オ−ランド・マジックを熱く見守る会パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グラント・ヒル
作ってはみたものの話題あるかな
2アスリート名無しさん:03/05/10 17:12
3アスリート名無しさん:03/05/10 17:13
ねえマジでマグ放出なの?
3シーズンのチームの成績見た限りでは仕方ないのか。
ダンカンと同格扱いでの契約なだけにファンの見る目も厳しくなるのは当然か。
4アスリート名無しさん:03/05/10 17:22
5アスリート名無しさん:03/05/10 17:32
>>3
まああの成績じゃ仕方なしだな。
マグ中心での結果だからな。
それにヒルに全盛期並の活躍を望むのは不可能だろう。
となると5割そこそこが精一杯ということをシーズン前から覚悟しなきゃならないからな。
この体制でいくより、上位指名権で獲得したプレーヤー(レブロン?)の成長を待った方がはるかに経済的。
それにマグの放出で開いたキャップで補強もできる。
マグの成長とともにチームも勝ち星伸ばしてもらいたかったな・・・。
なんでこんな魅力のないチームに成り下がっちまったんだろう。
ヒルの負傷もさることながら、フロントがキャップの増減の状況を見誤ったからかな。
まあどんな状況になっても応援するまでなのだが。
6アスリート名無しさん:03/05/10 17:52
つまり2人の最高額プレーヤーがキャップを圧迫してるってことか。
遅くとも3シーズン後にはファイナルをうかがうというのがチームの構想だったんだろうな。
ただそれならヒル(あるいはマグ)1人だけ最高額で契約していればそうできた気がする。
99−2000シーズン終了後の時点では1人分の最高額の分ならキャップが開いてたはずだから。
それだったら何人ものロールプレーヤーを放出するような事態にはならなかったはず。
少なくともハープリングやウォーレスは残せたはず。
あとアウトローも。
7アスリート名無しさん:03/05/10 17:58
マグレディーが負けた後に軽い言い訳をしてましたね。
自分は人間なんだ、いつもいつも活躍できるわけではない、と。
もちろんそうなんだけど、ちょっとがっかりしました。
私が思うマグレディーの一番の魅力は爆発的得点力でも想像性豊かなプレイでも鋭い動きでもなく、
無限の可能性を匂わせるオーラです。
ファンとして、マグレディー本人の口からそんな言葉聞きたくなかった。
今年キャリアで初めて批判されてもおかしくない形でシーズンを終えたマグレディー、来シーズンに期待です。
8アスリート名無しさん:03/05/10 18:07
>>7
厳しいな。
こいつはマジでマグが神だと思ってるんだろう。

はっきり言ってここまでやれたのはマグのおかげ。
それについては何の異存もない。
ただそれではこれ以上のチーム成績にはならないということもわかる。
シャックが抜けて7シーズン、プレーオフ1回戦突破さえしてないんだよな。
そしてシャックが移籍したチームは・・・言わなくてもわかるか。
再建すればまた1、2シーズン棒に振らなきゃいけなくなるが、今よりはマシになるだろう。
9ドク・リバース:03/05/10 18:18
うっ、パート2が立ってる・・・・・・
つまりこういうことか、どうせプレイオフチームなら今より新しくしよーと、結果はどうあれ
昨日BSハイビジョンで試合見てたがマグよりも他のプレーヤーの方がスランプ
になると深刻だと思ったね。
あれだけノーマークとか外してるとかなーり心配。マークがキツかったのも
あるけどセレクションも悪いし攻めの引き出しが少ないと思った。
特にギリチェックのインサイドは敵に完全に読まれてたな。
やっぱりマグはいるよ。いないのを考えただけでも恐ろしい・・・・ガクガクブルブル
>>11
グデンはどうだた?
グッデンはねぇ・・・・最初はまあまあ動きは良かったけどマークがキツくて
苦労してた。フリーのショットを3〜4本外してたような。
インサイドでの経験がまだまだ必要な感じがしたね。
あとはほとんどマグレディ・ショーだった。
>>11
やっぱゲームメイキングのできるPGが必要だな。
アームストロング&ハドソンじゃ荷が重過ぎる。
>>14
いてもマグがボールを渡さなきゃ何もならん
>>15
afo?
マグ一人で何でもさせないためのゲームメイカーだろが。
>>16
アフォ?
そんなの雇えるわけねえじゃん。
>>14
確かに必要だ。ただ2人のサラリーがそういったプレーヤーを獲得するのを邪魔してる。
もちろんキャップの点で。
フロントコートにもキャップを使いたいからな。
ロートルや最低額のプレーヤーに対してマグを差し置いてゲームメイクしろを要求するのは無理。
そうなるとドラフトで指名するしかないのだが、今のマジックにはいい指名権さえない・・・。
>>17
フロントコートに金使わなきゃなんとかなるだろ。
どうせFAの有力どころを雇えるほどの金はないんだから。
>>14
ところで
ヴォーンだよね?
>>18>>19
なんかさあチーム作りが完全に行き詰まっちゃってるな

マグ放出を訴えるヤツさあ・・・・もうわかったから。
いくらここで主張しても、実際に動くかどうかはマジックのフロントが決めることだから。

同じ意見を何度も繰り返すのはもういいよ。
お前が同じ事を何度ここで叫んでも、俺らが迷惑するだけでなんの得にもならないわけよ。

わかった?
23アスリート名無しさん:03/05/15 12:12
わ・・・・・・・・・・・・・・わわわ分かった
これほど険悪なチームスレも珍しいな(ワラ
マグ放出を訴えるヤツ=虫=無視
>>25
変な言いがかりはよせ
なんか額はちがえど狼ににてんな
マグ放出しなきゃチーム作りさえできないってことですることで決着ついたんだろ?
>>22はいくら論破されたからって悔しまぎれにレスするなって
もっとマジレスしろよ
2928:03/05/15 18:04
「することで」は不要
スマソ
>>28
>>19のようにPGを採って、フロントラインを現有戦力の強化で乗り切るという案もあるのだが?

結局マグを切ろうが何しようが、もっとチームディフェンスを強化しないとダメ
>>30
おまいいいこといった。そうなんだよ、なんでちゃんとDしないんだよ。バックコートチームのくせに。
前はさせてたろーに。
>>28
???
マジレスじゃん?

お前の言いたいことの方がわからん?
>>28がネタだとしてもマジレスすらしてないのはお前の方よ?
>>28
坊や、そう熱くなりなさんな。
トレード云々は、>>30-31が言ってるようなチームD・チームOで改善できるところを
全ていじってからの、最後の手段。
テレビゲームじゃないんだから、人間だけ気分に任せて入れ替えても、急にパッと
良くなったりはしないもんなんだよ。
3432=33=34:03/05/15 20:53
金がなくてもいいじゃん。
確保できるプレイヤーだけで頑張ったらいいじゃん。

いい人材が揃わなきゃ応援する気にならないならファンやめればいいじゃん。
まあどうしても他人をうらやましがるガキはいなくはならないもんでね。
トレードだのなんだのばっかり言ってるやつって、最近NBA見始めたやつか最近ファンになった
やつなんだろうなぁ・・・・
シャック・ペニーが抜けてからのマジック時代から比べると、そうとう良くなってるんだが・・・・・

じっくり待ち続けてきた俺からすると、とにかくすぐにでも結果を求めるマグ放出派にはがっかりだよ。
じわじわ良くなってるのを、途中からファンになったヤツがあ〜だこ〜だと・・・・・
>>36
全然良くなってない。
ペニーが抜けた1年後にヒルとマグが加入してる。
あれから3年経ってるがまだ短いのか。
他のチームはもっと強くなってるようだが。
お前にわかだろ。
どこが良くなってるのか具体的に言え。
38アスリート名無しさん:03/05/15 23:33
>>37
じっくり待ち続けて42勝もしてるじゃん・・・
もっとも2人が移籍してくる前は41勝してたがw
39堕天使:03/05/15 23:39
>>36
>>8が正しいのでは?
やはり補強するにも2人の最高額が邪魔してしまってるのは事実。
ヒルを放出できない以上やはり・・・。
それともマグに今シーズン以上の活躍をしてもらう気でいる?
英語は全くダメだけど、オーランド地元紙の
「Should the Orlando Magic receive a medical exception for Grant Hill next season」
は怪我でサラリー例外が適用されるってことですか?

アドレス張っておきます。
ttp://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic14051403may14,0,4292154.story?coll=orl-sports-headlines
>>40
呆れを通り越して哀れだぞ。
>>37
まったくよくなってないw
(´-`).。oO(放出派はなんでヤホではこの意見言わないんだろう…)

>>36
ここ5シーズンの成績見た限りでは良くなってるとはとても思えんのだが
ペニー最後のシーズン(98−99シーズン)の時が一番いい勝率だったのだが
もっとちゃんと調べてレスするべきだったな
>>44
シーズン中はマグマンセーとか言ってたのがバレバレだからっしょ?
47アスリート名無しさん:03/05/16 12:23
藻前ら!ループ話はよせ

マグ放出派は、マグを出して誰を獲る(獲れる)か言わないクセに
サラリーが×2とか言うな。

マグ在籍派は、すぐ熱くなるな。ここで討論しても始まらん!

ここはじっくりとフロントの手腕を見ようじゃねーか
LA負けたね。ご愁傷>放出派w
>>45
そうですねw
あーあ、NBAと選手会側があらたな協定をつくって
NFLみたいに選手のクビ切ってもあまりキャップに
響かないようなシステム作らないかなあ

それならヒルも解雇できるのだけど


まあ、しばらく無理か...
>>50
まあまだヒルにだってイルガウスカスみたいになれるチャンスは残ってるべ。

サラリーキャップや不良債権はどこのチームにだって起こりうるもんだよ。
それにトレードのことを主張するなら、マジックのフロントにでもメールしろや。
ここでわざわざ雰囲気悪くしても、フロントは動いちゃくれないよ。
52アスリート名無しさん:03/05/17 00:08
フロントがここの住民の言うことなんて聞くわけないじゃんw

何かんちがいして熱くなっちゃってんの?

マグ放出だのサラリーだの唾飛ばしながら叫んじゃってw
マグ放出と大声で言って悦に浸ってるやつの自作自演劇場だから
>>52
ここの住民だって真剣にゃ訊いてね〜
マグ放出派が一人で賛成派も反対派も自演してるにすぎね〜よ
まあ虫もLAが負けて終わりだろw
馬鹿な自演
52,53,54,55か
>>8の言うとおりだな
普通のファンならそう思うわな
反対してるのマグヲタ(52-55)だけだろw

ま、42勝目指してるのなら現有戦力でいいがw
5857:03/05/18 17:24
それでなんで虫が関係ある?

>>58
俺にもわからん
マジックと奴と何かがつながってるのか
恐らく自分の意見に否定する奴はみんな虫にしてるんだろう
>>57
最後の一行が最高だな
その成績なら大金かけるなよってことか
3シーズンで勝ち星が上昇しないというのはファンとしては納得いかんところだろう
以上、自作自演ですた(ニッコリ
>>57
で、マグを出して誰を取るの?
ドラフト権もまともにない現状でどれだけの補強ができると思ってんの?

再建が1,2シーズン程度で済むと思っているとは、お前様は本当にお気楽ですね。
>>62
さらに絶対成功すると思ってるんだからなw

しかもそれをこのスレで説いてどうするんだっての。
聖書の押し売りと同じで、本人は俺らにわかってほしいんだろうけど、こっちは迷惑。
ifからifに繋げて断言するのがヤツの手法だからなw
要するに身動きとれないわけだ。
来期はグッデンとギリの成長に期待するしかないというのがFAっぽい。
グッデンは確実にいるだろうけどギリはFAだからどうかな?
グッデンの成長が楽しみだ。とはみんな思わんのか?
>>67
何度も前スレで言ってたけど・・・・・

最近のビッグマンで、あそこまで磨かれたポストプレイができるプレイヤーは貴重だからね。
さいきんのF-C系のヤツらは、結局まともなポストプレイも覚えられないままディフェンスだけの
選手になっていくだけに余計にね。
69アスリート名無しさん:03/05/20 12:15
ほ〜う
グッデン期待大という訳だな!?
なんかマグ放出(本来はヒル放出)が正解の気がする・・・
このままだとグッデンもトレード要員にされる雰囲気・・・
>>70
FA取得までにきっちり成長してくれて、ヒルの契約が整理
されていればトレードはされないでしょ。
>>70
まあなるようになるさ。
ここで不安がってもなるようにしかならんさ。

俺らはそれを見て、フロントのバカヤローとか精一杯叫んでやろうぜ。
>>70
いいかげんにしてね、おバカちゃん。
>>73
なんでバカなの?
ねえ教えてよw
君さあここで「ヒル放出しろ」ってレスして叩かれた香具師でしょw
ここはバカな君の来る所じゃないよw
ただ言いがかりつけるだけなら知識なくてもいいもんねw

75アスリート名無しさん:03/05/21 12:27
>>74
マジでそうなのか?
もし本当なら>73は・・( ゚д゚)、ペッだな!?
いつ来ても自作自演が凄いスレですなぁ…
>君さあここで「ヒル放出しろ」ってレスして叩かれた香具師でしょw
ハァ?
自分がループさせてるバカなのもわからない?
おバカちゃんのお前が来てるんだからいいじゃんw。
>>74
>>75
ご苦労さん。
今度からコテハンにしてね、あぼ〜んしたいから。
何だよこれ・・・
結局マグ放出以外にマジックは強くならないってことか?
しょうがねえチームだな
熱中はここへ来るな
あと虫もここへ来るな
マジックのファンだけ来い

お前らが来ると煽り合いのスレになるから
こんな荒らされるとはな
虫なんているの?
>>81
いない。まあ自分に都合の悪い意見は全部虫にするんだろう。
>>82
なるほど。要するに>>80は思考停止のクズという事か。   
>>79
ディフェンスに精通しているプレーヤーがあまりいませんが何か?
来シーズンの中心プレーヤーも決まってませんが何か?
トレード要員として価値あるのはマグだけですが何か?
残留が確定(?)してるのが5人(!)ですが何か?
上位指名もないですが何か?
キャップもあまり開いてないですが何か?
チームは大赤字を抱えてますが何か?
チームが再建する方針に転換すればHCも変わりそうですが何か?
>>83
どこからそんな解釈が出てくるんだ。
偉そうに人の批判ばっかしてないでどうすりゃいいか具体的な意見言ってみろ。
自分の意見も無い者の批判など聞いてられるか、ボケ。
>>84
それ問題点ばっかりじゃん
>>85
じゃあバカ扱いするなよ
お前もバカなんだから
ところで一体どうなっちゃうんだろう
放出すれば補強しやすくなるのは間違いないからな
あ、俺の意見はレブロンもしくはアンソニー獲得ね
>>88
もうマグ放出する気でいやがる・・・
結局>>8の意見がファイナルアンサーか
ただプレーオフ進出するだけというのなら再建した方がいいな
でもそうなったらやっぱりHC交替するのかね
リバースHCの4シーズンではそれぞれ41、43、44、42の勝ち星をあげたわけだが
他のプレーヤーの話が出ねー
>>86
現実を言ってるだけでしょ。
マグがいなくなってもドアマットにはならんだろ
>>94
つーかその分サラリー使えるし
それにグッデンやギリチェックやHCがプレー中にマグのワンマンショーを横目で見て白けた表情しなくなるし
ひどいな・・・
>>94
いてもいなくてもあまり影響ないね
客寄せとして意味ある程度でチームを強くしてくれるプレーヤーとは違うね
せめてピストンズ時代のヒル並みのことをしてくれればそれで強くなるのにね
>>97
マジかよ・・・
>>95
プレーオフであったな。
昨シーズンも、その前もあった。
100
>>97
何もヒルではなくKGやダンカンやアイバーソンを例えにしてもいいんだが
相当ヒルに恨みを持ってるようで
>>98
マジですよ
マグはこれまで1回戦突破してないよ
なぜこんなにレスがw
>>92
誰が残るかわからんのでこうなってる。
とりあえずヒル、マグ、グッデン、ハンター、サッサーの5人は確定。
できればデクラーク、ギャリティ、アームストロングも残留させたい(バード条項が使える)ところだが、
FA戦線によってどうなるかわからん。
実はCとPGのポジションが大きな穴になってる。
そこの補強次第でロースターが固まるだろう。
キャップを超えても補強自体はできるが、元が赤字のチームだけにどこまでできるか見当がつかない。
それに新しいHCとの契約も考えなきゃならん。
まあ2度も再建に付き合うHCはおらんわな
>>104
まるでエクスパンションチームだな
それよりひどいかも
勝ち星見りゃ再建という結論になるわな
108アスリート名無しさん:03/05/21 19:29
>>81-83
わずか1分で凄いレスポンスですね、君立ちw
10975:03/05/21 19:38
俺は自演してないゾ〜
一応言っとくゼ
>>97
DET時代のヒルを手本に・・・ってネタですか?
>>110
ここはネタスレですよ?
>>104
をいをい
マグレディーとグッデンは違うだろw
11378:03/05/22 07:41
>>109(75)
そうか、すまんかった。
まあ強制する気はないけど、>>74みたいなのと区別するためにsageといた方がいいかもね。
>>104
すごい話だよな。その5人で約33ミリオン使っているから
残りで大物選手を獲得するのはほとんど不可能だね。

なにせ
PG 未定
SG マグ
SF 未定(ヒルはあてにできん)
PF グッデン
C  未定

ドラフト1巡で獲得したハンターがCのスターターになればいいけど
望み薄だろうしどうなるんだかなあ
>>112
マジックにとって絶好の売り物だから?
ちょっと待ってくれよ。
グッデン単体では商売にならない。
NO.1オプション以外では大して役に立たないのがわかってる以上は。
となるとやはり・・・。
ヒルの契約が終わるまで待つのならとっととマグを放出するべき
ヒルを欲しがるチームなど存在しない
どうせあと4シーズン待つのなら上位指名のプレーヤーの成長待った方がはるかに強くなる可能性が高いしなおかつ補強しやすくなる
そうなるとやはりレブロン獲得か
>>115
なんかその話つまんないからやめとけ。
>>116
マジックのフロントに言うのならともかく、なぜそれをここに書くの?
ネット弁慶の極みですなw
2ちゃん以外では誰にも相手にされないからさw
さて>>116の自演のお手並み拝見といきましょうか
>>116
そりゃ3シーズン後には少なくとも45勝以上はするだろうな
チャンピオンリングを獲得できるかどうかは別として
とにかく今の状態では優秀なロールプレーヤー獲得さえもままならない
もし獲得できてもそこでキャップの開きがほとんどなるからな
キャップが開かないんですかい?
>121
もう飽きた
これ終わらせようとしてる奴ってマグヲタ?
かわいそうにな
>>123
ああ
でもこれはシーズン中から指摘されてたことだ
>>116
おっさんはしゃぎすぎ。
あんまおふくろさん泣かせるなよ。
やっぱりレブロン獲得に落ち着くのかな
>>127
残留させて42勝目指すという手もあるがw
>>116
まったく皮肉だな。
1番活躍してるプレーヤーがトレードの目玉になるなんて。
マグが生え抜きだったらこうは言われなかっただろうに・・・。
ま、最高額で移籍してきたプレーヤーであればそのチームのレベルを引き上げなきゃならんてことなんだろうな。
シャックでさえファンから叩かれた事あるしな。
いくら無視しても無視しても自演厨の相手をするアホがいる。
それが問題だ。
>>129
マグはただの給料泥棒という結論でつか?
>>131
それは違うだろう。
個人成績だけで見れば。
>>131
イエスになっちゃうな。
せめてカンファレンスファイナルまででもチームを引っ張ってほしかった。
ファンは1回戦負けではチームやその中心プレーヤーに魅力を感じない。
>>132>>133
放出は避けられないでつか?
>>131
ヒルだろ? 
それもわからんヤツなんだね、お前って。

マジックのプレイヤー事情はマグ放出でカタがつくような単純なもんじゃない。
素人が知ったかぶって鼻息荒くしてるのを見て、俺は猛烈に恥ずかしい。
まるで自分のことのように恥ずかしい。
>>134
そりゃマグで50勝以上いってくれれば避けられるが、3シーズン見た限りではそうなるとは思えんのだが。
>>133
そんなヤツがよくこおスレに来てるよ。
お前みたいなのを、ひやかしって言うんだよw
>>136
じゃやっぱりなんでつね・・・
>>136
じゃあお前は近いうちにマグ放出があるって言うんだな?
>>135
マグだろ? 
それもわからんヤツなんだね、お前って。

マジックのプレイヤー事情はマグ放出でカタがつくような単純なもんなんだよ。
素人が知ったかぶって鼻息荒くしてるのを見て、俺は猛烈に恥ずかしい。
まるで自分のことのように恥ずかしい。
ぶっちゃけ、人事に全く影響力のない、カスどものぼやきは聞きたくない。
>>140
単純ではないだろう
ただ補強しやすくなるというだけで
>>140
だったらなんでマジックのフロントは動かないの〜?w
>>143
アホにマジレスしちゃったよw
>>140
結局マグが加入したのはなんなのか
個人のレベルを引き上げるためだけだったのか
よし、こうしよう。

マグ放出派はコテハンにしてくれ、このスレでは。 あぼ〜んするから。

て言ってもできないよねぇ?

ほんとは構ってほしいだけなんだもんねぇ?
>>145
目立ちたかったんだろw
>>146
俺も放出派なんだが>>145のようなことは言えんな
>>145
え〜、こんなバカがいるの〜w
害児じゃんw
>>147
ツマンネ
>>146
ここ残留派なんて1人もいねえだろ?
それにフロントは動けねえんだろ?
152 :03/05/22 13:32
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑


しかしまあ、一人でよく回したなぁw

お前の自演技術にはおそれいったよw

どうやら>>140が正しいようだ
煽りは無視な
とにかくCとPGがほしい
>>140
そんな単純か?
今よりは良くなるかな
>>153
自分の首を絞めてどうするw
>>153
ロートルはマジでもう勘弁してほしいね
せめてまともにプレーオフ戦いたいから
プレーオフの最後の3戦はピストンズの格好の練習相手と化してたから
>>153
いるじゃん、一応。
我慢しろよ、それで。
いったいお前等マジックの、どこらへんが好きなわけ?
何が好きでマジック応援してんの?
>>156
ケンプやボーンにもっと働いてもらいたいならもっとサラリー上げなきゃ
でもそうなるとキャップに計上されるんだっけ?
かといってCBAのプレーヤーで戦うのは無理があるしな
>>159
それってプロのチームでつか?
>>158
チーム名とユニフォームのデザインじゃないの。
プレイヤーはとにかく強けりゃ誰でもいい。


  自演厨は >>158 の質問には答えられません


>>160
一応マグはNBAのスーパースターなんだが・・・
早い話がマグのワンマンチームだな

果たしてそれがプロチームといえるかどうかは疑問だが
カレッジチームといっても差し支えないかも

>>163
それで50勝いくんでつか?
>>163
お前マジックファンか?
>>164
50勝したいならスパーズファンになってください。
>>164
いくんだろうな
馬鹿の妄想では
>>165
そうだが何か?
>>167
どこらへんが好きなわけ?
>>164
せいぜい5割を少し超える程度だろ?
>>169
少し自演をひかえろ。
>>169
それじゃ最高額2人の意味ないでつね?




>>167
どこらへんが好きなわけ?


   


   おお〜〜っと167がダウゥゥン!

   言葉に詰まったか、それとも連続投稿規制にひっかかったかぁ〜!?


>>169
それじゃ最高額2人の意味ないでつね?
それじゃ最高額2人の意味ないでつね?
それじゃ最高額2人の意味ないでつね?
それじゃ最高額2人の意味ないでつね?
それじゃ最高額2人の意味ないでつね?
それじゃ最高額2人の意味ないでつね?
それじゃ最高額2人の意味ないでつね?

>>174
まったくなし
>>173
グッジョブ! b
必死になって煽ってるのはマグヲタかw
かわいそうになw
>>175
それでマジックはいつ1回戦突破するんでつか?
>>174
どのチームだってそういう矛盾は抱えてるもんだ。
ヒートだってそうだったじゃん。
ヤホで議論してみれば?



>>177(167)
どこらへんが好きなわけ?



>>178
する気ないんだろw
したらマグ困るじゃんw
チームの勝利のために自分を捨てなきゃいけないからw
>>178
5年後か
>>182
そうなの?
まあ好き放題にはできなくなるか



   これは >>177(166) 何も言い返せないぞ!

   おお〜っとこれは! 失神! 失禁! そして失格!


>>183
方針を間違えたということでつね?
>>185
うむ、トレード厨の本性が垣間見えましたね。
方針を間違えたということでつね?
方針を間違えたということでつね?
方針を間違えたということでつね?
方針を間違えたということでつね?
>>188
そういうことですな
つまり中心プレーヤーを間違えたと
ヒルとマグでいく方針で優勝できると勘違いしてたと
>>189
その失敗を償うためにマグ放出しろって?
まあ賛成だな
>>190
結局そこに行き着くのか。
古いファンから見ればこの成績じゃ不満に思うのも無理なしか。
考えてみればもう7シーズンもプレーオフで1回戦突破果たしてないんだからな。
ペニー在籍最後のシーズン(98−99)の勝率さえ上回ってないのはさすがにまずいよな。
>>182
確かにマグにとっては困るだろうけど勝利のためなら自分を抑えられるんじゃない?
ただそれを説くHCが必要になるね
>>191
いいえ。行き着いてないですよ!
ループはまだ始まったばかり!
>>192
まずそこからか・・・
なんか時間かかりそうだな
これじゃ指名権で獲得したプレーヤーの方がまだマシということか
もうすでに3シーズン無駄にしてる上にさらにか・・・
>>194
あと4シーズン必要のようで
そうすればヒルの契約がクリアされるから
せめてハープリング、ビラップス、アウトローだけでも返してもらいたいな〜
>>196
タダ同然で放出しちゃったプレーヤーばかりだな
ビラップスはFAだったようだが
>>196
今来てもらっても雇えねえー
>>196
彼らはORLに対していい感情は持ってないと思う。
>>198
じゃあせめてビラップスだけでも
やはり彼のレベルぐらいのPGでないと相手チームになめられる
>>199
そこはビジネスライクにということで・・・
>>200
つまりロートルではだめと
最低額(あるいはそれに近い)のプレーヤーに多くを望むのは愚かなことだからな
>>201
そういう場合もっとチームが金持ちじゃなきゃいかんよ
赤字のチームじゃそうはならん
204203:03/05/22 14:38
>>201
またはチームとしての実績がなきゃな
ところで今シーズンのFAで誰を獲るんでつか?
>>205
獲るとするならオロウォカンディ、キッド、B・ミラー、アリナス、J・テリーだな
当然全員を獲ることはできないので誰か1人ということになる
もっともマグを指名権と交換でドアマットチームに放出するのであれば2人を獲得するのは可能になる
とにかくセンターとポイントガードが穴なんでね
>>206
シューターも必要になるだろ
ギャリティやギリチェックと再契約しない場合は
あとエースストッパーもほしい
サッサーやハンターじゃどうもな

もしかしてこれって1から作り直した方がいいんじゃないか?
なんかいいところを見つけるのが難しくなってるな
>>207
つまるところ貧乏なチームが最高額のプレーヤー2人を雇うとこのような事態になる
>>209
雇うのはかまわないが、最低でも1人はバード条項使って契約してくれと言いたいな。
とにかく使えるキャップが少なすぎる。
それも2人のうち1人は壊れてるしよ。
ドラフト指名権だって上位獲れないんじゃ、いいプレーヤーなどそうは望めない。
この成績であと4シーズン過ごせというのは実に苦痛だ・・・
そのあいだに44勝超えるかな
グッデンの成長が楽しみといった香具師がいたが、成長を待つなんていって放出されたプレーヤーがこれまで何人もいるんでな
しかも新人王を獲得したプレーヤーまで放出されてる状況を見たらとてもそういう気にはなれん
>>211
無理だろうな
本来ドラフトでマグを支えるプレーヤーを補強しなきゃいけないんだが、それさえ出来てない・・・
>>211
プレーオフで当たる相手にとってはいいんじゃない?
格好の練習相手になるしな。
もっともファンにとっちゃ苦痛以外何者でもないか。
でも相手もマグを引き立たせてくれるし満足じゃない?
>>211
予想しよう

41、42、41、40

で落ち着くかな

それで4シーズン連続1回戦負け

マグが残留してる限りこうなる可能性高いね
>>215
それでプレーオフの勝敗は

1−4、2−4、1−4、1−4

で落ち着くって?
気が重くなるぞ。
思っていても言わないでくれ。
ところでガブリエルたんが
ヒルの状況によっては全休させるかもだぜー
そしたらその分ミドル条項いけるかもだぜー
って言っているのは皆さん無視ですかね?
>>215>>216
それならいっそマグを放出して
30、40、50、55
の方がいいよな
または
20(さすがにありえないか)、30、40、50
でもいいぐらいだ
だって成績が上がるってわかれば応援のしがいも出てくるからな
例えばキングスみたいにな
そもそも中途半端な成績という状況が変わらないからファンの気も滅入るんだよな
>>217
確かにいけるんだけどそれ維持するほどの財力さえない
ただでさえ赤字のチームだから

もしそのプレーヤーが20得点10リバウンド(アシスト)記録してくれても他のチームからオファーが来たらまずそっちにいく可能性が高い
なぜならマジックは高額を提示できないから

ただ1シーズンだけはいい成績になるかもしれん
>>218
30もないんじゃないか?
35〜40ぐらいにはなるだろう

マグを放出するということはそれだけキャップが開くということを意味するのだから
マグ以上に勝利に貢献できるプレーヤーを獲得できる可能性もあるぞ
>>219
今マグを放出しても大幅に成績が下がることはないということか
それで客寄せならレブロン(またはアンソニー)で間に合うと
考えさせられるな
ヒルの足かせがあった上でマグの攻撃力が確実に減るんだから
30なんて到底無理でしょ。
つうかドラフト権も追加で持ってるわけでなし、トレードして新たに
権利を獲得できそうな選手はマググッデンくらいなのに、どうやっ
たら再建できるって妄想できるんだろ?
普通にやったって再建できてないチームがあるってのに。

まだヒル全休→その分の補強で50勝突破を目指す→2年後ヒル
復帰(今のペニーくらいの勢い)
の方がまだ希望が持てそう。

>>221
確実に減る?
マジで言ってるんですか?
マグの攻撃力?
もしかして君は、ただマグを失うだけと思ってない?
>>222
バカはほっとけよ

それにしてもここのスレは知識があぶりだされるな
>>222
マジですが。
まさかルーキー+FAで数字の上で30点取ったからって、それで代替
になるとか思ってないよね?
>>220
その分補強できるってことか。
マグ残留の場合は大物FA1人(?)。
マグ放出の場合は上位指名+大物FA2人(?)。
どっちがいいんだろうな。
>>225
少なくとも1200万ドル分は余計に開くんだよな
>>226

空かないって、ほとんどのチームがキャップ枠ギリギリなんだから
結局サイン&トレードで相手チームから選手もらって彼らのサラリー分
が加算されるでしょ。
まあトレードとなるとマグ⇔来年で契約切れる選手複数名+ドラフト指名権
ってとこだろ。
何でこんなにのびてんだよwしかも中身ねーじゃんw
相変わらずループしてるなぁ…
ハドソンも使える男だったんだな…
ここ出ていったらブレイクする法則でもあるんだろうか
選手とは突如かくへんを起こす場合がある。とおばあちゃんがいってた
>>228
いつものことです。お察しください。
そしてトレードもままならないと
また42勝で我慢するしかないのかな〜
いろいろな時間帯で話題を提供してくれないと、
ジサクジエンみたいで面白くないですよ、と。
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近のマグファン  
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
>235
藻前も必死だな!
ムリすんな
237山崎渉:03/05/28 12:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
238アスリート名無しさん:03/05/29 18:00
しーん・・・・・
 誰もいなくなったか
やっぱり誰もオラジュワン(^m^)プププ・・・
まずはあげとくか!
アームストロングて尺・ペニー時代からいたんだな!ペニー時代にCBAからあがってきたとおもてた
>>233
こういう知ったかぶりがいると疲れるんだよな。
>>241そっとしとけ
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近のマグファン  
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ

244昼ヲタ:03/06/03 23:05
ヽ(`Д´)ノ

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/  >243藻前も必死だな!
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     ムリすんな  
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
揚げさせて
247熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/06/15 14:55
ニュージャージーネッツ!!ニュージャージーネッツ!!   
  
