1 :
アスリート名無しさん:
2 :
アスリート名無しさん:03/06/11 22:41
わりぃ、漏れも立てちまった。
って同じ時間にスレ立ってるね
ボールが浅くなります。
深いボールを打ちたいんですけど、どうすればいいですか?
5 :
アスリート名無しさん:03/06/11 23:30
フォロースルーを大きくしましょう。
6 :
アスリート名無しさん:03/06/11 23:34
体全体を使って打っていけばどうだろう
新スレ乙。
本スレはこっちでいいのかな。
参考になりそうだったから前スレの986をコピペしておきまつ
986 :アスリート名無しさん :03/06/11 14:20
ソフトテニスマガジン6月号より
中堀:320g 浅川:290g 東:325g 三石:283g 岩永:381g 室谷:295g 花田:456g
高川:290g 小峯:270g 渡邊:280g 川村:260g 小林:275g
男子後衛:平均335g
男子前衛:平均275g
水上:250g 辻:245g 河野:245g 佐藤:254g
上嶋:240g 濱田:230g 濱中:240g 緒方:240g 福田:175g
女子後衛:平均248g
女子前衛:平均225g
8 :
アスリート名無しさん:03/06/12 01:22
じゃあついでにナショの人たちのガットのテンションも
どっかにあったと思うんでわかる人はお願いします
前スレの話題で、俺も最近まで重いの使ってて、それでなんとなく感じた事なんだけど、
薄目のグリップであんま手首を使わないフォームの人だったら、400オーバーでも
使えない事もないのかもしれないと思う。もちろん相当力はいるだろうけど。
ただ、ラケット重いと短いボール、ローボレー、トップ打ちがやりにくかった。
(トップ打ちは打てない事もないけど、リズムがずれるとミスしやすかった。)
あと、俺は重いと強引に打つ場面が多くなっちゃって、うまい前衛には
つかまりまくったよ。
花田選手の試合見た事ないんだけど、どんな展開作ってるのかみてみたい。
ガオラでやんないかな。
>>4 テイクバックの時力を抜いて、インパクトで力を入れるといいと思う。
長く打とうとしてテイクバックから力んじゃってると、伸びが出なくて浅くなりやすいから。
11 :
アスリート名無しさん:03/06/12 03:55
>993
試合中、カットやツイストを打たれたら、
「卑怯やなぁ!もっと、俺の打ちやすい所に返球して来いよ!!!」
って思う方が、よっぽど奇特な考えと思うけど・・・
どうでつか??
いやいや。そういう意味ではないですよ。あくまでも見る側の視点での話。
超極端な話をすると、例えばサッカーでゴール前に2メートルの選手が5〜6人待ち構えてる試合なんか見たくないでしょ?
だから待ち伏せ行為の禁止=オフサイドが出来たわけで、もしゲームが単調でつまらない内容になってしまうなら、勇気をもってその行為をルールで禁ずる決断をするのも必要。
そういう考えがぶっ飛んで、ただ単純に「立派な戦術」だの「それに対抗する技術を身につければすむ」だのキレイ事(?)言う奴は駄目駄目だと思うわけですよ。
そーいう意味で、カットサーブ禁止をどう思う?
やっぱソフトテニスの一番面白いところは「決めるか抜かれるか」のシンプルな駆け引きじゃん。
カットサーブでラリーが短く、後衛がベースラインに下がれなくなったりするのは、はっきり言ってつまんない。
先進的な戦法と言われる並行陣も俺は駄目だと思う。主流になってはいけないもんだよ。
特にカットサーブに関しては台湾人が披露するまで、ルールを作ってく段階ではまったく予想外の技術だっただけに、まだまだ議論の余地ありだと思うんだが。
てーのが俺の意見。
12 :
アスリート名無しさん:03/06/12 06:29
「特にカットサーブに関しては台湾人が披露するまで、ルールを作ってく段階ではまったく予想外の技術だっただけに、まだまだ議論の余地ありだと思うんだが」
それは違う。大昔から日本にカットはあったのよ。ただクレーではあまり効果がないので使う人がすくなくなってきだだけ。じいさんとかにきくとほんといろんなカット打つ人やツイストの名人がいっぱいいたらしい。
現在そういうのをきらう風潮があるのはエライさんがきらいだから、という話しをきいたことがある。一番上があれがいけないっていっちゃうから日本人の特性としてそっちへならえなんてなっちゃう。
11さんて国際大会を生でみたことある?もしないんだったらみることすすめます。いろいろ見方かわるとおもいますよ。
13 :
アスリート名無しさん:03/06/12 06:37
12続き
カットやられて後衛がうしろへさがれなくなる。でそこを打開するためにネットプレーを練習する。それでレベルがあがってくるのではないの?韓国とか台湾の後衛のネットプレーはめちゃくちゃうまいし、みているとわくわくしちゃう。
東なんか、甘いロブあげて韓国後衛(黄だっけ?)にスマッシュをたたきこまれていた。凄かったよ。それに学んだのか東も松山の天皇杯の決勝で甘いボールにドライブボレーをきめていたね。やつはエライ!
でも花田のラケットの重さは絶対間違いだとおもうなあ。だれか同志社のOBいたでしょう?
本人に直接きいてくださいよ。
sageの位置間違えた!!
16 :
アスリート名無しさん:03/06/12 08:03
カット禁止って・・・
オーバーヘッドサーブでも切ろうと思えば、十分切れますよね。
例えば、スライスサーブとか。
その場合は?やっぱり、切ってるからルールに反するの?
サッカーに例えるならループシュート禁止!っていうことですよ。たぶん。
弾丸シュートがゴールに突き刺さる迫力が魅力的なので、
キーパーの届かない所やいないところにゆるいシュートは
打ったらだめ!っていうのはおかしいはずです。
オフサイド禁止とは違うと思うけど。
まま、試合中全部カットやツイストで勝てるわけでもないし、
やっぱ、ラリーやボレー・スマッシュを十分練習するのが
本筋になると思いますよ。当たり前ですけど。
そうカットやツイストで勝てるだけでかてるわけない。
カット禁止なんてのは、カットに負けたって泣き言いっているようにしか聞こえない。
古いはなしだけど名古屋での世界大会の日本男子はみじめだったもんなあ。
いいわけする気持ちもわからないではないけどね。プライドずたずただろうからね。
巣鴨にまけたところもそういいたいじゃない?
>>11 俺は国際試合とか見た事ないし、11の方がいろいろレベル高い試合を
見て来たのかもしれないけど、11は正直言っちゃうとテニスってスポーツを
わかってない気がする。
ショット打って決まった決まらなかった、カット打って決まった決まらなかったとか、
テニスを単発勝負的な見方してる気した。
(もちろんレベル低い試合だったらそうゆう部分も多いけど)
例えばツイストなら、その前に長いレシーブを打っておいて、その上でいきる技だし、
それで相手がツイストを警戒すれば今度は長いボールがいきてくる。
サーブだって、うまい人ほどエース狙いじゃなくその後の展開考えて打ってる。
例えば後衛には後ろに下がりにくいカットサーブ打って、
前衛にはオーバーサーブで後ろで打たせてすぐポジション取れなくしたりとか。
そーゆーかけひきとか技の連携が見えてないんじゃないの?
>やっぱソフトテニスの一番面白いところは「決めるか抜かれるか」のシンプルな駆け引きじゃん。
↑この前提がそもそもおかしい。他にも技だけでなく心理的なかけひきとか、
面白いところはたくさんあると思う。
カットサーブやツイストだけで決まるような試合は相手が技術的に劣ってるだけで、
それが見ててつまらないって言うなら、
ショットを相手がまったく返せないような試合を見ててつまんないって言うのと
同じ事だと思う。
22 :
アスリート名無しさん:03/06/12 21:43
>7
うん。わかる。
一つの技術を磨くことによって、対戦相手もそれに対抗する技術を身につけるようとする。
そうやって切磋琢磨するのが、(対戦相手のいる)スポーツの有るべき姿だと思う。
でもどのスポーツにだって例外的に「これやっちまったら試合にならねぇ」って戦術はあるじゃん。
また例え話でわるいんだけど、野球でスリーバントOKになったとしたら全然面白くなくなるよね。
それだってピッチャーを疲労させる立派な戦術で、それによって駆け引きが大分増えるという見方もできるはず。
でも絶対そんなのやってたら試合がつまらなくなるからルールで禁止してるわけじゃん。駆け引きは複雑になるけど。
どんな技術・戦術にも「展開・駆け引きを巧妙に、面白くする」と「試合をつまらなくするだけ」との2つがあると思う。
俺はカットサーブは後者だと思ってるだけだよ。
っていってもその線引きはすごく微妙だから、いくら掲示板で議論しても結論は出ないかもね…。
「試合をつまらなくするだけ」
なんてことはカットに関してはないとおもうよ。
国際大会とか全日本の上位って話しだけどね。テニスがすごく複雑になる。
だいたい現在ではカット一発で決まるなんてあり得ない。それくらい技術はあがっている。
まあルールが変わるとまた前衛が前にいるわけで非常に単発な勝負になる可能性はあり。最近台湾男子はカットをあまりつかわなくなっているけど
また使いだすのではないかな。
25 :
アスリート名無しさん:03/06/13 08:05
カットサーブ禁止になったら、セカンドサーブで
困るひとは確実に増えると思うよ・・・
ダブルフォルトでのポイントほど見ていてつまらない試合は
ないと思いますが。
仮にカットサーブ禁止になったら・・・
「今のはフラットサービスじゃなくて、微妙にカットがかかってる!」
とかの抗議をしてくる香具師も出て来たりして。
まぁ・・・「カット」の定義を明確にできないんだったら
(回転数何rpmとかボール変形率何%とか)
当然ルールでも縛れないと思うんですが。
・・・って思いますよ。
ただ・・・別に結論とかをこの場で出す必要なんてなくて、
(あるわけ無いし)
「いろんな考えを持った人がいる」ってことでええやん。
愚か者!!
スリーバントとカットをくらべるととは。あきれはてたやつ!!
スリーバントとインフィールドフライの規定はアンフェアなプレーを防止するためではないか。
なんでカットと同列になるのか。
野球とくらべるなら、その昔カーブが卑怯といわれたことがあったことと実に良く似ている。
はるか昔のことで、今じゃ信じられない人もいると思うが、
カットやツイストを否定するソフトテニス人の精神年齢はその頃のままということになるのかな。
27 :
アスリート名無しさん:03/06/13 20:09
まー、カットサーブをルールで禁止するなんてことは
不可能ですし、頑張って返球する練習しましょ。
それよりも、ポジション規制を廃止したら、やっぱり
前みたいにネットにべた付きなんかな?
サーブ直撃みたいな悲劇が繰り返されるのかな・・・
(当方、前衛です。)
カット、ツイストが邪道言うてはる人、
ソフトテニス辞めなはれ。
29 :
アスリート名無しさん:03/06/13 21:53
>>27 前はファーストサービスはオーバーヘッドじゃないとダメっていうルールで
禁止しようとしたんじゃなかったっけ?
これも判断が微妙になるような気はするんだけど。
>>11 議論しても結論は出ないとか言ってるけど、
カットやツイストが卑怯かそうでないかなんてのはもともと答え出てる事。
11が納得してないだけで。
ただ
>>25が言うように、「いろんな考えを持った人がいる」ってのは俺も思うし、
>>11がどうしても卑怯と思うならカットとかツイストとか自分で使わなけりゃいいんじゃない?
>>27 うまい前衛は前につくんじゃないかな。
アタック止めでポイントかせげたら有利だし。
俺は後衛なんだけど、レシーブでアタックすべきかどうかが悩み所・・
>>29 ファーストサーブを肩より下で打ったらダメって案だった気がする。
>>29 そうそう。肩より下でサーブを打ってはいけないって感じだったと思う。
でも新ルールでも特にサーブに対する規制は無くなって今までどおり
のはずなんですが・・・
っていうか「ソフトテニスがマイナー」とか言ってルールを変えるのも
どうかと思うのですが。ま〜理由はそれだけじゃ無いんだろうけど
ほんとソフトテニス協会は何をかんがえてるんだろうね?10年やそこら
で試合内容まで左右するようなルール変更する競技なんてないっすよ!
31同感
ルール改正反対!!
ていうかせっかく今のルールのおもしろさがわかってきたのに、そりゃないよって感じ。
>>31 カット禁止案がなくなったのは知ってるYO
前スレでも出てたけど、俺はプレミアムポイントのルールがやだ。
ダブルスは、ルールを変える事自体がおかしいって思う部分もあるにはあるんだけど、
個人的にはプレーの幅が広がりそうで楽しみ。
あと、新ルール用に新しいラケットとか出てくるのも楽しみだなー。
新ルール用に新しいラケツト?はぁ?
セカンドアタックが止められるように200平方糎とか?
>>7ってソフトテニス知ってんの?
35 :
アスリート名無しさん:03/06/14 01:52
今回のルール改正でポジションの制約がなくなるって言うことの
理由ってなんですか?
たしか前回のルール改正でポジションの制約を設けた理由は
前衛がネットにつくことでラリーが短くなってるから
って言うことだったように記憶してるんだが。
というかルール変わったらもう新しく覚えてまで試合でようとおもわんよ。
必死で覚えたローボレーもつかわなくなるんだろうな。
これは全て日本が国際大会で勝つための「改悪」です。
日本はここまでしなければ勝てなくなったのです。
37 :
アスリート名無しさん:03/06/14 03:12
>>35 >必死で覚えたローボレーもつかわなくなるんだろうな。
前衛サービスという局面はあるけどね。
>>33[プレーの幅が広がりそうで楽しみ]
前回ルールかえたときもそういうキャッチフレーズだったのよ。
今のルールのほうが多彩な技が必要だと個人的にはおもうのだけどね。
国際大会はルールかえたって日本にいい影響があるとはちょっと考えにくい。
今度のルール変更はファール対策でないの。奈良いいたい放題のオッサンがマガジンでほえまくっていたじゃん。
はしる量がへってうれしい。
>>34 今でもダンロップのアドフォース100とか、前衛後衛両方対応のが出てきたじゃん。
xystZZも後衛向けだけど、二股にしたのはある程度マルチプレーヤー向けのラケットを
意識してる部分もあるんじゃない?
新ルールなっても後衛前衛の割り振りする人が多いとは思うけど、
どっちも前出たり後ろやったりってペアも出てくるかもしれないし、
そうゆう意味でマルチプレーヤー向けのラケットも出てくるんじゃないかな?と思って。
あと、今のラケットはかなり軽いのが多いけど、新ルールでボールの空気圧が
少し増えるから、初心者用のでも、今より多少重めのラケットが出てきそうな気もする。
まぁなんとも言えないけどさ。
>>33 前衛はローボレーで構えてたっていいし、はじめから前にべた付きでもいいし、
そうゆう選択が出来るって意味でプレーや戦略の幅は広がる面もあると思うって意味ね。
それに、もうルール改正は決まっちゃったんだから、
ぐだぐだ言うより楽しみにしてた方が前向きでいいじゃん。
42 :
アスリート名無しさん:03/06/14 10:41
>前衛はローボレーで構えてたっていいし、はじめから前にべた付きでもいいし、
>そうゆう選択が出来るって意味でプレーや戦略の幅は広がる面もあると思うって意味ね。
昔のルールでもそういう選択肢は取れたはずなのに
やってる人いたか?(奇策としてじゃなく普段から)
オレ的には前衛はネットからさがればさがるほど
不利になるとおもってるから、
だからわざわざネットからさがろうとはおもわんな。
それにしてもルール変わると自分のサーブの時
サーブ打った後ネットにつくのむずかしくなりそうだな。
相手のレシーブを自分の方に打たれたらもう相手の前衛
ネットに張り付いて余裕綽々でしょ?
サービス&ダッシュでも自分の方うたれたらローボレーで
返すコースもだいぶ制限されるし。
前衛がサーブをする際って相当不利になるヨカン。
硬式みたいにダブルスやる練習がネットもベースラインもどっちも
できりゃあくろうしないけれど、
軟式の場合は前衛、後衛はどちらも専門職やったからな。
これからは専門職っていう考えをすててやらんといかんのかな。
43 :
アスリート名無しさん:03/06/14 16:25
話の流れからそれて、すいませんが。
ソフトテニスのビデオ売ってるとこってどこがありますか??
ビデオタイムスとパープルメガホンは知ってるのですが。
その他で、知ってるとこあればお願いします。
それだけ知ってれば十分。
もっといいモノを見たいなら
宇宙企画のでも見てたら?
45 :
アスリート名無しさん:03/06/14 21:23
ルール改正をきっかけに硬式転向組が増えるだろうね。
オレは前回の改正を機に硬式転向したけどな
46 :
アスリート名無しさん:03/06/14 22:02
ポジションの規制を無くして、前衛がネット付近に最初から積めてると、
「サーブで相手の前衛を狙う奴ら」が出てきたら・・・
これこそホントの邪道♪
で、シングルのプレミアムポイント制も
来年から実施なんですか??
この提案をした人々(エラいさんなの?)には、
即刻ソフトテニス界から消え去って欲しい。
ほっっっとに机上の空論とはこのことやわな・・・
なにが「ジュースの際、一気にケリがつくので試合進行が
早くなる」ですか・・・ほんとに。
47 :
アスリート名無しさん:03/06/14 22:10
ソフトテニスってTVでみれないんですか??マイナーすぎて放送してないんですかね???
48 :
アスリート名無しさん:03/06/14 23:14
おれは11さんに言ってることが分かる気がする。おれは高校でソフテニ
やってるけど、バカにされてる。素人が見ると迫力に欠ける(トップレべルは違いますが・・・)
スポーツだそうです。やはりそういう点でマイナースポーツなんでしょう。
カットも見る人が見ればすごい迫力なんでしょけど、卑怯と言う人が
いる以上そういう目で見られてるという事。スポーツとして人気を
高めるなら、分かるヤシだけ・・・の技術ではなく、パフォーマンスも重視すべき。
なんか嫌味な文になってしまいましたがオレはソフテニ愛してます。
もっとみんなによさを知ってほしいです。
「たとえ話」とか「結論って単語」使うんじゃなかった・・・。
やっぱつっこまれたか・・・。(>26=7、30)
あんま関係無いけど、俺は選手時代はカットを良く使っていた。
ソフトテニスを覚えたときからカットは得意だったから、インドアの大会では格上のペアにもよく勝てた。
台湾選手を研究して、コンチネンタルよりさらに薄く、また人差し指が二股の部分に掛かるほど短くグリップしてサービスしてた、と言えばどれ程のレベルか分かってもらえると思う。
もちろんカットが得意だから返すのも得意で、スライスでならスピード、角度のバリエーションには自信ある。
でも一線を退いて観る側に回った今だから言えるのかもしれないけど、やっぱりカットで決まる、また始まる駆け引きはつまらないと思う。
前にも言ったけど、やっぱソフトテニスは前衛のポーチとそれをかわす後衛の配球が一番の魅力。(>18=7 「一番」のね。)
深いシュートボールや局面毎の出るか守るかの選択など、全ての技術・戦術はそれに起伏している。
だからなんだ!といわれそうだけど、やっぱ根っこはシンプルじゃないと見る側が惹かれないと思う。
俺がこういう風に考える大きな理由に、昔の「軟式庭球」がすごく面白かったっていうのがある。
身体能力やラケットの性能などが違うため、比べるのに無理があるのはわかってるけど、ソフトテニスがそれより面白いとは俺は思えない。
どうしても新ルールで増えた戦術や「カットサーブ」がソフトテニスの本当の魅力を薄めているように感じる。
保守的だと言われようと、俺は新しい戦術にはほとんど反対だ。
でも前衛がサーブ打つのはそれが自然だと思うし、オールラウンダー化が進むのも当然なことと思う。
しかし専門職というか、選手に長所短所があるから面白いんだと思う。個人スポーツじゃないんだから。
シングルス中心である硬式のダブルスとか観ると特にそう思う。けど現行&改正予定のルールではあーいうのが最強なんだろうな・・・。
50 :
アスリート名無しさん:03/06/15 08:01
あんまり最上級レベルの試合を見たことは無いんですが、
カットサーブって、それほどたくさんの選手が使ってるんですか?
(ルールで取り締まらなくてはならないほどに。)
まー、見ていて魅力のある試合っていうと11さんの言うように
前衛がポーチに出たり、後衛がサイドパスしたり、アタックに行ったり、
それを前衛が止めてみたり・・・ですね。
たまに女子の試合とかでやってるダブル後衛vsダブル後衛は、
なんだかなぁ・・・と感じてしまう。
(本人たちは一生懸命なのはわかります、申し訳ないです)
ま、見てて迫力がないから、そのプレーやめれ!っていうのもなぁ・・・
べつに全員が「魅せるテニス」をしなくても(できなくても)いいんじゃない
ですか?まずは、本人が楽しんでソフトテニスしましょうよ♪
カットを否定的に見る人はソフトテニスを実際にやっているひとに限られているように思う。
外部の人間つまりソフトテニスをやったことのない第三者がみたとき、たいていあれはおもしろい、ていってくれるよ。
そういう意味で48や49の意見は思い違いしている。単に好みの問題を全体の問題にすりかえている。
だいたいしろーとのやることがどうやったって迫力なんてでない。そのへんでやっている硬式テニスなんて
はねつきみたいで迫力なんてこれっぽちもない。草野球もそう。そのいう視点でかたるならトップレッベルだけ
を比較すべきだと思う。
俺は軟式テニスをすきで、ソフトテニスには名前をふくめ嫌悪感を当初もった。今でも名前はきにいらないが、競技性はきにいっっている
また昔にもどるのはいえだな。いきなりロブのレシーブからの展開、ていうのが旧ル−ル時代の定番だったけど、
またあんなふうになるだろう。それこそ迫力にかける。外部の人に理解されないと思う
52 :
アスリート名無しさん:03/06/15 08:18
しかしソフトテニスは応援がヤバすぎ。相手がミスったら「ラッキー!」
女子選手は「さぁ、こーい」・・・ムダに大声出しすぎ。聞いてるこっちが恥ずかしい
ルール改正は単にファール防止のためとことです。オールラウンドとか国際化とかは
あとでくっつけた大義名分とのこと。厨体連や高体連が圧力かけまくったみたいですね。
テニスをやったこともない素人顧問が多数の厨学ですが、かれらにそういうことを決められてしまうのが
この世界のかなしい現実です。
54 :
アスリート名無しさん:03/06/15 22:00
まー、モラルハザードな人たちは、
「ファールなんてばれなきゃいいし、バレても2回までなら
おっけー♪」なんてことを平気で言うし、
もちろんサーブする前にサービスライン近くまで入る奴らもいる
らしい・・・見たことないけど。
ルールで縛れないことをルールにしてしまったンだから、
しょうがない罠。
審判もサーブの判定をしようと思ったら、ファールかどうかなんて見てられない
ですわ。たぶん。
54でもね、たいていのひとはルールまもっているわけよ。ルールがわるいわけでなくて、
守らない人がわるい。
56 :
アスリート名無しさん:03/06/15 22:58
勝ち上がって上位にくるようになると
あからさまなファールをしつづけるっていうの無理だよね。
だってみんな見てるわけじゃん。問題になるよ。
>51
たしかにカットは初心者にうける。初めてやる人に見せると必ず驚くと思う。
でも
「カットが面白い」→「大会を見に言ってみよう」
→「高校(大学)でやってみよう」
→「子供に勧めてみよう」 ってなると思うかい?
あと俺はトップレベルも含めての話をしてきたつもり。
いくらレシーブの技術が進もうと、本当に凄いカットはスライスで合わせるだけしかできない。物理的に。
名前は忘れたけど、佐賀で韓国女子の前衛選手が見せたカットなんて、人工芝コートなのに全然弾んでなかった。
因みにその試合は、ローボレーの応酬やロブでのレシーブって展開になり、まるで迫力に欠けた。
58 :
アスリート名無しさん:03/06/16 14:34
世の中に「硬式の方が上」という意識がある限り、どんなにすごいプレーをしても
「子どもにソフトテニスさせよう」って気になる親はあまりいないと思うけど・・・
ソフトテニスをバカにしたりする人が居るのは、
「カットをやるからソフトテニスはつまらん!」からじゃないと思うよ。
(少なくとも、あたしはそんな話を聞いたことはないよ。)
「ソフトテニスってさぁ〜、カットがあるでしょ?あれって返球とか
困るよね。だから、俺(私)、ソフトテニスは嫌なんだよね〜」
って人いるんでしょうか?(書いてて笑えてきた・・・)
それに韓国女子の全然跳ねないサーブについても、それを打つ努力をした
韓国女子のことなんて全く無視で、「迫力がない試合をした」って
言われてもねぇ・・・
で、ロブでのレシーブってのは、べつにいいんじゃないの?
一本つないで、展開を作ればいいと思うけど。
11さんはロブは打たないの?迫力のあるロブを打つんですか?
(・・・そんなわけないか。ごめんなさい。)
59 :
アスリート名無しさん:03/06/16 15:16
性格の悪さがにじみでてるぜ!ふひょう!
「カットが面白い」→「大会を見に言ってみよう」
→「高校(大学)でやってみよう」
→「子供に勧めてみよう」
なんでそんなに一面的な見方しかできないのかな。
カットだけでないでしょ。いろんなおもしろさがあるし、カットは硬式テニスではひっくりかえってもできないソフトテニスの個性だよ。
それ否定するなら硬式に転向したほうがずうっといいって。
スライスでしかかえせないというけど、男子ではぜんぜんそんなことないよ。佐賀の韓国女子はたしかにいいカットだったけど。
60のつづき
大体女子の試合なんてつまんないって。あのときの決勝おもしろかったか?
つまんなかったよ。
自分でも何かいているのかわからないのな。
つまりねカットもみとめてよ、ていいたい。魅力がいっぱいあったほうがつまり魅力的でしょ。まあカットに魅力がない、っていうひとにはわかってもらえないかもしれんけど。
ここにいるひとでもこんだけカット肯定派がいるわけだから、つまり魅力的と感じるひとがいるのだから。カットをウジ虫のようにいわないで!!
うーん、またカットの話しに戻ってたのね・・・
>>11 11が打ち合いやラリーのかけひきに魅力を感じるから、
カットサーブからの展開は好きじゃないって言ってるように聞こえるんだけど、
カットからの展開で打ち合いの展開になる事だってあるんじゃない?
それに、そこまで言う程カット一発で決まるもんじゃないし、
サービスエースを取るようなカットはそこまで入らないんじゃないかな?って思う。
まぁ俺は韓国のカットや、カットサーブ後の展開を見たことないから一概に言えない面もあるけど、
日本の試合(トップレベルの話でね)を見る限り、女子に使う選手多いけど、
勝敗にそこまでカットが影響してるとは思わないよ。
女子の玉泉選手とかカットサーブ使うけど、玉泉選手はコートを広〜く使って、
その中で威力あるボール、もしくは裏をかいたショートボールで相手を切り崩してる感じで、
見ててすごい面白い。
けっしてカットのせいで単調な試合になってるなんて思った事ないよ?
あと、韓国のバズーカサーブも入ったら大抵決まるし、
仮に取れても前衛に叩かれる事がほとんどだからラリーや展開がなくなる(もしくは単調になる)
って意味では11の言うカットと同じ事だと思うんだけど、
そうゆうパワーサーブとかも見ててつまらないとか思うの??
俺はバズーカサーブはとにかくすげー!!って驚いたし、逆に辻選手の
バックハンドのカットサービスもすげー!!ってびっくらこいた。
たぶん11がカット使いだったせいもあると思うんだけど、
カットだけが強いって思い込みすぎてるような気がするなぁー。
64 :
アスリート名無しさん:03/06/16 22:38
で、で、で、ホントに禁止されるの?
そこんとこどうなの?(田原総一朗風)
65 :
アスリート名無しさん:03/06/16 22:45
バズーカサーブ打つと見せかけてカットやったら最強だよな。
カットと思わせてバズーカサーブもまた最強。
最強と言えば最強の5番さん 彼はカット肯定派でしたね。
67 :
アスリート名無しさん:03/06/16 23:44
19でテニス始めようと思うのですがどうでしょう?
別にプロとか目指すわけではなく
今までスポーツで試合に出たこととかないので
ちょっとやって見たいなとおもったのですが
最近年齢の若いのがやり始めてるようで
その中に飛び込む勇気も有りません
個人的には30才ぐらいの方々とマターリスポーツしたいのですが
スクールとかに行く場合時間帯の遅いとこを選べば
そういった方々とテニスできますかね?
お前の住んでる市役所に聞いてみな。連盟かクラブか紹介してくれると思うで。土曜日とか日曜日とかテニスコートに逝ってみなよ。しかし、19からソフトテニスとは・・・。頑張ってくれい。
>>68 了解しますた
ってかやっぱ19からじゃテニスはきついのかな…
>60
>なんでそんなに一面的な見方しかできないのかな。
俺の57での書き込みは、あくまでも51への反論(皮肉)であることを忘れないでくれ。
てか、「初心者にうける技術を否定=思い違いした奴」と断定した51にだれも反論しないのを見ると、
保守的な俺より賛成派の方が頭固いのでは?と思ってしまうよ。
>58
>韓国女子の全然跳ねないサーブについても、それを打つ努力をした
>韓国女子のことなんて全く無視で、「迫力がない試合をした」って
>言われてもねぇ・・・
精神論にもってくのは勘弁。話がまとまるはずないじゃん。
>7
言わしてもらうけど・・・。
君は俺がカットを否定する意見を言っただけで
「テニスをわかってない」「単発勝負で見てる」「連携が分かってない」「俺が納得してないだけで結論は出てる」
などと罵倒したわりには、全然内容のあることを言ってないな。遠まわしに柔らかく反論しても君には通じないようだ。
君は俺が「カットは一発で決まる」「駆け引きが生まれない」と主張していると思っているようだが、暇なら俺の書き込みを全部2,3度見直してくれ。
71 :
アスリート名無しさん:03/06/17 02:39
K頭・O賀−A川・K峯
の対戦の時、K頭のカットサーブが高確率で決まってて
O賀がカモってたなぁ。
いや思い出しただけ。討論とは関係なし。
基本的にルールで禁止するのはどうかな派です
>63=7
>うーん、またカットの話しに戻ってたのね・・・
なんだと!?ふざけるな!
