お疲れさんです。
乙!
そして白チョコきたー━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
終わり方があれだからみんな気づくかな
でAGEます
>>984 前の10年ぶりにバスケを再会された方へ。
おいらも昔「C」でした。 身長は175しかありません。
で、おっさんになってから、ふにふにと4番5番あたりをやって遊んでいました。
しかーし。この前ちょっと背の高い人に、ゴール下からのシュートを思い切り叩かれから、
GとかFとかを試みている際に同じ事考えていましたよー。
今は、2〜3番で45度あたりをうろちょろしつつ、3点打ったりcutしたり。
んで時にはハイポでボールを貰って、高速ピポットでかわして、
敵がブロックする前にシュート打っちゃうとか、フックとか工夫して面白おかしくやってます。
(早く打たないと、190cmのbigboyが飛んで来るので。)
思ったのは、純粋にスポーツを楽しむ為には、
新しい物はどんどん取り入れて行くってのも醍醐味かもしれないけれど、
既に持っているものを捨てなくても良いんじゃないかなーと。
個人的には、女の子がハイポとかローポあたりでボール貰って(敵は男)
ゴリゴリと押し込んでいって、シュートを決めちゃうような女戦士が相手だったら惚れちゃうなぁ。と思ってます。
女の子が、ゴールしたからハイポに上がってきたら、パス出したくなります。
以上、低身長のCの脳内でした。
あ、後、もちろん、露出は多めでお願いしますネ。
で、今は3ポイント
5 :
アスリート名無しさん:03/08/23 15:34
>>4 レスどうもありがとうございます。
Cだったとは言え、あまり面をとるぶつかり合いは好きでなかったので(気が弱い)
ハイポ辺りから1対1で攻めるのが好きだったりします。
今はゴール下のbig boys(笑)が怖いので、結構ハイポ辺りで打ってるかも。
(遠めのジャンプシュートが得意)
男性相手にゴリゴリ押し込む勇気はないですぅ。。
やっぱり3Pの練習とかもしなきゃですね。この間打ったらエアで悲しかったです。
これからバスケです。楽しんできます。
7 :
アスリート名無しさん:03/08/23 17:10
8 :
アスリート名無しさん:03/08/23 21:39
>>5です。
エンジョイしてきました!
5対5で、3Pも入りました!
ノーマークのレイアップ落としました。(笑
やっぱりバスケ楽しい!
>5
ノーマークのレイアップ俺も外す事がちょくちょくあります、練習あるのみ
ですね。
質問です。普段はPGやってるんだけど、チームによって走るポジションをや
る時があります。ただセットの時にぐるぐる回ってるだけだとパスが来ない
ので、ハイポのあたりに飛び出してもらう時があります(小柄なのでハイポで
ポジション取りをするわけじゃなく、サッと入るだけ)。こういう時に誰かが
切り込んで来てくれればパスを出せるんですけど、誰も来ない時には外にパ
スして終了っていうのがよくあります。ハイポでパスを受けてから小柄な選
手でもシュートに行くにはどういう技術が必要ですか?
age
>>9 しばらく ハイポでパスを受けてからパス を多用して
相手に動きを覚えさせる。
んで、またしばらくしたら
ハイポでパスを受けてからパスフェイク、
で シュート。
…とか?
>>5 おーーーお疲れ!店長3P入りました!
1度入れば、あの子は3点も打つ子と言う認識を周りがしてくれると思うので楽になりますねー。
どうせ最初は入らないんだから、まるで鯉に餌を与える主人のようにどんどん打っちゃいましょうw
「ほーら男供、餌よ。どんどん食いつきなさい」くらいの気分で。
おいらも土曜に練習試合でしたよー。
まるで予測したかのように、4で書いたプレイの通りでした。
3点の確率が悪かったけど。。(1/4)ちなみに土曜日のbigboyは185cmでした。キビシー
今度、是非ビキニを着て、アンアン言いながらギシギシ押し込んでみてください。
相手が毒男なら簡単に(r
>>9 えーと、賛否両論あるだろうけど、
>>11のフェイント+1歩目の速さと、ステップ-フェイント-ピポット-シュートの早さ。。。かな
相手がマンツーなら、それ程苦じゃ無いと思うよ。Dも身長低いだろうし。
試しに背中向けた状態でゴリゴリ押し込んでみてはどうでしょうか?
もたもたして山に囲まれて ヽ(´Д`)ノ(Ж)ウワァァァン となってみるのも経験かと。。
2-3とかのゾーンなら、完全に抜き去らないとキツイです。
ボールを貰って、一歩で、ゴールに背を向けているDと横に並んだ状態に成れれば良い感じ。
そのままレイアップで決れば完璧。出来なくても先手を取れているので、ゴール下打ってもいいし、
ピボットで離れたり、回ってみたり、横っ飛びしたり、出来るならフックシュート打ったり、飛び込んでくるFにパスを裁いてみたりと色々できます。
チビッコに抜かれたと思ったプライドの高いC君はぶっ叩けるという熱い想いから、簡単なフェイントでも殺意を抱きながら飛んでくれることでしょう。
一歩目が不完全でも、ステップとピポットとフェイントがキレていれば、並のでディフェンスなら何とかなりますよ。
あくまでも並ね。 大盛りや特盛りのディフェンスや2mくらいの黒人相手だったら近づく事もできないと思います。
あと、君の環境が、楽しいバスケじゃなくて、真剣なバスケをしているチームだったり、
オフェンスリバウンドを大事にしているチームだったら、打ったらちゃんと決めてね。
Cは自分で外したゴール下のシュートを自分で拾い、何度でもリトライすることも可能です。
しかし、残念ながら低身長の私たちは、高い確率で後ろから来たbigboyに奪われます・・・・
雰囲気によっては、3点を外すより性質が悪い自滅型君扱いされる場合があるので気をつけましょーねー。
>>12 ピピ!
テクニカルファール!
セクハラはいかんぜよ。
>>12 セクハラ(・A ・)イクナイ
(;´Д`)ハァハァ/l
>13
ありがとう。さっそく今日試してみます。でもなかなかハイポに
入った瞬間にパスもらえないんだよなぁ、数少ないチャンスでチ
ャレンジするしかないか、、、。今日は早くしすぎて自分がつい
ていけなくならないように気をつけねば
背の低い選手は外角(3P)決めることが前提だからなぁ。
外がないって分かれば、そこら辺チョロチョロしていても放っておけばいいし。
外がある→ディフェンス出る→抜く・・・というのがセオリーかと。
ウチのSGは185位あるんだが、大抵のGよりは大きいので
どんどん3P打っちゃう。波はあるけど、調子がいいと30点位取るので問題なし。
ペネトレイトも出来るし。ただ、当たりには弱いのでFTは少ないんだが。
今は180未満なら3Pは必須な感じかなぁ。
確かに外は絶対必要だね、俺ちょこちょこ打つんだけど確率悪くて。
昨日も例のやつに「ポストに入れるボールが弱い」って言われてしま
いました。ゆるいボールだと受け取った時に勢いがつけられないそう
です。基本的に飛び込んでくる選手には速いパスを出すけど、ポジシ
ョンとってる選手には軽く出してます、全部速い方がいいのかな?
あと速攻の時に思ったんだけど、ゴール下まで走ったら止まっちゃう
人が多いんだけどそういうものなの?俺の中だと止まったらDに場所
を把握されちゃうからパスとか出しづらくなるんだよなぁ。俺が走っ
てる場合には止まらないんだけど、それはそれでパスがほぼ来ない、
、、ん〜わかんないなぁ
>>18 ゆるいと、後ろから横から手が出てきたりする。
通れば良いじゃんと思うかもしれんが、
気持ち、前に出て取らなければならなくなる場合や、そういう気分になるのよ。
キャッチ時にその人が頭で描いている、攻撃に移せるステップを踏めなかったり、
体重が前に乗ってしまって一呼吸出来ちゃうとかの理由で、
勢いが付けられないって言葉になったんだとだと思いますよ。
更に言えば、そいつの攻撃パターンとか、ディフェンスの位置とか考えて、
体のどこらへんに出せば、もっと勢いがつくかも考えるべきなんだけどね。
単純な会話不足・思考不足だと思うよ、この悩みは。
パスがほしけりゃ、声を出す。
チームの穴とか、トンチンカンな場所で声出すなら仕方ないけど、
10回も出せば来るでしょどこでも。
チームに白チョコのようなガードがいたら正直ムカツクが。
向上心があるのは大変結構だが、もうちっとバスケの基礎が書いてある本読んだりして
自分で考えなよ。バスケのビデオ見るとかさ
(NBAは参考にならない部分が多いので除く)。
ビデオもただ見るんじゃなくて、考えながら見るんよ。
表面的なプレーだけじゃなくて、その前、更に前のプレーを見る。
ジャンプシュートが入る・・・なぜ彼はノーマークなのか?・・・その前にどのように動いているのか?
・・・スクリーナーの動きは?・・・パッサーは何を見てる?
自分のポジションだけでなくて、いろんな視点で見なきゃね。
>19
ありがとう。渡す相手がやりやすいように、もう少し考えてパスを
出してみます。だめだね最近、会話とかほとんどしてないかも。
どうしても感じの悪い奴だと会話する気にならなくて。
>20
いろんなポジションの視点で見るようにしてみます。確かに見てる
試合はNBA(マブス)ばっかりになってた。あとはテレビで能代の試
合があればそれを見てるかな。
>白チョコ
ポストにパスを入れるときは相手が何をしたいのかってのを
ポストの人とディフェンダーの位置関係から読み取る。
そしてポストの人が一番その次のプレイがしやすいとこにピンポイントでパスを送る。
ピンポイントが無理だったら、せめてどっちの手にだしてるかだけははっきりさせるといいよ。
パスが弱いって言われるのは実際にパスが弱いってのよりも
パスを出すタイミングが悪いと思われます。
相手がポジションをとった瞬間にポストの人がキャッチするタイミングで投げるのがいいと思うよ。
要はどれだけ予測できるかってことです。
ポジションとってごりごりしてる時に、ふわーんとしたパス出されるとポストの人はきついよ。
で速攻でゴール下では普通とまらんけど
うまい人がとまってるって場合は明らかにパスをだせるってことだと思うよ。
止まってる人と同じ側のサイドの手でドリブルすると良いと思うよ。
それでDがきたらパス出せるし、Dがスペース開けたらフロントターンすれば抜けるから。
けっこうおいしいシチュエーションだと思うけど違うかなぁ?
止まってる人と違うサイドの手でドリブルすると「抜く」か「止まってシュート」しか選択しなくなるので
俺はあまり進めないな。
なおDがゴール下に張り付いてるときは上の二つとはちと違うことになります。
ゴール下の味方にパスして、走ってきた勢いのまままたボールもらえばレイアップにいけるよ。
いずれも速攻の基本的なパターンだと思うので(違ってたらごめん)、シチュエーションに応じて練習するといいと思いますよ。
内容には同意ですが行間を開けすぎです。
もう一度よく推敲してから書き込みましょう。
>22
ありがとう勉強になります。確かにごりごりしてる時に出すパスも
弱いかも
ここは「白チョコの技術向上スレ」だな。別にいいけど。
守っている側からすると、アウトサイドのない白チョコには
プレッシャーかけやすいと思う。すると白チョコはパスを出しにくくなる。
よっていいパスも出せない。
メリハリあるバスケしようぜ、白チョコ。
白チョコは典型的なダメガードだからな。
みんな過去のイヤな思い出がよみがえるんだろ。
味方にいたらマジギレするぞ。
まーでも白チョコはエライって。2ちゃんとはいえ人に聞く気があるんだから。
下手くそで人の話聞かない小生意気な香具師なんていくらでもいるよ。
とりあえず白チョコは(時間が許す限り)バスケの事を考えることだな。
ホントにうまい選手でバカはいないから。
ところで、全員プロ化って何?
>>28 全員プロになるくらいの意気込みで ってことです
でもそれは違うんじゃない?
何が
誤爆・・
>26
確かにそんな感じだね、少し気が引けるよ。外からもシュート打つ
ようにしてるんだけど、入るイメージを相手に植え付けないときつ
いね。3Pが0/5とかあるし、、、
>27
どの辺が「典型的なダメガード」なのか聞きたい。そういうところを
意識して治していかないと。
>28
ここで聞いたこと役に立ってるよ。考えることも増えたしね
ダブルクラッチが結構役に立つことに気づいた今日この頃
技術じゃないけど・・・
高校の公式戦て背番号21までしか登録できないの?
うんこどぞー( ・∀・)つ●
工房なわけだが、厨房時代はガードだったけど、工房になってからフォワード任されそうなのよ。
具体的にどんな事をすればいいか全然分からん。
ハーフまで運んだ跡のガードの働き的なもんが解らないんだけど具体的に何すれば良いの?
利き手の逆の親指突き指したーーー
と思って、軽くストレッチをしたら、曲がっちゃいけない方向へ「カクン。。」
ひぇーーー脱臼???