 
     
>>247OK!OK!オレ包茎
しーーーーーーん・・
マジックのシーズン終了の途端に人が居なくなったな
グラントヒルが来シーズンも全休の可能性大だって・・
ど〜なるんだ一体
>>251
可能性大つーか、ほぼ決定だよ。
それを察知したマジックのフロントが来季のサラリーにヒルの怪我の分の特別枠を申請したし。
認められれば、来季ヒルが回復しても出場は不可能になるね。
253アスリート名無しさん:03/06/24 23:50
うわ〜これはカナリの痛手だね。
ヒルたんはもうダメなのか?

サラリーが上手く除けるようになればどのポジションの
誰を狙って行くかな〜
ココがフロントの腕の見せ所だな
254アスリート名無しさん:03/06/24 23:57
J・オニール(ペイ)辺りを、取れれば最高じゃない
255アスリート名無しさん:03/06/25 02:17
でも特別枠が適用されるのは1シーズンだけ。
フロントがそれをわからずにFA選手と長期高額の契約なんて
した日には本当にクビ回らなくなるよ。
T−MAC&コニールの自己厨コンビでがんがってくらさい。
しかしその二人なら人気はでそうだがな(´・ω・`)
私服いけてるデュオ、ヒップホップ世代に人気でそう
>>257
客寄せかよ!
でも、二人がボール欲しがったら、誰の手にも負えなくなりそうだ・・・。
259トミー:03/06/25 03:14
てりやきマックに罪無し。いますぐにも昼を引退させて二年待つ。引退キャップでその場をしのぎキャップが空いた頃にグッデンとの契約延長話があると思うが、確かニ三年で引退選手解雇選手の計上は終るはず
マグSF、ザーメンPFでフロントコート2004。
いやちがうな・・
261トミー:03/06/25 03:30
マグ放出結構難しいと思いますよ。たいしたサラリーですし今や将来二十点取れそうな有望な若手リーネイロンクラスですら給料はニミリ程度。このポジションは半額で四分の三の数字出せる奴は結構いますよ
262トミー:03/06/25 03:36
昼を放出できるかと言えばグッデンを抱き合わせてもキツイと思いますよ。こんなトレード条件があれば飛び付くかも三つの一巡目指名権+昼できるかは謎ですが あとはベイカーとかタグとかの期待外れ組みか?同類のマーカスキャンビーしかないなあ。
まあ正直マジックファンには勝つのが見たいっていう人よりも、マグのプレイが見たいって人も
多いだろうからね。
昨シーズンは成長要素が皆無に等しかったけど、今季はギリ・グッデンもいるから面白味は増したね。
264トミー:03/06/25 03:55
>>251アロンゾは復帰しましたが、結果は知っての通り。 マック放出したくても欲しいチームは少なく、実現困難。守備ができる適当な選手を取れリャいいけど。コーリーブラントあたりを補強すべし
265トミー:03/06/25 04:06
グッデンはやれるし、義理もいい。怪我キャップ+アロンゾ復帰作戦はまればいいんだけど、それ以上策が無い。昼放出で取れる奴考えても無理だしなあ。やはりディフェンス意識だな。最低保証組でも毎年誰かは当たりくじ。これしか無い。
266トミー:03/06/25 04:11
無理矢理昼の受取り先を考えて見た。ベイカー。タグ。キャンビー。古米+モーリステイラー。シャンドン。テレルブランドンこの辺を絡めればなんとか
早い話2人の最高額プレーヤーが補強の邪魔をしてるんだよな
>>266
どこのチームも3シーズン連続で途中リタイアした最高額ぷれーやーなどほしがらんよ
268267 :03/06/25 17:11
ぷれーやーなど ×
プレーヤーなど ○

すまんな
>>266
まだマグレディーの引き取り先探した方がやりやすいんじゃないかな
いずれにしろ今の布陣ではプレーオフ進出が精一杯なわけで
>>268
マグとヒルにはさっさと出て行ってもらいたいな
彼らがいても無駄なシーズンが増えるだけ

>>269
その言い方はあまりにもひどすぎる。
でも本当のことか。
チーム成績見れば一目瞭然だな。
インサイドの選手でもない選手を二人もMAXでとることがいかに危険か示した
いい見本であることはまちがいない。
>>269-271
正直マジックのフロントとしては勝利よりも観客動員数なわけですよ。
ホーネッツみたいなことになるよりは今がいいわけ。

>>269
なぜageる?
274アスリート名無しさん:03/06/25 18:37
>>269
だれがヒルみたい役立たず引き取るかどあほ
これからも一生無駄なシーズン送るいうのがわからんマジックファンはどあほ無量大数
ほんまお前らははすくえんやつらの集まりじゃのぉぅぐはは
まあマグのやつなら引き取ってやってもええで、ジノの控えでなW
一目で偽だと分かるな。w
276アスリート名無しさん:03/06/25 23:32
ナニが?
277275:03/06/25 23:45
>>276
関西が。
278トミー:03/06/26 07:42
マグにしろ昼にしろ放出は困難だけど、放出して欲しいなら可能性が少しでもある具体的建設的意見求む。 放出しろと言うのは簡単だが・・・
>>274
できればパーカーと1対1で
それでも今よりはるかに可能性がある
今のままだとヒルとマグが去るまで無駄なシーズン送り続けなきゃならない
>>278
やはり1巡目指名権(それも3位以内)と1対1かな
その指名権で獲得したプレーヤーをフランチャイズビルダーにすると
たとえそのシーズンドアマットになっても上位指名権があるうえにキャップが開く(マグの分)のだから補強がしやすくなるはず
今のチームの観客動員数(これはキャパの関係もある)だって他チームより多いわけではない
それにキャップを越えた時点でチームは赤字になるというしな

あとはCとPGを補強しようってとこかな
キャンビー、イルガスカスというのはいいアイデアだと思うが故障がちなんだよな
PGでいえばパーカーやカセールかな

ただマグ(もちろんヒルも)は他チームのフロントからはあまり評価されてないようだが
280トミー:03/06/27 03:45
レスありがとう。パーカーは無理でしょう。ポイントガードで取れそうなのはバンエクセル エイブリージョンソン 火星人 デーモンサラリー面から ドラフト権←→マグだと不良債権がついてくる。難しいなあ。昼をキャンビーないしイルガスカスなら怪我人同士可能性がある
281トミー:03/06/27 03:57
>>279 マグレディを引き取りそうなチーム ネッツはムトンボを出してもいいがジェファーソンで半額なんで難。ボストンはアントワンカーは出してもいいがピアースいる限りいらない。シクサーズはバンホーンがいるが同じ理由
282トミー:03/06/27 04:07
ワシントンはスタックハウスがFAサイントレは可能。クワミブラウンを引き取るギャンブルは可能しかしいずれにしろサラリーが釣り合うかが焦点ヒューズ ルーと微妙なオーバーペイドはいるが
283トミー:03/06/27 04:08
ヒートはブラグラとエディージョーンズを出したい。昼が健康体ならおまけ次第で一考。チームディフェンス はできる二人ですから
284トミー:03/06/27 04:14
うちが応援しているニックスはアランヒューストンとのトレードは歓迎。スプリーが絡む場合は未来のドアマットなドラフト権あげるから スプリー カートでグッデンが付くなら 昼でも納得。どうせウチはドラフトで意味不明連発ですから(涙)
285トミー:03/06/27 04:24
デトロイトはクリフロビンソンの進退が鍵。ベンウォレス以外微妙な奴抱き合わせじゃなあ。 オーランドが今シーズン捨てる気なら価値あるトレードになるでしょう。ホーネッツは不良債権ゼロですからねえ無理でしょう。
286トミー:03/06/27 04:27
トロントは従兄弟がいるけど話題性十分なトレードですがやめた方が。ラモンドマレー モントロス 森パタ 二人のウィリアムズ レナードと微妙な交代要員は豊富
287トミー:03/06/27 04:32
ペイサーならクローシェアと言う金食い虫にミラーか若手をつける形のトレード可能。バックスは火星人 クーコッチにティムトーマス メイスンみんなトレード要員。ペイトンが来る可能性は少ない。あくまで全褐が来る
288トミー:03/06/27 04:34
アトランタはチーム全員トレード要員ですがラヒムは来ないでしょう。キャブはマイルズやリッキーがトレードできるが
289トミー:03/06/27 04:37
ブルズはせっかく取った怪我人ジェイと昼なら納得するかも知れないが、半分あげたけどろくなんが無いなあ
トミー
文章は1度にまとめて書けヨ。
291トミー:03/06/30 13:10
携帯だと文字数に限度あるねん。
なるほど×2
さて、ドラフトでマジックの指名したプレーヤーは
使えそうかな?

ま〜今シーズンもマグタン中心で行くと思うから
インサイドに1人計算出来るディフェンダーがほしいナ
誰もおらんの?
ペニーはどうなるの?
295アスリート名無しさん:03/07/08 12:12
22 名前:アスリート名無しさん 投稿日:03/07/07 23:51
ダレル・アームストロング 女性警官と喧嘩して逮捕
http://espn.go.com/nba/news/2003/0707/1577482.html
296アスリート名無しさん:03/07/08 12:15
51 名前:アスリート名無しさん 投稿日:03/07/08 00:20
http://sports.yahoo.com/nba/photo?slug=1057589866.magic_armstrong_dob101&prov=ap
オーランド警察が発表したダレルの写真
結局ヒルとマグレディーがいなくならない限り強くならないのか・・・
ドラフトで指名したプレーヤー?
あれじゃ使えんよ・・・
たとえ使える時がきたとしてもトレード要員になるのがオチだろうな
>>297
だからキャップが圧迫されてるんだよ
2人の最高額プレーヤーのおかげで
それでどちらかを放出してキャップを空けなきゃいけないんだがヒルの放出はまず無理
それでマグならと

なぜならこのまま(マグ中心のチーム)じゃまた41〜44勝の間で終わるのが目に見えているから
それにプレーオフ1回戦負けが目に見えているから
要するにまた無駄なシーズン送ると
299アスリート名無しさん:03/07/10 10:31
しかし虫にマジレスするアホがいるのか?
それとも虫の自作自演か?
糞スレになったな。
300:03/07/10 11:31
300げっつ
301アスリート名無しさん:03/07/10 14:15
虫もそろそろマグを出したところでダンカンやレブロンは
取れないことに気づけよ。
>>299
間違いなく自作自演。
本スレで主張する勇気のないヤツが、人の少ないここで喚いてるだけだよ。

あんまり釣れすぎると泣き出すようなガリヲタ系だと思うな >>298 は。
本スレってなにかね。
どこに行けば本スレにイケルの??
>>303
関西以下のお前には用無し。
職安行けよ、おっさん。
>>304
どうもありがとうm(_ _)m

>>305
お前が行くヨロシ!
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< みんなでやろうよ★
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ◎――◎
まあアフォはほっときましょ
このままではどうやらまた無駄なシーズンを送りそうですね
何か補強のアイデアないですかね
個人的にはマグ放出もやむなしだと思いますが
>>308
奴出てかなきゃ強くなんねえよ
>>309
つまりマグショー以外に楽しみがないと
もう飽きたよ
>>308
マグ中心としてチームを作れない以上は仕方ないか
たとえ大物FA獲得できてもキャップがなあ
同じ無駄なシーズン送るならドアマットの方がまだマシだな
>>309>>310
虫はとっとと出てけ
>>311
ほんとな
本来GMクビにしろと言いたいところだが・・・
このスレ自演厨が一人で盛り上げようとしとんなw
他のヤツは本スレで楽しんでるみたいだし、もう削除していいんじゃないの?

自演厨のオナニーショーじゃ客は呼べないよw
マグみたいには
マグヲタ押し黙っちゃったね
さんざん叩かれたからかな
なんか上の方でもめてたようですが
>>315
マグヲタが電波垂れ流してたからだろ
>>316
勝ち進むのにマグは必要な存在なんていってましたが3シーズン同じような成績でしたよね
>>317
なんとしてもヒルの責任にしたかったんだろ
まあ3シーズンも途中リタイアしてるんだからその気持ちもわかるがな
それにヒルの代役なんてORLには存在しないしな
>>318
でもマグ中心で5割を少し超えるのが精一杯っていう状況が3シーズン続くとやっぱり最高額にふさわしいかというと疑問が出ちゃいますね
あれじゃヒルが復帰したとしても優勝できるかどうかわかりません
>>319
そりゃマグがチームのレベルを引き上げられるプレーヤーかといえばそうじゃないからな
もしそうならTORは土下座してでも残留させるはずだからな
>>320
結局最高額にはふさわしくないということなんですかね
マグはマジックに一体何をもたらしたんでしょう
>>321
あきらめ、かな
このチームじゃ優勝できないという
>>322
応援するのあほらしくなっちゃいますね
虫じゃないけどもうワンマンショーはごちそうさまと言いたいです
2000−01シーズンで十分見ました
>>323
ファンにしてみれば3シーズンは勘弁と言いたいところだな
でもそのシーズンより弱体化してる気がするんだが
>>324
普通のチームなら強くなってるはずなんですけどね
新人王プレーヤーも放出しちゃいました
>>325
このチームは何をしたいのかがわからん時がある
プレーオフ1回戦突破したいのかチームをバラバラにしたいのか・・・
>>326
恐らく前者だと思います
でも中心プレーヤーを替えない限り無理でしょうね
そこでマグ放出というアイデアが出るんですね
マグヲタにとっては耳の痛い話でしょうが、マグがチームを強くできない以上はやむなしですかね
>>327
世間ではそう考えるんだがな
最高額で補強したプレーヤーがチームを勝利に導けなければその金はドブに捨てたのとまったく同じになってしまうからな
2人分捨てたということか・・・
>>328
このままではそうでしょうね
それにチーム経営も苦しいですし
>>329
経営に関してはオーナーを替えるのが先なんだがな
もっともこんなチームに新しい買い手などつくはずないか・・・
健全な経営からは程遠い上に魅力ないチームになっちゃってるからな
わざわざプレーオフ(負け戦)を見に行ったファンは一体何を思っただろう

>>330
自分はもしかしたらと思いました
でも2002−03シーズンのプレーオフに関する限り2戦目の時点でいっぱいいっぱいだったということはわかりました
そろそろ潮時か?
>>331
それじゃ嘆くわな・・・
>>333
悲しいですがそれが現在のチームの限界です
2000−01シーズンから続いていることです
>>334
でもかなりロースター変わってるような気がするが
マグのワンマンチームと化してるからあまり関係ないのか
それにしても最高額2人いて何シーズンか待たなきゃいけないなんて状況はマジであほらしいよな
>>335
なんかだまされた気分になります
シャックが抜けた後でもこんなにひどくはなかったです
今よりまだ可能性ありました
>>336
補強できた分な・・・
ところでこれから誰を補強するんだろうな
どう考えても高額FAは無理だな
>>337
例外条項ありますが無理でしょう
まずスターター自体固まってません
しかもどこにどうサラリーを使うかもはっきりしてません
個人的にはCがいいでしょうか
PGもほしいんですけどドラフトで獲っちゃってますから
>>338
必要なポジションでもあるからな
ただたとえどんないいPGであってもマグがボールを渡さなきゃ何もできないということぐらいはわかる
使えないなんていった香具師もいたが恐らくその点を指してるのだろう
1on1で得点王になったプレーヤーが新人PGとボールを分け合う状況など常識的には考えにくいからな
>>339
まず考えられないですね
つまりマジックを去ってからブレイクする可能性が高いということですね
2002−03シーズンにしても、もしマグがボールをシェアしていればグッデンやギリチェックは平均20点超えてるはずです
マグは恐らくルーキーを信用できないのでしょう

>>340
いい個人成績をあげたプレーヤーだったらみんなそう(ルーキーにパス回すより自分でいった方が可能性が高いという考え)なる
もっとも本来はチームを強くしたプレーヤーに限られるはずなんだが
342山崎 渉:03/07/15 13:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>341
なんかマグ中心だとチームにとって害ばかりです
メリットがまったくといっていいほど見当たりません
マグ自身がチームの大きな障害になってるようです
>>343
あれだけの個人成績でありながら障害になるとはな
本当はマグの周りをロールプレーヤーで固めたいところなんだがキャップの事情でそれもできない
なんとも八方ふさがりだな
>>344 
ロールプレーヤーではなくロートルプレーヤーでなら固めることはできますがそれじゃ勝てないですよね
そこにルーキープレーヤーを散りばめると
最高額が2人いながらやってることはまるでエクスパンションですね
>>345
まさに泥沼に落ちていくチームのやることだ
そうなった最大の原因はヒルとマグという結論でいいみたいだな
>>346
そのようですね
彼らが最大の立役者でしょう
マグは恐らくこのチームを見捨てると思います
>>347
これから満足な補強ができなきゃな
もうパフォーマンスは見せてるわけだし
ORLで証明することはもうないということでな
>>348
見捨てるのであれば早く見捨ててほしいですね
無駄なシーズンが減りますから
ところで1回戦突破するのにこれから何シーズンかかるでしょうか
もう2002−03シーズンのような状況(あわやアップセットか?)になることはありえないでしょう
>>349
ヒルマグ体制が続くようならそれだけ無駄なシーズンが増えるのは間違いない
もし2003−04シーズン終了後(あるいはシーズン途中)に体制が終わるのであればそれだけ少ないシーズンで済む
もっともそれでも3、4シーズンはかかるがその間にかかるサラリーは違ってくる
最高額2人に支払うサラリーを考えれば・・・考えなくてもわかるか
>>350
そんなにかかりますか(号泣)
まあ最低でも1シーズンは棒に振らなきゃいけなくなるので仕方ないのでしょう
>>351
ただでさえ無駄なシーズンを送ってるしな
その上さらにというのは苦痛だろうが
マグがチームメイトにボールを分け合うのなら残留してほしいが、それができなければもういらないということになってしまう
無駄なシーズンを続けるのはファンに対しても失礼だしな
>>352
そうですね
でもなんでこんな魅力のないチームになり下がっちゃったんでしょう
中心プレーヤーの選択を間違えたということでしょうか
やはり生え抜きのプレーヤーを中心にしなきゃいけなかったのでしょうか
>>353
金のないチームなら生え抜きを中心にしなきゃいけない
それで徐々に補強していくというやり方で
そのためには上位指名(できれば1巡目3位以上)が必要なんだが
最高額のプレーヤーを補強してそのプレーヤーを中心にするというのは、基本的には金のあるチームがやることなんだよな
その点ORLは身の程知らずだったと
>>354
3シーズンで優勝できるとでも思ったんじゃないですか
実際にそうなるんじゃないかなと思いましたが浅はかでしたね
ダンカンがマグに化けた時点でこれはまずいと思うべきでした
プレーヤーとして成長してから改めて最高額にすればよかったのに、その時点で最高額にしてしまったためにこんな成績でなおかつ補強ができなくなってしまってます
>>355
2人の最高額自体が愚かだったんだろう
ただ3シーズン以内に優勝ということは考えていたはず
でもヒルの負傷という理由だけで43、44、42勝に終わるというのはどう考えてもおかしいよな
>>356 
マグに責任はないなんていうのはただの逃げですよね
まるで中心プレーヤーの選択を間違えると無駄なシーズンを送り続けるという典型的な例を示しているようです
>>357
こうなったらグッデン中心にシフトチェンジするというアイデアもあるが
マグにオールラウンダーになってもらうと
グッデンはチームのNO.1じゃないと100%活きないからな
もっともグッデンはマグとは仲良くないが
プレーオフでもマグのワンマンショーにしらけ気味だったし
>>358
そのアイデアはケミストリーの点でもダメでしょう
マグがそれを受け入れるなんてとうてい考えられません
ただマグを支持してるマジックのプレーヤーってそんなにいないのは事実です
やっぱりワンマンショーの間、コートに突っ立ってなきゃいけないというのはNBAプレーヤーとしてはきついですよ
ディフェンスに優れたプレーヤーだったら話は別ですが
>>359
でもそれを受け入れなければやはり放出という結論になっちゃうな
マグがチームのNO.1である限り無駄なシーズンを送り続けるのがわかってしまったわけだし
HCがそれを諭し続けるしかないと
スーパースターにそれを諭すのはかなりの苦労がいるが重要な戦力として考えてるのならやっぱりな・・・
マグもシャックやのび太やウェバーみたいな奴と一緒にいりゃ嫌でもパス回すんだろうな。昼は怪我だし。難しいな。マグと ドラ一巡目だして準オールスタークラス二人取れないかなあ。インサイでグッデンの対面で仕事できる奴取らないと。
>>360
グッデンで1回戦突破するとは限らないけどまだ可能性はありますね
個人成績でも20点10リバウンド以上はできると思います
でもパス渡しますかね
>>362
それはわからない
ただあとはもう可能性ないぞ
ところでハワードがORLに来るかもしれないんだがグッデンとかぶらないのだろうか
>>363
恐らくかぶるでしょう
来てもあまり戦力にならないと思います
彼もチームのNO.1かNO.2じゃないと活きません
ディフェンス力に優れてるわけでもないです
今まで活躍できたのはあの契約のおかげというのは動かしがたい事実です
マジックがそんな高額契約するとは考えられません
そしてもし万が一活躍しても1シーズンで去りそうですし
>>364
あの契約、な
それであれしかできなかったプレーヤーに対しては多くを期待できんな
でも大きな期待をもてるFAプレーヤーはORLには来ないだろう
SAN、LAL、DENなどにいってしまう
 
>>365
どうやらあまりプレーヤーからも人気がないようですね
でもファンがそういう気持ちではいけないですよね
試合しているからには応援しないといけないと思います
でも先が見えてると思うとモチベーションが下がります
>>366
そりゃ下がるわな
結末が見えてる連続ドラマを見ている状況とまったく同じだからな
そうなると再構築する以外には可能性がないということになるわけか
>>367
もし残留するのならマグにはNO.2以下になってもらいたいですね
もし出て行くのであれば早いところ出て行ってほしいですね
NO.1として居つづけるのであれば、チームの経営を圧迫するだけですから
>>368
ジョーダンやアイバーソンのようにドアマットからプレーオフ常連にチームを導くプレーヤーだったらまだいいのだが、マグは41勝のチームを42勝に引き上げただけだからな
そんなプレーヤーだったらわざわざ最高額で補強する意味がないからな
やっぱりファンは勝利をもたらさない中心プレーヤーに対しては厳しくなる
>>369
どうやら2人が去った時から本当のスタートが始まるといったところですね
でもヒルは最後(4シーズン後)までサラリーをもらうでしょうね
引退後の生活の方が長くなるはずですから
マグについては2002−03シーズン終了後にも放出するチャンスがあったような気がしますが
2003−04シーズンに大きな故障をしたらもう契約が終わるまで(2006−07シーズンまで)放出できないでしょうね
それ(2人が去るまで)まで待ちましょうか(号泣)
ハワードがセンターやらされそうな悪寒。。。
正直ハワードとるならならオロキャンかラショのほうがヨカタ。
まあラショはKG抜きでは活躍できないような雰囲気あるけど
>>370
かなり長い忍耐が必要になるな
それにしても10シーズン以上プレーオフ1回戦突破できないというチームなんてそうはないぞ
今でさえ7シーズンかかってるしな
5年28Mだっけ?
35歳になるまで買いたくねぇなぁ…
だったらグッデン育てろよと。
6Thマンにするにはもったいないし。
>>370
MINからKG抜くのとマジックからマグ抜くのでは
おおちがいってことか。。。なんかわかる。
まあどっちかっつーとマジックではマグが行かせないという感じなんだがね
ファンは応援以外できないんだよな
マグショーになったらブーイングするか
そうすりゃ少しはマシになるだろ
さて、今日は虫が沸きましたね。
うざいんで自作自演は止めてくださいな。
>>369
ジョーダンも愛馬も、フロントは彼らが入った後にサポーティング
キャストを整えたからな。
オーランドは逆にそんな選手をとっかえひっかえ。
インサイドの強化はロートルか新人。

これで同じ成績なのは仕方がないと思うのが当然だろう。
PG・・・ダレル
SG・・・マグタン
SF・・・ヒル?ハワード??
PF・・・グッデン
C・・・ケンプタン

これで、何とか勝てる・・かも
>378
やほではNJと同じって言ってる。
>>378
ダレルはマグに嫌われたからなぁ・・・。
「俺がエースなんだからさっさとよこせ!ジジイが!」ってさ。w
381トミー:03/07/16 00:39
今じゃ二十点SGでゲームも理解できてる連中が半額だからなあ。それ以前に駆け引きとか覚えさせるべき。 しかしコーチにも責任ありだな。デュマースを見習え。マイケル神を見習え。ボールをもらいにいかずとも守備からTO速攻をする為にキツイ時は守備に専念できるやろ?
ヒルは契約買取にできないかな
これならかなりのサラリーがあく
有能なC取れれば、このチームは化けるんだけどな
>>381
ミドル契約くらいで我慢してくれる20点取れるスコアラーって具体的に誰?
例えばプレイタイムさえ与えればネイロン。マッシュバーン。キャブスの自殺点未遂野郎。怪我さえ治ればラモンドマレーも十八点可能だし、プレイタイム与えれば十五点取れそうな奴ならジムジャクソン。あと来年契約更改のスプリーですら、マックス契約どころか
ミドルとマックスの中間程度かも。他にもモブリー
>>384
でもそいつらFAとなったら今より値が張るからネイロンと
ジムジャクソン以外はミドルじゃ契約してくれなさそうだから
あんまりお得感は感じないな。

ついでにPGがダレルな状況では役に立たんのではないかと。
つうか、またしてもガチガチなベテランPFをCとして
取ってきちゃうフロントって一体・・・

仮にマグを出したとして、このフロントがいい商売する
とはとても思えん。
オロキャンミドルで狼と契約だって。こっちは狼からむしりとったハワードだけど。
この人シュートレンジ狭いんだよな…SFはむりっぽい。。。
また無理矢理Cになりそう…
参ったな・・・
ハワードはCか・・それはムリぽ!
Cはケンプたんに任せてPFに汁

問題は、ヒルだね。
来シーズンもダメみたいだから困ったな〜
マグたんとトレードするとしたら誰が狙えるんだ?
グッデンって熊でSFやらされてブーブー言ってたんじゃなかったか?
かといってハワードベンチにするほどの贅沢は出来ねえしな。。。
なんともむずかしい人取っちまった
ハワード・グッデン・ケンプ
1〜2人を他の奴とトレード出来ないかな〜
>>391
ハワード+グッデンだったら10ミリオンクラスのビッグネームが狙える。
・・・と言いたい所だけど、この二人でトレードしてくれるようなビッグマン
は不良債権だったり、マジックの求めてるロールプレイヤーでなかったり。
PGと交換したらインサイドはもぬけの殻だし。

あ、ケンプはタダ同然だからほとんど意味はないよ。
マグを出せとか言ってるバカ共には100回氏ねと禿しく言いたい。
394とみー:03/07/17 18:56
これは僕の推測だけど、ネイロンみたいな奴がミドル契約以下な訳で、しかもニックスじゃ干されてる。J弱村にしろワンポイントな訳で十五点ないし二十点取れるSFSGは飽和状態にあります。きっと一部の運の悪い奴は最後に余る訳でそれを取れるかが焦点じゃないか?と。
ハワードもせっかくだからとっとけくらいの感じだったんだろうなぁ…
SFできればいいけど、マグとの兼ね合い考えるとそれでもバランス悪い
マジックガンガレ!
今シーズンは優勝だ!!
おまいらがトレードの話ばかりするからマグを出せとか言う香具師が来るんだろうが.....
ファンなら現状のチームを応援するってのも一つのあり方だぞ。
マジックスレは異常にトレードネタばかりで、マイナーな選手の話題なんてほとんどない。
ほんとにファンスレなのか?
>>393
うーん。ここにいるのはマグファンじゃなくてマジックファンてことかもね。
マグにはあまり思い入れが無いのかも。
他力本願だがブレイザーズのウォレスが何か馬鹿な事を(乱闘テクニカルをプレイオフで)やれば、流石に放出の流れになるだろう。グッデン ハワードないしマグ+?で取れそう。来オフに期待。
それでもマグを残すならマグが霞むぐらいのエースを取らなければ。でもそうなるとグッデンが絡むだろうから辛いな。マグよりもグッデン中心に考えた方が幅広い戦略が練れる。しかし動きやすいのはマグ残しでグッデンを動かしてなんとかする策。ハワードを取ってしまった以上。
>>398
てゆーか一人のバカなマグ嫌い粘着野郎が延々とマグ放出論をブチ挙げてる
だけだと思うんだが。
>>394
でもネイロンもジムジャクソンももうシーズン通して20点とれないっしょ。
取れてたらもっといい使われ方してるわけだし。

結局ハンパなスイングマンはそんな感じだから、マグの代わりに1st
オプションに据えたところでスタッツ以上のものをチームにもたらす
わけじゃないから意味ないでしょ。

>>399
ヲレスじゃ勝てない。
客も呼べない。
>>400
ハワードを取った以上グッデン中心なんて考えてない罠。
というか普通に守れば1回戦突破できるし。
しかしハワードなんてまた微妙な人材を採ったな。
ハワード使うとグッデンがスネるだろうしグッデン使うとハワード採った意味
無くなるし。
なんか昔ロケッツがドレクスラ−取った時を思い出した。
>>404
ドレクスラーの移籍って、それまでオラジュワンorエリーやオーリー
の3PTが主な攻撃だったところに、ドレクスラーのドライブが加わっ
たんでかなり意味があったんだが。
>>405
いや、バ−ノン・マックスウェルというちゃんとしたSGがいるのになぜに
ドレクスラ−?って声は当時も高かった。
しかもソープを放出してまで獲得したのは未だに理解できんな。
今回のハワードの件もよく解らん。
ハワード獲った所でまた5割か
>>406
狂犬は性格素行に大問題。
チームの和を乱していたのですよ。

ソープは出血だったけど、オーリーでなんとかなったじゃん。
つまりヒルとマグが出て行かないとチーム作りができないと
マジで2人とも邪魔だと思う
ウォレスが勝てる人材かどうかは判断は早計だと思う。ブレイザーズの場合、チームとして機能していないのは全員に問題があるのが味噌。もしウォレスがマグと組むなんて事があればボストンの二人より怖い。はまればの話だが。
ペニーハーダウェイの場合、結局怪我もあったがSGやるにしろPGやるにしろ、サイカリーや釈と組んでた時代が輝いた訳で。マグがそう言ったグレイトビッグマンと組んだ事が無い以上、試してみる価値はある。マグと対等のビッグマンは必要。グッデンが成長すりゃいいが・・・
もう!
いつもマグ・ヒル放出の話しバカリでうんざりだ!
例え放出しようがしまいが、みんなマジックを応援しようYO
>>412
そうだね、あまりにもありえない「たら・れば」は話が膨らまないよね。

ただ今のマジックってマグ以外に語りようがないほどマグ頼みなんだよな。
ギリ・グッデンにしても、今シーズンだけだと語るにはいたらないし。

それにしてもハワード獲得はいいんだけど、グッデンがベンチスタートってのも今のマジックには
贅沢すぎるなぁ・・・・
不満のたまったグッデンがFAで出て行く前に、ウィザーズのヘイウッドとかとトレードできないものか・・・・
ちともったいない気もするけど、純センター獲得のためなら悪くはない気もする。
>>413
グッデンとハワードは併用するよ。
東ならサイズで劣ることはあまりないしパワーで互角に持ち込めるし。

ヘイウッド? 出してくれないでしょ。
う〜ん・・・
どうしたものか。
マジックは、シューターが欲しい所かな?
>>412
今のマジックはあくまでもマグ次第
奴がエースである限り1回戦負けが見えてるんでね
マグ云々とか言ってるのはド素人。

チームディフェンスを確立できればそれなりに勝ち進めるよ。
>>417
ド素人ですね
マジックのロースターがコロコロ変わってる事実知ってます?
バカがレスすると恥をかくという典型的な例を示してくれてどうもありがとうございました
チームディフェンスを確立するつもりならハワードよりクリフロビンソンを取ればよかったな。ハワードの守備も悪くは無いが、チームディフェンスをリードできる奴が欲しいな。
シクサーズみたいな約束ごとをニ三作るだけで変わるはず。マグうんぬんよりもコーチが問題。あとリバウンダーを取ってデトロイトみたいな約束ごとを作らないと。
>>420
どうにもリバースは人柄だけでプレイヤーたちから慕われてるようにしか見えないんだよな。
ACにカーライルとか来てくれないかな、ハワード獲得したみたいな衝撃の展開で。

>>417
とりあえずゾーンの1つぐらいは使えるようになってほしい。
ハワードとかDは期待できるんだろうか・・・・
SFで使われたりしたらポンポン抜かれそうな気がする。
やっぱマッチアップは諦めてゾーンでやった方がいいんじゃないか
ルーがマジックに来るかも
Dに定評のあるプレイヤーではあるんだけど、背が低い分最初からハンデがあるな
まずは個々のプレイヤーの意識改革からすすめていってほしい、Dについては
ルーか・・・
>>418
本当にド素人の人か?
ただ日本語が理解できないだけ?

