7-7 神戸

先ほどはQを間違えました。

1Q途中から神戸のランがよく出る様になっています
204アスリート名無さん:03/09/07 11:47
おいおい、ギャングヤバイじゃん
おいおい、ギャングヤバイやん
206アスリート名無しさん:03/09/07 11:52
おいおいギャグじゃすまないじゃん
おいおいギャグじゃすまへんやん
208実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 11:57
2Q残り 0:15
神戸INT
敵陣3反6ydsから攻撃
209実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 11:59
2Q残り 0:00
神戸FG
#17 37yds FG
京大 7-10 神戸

前半終了
近藤君は前半最終シリーズで出てきました。

しかし、ラインは完全に互角って感じですな。
個人的に神戸は買いだったんだがまさかここまでとは…
212実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 12:10
京大のランが予想外に出ません。OLのメンバーが欠けている訳ではありません。

1Q途中からは完全に神戸ペースです。
213アスリート名無しさん:03/09/07 12:12
京大の2部落ち
214アスリート名無しさん:03/09/07 12:13
がんばろう神戸
215アスリート名無さん:03/09/07 12:13
さすがにそれはない.....筈
216アスリート名無しさん:03/09/07 12:14
がんばれ     レイバンズ

水野辞任だな。時代は終わった・・・。
217実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 12:15
京大レシーブで後半開始
自陣30ydsから攻撃
218アスリート名無しさん:03/09/07 12:15
3強は
リッツ 近大 KG 
ということでいいね。
219実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 12:16
3Q残り 11:44
京大ファンブルロスト
神戸敵陣32ydsから攻撃
220アスリート名無さん:03/09/07 12:17
おいおい、ギャング〜
京大ミスでまくり
そもそも筑波以外の国立大がスポーツつおいのが間違ってたんだ
223実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 12:21
3Q残り 9:05
神戸TD
20yds run
京大 7-17 神戸
224アスリート名無さん:03/09/07 12:23
マジヤバモードに突入しますた
225アスリート名無しさん:03/09/07 12:23
鹿屋体育大もあるぞ
本間ヤバイって
227アスリート名無しさん:03/09/07 12:24
神戸TD
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

京大敗戦
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

京大2部落ち
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
228アスリート名無しさん:03/09/07 12:24
東大より弱いだろ?
229アスリート名無しさん:03/09/07 12:25
東大>>>>>>>>>>>>>ギャング
つうか神戸も国立だし
231アスリート名無しさん:03/09/07 12:26
神戸>>>>>>東大>>>>>>>>ギャング
昨日の甘メインスタンド側

オヤジうざいとかいう意見があったけど、
学生応援団のいないスタンドはそれなりに静かで良いぞ。

あいつらがいるとかえって観戦の邪魔。
怒鳴ってりゃいいってもんじゃない。
233アスリート名無しさん:03/09/07 12:26
税金で学校やってるんだから、アメフトなんかやらんで勉強せい!!
しっかり国民に奉公しろ!
234実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 12:28
3Q残り 7:41
神戸ファンブルロスト
京大自陣40ydsから攻撃
235アスリート名無さん:03/09/07 12:30
ギャングもそろそろ本気汁を出さんとな
236アスリート名無しさん:03/09/07 12:31
まじやばいぞギャング
こわいよ〜
237アスリート名無しさん:03/09/07 12:31
東大ギャソグにぼろ負けしただろwww
238アスリート名無しさん:03/09/07 12:31
実況席さん、ありがとう
239実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 12:33
3Q残り 5:28
神戸ファンブルロスト
京大敵陣32ydsから攻撃
240アスリート名無しさん:03/09/07 12:37
神戸追加点か・・
241実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 12:37
3Q残り 3:44
京大FG
#25 25yds FG
京大 10-17 神戸
>>240
( ´,_ゝ`)プッ
京大1部残留に黄色信号!
神大がんがれ
245実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 12:49
3Q終了

京大 10-17 神戸
京大自陣32ydsで2nd down 8
246実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 12:53
4Q残り 10:14
京大TD
#33 30yds run
京大 17-17 神戸
247アスリート名無しさん:03/09/07 12:54
早立二強時代到来の予感がするのは俺だけ?
248アスリート名無しさん:03/09/07 12:55
京大が勝っても三強とはもう絶対呼べないな。
249アスリート名無しさん:03/09/07 12:55
早稲田??(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
250アスリート名無さん:03/09/07 12:58
しかし、神戸にこれほど苦戦するとは.....
251実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 12:59
4Q残り 8:53
京大INT
京大自陣42ydsから攻撃
218 :アスリート名無しさん :03/09/07 12:15
3強は
リッツ 近大 KG 
ということでいいね。
253実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 13:01
4Q残り 8:28
神戸TO
京大敵陣2ydsで1st down
254実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 13:03
4Q残り 7:49
京大TD
#4 1yrd run
京大 24-17 神戸
255アスリート名無しさん:03/09/07 13:03
なんで3強にこだわるんだ?別に2強でええやん
256アスリート名無さん:03/09/07 13:04
ふっ〜。疲れるぜこの試合は。
正しいのは2強でも3強でもなく
1強・立命館孤高の時代が正しいよ
258アスリート名無しさん:03/09/07 13:05
もう点数のことは言わん
とりあえず勝ってくれ〜京大
259アスリート名無しさん:03/09/07 13:06
まあ何をやっても嫌われ者=ゴキブリッツ
260アスリート名無しさん:03/09/07 13:06
さっき早稲田とか言ってた奴まじ逝ってくれ
261アスリート名無しさん:03/09/07 13:07
>>359
必死だな(w
関学か?
262アスリート名無しさん:03/09/07 13:08
>>359??
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ?
263アスリート名無しさん:03/09/07 13:09
262 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:08
>>359??
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ?
262 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:08
>>359??
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ?
262 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:08
>>359??
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ?
262 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:08
>>359??
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ?
262 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:08
>>359??
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ?
262 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:08
>>359??
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ?
262 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:08
>>359??
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ?
264アスリート名無さん:03/09/07 13:09
259のようなレスするのはkgと思って間違いないw
265アスリート名無しさん:03/09/07 13:10
259 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:06
まあ何をやっても嫌われ者=ゴキブリッ259 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:06
まあ何をやっても嫌われ者=ゴキブリッ259 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:06
まあ何をやっても嫌われ者=ゴキブリッ259 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:06
まあ何をやっても嫌われ者=ゴキブリッ259 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:06
まあ何をやっても嫌われ者=ゴキブリッ259 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:06
まあ何をやっても嫌われ者=ゴキブリッ259 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:06
まあ何をやっても嫌われ者=ゴキブリッ259 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:06
まあ何をやっても嫌われ者=ゴキブリッ259 名前:アスリート名無しさん :03/09/07 13:06
まあ何をやっても嫌われ者=ゴキブリッ
266アスリート名無しさん:03/09/07 13:11
>>259
税金滞納してる雑魚が偉そうに語ってんじゃねーぞw
267実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 13:12
4Q残り 4:47
神戸攻撃はパント
京大自陣1yrdから攻撃
 ∩_∩
   ( ・●・) <必死だなkg
   /   ̄ | 
 @(_U_U_)
269実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 13:15
4Q残り 3:00
京大攻撃はパント
神戸敵陣48ydsから攻撃
270アスリート名無しさん:03/09/07 13:15
神戸がんがれーーーーーーーーーーー
271アスリート名無さん:03/09/07 13:17
ふんと、最後までわかりません。この試合は。
272アスリート名無しさん:03/09/07 13:18
>>266 税金を払うためキャッシュカード盗んだのですか?さすがゴキブリ
273アスリート名無さん:03/09/07 13:18
kgウゼー!他所でやれ!
274実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 13:20
4Q残り 1:33
神戸3回目のTO
敵陣35yds付近で4th down 7
275アスリート名無さん:03/09/07 13:21
神戸、最後のチャンスか?
★アメフト部員急死 前日の練習中にも倒れる
277実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 13:21
4Q残り 1:29
京大#92のサックでギャンブル失敗
278実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 13:24
試合終了
京大 24-17 神戸
279アスリート名無さん:03/09/07 13:24
神戸、善戦むなしくジ・エンド
280アスリート名無しさん:03/09/07 13:24
なんだよ神戸。情けないな
281アスリート名無さん:03/09/07 13:28
実況席さん、お疲れさんでした
次の試合もよろしくお願いしまつ♪
282アスリート名無しさん:03/09/07 13:35
kg氏ね!他所でやれ!




















あっマジだった
283アスリート名無しさん:03/09/07 13:41
お、兄弟、金星やん。がんばったなー
よかったねー
284実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 13:55
関大レシーブで試合開始
自陣30ydsから攻撃
285実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 13:55
関大先発QBは#8
286アスリート名無しさん:03/09/07 13:56
 
287アスリート名無しさん:03/09/07 14:01
立命館 タッチダウン!
288実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 14:03
1Q残り 7:08
立命TD
#89 4yds rcv
立命 - 関大
289アスリート名無さん:03/09/07 14:04
さて、試合の興味はリッツが何点とるかだが
60点台に乗るかな
291アスリート名無しさん:03/09/07 14:07
鉄男さ〜ん
292アスリート名無しさん:03/09/07 14:09
立命館 タッチダウン!
293アスリート名無しさん:03/09/07 14:16
ラグビーファンだけど立命ってアメフトでは憧れの存在だとか聞いた。
確かに最強に強いね!
294アスリート名無しさん:03/09/07 14:19
立命館 タッチダウン!
295実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 14:21
1Q終了
立命 7-0 関大

関大敵陣35yds付近で4th down
296アスリート名無しさん:03/09/07 14:23
DE #56 平井基之
DT #59 谷野雄治
DT #92 紀平充則
DE #90 飾磨宗和
LB #99 八木康太
LB #47 宮口祐介
LB #5 西洋成
CB #27 福島和敏
SS #4 高橋健太郎
FS #13 三宅剛司
CB #17 黒田雅宏
P #14 鏑木宗平
297アスリート名無しさん:03/09/07 14:25
立命はショットガンですか?
関大はフレックスボーンですか?
298アスリート名無しさん:03/09/07 14:27
リッツは試運転
299アスリート名無さん:03/09/07 14:27
立命はまだエンジンがかかっとらんようやな
300実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 14:33
2Q残り 7:32
立命TD
#6 13yds run
立命 14-7 関大
301アスリート名無しさん:03/09/07 14:34
関大がんばってますね。
302実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 14:36
関大QB#1起用
303アスリート名無さん:03/09/07 14:37
スゲー!関大に点が入ってるじゃん
304アスリート名無しさん:03/09/07 14:38
170 :アスリート名無しさん :03/09/07 01:11
関大が立命から点数をとったら褒め称えることにしよう。
305アスリート名無さん:03/09/07 14:38
関大は神
306アスリート名無しさん:03/09/07 14:39
170 :アスリート名無しさん :03/09/07 01:11
関大が立命から点数をとったら褒め称えることにしよう。
307アスリート名無さん:03/09/07 14:40
関大は凄い!
関大よくやった!
309アスリート名無しさん:03/09/07 14:42
立命WR#7長谷川はでてますか?
310実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 14:49
2Q残り 2:25
関大INT
自陣20ydsから攻撃
関大なかなかやるな
312実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 14:55
前半終了
立命 14-0 関大
がせだったのか・・・。
314アスリート名無しさん:03/09/07 14:57
実況席氏もやりますなぁ(w
315アスリート名無しさん:03/09/07 15:01
前半で 14-0 なら、関大健闘でしょう
316実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 15:04
前半終了
立命 14-0 関大

先ほどのスコアは間違っていました。

立命のOLが意外と押せていません。
ただ関大の攻撃が全く進まないので何かが起こりそうな気はしません
317アスリート名無しさん:03/09/07 15:05
去年の立命は、1Qで速攻TD。2Qにちんたらして失点、
というパタンが下位校(大産、早稲田とか)相手には多かった。

今年は、90年代のスロースターターに戻るか
318実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 15:16
立命レシーブで後半開始
立命TD
#11 90ydsリターン
立命 21-0 関大
319実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 15:21
3Q残り 10:02
立命INT
敵陣17ydsから攻撃
320実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 15:24
3Q残り 9:00
立命FGのスナップが乱れ蹴れず。
関大自陣35ydsから攻撃
321実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 15:36
3Q残り 3:09
立命TD
#22 73yds run
立命 28-0 関大
322アスリート名無しさん:03/09/07 15:38
50点のるかな?
323アスリート名無さん:03/09/07 15:42
169 :アスリート名無さん :03/09/07 01:00
関大が立命を50点以下に押さえ込んだら褒め称えることにしよう。
324実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 15:43
立命#11が負傷して先ほどから治療を受けています
325アスリート名無しさん:03/09/07 15:45
>>324
あちゃー
50点取らんでいいから、今日は休め
326実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 15:47
3Q終了
立命 28-0 関大
立命敵陣5ydsで1st down
327実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 15:49
4Q残り 11:55
立命TD
#22 5yds run
立命 35-0 関大
328アスリート名無しさん:03/09/07 15:50
あとノルマ15点(w
329実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 15:54
4Q残り 11:00
立命TD
#12 3yds run
立命 41-0 関大
TFPはキック失敗

関大自陣10ydsでファンブルロストからの得点
330アスリート名無しさん:03/09/07 15:58
逝きそうやね50点
331実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 16:00
4Q残り 9:03
立命INT
敵陣20ydsから攻撃
332実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 16:02
4Q残り 7:56
立命TD
#40 4yds run
立命 48-0 関大