俺は君の勘違い解釈のカキコに丁寧に反論したのに、俺が決まりきったことにまだグチグチ言ってるとでも言いたいのか!?
>日本の試合(トップレベルの話でね)を見る限り、女子に使う選手多いけど、
>勝敗にそこまでカットが影響してるとは思わないよ。
もう勘弁してくれ。
君の言いたいことはこういうことだろ?
「レシーブの技術の発展によりカットはもう一発では決まらない。
むしろそれによって新しい技術・戦術が生まれた。自分はそれを凄くおもしろいと思う。駆け引きが複雑になるのは100%良い事。
理解できない奴はテニスを知らないだけ」
そんなの分かった上で、俺はそれを否定する自分の考えを言ってるんだよ!
君が言うカット後の2ないし3本のラリー・駆け引きを俺はかったるいと思うって言ってるんだよ!
球技の特定のことを禁止するルールは、駆け引きの複雑さを犠牲にしてでも競技の’魅力’を高めるためにつくられるという事を考えたことあるかい?
熱くなってすまん。。
腹が立って我慢できなかった。。
一応言っておくけど、俺はカットを「純粋に凄いプレーだ」という意見に反論する気はない。
このスレの長老達(w)の意見を是非聞きたい。
74 :
アスリート名無しさん:03/06/17 03:13
11はそこまでの事を踏まえたうえで考えてるんなら
それをきっちり最初から説明したほうがよかったね。
そこが説明不足だったから議論がおかしいことになってる。
カットサービスを行ううえでのリスクっていうのはどうなんでしょうね。
ハイリスクハイリターンなのか、
ローリスクハイリターンなのか。
カット禁止に関してですが
日連の改正案からは削除されていますね
サービスに関する規制は無いと思われます
ルール改正に関して、日連では広く意見を求めているので
直接、連盟に抗議なり意見なりをメールする事をお勧めします
あなたの一言が、明日のソフトテニスを造る!
かもね?
76 :
アスリート名無しさん:03/06/17 05:23
中学の時にやってた。最近またやりたくなってきた。今19でつ。
ちなみに前衛ですた。スマッシュ打ちたいよ〜
>>75 規制はないけどボールかえたじゃん。あれはカット規制よ。日連に意見きくきなんてないよ。
窓口もないじゃん。ポーズポーズ!!
カットの効果
ハイリスクハイリターン→ローリスクハイリターン→ローリスクローリターン
と変化しているきがする。
揚げ足とるわけでないので怒らないできいてね。11は速いサーブが一発できまるのはいいわけ?
凄いサーブうたれると、きまらないにしてもしょぼいリターンになったりする。それも当然否定するわけね?
>>俺が決まりきったことにまだグチグチ言ってるとでも言いたいのか!?
カット関連の議論→ルール改正の話題→喪前が蒸し返してカット云々
81 :
自慰@恋愛中:03/06/17 11:26
自慰降臨age
>>11 なんか煽っちゃったみたいでごめんね。別に怒らせるつもりはなかったんだけどなぁ〜。
「俺がカットの話に戻ってたのか」って書いたのは、
>>80にあるように
話題が変わったと思ったとこでまたカットの話に戻ってたから書いただけで、特に深い意味はなかったんだけど。。
俺は11の言いたい事もある程度わかる部分はあって、カットからの展開よりは、
お互いの体勢が整っての打ち合いやかけひきの方が面白いって感じる部分はある。
>レシーブの技術の発展によりカットはもう一発では決まらない。
>むしろそれによって新しい技術・戦術が生まれた。自分はそれを凄くおもしろいと思う。
>駆け引きが複雑になるのは100%良い事。
だから、俺は↑こうは考えてないよ。カットを打ってくれた方が100%見てて楽しいって事はなくて、
別にカットを特別面白いとかそうゆうふうに思ってるわけじゃない。
だけど、逆にカットをつまらないと思ったりするわけでもないし、
競技の魅力って面にしても、見てて楽しいところもあれば、
つまらないところもあるんじゃない?って思う。
それはカットに限らずバズーカサーブとか、他の技術にも言える事だと思うんだけど、
その中でカットだけを11が特別視してるのがどうしてなのか良くわからないんだよね。
それでバズーカサーブの事はどう思うんだろう?って聞いてみたんだけど。
まぁ怒っちゃったなら無理に回答くれなくてもいいです。
>>77 日連に意見をすると、キチンと回答をくれますよ
思っているほど閉鎖的なところでは無いと思っておりますが?
広報不足なのは人員不足なんだろうと思います
ボールに関しては、現在国際規格の公認球が無い状態なので各国
韓国・台湾それぞれのボールも公認球となっています(中国は不明)
ナガセ、ショーワのボールを海外に輸出する場合
空気入れの針が問題になり、それを解決する為に
バルブ式のボールを開発したと聞いております
もちろんボールの耐久性アップが1番の理由ですけどね
まあルール改正案で、空気圧の65〜80を75〜80にしたのは
カット対策とも取れますが、どうでしょうか?
10pは大きいでしょうかね?
どっちにせよ、選手・監督としては
決められたルールの中で勝ちやすいテニスを追及していくだけですね
84 :
硬式転向を思案中:03/06/17 16:25
>>83日蓮がどんな組織か知らないが、ルール改正に関しての態度は大いに疑問ではないあろうか。
まずなぜ改正が必要か?という前提がオープンにされていないような気がする。
改正が前提で話しをすすめていこうとしている。意見をききますよ、といいながら改正時期さえきまっている。改正が是か非かからきめるべきではないだろうか。
前回の改正時には署名運動までおこった。でも聞く耳もたなかった。これでもオープンといえるだろうか?
83
10の差はおおきいよ。それにバルブ式のボールは明らかに固い。カットつぶしといわれても仕方ないよ。
おれは11の言ってることがよく分かる。カットに限らず魅力ある技術を
によって、そのスポーツは発展すると思う。58のような努力したからいいじゃん
みたいな事を言っていたらいつまでもソフトテニスの地位は低いままだ。
あくまで競技自体の発展を考えたら。
すいません、工房の分際でタメ口過ぎました。
そろそろ当時カットサーブの練習を1日3時間していた巣鴨「カット」高校の地和気監督に総括をお願いしたい。
硬式と軟式の違いって道具の丈夫さだけですかい?
>>89 スポーツの違い
スレが荒れるからそういう質問は無しで
92 :
アスリート名無しさん:03/06/17 22:28
ってか疑問なんですけど、ここにカキコしてる人で今現在、天皇賜杯とか
ショーワカップとか大きい大会にでている方っていらっしゃるんでしょうかね??
いい加減日本やアジアの一部地域でしか通用しないソフトテニスって
消滅してもらえませんか。
貧乏くさいし目障りです。
戦後物資が少ない時代に誕生したみたいですが
もう役目をおえたのでは?
>>92 そんなことを疑問に思うのはいかがなものかと。
>>86さん
>努力したからいいじゃんみたいな事を言っていたら
って、世界大会で優勝するほどの「カット技術」を身につけた努力は
「努力したからいいじゃん」のレベルではないと思うけど。
>>あくまでも競技自体の発展を考えたら・・・
私は、
「全ソフトテニス人口のどれほどの人がカットサーブから
ゲームを始めるんですか?日本のインハイやインカレで何ペアぐらいがカットサーブ
を打ってますか?そんなに頻繁に見ますか?(見ないですよね??)
それほど希少なプレーを取り締まるルールを作ろうとしたり、カットを
打つからソフトテニスの魅力がなくなるんや!っていう主張は絶対におかしい」
って思うから、反論してるんです。
仮に今の状況でカットを全面禁止にしたところで、ソフトテニスがメジャーに
なるわけないし、めちゃくちゃ迫力が増すとも思えない。
11さんってホントにカットサーブを禁止すれば、迫力あるプレーが増えると
思ってるんですか?
(5月の一般近畿大会でも、カット打ちまくりの選手なんて居なかったけどね。)
>7
あの、俺は君の発言には内容が無いと指摘したつもりだったんだが・・・。わかってくれよ・・・。
バズーカの件は、俺はスリーバントは禁止して当然と言ったけど160キロのストレートは否定したつもりはない。
ってか23のカキコで答えはわかりそうなもんだけど・・・。
>96
>って、世界大会で優勝するほどの「カット技術」を身につけた努力は
>「努力したからいいじゃん」のレベルではないと思うけど。
時には、それで飯食ってるプロの選手生命を奪うことになってでもルール改正は必要だと俺は思う。
>仮に今の状況でカットを全面禁止にしたところで、ソフトテニスがメジャーに
>なるわけないし、めちゃくちゃ迫力が増すとも思えない。
話が飛躍しすぎだよ。
カット禁止の理由に「スポーツの魅力」を出しただけで、「禁止すれば世界スポーツになる」とか「カットのせいで魅力が無くなる」とか主張してると思うのは過大解釈。
>11さんってホントにカットサーブを禁止すれば、迫力あるプレーが増えると
>思ってるんですか?
思ってるから言ってるんです。
てかカット賛成派の人って実は少ない??
7や58のように「打つ人も少ないし勝敗に与える影響も少ないからあっても無くてもいいけど、わざわざ禁止することもないや」って意見が実は多数?
98 :
アスリート名無しさん:03/06/18 04:07
>時には、それで飯食ってるプロの選手生命を奪うことになってでもルール改正は必要だと俺は思う。
スキーのノルディック複合の競技をおもいだしますな。
>96
>って、世界大会で優勝するほどの「カット技術」を身につけた努力は
>「努力したからいいじゃん」のレベルではないと思うけど。
時には、それで飯食ってるプロの選手生命を奪うことになってでもルール改正は必要だと俺は思う。
そこまでいうってことは、
カットを使って勝った選手をみとめないってことなのね。
結局98のいうようなことなのかな。
スリーバントとくらべるのはフェアじゃないよ。
あれはわざとファールを打つことを防止している。それとは全然違う。
スリーバントの規制と、カットを比較するのは無理だよ。とんでもないよ。
すごい偏見だよ。
100 :
アスリート名無しさん:03/06/18 06:23
93へもっと勉強してください。ソフトテニスが生まれたのは100年以上前です。
101 :
アスリート名無しさん:03/06/18 08:22
>>11 >カット禁止の理由に「スポーツの魅力」を出しただけで、「禁止すれば世界スポーツになる」とか
>「カットのせいで魅力が無くなる」とか主張してると思うのは過大解釈。
じゃあ、カットを禁止したら、どういう結果が待ってるの?
どういう効果が出るんですか?
(ある特定の国を意識したルール変更なんて、魅力を削ぐだけと思うけど。)
野球に例えるなら、カットサーブは変化球でしょ?
「肩より上からサーブ」なんて、「投手は必ずオーバースローで
投げること」ってことでしょ?
カット禁止はバントでくらべるならセーフティバントとかバスターバントだろうな。
11はイチローきらいなんだろうな。内安打はみとめない!!とかいいそうだ。
11の言いたいことがわかってきた・・・かも?
カットが綺麗に決まると、レシーブは攻めが出来ないんだよね。
どんなに凄い技術があっても。だから、とりあえずつなぐって選択肢しかなくなる。
(まぁ前衛をかわすかロブで逃げるかのかけひきはあるにしても)
バズーカサーブはほとんど決まるって部分は近いにしても、
フォームとかからコースを読んでうまくタイミングが合えば、
一発逆転の攻めの展開を作る事は、可能性としてありえる。
そうゆう意味で、カットはレシーブ直後の1・2本のラリーの、
展開の幅や可能性をつぶす技でもあるって事か。
スリーバントっていうとちょっとわかりにくいんだけど、
他で例えると格闘ゲームのはめ技とかに近いのかな?
別に11への反論ってわけではなくて、俺の意見を書かせてもらうと、
そうゆうデメリットの面はあっても、やっぱ禁止は反対派だな。
試合にはその場その場のかけひきって面もあるけど、
トータルで見ると、選手の攻め方、ゲームの組み立てが大事な面もあって、
試合の勝敗は、いかに自分の得点パターンで流れを作れたかって部分は大きい。
(例えばだけど、1・2ゲーム目は後衛が攻めつつ前衛は無理には動かないでおいて、
3ゲーム目から後衛が緩いボールで相手が打ってきたところを前衛がポーチしかけるようにする・・・とか。)
上の例で挙げたような自分の試合の勝つまでのパターンを、もっと細か〜く作る上で、
技の選択肢としてカットがあった方がいい気がする。
それはカットサーブで攻めるって意味だけじゃなくて、相手の強いレシーブを封じる手段であったりとか、
いろんな意味があると思うから。
部分部分のかけひきって面ではデメリットもあると思うけど、
試合の組み立てとかの大きい視点で見るとカットの必要性も認めるべきと思う。
まぁカットっていう技術をがまさに「技」って感じで、
俺は純粋に凄い技術っていう意味での魅力を感じるから
なくさないで欲しいって思う部分もあるけどね。
まぁ俺の意見は11への礼儀?として書いてみただけなので、
あんま気にせずスルーしちゃってくれ。
そろそろ名無しさんに戻るかなー。
105 :
アスリート名無しさん:03/06/18 21:32
>>7 104の発言激しく同意です。
後、僕個人としては迫力よりも駆け引き(あくまで個人的^^;
仮にカットがなくなったとして、もし迫力が増すにしても
カットいう選択肢がなくなるのが少し悲しいかな。
103へ
ちがうちがう洗脳されたらだめよ。
ばずーかはともかく、中堀や高川の高速サーブだってしょちゅうまともに返球不能になる。
カットもそれと同じよ。なぜカットだけ特別視されなきゃならんのよ。中堀のフラットなら練習つめば迫力ある返球が必ずできるとでもいうの?そんなことあるわけないでしょう。
別に洗脳されてるわけじゃないよー。
俺はカットあり派だし。
ただ、カットうんぬんじゃなくて、「カットサーブ後の1、2本のラリーだけ」に
対象を絞って見てみれば、11が言いたい事もわからなくはないって事。
ただ俺の見方としては、浮き球を前衛が決めるのは見てて気持ちいい部分はあるし
(後衛のミスで終わるよりは前衛が決める場面たくさん見たいしね)、
展開の幅が少ないのは同意するけど、見ててつまらないとは思ってない。
カットを特別視っていうのは上で書いた部分の事だと思うけど、
まぁ実際そこまで弾まないカットがバシバシ決まるなんてのはめったにない事だと思うから、
わざわざ特別視する程の事でもないとは思う。
俺がカットと高速サーブを上で書いたように区別したのは、
あくまで理論上の話と割り切ってくださいな。
108 :
アスリート名無しさん:03/06/19 01:48
とりあえず野球に例えんのは無茶
見てて思った
109 :
アスリート名無しさん:03/06/19 02:01
>まぁ実際そこまで弾まないカットがバシバシ決まるなんてのは
>めったにない事だと思うから、
実際のところめっちゃきれてるレベルのカットサーブの成功率って
どのくらいなの?
110 :
アスリート名無しさん:03/06/19 02:07
107カットサーブ後の一二本のラリーかぎってていうけどいいサーブがはいったときはどんな場合でも
サーバ有利になるよね。浮き玉になる。カットだけがそうなるわけじゃない。それを考えると11のいっていることは偏見だよ。妥当性がまったくない。
確率うんぬんの話しがでてるけど、エースとれるカットなんてトップレベルではほんとどなくなっている。
リターンのレベルがそれだけあがっている。もちろん簡単にたたかれるようなあてるだけのリターンじゃない。大阪の東アジア大会では
日本のオーバーヘッドサーブはノータッチエース連発だったけど、台湾のカットはエースなんてなかったんじゃないか。もちろん充分に有効打ではあったけどね。
112 :
ハムちゃん@パフェオイチィ:03/06/19 05:59
ラケットを握ると、よく親指が中指の爪の間に入らない?
血が出て痛いんですけど…やっぱバンソーコは必需品ですよね。
あと、お前らサーブするときボール上げすぎたらあかんで、フラフラなってまうで。
>>112 グリップ太すぎるんじゃないの?
あと、握りおかしくない?
俺は中指の上に親指来るんだけど。
>>109 >>71の試合(インドア)をgaoraで見たけど、そのときは7割5分くらい入ってたと思う。
でも空振りのサービスエースはなかったし(レシーブがアウトってのはあったと思うけど)、
カットはほとんどエースじゃなくて前衛がかもるってパターンで点取ってるんじゃない?
女子の試合でも、カットのサービスエースは1試合に1、2点あればいい方じゃないのかな?
ただ、韓国のカットに関しては見たことないからわかんね。
>>71の試合はやたらカットが入る上に、小峰選手がおかしいくらいにひどかったから、
浅川選手見ててかわいそうだったw
>>113 亀頭達が良かったんじゃないのか。
小見寝もあまり良くなかったけど
神座木が時々アップで映ったけど、後ろに『利家とまつ』の秀吉みたいな人がいたな
なんかものすごい表情でカメラをチラチラと…
祈祷はサウスポーだからね、カットは厄介よ。とくに逆クロスはね。
ホントは「亀頭」って書きたいんだろ?
117 :
アスリート名無しさん:03/06/19 23:25
それおもろいな。
118 :
アスリート名無しさん:03/06/20 00:03
中高生くらいだと絶対それあだ名にされてるよな。
>>114 あのときの小峰選手はほんとやばかったぞ。
相手の調子が良かったのかはわからないけど、
アタック決められるまくるわ、全然試合にからめないわで。
準決勝も決勝も両方ひどくて、普段すさまじい反応してるだけに以外だったよ。
アナウンサーまで「なかなか小峰がからめませんねー」とか言ってて、
解説の斉藤さんも苦笑いしてたし・・・
1対3みたいな状況で、よく浅川選手が崩れなかったな、て思った。
たぶん高校生には負けられない!って必死だったんだろうなw
小峯選手、アタック喰らった時『予測してませんでした』って感じだった。
左利きは読みにくいのか?
調子も悪かったみたいだし、決勝の相手が中堀組や北本組だったら負けてたかも?
東京では良かったよね。勝負にくる中堀の球をすごい反応で処理してた。
小峯がアタックを止めて、浮き球を中堀がボレーミスするシーンがあったけど、
中堀も止められるとは思ってなかったのかな
その後の女子準決勝は素晴らしいスコア。大人と子供のよう
ガオラのアナってなんかひどくない?きいててはずかしくなってくる。黙ってて、ていえないものかな。
実況・解説で、
自分から解説を言う解説者が小野寺しかいない気がする。
他は、問われて何か言うっていうような。
それとなんか真面目すぎるよ
ATPやWTAツアーの実況の人はいい感じ。
っていうかあの人情報がすごい。
124 :
アスリート名無しさん:03/06/20 22:27
やっぱ、亀頭は新田医大に行くのかなぁ・・・
新田医大強すぎですね。
三重港から新田医大って、けっこう珍しいんかな?
125 :
アスリート名無しさん:03/06/21 02:43
そういえば前回の天皇杯決勝のNHKのアナウンサーも酷かったね
小峯がポーチを決めたとき、「ポーチに出た!決めた!」とか言ってたし
そのまんまじゃん!とか思ってやたらウケたw
126 :
アスリート名無しさん:03/06/21 02:52
まあ実況が黙っちゃったらまずいんだろうけど。
ソフトテニスをちゃんと知ってるアナウンサーがいないんだろうね。
ということで、激しくガイシュツですが、
ソフトテニスをやっていた芸能人にせめてゲスト出演でも・・・
ex.地井武男
ヤふーチャットにソフトテニス雑談系のルーム作ったから、ヒマな人いたら来て!
129 :
アスリート名無しさん:03/06/21 23:03
確かに新田偉大強すぎ!
今年は個早しとか見ず佐和も入ったしね。
亀頭は和瀬駄との噂を聞いております
131 :
アスリート名無しさん:03/06/22 09:28
マナー(?)の問題なんですかね?
ネットインした時って、あやまりますか?
謝る人ってたまにいますよね。
(私は謝らないけど・・・)
卓球スレでは謝るとか、ガッツポーズはしない。
もしくはガッツポーズしても、そのあと謝るという意見があったんですが。
中堀はネットインしたら頭下げるね。他は特に何も…
133 :
アスリート名無しさん:03/06/22 15:11
>>131 俺は年上の人と試合をやる場合はすいませんって言います。
132
中堀だけでなくてナショは基本的にみんなやる。男子ね。というか昔はみんなやっていた。いい習慣がうしなわれつつあるのはかなしいね。
134たしかに女子がやっているのはみたことないな。男子の名書はたしかにちゃんと頭をさげる。
136 :
アスリート名無しさん:03/06/23 13:37
国際テニス連盟が大型ボール導入など検討=超高速サーブに歯止め−英紙
【ロンドン22日時事】時速200キロを超える超高速サーブでラリー
が続かず試合が面白くなくなっているとして、国際テニス連盟(ITF)
が大型ボールの導入などを検討している。22日付の英日曜紙サンデー
・タイムズが伝えた。
同紙によると、4大大会では現在よりも直径が6%大きい2.65イン
チ(約6.7センチ)のボールを採用することを検討。またサーブの位
置を下げたり、サーブを1回に限定する案などが考えられている。
(時事通信)
アンディ・ロディック大打撃?
136まだそんなこといっているんだね。10年以上まえから議論を繰り返している。
話題あつめの茶番じゃないかと思えてくる。
硬式でルール改正の話しがでると、ソフトでも改正派は俄然元気になりそう。うざい。
でも向こうは慎重よ。まちがってもシングルスコートをいきなり2倍にはしない。
ノーアドも結局メジャー改正になならず、オプションにとどまった。
サービス1本制は昔からいっていて、つまらん冗談になってもた。
140 :
アスリート名無しさん:03/06/23 17:20
硬式はほんと世界でみんながやってるわけだから、
ルール変更とか相当慎重にならざるを得ないよね。
ソフトテニスの場合はアジアが中心、
しかも協会的には日本が中心っておもってるだろから
その辺ほいほいやったりするんだろうね。
ソフトテニスの場合ボールを変えるってことは
どれくらいの効果があるのだろうか?
空気圧うんぬんや韓国ボールの事はよく話題に上るが、
それ以外にいろいろ実験したりしてるのだろうか。
141
実験というか改正に実際に関わっている人にきいたけど、
ずいぶん適当にやっているみたいよ。その人はあきれていた。すくなくとも科学的どうこうとかいうことはないみたい。
142 :
アスリート名無しさん:03/06/23 21:03
ソフトテニスというものは不思議なものです。
たった一つのプレイで勝ち負けが決まることも珍しくありません。
そこでお尋ねします。
大会などで格下のプレイヤーと当たるとします。
そこでは思い切ったプレイで攻めたほうが良いのか、
球を返すだけで相手のミスを誘うのか、
どちらが良いのでしょうか?
>>142 思い切ったプレイで攻める、のほうが圧倒的にいいよ
もちろん、雑になったりするのとはちがうけど
144 :
アスリート名無しさん:03/06/23 22:19
高校で軟式やってる♀ですが、ロビングは深く打てるのにシュートになると短くなってしまうんです。ベースラインぎりぎりぐらいいくボールを打つのにはどのようなことに気をつければ良いでしょうか?
144
ベースライン際に深く打つには、ベースライン際に深く打つしかない。
146 :
アスリート名無しさん:03/06/23 22:34
シュートボールって言ってもそれぞれみんな違うからな。
フラットに近い軌道で弾丸のように飛んでくのもあれば、
ドライブががっちり聞いててストンとおちるシュートもある。
でも女の子で普通にシュートをうってボールが短くなるって事は
単純にボールに与える力が弱いって言うことと、
ネットの高さぎりぎりを狙ってるんじゃないかとおもわれ。
ネットの1メートルくらいうえを通してドライブで落として
ベースライン際を狙うように練習するのがええんちゃうか?
むかし高校の時ネットの上1メートルくらい上にロープはって
そういう練習したことある。
147 :
アスリート名無しさん:03/06/23 22:34
面をフラットに当てて水平に振り切ったら、そりゃまっすぐに飛んでいくから
深いボールが打てるけどバックアウトにもつながるよね。
ネットの上10センチ以内ぐらいを通さないといけないし。
それできっちりドライブかけれたら問題ないけど、それが無理ならある程度の高さを
つけてやったらいいんじゃないの?
水平で速くて短いよりも、多少やまなりでもある程度のスピードがあるなら高くて深いほうが効果的だと思います
146>>
うわ、ナイスタイミング
149 :
アスリート名無しさん:03/06/23 22:45
ネットの1m(約)上にロープを張って練習する。
ってよく聞くんですが効果ありますか?
>147
お先。w
そういえばこの高さのあるシュートを打てるようになると
ロブも上手くなるよね。
逃げのロブ(体勢立て直したりする)だけじゃなくて
積極的に攻撃としてつかえるロブがつかえるようになってくる。
もっとも攻撃のロブはきっちりシュートボールが打てるように
なってこそ生きる球種ではあるが。
151 :
アスリート名無しさん:03/06/23 22:50
>149
できるようになったらテニスの幅が広がることだけは確か。
アドバイスありがとうございます!高さつけてドライブで落とす練習をしてみようと思います。あと、レシーブのときはトップ打ちの方が良いですよね?
ちなみに私の高校はこの夏休みから本格的に新ルールにしていくみたいです。なんか変なかんじで嫌だなぁ。。
153 :
アスリート名無しさん:03/06/23 23:00
レシーブでトップ打ちって、、、、
玉砕するつもりか?
レシーブはまず確実に入れてゲームをつくるべし。
じぶんからミスってたら何にもならん。
それができるようになったら、安全マージンをとりながら
攻めていくべき。
ま、レシーブで前衛アタック(昔のルール以来ひさしぶりやな。)
するならまだわからんでもないが。
154 :
アスリート名無しさん:03/06/23 23:03
そもそもトップ打ちは
バウンドしたボールが高い時にうえからたたくようにうつうちかただろ?
レシーブの時にどうやったらそんなにボールがはねるのかと・・・・・
めっちゃ腰おとして打点下げてもげんかいあるぞ。
155 :
アスリート名無しさん:03/06/23 23:03
打点さげて→打点あげて
昔はロブをゴルフスイングみたいにして打ってたんだよね
ラケットも縦面にしてむりやりこすりあげてたんだけど、それじゃ
速いボールが来たらバックアウトをよくしたりしてた。
でも縦面だと横方向に球をコントロールできないんで横面でロブを打つようにしたんだけど
その時に横面で当てたほうがロブがよく入る時に気づいて、今では横面でロブを打ってます
面もかなり厚く当ててるし、感覚はシュートとあんまり変わりません。
ていうか、シュートが打てないとロブも打てないと思ってます。
157 :
アスリート名無しさん:03/06/23 23:06
>147
そやな。同意。
俺も全く同じようにロブうってるわ。
158 :
アスリート名無しさん:03/06/23 23:10
女子なら、短いボールの方が有効だと思うのは
私(男です)だけですか?
ま、コース・相手のレベルにもよるけど。
短いボールも使いようによっては有効とおもうのですが。
159 :
アスリート名無しさん:03/06/23 23:10
トップ打ちしてもいいけど、そんなことするなら多少アンダーでもしっかりコースをついて
深いとこに入れたほうが安全だし前衛も絡みやすくていいと思うけどな
160 :
アスリート名無しさん:03/06/23 23:14
長いボールのなかに短いボールを組み合わせるのは有効だとおもうが、
短いボールにかってになってしまうのは問題だとオモワレ。
もっとも女子のレベルはピンキリだから
どのへんのレベルかはっきりせんことにはむずかしいね
私の場合ボールが短いので中学からずっとレシーブは普通(?)に打ってたんですが、高校で2ndサービスはトップ打ちで返すのが良いと言われたんですが。。無理にトップ打ちにしなくてもいいんでしょうか…?
ちなみにサーブが短いときは無理に打たずにツイストで返すよう言われました。わ私のとこは公立なんですが、近畿にギリギリいったくらいのレベルです
162 :
アスリート名無しさん:03/06/23 23:56
相手のサーブにもよるわな。
相手のセカンドがめっちゃはねるサーブやったら
(そんなのおらんとおもうが)
トップ打ちで打ってもええやろ。
でもレベルがあがってくるにつれ、そういうやつおらんやろ?
セカンドにカットサービスいれてきたり、
そうしたりするとトップ打ちでうつのはボールがはねないから無理になる。
(ミスする確率がたかくなる。)
ボールが短いって事は打点がひくいんちゃうか?
しっかり腰おとすように意識してるか?
トップ打ちとまでいかなくても
しっかりこしおとして横面で打てればサイドストロークくらいで
十分威力のある長いボールは打てる。
163 :
アスリート名無しさん:03/06/23 23:59
先生に言われたことをそのままやるだけじゃなくて、
どうしてそういうことが必要なのか?ってのを理解して
やらなきゃうまくならんよ。
ある程度のセオリーはあるけれど、
結局自分の頭で考えて展開組み立てるってことが
ソフトテニスのおもしろいところなんやから、
しっかり考えながらやらんと損やで。
164 :
アスリート名無しさん:03/06/24 00:11
ここで質問に答えてる人たちは技術等級は何級を持ってるんですか?
165 :
アスリート名無しさん:03/06/24 00:26
技術等級ってなに?どうやったらとれんの?
166 :
アスリート名無しさん:03/06/24 00:34
初段
167 :
アスリート名無しさん:03/06/24 00:35
黒帯
168 :
アスリート名無しさん:03/06/24 00:36
技術等級って勝てる勝てないには関係ないと思うんだけど
要は力学、相手の意識、そして自分の精神力
ということで164さんは何級持ってるですか?
