【BAD】昔のNBAを語りましょうPART5【BOYS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョン・パクソン
2アスリート名無しさん:03/03/13 22:13
2get
3アスリート名無しさん:03/03/13 22:20
明日はヘッドバッドの練習だ!
4アスリート名無しさん:03/03/15 16:12
あげ
5アスリート名無しさん:03/03/15 16:40
新スレ立ってのかよ、知らなかったよ。(w

今日はシクサーズの1983年優勝チームの記念の催しは行われたみたいだね。
アイバが昔のユニ着てる写真が大本営のトップになってるけど、
やっぱり懐かしいなぁ。
これはバークレーが移籍する頃まで使われたんだっけ?
6ナックル星人:03/03/15 18:37
>>5
この時の76ersは本当に強かったね。
1980年NBAファイナルでマジックの大活躍でレイカーズに負け
ジュリアス・アービンやモーリス・チークス、モーゼス・マローンは
雪辱の機会を狙っていたからね。ちなみにこの時の相手もレイカーズ
ファイナルでは圧倒的な強さで80年のリベンジを見事果たしたね。
7アスリート名無しさん:03/03/15 18:41
>>6
正確には80&82年
8アスリート名無しさん:03/03/15 19:09
今日の76の相手のPORのコーチ、チークスもこのメンバーだったわけか・・
だから今日を選んだんだろうけど
9アスリート名無しさん:03/03/15 22:20
>>5
90〜91シーズンまで
バークリー在籍の最後のシーズンになった91〜92シーズンから変わった
今のユニになったのは・・・いつくらいからだろ?
10アスリート名無しさん:03/03/15 22:45
>>9
確か今のバージョンのジャージは毎年マイナーチェンジしてる
フルモデルチェンジは99年くらいだっけ?
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
12アスリート名無しさん:03/03/16 07:24
ナークル先生はいったいおいくつなんざんしょ? 
13アスリート名無しさん:03/03/16 23:04
バッドボーイズファソってことは30後半ぐらいか?
14アスリート名無しさん:03/03/17 08:03
50代以上だと思われ  
15ヤオ厨:03/03/17 18:18
今日、マーク・ジャクソンがマジックのアシスト記録を抜いたみたいですね。
16アスリート名無しさん:03/03/17 18:41
80年代前半の知識はカナーリ怪しいから(多分リアルで見てなくて文献やVTRで知識補充してる)30ぐらいかもしれない
17アスリート名無しさん:03/03/18 03:25
>>15
それだったのか・・・
ジャズスレにおめでとうとだけ書いてあって「?」と思ってたw
18アスリート名無しさん:03/03/19 18:20
マジックもHIVにかからなければ15000アシストくらいはいったかもしれないね
さすがにそれは言い過ぎかな?
2018:03/03/19 18:40
>>19
ありがと

90〜91シーズンまでで約10000アシスト、
年平均10アシストくらいはするとして5、6年くらいか。
当時31歳だから微妙なとこだな。
ストックトンがここ最近のアベレージは落ちてるから、
平均アシスト数ではマジックが確か歴代1位になったんだよね。
21アスリート名無しさん:03/03/20 13:22
22アスリート名無しさん:03/03/22 21:19
DrJとラリーの乱闘
23アスリート名無しさん:03/03/22 22:48
                                  
24アスリート名無しさん:03/03/23 05:12
マジックのプレイオフ制覇
25アスリート名無しさん:03/03/25 00:21
26アスリート名無しさん:03/03/25 13:25
各チーム歴代最高の選手

ATL ドミニク・ウィルキンス
BOS ビル・ラッセル
CHI マイケル・ジョーダン
CLE マーク・プライス
DAL ローランド・ブラックマン
DET アイザイア・トーマス
GS  ウィルト・チェンバレン
HOU アキーム・オラジュワン
IND レジ−・ミラー
LAC ダニー・マニング
LAL マジック・ジョンソン
MEM ポー・ガソール
MIA アロンゾ・モーニング
MIL カリーム・アブドゥル・ジャバー
MIN ケビン・ガーネット
NJ  ジェイソン・キッド
NO  ラリー・ジョンソン
NY  パトリック・ユーイング
ORL シャキール・オニール
PHI ジュリアス・アービング
PHO ケビン・ジョンソン
POR クライド・ドレクスラー
SAC オスカー・ロバートソン
SA  ティム・ダンカン
SEA ゲイリー・ペイトン
TOR ビンス・カーター
UTA カール・マローン
WAS ウェス・アンセルド

やや強引に選んでみたけど、いかがでしょう?
27アスリート名無しさん:03/03/25 13:29
マローンよりストックトンで
NJ  ジェイソン・キッド →バック・ウィリアムス
LAC ダニー・マニング →ノーム・ニクソン

NO
LJ→ZOだろう。
SA
ダンカン=提督
LAL
マジック・ジョンソン=シャキール・オニール
30アスリート名無しさん:03/03/25 19:43
CHI マイケル・ジョーダン
DET アイザイア・トーマス
HOU アキーム・オラジュワン
IND レジ−・ミラー
MIN ケビン・ガーネット
TOR ビンス・カーター


議論の余地なしと思われるのはこのあたりかな
>>29
>LAL
 マジック・ジョンソン=シャキール・オニール

これは無いと思うよ。マジックは12年間で9回ファイナル出場、5回優勝、3回MVP
シャックはまだまだ及ばない。
ATL ドミニク・ウィルキンス→ペティットでもいいのではないか
BOS ビル・ラッセル→バードかラッセルだろうな、個人的にはバード
CHI マイケル・ジョーダン→文句無し
CLE マーク・プライス→ドアティもいいけどプライスかな
DAL ローランド・ブラックマン→ノビが超える可能性もあるね
DET アイザイア・トーマス→文句無し
GS  ウィルト・チェンバレン→100点はウォリア−ズ時代だっけ
HOU アキーム・オラジュワン→文句無し
IND レジ−・ミラー→文句無し
LAC ダニー・マニング→微妙だな・・
LAL マジック・ジョンソン→ジャバー、シャックと候補多彩、人それぞれだな
MEM ポー・ガソール→歴史浅いので、人それぞれ
MIA アロンゾ・モーニング→妥当でしょう
MIL カリーム・アブドゥル・ジャバー→在籍期間短いけどまぁ妥当なところ
MIN ケビン・ガーネット→文句無し
NJ  ジェイソン・キッド→まだ1年しか在籍してないのが気になる
NO  ラリー・ジョンソン→ZOでもいいけどね・・
NY  パトリック・ユーイング→文句無し
ORL シャキール・オニール→T-MACはもう少し長い間活躍しないと
PHI ジュリアス・アービング→チェンバレンよりはドクターJかなぁ
PHO ケビン・ジョンソン→バークレーでもいいと思うが、在籍期間が短いか
POR クライド・ドレクスラー→ウォルトンもいるけどドレクスラーでしょう
SAC オスカー・ロバートソン→シーズントリプルダブルは不滅
SA  ティム・ダンカン→提督、ガービンもいるなぁ、迷う・・
SEA ゲイリー・ペイトン→文句無し
TOR ビンス・カーター→文句無し
UTA カール・マローン→ストックトンかマローンか、人それぞれ
WAS ウェス・アンセルド→候補自体がいない、消去法でいけばアンセルドか

33アスリート名無しさん:03/03/25 22:44
>>31
4連覇を達成して塗り替えます。
マジックってジャバーの力がかなりあるように思うが.....
80年代のジャバーは大分力が落ちてたみたいよ
特に中盤以降は
>>33-34
だけどジャバーってLALに移籍して最も脂の乗った28〜32歳までファイナルすら出られなかったからね。
1982年に優勝+No.1ピックでウォージー獲得とか強運もあるけどシャックの4連覇ぐらいじゃマジックの
功績は抜けないと思うけどなあ・・・
マジックにはジャバーがいて、シャックにはコービーがいる
難しいな、どっちも最高の相棒がいるんだもんな
バードもハブリチェックもNBAロゴモデルのウェストも落とされるほど
セルツ&LALは特別なチームなんだね
うん、記録見れば分かるけど優勝回数、通算勝利数、通算勝率など
この2チームは他を圧倒してる。
比較にならないくらい。
殿堂入り選手も数え切れないくらい輩出してきたしやっぱり特別なチームだよね。

>>37
まあジョーダンにはピッペンがいて、トーマスにはデュマースがいて
といった感じで強力なサポートあっての好成績だね。
孤軍奮闘してた典型的なタイプはドミニクとかバークレーあたりか・・
4連覇って凄いと思います。
1回も優勝で来てないチームのファンとしては・・・・
>41
KGだね。
話しは変わるけど、K−1のアーネスト・ホーストとべノワは
似すぎですな。
45アスリート名無しさん:03/03/30 21:41
age
46アスリート名無しさん:03/03/30 22:08
あげ
47アスリート名無しさん:03/04/02 21:57
ネタはないのか?
48アスリート名無しさん:03/04/02 22:55
           
49アスリート名無しさん:03/04/03 10:15
あなたのハートに残った乱闘シーンは何ですか?
50アスリート名無しさん:03/04/03 18:33
シャックVSバークリー
アロンゾvsL・J、アイザイアvsレインビア
52アスリート名無しさん:03/04/03 18:54
バード×Dr.J
オークリvsバークリー
54アスリート名無しさん:03/04/04 00:07
サッチーvsミッチー
55アスリート名無しさん:03/04/04 02:18
ミラーVS神
56アスリート名無しさん:03/04/04 20:58
ハゲvsはげ
57アスリート名無しさん:03/04/04 21:48
しかし2人のスーパーコンビがいればファイナルは獲得出来る事が多いけど、Jazzの郵便コンビは不運だったかのう・・・
58アスリート名無しさん:03/04/05 04:43
>51
>アロンゾvsL・J、アイザイアvsレインビア

懐かしい。
アイザイア好きだった。現役もっと長く続けてほしかったけど
確か指の骨折以降調子が悪かったようなうろ覚えの記憶が。。
今じゃ叩かれまくりだし。。現役時代がますます良く見える。。
アイザイアvsレインビアってあったか?両方DETでキャリア終えたが?
アイザイアvsマホーンじゃないか?
エクスパンションドラフトでBAD BOYZから放出されたマホーン&シクサーズ
とアイザイア&ピストンズが大乱闘。

*1990.4/19 PHI@DET。試合は107-97でPHI勝ち。
>>59
練習中に、やりあってアイザイアのこぶしがあぼーん!!しました
乱闘といえばレインビアがらみだな!!
最近の若い子は知らないと思うが!
62アスリート名無しさん:03/04/05 18:14
バードvsロドマンは人種差別問題にまで発展した。
アイザイアとバードが2人揃って釈明会見まで開いたね。
チャック・デイリーはまだいるの?
>63 この後はコーチしてないはず

Regular Season Playoffs
Season Team W L Pct. W L Pct.
81-82 Cleveland 9 32 .220 0 0 --
83-84 Detroit   49 33 .598 2 3 .400
84-85 Detroit  46 36 .561 5 4 .556
85-86 Detroit  46 36 .561 1 3 .250
86-87 Detroit  52 30 .634 10 5 .667
87-88 Detroit  54 28 .659 14 9 .609
88-89 Detroit  63 19 .768 15 2 .882
89-90 Detroit  59 23 .720 15 5 .750
90-91 Detroit  50 32 .610 7 8 .467
91-92 Detroit  48 34 .585 2 3 .400
92-93 New Jersey 43 39 .524 2 3 .400
93-94 New Jersey 45 37 .549 1 3 .250
97-98 Orlando  41 41 .500 0 0 --
98-99 Orlando  33 17 .660 1 3 .250
Totals   638 437 .593 75 51 .595
65アスリート名無しさん:03/04/05 21:54
バークレー対レインベアってBSで放送されたっけ?
66アスリート名無しさん:03/04/05 22:04
デリックコールマン VS レジーミラー
コービー VS レジーミラー
シャック VS ブラッドミラー(オークリー)
ジャーメインオニール VS コーリスウィリアムソン
アーテスト VS 審判
アーテスト VS 観客

おいらが知ってるのはコレぐらい。
カプチャック−トムジャノビッチ
昔の話できる人間はあんまりいないのかな?
さみしいね〜
69アスリート名無しさん:03/04/05 23:35
JRリードがACグリーンを故意にヒジ鉄した時はむかついたな
昔のNBAを語りましょうPART3 (1001)
http://sports.2ch.net/sports/kako/1026/10265/1026545723.html
漏れはPOでのLJ対モーニングだな。