先ほどから立命QBは#12に代わっています
333アスリート名無しさん:03/09/07 16:10
立命TD
334アスリート名無しさん:03/09/07 16:11
立命館≧早稲田くらいかなぁ〜
335アスリート名無しさん:03/09/07 16:15
6 :アスリート名無さん :03/06/02 20:42
現在、日本アメフト界最強と言われる立命館から
28点も取った早稲田は素晴らしい♪


336実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 16:15
4Q残り 3:16
立命TD
4yds run
立命 55-0 関大

立命INTで敵陣37ydsから攻撃でした

途中立命FG失敗かと思われましたがラフィンザホルダーで1st down
337アスリート名無しさん:03/09/07 16:18
やっぱり様々な観点から結論を導くと、
真の王者は早稲田だと思う。
338アスリート名無しさん:03/09/07 16:19
終わってみれば50点オーバー・完封か。

つおい!
339アスリート名無さん:03/09/07 16:21
昨年の開幕戦は同志社相手に72−0だったかな。
340アスリート名無しさん:03/09/07 16:24
世界に冠たる立命館フット!
アメリカ学生代表と世界一の覇権を賭けた試合をしてもいいのでは?
341実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 16:25
4Q残り 0:13
立命TD
#40 4yds run
立命 62-0 関大

関大パント時のファンブルで立命敵陣13ydsからの攻撃でした
342アスリート名無しさん:03/09/07 16:26
Xリーグに参加したほうがいいね 立命。
343実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/07 16:28
試合終了
立命 62-0 関大
344アスリート名無しさん:03/09/07 16:30
早稲田との真剣勝負が観たい!
お疲れ様。
終わって見れば、立命爆勝、関学近大圧勝、京大辛勝。

2週間後、相手を入れ替えてどうなるか、楽しみだ。
346アスリート名無さん:03/09/07 16:33
実況席さん、お疲れさんでした。
神になりそこねた関大
348アスリート名無さん:03/09/07 16:54
前半2本目、後半1本目のような試合展開だった罠
349アスリート名無しさん:03/09/07 17:00
関学は京大・立命戦までは手の内を隠してる感がするが今年はどうなんだろ?
350アスリート名無しさん:03/09/07 17:15
京大とりあえず勝ってよかった
なにげに神戸大のディフェンスって強そうだし、いい勉強になったのではと思う。
351アスリート名無しさん:03/09/07 17:22
熱中症 神大 五人救急車 程度は軽い
立命:ショットガン導入は失敗。
関大:とりあえずやってみました、という試合。適当に挑んで適当に負けた幹事。
京大:去年よりはマシ。つまらん罰退がなかったのは評価。
神戸:よく走れてる。が、故障者多すぎ。
関大は普通にプレイしていれば
失点を20は減らせていた。
354アスリート名無しさん:03/09/07 18:10
京大のチアが増員されて6人になった。
立命館のチアは来てなかった。
神戸と関大はたくさんいた。
ハーフタイムショーは神戸だけだった。
355アスリート名無しさん:03/09/07 18:16
京大よわー
356アスリート名無しさん:03/09/07 18:28
>>354
来てたよ、立命も。スタンドにおとなしく座ってたけど。
>>356
スタンドにおとなしく座っているチアをチアと言うのだろうか?
358アスリート名無しさん:03/09/07 18:44
>>357

チアに所属している人間であることは間違いない・・・と思う。

パフォーマンスをしたかどうかは別にして、一応”来てた”。
359アスリート名無しさん:03/09/07 18:51
関大、まともに試合する気なかったみたい。
怪我人出さないようにって感じだった。
>>359
ハーフタイムで観客に聞こえるようなところで
ミーティングしていたのを聞いていたが
具体的な指示は出してなかった。
とりあえず、選手はみな満足げな表情だった。
361アスリート名無しさん:03/09/07 20:30
今年はハイライトはないのでしょうか?
公式スケジュール表にも「TV放映に関しては未定です」ってあるし、gangイヤーブックのよみうりTVの広告も放映予定が無いし・・・
何か、今期は変なことばかり。
宝ヶ池の時計が壊れました。
直すお金はありません。
テレビに関してはスポンサーが降りたんじゃないの?
宝ヶ池の時計は去年も壊れていたぞ。
25秒計もしょっちゅう止まっていたし。
>>363
88年にハイライトが始まった当初は
スポンサーはなかった。
京立戦はMBSに移ったという噂。

しかし、関電なんて別に不景気でもないやろに。しっかりしてくれよ。
朝の4時ごろでもいいからやってくれよハイライト
368アスリート名無しさん:03/09/07 21:17
高校生料金でチケット買うときは、証明するものいる?
369アスリート名無しさん:03/09/07 21:19
てか、新大しんだふりで時間稼ぎ過ぎ。。
だから、熱中症とかになるねん
>>354 宝ヶ池では立命チアは踊らないね。吹奏楽禁止とはいえ踊ろうと思えば可能だろうに。
今日はタイムアウト時にバナナを観客席でやってた。
ハーフタイムに関大チアが担架で退場してた。暑い日だった。
>>369 それ京大もよくやってたから文句言えないな。
神大はオフェンスのプレイコールが遅くてリズム崩したね。選手の意識は高いチームだと思う。
入れ替え戦は甲南と関大、九州旅行は同志社かな?

立命の悪口を書くとすかさず「お前関学だろ」って突っ込みが入るんだなw
立命が嫌いなのは関学だけではないと思うけど。
371アスリート名無しさん:03/09/07 21:29
寝台アップセットしそこねたな。
京大の強力ラインって。。。結局ハッタリのハリボテっすか。
>>370
去年、普通に踊ってたろ、立命。
374アスリート名無しさん:03/09/07 21:36
モラル
投稿日 2003年09月07日(日)20時36分 投稿者 応援団 削除

最後のエール交換の時、サイドラインに整列して欲しいと思う。
応援してくれた人達に失礼だと思いますよ。
本日の2試合で、整列してなかったの、京大だけ・・最低
試合の内容より、国立大学のモラルの問題!!
375アスリート名無しさん:03/09/07 21:37
京大が整列しないってのは今に始まったことではない。
エール交換だの学歌だのが長すぎるってのも問題だ。
>>373 ホンマ?俺が見に行くと踊らないのか!
>>374 最終戦だけは並ぶんだろ、京大。次の対戦を考えるから時間の無駄とかいう理由だったような。
そのくせ試合終了後ボーとしているように見えるんだがw
378アスリート名無しさん:03/09/07 21:43
はっきりいってエール交換も何言ってんだかきこえないんだよね・・・。
379アスリート名無しさん:03/09/07 21:44
>>376個人の好みだろ。応援団以外は強制されていない。
>>379
選手にとってだよ。
381アスリート名無しさん:03/09/07 21:51
>>380どこの選手のことか。選手たちも強制されていない。
382アスリート名無しさん:03/09/07 21:52
立命はよくなかったなあ
1部で応援団がほぼ皆勤賞なのは、立命、甲南、神戸、京大、関大。
関学は半分くらい。近大も不祥事がなければ半分くらい。
一番かわいそうなのは同志社。去年は1試合だけで、入替戦も応援に来てなかった。
384アスリート名無しさん:03/09/07 21:54
関西人でも早稲田と立命なら相当どちらを応援するか迷う。
385アスリート名無しさん:03/09/07 21:54
Gangやだね〜。水野は礼節の指導すらできないのか。
フトボルだけやってりゃええってもんではないと思うが。
>>385
こういう嫌味しか言えない奴よりはいいんじゃないの?
387385:03/09/07 21:58
>>386 は?イヤミですか? どこが??
388アスリート名無しさん:03/09/07 21:58
>>ALL
386は放置の方向で
389アスリート名無しさん:03/09/07 21:59
今年は東大最強だな
390アスリート名無しさん:03/09/07 21:59
ギャソグは幹部すら整列しないの?
391アスリート名無しさん:03/09/07 22:00
アメフト人気を支えるのは関学・京大から早稲田の時代に移ったようだ。
同志社が弱くなって寂れたラグビーのように関西の地盤低下が心配される・・・
392アスリート名無しさん:03/09/07 22:05
先日、親戚とアメフトの話をしていたのだが、早稲田が学生最強と思っていた。
早稲田は何でも強いと思っている典型的な田舎のおっさんだけどね。
393アスリート名無しさん:03/09/07 22:05
>>ALL
391も放置の方向で
394アスリート名無しさん:03/09/07 22:07
>>393言われなくとも、当然!!
395アスリート名無しさん:03/09/07 22:08
京大は整列しないんじゃなくて、校歌やエール交換を無視して反省会を始めるという
表現が正しいのでは?
今日も試合終了後、整列して応援団に挨拶はしてたよ。

>>391 早稲田の試合は2万人くらいは入るの?とマジレスしてみる
397アスリート名無しさん:03/09/07 22:08
OK牧場
398アスリート名無しさん:03/09/07 22:14
次節は、神大−近大が楽しみだなぁ
399アスリート名無しさん:03/09/07 22:16
近大 近大 近大 近大 近大 近大 近大
400アスリート名無しさん:03/09/07 22:17
400ゲッッツ!
選手の整列については、反省会のためとか礼儀以上に
試合終了後のクールダウンの問題がある。

京大も最終戦や(最近縁のない)ボウルゲームでは
整列するが、冬の試合で終了後も長時間立ち続けるのは
選手の健康にとって好ましくないと思っている。

他校が承知で整列をしているのを、学生らしいと思うのは、
ギャングを文武両道とか思うオバハン並みの感覚だろう。

京大体育会応援団は不満を持ちつつも、「応援団が選手の
健康を害しては本末転倒」と理解していたと思うが。
402アスリート名無しさん:03/09/07 22:24
MBSのハイライト廃止ですか?
ここのカキコにそんな情報が
あったんですけど、本当にMBSって
スポーツ放送虎に一極集中で腹立ちますね。
403アスリート名無しさん:03/09/07 22:26
放送してほしい・・・。
404アスリート名無しさん:03/09/07 22:27
視聴率が取れないんじゃしょうがないだろ
1回やめると二度と復活しそうにないな
406アスリート名無しさん:03/09/07 22:28
404>>どん位なんだろう??
407アスリート名無しさん:03/09/07 22:31
アメフト人気を支えるのは関学・京大から早稲田の時代に移ったようだ。
同志社が弱くなって寂れたラグビーのように関西の地盤低下が心配される・・・
408アスリート名無しさん:03/09/07 22:32
盛り上がったよな!関京戦!
ハーーー
409 :03/09/07 22:33
>>407 新作期待してるぞw
>>407
わかったぞ、解決法が。
同志社が頑張ればいいんだろ。
411アスリート名無しさん:03/09/07 22:35
410>>そのと〜り!!w
シーズンが盛り上がってからハイライト放映・・・
ってことはないかのぉ
413アスリート名無しさん:03/09/07 22:37
ところでKGはショットガンだったの?
頑張れ!同志社!!
博多が君を待っている!!!
415アスリート名無しさん:03/09/07 22:38
413>>途中からやめてた。
>>412
10月から、ってのはありそう。
そういえば、あの司会の人が
去年、もう出ないって言ってなかったっけ?
417413:03/09/07 22:40
>>415 なるほど。一応やってたわけね。
418アスリート名無しさん:03/09/07 22:44
>>416
2月のW杯予選には、ヒロTも客席に来てたんだがなあ
ヒロTは94年から9年やってる。
419アスリート名無しさん:03/09/07 22:47
ちなみに早稲田は全員、整列、敬礼します。
420アスリート名無しさん:03/09/07 22:48
ヒロTは朝ラジオしてるな
今日ハイライトの放送はないけど、試合会場にはテレビ局のカメラを持った人が
試合を撮っていたぞ。また後日ハイライトやるのではないかな。
>>187,194 蒸し返すようでスマソ
このスレには一人か二人アンチKGさんが住みついているようで
何を言っても伝わらないかもしれないけど、
1部の試合ともなれば特定のチームの応援で無しに
アメフトの試合ずっと見続ける「通」の方が多数居られる
でそんなおっさん方(年配の男性の方が圧倒的に多い)は、
どの試合でも見やすいメインスタンドの50ヤード付近の
いいポジションを早くから席取ってウンチク語りながら試合を見る
とうぜんそういう人たちはアメフトもよく知ってるわけで、
どのチームに対してもまずいプレーでもしようものなら
(あるいは審判や会場運営のまずい振る舞いに対しても)
ツッコミが入るときもあれば失笑も起こる
 [例えばタイムアウトで水入れて戻ってきたKGの男性スタッフが
 ベンチ直前で方向変えようとしてブッコケテしまったときに、
 「あ〜水入れも楽じゃないよな〜」「彼にもスパイク履かせろや〜」とか]

歴史と伝統からKGや京大OBの人も多いけどその他の大学出身者も当然いる
昨日は場所柄や厳しい状況下でのKGの初戦ということもあり
確かに通と言われる方にKG関係者の比率も高かっただろうが、
気に食わないことはなんでもKGが悪いとしちゃイケない
KGのミスに対してもやはり怒号なり失笑は出てたよ

