スポーツクラブで働く人 part?

このエントリーをはてなブックマークに追加
301アスリート名無しさん
自分は男だが、トレーニングについて質問したりレッスンに参加してるうちに同姓のイントラが親切なので気に入った。
これってホモなのか?
なぜか○○を鍛えたいんですが・・・っていう質問は同姓の人の方がしやすい。
こういう人いる?
イントラから見てどうかも教えて。
302294:03/06/05 22:32
294≠296です・・・
まぁ行き着く深層心理はそうなるのかもしれませんが。
295さん、やっぱりそんな感じですね。普通のイントラさんだと
構えずにタイミングよく話し掛けられるんですが気になるイントラさん
にはあれこれ考えてしまって結局いつも接触なしです。
彼は常にせかせかと動いてるか、誰かと楽しげに話してて隙なし・・・(泣)
303295:03/06/05 22:54
>>302
スタッフとしては、話しかけられてそれに対応するのも仕事ですからね。
構えずにって言ったら難しいのかもしれませんが、フツーにトレーニングについて
の疑問とかの話題をしてみては?会員はトレーニングしに来てるんだから雑用とかよりも
会員さんの質問には答えなきゃならないってのもスタッフの仕事だしね。
304アスリート名無しさん:03/06/06 14:46
>>301
同性に憧れたり、気にいることなんてよくあるよ。
性的な対象になるようならホモだけど、普通に接している分には問題ない。
相手や周りに迷惑かけりゃ、ノンケでもホモでもバイでもウザいのはいっしょ。
気にせず、普通に仲良くしときな。
305_:03/06/06 14:48
306アスリート名無しさん:03/06/06 19:31
スタッフの技術レベル、低すぎて話しにならんわ
そりゃ、毎日トレーニングする人間の方がトレーニング知ってて当然だろうケド
あまりにもトレーニングの知識が無い。

トレーニング好きじゃない奴が器具のメンテや配置について
わかるわけがない。

なんであいつらいるんだろ?
首切って、もっと会費安くしろ
307アスリート名無しさん:03/06/06 19:32
保健所逝ってきた?
308アスリート名無しさん:03/06/06 20:13
>>306
客商売は技術だけじゃないからな。

そんなにイヤなら、自分で器具買って
家でやってろ。
すぐにもとは取れるだろ。
309アスリート名無しさん:03/06/06 20:35
じゃあきくが、技術以外にに何が出来るんだ?
何も出来ませんじゃ話にならんぞ
310アスリート名無しさん:03/06/06 20:50
>>309
なにむきになってるんだ?
311アスリート名無しさん:03/06/06 20:53
私はろくに接客もできないスタッフさんが、
ねちっこく話し掛けてくるのが嫌で、
MDウォークマンが手放せませんでした。
その方はもうやめられたので、今では気持ちよく
トレーニングができてます。嬉しいです。
312アスリート名無しさん:03/06/06 21:07
>310
別にむきになってるわけじゃないよ
そんな風に言われたら、なにも発言できないだろ

人前に出すには恥ずかしいレベルのが多いな、ってこと。
そもそも、サービスを提供する方が客より出来なくて
恥ずかしいと思わないのか?
就職の口が無いから等という理由でスポーツクラブで働いてるんなら
こっちとしては迷惑。
313アスリート名無しさん:03/06/06 21:13
>312
そうか、就職口がないんですね。
かわいそうに。。。
314アスリート名無しさん:03/06/06 21:18
かわいそうなのはそんなフィットネスクラブの会員
315一利用者@富山コムズ :03/06/07 00:17
私もコムズで筋トレしてます。
316アスリート名無しさん:03/06/07 21:30
スポーツクラブって水泳教育の名目でガキのお守り引き受けて
平日主婦の相手してやって、あと夜や週末はボランティアで
暇人にも施設を開放してるんだろ?

