1 :
ボールゲームファン:
世界No.1の人気スポーツサッカーのヨーロッパリーグ
さらにスポーツ大国アメリカの3大メジャースポーツ
これらについて語りましょう!
2 :
エスティマ マンセー:03/08/07 01:07
岐阜 き 13−○2
エスティマ シルバー
運転、下手すぎ!
「終 了」「終 了」「終 了」
「終 了」「終 了」「終 了」
「終 了」 「終 了」「終 了」
4
5 :
アスリート名無しさん:03/08/07 20:56
5
NHL抜かすな!
8 :
アスリート名無しさん:03/08/08 11:20
どの競技もファイナルの盛り上がりは凄いよね。
サッカーのヨーロッパリーグは「リーグ」と呼ぶには程遠いので排除
10 :
アスリート名無しさん:03/08/08 17:16
うーん、なかなか人来ないなぁ
最初はこんなものなのかな。。。
ん?
ペレ モンタナ ルース ジョーダン
サントス 49ers ヤンキース ブルズ
地震 雷 火事 親父
NFLと欧州リーグはもうすぐ開幕っす。
フランスのリーグ1とブンデスリーガは開幕したかな?
>>15 ブンデスリーガは選手開幕したね、高原はノーゴール、チームも巻け
17 :
アスリート名無しさん:03/08/11 16:40
age
サッカーのエクアドルリーグとオージーフットボールとクリケットとアフリカのバスケットボールでいいよ。
あとアイスホッケーのチェコリーグ。
19 :
アスリート名無しさん:03/08/11 21:15
最近数年NFL全然見てないんだけど、誰か面白い選手いる?
20 :
アスリート名無しさん:03/08/11 21:19
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>1 「3大」じゃなくて「4大」だろ?
あ?。それともNHL知らんのか?
24 :
アスリート名無しさん:03/08/28 17:12
NHLはカナダとアメリカどっちがチーム数多いの?
25 :
アスリート名無しさん:03/08/28 18:09
>24
アメリカ
26 :
アスリート名無しさん:03/08/28 18:21
27 :
ボールゲームファン:03/08/28 22:13
>>22 野球 サッカー アメフト バスケ
が好きだから
とりあえず、最も優勝したチーム
チャンピオンズリーグ レアルマドリード
メジャーリーグ ニューヨークヤンキース
NFLとNBAは知らん。
32 :
アスリート名無しさん:03/09/21 16:55
NHL抜かすな!
まだこのスレ続けるの?
34 :
アスリート名無しさん:03/09/22 22:16
なんで混ぜて語るの?
すげえまとめ方だな>1
サカ板いっぱいあるんだからスポ板にサッカースレ立てんな
36 :
アスリート名無しさん:03/09/22 22:25
というか比較することに意味があるんなら、
まだわかるけど。
37 :
アスリート名無しさん:03/09/22 23:48
じゃあそれぞれを比較すればいいじゃん。
年俸とか組織とか。
38 :
アスリート名無しさん:03/09/23 00:34
というよりルールが全然違うじゃない。
たとえばサッカーの退場とアメリカ四大スポーツの退場って
意味が全然違うんだよな。
アメリカからみれば、
サッカーの退場がその後の人数の補充をぜったい許さないのは、奇妙だろうて。
永遠に一人足りない状態でやるとすれば、
レッドカードを出すタイミングによって罰の重さが全然違うわけだし…。
曖昧と言えば聞こえがいいけど、伝統にがんじがらめにされてるだけじゃないのか。
>レッドカードを出すタイミングによって罰の重さが全然違うわけだし…
意味がわかんないんですけどbyサカ派
40 :
アスリート名無しさん:03/09/25 19:55
>39
38じゃないが試合開始すぐと終了間際ではかなり違うと思うぞ。
41 :
アスリート名無しさん:03/09/28 19:00
NHLみたいに退場は一定時間にすればいいのに。
いいかげんプロとアマは別のルールを使った方がいいんじゃないかな。
42 :
アスリート名無しさん:03/10/05 08:52
微妙なくくりだな
43 :
アスリート名無しさん:03/10/25 01:38 ID:G4xD3k41
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