力も入るし、曲がるし、痛みもあまりないし、腫れも熱も少ない。。
骨折や剥離骨折は免れただろうか。。
明日病院へ行きます。皆の衆、怪我には気をつけてねん。
これでおいらは来週末に予定していた
デ ー ト が お じ ゃ ん で す !
怪我に対しては「RICE」
R=REST(休憩)
突き指してストレッチしちゃだめだって。
ってかRICEだったかな。ちと忘れぎみ。
脱臼だけでした。全治3週間
ストレッチが功をそうして、うまくはまってたみたい。。。
でも、叱られました。
I=ICE
Tでだれかボケるのでしょか?
俺Gで運んでるんですがシュートを打つ機会が全くありません
これはGとしてさりとて問題はないでしょうか?
Gやってる皆さん又は皆さんのチームのGってシュート結構打ってますか?
>>42 それでチームがうまくいってるなら問題ないかと
高校生女子バスケットで、プロテインって何飲んでる?
国産のはまずくって・・・
別板で聞いたらここなら教えてくれそうってはなしだったからー
よろしくおねがいします。
あ・・あと、プロテイン板は混乱してて、バスケ板の方がいいかな?
とおもいました
高校生か。チームの監督から指導とかないの?
強豪校なら支給されたりするんだろうけど。
自分で買うんかな?国産は安くないからねぇ。
どっかの「球技用」(だっけ?)は意味無いからね。
ネット使えるなら通販サイト探せばまとめ買いして安くなるよ。
まとめてだからいい値段になるけど。
友達と一緒に買うってのはアリ?
昨日いつもとは別の草バスケに参加してきました。そこでまた新しい
タイプのPGを発見。足は遅くポッチャリ体型で外のシュートは結構上
手い。速攻の時にパスを受けてから素早く上がるんじゃなくて、誰か
に前を走らせて、その人にピンポイントパス。速く攻めなくてもいろ
んなやり方があるんだなぁと感心させられた。
>>45 金に余裕があるならアミノバイタルプロを飲め。
今まではなんとなく強めに打っとけばいいだろうって感じだったけど
フォームを改めたら今日はじめてリングの奥を狙うっていう感じがつかめた
なんか三年がいなくなって練習が一気に楽しくなったぞーーーー!!
50 :
アスリート名無しさん:03/09/05 21:02
51 :
アスリート名無しさん:03/09/05 21:04
52 :
アスリート名無しさん:03/09/05 21:09
>>48 へー これ有名ー やっぱりいいんですか?
53 :
アスリート名無しさん:03/09/05 22:05
>47
人は見かけによらないからね。
ちなみに、高校時代はパッとしなかったけど大学行ったら開花し
地元帰ってきて国体入ったりした選手がいる。
身長は180以上あって幅もあり、パッと見インサイドなんだけどこれが凄いアウトサイドシューター。
とにかく持ったら打ちまくる。彼には3Pラインとか関係ないようだ。
ドリブルもぎこちなく、決して運動能力は高くないんだけど、とにかく打つし、これがまた入る。
ある試合では一人で60点入れたそうだ。そんな香具師もいるのよ。
55 :
アスリート名無しさん:03/09/08 22:02
シュートのこつがようやくわかったよ。
肘を支点にして打つんだね。
バスケも筋力必要だとこの間痛感した、中学までバスケやってて3P得意だったんだが
現在大学週2〜3バスケ毎日やってて終ったらプロテイン飲んでた。
で2週間バスケ+運動やってなくって、当然プロテイン飲んでなかったら。・
3P入らんいつもの感覚でうってもボールがリングに届いてない。
強めに打っても届かん。10本打って2本しか入らんかったときは、バスケが
つまらないと思ったw
おまいがつまらん
私は身長が150しかなく、それにバスケを3年も続けていたにも
関わらず、ハンドリングがかなりヘタなのです・・・
春からまた、バスケをする機会があるのですが
こんな私でも上手くなれるでしょうか・・・???
身長がホント低いんです!
身長低くてハンドリング悪いと・・救えないよ・・
練習あるのみ
シュート練習も、フリーのシュートははずさないくらいうまくなりませう(,,・д・)
>>59 練習あるのみ。
俺は6年間Cだったから、まともにドリブル使いだしたのその後からだったよ。
それにハンドリングよりドリブルキープ力。
スピードあるGでパスも裁ければそれだけでもOK。
まあドリブルとかパスの基本がハンドリングなわけだが。
久々にバスケやったら、腕の力が弱まって、チェストパスがまともに飛ばなくなってた。
ジャンプシュートもへろへろだし。。
えーん。
おーヨシヨシ(・∀・)
亀レスですまんけどNBAってそんな参考にならんのん?
俺、参考になるような選手の動きを見ながら楽しんで見てるんだけどな〜・・・。
>64
ええい、マジレスしてやる。
かつてのNBAは文字通り世界のトップリーグで、選手達はもちろん卓越した技術を持っていた。
確かにハイライトビデオを見れば、信じられないパスやダンク、アシストが目に入ってくるが、
それらは非常に高い基礎技術の上に成り立っていたのは事実。ボールの貰い方、
ボールがある時の動き、ない時の動き、ディフェンスの技術など上げればキリがないほど。
それらは彼らの試合をよく観察することで分かるのだが、見つけにくいのも確か。
しかし一方で、目の覚めるようなブロックにアリウープ、トリッキーなアシストに
スラムダンクは素人目にも分かりやすい。
果たして、今はそんな選手ばかりにスポットライトが当たるようになってしまった。
凄いダンクをする選手は増えたが、「バスケをよく知ってる選手」は明らかに減ってしまったし
彼らのプレーに日の目が当たらなくなってしまったのだよ。
今のNBAを見ても参考になるプレーはたくさんある。
あとは>46がどんな選手のどんなプレーを見ているか、だな。
>65
PGのオフェンスの動き全般。ボールの運び方、攻め方、ボールを捌いて
からの動き方など。参考にはできないと思うのがポストに入れる時、も
らう側の選手がよほどDをしっかり体で抑えてないと、あんなにゆるい
ボールは出せない。
ああ、白チョコか。元気?
どーもポストに緩いパスを入れたいようだけど、タイミングだと思うよ。
緩いパスでいい時もあれば、強いピンポイントのパスが欲しい時もある。
ポイントはポストマンが欲しい時、欲しい場所にパスを入れるということ。
ついでに、普通のレベルではNBAほどポジション取りがしっかり出来ないので
緩いパスはカットされやすくなっちゃうんだよ。
もう一つは白チョコ自身のキープ力の問題。
プレッシャーを受けながら、逃げた体勢ではいいパスなんて出せない。
きちんとボールをキープしながら、かつ、視界を保ってポストがどこでボールが欲しいのか
を判断すること。もちろん、中途半端なディフェンスなら抜くというのもあり。
>67
特にゆるいボール入れたいってわけじゃないよ、とりあえずは確実
にポストにボールを入れたいだけです。最近は速いバウンドパスの
方が通るのがわかったんで、それを狙ってます。キープ力の自信の
無さからきてるのか、キープしてる時間っていうのはほとんど無い
です。わりとバンバンパス捌いちゃってます。ただ常に早く攻めよ
うとする意識があって孤立する事があるので、もう少し間の取り方
を勉強したいと思ってます。
危なっかしいガードって見るとすぐ分かるからね。
とりあえずボールキープ力の向上が急務かなぁ>白チョコ
きちんとゲームをコントロールできるガードほど頼りになる物はないし、
キープさえ出来ないガードはクソだからな。
シュートや得点力は2の次かもしれんな。ガードなんだから。
>69
本当にそうだね。プレスされると抜くようにしてるから、キープ
っていうのをしてない、、、キープが必要な時も必ずあるから練
習しなくては。ローポでボール受けて背中でゴリゴリ中に入って
くのって練習にならないかな?
>70
それはまた別の練習
ドリブルキープの練習なら、センターサークルの中で2人がお互いドリブルしながら
ボールを奪い合うってのがあるよ。
狭い場所で自分のボールをキープしつつ、相手のボールを狙うことで、自分のドリブルと
相手のボールを狙う2つの意味がある。
突破力なら単純に1対2とか。オール→ハーフ→クォーターとだんだん狭くしたり。
あーそうだ、「コロンブスのたまご」「コロンブスのひよこ」って本知ってる?
個人・チームの練習方法が図解してあってオススメだよ>白チョコ
>>70 プレスされた場合は抜いていいんでないの?
セットでゆっくり攻める場合でしょ、この場合。
背中でゴリゴリってのはGのボールキープとは言いがたいかな。
まあGでもCプレイは場合によっちゃアリだけど。
>>71 あー、うちでもやってた。
何故だか相撲とか呼んでたな。
あとハーフコートで部員全員でもやってた。
360度どこからでも来るから、なかなかスリルがあったよ。
>>65 マジレスどうもです。
確かにそうですね。
スポットが当たらないせいでそういうプレイヤーのプレーがなかなか見れないのは悲しいです。
自分はレジー・ミラーとかペイトン、クリスティーやストヤコビッチなんかはよく観察してます。
あとはかなり好きだからアイバーソンとかキッド、ジョーダン(ウィザーズ時代)とかです。
特にミラーはみててボールをもらう前の動きなんかはほんとに巧みだなと思いました。
自分としてはもっとストックトンをみたいのですが
残念ながら一試合しかビデオに残ってない(泣)
しかもマローンのいない試合でした。二人のピックアンドロールとか見たかったな〜・・・。
>>66 もしかして俺あてですか?
俺は185cmで65kgで、ポジションは、一応ゴール下ってことになっているのだが、
ゴールを背にするポストプレイより前でボールを受けることが多いので、4番タイプなのかな?
草バスケ(といっても結構真剣にプレイしているが)なのだが、
190前後の奴らととプレイすることが多くて、正直コンバートを考えている。
リバウンドは昔から得意でそいつらに勝つこともしばしばあるものの、
ゴール下の一対一とか結構きつい。安易に勝負に行こうものなら、ブロックを食らうことも少なくない。
良い意見があったら聞かせて貰えないだろうか?
>74
185あって65キロはちょっと(かなり?)華奢だけど、
リバウンドが取れるのならそれなりに運動能力もあると思われ。
それならそれを生かしてゴールに正対したプレーを練習したらどうだろう?
あと3ポイントも打てるようになれば言うことなし。ドリブルは不得意?
外角が出来れば大きい選手を外に出してペネトレイトという選択肢もでるし
Fということで自分と同じか小さい選手がマッチアップしてきたらポストアップから攻める。
インサイドの選手というのはジャンプ力で負けてもポジション取りや
幅で勝てばいいと思っているので(ていうかオレがそう)、外に引っ張り出しちゃいましょう。
>>74 高校と時の俺とだいたい同じスペックだね。
もうちょい体重増やしてパワー負けしないようにするか、スピードで勝負するタイプに切り替えるか。
あとブロックされるってことは、真正面から勝負してんのかな?
クラッチ気味にかわしてみるとか、体でカバーしてショートフック使ってみるとか、まだいろいろ手はあると思われ。
リバウンド取れるんだったら能力はまああるんだろうし・・
ありゃ。
リロードしないで書き込んだら被っちゃった。
>>75はFにコンバート。
>>74はCとして続けていくならって感じだね。
確かにCやってる香具師が外もできるようになれば、チームとしてもプレイの幅が広がるしね。
おお、早速レスが!みんなありがとね。
>>75 ドリブルは苦手なんです。とりあえず、DFを外に広げて突破しやすくするために、3Pの練習から始めてみるね。
>>76 考えてみたらキレがいいと、あまりフェイクも使ってないなぁ。パワーかスピード・・・
元々軽いし、パワーはすぐつくもんでもないしなぁ。
スピードもそうなんだけど、現状を考えるとスピードアップをやや重点的に考えるかな。パワー不足を無視するわけではなく、あくまでスピードを中心にってことで。
>>77 とりあえず、Cやりながらやってみます。
>74
3Pのフェイクからドリブルってのも練習しときなよ。
シュートだけだと「あいつシュート入らねえよ!」って時に放置されるから。
「下がるならミドル打っちゃうよ」って感じでGO!
>>78 現行スレで筋肉をうpする薬の名前が出てるじゃないか。
>>79 亀レスだが、外ができるようになり選択肢が増えた分、それだけDFは迷うことになるからね。
ってなわけで3Pとミドル練習してるわけなんだが、
ミドルは3Pライン付近からでもそこそこ入るのだが、何故かラインを越えると全く入りません。
線を一本跨いだだけなのに。ライン意識しちゃってフォームがカタくなってるのかな?何でよ!?
3P得意なヤシはどーやって巧くなったの、すぐに巧くなれるとは思わないけど、
なんかコツみたいなもんがあったら教えて欲しいのだが。
スレ違いかもしれんけども・・
昔チームの速攻やられて相手がレイアップしたときにでかい声で
「リバウンドぉ!!」って叫んだらテクニカルとられたんだけどやっぱだめなの?
