●●第80回東京箱根間往復大学駅伝競走 Part-2●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
2>>1:03/06/10 20:53
乙。
何かあった時の待避所にhttp://2ch2.net/bbs/hakoneekiden/index2.html
3アスリート名無しさん:03/06/10 20:58
【今後の予定】
6/14(土)全日本大学駅伝関東地区予選(夢の島)
7/4〜6(金〜日)日本インカレ(国立)
7/6(日)札幌国際ハーフ(札幌)
  ※インカレと重なるため学生有力どころの出場は回避か

その他、記録会等各種

【このスレのローカルルール】
★マターリ陸上を語ろう(原則!!)
★鯖負荷がかかる行為厳禁(実況、スレタイと関係ない巨大AA。長いor無駄なコピペ連発etc)
★ヲチ話は厳禁(やりたい奴は掲示板を用意してそこでやりましょう)
★駅伝、陸上に関係のない学校叩きはやめましょう
★個人サイトの直リン禁止
 (直リン可の目安:各新聞記事、大会公式サイト、2ちゃんのスレ)
★モー娘。ネタ、学歴ネタは禁止。板違いです
4アスリート名無しさん:03/06/10 20:58
乙。あの長いルール書きがないのがいいね。
あんなのくそ真面目に読む人間いないよ。
5アスリート名無しさん:03/06/10 20:59
ZTVと言えば三重のCATV。
分かる人いますよね〜wwwwwwwwww
6必読!!:03/06/10 20:59
〓〓〓〓〓荒らしへの心得〓〓〓〓〓
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは24時間常に誰かの反応を待っています。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 あなたもゴミの仲間入り。
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
○ゴミが溜まったら削除が一番です。エサを与えると削除してもらえるものも削除してもらえません。
 枯死するまで孤独に暴れさせておいて、溜まってきたら削除要請板へGO!
 →削除要請板URL http://qb.2ch.net/saku2ch/
 ☆マメな削除要請はゴミの息の根を止める有効手段です(これ本当)。
※実際いつものゴミではなくてもゴミだと判断したら徹底スルーが吉
7アスリート名無しさん:03/06/10 21:03
>>4
一応ローカルルール違反って名目で削除依頼も出来るんだよ
8アスリート名無しさん:03/06/10 21:23
しかし、今度の全カレはハーフに有力選手が本当に出場するのだろうか。
9アスリート名無しさん:03/06/10 21:27
>>8
基本的に全カレ優先でしょ。一応ポイント懸かってるし
札幌は全カレに出ないロード向けの選手とかが出る事になるんじゃない?
10アスリート名無しさん:03/06/10 21:27
sage進行の三重県民の名前を晒す会
って書いてはみたものの札幌の出場基準って
全カレより厳しいんだっけ?
12アスリート名無しさん:03/06/10 21:32
sage進行の三重県民の名前を晒す会


>11
札幌国際ハーフは一万33分でも出られるから余裕。
ちなみに全カレハーフは一万30分 or ハーフ66分30。
全カレ基準よりも緩いんだね
全日本予選組で言うところのリザーブ組クラスは出してくるかもしれないね
15アスリート名無しさん:03/06/10 22:32
男子長距離で世界選手権出られる選手いなかったんだね。
28分6秒ってこの時期ほんときついね。それでもクリアしてる選手も
いるしなー。
これから出る可能性はあるけどね
17アスリート名無しさん:03/06/10 22:42
三重
18アスリート名無しさん:03/06/10 23:10
誰やあの医者だから安心できるとかえらそうなことタメ口で書き込んでる
アフォは。
暇で人のサイト見るくらいしか能がないんだろ。自分じゃ掲示板ひとつ借りれないくせに。
19覇者のカキコ:03/06/10 23:30
有我のアフォ
20覇者のカキコ:03/06/10 23:34
覇者のカキコ氏ね
21アスリート名無しさん:03/06/10 23:35
>>19
箱不利の管理人だな。
あまり笑わせないでくれよ。ヘマ多すぎ。
23アスリート名無しさん:03/06/11 00:31
全日本予選、実況できる人いる?
関西からだから無理
25全日本予選会予想:03/06/11 00:33
1位日体 2位東海 3位法政 4位神奈川 5位中央 6位順天堂

7位拓殖 8位中央学院 9位城西 10位国学院
26アスリート名無しさん:03/06/11 00:35
早稲田の篠浦故障したぞ!
27アスリート名無しさん:03/06/11 00:38
同じ予想なんども立てるな
28アスリート名無しさん:03/06/11 00:51
>>27
同じ予想って?
29アスリート名無しさん:03/06/11 01:02
>>26
篠浦って日本選手権に出てたけど。
30アスリート名無しさん:03/06/11 01:03
>>29
今日故障しますた。
31アスリート名無しさん:03/06/11 01:20
>>30
なんか思いっきりウソ臭いから情報の出所をちゃんと教えてよ。
32アスリート名無しさん:03/06/11 01:31
ガセネタ決定
33アスリート名無しさん:03/06/11 01:58
>>31
言ったら誰だか気づく奴いるかもしれないから嫌。
>>32
無理に信じてくれなくてもいい。2chだから個人の判断に任せるよ。
34アスリート名無しさん:03/06/11 02:34
今故障してたとしても、とりあえず箱根予選会までに間に合えばいいんじゃないの。
35アスリート名無しさん:03/06/11 06:52
>>25
大体そんなもんだ だが法政はそんなに強くない
>>33
故障の具合にもよる 直感で篠浦はもうだめ 早稲田ますます苦しい
インカレポイントで出場が決まったら早稲田ブーイングしてやる。
だが、この時期故障はいい休養になる気もする。十分休んで夏合宿
で走りまくる。秋また休養して4区3分台。
36アスリート名無しさん:03/06/11 08:19
全カレってどこの大学が出るのか教えてください!ネタじゃないです!
37アスリート名無しさん:03/06/11 09:14
やっぱり3障って足痛めるんだねー
あの水のところで足滑ってくじきそう。
38アスリート名無しさん:03/06/11 09:15
3障ってタビみたいなシューズで走るでしょ?足すべるから。
そうなると足には負担がくるだろうしなー。クッションがないし。
39アスリート名無しさん:03/06/11 09:17
>>29>>30の時間差が1分っていうのが怪しい
どうせ有我が自作自演でやってるのは間違い無さそう。
>>36
標準記録を突破するか地区インカレの代表になるかが出場資格です。
今年から一種目各大学3人まで出られるようになったのですが
A標準とB標準があってB標準は1人しか出られません。
(つまりA-A-A,A-A-B,A-A,A-B,A,Bという具合)
どこの大学が出るかはさすがにわかりません。例年ですと標準切って
いても合宿とかでいないってパターンはあるんですが7月4−6日ですから
結構出てくると思います。ただ札幌ハーフにも流れるかなと…。
関東の一部の大学は出てくるとは思います。エントリー〆きりは確か今週末あたりです。


>>38
タビみたいなシューズ!?見たことありません。
42アスリート名無しさん:03/06/11 11:00
全日本予選の夢の島コースってどんなコースですか?
記録が出やすいのか出にくいのか、ご存知の方教えて下さい。
43アスリート名無しさん:03/06/11 11:07
夢の島自体はそんなに出にくいってコースではないと記憶している。
滅茶苦茶出易いってわけでもないが。
ただこの土曜日は今のところ悪天候の中で行われることが濃厚なので
記録は出にくいと思われる。
44アスリート名無しさん:03/06/11 11:33
>>41
形じゃなくてクッションがないってことだろ。
まぁ、クッションがあれば水のところに入るたびにグショグショいっちゃって
走れたもんじゃないだろうし。
45アスリート名無しさん:03/06/11 11:34
>>43
なるほど、どうもです。
土曜日はそんなに悪天候になりそうですか?
46アスリート名無しさん:03/06/11 11:36
全日本予選会について詳しく書いてあるページがあったら教えて下さい。
47アスリート名無しさん:03/06/11 12:28
>40
詳しくありがとうございます!ちなみに山梨&城西は誰が出そうですか?
48アスリート名無しさん:03/06/11 12:55
>>45
予報は今のところ雨になってるね
49アスリート名無しさん:03/06/11 17:40
深夜でもいいからテレビ朝日で録画放送してほしいな。>全日本関東予選
50アスリート名無しさん:03/06/11 17:55
>>39の言う通り>>29>>30が自作自演かどうか>>29は分かってるでしょw
51アスリート名無しさん:03/06/11 18:31
92年度代ゼミ偏差値・経済系・私立】
68 早稲田政経
67 慶応経済、上智経済経営
66 慶応商、早稲田商
65 青学国際政経国際経済、ICU教養、上智経済経営
64 学習院経済、明治政経、同志社経済・商
63 明治商、立教経済、早稲田社学、立命館国際関係、関学経済
62 青学経済、中央経済、法政経営、南山経済、関学商
61 青学経営、成蹊経済、成城経済、中央商、法政経済、明治経営、南山経営、立命館経済・産社、関大経済
60 明学経済、立命館経営、関大商
59 日大経済、法政社会応用経済、武蔵経済、甲南経済・経営、西南学院経済
58 駒沢経済、神奈川経営、流通科学商、西南学院商
57 独協経済、専修経済、日大商、大東文化経済、神奈川経済、愛知経済・経営、京産経済・経営、龍谷経済・経営、近畿商経
56 国学院経済、駒沢経営、専修経営・商、東洋経営、日大商、名城商、大阪経済経済・経営
55 亜細亜経済、東海政経経済、東京経済経済・経営、東洋経営、名城商、神戸学院経済、福岡経済
54 亜細亜経営、東洋経済、関東学院経済・経営、愛知学院経営、桃山学院経済、広島修道商、福岡経済・商

52アスリート名無しさん:03/06/11 18:49
52 駒澤 経営 愛知 経営 京産 経済・経営 近畿 商経
51 東北学院 経済 獨協 経済 東海 政治経済
50 北海学園 法 亜細亜 経済 東海 法
49 北星学園 経済 亜細亜 経営 中京 法 名城 法
48 桜美林 経営政策 国士舘 法 創価 法 拓殖 政経 城西 経済 愛知学院 法
 名城 経営 摂南 法
47 白鴎 法・経営 国士舘 政経 創価 経営 拓殖 商 東京経済 経済 愛知学院 経営
  名城 経済 大阪経済 経済・経営 神戸学院 経済 広島修道 法 松山 法
46 札幌 経済 北海学園 経済 大東文化 法 玉川 経営 帝京 法・経済
  産能 経営・経営情報 愛知学院 商 神戸学院 法 松山 経営
45 札幌 法 大東文化 経済・経営 立正 経営 桐蔭横浜 法 中京 経営
  広島修道 経済科 久留米 法
44 札幌学院 法 高千穂 商 立正 法 関東学院 法・経済
 追手門学院 経済・経営 阪南 経営情報 松山 経済 九州産業 経済
43 札幌 経営 札幌学院 経済 流通経済 経済
  立正 経済 和光 経済 山梨学院 経営情報 京都学園 法・経済
  大阪学院 法 広島経済 経済 広島修道 商 九州産業 経営
  久留米 経済・商 熊本学園 経済 沖縄国際 商経
42 札幌学院 商 流通経済 法 駿河台 経済・法 東京国際 経済・商
  文京女子 経営 中央学院 法 山梨学院 法・商 愛知工業 経営情報科
  名古屋学院 経済・商 日本福祉 経済 京都学園 経営 大阪学院 経済
 帝塚山 経済・経営情報 九州産業 商
41 旭川 経済 道都 経営 北海道情報 経営情報 八戸 商
  秋田経済法科 法・経済 作新学院 経営 聖学院 政治経済 敬愛 経済
  千葉経済 経済 千葉商科 商経 中央学院 商 東京情報 経営情報

(偏差値40以下は省略) ※悪名高い平成國際は偏差値36
53覇者のカキコ:03/06/11 19:00
順大は絶対一位通過w
中大は予選落ちw
54アスリート名無しさん:03/06/11 19:23
ここって早稲田ネタやたらと多いけど仕切ってるのもしかして??
55アスリート名無しさん:03/06/11 20:14
92年度代ゼミ偏差値・経済系・私立】
68 早稲田政経
67 慶応経済、上智経済経営
66 慶応商、早稲田商
65 青学国際政経国際経済、ICU教養、上智経済経営
64 学習院経済、明治政経、同志社経済・商
63 明治商、立教経済、早稲田社学、立命館国際関係、関学経済
62 青学経済、中央経済、法政経営、南山経済、関学商
61 青学経営、成蹊経済、成城経済、中央商、法政経済、明治経営、南山経営、立命館経済・産社、関大経済
60 明学経済、立命館経営、関大商
59 日大経済、法政社会応用経済、武蔵経済、甲南経済・経営、西南学院経済
58 駒沢経済、神奈川経営、流通科学商、西南学院商
57 独協経済、専修経済、日大商、大東文化経済、神奈川経済、愛知経済・経営、京産経済・経営、龍谷経済・経営、近畿商経
56 国学院経済、駒沢経営、専修経営・商、東洋経営、日大商、名城商、大阪経済経済・経営
55 亜細亜経済、東海政経経済、東京経済経済・経営、東洋経営、名城商、神戸学院経済、福岡経済
54 亜細亜経営、東洋経済、関東学院経済・経営、愛知学院経営、桃山学院経済、広島修道商、福岡経済・商

56アスリート名無しさん:03/06/11 20:19
92年度代ゼミ偏差値・経済系・私立】
680 早稲田政経
670 慶応経済、上智経済経営
660 慶応商、早稲田商
65 青学国際政経国際経済、ICU教養、上智経済経営
64 学習院経済、明治政経、同志社経済・商
63 明治商、立教経済、早稲田社学、立命館国際関係、関学経済
62 青学経済、中央経済、法政経営、南山経済、関学商
61 青学経営、成蹊経済、成城経済、中央商、法政経済、明治経営、南山経営、立命館経済・産社、関大経済
60 明学経済、立命館経営、関大商
59 日大経済、法政社会応用経済、武蔵経済、甲南経済・経営、西南学院経済
58 駒沢経済、神奈川経営、流通科学商、西南学院商
57 独協経済、専修経済、日大商、大東文化経済、神奈川経済、愛知経済・経営、京産経済・経営、龍谷経済・経営、近畿商経
56 国学院経済、駒沢経営、専修経営・商、東洋経営、日大商、名城商、大阪経済経済・経営
55 亜細亜経済、東海政経経済、東京経済経済・経営、東洋経営、名城商、神戸学院経済、福岡経済
54 亜細亜経営、東洋経済、関東学院経済・経営、愛知学院経営、桃山学院経済、広島修道商、福岡経済・商
57箱フリ”管理”人:03/06/11 21:16
>>56
変なコピペすんなゴルァ
58箱フリ”管理”人:03/06/11 21:17
おい!ここに書き込んでねーで
http://jbbs.shitaraba.com/sports/313/hakonefreetalk.htmlに
メンバー登録して書き込めや!
59アスリート名無しさん:03/06/11 21:19
>>58
低脳発見
60_:03/06/11 21:19
61箱フリ”管理”人:03/06/11 21:20
>>59
それはお前w低脳常駐ご苦労w
62アスリート名無しさん:03/06/11 21:23
>>61
自作自演ご苦労様ですw
63アスリート名無しさん:03/06/11 21:23
>>61の低脳発言
64箱フリ””管理””人:03/06/11 21:25
92年度代ゼミ偏差値・経済系・私立】
68 早稲田政経
67 慶応経済、上智経済経営
66 慶応商、早稲田商
65 青学国際政経国際経済、ICU教養、上智経済経営
64 学習院経済、明治政経、同志社経済・商
63 明治商、立教経済、早稲田社学、立命館国際関係、関学経済
62 青学経済、中央経済、法政経営、南山経済、関学商
61 青学経営、成蹊経済、成城経済、中央商、法政経済、明治経営、南山経営、立命館経済・産社、関大経済
60 明学経済、立命館経営、関大商
59 日大経済、法政社会応用経済、武蔵経済、甲南経済・経営、西南学院経済
58 駒沢経済、神奈川経営、流通科学商、西南学院商
57 独協経済、専修経済、日大商、大東文化経済、神奈川経済、愛知経済・経営、京産経済・経営、龍谷経済・経営、近畿商経
56 国学院経済、駒沢経営、専修経営・商、東洋経営、日大商、名城商、大阪経済経済・経営
55 亜細亜経済、東海政経経済、東京経済経済・経営、東洋経営、名城商、神戸学院経済、福岡経済
54 亜細亜経営、東洋経済、関東学院経済・経営、愛知学院経営、桃山学院経済、広島修道商、福岡経済・商