当時NBAの試合見るのは初めてで、POでガチンコだったのと両チームがD命のチームだとは知らないで
見てたもんだから、こんなことが日常茶飯事なのかとガクガクブルブルしたもんだ。
72アスリート名無しさん:03/04/06 15:35
ミラー多いね
ミラーもピストンズの連中に比べりゃ、かわいいもんよ!
74アスリート名無しさん:03/04/07 04:23
    
75アスリート名無しさん:03/04/09 22:18
あげ
ジェフ&モーゼスマローン時代の80年代中〜後半のブレッツにジョーダンがいれば面白かったね。
http://sports.yahoo.com/nba/photo?slug=1049941266celtics_wizards_mci105&prov=ap
77アスリート名無しさん:03/04/11 00:47
PS2のNBALIVE2003ってゲームで
各チームの歴代オールスターチームをつくりますた。
例えばBOSTON
PG B・クージー
SG P・ピアース
PF A・ウォーカー
SF L・バード
C  B・ラッセル
控え パリッシュ マクヘイル コーウェンス ハブリチェック
    S・ジョーンズ シャーマン D・ジョンソン

どう?
質問なんだけど、昔のPGで背番号3の有名プレイヤーって誰かいる?
なんかアイバ・フランシス・マーブリーとかが共通して背番号3っていうのに気づいて
ふと思ったんだけど・・・・・・
DJことデニスジョンソン>78
8078:03/04/11 13:05
>>79
ありがと。
う〜む、あんま聞いたことのないプレイヤーだけどすごかったんだろうね。



・・・・・・ネタじゃないよね?
DJ知らん香具師はモグリ。今はLACのHC。

http://www.nba.com/history/players/djohnson_summary.html
8278:03/04/11 14:24
>>81
なんとイケイケ系のPGではなくディフェンダーだったとは・・・・・

しかしまあリング3つにファイナルMVPとALLNBA2ndやらディフェンシブやらでとんでもない
プレイヤーだったようで・・・・
アシスタントコーチじゃなかったっけ?
84アスリート名無しさん:03/04/11 17:44
>>77
PFはウォーカーよりマクへイルだろ〜、他は文句ないが。
バード、ピアース、クージーとスリーのうまい選手が揃ってるので、
マクヘイルのインサイドプレー使った方がバランスいいと思うぞ。
ラッセルのインサイドはそんなに大した事ないし。
ってゲームの話になっちゃったが。(w

あとDJは凄い選手だったよ、あのバードが
「一緒にプレーした中で最高の選手」
と言ってるくらいだし。
87年のデトロイト戦のバードのスティールからの逆転レイアップが印象深いよね。
レジー・ルイスを入れてやってくれ (ノД`)
>>85
入れてやりたくてもゲームにおらん・・。
他の選手は全部いるけど。
じゃあリック・カーライルでお願いしまつ
故人オールスターズ作るとしたらどうなるだろ?
センターのチェンバレンは確定だと思うんだが
>>88
PG (ピストル)ピート・マラビッチ
SG ドラゼン・ペドロビッチ
SF レジー・ルイス
PF ブライアン・ウィリアムス(インカ・ダレ)
C  チェンバレン
9077:03/04/12 00:31
>>84
ご意見ありがとうございまつ。
じゃ、こんどはスタメンにマクヘイルいれてみますね。

次回はLALの歴代オールスターチームUPしてみまつ。

じゃ
91アスリート名無しさん:03/04/12 06:01
DJのバードへのバックボードパスを見て昇天しますた。
92アスリート名無しさん:03/04/12 07:07
あれすごかったね、決まった後DJがよしよしって頷いてるのな。 普通あんなパス思い浮かばんよなぁ。
93 :03/04/12 08:05
>>89
ブライアン・ウィリアムスはバイソン・デレ
インカ・ダレは94年くらいにネッツに入団した高卒選手だ罠
ちなみに漏れはPFはハンク・ギャザーズにしたい
>>93
ハンク、レン・バイアスは結局NBA未経験だから次点のほうがいいような・・・
95アスリート名無しさん:03/04/12 16:14
なんか、レジー、ペドロと立て続けに
スター候補が逝ってしまった記憶が・・・・・・・・・・・
あのころ俺も若かった・・・・・・・・・・
96アスリート名無しさん:03/04/12 21:11
>>95
ペドロ:93年6月交通事故死
レジー:93年7月心臓発作死

まさに立て続け・・・
あ、10月にはジョーダン1度目の引退

NBA危機とか騒がれましたな・・・
99アスリート名無しさん:03/04/14 17:54
ほしゅ
100アスリート名無しさん:03/04/14 20:02
間違えてる人多いけどペドロじゃなくてペトロだぞ
101アスリート名無しさん:03/04/14 20:06
   ↑
?????????
102100:03/04/14 20:08
>>101
ん?
何かおかしいかい?
いや、ペトロビッチで合ってるよ。
ストヤコも最初はストイコって呼ばれてたし、
そこらへんの名前は人によって様々な覚え方されてるかもねえ。
そんな私は「おうじしつ」世代(笑)
バークレー、バークリー
ピペン、ピッペン
ロドマン、ロッドマン
・・・・
ディバッツはデビュー当時からディバッツだった?
いずれにせよ欧州系の選手はちょっと難しいところがあるよね
ディバッチ
10777:03/04/15 23:52
続き
LAL 歴代オールスター

PF R.オーリー(他にいない)
SF E.ベイラー(文句無いでしょ)
C シャック(・・・お約束?)
SG K.ブライアント(・・・ん〜)
PG M.ジョンソン(これも文句無しという事で)

控え K.A.ジャバー(シャックをPFにまわしてCで先発もいいかな?)
    J.ウォージー
    J.ウェスト
    グッドリッジ
    G.マイカン
    D.フィッシャー(チームバランスを考えてね・・・)
    S.ウォーカー(同じく)

どう?あくまでもゲーム上だけど
108アスリート名無しさん:03/04/15 23:58
>>107
なんで、バイロン、ACがいねーんだよ!!
10977:03/04/16 00:28
>>108
選手を新しく作んなきゃいけないんで
ちょびっとめんどくさかったのよ

ACの全盛期はやっぱLAかねえ・・・
110アスリート名無しさん:03/04/16 07:18
>>107
やや強引だが

PGマジック
SGコービー
SFベイラー
PFウォージー
Cシャック

でどうかな、ゲームで登場する選手だけ使うのであれば。
俺はジャバーは必ず自分で作って入れてるけど。
SGはウェストも捨てがたいねぇ。
それにしてもサマキはねぇよ。(w
PG ウエスト
SG コービー
SF ウォージー
PF マジック(ルーキー時代)
C  シャック

↑てのはどう?
俺的に「ウォージー>ベイラー」。
ウォージーは歴代最速Fのベスト3に入ると思うぞ

でもLALってPFのスターがいないのな。
一番「スター」だと言える選手ってもしかしてロドマンか?w
112アスリート名無しさん:03/04/16 12:28
ACは? 一応オールスターに出たことあるぜw
113アスリート名無しさん:03/04/16 12:41
クリスチャン・レイトナーの老後

「ワシはアメリカの威信をかけたドリームチーム I の一員として
 圧倒的な強さで金メダルを・・・ごほごほっ」
>>112
連続試合出場以外、そんなに価値があった選手かと言えば別にねえ…(w
俺の中でACは、2連覇の時に最後のレイアップを決めた印象しかない
>>111
マイカン、チェンバレン、ジャバー、シャックと伝統的にCに強烈なリバウンダーがいるからね。
LALにとってPFは刺身のツマ的ポジションなのかな・・・
116111:03/04/16 15:32
>>115
強力なCがいなかった時期でさえディバッツがいたというw
いっそ3G、1SF、1Cという構成でもいいかも知れん
あと>>111のポジションだけど、ウエストとコービーはチェンジした方が更にいいかな?
117アスリート名無しさん:03/04/16 17:52
>>111
ウォージー>ベイラーってことはないだろ〜。
俺はベイラーのプレーをビデオでしか見た事ないけど、
キャリア平均27.4点、オールNBA1stチーム10回選出は凄いと思うぜ。
まぁウォージーのスピードがとんでもなかったのは同意するけど。
118アスリート名無しさん:03/04/16 20:37
PGマジック
SGウェスト
SFベイラー
PFウォージー(ジャバー)
Cジャバー(シャック)


じゃないかね、LALで歴代ベストは
シャックとジャバー同じに使うならPFはジャバーじゃねえ?
コービーが凄いのは十分分かってるが、まだウェストの域には達してないような・・
それとウェスト使って外に専念してもらった方がバランスいいような気もする
ま、コービーはまだまだ伸びしろがあるから
正直ラッセル、チェンバレン、ビッグO、ウェスト、ベイラーあたりの選手は
スタッツは素晴らしいが今の選手と比較して、どれだけ凄い選手かよくわからん。
当時のビデオ見ても相手ディフェンスはザル状態。つうか頭ひとつ身長が違ったりするし。
120アスリート名無しさん:03/04/17 06:28
                                     
121山崎渉:03/04/17 14:20
(^^)
122アスリート名無しさん:03/04/17 20:29
Which is the best Hall of Fame trio?

Lakers: Abdul-Jabbar, Johnson, Worthy  75%

Celtics: Bird, McHale, Parish 25%


随分差がつきすぎじゃねーか?
すげー悩む
パリッシュは実績は文句なしなんだけど、
どっちかつーとスーパースターっていうより縁の下の力持ち的な選手だよな。
でもこういう選手がいるチームっていうのが本当に強いチームなんだろうなぁ。
C,F,Gから1人ずつのLALが上という事だと思う。
3on3で考えてもLALの方が上でしょう。
126アスリート名無しさん:03/04/18 06:38
12777:03/04/19 00:23
各チーム歴代オールスター PHIバージョン

C  チェンバレン(文句なし)
PF D.シェイズ(昔過ぎ?)
SF Dr.J(文句なし)
SG 愛馬
PG M.チークス(ゲームに入ってないんで作ったよ)

控えは






みんなで考えよー

>>127
チェンバレンはウォリアーズ(現GS)のフィラデルフィアだからNGでは?

C  Mマローン
PF バークレー
SF ドクターJ
SG アイバーソン
PG チークス
控え ボビー・ジョーンズ
愛馬以外は優勝した頃のまんまだなw
130アスリート名無しさん:03/04/19 06:48
>>128
いや、67年に76が優勝した時にはチェンバレンが在籍して貢献してる
センターに入れてもいいと思う
ってことで

PG チークス
SG アイバーソン
SF アービング
PF バークレー(マローン)
C  チェンバレン(マローン)

でどうかな?
フロントラインは超強力だよね
131アスリート名無しさん:03/04/19 06:51
>>121 おいこら!てめー!ニヤついてんじゃねーぞ!
申し訳ないけど、83年以降に限定して「ここ20年で」バージョンキボンヌ
>>132
それなら>>128で決まりだと思う
PG アイバーソン
SG ホーキンス
SF アーヴィング
PF バークリー
C  マローン

ていうのはどうかな?
Dr.JとかバークリーがいるチームでアイバにSGやらせるのも
どうかと思うからさ
135アスリート名無しさん:03/04/19 19:17
>>132
BOS
PG D・ジョンソン
SG R・ルイス
SF L・バード
PF K・マクヘイル
C  R・パリッシュ

LAL
PG M・ジョンソン
SG K・ブライアント
SF J・ウォージー
PF AC・グリーン
C  S・オニール

PHI
>>128

てな感じじゃないかな
BOSはほとんど80年代のチームそのままだ(w
LALは83年以降という条件ならジャバーよりシャックだろう、
PFは相変わらず人材不足・・
PHIも不動のメンバーだなぁ、ドクターは衰えが見られ始めた頃だったらしいが
13677:03/04/20 00:30
>>135
しかしこのPHIはアウトサイドシューターがいないね〜
となるとホーキンスとかホーナセックあたりを混ぜると
バランスがいいかもね。LALも3ポインターいないし。

そう考えるとBOSはバランス的にはいいかもね。

俺を忘れるなよ!
138135:03/04/20 00:34
>>136
バランスでいったらルイスの変わりにエインジ入れて、
80年代黄金期のチームそのままにしたほうがいいかもな。
でもドライブできる選手がいなくなるか・・・。

ホーキンスはともかくホーナセックをPHI選抜に入れるのは反則のような気がするなぁ(w
1シーズンちょっとしか在籍してないだろ?
139135:03/04/20 00:39
>>137
バークレーが絶賛してたな
マローンよりドクターよりチークスよりトニーの凄さが一番印象に残ったらしい。
自伝の中でも健康なアンドリュー・トニーとプレーできなかったのが本当に心残りだ、
と言ってるくらいだし。
14077:03/04/20 00:50
今押入れの中整理してたら96−97の選手名鑑がでてきた。
(愛馬とか神戸が入った年)