チームディフェンスを確立できれば・・・の中には今まで
確立できていなかったことも含んでいるのがわからないのか?
虫にマジレス......
>>424
う〜ん、君は>>418みたいなのは無視してくれると思ってたんだけどなぁ・・・・
せっかくいいこと言ってたのに残念

結構みんな君の意見には賛成してたと思うよ、でも今は虫に釣られた負け豚君
427トミー:03/07/20 13:53
ルー→アイバーソンとかワーグナーあたりには対応できる。次第点だが悪い補強ではない。マグにしろ単体でやる気を見せればいいディフェンスできるのは事実。やはりコーチだな。その単体の守備力を組織化できれば二割ないし三割増しのターンオーバーを確実に奪える訳だから。
一人ブロッカーが欲しいな。マッキルベイン・ボル(懐かしい)程度でいい。マグが張り付く→ペネしてきた奴がバランスを崩す→はたきやすい。ムトンボにはムーキーがラトリフには愛馬がいた。マグも守備に意識ができれば、似たような事はやれる。
ブロッカー・・・
現状のファストブレイクが多いオフェンスでは極めて役に立たないような。

ラトリフみたいに動けるのならいいけど。
それでもザルと言うイメージを軽減するだけでもましかな
ケンプたんガンガレ!
432アスリート名無しさん:03/07/23 16:31
ルーがきてPGの補強は大丈夫だと思うが
問題はインサイドか・・
どうする?
ハンターじゃだめなのか?>センター
もう他と契約したんだっけ?細いけどサイズはあるし
ルー・ギリ・マグ・ハワード・ハンターでよかでしよ。
グッデンは今が売り時だな。ハワードとの共存よりギリセクを残して
グッデン放出の方が絶対いいと思う
435トミー:03/07/26 14:01
グッデンで誰でも取れるが、誰を取る?単体で若くていきのいいセンターを取るのか誰か抱き合わせて、注文の付くエース級を取るのか?
マッカローでキマリだ!
>>434
間違ってヒルが復活した時、ギリだと控えになっちゃうがそれでいいのか?
グッデンは売り時ではあるが、ハワード一人じゃディフェンスに困るし。
俺はこの状態でキープしてハンター、グッデンの成長を待つのがいいと思う。
438トミー:03/07/27 01:34
ハワード+ ドラフトで センターは無理か?昼が間違って復活したらますますいらない。グッデンを腐らせる可能性あり。エディカリー←→ グッデンでも悪くないな ハワードもいるしな
カリーはシカゴの新しい顔候補のチャンドラと大親友だから出さないと思うが…
たぶんハワードC、PFグッデンだろう。またなんちゃてCだが。
ハワードはDENではそれなりにCこなしてた。サイズとブロックがないのでDには大きく
不安があるが。
マグの次はグッデンがターゲットかよ。

トレード好きだなお前ら。

ハワードを取ったらどうしても共存しにくいじゃないか?ハワードなんか取らなければ グッデンをトレードする必要は全く無くなる。いつぞやのアーリナスみたいな無償放出は勘弁
みんな、ケンプタンを忘れてないか!?
Cは黙ってケンプタンに任せておけばイイ!!(`・ω・´)シャキーン!!
だ・か・らセンターはスティーブン・ハンターで決まりだってばよ!
グッデンとハワードどちらを残すか・・微妙だな
444442:03/07/28 12:20
>>443
何を言ってる・・・
そんな、ワケわかめな奴にマジックのCを任せておけるか!
ケンプを使えよ!

もし、使わないんならケンプ・グッデン・ハワードのうち
2人はトレードに出して、SFを獲ろう。
445アスリート名無しさん:03/07/28 18:31
>>444
むしろケンプの肉を売りに出してみよう。
446アスリート名無しさん:03/07/28 18:35
ダレルアームストロングは、ホーネッツに行くの?
なんか、獲られたみたいだな
元々金足りなくて契約できなかったのでは。
センターなんてアメチ取り返せば一発解決だYO!
451ケンプ廚:03/07/31 22:00
ケーンプ!
もっと使ってよ〜
ケンプはもう無理なぐらい太ってしまった。あとシュートタッチも取り返さないと
ほんの5年ケンプ時間を戻してくれれば…(つД`)
>>453
それならヒルを・・・
455山崎 渉:03/08/02 02:02
(^^)
一体、この5年間にケンプに何があったというんだ!
あのソニックスでのファイナルの大活躍・・・
強烈なスラムダンク・・

もうあの頃には戻れないの??
457トミー:03/08/04 01:30
DCぐらいには復活できるかも。と言うかDCぐらいやれれば優勝候補かな
結局マグ放出しかないのか
もうループするだけだからやめようぜ
459458:03/08/04 17:34
どっちみちろくな補強できないのわかってたし
はっきり言ってディフェンス以前の問題だと思うが
>>457
それならもっとサラリー払えって
せめて800万ドルぐらい払えばもっとやってくれるだろ
最低額のプレーヤーになに大きな期待してるんだ
もっとまじめに考えろ
>>459
まあ若手とロートルばかりじゃな
ところでハワードとルーって必要か?
あまり変わらない気がするがな
マグの邪魔をしないということで役に立つかもしれないがな
461( ´,_ゝ`)プッ:03/08/04 17:51
417 :アスリート名無しさん :03/07/19 15:54
マグ云々とか言ってるのはド素人。

チームディフェンスを確立できればそれなりに勝ち進めるよ。
462458 :03/08/04 17:53
>>461 
それには少なくとも人材は必要
マジで素人意見やめろ
463458:03/08/04 17:56
>>460
もう終わった奴に期待してもしょうがない
ルーはそこそこ良いんじゃない?ダレルは犯罪者になっちゃったし。
ハワードはベンチやってくれるのならおいしい。
465トミー:03/08/04 20:01
ルーはアイバーソンワグナーには対抗可能東だからちょっとしたきっかけ。まさに数字に現れないディフェンスやスクリーンでマグを援護したり。ワンマンチームでもアイバーソンがファイナル行ったみたいに約束事とそれにマッチした脇役集めだな。
ケンプはマジックに残れるんか?
シアトル厨の俺から見ても東で一番怖いのはマジックだなや
正直ルーはボール運びさえできればそれでイイ。
あとは他の点取りたがり屋達が何とかしてくれる。
ルーがDいいって話に激しく違和感を感じるのは俺だけなのか?
なんかPHIとのファイナルの時にこだわりすぎてる気がする。
なんかまた5割ぐらいになりそうだな
ルーはがさがさと動き回ってるだけでDがいいとは思えない。
むしろオフェンス寄りの選手だと思うが
>>471
それでは意味ない補強なのでは
>>472
他チームの補強状況と比べるとこじんまりしちゃってる
やっぱ最高額2人放出しないといいチームができないってことだ
おっ、ループへのお誘いですか?
どうします?皆さん。
やっぱモーニング獲得失敗は痛いよな。ヒートでは実現しなかった
ハワードとのフロントコートなんてかなりハァハァ物だったんだが。
あ、モーニング獲得してたらハワードなんてとらねぇか。
>ヒートでは実現しなかった
ハワードとのフロントコートなんてかなりハァハァ物だったんだが。

話の流れとは関係なくここに発狂するほど同意
424 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 02/11/29 05:22

マックルベインがいなかったらケンプはいまごろ
シアトルでどういう選手になっていたのだろうか…

KG、神戸、まく、コニールらオール高卒チームの教祖となってたはずだった


↑ほんとそう思う。そのとき歴史は動いた
ループ・・・
もうイイよ!もう沢山
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ボルジョアてそんなやつだったんか・・・
見損なった
キャブス一年目が最後の輝きニ年目に並の準エース級に成り下がり、そして移籍先ブレイザーズで別人に ケンプ
ビッグマン史上最高のアスリートだったのにな
>>460に賛成
もっとサラリー払ってやれよ・・・
結局マグ放出しないと補強さえできないわけか
また無駄なシーズンになると
マグを残せとか言ってるバカにはマジで100回氏ねと禿しく言いたい気分だな
今シーズンの補強(そう言えるのか?)がこれじゃまたプレーオフが精一杯か


488486=487:03/08/07 16:36
ひとつにまとめるべきだったな
しかしだなあケンプに10 P 8Rは出せないこともないだろうと期待してしまう
>>490
俺も普通に可能だと思うんだけどなぁ・・・。
何がダメなのか分からん。
>>490
え?去年てどんくらいだった?それくらい普通にいくんじゃねーの?
というか体重緒と三斗解雇じゃなかった?
>>492
去年は平均20分の出場で6,8得点、5,7リバウンド。
494ケンプ厨:03/08/08 20:20
>>489
何で分かるんだ?
リモホって奴はどうやってみるんだ??
教えてプリーズ!m(_ _)m

>>490
今のケンプには、15P 10Rは期待してほしい・・・
あくまで期待という事で。

そういやダレルアームストロングがシャーロットに
移籍してしまったからPGは誰がやるんだ?
マグだのヒルだの言ってる場合じゃないぞ!!
>>487
そうですな
なんか本来欲しかったプレーヤーのサラリーが高すぎたので、仕方なくハワードとルーを獲ったという感じが見え隠れしてる
>>494
それじゃマジックはもっとサラリー払わなきゃいかんな
ケンプは最低額のプレーヤーとしてならまあまあ頑張ってたと思うが
なんか昨シーズンより戦力落ちてない?
>>496
それはないでしょう
現状を維持してるだけです
何シーズン無駄にすれば気が済むのでしょうね(号泣
>>494
たぶんルーだろ。ボール運びは。
でももしヒルが帰ってきたらマグとヒルでボール運びをやると思う。
それでゲームメイクはヒルがやると。
まともなPGがいないのが辛いとこやね。
>>498
ヒル戻ってくるわけねえじゃん
マジで寝言やめてくれ
頼む
もう電波は勘弁してくれ
何がデムパじゃ、ボケッ!
ヒルは一応まだマジックの一員だぞ。
戻ってくると考えてやるのが普通のファンだろ!
>>495
とりあえず獲っとけってか?
つまりまともな補強ができないんだろ?
2人の最高額プレーヤー(不良債権とも言う)のためにな
>>500
もう完全に直るまでは戻ってこねえよ
4度目の手術をしたんだろ
1シーズンぐらい棒に振るに決まってんじゃん
もっと現実を見据えてくれ
>>502
まあ4度だからな・・・
たとえ戻ってくるとしても2004−05シーズンのトレーニングキャンプからだろう
504トミー:03/08/09 21:53
まあベイカーよりケンプがマシか?ベイカーは単なる早熟?たまにいるだろ小学五年から中一でBCカップまで成長しそのまま止まる女が・・・ ケンプは痩せリャなんとかだがベイカーは・・・
>>501
資金がなくてもうまい契約ができるMINみたいなチームもあれば、
同程度の資金でも活用できないORLのようなチームもあると。
>>505
まぁ、西と東の違いもあるだろうし、
「マグとKGどっちと組みたい?」
って聞かれたら「そりゃKGです」って答えちまうわな。w

マグがもう少しまわりに気を使うスタイルにすれば、来たがる選手も増えるかもねぇ。
ベテランPGに「さっさとボールよこせ!老いぼれが!!」
なんて罵倒する選手がいるチームに来たがる香具師がいないだろうな。w
マグタンの悪口はよせ!

それでも、ガンバッテ応援するしかないんよ!!
>>507
だったらマグにもっとまわりを活かすプレーをしてもらうしかないな
そうじゃなければ誰かが言ってるように無駄なシーズンを送るだけ
>>508
そりゃドクの役目だな。
コントロールできないようなら辞めてもらうしか。
>>509
リバース解任して誰がHCやってくれるんだ?
それ言わないで辞めてもらうというのはちょっと・・・
つーか引き受ける奴いるか?
まずそれを言ってからになってしまうんだが
生半可なHCじゃ止められんよ
>>509>>510
それにしてもなんでこんなチームになり下がっちゃったんだろう
これだけプレーヤーやコーチに評判の悪いチームってNBAでも珍しい
>>505
マジックはウルブスと違ってあの2人の最高額のためにキャップも圧迫されているということぐらいは知ってるよな?
知らないのならファンとして恥だと思う
>>510
普通のHCならこんなチームで采配したがらねえよ
不良債権2人がどっしりと腰を下ろしてるおかげでろくに補強すらできないチームで誰が喜んで采配振るう?
>>511
>マジックはウルブスと違ってあの2人の最高額のためにキャップも圧迫されているということぐらいは知ってるよな?
>知らないのならファンとして恥だと思う

今年までKG一人が圧迫してたのを知ってての台詞か?
資金活用というのは不良債権処理、契約年数等も含めて言っているわけで。
>>511
ブライアン・ヒルとチャック・デイリーの追い出し方があまりにも・・・
それにプレイヤーも。
てか、マグがペニーの二の舞にならないか不安になってきた・・・。

怪我してシーズンほぼ全休

HC批判

チームメイト批判

移籍

とか・・・。
でも何気に来季は50勝も射程圏内だと思うんだけどね。
マグって入った年はアンセルフィッシュなとこが評価されてたよね?
最近その意識が薄れてきた?根本はアンセルフィッシュみたいだけど。
>>516
TOR時代はカーターがいたせいか、
セルフィッシュなんて言われるはずが無いスタイルだった。
ORLに来てからも、2年くらい前までは特にセルフィッシュって感じはしなかったと思う。
やっぱ今季の暴れっぷり(色んな意味でw)が印象を変えさせたのかもね。

俺も今季よりは、2年くらい前のマグの方が好きだし。
D良かったし、文句の付け所が無かった。(数字的には)

今思ったんだけど、ディフェンスをサボるプレイヤーはセルフィッシュって言われる傾向があるかも・・・・?
>>517
何だろうね、最初のころは無理にでも自分で決めに逝こうという意識とかもッ強くなかったよね
まだ自分のチームでの位置付けを模索してる漢字だったしね。プレイオフではそれでも最初から飛ばしてたけどねw
自信がよくも悪くもマグを変えたのかね
いや、今年の狼はジョースミを火星人に化けさせ。
オロカンをミドルで(σ・∀・)σゲッツ!!
使えないブランドンをスプリーに化けさせた。
フロントの手腕は見事だけどやっぱりKGがこいつと一緒にプレイしたいって
他の選手に思われてるんだろうな。マグもそういう選手になれればいいんだけど。

ミソはTJが入ったことでトレードできた火星人。ブランドンのキャップ削減が決まったから取れたスプリー。
今年しか出来ない補強だってことかな。
ヒルがブランドン状態になれば選手過多のキャップ削減したいチームから誰か取れそうだけど…
オロカンとハワード交換したい…
521アスリート名無しさん:03/08/14 02:44
>>519

ブランドンのトレードに関してはミネソタもうまいことやったよ。
なにせ代わりに獲得したスプリーの契約だってあと2年だから
仮にスプリーがコケたところで長期的な不安はなにもない。

オロカンの獲得にしてもそうだね。
7フィートあって走れるCに対する投資は3年16.2ミリオンのみ。
ここでも30過ぎたハワードに5年30ミリオン費やしたマジックと
比べるとキャップにやさしい。
いくらハワードがそこそこ活躍できるからといって、グッデンと
ポジションが被っていて且つディフェンスは平均程度の30代に
これだけ使ってはいかんだろ。
レインマン・ショーンケンプ
今年日本は大雨に見舞われたから今期のケンプは大活躍するね
>>522
はっ!(゚听)
524山崎 渉:03/08/15 14:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
525アスリート名無しさん :03/08/16 00:32
>>516
どうしてだろうね。入団当初の評判では
「ピッペンに匹敵するコートビジョンを持つ高校生。弱点はシュートタッチ」
だったから、今のようなセルフィッシュな選手になるなんて想像できなかった。

現状のマグのOne on One、それがダメならグッデンのOne on Oneという
一騎打ちバスケを止めさせるのは元PGのドクの役目だと思うが、その
ドク本人がマグ依存型を推し進めているようで.....
526トミー:03/08/16 14:23
本格的エースPGがいなけりゃ あかん。 って無い物ねだっても駄目ポ。バンエクセルを腐らない内に拉致せんと・・・もしくは徹底的にリバウンド強化して速攻に賭けるとかね。ペースダウンの中で一対一やってもFG率はあがらんとね
527アスリート名無しさん & ◆1Tr2ZPfDs6 :03/08/16 14:56
トレードするにしてもマグとグッデン以外に買い手の
つきそうな選手がいない






はぁ.......
>>526
いくらいいPGが来てくれてもマグがいる限り無理と上に書いてあるようですが
>>528
プ
HCがちゃんと守らせりゃ行くらでも変わるだろ。
結局ドクが攻撃主体の作戦を強いてる限り誰が入っても
大して変わらん。
>>529
いくら論破されつくされたからってドグに責任転嫁するのはやめとけ
あとプもやめとけ
煽りとみなされるぞ
マジックは呪われておる・・・
ペニー ヒル ケンプ 
あぁ次世代のマイケルジョーダンたちが・・・

シャックだけだな
呪いに気づいたのは
>>530
>>525良く嫁
>>531
ケンプの堕落ぶりはマジックとは関係ないと思うぞw
>>510
結局この状況(ヒルマグ体制)が続く限りHCのなり手すらいないのか
確かにリバース解任して誰を・・・と聞かれると返事に窮する・・・
それにどうやら有能なFAプレーヤーもマジックには興味がないようだ
>>534
つまり5割そこそこの成績を4シーズンも続けてるチームに魅力を感じるプレーヤーや指導者などいないということだな
あとマグに好かれなきゃいけないという部分も魅力の面で障害になっている
マグが尊敬するようなHCってのはどんなタイプなのかな?
古いタイプのHCじゃ上手く行かないだろうな。

てか、マグが「コーチしたい」って思われるような選手になる事も重要だね。
マグレイディは個人としての頂点に立ったかもしれない、と同時に選手としての岐路に立たされているのかもしれない
この壁をどのように乗り越えていくのだろうだろうか。かつての名選手たちは周りのレベルまで引き上げた。まだ若い彼には時間がある

(´-`).。oO(ごめんこういうの書いてみたかったんだ・・)
>>535
ほんと資金も魅力もなきゃ有能なプレーヤーも有能なHCも来たがらないですな
結局>>370の意見が正しいと
ほんとに強くなるにはあと何シーズン待てばいいのだろうか
50勝が射程距離なんていう意見がやけに腹立たしく感じる・・・

身売りもしくは移転すれば状況は変わるかな
バカ野郎!弱音を吐くな!!

その昔、マイケルジョーダンだってセルフィッシュだと言われ
苦労してたじゃねーか!?
マグのこういう状況は、やはりズバ抜けたエースの宿命だから
仕方が無い。

マジック∩(・ω・)∩バンジャーイ
>>539
うむ。
KG、ヒルはオールランダーでチームに勝ち星をもたらしたが勝負所では点を取りに行かず
壁をこえられなかった。
どっちがいいのかねー・・
ミネソタは今KGと一緒にプレイしたがる奴いるが集まってる感じはするけど。
トレードと制限内での補強だからこのくらいの補強、マジックにもできたのに…
ブランドンでスプリーとれるんだしなぁ。
ヒルでも取れない事はなかったと思う。

でもフロントはスコアラーはもう要らんと思ってるのかも。
出来るだけイイ条件を・・・・って渋ってるからそういうトレードが出来ないのかもね。
「ヒルもまだプレイ出来る」・・・・かもしれない。
とかそんな事ばっか考えてるから。
勝ちにいくならある程度のバクチもしないといけないのに。
>>542
ムリ
ブランドンは来年で契約切れるけど、ヒルは契約残ってるし。
オーナーやGMのチーム愛や選手への愛着に差があるのかも
吸盤やネルソンがノビにぞっこんで、またチームを大好きだから周りになに言われようと
がんがん金つかうのとか
マクヘイルにが自分で見つけてきて育て上げたKGに並々ならぬ愛情を注いでるのとか見ると
そういったTOPの意識の差ってでかいと思う。
>>544
マジックも2人(ヒルとマグ)に対して大金を使ってる(愛情も注いでる)が
つまり大金を使うべき(愛情を注ぐべき)プレーヤーを間違えただけの状況だと思う
>>545
LALに行ったホーレスを戻したり、死に体のユーイングを
貰ってきたりと中々歪んだ愛情の持ち主だけどな。

もっと愛してほしかったら君もアムに入会するといいかもしれん。
今シーズンも結局5割か
やっぱりマグ放出かな
>>547
そういう結論になるか
マグの存在がすべてにおいてネックになってしまってると
>>548
ヘッドコーチ、チームメイト、ディフェンス、サラリー・・・と
もっともサラリーの件はヒルも関係しているが
チームが強くなるには、運が必要だにゃ・・
ジョーダンはドラフトでピペンとグランとをえるという幸運を得た。
全然ルーキーの話がでてこんが・・・
ドラフトでとったゲインズはダメなの?
>>551
いい選手らしいじゃん。スターターでいくらしいし
>>548
まさにその通り

しかも得点王を獲ってしまってるのでその王様ぶりにますます拍車がかかる予感が
何を言う!!

今シーズン見てろっての
>>553
果たしてチームメイトにボール渡してくれるのだろうか
昨シーズンまでのように気まぐれでボール渡すようだったら確かにもういらないよね
>>554
マグショーはマジでもうたくさんなんだけど
やっぱり優勝狙って欲しいしな
アーテストとハリントンと年俸合わせのフェリーの3人で
マグ頂戴!
557トミー:03/09/03 23:22
悪いトレードじゃないな。グッデンの成長に賭けると言う意味で フェリーならPFもかろうじて可能。これでケンプをPFとCのコンボ控えとして使えるなら ディフェンスも良くなるだろうし 問題はインディアナがどう出るかだ。
558トミー:03/09/03 23:51
インディアナのわがままディフェンス君もグッデンを二十点級として考えれば十分それ以上のチーム力も計算可能コーチ次第だが
>>555
マグショーを続けてる限り結果(プレーオフ1回戦負け)が見えちゃてるんだからそりゃ辟易するわな
>>556
ボールをみんなでまわす事ができる分悪いトレードじゃない
少なくともグッデン、ギリチェック、ギャリティの3人はもっと活きるだろう
そしてボールが持てる分ルーキーPGの活躍範囲も広がる
それにアーテストが来ることによってHCのチームディフェンスに対する意識も変わるかもしれない
もっともペイサーズがそんな無謀なトレードするわけないか
ただ損するだけのトレードだからな
マグってこんなに嫌われてるのか・・・
>>559
どうせネタでしょ
普通に考えればマグを引き取る寛容なチームなんてないですよ
もしかしたら不良債権よりもたち悪いかもしれないのに
う〜ん、みんな結構冷静にマグのことを捉えてるのにはびっくり。。
スーパースター級になると優勝の箔がついても見る目は厳しくなる
ものだろうけど。
そんなにアンセルフィッシュには見えないんだけどねー。
毎試合30点も取ってセルフィッシュなわけない、って言われそうだけどw
「セルフィッシュ」の使い方完全に逆になってたw
SGのスタメンはボーガンズで行こう。
優勝狙えとか言ってるヤツは大丈夫かね。

仮にマグを放出し、お前ら好みのプレイヤーが取れたとしても
チームディフェンスが機能していない状況じゃ変わんないって。
それともマグがいなくなったらいきなりディフェンスできるように
なるのか?
>>565
少なくともチーム全体でなんとかするようにはなるだろうな
具体的に言えばHCにロースターを活かすチャンスが与えられるということだ
結果がどうなるかは別として

現状(マグショー)じゃ1回戦進出が精一杯だしな・・・
>>566
結果が出なければ意味無し。
>>567
どうせ今も結果出てないし
最高額2人で3シーズン連続1回戦進出で精一杯というのを結果とはいわない
アーテストとハリントンが入ればディフェンスはよくなるよ。
ただマグが抜けたマジックの得点力は・・・・

でもFAでタダで出て行かれるんなら、ということでトレードはありそうだけど。
ま、どのトレードも来期の話ですな。
>>569
ギリチェックもグッデンも得点力だけならある・・・
それにルーキーのゲインズも得点力だけなら・・・
アーテストもハリントンも平均10点以上はできるだろう
それを考えるとそう得点力自体は落ちないと思う
ただ勝負どころでどうするか・・・
アルハリは1試合40点取る男だからな、忘れんといてナー
>>568
働いてたのは一人だけ。
>>568
俺もそう思う
これじゃヒルが復帰してもせいぜいプレーオフ1回戦突破までだろう
結局マグは勝利を呼べるプレーヤーではなかったということか・・・
>>573
それがファイナルアンサーですな
いくら個人成績が良くてもチームを上昇させられなければ不良債権となんら変わらずということで

あーあ1年目は期待してたのにな
マジでどっか引き取り先ないかな
なんかもうシーズンが終わったかのようなレスばかりだ
結末が見えてるからか
チームを上昇させられなければ・・何か釈然としねーが・・

KGがあのメンツでさらに西であれだけやってるのと比較したらそーなるか

あんま納得できんが
577576:03/09/08 17:18
ペイトンじゃないけどさ、Gのプレイヤーができうる(チームをひっぱりうる)限界の気がする
>>575>>576
最高額で移籍したプレーヤーに対して見る目が厳しくなるのは当然
ましてや資金のないチームの最高額プレーヤーなのだから

もしマグがマジック生え抜きのプレーヤーだったらこうはならなかっただろう
>>577 
マグの場合、41勝のチームを42勝のチームにしただけということを解ってて言ってるんだよな?
ドアマットのチームをプレーオフまでに引き上げたわけではない事は理解するべきだと思う
まーたしかにそうだな。
ただメンツはインサイドでまだ存在感は今ほどではなかったにせよ、チーム一のインサイドD
のベンを出してるのは?て感じ。これ重要でしょ
要するにGSやデンバーを一人でPOに持っていけるかどうかってことか…
>>579
当時はそれでヒル(σ・∀・)σゲッツ!! はおいしいすぎるとしか見られてなかったわけだが…
>>578
もし本当にマグが必要とフロントが判断していたのなら、97−98(または98−99)シーズン終了後にペニーを差し出してでも獲得するべきだったんだな・・・
確かにその時のマグはペニーよりもはるかに格下だったんだけど
そうすればマグの成長を楽しみにすることもできたのにな
それにこんなにキャップが圧迫されることはなかったし(バード条項が使える)
キャップ(約4300ドルか?)のうちヒルとマグの2人だけで2600万ドルだろ・・・
>>579
実はヒル(もしくはマグ)1人だったら放出する必要なかったんだ
99−2000シーズンを棒に振る覚悟でその分のキャップは開けていたから・・・
要するに、ヒルの故障による長期離脱からすべておかしくなったんだな。
ダンカンもゲッツしてれば、なんて妄想もあるかもしれんがこの際それは
別の話だろう。
>>578
00-01シーズンはヒルの分丸々戦力ダウンしてるんだから、そこでマグを叩くのは変だろ。
以降も前年以上に戦力が整っていたわけじゃないし。
叩くに値するのは02-03シーズンだけだと思うが。
>>584
だから2人の最高額がネックになって戦力を整えられないんだろ
2人とも年々100万ドル以上昇給してるんだからよ
ヒル放出できなきゃマグ放出するしかこの状況を打開することができないんじゃないのか?
もっともマグを欲しいというチームがあるかどうかわからんが
PGに田・・ry
>>585
そりゃそんな契約をしたフロントの責任。
良くも悪くもフロントの責任だな
まとめて書くのはいいがAGEんなかすが
SAGEでやれやるんなら。うっとおしくてたまらんわ
>>589
何か文章が変だゾ!