女子だとセカンドサーブを上から打つ人も多いんじゃない?はごいたサーブみたいなやつで。
それでトップ打ちって事じゃないかと思た。
女子の試合だと短いボールとロブが効くよね。
ボールが短い原因は、しっかり止まって打ってない・ラケットが軽いって場合もある。
(女子だったらラケット軽いってのはそんな関係ないと思うけど。)
それと
>>9で書いた事だけど、「長く打つ=普段より力を入れる」って勘違いして、
テイクバックで力んじゃってると逆に浅くなりやすい罠。
力まないでネット1M上狙うといいんでない?(ただしドライブと逆回転にならないよう注意!!)
>>149 前衛が取りにくくなる。
>>163 +激しく同意+
>>168 勝てる勝てないはともかく、天皇杯とかは出るのに技術等級必要だった気がする。
ある程度勝たないと技術等級はもらえん。まあ検定もあることはあるが
171 :
アスリート名無しさん:03/06/24 16:27
試合前にすることは何ですか?
(緊張ほぐしのために)
東京で盛んなところはないですか?
久しぶりにはじめようと思うんですが
173 :
アスリート名無しさん:03/06/24 20:49
>>171 自分はいつも試合前に会場のトイレでオナニャーします。
力が抜けた感じでいいボール打てますよ。
ボールの跳ねる高さに応じて打ち方を変えればいいんですね?
たしかに中央大会とかになるとほとんどの人が下からセカンド打ってますよね。
私は上から打ってるんですけど、ある程度スピードがあり跳ねが低いので予選ぐらいのレベルだとレシーバーが思い切り打ちにくいらしく何ポイントか取れるんですが、やっぱりこれから上を目指すには下からカットサービスの方が良いのでしょうか?
175 :
アスリート名無しさん:03/06/24 22:54
セカンドサーブは
確実性が高く、ボールが跳ねないものがいい。
そうなるとカットサーブという選択肢が出てくるわけだ。
うえからうつっていってもダブルファースト並みのサーブを打つのか、
ただ単にいれてるだけなのか、バックスピンの回転を入れてるのか
そのあたりがわからんとなんともいえんな。
もっと自分の技術を客観的に把握して説明してくれ。
うえをめざそうと思うんだったら
同じ時間をかけるなら、
セカンドも確かに大事だけど、
ファーストの方を磨いた方がよいような気もするが。
>>144 一般的にどうかは詳しくわかんないけど、女子だとトップ選手でも上から打ってる人もいるよ。
東芝姫路の玉泉選手・辻選手なんかは1stにカットサーブ、2ndにオーバーサーブで打ってた気がした。
新ルールの事を考えたら、カットだとレシーブで前衛にアタックされる可能性があるから、
無理にカットに直す事もないんじゃない?
>ある程度スピードがあり跳ねが低いので
↑こんだけの2ndが打ててるなら、十分と思うYO。
>>171 俺は試合前は軽く体操やるくらいだなー。
ただ、これは試合中(というかポイント開始前)なんだけど
待球姿勢(レシーブで構えてる時とか)で肩の力を抜くようにしてる。
あと俺は使ってないんだけど、最近は磁気ネックレス?みたいの付けてる人よく見るYO。
血行が良くなるとかなんとかってやつ。効き目あるのかは良くわかんないけど。
効くよ。
178 :
アスリート名無しさん:03/06/25 00:50
昔、鼻にはって空気を吸い込みやすくするっていうテープがはやったよな。
試合でみんなつけてたような記憶が。
179 :
アスリート名無しさん:03/06/25 02:59
セカンドは入ればいいんだよ。無理にアンダーカットなんかして、ほんの少しでも確率落とすのは馬鹿げてる。
女子選手の例が出てたけど、男子の至上最高前衛と言われる韓国のヨンドンだってセカンドは額の前で押し出すような、誰だって打てるようなサーブを打ってる。
彼に限らず韓国前衛はみんなそう。
コースも特にバックやミドルを狙うことなくただ入れるだけ。
ぶっちゃけ俺も含めてカットをセカンドに使う人の大半は、ただそっちのがカッコイイからって理由だよ。
だれも認めないと思うけどね。
180 :
アスリート名無しさん:03/06/25 05:50
181 :
アスリート名無しさん:03/06/25 07:54
カットサービス カコイイ!
アンダーカットはともかくショルダーカットとかなら安全だし、あまり跳ねないので攻撃されない。
とくに後衛に対しては短くセンターにいれると有効じゃないかな。
前衛には基本的に長くいれたいから上から打つ人がおおい。
中堀なんかもそうしているね。
183 :
アスリート名無しさん:03/06/25 18:24
金煕洙のバズーカサーブ肉眼で見てみたいなぁ…
そういや明日は団体戦があります。
順番は2番手、1番手、3番手の予定。
代えたほうが良いですか?
>>183 1.2.3
2.1.3
1.3.2
2.3.1
2.1.3
3.1.2
3.2.1
お宅のチームならどれでも一緒。
185 :
アスリート名無しさん:03/06/25 20:31
>>184 2・1・3 が2つあるのはどうしてですか?
186 :
アスリート名無しさん:03/06/25 20:33
団体のオーダー組むときのセオリーってどんなのある?
例えば
1,2,3は超強気のオーダーだよね?
多いのは2,1,3とか3、1,2のような気がするが。
3,2,1とかってオレはみたことない。
187 :
アスリート名無しさん:03/06/25 20:43
>>186 なんていうか奇策の部類だしな。
その出し方だと1番手が出ずに負ける可能性もあるわけで。
188 :
アスリート名無しさん:03/06/25 21:48
大学王座決定戦はどこが決勝トーナメントに残った?
早稲田大学スーパーフリーでつ。
_人
( )
(へ ノ)
ヽ( ´ 」` )ノ < パセリ
( 'ー )
191 :
アスリート名無しさん:03/06/25 23:09
全日本大学選抜王座決定戦 男子予選リーグ
・Aブロック
1位 東北福祉大学
2位 明治大学
3位 札幌学院大学
・Bブロック
1位 日本大学
2位 天理大学
3位 中京大学
・Cブロック
1位 立命館大学
2位 松山大学
3位 福岡大学
・Dブロック
1位 大邱カソリック大学(韓国)
2位 吉備国際大学
3位 新潟大学
決勝リーグ
・東北福祉大学
・日本大学
・立命館大学
・大邱カソリック大学
192 :
アスリート名無しさん:03/06/25 23:29
この決勝リーグを見て、寂しいと思うのは
僕だけですか・・・
193 :
アスリート名無しさん:03/06/25 23:32
天理にあがってきてもらいたかったし
日体にも出てほしかったな
今月号の表紙のロケット乳に(ry
ナマバズーカみた!!すごいな!!!
196 :
アスリート名無しさん:03/06/27 07:22
yahooの掲示板>岡山>全般に軟庭トピ発見。(@_@)
197 :
アスリート名無しさん:03/06/27 20:54
ナニクソクラブ
198 :
アスリート名無しさん:03/06/28 00:59
全日本大学選抜王座決定戦
男子決勝トーナメント
●準決勝
大邱カソリック大学 3−1 東北福祉大学
立命館大学 3−0 日本大学
●決勝
大邱カソリック大学 3−0 立命館大学
テグのバズーカ、リバースたしかにすごかったな。
やっぱり韓国ってほんとにつよかったのね。完全にあそばれてたよね。
けどスコートにの下はスパッツだった。
202 :
アスリート名無しさん:03/06/28 21:20
いよいよ明日試合だ。
3年ぶりだから緊張するな〜。
とりあえず一勝を目標に頑張ろう
セカンドレシーブをやるとアウトが多いんですけど、どうすれば確実なボールが打てますか?
前にネットの白帯を狙って打つと強いボールが打てるって聞いたんですけど、
それ狙うとネットになってしまいます。
204 :
アスリート名無しさん:03/06/29 22:18
それや白帯ねらってうったらねっとになるやろ。w
しっかりドライブかけてネットの30センチ↑ねらえ。
最初っから面をかぶせ気味にするのを意識してコンパクトに振り切ったらえーんでないの?
試合終わりました〜
ラケット壊れました(ペアのラケットと接触)ペアのラケットも一緒に壊れました。
試合にも負けました。
最悪・・・
207 :
アスリート名無しさん:03/06/30 02:22
GAORA 発音むずかし〜
>>203 @ネットあたりを狙うんじゃなくて、落下点を狙う
A肘を少しあげる
やってみて効果なかったらスマソ
>>202 まぁ、ケガしなかっただけ良かったじゃん。
次ガンガレ!
209 :
アスリート名無しさん:03/06/30 20:47
僕は大学生でそろそろシーズンオフなんですが
どんなトレーニングをしたらいいのでしょう?
走り込みとか筋トレはしておいた方がいいのでしょうか?
210 :
アスリート名無しさん:03/06/30 21:04
>>209 そろそろシーズンオフってインカレとかは出ないの?
7月は試験なのでもうシーズンオフです。
インカレはオフ中にあるので出たい人が出るようにしてます。
今年の開催地は京都で遠いから(関東在住)僕は出ないかも知れません。
212 :
アスリート名無しさん:03/06/30 22:16
来年こそインカレ出たいな。
来年は周期的に関東かな?
漏れ工房の頃、超微妙にソフトテニスマガジンに載ったぜ。
最高成績は県(神奈川)ベスト16。
後ろの観客とかね(w
県ベスト16・・・(ppp
216 :
アスリート名無しさん:03/07/01 02:23
県16だと敗者審判でも載れないな
217 :
アスリート名無しさん:03/07/01 12:27
硬テと比べてのソフトテニスの魅力って何ですか?
218 :
アスリート名無しさん:03/07/01 12:40
(\
\\
(\\
\\\
(\\\\
(\\\\\
\\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
 ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) <日本ラグビー壊滅じゃ!!
".;": (/(/// ̄(つ つ \_____________
".;": (/(/| \\
.;".;": ..;".;;: (/((/ ∧|\\ .;".;": ..;.;".;
.;".;": .. ; ∪ ∪ \\ .;".;": ..;.;".
.;".;" .;".; \\
ゴ オ ォ ォ …… ! ! \\ ;": ..;.;".;":
.;".;": _.;.;__ \\ ド カ ァ ン !
.;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\ .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | \\ ∠___/|
( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | ( 从へ;: |从ΓΓ| |
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
220 :
アスリート名無しさん:03/07/01 20:02
221 :
アスリート名無しさん:03/07/01 22:45
常にダブルスなので負けたとき責任転嫁できる
222 :
アスリート名無しさん:03/07/01 22:51
シングルスを知らない
>>221が集まるスレはここですか?
223 :
アスリート名無しさん:03/07/01 22:53
シングルスで負けたらルールのせいにします
224 :
アスリート名無しさん:03/07/01 22:54
>>208さん
「@落下点を狙う」って、どういう意味なんですか?
わたしもレシーブがすごい苦手なんで、教えていただければ
ありがたいです。
225 :
アスリート名無しさん:03/07/01 22:56
ソフトテニスにシングルあるの?
226 :
アスリート名無しさん:03/07/01 22:59
名前忘れたけど小田原で冬(?)にやったいろんな地域から集まってくる
微妙な規模の大会で、マグレで32か16位に入ってギリギリ海苔マスタ。
228 :
アスリート名無しさん:03/07/01 23:13
俺、高校のとき県でベスト8入ったけどクラスのやつでテニス部のやつしか知らなかったな・・・
229 :
アスリート名無しさん:03/07/01 23:22
シングルスあるよ
230 :
アスリート名無しさん:03/07/01 23:26
ネぇーよ
231 :
アスリート名無しさん:03/07/01 23:54
>>208 落下点を狙った方がネットしやすくないか?
ボールの軌道をイメージしつつもネットの上の空間を狙った方が
目標が近くなっていいと思うんだが
233 :
アスリート名無しさん:03/07/02 01:24
毎回欠かさずGAORAのソフトテニスの番組見てる俺って、ソフトテニスマニアかな??さすがに
小学生大会のはつまんないからみないけど...
シングルスがない、なんていってるバカはどこのどいつだ
,,,,,,, _
/'''' '';::.
/二⌒"''ヽ l ≡ );;;: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈i `'ヾ | ≧〒≦ :;/) | つまらん!!
|こi .iこ ヾl iー/ i ー' k.l < おまいらの単決勝は
l / !.ヽヽ i6. l ノ‐ヘ iJ | つまらん!!!
. l,〈+ヽ ノ U乞 し ノ \_______
ヽー '/ `ー ‐
↑河野&辻
>>224 バウンドする場所を狙うって事ね。
アウトが多い人は、ネットの上だけを狙ってる感じで、ネットを越えてからのコントロールが出来てない場合が多いから。
んで、回転で伸びが出てアウトしてる場合の事を考えてAを書いた。
だから、特にアウトしない人で、確実に入れられればいいって人ならネット上だけ狙っててもいいとは思う。
自分の感覚に応じて調整しながら、理想的には
>>231が言うように
軌道(ネット上とバウンド地点両方)を狙えるようにしたらいいんじゃない?
あと、
>>231の「ボールの軌道をイメージしつつもネットの上の空間を狙った方が」ってやつなんだけど、
前衛はこれでいいと思うけど(ポジション取りが最優先だし大事なポイントでレシーブが回ってくるから)、
後衛は甘いの打つと下がり際を狙われるから、どちらかと言うとバウンド地点狙った方がいいと思う。
(バウンド地点狙った方が強いボール打ちやすいから。それに、うまくなれば感覚的にネットはなくなると思う。)
>>231 203が「アウトが多い+ネット上を狙ってる」って書いてあったから208のように書いただけだよ。
237 :
アスリート名無しさん:03/07/02 17:27
オリンピック種目になるのはいつのことやら。
なるわけないじゃん!
アジアでしか、されてないんだから!
で、これから盛り上げていくにはどうすればいいか考えてみよう
俺の考えとしては、とりあえず協会しっかりしろよ!
野球さえも存続の危機なのに…
オリンピックどころか競技の存続すらあぶないあぶない
241 :
アスリート名無しさん:03/07/03 03:50
とりあえず連盟はルール変更とかやる前にソフトテニス自体の宣伝活動と、
選手人口の増加に力を入れて頂きたいものです。
特に低年齢層への推進を勧めれば、
それなりに興味を持ってくれる者も増えるはず・・・。
と思うんですが、どうでしょう?
242 :
アスリート名無しさん:03/07/03 10:33
それだったらやっぱり「ソフトテニスの王子様」だろ
243 :
アスリート名無しさん:03/07/03 12:16
どうせだったら「ソフトテニスのお姫様」でしょ
と思ったが、少年誌向けじゃないか・・・。
244 :
アスリート名無しさん:03/07/03 13:11
テニスの王子様に影響されて硬式をはじめる中高生が増えてるらしいけど、
”スネイク”とか”ツバメ返し”とかは明らかに軟式のほうがやりやすいだろ?
むか〜し(中学時代)に、ソフトテニスの漫画見たことあるなぁ。
何か新人の読みきりみたいなので。
ソフトテニスしてる友人に聞いてみても、いまだに見たという人いません。
俺の妄想だったんだろうか。。。?
>241
確かに低年齢に対する推進が甘いと思う。
でも具体的にどういうことをすればいいんだろう。
今日本で低年齢への推進が上手くいき、活発なスポーツって何になるんだ?
野球、サッカーに関してはメディアの扱いや愛好家の数ではかなわない。
参考になるスポーツありますか?
246 :
アスリート名無しさん:03/07/03 14:54
テニスの王子様みたいな変化球が打てれば楽しいんだろうな。
247 :
アスリート名無しさん:03/07/03 15:05
でもわざわざ硬式ではなく軟式をやるメリットってあるかな?
248 :
アスリート名無しさん:03/07/03 16:57
用具が安い。それだけやな。
249 :
アスリート名無しさん:03/07/03 20:19
日本人の身体に合っているらしい。
確か硬式を日本人の体格に合ったラケット(ボールは経済事情)
に替えているから日本人向き。らしい。っぽい。
250
ラケットも経済事情よ。もともとはね。ラケットも硬式は国内生産は技術的にむりだったのよ。このへんの事情はボールをおなじ。
ただボールは当初、どいつの輸入品。
>>250 頼む、ハイパーリンク使って。見にくくて……
252 :
アスリート名無しさん:03/07/03 23:04
おいらは零式が打ちたい。
ドライブBはどーでもよろし。
硬式は生涯スポーツやけど軟式は無理やな。
254 :
アスリート名無しさん:03/07/03 23:31
うちの大学のOBには70超えても続けている妖怪がいます。
軟式だって年取ってもいけるいける。
零式はバックスイングでばれよーがばれまいが問答無用の反則技だと思う。
てゆーか、T塚ゾーン・・・。ありえん。
255 :
アスリート名無しさん:03/07/03 23:33
さすがに軟式者は深いね、勝負の修羅場を知ってる
くだらないあおりは無視が一番
256 :
アスリート名無しさん:03/07/04 00:23
どこにでも百才会の類のクラブがあるだろ。
前スレでさあ、韓国ボールでしか打てないバズーカは卑怯っていった香具師がいたけど、
王座戦で日本ボールでもうてることがわかったわけだし、なにか感想がききたいものだ。
>>257 球の跳ね方は明らかに劣りますがやはり打ちにくいと思います。
>>258 インドアだからね。でも立命館は打ちにくいどころか身体かわすだけで精一杯だったぜ
王座は平日だからあんまり観客いなかったけど
ここの人たちは結構見に行ってるんだー。
まあ関係者の人もいるかもしれないけど。
261 :
アスリート名無しさん:03/07/04 22:50
バズーカ打つならまず今までのサーブの概念は捨てないとね
筋力だけじゃあれは打てない
262 :
アスリート名無しさん:03/07/05 00:48
日本人でだれかやろうとしてるやつおらんのか?
おらん。
266 :
アスリート名無しさん:03/07/05 19:56
今日負けたのはラケットのせいという事にしておこう・・・
XXの人柱はいないのか
268 :
アスリート名無しさん:03/07/05 22:43
意味がわからん
269 :
アスリート名無しさん:03/07/06 00:27
ゴムボールなのにボレー練習でびびってるへたれですが…。
ボールが怖いです。
XXだれか買ってないの?
271 :
アスリート名無しさん:03/07/06 23:19
西インカレ、大学対抗どこが勝った??
軟式って最速で何キロぐらいでるんすか?
>>272ホント速いひとはサーブで150キロ超えるらしいし、グラウンドストロークでは硬式よりうんと速いらしい。
ことわっておくけど一流選手のはなしだよ。
274 :
アスリート名無しさん:03/07/07 11:25
西日本学生結果
【男子】
優勝 立命館大学
2位 中京大学
3位 天理大学
近畿大学
【女子】
優勝 神戸松蔭女子学院大学
2位 天理大学
3位 東海女子大学
甲南女子大学
XXもZZもかっこわるいのが難点
276 :
アスリート名無しさん:03/07/07 21:29
かっこでテニスするやつ出ていけ
>>276こんな香具師がいるから軟式はださいっていわれるんだろうな。逝ってよし
279 :
アスリート名無しさん:03/07/08 10:34
正直、俺はずっと前衛だったけど後衛やりたった
280 :
アスリート名無しさん:03/07/08 11:28
正直俺はずっと前衛だったけど、ストロークのくせでもう後衛はできぬ
久々じゃが....
硬式の杉山が全英で優勝したの〜。(他の類似競技を見るのは為になるぞ)
あれを見て..
”俺でも簡単に出来る”(特に前衛のポジション取り)
と思った人はいるかの〜?
でも良く見ると....
ビーナス姉妹を見てもガタイの違い....
体格、腕の太さ....やはりプロには勝てんな。
オフシーズン(インカレ後の夏休み)に硬式をやってみるのも一興なりぞえ....。
食わず嫌いは....勿体無い。知は力なり....
282 :
アスリート名無しさん:03/07/08 22:31
新聞かなにかで「杉山が優勝できた要因を分析」って内容で
2点挙げていた。
1.質の高いネットプレー
2.(日本人らしい)極めて真面目な性格
1.は、ともかくとして、2.の説明として、
「ダブルスはシングルに比べて賞金が少額(二人で3000万円ほど)
であるため、モチベーションが下がるのが当たり前。この状況
でも、杉山は懸命にプレーできた結果である」という内容。
これって・・・、「みんなが手を抜く競技の中で、必死にプレーしたから」
っていう意味になるよね。そりゃ、ひどいかな??って思ったり。
それに賞金1500万円もでかいと思うのは、貧乏人だからですか?
シングルスの賞金に比べたら・・・ねぇ・・・?
決勝の相手はダブルスのスペシャリストだから手を抜いたとは考えにくいよね。
285 :
アスリート名無しさん:03/07/09 00:47
sage
ちなみに15百万円ぐらいは遠征費等であっという間になくなります。
旅費に始まり、宿泊費、食費、練習場・練習相手・ドクターの確保etc.
ageていけばキリがありません。
スポンサーがついてるじゃ、と思われるかも知れませんが、
小遣い程度にしかならず、微々たるものです。
だから、ではありませんが、生活がかかと一戦一戦が必死なのです。
そこがサラリーマンプレーヤー(=SOFT TENNIS PLAYER)との違いでしょう。
↑
プロとアマの違いって言えば済む話やん
>>286 ん???・・・たて読みじゃないのか?
読みにくくてたまりません。自分の言いたいことをハッキリ書いてください!
289 :
アスリート名無しさん:03/07/10 08:12
西日本学生って、もう終わったのか・・・
そういや、何年か前は、西日本→インカレという強行日程で
悩まされたなぁ〜(しかもぜんぜん勝てないし。)
>>286
確かに中途半端に目指すと貧乏人だよね、なんでも
二股後衛シリーズのCM・広告に出てる人って全寅修ですか?
>>291ちがうちがう。全寅修はぼろんつかってんだから。
でもたしかに顔はにてる!!
しかいフォームぜんぜんちがうじゃん
うちの学校にはコーチが来てくれているんですがそのコーチは
「手(腕)で打たないで、肩(腰)をまわす」
と言ってるんですがこれって実際どうなんですか?
既に中国とかはこういう打ち方をしているとかなんとか。
本とか読むとアンダーストロークやサイドストロークなどが書いてあって、
一切「肩をまわす」とは書いてないからちょっと不安…。
↑訂正
「手(腕)で打たないで、肩(腰)をまわす」
↓
「手(腕)で打たないで、頭を中心にして肩(腰)をまわす」
295 :
アスリート名無しさん:03/07/11 18:27
中国とか関係なく基本じゃないのか?
>>293そのコーチは結構まともかも。ほんなんてうそばっかりだし、無責任だよ。
>>295にあるように
基本的なことだしね。
>>292 フォームとかめちゃめちゃ美しいんやけど、誰でしょう?
全のフォームは見たことないから分からん
298 :
アスリート名無しさん:03/07/11 19:42
李源學ってすげー腰使って打ってるね。上半身が1回転しそうなぐらい
299 :
アスリート名無しさん:03/07/12 00:29
ストロークは回転運動が基本だから、
腰を回して打つのは良いかと。
球を早くしたい…
>>297フォームきれいかな?あまりカッコのいいフォームだとはおいらはおもわねえ。なんか人工的なにおいがする。
302 :
アスリート名無しさん:03/07/12 18:09
おもうけど 韓国選手のようにサーブしたら前衛も後衛も前にでてダブル前衛
みたくしてプレッシャーかけるとか日本人選手やらないね..
大学王座とかでも韓国男子がやってたぽ...
後衛ですが、やったら監督に怒られる。
たまに浅いボールとかで前に出されたりするけど
すぐ戻れって教えられてます。
明日東京選手権とかいう試合があるんです。
うちらはとっても弱くて、今までは負けてもいいや、みたいな感じでやってきたんですが
今回はかなり走ったりしてがんばってきたんです。
今から心臓がかなりパコパコしてるんですが、直前に何かやっとくべきことはありますか?
ちなみに前衛です。
低レベルでスイマセン。
307 :
アスリート名無しさん:03/07/12 22:49
大阪の私立の淀之水高校の女子軟式テニス部知ってますか?強いの?
308 :
最強の5番:03/07/13 05:18
今日、県の団体戦があったわけで、「優勝」しました!
これまで偉そうな事を散々書いてきましたが、
私がソフトテニス(旧軟式庭球)を始めてから20年、
「県大会」での「優勝」ってのは中学にて競技開始後、
個人戦、団体戦含めて初めてです。
ねえねえバズーカってどんなボール?
厨房でも打てる?
近くの高校は全部、硬式だ・・・軟式続けたい!
中学・高校・大学と続けた人が、小学・中学・高校・大学に勝てますか?
っていうか大学まで行くと小学校からやってた人とあまり差が出なくなってくると思うんですけど、
やっぱ差は開いたまんまですかねぇ?
意見聞かせて下さい。お願いします。
311 :
アスリート名無しさん:03/07/13 10:04
大学では、差はなくなると思う。
ま、練習量で埋められる技術的な所は。
んでも、単にポコポコとボールを打ってるだけじゃ、
強くはならないし・・・いかに考えて練習・試合してるか?
じゃないかな?
本人に能力があって、かつ動機があれば中学で充分に差は埋まるよ。とくにやる気が題字よ。
313 :
アスリート名無しさん:03/07/13 14:24
>>306 俺も今日東京選手権だった。
ニ回戦で小O川に2−4で負けちまったよ。あのボレーがな〜。
>>313 お疲れ様でした。
こっちは努力の甲斐なく、一回戦で○大附に2-4で負けました。
終わってから、いかにサーブとレシーブが大事か分かりました。(今サラ
もっと長く試合をしてみたい・・・
>>314 あんたもお疲れさん。
俺の一試合目は酷かったよ、N大鶴ヶ丘にあそこまで苦戦するとは。
もっと攻めのボレーを出来るようにならねば。
>>313 いま、プログラム見てて・・・
もしかしたらS学○の方ですか?
いや、違ったらすいません。
もしそうだったら、そう遠くないというかなんというか
遠くないってのはどういうことですかな?
いや、ぜんぜん関係ないんですけど、8月7日からの大会
自分は出るのでおそらくそっちもでるのでは、と・・・。
ちなみに自分はあの大会の弱小高校M所属です。
スンマセン、ほんとどーでもいいことなんですけど。
今年も団体出られなさそう。
は〜ぁ。
今市営コートでテニスしてたら、どこぞのクラブチームっぽいのが練習してた。
ウチの高校とはレベルが全然違う。……けど、やる気無くしたと同時に見ていて
段々燃えてきた。皆さんはこんな経験ありません?
>>321 あるある!とある大会の決勝見ててかなり燃えてきた。
今でも燃えてます。
今練習終わって帰って来たんだけど、途中まで横で高校生が練習やってた。
ちなみに市営コート。
>>321だったりするのかもw
大会で負けたらさっさと帰っちゃうトコとかたまにいるけど、
うまい人のプレー、試合を見て得るものって大きいよね。
高校生だったらまだまだ上達の余地たくさんあるんだから、ガンガレ!
皆さんはどんなトレーニングをしてますか?
僕はオフになったので
腕立て、腹筋、背筋、スクワット、ランニング
をやってます。
>>320 やっぱS高校はレベル高いんですねぇ。
ちなみにうちらは学校では一番手です。それでいて一回戦負け・・・
それでいろいろ聞いてみたいんですけど、
S高校にとって8月7日からの大会はどれぐらい大会に位置づけられてるんですか?
うちでは年に一回の大きなイベントとしてみてるんですけど・・・
万年8位ですが。
あ〜、多分違うと思うなぁw
横のコートで何か高校生の試合とかしてたから。
レベルの高い試合を見るのは確かにためになるね。俺が見たのは去年のインカレと
その年のYONEX杯くらいだなぁ。
327 :
アスリート名無しさん:03/07/14 00:37
307 :アスリート名無しさん :03/07/12 22:49
大阪の私立の淀之水高校の女子軟式テニス部知ってますか?強いの?
この高校はかなり名門じゃないでしょうか??けっこう上位にいつもきますよ
そろそろ、夏厨の時期かぁ〜
いや〜、夏だねぇ〜。
>>325 あの大会は三年生の引退試合です。
団体に出られるか否かで、今年の二年の番手が決まると言っても過言ではない。
だから俺も出たい。
331 :
アスリート名無しさん:03/07/14 23:56
>>327 上位とは全国でですか?近畿では強い方なんですが、全国的に見てどうなんだろうと思いまして…
此処は工房が多いんかな?もしかして8月の山梨県山中湖の合宿行かれるかたおられますか〜?
金って韓国人でしょ。なぜ日本代表なのかね。帰化した?
水上・八谷がおちたのはたしかにとんでもないこと。上沢・裏地をおとしたオオノカントクよりもすごいね。
これでまけたらぼーずだね。
>>331淀の水が強いかどうかなんてすこししらべればわかるだろ。軽々しく質問するのはどうかな?
まあこたえてやるけどね。インターハイでなんども優勝しているし、国際大会代表クラスも卒業生から
過去何人もでている。超有名校、そして超強豪校、名門中の名門。ネットで調べてもある程度はわかる。
>>333 まぁそう言わずに、マターリ行きましょうや。
335 :
アスリート名無しさん:03/07/15 22:01
>>331は淀の水の強さを知っていて、あえて全国認知度を聞いたと思われ。
最近は、全国優勝は昔ほどしてないような・・・
>>335 331よくよみなよ。ぜんぜんそんなことないよ。わかっていているだろうけど。
337 :
アスリート名無しさん:03/07/15 22:24
でも偏差値は激低!
「テニス強くなるために淀行きたい」と言ったら親が泣いて止めた、
というのはホントに身近であった話。
>>329 引退試合なんですか。
まぁ、うちもそんな感じなんですけどね。
とりあえず最後まで悔いをのこさないよう頑張りたいと思います。
そちらも頑張ってください。
いろいろありがとうございました。
339 :
アスリート名無しさん:03/07/16 01:10
>>338 大会で対戦するかもしれませんね。
その時を楽しみにしています。そちらも頑張って。
明日から東に行ってきます
去年のインカレがあったコートですな
今年も寒いのかな?