ちょびっと懐かしいんでカキコ
まずBOS
ディノラジャ(どこいった?)
パービスエリソン(いたね〜)
狐がまだここにいます
あ、デビッドウェズリーも・・・
ダナバロスにディーブラウン、トッドデイと

ほとんどいないじゃん・・・

ウォーカーがルーキーでいるね
>>139
ボストンキラーのトウニーか。(原語読みはこんな感じだったよねw。
マーティ・キーナートがサンTVのNBA中継でよくこう言ってた)
晩年はヒザが相当酷かったらしいね。。
トニーはバクリーのルーキーシーズンに一緒にやってる
ふんぎりよくスパッと打つシュートは好きだったな。
その後、足(膝?足首?)の怪我でボロボロに…(つД`)

フィリーはそのあたりから低迷期が始まるんだよね
ボビ・ジョーンズ、Dr.Jの引退、モーゼス放出…う〜ん
76は1983圧勝優勝→1984NJに1回戦負けからが悪夢の始まり。
バークレーが加入してもセルツ時代の前には歯が立たずテコ入れで
マローンを出したがジェフ・ルーランドが全くの役立たずですた。
ジェフ・ルーランドって誰だ?と思ってイヤーブックをペラペラしたら、
86-87に5試合出ただけじゃん(w そりゃ知らんわ

大ナタふるってもダメなのは今のフィリーに通ずるのか
145アスリート名無しさん:03/04/20 01:51
レトロナイトで着てたユニフォーム、結構昔を思い出させてくれて、
個人的には嬉しいんだけど〜。
ALL-STARのユニもそうだったが…。

NBA PLAY-OFFSの投票を受付中!!
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=takhouse20
はい.
ハロルド・カッツは 「マローン≦ルーランド」!? と強引に主張してのトレードですたw
マローンはブレッツでもホークスでも輝いてましたなあ°°°
147山崎渉:03/04/20 02:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
148アスリート名無しさん:03/04/20 09:32
バークレー、マローン、ドアティ・・


夢のフロントコート・・・
149長文スマソ:03/04/21 14:26
先日ビデオ屋で、NBAのビデオを発見。

「ウィン・ワン」シリーズ全60巻! レンタル専用!
91-92プレーオフより全60試合を厳選!?

60試合では厳選も何もない。つまらん試合も含まれる。
それを1試合1巻、それもレンタル用で発売したのは驚くほかない。
レンタルでなく、ヲタが保存用に買うぐらいしかしないと思うのだが。
多分、昔はTVでの放送が少なかったため、それなりに需要があったんだろう。

棚に10本ほど並んでたうちから、二つを買った。1巻500円だった。


■1st round CHI-MIA
力の差が歴然。1Qに20点差がつき、最後は30点差。
ジョーダンもさることながら、ピペンの攻守のすごさが圧巻。
ジョーダン、そういう試合なので特にスーパプレイを見せるでもなく、淡々と点を取る。
それでも30点、10リバウンドほどだったか。
若き日のロニー・サイカリーが奮闘するも、焼け石に水。

■1st round DET-NYK
当時のフィジカルなディフェンスを代表する2チーム。
よく言えば男らしい、悪く言えばむさくるしく見苦しい試合。
最初から最後まで男達の肉弾戦。
シュート入らず、リバウンド必死でオフェンスリバウンド取った方が点をとる。
若き日のデニス・ロドマン、後年のリバウンド王の片鱗を見せるにとどまる。
けっこう接戦で、延長になったらしいが、最後の方は寝たのでよく覚えてない(笑
91-92プレイオフなら
ウエスタンセミファイナルPOR×PHO第4戦がお勧め
詳しくは書かないけど、もつれにもつれたハズ
残ってると良いけどね
>>150
おおサンクス!ヽ(゚∀゚)ノ
探してみる
>>149
CHI−MIAでジョーダンが56点取った試合があっただろう、
確かGAME3だったと思うがあれはお勧めだな、絶対見て損はない。

あとはCHI−NYは全試合面白いと思うよ、
ジョーダンの豪快なダンクミスもあるしな。(w
ウィンワンの残念なところは実況なしという点なんだが、
何故かCHI−NYは実況つきなんだよな。
あとはPORのハイスコアバスケもかなり面白かったと思う、
ファイナルのブルズ戦はさっぱりだったが・・。
153149:03/04/21 18:22
>152
またまたサンクス ヽ(゚∀゚)ノ
俺も後で資料を見て、その56点とかCHI-NYを欲しいと思った。
がどうも、あの店ではその辺が抜けてたような記憶がある。
元の持ち主が、価値のあるビデオ以外を売ったような予感(;´Д`)
1992プレイオフといえばロス暴動でスケジュール延期になったりしたな
NCAAのレイトナーのブザービーターの記憶が強すぎてNBAは予定通りブルズが優勝したシーズンだったと思う

ってDT1の年じゃないかよw
DT1とオールスターゲームマジックMVPの記憶が強烈すぎたな

あったなぁロス暴動、懐かしい
マジックのオールスターは録画だったけど、
生で見てたら鳥肌立つなんてもんじゃなかっただろうな。
今見ても十分感動するし。

レイトナー、ハーリー、ヒルのデュークvsファブ5のミシガン懐かしい!!!
ケンタッキー大があのままデュークに勝ってたら歴史はどうなっていたか???
157アスリート名無しさん:03/04/21 23:34
今年のオールスターも良かったが92年にはかなわないね
158アスリート名無しさん:03/04/22 08:43
 
159アスリート名無しさん:03/04/23 00:58
ジャックシクマあげ
1987オールスターも良かったなー。
バードの3ポイント、ジョーダンのスラムダンク、チェンバースのオールスター
(おれ的には4thP残り0秒でFT2本決めてOTに持ち込んだブラックマンが最高!)
スパッドウェッブのダンク堪能できるビデオある?
>>161
なんぼでもあるんじゃねーか?
NBAを代表する名シーンだし
いろんなビデオでしょっちゅう見かけるぜ
1986NBAオールスターウィークエンドとかいう40minぐらいのビデオがあったと思う。
こんなシ−ンもばっちり収録されてたはず。
http://www.nba.com/japan/030205_photomemory_spudwebb.html
164アスリート名無しさん:03/04/26 07:54
>>163
サンクス!!探してみる
しっかし、スゲーよなー!ジャンプ力スレにもリンクしときます
165アスリート名無しさん:03/04/26 19:17
>>164
多分ワースポくらいにしか置いとらんぞ・・、英語版だしな
ワースポでも置いてるかどうか・・・
質問いいっすか、ワースポにおいてある昔のファイナル(湖対シクサーズとか)のビデオってハイライトなの?
一試合分なの?あとジャバーのビデオはおすすめですか?(スカイフック)
>>166
CBSFOXのビデオならハイライトだよ。(水色パッケージのビデオ)
TBSで録画中継してたからバスケ雑誌の投稿欄etcに投稿すれば誰か譲ってくれるかも・・・

*実は当時のファイナル、サンTVのNBA中継、NCAA公式戦(サンプソン、ドレクスラー、オラジュワンほか多数)
とかビデオ所有してた人がいてダビングしてもらってたんだけどその人のテープも自分のテープもカビアボーンで・・
ウェッブのダンクコンテストは現地TV中継の完全版持ってたのですが・・・(;´д⊂)
文章がヘンだ・・・
TBSで録画中継してたのはファイナル第○戦ほか試合まるまるという事。
石川顕氏の実況で1980から1986セルツ優勝ゲームまで毎年放送してたと思う。
>>167
要するにワースポのはハイライトってことですか。まるまる一試合あるんてブルズサンズの一本くらいか。
TBSて民放の?やってたとしたら関東圏ですか。
>>166
あれはファイナルのハイライトというよりシーズン全体のハイライトって感じだな。
79〜80シーズンから84〜85シーズンまでのハイライトビデオが>>167の言ってる水色のやつの事だと思う。
もちろんファイナルには十分時間を割いてるので楽しめると思うし、
興味があるなら買って損はないと思う。

俺も80年代の試合を見た事がなかったので、
83〜84と84〜85の2つとBOSの’87とLALの’87とか買ったよ。
今もワースポに置いてるのかな、
BOSは緑のパッケージでLALは紫のパッケージのやつね。


>>170
そうなんだ!助かったよ。マクヘイルのポストプレイも堪能できるの?スカイフックはやっぱみてない?
>>171
スカイフックなら「1985 RETURN TO GLORY」で堪能できるね。
ジャバーがファイナルMVP取ったし、マクヘイルも絶頂期だし。
>>171
マクヘイルはバリバリ活躍してたなぁ、
マクヘイルをじっくり見たいならさっき言ったBOSの’87がいいんじゃないかな。

ジャバーのビデオは見てない、というより俺が行ったときは置いてなかった。
昔、HOOPとかの通販ページに載ってたのは覚えてるが・・。
>>172,173
おーサンクス!87ほしいかも
なんかピストルピートとかオラジとかデュマおじさんがでてるレッスンビデオあるじゃん。
あれはどんな感じ?超絶テクとかは拝める?
>>173
ジャバーのビデオは「カリーム」というタイトルの1時間ぐらいのビデオかも。
DTT、ブルズ、スラムダンクのNBAブーム期でジョーダン柄のネクタイとかも通販してたねw
>>175
あった、あったジョーダンのネクタイ!(w
あんなのどこでつけるんだよって感じのデザインだったよな
>>174
う〜ん、そっちは見た事ないなぁ。
存在は知ってるが。
俺としてはそういうのよりはやっぱり実際の試合の映像見たいかなぁ
>>174
やはりCBSFOXの「NBA SHOWMEN」というビデオがテク系の内容だったと思う。
ピート、アイザイア、マジックとか美味しいとこ多かったよ。
>>178
それ日本語版になってたよね、上手くいけばレンタル店に置いてるかもしれないな
NBAビデオ最高峰は「スーパースターズ2」だ!
見た事ない香具師は是非見てくれ
>>180 俺も持ってるよ!好きだよ!
頭のドミニクにガツンとやられたよ
>>178,179
それは持ってるわ、アイザイアのオールスターのジョーダンへのロングバウンズパスで
三回は逝った
【ケビンの】ティンバーウルブズ応援スレッド【ワンマン?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1051320951/
184アスリート名無しさん:03/04/27 02:45
185アスリート名無しさん:03/04/27 19:41
>>161
比較的手に入りやすいのは’86〜’87アトランタホークスのハイライトビデオ。
「エアフォース」というサブタイトルだったかな?
半分はドミニクのハイライトフィルムだけど(笑)、
得点王ジョーダンvsドミニクのシーンや当時のチャンピオンボストンをホームでスウィープしたシーン、
スパッドの試合中のダンクやマジックジョンソンオールスターゲームでのドミニク&スパッドのダンク合戦等
見どころ満載ですよ!
186アスリート名無しさん:03/04/27 20:08
このスレの人って30代?
今のNBAも見てますか?感動できます?
レトロスニーカー集めてます?
>>186
DTあたりから見始めた人が多いみたいだから20代後半中心だとおもう。
30代がチョボチョボと40代以上数人かなw。
>今のNBAも見てますか?感動できます?

俺は20代だけど昔に比べれば感動は少なくなったかな。
でもどんなスポーツ見ててもそんなもんだね。
189アスリート名無しさん:03/04/27 22:23
          
190アスリート名無しさん:03/04/28 18:29
http://www.nba.com/history/players/index.html


NBA歴代の偉大な選手達の欄に最近の選手も追加されてるな。
KJとかロドマンとかマリンとか。
俺的にはロドマンがこういうふうに紹介されてるのは嬉しい、
最も本人は何とも思ってないんだろうが。(藁
大本営にボストンのアワーバック、ラッセル、クージーなんかが出てるけどみんな元気そうだな。
アワーバックなんて80歳過ぎてるとは思えん。
192アスリート名無しさん:03/04/29 10:54
2m越えた80歳ってどんなだろう・・・
アワーバックは一般人体型だろw
194アスリート名無しさん :03/04/29 13:54
ラリーブラウンがHCだった頃の
昔のデンバーナゲッツのユニホームはマジでかっこ悪い
>194
アレックスイングリッシュやファットリバー時代のかな?
緑を基調にした色盲チェックみたいな(笑
196アスリート名無しさん:03/04/29 16:14
>>195
その通りです!その頃ダン・イッセルもいましたね
後に青が基調に変わりましたがムトンボが着ても弱そうに見えたw
全体的にみてほぼずっとドアマットなのってクリッパだけだね
ナゲッツヒストリー。
1983.12.13の伝説のDET戦のハイライトもあるよ(3OTの末DETが186-184で勝利)
http://www.nba.com/nuggets/history/history_index.html
age
Which is the best Hall of Fame trio?

