★筋肉★【食事メニュー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923アスリート名無しさん:04/03/16 01:29 ID:3HDEpVEL
炭水化物って寝る何時間前までに消化されるんですか?
924アスリート名無しさん:04/03/23 23:03 ID:ex7ANKUP
>>922さんが言ってるように「使える筋肉」の鍛え方ってないんですか?
瞬発力を上げるためにはどういう筋肉をつけるためにはどうすればいいんですか?
925アスリート名無しさん:04/03/23 23:49 ID:LuH5UNLB
体重の倍近くタンパク取らなければいけないっつったら100gとらなあかんのか。
どうやったらそんなに取れるのか不思議。
超初心者の俺に献立例を提示してくれませんかね?全く想像がつかん。
926アスリート名無しさん:04/03/24 00:47 ID:cCG8EPte
トレ前とトレ後にプロテインを40gずつくらい取れば簡単じゃない?
アイソレートなら負担にならない。
普通の食事はチャーハン食おうがラーメン食おうが3食取れば簡単に100gは
超えるでしょう。
927アスリート名無しさん:04/03/24 01:13 ID:vHp9ZJha
>>925
の体重は50グラム
928アスリート名無しさん:04/03/24 13:34 ID:0Zmry2nr
>>922 は 小学2年生w
929アスリート名無しさん:04/03/24 13:48 ID:0Zmry2nr
ついでなんで、おれのも書いとくか。

182cm 85kg 上腕コールド39cm 体脂肪率は減量2ヶ月目だから15%きってる頃かな。

 6:50 起床
 7:00 プロテイン 50g
10:00 毎日果実 1袋
12:00 白身魚1切〜2切 + 豆腐1/2 + 白飯150g + みそ汁
17:00 調理ハパン1個〜2個 + プロテイン 50g
20:00 WPI50g + 果汁500ml + クレアチン5g + タウリン3g
20:45 トレ開始
21:45 グルタミン15g
22:30 鳥胸肉(皮剥いで)250g〜300g + サラダ + ヨーグルト
24:30 就寝

 ■ サプリメント : マルチV / 魚油 / ボラージオイル / 乳酸菌カプセル
            COQ10 / シリマリン


これだけやってんのにガリガリだなw 自分でも笑える。  
930アスリート名無しさん:04/03/24 15:16 ID:Ov762Gk9
ローカーボすぎやしない?
蛋白もちょっとだけ多い気がするが。
無茶すると体壊すよ。
931アスリート名無しさん:04/03/24 15:53 ID:0Zmry2nr
>>930 減量中だからね。 それでも1日300gくらいはあるはずだから来月で3ヶ月目
   入ったらもっとカットするよ。
   でも、1月目は3日に1回チーティング、2月目は週に2回チーティング、3月目
   は10日に2回チーティング、4月目は週に1回程度まで減らし、5月目はいる頃
   にほぼ仕上がりに近くなる予定です。
932アスリート名無しさん:04/03/24 17:49 ID:TAw5NBDp
>>930
禿同。
ケトジェニックダイエットのつもりなんだろうけど、
トレ前とトレ後に炭水化物を取っていないのは言語道断。
体脂肪率はこれ以上下らないだろう。
933アスリート名無しさん:04/03/24 18:38 ID:0Zmry2nr
>>932 トレ前にしっかり摂ってるだろ。よく見ろよw

   これが、来月にはトレ前にグルタシン40gでカーボ無し、トレ後にグルタミンと
   ブドウ糖75gになるわけ。その次の月はそのブドウ糖が果糖に変わるんだよ。
934アスリート名無しさん:04/03/24 21:18 ID:00JkR6Es
コンスタンチン君、死んだん?
935アスリート名無しさん:04/03/24 22:55 ID:MYT/gVWo
>929
総カロリー、タンパク質、炭水化物も書かないと。
936アスリート名無しさん:04/03/25 11:26 ID:3xjBEQ1L
>>935 はァ? おもいっきり書いてあるじゃねーかw
937アスリート名無しさん:04/03/25 11:59 ID:wrtTs5/g
>>933
トレ前は、食物繊維いりの炭水化物をとったほうがいいんじゃない?
トレ45分前の果汁だとトレ中はむしろ低血糖になる恐れ有り。
500のうち半分はトレ中にのんだら?
サプリメントも大事だが、炭水化物の種類と摂取タイミングをもう少し研究したほうがよいとおもう。
いまので効果がでてるなら別にいいけど。
お金かかっている割には効果が今ひとつのメニューに見える。
938アスリート名無しさん:04/03/25 18:09 ID:3xjBEQ1L
>>937

>トレ前は、食物繊維いりの炭水化物をとったほうがいいんじゃない?トレ45分前の果汁だとトレ中はむしろ低血糖になる恐れ有り。500のうち半分はトレ中にのんだら?