昨年のKGのまさかの逆転ショートキックオフに関しては
そんな通のおっさん方がいちばん頭抱えていただろう、なんでやねんと。
423アスリート名無しさん:03/09/07 22:53
誰か神大のディフェンスがどうだったかについて語ってくれ。
4242:03/09/07 22:55
ホント、毎日放送って今年に入ってから、阪神以外のスポーツ中継を
軒並み縮小。公式HPのフラッシュボウルハイライトのサイトは、去年から
更新されてないし、多分打ち切りなんやろねえ。
「関学か京大が強くないと、数字が取れない」ってか?せめてGAORA
で放送してくれへんかなあ
425アスリート名無しさん:03/09/07 23:03
 今日のMVP!!
 誰にもタックルされていないのに、足がもつれ一人アオテンやっていた、
レフェリーの濱田氏!
426アスリート名無しさん:03/09/07 23:08
ホンマ、タージンとNFL解説してる場合ちゃうぞ、と
やはり緒戦の神戸は怖いよ。
去年は近大に勝ってるわけだし。
428アスリート名無さん:03/09/07 23:28
立命館を倒せるのは早稲田しかないだろ。関京じゃ無理だわ。
漏れ、187だが土曜日の試合を思い出している。
そのジジィは黒のリボンみたいなのを
つけていたな。多分OB会かなんかだと思う。てことは
かなり通なんだな。てかかつてやってたんだからよく
知ってて当たり前か。
通なら周囲を不愉快にさせるようなこと言って欲しく
ないって思うのはワガママかね。しかも近大の選手の
親とかも座っているのにさ。
別に漏れはKGが悪いとかいってないしアンチでもない。
そのジジィに対してムカついただけさ。

ちなみに漏れは関京戦になったらKG応援する香具師なんだが。
くどいようだが、ジジィに対してむかついたんだよ。
なんでもKGが悪いなんて思ってないからさ。
スレ汚しスマソ。もうこの話題は終わりにしよう。
>>425 はまちゃんは走るより転がったほうが速いんでない?
自分とは無関係の大学を応援するバカがいるのか?
432京大卒KGファソ:03/09/07 23:49
>>431 ノ
>>431
その台詞、NCAAスレで言ってこい
434アスリート名無しさん:03/09/08 00:00
10の約束。
SEXするときは必ずコンドームを
クンニは性器を洗ったあと
フェラも同様
レイプは犯罪
顔射はAVのみ。彼女にやったらなぐられる
カラオケでSEX見つかったら罰金高いからよせ
ラブホのゴムは使うな。穴が開いてるから
精子を彼女に飲ますな。嫌がるし、気持ちわるい
愛液が溜まる前に挿入するな
SEX後もきちんと話かけよう
>>ALL
>>431は放置の方向で
>>369
タイムアウトのないオフェンスが時間節約のため
バタバタしんだフリするのなら話はわかるけど(善悪は別として)
相手の攻撃中で時間が動いているときディフェンスが死んだふりしても
時間節約にはならないよ。負傷者が外へ出るまで一旦時計は止まるが、
改めて25秒レディーフォーから使われるのでむしろ損なときもある
ちっとは休憩が取れるけどゆっくりハドル出来て得なのは普通オフェンスの方
レフリータイムアウト取られた選手はルール上次の1プレーは出れないし
ディフェンスの主力がそんなことするとは思われん

神大の場合は死んだフリをしてたんじゃなく熱中症なりかけや怪我押して
試合出てるからこそほんとに死にまくってたんじゃないのか、
層が薄いチームの宿命だが・・・なんか例年の大産を思い出す

ちなみに今日の宝が池のサブスタンド、応援団やチアにも熱中症やそのなりかけ多数
関大や神大は普段なれてない京都盆地の暑さが堪えたのではないかと
437アスリート名無しさん:03/09/08 00:04
甲子園は
関学ー早稲田
を希望
438アスリート名無しさん:03/09/08 00:10
死亡!
439アスリート名無しさん:03/09/08 00:14
>>435
この仕切り屋もたいがいうざいな。
>>432は京大病院にて治療の方向で。
441アスリート名無しさん:03/09/08 00:30
>>440
高学歴でも
たとえばオウムに入信してしまうような原理主義的な基地外も
多数いるってことだ
442ふー:03/09/08 00:31
アンチKGで同種のカキコを他人に成りすましつつ連続カキコするやつと
脈絡もなくひたすら早稲田ネタ提供するヤツ

立命スピア厨と早稲田マンセー803は今年も健在のようだね
煽りあい始まるのもいやなので話題を振ろう、長文&連書きスマソ
>>423
ギャングのOLの精度がまだ悪いのか、噂ほど強くないのかわからんが
神大DEFは基本的によくやってたと思う。
特に神大の1本目が元気なうちは互角以上のライン戦を繰り広げていた

3Q神大が相手ファンブルから得た敵陣30ydsからの攻撃でTDとって7-17となり、
キックオフも#25が捨て身のソロタックルでリターナー止めて京大陣20yds。
神大DEFが1-2-3-Puntで京大OEFを切って、敵陣42ydsという絶好のポジションを得た。
ここで追加点でも上げようものなら、6年ぶり京大の神大戦敗戦も現実味を帯びてくるって感じだった。
ここまでは完全に神大ペース。

が、ここからの1stdownでUBがダイブから粘走してダウンしたかと思えば
直前にファンブルしてて審判団も協議の結果ターンオーバー。
それでも次の京大の攻撃をDEFが凌いでパントに追い込むものの
今度は自陣30yds付近でTBがファンブルしてまたも攻撃権献上。
京大はQBキープで10ydsまで迫るものの決め手に欠き
神大DEFがここでも踏ん張ってFGに追い込み、10-17。
ただこの攻防で神大DEFが多いに消耗したのは明らかで
4Qに京大のオフェンスが復活する伏線となる

流れを奪い返したい神大の次の攻めもディレーで罰退のあと
さらに次のプレーも時間がなくてタイムアウトコール
ベンチもバタバタしてまだ勝ってるのに自ら追い込まれにいってるような感じだった。
京大は何もしないうちに流れが巡って来たかんじだった
(続き)
結局4Qになって京大が落ち着いてきてRunがゴリゴリ出始めたのと、
京大がポストで一発ロングパス狙ったところで痛恨のパスインターフェアで
流れは完全に京大に行って、次のTBスイープでオープン30yds走って同点のTD。
次の神大の攻撃も京大DBのインターセプトに終わり、疲れの見える神大DEFに対して
京大はダイブのロングゲインとQBスニークでTDを奪い勝ち越し。
残り6分くらいから神大の攻めは京大DEFが踏ん張って神大4thdown。
ギャンブルも考えられたがパントを選択。京大陣1yd.sまでころがし
DEFが再び踏ん張って京大を自陣深くに釘付けにしたが、
京大もセーフティは喰らわない。結局パントになって
神大ハーフライン付近からの最後の攻撃もQBサックで終了。
1本差でギャングが辛勝と相成りました。

神大は3強相手にいい勝負をすると気負いすぎてしまうのか
(はたまた勝ち慣れてない悲しい性か?) 去年も対KG戦で
キックオフ2連続ファンブルロストがあったけどそれを思い出した。
神大DEFは消耗戦になれば層が薄いのが致命的だが
1本目が出てるなら相変わらずいいもの持ってると思う
神大はまず上位4位と下から順に当たるのでその結果で
上位4チームの力関係がある程度図れると思う。
神戸は最近ズ〜ッと5位相当なので毎年こんなこといわれてんなぁ
445アスリート名無しさん:03/09/08 01:22
神戸のターニングポイントは
やはり第2節、近大戦か。

普通に考えりゃ、近大有利なんだろうけどね。
近大の第1節は近大にしては珍しく
安定した試合ぶりだったみたいだし。
446アスリート名無しさん:03/09/08 01:36
>>445
神戸が近大に負けたら、5位の定位置かな。
甲南は今ひとつ元気ない。
対同志社は相性がいい。
関大は昔からようわからん。

逆に神戸が近大に勝てば、久しぶりのAクラスか。
京大戦の前半同様、守備ががんばれば・・・
京大が終盤逆転したのは京大が何かしたというよりも神戸が消耗していた事が
大きかったように思います。止ったと思った所からタックルを振りほどいてロ
ングゲインになるプレーが目立ちました。

この試合、京大はレフリータイムアウトの時でも水を持っていってこまめに水
分を採っていました。コンディショニングにはかなり気を使っていたことが伺
えます。

神戸が疲れる前までは完全に神戸ペースでした。ラインは神戸の方が上回って
いましたし、DBもよく付いていました。京大最初のTDの時の#81へのパスと終
盤のインターフェアが悔やまれます。

立命は相変らず圧倒的でしたが、去年の立命というよりは一昨年までの個人能
力丸出しというか力まかせのフットボールに戻った印象です。パント時のプロ
テクションが結構漏れていた気もしますし、#11、#19の両エースがそれぞれパ
ントリターンでまずいプレーを見せていた事も気になります。

#11は結局松葉杖でロッカーに下って行きました。大きな怪我でなければよい
のですが。

関大はボールコントロールを意識したゲームプランだったようですが、終盤反
則やターンオーバーを連発したのは疲れて集中力が切れたのでしょう。#17は
出場していませんでしたが、#19がしばしば好リターンを見せていました。

濱田氏は笑いのとれる審判としての立場を確立しつつありますね。
秋序盤はまだまだ暑さが厳しいということで
負傷者が担架で運ばれるような時間のかかるレフリータイムアウト時は、
試合進行の邪魔にならない範囲でベンチから水を入れるのは構わないという
取り決めが去年あたりから関西ではあったはず

事故を防ぐ意味からも積極的に水とって欲しいし、
その時ついでに審判団も水もらってたりする


関係ないけど会場設備がいまいち悪いよね・・
王子スタジアムはレフリーマイクが時々入らないし、
尼ヶ崎に至ってはそれにくわえて場内放送もブツ切れ
で毎年時計関係の故障が多い宝が池で、今日もやっぱり
スコアボードのゲームクロックが第一試合1Q早々にあぼ〜んして
急遽25秒計の横に小さい時計をおいて凌いでいたけど
競った京神戦の最後、時間が気になるところで、
でかいのばっか立命の選手のアップが始まると実に見難かった
(これに関してはリッツの選手にゃ罪はない)
毎年のことながら改善キボンヌ
449アスリート名無しさん:03/09/08 07:28
ハイライト縮小バージョンで放送するそうです(ヒロTの番組より)
番組はやってほしんだけど、ヒロTは、降りて欲しい。
451アスリート名無しさん:03/09/08 08:25
>>433
ワラタ。
452アスリート名無さん:03/09/08 08:46
チビでもアメフトはできるんだな

http://www.sanspo.com/morespo/top/more200309/more2003090807.html
453アスリート名無しさん:03/09/08 08:47
スレ違いかもしれませんが、早稲田の日程はどうなっているのでしょうか?
>>453
「かもしれない」じゃなくて完全に違う
>>450
そんなこと言うなよ。
きっとここを見てくれての発言なんだろ。
傷つくよ。
>453
こっちで、聞きなさいよ。それともこのスレで早稲田早稲田って
必要に書き込んでる人?

2003年度 関東大学アメリカンフットボール
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054547159/l50
457アスリート名無しさん:03/09/08 09:15
>>453
そんなの自分で調べろ
>>457
そんなこと言うなよ。
きっとここを見てくれての発言なんだろ。
傷つくよ。
459アスリート名無しさん:03/09/08 09:21
昨日は暑かった。おいらは、長居で3部を覘いた。両面出場でみんな大変だったと思う。摂南に勝った姫路独協大の選手が大変嬉しそうだった。このクラスで頑張っている選手が本当は一番フットボールが好きなのかもしれないと思った次第。みんな、ガンバレ。
>>459
そんなこと言うなよ。
きっとここを見てくれての発言なんだろ。
傷つくよ。
次の神戸−近大 楽しみ
>>456
>>453
>こっちで、聞きなさいよ。それともこのスレで早稲田早稲田って
>必要に書き込んでる人?