Lakers: Abdul-Jabbar, Johnson, Worthy 73%
Celtics: Bird, McHale, Parish 27%

こんなに差がつくかね? ちなみに折れは少数派
>201 過去ログ読まなかった 逝ってきまつ…
多少盛り返したのねw
203アスリート名無しさん:03/05/05 18:36
個人個人で見たらLALの方が上に見えるけどトリオとして見たらBOSの方が上のような気がするんだよなぁ
204アスリート名無しさん:03/05/05 20:18
3オン3で見たらLALの方が上でしょ。ガードがいないのは痛い。
3オン3ではみないでしょ、なんつーか機能性みたいなもんでしょ。しかしむずかしい。
おれもトリオとしてみてBOS
ジョーダン、ピッペン、ロドマンが最強
>>203
>>205
1984ファイナル含めてLALトリオを止められなかった場面が多かった。(1985&87)
1986ならBOSが上だろうけど総合的にLALトリオの方が上だと思う。
ヲージーのスピードには苦戦してたね
もちろんジャバールのスカイフックは酋長でも止められない。
BOS派の折れは'86のイメージが強すぎるのかな?
>>208
1シーズンだけでアンケート取れば1985-86BOSトリオと1986-87LALトリオはほぼイーブンじゃないかな。
1985-86BOSはマジ強かった・・・
ホームで40勝1敗(その1敗がPORのブロウアウトゲーム121-103というのも強烈w)なんて今じゃ信じられないよね。
マックヘイルのポストプレイ(;´Д`)ハァハァ
ウォージーのスプンムーブ(;´Д`)ハァハァ
バードファンの俺としては86年はやっぱりレイカーズとやって欲しかったよ
そうすれば直接対決の成績も2−2になったじゃないかなと思ったりする(藁
昔の強豪は長いあいだファイナルにでてきたよね。優勝回数もそうだけど、そっちに驚く今どきのファンな漏れ
ハイライトビデオで見たけどボストンガーデンでのマジックのブザービーター凄かった。
よくあんなの入るよな。バードもブザービーター凄すぎ。
まあ今時の若者に言いたいのは「レギュラーシーズンも一所懸命プレイしる!」だな
はーバスケIQめっさ高くて練習熱心で勝負強い選手でてこねーかな、、、はー
217アスリート名無しさん:03/05/06 18:21
>>214
サイドラインギリギリくらいから半ば無理矢理打ってバックボードに当たって入ったやつだよね。
バードのブザービーターもいろいろ見たけど一番凄いと思ったのは、
相手はドレクスラーがいたからポートランドだと思うんだが、
これもサイドラインギリギリくらいからフェイクでディフェンス飛ばして角度マイナスから決めたシュート。
あれはマジで凄いと思った、あれが決勝シュートになったのかは分からないけど。
バードファンっす
セルティックスの色したビデオ今度買う。

あと局長の凄さを堪能できるビデオあったら教えて!
ドレクスラー最高です
220アスリート名無しさん:03/05/07 19:53
印象に残ったブザービーター

ジョーダンの決勝シュート(97ファイナル第1戦)
ストックトンの決勝シュート(97Cファイナル第6戦)
バードの同点スリー(92シーズンvsPOR)
チャップマンのスリー(97プレーオフ)
マジックのスリー(92オールスター)
221アスリート名無しさん:03/05/07 20:54
↑純粋なブザービーターじゃないのが混じってるぞ

ジョーダンなら89年のキャブス5戦は外せないな
222220:03/05/07 21:11
>>221
それはリアルタイムでは見てないんでね
まぁマジックあたりのやつはブザービーターではないけど勘弁してくれ
>>219
ドレクスラーの凄いところは14位指名と低い評価ながらあそこまでの成績を残した事だね。
ストマロもそれぞれ16位、13位
やっぱ努力家なのだろう
並のスターじゃなく偉大な選手はなかなかこんな指名順位からでてこんなー。これからでてくるかな、、
226アスリート名無しさん:03/05/08 17:01
バッドボーイズが凄かったよな。
ラフプレー全開でさぁ、ラグビーかと思ったよ。
ああでもしなかったらジョーダンは止められなかったんだよな。
このビデオ懐かしいよ・・

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54518758
>●ピストンスの選手のみならず、ラリー・バード、マジック・ジョンソン、ジャバーのようなNBAに名を残した選手の活躍するシーンも満載!!


バードはこのシーズンケガで6試合しか出てないんだけどな・・
228アスリート名無しさん:03/05/08 17:41
90年代オールスターズ

1st
PGストックトン
SGジョーダン
SFピッペン
PFマローン
Cオラジュワン

2nd
PGT・ハーダウェイ
SGドレクスラー
SFヒル
PFバークレー
Cロビンソン

3rd
PGKJ
SGミラー
SFマリン
PFロッドマン
Cシャック

どうだべ?
229アスリート名無しさん:03/05/08 17:52
KJは唯一ジョーダンをマークできた男だよ。
>>226
それ去年ブックオフで¥380で売ってた。

>>228
1st同意。俺ならペイトンが2ndPG、キッド、プライスは・・・OUTだな。
SFは層が薄いねえ。ドミニクも後半ダメだしF枠にしてケンプ入れるとか。
>>218
あれはいいぞ、バードファンなら買って絶対に損はない。
正に全盛期のビデオだからな、ノールックのビハインドパスとか何回見ても鳥肌が立つ。
>>227
>●ルーキー時代のデニス・ロッドマンの若々しい勇姿がたっぷり見られます。

過去のシーンも収録してるって事じゃないか?
ドラフト順位ネタと絡めるとロッドマンは1986年2巡目全体27位指名。25位はマークプライスだった。
あと1985年4巡目全体87位のスパッドウェッブがCBAとか他リーグ経ず有名になった選手の代表かな。
>>230
1st同意もなにも、NBAのリーグが発表した90年代1st.チーム、
そのまんまですが。
シャック>ゴリかのう・・
分からんでもないが、う〜ん・・
あ、90年代通してってことね
トータルで見たら当然シャック>ゴリだと思ってるよ
PFはLJ、コールマン、ケンプのDT2トリオもいるし90年代はCに負けず劣らず充実してたんだね
ケンプはともかくLJ、コールマンなんて輝いてたの2〜3年くらいだぞ
SF以外に人材いねーんだな、最近だけじゃなく
>>238
オールラウンドな能力が要求されるからね。
リバウンドが取れて、高確率の3PTも打てるなんて選手はあまりいない。
バード、ドミニク、ウォージーが揃ってた80年代は異常だったのか・・
ヒルはシュート力ないしなー、それがあればと思うと、、泣ける
最近だとKG・ピアース・マックくらいか?ピアース・マックはどっちでもどれるけど。
>>241
ヒルのジャンプシュートはほとんど向上してない気はするね。
ルーキーのときのまんまって感じ。
新人としては並外れだけど、あんまり成長しなくて、
ベテランとしては普通の選手。
なんか清原のようだ。
うーんシュートタッチて才能だからなー、努力はしてんだろうけど。
>>237
LJ、コールマンは新人から5,6年は輝いてたと思うぜ。
ここにウェバーも加えたいけどな。
いやそれは微妙だろ。ウェバーは後半5,4,3年くらいからか。LJはほんまにきらきらしてたんは2.3年目くらいでしょ、一番ええ時期見れんかった(泣)
コールマンはみじかすぎると思うな
246244:03/05/08 21:56
>>245
>LJ、コールマンは新人から5,6年は輝いてたと思うぜ。
>ここ(90年代チーム)にウェバーも加えたいけどな。

抜けてたスマソ。ウェバーは当然2000年代の方が輝いてるが90年代もけっこう活躍してた。
コールマンは90年に入団して新人王、ビルフィッチの元で17勝チームを40勝チームに引き上げた主力。
デイリーがHCになってペドロビッチと共に主力、DTUとけっこう長期間輝いてたよ。

LJは91年入団でCHA、NYKとやはり長期間輝いてたとおもう。細かくいうといったん落ちかけて
98,99年に復活!ってかんじだったけど。
ZOの名前が出てこないところに90年代センター陣の層の厚さを感じる
ドアティー、ムトンボ、スミッツ・・・
>>247
おわっ!ほんとだ。
ドミニク、ジョーデュマス、ペイトンあたりは押したいところだが
ユーイング、モーニング、ムトンボの仲良しチームは見事に
外されてますね
251アスリート名無しさん:03/05/09 21:18
80年代オールスターズ

1st
PGマジック
SGジョーダン
SFバード
PFマクヘイル
Cマローン

2nd
PGトーマス
SGブラックマン
SFウォージー
PFウィリアムズ
Cジャバー

3rd
PGチークス
SGドレクスラー
SFドミニク
PFバークレー
Cオラジュワン


どう?
マローンもプレイみたことないんんだよなー(泣)マクヘイル・パリッシュと並んで。
資料とかみたらやばさがわかるんだけど。
マローンは今の選手で言うとZOに近いかもしれん
身長低いのにめっちゃパワフル、リバウンドも滅法強い
ミドルはZOの方が上手いが
そうなんすか。とにかくリバウンド(特にオフェンス)がやばかったらしいすね。連続リバウンド王もロドマン以前の記録もってたし。
このビデオみたらわかるってのはないですか?
あんまり身長高くないけど体格を生かしてディフェンスを中に押しこみ
無理やりシュートをねじ込んでくるタイプの選手だったね。
ディフェンスを突き飛ばしてからシュートを打ってるって感じだった>マローン

SFはDr.Jとかマーク・アグワイヤとかアレックス・イングリッシュとか
エイドリアン・ダントリーとか、とにかく凄い点取り屋が揃っていた時代だったねえ。
PFとしてテリー・カミングスやラリー・ナンスも捨てがたい…
カミングスはシクサーズ・スパーズ(?)でのサブの印象しかないけど新人王とったりして昔はすごかったんでしょ。
>>255-256
カミングスといえばバックス時代サンテレビのNBA中継でよく出てたなあ。
不整脈の持病を持ちながら活躍してた。LMUのハンク・ギャザーズが試合中に不整脈で急死した時、
悲痛な顔してコメントしてた・・・。クリスチャンでピアノと歌がうまくSA時代は提督とよくボランティアで
教会で歌ってたらしいよ。

>>251
’80sも層が厚いね。おれはソウル五輪の1988年にDTを作っていれば1992年DT1以上と思ってる(笑)

G:マジック、トーマス、ジョーダン、ドレクスラー、ストックトン
F:バード、ウォージー、ドミニク、Kマローン
C:ユーイング、Mマローン、
アマ:デビロビ

これでソウル五輪出ていれば凄かっただろうなあ。

>>254
1983プレイオフ&ファイナルを集めたCBSFOXのビデオがけっこういいかも。
チャンピォンシップフィーリングというサブタイトルが付いていて
内容はフィラデルフィアの圧勝シーズンビデオのようだよ。
258アスリート名無しさん:03/05/09 22:41
サンテレビは神。
>>257
さんくす、そのビデオ検討してみる。
>’80sも層が厚いね。おれはソウル五輪の1988年にDTを作っていれば1992年DT1以上と思ってる(笑)
たしかになー、バードは今より動けるし、トーマスがはいれるし。あーでも、、ええ勝負だな
260アスリート名無しさん:03/05/09 22:51
>アマ:デビロビ
ここがキーポイント
DT1は実質11人だからなw
当時悪童ファソだったおれは激しくトーマスを入れてほしかたよ
でも現在と比べるとPFが居なくね?
マクヘイル、バークリ、以外は今ひとつのような
メイルマンは'90代表っぽいし
だなー頭数はあんまそろっつてないかも。
実際対戦するといい勝負だと思うよ。
1988年から1992年の4年間でNBAがディフェンス重視のバスケットに変わったし、
ジョーダンとか3点シュートに磨きをかけたし。
世界との差を見せつけるのは圧倒的に1988年だろうけどな。
ソ連が許さなかったかw
>>261>>262
ただロールプレーヤーが多かっただけ
当時のPFはまだ脇役な認識だったのかも。
>>251の2ndってバック・ウィリアムズ?オールスター出てないんじゃない?
そういや(遅いけど)ソウルはサボニスでてた時か!これは見たい
>>266
バルセロナではジョーダンに無様にスチールされてたぜ!w
>>264
そういやPFというポジションでス^パースターの地位を築いたのはマローン・バークリーからだもんな
>>267
でてたの?&対戦してたの?かみのがしてた、、勉強しなおしだ
>>265
バック・ウィリアムスはネッツ時代のチームメイトだったダレル・ドーキンスが
「あいつにオレの口があればNBAbP選手だぜ!」と絶賛してた。
ネッツにいた事でとマクヘイル、カミングス達の影という印象が強いな。
271269:03/05/09 23:09
ひょっとしてリトアニアででてなかった?サボニス
>>266
サボニスだったら1986世界選手権が凄かったよ。
テレ朝で決勝戦中継してたけどネイビー時代のデビロビとかピッツバーグ時代のチャールズスミスとか
完全に子供あつかいされてた。試合はUSAが1ゴール差勝利だったけどサボニスの試合だったね。
当時のテープはカビカビなんで是非再放送してほしい1試合だ。