83 :
アスリート名無しさん:03/09/14 20:37
ドリブルをする時にどうしてもボールを見てしまいます。
どういう練習をすれば直せますかか?
>>83 昔は俺もボールを見てドリブルしがちだったんだが、
俺の場合それを直すために、別の方向を見ながら
(何か見る対象があるとなお良い。例えばゴールとか。電柱に付いている照明とか)
その場で静止したままボールを突くことから始めた。
馴れてきたらボールを突いて前進したり左右に動いたりした。やがてそーしてるうちに
ボールを見ないでもドリブルができるよーになった。
ここで挙げたのは基礎的なことで、経験者からすると「今更何を・・・」って感じになるかも知れないけど、
恥ずかしがらずにコツコツやっていけば上達するかも・・・多分。
85 :
アスリート名無しさん:03/09/14 23:14
ありがとうございます。
こつこつ練習していきます。
本当にありがとうございます。
>>81=74
4番だったらそんなに3Pにこだわる必要もないと思うが。
徐々にシュートレンジ伸ばしていくしかないだろね。
普通のミドル打つ時と比べてフォームが崩れたりするようなら、筋力アップも考えたほうがいいと思うよ。
俺も3Pはろくに打たなかったから、詳しいことはG、Fの人たちにおまかせします。
3Pラインより1〜2歩入ったぐらいからの1対1(ドライブイン)とかと絡めながらやったほうが効果が高いよ。
>>82 あまりひどいようだと取られるかも。
速攻出されて間に合わなくて、後ろから手叩いたら(自分の手、拍手)取られたとこある。
>>83 延々ドリブルしながらちょっとずつ見なくしていく、しかないと思うが。
どのくらいのレベルでボール見てしまうのかによるけど・・・
ちょっとでも目を離したらボールが手につかないとかだと基礎しかない。
ボールコントロールすれ。
バスケする環境が無い・・・
もう1つ質問です。ドリブルをしている時はどこを見ていたらいいのですか?
あと、ドリブルはそこまで下手ではないと思います。(中2です。)
まずは相手をよく見る。表情とか動きを
ゴールを見る。相手にゴールがあることを意識させることも出来て一石二鳥。
91 :
アスリート名無しさん:03/09/15 19:45
学校にトレーニングルームはあるんですけど、
何が効果的ですかね?
>>83=88
ドリブルすること自体が目的じゃなくて、相手ディフェンスを抜くとかボールキープするのにドリブルすんだから
まず相手ディフェンス
その先に進むと、他のディフェンスとか味方の動きを自分についてるディフェンス越しに見る
つーか、ドリブルそこまで下手ではない=見ずにドリブル
では?
>>91 したいことすれば・・・
効果を期待したいのは何についてなのやら
2年くらい前かな?新聞のテレビ欄を見て、その日にNHK教育で、
平均身長172pでIH16までいったチームを取り挙げた番組が放送されることを知り、
その強さの秘密を知りたいと思い、録画予約をしバイトから帰ってきた後にそれを観た。
テープを巻き戻しリモコンの再生のボタンを押した後、ブラウン管の方に顔を動かすと、
予期せぬものが俺の視界に飛び込んできた。武道の道場、蓙、袴を穿いた中年。
予約を間違えたかと思ったが、流しっぱなしの映像にバスケットのボールが映ると、
すぐにそうでもないことに気付いた。
古武術。それは、それまであまり聞き馴れた言葉では無かった。
番組を観てわかったのは、そのチームが古武術の動きを取り入れたバスケをしていたということだった。
その時は( ・∀・)づ凸へぇ〜と思いただなんとなく観ていただけなんだが、
それから2年が経ち書店で古武術の本を見掛け(結局購入)、そして陸上の末続の走り、
巨人の桑田のピッチングにも古武術の動きが活かされていることを知り、
徐々にであるが興味が湧いてきた。
という訳なんだが、このスレの住人でバスケに古武術を試したヤシがいたら意見を聞かせて貰えないでしょうか?
長レスとスレ違いスマソ。あと文章が下手糞なのも。
とりあえず俺は「ナンバ」から始めているんだが、
実際古武術をバスケに活かした人がいたら教えてください。
あれは個人的にやる(できる)ものではないと思うんだが。
Gなのにパスが下手だ。出し手よりも受け手(F、C)のほうがやりやすい。
98 :
アスリート名無しさん:03/09/17 00:09
昨日調子悪かった、、、ボール手につかず。PGだと調子が悪いじゃすまされ
ないものがあるね。悪いなりに手堅いプレーをしなくては
ポジションに拘ってるやつって大抵下手糞だな。
そういうやつって頭が固くて同じプレイばっか。
木曜草バスだと完璧にボール運びを任されるから練習になる。この前
ポストに入れるパスがバウンドの方が通るってここでも買いたんだけ
ど、身長高めの人だと取りづらいっていうのがわかった。実際そんな
に強くバウンドさせてるわけじゃないから、味方の腰より低い位置に
ボールがいってる。
身長高いからってそんなに変わるものではないと思うぞ。
バウンズパスってのも「通りやすい」ってだけで選択肢の一つに過ぎない。
取る方からするとタイミングをあわせやすいというのはあるけどね。
ポストマンのディフェンスとの兼ね合いから、ポストマンがボールが欲しい場所は
必然的に限られてくる。そこにタイミングを合わせてポイントでボールを入れられれば
いい訳であって、自分のディフェンス見ながらパスを選択することになる。
あと、パスは強すぎるのはダメだけど、弱いパスはもっとダメだよ。
よっぽどしっかり場所取りしていれば別だけど、緩いパスからじゃポストマンも展開しにくいし。
>102
最近は強めくらいのパスを出すように心がけてます。「緩いパスからじゃ
ポストマンも展開しにくいし。」っていうのはわかりました。早めのパス
を入れたほうがその後のポストマンの次の動きがスムーズになるね
白チョコに参考なるかもしれん。
知り合いにちっこいガード(165くらい?)がいる。
関東の体育会系にいただけあってかなりガタイがよく、スピードがある。
しかし彼には外角がない。センスがないんだろう。3pt打つんだけどエアボールでも普通。
ディフェンスも多少引いて守ることになる。スピードはあるからね。
それでも、彼からのパスは正確だし、ミスも少ない。
小さいのでバウンズパスが中心になるけど、強いパスが来るので取りやすい。
動きがクイックなので守る方もだんだんプレッシャーを掛けてる。
距離を置くとコートの中走り回るからね。あと、必ずシュートフェイクを入れる。
手だけじゃなくて、下半身も落として「打ちますよ?」って感じだから、入らないと分かっていても
ついディフェンスは手が上がるし必然的に腰もあがる。すると小さいながらも隙間が出来て、
そこを素早くパス。あとピボットが上手だね、彼。小さい体をうまく生かしてスペースを作る。
自分はインサイドだけど、見ているだけで結構参考になるよ。
>104
ありがとう、すごく参考になる。そのシュートフェイクをいれるの
は結構効果ありそうだね。俺も外がないから距離おかれてる。こう
いう状態だとポストに入れるのに結構手間がかかるから次のバスケ
で実行してみます。
>>105 シュートファイクはヤッパリシュートして何ぼだから。
喪前のシュート力はどれぐらいかわからんが、たまには本当に打っとけよ。
ガードからポストへのパス入れ?
中学とかそのへんの話だよね
>106
シュート力はほぼ無いけど打ったりしてます。どうしても外のシュート、、、
っていうより3Pラインを越えると力んでしまってます。
>107
そうなの?しっかり確実にやりたいと思えば思う程深く考えちゃってます。
いや、結構パス入れは奥が深い
大学でも下手なガード居るよ(東京の1部でも)
110 :
名無しさん:03/09/21 15:46
指について質問させてください
バスケをすると、ほぼ毎回、手のどれかの指の第2関節が腫れます
おそらくボールカットの時のボールの衝撃が原因だと思います
でも、皆さんは第2関節が腫れることはないのでしょうか?
昨日もバスケをして第2関節をいため、
太さが1.2倍くらい腫れあがってます.色も少し紫色になってます
1週間くらいすれば直るので毎回放っておいているのですが…
皆さんはどうなのでしょう?
なにか教えてくださればうれしいです.
どの指でもなるのか?
特定の指がなるってのなら突き指が癖になってるだけだろうから
テーピングするなりフィンガースリーブ(だっけ?)するなりで対処できるだろうけど・・
>>110 ならないように努力したり、アイシングで頑張る!
はじめからテーピングで固定しててもよろしいかとおもわれます
テーピングはボールハンドリング落ちるからヤダって人もいるけど
練習中はむしろハンデくらいの勢いでキッチリつけるべし!
なお、腫れているならキッチリアイシング汁!!
アイシングを侮っちゃいかんよ!
皆も練習後10分は膝、肘(できれば腰もか?)アイシング汁!
クリスって知ってる?青学で3連覇したときのメンバー
いまラッパー兼ボーラーなんだけど
知ってる
最後の試合の時に出てたな
控えだったよね。他のG、Fが良かったから殆ど出てなかったな
監督が最後出して他のやつらに「しっかり応援せえよ」
ゆーてたのが印象的や(すぐ後ろにすわってたから)
スレ違いかもしれんが、高校3年まで野球一筋でやってきたんだが、
肘壊して野球絶望的なんだけど、バスケも大好きで、これからバスケをやろうと
思うんだけど、バスケって野球より肘に負担かからないよね?バスケで肘
いためた人とかいる?
大丈夫だと思う。基本的には痛めるほどの負担はかからないかと。
関係ないけど、俺は接触で一回肘を故障した。
腕の肘から先の部分が一日ぐらいまるっきり動かなかったし。
あれ以来そこに触れると痺れるのが治らないんだよなぁ
よっぽど変なフォームでシュート打たなきゃ大丈夫でしょう
119 :
アスリート名無しさん:03/09/24 14:25
推薦で大学入ったものの
部内の人間関係に疲れ果て、
退部・退学を考えています。
しばらく自由にバスケしてみたいので
ストリート系にはしろうかと。
夜な夜な海外のボーラー系webで動画漁りしてイマジネーションを高めています。
これは、というお勧めのclipありますか?
>>119 まずはあんたの保有の動画をダンカースレに(´・∀・`)
>>121 アイコンgifへのリンクになってまつよ(w
>>123 ダンクが凄ぇ…
さすがエジプト人
エジプトかよ
つーか、
>>123のクリップ歩きすぎ
127 :
アスリート名無しさん:03/09/30 03:39
あの…抽象的な質問で悪いんですけど教えてください!!
バスケ上手くなるにはどうしたらいいんでしょうか?
俺自身個人種目競技をやっていたので、練習の仕方がわかりません
とりあえずシュートの決まる率を上げようとシューティングをしています
しかし、いざ試合になるとシュートが決まらないし
自分がどうやってディフェンスをまいてパスをもらえばいいかわかりません
(個人競技をやっていたせいか、敵がいると思うように動けないのを痛感します)
練習法を教えていただければ幸いです
初歩的な質問ですが、上手い方の暖かいアドバイスを期待しています
↑下手なやつの暖かいアドバイスは?
>127
とりあえずシュートが入ればいいのか?
それともバスケ全般の技術向上したいのか?
全然違うぞ。
バスケってのは経験のスポーツだからねぇ
初心者にはホントに冷たい
>>127 バスケは5対5ではあるが、基本的には(1対1)×5だよ
シューティングもディフェンスを意識してやらないと意味ない
ディフェンスつけてやるのが一番いいけど、一人でやるならせめて動きながら
>自分がどうやってディフェンスをまいてパスをもらえばいいかわかりません
考えもしない、の間違い?
自分がディフェンスだったらどう動くとか考えたり、他の人の動きとか見て研究しる
>>127 シュートは練習あるのみ。
ディフェンスを振り切るのは、
遊びでやるだけだったら、
手を抜いてくれ〜って相手に頼む。
あと、どこに動かれたらイヤか尋ねる。
良スレだね〜
134 :
アスリート名無しさん:03/10/05 09:15
良スレあげ
135 :
アスリート名無しさん:03/10/05 21:33
私もポストにパスするのがすごく得意という訳ではないんですが、その上Cがキャッチが
イマイチというのが多くて…。しかも、ここにこのタイミングで出して!みたいなことを
へーきで言ってくるので、ちと困ってます。「ここに」っていうのがけっこうピンポイント
なんですよ…もちろんこっちがうまくなればいいんですが、発展途上で。
愚痴になるかもしれないけど、前のチームのCは手の届く範囲ならどこでも気持ちよく
キャッチしてくれて、こっちがパスミスっぽいパスを出してCがキャッチできなくても
「悪い〜今度は取るから」とまで言ってくれてた。
自分はCをやることはないのですが、速攻でパスを受けるときには、やはり
多少無理してでも出してくれたパスは文句言わずに取ってます。
ナイスパスは投げる方取る方双方で成り立つものですよね。
137 :
アスリート名無しさん:03/10/05 23:52
う、それもピンポイントですね
>>135 いいCなら一瞬のタイミングじゃなきゃパスが通らないなんてことはないし
パスもだいたい場所があってれば問題ない
取れないほうが悪い
ただCが移動しながらパスを受け取る時(背中で押し込みながらとか)には、それ相応のパスってのがあると思う
パスが入れられないってのには、Cのポジション取りが悪いってのにも原因ない?