ようは松井とかがバットをボールにミートしたあとも何もしてないが
振ってるイメージ??俺ももうスポーツクラブ卒業したいよ。
317アスリート名無しさん:03/06/07 21:35
ジムに行きたいけど仕方なくスポーツクラブ通ってますが何か?
ババァの集団とバカップルと話し掛けてくる女が激しくうざいですが何か?
318アスリート名無しさん:03/06/07 21:46
まあ正直それは少数派だと思うよ。大部分はヒマなんで行ってる。
クラブ側もそういう需要をどのように満足させるかによって
今後の競争に勝てるんで無いの??
日本経済の活性化にも寄与してほしい。
けど意味も無く参加料の高いイベント開催やめてよね。みえみえです?
319アスリート名無しさん:03/06/07 21:48
>>318
おいおい、全員をババァと同じ扱いにすんな!
俺はスポーツの為に筋トレ必要だから通ってるんだよ。
してないんだったら、わざわざあんな苦しい事しないよ・・・
320318:03/06/07 21:57
そうだね。ババアじじいになる前にやることやっとくよ。
もうスポクラ卒業だ!
321アスリート名無しさん:03/06/07 22:08
俺は体が醜く太ってきたのでクラブに入会した。
筋トレをしているうちに鍛えるのがとても楽しくなってきた
3日に1度はトレーニングへ行かねば気が済まないほど。
プロテインのことも勉強して効果的タイミングで飲むと
驚くほど体つきが変わってきた。
322アスリート名無しさん:03/06/08 00:41
>321
羨ましい。通い始めて半年経つがちっとも痩せないし筋肉も付かない。
仕事が忙しくて週1回しか通えないしさ。
プロテインっていいの?
323アスリート名無しさん:03/06/08 00:45
プロテイン高いよ
副作用あるし、ちゃんと理解してないと危険だよ
324↑低脳:03/06/08 00:50
プロテインの副作用って何?w
325アハハハ:03/06/08 00:54
323 :アスリート名無しさん :03/06/08 00:45
プロテイン高いよ
副作用あるし、ちゃんと理解してないと危険だよ
326アスリート名無しさん:03/06/08 00:57
プロテインやばいって。俺の弟飲んでて死にかけたもん。
あれはやばいって!
俺あれ以来ビビってプロテイン飲むなんて話が出たときには注意を促すようにしてるよ。
お前らも止めたほうがいいよ、まだ死にたくはないだろ?
327アスリート名無しさん:03/06/08 01:13
ボディービルダーはよくダイエットしすぎで死ぬ人いるよね?
プロテインばかりだと炭水化物がないので、いくない。
328アハハハ晒しあげ:03/06/08 01:18
326 :アスリート名無しさん :03/06/08 00:57
プロテインやばいって。俺の弟飲んでて死にかけたもん。
あれはやばいって!
俺あれ以来ビビってプロテイン飲むなんて話が出たときには注意を促すようにしてるよ。
お前らも止めたほうがいいよ、まだ死にたくはないだろ?


327 :アスリート名無しさん :03/06/08 01:13
ボディービルダーはよくダイエットしすぎで死ぬ人いるよね?
プロテインばかりだと炭水化物がないので、いくない。
329アスリート名無しさん:03/06/08 01:20
326はネタ
330アスリート名無しさん:03/06/08 01:49
スタッフ・イントラが会員→友達と思えるのはどんな場合だろう?
331無料動画直リン:03/06/08 01:50
332アスリート名無しさん:03/06/08 02:02
>>330

俺の場合同い年とか、出身大学が同じとか、やってるスポーツが
同じだと、凄く親近感を感じます。流石にスポクラでは
音楽とか映画とか女の話にはならないので、
やっぱりスポーツだね。
333アスリート名無しさん:03/06/08 05:23
施設内で仲良く話せる人でも、それだけだとやっぱ
「仲のいい会員さん」て感じかなあ。他に外で会う機会があったり
クラブ外での共通点がある人は「会員の友達」。
素直に「友達」と思えるかどうかはやはり人次第でしょ。
334327:03/06/08 09:02
326と別人だけどダイエットしすぎで死ぬボディビルダーがいるのは
事実なんだけどなあ・・・
335アスリート名無しさん:03/06/08 09:12
マッスル北村がそうだよね。
彼はダイエットで死んだとか言われてるね。オリーブオイルダイエットしてたらしいじゃん。
あれって効果あんの?
336アスリート名無しさん:03/06/08 10:58
>>334
そんな事は誰でも知ってるよ
それとプロテインに副作用あるのとどう言う関係があんだよ?!
マッスル北村の死因はプロテインの過剰摂取なのかよ!!
トレーナーの資格もないただのバイトが何言ってやがる