トレ前に繊維? 低血糖状態にはまったくなってないね。 以前は、250mlを倍に薄めてトレ中に飲んでたけど、500mlをトレ前の方が調子がいいね。オフは果
汁がグルコースまたはマルトでポストワークアウトに上記メニューに75g〜100gでやってる。

減量初期に上記メニューにするが、反応はいいみたいだね。これからはオフにもトレ前にこのメニューでいこうと思う。


> サプリメントも大事だが、炭水化物の種類と摂取タイミングをもう少し研究したほうがよいとおもう。


サプリメントは最低限だと思うが、炭水化物の種類とタイミングとは? 濃度の問題は別として果糖はトレ前って常識だろ。


> いまので効果がでてるなら別にいいけど。お金かかっている割には効果が今ひとつのメニューに見える。


まー、才能が低いというか、無いのはしゃーないと思うわ。

今はトレ歴3年半でパンプ時 上腕41cm 大腿63cm までこれたのは自分なりに順調だと思う。

一時はバルクは目指したが、どうやらパスキュラティー重視でいったほうがいいみたいだと気付いた。 
939アスリート名無しさん:04/03/25 19:05 ID:8mXtAGsC
>>929>>935>>938
こいつすげーヴァカだw
カロリー計算もできんとはなw
940アスリート名無しさん:04/03/25 19:34 ID:yYVU9wld
確かにいろいろと突っ込みたくなるメニューだ
でも面倒だからやめておくか
941アスリート名無しさん:04/03/25 19:40 ID:3xjBEQ1L
>>939 お前の突っ込んでる3つのレスは同一人物じゃないんだが・・・。

   お前の方がパカだろw

   カロリー計算できないとはどういう意味だよ?

   お前の突っ込みのほうがもっと意味不明。


>>940 突っ込みお願いします。色々おしえて下さい。

   トレ歴4年未満で減量は2回目です。
942アスリート名無しさん:04/03/25 19:45 ID:9gu/gKjC
クレアチンってトレ後に飲んだほうがいいんじゃなかったっけ?
943アスリート名無しさん:04/03/25 20:03 ID:3xjBEQ1L
>>942 ローディングが終ってればタイミングはいつでもいい。
944アスリート名無しさん:04/03/26 00:33 ID:gVqoLpRu
上腕よりバストとウエスト知りたいな
945アスリート名無しさん:04/03/26 00:36 ID:vkm65NT0
3
946アスリート名無しさん:04/03/27 04:25 ID:+3YPI++X
>>940に同意。
真性のお馬鹿ちゃんID:3xjBEQ1LはNG登録で。

>ついでなんで、おれのも書いとくか。

182cm 85kg 上腕コールド39cm 体脂肪率は減量2ヶ月目だから15%きってる頃かな。

 6:50 起床
 7:00 プロテイン 50g
10:00 毎日果実 1袋
12:00 白身魚1切〜2切 + 豆腐1/2 + 白飯150g + みそ汁
17:00 調理ハパン1個〜2個 + プロテイン 50g
20:00 WPI50g + 果汁500ml + クレアチン5g + タウリン3g
20:45 トレ開始
21:45 グルタミン15g
22:30 鳥胸肉(皮剥いで)250g〜300g + サラダ + ヨーグルト
24:30 就寝

 ■ サプリメント : マルチV / 魚油 / ボラージオイル / 乳酸菌カプセル
            COQ10 / シリマリン


>これだけやってんのにガリガリだなw 自分でも笑える。  

どこにカロリー書いてあるんだ?この脳内ビルダーはw
周りから馬鹿にされに来たのかw


947アスリート名無しさん:04/03/27 10:20 ID:W92M0oD4
>>946 おまいはどーしようもないねw

   上のメニューみれば大体どれくらか簡単に分かるだろうがよw

   そういう意味なんだよな。お前みたいなカロリーカウンターが
   頭に入ってない素人はいちいちWPC60gで250kclと 
   か、豆腐100gで150kclとかいちいち書かなくちゃ分
   かんねーんだろーが、それじゃ話にならんのよ。いちいち出て
   くんなド素人。

   ある程度勉強してれば上のメニュー見て大体何が目的か分かる
   し、ましてや “ 総カロリーは? ”なんてボケた質問はしねー
   だろよw

   それにな、総摂取カロリーなんてトレの内容や、基礎代謝量と
   か色々な要素があるからいちいち書いても意味ないの。分かる?

   要は自分の体の消費カロリーと摂取カロリーの分岐点を知って、
   減量を進めていくということなの。

   体脂肪率がどうとか、摂取カロリーがどうとかじゃないの。分
   かる?

