軟弱者に用は無い! ステロイド  パート2!

このエントリーをはてなブックマークに追加
924アスリート名無しさん:03/07/12 10:29
世界記録に望む一流選手じゃあるまいし、
ただの筋肉オタクが、こんなもの使うなよ。
クレアチンで十分だろ。
925アスリート名無しさん:03/07/12 12:13
オタクだからこそ不必要なレベルまで追求せずにいられないんだよw
というかそもそも記録を出したいとかいう欲求とは別次元だし
926888です:03/07/12 14:19
バイパーなどの海外サイトで購入されていたんですね。
英語が苦手なので、辞書や翻訳サイトを使って調べていました。
しかし、不安で日本語対応のサイトで購入してました。
海外では、プリモタブの50rなど面白いものが多いですね。

減量についてもお聞きしておきたいのですけど、良いでしょうか?
どのようなものを使用されているのですか?
自分はECA・クレン・T3を使用しています。
これでそこそこ仕上がるのですが、もう一息がうまくいきません。
有酸素運動は殆どしないのですが、有酸素運動はしたほうが良いでしょうか?

927アスリート名無しさん:03/07/12 16:17
>>926
自分はバイパーもだけどメインは「724」ってところだけどね。
海外は面白い物が多いね。Dボル50mgタイプ、アナドの液体カプセル、
デカの300mg/1mlタイプとかね。
ECA・クレン・T3と使ってまだ仕上げられないとなると、後は有酸素しかないね。
なるべくなら朝起きてすぐにBCAAを摂って有酸素するといいね。
バカ丸出し
929アスリート名無しさん:03/07/13 18:15
バイパーは送料高すぎりゃしない?
930アスリート名無しさん:03/07/14 00:44
ステロイドやってみよう思っています。
副作用の少ないとされるウィンストロールかプリモボランを単体で使用する予定です。

     頭     筋肉        肝臓       値段
プリモ→禿げない →効果薄い(個人差?→優しい     →200/5mg(Stanolってやつ)[JISA]5000円
ウィン→禿げるやも→プリモより劣る  →プリモより痛める→100/5mg(日本製のやつ)[ボディビルディング]5000円

副作用は両方同じ位らしいですね。値段はだいたい上の通りでいいのかな・・・
標準使用量はプリモ→100mg ウィン→20mg 値段的にウィンがローコスト
だそうなので、初めてステロイドやってみるとしたらウィンがいいですか?
御指南お願いします!
931アスリート名無しさん:03/07/14 01:17
>>930
副作用は多かれ少なかれ必ず有ります。←ココ重要。
これは、薬の種類と言うよりも相性ですよ。
最悪な場合の副作用の覚悟が無いのならやらないことです。
文字通り必死になる何かが有るのでなければ止めて下さい。
努力の上の努力だけでは手に入らないもの…それを
最後の切り札として取っておいてもいいのでは?
932アスリート名無しさん:03/07/14 01:20
追記
いくらヘアケアをしても禿げますよw
フィンカー程度では油は抑えられません。
それと、体のケアをしても乳首は正直です。
933アスリート名無しさん:03/07/14 07:49
とりあえず太く短く逝きたい独身者のみがやれ。
934アスリート名無しさん:03/07/14 10:44
●ストレスがたまっていてストレス解消をしたい人。
●糞スレを荒らしたい人。
●その他、暇な人、糞スレ良スレ関係なく荒らしたい人、など。

これらの人を募集しています。ここにいい糞スレがあるので
荒らしたいだけ荒らしちゃってください。

        荒らしてもいい糞スレ。
            ↓
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1052930989/l50
935アスリート名無しさん:03/07/14 22:35
>>933
そうだが何か?
スレタイくらい見ろや。
936アスリート名無しさん:03/07/14 22:52
>>935
扶養家族がいるならやるなってことだろ。
937アスリート名無しさん:03/07/14 23:16
>>936
そうだが何か?
スレタイくらい見ろや。
938アスリート名無しさん:03/07/14 23:18
>>933
そうだが何か?
スレタイくらい見ろや。
つまり責任感があるヤシは軟弱者でここは無法者のスレってことですかね?
940アスリート名無しさん:03/07/16 21:11
アナバーって毎日のんで良いのですか?
また摂取中は毎日トレーニングするものですか?
941アスリート名無しさん:03/07/16 22:59
学生ですが月に30万稼いでいます。
実家なので生活費もかかりません。

アナバーって毎日のんで良いのですか?
また摂取中は毎日トレーニングするものですか?
942アスリート名無しさん:03/07/16 23:45
水分でパンパンでつ。カールしようとしても腕が曲げられんのよ。
決めたサイクル期間中は毎日飲むもんでしょ。
でも毎日トレーニングはしないほうがいいです。