342 :
アスリート名無しさん:03/07/17 18:49
試合でポイント取ったとき何ていう?私は「よっしゃー」「ラッキー」などです
前から「ラッキー」はおかしいって思ってた。
自分の力でポイント取った訳で偶然じゃないしさ。
中学の時出た全国大会で100人位の部員が「ラッキ〜」って言ってた時さ、
それは違うだろって思ったなぁ。
>>342 自分ないしペアが決めたら「ナイショー(ナイスショット)」
相手がミスったら「ラッキー」。
こんな感じかな。他にも「サンキュー」とペアに言ってみたり。
>>341 なんだか余り暖かくならない気がする。本州の人は結構寒いと感じると思うので、
事前にネットなり何なりで天候や気温を調べて、ある程度の上着などを用意して
おいた方が良いと思われ。
なかなかラケットの芯でボールをとらえられないんですが、コツとかってありますか?
>>346 俺はひたすらボールを最後まで見て打ってるよ。
後はそれを意識しながらひたすら打つべし、打つべし!
コツなんて無い、練習あるのみ。
348 :
アスリート名無しさん:03/07/18 22:47
今まで打ってきた中で一番のラケット、ガットは何ですか?
350 :
アスリート名無しさん:03/07/18 23:52
重いラケット(カバーのついたラケット)での素振りはいいらしいですね。
でも、外でやると恥ずかしいそうだなぁ…。
351 :
アスリート名無しさん:03/07/19 01:53
今時、面のトコだけのカバーのラケットなんて売ってネーヨ。
352 :
アスリート名無しさん:03/07/19 01:59
あの〜当方小さな地区大会で主催のソフトテニスの大会やるんですが
プログラムの表紙に使う灰色の枠に肌色の風があり
青色でラケットを振っている人っぽい画像がほしいんですけどどこにあるか知っている人いませんか?
下の方には
本大会公認球
KENKO
N−ONE TENNISBALL
公認球 エヌワンソフトテニスボール
っても書いています。
かなり重度のクレクレ君だけど情報キボンヌ。
誰か教えてくれYO!age
やはりソフトテニスはマイナー?
さすがに2ちゃんねるでもやっている人は少ないのか?
age
まだ諦めないYO!
age
漏れはものすごくソフトテニス好きだYO!
age
358 :
アスリート名無しさん:03/07/19 03:47
( 。∀。)
γ ∨ ̄∨←
>>357 / / イ
/ / / |
fィ!! ノノi. |
/ / / ヽミ
/ /./
| | 〈
| ト、 \
(__/ (_/´
,--、.iii
(i )||| ii
|_| .||| ||
| | .||| ||
/ /∧!! !! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /Д`) < くちが悪い!
/.∧_ (_ \______
| ヾ ヽ
ヽ ヽ、_,i_,!\ __,っ-、
彡 /"i"|ヽ 二l__i_ノ
)_"i__|
/ |
/ ,-l |
/__/ |__|
/ / .| .|
∠__/ ノ___|
/ / ./ /
/ "i | (_
/__i L__つ
359 :
アスリート名無しさん:03/07/19 04:12
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゛  ̄  ̄
`"゛' ''`゛ //゛`´´ | |
//Λ_Λ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |(; ´Д`)// < とりあえず揚げ
\ | \_______
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ..||
360 :
アスリート名無しさん:03/07/19 04:39
じぶんはジュニアから硬式やっていて、初めて軟式やったよ。
軟式おもしろいねー。きちんと真中にあてて振り切らないと飛ばないところ
がいい。
硬式は軽いラケットだと、楽にボールが飛ぶからね。
マイナーって言われるけど、こういうスポーツだって受け入れられれば
いいなとおもう。
361 :
アスリート名無しさん:03/07/19 06:50
漏れの得意技はフレームボレー。
しかも狙った逆方向に飛んでるにもかかわらずポイント(r・∀・)rゲッツ!!
>>351 昔に買ったラケットのカバーが面のとこだけのヤツだから
それ使ってるよ。
>>348 MP770、ガットはテックガット5300、テンションは30。
364 :
アスリート名無しさん:03/07/19 17:13
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| パス |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
366 :
アスリート名無しさん:03/07/19 19:37
MP700が折れたからT-3の赤い奴かアドフォース100にしようと思うんだがどっちがいいかな
ただDUNLOPのラケットは隣町までいかないと売ってないけど
軟式はあんまりやったことないんだけど、
スピンかけるとボールが細長くなって、あさっての方向に飛んでいっちゃうんですよね。
基本的にフラットで打つのかな?
それはかけすぎなんですよ
打ち方によっては、強くスピンをかけても伸びる事無く
コート内に入れることが出来るみたいですけど、簡単じゃないです。
結構なスピードボールでもストンって落ちますよ。簡単じゃないですけど。
フラットにあてるんだけどスピンかけるかんじ、かな
基本的にラケットは上に振り抜くから、ドライブがかかる。
だからフラットで打ってもちゃんとコート内におさまる。
自分は後衛です。
そんなにゆるゆるなボールも打ってないんですが、ボールをほとんど前衛にとられてしまいます。
かといってロブを打つと、思いっきりシュートボール打たれちゃうし…
つまり配球がヘタなんですが、上達する方法?みたいなのってないですか?
ここもつまんなくなってきたね。ソフトはマニアがじつはすくない。ビギナーばかりだな。
いぜんいたマニアなひともどってきてよ!
>372
配球以前と思うが....
毎日
・素振り100回(バック・フォア)
・ランニング素振り2km
・空気椅子3分×5セット
・自分より上手い知らない人(他人)の練習に混ぜてもらう。
(大恥をかきながら....これにより簡単なミスは出来なくなる。つまりボールを丁寧に扱う癖がつくはずじゃ。)
夏は皆に差をつけるいいチャンスじゃよ。
今日大会が終わった。ほのかに悲しい。
>>372 俺は前衛だから言えるけど、ゆるゆるのボールよりも多少スピードが有る方が
ボレーはしやすい。後は球が速くても前衛の正面じゃ意味が無い。
ロブもそうだけどもっとコースを絞ってみたら?
>>地和気監督
確かにボールを大切に扱う癖をつけるのは大切ですね。
>>374 ボールを丁寧に扱う……勿論手入れとかそういう事では無いと思うんだけど、
具体的にどういう事?
>>377 俺は374にかいてある通り「簡単にミスをしない」と解釈。
つまり、何も考えないで打ったりしないって事だと。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>374,376
くだらないな質問に答えてくだっさてどうもです。
とりあえずアドバイスを参考にして毎日練習を欠かさず頑張ることにします。
俺もトレーニングしようと思います。
素振りは面だけのカバーのをつけてした方が効果的ですかね。
空気椅子3分×5セットはきつそうだ…。
でも頑張ろう。
ランニング素振りは場所がないし、ちと恥ずかしい。
ランニング素振りって何?
走りながらの素振りでは?
…と思ったけどイメージ出来ない。
足は普通に走ってて、上半身が素振り?
????
>383、4
以前書いたが....
あくまでもラケットのカバーは、外してあくまでも試合をしているイメージで
ゆっくり走る→いきなりダッシュ→止まる→フルスイング
(左ストレートから逆クロスへロブ....など打つコースも想定)
→ゆっくり走る....の繰り返し
まぁグランドや土手が無い場合は、公園等で夜中にやるのが正解じゃな。
東日本選手権に行ってきたど
男子は地元の選手が優勝したけど
あきらかなミスジャッジのおかげで
G3−1の2−2になるところ
G3−1の3−1でマッチポイント
古見寝もキレたように見えた
観客席の誰もが入っていると確信したボールを
アウトにしちゃう地元連盟、スゴイすね
おめでとうございました?
388 :
アスリート名無しさん:03/07/22 07:44
西日本選手権は誰が獲ったの?
>>386 それは知らないおばさんとかに見られると赤面物だと思うのだが、
その辺はどうやってケアしていくんだ?
>>383 普通に素振りしてフォームを固めたら?
何よりもまずはフォームを固めることが大事かと。
監督に「お前に足りないのは打球力だ」と言われました。
自分でもそう思います。
やっぱり筋トレですかね。
>>392 俺はシャドーボクシングしてたらスイングが速くなった。
ラケットを振る筋肉が鍛えられた模様。そしたら球が速くなった。
後は、ソフマガに載ってた多摩川さんのフォームを真似たり。
つか、腕の筋肉は使わないだろ。
あるにこしたことはないだろ
重いラケットをより簡単に扱えるようになるだろうし
>>394 シャドーって言っても腕の筋肉よりも腰の回転を鋭くするようにしたし。
まぁ、普通に素振りすれば良いわけだが。
397 :
アスリート名無しさん:03/07/23 23:37
テニスよりもボクシングの方が合ってるんじゃないの?
398 :
アスリート名無しさん:03/07/24 14:53
とりあえず部員増やすかな。
今5人しかいないから・・・
399 :
アスリート名無しさん:03/07/24 18:00
来年の島根インターハイのコートのネット目が粗いと思う
ソフトテニス用のネット無いのかな?
>>399 別に良いんじゃない?高さが違うとかなら問題だけど。
目が粗いぐらいなら。
暇じゃから...一つ面白い”昔の”練習方法を教えてやろう...か...
最初はベースラインから2m前後にラインを引く。
この状態で”背筋を伸ばしそのまま胸を張った状態でひざの角度が90度になるまで曲げ(打球時のスタンスは1m程度)たまま”(ロブ禁止で)乱打を行う....。
(乱打でベースライン後ろのラインを踏んだら他の人と交代か空気椅子1分。)
これが出来るようになったら、2m→1.5m→1mとラインをベースラインに近づけて行く。
つまり”右ひざが”ひざの送り(by西田氏)”で擦れて擦り切れる”本当のライジングの習得じゃな。
1mで乱打がまともに出来て男子インハイ出場クラス(都で8〜16本)かの...。
( ´∀`)<多分このスレで、この意味が分かる方は....
西田豊明の「膝の送り」・・・キター!!!
ちなみにわしは西田豊明の連続写真と田辺英雄の連続写真を
たくさんコピーとってコートで真似してました。
真似できるまでのトレーニングがきつかったなぁ・・・。
おかげで太股とふくら脛が丸太のように太くなった。
>>401 俺の高校の後衛はそんなに深い球ばっか打てないから、駄目っぽい。
深い球は打つには打つけど、ライン踏まずに普通に乱打出来そう。
でも面白そうな練習ですね。(書き忘れ申し訳無い)
ライジング習得だけど
コートの後ろがすぐ壁でラケットが激突しちゃうから
自然とライジングで打つ事が身に付く中学があったわ
これから実業団選手権に行ってきます
今年もN中は来ません。不況だから仕方無いけど
自腹で来れば良いのにな
406 :
アスリート名無しさん:03/07/25 11:34
去年、やめてから初めて実業団に応援に行ったけど、男子の多さと女子の少なさにびっくり。
カワサキ、ゴーセン、日本電装、旭化成川崎、朝日生命、東京スタイル、不況でつぶれたチーム多いですね。
東芝テスコ、やっぱり部員は取れなかったんですか?
和美と能勢二人でやってんの?
>402
遅ればせながら優勝おめでとう...じゃ。
今年の全日本実業団には....出てこれるのじゃろうかの?
>403
この練習は、真にレベルが高くなくては出来んよ。
兎に角ベースラインから下がらないで、リズムで打つ練習じゃな。
>405
駒大附みたいな環境じゃと逆に巧くなるかもの....
実業団は....不景気には厳しいじゃよ。(ある意味一般参加より...)
総務(勤労)が本当にうるさいから...。(自腹参加も認められない場合がある)
>406
特に実業団女子は厳しい....
なんせ企業で一番リストラしやすいからの...。
ある意味早く旦那を見つけて”ママさんで参加するのが一番”じゃと思うよ...
日本の産業界では、トヨタ系列以外は...特に厳しいはずじゃ。
地和気監督殿、これはこれは、どうもです。
しかし実業団とは何ら関係なく、ただのクラブ対抗ですから。
かなり以前にレスしたかも知れませんが、小職も現職場で
実業団に加盟していましたが、ご存じの通り金融機関は・・・。
活動費(補助金)打ち切り、グランド(含テニスコート)の売却etc.
クラブ自体は残っていますが、活動していません(できません)。
よって、地元のクラブでシコシコと毎週やっているのが現状です。
しかし県レベルで優勝というのは気持がいいもんだ。
明後日も県社会人があるが、ちょっときばってみようかしら?
中学、高校でうまくなりたい人
1 走りこみ 3km
2 足腰強化 (マシンでの筋トレ)
3 社会人クラブに混じる
>408
実業団の実態は、良く存じておるよ。
特に金融機関は....XX庁&某ヘッジファンド経由で....。
来年のX月X日で大変な事が起こるので、家計はインフレに対するヘッジをしておいた方がいいじゃよ。
わしは、裏表も知っているので、これ以上何も言わんがな。
>409
走りこみが足らん。
高校現役で3kmなら13分台で当たり前じゃぞ。
最近弱くなったの〜東京都(何じゃ関東の成績は?)は....
拓大一、私城北&武蔵&豊山&駒大は、少子化の影響じゃろうか?
レベルが一定なのは、文代杉並だけじゃの〜
411 :
最強の5番:03/07/27 22:48
(´д;⊂)ウワーン、せっかく意気込んでいったのに
県の社会人大会、決勝で負けちゃった〜・・・。
めっちゃ悔しいです!次回は必ずリベンジしてやる〜!!!
実業団、面白かったす
大鹿が京都に勝つとは思いまへんでした
しかし、上松はスゲーです
岡山市役所は技術・体力・礼儀
すべての面で日本一だと思いました
せめて、コートマナーだけでも追いつきたいです
TVカメラの中継をやっていたので
GAORAで放送されると思います
ちなみに解説者はさくらいさん(川口)でした
413 :
アスリート名無しさん:03/07/28 16:28
私の高校では最近新ルールに向けての練習をし始めました。それで昨日新ルールで練習試合したんだけど、ファーストが上手い(確率が良くて速い)ところだとサービスが有利だと思いました。
414 :
アスリート名無しさん:03/07/29 00:05
>>413 確立が良くて早いサーブのチームならサービスが有利って・・
今でもそうやん??(っていうか、当たり前)とつっこんでみたり。
(ごめんって、あおってるんじゃないんです。)
あと、実業団の自腹参加が認められないってのは、土曜日に出勤がある
ところやんね。スポーツで入った方々って、普段どんな仕事してるんかな?
中堀とか電柱とかに登ってるンやろうか?
415 :
アスリート名無しさん:03/07/29 00:24
そういうことは高卒がやります。
シゲは大卒のホワイトカラーなので(ry
>414
試合会場が遠ければ、自腹宿泊兼金曜日移動じゃろ。
実業団選手は練習時間の確保をすると、残業も少ないし(つけられない)、貧乏なのじゃよ。
選手の仕事は”ソフトテニス”で
・有名な会社(完全な民間)なら、総務関係。
・半民間(ガス、んTT)なら、中途半端な総合職。(なんせ練習優先)
・有名じゃない会社は、普通のリーマンと同じ。(区別無し)
ある意味、普通のクラブで自腹でやるほうが、プレッシャーが少ないはずじゃよ。
418 :
アスリート名無しさん:03/07/29 09:15
ネットの高さはダブルスと変わらず。
419 :
アスリート名無しさん:03/07/29 13:09
ラケット洗いたいんだけど、
中性洗剤で洗っていいんだっけ?
420 :
アスリート名無しさん:03/07/29 21:31
水上さんに手紙を書きたいと思っているのですが…出来るのでしょうか??今PC壊れていてインターネットで調べられないのでどなたか詳しく教えていただけないでしょうか?
421 :
アスリート名無しさん:03/07/29 23:09
パソコン壊れてるにしては2chにはカキコできるのね。
ラケットのガット、一年ぶり(!)に張り替えようと思ってちょい高めのにしたら、すんごい調子が良い。
ついでにグリップも変えたし、精神的なところもあると思うけど、ほんとびっくりした。
423 :
アスリート名無しさん:03/07/30 00:25
424 :
アスリート名無しさん:03/07/30 00:34
市役所いました。
残業の無い、楽な課っていうのが何課かあって、そこに順繰りに入っていました。
私が退職してからは、役所も大変みたいで、そういう楽チン課も残業が増えたそうです。
どっこも大変ですな。
425 :
アスリート名無しさん:03/07/30 06:31
神奈川県在住の現在大学4年生です。
来年からどこのクラブに入ろうか悩んでます。
でも地元のクラブのことはよく分かりません。
知り合いはみんな東京のクラブに入っていて、
よそのクラブ紹介してくれとはちょっといいづらいです。
皆さんははどうやってクラブを選んだんですか?
よければ参考にさせて下さい。
あぼーん
>>412 ウエマツのマナーいいかね。あれが国際タイトルとった選手の試合態度だろうか。
テニスはしぶといけどね。
男子実業団はバッドマナーのあらしだな。まるで暴力団の抗争だよ。みるにたえない。
そのなかではオカヤマはましなんじゃない?すこしだけどね。
430 :
アスリート名無しさん:03/07/30 21:54
マナーが悪いって・・・めっちゃ野次ったりとか?
ファールしまくりとかですか?
431 :
アスリート名無しさん:03/07/30 22:36
ソフトテニスは応援キモすぎ。
正直ひいた。
いまはさすがにファールはないな。声だしがひどい。恐喝でそのうち訴えられるぞ。
実業団が特にひどいっていうより
高校、大学と培ってきたものだろうからな
マナーの悪さは
>>433 いやそれにしても普通大人になったらやめるだろ。それどころかますますひどくなっているものな。
まあラグビーもアイスホッケーも乱闘起こすからね
まあえーんでないの?
現状は紳士的スポーツとは言えないよね・・・。
紳士的でなくてもいいから、せめてマトモになってほしい
439 :
アスリート名無しさん:03/07/31 20:51
そんなに恐喝っぽいですか?
先週の実業団でもそれほどひどいとは思わなかったけどなー
相手に恵まれたのかな?
高校は、女子がひどいって聞くけど、実業団もそうなの?
実業団男子のはなし。凶徒視野区書とか革具血視野区書とか。当帆鵜画巣とか。
女子はみんなかわいい。一部をのぞいてね。
440
ヤジの有無に関わらずとりあえず知っているところを無理矢理書く・・・。
必死ダナ。
>441なんでこんな香具師がいるんだろ
443 :
アスリート名無しさん:03/08/01 09:44
川口は野次ったりしないよ。野次るほど勝ちたいとも思っていない、、、。
野次はしらんけど弧山の試合態度とかどうよ。史上最低レベルでないか。今回みてびっくりしたよ。なんで審判は警告しないかね。
地元だからかな。
革口にはあの恥もいるしね。まあ今回出番はあまりなかったけど。マナーの悪さは折紙つきじゃないの。
446 :
アスリート名無しさん:03/08/01 20:14
恥はやばいって聞くね、試合態度が。
粉夜魔って知らないっす。
女子・・・かわいいんですか?ソフマガでしかみたことないけど。
実物はかわいいんですね。
誰か
>>419答えてくれぇー
先々月号(も一個前?)のソフマガにのってた気がするけど・・・・・・・
>>446 かわいい選手はかわいい
普通な選手は激しく普通
これはちょっと……な選手は実際見るとオエッって(略
ハマダに一票!!
まあ確かにかわいいとは思うけど、マニアックだな
ソフトテニス自体をかたることがマニアなんだから。ハマダにもう一票!!!
いや、人選がっていうことじゃなくて、好みがマニアックだな、と。
(^^)
>>452そうなんだ。意外な気がする。で、もう一票!!!
455 :
アスリート名無しさん:03/08/02 16:08
タカギセイコーのユニフォーム可愛い!!!はやくGAORAで放送しないかな....
出きるだけsage忘れないで下さい。
このスレにも山崎が...。鬱だ。
それにしても女子は東○姫路の独壇場みたいだな...
今回は珍しく決勝にこなかったが... 川村の体格はかなりよかった 技術
力アップすればもっと良い前衛になれると思われ
川村って松村のことか?
460 :
アスリート名無しさん:03/08/03 18:46
ガイシュツ&すれ違いだったらスマソ。
インカレのTシャツの値段って誰かいくらか知らないか?
sage忘れすまそ。
>>462 花田って京都市役所でしかも男子じゃないの。東芝の話しでしょ。
東芝の話っていうか実業団の話でしょ。
だから川村達郎(岡山市役所)のことだと思うが。
>>458の文脈をどう読めば川村達郎のはなしになるかね。だいたい川村は決勝にきたじゃん。464てばか?
466 :
アスリート名無しさん:03/08/03 23:39
それにしても女子は東○姫路の独壇場みたいだな...
今回は珍しく決勝にこなかったが...
(ところで)
川村の体格はかなりよかった
技術力アップすればもっと良い前衛になれると思われ
━━━━━━━━━―
ってことじゃないのか?
まあ確かに松村も体格いいよな
466の文章であってます.....
467.. 確かに笑
砂もとカムバック
465 名前:アスリート名無しさん 投稿日:03/08/03 22:43
>>458の文脈をどう読めば川村達郎のはなしになるかね。だいたい川村は決勝にきたじゃん。464てばか?
470 :
アスリート名無しさん:03/08/05 11:56
突然話は変わりますが、ナショの人達ってヤニ吸ってんですか?
噂では、吸ってない人のほうが多いって聞いたんですが。。。
471 :
アスリート名無しさん:03/08/05 12:17
なんか、ナショ関連の話多いね
ところで、
「かかとから入る」ってどういうことですか?
>>470どっちかっていうと、吸ってるやつのほうがおおいよ。吾妻とかね。いちおう合宿中は禁煙らしいけど。
473 :
アスリート名無しさん :03/08/05 22:41
私リア厨の軟庭マンなんです。
明日から県の次の大会に私臨むわけであるので
みなさま、これだけは大事に!っていうアドバイスをくだされませぬか?
何でもいいので勇気付け待ってますです。
474 :
アスリート名無しさん:03/08/05 22:49
自信が一番必要です。
475 :
アスリート名無しさん:03/08/06 01:37
でも自信は日頃の努力から生まれる。
気合いれてくぜぃ!
477 :
アスリート名無しさん:03/08/06 23:13
熱い夏、インハイが始まりました。
男子個人さてどこが、、、、
私の時は、元気のいい双子が獲りましたね〜。
今はナショナルチームメンバーに…
高田商、三重 あいもかわらず、つよいですね。
あたりまえだけどね。全国からいい船主が入学してくるのだからね。
かってもあまりおもしろくないだろうな。あたりまえだもんな。
そこんとこどうなんでしょ?
的場・宮下優勝
亀頭・大賀2位
481 :
アスリート名無しさん:03/08/07 19:28
高田商、三重
よく練習試合行ったけど、新チームになったばかりのころは
7:3で勝つ、春は5:5になる、インハイ前は向こうが
強くなる。
今現在でもこのパターンでしょうか?
さて、明日は団体戦。両校の決勝戦は何とか阻止したいものですな。
482 :
アスリート名無しさん:03/08/07 21:08
なんか、大方の予想通りでつまらんかっな。
出来レースのようなもんだ。
483 :
アスリート名無しさん:03/08/07 22:01
>>481 明日って試合あるのかな
台風来たら延期?
>>482 出来レースのようなものでは決してないでしょう。
1回負けたら終わりのトーナメント。
前評判が高いから、もちろん相手は捨て身でかかってくる。
それを双方いなして、決勝まであがったんだから
相当な実力と精神力があったのでしょう。
485 :
アスリート名無しさん:03/08/08 16:47
そうですよ!テニスは番狂わせが起こりやすい繊細なスポーツだと思う。
ましてはソフトテニスは風の影響受けやすいし、試合時間も短い。
その中で普段の実力出せるのはすごいな
486 :
アスリート名無しさん:03/08/08 19:33
個人的な意見ですが、
もう少し試合が長くなるルールにした方が面白いのでは?と思います。
4ゲーム先取では、勢いで取りきってしまえる感じですね。
運営上問題あるのなら、出場チーム(ペア)数を半分にして8ゲーム先取にするとか、
そういうことも考えていいのでは?
変に試合の根本に関わるルール変更よりも、
こっちの方がずっと楽しめるような気がしますなあ。
487 :
アスリート名無しさん:03/08/08 20:52
高校はtだでさえ出場数が少ないのに・・・
482はインハイがぜんぜんわかってないと思うな。去年と同じ顔ぶれの決勝なんて奇跡にちかい。というか奇跡だよ。信じられない。
韓国の代表予選みたいな方式の大会があればおもしろそう
490 :
アスリート名無しさん:03/08/09 00:57
奇跡って事はねぇだろ?
強者が弱者を倒す、ただそれだけのこと。
あまりにも他の選手が情けねぇってこと。
信じられない?信じなくていいよ。
491 :
アスリート名無しさん:03/08/09 01:14
>>486 オレもそう思う。
4ゲームはいくらなんでも短すぎ。
まあ、8ゲーム先取の試合じゃオレのスタミナは持たないわけだけど・・
>>489 どんな方式なんすか?
教えてくらはい
490だからインハイがわかってないんだよ。知らないことをえらそうにいうのはどうかな。。
鬼頭なんて天皇杯にでも下位では、打ったらかえってこないぐらいのまさに超高校級のやつだしね。
まあタイプとしてはあまりすきではないが、他が情けないなんてはおもわないな。とんでもない選手だよ。
494 :
アスリート名無しさん:03/08/09 08:49
的場,宮下とか後藤,水松のダブル後衛ってすごいよね
平行陣を極めたら雁行陣より強いのかな
495 :
アスリート名無しさん:03/08/09 09:44
>>491 2つのリーグ戦を行い、リーグ1位同士が戦う。
その勝者が1次戦の勝者。
そしてさっきのリーグ1位を入れ替えてもう一度リーグ戦
再び1位同士が戦う。
その勝者は2次戦の勝者。
最後に1次戦と2次戦の勝者同士が、
7G3セットマッチで戦う
494的場,宮下が天皇杯で勝つとか、世界選手権で勝てば極めた、いえるかもしれない。
平行陣を極めたら雁行陣より強いのか、というのはそこまでいってからのはなしだね。
男子の最高レベルでダブル後衛が活躍したことは皆無ではないかな。
女子では結構あるね。河野・上沢とか。井上・松井とか。
亀頭・大賀にストレートで負けました
498 :
アスリート名無しさん:03/08/09 13:55
昨年と同じ4人が決勝にくるっていうのはやっぱ奇跡的なことじゃないの。そんなの聞いたことないもの。県大会の決勝じゃないんだから
理大決勝。
頼む初優勝。
501 :
アスリート名無しさん:03/08/09 19:50
高商優勝
高商以外でソフトテニスをやってる高校生にインハイの希望はほとんど無い…
502 :
アスリート名無しさん:03/08/09 19:51
訂正
高商以外でソフトテニスをやっている奈良の高校生
どうだった??
インハイ出れること自体羨ましい…
504 :
アスリート名無しさん:03/08/09 21:10
知らないこと?
じゃ君は何を知ってるの?
自分はインハイを獲ったから言ってんだけど。
狙いに逝って優勝して、当たり前のことだったと思うけど。
優勝するために毎日練習してたんだからこれぐらいの事逝ってもバチは当たるまい。
504だれよいったい?たいした香具師じゃないね。チャンピオンならどーんとかまえていろよ。
>>504
そんな図々しい事言ってる時点で、あんたをインハイ優勝者と思いたくない。
インハイで、じゃないっす
ちなみに三重県民でも無いのよ
激強!!
亀頭のネッとプレーもさることながら、
パワフルストロークにビビッタよ
ところで、大賀の独特の打ち方がソフマガにのってたね
右手グーにして重心を後ろにしたままで打つやつ。
497
鬼頭と大賀がさかさまだよ。だいじょうぶか?
ああああ
ホントに逆だったw
インハイ男子は、三重、高商、を除いて予選トーナメントを行い
決勝に残った2チームが先の2チームを加えリーグ戦を...
した方がいいのではないのかな?
本当の教育と言う意味で.....こんな状況が正しいのか....。
ただ社会人は、”成し遂げられなかった人(制覇者以外)=最後まで努力した人”が勝つと言う現実を見て、若人には、ず〜っと継続して頂きたいものじゃよ。
(インハイ、インカレを取った人が成年以降でどうなっているか....)
多分継続している30代以上には分かるじゃろ....
あの....甘酸っぱかった(若かった)時の敗北感が全ての糧に....
夏のセミの音や草の匂いは...感傷的になるもんじゃ....
あ〜たまには.....山中湖に行きたいの。(わしは白子より好きじゃ。)
511 :
アスリート名無しさん:03/08/10 15:30
インカレの男子は日体が優勝しますた。
512 :
アスリート名無しさん:03/08/10 22:32
>>510地和気監督
今度、山中湖行ってきます。(ワールドジュニア)
できれば山中湖の魅力を教えてください。
>>510 っていうか監督、sagaってません!w
>512
自家用車で行くなら、朝早く起きて晴れている日の富士五湖めぐりは最高じゃよ。
夜出歩いてアイスクリームを食べるのは、お腹を壊すので気をつけた方がいい。
(夜暑くても明け方は寒すぎ....寝るときは注意じゃよ。)
あと前スレに書いたが....試合中の霧と雷雨には気をつけた方がいい。
(その時の戦い方も前スレ参照....むきに打つと負ける。)
勝ち負けに関係なく、ベストを尽くして頑張ってくだされ。
>513
おかしいの〜いつの間にか”sage”と書いても下がらなくなったのじゃよ....。(w
515 :
アスリート名無しさん:03/08/11 19:13
明後日大会(東京の城北地区大会?)あるんですけど
ドコが強いかわかる人居ますか??教えてください
>515
高校か社会人(北区、板橋区...などの区別?)なのか....
それだけでは、分からんじゃろ〜
517 :
アスリート名無しさん:03/08/12 08:48
↑ごめんなさい、高校の、女子の大会です。
518 :
アスリート名無しさん:03/08/12 21:38
札幌キター!