箱フリ””管理””人←こいつうざい
6665:03/06/11 21:32
>>1のアフォ
67これが最新データ:03/06/11 21:33
52 駒澤 経営 愛知 経営 京産 経済・経営 近畿 商経
51 東北学院 経済 獨協 経済 東海 政治経済
50 北海学園 法 亜細亜 経済 東海 法
49 北星学園 経済 亜細亜 経営 中京 法 名城 法
48 桜美林 経営政策 国士舘 法 創価 法 拓殖 政経 城西 経済 愛知学院 法
 名城 経営 摂南 法
47 白鴎 法・経営 国士舘 政経 創価 経営 拓殖 商 東京経済 経済 愛知学院 経営
  名城 経済 大阪経済 経済・経営 神戸学院 経済 広島修道 法 松山 法
46 札幌 経済 北海学園 経済 大東文化 法 玉川 経営 帝京 法・経済
  産能 経営・経営情報 愛知学院 商 神戸学院 法 松山 経営
45 札幌 法 大東文化 経済・経営 立正 経営 桐蔭横浜 法 中京 経営
  広島修道 経済科 久留米 法
44 札幌学院 法 高千穂 商 立正 法 関東学院 法・経済
 追手門学院 経済・経営 阪南 経営情報 松山 経済 九州産業 経済
43 札幌 経営 札幌学院 経済 流通経済 経済
  立正 経済 和光 経済 山梨学院 経営情報 京都学園 法・経済
  大阪学院 法 広島経済 経済 広島修道 商 九州産業 経営
  久留米 経済・商 熊本学園 経済 沖縄国際 商経
42 札幌学院 商 流通経済 法 駿河台 経済・法 東京国際 経済・商
  文京女子 経営 中央学院 法 山梨学院 法・商 愛知工業 経営情報科
  名古屋学院 経済・商 日本福祉 経済 京都学園 経営 大阪学院 経済
 帝塚山 経済・経営情報 九州産業 商
41 旭川 経済 道都 経営 北海道情報 経営情報 八戸 商
  秋田経済法科 法・経済 作新学院 経営 聖学院 政治経済 敬愛 経済
  千葉経済 経済 千葉商科 商経 中央学院 商 東京情報 経営情報

(偏差値40以下は省略) ※悪名高い平成国際は偏差値36
6866:03/06/11 21:33
>>1=低脳
6966:03/06/11 21:34

         、─ Y ─ ヽ
        /          \
        /             ヽ
       /             │
       │ ///////ヾ    │    _________  
       │ /____  _____\   │   /                
       │| ━    ━  |  │ <  早く入れて…。
        ヽ| ミ c   ミ  |  │  │            
         ヽ.  ∀    / ///   \               
          \__ /        
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /  _____\  /____   \
   /\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
  /  /   \_)*(_/   \ \
 |_/                \_|

70有我:03/06/11 21:34
たんっていうの覇者のカキコか?順大が1位なわけないだろうが
6位以内にいけるかどうかも微妙だっていうのに
71アスリート名無しさん:03/06/11 21:35
>>70
低脳の独り言が始まりましたw
72アスリート名無しさん:03/06/11 21:36
>>70
教えてさんうざいんですよw
73有我:03/06/11 21:36
>>70
自作自演ご苦労様ですw
74アスリート名無しさん:03/06/11 21:37
やば・・・
75アスリート名無しさん:03/06/11 21:39
〓〓〓〓〓荒らしへの心得〓〓〓〓〓
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは24時間常に誰かの反応を待っています。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 あなたもゴミの仲間入り。
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
○ゴミが溜まったら削除が一番です。エサを与えると削除してもらえるものも削除してもらえません。
 枯死するまで孤独に暴れさせておいて、溜まってきたら削除要請板へGO!
 →削除要請板URL http://qb.2ch.net/saku2ch/
 ☆マメな削除要請はゴミの息の根を止める有効手段です(これ本当)。
※実際いつものゴミではなくてもゴミだと判断したら徹底スルーが吉
76アスリート名無しさん:03/06/11 21:40
>>75
お前が削除依頼してこいよ。ホスト晒してさw
77アスリート名無しさん:03/06/11 21:41
>75
自作自演の次は正常者のフリかよwwwwwwwwwww
786vuJLaFk:03/06/11 21:44
>>69
お前有我だろ?基地害丸だしだなw知障なAA貼るなゴミ
796vuJLaFk:03/06/11 21:46
>>78
自分に話しかけてどうすんだ、身障w
806vuJLaFk:03/06/11 21:46
>>79
おれもそう思ってた
81アスリート名無しさん:03/06/11 21:47
6vuJLaFk←本物の低脳かよw
8233:03/06/11 21:51
>>79
うるせえこの知障
>>79-80

またボロが出たねw。最近クッキーのミス多すぎ。
8433 ◆0DuSSubRgc :03/06/11 21:56
>>82
>>33ですがなにか?
85有我 ◆RWwEbHEhig :03/06/11 21:57
>>82
有我ですがなにか?
86アスリート名無しさん:03/06/11 21:58
花子は氏ね
87アスリート名無しさん:03/06/11 22:00
>>82
すげーおれが流した篠浦ガセ情報だw
88アスリート名無しさん:03/06/11 22:01
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる」
父「ネタ詳細キボンヌ!」
母「今日は、すき焼きですが、何か?」
兄「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
妹「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
姉「>兄>妹 ケコーン」
兄「>妹(;´Д`)ハァハァ…」
妹「キモイヨ━!!」
姉「バiタ逝ってよし」
母「オマエモナー」
父「--------終了-------」
兄「--------再開-------」
妹「再開すな!ボケが。それより肉うぷキボン」
母「しらたきうp」
兄「野菜age」
母「↑誤爆スマソ」
兄「野菜age」
父「ほらよ>家族」
妹「神降臨!!」
兄「野菜age」
妹「肉ねーよ!!」
兄「野菜age」
父「肉ねーよ!!」
兄「野菜age」
母「ジサクジエンカコワルイ」
兄「野菜age」
姉「野菜age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageっていれればあがると思ってるヤシはドキュソ」
爺「すき焼きは卵がないと(肉を美味しく食べるのは)難しい」
セールス「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
兄「野菜age」
妹「兄必死だな(w」
89しょーこ:03/06/11 22:08
有我いい加減にしなよ。こっちも迷惑してるんだから
90有我:03/06/11 22:10
花子いい加減にしなよ。こっちも迷惑してるんだから
削除要請板で頼んだほうがいいね・・・
本当に・・・
それにしても2ちゃんは本当に腰が重いね。これだから賠償判決でちゃうんだよなぁ。
>>92
http://qb.2ch.net/saku2ch/
削除要請板で「削除ガイドライン」にそって削除要請すれば
削除してくれるよ。
これは明らかにスレの成長を妨げてる荒らしだから。
色々な板の色々なスレから毎日絶えず削除依頼が来てるからね
それに対する削除人さんは絶対数がまず足りないから
順番回ってくるのも遅い
人によっては毎日のように根気よく削除依頼している人もいるみたいだよ
95アスリート名無しさん:03/06/12 01:14
便所の落書きと同じ永久に自分はばれないとおもっいる。つい俺も始めて反応しているが、僅か2〜3人の事
スレ主が書いてる様に絶対に無反応しか手がないそうすれば、どこか返事するスレに
移動して行くよ。合間でも話しは出きる。
全日本選考会は10人、これで大体の箱根の選抜が見えて来る。来年は今年より
シード争そいは面白そう。とにかく土曜を楽しもう。
96アスリート名無しさん:03/06/12 03:11
92年度代ゼミ偏差値・経済系・私立】
68 早稲田性系
67 慶応淫行、上智性剤
66 慶応性、早稲田性
65 青学国際政経国際性交、ICU教養、上智経済経営
64 学習院経済、明治政経、同志社経済・商
63 明治商、立教経済、早稲田社学、立命館国際関係、関学経済
62 青学経済、中央経済、法政経営、南山経済、関学商
61 青学経営、成蹊経済、成城経済、中央商、法政経済、明治経営、南山経営、立命館経済・産社、関大経済
60 明学経済、立命館経営、関大商
59 日大経済、法政社会応用経済、武蔵経済、甲南経済・経営、西南学院経済
58 駒沢経済、神奈川経営、流通科学商、西南学院商
57 独協経済、専修経済、日大商、大東文化経済、神奈川経済、愛知経済・経営、京産経済・経営、龍谷経済・経営、近畿商経
56 国学院経済、駒沢経営、専修経営・商、東洋経営、日大商、名城商、大阪経済経済・経営
55 亜細亜経済、東海政経経済、東京経済経済・経営、東洋経営、名城商、神戸学院経済、福岡経済
54 亜細亜経営、東洋経済、関東学院経済・経営、愛知学院経営、桃山学院経済、広島修道商、福岡経済・商

52 駒澤 経営 愛知 経営 京産 経済・経営 近畿 商経
51 東北学院 経済 獨協 経済 東海 政治経済
50 北海学園 法 亜細亜 経済 東海 法
49 北星学園 経済 亜細亜 経営 中京 法 名城 法
48 桜美林 経営政策 国士舘 法 創価 法 拓殖 政経 城西 経済 愛知学院 法
 名城 経営 摂南 法
47 白鴎 法・経営 国士舘 政経 創価 経営 拓殖 商 東京経済 経済 愛知学院 経営
  名城 経済 大阪経済 経済・経営 神戸学院 経済 広島修道 法 松山 法
46 札幌 経済 北海学園 経済 大東文化 法 玉川 経営 帝京 法・経済
  産能 経営・経営情報 愛知学院 商 神戸学院 法 松山 経営
45 札幌 法 大東文化 経済・経営 立正 経営 桐蔭横浜 法 中京 経営
  広島修道 経済科 久留米 法
44 札幌学院 法 高千穂 商 立正 法 関東学院 法・経済
 追手門学院 経済・経営 阪南 経営情報 松山 経済 九州産業 経済
43 札幌 経営 札幌学院 経済 流通経済 経済
  立正 経済 和光 経済 山梨学院 経営情報 京都学園 法・経済
  大阪学院 法 広島経済 経済 広島修道 商 九州産業 経営
  久留米 経済・商 熊本学園 経済 沖縄国際 商経
42 札幌学院 商 流通経済 法 駿河台 経済・法 東京国際 経済・商
  文京女子 経営 中央学院 法 山梨学院 法・商 愛知工業 経営情報科
  名古屋学院 経済・商 日本福祉 経済 京都学園 経営 大阪学院 経済
 帝塚山 経済・経営情報 九州産業 商
41 旭川 経済 道都 経営 北海道情報 経営情報 八戸 商
  秋田経済法科 法・経済 作新学院 経営 聖学院 政治経済 敬愛 経済
  千葉経済 経済 千葉商科 商経 中央学院 商 東京情報 経営情報

(偏差値40以下は省略) ※悪名高い平成国際は偏差値36
98アスリート名無しさん:03/06/12 03:55
早起きしてみれば。。。他に自分で書くことないのか?
コーピーしか知らないのか。やる気が無いのか。一生人のコピーだけで終わりだなあ
>>98
お前ヒッキーだろ?
昼夜逆転で自作自演かよw
低脳はこれだから・・・
100アスリート名無しさん:03/06/12 04:26
100m
101アスリート名無しさん:03/06/12 06:23
101m
102アスリート名無しさん:03/06/12 06:59
全日本の予選楽しみだ どんなマイナーなメディアでもいいから
中継が見たい ケーブルテレビでもいい
103アスリート名無しさん:03/06/12 09:38
>p44143-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp
って自分じゃ分かってないようだけど、ああいうこと書くと
書いてくれなくなるっぽい。見れば関係者だってことくらい分かるだろ?
プライバシーに関わること言及すれば掲示板ではいなくなるのが暗黙の了解っていう
ネチケットも知らないようだね。
アフォが関係者なのか?とかかいて大抵情報が入らなくなるが
ああいうアフォは低脳で自覚のない荒らし。一番やっかいだ。
104アスリート名無しさん:03/06/12 14:59
エントリー見て目に付いたところ。
・東海の主力温存(全カレのため?)。
・順天の4組目を1年2人に。
・中央1組目に家高、高橋。
・帝京佐藤中尾勇、専修行友のエントリー漏れ。
こんなところかな?
105アスリート名無しさん:03/06/12 17:28
行友は青梅から音沙汰がないな。長い故障みたいだが
夏合宿→秋の予選会に備えるって所かな
中央は一組目から稼いで4組目は粘って粘ってってところか
野村は2組目か
帝京の二人はインカレ出てたよね?故障かな。
帝京のエントリーメンバー知らないんだけど、川崎あたり入ってきたのかな?
それだったらちょっと楽しみかな。通過は無理だろうけど。
106アスリート名無しさん:03/06/12 17:53
エントリーメンバー出てるところ、わかった
川崎いなかったね
筑波20番目なのか
107アスリート名無しさん:03/06/12 18:39
全日本予選会出場20校(持ちタイム平均順)
@東海大
A日本体育大
B順天堂大
C中央大
D中央学院大
E法政大
F拓殖大
G神奈川大
H帝京大
I城西大
J国学院大
K専修大
L東京農業大
M国士舘大
N亜細亜大
O明治大
P関東学院大
Q平成国際大
R青山学院大
S筑波大
108アスリート名無しさん:03/06/12 19:33
かなりの激戦になりそうだね。
109アスリート名無しさん:03/06/12 20:00
全日本選考会
東海はあれだけメンバー落としても一番なのか?農大は少しずつ力がついて来てるのだね。
準常連では亜細亜が現在落ち目の様だが。実践ではどうなるか?まあ選考会では
番外だなあ。法政。神奈川。拓殖。帝京。城西。國學院。の争そいが面白いだろうなあ
最後の2〜3校争そいが早く見たい。
亜細亜は調整力はあるから落ち目とはいえ侮れないよ。
111アスリート名無しさん:03/06/12 20:23
農大国士舘よりも上なんだね
国士舘は坂斎1人だから・・・
>>109
その順番はあのメンバーの平均ではなく学校全体の平均だと思うけど
チーム内持ちタイムトップ10の平均だっけ
エントリーするしないに関わらず
114アスリート名無しさん:03/06/12 20:42
>>113
なるほど。
だとすると全日本予選メンバー以外も含めた戦力だから
箱根など今後のレースを占う上で大きな目安になるな。
115アスリート名無しさん:03/06/12 20:45
<<110 駒沢でも大学NO-1になるまで何十年も掛かってる、留学生なしでここ1〜2
の成長は中学だな。面白そうだ箱根2年連続シードも可能だね亜細亜は箱根は通るだろ
けど、選考会はまず無理。しかし7位以降は殆ど平均タイムは秒さだから、牽制なんか
してられない。競ってばてたところが負けるな。
116アスリート名無しさん:03/06/12 21:20
>>112それはないんじゃないか?学校によって部員数も違うし、人数は区切ってるじゃない?
117アスリート名無しさん:03/06/12 21:24
どことは言わないが外人使ってる卑怯な奴らは氏ね
118アスリート名無しさん:03/06/12 21:35
>>117
そういや、屁ーこく(平国)って外人使ってもランク18位なんだね。
さすがは廃校寸前学校。惨めすぎ・・・
119アスリート名無しさん:03/06/12 21:37
>>113の通りだとすると東海は抜けてる分もすこしランク落ちてるかも知れない
ね。ますます激戦だな。エースで稼ぐところはエースがブレーキすると一気に
下がるね。
外人2人も29分台だから仕方ない。
>>116
全体の中での上位の平均
122アスリート名無しさん:03/06/12 21:39
河合塾2004年度偏差値 最新速報!!
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
==========準難関私大グループ=====================

※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較

★早稲田が私大頂点をゲッツ!
★立教大躍進で超難関私大グループの仲間入り!
★青学・法政が明治・中央を逆転!キャンパス移転・改革推進で躍進!
★関西学院が大ブレーキ!関関同立マーチ最底辺へ転落!振り向けば成蹊!
123アスリート名無しさん:03/06/12 21:42
>>116
もちろんそう。>>113の「チーム内持ちタイムトップ10の平均」というのが正しい。
トップ8では・・・
125アスリート名無しさん:03/06/12 21:54
山梨いらねー
126アスリート名無しさん:03/06/12 21:59
早稲田は本当、雑魚ばっかで惨めだなw
シードで恥ずかしくないのかよ(プッ
127アスリート名無しさん:03/06/12 22:07
>>107
落ちたのはやはり創価だったか。
128アスリート名無しさん:03/06/12 22:28
>>126 そうかな?だから学生は面白いと思うよ。4年周期だから、卒業すれば勢力
は変わる。毎年早稲田でもつまらない。駒沢でもつまらない。一応応援校もあるが、
新しいところが強くなれば、叉早稲田も巻き返すし、
129アスリート名無しさん:03/06/12 22:28
有効期限内の10000mの公式タイム上位8人の合計です。
完全に走る人と関係ないってのが微妙ですね。