もしそうなら、Cに前に出ながら(ミートしながら)ボール取るように指示したほうがいいよ
>136にも同意
さすがに顔に来るパスなら取ってくれるでしょ
それすら出来ないようなCならパスしないほうがいい
パスって出すほうも多少は気をつけないといけないと思うけど、基本はもらうほうがステップなり何なり合わせるもんだと思うんだが・・
139 :
アスリート名無しさん:03/10/06 07:58
>138 ども!こっちももちろん努力は怠らないようにはするけど(Cの為ではなく自分の為にも)
そう言ってもらえると、ちょっと気が楽になりました。
ただ、そんなワガママ(?)なCにもいいパスができる・Cがいいポジにたまたまいる一瞬にバシ
とパスが出せるGが確かにいるので、精進精進!ありがとうございました。
>135
誰が出してもそういう態度ならまだいいかも知れませんよ。俺のいる
ところのインサイドの人なんて出した人によって態度変えるからね。
おかげで誰でも確実に取れるようにっていうパスを心がけるようにな
れたけど、、、多少むかつくっす。
おまいらはきちんとポジション変えて練習したことあるのか?
アウトサイドばっかりやっていたらインサイドの視点なんて分かる訳ないし、
逆もまたしかり。
文句言う前に話し合って練習に取り入れろよ。だから弱いんだよ!
>141
同意です。俺は時々ポストに入ってパスを受けてみたりしてどういう
パスがやり易いかとかも考えるようになりました。俺の中では「しっ
かり自分のDを体で抑える」っていうのをやればいいんじゃないかって
思った。初心者の浅知恵で本職インサイドの人いたらごめんなさい。
143 :
アスリート名無しさん:03/10/06 10:39
>123のAND1の動画初めて見たんだけど
あのガード何者?人間の動きじゃねぇ…
>143
AND1についてはストリートのテクニックであり、
所謂バスケの技術とは違う、ということはAND1の選手達自身が認めています。
一方で彼らの一部はNBA入りしたり、マイナーリーグでNBA入りを目指すほどの
レベルにあり、その技術の上に成り立っていることをお忘れないように。
>>144 ども。確かにちゃんとしたバスケの技術とは違うけど…
それでもあのハンドリングとスピードは半端じゃないっす
ジャンプしなきゃフリースローがエアしちゃう俺は煮てよしですか?
別に構わないと思うけど
普通にいるよ、FTで軽く飛ぶ人
いや、でも届かないのはさすがに問題だろ
>>146 筋トレ汁!
あまり弱いようだと狙いに行く時よく前に傾く。
>>141 確かにGがGの練習だけしかしてなかったらまずいだろうね
やって損はしないと思うよ
けっこうプレイの幅も広がるだろうし
うちはちっちゃいチームだったから、ポジションってのがはっきりしてなかった
俺187cmでC、大学の時
Cでも速攻に加わるし、ボール外で回す
ドリブル一切禁止のパスゲームってのもやらされたことある
Gもうまくやればインサイドで点取れるし
ポジション変えて練習というか、みんな一通り同じ練習やらされてたよ
>>146 さすがにまずいぞ
筋力がなくても、ひざのバネをきちんと使って撃てば届くはず
シュートフォームから見直したほうがいいかもよ
何人かの皆さん、レスありがとう。ポジション交換してゲームしてみます。
ポジション取っ替えていきなりゲームするとお笑いになっちゃうから、ミニゲームからどうぞ。
ポストとウィングの2対2とか、ガード加えて3対3とか。
バスケ未経験だからシュートフォームも何も持ってないんだけどw
1年に数回しかバスケやらないし
154 :
アスリート名無しさん:03/10/07 16:22
バスケのポジションって、攻撃時は5人がぐるぐるまわるから、
サッカーやバレーボールに比べて、
あんましポジション分ける意味がないと思うんだけど、
やっぱりポジションって重要??
バレーのポジションって、攻撃時は5人がぐるぐるまわるから、
バスケやバレーボールに比べて、
あんましポジション分ける意味がないと思うんだけど、
やっぱりポジションって重要??
↑こっちのほうが自然だと思うが
サッカーのポジションって、攻撃時は5人がぐるぐるまわるから、
バスケやバレーボールに比べて、
あんましポジション分ける意味がないと思うんだけど、
やっぱりポジションって重要??
↑なんかヘンだな
カバディのポジションって、攻撃時は5人がぐるぐるまわるから、
バスケやサッカーに比べて、
あんましポジション分ける意味がないと思うんだけど、
やっぱりポジションって重要??
158 :
アスリート名無しさん:03/10/08 00:53
154です
俺、バスケ初心者で、結構真剣に質問してたんだけど…
157は死んでください
>>155 の方がふざけていないと信じて真面目に答えさせてもらうと
バレーもたしかにぐるぐる回るけど、それは最初だけ。
サーブ打ったら、その後はすぐに自分のポジションに移動する。
(ライトなら、サーブ時に左にいても、すぐに入れ替わって右に移動)
このスレ、俺は良スレだと思っているんで、よろしく。
じゃあ答えましょ
インサイドのプレイはどう考えても身長高いほうが有利
だからインサイドメインでプレイするCってのがでてくる
オニールにボール運びさせるのはおかしいよね
もちろんオールラウンドに何でもこなせるほうがいいんだけど
バレーでも、レシーブもサーブもうまくてジャンプ力あってすごいスパイクとか打てる香具師ばっかだったら
ポジションなんて関係ないって話になんない?
>159
それっぽい話考えたことあるな・・・
同じ選手5人のチームなら誰が強いか?なんて。
尺5人はリバウンド、インサイドで圧倒しそうだけど、ドリブル出来ないし、ディフェンスも悪そう。
ダンカン5人ならそこそこいけるかな?
キッド5人は早そうだけどインサイドが弱そうだ。
でかくて早くて何でも出来るって事で考えると、KG5人がベストかしらん?
おっと、スレ違い失礼。
バスケのいいところは、足が速いだけでも、背が高いだけでも、力があるだけでも
頭がいいだけでも、センスがあるだけでも、うまくやれば点が取れるところだと思う。
あんまレベルが高くない草バスケだったらの話だけど。
>161
>足が速いだけでも
速攻でチャンスがありそうだ
>背が高いだけでも
ゴール下、タップでなんとかからめそうだ
>力があるだけでも
ポジション取りで勝てるし、人より遠くからシュートが打てるかも
>センスがあるだけ
これは教えられないし、想像も付かない動きをするかも
>頭がいいだけでも
微妙だな。頭がいいだけで運動能力低く、サイズもなく、センスもない。
あ、そっか。コーチになればいいんだ!
コーチじゃなくても平気だよ。頭のいいプレイヤーってやはりミスが少ないような。
足が速い→ティム・ハーダウェイ
背が高い→ブラッドリー
力がある→尺
センスがある→バード
頭がいい→局長
>>164 ブラッドリー以外は他のものもたくさん持ってるぞ
白チョコがいないと厨スレになってしまうな。
168 :
アスリート名無しさん:03/10/18 16:38
チェストパスを強く遠くに飛ばせるようになるにはどういったトレーニングが必要ですか?家でできるトレーニングがいいのですが・・・なかなかいいのが
みつからなくて、どなたか教えてください。
>>168 腕立て伏せでいいのではありませんか。
それにしても、チェストパスを遠くに飛ばす努力をする人は、珍しい気がします。
一体、どういう状況で、強く遠くに飛ばす必要に迫られているのでしょうか…
皆さんにちょっと質問です。
試合で無惨に負けたり、自分のミスのせいでチームの足を引っ張ったり
して、悔しくて悔しくてたまらない思いをしたことってありますよね…?
こういう鬱々しい気分のとき、皆さんはどうしていますか?
反省点を見つけ出し、次の試合に備える… などの、
「行動」と、次こそは絶対に勝つ!!のような精神的な
「気持ち」を教えて頂きたいのです。
私は今日、試合があってボロ負けしてしまいました…。
とりあえず、今日の試合の反省点などをノートにまとめてます。
もっとシュートの成功確率を上げないといけない、と思っています。
長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。
>>168 「チェストパスを強く遠くに飛ばす」状況ってどんなの?
せいぜいワンパス速攻の時前に出すか、セットで逆サイドに振る時ぐらいしか思いつかないが
それでもたいした距離じゃないし、筋力なくても全身使って膝、腰、肘、手首あたりに気をつけて投げれば問題ないと思う
>>170 精神的なものは人から教わるもんではないと思う
けど俺としては、試合が続いてるなら(リーグ戦とか)気持ちは早く切り替えたほうがいいと思う
次の試合が近くないなら、少しは気持ちを引きずってでも「勝ち」に貪欲になるほうがいい
「行動」は反省点が見えてるなら、それにちなんだ練習方法とかに切り替えて弱点は克服する
個人でやるよりチームでやんないと、全体的に伸びていかないし、チームがバラバラでは勝てる試合も勝てなくなる
試合に負けてみんなで悔しい思いをしてるなら、チームを1つにまとめるいい機会だよ
いや、
>>170のチームがそうだとは言わないけど
シュートの成功率ってのは、誰しもがやってるし、やらなきゃいけない事
普段の練習中に8割入ってても、試合になると2〜3割は成功率は落ちるはず
試合で負けた理由が「シュート落としすぎ」だと普段の練習真面目にやってないな、としか感じないよ
長文で偉そうにスマソ
>168
脇をしめて指でボールをもつような感じにして回転をかけるイメージで出すと
結構速いパスが出せますよ。最初意識してそうするようにしていれば、自然に
そういう出し方になると思います。
173 :
アスリート名無しさん:03/10/19 17:16
いろんな人の意見ありがとうございます。
ただ、速攻出すときにオーバースローのパスだと振りかぶる分遅
くなるし、ドリブルなんかしてたらもっと遅くなるのでチェスト
パスで出せたらいいなぁと思ってます。腕立て伏せは中1日おき
でやってるんですが・・・他にももっとトレーニング方法はない
かと思いまして・・・
仙台でやってる練習
まずフリースローライン付近に立つ
近い方のボードにボールを当ててミートしてキャッチ
ターンしてトラベリングにならないようにノードリブルでロングパス
これを逆サイドのボードに当てる事が出きるようになるまでやる
効果的だよ
175 :
アスリート名無しさん:03/10/20 00:16
>>173 わかります。。
私もブランクあってバスケ再開したら、チェストパスがヘロヘロになってって。。
とりあえず、両方の人さし指、中指を意識して使うのと、ダンベル頑張ってます。
結構戻ってきたかな。。
質問!
センターのポジションとりってディフェンスに引いて付かれると取りにくいのですが、
コツってありますか?
ぴったり付いてくれると取りやすいんだけど。。
>>175 リング下まで押し込む
もしくは前に出てノーマークでもらってミドル
177 :
アスリート名無しさん:03/10/20 01:17
あまり奥に押し込んでたら3秒怖くて。。奥行くと前に来られるし。
タイミング悪いのかも。
前にでてもらったら振り向いてるうちにぴったり来るので。
ここから1対1で攻めるべきなのでしょうか。
今度引いたディフェンスして、相手の出方を勉強してみます。う〜ん。
178 :
アスリート名無しさん:03/10/20 01:51
ハーフの5on5の攻め方ってどう教えればいい?
バスケットにとって一番大事なものは何?
(具体的におながいします。)
>>178 去年やってた世界選手権のアルゼンチンは
結構参考になると思う。
>>175 ターゲットハンド以外の手で、相手の位置を確認しておく
もしくは自分からぶつかりに行ってそのままターン、ポジションを取る
>>177 振り向いてるうちにくっつかれるのはターン遅すぎ
ボールもらう時にミートして、着地する時にはゴールのほう向いてる
もしくは背中向けたままディフェンスが来るのを確認しつつ、カウンター気味にドリブルで抜く
場所によってはミートしてボールを受けて、そのままフェイダウェイ
押し込む場合は、ハイポからだと3秒になりやすいので気をつける
押し込んみすぎて前に来られるのはポジション取りが甘い
逆に前取ろうとしてくるなら裏取ってリング下ってのもいい
>>177は完全にCなの?
ディフェンスと体がくっついてないと攻めにくいって感じがするので
それだったらF寄りの攻め方をやってみると道が開けてくるかも
>>178 指導者さん?
「5on5の攻め方の教え方」だとずいぶん漠然としてるのでなんとも・・
「攻め方」だったらチームのメンバーにもよるけど、基本は1on1、2on2、3on3じゃないかな?