江戸っ子が「ひ」を「し」といってしまうのと反対に
関西人は「し」を「ひ」と発音してしまう

おそらく一人の早稲キチさんが「執拗に」かきこんでるんだよう

http://www3.justnet.ne.jp/~kcfa/2003SCHE.HTM
http://www.interq.or.jp/football/bigbears/schedule_results.htm
これやるからプレーオフで勝者決するくらいまで関東ネタは関東でどうぞ
463アスリート名無しさん:03/09/08 12:05
age
464アスリート名無しさん:03/09/08 13:59
今年の京大が強いってガセ?
>>464
ディフェンスは#97近藤がほとんど出れてなかったのがめちゃめちゃ痛かったと思われ。

#97の代わりは#10が出ていたが、177cm79kg。能力があると認められたから出てたんだろうが、
あまりに小柄で心許なかった。他におらんかったのかな。
LBの層が薄いからか#31がLBに戻っていた。

攻撃は最近ではあんなもんではないかと。
466アスリート名無さん:03/09/08 16:18
てか、オレは神戸が頑張ったからあの展開になったと思うぞ。
さすがに最後はバテたようだが。
>>464-466
次の、近大vs神戸と京大vs甲南を見てからじゃないでしょうか。
開幕戦の結果は、アップセットかよほどの爆発的勝利でも
ないと、判断を下すのが難しいです。

神戸が近大相手にどういう試合をするか自体、興味あります。
神戸自体は負けたとはいえ、手ごたえを感じていると思います。
468神大ファン:03/09/08 16:55
>>466
そうだね、勝ち負けは別としてよく頑張ったと思う。
京大もかなり強いからあの試合だけ見て近大や関学も
なめたらあかんと思う(まあ、うちと違ってその点は大丈夫
だと思うが)しかし、厳しいが京大のベンチワークに比べて
神大はオソマツにつきる学生主体だからかみてるとピンチで
浮ついてるのがよくわかる。
二試合目は立命のディフェンスからまともに点を取れるチーム
と言うのが考えられないぐらい今の時点では完成されてると思う
しかも、何人かは二本目の選手だったみたいだし。
469アスリート名無しさん:03/09/08 17:04
神大の近大戦でのアップセットに期待だな。
MBSのFLASH BOWL SERIES ページ更新
今年もヒロTことヒロ寺平氏キャスターのようだが
節ごとのハイライト放送ではないようだ。

ttp://mbs.jp/flashbowl/
>第1回のスタートは、10月1日(予定)お楽しみに!
てことなんでまずは第一回目まで首を長くして待とう…
471アスリート名無しさん:03/09/08 18:38
ttp://mbs.jp/flashbowl/game.html
↑ここに放送予定が書いてありますな。
目新しい点は、京立戦の中継をMBSがすることと
甲子園ボウルの展望番組が復活することかな。
472アスリート名無しさん:03/09/08 18:45
立命50-10京都
立命35-10関学
関学28-7京都
近畿14-7京都
473アスリート名無しさん:03/09/08 22:31
1位 立命館大学
2位 関西学院大学 
3位 近畿大学
4位 京都大学
5位 神戸大学
6位 同志社大学
7位 関西大学
8位 甲南大学
474アスリート名無しさん:03/09/08 22:46
今から甲子園ボウルが楽しみ。
475アスリート名無しさん:03/09/08 22:47
立命館>>>早稲田>>>>関西学院>京都>>近畿>神戸
476アスリート名無しさん:03/09/08 23:13
MBSは虎>>>>>>>>他の野球>>>>>アメフット>>>ラグビー>>>>>>>>>>>サッカー
477アスリート名無しさん:03/09/08 23:13
>>473
うん、緒戦の結果を見ればそんな感じだね。
ただ1位の立命館は動かないとして、近大の2位、京大のBクラス、神大、同大のAクラス入りはありうる状況かな。2〜6位の争いに注目すると今期のリーグは楽しめそう。
478アスリート名無さん:03/09/08 23:16
MBSは、早稲田がアメフトに力を入れだしたから色気を持ったんだろ。
479アスリート名無しさん:03/09/08 23:17
京大は化けるかどうかだと思います。
480アスリート名無さん:03/09/08 23:18
京大が立命を喰うとアメフト界は一挙に盛り上がるのだが。
481アスリート名無しさん:03/09/08 23:23
>>480
またそれかい。
文武両道幻想にとりつかれたオバハンヲジジか喜ぶのと
マスコミがネタ的におもろいから飛びつくだけだけだろうが。
市ね!
482アスリート名無しさん:03/09/08 23:25
盛り上がった関京戦が見たい!
もぅ新参者は消えてくれ!!
関西高学歴の93%がそう思っているよ。
483京大ふぁん:03/09/08 23:25
>>480
今年は喰う。喰ってくれ・・・・お願い。
484アスリート名無しさん:03/09/08 23:27
性質の悪い煽り虫が紛れ込んできたようです
>>481
お前の過敏すぎる反応のほうがまたかいって感じだな
486アスリート名無さん:03/09/08 23:29
>>481
怒るなよw
開幕戦を見ても、立命のDLは鉄壁だわ。
487アスリート名無しさん:03/09/08 23:31
いやいや今年は東大が立命を喰うよ
488アスリート名無しさん:03/09/08 23:32
>>483
実際問題100%ないやろ
489アスリート名無しさん:03/09/08 23:43
汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
490アスリート名無しさん:03/09/08 23:48
優しいね
491アスリート名無しさん:03/09/08 23:49
立命もういいよ。ほんとにもういいよ。うんざりなんだよ。
492アスリート名無しさん:03/09/09 00:21
1位 立命館大学
2位 関西学院大学 
3位 近畿大学
4位 京都大学
5位 神戸大学
6位 関西大学
7位 同志社大学
8位 甲南大学

これで確定でしょ。
変わるとしたら関大・同志社が入れ替わるくらいかな。
493アスリート名無しさん:03/09/09 00:34
>>492
2、3,4,5位は動くかもね
>>492
現時点での力関係で言えば正解でしょう。
ただ京大の今年のメンツがホンモノならその伸びしろは大きい
1992年金岡で日本一なったときのギャングなんかは
初戦と最終戦では明らかに別チームといえる化けっぷりだった
もっともムラっ気の多い近大も試合ごとにどうなるか読めない

去年のように甲南、神戸に敗れつつ2強を喰った近大とか、
近大に勝ち京大には3点差に迫って大産に負けちゃう神戸とか
とかく勝負はわからないからなぁ

次節は>>467氏のいうカードが注目ですな
1戦しただけで
なんてよく順位を決めれるな。
こういうこと書く奴って実際には試合見てなさそうだが。
496アスリート名無しさん:03/09/09 01:01

というより481筆頭におまえらアホ過ぎ。学歴にしがみついて、みっともない。ガキ。
俺は、国立現役で失敗したが、浪人して京大にいっても仕方がないと思って私大にいった。
科目数や手間を考えれば神大のほうがソウケイより難しいぐらいだと思う。関関同立など
センターの点数を出せば楽勝で合格できたし。その程度なんだよ。同志社は実際にもうけたが、やはり神大程度
の国立にくらべるとゴミの様に簡単だった。国立と私大では入学の難易度はかなりの差がある
だろう。それが、大学の価値や人の価値にはならないが。神大に合格する程度の人は三科目
に絞って勉強していればソウケイには受かる。ちなみに俺は東大もAかB判定しかとったことがなかったが
なぜかミスった。ソウケイも受かったが今は立命に通っている。
>>496
>>496
>>というより481筆頭におまえらアホ過ぎ。学歴にしがみついて、みっともない。ガキ。
アンチ立命の騙りかもしれないけどすべて自分に帰ってきてるぞ。

ついでにそういう台詞は東大なり京大に受かってないやつがいう限り負け惜しみで、
受かるようなヤツはわざわざそんな無意味なことをかかない
>>496
カコイイ!
>>1-499
お前らKGって何や?

ちゃんと関学と書け!関西学院と書け!

華麗に500ゲット

平松より
501アスリート名無しさん:03/09/09 02:05
おもろいフットボールしてすごいものを見せれれば
別に大学なんてどこでもいいんだよ。
>>501
>>431のお言葉を10回繰り返せ。
関西学院ってフルネームで書くと、7,8年前かなもっと前かもしれんが
TVで関京戦を見ていたら、ゲストの大仁田がずっと「かんさいがくいん」
って読んでたのを思い出した。
504アスリート名無さん:03/09/09 09:44
小宮の悦ちゃんもニューステ時代にかんさいがくいんと言ってたな。
まあ、関東の人間なら普通にかんさいがくいんと読むだろう。
505アスリート名無しさん:03/09/09 10:18
京大が優勝しないと面白くない。
関学、立命は花がない。
506アスリート名無しさん:03/09/09 11:06
同志社のAクラスがありうると予想している>>477 は、相変わらずのザルDを披露した
開幕戦を観てから言ってるの?
関西リーグで守備が弱いのは致命的だと思うんだけど。
関東行けば殴り合いできるだけの攻撃力あるとは思うんだけど・・・
507506:03/09/09 11:16
>>477 俺の書き方よくないな、すまぬ。
下二行が書込みの本意だから気にしないでくれ。
508アスリート名無しさん:03/09/09 11:19
http://k720402.web.infoseek.co.jp/


ほれエサだぞ 
509アスリート名無しさん:03/09/09 11:47
昨日の496だが、俺はすでに通信でCPAに合格している。しかし、気が変わって
アメリカのロースクールへの進学することになっている。アメリカでは誰も
大学の名を気にしないし、親元から通えるとか、何を学べるのか、設備の充実
度などできめる。浪人までして大学に行くなど考えられないよ。俺は人生の
半分以上を海外で過ごしたから、特に日本人学生の貧しくて小さい考えが理解できない。
そもそも京大なんかの半数以上が浪人までしている。浪人していけるのは当たり前
なのに、なぜ現役の関関同立を見下そうとするのか理解できない。学歴にしがみつこう
として浪人したものもいるのに、学歴で昇進が制限されるのはおかしい。それで、判断するしか
ないと考えるのは当たらない批判であって、アメリカでは就職に関しても大学で判断することは
しない。日本人学生はこの問題を真剣に考え、立ち向かうべきだ。
510アスリート名無しさん:03/09/09 11:52
立命が神戸に負けると3校プレイオフありそう?
511アスリート名無しさん:03/09/09 11:59
毎年、立命の一番のお得意様が神戸なんやから 今年も神戸が立命に勝つことはないやろ。
512 :03/09/09 12:45
>>510 あるとしたら 立命、関学、近大 の3校かな。
513神大ファン:03/09/09 15:40
>>511
悲しいけれど、それが現実去年はキックオフリターンTD
一本のみで、あとはオフェンスはいいとこなし。。。。。
514アスリート名無しさん:03/09/09 19:40
日本ハムファイターズ
515 :03/09/09 21:31
>>496をみろ
こいつの言ってることが真実だとするとホントに笑えるぜ!!がっはは。

学力があったとしても判断能力は0(ゼロ)、まるでなしおだ。

おまえ社会に出てみろ。
一浪で東大or京大と現役 同志社(立命、総計でもよい)
はなしにならん
おまえこれで一生(以下略 ばかばかしい)
516アスリート名無しさん:03/09/09 21:41
>>515は学歴オタクだろ
おまえが本気でそんな事逝ってるんだとするとホントに笑えるぜ!!がっはは。

いまどき学歴なんか全然関係ない実力社会

東大出ても仕事ができるヤツかどうか別モンダイ
話にならんよ。
517蕎麦屋:03/09/09 21:54
今年も近大は関学を食べますか?
518アスリート名無しさん:03/09/09 21:54
関学は神戸に負けます
自作自演かっこいい〜( ´,_ゝ`)プッ
>519
関学なんかどうーでもいいよ

どうせ2連覇だから
521 :03/09/09 22:10
>>516
仕事ができるかどうかみたいなちっちゃいはなしではなく、
参加権があるかどうかの話だぜ、兵隊さんよー。
522アスリート名無しさん:03/09/09 22:15
学歴とアメフトとは何の関係もない。
関係があるように見えるのは、アメフトが盛んな(強い)大学がたまたま
入学試験が難しい大学に多かっただけ。

学歴関係ないような「社会」に変わりつつあることは事実。だけど「社会」
を一括りにとらえて、こうなるだとかああなるだとか主張するのは勘違い。
実力主義のアメリカだって、学歴主義は依然として残っている。職種によっては
学歴は関係ないけれど。まあ、いろんなところに行ってみて、いろんな人と話していたら、
こんなこと言われなくても、自然と気づくと思うけど。

アメフトと関係ない話ですまんっす。
試合がない時はなんか荒れそうな雰囲気ですね。
マターリお話しましょうよ。
次節、そのまた時節と勝敗予想(スコア等)とかしたほうが楽しいかも。
関西学生スレも落ちてきたなぁ。
関西学生は、70年代後半以降、
  体格に勝る京大が戦術で関学に負ける
という構図で盛り上がってきたので、むしろ偏差値を
意識しないで見られたのが、良かったのだがなあ。
526アスリート名無しさん:03/09/10 02:31
東大・京大AB判定連発で結局立命だってさ・・・
大産高アメフトの奴らと同じ学歴やって・・・

まさにアホ
527アスリート名無しさん:03/09/10 12:23
模試の志望校欄に東大京大書きまくって、
結局、私大行くような奴を
学歴オタと言うのではないんですか?
528アスリート名無しさん:03/09/10 14:26
おまいらコピペに何熱くなってるんだよw
このスレの傾向
1.シーズン前と開幕直後は順位予想で盛り上がる
2.シーズン中盤になると優勝予想と7、8位予想で盛り上がる
3.応援団が本格的に登場するとチアネタで盛り上がる
4.関学vs立命戦が近づくと、偏差値論争、スポーツ推薦論争で盛り上がる
5.甲子園ボウルが近づくと関東から荒らしがやってきて盛り上がる
そして冬。
平松君もマンネリ気味だね、と言っていた。
関学の三位以下に50ペソ
531アスリート名無しさん:03/09/10 21:00
>>529
3か4か5の間に「京大が応援席にお辞儀をしないのはけしからん」という意見が出てくる
も入れてください。
>>529
1、2と3くらいまではマンネリであっても
このスレの本道だと思いまつ