>>127
創価はエントリーに来なかったらしいですよ。
負けを認めての不参加か宗教か…。
ちなみに慶応もエントリーにすら来ていません。
130アスリート名無しさん:03/06/12 22:33
>>128
巻き返す・・・いつのことやらw
>>129
走れる8人が揃わなかったのか
132アスリート名無しさん:03/06/12 22:40
>>129
慶応は来ても絶対入れなかっただろう。
創価は20番目に入れるか入れないかぐらい。
チーム状況が悪すぎて筑波・青学にすら勝てないと早々に諦めたのかも。
確かに4月からのレースを見てても創価の選手は壊滅状態っぽいからね。
133アスリート名無しさん:03/06/12 23:08
>>132
エントリーは選手登録だけ、事前確認だから届かないところは最初からエントリーは
行かないよ。日体−順天−法政−中央−中央学院−東海(神奈川。拓殖)当たりで
決まるかなあ。
134アスリート名無しさん:03/06/12 23:19
>>130
早稲田。中央。日大は規模もでかい。数万在籍する大学と数千在籍の大学とは予算も
全く違う。数人の強い選手を獲得するのは簡単な事他校と違って落ち混んでも経て直し
は,早い1%の予算でも桁が違う。日体当たりの中規模の大学も6〜7年掛かったが
確実に今年は強くなっている。
135アスリート名無しさん:03/06/12 23:50
>>134
語る前に句読点の勉強しろw
136アスリート名無しさん:03/06/13 00:55
>>134 俺は教育も低いから、云われても仕方が無いけれど。君も温かみのない。
男だね。見えないところでは空威張りして、内容を聞いてやろうともせず、句読点
は何もないし、、ここはいろいろな人が来る所。人のけちだけつけて可愛そうな
人生だなあ。自分の意見は何も無い。
137アスリート名無しさん:03/06/13 01:10
>>136
相手にするな。意味が無いから。
それより全日本予選の展望などを語ってくれ。
あんたの書き込みは大歓迎だよ。
138アスリート名無しさん:03/06/13 02:05
>>136
何が言いたいのかさっぱり分かりません。
平国の方ですか?
139アスリート名無しさん:03/06/13 12:02
東海・順大・日体・法政あたりは当確だな。
残る2枠争いは中央・神奈川・中学・拓殖・城西・国学院らの
壮絶なバトルが楽しめるだろう。
140アスリート名無しさん:03/06/13 12:42
>>139
順大は当確まではいかないのではないかな。
長門、今井の最終組はリスクが大きい。
すごいといってもやっぱ1年生だから。
エントリー10人中9人1、2年生の順大が予選突破したら、今後相当楽しみだな。
141アスリート名無しさん:03/06/13 12:55
法政も当確とまではいかない。逆に神奈川は大丈夫ではないかな。吉村2組ってのが気になるけど。
>>141
吉村の調子も今回注目かな。
今年の学生ではTOP3にはいる実力のある選手だし、俺も好きな選手の1人。
神大は通るだろうけど、それとは関係なくすごい気になる。
143アスリート名無しさん:03/06/13 16:59
たしかにヘー国はヤバいな。
けど一年が3人もエントリーされてる。
まあ数年後がどっちみち勝負か
144アスリート名無しさん:03/06/13 17:21
大東文化情報も頼む
145アスリート名無しさん:03/06/13 17:28
>>144
偏差値が激しく低い。
今の所これくらいですw
146アスリート名無しさん:03/06/13 17:34
>>144
古川が調子いい。応援しろ。
147アスリート名無しさん:03/06/13 17:41
全日本予選会

当確:日体、神奈川
ボーダー:東海、中央、中央学院、法政、順天、拓殖
可能性あり:国学院、城西、帝京

あとはよほどの事が無い限り無理。

大雑把に分けてみました。こんなもんでよろしいでしょうか。
148アスリート名無しさん:03/06/13 17:53
>>147当確は東海、日体大でしょう。
東海のメンバー争いは熾烈。中井は故障か?メンバー落ちか?日本インカレまで
まだ3週間もある。温存は考えにくい。関東インカレで入賞できなかった
責任もあるかもしれない。神奈川は当確だろうか?
清水も関カレ調子悪かったしなー。
149アスリート名無しさん:03/06/13 17:56
中央の田村は本当に補欠か?メンバー落ちか?メンバー落ちだったら
ほんとここぞというときに力を発揮できないとしか言いようがないなー。
エース格だったんだし。
150アスリート名無しさん:03/06/13 17:59
拓殖の評価が軒並み低いがあなどれんぞ。
日体大記録会には毎度のように出ていてレース慣れしてる。
下位の選手もかなり力つけてきてるし分からんぞ。
151アスリート名無しさん:03/06/13 18:23
>>148
東海は中井など主力がでないので当確までは行かないと思って。
それでも予選通過しそうなのが恐ろしいけど。

神奈川は去年も吉村抜きで4位だったし、
この方式を得意としているのではということで当確にしたんだけど、
清水が調子悪いというのは気になるな。
152アスリート名無しさん:03/06/13 18:32
>>150
拓殖は3、4年が主力だから、今年度は好成績をと思ってるだろうな。
ただ、箱根を含めて東海、順天、日体辺りがどこも上昇必至というのがつらい。

153アスリート名無しさん:03/06/13 18:33
神大も今年が勝負だろう。
154アスリート名無しさん:03/06/13 18:41
モー娘。も当確。
あとはハロプロ学連選抜がどこまでくらいつくか・・・。
155アスリート名無しさん:03/06/13 19:55
順大はあっこが何組に入るのだろう?
156148:03/06/13 20:11
>>151
なんだ知らなかったのかい?清水なんか最下位だったよ。
157アスリート名無しさん:03/06/13 20:23
帝大の中尾勇生がやめたと聞きました。
158148:03/06/13 20:24
>>151
中井じゃなくたって東海の選手の層は厚すぎるくらい。
去年の箱根予選会で7位になって米田の故障中でもチームをひっぱった
河野が辞めるらしいということが箱フリにかいてあった。
すごい厳しさだ!!
159148:03/06/13 20:25
>>158
関カレの5000mで活躍したばかりじゃないか!
いい加減ガセネタ言うな。河野は辞めるらしいが。
160148:03/06/13 20:26

>>157の間違い
161アスリート名無しさん:03/06/13 20:34
野魔無、屁異国いらねー
>>159
いや、マジらしいぞ。
163アスリート名無しさん:03/06/13 20:44
東海はどうもコーチがすこぶるいいらしいな。
チーム内の競争も激しくやらしてだめなら辞めろってくらいなんだろうか?
まぁ、厳しいだけじゃついてこないだろう。
大崎コーチの映像を見つけた。
http://www.pr.tokai.ac.jp/japan/ekiden_79/image/osaki.wmv
東海は温存なのは間違いないが、帝京も主力のエントリー漏れが続出。
佐藤、中尾勇、斎藤、秋山、桐谷、川崎・・・・・。やっぱり何かあるのだろうか。
4年は就職試験か、はてまた教育実習かって可能性は大いにあるが
>>163
確かに東海は大崎コーチが旭化成から出向してきてから絶好調だな。

ただ、河野がやめるのが本当ならもったいない。
高校時代、無名なのに2年で2区を走るくらいになったのに。
167148:03/06/13 21:00
>>164
温存なのは間違いないって中井のことか?
だから中井はメンバー落ちだって。それか故障だろう。日本インカレまで
まだ3週間もあるだろう?中井じゃなくたって10000じゃすごい選手が多いぞ。
>>165
就職試験→就職活動 に訂正
インカレ重視って所なのかもしれない
それはそれでわかる気もする
今故障ならばインカレに向けてっていうのは真っ当な選択だろうな
170アスリート名無しさん:03/06/13 21:50
全日本は、ガチンコ勝負だな。どこの大学もレベルはそう変わらない。
温存なんかしてる大学、甘くみているかもしれないね。
171アスリート名無しさん:03/06/13 22:09
しかし、中井がもし故障じゃなければかなりの屈辱だろうな。
28分台を連続出してて補欠にもかすりもさせないとはね。
172アスリート名無しさん:03/06/13 22:11
中央でハーフ62分台、東京選手権29分前半、のべおか28分58
関東インカレ28分58と出してれば間違いなく4組目だろうな。
補欠の田村もかなりの屈辱。しかし、中井のほうがきついだろう。

173アスリート名無しさん:03/06/13 22:18
早稲田がシードってのが邪魔で仕方ねーな
174アスリート名無しさん:03/06/13 22:21
確かにいらない
175アスリート名無しさん:03/06/13 22:28
弱小早稲田はTVに写り過ぎる
>>172
田村は本当に補欠って感じがしないでもないが
わかんないけどさ
177アスリート名無しさん:03/06/13 22:32
こらこら、早稲田をあんまりいじめるんでねーの。
「全て結果」よ。またこの秋、全日本が「結果」をみせて
くれるよ。
 そんなことより、箱根で「大根踊り」みてー。
おながい。農大のみんながんがれー!!
中井は相変わらず調子はいいです。
それから補欠といっても大抵の場合当日の入れ替えは行われます。
最終組の主力に風邪などのアクシデントが起こった時のためあらかじめ補欠に強い選手は残しておくものです。
>日本インカレまで
まだ3週間もあるだろう?

「もう」3週間と言ったほうが正しいでしょうね。
>>178
中井はエントリーすらしてないんだが
181アスリート名無しさん:03/06/13 22:49
>>178
そんなに調子がいいならなぜエントリーしなかったんだろう?
下手に温存したら足元をすくわれてしまうほど
今年の予選会はレベルが高いというのに。
>>180
ちゃんと前後の文脈を読みましょう。田村の件です。
ちなみに田村は明日当日エントリーで3組を走ることが決定したそうですよ。
>>181
1万を一本真剣に走るとそれなりにダメージは残るから。
インカレ→合宿へとスムーズにシフトできるように考慮したんでしょう。
それ以上に自チームへの戦力の自信と見るべきか・・・・。
河合と森が外れたか。
>>184
順当なところだね
>>181
中井使ってきて「東海はトップ通過当然」って言われて
通過できなかったときに何か言われる事を避けた、と言ってみる
中井ら主力は7日の東海大記録会でペースメーカーとしてかっ飛ばしてたみたいだよ。
余裕だね。
188アスリート名無しさん:03/06/13 23:01
>>186
あり得なくは無いが、だとするとセコイ考えだな。
それにしても明日のレースは面白くなりそうだ。
ラジオでもいいから中継してほしいよ。
>>187
他は舐められたもんだよね
通過するに決まってるところなんかは明日はちょっとレベルの低い記録会ってところか
(エントリー締め切り時点では)天気も悪そうだし
そんなところにユニバを目指す(つもりだろう、多分)のエースは出さない、と
大崎が考えそうなこったな
190アスリート名無しさん:03/06/13 23:12
東海を踏み潰すつもりで頑張ってくれ。>他の有力校
>>189
こんな事言ってはいけないが・・・・・




東海落ちてくれんかな
アンチでもなんでもないけどさ
192アスリート名無しさん:03/06/13 23:21
温存なんて、大学陸上界には絶対ないよ。インカレより選考会の方が大事。
足に腫れが出てるとか。調子落としてれば一分は簡単に変わる。この時期少しでも
故障があれば使わない,夏合宿控えて大事な時だからね。平均30分切る大学が
何校出るか?6位は今年62分で間に合うか?見所だなあ異常に湿気たかそうだから
番狂わせでるか?
中央の鍵は2区か。関カレ5000&1万の最下位2人が普通に走れば・・・。
2組目か・・
>>192
例年なら知らんけど今年は全カレ3週間後だからな
その上ユニバ選考会兼ねてるし
ただでさえ明日はエントリー前から激戦予想なのに
196アスリート名無しさん:03/06/13 23:27
日体,順天,中央,法政,神奈川,東海,
>>192
東海はインカレ総合優勝があるから選考会のほうが大事とはいえないだろう。
関カレハーフ3位6位の根立、影山、1万で29分9秒の一井、1500で7位の角田、そして中井。
これだけのメンバーが全員怪我は考えられないし、温存とみるのが自然だと思う。

それだけ予選突破に自信が有るのだろう。
198アスリート名無しさん:03/06/14 02:04
この中では順大と東海は間違いなくインカレの方が大事だと思うよ。
199アスリート名無しさん:03/06/14 02:06
法政→アホウセイ(プッ
200アスリート名無しさん:03/06/14 02:32
シードとは、しあ早稲田(プッ
201アスリート名無しさん:03/06/14 02:37
学力、駅伝ともに中途半端なアホウセイ
202アスリート名無しさん:03/06/14 06:04
いよいよだね
203アスリート名無しさん:03/06/14 07:31
箱フリでも言ってる人いるけど、けっこうアクシデントってあるんだよね。
特に中央学院だったか忘れたけど、去年あたりテーピングしたテープを引きずりながら
走ってたりとかあったし。靴紐ってこういうときに限ってほどけるからね。
まあ、今時、靴紐ついてるシューズはいてる選手も少ないとは思うけど。
シューズはふまれるとぬげやすいからやっぱりゆるいのはいてるとぬげるだろうし。
204アスリート名無しさん:03/06/14 07:39
しかし、中央の水野、花田の調子が悪すぎる。
今年は箱根のリザーブで奮起して主力となるんじゃないかと思ってたばかりに。
205アスリート名無しさん:03/06/14 08:59
学力、駅伝ともに中途半端なアホウセイ
206法政>>>>明治:03/06/14 10:01
河合塾2004年度偏差値 最新速報!!
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
========================================
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
==========準難関私大グループ=====================

※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較

★早稲田が私大頂点をゲッツ!
★立教大躍進で超難関私大グループの仲間入り!
★青学・法政が明治・中央を逆転!キャンパス移転・改革推進で躍進!
★関西学院が大ブレーキ!関関同立マーチ最底辺へ転落!振り向けば成蹊!
207アスリート名無しさん:03/06/14 10:50
中央は花田はあれが精一杯でしょう。水野はもっと力付けてほしいけど。
208アスリート名無しさん:03/06/14 14:40
花田
209アスリート名無しさん:03/06/14 15:03
いや、水野も花田も明らかに計算違い。もっと伸びてくるべき素材だと
見ている。
210アスリート名無しさん:03/06/14 15:11
田村は3組に入ったみたいだな。
計算だったのかそれとも本当に調子落としてそのときはリザーブだったのか
分からないが、まだ1万ではタイムを持っていない田村が29分台出せるかどうか
気になる。中央のエースと言うからには29分20秒以内を出してもらいたいところだが
それは無理にしても29分台は出してもらいたい。
211アスリート名無しさん:03/06/14 16:59
今から見に行ってきまつ。電池に余裕があれば、速報もするかも。見掛けたら声かけてください。青いバック持ってます。
212アスリート名無しさん:03/06/14 17:26
もし早稲田が今回の予選会にでたら間違いなく10位にも入れないだろう。
本当に後藤には感謝すべきである。後藤以外ここ数年の早稲田には素晴らしい選手はいない。篠浦も杉山も空山も終ったかもしれない。遠藤コーチでは再生は難しいだもしれない。
雨降ってる?
214アスリート名無しさん:03/06/14 17:53
中央は第2組まで、順大は3組目までに当確決めたいところ。両校とも最終組では苦戦が予想される。
215降ったりやんだり:03/06/14 18:31
トップは法制のワンつー
216アスリート名無しさん:03/06/14 19:01
阿江ぶれーき
217アスリート名無しさん:03/06/14 19:05
清野本当に出てる。
218アスリート名無しさん:03/06/14 19:06
またブレーキですか?
219アスリート名無しさん:03/06/14 19:07
>>218
阿江?
220アスリート名無しさん:03/06/14 19:08
>>219
はい。どうです?
221アスリート名無しさん:03/06/14 19:09
やっぱり吉村欠場させた方がよかったよ。これじゃあ自信なくすだけだ。
222アスリート名無しさん:03/06/14 19:12
阿江ぶれーき
法政2,3位で当確か。1位は国学の山岡。
大波乱かもな
224アスリート名無しさん:03/06/14 19:14
法政がこんなにいいとはね。
東海日体は順当かな。順大中大神大はどうした??
225アスリート名無しさん:03/06/14 19:16
順大は可もなく不可もなくまとめてるって感じ。
中央2組目撃沈。
226アスリート名無しさん:03/06/14 19:17
ここまでのトップ10はどんな感じ?1組目も合わせて。
227アスリート名無しさん:03/06/14 19:18
神大心配。
228アスリート名無しさん:03/06/14 19:19
神奈川中央が2組目でミスった
229アスリート名無しさん:03/06/14 19:19
清野はどう?
230アスリート名無しさん:03/06/14 19:19
順大4人とも10位前後って事は、当確6位くらいかな。
3組で稼いで4組でしのぐかまえだろう。
中大は田のみの1,2組でどうした?
231アスリート名無しさん:03/06/14 19:27
中大は本当にやばい。神大は3,4組そこそこ強そうだからまだ大丈夫かも。
順大も今は無難だが、3組は今1番調子いいはずの村上が外れてるからまだ分からないよ。和田も入らなそうだし。
232アスリート名無しさん:03/06/14 19:32
阿江のタイムってどのくらいだったの?
233アスリート名無しさん:03/06/14 19:39
3組目は日体勝負だな。山田保科だから。
234スタンド中央にいるが、うしろのオヤジがうるさい:03/06/14 19:48
トップ中学。
中央は怪しいかも?
235アスリート名無しさん:03/06/14 19:50
中央、1,2組目で終わったらやばいよな
236アスリート名無しさん:03/06/14 19:51
2組目までにアドバンテージほしかったろうに。
3組目を終えた時点での上位10チームを教えて下さい。
238アスリート名無しさん:03/06/14 20:09
その後の経過はどう?
239アスリート名無しさん:03/06/14 20:24
急に速報が途絶えたな・・・
240アスリート名無しさん:03/06/14 20:25
3組目1位中学の模様。他所様から
241アスリート名無しさん:03/06/14 20:26
>>240
それはもう聞いた。
242アスリート名無しさん:03/06/14 20:28
今どんな状況なの?
243アスリート名無しさん:03/06/14 20:38
最終組秦1位で、黒田下里中安
順大1年撃沈、の模様
244アスリート名無しさん:03/06/14 20:46
3組の長山も撃沈したらしい。
245アスリート名無しさん:03/06/14 20:47
これは6位争いが面白い。順大、神大、中大どうなるか。
246アスリート名無しさん:03/06/14 20:50
@法政
A日本体育大
B順天堂大
C帝京
D中央学院大
E東海
F城西
G神奈川大