>>269
リトアニアだね。
273269:03/05/09 23:18
>>272
そうなんだ、余計サボの全盛期みたくなってきた。今検索してきたらマーシャローニスもでてきた。初期の外国人優良プレイヤー。
なんかジノビリと似てるとどっかで聞いよーな?
バルセロナは膝を傷めた後じゃなかったっけ>サボ
分裂前の記憶

ソ連→サボニス、マーシャ、ボルコフ(ホークス?)
ユーゴ→クーコッチ、ディバッツ、ペドロビッチ、ラジャ

他にもNBAで通用する選手が数人いたと思う。
分裂がアメリカとの差を一時的に拡げた感があるね。
>>274
痛めた後。
あと負傷前のサボニスはまさに無敵だった。
まるでシャックみたいだった。
マーシャローニスの腰の低いドリブル(;´Д`)ハァハァ
>>273
1985年KWB(キリンワールドバスケットボール)に参加したソ連ナショナルチームで来日してなかったかな?
インディアナ大をボコボコにしたはず。古いマニアの住人さんならビデオ持ってるかも?
つーか激しく見たい!
>>276
まじっすかー、うわさにはきいてたが。でもけがして年とった後、NBAきてもあの成績だからなー。
もっと動けたと思うと、、ハアハア
280アスリート名無しさん:03/05/09 23:59
サボニスがいたかと思うが、第1回マクドナルドオープンでソビエト代表が
控え中心のMILにダブルスコアで負けてたぞ。UNLVとか大学チームにも負けてた。
こういう経緯でソビエトはプロ参加に猛反対してたな。
どっちにしろNBAとNCAAの間には大きな差があったし、NBAと世界にも大きな差があった。
サボニスの全盛期はPOR時代で間違いないだろ。1997前後。
アマ時代はシャックどころかNBAでギリギリ通用するレベルだよ。
281レジィ・セウス:03/05/10 00:24
http://www.basketballreference.com/index.htm

みんなここ知ってた?
見始めたらキリが無かったYO!
なんつう名前を使っているんだw
当時、Theusを読めなかったのを思い出したヨ
>>281
ニングリッシュ読めねーよ。
>>281
おれが何日か前に本スレに貼ったサイトだw
けっこう有名なのかな?もし本スレで知ったとしたら役立てて下され。
引退した選手を含めてNBAに1試合でも出場した選手の全スタッツも検索できるから貴重だよ。
松下電器のエースだった元祖ラリー・ジョンソンも載ってるよw
>>284
1試合でも!たしかにそりゃ便利、、だが英語、、
スタッツばかりだから英語関係無いっしょ
週末だから伸びてるのかと思ったら本スレ落ちてたのか
288アスリート名無しさん:03/05/10 02:31
>265
ウィリアムズは82、83、86年オールスター出場、
80年モスクワオリンピック代表、
82年新人王(アイザイア、マグワイア、チェンバース、エインジを抑えて)
83年オールNBA3RDチーム、
90,91年オールNBAディフェンシブ1STチーム、
91,92年FG%タイトル、
1シーズン1000リバウンド以上6回
という物凄いPFでしたが何か?
ちゃんと勉強してから書き込めや。
アイザイアおさえて新人王か、すごいな。
290BUCK BOARD:03/05/10 02:39
82,83,86年にでてますが?
83年はオールNBA3RDチームですが?
82年はアイゼイア、アグワイア、エインジ、チェンバースを抑えて新人王ですが?
素人さんはベースボール・マガジン社の「NBAスーパースターの記憶」がおすすめ。
その当時をいろどったスターやその選手のおおまかな記録ものってるし
>>289
ナンバー1ピックはアグワイア。2位アイザイア、3位ウィリアムス。
因みにバックはニックネーム。本名は・・・・蘊蓄好き住人に任せよう(笑)
三位まではずれなしだな。てゆうかかなり優秀
>>288
>>290
なんで2巡目指名・ルーキーシーズン4点のエインジの名前が?
>>294
この年と翌年の1位ウォ−ジ−、2位カミングス、3位ドミニクが最高かな。
どっちとも4位はガクンと落ちるが。w
本スレまだ〜?
俺は立てられなかった。
たってるよ。
だれかロイ・タープリーについて語って。ウォージーを一位でとれるあたりが昔な感じだな。取引が。
ミシガン大史上最高のビッグマン。
2,3年目まではカール・マローンが「俺の最大のライバル」と讃えてた。
すべては麻薬でパア。DAL衰退の最大要因でしょ。
3J's時代もいなかったっけ?でその後キーマンだったんだけど消えていった?
NBA界のマーシーだな
>>301
’90〜’91早々に永久追放されたが’94〜’95に1シーズンだけ復帰。
全盛期にはほど遠くこれがNBAでの最後のシーズンとなった。
>>303
そうだったか、さんくす。ダラス最強時代だよね活躍してたの?ハーパーとかと
ローランド・ブラックマンなんて選手もいましたな。
あの要所で決めてくる3Pはタチが悪かった。
>>304
活躍してたよ。
これだけチーム成績に影響する選手だった。

86-87 55-27 (7位指名で入団)7.5PPG、7.1RPG
87-88 53-29 (CFでLALに3-4負け)13.5PPG、11.8RPG
88-89 38-44 (一度目のチーム離脱)
89-90 47-35 (追放前ラストシーズン)16.8PPG、13.1RPG 
90-91 28-54 (追放中)
91-92 22-60 (追放中)
92-93 11-70 (追放中)
93-94 13-68 (追放中)
94-95 36-46 (復帰シーズン)12.6PPG、8.2RPG
95-96 26-56 (完全離脱)

>>305
ブラックマンといえば1987オールスターが思い出深いなあ。
残り時間0秒で2本のFTをしっかり決めてOTに持ち込んだ。
FT打った後、ボールに向かって叫んでました。
随分伸びたな、おい
マーシャローニスと言えば、
バルセロナオリンピックの準決勝の試合終了後にマリンと笑顔で握手してたシーンが、
GSファンの自分的には微笑ましくてよかったなぁ。
ピッペンがクーコッチを完全に抑えてたな。
クラウスがピッペンよりクーコッチを気に入っているとかで意識的に激しくディフェンスしたらしいが。
>>306
なるほど、追放がなければだなー。ちょうどみはじめたのがポパイ・タープリーのフロントラインだった(泣)
>>281
すごいね〜、これ。
いつまで見てても飽きないよ。
こういうサイト探してたんだけどホントにあるとは。
サンクスです。
>>311
人(泣)選手の名前とか英語のスペルだよね?それがひっかかる
どゆこと?
分かりにくいってこと?
うん、スペルに自信ないし、全部英単語やからわかるけどわからない、でだしが
なるほど。
でも活躍した年代とか所属したチームとかである程度見分けれると思うよ、
それでも分からなければここで聞いたらいいんじゃないかな。
それで話のネタになるかもしれないよ。(w
あんたええ人や
てことでトム・チェンバースの詳細をしりたいです。結構すごめのスコアラー、白人なのにジャンプ力あったのはしってます。
>>317
ほれ。スタッツ。
http://www.basketballreference.com/players/playerpage.htm?ilkid=CHAMBTO01

1987オールスター@シアトルで地元選手として出場。MVP獲得。
同時にスラムダンクコンテスト出場。こっちはダメだった。
1990ジャパンゲームでサンズの一員として来日。
サンクス、しかしクリッパ発やったんか。
今仕組みわかったよ。プレイヤーズのとこで選手の名前の頭の文字を調べたらいんだな。クリス・ポーター調べてきた
クリッパはテリーカミングス手放したりドラフトしたばかりのバイロンスコット手放したり
先見の明の無さは当時から筋金入りでしたな(笑)
ウォルトンも一時期いたのには驚いた。
クリッパがサクラメントに移籍していれば少しは歴史変わったかなと思う。
現実には1年違いでカンザスシティがサクラメントに移籍するけど。
どゆこと?でもレイクといつまでも同じホームてのはねー。オーナーもええかげんかわれ。キングスを見習え(泣)
>>324
いや、そういうこと(w
オーナー変わらず今のLACがサクラメント、SACがLAにいってたらどうなってかなぁ、  と。
>>325
そっかw
カタカナでの名前は知ってるけど英語でのスペルが分からないってか、なるほどなぁ
例えばカートとかでも頭文字がCなのかKなのかで迷う時もあるわな
>>327
うんそうだったんだけど、もう大分克服した。
nba.comやyahooの現役プレイヤー検索サイトとかで
同じ名前の選手スペルチェックすれば大体わかるよ。
あとはNBA.comのチームヒストリーとかで選手名を見つけるとかだな
昨日、クリス・ポーター、ダドリー、ダニロビッチを調べてみた。
随分渋いな、おい
ダニロビッチってヒートだっけか
いい選手だと思ったがいつのまにか消えて行ったな
そのサイト貼った者ですが皆さんのお薦めサイトがあったら是非教えて下さい。
俺は師範のとこが一番面白いと思ったよ
ゴタゴタがあってなくなってしまったのが本当に残念だ
どこにでも厨はいるんだなと思った
>>334
おれも師範とこ好きだったわ。昔の名選手の紹介しかみたことないけど。一年くらいみなかったらきえてた。ごたごたあったって掲示板かなんかあってそれで?ちょっとしかみたことないからわかんないけど
>>332
大改革後のヒートにいたけどすぐきえてたんだよね。今のペジャほどではないけどいい選手だったよね。ラドマノビッチのような存在感?!最後はケガもあってきたんかな。
336レジィ・セウス:03/05/11 23:05
>>308
あのころのGSW萌え〜
PG ちむはだうぇい
SG スプリー@首〆前
C  C−うぇぶ
SF マリン
PF ジョースミ

ベストじゃない?
おいおい
あの頃ってバルセロナの時はウェバーもジョースミもスプリーもいないぜ・・
>>336
ジョースミいらね。上四人はそろってでたことあんの?マーシャローニスもわすれないで、、
スミスがいる頃にはウェバーはいないのだが…(汗)
4人揃って出たことはないんじゃないか?マリンが長期欠場してた時期かと…
>>336
ジョースミ入団時はウェバはWAS。
俺は1991−92、55勝シーズンの

PG ティム
SG マーシャ
C  アレクサンダー
SF マリン
PF オーウェンス

控え タイロンヒル、アスキュー、ギャトリング

かな。プレイオフではSEAにあっさりアップセットされるが(w
>>340
それ、ウィンワンで買ったよ。ほんとはTMCがみたかったのに(泣)
>>341
TMCなら前の年の1991プレイオフが最高だね。
7位シードで2位のSAをアップセットしちゃった。
セミのLAL戦もマジックはティムに全く着いていけなかった。
「ティムはターボエンジンを積んでいる」とインタビューで言ってたね。
ミッチ放出はいまだに賛否両論らしいよ。
>>342
それもあってマジックはティムのことをポルシェみたいだといったんかw?
ミッチ放出は失敗だよね。いても優勝は無理だけどおもしろかっただろうなー。オーウェンスはこじんまりとしたオールラウンダーにしかなれなかったし。でも後にキングスでミッチとプレーしてるね。
GSはウェバー加入で持ち直すと思ったんだけどな・・・
あのシーズン50-32で西6位、この時も西のレベルは高かったんだね
ウェバーはCがやだったんだよね?でも出て行くこたーなかったのに。インサイドの強いダラスがみれたかもしれんのに。
あーもったいねー、くやみきれん
>345 ダラス?
ウェバーはGS時代、友達居なくてさみしいともらしていた
1980年代以降、50勝以上しながらホームコートアドバンテージを取ることができなかったチームを並べてみた。
こうしてみるとブルズ時代でも全体的にはやや西上だったのかもしれない。

1989-90 PHO 54-28 5th
1990-91 UTA 54-28 5th
〃 HOU 52-30 6th
1993-94 UTA 53-29 5th
〃 GSW 50-32 6th
1996-97 CHA 54-28 5th
〃 DET 54-28 6th
1997-98 ATL 50-32 5th
〃 SAS 56-26 5th
1999-00 PHO 53-29 5th
〃 MIN 50-32 6th
2000-01 DAL 53-29 5th
〃 PHO 51-31 6th
〃 POR 50-32 7th
2001-02 MIN 50-32 5th
2002-03 LAL 50-32 5th
〃 POR 50-32 6th