4と >>531 はええかげんウザイと思いまつ>スピア厨

5はコピペばかりでマンネリになっているので、
荒しクンの精進に期待しまつ。
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、京大はもうおしまいですよ・・・
  |    /  
  | /| |
  // | |
 U  .U
534アスリート名無しさん:03/09/10 22:21
このスレの傾向
1.シーズン前と開幕直後は順位予想で盛り上がる
2.シーズン中盤になると優勝予想と7、8位予想で盛り上がる
3.応援団が本格的に登場するとチアネタで盛り上がる
4.関学vs立命戦が近づくと、偏差値論争、スポーツ推薦論争で盛り上がる
5.京大が応援席にお辞儀をしないのはけしからん
6.国立が勝たないと盛り上がらないと文武両道幻想ジジババが悔し紛れに騒ぎ始める
7.甲子園ボウルが近づくと関東から荒らしがやってきて盛り上がる
そして冬。
平松君もマンネリ気味だね、と言っていた。
今年のギャングは強い。
8.ライスで社会人に勝って「ヤター」「キター」「神」で盛り上がる。
>>535
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、OFFはいつもの通りとして、あのDEFでどこが強いのか激しく疑問ですよ・・・
  |    /  
  | /| |
  // | |
 U  .U
538アスリート名無しさん:03/09/10 22:58
このスレの傾向
1.シーズン前と開幕直後は順位予想で盛り上がる
2.シーズン中盤になると優勝予想と7、8位予想で盛り上がる
3.応援団が本格的に登場するとチアネタで盛り上がる
4.関学vs立命戦が近づくと、偏差値論争、スポーツ推薦論争で盛り上がる
5.京大が応援席にお辞儀をしないのはけしからん
6.国立が勝たないと盛り上がらないと文武両道幻想ジジババが悔し紛れに騒ぎ始める
7.甲子園ボウルが近づくと関東から荒らしがやってきて盛り上がる
8.学生が社会人に勝つアメフトはレベルが低い、国立が強いアメフトはレベルが低い
そして冬。
平松君もマンネリ気味だね、と言っていた。
539アスリート名無しさん:03/09/10 23:14
平松君て・・・、誰?
>>531
ちょっと違うぞ。「エール交換終わるまで並んどれやゴルァ」とお怒りらしい。

今は礼だけはちゃんとしてるでぇ。

以前、礼もせんと帰ってた時期があってその時はマジで叩かれまくっていたけど。
さすがにそれはいかんと反省したみたいだ。
>>537
まあまあ、2戦目見てみ
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ  パパわからずやがいるよ・・・
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }  二戦目でおもいしるから、ほっときなさい・・・
   |::   :/-‐, i ノ
   |::     " / ⌒ヽ  神戸にパス決められてて、甲南のパス防げるわけないよね・・・
   |::  /|::.   | ´_ゝ`)
   |:: /  |::  |    /
  /:: /   |::. | /| |
 /: _/    |:: | / | |
 i::_ノ    i:_.j.j  U
544アスリート名無しさん:03/09/11 00:16
神戸のパスのほうがいいと思われ
少なくとも今年は
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ 
    /:: ●;: ,●, i
   /::    r_ 〉、. }  いいたいことはそれだけかぁぁぁぁ!!!!!!
   |::   :/-‐, i ノ
   |::     " / ⌒ヽ  パパ、恐いよぉ・・・
   |::  /|::.   | ´_ゝ`)
   |:: /  |::  |    /
  /:: /   |::. | /| |
 /: _/    |:: | / | |
 i::_ノ    i:_.j.j  U
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ  すまぬ息子よ・・・取り乱してしまった・・・
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }  パパ、今年はどこが来るの?
   |::   :/-‐, i ノ
   |::     " / ⌒ヽ  >>69は神だ。今年は関大ブレイクの年ですよ・・・
   |::  /|::.   | ´_ゝ`)
   |:: /  |::  |    /
  /:: /   |::. | /| |
 /: _/    |:: | / | |
 i::_ノ    i:_.j.j  U
547アスリート名無さん:03/09/11 08:11
次節の近大−神戸戦で今季のDiv1の力関係が見えてくる
やっぱ後半バテバテやったみたいだな。神戸の方が全身真っ白で有利だったはずだが。
ttp://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-08-sp01.html
549神大ファン:03/09/11 14:50
まあ、神戸も近大戦で評価が決まるような気がする
関学とまともに戦えるかどうか、
素人の質問でスマンが近大は梅谷さんの存在が甲南戦
での大勝の一番のポイントだと思うんだがドウ?
そういう意味でも神大とどう戦うか楽しみだね!
漏れはもちろん神大に勝って欲しいわけだが。。。
550アスリート名無しさん:03/09/11 15:08
≫今年のギャングは強い。

その割には神戸にランもパスも通されすぎ。
3Q神戸がつづけてファンブルしなければ、京大の
勝ちはなかった。京大の守備を見る限り、今年も上位進出はあるまい。
守備も攻撃も淡白すぎる。



551アスリート名無しさん:03/09/11 15:25
犯罪者大学の1強
>>551
少なくとも4校は思い当たるけどなぜだろうw
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、やっと話のわかる香具師が来ましたね・・・
  |    /   >>550あなたの意見に激しく同意ですよ・・・
  | /| |
  // | |
 U  .U
554アスリート名無しさん:03/09/11 19:23
>>549
>近大は梅谷さんの存在が甲南戦

梅谷さんの存在が甲南戦で大きかったことは言うまでも
ないが、他の試合でもある程度ポイントになるでしょう。
神戸は久しぶりのAクラスに向けて全力をあげるでしょうから
近大が11月を見ていると、昨年の二の舞。

第1週では、甲南の攻撃力と同志社の守備力が気になる。
春にどなたか書いておられたが、同志社の昨年の経験者の
伸びが今ひとつ。甲南攻撃は予想されたこと。

京大の攻守が春やニューエラの印象に比べて弱いのが
意外ですが、ダークホース神戸に負けなかったので、
Bクラスはないでしょう。

なお、関大でなくても立命DLには手も足もでないので、
関大攻撃の評価は次から。関大守備は前半2TDで健闘。
555アスリート名無しさん:03/09/11 21:18
555げと!
556アスリート名無しさん:03/09/11 21:40
今年のギャグはマジで強いよ。
557アスリート名無さん:03/09/11 21:52
結果的に大敗したが、関大は結構いけるような気がするのだが。
558アスリート名無しさん:03/09/11 22:43
うーん、関大は 「潜在能力は高いが結局入れ替え戦」 のパターンやと思うけどな。
559池野:03/09/11 22:49
>>556
今年はこんくらいにしといたる
甲南戦での近大#3はターゲットを見付けるのに結構時間
がかかっていました。神戸守備フロントが同じような時
間を与えるとは思えないのでそこがどうなるかがまず注
目です。

甲南にしばしば好リターンを許したキッキングも修正が
必要でしょう。後半はキックオフを転がしていましたが
それでも大きく戻される事がありました。

近大のラン守備に対してはまだ評価できないでしょう。
神戸のラン攻撃とのマッチアップがもう一つポイントで
しょう。

当日の天候次第ではコンディショニングもポイントにな
る可能性はあります。長居球技場の人工芝は負担が大き
いと言われていますし、キックオフの15:00も最も暑く
なる時間帯です。

関大については>554に同意です。DLが意外に健闘してい
た印象もありますが、前半の健闘はキッキングの差も多
いに影響していたと思います。

大産大に51-0で負けた岡山大に14-0で負けた甲南。
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) そんな甲南に僅差で競り負ける京大・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
563  :03/09/11 23:35
盲目ギャングオタうざ
564アスリート名無しさん:03/09/11 23:36
1人空気読めてないやつがいるな。
本人は面白いと思ってるんだろうが。
565アスリート名無しさん:03/09/11 23:45
京大?近大・神戸の下位じゃない?マジで
566アスリート名無しさん:03/09/12 00:06
京大はディフェンスが化ければいけるような気がします。
どうせ立命館相手ではディフェンス戦になるのは間違いないんだし。
前半戦でどれだけ化けられるだろうか?
初戦が実にならないようだったら厳しいかも。学んでくれてることを祈る。
567アスリート名無しさん:03/09/12 00:31
>>554
京大も2戦目からは立て直してくるでしょう。
関学戦での同志社オフェンスはWR、RB共に1本目ではなかったですよ。
もちろん立命はまだまだ本気ではないでしょう。
568アスリート名無しさん:03/09/12 01:14
でもさ
関学、京大が強くないと関西学生は盛り上がらないよね
立命館が強くなって久しいけど、
関京クラスのファンがついてないのは寂しいね
569アスリート名無しさん:03/09/12 01:20
今年の2部や3部はどこの大学が強いんですか?
どこの大学が入れ替え戦に出そうなんでしょう?
誰かおしえて
570アスリート名無しさん:03/09/12 01:40
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ  パパ、荒らしを放置できない馬鹿がいるよ・・・
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }  シッ目を合わしてはいけませんよ・・・
   |::   :/-‐, i ノ
   |::     " / ⌒ヽ  荒らしは放置だよね・・・
   |::  /|::.   | ´_ゝ`)
   |:: /  |::  |    /
  /:: /   |::. | /| |
 /: _/    |:: | / | |
 i::_ノ    i:_.j.j  U
とりあえず、試合見てから話せえや。と言っておく。
572:03/09/12 04:24
>569
2部のAブロックは大産大と大院大、Bブロックは京産大と龍大に追大が絡めるか?
ってとこでしょうか。
3部は降格組が強いって言いたいとこやけど、いきなり摂南負けてるし…
まあ、桃山、和大ってあたりが順当かなあ
573神大ファン:03/09/12 10:19
>>554
レスサンクス!
大体同じ見方で安心しました。
特に立命DLと関大の評価が、
574アスリート名無しさん:03/09/12 10:29
あえて関大が1敗でのりきって2位と予想。
575アスリート名無しさん:03/09/12 19:15
関大がのし上がるにはオフェンスの奮起が必要だろう。
いつ去年のオフェンスを支えたフレックスボーンを投入してくるかが楽しみ。
たぶん優秀なRBを生かしきれるOLがいないため用意しているはず。
ディフェンスは立命館戦を見るかぎりなんとかなりそう。
Blitzをかなり多用していて見ていて楽しかった。
集中力が切れてあの点差になったがそれがなければ上位を食える可能性は十分あり。
>>575
>上位を食える可能性は十分あり

ないと思う。
あまりに無策。
前半よく見えたのは立命があまりに不出来だったから。
あれほど出来の悪い立命は去年はなかった。
あ、始まってたんだね。

立命の新人QB池野出てたんだね。頭痛いやろうけどがんばって!
(試合見た人、どんな感じでした?)

あとOLのみなさん、RBの皆さん、苦しいやろうけど、応援してるよ!
#11木下君、体いたわって。
佃(つくだ?)くん、すげーよ。
高田君、無理せず、マジ怪我に気をつけて。
578アスリート名無しさん:03/09/12 22:23
>>576
>あまりに無策。

そりゃそうだろ。
勝つ気がねえんだから。
下位チームが立命に策を練ると思ってんの?
無事に終わればいいんだよ。

579アスリート名無しさん:03/09/12 23:00
木下の怪我は酷いらしいよ。
580569:03/09/13 01:25
>>572
レスサンクス。。
摂南が負けたのはビックリしました。
今年の龍大は春、西日本大会優勝だそうで期待できるかも・・・
581アスリート名無さん:03/09/13 06:38
9月13日(土)11:00 王子スタジアム 龍谷大学−大阪大学
9月13日(土)13:40 王子スタジアム 大阪学院大学−大阪体育大学
9月13日(土)11:00 長居球技場 追手門学院大学−佛教大学
9月13日(土)13:40 長居球技場 京都産業大学−関西外国語大学

9月14日(日)11:00 王子スタジアム 大阪産業大学−大阪経済大学
9月14日(日)13:40 王子スタジアム 天理大学−岡山大学
>>581
注目は今日の王子2試合だね。連休間の3部も含めて再揚
9/13 Sat.
[DIV.IIB]  龍谷大学   - 大阪大学    11:00(王子スタジアム)
[DIV.IIA] 大阪学院大学 -大阪体育大学  13:40(王子スタジアム)
[DIV.IIB] 追手門学院大学- 佛教大学    11:00(大阪市長居球技場)
[DIV.IIB] 京都産業大学 -関西外国語大学 13:40(大阪市長居球技場)
[DIV.IIIE] 大阪経済法科大学-大阪電気通信大学 11:00(万博球技場) オープン戦
[DIV.IIIE] 大阪教育大学 -大阪外国語大学 13:30(万博球技場)
9/14 Sun.
[DIV.IIA] 大阪産業大学-大阪経済大学 11:00(王子スタジアム)
[DIV.IIA]  天理大学  - 岡山大学  13:40(王子スタジアム)
[DIV.IIID] 大阪商業大学-大阪国際大学 中止
[DIV.IIID] 京都府立大学- 大谷大学  13:30(万博球技場)
9/15 Mon/Holiday
[DIV.IIIC] 和歌山大学  -京都薬科大学   13:00(王子スタジアム)
[DIV.IIIC] 京都教育大学-京都学園大学   11:00(宇治太陽が丘球技場B)
[DIV.IIIC]  滋賀大学  -京都工芸繊維大学 13:30(宇治太陽が丘球技場B)
[DIV.IIIF] 神戸商船大学-神戸商科大学   11:00(神戸総合球技場)
[DIV.IIIF]  鳥取大学  - 徳島大学     13:30(神戸総合球技場)