最終結果
247アスリート名無しさん:03/06/14 20:50
どこから帝京が??全然目立ってなかったのに
248アスリート名無しさん:03/06/14 20:51
法 海 中学 体 国学神大。本選出場。
249アスリート名無しさん:03/06/14 20:52
>>248がマジ臭いね
250アスリート名無しさん:03/06/14 20:53
そして順 拓が7位8位
251アスリート名無しさん:03/06/14 20:55
9位と10位は?
中央はどうした?
252アスリート名無しさん:03/06/14 20:55
中央さらに下なんかい
253アスリート名無しさん:03/06/14 20:58
法政、東海、日体、中央学院、國学院、神大、順大、中央、拓殖

正式結果です。
254アスリート名無しさん:03/06/14 20:59
順大は一二年でやったのが見事に裏目に出た。どうやって、調整するのかね。
青東駅伝もないのだから。
255アスリート名無しさん:03/06/14 21:00
1年5人じゃね。しかし中大はメンバー選考は間違ってなかったと思うのだが。
256アスリート名無しさん:03/06/14 21:01
250と253はどっちが本当なんだよ。
257アスリート名無しさん:03/06/14 21:01
法政大学校歌

作詞:佐藤春夫
作曲:近衛秀麿

若きわれらが命のかぎり
ここに捧げてああ愛する母校
見はるかす窓の富士が峰の雪
蛍集めん門の外濠
よき師よき友つどい結べり
法政 おお わが母校
法政 おお わが母校


若きわれらが命のかぎり
ここに捧げてああ愛する母校
われひと共にみとめたらずや
進取の気象質実の風
青年日本の代表者
法政 おお わが母校
法政 おお わが母校
258アスリート名無しさん:03/06/14 21:02
しかしこれで箱根はわからんね
JとCが出て来ないんだからどんな調整して来るかだな
沈黙の全日本の間に
259アスリート名無しさん:03/06/14 21:02
法政つえ〜
260アスリート名無しさん:03/06/14 21:02
>>254-255
それだけ今回の予選会はレベルが高かったということでしょう。
261アスリート名無しさん:03/06/14 21:03
観戦者乙。風邪引くなよ。
262アスリート名無しさん:03/06/14 21:03
青東がないとはね。
昔あの高橋健一が全日本出れない代わりに青東で区間新連発してたの思い出すが。
中大は記録会やハーフにどんどん出してくるだろうな。
263アスリート名無しさん:03/06/14 21:06
日体は堅実にまとめてきたってところか
得意技だな
法政の黒田はどうでつか?
265アスリート名無しさん:03/06/14 21:07
>>264
4組目2位みたい
266アスリート名無しさん:03/06/14 21:07
順大、中大のいない全日本なんて・・・
267アスリート名無しさん:03/06/14 21:08
法政は箱根でもいいトコ行きそうだな
268アスリート名無しさん:03/06/14 21:09
三原、磯野、伊牟田の四年生は?
269アスリート名無しさん:03/06/14 21:09
>>266
順大は本川の世代とか全然全日本には出てなかったよ。平成2〜7年までの間1回しか出てない。
中大は開催時期変わってからはずっと出続けたけれども。
法政は今強いの?黒田はおさななじみなんだが今何区を走ってんの?
271アスリート名無しさん:03/06/14 21:11
しかし法政がここまでやるとはね。中学と國學院も甘く見てた。

中央は岡本以外はベストメンバー出してきたのに・・・・。
272アスリート名無しさん:03/06/14 21:12
>>269
それは意外だね。
順大は全日本の優勝の常連のイメージがある。
273アスリート名無しさん:03/06/14 21:14
1位:法政
2位:東海
3位:日体
4位:中央学院
5位:國学院
6位:神大
7位:順大
8位:中央
9位:拓殖

正式結果です。
274アスリート名無しさん:03/06/14 21:14
>>272
順大は謙介4年のとき(つまりインカレとあわせて4冠達成したとき)
全日本で優勝したのが最初、で今のところ最後。
意外な気もするんだけどね。全日本優勝は駒大のが早かった。
今法政のエースて誰?
276アスリート名無しさん:03/06/14 21:16
>>270>>275
ネタは止めよう。
277アスリート名無しさん:03/06/14 21:17
さすがに選考会だからみんなガチだろう。さすがにヤオはないだろうな。
>>276
まじなんだが・・
279アスリート名無しさん:03/06/14 21:19
黒田のことは少し前の投稿見てみろ。
280アスリート名無しさん:03/06/14 21:19
>>278
>>270は何かネタ臭いが、まあいいか

エースは長嶺か。
281アスリート名無しさん:03/06/14 21:21
>>273
>>279>>280
両方まじですわ、さんくす
283アスリート名無しさん:03/06/14 21:29
順大の全日本といえば、三代が四年のときは、全日本の時には誰もが優勝
できるなんて思わなかったのだろうな。あの時は、高橋謙介が一区で躓い
て、それが後も尾を引いたね。この時は、岩水、奥田、入船がこんなに成
長できるとは思わなかった。それに、あの時の謙介世代は榊枝がレギュラー
だろうと思われてたんだよね。
284アスリート名無しさん:03/06/14 21:34
亜細亜はどうなった?
285アスリート名無しさん:03/06/14 21:35
>>283
は??あの時は8位だよ。神が3区走って区間6位だった。
286アスリート名無しさん :03/06/14 21:36
東海強いな。意外なのは神大、中央、順大の常連組。
古いヨーロッパだな。ブッシュが言うように。
287アスリート名無しさん:03/06/14 21:39
中央の弱体化が著しいね。
箱根のシードも危ないかも?
288アスリート名無しさん:03/06/14 21:40
ガセかもしれないが、拓殖五位との情報も。
289アスリート名無しさん:03/06/14 21:40
>285
全日本での結果で箱根で優勝できるとは思わなかった、と言いたかった。
290アスリート名無しさん:03/06/14 21:41
>>289
スマソ

まだ情報錯綜しとる。
291アスリート名無しさん:03/06/14 21:43
>>288
箱不利ではそう出てるね
292アスリート名無しさん:03/06/14 21:49
1位:法政
2位:東海
3位:日体
4位:中央学院
5位:拓殖
6位:國学院
7位:神大
8位:順大
9位:中央


293アスリート名無しさん:03/06/14 21:50
大混戦で情報錯綜してるみたいだね
去年も結構情報錯綜してたからなあ・・・。なかなか結果出なかったりとか。
294アスリート名無しさん:03/06/14 21:51
どれが本当なんだよ。
はっきりしてくれ。
295アスリート名無しさん:03/06/14 21:51
2ちゃんと箱フリどっち信じるか。
簡単な話だ。
1法政2東海3中央学院4日体5拓殖6國學院
7神奈川8順天堂9中央
297アスリート名無しさん:03/06/14 21:54
地味な全日本になりそうだ
298アスリート名無しさん:03/06/14 21:54
亜細亜は何位?
299アスリート名無しさん:03/06/14 21:59
>>297
3位の中学校大学が邪魔だね
300アスリート名無しさん:03/06/14 21:59
順大と中央がいないのはちょっとな・・・
神奈川も通過当確と目されていたのに・・・
301アスリート名無しさん:03/06/14 22:00
中央は今年きついな…
今年の箱根は早稲田VS中央でも見学しようかな…
302アスリート名無しさん:03/06/14 22:01
しかし中央が出れなくて思うのは
早稲田に後藤という存在のでかさを改めて感じた
中央って去年の箱根も5区の大ブレーキが無かったら優勝だったのに、
何でこんなに落ちぶれたの?
304アスリート名無しさん:03/06/14 22:07
中央が落ちぶれたというより他が成長したという感じだと思う。
>>303
今年だろ
306アスリート名無しさん:03/06/14 22:11
>>303
まだまだわからんぞ。
夏場をすぎてから猛烈に巻き返すかもしれないし。
307アスリート名無しさん:03/06/14 22:14
1法政 2東海 3中央学院 4日体 5拓殖 6國學院
7神奈川 8順天堂 9中央

法政がここまでやるとは正直意外 中央学院強くなったなあ
日本体育大学は案外もろい 拓大と国学院が来るとは
神奈川 順大 中央が落選か。まさかと思ったが。中央の去年の
4年生池田はA級戦犯
308アスリート名無しさん:03/06/14 22:15
9位以降は?
309アスリート名無しさん:03/06/14 22:20
俺も9位以降が気になる。
310アスリート名無しさん:03/06/14 22:29
箱根シードの中央と順大が出れないなんて・・・
あまりの悪天候が波乱を招いたか。
9位以降の順位はどうなったのだろう。
中央学院って運動部員を選挙運動に使って逮捕されたアホ教授がいる
あのゴミ大学か。
312アスリート名無しさん:03/06/14 23:44
あれっ?急に住人いなくなっちゃた。
6位までに入った大学の選手のみなさん”おめでと”。
 それにしても、順大、中大、神大どうしちゃったの?
油断か、それとも実力の結果? 
 御3大学の指導者のみなさん、今夜の酒の味は。。。。。
 

313アスリート名無しさん:03/06/14 23:45
>>311
アホウセイほど中途半端じゃねーだろw
314アスリート名無しさん:03/06/14 23:56
しかし順大神大中央が揃って出ない駅伝もこの先何年もなさそうだな
貴重な年になるかも
315アスリート名無しさん:03/06/15 00:07
>>298
1位法政 2位東海 3位中学 4位日体 5位拓殖 6位国学院
7位神奈川 8位順天堂 9位中央 10位城西 11位帝京 12位亜細亜
316アスリート名無しさん:03/06/15 00:24
神・順・中がまた予選会に回る来年を考えると…今年のシード争いで落ちたとこは厳しいな…
317アスリート名無しさん:03/06/15 00:25
日体から中央まで1分か。大混戦だったな、改めて。
しかし今日の結果見る限りだと城西もまだまだ厳しいのかな。
順大も中央も箱根予選会いないけど。
318アスリート名無しさん:03/06/15 00:28
>>316
それが一番きついな
ともかく全日本は目が離せなくなった
319アスリート名無しさん:03/06/15 00:30
城西は前田と上野抜きで10位だから頑張ったほうだろう。
秋にはもっと戦力が上がりそうな気がする。
320アスリート名無しさん:03/06/15 00:32
>>319
前田走ってなかったんだ
じゃあ仕方ないかな
321150:03/06/15 00:34
ほら言ったとおりだと自慢するわけじゃないが拓殖通ったな。
中央はブレーキもあったみたいだ。中央学院は強いと思っていたが
3位通過とは。それより箱根で最下位から2番目くらいだったと思った
法政が1位通過。1位通過ってことは本線(全日本大学駅伝)でも
充分互角に戦える力はあるってことだ。
322150:03/06/15 00:37
まぁ、結果論だが2組目で中央ブレーキ。
5組目に下げられた河合、森を使えば通過は可能だったかも。
323アスリート名無しさん:03/06/15 00:43
神奈川わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんんんん。

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン  

全日本なんて、箱根の1ヶ月前でここで勝ってもしょうがないんだよ。
疲れるだけだから出なくても関係ないもんね。
と強がってみた。

危機感本当に持ってくれんと困るよ、、、、、。
324アスリート名無しさん:03/06/15 00:46
見に行こうと思ったら足(バイク)をババアに乗ってかれてて
慌ててバスで行ったはいいが、2組めくらいから見れるかなーと思ったら
電車を南船橋まで行ってしまい、乗換えたら逆戻りしてるのに何駅も行ってから
気が付いた。むかついたーーー!!!あの辺異常に分かりにくいな。
駅出てからも全然分からず、交番に聞くはいいがかなり歩く。
ようやく見れたのは3組目の終わりくらいだった。日体大はてっきり1位通過だと
思ったよ。中央もまあまあ良かったし、まさか通過してないとは思わなかった。
しかし、3組目はドシャブリだったねー。
325アスリート名無しさん:03/06/15 00:49
日体大もブレーキあったみたいだね。3組目から見たら当然1位通過だと思ったし。
しかし、中央、神奈川、順大のブレーキのほうがもっとすごかった。
326アスリート名無しさん:03/06/15 01:09
>>323
う〜ん、よくわかる。今回で「体得」したんでねーの。
他大が如何に力をつけているかよ〜くわかったんじゃな
いの。今回はいい薬だな。
 そんななか下里・島田はよくやった。1年の中山・川
南なかなかいんでねーの。
 心配なのは吉村。思い切って休養をとったほうがええ
んとちがう? 自分のためじっくりとリハビリやりなはれ。

327アスリート名無しさん:03/06/15 01:17
相馬といい、吉村といい、大後さんは何か変なこだわりがあるね。

吉村君抜きでも戦える体制にしないとね。

今年より来年以降の神大が本当に心配です。
328アスリート名無しさん:03/06/15 01:18
相馬といい、吉村といい、大後さんは何か変なこだわりがあるね。
今年は、下里・島田がいるから箱根は何とかと思うけど。

今年より来年以降の神大が本当に心配です。
329アスリート名無しさん:03/06/15 01:30
ここまで落ちぶれたか神大
330アスリート名無しさん:03/06/15 01:39
俺は、神大と大東が今年を境に下降線をたどる気がする…。
大東は、無名選手を育てるのがうまいから、これから1・2年生の
成長次第ではこのままの戦力を保てるかもしれないけど、
神大がかなりやばいんじゃないかな?
331アスリート名無しさん:03/06/15 01:45
>330
禿同
神大ファンとしてはそうあって欲しくないけど。
もう、黙ってみてらんないよ。金も出すぞ、後援会に出します。
学生スポーツは難しいね、この予想外の所も魅力の一つだけど。
332アスリート名無しさん:03/06/15 01:48
予選落ちの御3校、実力どおりだね
ここに早稲田も加わるけど中央や神大のアマチュアイズムは通用しないということ
駒沢や東洋のスパルタ集団が旬
333アスリート名無しさん:03/06/15 01:50
中大順大は来年の方がいいだろうけど、神大は今年の方が充実するはずだから惜しかった。
334アスリート名無しさん:03/06/15 02:11
正直、神大、国学院大の結果は予想できなかった。