>>346
今のダラスのようなという意味
349アスリート名無しさん:03/05/12 01:18
そういえばエインジがセルツのフロント入りしたね。
確執あってSACに放出されたりしたけど和解したのかな?
そんな歴史があったのか。エインジの歴史をみてくるか。
うわーん、エインジみつかんねー
みつかたよ。一シーズンだけSACにいるね。これが確執ですか。しかし途中からアシストがイメージ以上(6シーズン連続で5アシスト以上)に多いな。SGだったんだよね。てかそのイメージだった。
 BOSはバードの手術で空中分解したな。
バードが名指しでマクヘイル批判したり最後はドロドロだった。
結局マクヘイルは地元MINに戻り、バードはBOSのHCを熱望していたが
BOS側がこれを拒否して(バード色を一掃するという説明)ピティーノをHCに招いた。
結果的にバードは地元INDのHCで成功するけど相当傷ついてたね。
 
 パリッシュも放出されDJはLACのHCになり、もうあの時の黄金メンバーは
BOSと関わる事はないのかなと思っていただけに今回のエインジの件ちょっと以外だった。
おっと×以外○意外・・・

>>347
> 1997-98 SAS 56-26 5th
> 2000-01 POR 50-32 7th

これは強烈ですな。今シーズンの東CFとまるで逆だ・・・

調べたら
1997-98が1UTA 62-20, 2LAL 61-21, 3SEA 61-21, 4PHO 56-26, 5SA 56-26
2000-2001が1SA 58-24, 2LAL 56-26, 3SAC 55-27, 4UTA 53-29, 5DAL 53-29, 6PHO 51-31, 7POR 50-32

う〜む、熾烈だ・・・

 
> 1996-97 DET 54-28 6th  これも凄い。

1 CHI 69-13
2 MIA 61-21
3 NY 57-25
4 ATL 56-25
5 CHA 54-28
6 DET 57-28
7 ORL 45-37
8 WAS 44-38

ほんの数年でこれだけレベルが落ちるとは・・・
>>355
蜂、DETは数字ほどの強さじゃないな。今みると。アトランタがやっぱ魅力的だなー。仕事人軍団。
蛇のようなしつこさとかいわれてたな、Dが。シカゴがプレーオフで意外と苦しんだ。
そういやブレイロックどこいった?調べよ。
>>355
てか数字だけ見るとすごいな。
PO組み合わせ見て気付いたけどこれが正解だ

1 CHI 69-13
2 MIA 61-21
3 NY 57-25
4 ATL 56-25
5 DET 54-28
6 CHA 54-28
7 ORL 45-37
8 WAS 44-38

>>356
ホークスは地元で自滅したんだよな。1992POR同様「彼等はロードの方が好きなようだ」とフィルに言われてたっけw
あーでも質でいったらやっぱ西のほうがそろってたか。ブルズぬいたら(ぬく必要ねーけど)、このころは実質ヒート・ニックスの二強か?
鼻の差でペイが後についてる感じだな。
>>354
97〜98は2位SEA、3位LALのはずだな。
二回戦で直接対決したときはHCアドバンテージ持たないLALが勝ったけどな〜
1997-98WESTは

1 UTA 62-20
2 SEA 61-21
3 LAL 61-21
4 PHO 56-26
5 SA 56-26
6 POR 46-36
7 MIN 45-37
8 HOU 41-41

だな。まー上位5チームは好成績だわ。 

362361:03/05/12 07:32
昔じゃないけど俺的には2年前の2000-2001WESTだね。

1 SA 58-24
2 LAL 56-26
3 SAC 55-27
4 UTA 53-29
5 DAL 53-29
6 PHO 51-31
7 POR 50-32
8 MIN 47-35
9 HOU 45-37
10 SEA 44-38

45勝でプレイオフ出れねーって……
>>360
あんときはレイク行くとおもったけどな。ジャズ相手では化けの皮がはがされたな。
若かりしコービーはプレイオフでは消えてたな。「この後レイクで彼の無限の可能性は開花するのか?
彼は彼自身がファーストオプションととしてチームが作られるべき選手だ。
けっしてジョーダンにとってのピペンにはなれない」てバスケクリニックの別冊に書いてたなー。

フィルが「尺こそトライアングルオフェンスにふさわしい。このチームで実践してみたい」とかかたってたな。
まさか本当にくるとわ。アンドコービーがちゃんと共存してるとは(泣)
最近話に便乗するけど2000-01は西合計623勝525敗、東合計566勝664敗。
単純に東西対決で西が98勝勝ち越している。
これだけ差がついたといわれた今シーズンでも西が80勝の勝ち越しだから少しは縮まったか?

んなわけないか(w
>>363
あんときはシャック、EJの次の3番目のオプションだったからな。
まあこのシーズンの後にEJはライスに変わるが。
>>363
それお前だけw
当時の雑誌読み返してみな
シアトル相手に快勝してこりゃやばいなとジャズファンの俺は思ってんだが、
まさかまさかのスウィープ勝ちだったなあ
シャックにはやらせといて他の奴を抑えれたのが勝因だったと思う
タレントは本当に素晴らしかったけど噛み合ってなかったわな、あの頃のレイクは
>>368
今じゃ無理ですなw
>>367
ほんとそうだったな。あのままのメンツでフィルきいてたらな、、、、トレ^ドされるなだれかは。
>>368
JBLにシャックがいるようなもんだからな。w
>>368
おれは1991-92ロドマンの18.7RPG、1992-93の18.3RPGも相当凄いと思うのだがどうなんだろうね。
チェンバレン、ラッセルの頃はビデオでしか知らないけど落ちたシュートはどっちかが取ってるような
シーンばかりだからなあ。
>>371
ロドマンてパウンドフォーパウンドでいったらNO1だな。しかしリバウンド18てのは、ストックトンのアシスト14、ジョーダンの得点37とならんで
異常。
昔の選手はシュート確率もよくなかったようなのでその影響もあると思う。
そんな中.700以上の確率残したシーズンもあるチェンバレンは異常。
チェンバレンて1試合100得点以外にもNBAで1人だけトリプル20やってるんだよな。
22P、25R、21A。これも破られないだろうなー。キャリアFT51.1%はちょっとアレだけど。
今シーズンから大本営の個人成績にEFFってのが追加されたじゃん?
あれも例のサイトに全シーズン載ってたから見てたんだけど、
やっぱりマジックとかバードのオールラウンドぶりって凄いね。
今オールラウンドの代名詞のKGのEFFを上回ってるもんな。
もちろん単純には比較できないんだろうけどさ。
>>374
は〜、初めて知った
すげえな、それ
キッドとかヒルなんて目じゃねえな(藁
なんつってもチェンバレンはアシスト王まで取った事あるくらいだから(w
同一シーズンじゃないとはいえ得点王、リバウンド王、アシスト王を全部取れる選手がこれから出てくるとは思えないな。
昔はレベルが低いと言われるがやっぱり不世出の怪物だと思う。
なんかサッカーでの話だけどその当時にずばぬけてたやつは今の時代で同じようにトレーニングすれば、、
て話あったけど数字は別として、時代ぬきにしても尺くらいすごいんだろ^な
アシスト王は取ってないんじゃないの?オスカーに次いで2位だったシーズンはあるけど。
>>379
漏れもとってたと記憶してるが、、今みたら総アシスト数か?
1967-68

ビッグO 633A  65G  9.7APG 
ウィルト 702A  82G  8.6APG

だね。>>374のトリプル20はこのシーズンの2月2日。対ピストンズ戦らしい。
70年くらいまでは得点もリバウンドも平均じゃなくてトータルでタイトルやってたみたいだね
383377:03/05/12 19:59
あら、そうなんだ。
雑誌か何かでチェンバレンはアシスト王も取った事があると読んだもんだから・・。
正直スマンかった。
>>383
いやいや>>381-382読んで(汗
http://www.basketballreference.com/leaders/leadersseason.htm?stat=eff&lg=n


ちなみに今年NBA1位のKGは32.07
もう笑うしかね〜
ここ最近のこのスレの急激な伸びは一体何なんだ?
プレーオフに出れなかったor出たけどもう負けてしまったチームのファンが暇つぶししてるのか?(藁
1.本スレが落ちてしばらくの間次スレが立たなかった。
2.reference.comでNBA開設期からの歴史を検索できるようになってネタが増えた。

と分析する。w
388レジィ・セウス:03/05/12 22:49
(・∀・)イイヨイイヨー
NBA Encyclopedia
過去白人のブルーワーカーてどんなやついたっけ?今思い浮かぶのはダドリー・キーフくらい。
カートランビスを忘れるなYO!
>>392
おまい(泣)さんくす!
レインビにゃーは?
サーチャールズにこれっぽっちの才能もないのに、
ガッツだけで生き残ってきた男と呼ばれたグレッグ・カイトもお忘れなく。
得点0にもかかわらずボストンガーデンのスタンディングオベーションを受けた漢でもある。(藁
>>394
う〜ん、レインベアはちょっと違うかな〜と俺は思う
プレースタイルは近かったかもしれんが、
レインベアはオールスターに何回も出たしね。
ブルーワーカーってのはもっと地味じゃないと(w
トムチェンバース
トルバート
クレイグイーロー
ディノラジャ
ジョークライン
サイカリー
398アスリート名無しさん:03/05/13 20:24
おれは、ランビスがHCになったときは

わらた!
>>391
ジョー・クライン、グレッグ・カイト、フレッド・ロバーツのセルツトリオとかミッチ・カプチャック、
Gメンことマイク・ジミンスキー、ティム・マコーミック、デイブ・コージン、ビル・ウェニントン、
ダニー・シェイズ、コンカック、パット・カミングス・・・

そこそこ活躍できたというかできなかった微妙なブルーワーカーといえば彼等が思い浮かぶ。w
チャック・ネビット、ランディー・ブリューワ、ポール・モケスキー、スコット・ヘイスティングあたりは論外。
レインビア、チェンバース、サイカリー、ラジャ、クーコッチ、イーローはブルーワーカーにしては活躍しすぎかな?
イートン、ブラッドリー、パデュー、ミュアザン、バラード、ブルックス、フェリー、
ロングリー、デルネグロ、ブシュラー、ハンセン、レグラー

この辺りも微妙・・・
最近だけどガイガーとかどうよ?
ボビージョーンズはブルワーカーとはちょっと違うか
日本じゃ文句なく岡山だな(w
404391:03/05/13 21:23
レインビアってオールスターでてたんだ!ジョー・クラインかーいい!ガイガーも。やっぱガツガツインサイドってのは少ないんかな?
>>400
イーローはそうなの?いわれて漏れも納得してたけど。
405391:03/05/13 21:24
チェンバースはオールスターでしょ
イーローはキャブス、ホークス時代主力で何シーズンも二桁得点だった。
チェンバースはオールスターMVPで普通に20点以上取ってたね。
チェンバースはブルーワーカーって言うよりバリバリのスコアラーだろ。
60点取った事もある男だぞ。
1989−90は27.2PPG
マークジャクソン超えのダンクは凄かったね
一発屋といえばBバリーとチャップマン
レインビアてよりタフで巧妙なブラッド・ミラーと考えていい?
>>410
マイナーとかケニーウォーカーは?
>>412
それダンコンにみじゃん。
>>410
二人はちがうんじゃね
>>412
いえ、白人限定なんで。。。>>391より
クリス・ダドリー!!
ついに引退したらしいね・・・サビスィ・・・・
1986限定でウォルトンのブルーワーカー的役割は最高だった。
伝説のシックスマンですか。MVPとシックスマン賞とった唯一の選手か。
レインビアて怪我はさせても怪我はしなインすね。今みてきたら欠場がほとんどなかった!
レインビアの名前が出たからちょっと横道にそれるけど、80年代前半オフェンスの鬼HCチャックデイリーが
数年後にディフェンスを代表するHCになり、ディフェンスの鬼HCドンネルソンが数年後にオフェンスを代表する
HCになる。ちょっと意外だったね。当時デイリーは186得点したHCとして有名でネルソンは100ページを超える
ディフェンス資料を選手(MIL)に完全に覚えさせる事で有名なHCだった。お互いボストン、フィラ相手に結果が出ず
方向転換したけど結果は明暗を分けたようだね。
>>418
そうなんだ。おもしろいな。意外
>>418 ディリーはオフェンスフェチだったのか。知らなかたよ

今のファンはネルソンをオフェンスフェチと認識してるね。
自分は昔を知っているので、そう言われると
ちょっと違和感がある。

昔から不思議だったんだけど、
方向転換したきっかけとかって分かる?
教えて君でスマン
>>420
断定はできないけどデイリーは
1.1985デュマース、1986サリー、ロドマンとディフェンスが強力な新人が相次いで加入した。
2.ジョーダン’sブルズ、ドミニク’sホークスと同じカンファレンス内で太刀打ちできないレベルのオフェンスチームが出てきた。