519 :
アスリート名無しさん:03/08/13 08:42
ところで、xystXXが出てわけだが…
ZZよりも硬いらしいので、どっちを買うか悩んでる。
誰か試打したとかもう買ったとかで
軽いインプレでもしてくれると嬉しいんだけど、どうでしょ?
自分で試打できればいいんだけど最近時間なくて(;´Д`)
まぁインプレ聞いたら聞いたで試打したくてたまらなくなるんだろうけどw
520 :
アスリート名無しさん:03/08/13 08:49
工房ですが山中湖逝ってきた。台風の影響で2日間雨で練習できなかった。。朝は寒かったなぁ。。
521 :
アスリート:03/08/14 19:10
9F1JnsqKmBk
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こいつらブッ殺していいですか?
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
522 :
アスリート名無しさん:03/08/15 10:18
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < もうすぐ天皇杯っすね!!今年も小峯浅川かな?
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄||
.|| ||
そういえば中堀高川は史上最多記録がかかってんだよね?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
526 :
アスリート名無しさん:03/08/16 21:14
あげ
527 :
アスリート:03/08/16 21:30
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < >522それはないだろう、そろそろ東がとってほしな
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄||
.|| ||
528 :
アスリート名無しさん:03/08/17 06:29
いや、個人的には花田が今後のJAPANを支える男として
まず天皇杯はとっておきたいところだと思う。
しかし、彼は国際大会で活躍してくれればいいわけで、
国内大会のタイトルなんぞはそのオマケぐらいにとってくれれば十分。
529 :
アスリート名無しさん:03/08/17 06:50
♥
test
暇なので久しぶりに技術論を書くか....
最近ソフトテニスマガジン(旧軟式庭球)を読んでいると連続写真が載っているが...
フォアハンドで気になる事がある...それはティクバックについてじゃ。
ここにいる年配(?)<昔からの常連方>は、多分気がついている(?)思う。
教科書に載っているように、回転系のスポーツ(野球、ゴルフ、テニス)で最高の球を打つコツは、体の力を抜くこと... 木口、木ノ村、井口、神崎....に共通するティクバック...
これをラケットを持ったまま実行すると、当然ラケットのヘッドが地面スレスレ(手がぶら〜んと下がった状態)から、ゆっくり上がってきて肩口でティクバックが完了し、手首を返しスイングが始まる...。
(ウエスタンやシェイクハンドグリップの場合...木口さんは、イースタンの為そのまま)
横から見ると、肩を中心にラケットの軌道が回転を行う...非常に美しい円運動じゃったが...
最近の日本の選手の流行は...違うようじゃな。
(韓国や台湾の様にフラットの面を作ってそのまま直線にラケットを引く...俗に硬式で言うサーキュラーバックスイングに近い。昔は井伊、笹倉、上松位しかいなかったが...笑)
最近の雑誌を見るとサーキュラーが多いようじゃ。
ちなみに上記のゆっくりした円運動のティクバックは、
“真の力を持った熟成、練習された後衛の完成形”
しかできないが、
“グリップでフラット面を作り直線的にバックスイング”
は、練習の少なくなった社会人に多いのう。
(練習が少なくて下半身の落ちなくても....グリップでごまかし)
ちなみにわしは、これらを否定している訳ではない。
自分の練習時間との兼ね合いで自然にフォームは変わってくるし、グリップも変わる。(社会人は、分かるじゃろ?)
ただやはりトップ選手でも下半身の弱体化(ひざの送りNG)が多くなり、上半身で打つ人が多くなったのが悲しいということじゃな。(意味が分かる人がいるかの〜?)
膝の送り・・・またまたキター!!!
地和気監督、上記の旨、恐らく私を含めてこの板の常連の方々しか
分からないような気がします。
今日もチームメイトの学生と話しましたが、あまり膝に関しては
重要視してない気がします(そいつだけかも知れませんが)。
わたしゃ洋式便所のせいだと思っております
最近の若いもんは足腰が弱すぎだよ
534 :
アスリート名無しさん:03/08/17 23:10
しかしこれからの時代は上半身主流になっていくんじゃないかと思います。
シングルスも硬式と同じになり、という事はオープンスタンスが多用されていくのでは?
オープンスタンスの場合、サーキュラーの方が威力がでますし、背筋を使った打ち方になると思います。
ラケットも進化し飛ぶようになりました、時代とともに打ち方も進化すると思います。
535 :
アスリート名無しさん:03/08/17 23:15
今、中二なんですが、乱打のときや試合中のグランドストロークで
カットしたらなんか問題あるんですか?
いつも顧問の先生に怒鳴られるので...
>>534そんな御大層な!!膝のおくり云々がそれほどのものかな?常識でしょう。
×グランドストローク
○グラウンドストロークね。細かいことだけど。
膝の送りに関しては537に同感。基本中の基本でないの。ちょっとオーバーよ。わざとやっているんだろうけどね。
>>536 まぁ遊びでテニスを楽しんでるってだけなら別にいいと思うけど、
大会で勝ちたいとか思って練習してるんなら素直に顧問の言うこと聞いた方がいいよ。
理由は直接先生に聞いてみた方が勉強になるんじゃない?
昨日、今日と大会だった。
初めて新ルール採用でやったけど、何よりレシーブがしづらい!
後衛サーブのときミドルに打てないのはつらいと感じた・・・
新ルールでますますロブが多用されるな...
542 :
アスリート名無しさん:03/08/19 12:37
もうすぐ北海道で全中だな どうせなら会場は札幌でやってくれよ...
ソフトペニス大会ってか笑
>>531 地和気監督
ぜひぜひ、ストロークの真髄を聞きたいです。
あと、一つききたいんですけど、
ラケット引いたときに、面はどこを向いてるのがいいんでしょうか。
当方、前衛で、面は外側(真横)むきですけど。
>>536 なんの問題もなし!!勝ちたいなら、うまくなりたいのなら、そんなあほな小紋や539は無視して自分のみちをきりひらけ!!
545 :
アスリート名無しさん:03/08/19 18:52
>>544 いやいや、中学校のうちはしっかりフォームを作った方がよい。
カットしてると変な癖つくよ。シュートとカットを使い分けてるならいいけど、
これはかなり高いレベルの話。しっかりフォームを作って、そのフォームからカットを
打てるようになれば、同じフォームから打ってるからばれないし試合で使えるカットになるかな
ちょっと
>>544がむかついたから、ちゃんと書いちゃる!!
>>536(および
>>544)
545が書いてくれた通りで、中学生ならまずは基本のストロークをしっかり作る方が大事。
カットだと、フォームに変なくせがつくよ。
打点やグリップ、スイング軌道までおかしくなりかねない。
ほとんど足も使わないから、上半身だけのフォームにもなりやすい。
あと、中学生の地区レベルくらいなら平気かもしんないけど、
カットは前衛につかまりやすい。フォームでわかりやすいし。
さらに、自分の前衛までポジションに困る。
ポーチ狙いにくいし、サイドパスもされやすい。
まぁ全然はねないようなカットならスマッシュは狙いやすいかもしれないけど。
あとラリーで攻められてつらいときに、すぐカットで逃げて
前衛に叩かれるとかの悪いパターンがくせになりやすい。
結局は、使いどころが難しいってわけ。
もっと勝ちたいんなら、中途半端な技のバリュエーションを増やすよりは、
基本のストロークをしっかり鍛えていった方がいいよ。
本当はこういう事は自分で考えて発見した方が身につくしテニスの理解も深まるから、
539では書くのやめたんだけどね。・・・まぁいいや。
もしどう〜しても使いたい!!っていうなら、一試合に一度だけ使って、
相手にカットもあるのかって思わせといてもう使わないって形にするのがいいかと思う。
あと、別にカットを覚えるな!!って言ってるわけじゃなくて、
全国大会出るくらいのストロークを身につけてるんなら、カットの練習してもいいんじゃない?
先に書いたラケットを下から回すティクバックの場合は、面が下を向くので打球面が不安定になりやすい。(しかしこれが前衛への牽制になる)
このティクバックだとウェスタングリップの場合は、きちんと膝が曲がらなくては低い打点の球はネットへ....
つまり“このティクバックは、しっかり練習していない”と出来ないものじゃ。
だが社会人は練習不足なため、フラットの面を作ってそのまま引く....
(悪いとはいっておらん....わしも調子の悪い時は、変更する。)
この弊害は安易に面が作れるし現行ルールでは前衛が前についていない為、特に問題視されておらん。
しかし....やっとまともなルールになるようじゃ。
ちゃんとした指導者がいる有名校はひざの使い方や上記の意味が分かっているのである程度、元の高レベルには、戻れるじゃろ。
問題は現行ルールに慣れた一般レベルの中高校生じゃな。
一度失った物を取り戻すのは難しいぞ。
これでまた“技術的の歴史の蓄積のある有名校と一般高の格差”は、広がる可能性が高いの〜。
>532
そんなもんじゃろうな。
そういえばあの“田辺”のティクバックも.....下からのはずじゃよ。
>533
空気椅子でどんどん鍛えてやってくだされ。(日本式トイレは、痔に....)
石岡は、サーキュラーぽかったの〜。
>534
テニスは“スタンスを如何に早く、正確に作るか”のスポーツとわしは思ふ。
なぜなら(一般レベルでは)テニスは強靭な体型(筋肉マン)が強い訳でもないからの。
“スタンスの広さは前後の打点の幅”“腰の低さは上下の打点の幅”....
この意味は、多分わからんじゃろうが....
筋肉質マンではなくても、腕立てを30回出来れば、関東選手権(一般、赤Mや昭和じゃない)や天皇杯位には出れるはずじゃよ。
早い球を打つのは簡単....如何に無駄のないエネルギーをボールに伝えるかどうかじゃからな。
>543
ティクバックで面が下を向いている(前衛は面で判断)のがベストじゃが...フラットの面を作るのは、難しいが....前衛はストロークを気にしなくていいのでは?(ポジション磨きが全てじゃから)
>539以降
自分のテニスのスタイルでいいのでは?
真の一流の相手とぶつかれば、何が真実かは分かるじゃろ。(つまり両方の答えは共に正解)
自分の技が通じるかどうか....負けてから考えるのも一興なり...。
うううん!!ここは頭の固いじいさまばかりだな。まいったなあ。
551 :
アスリート名無しさん:03/08/19 21:08
おい!同☆社大学ソフテのHPみてみろ!!
かなり「いい人」アピールしてる香具師がいるぞ
部員ならBBSに感謝の気持ち書くより本人に向かって言えばそれで
充分なのにな
ちわきさんのいうことがよくわからん。木口、西田、園田、神崎テイクバック完了時、
皆ラケットは寝てない(下を向いてない)ぞ。杉本もそうだな。木之村はたしかにいうとおりだが。
またちわきさんは中堀は練習不足だからそうなったというつもりなのかな。
>>監督
とりあえず中学生の話に関しては、中学生っていう限られた期間で
大会に勝つ事を目指してるなら、カットはやめた方が効率いいって話をしたんですよ。
勝ち負け気にしないでマイペースに楽しみながらうまくなれればいいってんなら、
自分のスタンスでいいなんてのは当たり前の話なわけで・・・
とまぁ多少誤解されてる気がしたので書いておきます。
テイクバックの話はちょっとためになりました。自分はフラット派ですけどね。
面を下にして牽制ってのは、たしかにわかるんですけど、
最近のラケットは反発力があるからフラットの方が生きたボールが打てるし、
一概に下向きがベストとは言えないと思います。
前衛をかわすっていう点に関しても、あるていど面を作るだけで反発力で飛んでくれるって部分があるんで、
打点の幅と軸足さえしっかり作れば、フラットでもそうひけを取らないんじゃないでしょうか?
実際「面をかぶせて前衛をかわす後衛」より、
「フラットで最後まで振り抜く後衛」が強い気がするんですけど、どうでしょう?
554 :
アスリート名無しさん:03/08/20 00:39
1985年の世界選手権(名古屋)最終予選は8組のリーグ戦で1組を落とすっていう激っしいものだったと記憶していますが、その最終予選で落ちた一組を誰か覚えていませんか?
私は山田恵子選手の大ファンでした。噂によるとテニスをやめてからご両親に「私は死んだものと思ってくれ」とだけ残して出て行ったとか、、いかないとか、、。
555 :
VΛVベガスΛVΛ ◆99u.s777.o :03/08/20 01:00
ちわす。
昔中学の時全国大会ベスト8までいきました。ちょっと自慢。
地区大会で6連続サービスエースはキモ良かったなぁ・・・
556 :
VΛVベガスΛVΛ■後衛■ ◆99u.s777.o :03/08/20 01:21
サービスはファーストがカットでセカンドもカットです。
ファーストは7割くらいでセカンドは9割5分くらいですた。
ファーストカットはdでもなく低い体勢からアッパーカットのようにカットをかける。
セカンドは上から軽く切るだけ。
プレイスタイルは超攻撃的後衛。フェイントを入れたサイド抜きが得意だった。
また常にロブには横回転か順回転がかかっていたのでかなり対戦相手にとってはやな奴と思われていた。
ライジングも使えたので県までは敵なしですた。まぁ前衛の活躍もありきですけどね。
◆現在の中学プレーヤーへ◆
1速さより確率
ファーストサービスは「入ればほとんど取れないけど全然入らないサーブ」より
「6、7割入って結構レシーブし辛いサーブ」の方がいいよ。確率大事。
2バックを鍛えろ
殆どの人はフォアよりもバックが苦手。
バック乱打、バック一本打ちはいつも練習に取り入れたほうがよい。
できるだけ回り込んでフォアで打った方がいいが、どうしてもバックで打たねばならない時はあるはず。
その時のミスは結構痛い。
3ペアと一心同体になれ
あんまりコロコロとペア変えるのはお勧めできない。ゲームを重ねるうちにペアの性質が分かってくる。
また気遣いを忘れるな。サインプレーは・・・自分も試みたがあまり役に立たなかった。というか必要なかった。
サインがなくともペアの動きが掴めるようになっていたため。
557 :
VΛVベガスΛVΛ■後衛■ ◆99u.s777.o :03/08/20 01:28
まあ色々と御託を並べましたが。
最後に。自分よりも強い人と打ち合いしないと強くはなれない。またメンタル面も重要なスポーツ。
最後まであきらめないこと。
559 :
アスリート名無しさん:03/08/20 09:01
新ルールじゃサーブ打たない方が前衛になれば、ローボレーなくなるしネットにすぐつけるじゃん。
って事はこれから後衛の需要なくなる気がするyo・・・
自分ネットプレー苦手だから、ストローク極めてきたのに・・・
サーブは両方必ず打つのだよ
561 :
アスリート名無しさん:03/08/20 11:50
元前衛の後衛が最強ってことになるのだろうかw
>>539さん、監督さん、
>>545さん ありがとうございました。
僕はなんとか近畿大会に出れる程度のレベルです。
これからはちゃんとフォームを固めようと思います。
>>536優等生的だね。またつまらない選手ができそうだ。こりかたまるという言葉もあるぞ。
じじいの言う事なんか聞いちゃいけないって。なんで544には礼をいわないのよ。失礼な香具師でもある。
おれは544じゃないよ!?
神ちゃんのテークバック完了時の面は下向いてるだろう?
565 :
アスリート名無しさん:03/08/20 21:44
どうしてもバックがうまくいかないんですけど・・・
スライスするんじゃないけど詰まってるんです。
なんかみなさんが気をつけてることがあれば教えてください。
韓国式にすれば多少つまっても返せます
567 :
アスリート名無しさん:03/08/20 21:56
韓国式とはどんな感じですか?
>552
すまんな〜言葉足りずじゃった。
わしは“下から回すティクバック”という意味で例を取り上げたのじゃよ。
(木口は超イースタンなので、面が下を向くはずがない...上記のスイングで面が下を向いたティクバックがベストという意味。)
例えば神崎は....軟式テニス88年4月号40〜44ページ(干場の横ボレーが表紙)を見て頂ければ分かるはず....(当時の色んな選手のビデオを持っとるからの....。)
また....止めとくか。(しつこいのも....)
大体、選手のフォームが“ず〜っと同じ”と言うことはないからの〜。
多分わしとあなたの“見ていた時期”が違うんじゃろ。
(園田は書いておらんぞ...彼は連続写真に出ているようにそのまま直線的に引いておった。)
>553
中学生は前衛が完成されていないからの....(後衛のストロークだけで勝てる)
まぁ頑張って“いい所を伸ばす”つもりで....ベストを...
>all
すまんの〜つい飲みながら書くと饒舌になってしまう様じゃ....許してくだされ....
>>568 飲まないとレスする気になれないんですか?
園田とかいてないのは百も承知。千脇氏がベストな後衛は。。。みたいなかきかたをしたから、西田とともにその反証してあげたまで。
神崎はたしかにその号ではそうだが、その後変化している。別に練習量へったからではないよ。
揚げ足とるつもりはないが、木口にかんしては前言と矛盾しないかな。テイクバック法と面が伏せてあることに関連がないではないか。
また直線的なテイクバックとひざのおくりに関しても関連がない。直線的なテイクバックイコール、上半身の力のみで打っているということにはならんだろう。
西田や園田やそれを証明している。田辺に関してはここで論じている後衛たちとは格がちがいすぎる。
技術論、おおいにけっこうですな
週末ミニ国です
出る方は頑張って下さい
わたしゃ、水戸に行ってきます
>ファーストカットはdでもなく低い体勢からアッパーカットのようにカットをかける。
これが気になるのですが、詳しく教えてくれませんか?特徴とかも
>571
う〜ん...別に絡むつもりもないし....
確かに88年と92年以降では違うからの。(意味分かるでしょ)
ティクバックにかんしては、あくまでもリラックスしてゆったりとした形という意味でとりあげただけ。
まぁ”頭のおかしひ人が....また独り言を書いている”(この人はキティガイに違いない)位に読んでくだされ。
なんせここは2CH....ふ〜
ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, ) 、 ノ ) 、
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | <・・うあ〜困った....なんせ私は素人ですから...
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
575 :
アスリート名無しさん:03/08/22 00:07
YONEXのカタログ(ラケットが一覧載ってたり)はどうしたらGETできますか?
577 :
アスリート名無しさん:03/08/22 03:43
上の人のように全国いくにはどうすればよいですか?
ガンガッて練習汁!
579 :
アスリート名無しさん:03/08/22 19:39
今度の新ルールのジャッジペーパーなんだけど、
ファイナルの書き方はどうなってるの??
綺麗だ
>>監督
フォームが綺麗なのはよくわかるんだけど、同じフォームからのロブが少し打ちにくそうな感じもする。
>583
対戦した事がある人は分かるじゃろうが....パスもロブも同じファームからくるぞ。
特に順クロスの展開から相手の左ストレートロブを回り込んで、逆クロスへのロブ(かパス)は....
(彼の得意わざ)
当時斉藤くらいしか止められんかったよ。
神崎のフォームが綺麗?美的感覚に欠けているようだね。
非常に作意的人工的な感じがして、すかん。とくにこのマガジンのころはよくない。大学2年でインカレをとったころはまずますだった。このころはグリップがまずちがっていた。
また90年代はいるとテイクバックをかえてフォームがシンプルになった。いっとくがルール改正にあわせたわけではないぞ。
作為的といえば園田もそうだった。88年90年ごろは海外のレベルは高いが日本ははっきりひくい。
海外にしても頂点は1994の広島だ。その広島でも日本はだめだ。
美しいフォームというのは全盛時の井伊や笹倉だろう。忘れ難い名選手だ。若うめぐらいから汚いフォームが幅をきかせてきたな。
神崎は素晴らしい選手だ。それはまちがいない。それを否定するきはない。
しかしそれとはべつのことだ。
「力みがなく美しいティクバックとひざの送り」とはおもわない。
他の超一流にくらべてむしろ力みがめだつほうだ。
笹倉の全盛時や木之村のフォームこそ無駄なちからの抜けた素晴らしさをみせてくれる。
もっとも現在はみせられないのが残念だが。
井伊も無駄な力がまったくはいってなかった。それに膝のつよさときたら、並ぶものがいないだろう。
井伊のフォームはマガジンに何度ものったから興味のあるひとは探してみるといい。
生でみないとほんとのすごさはわからんとは思うが、その凄さを偲ぶことぐらいはできるだろう。
>美的感覚に欠けているようだね。
知らない人に対して....凄い言葉遣い....40〜50代かな?(社会的な立場で人の上に立っている人では、ないようですね。)
あと国語(読解力&表現力&漢字力)がちょっと....
前述を読んでいただければ分かると思うがわしは”直線的なバックスイング”を否定している訳ではない。
この写真のひざの送りは....西田監督の解説にもあったはず。
井伊のフォーム...わしも持っているが、アップロード位自分で出来るじゃろ?
(あの掲示板はフリーに投稿できるはず....まさかPCテク不足?)
悪いがわしは疲れたので....この人....放置プレーにするよ。
誰か相手にしてやってくだされ。(ふ〜深いため息)
OB殿....この人を西田&若梅さんを紹介して..。(w
今日は暇だ。
地和気監督もそうらしい。なにかおこらせてしまったようでもうしわけない。
別に喧嘩うってるつもりない。
「国語(読解力&表現力&漢字力)がちょっと」
ありがとう。推敲して書いているわけでないし、実際力不足もあり、恥ずかしいかぎり。
「PCテク不足」
これも図星だ。だいたいスキャナーがない。デジカメもない。
ところで本論
531,548をよめば否定的にとれるが?私だけかね?
落ち着いてください。
あなたたちの技術論は両者ともすばらしく、楽しく見ています。
それが喧嘩腰になるとなんか雰囲気が悪く思います。どうか、反対意見でも友好的にお願いします。
自分もいろいろ学ばせてもらっているんで・・・
まあここは2chなんだし、喧嘩もまたたのしといきましょう。
591 :
アスリート名無しさん:03/08/23 21:02
>>589 同意見だよ。
二人とも興味深い技術論です。
共にさらに深め合いましょう。
なかなか白熱してますね。
逸れつつも終始『スイング軌道について』語る地和気さんに対し
当初、何故かテイクバック完了時の面の向きにこだわり、
後に美的感覚にまで絡み始めた552さん。
こりぁ噛み合わんわな〜〜。
テイクバック時の面の向きになぞ、こだわってはいないぞ。よくよんでくれ。
それにこだわったのはちわきさんだ。
あるひとつのかたちにすぎないテイクバック法を絶対視しているようにみうけられたので、苦言を呈したまで。
これくらいのことは技術論ですらない。
ちわきさんへの反論をいたって単純にかくと、
・直線的なテイクバックは「熟成」されてないから、おこなっているわけではない。
・膝をうまくつかわない(つかえない)からおこなっているわけでなない。
ということだ。つまり次善の策ではない、ということ。
ちわきさんは「”直線的なバックスイング”を否定している訳ではない。」といっているが彼の発言はたしかに否定はしないまでも次善の策といっているのは明白だとおもうのだが。
追伸
OBさんへ。西だ、若うめへの紹介は不要だ。
最近ネット上でおおあばれの奈良大宇陀中って全中でてないのね。
今日東京は地獄の様な暑さじゃな。
こんな時のテニス....水分補給を忘れてはいかんぞ。(昔は根性論で補給禁止じゃった。)
>572
ミニ国体の結果.....よろしくお願いしまする。
>ALL
(1)力を抜いたティクバックについて
ラケットを持ち、肩、肘、手首の力を完全に抜き、そのまま肩を中心にラケットを引けば、どういう軌道を描き、ティクバック完了でラケットがどの様な方向を向くか.....各自やって見て下され。
(2)ティクバック時の面が下向く事について
ティクバックに関しては、
月刊軟式テニス“1991年8月号19〜23ページ(後衛のチェックポイントby西田氏解説)”
を参考に、以前天皇杯出場の前衛(当時ソフトテニスM連載某執筆者含)数人と飲んだ際、
“(一般的なレベルで)面が開いている後衛と下を向いている後衛のどちらが取りにくいか?(コースが分かりにくいか)”を論じた時に“(上記)面が下を....”
という(前衛の立場から見た)結論に達しただけじゃよ。
なお直線的なバックスイングでティクバック完了時にわざわざラケットが下を向く事はないの。
(この頃の月刊軟式テニスは、今と比較して技術論がしっかりしていて面白かったの〜)
(3)1319、1320について
“グリップが変わった....〜年頃云々の方が....”の内容はここを読んでいる人たち(若人)には分からんじゃろうから、これは各自で見て判断すればいい事.....
ひざの送りは補足説明でティクバックに関連はない。
なお連続フォームの写真については
西田:月刊軟式テニス“1991年5月号39〜50ページ(石岡、北本含)”
井伊:同“1989年5月号40〜44ページ”じゃよ。
是非若人には見てもらいたいので、暇があるときにアップロードでもしようか....
(ちなみに著作権違反?)
ちなみに見たい人は、いるかの?
596 :
アスリート名無しさん:03/08/24 13:40
ひとりひとり筋力も体格も違うんだから、打ち方も千差万別。
昔はタブー視されてた「体を開く」打ち方も今ではOKなんだもんね。
(新ルールになったからなんて言いっこなしよ。)
各地方にたくさんいる三流プレーヤーのなれの果ての年寄りの薀蓄は本当にうざいね。
指導するときも「自分はどうだった」「昔はこうだった」だけは言わないように気を付けてます。
>596
ひとつ質問じゃが....回転系のスポーツで(方向性を要求される)もので打つ前に体が開くものがあるかな?
(硬式のシングルスは、ある意味ダブルスと違って方向性は不要。)
オープンスタンスと体の開きは別物じゃよ。
過去にも記述したが、様は打つ直前まで左肩が入っているかどうかじゃろ。
まぁ最初から前衛が前につくルールになれば(一流の前衛と対戦した時に)”嫌でも”分かるはずじゃよ。
なんなら紹介してやるから、次の”前衛が前についている”ルールで(旧ルール世代:成年の某国体クラス)やってみるか....?
598 :
アスリート名無しさん:03/08/24 16:38
一つ聞きたいのですが、昔と今では球の速さ(ストローク全般)はどうなってるのでしょうか?
道具も体格も昔と今じゃ違うと思うのですが、今or昔の方が速いのでしょうか?それとも変わらないのか?
それとトップ選手と一般レベルで球の速さは違ってくると思いますが、
昔のトップと今のトップ、昔の一般と今の一般、球の速さどうでしょう?
ちょっと気になりましたもので、分かる方よければ教えて下さい。
女子のボールは昔より今がめちゃくちゃ速くなったな。玉泉なんて凄いの一言。
地和気さんへ
権威をかさにきるのはどうでしょうか。自分の言葉でかたってほしいですね。
596とか、
言ってることが、的を射てなくてうざいよ
なんか、すげーマヌケに見える
602 :
アスリート名無しさん:03/08/24 20:24
綺麗な(理想的な)フォーム議論、白熱してますねぇー。
・・・ただ私が思うのは(別に煽るつもりはないですが)、
>>596さんのいうように、フォームの綺麗さとか、どうでもいいと思うんですけど。
(ま、体開くのが「OK」という箇所には、誰かにOKをもらうはないよなー。って
感じますが。)
だいたい、フォームの綺麗さなんて、強い弱いに全く関係ないと思いますが。
変則的なフォームでも相手のいないところに打てばポイントになるし。
技術理論も大切だけど、こだわる必要はないんじゃないの?
自分のラケットはTi1500 の赤いふるいやつでした
604 :
アスリート名無しさん:03/08/24 20:54
新ルールていつごろから大きい大会で採用されていくのでしょうか?
来年のインターハイとかどうでしょうか?
今日の練習はきつかった・・・。
マジでぶっ倒れるかと。
練習中鳥肌立ってたし。
>>602 地和気監督も522さんもそういうことはわかりきったうえで議論されていると思うけどね。
602おいおい「綺麗な(理想的な)フォーム議論」などしていないぞ。こまったもんだ。
地和気監督とはさしではなしたいものだ。
「面が開いている後衛と下を向いている後衛のどちらが取りにくいか?(コースが分かりにくいか)”を論じた時に“(上記)面が下を....”
という(前衛の立場から見た)結論」
これは『逆もまた真なり』とだけ、いっておこう。
608 :
アスリート名無しさん:03/08/24 22:22
あ、そうなんですか・・・
すいません。(私にとって)文面が長すぎて、
斜め読みと当てずっぽうで書き込んでしまいました。
ごめんなさい。
シングルの新ルールって、次の世界選手権(?)からでしょ?
ここで、燦々たる結果(まあ、競技として今以上につまらん)になったら、
「やっぱ、新ルールやめようか・・・」ってことにはならないですかね?
中・高体連は秋の新人戦から実施?
610 :
ヘ☆゙カ☆゙ス☆最高 ◆99u.s777.o :03/08/25 00:33
なんだかなぁ
>>611 606をからかったでないの?
>>608世界選手権団体でのシングルだれやるのかな?やっぱ中堀さん?こんどのルール、ネットの高さをかえないでやることになったらしいけど、ちょっときついような気がする。
>>612 why?
ネット両端が高くならなくていいじゃん
614 :
アスリート名無しさん:03/08/25 11:42
XystZZ買いますた
今日一年生大会があったんだがサーブの打ち直しがなくなったらしい
618 :
アスリート名無しさん:03/08/25 20:28
サーブの打ち直しって、レットのこと?
もし、レットのことなら・・・バレーボールみたいに
なるんやろうかぁ?
そりゃ、ないでしょ。一年生大会特別ルールじゃないの?
あ、すまん。今までならトスを上げると打たなくてはららなかったが
新ルールはトスのやり直しがオッケーだったはず。
が今日の大会で訂正とし、今までどうりフォルトになる。ってこと
620 :
アスリート名無しさん:03/08/25 20:59
>616
XXって硬いんでしょ?
漏れには使えそうもないからZZにしますた
あの高校以上でもソフトってあるの?