みんなちょっとは國學院をほめてあげろよ!
335アスリート名無しさん:03/06/15 02:14
結果(写真判定装置故障の為、手動で判定。これは仮タイムで正式タイムは日曜に発表)
1法大(4時間01分45秒22)、2東海大(4時間02分29秒15)、3中央学院大(4時間02分50秒40)
4日体大(4時間02分59秒86)、5拓大(4時間03分10秒69)、6国学大(4時間03分33秒25)
7神大(4時間03分47秒04)、8順大(4時間03分54秒52)、9中大(4時間03分59秒93)
10城西大(4時間07分00秒16)、11帝京大(4時間07分07秒15)、12亜大(4時間07分42秒97)
13東農大(4時間07分51秒83)、14専大(4時間08分09秒94)、15関東学院大(4時間08分45秒79)
16青学大(4時間10分23秒86)、17明大(4時間10分36秒75)、18平成国際大(4時間11分11秒82)
19国士大(4時間11分56秒36)、20筑波大(4時間13分14秒60)
336アスリート名無しさん:03/06/15 02:18
國學院は秦がすごかったな。山岡も最近だめっぽいと思ったが組で1位だったんだね。
もちろん総合的な力もすごいが秦がもう少し垂れたらだめだっただろう。
ほんと9位の中央まで30秒だからね。
337アスリート名無しさん:03/06/15 02:23
阿江、のむしゅんどうしたんだろう?腹痛でもおこしたとか?精神的な問題?
亜細亜の五十嵐(五木ひろし似)が腹痛起こして32分台の大ブレーキおこしたみたいだね。
どうりで4組目の調子良かった滝澤優とか遅れるわけだ。だめだってなると
苦しさに耐えられないだろうな。
338アスリート名無しさん:03/06/15 02:53
>>313
中央学院は真性のアホだから確かに「半端」じゃねーなw
339アスリート名無しさん:03/06/15 03:11
あじあのぼけ、だれもあいてしなでかいてるな、かくなちゅうのw
340アスリート名無しさん:03/06/15 03:30
>>337
中央の2組目はしゃれにならないな。2人とも実力はあるはずなんだけど。
4組がそれなりにふんばっただけにより悪く見える。

吉村以外はそれなりにまとめた神奈川、1、2年で経験重視の順天、
予選落ち神、順、中のなかでも中央が1番チーム状態が悪いのでは?
341アスリート名無しさん:03/06/15 04:09
中央学院、拓殖、國學院空気嫁
342アスリート名無しさん:03/06/15 05:26
選考会。一概には言えないが、昨年より各校約2分落ち、昨年は肌寒い位の天候で
曇りやはり天候の結果でしょう。それにしても格差がだんだん無くなり今年は9位
迄、来年は10以下まで激戦になりそうだね。箱根予選会は今日の内5校居ない訳
だから、大体見えてきた。専修、関東学院、国士は余ほど頑張らないと城西、農大
に変わるかも知れない。
343アスリート名無しさん:03/06/15 05:51
全日本 
山梨学大 駒大 日大 大東 東洋 早稲田
法政 東海 中央学大 日体大 拓大 国学大

落選校 神大 順大 中大 城西大 帝京大 亜大 東農大
  専大 関東学大 青学大 明大 平成国際 国士 筑波
344アスリート名無しさん:03/06/15 05:54
成功組。メンバーとしてもしっかり勝ちあがった東海と、自分たちの走りをした
國學院。
大誤算組。接戦落とした順天,中央、少し格下亜細亜(ブレーキ)かな?
後は大体ランク通りだから箱根の予選も予想付け安くなって来た。
5位迄。法政−拓殖−國學院−神大ー亜細亜
9位迄。帝京−城西−農大−(専修,関東学院、明治)
久しぶりに大根踊りも見れるか楽しみだ。
345アスリート名無しさん:03/06/15 05:57
ここ最近、全日本を制した者が者が箱根も制す。
どころか、順位もほとんど同じ。それほど全日本と箱根は直結している。
全日本に出場せずに優勝とか、三位以内とか「三大駅伝」と呼ばれる
ようになって一度もないんじゃない?

順大には歴史を作って欲しい。
それにしても、東海大恐るべし。
346アスリート名無しさん:03/06/15 06:07
箱根予想
AAA 駒大
AA  山梨 日大 東洋 東海 中央学大 日体
A   国学 拓大 大東 
BBB 神奈川 順大 中央 早稲田
15位以下 帝京他

東海、東洋、中央学院。この中から5年以内、早ければ3年以内に
箱根を優勝するチームが出てくる 神奈川と中央は指導者を変えなければ
だめ あ、中央は学生が運営か だめだ
順大は、例年全日本をバカにしている。箱根では思わず上位に来る
可能性はある しかし神奈川 中央の弱さは本物だ 
なぜ法政が東海よりも強かったのか?土井が抜けたのになぜこんなにも
強くなったのか?誰か説明してくれ 調整の天才? 
347アスリート名無しさん:03/06/15 06:19
<<箱根重要区間>>
駒大 2内田 4塩川 5高井 7太田 9田中 
   → 敵は故障だけ

山梨 2モカ 4橋ノ口 5森本 7? 9高見澤 
   → 7区に人材なし 今回は苦しい ここは留学生2名必要。
     日本人選手の力が落ちてきた

早稲田2空山 4篠裏 5五十嵐 7? 9?
   → 最下位も
348アスリート名無しさん:03/06/15 06:41
>>346 さん。
東海、東洋、中央学院。この中から5年以内、早ければ3年以内に
箱根を優勝するチームが出てくる
↑今の段階では未だそこまでは早いのでは?無いとは云えないけれど実業団では
ないのだから、、選手は4年で入れ替わる。東海はともかくあとは強豪にはなっても
新人の獲得次第じゃないかなあ。 
349アスリート名無しさん:03/06/15 07:53
学生減少

不人気校の大学存続危機

スポーツで名前をあげる

陸上なら設備投資が少ない

受験で入部できなそうな有力選手に特別入学

伝統のない大学が強くなる
350アスリート名無しさん:03/06/15 07:59
<<346 いちりあるが、東海でも1昨年は最下位。日大でも予選落ちから、今年
は3位。東洋も堂々の常連校2年でれなかっただけだし、より一層本気になって各校
が箱根に力を入れてちょっとした事でも一気に勝ち,負けが分かれる激戦になった
のが実情ではないだろうか?中央学院だけはたしかに急激に強くなったと思う。
351アスリート名無しさん:03/06/15 08:58
山梨は7区はもちろん、9区にも人材いないんじゃねーのか?
もし9区に強い選手置ければ駒大と優勝争えるだろう。

相変わらず一つの結果に一喜一憂してる。素人丸だし。昨日の全日本予選で各区間20キロ以上の箱根が決まるわけない。
神大は箱根の予選会では神大は法政より力あると思うし、順大もデータ的に全日本でない年の方が箱根の結果いい。中大は今年はやばいかもしれんが、早稲田と同格はさすがにないだろ。
352アスリート名無しさん:03/06/15 09:01
明治は若いし、高校時代トラックの持ちタイムいい選手揃ってるけど、この結果は厳しいな。
353アスリート名無しさん:03/06/15 09:04
神大10年ぶり、順大8年ぶり、中大は16年ぶり??全日本不出場。
全日本が開催時期変更になって以降、全日本不出場校が箱根で優勝したケースはない。
最高は68回、70回、72回の順大の3位。
354アスリート名無しさん:03/06/15 09:06
その次に73回の大東と、76回の帝京の4位。
355アスリート名無しさん:03/06/15 09:10
箱根では神大と順大は侮れないよ。
中央は今年は我慢。シード取れれば良しとしよう。
356アスリート名無しさん:03/06/15 09:59
東海は生井(片桐はいり似)が勢いつけてるねー。
髪型も関東インカレのときは片桐はいりみたいな感じだったんだが、すっきりとカットしてたんで
誰だかよく分からなかったが。
357アスリート名無しさん:03/06/15 10:01
スタートのときの場所とりはすさまじかったな。
けっこうあれで体力消耗してタイムも遅れたんだろう。
358アスリート名無しさん:03/06/15 10:05
神大は箱根に出れるのかね。
駒沢、東洋、日大の三つ巴で東海、東洋がどこまで絡むか。
渡辺康幸のころは早稲田、中央、神大、山梨が争っていたが、今年はどこもシード落ちの危機。
359アスリート名無しさん:03/06/15 10:10

ふと今年の記録見てたら
東洋の4区の北岡っていいタイムじゃん
初出場、2年生で
6位 北岡 幸浩 東洋 1:03:31
360アスリート名無しさん:03/06/15 10:17
國學院の応援はすさまじい。國學院は応援でかなり救われたと思う。
特別すごい選手を採っているわけではないので。
通過の喜びようもすごかったな。久々に初初しいのが見れた。これがだんだんと
通ってさも当然とずずしい感じになるんだろうな。
361アスリート名無しさん:03/06/15 10:17
一組
@淵(法政)30.18.08
A岡田(法政)30.18.80
B三島(国学)30.20.27
C高田(拓大)30.20.71
D湯浅(東海)30.21.12
E高橋(中央)30.23.83
F家高(中央)30.24.13
G宮本(東海)30.25.31
H難波(順大)30.27.78
I中山(神大)30.28.26
362アスリート名無しさん:03/06/15 10:17
二組
@山岡(国学)30.28.24
A原田(法政)30.29.54
B佐藤(法政)30.30.30
C今村(日体)30.30.56
D北澤(東海)30.31.30
E岩崎(日体)30.31.97
F飯草(拓大)30.33.67
G堀越(亜大)30.36.23
H山口(国学)30.37.66
I清野(順大)30.38.35
363アスリート名無しさん:03/06/15 10:22
去年の箱根予選の東洋の喜びようも初初しかった。
しかし、今年からは変わってきそう。拓殖はおとなしいので
あんまりすごい喜びようではなかったが(國學院ほどではなかった)
通過はもちろんそうとうな喜びようだったろう。加藤健一朗は安定感がある。
トップをとるわけではないが、期待はずれはない。藤原新も今回は
そうとうがんばった。
364アスリート名無しさん:03/06/15 10:33
>>361、362
それ違うよ。エントリー変更してる選手が何人かいる。
365アスリート名無しさん:03/06/15 10:35
>>358
故障者が続出しない限り箱根は大丈夫だと思う。
法政・拓殖・国学院・神奈川・城西・早稲田・帝京は堅い。
残りは亜細亜・東農・専修から一つ落選と見る。
明治も絡んでくると思ったがベストメンバーでこの調子じゃ
先が思いやられるな・・・。
366アスリート名無しさん:03/06/15 10:36
拓殖は飯草と上村が直前で変わったみたいだね。作戦だったのか
調子落としたのか分からないが。飯草はスタートのときあわや転倒寸前だった。
最後のほうはかなり落ちたがそれでもまあまあってところだという印象だった。
順位になるとすごい低いように見えても実際見るとほとんど連続フィニッシュだし。
367アスリート名無しさん:03/06/15 10:42
9位の中央と10位の城西の差が4分も開いてすごい。
やはりというか9校の争いだった。
その中でも中央はギリギリだと思った。タイム的には6位の國學院とは30秒だから
混戦と言ってもいいだろう。
1位 法政大 4:01:45.22
2位 東海大 4:02:29.15
3位 中央学院大 4:02:50.40
4位 日本体育大 4:02:59.86
5位 拓殖大 4:03:10.69
6位 國學院大 4:03:33.25
以上6校、全日本大学駅伝出場
7位 神奈川大 4:03:47.09
8位 順天堂大 4:03:54.52
9位 中央大 4:03:59.93
10位 城西大 4:07:00.16
11位 帝京大 4:07:13.05
12位 亜細亜大 4:07:42.97
13位 東京農業大 4:07:51.83
14位 専修大 4:08:09.94
15位 関東学院大 4:08:45.79
16位 青山学院大 4:10:23.86
17位 明治大 4:10:36.75
18位 平成国際大 4:11:11.82
19位 国士舘大 4:11:56.36
20位 筑波大 4:13:14.60
368アスリート名無しさん:03/06/15 10:43
>>365
1度の結果で判断できないよ。今回はトラックレース。箱根予選はアップダウンの厳しい20キロ。
369アスリート名無しさん:03/06/15 10:45
5組目(オープン)に腹痛起こしたようなすごい遅れてた選手がいたね。
日体大かな?と思ったけどオープンで良かっただろうね。
途中から治ったみたいで盛り返してたけど。
370アスリート名無しさん:03/06/15 10:48
しかし順大も1年生5人で予選突破できると思ったのか??今チームで1番調子いいのは村上のはず。なんで外した??
371アスリート名無しさん:03/06/15 10:48
>>368
確かにそうだが、トラックの実力が長い距離にも比例することは多々ある。
少なくとも今回の予選で各校の今年の戦力はだいたい見えてきた。
372アスリート名無しさん:03/06/15 10:49
>>371
8人の平均だから1人のブレーキとかの影響も大きい。今回だけでは判断できないと思う。
陸上関係者は分かってると思うけど。
373アスリート名無しさん:03/06/15 10:50
>>370
村上外れてたの?関カレでも目立ってたなー。
374アスリート名無しさん:03/06/15 10:53
箱根予選会の順位は>>365みたいな感じになりそうだね。
シード組は本選でどうなるかわからないけど。
375アスリート名無しさん:03/06/15 10:53
日体大の掲示板だけど、通ったのにひと言もおめでとうも
辛口意見も何にもないんだね。
http://www1.rocketbbs.com/110/nssu.html
376アスリート名無しさん:03/06/15 10:57
>>375
言い訳をして更新を怠慢してるんだからファンも愛想尽かすよ
377アスリート名無しさん:03/06/15 10:58
>>374
神大は力的にはこの中で1番だと思うよ。知り合いの関係者もそう見てる。素人だけだよ。表面に惑わされてるのは。20キロ以上の10人揃えるのは大変。
378アスリート名無しさん:03/06/15 10:58
こんち、大澤です。
今、失業中の47歳で独身の独り者です。
暇で暇でしょうがない。
誰か相手してくれ。
もう、かれこれ3年遊んでいます。
なかなか職が決まらず、困っています。
電話くれ。
電話は090−1554−0251だよ。
379アスリート名無しさん:03/06/15 10:58
>>373
松瀬に変わったらしい。
380アスリート名無しさん:03/06/15 11:01
>>377
ど素人はお前だろw
ファンは選手の練習見てるわけでもなく、技術的な事を知らないから、結果に一喜一憂するしかない。
382アスリート名無しさん:03/06/15 11:04
>>377
20キロ10人集める前にトラック8人集められないと説得力がない。
383アスリート名無しさん:03/06/15 11:04
>>375
でも、分かる気がする。更新しろとかいう書き込みしかないし。
まぁ、IPを晒してまで応援する気はないってことなんだろう。大東大の掲示板のほうも
IP晒された途端に消えた香具師も多いみたいだし。あそこはなんかすごい怖そうなんで
ミーハーな応援だとどやされてた過去がある。(箱フリなど)そういうのってロム
は見てるからね。応援にミーハーも糞もないし、どやされるくらいなら黙ってるほうが
ましっていうことなんだろう。
384アスリート名無しさん:03/06/15 11:05
明治は2年連続で有力選手をたくさん獲得できたのに元気が無いな。
トラックでこのザマじゃ20kmは厳しすぎるぞ。
またこの話か
>>384
明治については同感。元々トラックのいい選手揃えてたから。

387アスリート名無しさん:03/06/15 11:10
神大の負け惜しみウザイな。
人気、学力共に・・・あぽ〜んw
388アスリート名無しさん:03/06/15 11:14
箱根20校制度は早稲田、明治救済システムだろ
389アスリート名無しさん:03/06/15 11:17
>>388
明治は救済できんよw
そもそも20校の対象は早稲田・明治に限られてるわけじゃない。
390アスリート名無しさん:03/06/15 11:19
早稲田はともかく明治のこと考えてる奴はいないわな
391アスリート名無しさん:03/06/15 11:20
明治?プッ・・・イラネ