プロテインの副作用ってなんだよ!!
いい加減な事言うな!
オメエらが、店頭で販売しているのは何だよ?
プロテインとは別物の何かか?
337アスリート名無しさん:03/06/08 11:02
とにかく、現役のイントラでこんなアホな妄言吐く奴がいるのが信じられない
どこのクラブの奴なんだ? 悪い事言わないから、こんなアホを平気で採用している
クラブの会員さんは今すぐ止めた方いいよ

323 :アスリート名無しさん :03/06/08 00:45
プロテイン高いよ
副作用あるし、ちゃんと理解してないと危険だよ

326 :アスリート名無しさん :03/06/08 00:57
プロテインやばいって。俺の弟飲んでて死にかけたもん。
あれはやばいって!
俺あれ以来ビビってプロテイン飲むなんて話が出たときには注意を促すようにしてるよ。
お前らも止めたほうがいいよ、まだ死にたくはないだろ?
338アスリート名無しさん:03/06/08 11:03
>326>327
あなたが死んで。お願い。
339アスリート名無しさん:03/06/08 11:05
店頭では何も販売してませんが何か?
いい加減な知識で売りつけて問題になったら困りますので。
実際私の知識に基づいたトレーニングで私は3年でベンチ120キロ上げられましたがなにか?
340アスリート名無しさん:03/06/08 11:06
で、プロテインの副作用って何?

>>339
3年で120キロで自慢ですか?
341アスリート名無しさん:03/06/08 11:09
私のトレーニング理論でも十二分に延びるということを言っているだけですが?
あなた方のように巷に流れているクソ情報に流されて業者に多額の金を流すのは
ばかげているといっているんですよ。
342アスリート名無しさん:03/06/08 11:11
>いい加減な知識で売りつけて問題になったら困りますので。

そりゃそうだろ、資格のない奴に中途半端な知識で売りつけられたら客もたまらん罠
が、実際プロテインそのほかのサプリ類はダイエーのような一般のスーパーでも販売
していますが、何か?お宅のクラブしょぼいんだねw

で、プロテインをステロイドかなんかと勘違いしてる訳? ゲラ
343アスリート名無しさん:03/06/08 11:15
ステロイド等副作用についても十分理解しております。
ダイエー等でも売っていますね。まあ、何でも売りますからああいう大手は
344アスリート名無しさん:03/06/08 11:17
多分あなた方はあのアブ何とかとか言うベルトで腹筋が1分間に600回の効果があると信じて
買った人たちでしょう?
本質を見極めなければ金はどぶへ直行ですよ。
345アスリート名無しさん:03/06/08 11:23
もっと美しい文章を書いてください。
お願いしまつ。自分で文章うまいと思ってるみたいで笑える。
346アスリート名無しさん:03/06/08 11:23
>>344
そんなもん買う訳ねーだろw
大体、TVの通販のダイエット器具なんてのは、運動した事ない素人の無知につけこんで
意味のないインチキ商品を売ってる詐欺じゃねーか
そんなもんに金使うなら、ひたすらトレーニングに打ち込むべしだね!

因みに、オレが使ってるのはプロテイン、クレアチン、グルタミン、ZMA、ビタミン&ミネラル
系のサプリ等だよ。
347アスリート名無しさん:03/06/08 11:25
で、プロテインの副作用とやらはどうなったの?
教えてくれよ、バイトのイントラさんw
348ヘタレ晒しあげ:03/06/08 11:35
店頭では何も販売してませんが何か?
いい加減な知識で売りつけて問題になったら困りますので。
実際私の知識に基づいたトレーニングで私は3年でベンチ120キロ上げられましたがなにか?
349アスリート名無しさん:03/06/08 11:38
先生、感激です。
こんなにすごいヘタレを見たのは初めてです。
生きてて良かった。
350アスリート名無しさん:03/06/08 11:41
ゼナドリンに関してはテレビでも散々放送してますよ。よかったですね。
当たりの製品を運良くつかまされてw
へたれとクソ情報に回されているあなた方に言われてもなんとも感じませんね。
ボディビル雑誌の弊害でしょうか?サプリ業界はうはうはですね。
バカのおかげでw
351アスリート名無しさん:03/06/08 11:42
>いい加減な知識で売りつけて問題になったら困りますので。