2on2でスクリーンつかって攻めながら、逆サイドでもスクリーンかけてノーマーク作るとか
しっかりしたCがいるなら、ポストに落としてから外が動くとか
フォーメーションとかだったらいっぱいありすぎて答えきれないなー
大事なものはボール
てのは冗談として、ベタだけど「気持ち」かな?
勝ちたいとか上手くなりたいってのがないと伸びないだろうし、チーム内でも競争心がないと、なぁなぁなチームになりかねない
いつもながら長文&偉そでスマソ
うちのチームには一人バカみたいにうまいガードがいるんだけど、
セットしてからのオフェンスで、そのガード以外の選手を4人とも
逆サイドにどける。んでそのガードが1on1で勝負。
っていう奇策がある。
もちろん俺ら4人も合わせで飛び込んだりはするんだけど。
でもだいたいそいつが決めてくるね。しかもよくバスケットカウント
までとってくるし。
すげーんだけど俺らって一体…
183 :
アスリート名無しさん:03/10/20 12:06
>>181さん
私は高校のほうなんですが、
実際の所、フォーメーションは教えないつもりでいます。
何故なら、形にはめるとフォーメーションが破られたときに何もできなくなってしまう
からです。(いくつものフォーメーションがあれば別ですが、時間がないっ;;)
今やっているのがフリーオフェンスで、「被り」とか「カットイン」のタイミング
(誰かがカットしたらそこにスペースが生まれる)などといった原則は守りつつ
フリーで行うものをやっています。
特に背の高い選手がいるわけではありません。
試合では必ずロースコアで終わります。(点の取り方がわからないので・・・)
どうしたら点が取れるようになるのか考え中なんですが
速攻練習をもう一度重点を置いてやってみようかと考え中なんですよね・・・。
んーむずかしい。
>>182さん
それも一つの作戦ですね。
しかしディフェンスも察知してヘルプへと動くでしょう。
1on1じゃやられるのであれば1on5で守るという意識が必要ですね。
点を入れるのがナイスプレーと限りません。
その前にナイスパスであったり、裏方の活躍で点が入ってるんですよ。
182さんでいえば、4人逆サイドに動いたことが結果としていいシュートに
結びついてるんですよ。
あとはヘルプが来たときのあわせをやれば大体点が取れるのではないでしょうか。
>>180 そっか、もっと動かないとってことですね。
なんかその場で押し込むことばかり考えていました。
奥の方に行ってディフェンスがよってきたところでターンですよね。
イメージ湧いてきました。ありがとうございます。
>>181 >振り向いてるうちにくっつかれるのはターン遅すぎ
そ、そんなスピードでターンできないです。精進します。
ボールミートがなってないのかも。
裏も取ってみたのですが、パスが出しにくそうでした。(やっぱポジションとり下手なのか。)
男女混合のときはFしてるから、Fも好きなんですが、女性のみだったら身長でどうしても
Cになっちゃいます。(実際学生の時Cしかしたことないし。)
でも皆様のお陰で課題&対策が見えてきた感じがします。
次回練習時にいろいろ試してみます。どうもありがとうございます。
また相談のって下さい!
>184
別にターン遅すぎとは思いません。俺がインサイドの選手につい
てる時も相手がターンしても全然くっついていけますし。どの辺
りの位置からポジション取りをしようとしてるのかは、わかりま
せんがローポの辺りで左右に動いてDの前に出たら体を入れてし
っかりポジションを取ってしまえば良いと思います。ちなみに裏
をとった時にパスが出しづらそうなのは、ボール持ってる人がDの
頭を越えるようなパスを出すのが苦手なだけと思います、ゴールの
真下っていう場合は別でしょうけど。わかりづらい文だったらごめ
んなさい。
186 :
アスリート名無しさん:03/10/20 20:21
Cの面取りで大事な事は、タイミングも大事です。
Defがオフェンスとボールの両方見える位置にいる時に飛び込んでも
いい形ではもらえませんね。
ボール-Def-Offが一直線になる所が一番ディフェンスがつきにくいところなので
そこまで自分が動いてDefを寄せておく。
ボールが自分側のウィングに来た瞬間タイミングよく入って見ると
いい形でもらえます。
ディフェンスがそのまま一直線でついてくれれば背後からのカットなので
つきにくいし、
逆にディフェンスがボールとオフェンス両方とも見える位置まで下がれば
前がオープンになるので上がカットできるし、自分もカットできます。
止まって面を取るときは、背中で相手を「感じ」ましょう。
右よりなのか、左よりなのか、それともど真ん中についているのか。
どっちかのサイドについている場合、ボールが入るちょっと前に逆の足を
引くといいですよ。(ディフェンスが右側についている場合左足を引く)
あと、自分が動かずボールを動かして入れてもらうのもいいんではないでしょうか?
前に被ってディフェンスがついている場合、そのままの形で面をとって
すばやくパスを逆に展開してそこにパスを入れればノーマークですよ。
187 :
アスリート名無しさん:03/10/20 20:23
ボールをもらった後は、半身でオフェンスが出来たら最高ですね。
後は「タメ」を作ること。
この「タメ」がディフェンスにとって一番ききますね。
「タメ」っていうのはボールが入ってすぐにアクションを起こすのではなく、
一つ呼吸を置くのです。
呼吸って言っても、何もしないんではなく何でもできる形でなきゃダメですよ(‘ ε ’)
私は、ボールをもらってからが勝負ではなく
ボールをもらう前、ノーボールマンの状態が勝負だと思っています。
いかにディフェンスを振り切るか。
味方にいいタイミングで飛び込ませる、シュートを打たせるか。
ボールをもらってからじゃレベルが違う相手に対しては通用しないです。
後は、当たり負けないことですかね?
ファールはもらってなんぼです。
ファールされても必ず入れてくる気持ちでいなくてはダメです。
私は、国体の時にその半身とタメを覚えました。
それだけでも他県のプレーヤーには十分通用しました。
私は182cmでFなのですが、そのときの相手は同じくらいの背で
ヒョロっとした子だったので、ポストプレーが光りましたね。
でもすごいガタイの良い外人とかには押し込むのは通用しなかったですね・・・。
長文でスマソ。
>>177=184
女の子なのね・・(;´Д`)ハァハァ
と、それはさておき、ミートについてなんだけど
飛んでくるボールに対して真っ正面に出るんじゃなくて、少し巻き込むような感じで動いてみて
ボールキャッチは必ず空中で
着地前に空中で1回パスフェイク入れたりできればなお良し
これだと着地した時点でディフェンスに対して正対できる
欲を言えば、着地前にディフェンスの状況を確認して着地する足を変えたり
裏取りは空間がある程度空いてないと難しいので、Gと合わせて練習しておく
ディフェンスに前を取られた時に、ターンして背中でがっちりガードすれば勝ち
あとはゴール下にパス出してもらって突っ込むだけ
>>186=187さんの言ってるとおり、ノーマークの時点で勝負がついてるってのがベスト
>>184 普通だとディフェンスはパス入れさせないようにCの横側について手を上げるぐらいだと思うけど
この場合、ディフェンスの前に体を入れても相手が横にくっついてこなくて、片手で背中を押さえて後ろに付かれてる感じだと思うよ
こういう場合は大抵パスが入る時にスティール狙ってたりしてやりにくいし
>>183=178
高校の監督さんでしたか
俺みたいな小者が口出しすることじゃないかもしれないけど・・
もちろん基本的にはフリーオフェンスだけど、2〜3のフォーメーションはあったほうがいいかも
残り12秒、1点ビハインド、マイボールなんて場面が来たら対応しやすいし
試合の流れを見ながら、ここは確実に点を取っておきたいって場面が少なからずあるはず
止められた場合、そこから柔軟に攻め方を変えられるぐらいじゃないとマズイけど
詰まった時にボールに対してどうヘルプに行くとか、普段からいろんなパターンの練習をしておけば
フォーメーションが崩れた時にも瞬時に対応できるでしょう
速攻主体のチームにするなら、ディフェンス主体でカウンター速攻とか
俺の大学の時がそんな感じだったので
ただし異常なまでのスタミナと、全員バスケが要求されるのでキツイですよー
2メン100本連続で決めるとか
もちろん落としたら最初から・・
ひたすらに相手を抜くテクニックを身につけたい。
ゼロから始めるとしてまずなにから練習したほうがいいですか?
>>190 ゼロからなら、まずはハンドリング
お手玉になっちゃあ話しにならない
>190
ドリブルを低く。抜く時は自分の体の横でDとボールの間に自分の体を入れるよう
にする、体の前でドリブルするとカットされる可能性がある。
昨日バスケしてきた。なんかPGの俺が一人だけ先頭走ってる気がする。速攻の時は
前を最低一人が走ってるから、パスフェイクとかしてカットインもできるんだけど、
その他は俺が相手陣地に入って後ろからくる味方にパスして、その人がミドルかカ
ットイン。ミドルの確率も悪く10点差くらいつけられて負けてるし、、、。
味方がついてきてないなら敵陣地に入らずに
トップの位置でキープして味方がセットするのを待つもんじゃない?
PGが一人で突っ込んでいったらゲームが壊れちゃうんじゃ…。
>193
Dがいたら突っ込まないよ、たまにしか。
昨日の人たちはそんなに上手い人がいないので、一人で先にあがっててもボール
キープはできたのでゲームを壊すような事はしてない。
まったく話変わるし、お遊びでやったんだけど、
股抜き試してみたら結構使えるねー。 楽しいけどチーム変えをして、
股抜いた人と同じチームになったんだが、一本もパスくれなかった。。
196 :
アスリート名無しさん:03/10/22 18:43
ガードとかセンターとかは分かるんですけど、PGとかSGとかって具体的にどういうものか分からないんです・・・。
どなたか教えてくれませんか??
197 :
アスリート名無しさん:03/10/22 19:26
お願いします〜〜!
ポイントガードというのはですねぇ・・・
よくアメフトのクォーターバック、野球のキャッチャー、又はコートの上のもう一人のヘッドコーチ・・・
などと形容されるように、コートの5人をリードする役割。リードガードとも言われる。
ストックトン局長がその典型とされるが、常にボールをコントロールし、
自らの得点よりもパスを優先させることでチームメイトをいかに生かすかが腕の見せ所。
アシストしてナンボ。
一方シューティングガードは、PGのボールコントロールをフォローしつつ、
より得点に積極的に絡んでいくポジション。ジョーダンなど、点取ってナンボ。
しかし、最近はPGと言えでも積極的に点を取りに行ったり(スコアリングPGとか)、
逆にフォワードポジションでもボールをコントロール、アシストしたりする
オールラウンド(ポイントフォワードとか言う)なる選手がいる。
選手全般に大型化・オールラウンド化が急速に進んでおり、PG/SG/SF/PF/Cという概念は
もやは古いのかも知れない。
199 :
アスリート名無しさん:03/10/22 21:16
相手のゾーンに対しては、早いパス回しと
アウトサイドシュートが基本でいいのかな?
他に何かないかな?
>>200 まぁ早いパスは相手を混乱させるからね
隙を突いて切れ込むかシュートがいいと思う
>200
俺も最近それ考えてました。PGとして何をしたら一番いいのかなど。
今の所は
1.自分の前が空いてたら3P
2.サイドにパス(でも大体はボールを運ぶ勢いでサイドの味方の近くまで
行って手渡してるかも)
3.ハイポの辺りでインサイドの選手が手をあげてるから、パスする。
この3つくらい。
>>200 マンツーとゾーンの違いをよーく考えると穴が見えてくるよ
>200
つくづく思うんだが、正しい攻め方を知らないでただパスしてりゃあ
何とかなるって発想が理解できん。
そりゃハタから見てればそう見えるかも知れないが、
実際にはチームで一つのルールに従って攻めている訳だ。
それが上手く行くかどうかは別として。
もうちっと勉強しようよ。戦術を図解したHPも結構あるんだから。
205 :
アスリート名無しさん:03/10/23 18:23
198>
ありがとうございました〜w
ゾーンはうまく中を使わないといけないんじゃない?
