★筋トレなんでも質問スッドレ★28セット目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
860アスリート名無しさん:03/06/28 18:14
>>857
845は、上体はかなりベントさせて水平に近いような状態といってる。
水平=膝曲げずに前屈みとは誰も普通は思わんだろ。
861アスリート名無しさん:03/06/28 18:14
↑あるわけない
110 40くらいだろ
862アスリート名無しさん:03/06/28 18:17
>>857
お前の負けだな
863アスリート名無しさん:03/06/28 18:22
上体は45度くらいにしてるよ。
脚の力が7割、背中が3割って感覚。
足の幅は肩幅よりやや広め。
水平なんて恐ろしくてできない。
864アスリート名無しさん:03/06/28 18:25
↑デッドリフトの事いってんの?
そのやり方は全然意味ない。主動筋は脊柱起立筋群だからな
865アスリート名無しさん:03/06/28 18:30
↑ぐぐったらこんなのでてきたけど、間違ってるの??
>デッドリフトは膝関節・股関節をおもに使い、下肢のほとんどの筋群をト
>レーニングすることが出来る。大腿四頭筋、ハムストリングス、鼠径部の
>筋郡、股関節の屈筋群、大殿筋、脊柱起立筋などが使われ、また、僧帽筋 ...

どこにも主動筋が脊柱起立筋とは書いてないけど…。
それに高重量を扱うトレで主動筋が脊柱起立筋群ってことはないような。
866アスリート名無しさん:03/06/28 18:37
しかし普通のデッドリフトで水平はどう考えてもあり得ん。
867853:03/06/28 18:38
>>860
だから、上体が水平に近い状態からスタートがおかしいんだよ。
知ったか君( ´,_ゝ`)プッ
ガッコでほめられたの?無知な体育の先生に( ´,_ゝ`)プッ
868アスリート名無しさん:03/06/28 18:48
背中を特に鍛えたい場合は、腰をあまり落とさずに、
上体が床と水平に近い上体でデッドをすることもあるよね。
手元の本だと、「自由自在にカラダを改造するトレーニング」という
本の37ページには、「スタート時は背中と床が水平」と明記してある。
ただ、これだと軽めの負荷じゃないと持ち上がらないからね。
重量を追及する場合は、(ほとんどの人がそうだが)、
もう少し腰を落として、上体はやや起こした状態でスタートするのが
普通だと思う。
869アスリート名無しさん:03/06/28 18:48
>>867
はなしずらして正当化か?( ´,_ゝ`)プッ
870アスリート名無しさん:03/06/28 18:49
>>865
たぶんそれはスクワットの事
871853:03/06/28 18:49
>>869
い  い  や( ´,_ゝ`)プッ
872アスリート名無しさん:03/06/28 18:51
>>871
おまい、そんなことばっか書いてるとそのうち誰もレスしてくれなくなるぞ
873アスリート名無しさん:03/06/28 18:53
853って一人で頑張ってるよね。いい加減自分の非を認めたら
874853:03/06/28 18:55
↑はあ?なんで?非をわかりやすく説明してくれYO
よくわらからんのよ。
デットは上体を水平にしてはじめてんのか?おまえら
875アスリート名無しさん:03/06/28 18:58
質問なんですが、インナーマッスルを鍛えるには、どのくらいの負荷でやればいいいんですか?
あと、インナーマッスルについてわかりやすく説明してあるお勧めのサイトがあればおしえてください。
調べてはみたものの、いいサイトがなくて・・・ 
876アスリート名無しさん:03/06/28 18:58
>>874
いや、普通に腰沈めてやってますよ。
水平に近いのはいわゆる「スティフレッグデッドリフト」。
877アスリート名無しさん:03/06/28 18:59
853って、水平=膝曲げずに前屈みとか言ってたのに、煽られたもんで
話そらしてるよw( ´,_ゝ`)プッ
878853:03/06/28 19:00
おおっ876よ
俺間違ってるのか?ガッコで先生にほめられた厨房の方が正しいのか?
教えてくれ。
879853:03/06/28 19:02
>>873
言ってねぇよ。どのレスだよ。はぁ?
先生にはどの辺りが特にいいって言われたのかな?( ´,_ゝ`)プッ
880アスリート名無しさん:03/06/28 19:06
>>878
いや、あなたは全然間違ってはないと思うんだが・・・
843の「水平」っつーのがどういうフォームか文章からはよくわからんのだよな。
膝を曲げて水平なら蛙みたいなスタートポジションになるし、
膝軽く曲げた状態で水平ならそれはスティフレッグになるし。
881アスリート名無しさん:03/06/28 19:06
>853>873
もうええやん。どっちでも他人事だろw