一回自分で読み直してから書き込めw
>>575
まるでプレーオフ1回戦負けを覚悟したかのようなレスだ
確かにファンにとってはこの状況はつらいだろう
リバースHCは、いいのか悪いのかよくわからんね。
現状打破ができない以上いいとは思わんけど、かといってヘタレとも思えない。
以前から選手の信頼は得てるみたいだけど、果たしてどんなものかね。
スターを扱うのは苦手なのかもね?
まー比較サンプルが単純な前者と後者しかないんだけど・・(苦笑
>>591
つまりマグショーが続く限りそうなると・・・
別にマグ自身が意識改革してくれれば残留でもいいんだけどね
そうすればマグと力を合わせて頑張りたいと言うFAプレーヤーも出てくるだろう
現状じゃな・・・
ファンのすすり泣きが聞こえてくるようだ・・・
>>594
せめてどっちか(強くなるか弱くなるか)に傾いてくれていればこんなにFAプレーヤーやHCに人気のないチームにはならないと思うんだが
推奨NGワード:マグショー
>>595
マグいる限りどこのチームでもこうだろ
598597:03/09/14 17:14
つーかマグと同じチームでプレーしていて楽しいと思うNBAプレーヤーなんていると思うか?
あんときADが来てたらねー・・(残念

彼も恐竜ではもったいないよ今(結果論)
>>598
いないな・・・
まずマグがプレーヤーに尊敬されるようにならないことにはこの状況は続くと・・・
いったい何シーズン待てばいいのだろう・・・
やっぱり放出かな
つうかマグ以前に、シャックに逃げられ、ペニーを放り出し、
ブライアン・ヒルとデイリーの首を容赦なく切ったフロントが
大問題。
>>601
あそこは観客(とゆーか地元の人)も(・д・)イクナイらしいな・・
シャックのときのあれとか
>>600
放出だな
確かにフロントも悪い(それが一番の諸悪)が、チームの中で一番多くサラリーを取ってる(ボールを持ってる)プレーヤーが責任を取るのは当然だろ
そのうえマジックを不人気(プレーヤー、HCに対して)のチームに仕立て上げちゃったんだから

ま、マグ放出しても残留させても強くなるまで数シーズン待つことに変わりはないが
>>603
そこからマグ叩きに持っていくのはさすがにムリがあるw
>>603
どっちにしろ待てと
はぁ〜
>>604
つーかマグ中心のチームにするメリットをここにいるファンに教えてほしいんだが
もしかして煽り目的?
>>605
>マグ中心のチームにするメリット

観客動員
マグ手放すのはいいけど、有望新人でも取ってこない限り、地味な連中じゃ客呼べないから、貧乏フロントには死活問題。
>>605
なんかドアマットよりひどいですね
やはりこのまま(ヒルマグ中心)だと無駄なシーズンを過ごすというのがわかってしまうからでしょうか
>>606
マグが最高額を得ている限り経営(あとキャップね)が圧迫されちゃうことに変わりがないようですが
カーターやヤオやレブロンのような有望なルーキーがフランチャイズビルダーということであれば話は別なんですけどね
それにメリットというほど観客動員数が多いというわけではないですよ
99−2000シーズンの時も当初は閑古鳥が鳴いていましたが、シーズンが進むにつれ徐々に観客が増えていました
>>606>>607
客寄せパンダを最高額で連れてくるというのはよほどの金持ちチーム(もしくはキャップに2000万ドル以上の余裕があるチーム)がすることであって・・・
マジックはそうではなかったからな
>>606
資金に余裕のないチームが客寄せで最高額か・・・
面白いレスだな
もしかしてヲタ?
もうマジックの今シーズンは終わったと見ていいのでしょうか?
それなら今シーズン途中にでもマグ放出して欲しいですね
相手いるかどうか定かではありませんが
611610のつづき:03/09/18 12:09
なぜならファンであればまた同じ結果になることぐらいわかりますから
はっきり言ってシャックが抜けた後のチームよりさらにひどくなるとは思いませんでした

次回はもっと躍進を予感させるチームを作って下さい
>>611
これじゃな・・・
普通は3シーズン連続で1回戦負けすれば何かを変えるものなんだが
果たしてハワードとルーで何をする気なんだろうか俺にはよくわからない・・・
それにゲインズがどんなに優れたPGであってもマグがボールを渡すとは考えにくいからな
>>612
マグを放出しなきゃ何も変わらねえって
むしろ奴にとっては今の状況が続いてほしいぐらいなんだよ
なぜならどんなに個人成績を追求しても「孤軍奮闘」という美辞麗句をもらえるわけだからな
マジで奴を放出しない限り、有能なプレーヤーはORLに来ねえって
そんな奴のために誰が喜んでプレーする?
俺は逆にそれを聞きたい
>>608
アメリカ代表の得点源が客寄せパンダとは恐れ入った。
ところでマグを放出しろと騒いでる奴らって地元にもいるのかね?
>>613
ま、そりゃそうだな
結局マジックはマグの個人成績だけのために犠牲になったということだ
3シーズン無駄にしてるのか・・・決して短いとは言えんな
そして4シーズン目に突入か
>>614
俺も恐れ入る
ただアメリカ代表でのパフォーマンスがマジックの勝率やプレーオフの成績にいい影響を与えることがない以上はそう取られても仕方がない
もしかしたらまだ客寄せパンダと言われるだけでもいいかもしれない
不良債権と言ってる奴さえいるぐらいだからな
>>615
プレーオフを見たほとんどのファンはそう思ってる
チームとしての限界が見えてしまってる上にまともな補強すらできない以上

ちなみにマグ放出を反対してるのはむしろ他チーム(強いチーム)のファンの方が多い
なぜならマグが個人プレーをしている限りプレーオフでは組みし易くなるからな
オフェンスではマグ以外のプレーヤー(それでマグにボールを持たせるようにする)を止めてしまえばいいわけだし
ディフェンスではマグ以外のポジション(インサイドでもアウトサイドでも)から攻めればいいわけだし
それにマグが不調になれば一気に楽な展開になるしな
もしマグのチームとしてマジックが強豪になるにはマグと同格(それでなきゃボールを渡さんだろう)のインサイドプレーヤーが必要になるのだがキャップの都合で補強できないし

長くなって申し訳ない
でもそれが現実だ
せつない現実だね(´・∀・`)
>>616
3シーズンは短くない
それだけはわかる
あれだけ活躍しているプレーヤーに対して心苦しいけど
もしマグがマジックを強くする気でいるならグッデンやギリチェック、そしてゲインズにボールをシェアしろと言いたい
良くも悪くもセルフィッシュなプレーヤーの通る道だにゃー
まこれくらいの選手のほうが好きだな
KGみたいなんは諸刃の剣
もちろんセルフィッシュがたの選手が一皮向けてくれると信じてるぞ
>>620
いや、たとえセルフィッシュなプレーヤーであってもチーム力を引き上げてくれれば放出の話など出ない
せめてマグが50勝ぐらいのチームにまで引き上げてくれればヒルの復帰によってファイナル出場の可能性さえ出てくるのだが
それはいくらなんでも妄想か
さすがにKGのほうがマグよりチームを強くできると思うぞ。
KGがはいる前の狼って今のナゲッツくらいのチームだったし。
それを一人でPOに導いてるのと元々POチームをたいして強く出来ないのとでは
かなり違うと思われ。
マグがナゲッツに入ってPOにつれていけるかどうか…




   無   理    あ、今年はカーメロいるからいけるかもしれん。
625620:03/09/20 01:39
もちろんKGがきたほうが勝率はあがると思うよ(´・∀・`)
でもプレイオフで怖くないんだなー・・もちろんピストンズのときのヒルも同様
てマグもまだ彼の爆発で一回戦を突破してないから一緒か(´∀`*)
626620:03/09/20 01:43
勝率はあげるんだけど、それでレギュラーシーズンはいいんだけど
プレイオフであんたが爆発しないでダメポみたいな
AIはまだ少しだけ勝たせてるんだなー・・
去年のPOではかなり凄かったぞ>KG
尺とPF陣のダブルチームにつかれながら平均27点15リバだし。

基本的にKGがPOで悪かったのはマブスに負けたときくらいだと思われ。
それ以外はPOでのスタッツはレギュラーシーズンより上がってるはず
>>617
>プレーオフを見たほとんどのファンはそう思ってる

ソースは?
KGの場合新人で入ってるから現有戦力+αだけど、マグの場合は
ヒルのトレード&ヒルのダウンで戦力減+αから始まってるんじゃ
ないの?
まあ3年経ったんだから何とかしろよとは思うが、それ言ったら
チームディフェンスを確立できてないドクの方が問題だと思うが。
結局POで勝負を決めるのはディフェンスなんだし。
>>628
もう1回無残にも敗退したプレーオフの試合を見直せ
それが3度続いてる
それがソースだ
プレーオフの試合を見ないで話されてもこっちが困る
>>629
だからHC解任して誰をHCにするのか?
それを言わなければ話にならないのでは?
もっとも進んでマジックのHCをしてくれる人間がNBAの中でドグ以外にいるかどうかわからんが
>>630
その通りですな
同じような敗退をしていれば中心プレーヤーを間違えてると思われても仕方がない
それにマグがチーム力をアップさせてるわけじゃないしね

これはもはやチーム分解以外に進む道がないかな
もっともヒルのサラリー分は最低でも2006−2007シーズンまでは使えないけど
ちなみにマグも2006−2007シーズンまで契約が残ってるから
632631:03/09/20 13:17
http://www.hoopshype.com/salaries/orlando.htm

参考まで
2人ともよほどのことがない限りプレーヤーオプションを使うだろうから2006−2007シーズンの場合2人だけでなんと・・・
・・・まあキャップ額も少しは上がってると思うけど
マグがいなくなってもたいして弱くなる気がしないというのも事実だな。
むしろグデンなんかが気持ちよくプレイしてチーム状態よくなる様な気もする。
おまいら、マグやヒルに目を向けすぎて重要なことをわすれてるぞ。
安定したゲームメイクのできるPGが不在だってことをw

それでもなお、マグがセルフィッシュなプレーに徹するようであれば
本当に不良債権だけどな。
>>630
いやだからさ、地元のファンがそういう話をしているソースを出せ、
といっているんだが。

お前の感想は散々聞いたからもういいよ。
HCなんて実績考えなきゃ幾らでもなり手はいるだろ。
なり手がいないってどこから出てきたんだ?
636 :アスリート名無しさん :03/09/21 08:59
HCなんて実績考えなきゃ幾らでもなり手はいるだろ。
なり手がいないってどこから出てきたんだ?

え?誰やってくれるの?
何のメリットもないのに?
>>635
ソース自体はあるけどあえて出す必要ないと思う・・・
結末がわかってしまってるチームを支持できるかどうかになってしまうのだが・・・
結局お前がマジックじゃなくマグだけを支持してるのならそれはそれでいいのでは?
でもそれでマジックが強くなってないという事実だけはわかれよ
>>630
まああんな負け方を3シーズンも繰り返されてしまえばファンならそう思うのは当然だろうな
少なくともHC、中心プレーヤーに対して疑いはかかるのもわかる
>>635>>638
マスコミが悲劇のヒーローになりうるスタープレーヤーを叩くこと自体まず考えられんよ
マグもそれをわかってて個人プレーに走ってるんだから
640639:03/09/21 13:49
そうそう、俺は>>610の意見に賛成な
なんといっても補強しようにもキャップが圧迫されてるので出来ないのがチームにとって痛すぎるんで
しかもヒルとマグの引き取り先なんてそうはないだろうな
641639:03/09/21 14:17
つーか他のチームスレは今シーズンに胸を膨らませてるのにここのスレはまったくそれがない
とりあえずスターターだけでも

もしマグ残留なら 
PF ハワード 少なくとも10P5Rは見込めるだろうか
SF グッデン まず20Pより10Rか
C  ハンター まずブロックで貢献か
SG マグ   果たしてチームメイトにボールをシェアしてくれるだろうか
PG ゲインズ マグを納得させるゲームメイクができるだろうか
6  ギリ   不慣れなSFよりこっちの方が活きそう

もしマグ放出なら
PF ハワード やはり10P5R以上の働きを期待するのは酷か 
SF グッデン これなら20P10Rも射程圏か
C  ?   (指名権と交換ならハンター)やはりブロックが生命線か
SG ?   (指名権と交換ならギリ)  爆発的なオフェンス力で貢献か
PG ゲインズ グッデン、ギリとホットラインを構成できるだろうか
6  ルー   3Pと密着マークで貢献か

いずれにしろヒルの今シーズン中の復帰は難しいと見た
もしかしたら後者の方が相手にとっては嫌かもしれんな
前者ならこれまでの3シーズンと状況が変わらなくなる可能性が大きい
642639:03/09/21 14:27
もっともグッデンがSFやってくれるかもわからん
ただハワードにCをやらせるよりはましか
それにギリにSFやらせるよりもな
643639:03/09/21 14:46
でも後者の方が失点が多くなりそうな気もする
>>641
確かにまだ開幕戦のスターターさえ決まってないんだっけな・・・
そもそも最高額2人というのは3シーズン以内に優勝もしくはファイナル進出するという意味合いもあったはずなんだが、それがかなわない以上はフロントが後始末をしなきゃいけないんじゃないかな
マグに責任はないということは絶対にないが、やはりこんなに叩かれるのはかわいそうな気がする
>>644
でも仮にもチームのトッププレーヤーなんだから仕方ない
それが嫌ならサラリーを大幅に下げるか移籍してほしい
要はマグレディーが個人成績と同時にチーム成績を引きあげてくれれば何も問題ない
>>638
あるんなら出した方がいいだろう。
出す必要がないとか言ってるのは無いのと同じと思われ。
>>637
とりあえずHCとしての実績がほしい他チームのACとかどうよ。
☆ノノハヽ
洲*-D-从<・・・・・・。
649635:03/09/21 18:15
>>638
そうか?
今年はチームDさえできれば、ファイナルはムリにしても去年以上の
成績は残せそうな気がするけどな。

で、なんでソース出してくれないんだ?
>>645
まあとにかくマグにはチーム成績を上昇させてほしいわな
それができなきゃやはり放出だろう
文字通り無駄なシーズンを送るということを意味するから
それにしてもここのファンは我慢強いな
>>649

そんなソース元から存在しないからだと思われ
652639:03/09/22 12:11
たとえ>>630がソースを出しても煽り以上の意味を見出すことは不可能
ファンやマスコミの意見が正しいとは限らないのだから
試合を見ればわかると>>630は言ってるんだからまず試合や結果を見てどう感じたかを>>649は言うべきなのでは?
ただの突っ込みだったら馬鹿でもできるぞ
それに>>651はソースの有無で論点をごまかしちゃいかんよ
それとも祭りをしたい?
だったらお断りだな
俺?>>639で意見を言っているが
653639:03/09/22 12:52
>>647
えーと マジックの新しい(?)HCがなすべきこととは

1.マグの暴走を止めなきゃいけない
2.ケミストリーを確立させなきゃいけない
3.チームディフェンス(オフェンスもだな・・・)を確立させなきゃいけない
4.ドグ以上の成績でプレーオフに進出してなおかつプレーオフ1回戦突破をしなきゃいらない

普通は1.の時点で挫折するのでは
チームの王様に対して、HCとしての実績がない新人HCが説得すること自体かなりの重労働だと思われ
それができないとなるとマグがいる限り誰がやってもそう変わらない上に、いい人材であればもっと強くなる可能性のあるチーム(または采配を振るいやすいチーム)に流れると思われ
654639:03/09/22 13:11
たとえ4.まで達成できたとしてもHCの功績としてではなくマグの功績として片付けられる可能性が高いと思われ
そんなチームのHCを誰が進んでやりたがるんだと言いたい
それに普通の新人HCは2.と3.をやるのに苦労するわけで・・・

なお>>653の4.は
4.ドグ以上の成績でプレーオフに進出してなおかつプレーオフ1回戦突破をしなきゃいけない
に訂正
>>652
結果? 残念だったよ。
色々とね。

でもな、そもそもの始まりは>>615なんですよ。
日本人の感想がどーのこーのじゃなくて、地元でもあるかどうか。
別に正しいかどうかなんて聞いちゃいない。あるかないかが重要。

>>654
マスコミに評価してもらわなくても普通にNBA関係者が評価すると思うが。

そんなにマグが嫌いなのか?
あの分厚いくちびるでチューされたとか?
(;´Д`)ハァハァ
>>657
これこれ近親相姦(・д・)イクナイ
マグ×カーヤー・・・・・・・・・
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
>>659
これこれ天丼(・A・) イクナイ
>>654
そりゃファンだったらそんなチームに進んで引き受ける奴の神経を知りたいよな
まず王様に気に入られなきゃいけねえんだろ?
それからチーム作りしなきゃいけねえんだから、普通のチームよりいい成績出すのに時間がかかるの目に見えちゃってるじゃん
>>656
あんたただの煽り豚に成り下がってる
663651:03/09/23 08:26
>>652

いや、

>プレーオフを見たほとんどのファンはそう思ってる

とまで力強く断言するならソースは必要だと思われ。
別に自分の意見に自信があるなら自分の意見を
多数派だと言い張る必要はないんだが・・・。
どうもここのマグたん排斥派は多数派を装いたがって
いるような気がしてならんのでな。

結果に関して言えばそりゃあ残念だが、過去2年よりは
惜しいとこまで行ったのも事実ではないかと。
あ、この際立場を明確にすると漏れはマグたん擁護派な。
664651:03/09/23 09:28
>>653

1.昨季のマジックで、マグたん以外に信用できる
プレーヤーが何人いたのかと。グッデンとギリはまだ新人で
プレーオフでのFG成功率もシーズン以下。
ギャリも確か調子を落としてた訳で、こんな状況で誰にボールをシェアしろと。
怪我と年齢でへばってたアームストロング?

あれは暴走と言うより、むしろHCの意思じゃないのかと。
シリーズ終了後、マグたんへの選手の批判は匿名でも聞こえない。
神戸が選手とコーチから「セルフィッシュ」って批判が続出してたのはご存知の通り。
いや、神戸をけなすつもりではないのだが。

ただ、2.と3.については激しく同意。新入りと2年目ばっかだからなぁ・・・。
あ、4.まで新人コーチが達成すればそりは評価されるでしょ。
レイカーズだってフィル・ジャクソン以前と以後で一挙に変わった訳で、
世間的にも3連覇が全部シャック&神戸の功績とは思われてないと思われ。
665651:03/09/23 09:47
あとHCの件だが、別にいくらでもなり手はあると思われ。
ドクだって就任当時誰も期待してなかった訳で。
ただ、現状でドクを更迭する必要は特に感じない。

戦力補強に関してもPGとCに不安は残るものの、
ハワードが取れたのならケンプよりは遥かに上。
グッデンとギリも成長が見込めるし、ドネル・ハーベイもまもなく
マジックに加入する予定。インサイドの厚みはここ数年ではベストと思われ。
ルーも入ったし、別にFAに不人気球団とも思えんが。

むしろ、今季の戦力でも結果が同じならHCの手腕を疑うなり、
マグたん放出なり考えれば良いのでは?もっともあちらでは
マグたんの方から出て行く可能性が取り沙汰されてるようだし、
無理に出す必要もなさそうだが。ヒルは契約最終年まで待って
奇跡の復活を祈るか、さっさと引退させるかしかない訳だしな。
俺も放出派かな・・・
結局>>664の1.の状況が3シーズン続いちゃってるのは普段からボールをシェアしてないからで・・・
それに惜しいところといっても終わってみれば大きな差があったのがわかってしまったわけだし・・・
その上2人が最高額取っちゃってるんで補強もしづらくなってるんだよな
ちなみに地元紙でも「このままでいいのか」という論調自体はあったな
ただそれが正しいかどうかは自分自身が判断することであって・・・
これじゃやはり昨シーズンと同じ結果かな
マグ自身の意識が変わらないのであれば
>>666放出放出って、誰とトレードするのか全くわからんのだが…
そのへん聞かせて。
668651:03/09/23 11:20
>>666

いや、だからシェアする相手がいなかったんだって。
以前はまともな得点力がマイク・ミラーくらいだった訳で。
2人で最高額つっても、他所にも最高額の無駄飯喰らいを
抱えたチームはある訳で、それでもやりくりすれば
補強が不可能な訳でもない。ミラー放出&グッデン+ギリ獲得なんて
よくやった方だとは思う。ただ、そもそも指名権まで付けて
アウトローをサンズに出さなければアマレが取れて、
イーストくらいは制していたかも知れんが・・・。

問題はマグたん個人ではなく、フロントのチーム作りと
ドラフト指名の下手さだと思われ。特にドラフトは
ハンターだのセッサーだのハンフリーだのと外ればっかり。
ガチガチの上位指名権でないと当たり選手が引けない。
サンズのスカウトでも引き抜いてこいよと。

ただ、今オフに関しては少なくともFA補強は良くやったと思う。
あとグッデンが今季はシーズン初めからいるから、
もっと本来の力を発揮して20P10Rくらい取ってくれるのでは?
それだけの実力を示せばドクもチームプランを考えるだろうし、
マグたんもボールを渡す習慣が身に付くと思われ。
669651:03/09/23 11:23
>>667

真面目に検討すればブレーザーズかマヴスくらいの相手しかなかろう。
ただ、見返りにインサイドの戦力はあまり期待できないし、
PFに厚みのある今はラシードもラフレンツもいらんだろ。
ダンカン、KGでももらえない限りこっちから売りつける必要はない。

ドラフト権ととっかえるにしても、レブロンクラスのタレントが
毎年出てくるとも限らん。そもそもグッデンをあと2年
安月給でこき使えるのにマグたんを慌てて出す理由はないかと思われ。
>>667
つまりマグレディー放出するにも相手がいないというわけですな
そりゃ普通に考えれば欲しがるチームなんてないだろう
あんな扱いづらい奴を・・・
アメリカ代表を経験したことでさらに王様ぶりに磨きがかかるだろうしなあ
それともチームプレーの大切さを学んでくれているかな?
もっとも放出できたとしても数シーズンは待つと・・・
>>668の6行目から8行目が貧乏チームということ象徴してるようで虚しい
671651:03/09/23 12:11
>>670

まあオーナーがマイクロソフトやネット長者でない限り
貧乏なのはしょうがない。マジックのオーナーは
アムエイの創立者なんだから金出してくれよと思わんでもないが、
サラリーキャップを遵守する限りはレイカーズだろうが
マジックだろうが条件は同じことだろ。

667は放出派に対して具体的なプラン提示を望んでいると思われ。
マグたんを放出して出直すのとマグたんをフランチャイズビルダーとして
リングを目指すのと、どっちが結果が早く出るかが問題ですな。

アメリカ代表でのスタッツはこれでもチェックしる。
別に王様ぶりとやらに磨きがかかる内容とも思えんが。

ttp://www.usabasketball.com/seniormen/03_molyq_stats.html
672667:03/09/23 12:15
>>671
プランというか、実際にキャップとか考えて出せるかどうかから
考えないと話が進まないと思うので…
(この辺の話題は放出派(一人?)が妙に避けてるし)

673651:03/09/23 12:36
>>671

確かに放出派は1人しかいないような気がしてならん。
よそ(ヤホは知らん)でマグたん放出論を全くといっていいほど見かけないだけに。
放出論も1つのアイデアとしては画期的ではあるけども、
具体的にどうしたいのかが分からんではちょっと賛同し難い。

そう言えば現地ファンの放出論ソースはどうなったのやら。
漏れもESPNなど探しに行ったが掲示板自体荒れてて・・・。
ソースあると言うならさっさと出して欲しい。
議論に関係なく純粋に見たいので。出さない限り、そんな意見は
現地では少なくとも多数派ではないとみなして話を進めざるを得ない。

>>670

マグたんが嫌いなだけでも何でもいいから、
まずは具体的な案を提示しる。今のままでは単なる
アンチマグたん以上の意見ではなく、建設的ですらない訳で、
そんな排出論なら読む価値も無い。説得力ある案なら
擁護派もそれなりに同意するところがあるかと思われ。
674651:03/09/23 12:38
上のカキコ、>>671じゃなくて672な。失礼しますた。
>>673
たしかに、そういう意見はここ以外では聞かんな
いやおれも純粋に地元の意見は知りたい(,,・д・)
このスレ見てる限りマグ放出派の一部はむしろヒルの方を放出してほしいと思われ
ただヒルを放出できないのでマグを放出すればキャップが開くと聞こえる
マグの好き嫌いに関係なく(ある奴もいる)相手は誰(例えば2巡目指名)でもいいと
それでマジックがドアマットになってもロッタリーさえ取れれば問題ないと考えてる奴もいるようだ
だから具体的なアイデアにならないと見ていいと
ただこれは前スレにも書いてあったな
確かにアイデアとしてはいいのだが
677676:03/09/23 23:47
でも出直すってなるとこの3シーズン+1シーズンは無駄になっちゃうんだよな
ファンが我慢できるかね
678676:03/09/24 00:04
>>630が出したがらないようなのでソースになるかどうかわからないけど

http://www.hoopshype.com/medialinks.htm

マジックのところで見ればわかるよ
ちなみにこれは>>631からもいける
でもこれって議論の対象になるかな
>>630は試合見てまた同じこと繰り返してるなと思ったんじゃね?
679676:03/09/24 00:12
あと地元のファンが個人で経営してるファンサイトはさすがに俺もわかんね
もしかしたら>>630はそれを読んだかもしれないんでな
それにしてもここのチームって本当にマグ次第なんだな
なんが他のプレーヤーの事を話せない雰囲気になってる
680676:03/09/24 00:13
なんがではないな
なんかだっけ
681676:03/09/24 00:21
俺読み返してるんだけど>>347>>349が妙に気になる
なんか冗談に聞こえない
たしかにマグのことばかりで周りのメンツのことはあまり話題にならんな・・
てかここにほんとのファンがおるのか疑わしい

他のチームスレと違って
>>678

見てみたが只の地元紙のリンク集でつね。
このうち3つはほぼ毎日見てますが、マグ放出しる!とか
ゆってるメディアあったっけ?それに、そもそもこれらに
一般ファンの声は載ってるのか?あったら教えてホスィ。
これだけではソースとしてはキビシイなぁ。

>>679

それは漏れも未チェック。ま、証拠があるんなら>>630が出せば
いい話であって、630があると断言したソースを出さない限りは
マグたん放出論が多数派というのは永久に絵に書いた餅でしかない。
ま、あったところでファンの戯言(漏れ達も含めて)なんだが。

他のプレーヤーの話が出ないのは、普通のチームスレでは
そもそもKGなりウェバーなりのフランチャイズビルダーは
アンタッチャブルという前提条件で話してるからじゃね?
それがどうしたことかここのスレだけはチームの大エースを
放出する話ばっかでは、他の選手の話になる訳が無い。
>>681

その危惧はあながち間違ってないでつ。今やマグたんが
スパーズに行く心配が真剣になされだした訳で。
確かにダンカンと組めばシャック&コービーに対する
有効な処方箋になる可能性は極めて大だしな。

これはウルヴスがKGの(放出でなく)移籍を危惧してるのと同じ図式。
しかもそのウルヴスはマジックより遥かに長い7年連続1回戦負け中。
西のレベルの高さを考えると東と一緒にしてはいかん部分もあるがね。

>>682

漏れは純正マジックファンですが何か?
>>684
ごめん
>>685

いや、謝るほどのことではないでつ。こっちが恐縮しまふ。

ま、>>641に倣ってマグたん以外の話もすると、先発はたぶんこう。

PG ルー
SG マグたん
SF ハワード
PF グッデン
C デクラーク

SF、PFではなく、PF2人でインサイドをガチガチに
固めると考えていいかと。ただ、これはあくまで
先発メンバーであってチームのベスト5ではないと思う。
よって、クラッチタイムでは多分こんな感じに。

PG ルー
SG マグたん
SF ギャリティー
PF ハワード
C グッデン

で、それ以外の面子だが、明らかにガード余剰なので
ゲインズやボガンズが使えるようならシーズン最中に
ギリチェックを放出する可能性は高いだろうなと。
その際サラリー調整でセッサーやハンターあたりが
セット販売に出される危険性も低くはなかろ。
みんなに言いたいが、マグについてはもう決着ついてるんだろ?
マグはオールラウンダーとして活躍するならいてもいいけど
マグがスコアラーとして活躍するならもういらないって
それこそ結末が同じということがわかってしまうからな

ところでマグとヒル中心でみんなはあと何シーズンまで待つ?
俺的は3シーズンが1つの区切りだと思ってるが
ちなみにすでに3シーズン待ってるが
なんか他のチームと比べて損してる気がしてならないんだが
>>686
クラッチタイムのC、SFについてなんだが、いくらなんでもディフェンス的にまずいんじゃないか?
オフェンス的というのなら話はわかるが
>>683
>ま、あったところでファンの戯言(漏れ達も含めて)なんだが。

必ずしもそうでない時があるのがマジックの怖いところ。
>>687
半端にオールラウンダーになってもらっても勝てないから
きちんとディフェンスができるスコアリングマシンであれば
十分。
>>687>>689
確かにスコアラーとしてならもういらないわな
スコアラーとしての結果が3シーズン同じ結末ということになってるんだし
それにグッデン、ギリというスコアラーもいるし
ゲインズもオフェンスはいけそうなんだから
691690:03/09/24 12:44
もしマグをスコアラーとしてチームを強くするというのならスターターの他の4人をディフェンスを売り物にするプレーヤーで固めるしかないわな
でもそれってキャップの都合でできないんだよね
それでディフェンスを売り物にしてるプレーヤーがFAでいても他のチームに流れちゃってるんだっけな
これ以上はループになっちゃうんでやめとくな
>>690
つうかチームディフェンスが出来てない結果がこの3シーズンだよ。
スコアリングに関しちゃ去年の出来でも文句はないし、ボールの
シェア云々も結局マグ頼みのオフェンスパターンしか作れなかった
ドクの問題だろ。
まさか、単純に去年までの状態でマグのアテンプトが減ったら
うまくいくとか思ってないよな。
>>687

漏れは基本的にはスコアラーでいいと思う。
点を取らないマグたんなんてリバウンドを取らない
ベン・ウォレスと同じで、長所を自ら殺すようなもん。
もちろん神のようにアシストもリバウンドも
こなしてくれる方がベターなのは論を待たんが。
ま、基本的には>>689と同意見というとこ。

あと何シーズン待つかと言われたら、マグたんと
ヒルの契約終了までかな。その時点で結果が
出ていないなら、ヒルさんにご退場いただくなり
マグたんも一緒に出すなりするか、それとも
マグたんを厳しくしつけるおやぢコーチを呼ぶかだな。

>>688

シャック出奔とペニー脱獄のことかな?
あの時はそれぞれ放出してもOKでは?という意見も
少なくなかった。ただ、今この時点でマグたん放出を
ここまで頑強に唱えている人間は現時点までは
このスレでしか見かけない。
>>690

グッデンとギリチェックは好選手だと思うが、
マグたんのいない環境だと当然真っ先にマークされることを
お忘れなく。それとギリは2巡目指名選手なので、
来オフ再契約を必要とする。だから放出間近では?と言った次第。

ゲインズはなんちゃってPGの恐れがある。SGで使えるなら
それもアリだが、NBAで先発張れるほどかはまだ分からん。
シーズンも始まってないのに戦力にカウントするのは時期尚早。

>>691

マグたんもコービーよろしくディフェンスにも身を入れて
欲しいとは思いまつ。ただマジックがピストンズのひそみに倣う
必要は必ずしもないと思われ。ところでルーってディフェンスが
売りではなかったか?もっともレイカーズ時代にアイヴァーソンを
マークしたイメージが先行してるだけとも聞くが・・・。

>>692

マグたん横暴説に関しては>>664にて。
昨季、ヒルが元気だった時のマグたんはFG成功率も
5割超で、もっと効率良く点を取ってた。
ヒルがいなくてもグッデンなりハワードなりが
安定したスコアリングを見せれば同じような状態が期待できると思う。
>>693ってただのマグヲタか?
あと2人とも4シーズンも残ってるんだけど
マジで甘えもいい加減にしろって
ヒルは引退すればオーナーが契約終了まで金は払わないといけないけど
キャップは空く。
でもそこまでするような」オーナーじゃないんだよね…
>>695

冷静に考えて、現状マグたんをフランチャイズビルダーと
考えてチーム作りをするのがどう考えても妥当と思うだけだが。
あと4シーズンとか言ってるがそのうち2年は
プレイヤーズオプションだということをお忘れなく。
その時プレー出来なければヒルも流石に引退だし、チームの
成績いかんでマグたんも自由意志でマジックを離れるだろ。
そこまで待っても遅くないと思われ。

こっちから言わせれば、そっちこそ単なるマグたん叩きにしか見えない。
だいたいチームのエースを放出したチームの宿命は
ジャバーを出したバックス、バークリーを出したシクサーズを
思い出したら分かりそうなもんだろうに・・・。

ついでに聞くが、わずか3年が我慢出来ない放出派の方々は、
放出したとしてその後の再建期に何年耐えられるのかね?
いつも前回のペニー放出からの復活のように行くと思ったら
大間違い。例えばブルズはジョーダン引退からまだプレーオフさえ
出場してないんだが、そういうリスクも承知してるのかな?