これって、プロテインのことですか?! ギャハハハ
この人凄いね!!ある意味天才! 何の仕事してるのこの人 (藁
352アスリート名無しさん:03/06/08 11:44
夫吸いません、上のゼナドリンは別スレで見たのをこのスレだと勘違いしましたよ。
まあ、それはともかくメジャーなものばかり使ってご苦労様ですw
353アスリート名無しさん:03/06/08 11:44
>>350
ゼナドリンみたいな糞は使いませんが、何か?
悔し紛れに当てずっぽうでモノ言うのは止めましょう。
みっともないですよ。バイトくん w
354アスリート名無しさん:03/06/08 11:45
で、プロテインの副作用とやらはどうなったの?
教えてくれよ、バイトのイントラさんw
355アスリート名無しさん:03/06/08 11:47
ZMAなんてあんな眉唾物を使ってサプリを分かってるみたいな顔をするのはやめてくださいよ
思わず苦笑してしまいましたよw
356アスリート名無しさん:03/06/08 11:48
>それはともかくメジャーなものばかり使ってご苦労様ですw
だから、何?バイト君
他に言うコトないの〜?
357アスリート名無しさん:03/06/08 11:49
で、プロテインの副作用とやらはどうなったの?
教えてくれよ、バイトのイントラさんw
358YUIS:03/06/08 11:50
ONLINE DVDSHOP YUIS
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品アダルトDVDが800円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!!
359素人さん:03/06/08 11:51
プロテインの副作用ってなんですか?
360アスリート名無しさん:03/06/08 11:56
>>355
効果で言い出したら、ステ使うしかねーよな?!
バカじゃねーの?
何に金使おうと、大きなお世話だよ。
プロテインもびびって飲めないクセにw
プロテインは日本語で言うとなんですか?分かりますか?
実際、効果体感できるサプリなんてクレアチンぐらいだろ
まあ、オレの場合結果が体に出てるからいいけどさ。
あくまでも、トレーニング、休養、栄養摂取が噛み合わなきゃダメなことは
誰でも知ってる常識だからな。
しかし、プロテインの副作用って何かね?早く教えてくれよ。
361360:03/06/08 12:00
>>359
オレも素人だからプロのイントラさん(>>355)に質問してるんだけど
教えてくれないんだよね。意地悪だね。
きっと、業界を震撼させるような、最新の臨床データに基づく
新事実をご存知なんだろう>プロテインの副作用
362アスリート名無しさん:03/06/08 12:02
効果等で考えるならば副作用と比較検討して選ぶべきではないでしょうか?
私はサプリメントとしてはクレアチン以外は必要ないと思っています。
実感できるからではなく、クレアチンを食品からとるのはかなり無理があるからです。
プロテインはたんぱく質ですよ、分かってますよ、当然です。
しかし、プロテインには生成過程に人体に悪影響を及ぼす成分が含まれています。
それを問題視しているのです。
それを人体実験として示してくれているのがビルダーの人たちですね。
彼らは自重の4倍のグラムプロテインを摂取します。あれだけ飲むと顕著に現れますね。
なぜ彼らが長生きできないか知ってますか?それが大きいのです。
減量ではありませんよ、減量というならばボクサーの方がはるかに厳しいですからね。
363素人さん:03/06/08 12:02
わくわく♪
364素人さん:03/06/08 12:05
お昼食べてくるね。じゃ〜ね〜
365アスリート名無しさん:03/06/08 12:06
私もプロテインなどではなく良質なたんぱく質であるささみを食べてきますね。
たんぱく質はとる気になればかなり簡単に取れますよ。魚に豊富に含まれてますし
366アスリート名無しさん:03/06/08 12:07
>>362
なんだよ、過剰摂取じゃねーかw
オマエ、クラブ会員に自重の4倍の摂取量を想定して