ドライブインなりポスト使うなりして。
外でパスまわしてるだけじゃゾーン収縮しないからたいして意味はないと思う。
207 :
186:03/10/29 00:12 ID:YvgBfNIE
ゾーンの攻めっていうのは、
まず狙うのは速攻だよ。
ハーフからオフェンスをしようとしてちゃダメだよ。
速攻を出すためにはまずはリバウンド。
で、速攻。
その後に速攻崩れ。
最後にセットね。
セットは、ディフェンスの第一線目が奇数か偶数かで動き方が違うから、
なんともいえないけど、「相手が何の為にゾーンを引いてるのか」
を考えなきゃね。
たとえば、2-3とか組んでる時、こっちに強力なCがいるか
相手のCのディフェンスが弱いからとか理由が見えてくる。
そこが相手の「されたくない」ことだよね。
相手は隠す。こっちはそれを見つける。
で、突付く。
これがうまくいったときはおもしろいんだな。
マンツーは決められた人間に対してディフェンスする
ゾーンは決まった場所に対してディフェンスする
つまりゾーンには必ず別の区域に流れていくオフェンスを渡さなければならない
その辺考えて攻めればいくらでも穴は開く
マッチアップゾーンとかだと話は別になるけど
もう一つの違い
マンツーは常にマークされるけど、ゾーンにはノーマークになってる状態が存在する
存在するというか、そういう状態を作るような攻め方をするんだけど
>>200の言うアウトサイド狙いだったら、片方のサイドに人を固めてゾーンのバランスを崩してやるとか
壁の外から打つ感じ
そこから逆サイドに振ってもいい
速攻を出すのはゾーンの形を作らせないため
速攻で一気に攻められたら、とりあえずマンツーで押さえるしかない
ディフェンスを立て直させない早い攻めがポイント
209 :
白チョコ:03/10/29 13:23 ID:nEE+gt4F
>207
>208
を読んで自分の考え方が間違ってなかったので良かった。
リバウンドを取ったらすぐ前に走るんだけど、ただリバウンドを取った
味方が自分でボールを運ぶ場合とGを探してるパターンがあるから結構悩
む。一応今の所はリバウンドをとったらセンターラインくらいまで走って
、Gを探してるようだったら戻るようにしてるんだけど、このやり方で合
ってる?
Gを探してるってのは探さなければいけない位置にガードがいるってこと?
リバウンド取った奴が縦パス通せるような状況じゃなければ、
ガードは速攻出すにしてもアウトレットパスもらいに下がるでしょ。
俺の考えだとこうなんだけど間違ってたら申し訳ない
>>209 リバウンドからの速攻の基本は、まず横にパスを出す事
>>210であってると思う
Cがリバウンドを取ったら、まずサイドにパスをもらう奴(Gじゃなくていい)が出る
その後、逆サイドの奴が真ん中を切ってボールをもらう
同時に別の奴が両サイドに開いて走ってる
これがオーソドックスな形
2メンとか3メンで使ってるのがそのまま使える
サイドに出さなくて真ん中(3Pラインぐらい)に出して、両サイドが一気に走るのでもいい
ただし縦パスはリスクが大きい
カットされやすいし、パスもらってもリングに背中向けてもらうことが多いので次につなぎにくくなる
PGなら一番前を走るんじゃなくて、前に何人か走らせつつ、パスをきちんと通してやるぐらいのほうがいいと思うよ
速攻なので、別にCが必ずリバウンドを取って、Gにパスが出て、Fがサイドを走るってわけじゃなくていい
というか、どのポジションでもボール運べるようにしといたほうがいい
いい練習を一つ
5対5に分かれて、片方のリング近くのサークルをぐるぐる回る(敵味方交互に配置)
10人以外の奴が外からシュート
リバウンド取ったほうが速攻、取られたほうがディフェンス
シュートを打った時点で自分がどの場所にいるかによって役割を各自判断
212 :
白チョコ:03/10/30 09:30 ID:HFU9TLkb
>210
>211
ありがとう。もろCって人がリバウンドを取った場合は迷わずもらいに行くん
だけど問題はPF系。基本的に走る位置は相手Dの最後尾の少し手前くらいで縦
パスがもらえるところです。敵の位置で走る位置を判断してるから自分が先頭
になることが多いのかも知れないので、もう少し味方の位置も考えながらプレ
ーするようにしてみる。とにかく早くっていうのがなかなか抜けないなぁ
ディフェンスで、チャージングに持っていくのが上手い人っていますよね。
アレって何かコツとかあるんでしょうか…?
やっぱり経験ですかね…
チャージングはポジションと演技力
215 :
186:03/11/04 00:02 ID:Lpn/MgsQ
チャージングはね、場所によって違うけど
例えばゴール下に突っ込んでいくオフェンスに対してのチャージングは、
コースに突っ立ってればいい。
突っ込んできたからってビビって逃げたら逆にファールを取られるよ。
高い位置からのチャージングは、まずディフェンスのコースを読むこと。
一歩目を押さえたら、そこで引かずにもう一歩踏ん張る。
そうすれば、大体チャージング取れるよ。
216 :
白チョコ:03/11/04 10:30 ID:VmMAuA/z
ボール運びしてるとシュートを打つ機会が少ない。速攻の時は前にパスを出す
かDを引きつけてからパス出してて、セットの時はサイドの味方の側まで行って
パスをしてDにスクリーンをかけて「行け!」って感じになってる。たまには自
分でシュートもって思うんだけどなかなか上手くいかない。実際打つのは相手が
ゾーンで自分の前が空いてればボールを運んでそのまま3P、カットインした時に
パスが来た場合、速攻の時にDがこっちに来ない場合の3つしかないかも
217 :
アスリート名無しさん:03/11/04 12:02 ID:63DefFE7
>216 ポストからリターンがくることはないの?
なんにしろ、ボール運んでいるとシュートチャンスは少ないだろうね。(私もそうです。)
あまり中に入ると邪魔になっちゃうし、相手の速攻のセイフティに行く都合上、上の方にいたいし。
ポストが囲まれたときに「外に出せ」と言ってボールもらってミドルってパターンばかりだけど
それが一番疲れない。自分には合っていると思う。
>>213 チャージングは勘と経験、あとほんのちょっとの演技力
香港映画のように派手に後ろにふっ飛ぶ感じで練習してみましょ
わざとらしすぎると逆にテクニカルとか取られるけど
うちでは、2人組で胸でぶつかり合うという楽しげな練習してたけど、それやってたらビビることはないと思うよ
あと一つ注意、手は出さないようにね
>>216 ボール回すのに気を使ってるからかな?
自分のほかに安心してボールキープを任せてられる奴いる?
いるならボール任せて動き回ってもいいんじゃないかな
PGでも1on1に自信があるならけっこうシュートチャンスはあると思うんだが
ディフェンスがパスに気を取られてる時に抜いてみたり
あと
・自分がパスした相手にスクリーンかけて行かせる
以外でも
・自分はボールキープしてて他のところでスクリーンかけさせてノーマーク作ってパス
・自分の所にスクリーンかけさせて自分が突っ込む(ボール有or無)
・カットインして流れて外に出る時に、他のディフェンスとかを上手く使ってぐるっと回り込んでシューターのようにノーマークになってみる
・ガチで1on1仕掛けてみる(自分についたディフェンスが鴨の場合はこれで)
等々
F寄りの考え方すれば色々攻め方は浮かぶけど、問題は白チョコがチームでどういう役割なのか
得点能力の高いチームで点取りは他に任せてられるんだったら、とくに変える必要はないだろうけど
まあ他のメンバーに合わせて、攻め方から自分のスタイルまで変えられるぐらい器用であったほうが、何かと便利ではある
それにオフェンスパターンは多いに越したことはないし
なんかレスしてるの固定メンバーっぽいですな・・
219 :
白チョコ:03/11/04 13:38 ID:VmMAuA/z
>217
ほとんど来ません。俺がポストの脇にキレたら外でフリーになる味方にパスを
出されてます。前に一度パスが欲しいと言ってみたんだけど、「キレて来るの
が早い」と言われました。詳しく聞いてみると、ポストで一度ボールを持って
一呼吸おいてからキレてくれるとパスが出しやすいそうです。
実際試したら確かにパスを入れてから間を置いて走り出すとパスが来る。でも
これは遊びでやってる時くらいで、現役高校生を相手にしてる時は一呼吸おい
てからじゃDがしっかりついてきてリターンパスもカットされまくり。結果が今
みたいに外にパスを出すっていうのに繋がってるような気がする。
>218
自分の役割は2番だと言われました。ただ上手いGの人が来ない時はボール運びっ
て事らしい。チームの得点力はかなり低いと思う、ドライブしてDを引きつけて
インサイドの人にパスしてシュートくらいしか確実な物がない。現役高校生につ
かれたらほぼアウトって感じです。俺も外のシュートが悲惨なくらい入らないか
らあんまり言えないけど。
Fよりの考え方っていうのは?
220 :
アスリート名無しさん:03/11/05 00:44 ID:oAmg+oDy
同じくシュートチャンスの少ないボール運び屋ですが、ここんとこ、速攻やミドルの確率がえらく良くって
なんとなくいい気分です。大事なのは回数じゃなくて確率だと思われ。味方の信頼度が違ってきた。
スリーはまあいいからミドル練習汁!
168cmで高校でPGやってます。。
デフェンスにはかなり自信があります。
1対1だったらまずやられないし、2対1でも半分以上は止めれます。
パスカットやスティールからのワンマン速攻だけで
一試合40点とったこともあります。
ただ、ハーフからのオフェンスがメチャメチャだめです。
3Pも打てないしミドルもカットインもだめです。
だから監督からも、セットオフェンスの時は常にセーフティの
位置にいて敵の速攻に備えろと言われてます。
要するにはセットオフェンスには参加しなくていいと。
でも俺的にはなんか腑に落ちません。
どうにか攻撃に参加したいんですが…
おとなしく監督の言う通りにするべきですかね?
>>221 できないことがわかってるならそれを練習すりゃいいじゃん
223 :
白チョコ:03/11/05 18:23 ID:5VnAABg0
>220
ミドルの確率をあげなくては。ポストに入れた後どうせキレてもパス来ないなら
外で待ってた方が無難かな?一人くらい(自分)キレておとりになった方が効果的
かな?
>221
ワンマン速攻で40点はすさまじいね。俺Dの時は抜かれないようについてるからス
ティール少ない
224 :
221:03/11/05 18:47 ID:/uwkJZBZ
>>222 てことはシュート練習とかかな?それはもちろんしてるんだけど
フォーメーションの練習に入れてもらえないから意味ないような…
>>223 とにかくひたすらフットワーク鍛えられて一試合通して
ボックスワンの1をやらされてる。
俺のスコア表見ると1リバウンド5アシスト43得点27スティールとか
意味不明なスコアなんだよね。
225 :
218:03/11/05 19:23 ID:On3d3+Lb
亀レス
>219
2番なんだ
じゃあそこまで全体見てゲームコントロールとかを気にする必要はないかもね
PGできるのが自分しかいない時は、ちょっと抑えて他の奴に動いてもらえばいいんじゃないかな?
F寄りの考えってのは、何つーか、G、F、Cでそれぞれ見方とか動きが違うでしょ
それでややFっぽいポジションに位置してみる、と
まあぶっちゃけると、俺C(4〜5番)だったからGのことは細かいとこはわかんないんだけど
>>211 ボックスワン出来てスティールしまくってたらファウルアウトしない?
しないならなかなかのもんじゃないかな
ワンマン速攻でばかり点取るってことは、シュートはカットイン、レイアップが主体?
スピードありそうだから、セットでもいけると思うけどな
そんだけの得点能力があるなら、普通は君中心にフォーメーションとか組んでいくはずなんだが・・
とりあえずハーフでも1on1で突っ込んでみて、ヘルプが来たら他の奴に合わせてパス振ったりしてみるといい
3Pはなくてもミドルは誰でもできるようになると思う
きちんとしたシュート練習してればね
226 :
221:03/11/05 19:33 ID:/uwkJZBZ
>>225 サンクス!なんか見えてきたぞ。
俺背が低いから切れ込んでも囲まれて終わりだ〜って
思いこんでた。
切れ込んでさばく、これを練習しよう。
ハーフでボール持っても何していいか分かんなくて
困ってたんだよね。
おお、見えてきたぞ。
ちなみにファールアウトはまずしないっす。
ただ一日2試合とかだと脚がつる。
227 :
白チョコ:03/11/06 10:10 ID:6jcQu5ty
>221
スティールのコツみたいなのってある?相手のこのタイミングでこういう風に
手を出すとか。俺もすてぃーるできるようになりたい
>225
ポジション毎のそれぞれの見方っていうのを理解しないとなぁ。今のところ運
んでなくてもやる事は一緒かも。サイドでボールをもらう→ポストに入れる→
中にキレる→リターンが来ないので逆サイドに抜ける→オフェンス終了
>白チョコ
ポストにボールを入れて中にカットする前に、
行きたい方向の逆にフェイク入れてみ。
229 :
221:03/11/06 20:24 ID:fi2i3D3w
>>227 スティールのコツはフェイクと読みかな。
ダブルチームにいくフリをしてフリーにした
相手へのパスを読んでカットとか、
わざとマーク離しといてパス出させてカットとか。
読みってゆーか自分のさせたいプレーをさせるってカンジ。
チームとしてもどんどんカットに出ていいって言われてるし、
それで裏に通されても後ろのDFがそれをカバーすることになってるから
すごくやりやすい。
あと、相手のボールマンがロールとかしたらチャンス。
回ってるうちにダブルチームにいって振り向いた瞬間スティール。
もしスティール出来なくても、動きを止めたら
ほぼ確実にフリーにした選手にパス出してくるから
その方向に跳べば大体カット出来る。
質問攻めで すまないけど、ディフェンスのコツも教えて欲しいな。
231 :
白チョコ:03/11/07 09:39 ID:MQd7lp/0
>228
やってみます。フェイクで間を作るってことだね。
>229
パスカットを狙うんだね。土曜日に早速してみます。積極的にしかけていか
ないとスティールはできないって頭に入れときます
232 :
221:03/11/09 04:17 ID:Lrd2+op5
>>230 ディフェンスのコツかぁ、ガードのポジションで言えば
とりあえず抜かれなければOKじゃない?