>>696

契約期間の間はヒルが引退してもキャップは空かない。
契約残り1年になればブランドンのようにトレードは可能だが。
「ボールをシェアすべき」というのが流行ってるみたいだけど、
そうしてどんなオフェンスを構築したいのか教えて。
(又は「どのチームに似たオフェンスを構築したいのか」を)
なんだかんだでハワードも15点は取りそうだし
グデンもそのくらいはできそう。オフェンスパターンは豊富なんだから
マグだけってのはもったいないぽ。

ルーがコントロールしてくれるのを祈る。
>>697
・・・難しいところだな
なぜならマグはKGやアイバーソンと違ってチームを強くした実績がないのだから
つまりマグについていけば勝利を得られるという確証が他のマジックのプレーヤーにはないと
そういったプレーヤーの元にはなかなかいいプレーヤー(HCもかな)が来にくい
どうせ数シーズン待つんだったらマグを放出してもそう変わらないというのが放出派の意見なんじゃないかな?
確かにプレーオフチームというだけならそんなにサラリーかける必要はない
どのチームも優勝するためにサラリーかけるのだから

俺の意見はもし今シーズンも同じような結果だったらもうやり直した方がいいという意見だ
誰かが言ったようにマグが中心である限り結果が見えちゃってる・・・なんてことになれば応援する気自体なくなってしまうから
可能性があるチームだからこそ応援のしがいがあるわけで
ちなみにプレーヤーズオプションは行使すると見ていいのでは?
引退後の生活の方が長くなる可能性が高いわけだし

本来はマグがスコアラーでヒルがそれをコントロールするというシチュエーションがよかったのだが
ヒルにしてもドアマットからプレーオフにチームを導いた経験はあるからな
今となっては叶わないのかな・・・
>>698
とにかく個人プレーは勘弁ということを言いたかったのでは?
シェアして何がよくなるのか俺にもよくわからん
>>697
>わずか3年
最高額のFA移籍なので決して短くない
あまりにも痛すぎ
>>700

いや、だから放出したらマジックが墜落すると言いたい。
KGのいないウルヴスに何の魅力がある?それと一緒。
ケンプが去ったソニックスはどうですた?
確かにマグたんは3年間1回戦止まりだが、マグたん抜きだったら
それすら叶わなかった可能性が高い。マグたんの代わりに
例えばエディー・ジョーンズだったらどうなってたか(個人的には好きな選手だが)。

マグたんを出したとして見返りに複数の選手を獲得したとして、さていかがなものやら。
マグたん加入前の2000年版マジック程度ではないのかね?あのチームは良く頑張ったが
プレーオフにも出られなかった訳だ。いくら東が低レベルでも、マグたんの爆発力抜きで
勝てるほど甘くはなかろう。良くしても中途半端にプレーオフに出て、
中途半端なドラフト指名権しか取れないで終わるのが落ち。
だとすると次代のフランチャイズビルダーも取れん。

やるならナゲッツ、キャヴス並みに徹底的に順位を下げる覚悟が必要。
この2チームはカーメロなりレブロンなり取れたが、ブルズは未だあの状況。
放出放出言うならそのリスクに目をつぶるなと思う。

いいプレイヤーが来にくいとのことだが、あのサラリーのなさで
ハワードとルーとハーヴェイが来たら上出来だと思うが。
それぞれもっといいチームに行こうと思えば出来たのだから。

プレーヤーズオプションは、ヒルさんは流石にもうプレー出来なければ
行使するような厚顔なことはしないだろ。マグたんの場合、マグたん自身が
マジックに見切りをつけてスパーズへ去る可能性が少なからずある。
マグたん自身も現状に不満が無い訳ではないのだな。擁護派としては
むしろそっちの方が心配な訳で。

あー、ヒルさんが健康ならそもそもこんな話する必要もなかっただろに。
ヒルがポイントフォワードでマグたんがスコアラー。漏れ、今でも見たいんですが。
>>701

だからその3年+αと、ドアマットの5〜10年のどっちがいいのかと。
マグたん中心でもまた1stラウンド負けかもと危惧するのは
いいが、マグたんを出したらいいとこ確実に1stラウンド負けかも知れんのだ。
だいたい今すぐファイナルをうかがえると思うほど漏れも楽観的ではないし、
強いチームを作るには時間がかかるのは当然。3年なんてまだ短いくらい。
>>703
その比べ方ならドアマットの5〜10年ですな
マジックの経営が豊かでないのとマグのサラリーは決して安くないという理由で
それにマグ中心でチームの限界(5割そこそこで1STラウンド負け)が見えちゃってるから
どうせまたマグとヒル以外のプレーヤーはとっかえひっかえになっちゃうし
そもそもマグが抜けて戦力ダウンになるかどうかもわからないので
今のところマグがマジックでしたことといえば個人成績を引き上げたことだけなので
>>704
ドアマット化するなら確実に戦力ダウンになる、というか戦力ダウン
しなきゃドアマットにならんでしょ。
相変わらずのループ(・∀・)イイ!
>>704>>705
>そもそもマグが抜けて戦力ダウンするかどうかもわからないので
俺もそれが気になるな
>>704

プレーオフ出場の3年間で我慢出来ない人間が、より悪い状態の
5〜10年を待てるという心境がさっぱり分からん。
10年駄目だったころにはNBA見なくなってるかもよ。

マグたんを出してもヒルの放出はまだ先のことだし、
そのサラリー負担に代わりは無いのよ。グッデンあたりも含めて有力選手を根こそぎ出して、
幸運の女神様が強力新人を引き寄せてくださる日々を待つ運頼み経営なんて御免だし、
FAの大物選手を引き抜く厳しさはここ数年のFA戦線で明らかになってる。

とっかえひっかえもグッデンとハワード獲得で流石に多少落ち着くと思われ。
少なくとも彼ら2人はよほど期待を裏切らない限りは契約終了までマジックに
いるとみて良いと思う。マグたん1年目はアウトローとアメイチ、2年目はアウトローと
ユーイングとホーレス、3年目はケンプとギャリティーといったところがインサイド陣だった訳で、
彼らに比べればはるかに期待が持てるのでは。とにかく少なくともあと1年は待とうや。

>>705

おっしゃる通りで、ドアマット化するならグッデンもハワードも
放出して、無名選手でロスターを形成するしかない。
漏れはそんなマジックを見るのはもう二度と御免こうむるがね。

>>707

確実にダウンすると思われ。カーター欠場時のラプターズみたいなもんで、
思ったよりはやるかも知れんが、あくまで「思ったよりは」止まりだろ。
>>704>>708
マグが去ってもそんなにダウンしないと思うな
むしろチームメイトやHCもやりやすくなるんじゃね?
ボール独占したがる奴がいなくなるからかえってケミストリーも充実させることも可能だろうし
それに5シーズンもドアマットになるということも考えにくいしな
フロントがよほどの失敗をしなければこれぐらいのチームならできるよ
それから先はフロントの腕も見せ所になるだろうな

もっともマグがフランチャイズビルダーとしてチームメイトやHCから支持されてるというのなら話は別だが
マグたん・・(;´Д`)ハァハァ
>>709
やりやすいかどうかなんてのはHC次第だからわからんね。
ピティーノみたいなのもいるしね。
ケミストリーが向上したとしても、戦力的にダウンしている状況まで
カバーできないって。1999-2000シーズンは例外だよ。

>5シーズンもドアマットになるということも考えにくいしな
セルツ、シクサーズなんて例もあるけどな。
ブルズにしたってようやく芽が出てきたってところだし。
ロケッツは運が良かった方だろう。
>5シーズンもドアマットになるということも考えにくいしな
まあいい指名権だけなら獲れるわな
あとはフロントとそのプレーヤー次第になるんだが
ただ最高額の不良債権が2人いる最悪の状況(ひょっとしたら現在か?)よりは我慢できるか?
>>711
>セルツ、シクサーズなんて例もあるけどな。
>ブルズにしたってようやく芽が出てきたってところだし。
バード、バークレー、ジョーダンにしてもチームを少なくともディヴィジョン1位にまで導いたプレーヤーだって
それに引きかえマグは41勝のチームを42勝に引き上げただけ
よって彼らとマグを同列にするのは彼らに対して失礼
つーかマグが去って本当に戦力ダウンするのか?
早い話孤軍奮闘気取りの高額自己中プレーヤーが去るだけだろ?
713通りすがりのもの:03/09/26 23:49
>それに引きかえマグは41勝のチームを42勝に引き上げただけ

何かこれひっかかるわー・・何か違うと思うんだがなー・・

いやそれだけ
714通りすがりのもの:03/09/26 23:53
これにとらわれすぎてない・・?
いやそれだけ
>>709

支持されてるんでないすか?匿名の不満も聞こえないなら多分OKかと。
あくまで現状まではだが。今やマグたんよりキャリアの短い連中ばかりだから、ってのは否定しない。

>>710

激同。マジックは指名下手なので鉄板上位指名でない限りドラフト補強に多くを望めないし・・・。

>>712

せっかく擁護派にも多少寛容なカキコが出てたのにまたループ(苦笑)。

マグたんとバード、バークリー、ジョーダンが同列に語られる日が来るかどうかは
今後に期待するとして(彼らにしても全員3年でチームをディヴィジョントップに
導いた訳じゃなかろし)、フランチャイズビルダーが抜けたらどうなるかというポイントで
考えて欲しいなと。マグたんがいなくなってもプレーオフに出られるほど今のマジックが
層が厚いと思えるほど、漏れは狂信的マジックファンにはなれん。

仮にマグたんのかわりに幾人かの優秀な選手が来たとしても、
それはバークリーを出したシクサーズもジャバーを出したバックスも
そうだったんだから。で、どっちも沈んだと。リーグトップクラスの才能を失うってのは
そういうもんでないか?マグたんは少なくとも今時点ではリーグトップのSGの1人だ。
得点王だからとかそういうんでなくね。それくらいは認めたらどうかな。
>>713>>714

漏れもそんな気がして来たなー。上手く言えないが。
42勝はマグたんの怪我にも原因が求められるしねぇ。

>>このスレ住民の皆様

連日粘着気味なレス誠に申し訳無い。しかしこのスレの進行に純マジックファンとしては
もう我慢出来んのよ。決して単純なマグたん崇拝から来るカキコではないので平にご容赦を。
717通りすがりのもの:03/09/27 00:33
おれはマグオタじゃないが・・今やリーグでも特別な域に達したといわれるマグ放出話はよくわからんぜ・・

SGが中心で勝つにはあまりにもインサイドが弱すぎるのはいなめないんじゃねーか?
もちろんMJなんかと比べるのはすかんし向こうのが一枚上手だったが彼にはオークリーがいた
ピストンズ、ヒルが勝率をあげた裏にはソープがいた・・
マジックはインサイドが弱すぎたのも否めないでしょ、前もいったけどまだ七部咲きだったとはいえベンがぬけたんだから

またここで最高額のうんぬんはやめろよ。球団が期待込みで勝手に出した金額なのだから(これはいいすぎか)
718通りすがりのもの:03/09/27 00:34
で今シーズンまだまともになったインサイドでまず見てみようやと
>>712
確かにそうはダウンしないと思う
マグ在籍時のチーム成績とその前を見た限りあまり影響ないように思える
ところでマグの引き取り先ってどこかな
マブス、ブレイザーズじゃ一方的に相手が交渉を打ち切っちゃうかも?
やはりバックスのように再建モードに入ってるチームか
それともピストンズのようにゴートゥーガイを欲しがってるチームか
それともラプターズのようにエースが負傷がちなチームか
ただそれによって要求するプレーヤーも変わってきちゃうな
>>713
貧乏なチームで最高額をもらってるので・・・この手の批判は避けられない
しかも普通の生え抜きのフランチャイズビルダーよりキャップの点で圧迫させてる以上
今シーズンマグがチームを強くしたのであればそれは無くなるが・・・なあ
せめてプレーオフ1回戦のホームコートアドバンテージだけでも取ってくれれば違うんだが・・・なあ
720719:03/09/27 00:48
>>717
オロウォカンディほしかったな・・・
オニールほしかったな・・・
コールマンでもよかったかな・・・
マローンでもよかったりしてな・・・
>>718

そうそう、そういうことでつ。この面子、しかも年上のハワードを差し置いて
ボールを独占したがるようなら放出派の言うことも真実味を帯びて来るだろうなと。

>>719

>>711が言ってるけど、漏れも1999−2000シーズンのチームは出来過ぎたと思う。
あれがコンスタントに実現可能なほどNBAの水は甘くなかろうと。

引き取り先だが、その後考えた結果、漏れはスパーズに尽きると思う。サラリーキャップも
上手い具合に空けるチームだし、ダンカンとのコンビは破壊力満点だろうしなー。

あと、マグたんはサイン&ディールでの移籍だから生え抜きと同じ条件で
契約してたんじゃなかったっけか?ちなみに生え抜き選手の再契約の方が
純粋なFA移籍より高額で契約出来るのではなかったかと。

細かい話はともかく、チームの低迷はマグたんよりも基本的にヒルの怪我に
最大の原因を求めるべきであって、マグたんはむしろ被害者じゃないのかと。
マグたんを責めてもお門違いで、まして槍玉に挙げて放出なんていよいよおかしい。
マグたんが出て行ってもヒルの契約はマジックのサラリーキャップにのしかかるんだから。
>>720

禿藁。

オロキャンはもう取れたウルヴスに拍手するだけ。コニール取る予算はないし、
コールマンは契約最終年しか働かないのでお薦め出来ず、
マローンみたいなおぢさん取りはゴリとホーレス(2度目)で懲りますた。
723通りすがりのもの:03/09/27 01:04
攻守のバランスに優れたインサイドじゃなくていいからデイルデイビスクラスがおったとき
くらいのチームで見てみんと何ともいえんわな
え!(汗)望みすぎ?
>>723

望み過ぎかなー。とりあえずグッデン+ハワード+ハーヴェイなら今季のインサイドは
かなり固まったと思われ。しかしデイル・デイビスかー。確かに彼でも良かったかも。
あとP.J.ブラウン(実際惜しかった)とか。

ともかく、マグたん放出派も擁護派も少なくともあと1年は様子を見ましょうや。
そろそろキャンプも近いことだし、今シーズンのチームの展望とか
この時期のチームスレに相応しい明るい話題をそろそろしたいし。
理想としてはBIG3とまではいかんでもマグ27点、グデン15点、ハワード15点くらいなんだが。
ルーガンガレ。
>>720
たとえいてもシーズン通して働けなきゃ意味なし
でもプレーオフには役に立つかもな
>>725
ルーにはディフェンス以上のことは期待しない方がいい
安いサラリーのプレーヤーに対して多くを期待するのは酷
安いサラリーで多くを期待していいのはルーキー契約したプレーヤーに対してだけ
つーかマグがルーにボール渡すかな
727651:03/09/27 12:15
>>725>>726

ルーは昨季神の小姓役を勤めて8.6得点3.5アシスト。
同じような役割を今季も果たしてくれるんじゃないかな。
>>726
どうせ渡さんでしょ
あくまでも頭数合わせ
>>727
そこまでは無理
ウィザーズの時とは状況が違う
729651:03/09/27 13:50
>>728

PGはスコアラーにボール渡すのが仕事かと。
もらうこともあろうがそれはメインの仕事ではない。
ルーは昨季も健気に神にボールを渡してたよ。

確かに昨季のウィザーズとは状況が違うなー。ウィザーズよりむしろベターだなと。
神の最後の年と伸び盛りの若人では同じNBAトップのSGでも違ってくるし、
インサイドの面子も今季のマジックの方が上。

昨季のウィザーズ→ヘイウッド、クワミ、オーク、レイトナー、ホワイト
今季のマジック→グッデン、ハワード、ハーヴェイ、デクラーク、ハンター

マジックにも疑わしいのがいるが(藁)、ウィザーズもホワイトは昨季欠場がほとんどだったしね。
ルーは少なくとも昨季よりはやりやすかろう。
>>728>>729
俺もそこまでは無理だと思う
ついルーの実績とサラリーを考えてしまう
731711:03/09/27 17:17
>>712
>バード、バークレー、ジョーダンにしてもチームを少なくともディヴィジョン1位にまで導いたプレーヤーだって

俺が引き合いに出した3チームはいずれもそれらのスーパースターが
去ってからのことなんだが。

>それに引きかえマグは41勝のチームを42勝に引き上げただけ

奇跡の41勝とそれより戦力低下した状態だった42勝だったら後者に
価値があると思うけどね。
実際1年目のマグはこれまで1stオプションでなかったし、マジック
にも1stオプションなことを求められて来たのではなかったのに良く
やったと思う。
放出派はマグのそんな頑張りも馬鹿にしなきゃ気が済まないのかねぇ。
732651:03/09/27 17:34
>>731

まぁだから控え目に「昨季並み」程度にしか書かなかったのね。
ゲインズがなんちゃってPGの可能性も少なくないし、目下最大の補強ポイントは
案外インサイドよかPGなのは確か。どうせ高額PGが取れないならせめて
アルストンあたり欲しかったのだが。現状ではキャンプにシャモンド・ウィリアムズが
参加してるんで、彼が残ってくれればちょっとマシかなとは思う。
マジックフロントとしてはキャンプで落とされた他チームの選手獲得も検討しているラスィ。

>>731

激しく同意!放出派ってマジックファンなのかどうか疑わしく思えてきた・・・。
別に盲信的に現状を肯定しなくてもいいし冷静な視点も必要だとは思うが、
発言の内容に建設的なものを全く感じられん。
733651:03/09/27 17:35
上のレス、1個目は>>730な。失敬。
>>731
>放出派はマグのそんな頑張りも馬鹿にしなきゃ気が済まないのかねぇ。
何が頑張りだよ
ただ個人成績だけを引き上げてるだけじゃん
最高額でプレーしてる以上チームの結果だって意味があるに決まってるだろ
安易にマグを残留させて無駄なシーズン送られても困るんだがな
>最高額でプレーしてる以上チームの結果だって意味があるに決まってるだろ

あのメンツじゃおおよそどの最高額でもこんなもんでしょ・・
ビッグマンとか以外は
736651:03/09/27 18:18
>>734

まだ放出話をループさせるおつもりで?ここで何を言おうと今季もマグたん中心の
チーム作りが既になされている訳だし、少なくともあと1年くらい待てばどうかね。
マグたんへの個人攻撃はもう飽きますた。放出してどうするのかのプランは?
マグたんを残留させるのがそんなに嫌ならせめて代案をキッチリ出してクレ。

これ以上マグたん批判だけがしたければ別スレでも立ち上げてくれんか。
ここは「オーランド・マジックを熱く見守る会」であって、
「マグたんだけをひたすらこき下ろすスレ」ではなかろう。
737711:03/09/27 19:04
>>734
じゃあ、2000-2001シーズンはヒルがいなくなってから後でも
ディビジョントップ争いできたとでも?
その後にしたって、ヒルが復活すればイーストトップレベルだが、
そうでなければ・・・ってのは散々見たり聞いたりしてるだろ。

いくら最高額のプレイヤーだって、他チームより1000万$以上
少ない条件で構成しているチームをジャンプアップさせるのは
無理があるというもんだ。
DETみたいに来期のFA用にサラリー空けとかしてもいい気もしないでもない。ヒルのことはさておいても。
だからハワードの契約はちと長いな。単年契約なら良くやったという感じだが。
KGはさすがに無理だろうけどジョナベン、アーテスト、クラークあたりはなんとか獲得できんもんか

739651:03/09/27 19:19
>>737

激しく同意!ヒルさえ元気なら昨季序盤のようにイーストトップの位置さえ狙えたのになぁ。

>>738

クラークはドラフト指名直後に放出しちゃった因縁があるから難しいかなー。
アーテスト、ベンダーあたりはキャップを空けたいペイサーズが出してくれる可能性が
少なからずある。誰を見返りに出すかが問題なんだけど・・・。
ハワードに関しては多分オーバーペイドにならんと思うので大目に見てやって下され。
740651:03/09/28 10:40
つーことでそろそろ今シーズンのロスターについてちゃんと考えようかと。

PG ルー、ゲインズ
SG マグ、ギリ、ボガンズ
SF ハワード、ギャリティー
PF グッデン、ハーヴェイ
C  デクラーク、ハンター、パチュリア

未だロスターが完全に確定してない訳だがとりあえずこんなとこか。今更大物獲得も期待出来ないセンターはさておき、
やっぱりPGが手薄だなー。キャンプに参加するシャモンド・ウィリアムズで埋まる穴かな?
>>734>>736
俺もマグが去ってもあまり弱くならない気がする・・・
>>737
やっぱりオーパーペイドだったのかね・・・
>>740
これってなんか昨シーズンと変わらないか?
742651:03/09/28 11:56
>>741

強くはならないよ、間違いなく。仮に強くなっても少なくとも5年後ってとこだね。
何度でも言うがバークリー放出後のシクサーズ、王朝解体後のブルズを思い出してくれ。

オーバーペイドってことは実力を発揮してないってことか。貴方はマグたんが真の力を発揮すれば
独力でマジックをトップに導けると信じる方ですか?漏れはそこまで盲信的でないよ。
743651:03/09/28 11:57
>>741

で、昨季のロスター、トレード前。

PG アームストロング、ヴォーン
SG マグ、セッサー
SF ヒル、マイク・ミラー
PF ギャリティー、ホーレス(解雇)、オイエデジ
C  バーク、ケンプ、デクラーク

トレード後。

PG アームストロング、ヴォーン、ホイットニー
SG マグ、セッサー(ホイットニー)
SF ギリチェック(ギャリティー、マグ)
PF グッデン、ギャリティー
C  デクラーク、ケンプ、ハンター、バーク

トレード前のインサイドの手薄さはいかんともし難い。ヒルがいるうちはその威光で誤魔化せていたが、
離脱後は流石にマグたん1人で苦しかった。
トレードでグッデンが加入してマシになったものの、ギャリティーはリバウンダーでなく
グッデンがファウルトラブルないし故障になるとたちまち苦境に追い込まれた。
ケンプもコストパフォーマンスは悪くなかったが、全盛期を思えば寂しい数字。

今季はグッデン、ハワード、ハーヴェイの3人が揃っただけでも随分改善されたもんだなと思う。
マグたん、グッデン、ハワードとコンスタントに点を取れるプレーヤーが3人になった訳だし。
アームストロング移籍の穴をルーとゲインズで埋められるかどうかがやはり課題だと思われ。
>>DETみたいに来期のFA用にサラリー空けとかしてもいい気もしないでもない。

あのチームはベンウォレの超安値契約に助けられている感があるので
参考にはし難いかと。
>>741
チームの成績見るとなんか疑わしいという気持ちはわかる
651のレスにしてもマグ中心のチームとか言っといて今の成績はマグの責任ではないと言ってるしこんがらがっちまうな
ただオーバーペイドだったのは確かだな
最高額の移籍って本人にとってもチームにとっても賭けなんだということがわかる
マグにとっては良かったがチームにとっては・・・という結論だな
ただ今マグを放出しちゃうと無駄になっちゃうんだよな
もちろん現状維持でいいというわけではないが
ハワードSFはヤバイだろ…バンバン抜かれそうな悪寒。
シュートレンジも広くないし。
747651:03/09/28 21:49
>>744

成程。

>>745

その理屈で行くと優勝する以前の神、神戸、釈も今のKGもみんな否定されますな。
いくらフランチャイズビルダーが頑張ってもサポートメンバーが駒不足ならどうしようもなかろう。
ましてやヒルというもう1人のフランチャイズビルダー(つかこっちが本来メインだった)が故障で
当初のプランから外れること3年。それでもオーバーペイドって言われるなら
報われないことこの上ないなと思う。つーか、世界的にもマグたんをオーバーペイドという
意見はここでしか見られなくて貴重極まりないことですな。

神はピペンとグラントを得てようやく王朝の基礎固めが出来た。
マグもやっとインサイドで頼れる連中を手に入れたんだから、まぁ様子見ようや。
まだプレシーズンマッチどころかキャンプも始まっちゃいないんだし。

>>746

ハワードをSFで起用するとしてもスターターだけの話かもナー。
オフェンスだけを考えると実はギャリティーの方が適任だったりするし、
グッデンをセンターに、ハワードをPFに入れることが実際は増えるのでは?
西でならともかく、東でならそれでもある程度戦えるだろうと思われ。
ハワードCの方がまし。絶対的に。
ファブファイブの時はCやってたでしょ、確か。
749651:03/09/29 07:23
>>748

ファブ5の時はウェバーがCじゃなかった?
ハワードはウィザーズ&ブレッツ時代もSF先発でしたな。ま、グッデンを
センターに考えたのは単に背丈の問題だけで、体重はハワードの方が上なのは確か。
>>749
でもグッデンには将来もあるからPFとして育てていかないと。
いろんなポジションをやるのも芸の肥やしになるけど、まずはPF。
ハワードはゴリゴリ系もいけるタイプだし、
デンバーではCやることもしばしばだったからCでいいと思われ。
Dはともかくオフェンスでは頼りになる。
それとグデンはPF以外は嫌っていうわがままのせいでトレードされたんじゃなかったっけ?
>>747
3シーズンで個人成績だけしかアップさせてないよな・・・
つーかマグはそこまでのプレーヤーか?
チームの勝利数を見たところとてもそうとは思えないんだが
お前の意見聞いたが結局は昨シーズンとそう変わらないということか?
>>747
3シーズンで個人成績だけしかアップさせてないみたいだが・・・
つーかマグはそこまでの価値のあるプレーヤーか?
チームの勝利数を見たところ、かえってチーム力の上昇を邪魔してる気がするぐらいなんだが
プレーオフの負け方が同じだし・・・
お前の意見黙って聞いてやったが結局は昨シーズンとそう変わらないということか?
2重に書くな馬鹿
651ってただのマグヲタなんで無視な
また荒れちまってる
もう電波垂れ流すなっつったろ!
756755:03/09/29 17:12
あれ?>>610が結論じゃなかったのか?
ループやめて他の話題にしようぜ
マグがいればファイナル可能?
何年待てばいいのですか?
758755:03/09/29 17:16
>>757
ループやめろっつったろ!! 
>>758
すまん
760755:03/09/29 17:18
>>759
許してやる
>>760
ありがとう
それにしても651ってここで粘着してた奴でしょ
マグ=神だと思ってるんだとしたらすごい迷惑だって
普通の純正マジックファンって今の結果に納得しないはずなんだけどね
ヲタの意見って何でこんなに恥ずかしいんだろう
762755:03/09/29 17:24
>>761
だから個人攻撃やめろって
それぞれ応援するプレーヤーがいてもいいだろ
>>762
やはり公共の場では公平な判断が必要なんだね
764755:03/09/29 17:34
>>763
当然だろ
マグがマジックでした事と言えばまだ個人成績をあげたことでしかない
少なくとも今のところは
ただまだチーム力を引き上げられる可能性があるんだよ
まだプレーヤーとして成長過程なんだから
問題は成長する前に最高額で契約しちゃったことなんだよ
ヒルとも最高額契約したにもかかわらずな
そのおかげで普通のルーキーよりもキャップ面で負担がかかっちゃったんだ
少なくとも3シーズンは
つまり残り(4シーズン)に賭けるかもうあきらめるかということが論議の的だったんだ
俺は>>610の意見が正しいと思った
なぜならシーズンを追うごとに補強が難しくなるのがわかるから
>問題は成長する前に最高額で契約しちゃったことなんだよ

これはそう激しく思う
>>764
つまりマジックは大金を出せないから補強するには優勝の可能性があるようにしなくちゃいけないと
プレーヤーにとってに魅力のあるチームにしなくちゃいけないと
でも今そうかね?

767755:03/09/29 17:44
>>766
いまのところは違うがプレーオフ1回戦を突破すれば可能性は開けると思っていいだろ
もっともチームの弱点自体はあまり変わってないようだが
>>767
じゃ気合入れて応援しなきゃいけないね
でもシーズン途中で5割だったらもういいってところかね?
769755:03/09/29 17:51
>>768
それこそ放出派の言ってるように結末がわかるということそのままになっちゃうからな
もっともたまに例外(オールスター以降に快進撃)のパターンもあるので一概には言えないが
>>769
つまり苦しい状況には変わりないってことか
でも今マグを放出しちゃうと3シーズン分損した気分にもなるね
ヒルと比較にならないほどの働きをしてるんだからね
771651:03/09/30 00:09
>>752>>753

同じ話でループしてるのはそっち。君は1人で主力選手もインサイド戦力も欠くチームを、
しかもSGがどうやって上位へ導けると思うのかね?神でも無理でつ。
ましてや今年やっと24才になった若僧に何を期待してたんだ。他にまともなスコアラーもおらんのに
スコアリングに専念する以外の勝ち方があるなら教えてクレ。

>>755

>>716でも書いたが、別にマグヲタではない。敢えて言えばペニーヲタだったかな。
現状でマグたんをチームの主軸に据える以外の方法論が浮かばないだけ。
説得力ある代案が出たらいつでも擁護説も取り下げるよ。
無視とか言ってるが、反論出来ないんだけなんじゃないの?

>>756

喪前がループだ。いい加減気付け。
772651:03/09/30 00:24
>>761

マグたん叩きが2スレに及ぶ人(達)に粘着と認定されて名誉なことだ。ここ数日しか登場してないのにな。

マグたんだけじゃどうにもならんと思うから、サポートメンバーが揃った今季に
ちょっとは期待しろと言うのが、どうしてマグ盲信になるのかね?
彼はいいプレーヤーで、リングを持つ可能性もあるが、ヒルとインサイド戦力を欠いた
この3年は致し方なかった、と言ってるに過ぎんよ。喪前らこそマグたんに期待しすぎて失望したクチなんじゃないのか?

>>762

これはどうも。

>>764

1年目のオフ→ユーイングとホーレス
2年目のオフ→ヴォーンとケンプ
3年目のオフ→ハワードとルー

段々まともな選手が入って来てるんだが。ドラフト指名選手も今年が一番多い。

最高額での契約には確かに問題あったかも(結果的にはヒルこそ大問題だったが)。
ベン・ウォーレスみたくリーズナブルにいけたかも知れんしな。
ただ、一応トロント、マイアミとの競合の結果による獲得だったことも忘れてはいかんよ。
あの時マグたん取れなかったら、ヒートみたくEJと満額契約してたかも知れん。
そうなってたら・・・迷わず放出&チーム解体に賛成してたと思う。

>>766

ヒルとマグたんでとにかく結果を出し、更なるサブキャストはリングを餌に安月給で
呼び込むってのがマジックフロントの描いた絵だったのかもね。現状ではまだ無理ですな。
それでもハワードが来てくれたことの意味を考えてもらえれば幸いだなと。
773651:03/09/30 00:35
マグたん放出派がまだいるなら、

1.マグたんを出した後にチームをどうしたいのかの具体案
2.チームの大黒柱を出して、チーム成績が好転した例を示せ

せめてこれくらいはキチっと説明してくれ。チーム解体=ドアマットで何年も
弱体化するってとこに目をつぶらずにな。納得できる説明なら頷きもするが、
ヒルの故障を無視してマグたんを叩くことしか出来ないのなら説得力ないぞ。
カーターを故障で欠くラプターズという分かりやすい例があっても喪前(ら)はまだ放出に賛成なんでつか?
つーかもう開幕近いんだし少しはポジティブに考えればいいのにとは思うな
別に放出したいのは個人の勝手だが、それよりなによりシーズンどう戦うかとかを考えた方が
楽しいと思うんだが。マグにああして欲しいこうして欲しいなら全然ありだと思うし。
マジックをダークホースにしてる奴も本スレや個人サイト見てると結構いるぞ。
ダークホースつってももちろん東のだけどね
なんだマジックスレってヴァカばっかりなんですね( ´,_ゝ`)プッ
>>776
というかヴァカはシーズン近いってのに未だに出せ出せ言ってるヤツ一人だけですが。
>>777
一人?
オレはヴァカは2匹いると睨んでるんだがw
>>778
猿はヴァカとは数えないことにしているので
780651:03/09/30 23:29
>>779

ε≡Ξ≡Ξヽ@(o・ェ・)@ノ ウッキ〜♪
猿という表現に多少の不平不満はあるが、>>774の言う通りなのでしばらくおとなしくしますかね。
ヴァカが出て来てもしばらくほっときますわ。じゃ。






また明日(w
781651:03/10/03 02:24
ヴァカも野次馬も皮肉屋も通りすがりもいなくなって、♪猿一匹歌えば侍〜ってか。
結局このスレにいる本物のマジックファンは漏れ1人だけでつか?
しょうがないのでキャンプ情報。

ttp://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic30093003sep30,1,5799482.story?coll=orl-magic

↑「PGが不安」(ドクHC)

ttp://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic01100103oct01,1,3182627.story?coll=orl-magic

↑ゲインズ、まずはシャモといい勝負

ttp://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic02100203oct02,1,4755494.story?coll=orl-magic

↑ハンター、契約最終年なので必死

ま、やっぱりPG補強が急務かと。
>>781
>↑ハンター、契約最終年なので必死

相変わらず太いなw
とりあえずは動けているようで何より。
T−MACむきむき(;´Д`)ハァハァ
>>651
一人だけとか言ってはいけない。(例え貴方が疲れているにせよ)

まあ俺は熱心なファンじゃないけどね。
785アスリート名無しさん:03/10/05 11:05
田臥  
板違いだが、とりあえずフロリダおめでとう。
ムトンボ空いた…
щ(゚Д゚щ)カモーン
>>787
ゴリおじさんと同じ運命かと。
789651:03/10/05 22:17
>>784

スマソ&サンクス。熱心でなくてもファソがいてありがたいでつ。
肝に銘じて程々に頑張りまつ。

>>788

否定出来ん・・・。
790651:03/10/08 08:52
ttp://216.239.53.104/search?q=cache:hEhnOuUNUxoJ:www.slamonline.com/links/+SLAM+orlando+MAGIC+links++preview&hl=ja&ie=UTF-8

SLAM誌のホムペの過去ログより。マジックがアトランティックの1位を取ると予測。
もっともここはいつも大穴予想ばっかりなんで真に受けることもないが。
プレシーズン。マブス相手とはいえ…_| ̄|○
ハワード微妙杉
ハワードには多くは期待できないな
793651:03/10/09 00:26
>>792

ハワードは今日の場合2本しかシュート打ってないから仕方ないかと思われ。
ギリチェック21得点はいいんだが、新人共が揃って0得点というのがトホホ。
スタッツはこれな。

ttp://www.nba.com/games/20031007/ORLDAL/boxscore.html
マグの不調が響いてるんだとは思うが
そんなときこそハワードが打てって思っちゃうな。
オフェンスもディフェンスもフォートソンに圧倒されてどーするよ
アシストがあるわけでもないしな。まあプレでどうこう言う気はあんまりないが
なんかはワードとグデンはどうしようってファンの心配がまんまスタッツに表れとるな。
ま、ベテランだし、1ヵ月後に本調子になってくれれば問題ないよ。
不満があるとすればゲインズ。今から20分くらい時間もらえるようで
ないとレギュラーは厳しいな。
昨日はグッデンたんが頑張ったものの、アームストロングたんに
やられてしまったらしい・・・
早くもガード陣に不安か?
>>651
このスレを健全な状態にしてくれてサンクス。
アンチマグがまるで自分たちが正論吐いてると勘違いして
大きな顔している以前のこのスレの状況に辟易していたから、
チミが論破してくれたときにはスッキリしたナリ

しっかし代替案も提示できないのにヲタ呼ばわりして
自分を正当化する神経がまったく理解できんかった…
799651:03/10/11 12:24
>>798

こちらこそサンクス。漏れもずーっとこのスレの状況を憂いていながらROM専だった者でつが、
遂に堪忍袋の緒もブチ切れた次第で。とりあえず今後はマターリ進行で行きましょう。

>>797

ロスターが大幅に入れ替わって、チームとしてまだまだまとまってないみたいで。
ゲインズは当面修行が必要みたいだし、やっぱり第3のPGがホスィ。
マグたんお休みで今日もヒートにマケー。

ttp://www.nba.com/games/20031011/MIAORL/boxscore.html

お互いディフェンスが激しすぎたのか、それともマグたんとカロンがいないと各人にかかる
プレッシャーがキビシイのか、FG成功率は揃って30%台。
新人ガード2人が相変わらず精彩を欠く中、シャモの17得点6アシは(゚Д゚)ウマーな感じ。
先発PGは案外こいつがゲトズサー?