   体重計や脂肪率は関係無いんだよ。鏡に映ってるカラダがどう
   仕上ってるかなんだよな。

   まー、お前みたいなドド素人には分からんだろーがw

   >>940 に同意とかいってんじゃねーよw

   お前が何か突っ込んでみろよ。
948アスリート名無しさん:04/03/29 09:18 ID:l4jMiWym
>>946 は逃走してしまいました・・・。
949アスリート名無しさん:04/03/29 17:30 ID:rNLhmSQ6
ひとりごとでした
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:29 ID:O9sj+SUl
体重67kg・身長168cm 
トレーニング歴13年位になるが1年やっては1年何もしなかったり
何ヶ月か暴食しては過酷なダイエット、ウェイトにまた目覚めたら
たんぱく質をたくさんとったり・・。
子供の頃の貧弱な身体は脱したけどそれほどデカくもないフツーの
30歳の男になっちまった。筋肉は霜降なのかな?
霜降筋肉を脂肪の摂取を控えて赤身の筋肉に再生できるだろうか?



951アスリート名無しさん:04/03/30 02:24 ID:yyt7zTLB
朝、うんこ、めし
昼 うんこ、めし
夜、うんこ、めし
合間にうんこ、母乳、ラブジュース


952アスリート名無しさん:04/03/30 16:55 ID:yyt7zTLB
うんこ
953アスリート名無しさん:04/03/31 11:08 ID:t5BG2oGy
結局この沈下すはすばらしい食事ですってほめてもらいたかったのか?www

自分が完璧だと思ってるのならそれでいいではないかwwwwww

かがみ見ればわかるだろ?
954アスリート名無しさん:04/03/31 15:51 ID:NQwUM+FA
>>953 お前も口だけチンカスだろ(^^)
955アスリート名無しさん:04/03/31 23:12 ID:MlT8Elpw
朝:ザーメン
昼:スペルマ
夜:精液
合間にライフガード
956アスリート名無しさん:04/04/01 09:49 ID:qr/WY42K
>>953 と >>946 は同一人物 すぐに逃走するw
957アスリート名無しさん:04/04/01 10:45 ID:v+HUaNbt
朝   玄米 ゆで卵白×3 ツナ缶100g ビタミンB+C

トレ後 りんご×2 プロテイン40g

昼   玄米 鳥胸 ツナ缶100g ビタミンC

トレ後 プロテイン40g

晩   鳥胸 ゆで卵白×3 レタス1/4個 低脂肪チーズ ビタミンB+C

寝る前 プロテイン40g

毎日同じメニュー
958アスリート名無しさん:04/04/01 16:00 ID:kySjKa/h
また高たんぱく低炭水化物か・・・
さぞやおならがくさいんだろうなぁ
959アスリート名無しさん:04/04/02 21:26 ID:DawmMJvW
みんなは減量期も寝る前にプロテイン飲む?
960アスリート名無しさん:04/04/03 00:01 ID:H3ZI1ILn
朝   玄米 ゆで卵白×300 ツナ缶1000g ビタミンB+C+オール

トレ後 りんご×200 プロテイン4000000000000000g

昼   玄米 鳥胸 ツナ缶100000000000g ビタミンC

トレ後 プロテイン4000000000000000000000000000000g

晩   鳥胸 ゆで卵白×300 レタス1/100000個 低脂肪チーズ ビタミンB+C

寝る前 プロテイン4000000000000000000000000000000000000000000000000000g

毎日同じメニュー


961アスリート名無しさん:04/04/03 15:14 ID:4q0VIu7S
>>960
スゲー
962アスリート名無しさん:04/04/04 12:44 ID:ti3KzHqu
>>929=>>956って相当痛いなwwwww

おまえが結んでるのってたぶん全部別人だろ
963アスリート名無しさん:04/04/05 01:57 ID:rxKxVvVB
すいません、教えてクンになってますが、食事を教えてください
いろいろみなさんの見てみたのですが・・
現在、身長158センチ、体重69kもあって脂肪35%のデブ女です。
食事制限と運動して体重が落ちなくなってしまったので・・(もっとありましたが有酸素と筋トレで落としました)
、一度筋肉つけて
体重を落としたいと思いまして・・(一時的に体重増えるの覚悟で)
よくウェイトトレーニング前にはゼリー等の低蛋白質ですぐにカロリーになるもの
とればよいっていいますが・・
実際にはどうなんでしょうか?
・・・筋量が落ちてきてしまったのです

今現在は私はムサシのファン飲んでいて・・仕上げにはプロテインって感じですが・・
それだとウェイトトレーニングでは結構つらくて・・

964アスリート名無しさん:04/04/05 02:32 ID:tm29AUc1
>>963
別に食事制限しなくても 毎日 有酸素運動するだけで簡単に
その体なら一ヶ月で7`は 落とせると思うのだが…
非常に簡単です。 毎日1時間(週末は2時間)の有酸素運動。
水分は多めに飲んでください。
965アスリート名無しさん:04/04/05 02:54 ID:vtc0Hqo1
>>963
>よくウェイトトレーニング前にはゼリー等の低蛋白質ですぐにカ
>ロリーになるものとればよいっていいますが・・
>実際にはどうなんでしょうか?