かわりに青学プリーズ
もし、15校インカレポイントなしなら、間違いなく早稲田は予選で落ちると思うよ。
法政、神大、拓殖、國學院、帝京or城西って形になると思う。
393アスリート名無しさん:03/06/15 11:25
帝京もベストメンバー揃えれば面白いと思う。1番メンバー揃わなかったのは今回帝京でないのかな。その次に順大あたりか。
394アスリート名無しさん:03/06/15 11:32
>>393
そうやな。今回1番揃わなかったのは帝京で、その次に順大、東海、城西って感じか。神大も揃ってはいなかったけど。
東海それでも通ってしまった。
395アスリート名無しさん:03/06/15 12:45
昨日の予餞会見て,早稲田はもちろん、山学や東洋や大東の首脳陣もシード取っててほっとしてるだろうな。
東海、強いな
397アスリート名無しさん:03/06/15 13:20
なんで中大。殆どベストメンバー揃ってたのに。せいぜい岡本がいないくらい。彼の最近の成績ならいなくてもあまり影響ないはず。
それなのになぜ・・・・・。
398アスリート名無しさん:03/06/15 14:07
オールド層の多い中大ファンにとっては許しがたい現実なんだろうな。
まさかあの大学に負けるとは、という意見もでてるが、ここはファンも奢
りを捨て、中大の現状と他校のレベルアップを素直に受け止めないといけない。
「伝統」だかを選手にぶつけて叱責するのも好きではないなあ。重荷になるだ
けだと思うが。
399アスリート名無しさん:03/06/15 14:10
一昨日出てた帝京の中尾勇生の話本当なの?
400アスリート名無しさん:03/06/15 14:27
今回は駒沢に日大、東海がどれくらい迫れるかがポイント。
東洋や大東も侮れないけど、駒沢優位は動かない。
いい加減駒沢時代に終焉を打ってくれよ。
個人的に東海に期待。
401アスリート名無しさん:03/06/15 14:36
為末の法政、末續の東海が1,2位だったのはいい刺激をもらっているんじゃないかな
402アスリート名無しさん:03/06/15 14:37
>>398
日大が箱根本戦行けなかったときもこんな感じだったろうな
あの時ネットが今ほどあれば
403アスリート名無しさん:03/06/15 15:14
>>398
あの時は日大も戦力ダウンで危ないとは言われてたよ。拓大の成長で落ちるのは駒大か日大かとシーズン当初は言われてたから。
ただ駒大がどんどん力付けて、予選直前では日大やばし!との噂も多かった。
404403:03/06/15 15:15
398でなくて>>402へのレスだった
405アスリート名無しさん:03/06/15 15:34
東洋や大東だって今回の予選会出てたら通過したかどうかはわからない。
混戦になった・・・・。
406アスリート名無しさん:03/06/15 16:07
>>397
失礼ですが結果はご存知ないんでしょうか?
なぜっていうのは結果知ってれば分かるでしょうよ。個人攻撃になるから
やめといたほうが無難だと思いますけど?
407397:03/06/15 16:50
>>406
君なに漏れに因縁つけたいのか??
漏れは中央がほぼベストメンバーで望んだのに落ちたことが悔しいだけ。
根も葉もない言いがかりは止めよう。
408397:03/06/15 16:52
>>406
中央がベストメンバーで負けた事が信じがたいっていう意味だろ。文面よく読めば分かる事。
409アスリート名無しさん:03/06/15 17:35
帝京の中尾やめたらしいな
410アスリート名無しさん:03/06/15 17:41
ガイシュツ。勇の方だろ。
それとは関係ないが帝京の昨日のメンバーメチャだったな。主力が欠場しすぎ。
411アスリート名無しさん:03/06/15 17:52
神大みたいな新興大学は消え去るのみ
412アスリート名無しさん:03/06/15 19:32
>>408
因縁つけられるような文章書くなや低脳
413アスリート名無しさん:03/06/15 19:45
帝京の佐藤も怪我か?
414アスリート名無しさん:03/06/15 19:50
箱根予想 修正
AAA 駒大
AA  山梨 日大; 東洋 東海(旭化成式スパルタコンビ) 
A   中央学大 国学院大 拓大(ニューウェーブ御三家)と、 
    日体大 大東大 順大(東京五輪後の御三家)、それと法政 
    以上で12校 2校がシード権失う 
BBB 神奈川 中央 早稲田
16位以下 帝京、亜細亜など
<<解説>> 神奈川、中央の弱さは本物。ニューウェーブ御三家の活躍が
第80回箱根の最大の楽しみの一つ。駅伝学校という点で、中央学院と神奈
川はチームカラー似ているが、中央学院は日の出の勢い。神奈川が午後3時
半のチームといったところか。ただ、中央学院、国学院は、すぐに消える。
個人的に中央学院の優勝が見てみたい。神奈川全く元気がない。どうした?
415アスリート名無しさん:03/06/15 19:52
>>411
 神大の創立は、戦前だそうだから新興大学とは
言わないでしょう。
 中央学院お見事でした。強いところが勝つ。新
興大学もどんどん出てきて、学生陸上のレベルア
ップに貢献して欲しいね。
416アスリート名無しさん:03/06/15 19:56
>>415
お前馬鹿だろ?
駅伝での新興って意味じゃん(プッ
417アスリート名無しさん:03/06/15 19:56
しかし駒大は強い。が、最近1年生があまり伸びてない。
藤田・佐藤のウルトラ看板が4年の時に不運にも優勝できず、翌年は
5〜6位かなと思ってたら、島村、布施、松下の1年生を、1,3,5
に配して優勝してしまった。このとき、駒大の凄みを感じた。この時、
この世代最強は松村だった。(箱根はなぜかメンバーもれ)。
最近こんなふうに駒大の1年生が束になって出てこなくなってきた。
駒大の天下ももうじき崩れる。早ければ81回箱根で。
418アスリート名無しさん:03/06/15 20:06
1年生が束になって出てきたといえば、大八木の来る前後の低迷期はもっとすごかっただろう。
419アスリート名無しさん:03/06/15 20:08
なんか最近やたら人の投稿にケチつける香具師が出てきた。新種の荒らしか。
420アスリート名無しさん:03/06/15 20:09
>>419
自作自演でしょ、あなたのw
421419:03/06/15 20:12
俺が416だってか??何をいっとる。
422アスリート名無しさん:03/06/15 20:13
>>421みたいに荒らしに反応する馬鹿がいるから(ry
423アスリート名無しさん:03/06/15 20:15
>411.>416
恥ずかしいから消えてくれ。
424アスリート名無しさん:03/06/15 20:16
>>423
お前も消えろよ、自作自演君
>>423
氏ね
426419:03/06/15 20:17
自作自演してすみませんでした
427419:03/06/15 20:18
また厄介なのが来た
428419 ◆gLo7a3IgfY :03/06/15 20:19
>>427
うざいんだって、ば〜か。


荒らしに反応すんな。
ここからは箱根の話題に戻します。
429アスリート名無しさん:03/06/15 20:20
荒らしをかまってる奴も消えろよ禿糞
430アスリート名無しさん:03/06/15 20:22
じゃあ戻せ。
431419 ◆gLo7a3IgfY :03/06/15 20:24
>>430
お前なに仕切ってんだ、ゴミ
432アスリート名無しさん:03/06/15 20:24
>>419
いい加減、お前の自作自演飽きた
433アスリート名無しさん:03/06/15 21:57
日大サイトに絵呂寿が復活!
434アスリート名無しさん:03/06/15 22:04
>>433
うざいんだって荒らし君
435アスリート名無しさん:03/06/15 22:06
>>414
山梨はAAじゃなくてA以下だろう
主力に故障者が出れば予選落ち

中央はなにげに経験者が多いからそこまで低くは無いだろう
野村が6区を走れば区間新もあり得る
436アスリート名無しさん:03/06/15 22:09
中央はどう考えたってカス、ゴミ、クズ
437アスリート名無しさん:03/06/15 23:37
日体大のHP閉鎖になったぞ。
誰か新しく作ってくれるんだろうか?せっかく通過したんだから。
中央学院はどう考えたってカス、ゴミ、クズ
439アスリート名無しさん:03/06/16 00:39
>>435
悪いが中央はAくらが妥当でないかと思う。今回ちゃんとしたメンバーで臨んでの落選は大きい。確かに今回の殆ど差のない結果だけ見て拓殖や國學院より弱いと言うのは短絡的だとは思うが。
神大はもうワンランク上。早稲田はもうワンランク下が妥当でしょう。
440アスリート名無しさん:03/06/16 00:41
中央学院はともかく、拓殖と國學院はもう1回好結果ださないと本物でないと思うよ。
確かに名門破ったけど殆ど差はなかったし。箱根の予選会が楽しみだ。
441アスリート名無しさん:03/06/16 00:46
AAA 駒大
AA  日大 東海
A   山学大 中央学大 日体大 大東大 順大 法政 神大 東洋大 
    
BBB 中央 國學院 拓殖
トータルに冷静に見たらこうなるだろう。
442アスリート名無しさん:03/06/16 00:57
>>441
俺も今のところこんな感じだと思う
443アスリート名無しさん:03/06/16 01:55
中央は○江と○○しゅんにおんぶにだっこになるとばかりに思ってたら
反対だったな。○○しゅんはまあまあだったけど。
4組目は池永、原田ともになかなか素晴らしい活躍だった。
444アスリート名無しさん:03/06/16 02:00
家高は故障上がりで1組目なかなかの活躍。
4ヶ月もトータル苦しんだんだな。かなりのひどい重症だったんだろう。
今は本調子だかわからないが。
>>441
 國學院ファソだけど、まだ中央・拓殖よりは実力劣ると思う。BBくらい。
 ただ、上の方で国学すぐ消えると書いてあったけど、1年の三島(他にも本間・
船越)が伸びて、来年東農大二の飯塚が入ってきたら、数年後にまた今くらいの
ピークが来るかも。地味な話題でスマソ。
446アスリート名無しさん:03/06/16 03:22
中央の加藤はもうダメだな。これだけ待っても一向に復活しない
てことは、仮に3年生あたりで復活しても石本(最後の箱根は頑張ったが)
・杉山のように凡走ランナーどまりだろう。怪我は怖い。
一流の医師とか専属のトレーナーとかにつきっきりで毎日治療・リハビリ
だけに専念した生活という環境が整ってない限り。
447アスリート名無しさん:03/06/16 03:30
>>446
ど素人が語るね〜
すげー笑える(プッ
448アスリート名無しさん:03/06/16 03:38
田村ー原田ー家高ー池永ー中村
野村ー阿江ー森ー高橋ー河合  
 
総合9位シード権確保  岡本・加藤は復活せず

こうしてみると恐ろしく選手層が薄いな
はっきりいって今の部員の中で彗星のように
ブレイクしそうな奴いなそうだし
449アスリート名無しさん:03/06/16 03:42
↑間違い総合10位でシード確保
450アスリート名無しさん:03/06/16 03:42
>>448
1人でなんか言ってるよ、低脳はこれだからw
451アスリート名無しさん:03/06/16 03:50
>>447 >>450
おい、ばか!! 出てくるな。
452アスリート名無しさん:03/06/16 04:16
長山=はなわ
453アスリート名無しさん:03/06/16 04:33
>>451
いちいち荒らしに反応すんなよ
幼稚な奴(プッ
454全日本予選会成績(タイム訂正された確報):03/06/16 10:25
1 法政大 4:01:48.03
2 東海大 4:02:31.78
3 中央学院大 4:02:52.76
4 日本体育大 4:03:03.66
5 拓殖大 4:03:17.14
6 國學院大 4:03:35.38
7 神奈川大 4:03:52.35
8 順天堂大 4:03:56.37
9 中央大 4:04:04.41
10 城西大 4:06:58.03
11 帝京大 4:07:16.28
12 亜細亜大 4:07:44.39
13 東京農業大 4:07:50.59
14 専修大 4:08:11.83
15 関東学院大 4:08:50.62
16 青山学院大 4:10:25.74
17 明治大 4:10:38.62
18 平成国際大 4:11:16.43
19 国士舘大 4:11:55.43
20 筑波大 4:13:15.67
455アスリート名無しさん:03/06/16 10:28
平成国際はなんでここまで勝てなくなったんだ?
留学生が弱いの?
456アスリート名無しさん:03/06/16 10:33
二年前の全日本予選会の時には、東海大は箱根に出れないと思った。
あの時はひどかった。
457アスリート名無しさん:03/06/16 10:42
>>455
もとからダメチームだろw
黒人二人も使ってこの成績だから救いようがない。
あとは廃校を待つのみだな。

↓去年のこの醜いエピソードが全てを物語っている。
※なぜ留学生という単語を使わないかと言いますと、
関東インカレ2部10000mで某H大学スカウト部長と
おぼしき方の『なんでこんな奴連れてきたんだよ、
だから俺は駄目だと言ったのに、今からじゃ送り返
しても間に合わない、あー、もう駄目駄目』という
暴言を聞き、助っ人と捉えるのがもっとも適切だと
感じたからです
458アスリート名無しさん:03/06/16 11:36
>>457
そのエピソード、オレが冗談で流したら広まってしまった。
スマソ!
459アスリート名無しさん:03/06/16 11:47
>>458
はぁ?冗談なんかじゃないよ。
某大学公式HPの日記の中の一文を転載したまでだ。
つまり間違い無く真実に基づいたエピソード。
460アスリート名無しさん:03/06/16 12:06
おいおい、佐藤栄学園は第二弁護士会と提携して法化大学院を設置するんだぞ。
偉そうな口聞くなや。
461アスリート名無しさん:03/06/16 12:07
>>459
Wでしょ。だから…
462アスリート名無しさん:03/06/16 14:53

勝ちたかったら
1万のベストが27分台前半
の黒人を2人ほど連れてくれば良いんだよ
出雲なら勝てるだろ
463アスリート名無しさん:03/06/16 15:02
>>462
それはどうだろう。
去年の第一工大も2区の日本人の頑張りが大きかったし。
464アスリート名無しさん:03/06/16 15:04
ギタヒとガソを助っ人に使え。
それなら予選くらいは通る。
465アスリート名無しさん:03/06/16 15:07
>>461
早稲田?とんでもないことを書くんだな。
>>465
公式じゃなくて個人サイトじゃなっかたっけ? あんまり覚えてないけど。
467アスリート名無しさん:03/06/16 16:28
早稲田と言えば櫻木兼三はどうなったの?
468アスリート名無しさん:03/06/16 16:52
ギタヒが実業団いかないで、箱根に行った場合,相当議論が起きただろうね。
あんな怪物使ったら批判相当だと思うよ。
469アスリート名無しさん:03/06/16 17:45
山梨がそういう選手を受け入れないのは(要は都大路1区で区間賞取るような選手)
そういう批判が来るのが目に見えてるから付属の高校の留学生
(その選手が例えギダヒ以上でも付属の選手だから批判される筋合いもないってことで)か
モカンバのようにケニアから連れてくるか、なんだとさ。
学校なんだから目的はともかく海外の留学生自体受け入れるなとは
外野はさすがに言えないからね
470マジレス:03/06/16 18:08
>>465
とんでもないのはそんな暴言を吐いた平国の首脳陣だと思われ。
ムリヤリ連れてきた留学生を奴隷のように虐待している可能性も高い。
471アスリート名無しさん:03/06/16 18:14
あれ、でも2人の黒いののうちひとりはカーニーの親類じゃなかったっけ
よく知らないけど。
まあ山梨のケニアから連れてきたモカンバ見たらそう愚痴りたくもなるわな
何で山梨さんと違ってうちはあんなのなんだ、ってな感じで
いい事じゃないけど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成国際は本当にキチガイの集まりのようです。
すでに大幅な入学者の定員割れを起こしており、授業も成り立たない状態だと聞きました。
新設校ですから何のメリットもありませんし、消滅するのは時間の問題かと思われます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
半年ほど前に知り合いのバイト先で屁ーこくのヤツが入ってきたらしいんだが
そいつ店の物を盗んでクビになったんだとさ。
屁ーこくの学生なんて履歴書確認の段階で落とせっつーの(w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ついに強制捜査された帝京は膨大な額の脱税が発覚し、その追徴課税はものすごい。
その他にも医療ミスが多発してる低脳医学部に賠償金支払い請求が出てるからね。
さらに前回の脱税発覚時には赤字であることまでが判明している。
文部科学省からも完全に見捨てられている上に膨大な借金を抱えた悪徳グループ帝京。
もう学校法人として経営を続けていくことは不可能に近い。
こんな極悪グループが学校法人として日本に成立していたと思うだけでヘドが出るよ。
「悪」の終わりってのはこんなものだろうね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
474アスリート名無しさん:03/06/16 19:45
>>441
AAA モー娘。も忘れるなって。
一年の藤本、麗奈と底上げが充実。
四年の安倍、飯田もウカウカしていられない。
エース石川も相変わらず好調。
山の辻加護も健在。

475アスリート名無しさん:03/06/16 21:06
オープンで腹痛おこしたのって東海だったみたいだね。日体大じゃなくて。
これが4組目とかだったらどやされたかもな。6位の國學院まで1分4秒しか
なかったんだな。法政以外は4組終わるまで安心できなかったってことだな。
476アスリート名無しさん:03/06/16 21:08
>>474
総括するとこうなるのか
1区高橋 2区石川 3区麗奈 4区安倍 5区辻
6区加護 7区亀井 8区吉澤 9区藤本 10区飯田
477アスリート名無しさん:03/06/16 21:12
>>476
つんく監督曰く
写真集発売の矢口は調子がよさそうだが?
478アスリート名無しさん:03/06/16 21:16
オープンで腹痛起こしてた選手が4組目とかだったらそうとうな悲鳴ものだったと
思うよ。背中丸めちゃってほんと選手には申し訳ないけど、びっくりしすぎて
ちょっと笑いそうになってしまった。あんまりああいう光景見たことなかったな。
しかし、腹痛起こしながらも国士舘、青学、平成国際あたりよりは速いからね。
479アスリート名無しさん:03/06/16 21:22
※なぜ留学生という単語を使わないかと言いますと、
関東インカレ2部10000mで某H大学スカウト部長と
おぼしき方の『なんでこんな奴連れてきたんだよ、
だから俺は駄目だと言ったのに、今からじゃ送り返
しても間に合わない、あー、もう駄目駄目』という
暴言を聞き、助っ人と捉えるのがもっとも適切だと
感じたからです