とにかく足を使う。相手が抜きにきた時は足から先にコースに入る感覚かな。
あとパスカットとかを狙うのはいいけど自分のマークマンが
ドリブルしてる時はスティールにいかない方がいい。抜かれるだけ。
速攻されて2対1とかになった時は先に自分から仕掛ける。
コースに入るふりしてパス出したとこをカットとか、
パス出させないポジション保ちつつ寄っていってレイアップの
ボール持つ瞬間をはたくとかね。
前も書いたけどさせたいプレーをさせるって重要だと思う。
相手が何するかわかってればそれだけ守りやすいワケだから。
チームディフェンスに関してはチームそれぞれだから何とも言えないけど
チームの約束を全員が理解して組織的に動くのが大事。
そのためにディフェンスの時も視野を広くしておくのが必要じゃないかなぁ。
良いディフェンスとは守りじゃなくて「攻めのディフェンス」
口じゃ説明しにくいけど、ディフェンスにもフェイクがあるからね
234 :
白チョコ:03/11/09 10:01 ID:U83y+uIJ
高校生相手に惨敗してしまった、チームは上手い人が何人かいたから勝ったけど
俺自身は何もできなかった、、、すごく悔しい。Gをやってたんだけどかなり高
い位置からあたられて普段の勢いつけて一気に行く攻めを封じられて、運んでパ
スを捌くだけで精一杯。Dを抜くたびに体力をガンガン消耗して、Dでも足がつい
ていかなくなって抜かれまくり。体力をもっとつけなくちゃいけないと思うし、
常に全力じゃなくて力を抜くところを見つけなくちゃいけないって思った。ボー
ルを持ってない状態であれだけDに疲れたのは初めてかも、振り切るので全力疾
走しすぎた。あ〜すごく悔しい、早く次の土曜日が来て欲しい
>>234 上のほうからプレスかけられたんだったら、まあそれでいいと思うけど
スティールされたり、ボールすら運べなかったわけじゃないでしょ
悪かった面がわかってるようだから、そこを補えば無問題
ディフェンスを抜く時に、ワンドリブル(せいぜい2〜3歩)で抜いて、ディフェンスの前に完全に体を入れてしまうっていう練習をしとくと、
プレスかけられてもいくぶん余裕ができると思うよ
もちろんボール無し1on1でも使えるし
ディフェンスつけて、ドリブル無しでピボットだけでボールキープする練習も有効
236 :
白チョコ:03/11/10 10:20 ID:M1mOgY6M
運ぶ段階でカットされる事はなかったんだけど、運んだ後不用意なパスを出して
しまいカットされる事が何度か、、、完璧にDにやられてました。今まではパス
で逃げてたんだけど、パス出した相手にも高い位置からマークがつくから自分で
何とかしなくちゃいけない状況に追い込まれてたのかもしれないです。もう少し
余裕を持ってプレーできるようになりたいなぁ
237 :
177:03/11/10 19:36 ID:KtbsyfTv
>>185-188 レス遅くなりました。
久々に昨日練習がありました。
昨日のディフェンスさんは前めに来る人で、結構裏が取れました。
パスも割ともらえました。
次の課題はC二人でいろいろタイミングを合わせて、スクリーンかけたりして、
攻めるってとこです。
中々昨日は上手くできなかったので。
他スレにありますが
ジャンプ力をジム抜きであげるには
どんなトレーニングしたらよいのでしょうか?
他スレの方はよくわからないんで
ちなみに女子です
239 :
186:03/11/13 08:23 ID:+Zz7jk2N
ジャンプ力をあげるには色々ありますけど、
まずは筋肉のバランスが一番ですね。
上下のバランスがとると自分でもびっくりするくらい中に浮いてる
ように飛ぶことができるようになります。
私の高校時代は下半身を鍛えるメニューが多かったため、
自分で上半身のウェイトを練習後にやっていました。
一ヶ月くらいで、垂直80cmを超えてそのくらいからリングに届くように
なって、3ヶ月くらいで初ダンクできました^^
あとは、飛ぶイメージを膨らませることですかね。
私はランニングジャンプがあまり得意ではなかったので
ランニングジャンプを頭の中でイメージして
ボールを持たないで何度もランニングジャンプだけ
やってました。
240 :
白チョコ:03/11/14 09:44 ID:vqEFNkeZ
>>47 で書いたバスケに参加してきた。草バスケなんだけど男だけでやってたから
結構激しくて面白かった、みんなよくそんなに飛ぶなぁっていう感じ。
例の上手いPGの人も来てたんだけど、なんか結構止めれた。その人の前を走
ってる人との間くらいに立つようにしてたら結構パスカットできた。でも完
全に止めたってわけにはいかず、速さで勝ってたから抜かれるってのは無か
ったんだけど、パワープレーにはやられた。パワープレーした後シュートに
いくとどうしてもバランスが崩れてしまう俺には勉強になる所が多かった。
後久しぶりだったっていうのが関係してるのか味方の顔に当ててしまったの
が3回も、、、ごめんなさい。とりあえずは俺がいたチームが4戦全勝だった
から満足。20点先に取ったら勝ちっていう変わったルールなんだけど。
とりあえず3回も味方の顔に当たる(キャッチミスもあるだろうが)というのは
パスの選択がマズイんだわな。普通に思う。
草バスケってのはたまにビックリするぐらい上手な(キャリアのある)選手がいたりするが
そこに求められるのはやはり草バスケでしかない。
とりあえず自分が上手いと思う選手を見つけてマネするこったな。
ガムバレ>白チョコ氏
242 :
白チョコ:03/11/16 13:20 ID:nkr57j9m
足つった。外のシュートがないからドライブインを多用しようと思って、ゲーム前
から現役中学生と1対1とかやってゲームでもドライブしまっくってたら最後のゲ
ーム中に、、、ゲーム中に足つると味方の何やってんだよっていう視線が痛い。
PGの人に遅いと言われた、敵味方が全員上がった後にボールを渡されて運んでいく
時にセンターラインでDに待ち構えられると、抜きにかかる時に一旦ストップしてか
らになる時があったみたいで指摘されてしまった。普段はすぐにボールを受けてす
ぐ上がって行くから自分に勢いがついてDがいても大して問題ないんだけど、全員上
がった後ゆっくり運ぼうとするときついきつい。まだまだだなぁ
>>242 白チョコは体力つけろ、痩せすぎなんだよ
244 :
白チョコ:03/11/17 13:02 ID:9q2w3jLV
>243
そうだね。食べれば太る体質なんだけど、高校の頃から食べるとお腹の調子が
悪くなる事が多くなって、食べる量が減ってしまった。
初カキコです。
シュートを打つときの足の幅はどのくらいがいいですか?
自分は肩幅よりやや狭めなんですが、うちのPGは肩幅の1.5倍くらいなんです。
エアボールもしばしばなんで、足幅を狭めるのを薦めてるんですが、聞く耳をもってくれません。
また、そいつはジャンプシュートが打てません。3Pも届きません。
低身長もジャンプシュートや3Pが打てるべきだと思うのですが、どうでしょうか?
あと、シュートを打つときは手が伸びきっていないほうが良いらしいですが、
みなさんはどんな打ち方ですか?
>>245 シュートだけじゃなくて、シュートフェイクにしてそこからドリブルで抜けるぐらいがちょうどいいと思うけど
俺だと肩幅程度かな
まあこういうのは人それぞれ個人差があるし、自分で試行錯誤して一番いい型ってのを探し出すってのが答えだと思うよ
聞く耳も持たずに自分で勝手にやってる香具師は放置でいいんでない?
他人にどんどん差を付けられてからじゃないと、自分の間違いに気付かないだろうから
一番重要なのは、きちんと型を決めた後の練習量
ちなみにシュートフォームはフォロースルーが大事だ、と大学の時言われた
腕を伸ばしきらずにシュートを打つってのは無理じゃないかな
ボールが頂点に達した時にちょうど腕が伸び切り、指からボールが離れるってのが理想だと言われるけど、これも人それぞれ
特に肘の開き具合、脇の絞め方は個人差があるね
俺の場合、手の位置はちょうど肩の上あたりなんだけど、少し肘が外向き
あまり絞めすぎると窮屈だったから
あとシュートが届かないのは、打つ時にきちんと膝からの力をボールに持っていけてないからだと思うよ
247 :
白チョコ:03/11/19 09:57 ID:t8ul3U+y
>245
肩幅くらいを意識。俺も足が開いちゃう癖があるから意識して肩幅くらいにしてる
。開いてるとシュートが飛ばなくて手の力で強引に飛ばそうとしてる感じがする。
昨日も草バスに。趣味でやってるような人が殆どなので、生意気ながらかなり余裕
でやれた。土曜バスケでボール運びを普段やらせてもらってない人が運んでいたの
で、俺はサイドを走って3Pライン45℃でパスを受ける。中を見ると誰かしら飛び込
んで来るのでその人にパス。これの繰り返しで3試合とも圧勝だった。ってこういう
時に自分で点を取りに行けばいいのに飛び込んでくる人が見えるとパスしてしまっ
た、、、結局得点6点くらい。
248 :
アスリート名無しさん:03/11/23 10:44 ID:6X+Ga80u
>245 低身長こそ長距離シュートのスペサリストであるべきだと思う。が、聞く耳持たない奴に何言っても無駄。
249 :
白チョコ:03/11/30 14:11 ID:R4l/PP/r
ドリブルからのジャンプシュートのコツってある?DALのナッシュみたいに少し
前に飛びながら打つのはそこそこ入るんだけど、普通にカットインして前にDが
来たからジャンプシュートっていうのをマスターしたい。
250 :
◆NDrQNpazLk :03/11/30 14:26 ID:DHQUNCkI
ポストプレイのこつ
とっかてある?
毎回Dに前とられてなかなか
ボールがもらえないのだが
>>249 急に止まってジャンプしたとき、
身体が横に流れてしまうようであれば
脚力を鍛えるべし。ある程度の脚力もあって、
ジャンプシュートがしっかりと打てるようであれば
ミートさえしっかりすれば問題なく打てるかと。
コツはカットインする前にある程度予測というかイメージを描いておく。
あのディフェンスがこう来たらストップしてジャンプシュート、
抜けたらそのまま行く、とか。
技術的には251さんの言う通り体が流れずに打てるなら問題ないはず。
253 :
251:03/11/30 22:48 ID:uNqWd5zj
ミートって言葉の使い方が変だ… スマソ
>>250 Dが前ばっか取ろうとするなら、ちょっとターンして裏取ってしまえばいい
Dの裏取って、体入れてがっちりポジション取ってしまえば相手も焦って戻ろうとするでしょ
そこでまたターンして、今度は表でもらう
力で押すだけがCじゃないからね
前に手を出されてボールがもらいにくいってだけなら、Dから離れたところにパスしてもらって1歩踏み出してボールキャッチ
あとケツの使い方とか
腰を落として相手の膝の一部分をケツで押す
"押されたら膝が曲げ伸ばししにくいような"場所ね
相手のモモに腰かける感じ
ちょっと難しいけど
筋トレとアジリティートレとシュート練習した上で上手く成れなかったら諦めろプゲラ
256 :
アスリート名無しさん:03/12/01 21:26 ID:Btib9197
アジリティートレってなあに?
>前に手を出されてボールがもらいにくいってだけなら、Dから離れたところにパスしてもらって1歩踏み出してボールキャッチ
これがちゃんと出来ない人が多い。
具体的に言うと、パスを出された際ボールを取りにいくのが早過ぎる。
ほんとにギリギリまでディフェンスを自分の体で止めておいて、パッとボールに飛び付いてキャッチするカンジ。
自分が動いた瞬間ディフェンスも自由になる。だから動くのが早いと回り込んでカットされてしまう。
自分だけが追いつけるギリギリまでタメをつくること。
パス出し、ポストプレイ、ディフェンスの3人1組でタイミングを練習するといい。
同じパスでもこのタメがあるかないかで通ったり通らなかったりするから
これがちゃんと出来るセンターにはパス出しやすい。
258 :
白チョコ:03/12/08 09:53 ID:JSJmAIbn
相手にポスト入られた時のディフェンスについての質問です。ボールを受けよう
したポストマンの脇の下あたりから手を出してカットするとファウル?ポストマ
ンには殆ど体は触れてないんだけど、ファウルって言われた。ただその人しょっ
ちゅう相手には「ファウルだ」って言って、自分が激しく接触しても「今のはフ
ァウルじゃない」とか言う人なので信用いまいちできない。
審判が笛を吹くのがファウル、吹かないのはファウルではない。簡単でしょ?