ハンターとジョンセンのリバウンドにはちょっとだけ期待している(赤木)。
もっともL.ウッズに15リバ持ってかれた訳だが・・・。
801アスリート名無しさん:03/10/12 12:54
ジョンセン    ドラフト外なのにやるなぁ

バチュリアは何やってんだろう、出てないな


802651:03/10/12 13:52
>>802

パチュリアは怪我中。プレシーズンマッチ4戦終了後に復帰ラスィ。
ギャリティーがレギュラーシーズン開幕まで欠場ってのも気になる。
あとマグたんは次の試合で復帰予定。ソースはこれ。

ttp://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagicnotes12101203oct12,1,6784857.story?coll=orl-magic
803651:03/10/12 13:53
まちごうた、>>801だった。誤爆スマソ。
フーン、ジョンセンてマジックにいるのか。
4年の最後のほうにケガしてそのまま大学終わったんで、がんばって欲しい。
スターターで通用するとは考えにくいが。
805トミー:03/10/13 01:44
マグ出す出さないは別としてPGがディフェンスができれば以外と行けるかも知れませんね。グッデンが残りエース級になれば以外とバランス取れてくるような気がします。
806トミー:03/10/13 01:57
いつぞやは優秀なディフェンシブな選手もビッグベンとか何人かいましたが、その面子に今のマグなら機能するとは思います。平面で守るのか高さで守るのかリバウンド命にするのか?今の面子にそっくりクリロビでも入ればグッと安定しそう。
>いつぞやは優秀なディフェンシブな選手もビッグベンとか何人かいましたが、その面子に今のマグなら機能するとは思います。平面で守るのか高さで守るのかリバウンド命にするのか?今の面子にそっくりクリロビでも
入ればグッと安定しそう

そりゃそうだろ・・

てかトミーはいつまで携帯から何だよ、PCもってないのか?
こんな時間でさえ携帯て・・
相手チームだけど、やっぱウッズって素質はあるんだなとオモタ。
809651:03/10/13 16:16
>>806>>807

ハンター君以外にショットブロッカーがマグたんしかいないチームだしね。
ただクリロビも流石にお年が・・・。マジックはどうも最近敬老精神の欠けたチーム作りを
心がけているみたいなので、正直獲得はなさそうな悪寒。
ディフェンスはキングスにおけるクリスティみたいな存在が1人入れば
マシになるかも知れん。ルーにそこまで求めては酷かな?

>>808

ウッズは元々1巡目上位指名が噂されてたのに、確か2巡目に墜落したんだっけか。
7フッターなのはいいんだが、線が細いラスィね。マジックと同じくセンター欠乏症の
ヒートでも拾ってもらえなかったら厳しいかも。ちなみにスタッツ。

ttp://www.nba.com/playerfile/loren_woods/index.html

FTは悪くないのにFGがね・・・。この際リバウンドとブロックだけに選手生命賭けた方が
案外伸びるかもとかゆってみる。まあがんがれやと。
ウッズは性格に問題ありらしいね。
811651:03/10/14 02:18
>>810

メンタル面弱いって奴かな?
確かダンカン2世って言われて比較されるのに耐えられずにアリゾナ大へ亡命したんだよな。
正直ダンカンとは比較しようのないFGだとオモタが・・・。
812トミー:03/10/14 06:12
パソはね2では使わないんよ妹の所持やからね。昔2の過激で遊んでたら辞めてと言われたんよ。クリロビなあ今一応所属チームがらしくないチームだからな。
813トミー:03/10/14 06:19
ジュワンあたりと交換で来たらなあって思う。リング持って無いはずだけどキャリアで全シーズンプレーオフだし、僕は元ニッキチやからインサイドの選手が好きなんだけど、当時リバウンド取る気の無い奴はヘタレとまで思ったがサンズの彼をみてクリロビは唯一の例外やと
なるほど妹さんのか・・・(;´Д`)ハァハァ
うぷしる!!

817651:03/10/15 00:47
>>812>>813

今ゴールデンステイトな訳ですが、元々ポートランドで名を挙げた選手なんだし
パシフィックに帰って来るのは悪くないと思う。ただマジックにはいらんです。
せめて30台前半なら分からんけど、この12月に37才になる選手をトレードで、
しかもまだ30そこそこのPFと交換するメリットはないと思われ。長身SFのはしりとして
好きな選手の1人ではあるんだけどね。むしろニックスにいかがでしょ?
マクダイスが駄目な時のセーフティーとしてかなり有効なはず。

>>814

漏れはマジックファンだが買いませんですた。キモくて・・・。

>>815>>816

半角板でおながいします。
818ケンプ厨 ◆iu/Snoxb6E :03/10/15 12:41
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

PG ルー、ゲインズ
SG マグ、ギリ、ボガンズ
SF ヒル、ハワード、ギャリティー
PF グッデン、ハーヴェイ
C  デクラーク、ハンター、パチュリア、ケンプ!
ロドマン・・・追加して!
そういやケンプてまだどこも決まってないんだな・・
821651:03/10/15 23:59
>>818>>819>>820
そう言えばケンプたんもロドマンも揃ってナゲッツ説が・・・。
ケンプは結局ナゲッツのプレシーズンマッチにもいなかったし、案外マジック戻りもアリかも。
昨季マグたんのロングパスを受けて必死に速攻に走るケンプたんの姿には激しくワラタ。

ちなみにケンプたんの公式HPはここ↓

ttp://www.reignman.com/
>>821
レインマン・・・。フロリダには最も似合わない名前だな。w
年齢は高いけどセンターやれるし走れる。ジュワンみたいに横守備穴にはならないし同じリバウンドイマイチなら使いやすさは上 ファイナル目指すにはそれくらいのギャンブルしてもいいんじゃないかな?ニックスはムトンボ来たので確かに相性は良さそう
824トミー:03/10/16 07:34
彼は数少ない移籍だらけだが全部プレーオフ行った男。ニックスみたいな行けるかようわからんチームよりマジック(行くのは固いがそこからが問題)の方が似合いますよ。昼の代わりには十分すぎる。今だけなら勝負可能
825651:03/10/16 07:40
ところで昨日の結果。

ttp://www.nba.com/games/20031014/NOHORL/boxscore.html

また負けてるよ・・・_| ̄|○
グッデン欠場&マグたん呼吸系の体調不調とかあったみたいなので多少はやむを得んが、
ホーネッツもマッシュバーンがお休みしている罠。
2桁得点が6人出たのが収穫と言えば収穫か。但し新人連中はまだ使えない悪寒。
マグたんは8アシスト5スティールか・・・。体調の悪さもあったとはいえ、
自己中ともディフェンス手抜きとも思えんスタッツで一安心。

>>823

カキコの内容からしてトミーさんですな。
いや、実はグッデンとクリフィーの体格ってほぼ同じなんすよ。
だったら若いグッデンをクリフィー的に起用すれば良いのかなと。
基本的には今のマジックは若い面子を集めて成長を期待してる節があるので、
短期的な結果を求める(=高年齢のヴェテランを取る)ギャンブルには出ないと思われ。
ニックスはムトンボが使えるうちに結果出しときたいところだから、クリフ獲得は全然アリでしょう。
グデンはわがままサンだからPF以外は嫌がるんじゃなかったっけ?
827651:03/10/17 00:22
>>826

グッデンはSFでやらされるのを嫌がったのね。グリじゃPFが3人いたせいで、
グッデンは下手に3を含めてロングシュートが割と入るせいでSFを担当させられたというのが真相。
SFやらされることを思えば喜んでCに回ってくれると思われ。もっとも実戦ではハワードが
先発Cらしいんだけども、要するにこれは実質PF2人体制だと思うのでどっちでもいいかと。
828トミー:03/10/17 03:14
そうよマグが調子悪い日にそんなスタッツ出せるのは収穫ですな。撃ち捲って外し巻くって無理矢理二十に乗せようとせんのはイイ方向。問題はそのグッデンですな。あれだけの素材知的なラシードになってもいいし、マローンになってもいい。
829トミー:03/10/17 03:17
ただグッデンも頑固やからなあ。センター不足やしなあ。センターとして東ならクリフはまだ行ける。まあニックスに来たらマクダイス次第でファイナルやなあ
830651:03/10/18 13:24
マジック初勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

ttp://sports.yahoo.com/nba/boxscore?gid=2003101626

と思ったらまた今日負け・・・_| ̄|○

ttp://www.nba.com/games/20031017/ORLMEM/boxscore.html

昨日の勝利はマグたん27得点2スティール3ブロックとグッデンの20得点6リバ、
更にギリの17得点6リバと1−2−3パンチ炸裂。
あと何より、ジャズが育成モードなので実質恵んでもらった勝ち星でつな。

今日はグリ相手ということでガソルにいいようにやられますた、と。
パチュリアは昨日デビューで6ファウル0得点(藁
今日は16分6得点6リバと多少改善したかも。こいつが使えればセンターのポジションも
ちょっとはマシになるんだけどねぇ・・・。
831トミー:03/10/19 11:57
トレント→若い頃ブレイザーズでシードとチーム内で張り合ってたように見えた頃のイメージ強し。(ライダー健在だった。)だいぶ水開けられたけど相変わらず当たり負けはせんって事か?背がもうチョイ高ければいいんだけどなあ。
832651:03/10/19 12:04
ttp://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmnotes18101803oct18,1,1019999.story?coll=orl-magic

しかもハンターとハーヴェイが怪我で離脱・・・_| ̄|○○| ̄|_
ハンターもアウトローに肘打ち喰らってるし。
833トミー:03/10/19 12:04
熊こそ今シーズン掻き回せる可能性ある面子だからなあ。完成間近のガソル相手に未完のグッデンじゃ今の時点じゃきついのか?その差はシーズンで縮まっても白チョコ(昨シーズン全く見てないがターンオーバー半分以下でビックリ)に好き放題やられたのか?
834651:03/10/19 12:12
>>831

トレントかー。今調べてみたらウルヴスですな。彼はなかなか悪くないですね。
ただ、ウルヴスが手放さないだろうなぁ。あそこもベンチ薄いし。
835トミー:03/10/19 12:15
ジャズに勝ったのは当たり前としても、向こうはストマロ抜きで何勝できるんやろ?まあマジックは勝てる相手には一つも落とせないな。かつての我がホームコートニックスもムトンボ取ったし、誰か余ってないかなあ。メイスン?ケンプ?
結局ハワードCか・・・。
シクサーズに劣らず小さいフロントコートだな・・・。
思い切って、小型フロントコートで走るのもありかもしれんけど、
それじゃPOでは勝てないような・・・。
やっぱり、ハワードはSFで使ってCはどっかから取ってきた方がいいんじゃないかなぁ?
837651:03/10/21 08:43
>>835

余ってないっすねー。メイスンでは小さすぎるし、ケンプたんはベイカーと違ってまだ痩せてくれないし(藁
セルティクスもトレードでインサイドを固めてきたようで、これはピアースとマグたんとの一騎打ちが
壮絶になりそうな予感。得点王争いも熾烈になりますな。

>>836

どっかにいないかなぁ?トミー氏もいろいろご提案いただいているけどもなかなか妙案もなく、
現状ではハンターとパチュリアの成長に賭けるしかない悪寒。さもなくばハワードないしグッデン、
そして今季もデクラークの起用が主になりそう。とりあえずパチュリアの様子見だが、
ここまでプレシーズンマッチも不調すぎるだけにロスター改革もありえなくはないかと思われ。

あ、個人的には別途専業SFがホスィ。サンズ切られたダーマー・ジョンソンとかいいんじゃね?
838651:03/10/22 08:42
ttp://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic21102103oct21,1,6721577.story?coll=orl-magic

マグたん、今年はディフェンスにキアイを入れるラスィ。確かにここまで10スティールはチームトップ、
5ブロックもチーム2位。「D-MAC」とのことなので期待すんべ。
>>838
おお、まじっすか。
これで去年と同じ数字を残すってのは無理だろうけど・・・。
でも、これでニックネームがD−MACになったら、
TーMACはトッド・マッカラーに取られちまうな。w
840651:03/10/24 08:58
昨日もまた負けた・・・_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
しかもホークスにまで。なんだ、マグたん放出の有無に関わらずマジックはリビルド中だったのか?
ちなみにマグたんは2ブロックながらFGが2/12と低迷。7リバ7アシはいいんだが、
マグたんがこの2部門でチームをリードしてどうする(泣)。
これでプレシーズンマッチはフランチャイズ史上ワーストの1勝6敗。

ところでセッサーが放出されたので、一応ロスターは15名に確定。
但しヒル、ギャリティー、ハーヴェイの3人が故障者リスト入りっぽい。
新人3人も正直ここまで結果が出てない現状は正直厳しいなぁ。ボガンズあたりカットして、
S.スミスでもD.ジョンソンでもいいから今1人頼れる選手を取るべきなのかも。

ソースはこれ。

ttp://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic23102303oct23,1,1867318.story?coll=orl-magic
入らない日はリバアシに徹する これがマグに身に着いたのなら、もう一枚ポイントゲッター欲しいな。 スティーブスミスはまだブレイザーズか?あの辺なら?ジムジャクソン希望。ラモンドマレー希望(怪我がなければ計算できるよ)
>スティーブスミスはまだブレイザーズか?

そんなバカな。
とっくにSAに移籍して、今はFAだって。w
843651:03/10/25 22:46 ID:K1NnhJAT
>>841>>842

842が正解。しかもスミスは未だ浪人中。最低保証額で取れると思われ。
誰も覚えてないと思うが、彼もマジック・ジョンソン2世と言われた男。PGの控えも出来るかも知れん。
ジム・ジャクソンは残念ながらロケッツに持ってかれ、L.マレーはカーター欠場時の保険として重要なのでラプターズが手放さない風。

えー、ところで今日でプレシーズンマッチ最終日だった訳だが、今日もジャズにマケー。
とうとう1勝7敗、プレシーズンマッチとしては過去最低記録・・・_| ̄|○
ゲインズ以下新人3名は即戦力には程遠い状態だし、こりゃシーズンで調子を上げるのはシーズン後半か?

マグたんと他のメンバーの関係についてドクが一言。
「彼らはT-MACとT-MACとT-MACを眺めてるだけだった」
・・・うーん、マグたん以外棒立ちでは勝てんな。頼むよ若い衆。
844アスリート名無しさん:03/10/26 00:03 ID:I2COPNVR
ハワードにギリセクでもつけてラトリフ+ネイロンでも取れんもんかね
845651:03/10/26 14:28 ID:pPjc1qkp
>>844

難しいなぁ。ホークスがラトリフを手放すかどうかも焦点だが、怪我持ちのラトリフを取るリスクもコワイ。
ネイロンはタダ同然で取れると思われ。もっとも、ディフェンスが駄目とか聞いたが・・・。
シーズンも始まってない以上、リスクのない補強を考えるなら大安売りのFA取るのが現状ではベストの選択だろう。
846アスリート名無しさん:03/10/30 14:05 ID:Gf7rr7Pf
初戦辛勝。
とりあえず勝ってよかったねと。

ヒル以外の諸問題は今年中に解決できるといいねぇ。
847アスリート名無しさん:03/10/31 11:48 ID:Lts/IBwy
>>845
開幕2戦見た限りでは勝敗に関係なく昨シーズンまでと全然パターンが変わってないっす
マグがチームメイトを虫けらのように扱ってるといういつものパターンなんですけど
他のプレーヤー(特にグッデン、ルー、ギリチェック)がすごくかわいそうに感じるんですけど
848847:03/10/31 12:01 ID:Lts/IBwy
もっと彼らに勝負どころでボールをシェアしてあげてください
それが彼らののレベルアップだけではなくチームのレベルアップにもつながるのです
それともマグは同情論を得るためだけにあのようなプレーしてるのですか?
まだ2戦終わっただけに過ぎません
でも今のままでは放出派の意見が正しいと言わざるをえません
849アスリート名無しさん:03/10/31 12:06 ID:ZsFizt4S
試合見ての感想すか・・
数字だけ見て今日は納得してただけに(´・ω・`)ショボーン
850847:03/10/31 12:14 ID:Lts/IBwy
結局プレシーズンマッチはチームプレーについてあまり意味を成さなかったということでしょう
>>843が最後の3行の状況は特にプレーオフでさんざん見てきました
マグを放出しないで何とかできないものですかね
マグのハイスクール時の恩師を呼んできて、彼にチームプレーの重要性をマグに対して説いてもらった方がいいですかね
チームの中にマグを止める人間がいないというのが大きな問題なんですよね
851847:03/10/31 12:17 ID:Lts/IBwy
>>849
残念ながら試合見ての感想です・・・
勝負どころでほとんどマグがボールを・・・
852アスリート名無しさん:03/10/31 12:40 ID:THXTdEku
>>851
まあ勝負どころではマグではいいと思うけど、他でも同じではいかんよなぁ・・・・
リバースはマグにやりたい放題させすぎなところがあるな。

チームプレイそっちのけで好き勝手1on1されたら、そら他のプレイヤーもただ突っ立ってることしか
できんわな。
その前にちゃんと戦術をHCが授けてるのかどうかも疑問だが。
853651:03/11/02 00:34 ID:Kr9EYeWc
>>847

つまんない質問でスマソ。試合ってどこのチャンネルで見たのでつか?

あと、貴殿は前々からここのスレで放出を唱えてた香具師?
だったらちょっと以前の漏れのレスに関して訂正したいことがあるんだが。
854アスリート名無しさん:03/11/02 15:18 ID:sOaiMKJE
以前「ボールをシェアする」ってなんじゃいって思った者ですが、

実際この言葉はどういった意味で使われてるんでしょうかね?
(たとえばルーがアイソレーションで点を取れるとは思えん。
 どういったオフェンスパターンを考えているのか?)

無策なままに「さあボールを五人均等に分け合え」って言っても無理よ。
855651:03/11/03 16:21 ID:dhCfUuPd
>>847

もう1回聞く。どこのチャンネルで試合見たんですか?

>>854

とにかくマグたんがボールを持ちすぎだとお考えなんじゃないすかね、彼は。
得点王でチームのエースが勝負どころでボールを持ち過ぎるなと。
ちなみに初日のニックス戦では4Qラストの攻撃で一旦ハワードにパスして、ハワードが外したのを受けて
オフェンスリバウンドを奪い、押し込んで同点に追い付き、延長に持ち込んだ訳ですが。
856アスリート名無しさん:03/11/03 20:37 ID:GA6NkKny
>>855
Box Scoreしか見ていないんじゃないかな?
途中経過見てれば、ラッシュ時と勝負所以外は、ハワード、グッデン
とシュート機会を分け合っているのがわかるのに。

857854:03/11/03 20:50 ID:u86ZtMM7
とりあえず、荒れそうなきつい物言いは無しで頼むよ<651氏

あくまでも博愛の精神で(ワラ 行きましょう。
858651:03/11/04 00:14 ID:qQHK2N+Y
>>854

ラジャー&反省。もう許してあげますか。
とは言えマジックの現状がよろしくないのは事実だし、その辺の考察はしときたいですな。

>>847

という訳なので、マグたんシュート打ち過ぎ説はおいといて、建設的ご意見おながいします。
とりあえず今季中にマグたんのトレードが起きる確率も低くなっちゃったことだしね。
859アスリート名無しさん:03/11/04 11:51 ID:X6AEApNi
3連敗ですかオイオイ・・・

しっかしシュートはいらんねぇ。ルーは頑張ってるんだが、
ハワード、グッデン、とマグはどうなっちゃってるんだ?

ところでギャリティーはいつ戻ってくるんだろ・・・
860アスリート名無しさん:03/11/05 00:06 ID:xsURArmD
それにしても、ロースコアーだね。
去年と比較も出来ないな・・・・・アシスト最低だな・・・・
TOTALで13しかない・・・・・ルーも3回じゃダメだろう
運動会の玉入れなら、アシストいらないが・・・・バスケには必要だよなぁ
T−MACも FGM-A は 5-20 ・・・・・・う〜ん どうせ負けるなら
Reece Gainesとか今のうちに鍛える様な負け方してほしい
861651:03/11/05 08:44 ID:WlLLIu4f
>>859

ギャリティーは先日やっと練習に参加。復帰にはもうちょいかかりそう。

>>860

アームストロングの穴が全く埋まってなかったということかねぇ。
マグたんがアシストまでチームトップってのは全く健全な状況ではないよな。
ルーはアシスト量産タイプではないし、シャモンドも結局プレーがSG的なのかな。
ゲインズに至っては戦力にもなってない惨状。こうなってくるとビッグマン以前に
PGの補強がやはり急務だ、って漏れ>>732>>740>>743>>781とずっと同じこと言ってるよ・・・。
ロッド・ストリックランドでも田臥でもいいから何とかしてホスィ。
862859:03/11/05 10:28 ID:jaC61UyM
>>860
今シーズンはリーグ全体がロースコア傾向だからね。
やっぱゾーンが浸透してきているからかね。

>>861
thanks
マーク・ジャクソンなんてどうだろう。
確かまだフリーだったよね?
863651:03/11/06 07:53 ID:RTIQ0sp5
>>862

マーク・ジャクソンはどフリー。ただ名前出しといて何だが、この人もう38才なのね。
ちなみにロッド・ストリックランドが37才、ティム・ハーダウェイも同じく37才。
ケニー・アンダーソン(33才)取ってればなぁ・・・。

アルストンみたいなお買い得PGがいれば良かったんだけど。現状で他に残っているのは
ロバート・パック、スムッシュ・パーカー、ブレント・プライス、マティーン・クリーヴス、
まぁそんなところかなぁ。他に誰か残ってたっけ?エルアミンとか(藁

そうそう、ギャリティー続報だが、今週のウルヴス戦で復帰するかも。
後はギリチェックの復活が重要だなと。
864アスリート名無しさん:03/11/08 13:40 ID:Zd9mdv5z
>>863
あれ?ルーがゲームメイクするから大丈夫といったのは誰?

もっともいくらいいPGが加入してもマグにボールを送る以上の仕事はないか・・・
ましてや「勝てばマグのおかげ」で「負ければチームのせい」ではいいPGなら来ないか・・・
865アスリート名無しさん:03/11/08 13:42 ID:Zd9mdv5z
あげとこうか
また明日につながらない負け方してるので気が重いのだが
866アスリート名無しさん:03/11/08 13:59 ID:Zd9mdv5z
結局>>610が正しかったのか・・・
確かに今のチームは可能性のないチームだな
サイズでことごとくやられてる
こうなったらドラフトではどのポジションを獲得すればいいかな
やはりCかな
PGも捨てがたいが
867アスリート名無しさん:03/11/08 14:06 ID:Zd9mdv5z
サイズでやられているディフェンスもさることながら肝心のシュートも入らないと・・・
意図的にドアマットになろうとしているのかそれとも・・・
誰だ、マグさえいればファイナル可能なんて電波飛ばした奴は
868アスリート名無しさん:03/11/08 14:12 ID:Zd9mdv5z
長くなってスマン
このスレ読み返して見たがマグを応援してる奴は他チームのファンなんじゃないかと思いたくなってしまう
そしてマグを放出した方がいいと言ってる奴が本当のファンなんじゃないかとも思いたくなってしまう
どっちが正しいのか俺は迷ってる・・・
869アスリート名無しさん:03/11/08 14:20 ID:Zd9mdv5z
611 :610のつづき :03/09/18 12:09
なぜならファンであればまた同じ結果になることぐらいわかりますから
はっきり言ってシャックが抜けた後のチームよりさらにひどくなるとは思いませんでした

次回はもっと躍進を予感させるチームを作って下さい

どちらかといえばやはりインサイドが強いチームの方が可能性ある?
それとも絶対的な司令塔がいるチームの方が強くなる?
それ次第でだいぶ状況が変わっていくな
870アスリート名無しさん:03/11/08 14:41 ID:Zd9mdv5z
それにしても何かきっかけがないとこのままいってしまう気がする
プレシーズンマッチの成績そのままになってるんでね
例えばあまり言いたくないけどリバースHC解任などがそのきっかけになるのかな
でもそれやって勝てる保証がないというのが痛いね

それに後任なんているかね
これほど悪い条件の後任なんて普通ならやりたがらないだろうな
なんといってもまずマグのご機嫌取りからはじめなきゃいけないんだからな
そこからチーム作りをしてリバース以上の成績をあげなきゃいけないと
871アスリート名無しさん:03/11/08 14:58 ID:Zd9mdv5z
872アスリート名無しさん:03/11/08 15:34 ID:gPOG31fG
スローンといいマセルマンといい弱小と思われたチームのHC(゚д゚)ウマー
873アスリート名無しさん:03/11/08 15:35 ID:gPOG31fG
ゴバーク
874アスリート名無しさん:03/11/08 17:51 ID:tkX+NwAq
しかしこれは純粋な疑問なんだが、雑誌(まー日本のなんだが)
なんかではマグはプレイヤーとしてNBAでも屈指の存在になったような
感じでマグ(・д・)イクナイから勝てないてのは聞かんな

向こうの現地のメディア(雑誌、マス)はどうなんか知らんが
875651:03/11/10 00:25 ID:+OiaXsIX
>>864

いや、読み返したら分かるだろうが「ゲームメイクするから大丈夫」などとは一言も書いてない。
むしろインサイド以上にPGのポジションが心配なのでずっとそう書いてきた。
ここ2試合に関してはアシストが増えてきているし得点面での貢献もめざましいけど、
やっぱりもう1人はまともなPGが欲しいなと。

>>866

今こそ、>>853で言いかけたレスの修正をしよう。
漏れはずっとマグたん放出によるリビルドは不要と言い続けていたが、どうもこのチームは
逆にマグたんとヒル以外を総とっかえするリビルド策に出たように思う。
M.ミラー放出前夜と今のチームを比べてみれば分かるが、あの時から残ってるのは
実にギャリとデクラーク、そして解雇寸前のハンターだけなのね。
だから当面はマグたん放出論はちょっと非現実的かなと思った訳だ。
調べないと分からんが、このチームの平均年齢はクリッパーズとかキャヴスとかあのあたりに
匹敵するとこまで下がってるんじゃないかと思う。

>>867

漏れではないです。
876651:03/11/10 00:44 ID:+OiaXsIX
>>868

マジックが序盤から調子悪いのを見計らったように急に元気になっている放出派が真のファンですか?
何度でも言うが漏れはペニー・シャック時代1年目からのファンだよ。
放出派(の皆様)はいつ頃くらいからのファンなのかな。これは単に興味があって聞いてみるだけだが。

>>869

気持ちは分からんでもないがまだシーズン序盤だ、餅付け。それでもマジックファンか。
シーズン前半終了時にプレーオフ絶望になった時に今後のことを考えようや。

漏れはインサイドに関しては将来性も含めてある程度までタレントが揃ったと思うのね。
むしろPGの現状こそが最大の補強ポイントだと思う。ゲインズ?DNP・・・。
FAでもトレードでもいいから、せめて標準クラス(ルーもかな?)のPGをもう1人は欲しいな。

>>870

ドク解雇は可能性高くなってきたねぇ。後任候補?スカイルズとかボブ・ヒルとか名前上がってるよ。
ホントにマジックファンか君は。

>>874

オーランドセンチネル紙を見る限りでは、ドク解雇を唱えるファンは出てきた模様。
マグたんに関してはまだ弾劾の声が見当たらなかった。むしろ今は耐えろ、みたいな
論調になってるように思う。漏れも飛ばし読みなので後は原文を当たってみてくれぃ。

ttp://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/
877アスリート名無しさん:03/11/10 00:47 ID:FMSnHz0P
今こそチャックデイリーちゃうんかと、・・・いや何でもない・・
878アスリート名無しさん:03/11/10 04:54 ID:XL6/6+N+
今季初放送となった対MIN戦を見ての感想

ディフェンスがひどすぎ。インサイドDは無いに等しい。
チームとして組織的に守る姿勢が感じられない。
オフェンスはマグ頼みの1on1オフェンスから脱却を図っている模様。
マグが前半無得点に終わったのは、確かにタッチも悪かったのもあるがボールタッチの回数が昨季に比べて極端に少なかったのとも関係している。確か前半の試投数は2つか3つ。
前半は意図的にマグにボールを触らせていないとしか思えず、オフェンスはハワード・グッデンのインサイド中心だった。
後半にいくつかマグの1on1があったが、シューティングリズムを掴んでおらず外しまくる。

6連敗の要因は、昨季からまったく改善されていないディフェンス、改善中のチームオフェンスの不調、それにともなうマグの役割の不明確さからのシューティングタッチの悪さ。

マグの調子が悪いのは明らかだが、それだけに連敗の原因を押し付けるのは間違い。


結論:試合を見もしないで、自分なりに不調原因を調べずにマグ批判を繰り返すアンチは糞。

879アスリート名無しさん:03/11/10 09:43 ID:BqY+gmmB
>>878
非常にわかりやすい、サンクス。
オフェンスはいまだに手探り状態なんだな、マグ以外に攻めさせると言ってもただ他のプレイヤーに
1on1させればいいってもんじゃないのにな。
ジャズのオフェンスのコーチでも呼んでほしいな。

Dは厳しいな。
ルー・ハワードは身長差を、グッデンはパワーの差を攻められてマグ・ギリはあんまDしないし。
ただでさえ全員全力Dは前提で、さらに組織的に守らないといけないのに・・・・
880アスリート名無しさん:03/11/10 10:52 ID:7KPEXeRn
>>864-871
こうしてIDがつくと、マグ放出派が結局一人だったってのが
はっきり判って面白いなw
881アスリート名無しさん:03/11/10 12:33 ID:uADdeMbc
http://www.nba.com/games/20031108/ORLHOU/boxscore.html

また負けか
そろそろなんか動きがあるかな
つーか不調のマグが20本も打つ必要があるか?
それ知りたいな
>>875
金と時間のかかるリビルド策だな
マジで言ってるのかネタで言ってるのかわからん
>>878
つまりまったくマグとヒルが入ってきた2000−01シーズンと変わってないと・・・
特にディフェンス部分が
悲しい現実だな
俺もシャックペニー時代からのファン
でもさすがに揺らいでる
>>880
>>864>>871を書いた者だが放出派とは違うのだが・・・
つーかお前他のチームのファンだろ?
それともヲタか?
お前の意見はただマグが個人プレーに走ればいいってことか?
882アスリート名無しさん:03/11/10 12:42 ID:uADdeMbc
651
>>875は削除した方がいい
もしマジだったらあまりにもがっかりするんで
それこそ放出派の言うとおりシーズン無駄にしてるだけなんで
883アスリート名無しさん:03/11/10 12:44 ID:uADdeMbc
まあこの不調でマグがチームプレーに目覚めてくれればいいんだが
逆にチームメイトに不信感を持ってしまったら・・・
884アスリート名無しさん:03/11/10 17:50 ID:7KPEXeRn
>>881
はて?
マグのご機嫌取りが必要だとか、HCやる人間がいないとか、勝てば
マグのお陰とか2ヶ月前にマグショーマグショーと連呼してた輩と
同じようなキーワードを吐いてるのは何故ですかね?
885アスリート名無しさん:03/11/10 18:24 ID:BqY+gmmB
>>884
自分で考えろ、そんな頭もないならもう来るな。
886651:03/11/10 20:07 ID:zccFvQUH
>>877

そんな気もせんことはない。ただ、あの方は御年73才・・・。

>>878

漏れもサンクス。
やっぱり見てもいない試合を見たとか大嘘つく香具師とは説得力が違うな。

>>879

むしろあのメンバーで戦い続ける名将ジェリー・スローンその人に来てホスィくらい。
とりあえずハンターとパチュリアが、時たま見せる活躍をコンスタントに出せるようになれば
高さの問題はある程度解決すると思いたいところ。デクラークも控えているしな。

>>880

漏れもそんな気がずっとしてた。複数いる割には一定のタイミングで集中的に現れて一度にいなくなるし。
まあ何人いても言ってることはみんな一緒っぽいしどっちでもいいよ。
887651:03/11/10 20:26 ID:zccFvQUH
>>881

マグたん中心のチームだからだよ。不調だろうとなんだろうと、試合に出られる限りは
責任を負わねばならんし、他選手の力を借りることがあっても最後はマグたんが自分で乗り切るしかない。
さもなくばカーター離脱後にプレーオフ進出を果たしたラプターズみたく、
エースへの信頼が揺らいでしまう。もっとも成績が上がればの話だが。

それにしても、>>878を読んでそういう感想しか出ないか。
まぁそのあたりの反論は当事者の>>878がしてくれるかなと思うので漏れは控えとく。
あと、>>880はマジックファンじゃないかも知れんが、マグヲタと思う思考回路が分からん。
チミの中ではマグたん擁護=マグたん個人プレー擁護に自動変換されるのか?