プロテインの副作用を説いてんのかよ!?
ビルダーの平均寿命の統計値持ってんだろうな
しかもプロテインと死因の因果関係も立証できるんだろうな
で、オマエの言うビルダーって完全ナチュラルな訳でつか?w
367アスリート名無しさん:03/06/08 12:08
因みに、水でも過剰摂取で死亡します。
368アスリート名無しさん:03/06/08 12:09
>>365
すいません、ササミは時代遅れなんですけど・・・
369366:03/06/08 12:16
いやいや。チョッと待てよ!!!!!!!
物凄い事逝ったなオマエ?!
オレも危うく釣られるトコだったよ!
「自重の4倍」ってなんだよw
はぁ?何それ??????
>彼らは自重の4倍のグラムプロテインを摂取します。
アハハハ、なんじゃそりゃ?!
いい加減な事言うなよなぁ〜
これは、一体何が基準なの?
そりゃ、1日でそれだけ摂取すれば、副作用つーか体おかしくなるよ
毎日20グラムずつ飲んでもいつかは自重の4倍になるしな
アホらしくて話にならん
370アスリート名無しさん:03/06/08 12:17
>彼らは自重の4倍のグラムプロテインを摂取します
体重80キロでは、80×4=120キロ!!
んなアホな・・・
371某ビルダー:03/06/08 12:20
いくら金あっても足りないよ (泣
なんせ、イントラさんに 自重の4倍必要だって言われましたから・・・
1袋2キロがなんと60袋ですから 
372素人さん:03/06/08 12:27
なんだ、落ちがついてたわん。
すんごい面白いかも。
373アスリート名無しさん:03/06/08 12:37
本格的にトレーニングしている人は自重の4倍のグラムのたんぱく質が必要ですよ。
その程度のことも知らないくせにインストやってるんですか?
ささみは時代遅れ?マグロとでも言うんですか?毎日食べていくからには色々変えますよ
それで今日はささみだったというだけです。
374アスリート名無しさん:03/06/08 12:39
自重の4倍のグラムって書いてあるじゃん
書き方が悪いけどね
プロテインだけで、体重1`当り4グラムですか?
違うでしょ?(まあ、人にもよりますが)
普通のトレーニーで一日に必要なタンパク質の摂取量が体重1`当り2〜3グラム
な訳ですから、食事で補えないタンパク質をプロテインで補ってやる訳でしょう?
それから、>>362には具体的にプロテインの副作用が指摘されていませんね。
また、具体的に生成過程における何と言う物質が発生して、それがどのように人体に
悪影響を及ぼすかについての指摘も皆無ですね。
また、ビルダーの寿命が短い、さらに、それはプロテインが原因であると言い切っていますが
こんなこと言っていいんですか?
それらを指し示す何か具体的なデータをお持ちなんですか?
仮に、彼等の寿命が短いとして、その直接的原因がプロテインの過剰摂取にあると
何故いえるのですか?教えてください。
375素人さん:03/06/08 12:39
もうつまんないからやめなよ。
376アスリート名無しさん:03/06/08 12:40
ナチュラルってわけですか?
ステを使うからには副作用を抑えるものを摂取するのでステが原因で死ぬことはないです。
少なくともうちのジムでは。
まあ、はげたりとかありますが死とは関係ないです。
ビルダーの例を出したのは過剰摂取によって分かりやすく示しただけです。
何か新薬を開発するときにでもマウスに過剰摂取させたりして反応を見るのがあたりまえです。
377アスリート名無しさん:03/06/08 12:43
>>373
現在の主流は上質なタンパク質である赤身の牛肉だよ。
クレアチンも豊富だしねw
ササミは減量期でしょ。
因みに、タンパク質は体重1kにつき多くて3グラム程度だね
それ以上は吸収されにくいよね。
しかも、全部プロテインで摂る訳ないだろw
378アスリート名無しさん:03/06/08 12:51
しかし、凄いね〜
ビルダーの死亡要因がプロテインとは!!!
さしずめ、国内メーカーの大塚、森永、明治あたりは薬害訴訟で訴えられそうだね
1回メーカーに問い合わせてみような「プロテイン飲んだら死ぬんでつか?」ってw