空腹のまま運動するのは危険だと言われます。 体調を崩したり、筋
肉破壊を起こしたりします。しかし、お腹にたまるものだと消化器系
に体の血液が集まってしまうので、運動に適さないです。消化のよい
炭水化物、例えばバナナ等が運動前にはよいと言われます。
しかし、私は、おかまいなしに平気で普通の食事をします。

966アスリート名無しさん:04/04/05 03:19 ID:EaVmZzrv
少しのパスタとかいいよ
967アスリート名無しさん:04/04/05 09:27 ID:I5KSemkK
>>962

>>929=>>956って相当痛いなwwwww

おまえが結んでるのってたぶん全部別人だろ


www とか連発してるお前の方が痛いだろ。
 
 >>962 は日常生活でも付き合ってる人間がオタクばっかりで、ガストとかサイゼリア
    に長時間居座って、ニチャン用語で盛上ってる寒い人種間違いなし。

> 全部別人だろ?

  ・・・このスレの住人のほとんどがお前を笑ってるよ。
 

968アスリート名無しさん:04/04/05 19:10 ID:I5KSemkK
>>962 は日付とIDが変わるまで書き込まないな。
969アスリート名無しさん:04/04/05 19:59 ID:57WyPa0G
オフ時
7:00 プロテイン40g、バナナ一本
7:40 米200g、おかず(たんぱく質30gほど)※
10:00 プロテイン40g
12:30 米200g、おかず(※)
15:00 プロテイン40g、バナナ一本
17:00 アミノ酸5g
17:05 トレーニング開始
17:40 アミノ酸2.5g
18:30 アミノ酸5g
19:30 米200gおかず(※)
22:00 ナッツ100g
24:00 プロテイン40g
1:00 就寝
970アスリート名無しさん:04/04/05 20:09 ID:57WyPa0G
オン時        
7:00 プロテイン30g(水で飲む)※
7:40 米150g納豆100g卵白身150g
10:00 プロテイン30g(※)
12:30 米100g、ササミ150g、サラダ大盛
15:00 プロテイン30g(※)
17:00 アミノ酸5g
17:05 トレーニング開始
17:40 アミノ酸2.5g
18:30 アミノ酸5g、トレーニング終了
19:30 マグロの刺身100g、ノンオイルのツナ、サラダ大盛
24:40 アミノ酸5g、ビタミンB
1:00 就寝
971アスリート名無しさん:04/04/05 22:47 ID:CycfoF3O

7:00 プロテイン400000000000000000000000000000000000000000000000g、バナナ1万本
7:40 米20000000000000000000000000000g、おかず(たんぱく質30000000000000000gほど)※
10:00 プロテイン40000000000000000000000000000000000000000000000000000000g
12:30 米2000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000g、おかず(※)
15:00 プロテイン4000000000000000000000000000000000000000000000000000000000g、バナナ一万本
17:00 アミノ酸500000000000000000000000000000000000000000000000000000000000g
17:05 トレーニング開始
17:40 アミノ酸2.50000000000000000000000000000000000000000000000000000000000g
18:30 アミノ酸50000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000g
19:30 米20000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000gおかず(※)
22:00 ナッツ10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000g
24:00 プロテイン4000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000g
1:00 就寝前マグロの刺身100000000000000000000000000000000000000000000000g


972アスリート名無しさん
>>963
トレ前はたんぱく質などより炭水化物などの糖分を取ったほうがいい。
筋トレは筋肉に蓄えられている筋グリコーゴン(炭水化物などの糖分)をつかうので。
十分にそれが蓄えられてないと筋肉を分解してそれをエネルギーとして使うので要注意。
トレーニング前に高グリセミック指数の炭水化物を摂るのは厳禁ですが
(血糖値が低下するため)、

基本的にトレ前二時間前にご飯とかの炭水化物。
1時間前にバナナなどの消化のいい糖分を補給するといい。
(バナナだと45分前が確かベストだったけかな)

ただし、ダイエットだからバナナぐらいにしといたほうがいいかな。

後はトレ後はプロティンだけでなく食事も大事だから。
減ったグリコーゴンを補給してやること。