書いたWもどうかと思うぞ。
480アスリート名無しさん:03/06/16 21:22
しかし、あのオープンとかいうのもなんとか得点に入れられないの?
なんか4組目で終了って感じでオープンの選手が不憫でならない。
おまけみたいでなんかしっくりこないなぁ。
481_:03/06/16 21:23
482アスリート名無しさん:03/06/16 21:33
<<478 亜細亜なんか1組めでいきなり五十嵐が腹痛で32分以上。長嶺。五十嵐も
教育実習帰りらしい。何日かの練習不足があれほど響くんだなあ?五十嵐はそれで
リザーブだったらしいが、板倉が調子でないで急遽無理させたらしい。普段なら
30:30’くらいは楽に走れる奴なのに、あれ後続がやる気なくしみたい。
483アスリート名無しさん:03/06/16 21:40
>>482
やる気無くすだろう。岩崎も滝澤も走る前からあんまりやる気なさそうだった。
熊本はやる気まんまんでギラギラしてたね。スタートのとき長門を手で押しのけ
蔭谷も払いのけ、すさまじかった。藤原はなんか祈るような感じだったな。
下里っていつも落ち着いてるね。他の選手みたくキョロキョロそわそわせず
じっと瞑想してるようだった。
484アスリート名無しさん:03/06/16 21:43
>>476
1区市井 2区松浦 3区ミカ 4区柴田 5区中澤
6区アヤカ 7区保田 8区里田 9区後藤 10区大谷

2区の石川、松浦のエース対決は見物だが、山は圧倒的にモー大学が強い。
準エースの藤本がモー大学に転校してしまったのが致命的。
4区安倍のブレーキに期待するしかない。
485アスリート名無しさん:03/06/16 21:44
25歳。女。
去年まで金無しだったけど、めちゃモテとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、200ポイント貰える。
メール一通で50ポイント。業界最速ポイントアップ。
女性完全無料で、さらにポイントのほとんどを現金でキャッシュバック。
マヂでお勧め。
http://www.mecha-mote.com/index.php?a=1958
486アスリート名無しさん:03/06/16 21:45
>>484
もっと書いてくれ〜
487レスくれた人ありがとう!(414より):03/06/16 22:00
箱根予想 第三次案
AAA 駒大(敵は故障だけ)

AA  東洋 東海(旭化成式スパルタコンビ。まだまだ強くなる)
    中央学大(この強さは本物)
    法政(全日本予選会ダントツ通過は伊達じゃない)
     −以上次回の地殻変動組−
    山梨(高見澤と橋ノ口が最後の年がんばるだろうが他は、もろい)
    日大(藤井、中谷が強いが、他がもろい)
    日体大 大東大 順大(東京五輪後の新御三家。順大は死んだふり
    してるだけ。日本体育大は上昇気流。大東はなだらかな下降。)
A   国学院大 拓大(ニューウェーブ組だが、中央学院と比べて
    あまり信頼できない。)
    早稲田(順大と同じ。死んだふりしてるだけ。合わせてくるはず)
BBB 神奈川 中央(誰がなんと言おうとこの弱さは本物。特に中央、
    あれだけの逸材を揃えてもったいないというか情けないと
    いうか・・・。両校とも午後3時半のチーム。中央学院は
    日の出の勢い。)
16位以下 帝京、亜細亜など
488アスリート名無しさん:03/06/16 23:05
えっ東洋ってそんな評価高いのー!

じゃあ箱根で2位もあるってことなのか?
来年の箱根はおもしろそうやなぁー(優勝争いは無いやろけど)
489アスリート名無しさん:03/06/16 23:12
★2004箱根順位予想

1位駒沢
2位法政
3位山梨
4位中央学院
5位東海
6位東洋
7位日大
8位国学院国学院
9位国学院
10位早稲田
11位大東
12位日体大
13位拓大
14位中央
15位神大

以下略
490アスリート名無しさん:03/06/16 23:21
法制高っ!
491>:03/06/16 23:23
>>489
國學院多めですね。
492アスリート名無しさん:03/06/16 23:27
★2004箱根順位予想

1位駒沢
2位法政
3位中央学院
4位山梨
5位東海
6位東洋
7位日大
8位早稲田
9位国学院
10位拓大
11位大東
12位日体大
13位中央
14位神大
15位亜細亜

こんなもんだろ?
493アスリート名無しさん:03/06/16 23:39
アホウセイ
なにをやっても
中途半端
494アスリート名無しさん:03/06/16 23:42
>>492
法政2位と中央学院の3位はないだろう・・・
もうちょっと下だと思う

何だかんだと中央がお得意の帳尻炸裂させて5位くらいに入りそう
495アスリート名無しさん:03/06/16 23:48
アホウセイ
なにをやっても
中途半端
496アスリート名無しさん:03/06/16 23:54
駒澤を脅かすとこがないなー
史上稀に見るぶっちぎり優勝しそうやなーー
497アスリート名無しさん:03/06/17 00:10
今回予選会出なかったため素人からの見た目の評判下げずに済んだ東洋や大東も、もし予選会出てたら通ったか分からん。
498アスリート名無しさん:03/06/17 00:16
神大はそうでもないが、中大は弱いのは本当だと思うが、しかしこんな秒差の結果だけみて、國學院や拓大より弱いと判断するのはあまりにも短絡過ぎ。
練習見てる専門家でないから判断材料がないのは分かるけど。
早稲田はもっと弱いと思うよ。むしろメンバーしっかり揃った時の帝京の方がまだ強いと思う。今回の予選もベストメンバーには遥かに遠かった布陣だった。
499アスリート名無しさん :03/06/17 00:19
中央大某陸上現役部員のHPの掲示板閉鎖したらしいよ。
知ってる?
500>:03/06/17 00:49
出てないチームが通ったかどうかわからないのは当たり前。
そんなのシード権のあった全チームに言えることでしょう。
501アスリート名無しさん:03/06/17 01:09
>>498
神大は、弱くなってると思うよ。未だ体調万全でない選手を出すなんて
層が薄い証拠かと。1年は別として、伸びている4年の一部だけのよう
な気がするが。。このままだと、箱根予選でも苦労するんじゃないかな。
 気合い入れて練習しないと、予選は通過しても本戦は、またもやシー
ド落ちになりかねない。
502アスリート名無しさん:03/06/17 03:19
亜細亜、農大、専修、関東学院、何処か一校でいいから残ってくれ〜〜緑の大学
丸つぶれ〜だあ、農大頼むぞ〜〜
503アスリート名無しさん:03/06/17 07:58
>>484 秀逸
504アスリート名無しさん:03/06/17 09:18
>>501
神奈川は長い距離を走れる選手をたくさん育成できるイメージがあったけど、
このところポイントを走る選手はいるけど層が薄くなった。なんでだろう。

ただどの大学にも言えるけど一夏越えて急成長もあるから弱いと決め付けるべきじゃないと思う。
オレモナー

505アスリート名無しさん:03/06/17 13:13
AAA 駒大(敵は故障だけ)

AA  東洋 東海(旭化成式スパルタコンビ。まだまだ強くなる)
    法政(全日本予選会ダントツ通過は伊達じゃない)
     −以上次回の地殻変動組−
    日大(藤井、中谷が強いが、他がもろい)
A   日体大 大東大 順大(東京五輪後の新御三家。順大は死んだふり
    してるだけ。日本体育大は上昇気流。大東はなだらかな下降。)
    国学院大 拓大(ニューウェーブ組だが、中央学院と比べて
    あまり信頼できない。)
    山梨(高見澤と橋ノ口が最後の年がんばるだろうが他は、もろい)
B 早稲田(順大と同じ。死んだふりしてるだけ。合わせてくるはず)
BB  神奈川 中央(誰がなんと言おうとこの弱さは本物。特に中央、
    あれだけの逸材を揃えてもったいないというか情けないと
    いうか・・・。両校とも午後3時半のチーム。中央学院は
    日の出の勢い。)
506アスリート名無しさん:03/06/17 13:21
法政マンセー君本当うざいから。
伝統、学力、駅伝・・・誇れるものはなにもない中途半端大学の最高峰w
507501:03/06/17 14:04
>>504
悪口になってしまったかな。神大ファンの方にはスマソ。
それにしても、神大ファンはえらいよ。
ファンの感情としては、罵声の一つや二つ浴びせたいところ
なのに、 >>331 のようなファンがいて積極的にサポートしよ
うとしている。 ”神大チームは幸せ者”だね。
508アスリート名無しさん:03/06/17 14:48
>>507
俺は他大ファンだから違うかもしれないけど、神大ファンはS馬の時に鍛えられている気がする。
あのときのもどかしさに比べれば・・・というのもあるんじゃないかなあ?
けど>>331のようなファンは本当にえらいと思う。

それとは逆に中大ファンの荒れっぷりを疑問に思う。
箱根終わってから関カレまでの流れを見るともっと悪くても不思議じゃない。
なぜ今頃になって騒ぐのだろうか。
509アスリート名無しさん:03/06/17 14:50
中央なんてチームの状態が悪くても良くても3位から5位なんだろ
来年は5位か(w
シード落ちとかしないから指導体制がいつまでも維持されちゃうんだよね
510アスリート名無しさん:03/06/17 15:00
>>509
今のチームを見れば、5位に入ったらすごい。
のむしゅん、家高はもちろん、チーム全員のレベルUPが必要なんじゃ・・・
511アスリート名無しさん:03/06/17 15:00
早稲田は櫻木兼三が最強
512アスリート名無しさん:03/06/17 15:29
>>508
ああいうアフォは新聞でも見て初めて落ちたっていうのを知って
激怒して書き込んでるんじゃないか?普段は応援にも行った事のない奴だと
思う。しかし、通った日体大は書き込みがなさすぎて廃止、落ちた中央は
書き込みがありすぎて廃止。中央人気はやっぱりすごいのか?やっぱり伝統校だからかな。
全日本はTBSとかテレ朝とかいろいろ変わってていまいち盛り上がりが出雲並だが
箱根は日本テレビのおかげで人気は保ってるからね。しかし、2日応援に行ったが
小旗持ってたらなんか何持ってるんだ?みたいな面されて恥ずかしかったな。
ああいう香具師は箱根駅伝自体興味ないんだか、知らないんだか・・・
どうせ大して熱くなる趣味の一つも持ってないんだろう。人をアフォ見るような面してる
香具師のアフォ。
513アスリート名無しさん:03/06/17 16:26
>>512
だからさ。
書きこみが無くなったのはホムペをぜんぜん更新しなかったからだって。
514アスリート名無しさん:03/06/17 17:02
>>507-508
神奈川のファンってのは前回の箱根の惨敗である程度の免疫ができてるし
エース吉村を不調でも出さざるをえなかった
順天堂は1年生中心だったから、いくらスーパールーキーだとはいえ
早々上手く話が転がるなんてのはなかなか難しい
この2つはある程度の覚悟もダメだったときに出来てるけど
中央ファンはそうじゃないもんなあ。荒れるのもしゃーないかなって思う
一応それなりにネームバリューも実績も持ってる面子並べての惨敗だから
おまけに古豪、昔からのファンも多い、帳尻の上手さも相まって?5位以内キープ
実際去年の全日本もシード取れなかったとき結構な荒れっぷりだったが
今回はそれ以上だな
515アスリート名無しさん:03/06/17 18:15
中央、神奈川、明治ぐらいの上位中堅校が頑張らないと駅伝も盛り下がるな。
516アスリート名無しさん:03/06/17 19:26
>>515
神大が中堅???ウェーハハハハ!!!
517アスリート名無しさん:03/06/17 19:39
順大は死んだふりしてるだけ
早稲田も
中央は崩壊
神奈川も崩壊
518アスリート名無しさん:03/06/17 19:49
>シード落ちとかしないから指導体制がいつまでも維持されちゃうんだよね

順大にもいえる
519アスリート名無しさん:03/06/17 19:54
>順大は死んだふりしてるだけ
ここは全カレには目の色変える。さすがにここで結果悪かったら本当に今年は死んでるのだろう。

早稲田の戦力は城西や提供よりも今年は間違いなく↓だと思うけど、エース格が強い為駅伝ではこれらと同等かそれ以上の成績は期待できるだろう。
520アスリート名無しさん:03/06/17 20:01
どこをどう見たら早稲田の戦力が城西より下になるのだろうか
521アスリート名無しさん:03/06/17 20:17
早稲田の10人候補挙げてみん
522アスリート名無しさん:03/06/17 20:36
早稲田より戦力が上かどうかは微妙だが城西の戦力+成長力は侮れないぞ。
523アスリート名無しさん:03/06/17 20:46
6人目以降の力は城西や帝京の方が上。
524アスリート名無しさん:03/06/17 21:05

早稲田ヲタが必死だな
525アスリート名無しさん:03/06/17 21:08
全カレかあ。これと箱根を強引にリンクさせることに無理がある
なんぜ全カレの成績が箱根と関係あるんだよ?
526アスリート名無しさん:03/06/17 21:35
そもそも城西の2人目以降のほうが心配かと。
527アスリート名無しさん:03/06/17 21:50
>>526
でも主力2人抜けてても全日本予選で10位に食い込んだ総合力があるよ。
去年は全日本予選に出場すらできなかったことを考えれば大したもの。
528アスリート名無しさん:03/06/17 21:57
去年ある陸上関係者から聞いた話だが、みんなが思ってるより早稲田の評価は高くないとの事だった。
529アスリート名無しさん:03/06/17 22:02
早稲田がもし今年の全日本の予選会に出場していたら
何位ぐらいだったのでしょうか?
順大、中央、城西、帝京あたりに勝てたのか気になります。
530アスリート名無しさん:03/06/17 22:05
帝京はあれだけの主力のメンバー落ちだし、10人でなく8人の平均だから城西と帝京にはなんとか勝てる。
ただし、主力4人の1人でも外れれば話は別。
531アスリート名無しさん:03/06/17 22:05
中大に勝てば6位の出場権とは殆ど差がなくなってしまう。
532アスリート名無しさん:03/06/17 22:16
>>529
まず間違いなく中央と城西の間でしょう。
ここで3分空いてんだから。
533アスリート名無しさん:03/06/17 22:18
早稲田と亜細亜はどっちが戦力が上なの?
534アスリート名無しさん:03/06/17 22:20
亜細亜は意外と強いよ。
10人+20キロ超では。
535アスリート名無しさん:03/06/17 22:39
起伏の激しい20キロの箱根予選はどんな感じになるのか。
法政・国学院・神奈川・拓殖・早稲田・城西・帝京・亜細亜
しかもこれだけの顔ぶれが揃ってるのだから激戦は必死だな。
536アスリート名無しさん:03/06/17 23:39
早稲田は厳しいだろうが予選は通過するでしょ
ただブレーキしたら最後
537アスリート名無しさん:03/06/18 01:34
>>536
主力の4人のうち2人ブレーキ起こしたらゲームセットだな。
山でやる予選会だから、五十嵐以外はブレーキの可能性ありじゃないか?
538アスリート名無しさん:03/06/18 04:01
>>533
10人目なら亜細亜の方が上。しかし駅伝方式ではまだ早稲田の方が上だろう。
539アスリート名無しさん:03/06/18 09:18
全日本の帰りはなんやかんやと最後まで居たら10時過ぎてたような気が。
帰りの夢の島?駅で鼻くそほじくってる30過ぎ?くらいの女がいてショック。
ちょっと知恵遅れだったんかな?
540アスリート名無しさん:03/06/18 09:27
541アスリート名無しさん:03/06/18 10:32
ブラクラかと思ったよw
北田ニコニコだねえw
542アスリート名無しさん:03/06/18 10:46
>>539
アホウセイと同じだなw
543アスリート名無しさん:03/06/18 11:00
けど、北田は足に水をかけたのが最後の活躍かと思ってた。
実業団でも伸びたし、椎茸持って素敵な笑顔もまあいいかな。
544アスリート名無しさん:03/06/18 16:43
今年は青学を大穴に押そうとしてたのに全日本予選は
散々だった。最終組は割合頑張ったがな。
明治も意外だった。期待の池辺と岡本がブレーキにな
ってしまった。しかもエースの幸田まで。
案外東農大がおもしろい!来年は大根踊り復活かも。