ネルソンは
1.GS就任時の88年にTMCの内のMCがエースでオフシーズンの89ドラフトでTが加わった。
2.西チームで勝ち抜くにはディフェンスよりオフェンスと判断した。

記事読んだり想像する限りこんなかんじなのかな。真実は当事者しかわからないけどね。
くわしいっすね!サーティーズですか?こんな話雑誌にもなってない
ライリーもそうじゃね?
LALでは派手なオフェンスバスケ展開したけど、
NY、MIAでは180度方向転換してた。
ライリーは元々ディフェンス重視のバスケが理想だったのかもね。
LAL時代はメンツがメンツだったのとNBAがオフェンス中心の時期だったから時代に合わせていたのかも。

NYKはそのライリーからネルソンに引き継がれるわけだけど成績が残せずシーズン途中解雇だった。
それでDALに移って今のバスケをしてるということは完全にオフェンスが自分のスタイルということなのかな。

425GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/14 12:48
ライリーはLAL時代もディフェンスを最重要視した指導を行っていた、見た目は華やかなプレースタイルのチームだったが内実は違うのだ、
とマジックがあちこちで語っているが。
真面目な話、ハロルド・マイナーてどんな選手だったの?昔のNumberの専門家の対談では
あいつはなんかリズムとか動きが独特でおもしろいよね、みたいなことがかかれてたんだけど。
ダンコンじゃなくて普通の試合での感想をきぼんぬ
427GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/14 19:05
ジャンパーがえらく下手くそでワラタ>>マイナー


あんときのマイアミのガードは、S.スミスや貧乏がいて、たまにG.ライスもSGやったりしてたから、マイナーにはレギュラーはきつかったろうね。
80年代はハンドチェック、クリーンブロックでも
ディフェンスファールちょくちょく取られてたからね。
相手FG50%の時代にLALは40%後半に抑えてたと
解釈すればLALはディフェンスのチームでもあったのかな。
今シーズンFG%ディフェンス1位のSACのようなイメージ。
429アスリート名無しさん:03/05/15 02:06
660 :集計好き(465) :03/05/15 00:15
(↑)1、コービー・ブライアント(レイカーズ)106
(↓)2、マイケル・ジョーダン(ウィザーズ)93
(=)3、ケビン・ガーネット(ウルフズ)62
(↑)4、トレイシー・マグレディ(マジック)37
(↓)5、ジェイソン・キッド(ネッツ) 35
(↑)6、シャック・オニール(レイカーズ) 32
(↓)7、アレン・アイバーソン(76ers)30
(↑)8、J・ストックトン(ジャズ)23
(↑)9、アンファニー・ペニー・ハーダウェイ(サンズ) 22
(↓)10、ビンス・カーター(ラプターズ) 21

(´-`).oO(ついに一位が変わりました、これぞ世代交代ですな)

何の順位だ?
>>428
やっぱそうなんだ。クーパーてD賞とってるよね。スターターのイメージなかったんだけど。
てかもともとクープはベンチだろ
433アスリート名無しさん:03/05/15 19:32
バードがマジックの次に尊敬してたのがクーパーらしい。
最も付かれて嫌な選手だったとも言ってた。
試合中はかなりトラッシュトークしてたらしいけどね。(藁
つまるとこベンチにいながらD賞とったと?
435434:03/05/15 20:20
でオールドファンはEJにその姿をだぶらせたと
>>434
そういうことですな
6thマン賞取ってもいいくらいの選手だったと思うけど縁がなかった
>>434
D賞取った1986−87は不動のスタメンだったので

PG マジック
SG スコット
SF ウォージー
PF グリーン
C  ジャバー
>>436
ベンチから出てきて20点取るリッキー・ピアースという強者がいたからね(w
1989−90なんて23.0PPGで6thマンアワード取ってるし
なんか時代感じるな、というかその選手がまれか。本当の意味でシックスマン
>>438
ワロタ
何じゃそりゃ、随分贅沢なチームだのう
スタメンも強力だったけど、
クーパー、ランビス、トンプソンとかのベンチも強力だった。
その前だとマッカドゥーや今GMのカプチャックとか。
とにかく異常なくらい選手層の厚いチームだったよ。
だれかエディー・ジョンソンについて語って。なんかリッキー・ピアースて聞いてなぜか思いだした。
知ったのはストックトンに夢砕かれたロケッツ時代。あとから昔はばりばりのスコアラーだったと知った
>>442
弱い頃のキングス→サンズ→ソニックスだっけ?
ジャパンゲームで来日したような憶えがある。
完全なシューターだったね。今の選手だとアランに似たタイプかな?
あの頃のキングスは水色ユニで本当に弱そうだった。つーか弱かったw
その1987最強LALとの試合で開始から0−29というNBAワースト記録を打ち立てたしw
ケンプとペイトンのイケイケコンビも良かったけど、
俺はジョンソンとピアースのいぶし銀コンビが好きだったよ。
エリス、Xマン、チェンバースの70点トリオも強烈でした。
447442:03/05/15 21:30
なんかさっき見てきたら同姓同名でふたりいたんすけど(まーどっちかはわかったけど)。時期はにてるしかたやG、かたやFだた。
数字もにてるし、。アラヒューか。なるほど。
>>445

おい、マクミランもいれてやれよ・・・
エリス、マクダニエル、ケイジ、スリート、バロスかな
シアトルの印象・・古
バックス時代「でくのぼうトリオ」と言われていたアルトン・リスター、
クレモン・ジョンソン、ピッペンと交換したポリニース、デリック・マッキー、
ダンクのみのスタンスバリーというのもいましたな。
ジャック・シクマ! とか書いておこうっと。
結構活躍していたと思うんだけど
地味すぎてなかなか昔話に登場しないのでw

自分はバックス移籍後しか見てないす。
シクマのSEA時代はほとんど見た記憶がない。
サンTVのNBA中継でもSEAはほとんど放映しなかったしね。
ガス・ウィリアムス、デヴィッド・トンプソンとか名前だけ知ってるかんじ。
453GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/16 10:00
>>443

E.ジョンソンはシャーロットにもいたYO!(選手生活晩年だけど)
そしてペイサーズ、ロケッツで引退した
何気に最晩年も活躍しとったよな〜
ロケッツ時代のブザービーターが印象深い、相手はジャズだったかな
456レジィ・セウス:03/05/17 00:10
デブッシャーあぼーん
http://sports.yahoo.co.jp/nba/headlines/mai/20030515/spo/17503900_mai_00000002.html
成績は
http://www.basketballreference.com/players/playerpage.htm?ilkid=DEBUSDA01

大リーグでピッチャーもやってたのね
しかしアメリカはかけもち多いよね
エインジもそーだったんでしょ?
逆にMLBを引退したヒットメーカートニー・グウィン(パドレス)も大学時代はバスケでも
有名だったみたいだしね。
あと、デーブ・ウィンフィールド(ヤンキースetc)はMLB、NBA、NFL
からそれぞれドラフト受けたっていうからすごいよね。
今まさになら松井と対戦した元キングスのヘンドリクソン。とはいえNBAでの実績はないに等しいわな
あら〜、まだ62歳なのにねぇ・・。
はっきり言って名前しか知らんけど偉大な50人の時でも紹介されとったね。

合掌・・
あの50人だとマラビッチ、チェンバレンに次ぐ故人になってしまうのかな
まだマイカンとかは健在なんだっけ?
エインジはトロントブルージェイズで身長(cm)>打率で全くだめだったらしい。
KJもどっかのチームにドラフトされてたね。
NCAAの実績で言えばハイズマンQBのウォードがダントツかな。
AIは?ボストンてビッグセンターがいる優勝チームとかんがえてええんかな?なんかSAC型のようにも思えてきた。
誤爆かな?
463461:03/05/17 18:04
>>462
いや最初の文は前の流れで。後ろは別。
464アスリート名無しさん:03/05/17 20:30
逆にバスケがすごかった他スポーツ選手っていないのかね?
MLBのリプケンとかグリフィーがダンクしてるシーンは見た事あるけど。
現役なら女子陸上のマリオン・ジョーンズが最高かね。
あと>>256-257のMLB関係選手。
NFLにたくさんいるはずだけど詳しくは知らない。
>>257見たけどソウル五輪の時なら

G:マジック、トーマス、ジョーダン、ドレクスラー
F:バード、ウォージー、ドミニク、バークレー、Kマローン
C:ユーイング、Mマローン、
アマ:デビロビ

↑をベースにストックトン、レバー、マクヘイル、イングリッシュ、パリッシュ、・・・・まとまらないね(w
468アスリート名無しさん:03/05/18 18:58
アグワイアとかブラックマンも忘れないでくれ
アグワイアは幻のモスクワ五輪代表だったから情けで選びたいな。
ブラックマンも代表だったかな?
ブラックマンてたしか国籍パナマですよね?幻の代表だったんすか、なるほど。
>>467
ガードの層が歴代最高クラスだな。
マジックもアイザイアも一番脂の乗ってる時期だったし。
ジョーダンはまだ成熟って意味では若かったけどそれを補う驚異的な身体能力があったもんね、この頃は。
NBAで初めて外国のプロリーグからきた選手はだれ?マーシャローニス?
>>472
自分が知ってる限りでは1985年にドラフトされた2選手。(サボニスはドラフトされたがNBA入りしなかった)

ゲオルギ・グシュコフ(Geoge Glouchkou):ブルガリア出身、1985-86サンズでプレイ。
フェルナンド・マーティン(Fernando Martin):スペイン出身、1986-87ブレイザーズでプレイ。

マーティンは確か当時の月バスに「英語を覚えられず試合中もずっと通訳付きで結局使い物にならなかった」
と書かれていたような(w

あとマーシャと同年の1989年にNBAホークス入りしたアレクサンダー・ボルコフはけっこう有名。

これ以前になるとちょっと判らないですね。まだ物心ついてなかったし(w
>>473
どうも。別スレでも聞いてるしおれ。どうやらブルガリアの人っぽいですね。今んとこ。
ボルコフは厨房当時カード買ったときでてきて知ってる選手。有名てのはどういう意味で?
なんか数字的にはたいしたことなかったような?ホークスの控えGでしたよね?
来る前に期待されてたてことかな?
>>474
当時ドミニク、ウィリス、ウェッブ、リバースのホークスは見ていて面白いバスケという理由で(たぶん)
よくBS中継されてた。ホークスの成績もボルコフの成績もイマイチだったけどTV画面には頻繁に
登場していたよ。
>>475
なるほど
ドミニクの時はセンセーションが起きたの?ジョーダンより2シーズンくらい早くNBAいりしてMJがはいるまでの2シーズンでそれなりの数字は残している。
であのプレイスタイル。
ヒューマン・ハイライトフィルムってあだ名は確か2年目についた様な。
479アスリート名無しさん:03/05/19 19:18
実はフランス生まれのドミニク
ジェラルドのディフェンス萌え
昔見たビデオでドミニクお金が入れば海外でプレイしても
いいとか言ってたなぁ。
まぁ、実際プレイしたわけだがw
どこ行ったんだっけ?
ギリシャだっけ?
しかも優勝してたなw主力として
>>478
あのボブ・レニア越えのクラッチダンクしてからかな?
ビデオでよく出てくるシーンだよね。
ドミニクはアシストとリバウンドとディフェンスを病原菌の如く嫌っている、
ってバークレーのコメントには腹抱えてワラタ
要するに得点しか興味ないって皮肉だ〜ね
>>485
リバウンドは数字上はいいように感じるけどそうなんだ。そこがやつとの違いか


なーんかドミニクて派手なんだけど歴史の人としては地味なんだよな、やっぱチームがカンファレンスファイナル、ファイナルまでいってないとってことか。
あと、時代も微妙なんだよな。マジック・バード時代とジョーダンと仲間たち世代の狭間だし。。
肩書きといえば得点王1回、ダンク王2回か。やっぱチームが勝たんとねー
アーニー・バンクスはドミニクだったかw
>>488
お!ほんとだなw NBAストーリーより(おれ)
490アスリート名無しさん:03/05/21 18:58
カンファレンスファイナルにすら進んだ事がないんだもんなぁ
得点は歴代5位くらいだっけ?
>>479
ほんとだ、しかもパリジェンヌ(パリで)!wおれネタかとおもってた、すまん。
>>490
歴代はどうやら九位のようだ、約二万七千(6666くらい)
偉大な50人にすら選ばれてないのは可哀想な気がする。
ジョーダンも同情してたよね。
土味肉ってホームゲーム(アトランタ時代)の時は必ず白いリムジンで
会場入りするので有名だったよね。
で、それに憧れたクリフ・リビングストンが早速マネしてみたが給料がそれに
耐え切れず途中であえなく挫折したとか。
ドミニク、ワガママで結構評判悪かったよね。
アキレス腱切ったのは不運だったが。
今年のオールスターでプクプクに太ったニ−クを見た時にゃ涙が出そうになった。
>>494
禿同
そりゃ引退して何年もたってるんだから仕方ないと言えば仕方ないけど、
あまりにもねぇ・・。
マジックもさらに横に大きくなってた気がしたよ(w
ジョーダンもいずれあぁなるんかいのう・・・。
ドミニクの名を聞くと、彼のまねをして散財しまくった
リビングストンを思い出します。
その代償でリングを取れたと思えば良しかw
リビングストンてひょっとして前期三連覇のブルズにいた?でおおはしゃぎを最大のアドバンテージにしてなかった?
ダレ?て流してよんでたけどふとこいつじゃないかと思い出した。
リビングストンはプレーより

ベンチでジョーダンの神業見て、驚いてるシーンしか・・・・
>>498-499
いちおうブルズのハドルリーダーだった
リビングストンはピストンズ時代ダンコン出てたね。
110cmジャンパーと聞いたことがある。
ドミニク、ウィリス、リビングストン、アントワンカーがダンクの雨あられ
ウィットマン、マイクマギーの中長距離砲
リバース、バトル、ウェッブのガード陣
ウィリス含めたロリンズ、コンカックの7フィートトリオ
何故か記憶に残っているヘイスティング

そう。かつてホークスは空軍(エアフォース)と呼ばれる人気チームだったのさ…
>>500

What time is it? 