演技も重要。演技ばっかりしてたり、審判に文句ばっかり行っても吹いてもらえない。
審判は尊重するけどこれどうよ?というアクションを適宜送る。
大事な所で吹いてもらえればそれでヨシ。
260 :
白チョコ:03/12/08 17:21 ID:JSJmAIbn
>259
>審判が笛を吹くのがファウル、吹かないのはファウルではない。簡単でしょ?
確かに。この前参加した3on3大会の時に普段やってるようなディフェンスして
たら2回くらいファウルとられた。試しにふざけて審判が見えないところでシュ
ートに行く相手の腕に手をひっかけたんだけどノーファウル、、、わからんなぁ。
ちなみに普段やってるバスケは審判がいないので、激しくやった人が「ファウル
じゃないよ」とか言うと流すしかない。
ボールカットの場合、体に触れなきゃ基本的にファウルじゃないでしょ
審判いないなら、多数決性でファウル決めたほうがいいと思うよ
262 :
アスリート名無しさん:03/12/09 09:22 ID:e0ZQI/fH
体の後ろから手を出すと当たってなくても笛吹かれること多いよ。
ドリブルで抜かれた時後ろからはたいてもかなりの確率でファールとられるし。
(スラダンで山王対海南のビデオで深津がやってたやつね。)
だから基本的にはボール持ってる相手をディフェンスする時はボールを奪いにはいかない。
263 :
白チョコ:03/12/09 09:43 ID:3xef4NnW
>262
なるほど。よく見かけるのがポストに高いパスを入れた時に、後のDが手を出して
ボールをカットするんだけど、これはセーフ?現役中・高生がやってるからファウ
ルじゃないんだろうなぁって思ってるんだけど。
バックファイアなんて吹かれまくり?
完全にボールだけだったらファウルじゃないと思うんだがなー
>263のポストのは激しく当たってなきゃ普通取られないよ
俺大会とかでバックファイアやってたけど審判によってはこっちがボール
しか触れてないのにファウルとられたよ、それで抗議したら後手にまわってるから
と勝手に決め付けてたみたい
267 :
白チョコ:03/12/10 09:47 ID:xrqEKscM
昨日の草バスで俺の嫌いなインサイドの奴がマークしてきた。一人でセンターラ
インあたりで必死に俺にくっついてるんだけど、他がほとんどディフェンスして
ないんでパスコースありまくり。ただあんまり何もしないのもどうかと思ったか
ら抜きにかかったら、太腿に膝くらった、、、どうなんだろう
>>267 どうなんだろうって、
スレ違いに決まってる。
愚痴スレへGO
269 :
アスリート名無しさん:03/12/16 01:07 ID:Zvpf/OKr
身長があるからってことでセンターやってきたけど、ホント気が弱くて、ぶつかり合い苦手で
つらいんですが(体重も無いし。)、フォワードに今さら転向するのって、無茶なのかなぁ。
社会人のサークルだけど、勝つコトを目標にしているチームです。(♀)
どういった練習積んでいったらいいでしょうか。。
無茶じゃないと思う。
Cプレイヤーでもいろいろタイプあるし
ドリブルの練習したり外からのシュートの練習したりすればいいと思う。
身長が高くてもボールハンドリングのいい選手ってNBAにも多いし
あなたの身長がどのくらいか分からないけど身長が低いのにCになるのは
難しいけど
たとえば男でも185あったとする、でも高校では1番背が高くても
社会人や大学のチームになった時190cmぐらいなのが多くいたら自然にG、Fになるだろうし
スラムダンクでいうと神がそれ
271 :
269:03/12/16 21:17 ID:Zvpf/OKr
>>270 レスありがとう。
身長は170弱で、チームでは1,2くらいに高いです。。
3Pは、結構入るんだけど、ドリブルに自信が無くて。
ドリブル高くなっちゃう気がして、ちょっと近くに人がいたらカットが怖くて持ってしまう。。
>>269 俺も全然無茶じゃないと思う
というか、むしろCよりはCFぐらいのポジションでやるほうが自由度が高くてやりやすい
速攻とかでミスマッチになれば、慣れたセンタープレイで確実に点取れるし、セットだと中から外まで動き回れるし
細いCだったのがFにコンバートして大成するってのはよくあるよ
ドリブルは高いと狙われやすいから、まず低くすることを第一に
特に左右の切り返しの時に注意
片手だけでドリブルしてる時とかは、逆の手でカバーしたり体を斜に構えたりしてカバーできるから、腰の位置ぐらいで問題ないと思う
ドリブルでフェイクかけて、左右を切り換えてカットインしていく時とかは30cmぐらいになるかな
自分のDだけじゃなく、まわりの奴にカットされそうだっていうなら、ずいぶん上でも言ってるけど(
>>71-72あたり)
ハーフコートぐらいで全員でドリブルキープの練習するといいよ
視野も広がるし、ドリブルの切り返しとか、カットにきた奴を軽くいなしてターンしてかわすとか、キープ力UPのいい練習になるよ
無理そうならセンターサークルでもいい
ただ1対1でやると、どうしても体でガードして手先を伸ばしてカットしがちになるから気をつける
273 :
アスリート名無しさん:03/12/29 05:43 ID:Sh0/11zQ
工1になってもまだ3Pがワンハンドで届かないんですけど
どういう感じで筋トレすればいいすか?
いつもは足を使って首より少し下から打ってるんですけどやっぱ
ちゃんとシュートセットした状態のほうが確率が上がるかな と。
それとPGやってるんですけど速攻の時の敵の抜き方としてコツありますか?
こうすればたいていは抜ける、みたいな。
よろしくお願いしますです。
274 :
白チョコ:03/12/29 16:08 ID:kBluIHvs
>273
俺も前に飛ばないと届かないから、もっと筋トレしないと。なかなかつかない。
>それとPGやってるんですけど速攻の時の敵の抜き方としてコツありますか?
>こうすればたいていは抜ける、みたいな。
俺の場合は勢いで抜く感じだからフェイクとかもかけない、フェイクをかけて
る間に速度が落ちちゃうから。
275 :
アスリート名無しさん:03/12/29 17:08 ID:juLpoKav
>>273 肘と脇をつなぐ筋肉で、普通に前に出すと下に来る方の筋肉を鍛えろ。
高校なんだから、それようのトレーニングマシーンあるだろ。
276 :
アスリート名無しさん:03/12/30 17:28 ID:q4XNIXBV
速攻だったらスピードに乗ってるから簡単に抜けるハズだよ。
一瞬右に行くと見せかけて左。とかそーゆー超シンプルなフェイクで抜ける。
止まってる状態から一歩目で抜くほうが遙かに難しい。
みんな、3Pってジャンプシュートで打ってるの?
俺ジャンピングなんだけど平気だよね?
>>273 きちんとしたシュートフォームを身につければ、3Pが届かないなんてことはないと思うよ
どの筋肉を使うかかと言われたら、腕よりも背中
脚から腕までにかけての全体のバネだと思う
速攻の時は
>>276の言うとおり、動きながらになるから抜きやすい
前に進みつつ左右に振ってやれば、相手Dはスライドしてるのを切り返さなきゃいけなくなるから、より抜きやすくなる
Dに普通のターンじゃなくて、背中向けたターンをさせるっつーかね
ただしスピードに乗ってないと使えないけど
ぶっちゃけると、速攻時はドリブルじゃなくてパスでつなぐほうがいいんだけどね
279 :
273:03/12/31 12:13 ID:nDLVU6VK
280 :
アスリート名無しさん:04/01/09 08:47 ID:Ihf347Cd
ほしゅあげ
281 :
こき:04/01/09 09:43 ID:81P5cGKy
282 :
アスリート名無しさん:04/01/18 14:11 ID:7V10jeyo
スクリーンアウトをかわす術はないのでしょうか?
基本はファイトオーバー
285 :
アスリート名無しさん:04/01/23 19:42 ID:sOVq/Q53
ファイトオーバーってなんですか?
286 :
アスリート名無しさん:04/01/23 21:13 ID:uPJcDH1Z
簡単に言うと力まかせ
自分のマークマンがスクリーンをかけに行ったら声をかけてやるのも基本。
スクリーンは、
@スクリナーの前を無理矢理突破
Aスクリナーの後ろをすり抜ける
Bスイッチ
が基本
ウチのチームではあと他にヘッツというのをやってたけど
これは
スイッチっぽく、スクリナーについていたディフェンスが一瞬だけオフェンスの動きを止め、その間にスクリーンかけられたやつがオフェンスに追いつく
というもの
たぶん韓国流
普通は@〜Bまでをきっちり練習してればOK
あれ、よく見たら282はスクリーンアウトか。
リバウンド争いでってこと?
だったら左右にうろちょろしながらスキを見て強引にポジションとる。
またはゴリゴリとゴール下まで押しこんじゃう。
それかボールがぼにょーんと大きくはねかえるのを祈る。
スイム
最近自分でやってみてG/Fの難しいこと。
もともとPGだったんだけど、4番までやらされることもある。
各人のバランスとか考えてると終わっちまうし…
なんかアドバイスカモナ!!
Fだったらけっこう自分勝手でもいいよ
「俺に合わせろ」ぐらいのFもアリ(チームによるけど)
PGやってた時に他のFがどうやってたのかとか参考に
で、周りの連中といろいろ話して調整していくぐらいがいいんでないかい?
293 :
アスリート名無しさん:04/01/30 12:54 ID:Ku6RZOEf
>>288 の言ってる『ヘッツ』って、いわゆるショウと同じじゃん?
294 :
アスリート名無しさん:04/01/30 13:02 ID:Ku6RZOEf
>>白チョコ が3p入らないのは「前が空いてたら3P」って思ってるからだよ。それってDefに打たされてるのと、本質的に変らない。
ゲームで6割くらい決められるシューターって、「決められるのがわかってる」ぐらいの気でいるから、もちろんフリーなら打つけど、自分のタイミングなら、Dがいようがいまいが、相手の隙を見つけて打つよ。その隙が見えないようなら、打つな。
あと、本当にチームのこと考えてるG(1番でも2番でも)は、たとえどんなにフリーでも、自分のシュート力を鑑みて、打つ距離を決めたり、リバウンドマンが入るまで待つ。
それができないから、シュートが入らないんだよ。周りからすると、そういうタイミングを見極められないのに打つ奴は、本当に迷惑。
295 :
アスリート名無しさん:04/01/30 19:24 ID:fYKl+Rec
アジア女子バスケットボール選手権兼アテネオリンピックアジア地区予選・準決勝[再]
「日本×韓国」
放送日時 1月30日(金)23:50〜1:40 NHK衛星第一 Gコード(73447498)
原田裕花, 福沢浩行 〜仙台市体育館
296 :
アスリート名無しさん:04/02/04 18:50 ID:YAqnJbeD
あぁ、バスケしてぇ。
でも膝の古傷痛めちゃったから、半年はできないや。
今さらハンドリングやっても、伸びるような歳じゃないしなぁ(31歳)。
でも他にできることないから、ハンドリングでもしよう
297 :
アスリート名無しさん:04/02/06 02:29 ID:b5hK5qFf
やっておけ。いざという時に必ず役に立つ。
だまされたと思って激しくやっておけ。
復帰後お手玉してたんじゃあ、邪魔者扱いだ。
そうならない為にも一生懸命やっておけ。
298 :
アスリート名無しさん:04/04/12 19:06 ID:J6OTY+wa
ファールについて聞きたいんですよ。
自分がDで相手がドリブルで直進して来ました。
で、相手とリングの間で静止しました。
で、相手が突っ込んでクラッシュ→「DFファール(゚Д゚)ゴルァ」って言われます・゚・(ノД`)・゚・
シュートモーションだったらファールかもしれないけど、
これって罪じゃないの!?ヽ(`Д´)ノ プンスカ
299 :
アスリート名無しさん:04/04/16 15:28 ID:guDGBfka
あげ
>>298 そういうときは、思いっきり吹っ飛んでみるといいと思う。
演技次第ではチャージングとれる。
中途半端に飛ばされたり、踏ん張ったりすると
DFファール喰らうかも
301 :
アスリート名無しさん:04/04/30 00:56 ID:jgj+bYYh
バスケ下手なんだけど、急に上手くなりたいと思い始めた。しかしバスケ音痴な俺は最初何から手をつけたらいいか全くワカラソ。
教えてくれ。優しい経験者様。
303 :
アスリート名無しさん:04/05/01 23:05 ID:KR1OLl7c
早速レスありがd。
まあ、歳は秘密ということでw
今日やってみた。なかなか速いドリブルが出来ない。レッグスルーも安定しない。
難しいでつね。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