545アスリート名無しさん:03/06/18 17:35
>>544そうだなあ。農大はすきなチームなんだが・頑張って欲しいな・
箱根予選出るチームはどんな編成でくるかな?全日本は
546アスリート名無しさん:03/06/18 18:16
東農の最大のライバルは専修か。
関東学院と国士館はダメっぽい。
547アスリート名無しさん:03/06/18 18:22
明治と青学がもっと頑張ればすごい予選会になるんだが。
548アスリート名無しさん:03/06/18 18:39
>>547青学はきついかも?明治には踏ん張ってもらいたいなあ、面白くなる。
549アスリート名無しさん:03/06/18 20:55
日大サイトに絵呂寿氏がきています。どうして?
550アスリート名無しさん:03/06/18 22:47
全日本駅伝予選の結果だと、農大、もすかすて箱根予選突破も夢じゃない。
がんがってほすい。”農大がんがれ”
 ところでなぜに農大弱くなったの? 研究室の中で試験管とにらめっこば
かりしてるんじゃねーの。たまには、たんぼにいってる?
551アスリート名無しさん:03/06/19 01:17
明治はまだ力不足では。来年再来年のチームじゃないかな。

青学は学年とともに弱くなってる選手がいるのだが。これじゃ話にならない。

農大は夏合宿次第で可能性おおいに有り。
実家から一番近い大学だから頑張ってほしい。
大根づめのダンボールかついで小田急線に乗る応援団をみると大根踊りをみたくなる。
552アスリート名無しさん:03/06/19 02:08
勝負は、結果だから言うのも変だが、力関係からブレーキの大きさは亜細亜が1番
一組でだからなあ。これ見れば箱根予選はまず通るな亜細亜は、
明治は他が(下位校が失敗)上手く行かないときは、チャンスがないとは言えない。
東農、専修。関東学院の三つ巴かな?
553アスリート名無しさん:03/06/19 05:37
もう箱根予選かあ。全日本と同じような番狂わせ出る可能性があるな。
上4校下5校は差が有ると思ってたが天候、ロードでも有るし解らない。拓殖当り
もロード叉失敗?城西も思ったよりは下かもしれない。アップダウンとことこ専修
あたりが、やって来るかも?
554アスリート名無しさん:03/06/19 06:05
>>549日大の藤井の掲示板もなんか程度が低いね。
やっぱり選手(若い)が管理人だとああなっちゃうんだろうな。反対に
中央の掲示板は古いOBが猛威を振るっている。
やっぱり、連続出場記録とかないと古いOBも興味もなくなっちゃうんだろうかね?
それともパソコン自体使えないアフォが多いのかもしれないし。
誰か管理人変わってもらうとかしたほうがいいんじゃないの?選手が管理人だというと
好き勝手に(以前の箱フリみたく)削除しまくると後が怖いとかあるかもしれないし。
なんか悪く書かれやしないかとか。藤井も当初の考えとは又違ってきただろう。
ここはどう思われてもいいから規制かけるか、削除するか。あれがいるから
真面目なファンが来にくいっていうのもあるだろう。誰が来てようがちっとも
気にしないで自分の書きたいことを書くっていうほど強いのは中央とは違って日大にはいなそう。
555アスリート名無しさん:03/06/19 06:32
元祖御三家(中央 早稲田 日大) 
 → しばらく低迷が続く。日大は79回大会は奮起、80回大会も
   そこそこ行くだろうが、藤井が卒業したら、また低迷に戻る。
   しかしこの3校が出場しない箱根は見たくない。間違いなく主役。

東京五輪後御三家(順大 日体 大東)
 → 中堅校としてあまりぱっとしない成績が続く。しかし華がない学校
   ばかりだ。元祖御三家に比べてオーラが無さ過ぎる。

駅弁私立コンビ(山梨 神奈川)
 → 山梨は留学生がいる限りシード権は死守していくだろう。山梨は
   なぜか華がある。神奈川は崩壊。神奈川は地味ーーな学校。
556アスリート名無しさん:03/06/19 06:42
旭化成スパルタコンビ(東海 東洋)+中央学院。
 →ここ数年は上昇気流が続く。だがあっても3位まで。優勝は無い。
  そこそこ強くなってきているんだが、脇役中の脇役。華やかさとは
  縁がない究極の地味。中央学院は、かつての山梨学院のように
  のし上がっていくような日の出の勢いを感じる。東海東洋もがんばって
  いるが、この二校は、そこそこ伝統がある。が中央学院は、裸一貫から
  近年スタートしている。最も注目したい大学だ。

駅弁私立コンビ(山梨 神奈川) 追加
 →元祖御三家が体育会系、東京五輪後御三家が軍隊なみの規律の厳しさ
  というイメージ。山梨も1年生は丸刈りが伝統なので、自衛隊なみの
  上下関係の厳しさ。しかし神奈川は自由でリベラルな雰囲気。中央も
  近年は学生主体で、神奈川に近い雰囲気。しかし、中央神奈川の
  最近の凋落を見ていると、厳しい雰囲気は強くなるために必要。
  和気あいあいじゃだめ。最も日本体育大学などは無駄に上下関係が
  強すぎて、お互いつぶしあうことにエネルギーを注いでしまい、
  成績不振が続く。
557アスリート名無しさん:03/06/19 06:50
栄華の絶頂(駒大)
 →あと1〜2年は絶頂。だが、今年あたりから緩やかな下降線。
  藤田敦と佐藤裕が抜けたあと、大八木が死ぬ気で鍛えに鍛えた1年生
  が今年卒業した松下世代・・・彼らの卒業と共に緩やかな下降線に
  向かう。
  最近1年生が束になって出てこない。これは苦しい。高井世代が
  どこまで伸びるか。最近大八木さんは、故障が怖くてあまり追い込め
  なくっている。頂点を極めてしまうと、どうしても守りに入ってしま
  う。中央学院は失うものがないから、がむしゃらにつぶれる寸前まで
  追い込んでいる。近年の東洋東海もそう。そろそろ早稲田のブレイク
  もみたいところだが・・・・・・。
558アスリート名無しさん:03/06/19 06:54
弱そうで弱くなかったコンビ(国学院と拓大)
 →そこそこ伝統がある拓大と、まったくのフレッシュ校国学院。共に
  地力はあるのだるおが、いまいち信頼ができない。しかし、シード権
  争いに絡むのは間違いない。国学院とか中央学院が、中央や早稲田に
  勝つシーンも十分に予想できる。これは痛快だ。フレッシュ校が超
  伝統校に勝つのを見るのは、駅伝の醍醐味のひとつ。
559アスリート名無しさん:03/06/19 07:05
以上の結論
AAA 駒大(但し緩やかな下降線)
AA  日大 山梨(今年はまだ両校の勢いは続く。藤井、中谷、高見澤、
    橋ノ口が最終学年で、むちゃくちゃがんばるはず。来年以降は
    未知数)
A   ここからが大混戦。
    東洋 東海 中央学院(上昇気流トリオ)、
    順大 日本体育大東(半端な伝統校トリオ)、
    崩壊寸前の神奈川、凋落伝統校の中央早稲田、
    まだ危なっかしいフレッシュ大学の国学院と拓大

    以上がシード権争い。国学と拓大が、早稲田中央神奈川を食う展開
    を期待。上昇気流トリオ校が半端な伝統校トリオを食うシーンも見
    たい。上昇気流トリオ校は駒大のウルトラスパルタ練習による絶頂
    を見習って猛練習している。これは強い。故障が怖くて腹八分目練
    習の神奈川中央方式では、もはや通用しない。
560アスリート名無しさん:03/06/19 07:09
つけたしで。
地力のある亜細亜、帝京が、その他大学の中では潜在能力の点で一日の
長あり。

以上。これから会社だ。まずい、遅刻だ!!!!!
連続書き込みで遅刻だ!
561555〜560:03/06/19 07:10
レスを待つ
562アスリート名無しさん:03/06/19 07:11
やっぱりアホウセイは中途半端だなwwwwwwwwww
>>555-561
正直、釣りにしか見えない。
564アスリート名無しさん:03/06/19 09:57
最後のひと枠は、農大か専大か?
絶対的エースがいる専大が有利
農大のエースは誰なの
アホ丸出しな犯罪だらけの中央学院は中学校大に改名しろ
566アスリート名無しさん:03/06/19 11:15
>>564
農大は今年、選抜で箱根を走った山内、ハーフ3分台の横峯がエース。
怪我がなければ中田がいるけど、全日本予選会にもでてないからなあ。

専修の行友も予選会でてなかったし、
専修行友、東農中田の調子次第で力関係が変わりそう。
567アスリート名無しさん:03/06/19 11:21
555〜561=562
568アスリート名無しさん:03/06/19 11:51
>>554
自分も2ちゃんデビューした頃は(こことは違う板だが)切れまくってたな。
というより、その前の掲示板で返事が一日待っても来ないってだけで荒れたからね。
切れやすいんだなーと改めて思う。一度掲示板をすぐに借りたことあったけど
重い相談とかプライバシーに関わるようなこととか問われて鬱になり閉鎖。
今はずずしくなってるからちょっとやそっとじゃ閉鎖はしないだろうけど
それでも、気に入らない奴は規制かけまくるタイプかも。
おまけにこっちは一生懸命やってるのに誹謗中傷受けたり。ウイルスソフトも
入れてなかったんでパソ壊されたり。けっこうウイルス送られるって不名誉なことだと
思ってる香具師多そうだしな。ウイルス送られるってけっこうショックな
もんだね。今はパソコンの知識も豊富だからそれは故意で送ったのばかりではないっていうのも
知ってるし、故意で送ってくるとかいうのも知ってるけど。
569アスリート名無しさん:03/06/19 11:52
やっぱりアホウセイは中途半端だなwwwwwwwwww
570箱フリ”管理”人:03/06/19 14:32
18 平成国際大
1組 34 佐伯 祐輔 1 31:53.15
1組 35 田吹 隆一 1 32:06.03
2組 37 四徳 達也 2 32:01.95
2組 40 平田瞬一郎 2 33:03.48
3組 31 斎藤左十留 4 31:02.11
3組 33 田之脇康祐 1 31:04.56
4組 14 ジェンガ 2 29:58.83
4組 17 キレギ 2 30:06.32
4:11:16.43
571箱フリ”管理”人:03/06/19 14:35
19 国士舘大
1組 31 竹崎 友也 1 31:44.85
1組 33 座間 謙二 4 31:47.84
2組 36 阿由葉一宏 3 31:57.55
2組 38 岩澤 優治 2 32:05.77
3組 18 細美 達也 4 30:31.87
3組 32 星   司 4 31:04.51
4組 9 坂斉  亨 4 29:52.68
4組 40 原田  拓 2 32:50.36
4:11:55.43
572箱フリ”管理”人:03/06/19 14:35
20 筑波大
1組 37 田中 聡明 3 32:21.05
1組 40 今木 一充 2 32:53.27
2組 30 白岩 丈幸 院 31:29.97
2組 39 濱田 裕介 3 32:10.02
3組 30 岩山 海渡 3 31:01.39
3組 37 細川 孝博 2 31:40.60
4組 24 佐藤 大介 院 30:22.63
573アスリート名無しさん:03/06/19 15:15
>>566
インカレポイントの差はあるの
574えり:03/06/19 16:41
>えっちゃんへ
S浦が今度お泊りセット持ってくるって?手料理食べたいって?
いいじゃんかよーーー(>_<) シャクレはいいかなーと思って目で追ってました(爆)
Nノリはいいっすよーってどういう意味ですかーーー(怒)ちゃんと貢献したじゃんか
I永もちゃんと応援しましたよ。
575山学ファソ:03/06/19 17:25
来年の箱根、山梨学院は3位以内に入れますか?
入ってほすい〜〜。モカンバ、高見沢、橋ノ口、森本
が主力メンバーだと思うんですが他の選手は強くなっている
んでしょうか?一年生は早い選手いますか?
576アスリート名無しさん:03/06/19 17:30
>>573
そういやインカレポイントを忘れてたな。
東農が1分50秒で専修がたったの10秒(エントリーポイントを入れて10秒)。
専修ピンチ。

参考(予選会有力校のインカレポイント)※エントリーポイントは入れてない
法政・早稲田:4分
国士館:3分20秒
明治:2分50秒
城西:2分20秒
神奈川:1分55秒
東農:1分50秒
亜細亜・帝京:45秒
青山学院・拓殖:25秒
国学院:20秒
関東学院・専修:0秒
577アスリート名無しさん:03/06/19 17:48
>>576
法政は何もなければいけそうだね
城西もボーダー付近で通りそうか
早稲田は・・・何となく微妙だな・・・何となくだが
578アスリート名無しさん:03/06/19 17:50
神奈川大学が箱根予選通過する為の、あっしは何をしたらいいんでヤシ。
579アスリート名無しさん:03/06/19 17:56
インカレポイントはそんなに気にするほどではないと思うけど。
1分2分の差は当日の状況次第ですぐにつくから。

やはりチーム全体の走力、総合力が1番重要だと思う。
580アスリート名無しさん:03/06/19 18:05
>>577
早稲田、城西はインカレポイント無しでも普通に通るだろう。
581アスリート名無しさん:03/06/19 18:15
>>579
箱根だからなおさら差は付くだろうね
582アスリート名無しさん:03/06/19 19:02
城西は楽には通らないと思うよ。
去年の予選会あと一歩で出場と言っても、専修に実質8分も離されて
いては評価できない。中安が入ろうが今の所2番手以降が計算できない。
しかしインカレポイントは追い風になると思うけどね。
583アスリート名無しさん:03/06/19 19:12
ボーダーラインではなんだかんだ亜細亜が予選会では一日の長があると思うよ。
法政、神奈川、拓大、國學院、早稲田、帝京、亜細亜が堅い。
そして城西も通る。あと1校が大激戦でしょうな。
東農、専修、関東学院、明治、青学、平国まで。
東農が面白いか。
584アスリート名無しさん:03/06/19 19:20
>>582
だが本選出場を逃すことはまず考えられないんじゃないか?
確かに中安が目立っているが28分台の彼の他にも29分台が4人。
30分台にも早田・河野・千島・富岡・三瓶と20キロに強そうな選手が並ぶ。
そもそも去年の予選会の時点より総体的なチーム力はだいぶ上がっているだろうし。
585アスリート名無しさん:03/06/19 19:41
城西は総合力と成長力があるのでまだまだ可能性を秘めている。
昨年は全日本予選実質21位(出場できず)で箱根予選次点だったのだから
秋あたりには化ける選手が出てくると思う。河野に期待。
586アスリート名無しさん:03/06/19 19:53
>>583
最後の1席の争いは今のところ専修と農大が頭一つ抜けている感じかな。
587アスリート名無しさん:03/06/19 20:18
>>476
矢口は藤本との争いに敗れてリザーブへ。
しかしオールラウンドタイプなんで、スーパーサブとしてサポート要因へ。
当日まで吉澤、飯田はウカウカできない状況。
588アスリート名無しさん:03/06/19 20:26
なんで早稲田って毎年課題評価されるんだろう。インカレPで優位だとは思うが,10人の総合だし、しかも山。あの4人以外の面子みたら安心できないと思う。
589アスリート名無しさん:03/06/19 20:56
>>588
君がアンチ早稲田なだけ。
他との比較をすればわかる。
590アスリート名無しさん:03/06/19 21:03
>>586
最後のひと枠をインカレポイントで農大、専大を逆転!!
そんなのもアリか
591アスリート名無しさん:03/06/19 21:16
>>589
俺はアンチではないYO。けれどもワセダの5人目以降を他と比較しても明らかに劣ってると思うよ。
592アスリート名無しさん:03/06/19 21:18
4人以外は大浦、岡部、藤森、原、高岡、後一人がなかなか浮かんでこない。
593アスリート名無しさん:03/06/19 21:23
東農の10人目を知ってるのかっ話だ。雑誌の片隅に載ってる成績だけで知ってるとかでなしに。
594>:03/06/19 21:25
城西は昨年の予選会ではスタート位置が後ろだったことも考慮に入れるべき。
今年は一列目をゲットしたので、それだけでタイムはかなり上がると思われ。
595アスリート名無しさん:03/06/19 21:28
はっきり言って早稲田の選手の名前はすらすら上がるけど他のボーダーライン上の大学は3人目あたりからあやしい・・・。
596アスリート名無しさん:03/06/19 21:35
>>595
早稲田とボーダー上の大学を比較するのはナンセンス。
早稲田はボーダー上ではないのだから。
ボーダー上は最後の1枠を争う東農、専修、明治だろう。
597アスリート名無しさん:03/06/19 21:37
>>596
>>588のために一応書いてみただけ。それぐらいわかってるよ
>>593
教えてください。よろしくお願いします。
599アスリート名無しさん:03/06/20 03:31
箱根に出る大学は一応強者なんだが。。シード下の大学は弱い物扱いだな。
中央学院等は雑誌にも載る様になり話題も出て来たが亜細亜,農大、専修,国士
関東学院は情報が極端にないのはみんな生情報を殆んど知らない証拠。誰か書いて
くれないかな?記録会,大会だけの結果だけだからな
600アスリート名無しさん
沢木さんが中村監督を殴ったといううわさが流れてる。
まぁ、それを信じたくなるような結果だったからな。