水戸から帰ってきました
留守中に書き子が多くて読むのが大変だったわ
関東ミニ国、少年男子を中心に見てきたけど
凄い混戦だったわ
初日は4対戦したけど、全都県2勝2敗
2日目、生き残りを賭けての3試合
千葉・東京が3連勝、神奈川・埼玉が2勝して代表になりました
しかし、この土日は暑かったす
俺は前衛で、新ルールになってネットに張りついているので
ストロークの機会が減りましたが、フォームについては
皆さんのお陰で勉強になりました。
ただ、マターリと行きましょう。
結局、チワキカントクも552さんも同じことをいっているのではないでしょうか。テイクバック時にリラックスしていること、力がぬけていること、これが重要だということで。
それに至る過程にカントクにはこだわりがあり、552さんはそうではない。
カントクさんはマガジンの連続写真をよく引き合いにだされますが、あれはいわゆる一本打ちの打球であり、上げボールをうったものなんですよね。絵に描いた餅のような現実味のないもののような気がします。
なんどか国内で開催された国際大会をみましたが、あの異常な速いテニスはちょっとしんじられないです。
韓国や台湾の選手にカントクのいわれるようなテイクバック法をとる選手がいないのも当然のようにみえます。あそこではそれは無理ですね。とても対応できない。
それができるから写真で載せることができるんだよ。
ああいった写真のような打ち方ができてこそ速いボールにも
ついていくことができるわけで、とても二流三流の選手では
そんな速い展開の中で写真通りの打ち方はできん。
>>625 ちがうんじゃないかな。
一流だろうが超一流だろうが実戦のただなかで一本打ちのような打ち方で常にうつことなんて難しいし、
実際にできていない。もちろん、打てる場合もあるし、ああいう型をもっていることは必要だけどね。
627 :
アスリート名無しさん:03/08/26 07:43
>>626 そうそう。台湾のナンカイなんかは肩から引いたコンパクトフォーム。
オープンスタンス。ライジング。で世界最強の後衛だったわけだし。
テンポ早くするためにテイクバックがコンパクトになったり、打つたびフォームが
変化しる事は必ずしも悪いことではないoyo
628 :
アスリート名無しさん:03/08/26 09:28
oyo
629 :
アスリート名無しさん:03/08/26 09:29
>>619 >新ルールはトスのやり直しがオッケーだったはず。
オッケーじゃなかったと思うが
それがだめらしい。いままでそれで練習してたんだが
>>597----なんなら紹介してやるから、〜やってみるか....?----
なんか感じ悪いものいいだね。暴みたい。
新ルールってきまっちゃったの?
いまのルールがいいんだけどな----残念だ。
いまから反対してもおそいんあろうな。
もっともその方法もわからないけど。
ここにきているひとは賛成派?それとも反対派?
やってみる前は反対だったけどやってみると結構おもろいyo。おれ前衛だけど動く量が
減るよね、最初から前にいるから
硬式との差がほんとになくなちゃったね。なんでこんなに硬式にコンプレックスがあるのかな。
おれもうソフトやめて硬式に転向するわ・・・
>>634 そういうひと、ふえんじゃないの。まわりにも結構いるし。前のルール改正のときもいたね。
硬式もけっこうおもしろいしね
後衛だけど、仕事が減った感じがした。
立ち上がりの部分で、相手の陣形の一瞬のスキを見抜いて攻めるのが好きだったから。
おれは前のルールのままの方が面白いな。
でもその反面、前衛やってる人は新ルールでボレーのかけひきの幅が増えて、
面白く感じる人が多いんじゃないかな?とも思った。
あと、トスのやり直しって結局どうなったの?
>>619の大会に限ってやり直し無しって事なのか、
一般ルールとしても無しになったのか詳細キボン。
こんくらいは硬式と統一してほしいなーとは思うんだけど・・・
トスのやり直しだけ、なんで硬式と一緒にしないのかな。ややこしいよね。
>>637
>>637
いやこの大会だけじゃないと思う。
ほかは全部新ルールだったし。
>>637に激しく同感
一瞬のスキをつく、あるいは一瞬のスキをうめる、とてもスリリングだったし、
硬式とははっきりちがうという面もあったとおもうのだが。
>602他
体が開く点については....どうやら話題とする対象を間違えたかも知れん。
恐らく十分に練習が出来ない社会人になれば分かると思ふ。
現在学生なら“週3〜4回の練習”ならば、体が覚えているじゃろうが....社会人は....
>622
情報さんくす。
東日本GETは、菊池・伊藤....驚くほど強いの〜〜〜〜。(w
>624〜626
連続写真の時の状況(1本打ち)は分かった上じゃ。(でなきゃフレームから飛び出てフィルムの無駄)
一流選手は、試合の時にはもっと早く構え、もっと前へボール捕まえに行くのは、当然の事じゃよ。
>600、631
酔っていた....スマソ。(w
>607
本来なら放置プレー“続行中”じゃが....一応補足しとくか....
その討論時に西田、井伊の現役時と当たった人がおった。その人は言っていた.....
“あの人達は、フォームを読んで取りに行っても.....その先を通して来るんですよ....。”
これで......満足かの?(w
言っとくが、わしに憑依(霊魂が取り付くこと)せんでくれんかの〜
わしはアンタとサシは勘弁....ホモじゃないし....忙しいんじゃよ。
今週末は京都〜姫路....近々韓国、台湾、中国、タイ(?)に行くかも知れん。
各国で一般市民は....テニスなんかやっているのじゃろうか?
まぁ俺たちド素人は、ナロさんのドリルでも読んでなさいってこった
>>942 他は知らんが、韓国とタイは硬式が多い。
特にタイはスリ茶がいるからねぇ
私は硬式と軟式のコーチやってるんですが・・・
チワキさんの言うテイクバックより、円を描くテイクバック(サーキュラー)の方が
力も入るし、ドライブがいいというのは今のテニスの常識では?
それで膝の送りが使えたら、一番いいんではないですか。
試合で緊張したときって、どうやって心を落ち着かせてる?
何か緊張しすぎて本来のプレーが出来ない…
ちなみに後衛です。
高川ですが何か?
>>647 おれは今は緊張する事とかなくなったけど、中学とか高校の頃は良く緊張してたな。
ネタってわけじゃなくて昔の俺が考えた落ち着く方法なんだけど、
俺は空を見上げてアジアの貧しい子供達の事とか考えてたね。
のんびりテニスしてる自分は平和だなーとか思うと、
試合ごときで緊張してる自分がバカらしく思てくる。
まぁ試合慣れと、あとうまくなればなるほど緊張する事もなくなると思うYO
後衛はプレッシャーかかるからね。ガンガレ
>>642随分なことを書いてくれる。
馴れ合いしよう、といったわけでないぞ。議論しようといったのだ。
憑依というのも心外だ。
こういう場に書き込むのに反論をおそれてどうする、といいたいね。
>>647 前衛だけどとにかく声を出す。これしかない。打つ時に必ず声を出したり
>643、644
そういう意味ではない...多分まだ若人だと思うが...今は”テニスが毎日出来るのが当然”じゃろうが...。
前も書いたが、いずれいつかは、”色々な意味で満足にテニスが出来なくなる日がくる”じゃろ。
わしは何人も見てきたよ....それが突然来る(病気や事故)か、ゆっくり来る(家庭の事情やリストラ等の生活苦)かは、知れんが....本当に”心底テニスをやりたい時に出来なくなった人々”を.....
多分そうなった時に初めて意味が分かるじゃろう。
>645
前回韓国に行ったときは、テニスコートすら見なかったよ。
やはり4強主義と思っていたんじゃが....。
「テニス(ソフトとは言わんかった)を...やってます。」と言ったら羨ましがられたぞ。
( ´∀`)<なんで?
しかし彼ら(韓国の方々)は、酒は勿論ビリヤード(しかも4玉)や囲碁(ヒカル以前)が強いの〜
賭けたら....全部負けたわ.....
>646
前も書いたがシングルスとダブルスでは“全く”別の競技(打ち方、配球)と考えた方がいいと思ふ。
なぜ硬式のダブルスでは、ベースラインプレーヤーが勝てないかを考えれば....(ウィリアムスSでも)
ラケット面が下から出る打ち方は、ダブルス時前衛は上から押さえやすいじゃろ?
サーキュラーも悪いとは、言っておらんよ。
ただサーキュラーの場合、“ラケットが立つ(つまりヘッドが天を指す)”癖がつくからの〜
野球と違って“面を作るスポーツ”(特に軟式の様に自分の力で振り抜く)競技では....
サーキュラーティクバックは、硬式のシングルス向けとわしは思うが。
監督的に、ラケットが立っていたらどんな弊害があるんですか?
もし今までの話に中で出てきていたらスマソ。頭悪くて……
最近スレが活気あって楽しい。
中身も非常に濃くてたまらん
硬式テニスのダブルスとソフトテニスのダブルスを比較するのはこの場合まったく意味がないような気が。。。
とくに”なぜ硬式のダブルスでは、ベースラインプレーヤーが勝てないかを考えれば....”
なんて意味不明です。
それにウィリアムス姉妹はダブルスにまじでとりくめばめちゃくちゃつよいですよ。
だいたいウイリアムス姉妹ってサ−キュラ−テイクバックとは違うでしょう。
また最近ダブルスNO.1になったクリスターズはベースライナーですよ。
サーキュラーがラケットが立つというのもよくわかりません。ラケットをまわす、円運動をつくるわけで立てることとは関係ないとおもいます。
それにラケットが下からでるなんてこともない。よくわかってらっしゃらないのではないでしょうか?
>>654確かに活気はあるが、、、
いい加減な知識をエラソーにひけらかしているだけの人が問題。652のひとね。
そんなことより聞いてくれよ。テイクバックと関係あるんだけどさ。
っていうか、俺なりの意見ね。
理想のテイクバックって、人によって違うと思うんだよね。
面を下に向けるとかどうとか、正直関係ないと思う。
重要なのは血和気さんも言ってるけど、力を抜くこと。
だから、力を抜いて自然に引けばそれが理想と思う。
ただ、ラケット持って試してみてもらえればわかると思うけど、
普通のウエスタングリップの人が自然に引けば面はフラットになりやすいし、
厚めのグリップの人が自然に引いたら面が下を向く傾向があると思う。
血和気さんがupしてくれた連続写真見ても、少しグリップ厚めに見える。
もし自然に引いてフラットな感じなのに、面を下に向けてたら、
それは余計な力が入ってるって事になると思うんだよね。
理想的なテイクバックは面の向きうんぬんじゃなくて、
いかに力を抜いたまま引けるかどうかだけの問題と思うんだけど、どうでしょう?
>>648が釣りじゃなくて本物だったら萎えるよな
2ちゃねらのトッププレーヤーっているのかな?
もしいるんなら池上みたいに(ry
659 :
アスリート名無しさん:03/08/29 11:07
>>652 いや、ダブルスでもスピンかける時はラケット下から出るだろ。
ウィリアムズ姉妹最近ダブルス出てないだけで、出てた時は最強だったし。
スピンかけてが相手の足元に落とすのは硬式のダブルスでは多用されるのにな・・・
チワキさんは硬式の事は分かってないのでは?
>>657 624にそうかいてあるじゃん。リラックスこれが重要
君らは地和気監督の素性を・・・ry
662 :
アスリート名無しさん:03/08/30 08:05
中学生の地区予選を見に行ったんだけど
ある地区の応援団(父兄)の応援で
「(相手の)後衛狙え!、バック弱いぞ!」とか「足遅いぞ!カメ!」
とか盛んに言ってる。
あと、コーチが選手に注意、叱咤激励してるのに対して
「(コーチに向かって)おまえの教え方が悪いからだめなんだろ!」
とか大声で言ってた。
ちょっと人間的レベルに疑問を感じた。
インハイのビデオ売ってないかな?
ネットで試合の動画も見たいのー
誰か持ってたりしたらちょーだい
インハイとか選抜のビデオは売ってる。試合の動画は見た事ないが、
サーブのフォームとかの動画は出回ってる。がんばって探せ。
666 :
アスリート名無しさん:03/08/30 19:56
上田西の女子部って消滅したの?
>>666 ここだけのはなしですが、セ○ハラ問題で2年まえに廃部になりました
高商の尾木選手が使ってたラケットがわかる猛者はいる?
>>665 レスさんくす
売ってんのかよ
探してみる
検索したらいきなり発見したw
値段とか、よくわからんけど、
もし見たことあるようだったら、
どんなもんか教えてください
廃部になるほどのすごいセクハラだったのですか?
>>670 実際に見た事は無いから分からないな。スマソ。
ただ、過度な期待はしないほうがいいかもしれない、とだけ言っておく。
>>668 いつ頃の事か分からないが、2001年の熊本インハイではミズノのテクニクス03らしき
ラケットを使ってる。黒と赤の奴。もしかしたら違うかもしれないけど。
>>661 70年代、80年代のソフトテニス(軟式テニス)の狂信的な信者。
恒文社発行の月刊「軟式テニス」を愛読。
関東学連でのプレー経験あり。
>>673 軟式には詳しいかもしれんが、レス見てると硬式について分かってないね
>>661ふけたものいいだが意外に若い。もっともネット界では長老クラスの年齢になるのかな。
>>674同感だが、軟式の知識もかなり偏向している。
打てりゃいーんだよ、打てりゃ。
セクハラっておおいみたいだね。
結局、「リラックスして腰の回転でしっかり打てば良い」
と思った俺は浅はかですか、そうですか。
同士社大学のソフトテニス部HPによると、
宮下は小学部セレクションを受験中な訳で、
この様な事を平気でHPにUPするクラブ、
当の宮下君は承知しているのでしょうか??
的場はいずこへ・・・。
全日本社会人に行って来た
結果ね
1位、中堀・高川
2位、伊藤・土師
3位、花田・川村
3位、東・渡邊
682 :
アスリート名無しさん:03/08/31 21:50
>結局、「リラックスして腰の回転でしっかり打てば良い」
>と思った俺は浅はかですか、そうですか。
結論としてはそうなるでしょ。
ただ、それを踏まえたうえで、リラックスして腰の回転でしっかり打ててる
フォームのうんちくについて語ってるわけだから。
ただ、結論がでたところで、それをまねできるとかそういうことでもないし。
それぞれの人にとってリラックスした一番いいフォームは異なる。
で、その理想系をくらべて、これがいい、あれがいい、って語ってるわけだから。
683 :
アスリート名無しさん:03/08/31 21:57
551=680?
何か同大に恨みでも?
その恨みの部分をききたいね。
俺は551じゃないよ。
確かに551を見て同大HP見に逝ったけど。
いや、たださぁ、例えばカキコした新主務というヤシは宮下が
同大を受験することは当たり前の事のように思っているかも知れんが、
当の本人は一切口外していなかったり、チームメイトも知らなかったり、
ましてや他大学も並行して受験していたりして、なんてことになってたら
ヤバいんじゃないの?ってこと。
あっ、別に同大に恨みがあるわけではありませんよ。
686 :
アスリート名無しさん:03/09/01 21:08
っていうそばから同大のHP掲示板、過去ログ見れなくなってます(泣)
そんな事、不都合あるなら本人が文句言えばいい事じゃねーか。
第3者のくせにいちいち口だしする事じゃねーだろ。
もし気になったならここに書かないで管理人にメールで言ってあげればいいじゃん。
2chだからって何でもしていいわけじゃないし、
くだらない事で人に迷惑かけるような事してんなよ。
いちお680もスポーツ選手なんだろうし、もう少し精神鍛えようや。
ところで、血和気監督はもう来ないのかね?
バックのテイクバック論も聞いてみたかったんだが
688 :
アスリート名無しさん:03/09/01 22:05
さあ687が次の話題を提供してくれました。
次の話題はバックハンドのテイクバックで。
バックハンドのテイクはラケットを立てる。
で、ラケットを上に抜くような感じで振りぬく。
右利きの場合右肩が下がって、腰の回転で振りぬく。
もちろん、右足はボールに対して壁をつくる角度で入っていかなければ
なりません。
腰の回転を重要視していた恩師は打った後、右足だけで回転しておりました。
690 :
アスリート名無しさん:03/09/01 23:08
机上の空論をするスポーツはたのしいでつか?
>655
追記
補足しておくが...ウィリアムス姉妹が強いのは分かっておるよ。(なんせ4大大会は、わしはビデオに撮るからの。)
軟式のトップ打ちと比較してベースラインからスピンで擦り上げるようにして打つ(つまり前衛が上から押さえやすい)例えで使っただけじゃよ。(以前から書いておるが...)
サーキュラーでラケットが立つ...技術論は、また“あの方”が出そうじゃの(w
まず力を抜いてラケットを持ち、下から引いた場合と面を作って直線的に引いた場合、大体の場合振り返るとグリップエンドが見えるじゃろ。
しかしサーキュラーで引くと....どうじゃな?(ちょっとした力の入れ様でグリップエンドは...
意識的にラケットを寝かすという動作が必要となるはず....)
昔から言われているように
“グリップエンドを相手に見せる様に振る事により、インパクト時にフラットの面を作る”
為には、ティクバック完了時にはなるべくグリップエンドを見せる可能性が高いティクバックの方が...
と言う意味じゃよ。(毎日練習していて完璧と言う人は別じゃよ。)
あと勘違いされると困るが...オープンスタンスは否定しとらんよ。
ただスランプ脱出が長い&新ルールになった時に....という意味で書いただけじゃ。
あと...
・オープンスタンスは、薄いグリップ(これにあう戦略のノウハウが日本にあるかの〜木口さんの様にするか?)
ttp://www.soft-tennis.org/encyclopedia/art/grip/con12.htm ・台湾や韓国と違い、このスタンスとグリップを教えられる指導者が日本には....
と言うことじゃよ。
出来ることならイースタン&オープンスタンスを独学で学んだ集団が
“三重、高田商業を連破し無名校優勝”
“無名大学インカレ個人&団体優勝”
という快挙を望んでいるのは....わしかも知れん......。
バックハンドは、また次回に....すまんの〜
地和気監督のいっていることがよくわかりません。
現在のルールだって99パーセントが雁行陣でたたかわれています。
サーブレシーブだけがすべて、というような浅いものではないと思うのですが。
またベースラインからすりあげるようなトップスピンとありますが、現在の硬式はもっと進化して、
主流はソフトテニスとほぼ同様のフラットなトップスピンです。このへんはどうおかんがえなのですか?
>>692に関してもよくわかりません。サーキュラーといっても上からまわすだけではないし、いったいどういうことをおっしゃているのか?
>>693オープンスタンスはイースタンでないといけないでしょうか?そんなことはありませんよね。
全体にもうすこし整理して説明いただけると助かります。
高田さんが勝ったのはたしかにショックです。がこれは東京ローカルでの限定的な出来事ではないでしょうか。
若い有力なプレーヤの空洞化がおきているのはすこし事情をしるものならわかりきっていることですし、例えやっているひとでも練習できるような環境にない。
若い優秀な後衛をつけて豊富な練習量をほこる高田さんならでは、という気がします。
南君の棄権という幸運もありましたしね。高田さんが天皇杯で勝ち進んだとでもいうのなら、これは重大な問題?かもしれませんが。
全体にレベルがさがっていることは否定しませんが、東京の事情をすこし知るものとしては、そのことに高田さんの例を持ち出すのはフェアではない気がします。
たのむから改行してくれよ
たしかに高田さんの国体予選はショックだったな。
東京もここまできたか、というかんじ。
昔ならありえないというより、他府県ならありえないよ。
>>694 >オープンスタンスはイースタンでないといけないでしょうか?そんなことはありませんよね。
監督じゃないけど答えていいかな?
理想で言ったら、オープンスタンスはやっぱり薄目のグリップになるでしょ。
ただテニスをするだけっていうならウエスタングリップでもなんでもいいけど、
監督は技術論(理想)を言ってるわけだから。
ちょっと考えればわかると思うけど、オープンスタンスで厚いグリップだと
しっかり「押せない」よ。
>サーブレシーブだけがすべて、というような浅いものではないと思うのですが。
監督は「有利/不利の比較」って言ってるし、
旧ルールの時アタック止めしまくってたような人たちがまた前に付くわけだから、
やっぱ旧ルールに慣れた人達は「有利」になるんじゃない?
ウエスタンでオープンだと押せないなんてことはない、と思います。
ましてイースタンでオープンが理想なんてこともないでしょう。
昔の話しをすると、例えば斉藤孝弘氏などはイースタンはクローズ気味、ウエスタンはオープンがいい、とおっしゃってますね。
斉藤氏の言葉を引用するまでもなく、オープンでクローズのほうがずうっと打ちにくいのは自明だとおもうのですが。
>>やっぱ旧ルールに慣れた人達は「有利」になるんじゃない?
そういう浅い意味での質問ではありません。
訂正です
>>オープンでクローズのほうがずうっと打ちにくいのは自明だとおもうのですが。
ではなくて
>>ウエスタンでクローズのほうがずうっと打ちにくいのは自明だとおもうのですが。
です。へんな間違いですみません
>>694 ギャー!ごめんなさい!!
自分が間違えてました(水素核爆
「イースタンはクローズ気味、ウエスタンはオープンがいい」っていうのを
自分もどっかで知ったんですけど、監督が言ってるのはこのことだろうと勘違いして
逆に書いちゃってました!
(というわけで自分も
>>694には監督の解説を聞きたいです)
回線切って逝ってきます・・・
先生、毎トーはかんべんしてくださいよ。せめてジャパンオープンをみにいってくだせえ〜
(グランドスラムとはいいませんから!!)
>694および698(サンクス)
よく勉強しておるね....いいことじゃよ。
雁行陣関して....ところで694さんは、旧ルール(94年の前)経験者かの?
旧ルール変更時で18歳以降(つまり現在27歳以上)以上なら、論じるが.....
もしそれ以下なら.....次のルールを体験してみれば分かると思ふ。
旧ルール経験者ならわかるじゃろ....如何にレシーブが簡単になったかを....
そして“(以前と違う)変な意味でラリーが続く”不自然さを.....
トップスピン....
わしが買っている雑誌や、撮ったビデオで軟式(例えば前回の連続写真)の様な“高い位置からラケットがそのまま出てくる”というのは、あまり見んがの〜。
わしが一番軟式に近いと思う“アガシ”ですら、ある程度下からラケットが出てくる....。
(フラットでスピン〜が問題ではなく、下からラケットが出てくるということが押さえ易いという事じゃよ。)
サーキュラー....&オープン....
オープンだからイースタン...イースタンだからオープン...と言う意味ではない。
あくまでもわしの資料(79年〜)の中では“オープンで打つ後衛は、薄いグリップ(海外系)”が多い....と言うことじゃよ。
(イースタンは打点が後ろでも対応出来るし、打点が後ろなら必然的に体が開く(写真も)ことが多い。)
ただ一番コースを打ちやすく、前衛に取られにくい(そして一番難しい)のは、ウェスタンでクローズ&打点が前じゃよ。例えば、
“クローズで引っ張ればクロス一杯に行くボールを、オープンで引っ張ると(何故か)逆にセンターにすっぽ抜けると言う事”
を経験した事はないかの?
本当の意味でボールのコースは、腰の回転が決めると思ふが....。
サーキュラーに関しては....出来れば、みんなが分かる様に文章ではなく、あなたの根拠となる資料を“先の掲示板”(フリー)で写真等で示してくれるとありがたいんじゃが....。
>695
まぁ東京は不況を反映しやすい街だし、有名どころは出ておらんからね。
ただどんな理由があるにしろ....この件に関しては、かなり問題と思ふ....
だって野球なら....絶対ない現象じゃろ....。
>702
わしは、毎トーの様なマイナー試合も好きじゃ。(ジャパンカップもタダ券で見に行く。)
有明コロシアムで飲む日本酒(寒い日)とバス停前のローソンの乾き物&おでん....最高じゃよ...帰る時は....大変じゃが。
705 :
アスリート名無しさん:03/09/04 22:52
色々いわれると思うけど、俺はやっぱりフォームとかじゃなくて感覚が大事で、うちやすいフォームが一番(ry
706 :
アスリート名無しさん:03/09/04 23:45
ソフトテニスってTVとかでみれないのかな??
707 :
アスリート名無しさん:03/09/05 12:58
>705さん
打ちやすいといった各個人でばらつきのある経験や感覚を
必要に応じて再現できるように理論付けする
そういう話をしてるのですから
プレーヤーの気持ちとしての感覚云々は決して間違っちゃいないけど
今はなしてることとは次元が違うと思います
監督さんのお話はとても面白く興味深いですね
私はイースタン気味の後衛ですが、オープンスタンスで打ちますので
監督さんのお話を伺ってなるほどと思ったり、喉に刺さった小骨が取れたような
爽快感を感じています
ウエスタンでクローズが前衛に取られにくいというのも、最近感じていたことで
ウエスタン&クローズの後衛がのってしまった場合の崩し方をあれこれ考えてるところです
攻略法のヒントなどいただけますでしょうか?
ではこれからも楽しみにしています
暑いね
私、今から広島に行ってきます
試合・試合で財布がもたないよ
ウエスタンでクローズスタンスがとりにくい、というのには疑問を感じています。
そういうふうにおしえる指導者はたくさんおられるのはたしかですし、
低レベルでの話しなら納得はいきますが、ここでしているのはハイレベルの話しですよね。
監督!!あっしは硬式オタクとよばれてやすが、上からバカンとフラットで打ってくる野郎なんてわんさかいまっせ!!
ガオラで放映しているマスターズシリーズをみることをおすすめしやす。
710に同感です。クローズで来る後衛ぐらいカモりやすい後衛はいないです。
もちろん高いレベルの話しです。
713 :
アスリート名無しさん:03/09/06 02:46
>>708 久々にワラタよ。
こんなことなら高商や三重高はどうなんの?
ネ申山奇なんかはとっくにタイーフォされてるよ。
ま、
>>708の顧問はちょっと異常だけどね。
>707、710
ここでいうクローズは、極端な場合ではなく例えば
“順クロスでサイド一杯のボールを返球するのに、サイドラインと平行に踏み出す”
(それでも正面から見ればクローズに見える)
程度と考えて欲しい....。
わしの知っている後衛(全日本の成年チャンプ)で、“極端なイースタンじゃないがシェイクハンド”
でクローズに構える後衛がいる。(通常の打点は前で捕らえるタイプ)
その人の得意なボールは、ミドル攻撃なのじゃが....展開を見ると....
“順クロスのラリーを続けて行き、徐々に前に詰め(普通の後衛ならサイドプレーシングに行くタイミングで前衛がストレートを守る。
つまりこっちから見て右ストレートにバックボレーで行く所で)右利き前衛の右肩当たりに打つ....前衛は逆モーションになり、なぜか取れないのじゃよ。
わしが「何で取れんの?」と某有名前衛に聞くと、前衛にとっては難しいコースらしい。
なんせわしが見た試合では伊藤や斉藤(千葉)、前川(神奈川)ですら、この人のこのコースを止められんかったよ。
ある程度のヒントになったかの〜〜?(w
あと....決してオープンを否定しているわけでは、ないが....。
ただ若人にアドバイスする場合は、練習ではオープンにさせん。
なぜなら練習で足裁きを怠けるからじゃよ。
初めから“オープンありき”じゃと、どうしても手打ちになる癖がつく。
例えば、
“クローズ、ストレートに構えていて球が体に近く変化し、オープンになる”
のは自然じゃが、
“オープンに構えていて球が外側に逃げクローズになる”
というシーンを見るのはあまりないからの。
だからわしは、練習中はクローズかストレートにし、試合になったら勝手にしろ〜といっておる。
(まぁ試合中に戦略じゃなく、打ち方が問題になるようでは負け試合じゃがね。)
>711
例えば、どんな選手かの〜?
716 :
アスリート名無しさん:03/09/06 18:39
東京電機大学高校ソフテニ部(女子)って強いんですか?
明日は、いよいよ東京都のクラブ戦ですね。
出場する人はがんばりまっしょい!
>>714お話は非常におもしろいですが、こたえにもヒントにもなってない気がします。
その成年チャンプ(ひょっとしてHさん?)が理想的な後衛ということなんでしょうか?
それにしても「ウエスタンでクローズスタンスがとりにくい」とはかけ離れているような気が。。。。
監督さんのお話、正クロス展開での絞り合いになった時のパターンとしてとても参考になりました
先に持ってこられたボールが止まる前衛と組んでるという前提が必要でしょうが。。。(^^)
ところでお酒を飲みながらテニスの話をしてると、
ある一定の確率で『そうじゃない、違う』というフレーズが
止まらなくなってしまう人をよく見かけます
気持ちは分かるし、酒の席でもあるし、あながち間違いと言い切れないことだったりするので
生暖かく見守ることになるのですが
意見の交流で何かプラスになるものを得ようとする時は、
とりあえず受け入れてみて消化できるか試してみるというスタンスが大切じゃないでしょうか?
様々な前提条件を揃えなければ、主張の正誤に関して白黒つけることなど不可能でしょう
こういう事を言ってるのかな?
こういうケースでは当てはまるかな?
そうやって取捨選択していくことが面白いので
意見が出難くなるような応対よりも
いかに引き出すかを心がけたほうが面白くなるのでは。。。
>>714その手のはなしはベテランの方からよく聞かされます。とてもおもしろいし、
参考にもなりますが、ここで論じられていることとは関係ないのでは。
前から気になるのですが、ちわきさんのお話はどんどんそれていっているようでだんだんわけがわからなくなってしまいます。
失礼なことを書いてもうしわけないのですが、論点をずらさず、自身の発言に忠実なお答えを期待します。
前言と食い違う箇所がおおすぎます。
>>719さんのいうことはもっともですが、
主張に首尾一貫したものがなければ困ります。混乱します。困惑します。ちわきさんにはこれがおおすぎます。
また
>>715のオープンスタンスについてですが、『練習で足裁きを怠ける』オープンスタンスとは、いくらなんでもレベルがひくすぎます。
ここで問題となっているのは台湾や韓国が国際大会でおこなっているところの硬式テニスの影響を強くうけた最新のオープンスタンスのことではなかったのでしょうか。
このオープンスタンスは意識的に練習して取り組まないと絶対にみにつきません。
>>715で推察されるちわきさんが認識されているところオープンとはまったくコンセプトが違うものです。
かあんとくぅ〜今朝のコリア戦のアガシみやしたか?まさに真直ぐボールぶったたいてやしたね。
アガシはトップスピン主体でやすが、ここぞというときはフラットでぶったいてきやす。今朝はそれの連続でやした。
カプもそんな感じだとオモタ
オープンだとかクローズだとか選手によって違いがあるが、
一流どころは誰もトップの位置でしっかり肩が入っているよ。
フォアもバックもストロークは肩のラインが一番重要!