1Q 終了 龍谷 14-0 阪大
2Q 8:24 龍谷 21-0 阪大
2Q 7:16 龍谷 28-0 阪大 時間間違えた…
2Q 12:00 龍谷 31-0 阪大
3Q 終了 龍谷 45-0 阪大
終了 龍谷 52-0 阪大
2Q 終了 体大 0-7 大院
追手門23-13佛教 終了
京産33-0関外 3Q残り2分ほど
Thx
阪大、3年連続入替え戦敗戦の時代は
どこへ行った。
長居は悲しいほど客がいない
試合内容もふくめてせっかくの関外チアがかわいそうだ
593アスリート名無しさん:03/09/13 15:23
龍谷、阪大には大勝か……
強いんだか弱いんだか。
>>593 龍谷は2戦目大勝する傾向アリ
阪大、神戸や京都に完璧に差をつけられたな。
1部いたころがなつかスイ。。。
4Q 6:23 体大 0-10 大院
長居そのまま終了
京産33-0関外
>>595
うむ、関西学生リーグ最後の100点試合の記録は
あと何年続くか・・・ 懐かしいのぉ
王子2試合目 レベル低すぎ
4Q 終了 体大 0-10 大院
601アスリート名無しさん:03/09/13 18:38
【スポーツ板へのID表示導入に関して意見募集しています】

自演・コピペ連投などの荒らし対策の一つとしての
ID表示制導入の是非に関するご意見を募集しています。

こちら↓のスレにてご意見を頂ければ幸いです。

[スポーツ板] 強制ID表示導入議論&投票スレッド
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063419568/l50
王子スタジアム雑感
スタンドのしょぼさに驚愕。尼崎よりひどい。今更ながら西球がなくなったのは痛い。
阪大:あまりにも・・・。追手門以外の5校を見たがBブロックで一番弱いと思う。良かったのはPだけ。
大阪学院:立命そっくりのショットガンだったが精度が低かった。
大体大:昔1部にいたのがウソみたい。某審判は大体大に勝たそうとしているように見えた(^.^)

甲○の子がビデオ撮りに来てた。早くも入れ替え戦を覚悟したのか?
2部のスカウティングに来る時は、大学名がわかる服装はやめたほうがいいと思うがw
603アスリート名無しさん:03/09/13 19:33
西球もひどかったけど、
今から思えば、フィールドに近い分マシだったねえ。
王子より西球の方がまだましだったなあ…
605アスリート名無さん:03/09/13 20:15
MBSの粋な計らいでつ

http://mbs.jp/flashbowl/highlight.html
606アスリート名無しさん:03/09/13 20:38
>>605
サンキュー
時間もたっぷりで、これいいね!
607アスリート名無しさん:03/09/13 20:40
605はヤフーもかけもちという罠
608アスリート名無しさん:03/09/13 20:47
>>605
おお!!!
MBS 叩いていたけど、これでポイント回復〜〜
609アスリート名無しさん:03/09/13 21:05
605は核心を突かれた模様です
610アスリート名無しさん:03/09/13 21:17
動画みにくすぎな
611アスリート名無さん:03/09/13 21:18
マシンがショボイのでは?
612アスリート名無しさん:03/09/13 21:57
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ
>>608
今年はテレビでの扱いが悪過ぎになるから
これで番組のファンにはもらおうという苦肉の策では?

まぁなにもないよりかははるかにいいけど
変にカメラアングル動かすもんだから酔う酔う
京大のビデオプレー集のほうが見やすいとはどういうこった。
614613:03/09/13 23:09
訂正
これで番組のファンには観て(勘弁して)もらおうという苦肉の策では?



いつまで残ってるかわからんのでとりあえずローカルに保存しておこうっと
615アスリート名無しさん:03/09/13 23:23
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ
616アスリート名無しさん:03/09/13 23:42
木下の怪我の状態を知ってる人います?
617アスリート名無しさん:03/09/13 23:47
(。・ω・)つ〃ω  モミモミモミ・・・
>>605 4つ一気にDLしてやった。尼崎の主役は得点ボーイ。
京大vs神大戦は京大OBのサイトの方がいい。パスインターフェアがおかしな判定だったこともわかる。
619アスリート名無しさん:03/09/14 00:01
>>618
あの全プレーアップしてくれている人ってGANG OBなの?
620アスリート名無しさん:03/09/14 00:49
みつけますた!
http://amehuto.com
621アスリート名無しさん:03/09/14 02:12
>>618
後で帳尻判定あった気がしなくもないよ〜
622アスリート名無しさん:03/09/14 02:18
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ
623481:03/09/14 02:26
ワイは481やワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ワイの趣味はケツの穴をナメることや!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ケツの穴レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
624481:03/09/14 02:37
ついでにオマンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!
>>618
俺はむしろあのビデオを見てインターフェアだったんだと確信したわけだが
当日神大サイドから見てて接触はあるにはあったが微妙だなと感じた。
でビデオで見たら並走しながらDBがボールに行くというよりも
体(右手)だけ前に入れようとしてるようにも見えるし
手がよく見えたはずの反対サイド(メインスタンド側)の審判から
フラッグ飛んだのもうなずける
メインスタンド側からのビデオがあればもう少しはっきりするかもね

ただ厳しく見れば確かにインターフェアだが
あのくらい見逃されることも多いよなぁと思ったことも確かではある

4Qのギャングの攻めは神大が負傷者でメンツが落ちてチャンスと見たか
ランもパスも京大から見てほぼ左面ばっかだったような気がする
前評判の割にいまいちだったけど
4Qに関しては自信を持ったドライブだったように見えた
メインスタンドで観戦していたが
俺もあの判定には首を捻っていた。
でもVTR見て納得した。
1Q 終了 大経 0-7 大産 両チームとも徹底した地上戦
1Q 10:54 大経 7-7 大産
2Q 終了 大経 7-7 大産 先ほどのTDは2Qです
3Q 7:06 大経 7-14 大産
3Q 終了 大経 7-14 大産
4Q 9:12 大経 7-17 大産
4Q 終了 大経 7-17 大産
頑張れ大産!
1Q 終了 天理 0-0 岡山
2Q 5:35 天理 7-0 岡山
2Q 11:28 天理 7-3 岡山
3Q 3:28 天理 14-3 岡山
3Q 8:19 天理 20-3 岡山
4Q 0:35 天理 20-10 岡山 地味ですが好試合です
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ
642アスリート名無しさん:03/09/14 15:34
>>625
接触があったかどうか以前に、あのパスはUncatchableだろ。
あれなら明らかに掴んだとか、かなり悪質なものでないと
反則を取るのはかなり厳しいと思うが。
あの程度の接触は、いつでもあるものだし。
4Q 10:17 天理 27-10 岡山
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ
645アスリート名無しさん:03/09/14 15:41
大産、何気にやばそう。
4Q 終了 天理 30-10 岡山
>>642
漏れも現地ではアンキャッチャブルだと思ったんだけど、
あれをアンキャッチャブルと判断する審判もいるだろうが、やっぱり微妙なところかな。
インターフェアがコースを塞いだ形になっていたわけだから。
648アスリート名無しさん:03/09/14 16:39
今年からコースを塞ぐ形のインターフェアを厳しくとるように変更があったらしい。
>>642
それを言ったら、関西リーグのパスはたいていが
Uncatchable (立命を除く)w

ネタはともかく、ボールが頭上を越す以前のコンタクトに対して
Uncatchable の判定は厳しいです。

ギャングのビデオサイトだと、反則直後から映ってる感じ。
>>645
今日の大産はオフェンスがダメダメでした.
相手Dがややブリッツ多用なDを引いてきたのですが,ピックアップがほとんどできてません.
下級生中心チームの苦しいところでしょうか.
そのせいかどうかは分かりませんが,OLもあまり縦への圧力が無く,わりとやられている感が強かったです.
ディフェンスは1列目はやや成長の兆しあり.ただ両SFを中心にセカンダリーの動きが悪いです.
通ってはいないもののWRがフリーになっている場面が多く見られました.

今週のIIAを見る限りでは大産優位は動かし難いですが,後半あたる上位校はいずれもパスを多用するチームなので要注目.
ただ,どのチームが入替にでることになっても入替勝利は限りなく0%に近いように思えます.
>582
昔は大院も天理もV部の同じブロックにいたんだよな・・・
あっちの方が努力もしただろうし
勝って昇格したし、漏れらの力が及ばなかっただけだけど
なんか悔しいな・・・


と、ジジイが酒喰らいながら愚痴ってみますた(´・ω;`)
652アスリート名無しさん:03/09/14 20:26
入れ替え戦勝利はUBに期待するしかないか。
>>652
IIB龍谷は判断が難しいところです.
DivIIクラスの大学にはフィジカルで勝るものの,DivIのチームと対戦した時に
そこまでの差が出るかどうか…
Dはフロント(特にDE)が一時期にくらべるとレベルダウンしており,相手QBに
プレッシャーを与えるほどの脅威がありません.
となるとOでの殴り合いになりますが,こちらはパスの精度にかなりの不安が残ります.
対阪大戦での成功したパスはCBが深めだった為,その手前に落とすようなパスが多く,
またさほどキャッチ後のゲインもありません.
何よりも痛いところはQBがプレッシャーに大変弱いところです.1枚フリーで入ってくるだ
けで(それが投げるタイミングに間に合わなくても)成功率が一気に落ちます.
龍谷が勝つとすれば
1.Dの整備(効果的なパスカバー&ブリッツパッケージの構築と習得)
2.Oラインのユニットとしてのレベルアップ(ランプレーの威力アップ&プレーアクションの精度アップ)
3.QBのスプリントアウト&ロールからのパスパターンの構築
位が必要でしょうか…時期的に個人能力をあげるのは難しいのでこんな感じかと.

もうひとつの優勝候補京産大は,試合が見れてないのでコメント不可です.
どなたか見に行かれて状況のわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
ダメぽ
655アスリート名無しさん:03/09/14 23:49
おちるのはやいな。
656アスリート名無しさん:03/09/15 14:26
今年の早稲田はかなり強いらしい。
657アスリート名無しさん:03/09/15 16:45
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ
658アスリート名無しさん:03/09/15 19:29
      ._。_
     /|ж|ヽ___
    / ̄´_ゝ`)
    |Tigers/
    | /| |   すいません、ちょっと飛び込みますよ・・・
    // | |
   U  .U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>656
強そうだよね。
さすが関西Div.U関東地区Aブロックの優勝候補!!
関西にいたら2割くらいの確率で入替戦かてそうなのに、残念だなー。
660アスリート名無しさん:03/09/15 20:29
>>659
入替戦の前に北陸・東海代表に負けたりして・・・。
>>658
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::| なんで阪神電車に飛び込めへんの?
  `ヽ、i (●)     (●)ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
662アスリート名無しさん:03/09/15 21:39
>>659 さすがに入替戦なら8割は勝てるだろう・・・とマジレス。

和●田大はやっぱラグビーに力入れてるから仕方ないんじゃないの?
関西でも同志社はアメフト推薦1、2人とやる気全くないし。

近畿・関大がどこまで三強に近づけるかによってリーグの盛り上がりも変わってくるわな。
でも立命館の強化っぷり見てると・・・一強時代が続くおそれも・・・
663アスリート名無しさん:03/09/15 21:52
664アスリート名無しさん:03/09/15 22:31
立命ってそんなに強い?
正直、立命≧早稲田ぐらいじゃないの?
まぁ、甲子園ボウルになると分かると思うよ。
>>664
もう少し捻れ そのネタ飽きた
>>642
キャッチ可能か疑わしい場合はキャッチ可能として扱うと、
ルールブックに記載がある。
Uncatchbleと判断されるのは本当に明らかに不可能な場合のみ。

ひょっとしてダイビングしてスーパーキャッチ出来てたかもな〜ぐらいなら
やっぱキャッチ可能と扱われるんでしょう
現場で見てたけど投げた瞬間からWRが妨害されずに動けてたら
ボールに触れるかどうか微妙なところまでは走れてたかもと思った

なおキャッチ不可能と判定された場合で反則が起こり得るとしたら
パスインターフェアでなく、ホールディングか不必要な乱暴行為だろうね
   ∧_∧    >>664の脳ミソは
  ( ´∀`)
  (    )
  | | |
  (__)_)



    (,,##) パカ
 <| ┳ |>    メロンパソ入れになってまーす
  ( ´∀`)          (いらっしゃいませ〜)
  (    )
  | | |
  (__)_)
668アスリート名無しさん:03/09/16 02:07
ABC見てたら中村多聞の店から中継してたな。
一々顔を作ってた店長Z嗄れ


何処をどう見ても只の呑み屋の親父扱いだったがw

ああっ!スレが違う!!
670アスリート名無しさん:03/09/16 02:27
>>666
いや、ボールが落ちた位置から推測すれば、まるっきりレシーバーは届かないボールだと思う。
ただ>>649が言っているように接触が起きたタイミングで、それが判断できたかどうかは疑わしい。
もっとも、あのプレーを一番近くで見ていた審判はフラッグを投げていないから、
捕れないと判断したのか、それとも接触そのものが良く見えなかったのからなのか、知りたいところではある。
671666:03/09/16 07:05
>>670
これ以上は単なる判断だからキリがないけど、

判定については遠かろうが近かろうが
反則が起きたと思った審判はフラッグを出す。
キャッチ不可能かどうかは遠くても角度的に見やすい時があり、
直近の審判以外からフラッグ飛ばされた経験もある。

審判団も一旦集まってから反則を取ってるんだから
その辺(キャッチ可能だったかどうか)も協議してるんでしょう

神大スタンド得点板より30ヤード付近で見てた感想だが
実際投げられた瞬間は「あ、やばい、通されるかも」って
思ってしまうDBとWRの位置関係で、
確かにだいぶリードボールではあったが
「どこ投げとんねん」って思うほどは離れてはなかったよ

>670氏がまるっきり届かないと思っても
ひょっとしたら届いたかもと思う人もおるわけだし、
判断が分かれるようでは「"明らかに"キャッチ不可能」ではないと・・・

もう一週間前の話だし直接関西スレとも関係なくなってるから
これ以上やるならこっちでやりませんか?