しかしアナバーとは、さすが稼ぎのいい人だけありますな。他にはスタックしないの?
944アスリート名無しさん:03/07/17 03:41
ここのエロビデオ生活にサヨナラできる方法はためになるよ。(´∀` )
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/beautiful/
Hなサイトなので、Hな人だけ見てみて♪
945アスリート名無しさん:03/07/17 05:33
>>941
アナバーだろうとDボルだろうと経口剤はサイクル中は毎日摂取ですよ。
トレーニングの方は毎日よりも4日やって1日休みとかの方がいいよ。
副作用が嫌でアナバーなんだろうけど、はっきり言って効果はそんなにないよ。
>>941
つーか少しは家に金入れろ!
・・・いや、ただのやっかみなので気にしないよーに。
947アスリート名無しさん:03/07/17 21:57
右利きだから左の尻に注射するの嫌い。
今日は針が曲がて血が出ちゃた。
948アスリート名無しさん:03/07/17 23:21
ステロイド実験日記とは個人のサイトないですか?
949アスリート名無しさん:03/07/17 23:47
どうして初心者がいきなりアナバーに興味もつんだ?
950アスリート名無しさん:03/07/17 23:53
トレ歴10年とトレ歴1が使っても副作用同じだよな
だったら最初から使っちゃうか
951941:03/07/18 00:22
>>943
ありがとう。とりあえず初ステなのでアナバーだけで挑戦してみます。

>>945
なんとなく注射に抵抗があって、まずは経口剤で試してみようと思ったのです。

>>946
すみません、寄生虫です。
でも一応学費だけは自分でだしてます。
あと母の日には全自動食器洗い乾燥機をプレゼントしました。

>>949
とりあえずは経口剤で試そうかと。注射あんまり好きじゃなくて。
952アスリート名無しさん:03/07/18 03:47
>>951
ステ使用に踏み切るのなら、多少の副作用より効果を優先した方がいいと思うけどな。
アナバーを使って「こんなものか?」と思うより、副作用軽減のためにアリミ併用で
Dボルやアナドを使った方が満足感はあると思うよ。
953女装子:03/07/18 06:24
ニューハーフと男性の出会い掲示板よ
http://newhalf.net/photo/
954アスリート名無しさん:03/07/18 08:11
ステ使うと鬱になりませんか。ホルモンバランスがくずれると
もとにもどらなかったとき大変な精神状態になると思うのですが
955アスリート名無しさん:03/07/18 09:18
精神状態なんて目に見えないものはどうなっても、マッチョという
目に見える成果が出れば、すべてOKということだと思うのですが‥
そうか、じゃあおまえ的にも岩間はおっけーなわけだ。氏ね!
957954:03/07/18 10:02
>>955
おれもそう思ってた。以前ステ使ってた人で自殺するという人が
いると聞いたとき、なんで?と思ったが自分が激鬱になって
はじめてわかった。しかも短期間しか使ってないのにホルモン値が
半分以下までおちたまま2年以上もとに戻らない。
精神科に通うようになり仕事も辞めなければならなくなった。
もちろん皆にこういう副作用がでるわけではない。でも起きたら
大変なことになるということは知っておいたほうがいい。
958アスリート名無しさん:03/07/18 14:11
筋肉厨房の変りようも見たことだし、恐いでつね・・・
959アスリート名無しさん:03/07/18 23:04
>>958
ボクもそれが一番ガクブルです。
>>957
ホルモンクラッシュとかいうやつですか。たしかに貴方の場合、ひどすぎですね。
たとえばケアにHCGやクロミッドを用いるということはされたのですか?
(もちろんケアすればぜったい大丈夫ということでないのは承知ですが)
早く快方、というかもとの正常な状態に戻ることを祈っております。決してひとごとではない。
961アスリート名無しさん:03/07/19 00:08
お相撲さんって、ステの副作用に当てはまるところが目に付くね
962アスリート名無しさん:03/07/19 04:14
お相撲さん達のサプリ事情ってどうなんだろう。
すっごい興味あるよ。最近のお相撲さんは結構マッチョな人いるし。
そもそも相撲ってドーピング検査とかあるのかな?
なんか無さそうな気がするし。
963アスリート名無しさん:03/07/19 08:13
相撲はステやりまくりだよ。
964アスリート名無しさん:03/07/19 08:18
貴乃花は引退直前の頃、カラダの張りがなくなったというか、
体型的に崩れていたような気がするけど、あれもステの影響かな。
965アスリート名無しさん:03/07/19 11:30
松波健四浪議員が「大相撲もドーピングチェックするべき」と国会で発言し、大相撲におけるドーピングチェックの導入がまことしやかにささやかれるようになったとき
貴乃花は突然引退を発表した。
966アスリート名無しさん:03/07/19 15:06
相撲界ではステなしでやっていけないことは常識。ステの副作用の関係で使えなくなったときの
負けっぷり&体型の崩れっぷりは露骨すぎて笑える。
967アスリート名無しさん:03/07/19 16:18
そういえば貴乃花、湿疹(にきび?)がひどかったよね。
時時切れて暴言・暴行してたし。
やはりそうなのか・・・
968アスリート名無しさん:03/07/19 16:21
そうだよ
969アスリート名無しさん:03/07/19 16:22
ステロイドとかやってても、相撲の肉体はレベルが低いな。ボブサップ体系の香偶師が相撲界に入る事を願う。そして、相撲のレベルの低さを全国民に見せつけろ。
970アスリート名無しさん:03/07/19 16:43
アメリカの10代は、男性で60%、女性で10%の人が筋肉増強剤を使用した事がある。某有名月刊誌に書かれていたよ。
971アスリート名無しさん:03/07/19 16:57
>>970
IRONMANの記事か?ウソつくな
972アスリート名無しさん:03/07/19 17:03
>>969
レベルが低い?競技特性上、アンコ型の方が有利なんだろ。
単純なパワーで相撲に勝てる競技はそうそうあるまいて。
松波健四郎そんなこといってるの?
人のこという権利なんてあんなやつ全くないだろ。