>>723だからそんなレベルのはなしじゃないって書いてあるじゃん。場の空気を頼むから読んでちょうだい!!
>>719さんのいっていることはよくわかりますが、ここは呑み屋ではないので、筋道をたてた論を展開しないといやになってきます。
監督さんは論点を巧みにかわされていくので、読んでていらいらしてしまいます。
一番わかりやすい例をあげると、監督さんはウイリアムスはダブルスではダメ、といわれながら、その間違いを指摘されると、強いのは知っている、なんていったりする。
ほんと呑んでやってられるのでしょうが、これじゃあたまらんですよ。
今回の成年チャンピオンのはなしだって、それは配球とか駆け引きのはなしであって、スタンスとの因果関係は実に不明瞭です。グリップもウエスタンじゃないのなら話しが違うじゃないですか。
非常におもしろいお話だとはおもいますけれどね。
カントクー、アガシ負けちゃいやした!!
>>724 どんなレベルの話なのか馬鹿な俺でも分かるように説明してください。
各々が自分の意見を持ってるんですから、場の空気読めってのはちょっと。
船主によって違いがあるのは当然のことです。肩がはいっているのも当然すぎるぐらい当然です。
そういう前提にすでにたっている話しです。
>>729 ここでいう体罰は暴力じゃない
そいつはただのキティ
体罰にしろ暴力にしろ、あるいはセクハラにしろ、こういう問題は消えないのでしょうか?
ソフトテニスだけではないですね。悲しいです。
>718、720
いくらなんでも“ウェスタン&オープン”だけでは、対応策など分からんじゃろ?
(714で書いている例は、オープンでは殆どあり得ない筈....意味が分からんかの〜逆に逆クロスの展開から左ストレートボールは、クローズでは......)
あくまでも“スタンスと前衛のポジションでの得手不得手”という一例で引き合いに出しただけじゃよ。
>720
新オープンスタンス....日本で実践している所(高校や実業団)があるのかの〜?
全中やインハイや全日本を見に行けば、見れるのかの〜?
それとも....
>721
アガシ負けてしまったの〜。
しかし....雑誌の連続写真をよくみれば、分かるが彼も必ずスピンをかけるために下からラケットが出とるよ。
以前も書いたが、わしがアドバイスする場合は(戦略やフットワークは除く)以下の通り。
(1)ティクバック完了時は、リラックスした状態でやわらかくグリップを握るとラケットが寝る。(グリップエンドが相手に見える様)
(2)フォアハンドで右利きなら、絶対右肩の高さ<左肩の高さとならぬ様に....
(3)打つ瞬間に脇を閉め&グリップエンドを相手に見せ&グリップをちょっと強めに握る...
つまり打つ瞬間までは肩が閉まっている....
(4)スイングと同時に踏み込む。(クローズスタンスはあくまでも理想というだけ)
今まで書いてきた内容は、スランプになった場合にオープンは対応が大変&ルール変更に伴う前衛牽制を如何に簡単に....と言う事を社会人向け(十分練習出来る学生は抜き)に書いてきただけじゃ。
( ´∀`)<ふ〜疲れる。
例えば“オープンスタンス肯定”は良いが、どうしてよいか自分の体格や筋力や試合展開を本当に考えているのか...まさか“台湾や韓国で大流行”なんて雑誌やTVの受け売りでは....
様は、自分で考えて結論に達するならいいが....
(どうせ他人のテニス人生じゃ....スランプで悩もうが、止めようがわしが知った事ではない..。)
前も書いたが本当にソフトテニスでNO.1になりたかったら....韓国や台湾にソフトテニス留学するのも一興じゃよ。(w
次はどなたか(テーマはなんでもいいから)プレゼン役やってみそ...出来ればコテハンで。
激しく突っ込んでやるじゃよ....
( ´∀`)<な〜んてね。
どうじゃな720、725....?
カントクゥ確かに連続写真をみれば亜餓死はトップスピンがおおいことはたしかでやすし、
それが香具師の主力であることもたしかでやすが、ここぞ、というときはどフラットにラケットがでてやすぜ。
よくごらんくだせえ〜。(連続写真なんて何百万分一いかでやすし、、、、)
『激しく突っ込んでやるじゃよ....」
そういうこというとまたきらわれやすよ。気をつけてくださいやし、
ではあっしはこれで。。。
× 様は
○ 要は
台湾や韓国でオープンスタンスが大流行なんてテレビや雑誌にのったことあったんですか?
>>737 一月ほど前の「すぽると」。
先週の「ニュース23」。
714に関して....
オープンで順クロスから右ストレートへ打つ場合、先に述べた様なぶつける形ではなく
“前衛が出たのを確認して、打点を落としながらサイドパス”
の様な形が多いと思ふ。(打点幅とスタンス....この意味くらい分るじゃろ?)
また逆クロスからの左ストレートは、当然クローズドでは打つこと(相手前衛見えず)は、難しいはず....
わしは前衛に相手後衛が
“オープンで打つ相手の場合は、順クロス展開はクロスボールに7:3”
“同逆クロスは、ストレートボールに6:4(ロブも含めて)”
“クローズで打つ相手の場合は、順クロス展開はストレートボールに6:4”
“同逆クロスは、逆クロスボールに7:3”
と言っておる....
(これが答えじゃ。比率はあくまでも目安その前衛の長短所があるからの。間違っておるか?)
先の話は伏線じゃよ。(というかこれ位の結論を導いて....欲しいの〜無理か...笑)
わしは“考える人”が好きじゃが、最初から一々説明を求めるのは....(実際にアドバイスするのもヒントしか与えんし....。昔の学生は、もう少し考えたけどね。)
あ〜全部こうやって説明するのも疲れるんで、わしは当分休養するよ。(ROM専)
プレゼンテーター.....720...他
新しいテーマよろしくじゃ。
>735
気遣いサンクスじゃ....
しかし...わしも疲れたじゃよ...。
既にこのレスで引退を考えていたからの....。
まとめないとわからないな 結局。サイト作ってくれないか?
>>747 う〜ん なんといえばいいのか。わけがわかりませんです。
いきなりこたえなんていわれても。。。。
われわれはためされてたんですか?
私達の疑問に答えれる形にはすこしもなってないような。。。
いいっぱなしですか?あちこちに疑問と矛盾をのこされたままにして。それとも
>>740が
その答えだというのでしょうか?7:3とか6:4とかそんな次元の話しではなかったような。。。
それと737にもありますが『台湾や韓国でオープンスタンスが大流行』なんてテレビや雑誌にのったことあるんですか?
XystTS
いきなりこたえ
新しいジャッジペーパーの詳しい書き方がのってるサイトって
無いですかね?
監督さんの意見を否定するよりも
反論があるなら、まず自説をきちんと論理的に展開してはいかがでしょうか?
その理論が誰が見ても監督さんより優れていれば
みなさん、監督さんの理論よりもそちらのほうに耳を傾けるでしょう
それで良いのではないですか?
あら探し合戦をしても何も得られないと思うんです
p.s
監督さんにはもっといろいろ書いて欲しいと思っています
>>740 順クロスのみについて書きます。
クローズは腰を回転させやすいので引っ張りやすく、
また前衛が見づらいのでポーチに対してパスを打ちづらいと思います。
したがって決め打ちの割合が増えるので、
クロスのボールを張るべきだと思います。
751 :
アスリート名無しさん:03/09/09 02:59
ん?
逆でしょ
クローズは腰の回転に限界があり
視線と肩が自然にストレート方向に入るため
前衛にけん制をかけてクロスに打つという感じになるのでは?
ちなみに私はスクエアです
>>749監督さんが自説を展開されていて、それに質問してなにがわるいのかな。それにたしかに矛盾だらけで、よく説明してもらなわないとわかりゃしない。
自分の意見をただいたずらに声高に主張するだけでなく人の意見に耳を傾けるのは大事なことだよ。
あらさがしなんかじゃないよ。
お追従ばかりじゃなにも生まないよ。
監督さんの理論というのがはっきりしていないのが、問題なんだよ。それをはっきりさせようと皆いろいろきていいるでないの?
でも聞けば聞く程、わからなくなる。部分的にはためになりそうなこともあるが、
全体が曖昧模糊というか支離滅裂なので、その部分に意味がない。あげくのはてに740のいいぐさは
随分だとおもう。俺等は生徒じゃないって。
でもこのスレは昔から監督さんのレスでもってたもんだ
それはいいすぎ
昔からの住人は今じゃ監督だけだもんな。
最高の五番さんとかドコに言ったのやら……
このスレに愛想を付かせて出て行ったに1票w
俺ローボレーで攻めれるようになりたいんですけど(サービスダッシュ時など)
どうやったら出来ますか?
話のレベルが下がるとは思いますが、ご教授願います。
過去スレでの監督のブラックな内容のレスは中々おもしろかったな
19歳で煙草とか・・・?
761 :
アスリート名無しさん:03/09/09 22:25
国体云々当たりか?
覗き見原理主義の私ですが
いろいろな意見おもろいのですが
まずコテハンで書いてくれ
番号じゃ誰が誰だかわかんない
(じじいだから許してね、たぶんこのスレで最年長だと自負してます)
ちゃんと見てますよ。ROMってばっりですけど。
愛想はつかしていません。
みなさんの高度な技術論についていけないだけです。
764 :
アスリート名無しさん:03/09/10 14:15
で、結局チワキカントクがいなくなったらつまらなくなったね
文句ばかり言ってたやつ、これで良かったのか?
おれは監督さんに教えてもらった面もあるし、別に生徒扱いされてもなんとも思わん。
用は自分にプラスになるかどうかでしょ。
ただ、監督さんは“考える人”が好きって言ってるけど、
確かに監督さんの話は“考えない人”には理解するのは難しいと思うわ。
軟式で硬式みたいにバックを打ったらどうなりますか?
硬式出身の方、よかったら教えてください
考えない人だから監督の話になっとくしているじゃないかな?ちょっとでも考えていれば矛盾をいくつもみつけられる。
監督の話はおもしろいし、ためにもなるけど、今回の結論はナロさんのおもしろドリル並みのレベルだったのは残念におもった。
厨2、前衛、MP800にテック5300の前衛です。
得意技はバックボレーの流しとランニングフォアクロスボレーです。
ストロークにスライスがかかる癖があるんで、それを治したいんですけど・・・。
どうすればいいでしょうか?
ソフトテニスマガジンって値段いくら?毎月何日発売?
OBさんご無沙汰です。
社会人出ました?私は若いの付けて一般で頑張りましたよ。
>>768
スライスかかるときはアウトになる?
772 :
アスリート名無しさん:03/09/11 10:13
752が地和気監督に粘着したおかげで、この板の話のレベルがぐんと上がってみんな嬉しい
.....よな?
下高井戸さま
こんにちは、社会人出ましたよぉ
コミネとお話しました
奴、膝の状態が相当悪いみたい
世界予選の直後に手術をしたのだけど
回復具合が思わしくないみたいだな
花田・川村にC−0で負けてショックだろうと思う
奴等、富山から車で来てるのには驚き
元気だよね
>>772 あぁ、
ホントにものすっごくレベルが上がったよ。
最悪の構図を仕立て上げてくれてみんな感謝してるよ
775 :
アスリート名無しさん:03/09/11 20:31
>>771 なりますねー。バックアウト。
ドライブかけるにはこすりあげるようにうてみたいなこと言われたからそうしてるつもりなんですが、
手首をこねないとかかってないみたいで。・・・。
776 :
アスリート名無しさん:03/09/11 20:44
かんとくってそんなにえらいんですか?
>>775 打つときに前につっこみすぎてるんだと思うよ。
体重移動とか意識しすぎちゃってるのかも?
ストロークの時に、一度打つ前に止まるようにしてみな。
エライかどうかはともかくともすれば追従的になりがちだったのはよくなかったかもしれんね。
777 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:03/09/11 21:55
>>775 打つときに前につっこみすぎてるんだと思うよ。
体重移動とか意識しすぎちゃってるのかも?
ストロークの時に、一度打つ前に止まるようにしてみな。
こういうのをみると和む( ´∀`)
>>775
自分の「間合い」を早くつかむこと。
ウエスタンだったら。ボールと自分の体が近づきすぎるとスライスになりやすい(面が上向きになるからね)
まあ、結局は「慣れ」と「経験」が物を言うスポーツだから。
仕事の都合でしばらくみられませんでした。お話はおわってしまったわけではないですよね。
私は1950年代の生まれですので、どっぷりと旧ルール世代です。
昔の雑誌の印象的な記事がでてましたので、紹介いたします。本が手元にないのでうろ覚えのままですが。
名前衛横江氏の話しです。木口・横江が西田・時安とはじめてあたったとき、横江氏は西田氏のフォームをみて絶対流してくるはず、とそればかりまっていたが、結局、一本もこずに負けてしまったとのことです。
木口・横江と西田・時安、巨人のようなペアでした。なつかしくそのプレーをおもいだしました。
誰か徳島で社会人が参加できるソフトテニスサークルをご存知無いですか?
結構探したんだけど・・・案外見つからないものなんですね(汗)
ナショナルチーム合宿見学に行ってきました。
故障者が多いのが気になるところ。
中堀さんの腰の具合がわるいとか。。しかし、軽く社会人を優勝したあたり
さすがですな。
花田の懐の深い剛打も健在。川村のレシーブも完璧。
小峯さんも軽快なフットワークでしたよ。
しかし、高川さんのローボレーはなぜあんなに完璧なのでしょうか??
>725
就職時には必要な“ディベート”の訓練を受けた事があるか?
(プロファイリングすると、論旨や趣旨(反論)の展開から実社会を経験していない多分20代前半と思う。)間違っておるか?
(当たっておるなら...なんとなく“現代の学生像の背景”を踏まえ分かるが....笑)
以前からお主に対して....
“コテハン(762のOB殿の意見同様数字は止めてくれ。)”
“(上げ足取りではない)反論の根拠”を示してくれんか?
を守ってくれんかの〜(訳分からんよ)
750については、真意で言っているのかの〜(笑
クローズで前衛が見辛いのに...相手前衛のポジが....(悪いが何人かでリアルタイムで見ておる...).
順クロスでクローズ後衛に対して順クロス待ち????
(そのコースは、後衛がいるのにあえてリスクを?)
すまんが....失礼じゃが....
御主が実際に当たった事のある最高な有名前衛の名前(対戦結果を踏まえて)を教えてくださらんか?
一つ忘れたが.....あなたは掲示板に書く文章だけで“思った事を相手に伝えられるか?”言うことじゃよ。
(わしの文章能力が極めて低いのは、自分で理解しておる....すまん。)
そうした事を把握した上で(今後の参照とするので)725は、コテハンで何か一つテーマについて解説してくれんかの?(写真やエクセル、アクセル、パワーポイント使用可能)
それを今後の参考にするからの....。
(勘違いするな...わしはお主を後継者として推薦できて“誇り”に思っている。わしが“論破”できぬ様な....例題、回答を待つよ。)
ROM専にするつもりじゃったが....(W
コテハン各位“出勤(?)”ご苦労様じゃ。
>752
具体的に言ってくれんかの?(十分論破できる準備はある)
あとなるべくなら話の流れを追う都合、コテハンにしてくれんかの〜。
“ナロさんのドリル並み....”機会があったら皆呂さんには“ビールを飲みながら”言っておく。(W
一つだけ....雑誌等に記載する場合
“雑誌を読む場合には、読んでいる読者が満足出来るような内容”
(個別ではない全体調和)にしなくてはならん。
これが(限られたスペースで)如何に難しいか分かっているのかの〜。
出来ればわしは、あなたにも725同様“何かテーマを持って自己表現”して貰いたいものじゃよ。
(まさか725=752...by打ち間違いでは....ないよの?)
>762
新幹線で5時間のはず(まさか鈍行?)....広島は、どうじゃったかの〜?
昔夜中にタクシーに乗って駅から離れた繁華街で大騒ぎしたじゃよ。(翌日は原爆ドーム観光なのに)
わしは広島は、好きな街じゃよ。
>763
最強の5番殿...“みなさんの高度な〜”...悪い冗談じゃな。(W
近いうちに近鉄で
“三重で赤福食いながら三重高見物(正確に言うなら赤福は宇治山田商?)”
“奈良で大仏見ながら天理ラーメン食って高商見物(出来るかの〜)”
ツアーを考えているんじゃよ。
>770
下高井戸殿....地名どおりなら....世田谷クラブかの〜?(W
どういうわけかここは、毎年強いの〜実にナイスな選手補強....(WW
わしも昔、この辺には住んでおった事がある...(BYちんちん電車)
>781
当方その話もよく読んでおるが....
近いうち(上記の諸問題が解決したら)、若人には昔のフォームを知って頂くという意味も含め、upしようかと思っておるが....上記問題がどうなる事やら....
787 :
MP7000:03/09/13 14:59
最近思うのですが、天皇杯の出場資格というのは
どういうふうになっているのでしょうか?
それと世界大会等の予選大会はどうしたら出場できるのでしょうか?
STマガジンを見ていると「なぜお前が?」という人がでている。
もっと権威ある大会にすればいいのに
788 :
れでっくぼう:03/09/13 15:10
軟式→硬式
へ移行したものですが、なかなかうまくいきません
サーブやボレーがオープンの癖が付いてうまくいかないです
当然トップスピンしか打てません
特にサーブは野球みたいに左足で踏み切り右足で着地になってしまいます
軟式と同じ打ちかたしていたら最近手首が痛いです
改善方法ないでしょうか。
789 :
MP7000:03/09/13 16:43
最強の5番さん、この掲示板を見ていると
奈良の人のようですが、奈良では一般の大会とか
開催されているのでしょうか。また高商OBのような
強敵がガンガン出場しているのですか。
>>787 国際大会予選参加資格
・技術等級のエキスパートを持っていること。
791 :
アスリート名無しさん:03/09/13 18:40
>>788
無責任な言い方だと思うが、一番イイのはスクールに通うこと。
俺は中学で軟式、高校からは硬式でやってきてるが、やっぱ自力では限界がある。
サーブについては、テニスジャーナルという雑誌で時々特集してるからそれを参考にしてみれ。
まぁ、サーブに限らず良い記事が多いから、毎月買っても損はしないと思われ。
あと2chの硬式テニススレは当てにしないこと。
>>MP7000殿
その通り奈良でやっとります。勿論一般の大会はありますよ〜。
で、御指摘頂いた高商OBですが、前々からカキコしてる通りです。
改めて、例えば・・・
普通の一般の大会(ex.奈良県社会人、県団体戦)・・・出てこない。
→おかげで今年の県社会人は2位、団体戦は優勝させてもらった。
天皇杯予選・・・今年「は」1チーム出ていた。
→しかしOBよりも現役高校生が幅を利かせており、以下ry。
国体予選・・・高商OBクラブ+ワシ(とそのペア)しか出ない。
→他のクラブの連中に聞くと「(万が一勝っても本戦に)出られないから」
と、最初から諦めているらしい。
ちなみに天皇杯出場は奈良では予選2位まで。ちなみに今年は
1位2位とも高校生(高商)。しかし、天皇杯ドローを見ると
高商OBクラブから何チームか出ている。恐らくエキスパート
を持っているからと思われ。
またまたちなみに、全日本社会人の出場基準は知らん。前述の
通り今年は県社会人2位だったが、お呼びでなかったようだ。
最後に、国体予選も渡邊なんかは出てなかったが、予選なんか
は免除で、実績だけで選ばれるのでしょう。じゃ何の為の予選
・・・以下ry
>>地和気監督殿
近鉄沿線ツアーには時間が許す限り同行させていただきたい!(笑
特に奈良にお立ち寄りの際には、是非お声をかけてください。
現在勤務する支店が高商に近いもんですから、コソーリ案内します。
勿論夜もお付き合いします(話が長くなりそー)。
794 :
MP7000:03/09/14 01:00
世界大会予選にどう転んでも優勝できない奴等が
出場していることが納得できん。それと優勝一組しか通過しなくて
後はナショナルチームから選出するという方法もアホとちゃうか。
勢いだけで勝って代表というのもどうかと思う。
日連よ、もっと知恵をだせ!まあ元選手が考えていれば
無理だとおもいますが・・・
おおうだのさわだってめっちゃ強いね〜〜
乱打してちょっとヒイタヨ
しかも当時彼は中1でした
>>794たしかにへんな香具師はでとるな。
資格はエキスパートになっとることはたしかやけど、そうじゃない香具師もなぜかでてる。
飢島なんてインターハイ個人もでられなんだのに、なぜか世界予選にはでとった。
まああいつは強いけどな。
なぜかジュニアは世界予選出られるからね。
今年天皇杯を見に行く関西の人いますか〜?
トップ打ちの仕方を詳しく教えてください・・・。
>>800
ボクもpart3で質問しましたよ
今では打てるようになりました
関西人じゃないけど
天皇杯行きますよ
803 :
アスリート名無しさん:03/09/17 12:51
突然すいません ラケットなんですけど後衛で高校まで使ってたボロンスーパー500と
グランデューク70持ってるんですけど現役離れて9年も経つと普段の運動不足もたたり
パワーが落ちて重たいんですよねぇ 最近のラケットで軽くて振り抜き安いおすすめありますか?
>>803 ボロン300からの買い替えでxystXX使ってるけど、
振りぬきやすくて気に入ってるYO!
最初は飛びすぎてビビタけど、軽すぎないし、適度なバランスで漏れ的にはいい感じ
あと、マッスルパワー7700も漏れのまわりでは結構人気でふ
試打用ラケット貸してもらえるところで色々借りてみるといい鴨
>805 どうもありがと xystXX・・か 舌噛みそうな名前やね見た目(^^;) あとマッスルパワー・・
昔は後衛用って一本シャフトが多かったけど最近は後衛用でも二股て多いんやね
807 :
Rixa800:03/09/18 21:38
>>801 君のものと思われる質問カキコを参考にしたら、うまい具合にできました。
コックってなに?
810 :
アスリート名無しさん:03/09/20 01:12
ヒッチとコック
811 :
アスリート名無しさん:03/09/20 19:11
バック打てない・・・
どうやったら打てるのかわからない・・・
812 :
アスリート名無しさん:03/09/20 19:24
ソフトテニス・・・結構ファンいるんですね。
10年ぐらい前、アジア大会で友達の妹が優勝したよ。
広島であった友達の結婚披露宴でニコニコしながら、ケーキ入刀中のお兄ちゃんの写真とりまくってたんで、
「あれ? 今日は金メダルは下げてないの?」って冗談いったら、
「あっ しまった 忘れてた!」って言ってた(笑)
なかなか 可愛げのある妹さんだったよ。
宗森 って聞いたことある?
↑ 間違った。
宗盛 だった。(汗)
>>812正確には13年まえですね。1990年の北京でのアジア大会でした。
あのときソフトテニスはまだ公式種目ではなかったですね。
宗盛さんはスタイル抜群のスター選手でした。あのアジア大会で優勝して引退でしたね。
>>814 そうかぁ・・・あれからもう13年も経ってるんですね。
宗の妹はあのアジア大会が最後だったんですか?
たしか 東京かどっかの「けんこー」とかいう会社にいたって聞いたことあるんだけど。
引退後は広島に帰ってきたのかな?
スタイル抜群だったんですか? 兄のほうは 酒の飲みすぎですっかりふとっちゃってましたが(笑)
>>815ナガセケンコーですね。ボールメーカーです。そして女子のトップ実業団チームを抱えています。
スタイル抜群ですよ。脚線美に見愡れていました(今はしりませんよ)。
引退してからのことはよくしりませんが結婚されたはずですよね。
>引退してからのことはよくしりませんが結婚されたはずですよね。
ちゃんとレス読もうね(P
学連のホームページもっと充実させてほしいな…
ココで問題提起!
今年の世界選手権で優勝するor上位に食い込んでくる選手は誰だと思いますか?
ラケットを買い換えようと思うんですが、XystXX、ZZの二つで迷っています。
XXとZZの違いが知りたいんですが、持っている方どんな感じですか?
あとXystに新しいのは当分出ないですよね?友人が出るとか言ってるもんで気になって。
823 :
アスリート名無しさん:03/09/22 21:41
ZZは球離れがはやいです
XXはさらに固いです
ぼくは6500がおすすめです
天皇杯って3日目は何本ぐらい残ってますか?
826 :
アスリート名無しさん:03/09/22 22:40
天皇杯、いつからだっけ?
もう始まってる??
MIZUNOからはEXPZっていう新ブランドも出るみたいね
初〜中級者向けっぽいけど
残念じゃが...725(752?)さんは訪れん様で....残念じゃ。(挑発は、しておらん....念のため)何でコテハンを勧めると....?(何かまずい事が?)
ひろゆきには、何か注文があるか?(w.....何なら言っておくが....?
>793
最強の5番殿....読んでいて、つらいの〜で、面白い例を教えてやろうかの〜〜〜〜(笑
思い切って奈良からのエントリーは、止めるこったよ。幾らでも盲点はある.....
現実的に東京でエントリー(きついブロック)に回されたペアが、近県出場で全日本社会人8本に残った事がある。こういう手も必要じゃよ。(w
三重や愛知(トヨタ...もう高商30代:豊田:仲座以降で万が一ラインや組長以下なら止めたほうがいいつ〜の:わしは愛真や伝ソー系列は、詳しい...)は、諦めて岐阜は、どうじゃな?
ここはxとxxを倒せば?(w
近畿鉄道999.....いいのう....仏像めぐり
(でも多分新幹線の京都で仏像満喫KO状態.....見て無い所多し。)
京都をクリアして、大阪(地下街)クリアして名鉄は、辛い〜〜。でも行きたいの〜。
( ´∀`)<三重の伊勢うどん....まんせ〜
地方銀行は、(国債引受分、金利上昇で)これからが大変じゃろうが、がむばってくだされ。
(来年7月の日銀新券発行まで)
わしもマーケットを見ながら(参加しながら)、5番殿の活躍を祈っておる。
ちなみに....奈良で飲むとき(?)は、名店....紹介お願いしまする。
あと....早く成年に来てくだされ.....。(w
広島は、いい街じゃの.....“はだしのゲン”は、好きじゃよ。
ttp://www.urban.ne.jp/home/komatuya/syukaen.htm にも行かなくては....(w
>>822 マジで?俺この前ZZ買っちゃったよ・・・。
でも検索しても全く情報が出てこないのは何故?
>>830 なるほど。XXがでたから後衛用の新しいのは来年の春か夏あたりまで出ないよね?
プレゼンテーターにはなれないけど、
教えてほしいこと。。
前衛の打つ球は、
ボレー、ローボレー、スマッシュ、サーブ、レシーブ、
に大別して・・・
んで、
ボレーの時のグリップは人差し指を離すけど、
ほかの4つはどうするの?
人差し指離すのか?
俺がやってんのは小指に力を入れること。安定する
グリップによるんでない?
普通は親指と薬指と小指でコントロール
じゃなかったっけ?
漏れは力を入れない。
>>821 ZZを三日間借りて試打してからXX買ったけど、XXいいよ。
ここからは折れの主観で書くけど、
例えがかるい昔話で申し訳ないが、
ZZはボロンスーパー400
XXはボロンスーパー700
に似た打球感だと感じた。
どっちも振り抜きやすい。
>>822の言うようにたしかにZZは球離れが早い
折れの場合はもともとボロン300だったので、シャフトの硬さは気にならなかった
>>821がハードヒッター系なら折れだったらXXを勧める
特に男性後衛とかだったらXXの方が適度なバランス+重量でしっくりくると思うんだが…
まぁそれは折れの個人的な意見だけど。
あとミズノも銘打ってるけど、たしかにトップ打ちは打ちやすい
他にもなにかあったら聞いてくだちぃ。お役に立てるかわかりませんがw
長文スマソ>ALL
私は今ZZ使ってます
前のラケットはボロン700ロングでした
フラットではじく人はZZいいと思いますよ
ネットで ボロン300+剛チタンで注文したら
売り切れてて待たされた。結構人気あるんですね。
世界大会
中堀・高川に勝ってほしいけど、
韓国もつよいのだろね。
劉永東をみてみたい。
台湾から廖が出るのか気になる。
この中で全国レベルの人はどれだけいるの?
俺はインハイでそこなったよ
>>833-835 離すでしょ。
というか、ボレーのことだけじゃなくて、
ロー、スマッシュ、サーブ、レシーブの時はどうするの?
すまんっす・・・
>>844は832、オレです。
>>843 オレは東海まで。
全国は行ったこと無い
846 :
アスリート名無しさん:03/09/25 22:56
おいもまいら!
最強の軟式テニスラケット教えてください
847 :
アスリート名無しさん:03/09/25 23:24
>>836 試打したラケットのサイズとか重量とかを書いていただけると嬉しいです。
それからZZとXXのドライブ性能なんかについての感想もキボン
>>782 非常に遅レスで申し訳ないんですが、お答えします。
徳島出身、現在東京在住の学生です。
(もうこの時点でバレてる悪寒…)
徳島のクラブチームには『抽栄会』という激しく強いチームがあります。
どれぐらい強いかというと、今年の西日本準優勝したペアが在籍し、
その他にも俺の高校時代、サッパリ勝てないようなヤシばかりが在籍してます。
もしうまくなりたいなら、そこに在籍するのも手かと。。。
徳島は、それほど硬式が盛んな土地ではないので、日曜に住んでる町や隣町の
テニスコートに行けばクラブチームがあるはずです。
足を運んでみてはいかがでしょうか?