>>882

前にも「この数年が待てない奴がリビルドの10年を待てるか?」と言ったが、ちょっと言い直す。
「たった7試合でシーズン見切る奴がリビルドの10年なんぞ待てるか」と。

漏れはマグたんとヒルとその他数名を残してリビルドと書いたが、この場合完全リセットのリビルドと違って
チームの核は残してはいる。今のブルズやバークリー放出後のシクサーズ的な長期リビルドとは当然違ってくる。
ただ、若い連中(グッデンとかパチュリアとか)がアジャストするのに多少の時間はかかるだろう。
だから今のような事態も止むを得んのかなとは思った。フロントはここまで派手に墜落するとは思っていなかったようだが(w

で、なんで漏れはチミの意に添わないというだけの薄弱極まりない理由で>>875を削除しなければいけないのかね?

>>883

今、基本的に全員調子悪いからなぁ。チームとして機能するために努力はしてるんじゃね?
888651:03/11/10 20:39 ID:zccFvQUH
>>884

あんまりいじめないでやってくれ。漏れは彼に同情さえ覚えつつある(w

何人いるのか分からん(ことになってる)放出派よ。
せめて自分が少数派だということくらいは自覚してクレ。で、オールスターブレイクくらいまでは
その賛同者の少ない放出論を控えてくれんか。これは漏れからのせめてもの和解案だ。
チミもシャック&ペニーの栄光を知る者なら、そのペニーに憧れてNBAにやって来て、
背番号まで引き継いだ男をもう少し暖かい目で見てやってくれ。
889アスリート名無しさん:03/11/10 23:07 ID:/ypAdMkJ
唐突に明日の勝敗予想
●NY×CLE○
○LAL×MEM●
●DEN×CHI○
●UTA×SA○
●PHO×GS○

LAL戦以外はホームの勝ちということで
890アスリート名無しさん:03/11/10 23:08 ID:/ypAdMkJ
ゴバークスマソ
891アスリート名無しさん:03/11/11 00:21 ID:LxACkNRN
>>888
やっぱマグ放出かね?
これじゃいくら待っても変わらんよ
892651:03/11/11 00:44 ID:NBYCpjB/
>>891

>>887読み直せ。それでも分からんなら>>651から読み返せ。
それでも放出などと寝言吐くなら、もう貴方と語るべきことは何もない。

漏れはこれでも、孤独な放出派に最後の慈悲を与えたつもりだったんだがな。
最後のとどめになる総攻撃をかけて欲しくなければそろそろおとなしくしてもらいたいな。
893アスリート名無しさん:03/11/11 08:22 ID:cy7EsKUR
まあ放出派はDQNだがチームがヤバ過ぎることはまちがいなかろう
似たような状況のBOSがアレだけやれてるんだし…
あそこはベイカーの復活が大きいんだけどさ。
894651:03/11/11 08:42 ID:NBYCpjB/
>>893

そこは激しく同意。そう、セルティクスはベイカーが(・∀・)イイ!
そっか、マジックもケンプたんが復調していれば今頃は(w
それとセルツは穴だったPGも一応回ってる。マイク・ジェームズと新人バンクスで何とかなってるっぽい。
こっちの新人PGはDNPだからなぁ。ルーが可哀想で・・・。

それにしてもホーネッツの躍進を見るにつけ、アームストロングの存在の大きさを痛感させられる。
彼を放出したこっちが撃沈してあっちが飛躍してるのを見ると尚更な。
彼の放出を推したドクはその点に関してはいただけない。
895ケンプ厨 ◆zLF6JE5jgo :03/11/11 12:52 ID:QQ7ERBcr
俺を、忘れないでくれ・・・

まだまだPF・Cでやっていけるヨ!

ロドマンとセットでいかがっすか!?
896アスリート名無しさん:03/11/11 18:00 ID:GvC4vASP
a
897651:03/11/13 08:24 ID:0y+L8xyV
>>895

ケンプたんはこの際なのでソニ(ry
ロドマンはチャック・デイリーとセットでなら。
・・・ペニー最後の年、ロドマンがいれば1stラウンド撃沈にはならんかっただろに・・・。

今日はグリズリーズ戦。今日も負けたらいよいよドク解雇の悪寒。
898アスリート名無しさん:03/11/13 13:19 ID:KJuAVCnL
http://www.nba.com/games/20031112/MEMORL/boxscore.html

見事に負けたよ・・・
これでホームで6連敗・・・
マグ中心のチームにするとこうなってしまうことを放出派はあらかじめ予想できたんだろうか
それとも放出派といえどここまで悪くなると思わなかったのだろうか
プレーオフ1回戦突破を目指すチームが序盤戦1勝7敗というのは常識では考えられない
もう来シーズンを考えろということか
899アスリート名無しさん:03/11/13 13:35 ID:KJuAVCnL
ディフェンス面で苦戦を強いられるというのはあらかじめ予想できたことだよな
明らかにサイズが足りないプレーヤー(例えばハワード、ルーなど)を補強しちゃってるんだから
せめてブロックがあればまだよかったんだけどな

でもプレーオフを勝ち抜いてるチームってほとんどがディフェンスのいいチームだったと思うが
それ考えると今シーズンの補強は失敗だったのかな?
それとも中心プレーヤー(ヒルとマグ)のサラリーの都合でやむなくこうなってるのかな?
900アスリート名無しさん:03/11/13 16:02 ID:KJuAVCnL
いずれにしてもプレーオフ1回戦突破は夢のまた夢か・・・
たとえ出場できてもディフェンス面での苦戦が目に見えちゃってる・・・
901アスリート名無しさん:03/11/13 16:03 ID:KJuAVCnL
いつの間にか900だった
902651:03/11/13 23:27 ID:PdYH1r4Q
>>898-901

なんだ、まだいたのか。まだ叩かれ足りないとは奇特な香具師だな。
そろそろ喪前に使う時間も労力ももったいなくなってきた。

喪前に言っておくが、マジックの現状は憂うべきなのは間違い無いが、
そのこととマグたん放出論が正しいかどうかは全く別の問題だろが。
マグたんおらんかったら今日みたいな接戦すら望めんよ。

しかもマジックが負ける度に嬉々としてカキコを始める喪前の卑しさ・・・。
それをやる度に喪前は自分で自分がマジックファンでも何でもないことを白状しているという
あまりに明白な事実にまだ気が付かないのだから度し難い。
もういい、喪前は完璧な補強に成功したレイカーズとかスパーズとかの応援してろよ。
ああ、貧乏球団嫌いなんだっけ。じゃあマヴスでいいだろ?

最後に言っておく。ソースもないことをあると強弁し、しかもソースを示さない。
放出案ばかり繰り返すがいくら要求しても代案も出さない。
見てもいない試合を見たとでっち上げる。1人しかいないくせに多数派の振りをして
議論で勝てない相手に虚勢を張って、あげくに無視とかぬかす。
とどめに言い負ける度に別人格を装って言い負けたのを誤魔化す、ないしはレスの義務を回避する。
・・・そんな香具師の言う放出論なんぞ、もう誰も信じんよ。
今度から同じようなこと書いてても、もうまともに取り合わないからな。この先はアンチマグたんスレでも勝手に作ってやってくれ。
903651:03/11/13 23:40 ID:PdYH1r4Q
今後香具師が何書いてても「>>902見ろや」で片付ける。

で、マジックの問題点だが。
スタッツ見ると、勝ち試合も含めてここまでで一番まとも。
FG成功率もまともになった、マグたんのスランプもとりあえず止まった。
リバウンドに関しても実はグリズリーズを10も上回ってる。そうそう、今日はブロックでも勝ってるな。

それでも負けたのはコーチングでもなく、選手がコーチの指示を守ってないからだと現地紙にはある。
即ち、ポージーのフリーでの3を許したのは放出派が大好きなグッデンのディフェンスローテーションミスで、
そこからチームのメルトダウンが始まったと。要はグッデンとてもまだまだ若いなと。これは経験積んでもらうしかない。
後はここのところのパターンと言える4Qの撃沈癖。これこそはチームの若さの象徴だな。
ギャリティーやギリチェックのような3ポイントシューターの不足というのもこの際痛いと思う。

そして、散々口を、もといキーボードを酸っぱくして書いてるPG問題。
今日もシャモは0アシストだよ・・・。シュートは決まらなかったがルーはまだ良くやってる。
控えクラスでもいいからもう1人はまともなPGが絶対必要。
本当はルーを控えに追い込むくらいの選手が欲しいんだがね。

今のところボガンスは良くやってるが、こいつはSGなのでギリチェック復活の暁には
結局余ってしまう。マグたんをSFに回してもいいが、これではハワードとグッデンの
どちらかがあぶれるのでこれも辛い。前にも言ったがギリチェックは今年で契約が切れるので、
再契約が難しければ今季中の放出も考えなければならず、そうであるなら
多少まともなPGを引っ張ってこれそうな気はするがね。サラリー調整?
ゲインズ付けるなり、一杯持ってる指名権付けるなりすれば良かろう。
904アスリート名無しさん:03/11/14 00:21 ID:GxCx6p9z
http://boards.espn.go.com/cgi/nba/request.dll?MESSAGE&room=nba_orl&id=332013
でもとうとう現地でもトレード案出てきた…_| ̄|○
905651:03/11/14 00:34 ID:LaU+VgeG
>>904

まぁ1勝7敗ならそういう案も全く出ないことはなかろう。
でもさぁ、この案だとマグたん出して取るのがえーと、ローズとクロフォードとファイザー?ちょっと現実味なさ杉かと。
グッデンとハワードがいるのにもうPFはいらないし、サラリーキャップも釣り合わん。
JAYウィル全休中にブルズがクロフォード出してくれるとも思えないし。現地ファンなりに危機感を持つのは分かるし、
こういうことを言い出す香具師もいるだろうけど、現状現実的選択とも思えないなりよ。

オーランドセンチネル紙ではドクの解雇+αを示唆してる風。トレードによるロスター改造も可能性自体はある。
ただ、同紙ではマグたん放出論はまだ見当たらないことは言っとくです。
906アスリート名無しさん:03/11/14 00:53 ID:hYpEKJY9
Gが中心だとどんだけ凄い選手でもチームづくり大変だなー(しみじみ・・


どこのファンでもないものからでした
がんがれマジック
907アスリート名無しさん:03/11/14 00:57 ID:9X+ArLB4
>>904
お前がいくら言い訳しても結局強くなってないんだからもうマグ放出だな
言っとくけど俺>>898とは違うから
俺のアイデア?1巡目指名権と交換な
同じドアマットでも生え抜きを軸にするチームを望むよ
どちらかといえばセンターがいいかな
だってよ、ただでさえヒルの分のサラリー使えないんだろ
もうあの個人プレーだけの不良債権にはうんざりだ
今日の試合ではっきりした
あ?なんだっけ?マグを中心にすれば強くなるんだっけ?
908651:03/11/14 01:00 ID:LaU+VgeG
>>906

ありがとう。こういうチームが悪循環にはまっている時には身に染みます。
シャックに逃げられていなければこんな苦労もないんだけどねぇ。

>>907

>>902見ろや。
909アスリート名無しさん:03/11/14 01:00 ID:9X+ArLB4
>>904じゃなくって>>905だった
悪い悪い
俺ももう651のような言い訳ばかりしてる野郎のことは無視して書くから
910アスリート名無しさん:03/11/14 01:02 ID:9X+ArLB4
>>906
どうもありがとう
でももう壊滅寸前なんだ
911651:03/11/14 01:13 ID:LaU+VgeG
>>909>>910

>>902見ろや。
912アスリート名無しさん:03/11/14 01:15 ID:GxCx6p9z
ハワードの契約が痛いんだよなぁ。まあ頑張ってくれてんだけど。5年は長いよ。

トレードして、TORみたいにJYD、ADみたいなのを集めて
チーム全体でエースをサポートって感じになればいいのだが。
干され気味のポラード、イマイチ乗れないスピーディ、サンズでくすぶってるブレビンナイト。
このあたりなんとかならんかなぁ。
913651:03/11/14 01:33 ID:LaU+VgeG
>>907

よく見たら代案らしきものを一応出してたので、そこだけはちゃんとレスする。
まず、1巡目指名権を取ったとして、この数年でまともなセンターがドラフトにかかるかどうかが最大の問題。
今でさえ人材不足だからな。ケイマンくらいじゃ正直マグたんを出すほどの価値はない。

漏れがなんで放出反対かと言うとな、チームのエースを放出する案ってのはいつでも出来る、言うなれば最終手段であって、
そんなもんいつでも誰でも言える安直な案だと思うのね。現状に焦るのは誰しも同じだが、シーズン10試合もたたないうちに見切るのはいかがかと。

今後とも、建設的なアイデアがあればその点はちゃんとレスする。
ただ、自作自演と感情的なマグたん放出論はもういいから。「>>902見ろや」だから。

>>912

契約長いんだけどね、マジックの現状を考えると大きい人はいっぱい欲しいし、
まぁ給料分の仕事はしてると思うんで許してくらはい。

ちなみに出してもらった候補選手のうち、残念ながらブレビン・ナイトはウィザーズへ再トレード。
ポラードは狙い目かな。サラリー面が引っ掛かるんだけどいくらくらいかな?
スピーディーはウォリアーズか。・・・トレード下手なチームだから取れるかも(w
ウォリアーズファンの方スマン、しかしこれは歴史的事実なので許してくれぃ。
914アスリート名無しさん:03/11/14 02:48 ID:Hw5tWqQv
まあマグを放出するかどうかは置いといても、ORLがジリ貧なのは確かだ品。
たとえ開幕10試合程度でも、「まだかみ合ってない」と言い訳するにはあまりにも内容が悪すぎる。
大体ORLはチームバランスが悪すぎるんだよな。よくよく考えるとこのチームが3年連続プレイオフに出れただけでも驚き。
今季もバランス悪いのはそのまんまだし。
チーム状態が良い時のORLって何が良かったんだっけ?忘れちまったから教えてくれ。
煽りではなくて。
915アスリート名無しさん:03/11/14 03:05 ID:dmBgCAL+
たしか数字上はオフェンスがいかったはず
実際どう攻めてどうよかったのはわからんが見てないから
916651:03/11/14 03:27 ID:t4HcuAIh
>>914

>>915の言う通り、まぁオフェンス力はあった。
昨季までは今以上にインサイドのプレーヤーが欠けてたが、マグたんのオフェンス力と、
後はマイク・ミラーとギャリの3、アームストロングのクラッチシュートとアシストかなぁ。
ベンチではハドソンとか、古くはモンティー・ウィリアムズとかが頑張ってた。

今季、センターはやっとハンターとパチュリアで多少は希望が持てるようになった。
アウトローとかギャリティーとかを先発PFにしてたのが、今やグッデンとハワードだから
このあたりは改善されているはず。

つーことは、やっぱりアームストロングかな。ああ、あとホーレス・グラントもだ。
この2人共がドクの意向で解雇されてる。ホーレスがいれば昨プレーオフでああまで
崩れなかったのでは?という声は確かに地元にあった。
アームストロング放出についてはもう解説の必要もないと思われ。

このオフで取った選手に関しては、現状まで見たところではゲインズ以外それなりに働いていると思う。
ただ、マグたんが今季ゾーンディフェンスに相当悩まされているのは確か。
かつてのブルズがMJ頼みチームから脱却したように、マジックもマグたん一辺倒から
脱却する必要があるのは確かだし、グッデンにその期待をかけたいとは思う。
ただ、まだグッデンもいろいろ修行が必要な悪寒。コーチングどうこうより、
どうもチームがコーチの思うように動いてくれないというのが現状みたいだな。
917アスリート名無しさん:03/11/14 04:15 ID:Hw5tWqQv
>>915> >916
平均得点が100点近かったのは知ってるよ。
でもね、それがオフェンスが良かったことになるのか?ってのがいつも思ってた。
ちなみに昨季のチーム成績ではFG試投数は82.5で全体7位、FG%は43.6%でなんと全体22位。
ディフェンス成績は被FG試投数は80.5で14位 被FG%は45.5%で25位(失点98.4で24位)

思ってるほど優良オフェンスチームではない。典型的なラン&ガン。というより乱打戦に持ち込んでなんとか勝ってた感じ。


あとね、グッデンがチームのインサイド不足の救世主だって意見はよく聞くけど、俺はどうしてもそう思えない。
だってグッデン使えねーもん。ポストプレイができない。
ここで言うポストプレイっていうのはただ得点するだけじゃなくて、インサイドでの「溜め」を作ったり、起点になるプレイも含んでの事ね。
グッデンがまだ若いからっていうよりも、彼にはそんなプレイができないからだって思う。幅も無いからスクリーンもヘタだしね。
大学時代どんなにすごかったかは知らないけど、それで活躍できなかったやつなんて捨てるほどいるし。俺にはグッデンはジョースミス二世に思える。

まだまだ言いたい。一年前に何でハドソンじゃなくてギャリを残したのか今でも納得がいかない。
チーム貢献度はどっちも同じくらい高かったけど、ギャリに今払ってるだけの価値があるか?あれくらいのレベルならいくらでも替えが利くだろ?残り少ないサラリーをそんなことで潰して。
それでハドソンもアウトローもアームストロングも手放したのが間違い。ハワードは対処療法でしかないのに長期契約結んじまうし。

オイラの結論としてはフロントがひどすぎる。ヒルの誤算があったとしてもその評価は変わらない。
今までマグのハイパフォーマンスで表面化してこなかった問題が起こっただけ。
918アスリート名無しさん:03/11/14 06:52 ID:1tBVpfK2
明けない夜はない・・・・・・・はず。
919651:03/11/14 09:50 ID:t4HcuAIh
>>917

なるほど、オフェンスに関してはその通りですな。
まともなビッグマンがいなかった手前、ラン&ガンで行くしかなかったというところか。
それが今季はファストブレイクが全然出てないんだよな。何でだ(泣)。

グッデン、一部筋では大学で4年みっちりやってるから基本はしっかりしてると聞いてたんだが、違ってたのか・・・。
ビッグマンキャンプ行って修行しろって感じか?ただ、どうやら現状はまたしてもSFっぽいことやらされてるみたいね。
結局ハワードとポジション被ることになったか・・・。ただね、それまでのマジックはアウトロー、
グラント、ギャリ、ケンプたんがPFだったりしたんすよ。ジョースミ2世だとしても彼らよりはマシかと思う(ケンプ厨氏スマン)。

ハドソンに関しては難しいよなー。当時の評価は得点力はあるがゲームメイキングの出来ない、アシストしないPGって感じで
実際見てたらパスより1on1で得点取ることがメインの仕事になってたから。貧乏チームののアイヴァーソンって感じで。
で、ヴォーン取った訳だが・・・まさかハドソンがウルヴスに行ってあんなことになるとは。ちゃんとアシストしてるし。
ギャリに関しても悩ましい。あれでマジックはやっとダンカンを諦めたとか言われてて事実そうだったんだが、
ギャリは昨季の先発PFだったんだよな。ただ、あの長身で3ポインターってのは悪くないとは思う。
マイク・ミラーを出した時点で他に3ポイントシューターはギリチェックくらいしかおらんのだし。

むしろ分かりやすい失敗を挙げるならアウトローを残してベン・ウォーレスを出したこと、そのアウトローにわざわざアマレが取れる程の
高順位の指名権まで付けて放出したこと、そしてホーレス・グラントとアームストロングを放出したことかなぁ。
アマレの件に関してはグッデン獲得で失点回復かなとも思うけど・・・。
ああ、あとドラフトの相次ぐ失敗はいかんともし難いな。例えば前々回は
ブーザーもワークアウトしてたのにハンフリーなんか取って全く使えんかったし。
920651:03/11/14 09:52 ID:t4HcuAIh
>>917

総論としてフロントの仕事がいい、とは言い難いのは同意するよ。
ヒルさんがいる時(昨季初頭とか)はチームがよく回ってたのも事実とはいえ。
ホーレスとアームストロングに関してはフロントというよりドクのせいなんだけど。
ヒルさんが健康で、チームがも少しまともな成績をあげてれば今のネッツのように
多少サラリー的に難しそうだった選手でも来てくれたと思うんだけど。
そう考えればルーとかハワードとかがあのサラリーで来てくれて
まだ良かったと思うんだが・・・駄目すか?

>>918

ありがとう。最近優しい言葉をかけて下さる方が多いなー。
憎まれるほど強くなる日は来るのか・・・。
921アスリート名無しさん:03/11/14 10:06 ID:jHevLW+C
>>917
FG%が悪いのはマグ以外は外を主体にしたチームだから仕方がないべ。
折角内を強化したのにオフェンスがメタメタってのはドクのバスケットが
理解されていないか、あるいは否定されちゃってるのかもしれない。

ハドソンを出したのが間違いだったかどうかは別として、ギャリティーは
確かに貰いすぎだな。フロントとしてはもう少し伸びを期待したんだろうが・・・


922アスリート名無しさん:03/11/15 15:31 ID:dZa/KtJb
http://www.nba.com/games/20031114/ORLDEN/boxscore.html

今日も負け・・・
マグ51点(チームの総得点の半分)の頑張りも及ばず・・・
今日のナゲッツはベンチスターターのボイキンスが素晴らしかった
スターターの不調を補って余りある活躍だった
なぜこういうことをカキコするのかというとマジックのベンチ陣は・・・
923ハーダウエイ:03/11/15 20:00 ID:C0WWQ5rN
もう一回、入れてもらえませんか?
がんばります。
背番号は「1」がいいけど、「01」で我慢しときます。

924651:03/11/16 11:04 ID:YvVIAe3u
>>921

理解されてないに3000点。昨日もハンターと口論に近いレベルで叫んでるドクの姿が・・・。
ところでギャリティーは今季絶望ラスィので、少なくとも今季に限っては間違いなくオーバーペイド。

>>922

昨日の試合はスカパーでだいたい見たが、マグたん1人の頑張りで何とか試合になってた感じさえする。
試合中途ではマグたんもパスを出してみたりするんだが、パスをもらった香具師が決められない光景が幾度も・・・。
クラッチタイムでも確かルーのパスがあっさりTOになったり、ボール運んでる最中に持っていかれたりと終盤なのにTO連発。
で、業を煮やしたマグたんが3ポイントを無理矢理2本沈めて、更に続けて3ポイントプレー。
何とか3点差に迫るも、最後は決められなかったと、まぁこんな感じか。

あそこでギリチェックなりギャリティーなりがいれば、マグたんがマークを集めて彼らにパス、
フリーで3打つってシチュエーションもあったんだがなぁ。彼らの不在はやはり響いてる。
あと、アンドレ・ミラーとボイキンスがナゲッツの得点面でのリーダーってことは、
いかにPGの弱点を突かれたかを雄弁に語っておりますな。
だいたい昨季までなら勝てた試合だと思うんだが、これもアームストロングの不在の大きさかと。
ベンチについてはもはや語る気力も起こらん・・・。シャモは怪我したラスィしゲインズは使えんし、いよいよPG補強が急務だな。

昨日の試合を見て、マグたんのワンマンショーが問題なんではなく、ワンマンショーをやらざるを得ない
チーム状況こそが最大の問題点だという事実が改めてよく分かった。頼むよグッデン&ハワード。

>>923

ワロタ
ま、マジレスするならサンズが契約買い取りしてくれないとナー。背番号は0か2で我慢してもらいましょ。
0番と00番の併用が駄目だから多分1番と01番の併用も無理だろうし(そもそもそんな背番号ないか)、
いくらペニーファンでも、マグたんはもう1番を手放さないと思われ。
925アスリート名無しさん:03/11/16 15:35 ID:axhSpsWy
http://www.nba.com/games/20031115/ORLLAC/boxscore.html

また負け・・・
もっとも昨日よりはいい試合だったか
つーかクリッパーズ相手にこういう試合をするということ自体もはや強いチームではないということだな
チームが強くなってないのは中心プレーヤーを間違えた結果なのかな
まるで3シーズンプラスアルファが無駄になってるのをこの目で見ているみたいだ
926アスリート名無しさん:03/11/16 20:13 ID:38PukLYL
まー、俺は全てがシステムの悪さだと思うけどな。
マグがうんぬんじゃなく、オフェンスシステムや、ディフェンスシステムがしっかりできていないんだと考えるしかない。
>>924にも書いてあったが、マグが居なくては試合にならない。
マグがボールをシェアしろと言う意見もあるが、シェアしてもシステムがしっかりしていないので、結局TOやシュートミスになってします。
この様なチーム状況は稀だけど、HCやACの手腕が悪いとしかかんがえられないわな。
ハワード、グッデンは15PPGは見込める選手だし、他のメンバーも東にしてみればマシな選手が居る。
まぁ、このチームが今の状態から上昇する為には、システムをしっかりするぐらいしか思い浮かばないわな。
ま、マグ放出論も一つの選択だな。 中途半端な成績より、大物ルーキーを獲得したい気持ちも分かるからな。
927651:03/11/16 20:44 ID:LYNjlbkw
>>925

クリッパーズでも連敗止まらんかー。いつもの放出派と思いつつ敢えてレスするが、
中心人物が誰とかいう以前の問題のように思われ。FG本数からしても今日はボールをシェアしてるっぽいしな。

>>926

そうですな、流石に事ここに至ってはドク退陣もやむを得ないかも知れない。
ただ怪我人が多過ぎる不幸(もちろんその最たるのがヒル)もあるとは思うのでドクには多少同情するが。

もしもこのままシーズン通してどん底なら、いっそのことマグたんには適当にお休みいただいて、
ボガンズあたりにもっと修行を積ませるのもアリ。別に放出する必要はないんじゃないかな。
何せ、この調子だと放出せんでもロッタリーが取れる(泣)。これぞスパーズ作戦。
ま、漏れは諦めが悪い純粋マジックファンなのでまだちょびっとは希望を持って生きていくよ。
928アスリート名無しさん:03/11/16 22:12 ID:KLVCQVnU
>>927
axhSpsWy=マク放出厨はここで相手にされないから本スレに出張して暴れた模様。
勿論本スレでも相手にされてなかったがw
本スレの住人に迷惑かけないためにもこっちで飼ってあげるべきなのかなー悩
929651:03/11/16 23:38 ID:EffpfH1X
>>928

情報サンクスコ。確かにIDが合致してますな。流石に可哀想なので彼から煽らない限りこの件はそっとしておいてあげよう。
しかし本スレでも「粘着」認定されるとは・・・。確かにこっちにいていただいた方がまだ良いかも知れん。

>>放出派

良ければペニー&シャック時代に限定して語らんか?だったら意見も割れんだろう。
それかグッデンについてはどうだ。こいつへの期待の高さは一致してるはず。
ジョースミ2世との意見も>>917で出ていたりするが、その辺どう思う?
ちなみに漏れは本スレにカキコしたことはないのでヨロシク。
930651:03/11/18 01:11 ID:y+CzNjqq
折角呼びかけたのに放出派のレスがないな・・・。またマジックが負けてからレスする気なのか?

とりあえず最新情報。ギリチェックがILリスト脱出+デレック・ディアル契約、
代わってギャリティー&シャモンド・ウィリアムズIL入り+ブリトン・ジョンセン解雇。
今日のジャズ戦に敗れればドクの解雇はほぼ確実で、その場合アシのジョニー・デイヴィス(シクサーズでHC経験アリ)、
ないしスコット・スカイルズあたりがHCになりそう。本スレにアイザイア・トーマスの名前が出てたがソースが見当たらんのでガセと思われ。
ちなみに地元紙のウェブアンケートではドク放逐賛成より反対の方が倍近く多かった。

あと、そろそろ新スレについても考えたい。テンプレあった方がベターかと思われ。マジック公式HPと地元の新聞くらいはリンクしときたいな。
個人のマジック応援サイトへのリンクは迷惑かかりそうだからやめとく?
931アスリート名無しさん:03/11/18 10:47 ID:1v+9biE2
>>930
ジョニー・デイビスか。
実績からだとスカイルズの方が良さげかなぁ?
アイザイアはチームを俺色に染めようとするから微妙。

テンプレに関してはそんなもんかね。個人サイトは却下でしょう。
ヒルの公式サイトは閉じちゃったんだっけ?


932アスリート名無しさん:03/11/18 11:31 ID:4oPxPglH
今さらだがこのスレタイって何かイイよね。
ありふれた「〜を応援するスレ」とかより愛情がこもってる。
933ケンプ厨 ◆zLF6JE5jgo :03/11/18 12:41 ID:qxTk1swT
>>651
藻前・・・真のマジックファンと認定する!

俺も、ペニー加入時からファンになったYO!
それまでNBA、いやバスケット自体に全く興味が無かったんだが
ある日、書店でHoopという雑誌の表紙にペニーが!!
あれ以来、マジック&ペニーのファンさ〜

今は、サンズに行ってしまったが・・・
チームとしてはマジックが一番好きだな〜〜w

これからも、ファンとして時には厳しく見守っていってくれ!!