(,,゚Д゚)∩はい、次の方どうぞ!
882アスリート名無しさん:03/06/28 19:07
おまえらバカ?喧嘩なんかしてねえで875の質問にでも答えてやれや
ココは質問スレなんだから
883875:03/06/28 19:10
あの、いいですか?もう1度すいません…
質問なんですが、インナーマッスルを鍛えるには、どのくらいの負荷でやればいいいんですか?
あと、インナーマッスルについてわかりやすく説明してあるお勧めのサイトがあればおしえてください。
調べてはみたものの、いいサイトがなくて・・・ 
884853:03/06/28 19:12
>>881
おお、いい人だ。ありがと

>>882
ワルカタヨwモウヤメルヨ。
885アスリート名無しさん:03/06/28 19:15
油圧式のとプレート式のトレーニングマシンの違いを教えて
886853:03/06/28 19:31
884のレス
>>881×
>>880○ね。

>>885
ネガティブの負荷がかかるかかからないかの違いだな。
887アスリート名無しさん:03/06/28 19:45
プレート式のほうがネガティブな負荷がかかるんですよね?ということは、
油圧式はあんまり使わないほうがいいんですか?
888アスリート名無しさん:03/06/28 19:53
>>887
同じ部位の効くマシンが両方おいてあるんなら、
俺ならプレート式しか使わないかな。
つーか、質問からちょっと外れるがフリーも取り入れたらいいんじゃないの?
889アスリート名無しさん:03/06/28 20:02
>>883
インナーマッスルを鍛えるにはチューブトレーニングが
よく用いられるらしい。俺は試した事無いけどね。
890アスリート名無しさん:03/06/28 20:04
そんなこと知ってるよ、ばーか。
おまえもうココくんな>889
891アスリート名無しさん:03/06/28 20:12
875=883=890で釣りか?
889めげるなよw
892アスリート名無しさん:03/06/28 20:27
ここの人達は知ったかのハッタリ野朗ばかりですね。
893アスリート名無しさん:03/06/28 20:34
オマエモナー
894アスリート名無しさん:03/06/28 20:38
違います875は僕です!>!!891
895アスリート名無しさん:03/06/28 20:44
僕ってお前が誰かわからん。アホだな
>>892
that style of fishing is so fuckin' outdated it's pitiful to even
read the pathetic sentence.
897東大生(仮面) ◆ntW8v6a2No :03/06/28 21:17
>>892に読めると思うか?
898アスリート名無しさん:03/06/28 21:17
ベンチとかベントローって中何日でやってる?
899アスリート名無しさん:03/06/28 21:33
デッドリフトは
完全に下ろしてから→再度引き上げる
足首程度まで下ろす→再度引き上げる

どっちが正しいの?
900アスリート名無しさん:03/06/28 21:35
>>899
完全に下ろしてから、が現在の主流だね。
901アスリート名無しさん:03/06/28 21:46
>>900
なるほど、でも相当気力ないと10RMきついですよね・・・。
スクワットもそうだけど、自分はデッドリフトの方が辛い。
902アスリート名無しさん:03/06/28 21:47
>>896
その魚釣りのスタイルは痛い文章を読むがごとき哀れである時代遅れの腹筋
903アスリート名無しさん:03/06/28 21:53
午前に筋トレして午後に有酸素運動すると
超回復にどのくらい影響でる?
904アスリート名無しさん:03/06/28 21:57
905アスリート名無しさん:03/06/28 21:59
むしろ
(当然)完全に降ろして、(さらに)握りなおしてから
がパワーリフターの主流。
906190cm60kg:03/06/28 22:08
筋トレはじめて4ヶ月ウェイトは順調にのびて
ベンチプレス50kg×15位できるようになったんだけど
体重が増えない・・・・・・・・・・・・・・・

ネタじゃなく190cm60kgでつ。
こんな漏れにも未来はありますか?
>>906
170cmだとすると40kg程度か?
ヒョロヒョロにも限度があ(ry
908190cm60kg:03/06/28 22:12
>>907
漏れの人生では100万回位ガイシュツでつ
909アスリート名無しさん
34 :だい ◆QVDAIX.XXQ :03/06/28 03:16 ID:giIdrDDf
ところでどれぐらいのウェイト上げてますか(・∀・)ニヤニヤ
私ベンチプレス150kg スクワット220kg デッドリフト180kgですが
トレーニング歴は20年にもなりますし資格は社会体育指導者資格
レクリエーション・インストラクター健康運動実践指導者資格持ってますけど
あなたは?

40 :だい ◆QVDAIX.XXQ :03/06/28 04:14 ID:giIdrDDf
いい年してチト大人げなかったかな。。。。また来ますよ
>>32勉強したいならスポーツ板に来るといいよ


またスポ板住人が健康厨相手に弱い者いじめしてるし。。。。