【アメフト】ルール・戦術スレッド2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034286092/
672アメリカンフットボールを心から愛する者:03/09/16 19:01
宝ヶ池球技場周辺のDQN住民どもへ
 オマエらのせいでトランペット使った応援でけへんから応援がちっとも盛り上がらんのじゃ
 別に毎日試合するんとちゃうやろ
 9月から11月のしかもせいぜい2週間に1回くらいしか試合せえへんやろ
 何で協力でけんのじゃ
 FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 
673アスリート名無さん:03/09/16 20:52
注目はやはり近大対神戸でつね

9月20日(土) 宝が池球技場
13:30 同志社−立命館

9月21日(日)11:00 王子スタジアム
11:00 関西大−関学大
13:50 甲南大−京都大

9月23日(火)長居球技場
15:00 近畿大−神戸大
>>672
トランペットあってもなくてもそんなに変わらない気もするが。
関大の鍋を叩くような楽器はいかがなものかと思うが。
675アスリート名無さん:03/09/17 05:42
同志社が立命から点を取ったら褒め称えることにしょう。
ちなみに、昨年は72−0で虐殺されている。
>>672
アメフトを認めると「じゃラグビーは?」 
「んじゃ、テニスも派手に応援していい?」
てな感じで結局毎週毎週ドンジャラ聞かされたらたまらないだろうな〜
自分ん家の隣にあったら同じことが言えるかね?

早く出世して球技場周辺の土地買い占めれば解決するよ
まぁそんな金あるなら新スタジアムでも作ってくれと頼むけど
677 :03/09/17 10:30
>>672は低脳自己中 なにが「アメリカンフットボールを心から愛する者」じゃ!市ね
678アスリート名無しさん:03/09/17 11:35
なんでもアメリカ猿真似してるんじゃねえよ。
競技場の立地条件が全然違うんだからさあ。
アメフトって何から何まで猿真似できもいんだよ。
679アスリート名無しさん:03/09/17 11:36
だいたいフットボールと自らを呼ぶ辺りが猿真似。
アメリカなら事実上フットボールはアメリカンだけだから理解できるが。
680アスリート名無しさん:03/09/17 11:39
>>677
必死だなwwwwwwwwwwwwwww
どうせアメフト経験0だろwwwwwwwww
681アスリート名無しさん:03/09/17 11:44
>>679
何が事実上だ?
競技人口だけなら、米国でも一番多いのはサッカーだ。
それでもフットボールの名称は変わらない
682アスリート名無しさん:03/09/17 11:51
>>681
アフォやな。
ヒスパニック系が爆発的に増えてそいつらがプレーしてるからだろうが。
一番人気があるのはあくまでアメフトであり
アメリカでフットボールといえばアメリカン。
日本人がアメリカのスポーツモンロー主義を猿真似している
悪い例だな。
683アスリート名無しさん:03/09/17 11:59
アメフトやってるやつってなんかカッコマンが多いよね
684アスリート名無しさん:03/09/17 13:02
カッコマン・・・
煽ってる奴はそこそこの年配者で死語好きの人間だな

つか煽り耐性無い奴いるからそっとしておいてくれ
686アスリート名無しさん:03/09/17 13:25
>>682
ほんまもんのアフォだな(w
いくらヒスパニック系が増えてるからといって、2億7千万人の人口のうち
たかだか3500万程度の民族がやるスポーツが一番多くなるわけないわ(w
しかも、この手の調査は、貧民層に関しては不十分になりがちになるから
そもそも、ヒスパニック系プレーヤー実数をカウントしているかどうか疑わしいわ。
それでもサッカーが一番多いことの理屈が分からんのか?ご愁傷様
687アスリート名無しさん:03/09/17 13:32
>>686
おまえこそアフォだろ。
そもそも競技人口の多寡を云々してるわけじゃねえよ。
アメリカでのナンバーワンスポーツはあくまでアメフトであり、
アメリカでフットーボールといえば即ちアメフトであるということを
言ってるんだよ。他のフットボールをやっている人間から言わせてもらえば
そういう感覚を日本にそのまま持ち込んでもらいたくねえよ!
と言いたいだけなんだよ、お馬鹿さん!w
688アスリート名無しさん:03/09/17 13:33
低脳なやりとりが続いてますね
689アスリート名無しさん:03/09/17 13:36
このスレの傾向
1.シーズン前と開幕直後は順位予想で盛り上がる
2.シーズン中盤になると優勝予想と7、8位予想で盛り上がる
3.応援団が本格的に登場するとチアネタで盛り上がる
4.関学vs立命戦が近づくと、偏差値論争、スポーツ推薦論争で盛り上がる
5.京大が応援席にお辞儀をしないのはけしからん
6.国立が勝たないと盛り上がらないと文武両道幻想ジジババが悔し紛れに騒ぎ始める
7.甲子園ボウルが近づくと関東から荒らしがやってきて盛り上がる
8.学生が社会人に勝つアメフトはレベルが低い、国立が強いアメフトはレベルが低い
9.アメフトだけがフットボールじゃないんだからアメフトをフットボールと呼ぶな。
そして冬。
平松君もマンネリ気味だね、と言っていた。
ってか必要以上の応援の音は選手は邪魔やと思う。とマジレスしてみるてすと。
宝ヶ池の神戸大の応援団は邪魔だった。
わざわざチアと逆側に陣取って見ているのに、応援団が遠征して邪魔する。
静かに観戦させてくれよw
692アスリート名無しさん:03/09/17 21:05
結局、日本において真のアメフト王者はどこだと思いますか?
やっぱり立命は真の王者だとは言えないかも・・・
694アスリート名無しさん:03/09/17 22:55
>>675 マジレスで得点すると思う。
だって同志社Dって無いも同然だからリッツ高速WR陣は一発TD量産。
攻撃機会たっぷり時間もたっぷりで後半リッツが二本目、三本目投入すりゃ得点GET!
695アスリート名無しさん:03/09/17 23:34
>>686
自分がヒスパニック系人口増加の話を持ち出して競技人口云々に話を展開したんだろうが
おまえ、真性のアフォだな。自分の言ったことも忘れてやがる(w
てめえが、どのフットボールやってても構わんが、
フットボールという言葉が、今まで日本で、特定のものを指してこなかった以上
何か不都合があるのか?あ?
持ち込むか、持ち込まないか、お前ごときに指図される必要はない
てめえの好き嫌いに過ぎんことを一般化して否定しようとするところに、
アフォさ加減が浮き彫りになるわ(w
696アスリート名無しさん:03/09/17 23:46
>>695
くだらねえ言い争いいつまでもしてんなバカ!氏ね!
697アスリート名無さん:03/09/17 23:48
神戸対近大は、さてどちらが勝つのだろう?
698アスリート名無しさん:03/09/18 06:55
>>695 のような奴と、関大でて道頓堀ダイブで消えた奴の知能程度は同じ 
699アスリート名無しさん:03/09/18 14:46
今年の降格予想はどこですか?
甲南かな
700アスリート名無しさん:03/09/18 15:07
age
701アスリート名無さん:03/09/18 15:28
始まったばかりなのに降格予想とは.....
702 :03/09/18 16:30
もう第2節か。。。
703アスリート名無さん:03/09/18 19:41
9月20日(土) 宝が池球技場
13:30 同志社−立命館

9月21日(日) 王子スタジアム
11:00 関西大−関学大
13:50 甲南大−京都大

9月23日(火)長居球技場
15:00 近畿大−神戸大
704アスリート名無しさん:03/09/18 19:44
選手の1人で、ホモの売春をしてる売専ボーイがいるんですが、そういうことしてもいいんでしょうか?
705アスリート名無しさん:03/09/18 20:41
>>704
アメリカ挑戦すれば無問題
>>689
いいカキコだ。
荒れたときはみんなで貼り付けよう。
707アスリート名無しさん:03/09/18 22:34
京大って3分の2くらい浪人だな・・・・・・
さてさて第二節、リッツは何点とるか。てか同志社は
何点リッツからとれるか。
あんまし1チームばかり独走しるのもおもしろくない
709アスリート名無しさん:03/09/18 23:16
第二節予想。

立命63−7同志社
関学45−10関大
京大28−0甲南

ま、この三試合はともかく……

近大35−7神戸

去年秋後半からの近大を素直に考えれば、
その強さは本物と見て間違いないだろう。
第一節ではQBのバックアップも機能しており、
去年の前半みたいに安倍が怪我してたらさっぱり、と言うことはあるまい。

一方の神戸は京大に善戦はしたが、逆にその弱点も露呈したと言える。
戦術面はまだしも、スタミナと精神面は2週間ではなかなか矯正出来ない。
京大相手の善戦は毎年のことであり、割り引いて考える必要がある。
そう考えると「終わってみれば大差」な試合展開になるのではないかと見た。

しかし

「強そうに見える近大」は今までの前科がありすぎる。
しかも神戸のライン能力の高さはあなどれない。
神戸がもし序盤でモメンタムを掴んでロースコアに持ち込めば、
期待通りの面白い試合が望めるかも。
710アスリート名無さん:03/09/18 23:21
関大が意外に頑張るような気がするのだが
>>710
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
降格争いは甲南は堅い。
圧倒的に弱い。
713実況席 ◆JiXdP7lHig :03/09/18 23:55
ところで20日は王子でファイニーズの試合を見る予定なので宝ヶ池の実況は出来ません。どなたかよろしくお願いします。
714アスリート名無しさん:03/09/19 12:48
>>707
浪人も1浪、2浪、3浪以上、在学年数も4年、5年、6年と様々だし。
OB名簿も何年卒ではなく、何年入学になっている。
715アスリート名無しさん:03/09/19 12:55
>>714
やっぱそんな感じか・・・・
いくら強くても文武両道とは言いがたいな
716アスリート名無しさん:03/09/19 13:34
スレ違いかもしれませんが、早稲田は文武両道だと思います。
717アスリート名無さん:03/09/19 14:32
>>716
んなことは甲子園で勝ってから言ってね。と、釣られてみますた。
718アスリート名無しさん:03/09/19 18:24
>>709
京大にはまだ完封する力があるかちょっと疑問。
あと神戸のスタミナ切れは連続ターンオーバーが効いたと思うので、
それほど心配かはわからん。ディフェンスははっきり言って強いと思うし、
普通にいけばいい試合になると思う。
719アスリート名無しさん:03/09/19 18:52
早稲田は推薦だろ
720アスリート名無しさん:03/09/19 18:53
>>719 だよね。おれもおもった。
721アスリート名無しさん:03/09/19 19:19
>>715
確かに厳密に文武両道ではないけども、
文武とも(特に文)に日本人の平均以上の結果を出してることに変わりはないと思われ。
やっぱギャングはスゲーよ。もうちょい強けりゃ最高!
722アスリート名無さん:03/09/19 21:37
取り合えず、虐殺前夜あげ〜
723アスリート名無しさん:03/09/19 23:05
>>714
でもOBの仕事がやっぱり凄いよな。
何をもって凄いとするかは人それぞれだろうけど、キャリア官僚や医者とかが結構いる。
724アスリート名無しさん:03/09/19 23:11
>>723
結局、寄らば大樹の陰だな。
自分で事業を起こす奴とかいない?
725アスリート名無しさん:03/09/20 00:30
>>724
一部上場企業就職を以って、「寄らば大樹の陰」ってのはやっかみ?