書いててあまり的確なレスではないような気がしてきたので、ここらで…
長文スマソ
>>846 後衛 Ti1900
前衛 Ti180
再販きぼん(´・ω・`)
>848
徳島と言えば....
わしが良く行くのは....みのり、竹庵、橋本、いのたに、銀座一福、よあけ、来来、萬里、あべ、丸和食堂....(徳島駅地下ロッテリア含)じゃな。
四国は、香川があるからの〜。
そういえば阿南クラブに強いのが.......?(しかし阿南駅前は、何も無いの〜。)
そうえば昔、徳島駅からちょっと離れた旧遊郭街で“へべれけ”になった記憶が.....
監督さんは徳島通だねぇ。
誰か天皇杯速報きぼん
856 :
アスリート名無しさん:03/09/27 23:51
●全日本総合 準々決勝(3日目) 予定
【男子】
森田・香川−室谷・小林
平山・土師− 東 ・渡邊
的場・宮下−北本・齊藤
山森・中島−花田・川村
【女子】
玉泉・上嶋−大西・八谷
水上・熊谷− 辻 ・松村
逢野・濱中−渡邊・堀越
河野・福田− 金 ・濱田
中堀・高川はどうなった?平山か北本とでも当たったのか?
男子
準々決勝:森田・香川D‐2室谷・小林/平山・土師2‐D東・渡邊/的場・宮下1‐D北本・斎藤/山森・中島2‐D花田・川村
準決勝 :花田・川村D−0北本・斉藤/森田・香川D−3東・渡邊
女子
準々決勝:玉泉・上嶋D‐2大西・八谷/水上・熊谷D‐4辻・松村/逢野・濱中D−2渡邊・堀越/河野・福田D−2金・濱田
準決勝 :逢野・濱中D−2河野・福田/水上・熊谷D−4玉泉・上嶋
らしいっす。
中堀・高川は16決めで明治大の森・西田に負けちゃったみたいです。
↑32決めでした。すいません。
女子決勝:水上・熊谷D−3逢野・濱中
男子決勝:森田・香川D−1花田・川村
862 :
アスリート名無しさん:03/09/28 20:35
テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョーマは、アメリカJr.大会4連続優勝の経歴を持つ、テニスの天才少年。
早速テニス部に入部したリョーマは、1年生で初めてレギュラー入りをはたし、地区予選に出場することに。数々のアクシデントを乗り越え、青学はついに関東大会への切符を手に入れた。
そして迎えた関東大会。青学は1回戦で昨年の準優勝校・氷帝学園と対戦。手塚のまさかの敗退、川村の無効試合などで、5試合すべて終了しても決着がつかず第6試合まで及ぶが、リョーマの勝利により青学は見事2回戦進出を決めた。
だがその試合中肩を痛めた手塚は、治療のために九州へ行くことに…。
手塚が旅立った後、より団結力が強まった青学は、強豪・緑山中を下し、ベスト4に進出。念願の全国大会行きを決めた!
http://kumanote.jp/i/member/member_top.php?USER_ID=battleroya
864 :
アスリート名無しさん:03/09/28 22:00
決勝の森田はノーミスに近かっただったはず。
10年前仙台で一躍2位になっての衝撃より
今回の当たりは凄かった。。
865 :
アスリート名無しさん:03/09/29 13:30
ほんと森田はエグかった・・・。
後衛は打ち返せない。前衛は動けない、止められない。
香川のたまに見せるポーチで、ほとんどKO状態だったよな。
行ってきました天皇杯
自分の結果は置いといて・・・・(審判した試合のほうが長かったす)
森田は一皮剥けた感じがします
香川という前衛を得て、良い方向に行った感じ
もともと力は有るからねぇ
若いもんに負けずに頑張って欲しいなぁ
867 :
アスリート名無しさん:03/09/29 18:26
準決勝で花田君が斎藤さんを0でとばしたときは、
花田君が獲るなって思ったけどな〜。
昔、ナショナルチームの前衛が
一番嫌いな後衛が森田さんだと口を揃えて言っていたのを
思い出しました。昔より、球のスピードは落ちて強暴さはなくなった
けど、凡ミスが少なくなり粗さが減ったなと思った。
完璧に前衛が見えていたし、、、、
香川君も若いのに勝負ドコロがわかるいい前衛ですね。
相模→日体らしい前衛です。
868 :
アスリート名無しさん:03/09/29 20:02
森田は確かにえげつなかった。
花田が日本一球が速いと思っていたけど違うんだなぁ・・。
けど、ずっとあのメインコートで試合をしていた森田と横のコートで試合をしていた花田とでは
ボールの感覚が違いすぎるのでは?明らかに砂の量が違うよ。花田もボールが止まるので打ちにくそうだった。
花田の格好や仕草はスポーツ選手に見えないのは僕だけかなぁ。
決して花田が悪いとかじゃなくて、新しいタイプの選手だね。
869 :
アスリート名無しさん:03/09/29 21:19
花田はいたって真面目な選手ですよ。
じゃないと、大学卒業1年目で決勝までいけないでしょう。。。
あっ、森田さん以外、全員新卒でしたね。。
870 :
アスリート名無しさん:03/09/29 21:20
花田はいたって真面目な選手ですよ。
じゃないと、大学卒業1年目で決勝までいけないでしょう。。。
あっ、森田さん以外、全員新卒でしたね。。
871 :
アスリート名無しさん:03/09/29 21:26
今年軟式庭球を始めた超ド素人です。
昨日、YONEXのMP550を購入したのですが、
友人曰く「そのラケットは使いづらい」だそうです。
実際のところどうなんでしょう?
初歩的質問ですみません。
一応自分は前衛です。
どうかお手柔らかにお願いします。
872 :
アスリート名無しさん:03/09/29 22:06
高校女子の文化杉並って名門なの?
>>873 オレの彼女がここのソフトテニスOBなんだよね。
彼女の時はインハイ3位だったそうだ。
875 :
アスリート名無しさん:03/09/30 00:10
天皇杯の女子準決勝
魚苦戦と水紙の試合は久しぶりのナイスゲームだったね。
水紙の意地を感じました。
熊概はフォアはめちゃくちゃ美しいフォームでいいボール打つけど
バックがスライス気味のロブばっかり。
でも、女子は叩けないんだね。
叩いてもフォローされて逆ポイントになるし。
>>848さん
『抽栄会』とか『阿南クラブ』は検索にたまに引っかかったので
気にはなっていたのですが、それ以上の詳細はわかりませんでした。
そんなに強い所なんですか〜
・・・できればもう少しお気楽な所がいいんですけど(^^;
趣味でするつもりなので・・・
で、たまには試合にも出れたりしたら、なお良いですね(贅沢?)
>>地和気監督さん
いのたに と よあけ はなんとなくわかりますが、あとはわかりません(^^;
下戸なものであまり外に呑み食いに行かないんですよね、自分・・・
ところで阿南クラブは阿南のどの辺にあるんでしょうか?
878 :
アスリート名無しさん:03/10/01 00:18
>871
初心者には十分すぎるラケットです。
むしろ軽くて使いやすいといってもいいんじゃないですかね。
879 :
アスリート名無しさん:03/10/01 00:37
最近のラケット性能は格段に上がってるんでしょうか?
カーボネックス(木製)の時代にテニスやってたもので・・・
今からやるなら買い換えた方が良いのかな?
MP650からDUNLOPのADFORCE100に変えようと思ってるんですが、
どないでしょうか?
新ルールでのW後衛ってどう?
ペア組む人がいないからW後衛になるかもなんだけど、
やっぱりどちらかが前衛になったほうがいいのかな?
>>878 レスありがとうございます。
そうですか、よかった。
とにかく練習あるのみで頑張ります。
884 :
アスリート名無しさん:03/10/01 22:54
>>876 正直、今徳島は抽栄会と阿南クラブ(忘れてた…)に牛耳られてますね。
結果見ても、ほとんどその二つばかり。
正直地元に帰ったら牙城を崩したいものです。
地元のノンビリ系のクラブチームは、お年寄り主体となってる場合が多く、
ホームページなんかはもってのほかみたいですね(笑
ググってみたんですが見つかりませんでした。
自分が知ってるクラブも自分の近隣のクラブしかわかりませんし、、、
すみません、力になれなくて。。。
一つの方法として、自分の住んでる町の役場にいきコートの貸し出し状況を
知るってのも一つの方法かもしれません。
クラブチームが借りてるなら名前が残ってるはずですから
886 :
アスリート名無しさん:03/10/04 01:08
タカギセイコーのキムさんはいつまで日本にいるんですか???
887 :
アスリート名無しさん:03/10/04 01:41
>>886しょうもないこと言うな。
めっちゃさむいねん。
>>887なんでさむいの。おれも
興味あるな。しっているひとおしえて!!
以下は、“絶対”見る様に.....特に世界大会は、親に借金してでも....(冗談じゃよ)
「第58回天皇賜杯・皇后賜杯全日本ソフトテニス選手権大会」
NHK教育テレビ 放映日:2003年10月11日(土)16:00〜17:00
第12回世界大会
ttp://www.hwcoc.or.tv/sell.html 11月6日--シングルス
11月7日--ミックスダブルス
11月8日--ダブルス
11月9日--国別対抗戦
開催地
広島市 中央庭球場
(わしは残念じゃが、世界大会の頃は海外に....くそ〜)
>>885さん
あちこち探してたら「小松島クラブ」というのを発見しました。
会員60名くらいで毎週日曜日に練習してるとのことです。
一度体験練習させてもらうことになりました。
今日は都合で駄目みたいだけど、来週にでも行ってみます。
楽しい所だといいんですがね〜
>853
高校3年間は、“彼女(?)は、放置”で絶対に悔いを残さぬように.....目指せ全国制覇じゃ
有名になれば、大学進学&彼女は.....若人は野望に燃えろ〜じゃな(笑)
>876
こら〜〜〜〜〜〜勉強が必要じゃ。
なんで、東京在住のわしの方が.....ちなみに小松島ならグルメは港で....魚じゃな。
あと“
ttp://marquee.homelinux.com/~ramen/index.html”も....(笑)
閑話休題
今年の硬式のジャパンオープンのシングルスの優勝賞金は...
たった男子1500、女子330....(ちなみにこちらの天皇杯の優勝賞金は.....トホホじゃ)
もし本当に将来を考えるなら、下らん国体参加(教化費配分も含めて)を止めろ。(門科省から独立して独立採算制を考えられる様な団体で民営化)
天皇・皇后杯の賞金を各3千万にすれば
(というか天王皇后杯の呼び方も廃止...まぁ岸体育館在住では、不可能じゃろうが...)
韓国、台湾、中国のトッププレーの
“本来の日本の枠に収まらないソフトテニスを若人が数多く見る機会を提供する事”やラケットを使う異競技“
(硬式テニスや卓球、バドミントンからの“賞金稼ぎ”の参加....ちなみに卓球やバドミントンも日本国内ではアマ扱いで冷遇されているから...欧州では卓球はプロ扱い)もあるかも知れん。
まるでK1から賞金目的でアルティメットの参加の様に....
是非とも年末のタイソンVSサップを見なくては.....
(いきなりサップより営業的に考えれば、グレコ、アーツ、ベルナルド、ホースト、クロコップ、サップの順じゃろ....?苦笑)
892 :
アスリート名無しさん:03/10/05 23:28
分かりました先生、さんぜんまんえん出しましょう!!
893 :
アスリート名無しさん:03/10/07 16:55
誰か京都府南部で活動してる高校生でも入れるクラブチーム
知りませんか?
一応ソフトテニス五年間やってるんですが、大会でスライス打つ人を見た事がありません
短い玉の返球では見た事あるし、自分もやりますが硬式みたいにスライスを得意とする人なんていなくないですか?
プロではそういう人いるんですか?
プロ?
プロ野球の木製バットの製造は許されて、何故ソフトテニスの木製は駄目なのですか?
駄目なの?
自主規制?
だめじゃないよ。ケミカルのほうがコストかかんないし反発力もすぐれているからから自然淘汰されたの。
>>894
俺はスライスと言うよりカットが得意。
押されてるフリをして、相手が調子に乗ってきたところをカットで崩すのがすき。
軟式じゃ単純なスライスは球が浮く悪寒
外国の選手だとバックで普通にスライス打つ椰子、結構いるよね。
カットロブとか効くよ、普通に
でも一流には効かないけどね
>>894
スライスはダブルスで使うと前衛にはたかれるのであまり使いません。
浅いボールに対してなら使えないことも無いと思いますが。
シングルスではよく使われます。
>>900
スライスとカットの違いって?
>>903
カットは...そう、カットだw
上手く説明できないな。
カット!カット!カット!カット!カット!カット!カット!カット!カット!
カットお〜!!(w
906 :
アスリート名無しさん:03/10/11 14:55
高校生ソフトテニスプレーヤーです。
ラケット壊れたのでお勧めのラケット教えてください。
出来ればMP系がイイ。
ジストT-1に合うガット&テンション よろしく
俺のMP720+技チタンスーパー買ってくれ。新品だ。
今録画した天皇杯のビデオを見てたんだけど、森田マジで凄くないか?
リア工房の意見だけど、川村が相当森田に抜かれてたよな?あれって森田が川村の
動きを見たら速攻でパッシングを狙ってると思うんだがどうだろう。
森田にはあの球の速さがあるから確実にポイントになっているようだし。
意見の修正とかあればキボン。
910 :
アスリート名無しさん:03/10/11 17:51
花田が打ち勝てない→川村攻めざるを得ない
ってところから崩れてったんだろ。
最初のうちはまだボレーとれてたけど、
森田が積極的にパスするようになってどうしようもなくなったわな。
香川はでしゃばらず大事なポイントのみをおさえて、自分のほうあけなかったし
森田は攻めざるを得なくなってる川村を抜きまくった・・・。と。
>910
意見多謝。
なるほど、確かにこの試合の花田は森田と比べて精彩を欠いていた気がする。
(実際に他の花田の試合を見た事が無いからなんとも言えないけど)
それなら前衛が助けないと駄目なんだろうけど、結果としてはああなった、と。
総評としては、森田がコート上を支配していた、という事で良いのかな?
912 :
アスリート名無しさん:03/10/11 21:30
天皇杯録画し忘れた…
どうにか見たいんで、どなたかダビングして下さい゚(゚´Д`゚)゚。
またはどうにか手に入れる方法ないですか?
GAORA
そーいや、
花田の400グラムのラケットってホントだったの?
最強の5番さんだっけ・・・? おしえてくれ
今波乱万丈で伊達君子やってるが、
水上志乃に似てるw
>914
本当(らしい)。情報元は今年のソフトテニスマガジン6月号。
隅っこの質問コーナーみたいなところに書いてある。
詳しく言うと456gらしいけど、張り上がりって書いてあるからフレーム単体では
もうちょっとだけ軽いかも。
昔ソフトテニスやってました。
最近中学生とかがサーブ練習してるの見ると
担いだ時に面が空向いてて、何か羽子板みたいなんですよね。
自分たちの時は担いだ時には手首を捻って、面は下(首辺り)を
向いてたんですが、どっちが正しいんでしょうか?
>>917 グリップがウエスタンだったら「最近の中学生」が正解。
よほどの豪腕や、胸張った状態からきちんと肘先行で
スイングできる肩・フォームができているならあなたの
言うやり方でもOKかと。
916
うそうそ。花田一流のジョーク。まにうけてどうするよ。奴はわらっているよ。
917最近というより、あんたのみた中学生がレベル低かったじゃないかな。
ちょっと気のきいた厨房ならコンチネンタルやイースタンでサーブうってるよ。
まあ女子はだめだけど。
なあ、この競技って将来性あるん?
競技人口って増えてるの?
なんかW杯が開催されるらしく、欧州の参加国もあるらしいけど
硬式テニスの本場で、わざわさ軟式やる人とっておるん?
「小松島クラブ」に行くの、楽しみにしていたのですが
朝、起きたら・・・大雨ですた。(TT)
前日にわざわざガット張り替えて、意気込んでいたのになあ・・・
来週はスケジュールの都合で行けるかどうかは微妙・・・
☆地和気監督さん
天皇杯、思いっきり観忘れました。 参考にしようと思ってたのに・・・(^^;
徳島はラーメンがお好きですか? 僕も大好きですよ。
よく行くのは「やたつ」とか「ジャン」とか濃い目の味付けの方ですが
支那そば系も好きです。
学生時代にはバイトで作ってたこともありますしね。
しかし、詳しいですね。 地元なのに僕が知らなすぎるだけなのかな?(^^;
どこかに東海大会の結果のってるところありませんか?
高校の結果は三重高で満足したんですが、
中学の結果がありません。
どなたか教えていただけませんか。
>922
わしは“やたつ”“ジャン”にも行った事がないんじゃ〜
( ´∀`)<がっくり
今度は小松島系にチャレンジするよ....目標は、カクモトや岡本。
さて天皇杯を見たが....
昔のインカレの様な展開“カンカン打ち合う”じゃたな。(あれはあれで面白かったが。)
ここでマニア各位ならご存知じゃろうが....
80〜90年代の日本低迷期に月刊軟式庭球にある記事が載っておった。
“日本の勝てない原因....それは、前衛が簡単に抜かれるから....”
簡単にいえば
“韓国や台湾の前衛はサイドを固めて、相手後衛の勝負球(ロブやミドル割)を狙う”
に対して
“日本の前衛は、まず取りに行く(ポーチ前提:1本ミスしても2本取ればOK)という発想”
じゃったからの〜。(その結果ボロ負け)
前衛がサイドを抜かれたボールに対して....
以前ここで田辺(三重高インハイチャンプ)を取り上げた時に“他の選手と比べてどうか...?”
という意見があったが....
私が見た中で“高校で完成された後衛”では、山陽の田中と並んで....(昔話でスマン)
天皇杯や東日、関東....いろんな試合を見ておるが、順クロスラリーからストレートに打たれたボールを(前衛が抜かれた)しっかりケアーして、バックのトップで打ち返す...
なんてのは、有名選手各位でも田辺以外見た事が無かったよ。(9X年の早稲田学生時に東日本優勝時)
彼の様な後衛をしっかり育成する仕組みがあれば....
中堀がこれだけ重責を担うことも無かったはず...。
(中堀・佐野、田辺・西村、新坂・安村、清水・高川でOKじゃったのに!)
さて約束どおりここに“伝説のフォーム”を載せておいた....
興味がある人は保存して比較、討論を願おう....。
ttp://www.kari.to/upload/index.cgi?page=0&lm=100 の2225と2226じゃ。
やはりラケットは、やはり下から上へ行っているじゃろ?
現役では、上松が一番近いのかの....
訂正....
リンク先を今見たら、2225と6は消去され2228と9になっておった。
( ´∀`)<スマソ
927 :
アスリート名無しさん:03/10/13 18:17
第58回全日本総合ソフトテニス選手権大会
テレビ放送見ました。
男子決勝はすごいっすねえ。
藤沢市役所、厚木市役所ペア 対 京都市役所、岡山市役所ペア
市役所が市民の税金と地方交付税(国民の税金)を使って職員を雇い、
広告することの意味は?
それとも、マイナースポーツを助成するため、
スポーツ関係の予算(文部科学省)では足りないので
それ以外の手段として独自に判断して雇い入れるということか?
暗黙の助成、ということ?
イヤ、決して非難している訳じゃなく、どんどん生涯スポーツを
推進して欲しい。その一環ですよね?
彼らには、仕事として、地域の中学校、高校やクラブの指導をぜひして欲しい。
無二の技能があるのだから、それを生かすべきだ。
間違っても資料整理やコピーををぼさーっとさせるべきではない。
彼らのベラボウにたか〜い給料を還元できる方法はこれしかない!
928 :
アスリート名無しさん:03/10/13 18:50
>927
同意。でも、ウチの地区のソフトテニス公務員人口はゼロに近いからなあ……
右耳から左耳に抜けるような話だなw
まあ、実際それが可能な地区にはそうして欲しいな。
地和気さん
懐かしいところを出してきましたね
確かに、伝説のフォームですな
伝説といえば、木之村氏も加えて欲しいです
さて、関東リーグでした
ところが、この3連休で消化できずです
男子の優勝は日体大、最下位は青学ですが
あとの順位はまだわかりません
女子は東京女子体育大が優勝したらしいです
最下位は東経だと思う
女子の日体大は青山・日女体大を取りこぼし
最終戦の東女体大に勝っても優勝は無いですわ
女子は混戦って感じです
931 :
アスリート名無しさん:03/10/13 23:32
伊達君子を忘れたか?!”!
やつらはコピーとりや資料整理でぼさーっと仕事なんかしてない。ちゃんと人並みにいやそれ以上にやっている。その上で練習もやっている。
それに給料なんてぜんぜんベらボーじゃないよ。すずめの涙だよ。安定はしてるけどね。
そ〜やね〜、きっと興味はないかもしれないが東海リーグもやって
まし。うちらも13・14日とほとんど消化できず次回は21日だ
そうだ。1部は名古屋大がなかなか頑張ってるようです。さっぱり
順位はわからんが。。。
東海リーグ? ほぉ・・・名大がねえ。 ・・・・ って!中京は?
今回は名大ががんがっているようで・・・1部残留いけるかな
漏れの母校もガンガレ!!
ヨネックスのマッスルパワーMP720ですが
新品で買ったんだけど使わなくなったんで大学の友人に売りました。
ガット込みで新品価格二万ちょいを一万円で。
一度も使ってないんだけど、値段はこれくらいで良かったのかな?
セコハンは新品の半値の4割引が相場
>937
ありがとう。売る方としては良かったんですね。
まだグリップにもビニールカバーがかけられてて
買ったままなんだけど、結構安くなりますね。
941 :
アスリート名無しさん:03/10/19 21:36
宇宙企画
コンチネンタルグリップでサーブがうまくできません。何かコツはありませんか?
できれば、トップスピンサーブ(安定しているサーブ)について詳しく教えていただきたいです。
silent diary 読むべし
945 :
アスリート名無しさん:03/10/23 03:22
age
神奈川の強豪高っつったら東海大相模だけど、
北部にある強豪高はどこ高?(相模は北部にあるの?
進学校らしいんだが・・・
947 :
アスリート名無しさん:03/10/23 20:55
最近盛り上がってないねアゲ
948 :
アスリート名無しさん:03/10/24 02:14
東海・武相・相洋・横浜・法二
んじゃ、ネタフリ!
俺の最も理想とする前衛は斉藤選手なんだが、今現在日本は斉藤選手以降(まだ現役だが…)
『生粋の前衛!』って選手が生まれてない気がします。
ココの住人の方々は今の前衛に何が足りていないとお考えでしょうか?
オレも前衛っつやぁ斉藤だけだと思うゾ
チワキ監督も言っておったぞい。
センスあるしなー
>>938 それ全部進学校?
北部地区じゃトップらしいんだが・・・・。
少なくとも、1年前は。
952 :
アスリート名無しさん:03/10/24 21:59 ID:6r1jof5J
レベルごちゃ混ぜ
渡邊 金煕洙(うま強) (荒っぽい)
斉藤 佐々木 土師 小峯 劉家綸 高川
├――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┤
うまい 両方 強い
↑みんなでこれをいじろう!
954 :
アスリート名無しさん:03/10/25 16:24 ID:6P3+A82Z
国体だ〜
ライジングってどうやってうつんでしょうか?
今必死にトライしてるんですけどガシャ面してめちゃめちゃクロス方向に飛んでいってしまいます
>930
OB殿....昔の木之村・井口の試合(VS韓国)の試合を見ておるが...
木之村は、左肩(左手)の使い方(殆ど使わない)が難しいので....省略じゃよ。
(あのタイミングの取り方とラリーの展開は、素人には理解不能じゃろ?彼は、やはり天才....)
秋季学連...
女子の東経や早稲田(青学も含め)....隔世の感じゃな。
是非世界大会の感想も....よろしく。(わしは、行けそうに無い)
>斉藤
何べんも言っておるが....わしが見る限り、縦面で取れる前衛(ボールに触らずにコート外に追い出す)は、彼が最後...
ここで一つ質問をしよう。(高校生レベル)
”順クロスのラリーで相手の打球(サイドライン一杯)を前衛がポーチに行った場合、どのタイミングで(右利きの前衛は)自分の左肩を入れる(内転させる)か...?”
1.相手後衛が打つと同時
2.コートの中央あたり
3.ボールに追いつく寸前
(答えは簡単じゃな...また技術論は、追い込みを掛けられそうじゃの...笑)
有名校ならサイドステップの取り方と共に当然教えているはず....
答えは3ですかのぅ・・・?
今日は国体見てきた。
奈良、三重、千葉、宮城がベスト4。
三重は3番勝負には強いねぇ。
対青森のときは3番で1−3で負けてる状態からファイナルで勝利。
958 :
アスリート名無しさん:03/10/26 22:37 ID:DTkXosPJ
奈良・・・やっぱ強いですね。
他県の学校は、たまに弱くなる時期があるけど、
鷹匠はなんだかんだ言って強いなぁ〜
斉藤選手が 地和気監督 がいっておられるように『縦面で取れる前衛』なのは
旧ルール(正確には旧旧ルールか…?)を若い時(中学〜大学)に体験している
からなんでしょうか?
昨日、ウチのクラブチームでそういう話になったんですが、実際のところどうなんでしょうか?
>>960 釣師でつか?
高商3位でしたね。
優勝は三重。リベンジですな。
高商は的場・宮下以外が0で負けている。
女子は順当に広島。
さ、続いて地和気監督、OB、最強の5番の興味深々の成年です。
ああ、どうも字面どうりに呼んでしまう癖があって...
中学が鷹匠って名前だったから余計
>957
正解じゃ...やはり簡単すぎるの〜。(笑
でも最近は、この意味すら理解できない前衛が増えてきたの....
>959
以前から書いているが、その通りじゃよ。
ルールの変更で技術が失われていくのは、残念じゃね。
>国体
やはり三重と高商は、強いの〜。
しかし東京は....もうダメダメじゃな。
なんせ少子化の影響でソフトテニスをやっている(ラケットを持ち歩いている)中高生を見かける事も殆ど無いし....
今月号のソフマガで、天皇杯特集の記事の中、
「テレビ写りを良くするために、日に日に(コートの)砂が取り除かれた」
とありましたね。
まったくもって、選手のプレー無視の運営ですね。
テレビ写りよりも、試合内容の方が、テレビ見る人にとっては重要かと(ry
成年男子 広島優勝!
成年女子 兵庫優勝!
で、成年男子、我が奈良は4位!
(3決で京都に破れる)
地和気監督、東京はさっぱりでしたなぁ。
千葉は頑張ってましたけど。
966 :
OB:03/10/30 11:17 ID:FvnSTUdU
国体に行ってきた
広島、強いわ
決勝は高川VS土師の前衛取りまくり合戦を期待していたが、
終始、高川がコートを支配
伊藤の打つところに高川のラケットが有る確変状態でした
2番、パンチ山本が濱田を攻め圧勝
金川・濱田はちぐはぐでした
埼玉は来年の地元国体を控え、強化の成果?を見せたかな
奈良VS埼玉は埼玉の楽勝に見えた
広島VS京都は石岡が山本に負けたのが響いたねぇ
そんなとこです
世界大会を控えた中堀抜きで優勝してしまう広島強いす!
地元静岡は全種別で初戦敗退、気の毒でした
>>964 でもテレビでボールはほんと見にくい・・・。今年は砂取り除いたからまだ見えたものの(選手を考えると気の毒)
去年はラリー中に見失うくらいだったからなぁ。
ボールの色変えた方がいいかも。
軟庭王国広島マンセー!
>>967 GAORAの去年の国体は最悪だったな。
特に中堀/森本vs黒木/平原とか、選手の動きで判断するしかなかったぐらい
人間の目に一番映りやすいのが黄色、ということで硬式のボールは黄色いんだっけ?
ならソフトテニスも黄色でいいんじゃないかな
ピンクガイイネ!
971 :
967:03/10/30 23:50 ID:/ACBm725
黄色の公認球ってあったと思うんだけど
軟式は白がいいな...
975 :
アスリート名無しさん:03/10/31 18:23 ID:AMH3m5j8
同じ黄色でも、なんか、いもくさ〜い黄色だよね・・・。
愛知リーグあげ
使ったこと無いから分からないけど、インドアだと見にくくない?
場所の違いで黄と白を使い分けるということ?
次スレよろ
979 :
アスリート名無しさん:03/11/01 09:37 ID:q0HrzOhs
卓球みたいにオレンジはどうかしら?
980 :
アスリート名無しさん:03/11/02 17:37 ID:ClKCdJQJ
何から何まで黄色ってCMあるよな
国体
ttp://www.kirokukensaku.com/kokutai/aki/rc414010001.html ttp://www.kirokukensaku.com/kokutai/aki/rc414010003.html 千葉VS山口...
菊地・伊藤VS為久・垣崎....面白いの〜是非見たかったよ。(多分....通なら)
まだ藤原氏は一般か?杉本の動向は....どうなったのじゃろ....ベネッセ(福武書店)は....
岐阜VS高知
野崎VS横江....見たかったの〜(旧×2ルールで)
宮城VS石川
千葉・遠藤V四家・米沢....面白そうじゃな〜
北陸電力と北本がいればもっと上に.....ところで宇出津は、もう完全にNG?
香川VS宮崎
井口と熊倉か....古い対決じゃな。昔を思い出すの〜
奈良
三島は奈良から出とるのか? しかも南森か....村中は?
埼玉
金川なら浜田じゃなくて....強引に難波江をスカウトするか、仙福(澤田)じゃろ?
東京は高川が帰ってこなければダメじゃな。
まぁ朝目生命と旧米山(笑)がダメな時点で....
しかし高校男子の八王子は....坂田さん担当か.....
文大杉並の再現は、可能かの〜期待しとるぞ....
ところで....天皇杯の結果を見ても徳島の抽栄会や阿南Cは、強いの〜
何かあるのじゃろうか(香川に比べて土壌は、ないのに....)