塩でも醤油でも酒でも水でも、なんでも過剰摂取したら死ぬんですけど・・・
379素人さん:03/06/08 12:52
そーなんだー・・
みんなすごすぎるよ。
380アスリート名無しさん:03/06/08 13:00
>なぜ彼らが長生きできないか知ってますか?それが大きいのです。
何故ですか?
381327:03/06/08 17:45
帰ってみて見るとナンだよ一体?
この話題引っ張るわけ?
俺もプロテイン副作用あるなんて聞いたこと無いよ。
でもあっても不思議じゃないね?
だってあまりに不自然な食品だよね?
ボディビルダが長生きできないのも同様な理由でしょ?
(不自然すぎ)
過ぎたるは及ばざるが如しですよ。
382アスリート名無しさん:03/06/08 18:47
ビルダーは体自体が不自然。
383>368:03/06/08 19:09
>すいません、ササミは時代遅れなんですけど・・・

ささみでチンを知らないからこんな事書けるんだ
一回やってみたら、もう、わくわく
爆発だーよ
384アスリート名無しさん:03/06/08 19:10
激しくスレ違いな罠
385アスリート名無しさん:03/06/08 23:13
>>383
だから栄養価低いから食わねーの
アンタ、年中減量してんの?
386アスリート名無しさん:03/06/08 23:16
>>381
だから、プロテインに副作用あると言っといて
ビルダーを引き合いに出されてもな はぁ?ってかんじですよ。
極端な例なんだから何の説明にもなってないよね
387アスリート名無しさん:03/06/08 23:17
>>381
だから、プロテインに副作用あると言っといて
ビルダーを引き合いに出されてもな はぁ?ってかんじですよ。
極端な例なんだから何の説明にもなってないよね

ビルダーは漏れなくプロテインの過剰摂取で死ぬ訳ですか?
しかも、短命って・・・
388アスリート名無しさん:03/06/08 23:28
パンプってどこにいったんだろうか・・・
389アスリート名無しさん:03/06/09 00:12
ほんとパンプさん出てきて!!
390パンプ:03/06/09 00:30
こんばんは♪
391アスリート名無しさん:03/06/09 08:12
ビルダーがしぬのはそういうことも原因の一つらしいよ。
知り合いの研究してる人が言ってたもん。
たんぱく質を過剰摂取するといけないって。特に人工的に作ったパウダーのようなものは
でるらしいよ。
俺もたんぱく質じゃないの?ッて聞いたけど違うらしい。専門的な言葉なんやかんやいってたから
よくわからなかったけど。
プロテインの副作用・・・・
筋トレせずに摂取しすぎるとデブデブの罠
これぐらいしゃねぇ?
つーかプロテインとステロイドを書き間違えただけなんじゃないっすか?
394アスリート名無しさん:03/06/09 12:37
>>391
プロテインに限らず何でも過剰摂取はダメでしょうw
ビルダーみたいな極端な例を出して、副作用云々なんて
笑っちゃいますよ。
395アスリート名無しさん:03/06/09 13:07
ビルダープロテインで死ぬのではない
ステロイド

成長ホルモン剤

インスリン
の過剰摂取が原因
396アスリート名無しさん:03/06/09 13:10
ここですか?知識のないアホイントラが必死なスレは?
397アスリート名無しさん:03/06/09 13:13
タンパク質の過剰分はなぁ
排出されるか脂肪になるかどっちかなの!!
もっと勉強しなさい!!!!
398アホの見本です:03/06/09 13:14
>>395-396

376 :アスリート名無しさん :03/06/08 12:40
ナチュラルってわけですか?
ステを使うからには副作用を抑えるものを摂取するのでステが原因で死ぬことはないです。
少なくともうちのジムでは。
まあ、はげたりとかありますが死とは関係ないです。
ビルダーの例を出したのは過剰摂取によって分かりやすく示しただけです。
何か新薬を開発するときにでもマウスに過剰摂取させたりして反応を見るのがあたりまえです。
399再びアホの見本です:03/06/09 13:16
362 :アスリート名無しさん :03/06/08 12:02
効果等で考えるならば副作用と比較検討して選ぶべきではないでしょうか?
私はサプリメントとしてはクレアチン以外は必要ないと思っています。
実感できるからではなく、クレアチンを食品からとるのはかなり無理があるからです。
プロテインはたんぱく質ですよ、分かってますよ、当然です。
しかし、プロテインには生成過程に人体に悪影響を及ぼす成分が含まれています。
それを問題視しているのです。
それを人体実験として示してくれているのがビルダーの人たちですね。
彼らは自重の4倍のグラムプロテインを摂取します。あれだけ飲むと顕著に現れますね。
なぜ彼らが長生きできないか知ってますか?それが大きいのです。
減量ではありませんよ、減量というならばボクサーの方がはるかに厳しいですからね。
400アスリート名無しさん:03/06/09 13:17
>>362>>376ってどこのイントラ?最悪だね (藁