三重県大安町長さん。インキュベーター社長。公認会計士。弁護士。会社社長。
あと、塾経営者もいらっしゃいますが、何か?
726アスリート名無しさん:03/09/20 00:37
プロコーチも実質3人ほどいるし。
その後の人生考えると、立命と関学はアメフトくらい勝っとかんとやってられんな。
有馬みたいな特例もあるけど。
また平松君にマンネリ気味だね、と言われるぞ。
日曜日の王子スタジアム。満員札止めになるんじゃないの?
関関戦だったら応援団もフルセットで来るだろうし。
関学がバックスタンドというのも意味不明。

11:00 関西大−関学大
13:50 甲南大−京都大
730アスリート名無さん:03/09/20 02:56
さて、同志社は怪物DLの立命から点を取るかことが出来るかどうか?
731アスリート名無しさん:03/09/20 03:16
>>695
sine
732アスリート名無しさん:03/09/20 04:18
立命館はけが人多くないの?
そうなれは甲子園はもらったな。
733 :03/09/20 08:52
>>725 数少ない例を以って一般化しようとするなよ


(前略)これは京大生の大きな特質であり、欠点である。就職も同様で皆、大企業に行きたがる。資本金さえ大きければいいと思っている。(中略)
京大生の欠点は、先のことを考えて考えて考え抜いて、一番安全な大会社を選ぶことである。山があっても登ろうとしないことである。

水野監督の著書より引用しましたが何か?
734アスリート名無さん:03/09/20 10:32
同志社が点を取ったら褒め称えることにしよう。

立命館×同志社 過去3年間の戦績

00年  立命館 33−0 同志社
01年  立命館 68−0 同志社
02年  立命館 72−0 同志社
735アスリート名無しさん:03/09/20 12:21
>>731
cosine
736アスリート名無しさん:03/09/20 12:24
↑???
>>735 tan(ry
前節は熱中症まで出てしまったが
今日の宝ヶ池は雨?むしろ寒いくらいでっか?
739アスリート名無しさん:03/09/20 12:45
>>738 それほど気温は低く無いようです。時期相応かな?
雨ですが。。。練習ということで高田はパス投げまくる鴨
実況席さんいないのかな? 1Q 0:15 立命 7-0 同大
1Q 4:58 立命 14-0 同大
743アスリート名無さん:03/09/20 13:43
さて、今日は何点入るのやら.....
1Q 8:40 立命 17-0 同大
745 :03/09/20 13:53
2Qからは立命宇治高校が胸を貸して下さるそうです
1Q 11:53 立命 20-0 同大
747アスリート名無さん:03/09/20 13:56
う〜む、80点ペースか.....
748アスリート名無しさん:03/09/20 13:59
去年は1Qに21点取られたんだよな。同じようなペースだね。
749アスリート名無しさん:03/09/20 14:06
高田、今日も調子悪いね。
立命初パント。高田のパスが不調。雨のせいかバナナ切れかは不明です。
751アスリート名無さん:03/09/20 14:08
高田は雨に弱そう。メモメモ。
2Q 5:21 立命 28-0 同大 スナップミスからの2P成功
753アスリート名無しさん:03/09/20 14:12
こないだから調子悪いような気がするが。
2Q 8:24 立命 35-0 同大
2Q 9:44 立命 42-0 同大
雨の中なのに立命はよくそんなに点を取れるなぁ。
ところで、木下は出てるんでしょうか?
2Q 10:41 立命 49-0 同大 木下、永冨はどちらもノースタイルの模様
758アスリート名無しさん:03/09/20 14:42
このままだと100点行っちゃうね。
さすがに100点は無理だろ。
だよね?
3Q 2:27 立命 56-0 同大 QBはプリンス池野に変わっています
761アスリート名無しさん:03/09/20 15:03
>>757
ノースタイルとか言って経験者ヅラしてんじゃねーぞボケが。
一般人にはノースタイルとか言っても通じねーのわかってて書き込むところが間抜けだわな。
死ねや。バカは死ななきゃ治らなーからよクソが。
762アスリート名無さん:03/09/20 15:08
>>761
怒るなよ同やんw
763アスリート名無しさん:03/09/20 15:10
今日ずたずたの同志社DFが、KG戦ではそれなりに機能していたんだよな。
現時点でついているKGと立命の差は思った以上にありそう。
埋めることの不可能な差、という気がする。
764アスリート名無しさん:03/09/20 15:12
で、ノースタイルの意味は?
765アスリート名無しさん:03/09/20 15:16
スタイルしてないってこと
ショルヘル付けて試合に出れるような準備してねぇってことだよ
3Q 9:59 立命 59-0 同大 ゴメンなさい。経験者で。
767アスリート名無さん:03/09/20 15:18
前節の立命戦で、前半を2TDに抑えた関大のほうが同志社より
余程つおいと思うのだが。
768アスリート名無しさん:03/09/20 15:22
同志社のOL、あまりに持たなさすぎ。 水野が可愛そうになってきた。
769アスリート名無しさん:03/09/20 15:22
>>765
なるほど。ありがとうございます。

裸ってことじゃなかったのね・・・
770アスリート名無しさん:03/09/20 15:28
>>765
中途半端な説明してわかりにくくしてんじゃねーぞクソが。脳みそに皺のねー単細胞は黙っとれボケ。
ノースタイル=ショルダーパッドなどの防具を装着してない状態=試合に出場する予定無し
771アスリート名無しさん:03/09/20 15:30
>>770
オマエモナーw
772アスリート名無しさん:03/09/20 15:33
どっちもボールに手がつかなくなってきました。
773アスリート名無しさん:03/09/20 15:33
>>770 どうどう。あんたの脳みそのほうが絶望的だよ。って言われてもわかんないんだろけど。とりあえずひっこんでね。
774アスリート名無しさん:03/09/20 15:38
>>771>>773
調子コイてんじゃねーぞクソが。あとで吠え面かかせっぞボケ。キャンキャン吠えて尻尾巻いてんじゃねえダボが。
775アスリート名無しさん:03/09/20 15:40
  ―┼‐        ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
    」  ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_


   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
776アスリート名無しさん:03/09/20 15:46
ファンブルのオンパレード。
同志社獲得ヤードはマイナスにならずにすみそうです
778アスリート名無しさん:03/09/20 15:47
立命館の高田って春は調子どうだったの?

 ライスで見たときは相手が社会人ってのもあった
 けど、あまりって感じだったんだけど。
終了 立命 59-0 同大 つたない実況で失礼いたしました
780アスリート名無しさん:03/09/20 15:49
お願いです。なんとか、もう少し詳しく・・・
状況がまったくわかりません。  
781アスリート名無しさん:03/09/20 15:51
>>779
もつかれ〜
余裕があれば>>780の意見に耳を傾けていただきたい。
あんまり詳しくやりすぎると「実況版逝け」って言われるで
783アスリート名無しさん:03/09/20 15:57
結局、立命は4Qは無得点?
控えメンバーにした?
784アスリート名無さん:03/09/20 16:14
関学相手に結構頑張ってた同志社も、立命には全く歯が立たなかった訳だが。
雨が降っててコレか……
786アスリート名無しさん:03/09/20 16:17
京大相手にかなり頑張ってた神大も、近大には全く歯が立たない訳だが。
全くって事は無いだろう 差し歯分くらいは歯が立つはず。
>>780 すいません携帯なんで…帰ってから少し書き込みします
789アスリート名無しさん:03/09/20 16:33
第4Qはどちらもファンブル連発でした。 ただ同志社は比較的自分達で押さえたのに対して、 立命はターンオーバーになったので、結果的に双方0点に終わりました。
790アスリート名無しさん:03/09/20 16:59
格付けとしては関大=同志社でいいっすか?
791アスリート名無しさん :03/09/20 17:11
1Q終了
法大14-0東大
792:03/09/20 17:24
スレ違い
793アスリート名無しさん:03/09/20 17:45
つまらん!ふっとぼーるはつまらん!
実況が始まると機知害さんが湧いてくるな

・・・なんか電波でも受信すんのか?
795アスリート名無しさん:03/09/20 18:20
昔はもう少しシーズン序盤でも競った試合が多かった気がするが・・・。
796アスリート名無しさん:03/09/20 18:31
>>788
ごめんなさい、780です。
途中から荒れ加減だったので、それに対して「お願い」したつもりだったんですが・・・
797実況席■Pachimon:03/09/20 19:13
帰ってきたので若干補足を.
前半 立命Ovs同志社D
木下,永富と両チーム切り札を欠いた状態でゲームスタート.
いきなりのリターンTDで勢いに乗るかと思われた立命ですが,オフェンスの出来は前節以下.
高田のパスはコントロールが定まらず,ランはOLがボロボロで4〜5Yゲインするも個人技ば
かり.同志社Dはショットガンに対し4−2ニッケルで守っていたのですが,タックルが甘くずる
ずる進まれます.DLはさして強いとも思わなかったのですが,ラインを割り込むなど結構なプ
レッシャーにはなっていたようです.
798実況席■Pachimon:03/09/20 19:20
帰ってきたので若干補足を.
前半 同志社Ovs立命D
プロIとスプレッド(SE-SB-TE-FL)併用の同志社と4−4カバー3の立命.
スプレッドの場合は立命はOLBでアジャストしていました.
同志社Oはショートフック等の短いパスが散発的に決まるもドライブできず.
1本パス(フライ?)で初のフレッシュとなったのは2Qでした.
ランプレイはほぼDLのみで止まりそうな勢いで,しかもブリッツに対応する気
がないのかほぼスルーで侵入され7〜8Yロスするような展開が続きます.
799実況席■Pachimon:03/09/20 19:33
後半 1
立命オフェンスはQBを池野,他ポジションを数名入れ替えます.
ディフェンスはほぼ2本目に変更.(全員かもしれません)
雨でグラウンド状態が悪くなったせいか,両チームミスが多くなります.
池野は手がすべるのかパスがレシーバーまで届きません.ランも相変わら
ずで,痺れを切らしたか,一度下がったWR冷水が再びプレイする姿も見ら
れました.
同志社Oは立命のDのレベルが下がったことで若干のゲインを繰り返しま
すが,相変わらずプレッシャーは激しく,ゲイン<ロスヤードのような状
態が続きます.
800実況席■Pachimon:03/09/20 19:40
後半2
4Qに池野のパスをインターセプト.リターン地点でレイトヒットと一気
に同志社がFG圏内に入りますが,4thD7Yで選択はギャンブル.失敗とな
り得点できません.
その後も立命のファンブル等があり,フィールドポジションは同志社有利
のまま試合はすすみ,再度FG圏内へ.今度はキックしますが,軌道が低く
ラインにあたって失敗.次の立命Oをパントに追いやりますが,同志社が
このボールに当ったところを立命がリカバー.万事休すとなりました.

試合の流れは大体こんな感じでした.記憶に頼って書いていますので,間
違いの指摘,フォロー等ありましたら宜しくお願いします.
今日はいろいろ収穫が多くて個人的には満足しました.

長文連投失礼しました.
801アスリート名無しさん:03/09/20 19:49
スレ違い、しかも興味のなさそうな話題で失礼しますが、
関東学院55-0帝京 早稲田36-21慶応 でした。波乱の予感。
802アスリート名無しさん:03/09/20 19:50
早稲田やけに苦戦してるな
803アスリート名無しさん:03/09/20 20:00
同志社のFD2回、総獲得ヤードはたった14・・・。
804アスリート名無しさん:03/09/20 20:11
ディフェンスだけでも優勝出来そうやね。
805アスリート名無しさん:03/09/20 20:13
同志社も、学力では立命館に追い抜かれてるんだから
アメフトではもっと喰らいつけや。
806アスリート名無しさん:03/09/20 20:14
>>805

また学歴厨か・・・・
平松君も
808アスリート名無しさん:03/09/20 21:04
今日の同大戦を見る限り、今年のアメフト界は早稲田が一歩
リードしているように感じたのは俺だけだろうか?
809アスリート名無しさん:03/09/20 21:18
あなただけです
>>802
元々守備はザル。
811アスリート名無しさん:03/09/20 21:45
>>808
激しく同意!
やはり関西はまだまだですね
今日は王子へ行っていたのでした。

結構な雨が降っていたのですが、見た所グラウンドに水が浮いたりはしていま
せんでした。新しい人工芝は水ハケもよさそうです。

得点とゲームクロックが表示される電光掲示板が出来ていたのですが何となく
見覚えがあるような…。西宮球技場にあったものの様な気もするのですが、あ
れは確か関大は引き取ったという話をどこかで聞いた気が。

>797-800 実況&レポートありがとうございます。立命は今日もピリッとしなか
った様ですね。スタッツを見てもパス成功率は5割を切っていますし 3rd down
conversion も3/10です。相変わらず結果は圧倒的ですが。

>803 ランの-43が強烈ですよねぇ。レポートによるとサックのロスがかなり
あったようですし、ファンブルのセルフリカバーが7つあるのでその分でもロ
スがあったのかもしれません。

同志社Dのタックルの甘さは関学戦では改善されていた印象があったのですが、
立命相手にはそうはいきませんでしたか。
813実況席■Pachimon:03/09/20 22:51
>>812
観戦お疲れ様でした.
携帯から実況は私にはちょっと難しいです.
ゲームクロックは西球のを移設したそうですよ<連盟の方に確認済
人工芝のハイブリッドターフも特に選手側からの不満もないようです,
西宮の両スタジアムが使えなくなってからの初年度としては満点に近い
運営ではないでしょうか>関西学連
噂では近所の商店街と連携して出店をしてもらう計画もあるとか…
個人的にはライトをはやくつけてもらって1日3試合できるように
してほしいですね.今年の観戦スケジュールはシンドイです(w

同志社は近大に等しいムラッ気があるようで…
今日の試合を見る限りじゃ最下位争いにノミネート完了!って感じです.
814アスリート名無さん:03/09/20 23:31
入替戦出場は同志社と甲南で決まりだな。
815アスリート名無しさん:03/09/21 00:06
見所は2位争いと入れ替え戦争いか。
┏━━━━━━━━━━━┓::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┗┳┳━━┃阪┃━━┳:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ┃┃    ┃  ┃    ┃┃::::::::::::::::::::::::::::::::
┏┻┻━━┃神┃━━━━ ::::::::::::::::::::::::::::
┗┳┳━━━━━━━┳━┛::::::::::::::::::::::::
  ┃┃              ┃┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ┃┃              ┃┃::::::::::::::
  ┃┃       関大勝利きぼんぬ・・・パンパン
  ┃┃              ┃┃
  ┃┃     ∧_∧   ┃┃
  ┃      ( ´∀`)
        _(    つ ミ_____
      |\\\\\\\\D\\\
      |  \\\\\\\\\\\\
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |   勝  利  之  神   |
817アスリート名無しさん:03/09/21 00:23
>>808 確かに早稲田は同志社に較べればリードしてそうやね。
>>805 また知恵遅れのゴキブリか・・・
>>814 他校の対立命戦結果を待ってからでも遅くない。昨年のKGだって虐殺されたんだから。
818アスリート名無さん
関関あげ〜