あと、頼むからケンプを使ってくれ・・・
プーはイヤだ( iдi )メソリ
934アスリート名無しさん:03/11/18 13:38 ID:AHQmr1MB
http://www.nba.com/games/20031117/ORLUTA/boxscore.html

また負け・・・
内容自体は良くなってるんだけどな
接戦になるとどうしてもファールがかさんでしまうので苦しくなってる
それにしてもロードに出てから内容が良くなるというのは皮肉だな
935651:03/11/18 23:47 ID:1rMHqh5K
>>931

つーことで今日の負けでドクのクビが飛び、ホントにジョニー・デイヴィスが就任。
彼はシクサーズでアイヴァーソン加入間もない頃のHCを務め、あっさりカイーコされた香具師。
正直漏れもシクサーズ人脈でなくマジックにゆかりのあるスカイルズ就任きぼんぬ。

ヒルの公式サイトは今逝ってみたが何故かアクセス出来ない・・・。
マグたんとグッデンのHPは健在。折角なのでテンプレ作成の際に貼っとくことにしよう。

>>932

漏れはスレ創設時は知らないんだけど、いいネーミングですな。禿同。
新スレ立てる時はそのまま「パート2」にしよう。
936651:03/11/18 23:49 ID:1rMHqh5K
>>933

おお、ケンプ厨たんもマジックシンパだったとは!
漏れの場合はBSが家に入ってブルズの3連覇(前期)の3回目を見てNBAにハマッたものの、根がひねくれてるもので(w
素直にブルズファンにならず、敢えて他のチームに目をやっているうちに
シャック&ペニー体制確立直後のマジックをロックオン、そのまま今に至っておりまする。

漏れもケンプたんの鳥人時代を知る者として、彼の復活を願って止まない者ですぞ。
ベイカーもダイエットに成功して復活しつつある今、ケンプたんも是非ベイカーに倣って
復活を遂げてホスィ。まだ34才なんだから。

>>934

お、いつもの放出派かな?紳士的なカキコには紳士的に応えねば。
確かにホームにいた頃よりまともになってきた。マグたんは復活モードだし、ハワードもスランプから立ち直りつつある。
問題はリバウンド以外パッとしないグッデンかな?ハワードのベンチスタートでやり易くなってると聞いたんだがなぁ。
ダイジェストだけ見ていてもディフェンスの相手にあっさり抜かれる場面が目立ってて・・・。ジョースミ2世にはならんでホスィ。
もっともギリチェックが帰ってきたことだけは間違いなくプラスなので、ちょっとだけ期待するとしますかね。

後はHC交代劇でチームがどう変わるかだなー。何とか悪い流れを断ち切ってくれることを祈るばかり。
あと70試合を40勝30敗で乗り切ればプレーオフ出れるんだからまだ諦めまへん。
937アスリート名無しさん:03/11/19 00:06 ID:OuocWQlJ
スカイルズってサンズでしてなかったけ??・・??ん?
938651:03/11/19 01:28 ID:3VR9Xd8B
>>937

正解。サンズでヘッドコーチとしてそこそこの好成績を挙げながら、何故か3シーズン目にコーチを辞職。
そのあたりの経緯がちょっと引っ掛かるが、1年でシクサーズカイーコのジョニー・デイヴィスよりは余程頼れる。
両者のコーチとしてのキャリアはこれを参照しる。

http://www.nba.com/coachfile/scott_skiles/index.html

http://www.nba.com/coachfile/johnny_davis/index.html

漏れ、デイヴィスだったらいっそのことケニー・スミスにお願いしたいくらいだなー。
デイヴィスの手腕を見てないので現状ではこれ以上言えんけど。
939アスリート名無しさん:03/11/19 05:38 ID:e7GXNmJO
おはよー。
ついにリバース解雇されちゃったね(´・ω・`)ショボーン
オイラはもう今季は諦めて、来年のドラフトのロッタリーにかけるってのも手かなと思う。
マグがORLにいる期間は今年を入れてあと3年だし。このまま現状維持はかなりマズイだろう。
来年のロッタリーで有望新人を獲得して、奇跡的にヒルが復活するのを祈る…と。

このままズルズルいってもカンファレンスファイナルすら狙えない可能性十分だし…
ちょうど来季はディビジョン再編成でORLは、WAS・ATL・CHA・MIAと一番オイシイ割り振りになるわけだし。
何ならマグは腰の治療に専念してもらってもいい。

こんな後ろ向きな思考はホントは大嫌いなんだけど、今のままじゃチームが好転するとはとても思えないのでつ(´Д⊂


940934:03/11/19 12:55 ID:DSAqDIZM
ついにこの日が来てしまったか・・・ドグお疲れ様
内部昇格ということはやっぱり他になり手がいなかったと見ていいんだろう
つまり戦術自体が変わるということはないということか

651に言っとくけど俺放出派じゃないから
そりゃマグ中心のチームでプレーオフを勝ち抜いてくれればいうことないよ
でも3シーズン経ってそれができないのはチーム生え抜きのプレーヤーならともかく最高額で移籍してきたプレーヤーとしては失格と言われても仕方ないんじゃないのか?
しかも今シーズンはいまのところ1勝10敗の成績だし
もっともそれはヒルに対しても当てはまるけど
>>610>>611が妙に耳に響いている・・・
941アスリート名無しさん:03/11/19 13:00 ID:unRLHmxe
942アスリート名無しさん:03/11/19 20:55 ID:GXXYFpek
ハワード+1順目指名権(制限つき)⇔ブラウン+ナイト
なんて噂がちらほら
943651:03/11/20 09:05 ID:YlpVGddJ
>>939

そういう考え方も当然あると思う。漏れももちろんそれは考えてる。何しろマグたんを放出する必要なくロッタリーピックが取れるんだから。
ただ、レベルの低いイースタンだけに「まだ終わらんよ」(←シャア)とも思う。

来季からマジックの属するサウスイーストディヴィジョンが最も低レベルなのは間違いない。
ただ、所属5チームどこのファンも「ラッキー」とか思ってることも確かだ(w

>>942

今までここのスレを見てきたヒトなら誰しもが藻前のカキコを見て「ああ、いつもの放出派か」という感想しか抱かないと思われ(w
まあそれはさておき。

マジックがシーズン途中でHCを交代させたことは過去に2回あるが、2回とも内部昇格で済ませてるのはご存知か。別にジョニー・デイヴィス昇格=なり手がいない、
ではなく単にいつものパターンを踏襲しただけかと。戦術に関しては今までと一緒かどうかはまだ分からんな。
ドク解雇と共に彼の腹心アシスタントも辞任したようだし。ただ、デイヴィスは2年契約なので当面彼で行くのは間違い無い。

ま、ああまでマグたん放出を訴えてきた藻前がかなり妥協してきたなと思うので、それには敬意を表しよう。
ただ、最高額で移籍してきたうんぬんに関しては散々書いて来たので今更ループさせる気もない。
つーかその話はもう皆読み飽きてるんで、それに対する漏れらのレスに答えてくれぃ。

藻前がまともにレスしてもらえなくなってるのは、先に結論ありきの頭ごなしで他人の意見を全く聞こうとしないからだと思われ。
特に先日の本スレでは、単なる煽り(かな?)レスの85に「お前か  マグがいればファイナル可能なんていった奴は」って、
そいつはそんなこと言ってないって(w
ちょっと思い込み激し過ぎると思う。もっと餅ついてレスすることを勧めるよ。がんがれ。

>>942

クワミ・ブラウンとブレビン・ナイトか?ナイト、実現したら1シーズンで3回トレードかよ(w
クワミは前からマジックが興味を示していたラスィが、取るとしたらセンターで起用だな。
とりあえずまともなPGを取れることは悪くない。しかもナイトは契約終了年だしな。
ただ、古巣に戻されるハワードの心境は・・・ところで、その噂のソースある?
944651:03/11/20 09:07 ID:YlpVGddJ
2つ目の長レス、>>940だな。またやっちまった・・・_| ̄|○
945アスリート名無しさん:03/11/20 17:28 ID:hMbt62yu
おいおい?チームの方針についてはもう結論出てるんじゃねえのか?
マグをなんとしてでも放出しない限りいくら付け焼刃の補強しても強くなることはないって?
だって勝った時には自分だけの功績にして負けた時にはチームメイト(特にヒル)の責任にするような奴だからな
そんなこと考えてる奴が中心のチームで誰がプレーしたがる?
誰もしたがらねえって
実際ファンなら孤軍奮闘という美辞麗句に隠れて自分勝手なプレーをやってるっていうシーンを見てるだろ?
奴が結局個人スタッツをあげるためだけにそうやってるのは試合見てるファンだったらわからなきゃいけないって?
実際にマグのスタッツが勝敗に関係してるわけじゃねえだろ?
それに奴は機会があればトレード希望すればいいことだとしか考えてないって
個人スタッツだけなら抜群にいいんだからな
要するにマジックは奴にとってはただの踏み台にすぎないんだってことぐらいわかれって?
特に651、お前のことだ

今マジックにいる奴らだって数人を除いてどこのチームとも契約できなくて仕方なく安いサラリーで我慢してプレーしてるだけ
だからいても1、2シーズンしかいないというプレーヤーが多いんだって
したがってチームケミストリーも充実することがないと
946アスリート名無しさん:03/11/20 18:58 ID:D+uiC7Hq
正直こういう意見が出るのもしょうがないのかもっては思う。
チームが勝たないと…チームが強くならないとマグがただで出て行く可能性もでかいからな
丸損は避けたいところだし

とりあえず今年捨てはありありだろ。即戦力Cがいそうに無いけどさ…グデンかギリをPGと
交換ってのが今の所一番現実的かなぁ
947アスリート名無しさん:03/11/20 19:52 ID:3f4ES84x
651よ。わかっていると思うが>>945は放置な。
948アスリート名無しさん:03/11/20 19:58 ID:UbFWBAAY
今日の放出厨のキーワード

「勝った時には自分だけの功績」
「負けた時にはチームメイト(特にヒル)の責任」
「チームケミストリーも充実することがない」
949アスリート名無しさん:03/11/20 21:04 ID:JKUxKNeg
他ファンだから面白く見させてもらってるが、酷いスレだなぁ
もっと仲良くやれんか?
950アスリート名無しさん:03/11/20 22:14 ID:iAN3UdfH
>>949
ヤホいけば?
951651:03/11/21 01:26 ID:H/J42ZW4
>>945

>>940で「放出派じゃない」宣言したから期待してたのに・・・。
>>947もああ言ってるので、残念ながらもう漏れはレス出来なくなった。
漏れがレスしなくなったらもう誰もまともに藻前にレスしてくれないよ・・・。
藻前の煽りももう漏れには怒りに転化しなくなったし。

ひとつだけシンプルな間違いを言及するにとどめよう。
マグたんが個人スタッツのためだけにプレーしてるとのことだが、マグたんがそんな自分勝手な香具師なら
普通背中を痛める(=選手生命に関わる)ところまで必死にプレーしないと思うぞ。これでも分からないなら、残念だが本当にさよなら。
マジックのファンは辞めた方が藻前のためだ。これは心から藻前のためを思って言いたい。分かってくれ。

>>946

放出派の気持ちも全く分からない訳ではないのね。ただ、事実を厳正に見極めての結論ならいいんだが
実際は上記までのレスの如しなので・・・。最低限こっちのカキコにまともにレスしてくれればねぇ。

マグたん放出を防ぐには、結局今季のウルヴスみたいな補強をするしかない。
そこで結果を出せば、その後は多少サラリー少な目でもペイトンやマローンみたいな香具師も呼べる。
とりあえずギリチェックと再契約が難しいようなら使えるPGと交換して欲しいな。
グッデンはもう少し様子を見たい気分。

>>947

スマソ、ちょびっとだけ香具師にレスってしまった。漏れは放出派に考えを改めろとまでは言わないが、
せめてもう少し冷静に事柄を見極めて、餅ついたレスをして欲しかったんだが。
>>940で「放出派じゃない」宣言してくれたから多少考え直してくれるかなと思ったんだが、甘かったか・・・。
952651:03/11/21 01:28 ID:H/J42ZW4
>>948

禿同。

>>949

放出派が今後どうするかでしょ。賛同無き放出論を「結論」と言ってるうちはもう相手のしようがない。
外野から笑って見てやって下さいませ。チーム状態も悪い現状では荒れるのは致し方ないっす。
漏れは希望を捨てないけどね。「諦めたら、そこで試合終了だよ」ってね。
953アスリート名無しさん:03/11/21 02:53 ID:1MNaotgj
うーん、ウルブズにとってのKGとマジックにとってのマグを同列に
考えられないだろうなぁ。
KGはチームの歴史そのものみたいな選手ですでに現時点で永久欠番確定
してるような奴だし…
マグは外様だし、かといってキッドみたいに劇的に強くしたってほどでもないからな。
チームがそれだけの事をしてやろうと思ってるかどうかを思うと厳しい気もする。
やっぱ今年立てなおしてトレードでなんとかやれるようにして…って感じだろうかな
954651:03/11/21 08:39 ID:H/J42ZW4
>>953

東西差もあるので完全に同列には考えられないのは確かだが、その永久欠番確定予定のKGも
ずっとFA移籍の危険性を言われてた訳ですよ。外様って、KGはシカゴ出身でマグたんはフロリダ出身なんだから
入団の経緯はさておき出身地を考えればむしろKGこそ外様と言える。
マグたんがFA移籍の可能性をちらつかせれば(現状はその気はないとか言ってるようだが)
フロントは大慌てで補強に動くでしょ。今オフのネッツもそういう動きをした訳だし、
チームのエースが外様かどうかはあんまり関係ないと思うだよ。

とりあえず今のマグたんの契約が終わる(オプション行使すると見て2年後)タイミングまでに
一定の戦力増強が必要なのは間違い無いな。まずはまともなPGを入れないといかんでしょう。
そろそろガブリエルGMもカイーコの危険があるし。
ま、最大の問題はスカウト陣の見る目のなさかも知れんが・・・。
955アスリート名無しさん:03/11/21 15:31 ID:r95FdKgM
http://www.nba.com/games/20031120/ORLPHO/boxscore.html

また負け・・・
でも結果はともかくとしてこういった試合をもっと早くしていればな・・・
HC解任なんてことにならなかったかもしれない
956955:03/11/21 16:47 ID:r95FdKgM
結局651はただマグをかばいたいだけなのか?
はっきりいって>>945は当たってる
それはマジックを去ったプレーヤー達の他チームでの活躍ぶりを見ればわかる
でも俺は例えマグが>>945の言ってるような人間であったとしてもチームを強くしてくれれば当然支持する
それができてないから支持するかどうか迷ってるわけ
チームの中心プレーヤーの働きについてはやはり公平に意見しないといけないと思う
ちなみに俺はまだ今シーズンを捨ててほしいとは思っていない
なぜならもしそうなった場合1999−2000シーズンから数えてもう5シーズンも捨てることになってしまうから
957955:03/11/21 16:54 ID:r95FdKgM

いくらシーズンを捨ててほしくないと言っても1勝11敗という現実は見ないといけないなあ
マジックに関する限りシーズン終えて5割そこそこで終わるくらいならまだドアマットの方がいいと考えるのは自然か・・・
958955:03/11/21 17:00 ID:r95FdKgM
>>951
故障をおして必死にやってるのは何もマグだけではないのでその意見だとあまり説得力がないのでは・・・
必要以上にマグをかばうのはよくないと思う
その代わりマグがいいパフォーマンスをした時は大いにほめたたえるべきだと思う
マグにしかできないプレーだってあるわけだし
なんだかんだいっても今マグがいる以上、マジックはマグのチームという事実に変わりはない
959アスリート名無しさん:03/11/21 20:33 ID:0r3xPRPq
確かにな。651がマグを庇いすぎなのは同意。ダンカンにしろAIにしろKGにしろ勝てないときは
しっかり自分の責任だと言う。そしてファンもしっかり彼らを責める。
その分勝てば一番の賞賛を受ける。これがフランチャイズプレイヤーだと思うよ。

HCが責められるなら、次にリーダーのマグの資質が問題視されるのは当然の流れだし
彼はそれを払拭する必要がある。それはしっかり成し遂げないと
960アスリート名無しさん:03/11/21 21:30 ID:vkYAEKFr
フロントの質が違う、ダンカンと比べるには。
あんだけ優秀なサポートプレイヤーを集めてもらって負けてるのとは違うしな。

貰ってる金が違う、KGとは。
最高額2人分貰っといて勝たせられないんじゃなくて、貰ってる額に値する働きはしてるしな。

その3人とは環境がかなり違うだろバカ。

ただマグが上記のヤツラと違うのは、まだやれること全てをやってない感じがすることだな。
特にディフェンス。
961アスリート名無しさん:03/11/21 21:35 ID:VdZpxEiJ
>>959-960
いい感じの議論
イイヨイイヨこういうのは
962アスリート名無しさん:03/11/21 21:55 ID:LUFSA5FG
エリック・コマス ラルース離脱!!!!
963アスリート名無しさん:03/11/21 22:10 ID:0r3xPRPq
>>960
今のマジックの状態をマグ可哀想だけで済ますわけにはいかんだろう。
俺は今のこのスレの擁護風潮は正直どうかと思う。叩く奴がいるのは
全く不思議じゃないんだし。もちろんマグが好きで擁護するって人もいて当然だけどさ
放出はの意見も今回はうなずけることが多いと思う。


確かにフロントの差はあるし、金の差もある。でもそんなもん言いわけに出きるかというほど
状況が酷いのもまちがいない。これがウエスタンならまだしもイースタンなんだから…
それに1stチームに入ってNBAトッププレイヤーとなった以上ダンカン、KG、AI、キッド。ひいては
シャックとも比べられてもしょうがない。批判の矢面に建たされるのはフランチャイズプレイヤーの宿命でしょ。
964651:03/11/22 02:31 ID:KymDJh34
おお、このスレに何だか活気が。良かったな放出派、その点は共に喜ぼうや。
もっとも>>955-958は例によって自作自演臭が・・・。まあどっちでもいいけどさ。

>>955-958

>>945の内容に関しては新鮮味のないいつもの放出派の意見なのでレスは省略。
つーかこういう意見に関して散々レスしてきたのに、それを無視して同じことを繰り返されてもなぁ。
こっちが無視してもいいんだけど、どうもそれを黙認と勘違いされている御仁だし。
やっぱ完膚無きまでに>>945にレスするべきだったみたいだな、>>947よ。

故障を押して頑張ってるのがマグたんだけでないのはもちろんさ。
漏れが言ってるのはそんなセルフィッシュなら怪我するほど無理はしないで、健康を保って
他所へ行くんでないの?ってこと。まあ他所に行くことしか考えてない、って前提がそもそも
放出派の妄想的前提でしかない訳だが。

ところでチームが負ければエースの価値も当然落ちる訳で、マグたんが好き好んでマジックを
そんなチームにしたいと思う?「得点王になってもプレーオフで1回戦負けじゃあ何の価値も無い」
これはマグたん本人の発言だ。『SLAM』誌のインタヴューに載ってるのでタワーか洋書コーナーで
チェックしてみてくれ。つーかね、>>945はマグたんを自分の思い込みだけでセルフィッシュと言い続けるけど、
一体何が証拠なのかな。この『SLAM』誌ではドクが「マグたんが30〜40点取らないとウチはヤヴァい」とまで
言っている。これはマグたんが30〜40点取ることがチームプランだった証左でないのかと。
965651:03/11/22 02:42 ID:KymDJh34
>>959-963

漏れはマグたんを放出すべきだというかなりトチ狂った意見の放出派が多数派を装って、
しかもまだ今季開始前時点なのにこのスレを支配している状況に疑問を抱いて
ROM専を辞めてここまで放出論に対してマグたんを擁護してきたんであって、
現状のマグたんのありようを100%擁護してる訳ではない。
マジックの現状をみてマグたんに対する批判が全く無いのはむしろ不自然だと思うし、
あってしかるべきだと思う。むしろ現状ではガンガンやって欲しいとさえ思うよ。
「まだ3勝1敗なのにカンファレンスセミファイナルの話してんじゃねぇよ」とか、
「マイケル・ジョーダンだったらこのチーム状況でも5勝はするだろ」とか。
ただ、放出まで唱える段階には程遠い。

エースは同じ、監督も同じ(だった)のにチームの成績が急降下。じゃあどこがおかしいかと
差し引いて考えていくと、後はマグたん以外のロスターに原因を求めるのはそんなに
見当違いでもないのでは?ギリチェックとギャリの故障はもちろん痛いし。
それと、アームストロングの穴はシーズン前から漏れはずっと気にしてたけど、
グッデンの成長とハワードの加入で埋まるかなと思ったんだ。
特にグッデンへの期待度は漏れも放出派も同じくらいあったと思う。
が、ここまでパッとしないんだよなぁ・・・。
放出派よ、グッデンの未来について語り合わないか。
966651:03/11/22 02:44 ID:KymDJh34
>>959-963

ともあれ、チームがこうなんだからヘッドコーチが真っ先に責任を負わされるのはお約束だし、
その次にチームフロントやエースに批判が来るのも分かる。でもね、そろそろそういう安易な
犯人探しはやめたいな。マグたんのせいとかコーチのせいとか、そんな単純じゃないだろう。
この不調はチームケミストリーとかディフェンスの欠落とか怪我人とかドラフト失敗とか、
もっと様々な理由が絡み合ってこうなってると見るべき。もちろんマグたん不調も一因だし、
そこはキッチリ批判するべきだと思うよ。擁護出来んとこもあるのは事実だからな。
そういう議論は是非やりたいし、こちらからも臥してお願いしたい。

しかしね、ここの粘着の放出派は単にマグたんが嫌いなだけなんすよ。
こっちのレスを意図的に無視して、時には嘘までついて(>>902参照)
自らを正当化する香具師なんすよ。挙句の果てに「放出で結論出てる」って
1人で勝手に決め付けてるし・・・。漏れとしては何とか彼の偏見に近い思い込みを
直してやりたい気持ちもあってここまで付き合ってみたんだけどねぇ。
もっとも本当に>>955-958が放出派なら以前よりは症状が良くなってるので
まだ彼の更正の希望は捨てないことにするよ。マジックに対する期待と同じようにね。
967アスリート名無しさん:03/11/22 02:49 ID:5SjAD7wO
あんたかはフロントを批判してるな、不調の要因に
コーチではなく
後メンツが意外に変わってるのね
968651:03/11/22 02:55 ID:KymDJh34
>>967

それも要因のひとつなのは間違い無いからね、確かに。
特にドラフトの下手さは最早芸術の域に達しつつあるよな・・・。
もっともゲインズ、今日は6分で4アシなので多少期待したい。

ところで、放出派とおぼしき香具師がパート3立ち上げますた。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1069403170/
969アスリート名無しさん:03/11/22 08:11 ID:sxadDmlO
651最近感情的になりすぎ。
そんなんじゃマトモだと思われてる藻前も放出派と同列に見られるぞ。
自分に対して否定的なレスをすぐに放出派とみなして噛み付くのは止めた方がいいと思われ。
970651:03/11/22 09:55 ID:KnGuoERc
>>969

噛み付いてはいないつもりですた・・・(´・ω・`)ショボーン
マグたんを崇拝もしてないし、批判するべきところはしてホスィなと言っておりまする。
>>959-963は全然放出派じゃないし、>>959はかなり前向きで嬉しかったYO!
放出派は昔から粘着している約1名だけと理解してる。2人かも知れんが。

>>966はマグたん擁護というより、前々から思ってたことをこの機会に述べてみただけなのよ。
なので反論は謹んで甘受するでごじゃいます。そして、漏れはマグたん放出論に対してのみ
マグたんを強力に擁護していることをここに改めて誓うものでありんす。

ただ、放出派の香具師(約1名)には今まで散々嘘つかれてきたんで。
それに関しては>>651以降のレスをご参照いただければ分かると思う。
そもそも>>651で漏れがカキコを始めた動機が香具師の嘘なんで・・・。
漏れは「放出派」って書いてるけど、正確には「放出厨」(約)1人に対して反論してるとご理解下され。
とまれ諫言サンクスコ。今後とも心するYO!
971アスリート名無しさん:03/11/22 10:06 ID:1PVMEVNB
まあ・・・・・・・・・・・・がんばれや(´・ω・`)
972651:03/11/22 12:26 ID:KnGuoERc
>>971

慰めの言葉サンクスコ。

ところで>>956で放出厨(好きな表現ではないが止むを得ず用いる)が言ってる、
マジックを出て活躍した香具師って誰のことだ?
ハープリング、マゲッティー、ベン・ウォーレス、ビラップスはマグたんが加入と同時に、
またはその前にマジックを去ってるから関係ないし、アウトローは年齢の問題もあるが
横ばいないしそれ以下。マイク・ミラーに至っては見事に落ちてる・・・。
ハドソン1人だけじゃないのかな?アームストロングはまだ判断付く段階じゃないし。

あ、キングス戦が始まってる。正直勝算は薄いががんがれマジック。

ttp://www.nba.com/games/20031121/ORLSAC/livestats.html
973アスリート名無しさん:03/11/22 14:06 ID:hE8fNo/B
リーダーシップが欲しいね。彼は内に入りすぎだと思う。目指すはアイバじゃないかと
彼もガンガン点取るしセルフィッシュだしトラブルその他多いけどあのスタイルでも
リーダーになれると言う事をしっかり証明してる。そしてそのリーダーシップがスノウや
マッキーみたいな脇役助っ人をひっぱって、ひきつけてる。その魅力がやっぱり足りない
とにかく発言には注意が絶対必要。いっしょにやってる側からすると良い印象はないと思う

それからクラッチだな。4Qでの得点がストップするのはいただけない。それまでカガンガンとって
接線に持ちこんでも結局負けてるし、これは去年からの課題。今年は意識して打つようになってるから
そのうち向上する可能性はあるけど現時点ではダメ。

ただどちらも時間をかけて成長できるんだし放出はナンセンス。マグが自分の問題に目を向けられるか
が問題。とくに発言は将来マジックに入る可能性がある選手にも聞かれるんだから気をつけるべき。

今現在は精神面のサポートができるベテランが欲しいな。カー大先生がマジックで復帰してくれれば
ロッカーも明くるくなりそうだし、マグの相談も出来そうなんだけど。復帰しねーかなぁ
今年のマジックはどいつもコイツもキャラが暗すぎる。
974アスリート名無しさん:03/11/22 14:26 ID:M/n3mrOC
http://www.nba.com/games/20031121/ORLSAC/boxscore.html

また負けだよ・・・
ウェバー抜きのキングスにな
こうなったら次のホームでのペイサーズ戦に期待するしかないな
975アスリート名無しさん:03/11/22 14:44 ID:M/n3mrOC
>>972
でもみんな幸せそうにプレーしてる
例え限られた時間でも
しかも彼らの在籍してるチームの成績も今のマジックより上だし・・・
>>973
そんなベテランがいたとしてももっと強いチームにいってる
例えばグラントとアームストロングを追い出したのはドグでありマグ・・・
976アスリート名無しさん:03/11/22 14:51 ID:sAZM9jAr
977アスリート名無しさん:03/11/22 16:05 ID:hE8fNo/B
>>975
確かにな。ダレルのことはフロントなんだろうけど。それも昔の話
今の最悪の状態だからこそ(都合良いこと言ってるとは思うが)必要と言うか
今までは必要性を感じることができなかったと言うか。それはフロントもマグも
ファンも同列に愚かなんだろうけどさ。ホーレスをクビにしたのは早計だったかもしれん
ゴリさんやケンプじゃ、彼ら自身に余裕がないからマグを導けなかったし
978アスリート名無しさん:03/11/22 22:46 ID:0Yy8Wp65
ディーブラウンはまだフロントにいるのかい?
こういう状況では、彼が突然コートに戻ってきて3pt連発して、
チームが少しずつ盛り上がってきたところで颯爽とフロントに戻っていく、
くらいのカンフル剤が必要だろう
979651:03/11/22 23:14 ID:o+BaFGpf
>>973

激しく同意。付け加えることも思いつかないほど現状を正しく分析した名文に最敬礼。
ちなみにカーは今季マジックがイーストを制すると予想した人で、只今頭を抱えております(w

>>974

ウェバー抜きか・・・昨季はウェバー入りのキングスにホームながら勝ってたのに。
ま、当時はヒルさんが元気だったから事情は違うけど。ちなみにホームでも現状なら
ペイサーズには勝てないような気が。グッデンがんがれ。

>>975

幸せそうにプレーしてるのは認めるけど、別にマグたんどうこうとは関係ないよね?
マグたんの元を離れて成績が向上してるのはハドソン(とここまでのアームストロング)だけだよね?
一括りにして語れる程のことではないし、正直また嘘つかれた気分(´・ω・`)

それと、アームストロングとドクの仲が宜しくなかったという情報は確かにあった。
でもマグたんと上手く行ってなかったとは初耳。ホーレスならマグたんに諫言をしたことはあったけどね。
ソースとかあるなら是非教えてホスィ。ホントにそうなら問題だしさ。
980651:03/11/22 23:25 ID:o+BaFGpf
>>977

アームストロングについては>>979参照。
ただ、ホーレス解雇は当時から正直疑問だった。ヒルの有無に関わらず解雇すべき人材ではなかったはず。
漏れはあれに関しては完璧にフロントとドクの間違いだと思う。
マグたんも少なくとも引き止めるべきではあったかも。
あ、もちろん今オフのアームストロング放出は致命的過ちだったと思うよ。

>>978

もういなかったような。流石に彼は復帰出来ないだろうけど、アシスト出来なくても
せめてカーやディー・ブラウンみたく3決めまくるだけでも出来る人材がホスィ。
ゲインズではまだどっちも出来なさそうなので・・・。
まともなPGが実質ルー1人ではやっぱあまりに可哀想だな。この際田臥でもいいっす。
981アスリート名無しさん:03/11/22 23:25 ID:27OEsONG
にしても、わからんもんよね・・
ここまでのどつぼにはまるのは実力だけじゃないだろうな・・

去年の熊じゃないんだから
982651:03/11/23 09:20 ID:xNbO6H6y
>>981

コーチやマグたんとか1人だけの責任にするには墜落しすぎなのは確か。
と言いつつもHCが交代してもチーム状況が変わらないようならデイヴィスも結局解雇して
新たにコーチを雇わないといかんが、やっぱチームの歴史を考えればスカイルズにお願いしたいところ。
その前にGMとスカウトも全員カイーコかな?

>>973も言ってる通り今季のマジックは精神的にチームを盛り上げられる香具師がいない。
キングス戦も大差負けだから分かるにしても相当の無気力モードになってたようだし・・・。
今のマジックに最適なHCは安西先生に違いない(w

ところでオロキャン取れなかったのを悔やんだのは漏れだけじゃなかった訳だが、
現状のスタッツはFG成功率とブロック以外全部ハワードが上。
・・・まぁこの選択に関しては間違ってなかったのかも。
983アスリート名無しさん:03/11/23 10:17 ID:6GAOEt58
アイザイアトーマスを雇えば間違いないよ。
984アスリート名無しさん:03/11/23 12:43 ID:InYDXAAO
>>983
GMでね。
985ケンプ厨 ◆zLF6JE5jgo :03/11/23 18:14 ID:qGDtbzwI
ワシは、>>651の意見に大いに賛成だな〜

ただ、>>651さん

あんまり、熱くなってはダメですぞ(#^▽゜)q

あと、ハワードの件だけど数字的にはオロキャンより上だけど

やはりCのポジションのオロキャンはハワードより・・

と思うんだけどどうデツカ?

それより何より、ワシ・・・・・

いつになったら、雇ってもらえるのかな?w

とにかく、今あるチームでなんとか頑張ってホスィ〜!

例え負けがこんでもワシはコレからもオーランド・マジックのファンです!!

PGなら、FAでマークジャクソン&ティムハーダウェイが

いるようなんだけど契約出来ないかな?
986981:03/11/23 18:26 ID:nuMxLtos
スカイルズってたしか家族と一緒にいたいから辞任したんだっけか?
ん?それはエインジか??

とにかくいいコーチだったよね、あれエインジとどっちがだっけかw
サンズにDしっかりやらせてて
あんときのサンズはあいつぐ辞任だったなー・・成績じゃなくて自分の何らかの都合で
987アスリート名無しさん:03/11/23 19:33 ID:ogTHMDHX
>>986
どっちも評判の良いコーチだったよ。
それだけに惜しまれてた。
今のフランク・ジョンソンはあまり勝ててないけど結構良いコーチだし。
サンズは昔から良いコーチをよく引っ張ってくるね。
988651:03/11/24 15:37 ID:HEZvW1IL
>>983-984

あ、GMでですか。確かに彼なら高順位のドラフトピックでなくても優秀なPGを見つけてきそう。
ペイサーズで冷遇されてるティンズリーもついでに連れて来てもらおうかな。

>>985

サンクスコ。これでも最近は抑えてるつもりなんでつが、一定周期で「マグ放出で結論出てるんだろ?」で
リセットしたつもりでいる相手だからねぇ・・・。討論は望むところだけど、一方通行ではちょっと。

オロキャンは確かにハワードより欲しかったはずの人材なんすよ。あんな安いとは思わなかったけど。
ウルヴスもしばらく手放さないだろうから、落とした葡萄は酸っぱいと信じるしかないなと。
もっとも後で調べたらオロキャンは今怪我してるそうなので、単純なスタッツ比較は甘かったと反省中。
こうなったらグッデンにセンターを、ああその前にケンプたんだった(w
ケンプたん大至急ダイエットキボンヌ!

マーク・ジャクソン、ティム・ハーダウェイ、あとロッド・ストリックランドが
まだ余ってる3大PGでつな。先日契約したディアルもダメポだし、彼らに来て欲しいとこなんだけど、
こうも負けが込んでては彼ら老い先短い面々は来てくれなさげな悪寒。
やっぱティンズリーでも狙いますかね?
989651:03/11/24 15:44 ID:HEZvW1IL
>>986-987

フェニックスはドラフトも上手いけどコーチ選びも秀逸だねー。
問題があるとすれば所属するカンファレンスと数名の不良債権選手くらい。
その不良債権にペニーが含まれているのが寂しいが・・・。

スカイルズ、どうやらオーランドのフロントも真剣に検討していた模様。
漏れの中ではダントツのHC候補ですな。マジックでPGやってたヒトだし、実績もある。
チームをチームとして機能させ得る逸材だと信じたいっす。
現コーチのデイヴィスがチームを復活させれば話は別だけど、とりあえず来週末のラプターズ戦で
デイヴィスの手腕がどんなもんか確認してからかな。
990アスリート名無しさん:03/11/24 15:46 ID:sQX2kRZ9
12/5のマジックースパーズをオーランドに見に行きます。
991651:03/11/25 00:59 ID:BNfsh8Ce
>>990

ウラヤマスィ!今ならチケット楽勝だ(´・ω・`)現地レポきぼんぬ。チームへの風当たりなど特に知りたいっす。

さて、そろそろこのスレも終了。放出派の香具師が新スレを作ったのでそっちに移るが、
折角なのでこのスレのまとめをあっちの冒頭に貼っとくよ。このスレが過去ログに入るまでの間、
そこまでの経過を記しておかないといかんのでね。
992アスリート名無しさん:03/11/25 11:32 ID:KBszGC5J
http://www.nba.com/games/20031124/INDORL/boxscore.html

あーはっはっはっはっはっはっはっは(笑泣
またまた負けだよ負け
ついに13連敗だよ
しかもマグ欠場してるし
球団記録の17連敗が見えてるぞオイ
993アスリート名無しさん:03/11/25 12:46 ID:t7qTALBc
まだまだ〜〜〜〜〜〜!
994アスリート名無しさん:03/11/25 21:51 ID:F23HlBYp
マグはなんで出なかったの?
どうせペイサーズには勝てないと見てお休みか?
背中悪いし
995アスリート名無しさん:03/11/25 22:58 ID:rs860iDX
まじ
996651:03/11/26 00:11 ID:M8HXzg0k
>>992

レスは新スレにて。

>>993

そうだ!まだまだ!

>>994

インフルエンザだってさ。
997アスリート名無しさん:03/11/26 12:37 ID:VbR8blLP
997!
998アスリート名無しさん:03/11/26 13:36 ID:iFIsBBGB
ロッドキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
999アスリート名無しさん:03/11/26 13:54 ID:iFIsBBGB
   
1000アスリート名無しさん:03/11/26 14:19 ID:GJFMTK8/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。