Game time!!Woo!!だね
>>503
懐かしいな。
そのシーンとシカゴスタジアムでの選手紹介好きだった
DET−NJのカーライル、スコットHC見るとセルツ、LALの黄金期おもいだす。
もっとも片や控え中の控え、片やスタメン中のスタメンだったけどw
カーライルて元選手だったんか。意外。ドクリバまでがぎり
>>506
3巡目23位(全体69位)だからそれなりの選手だったけどね。
バージニア大時代サンプソンのチームメイトいう方が有名かな。
日本でNCAA公式試合もやってる。
カーライル→http://www.basketballreference.com/players/playerpage.htm?ilkid=CARLIRI01
たしかにこれじゃ知らんはず
エインジの控えがシスティング゙、その控えがヘンリーとカーライルだったかな。4人とも白人。
ボストンは他にもバード、マクヘイル、ウオルトン、ロバーツ、カイトと9人も白人がいた珍しいチームだった。

カーライルはジム・パクソン(ジョンの兄貴)、故レジー・ルイスの入団でお払い箱になった。
>>509
ジムて人はけっこうなスコアラーだったんでしょ?なんかGM話ではじめてジョン(ていうかブルズの人)に兄貴がいたのを知った。
今みてきたらなかなかだな、FG%もたけーし!
ジムはポートランド時代のスター選手でオールスターにも出てるよ
ついでに聞きたいんだけどM・プライスてどんな選手だったの?ナッシュが台頭してきたとき、こんな感じだったんかなと
勝手にだぶらせてたんだけど、どうやらちがうみたい。ナッシュはきれでぬくけど、プライスは緩急なのかな?白人なのにカットインがうまいてイメージ(NBAストーリーでの)
オレはナッシュはストックトンのイメージかな。
プライスはスクリーンをうまく使ってノーマークに近いシュートをスポスポ入れてた記憶がある。
もう晩年だったからかもしれないけど厳しいチェックのシュートはほとんど外してたw
ケガの前後でスタイルが変わったという話も聞くしオレもハーパーがいた頃のプレイは知らないなー
ナッシュとの違いはアシストの数かな?
当時のキャブスはドアティ、ナンス、ホットロッド、の豪華なフロントラインだったから
アシストも稼げたのかもね。3人のスクリーンを利用してカットインとかも多かったと思う。
>>514
そっか、たしかに。体力的に全盛期のストックトンはきれてたんかなー。今もシャープで無駄がないけど。
プライスもストックトンも%高いよな。プライスが健康だったらブレッツは期待されてたのにな。あれでまずつまずいたんだよな、ウェバブレッツは。
517516:03/05/22 04:11
なるほど、スクリーンをうまく使ってたんか。
518アスリート名無しさん:03/05/22 07:07
あの頃のキャブスはいいチームだったよな
地味だったけど(w
いいチームだったけどホットロッドと当時最高年棒で契約したり、
ドラフトでフェリーが入ってきた頃から何かおかしくなってきたんだよね。
キャブスはドアティのケガ→引退が崩壊の全てじゃない?
オールスタークラスCのまま28才で引退だっけ。
安定して55勝前後できてたのにドアティいなくなってからというもの
5割前後をやっとキープ→一気にドアマット。

ドアティ、ナンス引退。翌シーズンプライス、ホットロッド移籍。
ブランドン、ミルズ、フィルズとフラテロコーチでなんとかやりくりしてケンプ来た時はフカーツ!と思ったけどね・・・・
1年目は良かったけど2年目けがアボーンでドアマットへ転落、  と。
そうそう、ゴソッと主力クラスがいなくなったよな
ナンスの引退式はちょうどサンズ戦だったなぁ
たしか当時キャブスの本拠地(名前忘れた)のゴール裏は円卓テーブルの席だったよね?
BSで見た時にゲーム見ながら何食ってんのか気になってたよ。
ナンスてPF、SF?とりあえずダンコン優勝でもわかるジャンプ力をいかしたリバウンドがすごいのはしってるんだけど。
あと、ドアティ。パスが得意なCでフィジカルが若干弱勝ったと聞いたような。
キャブスはブルズに巻けさえしなければ一時代を築くくらいの戦力だったとも聞いた。。
でもありがちかもしれんけど絶対的なエースがおらんかったてことか?
525アスリート名無しさん:03/05/22 18:12
キャブスとブルズは切っても切り離せない関係みたいなもんだけど、
俺はブルズいなくても優勝できたとは思わないよ。
なんつーかデビロビ全盛期のSAと同じ感じがする、要するに勝負弱い。

フェリー、ホットロッドとチーム1、2の高給取りがベンチにいるのも笑われてたもんね。
ただ魅力ある選手が揃ってたとは思う、そういや当時はカーもいたっけか・・。
>>525
力自体はあったの?
527525 :03/05/22 18:24
>>526
88〜89 57勝(リーグ2位タイ)
91〜92 57勝(リーグ2位タイ)
92〜93 54勝(リーグ6位)

てな感じでいいシーズンだけ引っこ抜いてみたけど、
まぁ強豪だったとは思う。
ただ誰がエース?ってのが最後まで分からなかったな、
選手層は厚いチームだったけど。
マジックがキャブスの事を90年代を代表するチームになる、
と言ってたのが懐かしい・・。

528524:03/05/22 18:28
>マジックがキャブスの事を90年代を代表するチームになる、
と言ってた
そうそう、これだわ。
529アスリート名無しさん:03/05/22 18:32
俺も参加したいんやけどイマイチおもんないのぉぅ
島本に仕切ってもらわんと遺憾かのぉぅ
530GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/22 19:17
ハーパー出したのがそもそもの根源
キャブスファンの間じゃそれは禁句なんだろうな(w
この前ブルズ−キャブスのカンファレンスファイナル見てたらプライスの交代でブランドンが出てますた・・
ブランドンってプライスが怪我してる間に
スタメン獲っちゃったっけ?
>>533
たぶん、怪我した→スターターでかなりいい活躍。じゃね?で次のシーズン、プライス→ブレッツ
そういやKJもいたんだよな。
また話かわって90年代なかばのB・フィルズ、クリス・ミルズとか今思うとなんかいいな(泣)
フィルズ&ミルズ
デレック・アンダーソン&セドリック・ヘンダーソン
ケンプが来てPO復活した時は建て直し成功と思ったが・・・
ハーパー、プライス、ホットロッド、ドアティのカルテットの再現かだったんだよね?
ナイト、DA、ヘンダ、Z。ハーパーて22点で新人王とれんかったんだよね。だれだっけ?
ライフルマンかよ、、
>>537
>>537
ロン・ハーパー?22.9PPG、4.8RPG、4.8APGでも新人王取れなかった。
取ったのはペイのチャック・パーソン18.8PPG、8.3RPG、3.6APG。
ハーパーの数字は新人だらけの中で残した数字だから評価がそれほど高くなかった。

ドアティ:15.7PPG、8.1RPG、3.8APG
ホットロッド:14.6PPG、7.9RPG、1.9APG
プライス:6.9PPG、1.7RPG、3.0APG

プライスはちょっと落ちるけど新人3人で得点上位占めてたからね。
パーソンはJロング、Hウィリアムス、ティスデイル、スティパノビッチ、フレミング等を抑えて
チームの得点リバウンド王で、チーム成績も26-56から41-41に上がってプレイオフも出た。
キャブスは29-33から31-51迄しか上がらなかった。

スタッツだけでは判断できない良い例だと思うよ。

リンクが1つ余計だった(w
>>539
得点以外も結構いいじゃんw これだけいいルーキーが同時にってのもすごいな
ルーキーばかりにしたチーム環境が逆に良かったのかも。
ハーパー、ドアティ、ホットロッド、プライスとジョニー・ニューマンの計5人がルーキー。
他にもタイロン・コービン&キース・リー(2年目)、マーク・ウェスト&メルビン・ターピン(3年目)、
クレイグ・イーロー(4年目)、ジョン・バグリー(5年目)とNBAチームの中で飛びきり若かった。
最年長のフィル・ハバード(8年目)でも29歳だったしね。
こういう環境の中で試合出場の機会が与えられて伸び伸びと成長できたのかな。

まあ、翌年取ったKJがあぶれてウェストとトレードに出さざるを得なくなるけど、ナンスをゲットできたし。
だれかサンプソンを語ってほしいなり。おねがいしまする
サンプソンてポストプレイとかできたの、デビロビとどっちが上(ポストプレイ)?
なんかCにみえないんだけど。オールラウンドじゃないKGのイメージ


>>543
俺の知ってるサンプソンはPF、SFだな。ツインタワー時代オラジがCやってたから。
純Cの時は学生時代、1年目、GS以降だけど見た時ないからわからん。GS以降は全く動けてなかったし。
デビロビというかCとしては全く異質じゃないかな?Fの時はボール運び、ミドルシュート、カットインとか
普通にやってたしオラジが引っ込んだ時はCでポストプレイもやってたね。ポストプレイだけ取ればデビロビ
が上かと思うけど、サンプソンは総合的優れていてにはなんかSFSGみたいなCだったようなw
なるほど、シュート・ボールハンドリングてよかったんすか?あんまそういうシーンは見たことないから。
ただ唯一覚えてんのはレイクを破った試合のブザービーター。
総合的にすぐれてたんか。KGとはにてたんすか?
アシストが多い分、KGとは微妙に違うかな。
ジャバータイプというか、といってもポジションが正センターじゃないから既成のカテゴリーには収まらないタイプかな。

同様に今のダンカン正センターじゃないので既成のカテゴリーには収まらないタイプだね。
うーん技術もかなりあったと見ていいですか?ジャバータイプはなんかわかるかも、、ジャバーもあんまフィジカルなイメージないしな。。
KGも数字上はアシスト覆いような気がするけど。ポストプレイはあんましなかったの?
KGの方がアシスト多いという意味。あと3点シュートもKGが桁違いに多い。
80年代のNBAではCが長距離シュート打つことは稀だったというのもあるけど。
ポストプレイはあんまり記憶にないなあ。オラジがいたから。それに当時のCって
ジャバー、マローン、パリッシュぐらいで90年代より層が薄かったし身長のミスマッチを
生かしてそこそここなしてたんじゃないかな。シャックの様な高い、デカイという選手はいなかったよね。
ドーキンス対サンプソンとか見たかったな。それでも13cm違うけど。
サンクス、サンプソン見るならワースポにあるファイナルのハイライトですか?買おっかな、、
ドーキンスてチョコレートサンダー?バックボード破壊野郎w 
そういや怪我の印象とレイカーズの控えのイ印象しかないサム・ブーイはスタッツみるとなるほどと
うなずくものがありますな。怪我がなければやるやつなんだという印象
サンプソンも怪我で駄目になったんだよね。最初の3年しか見る価値無いよw
1986ファイナルはサンプソンがA級戦犯にされてたから幻滅するかも。
やっぱCFのLAL戦が選手人生のピークだったような。
ウォージーを完全に抑えてたらしいからね。じゃあ仕事なんで落ちます
>>550
乙。まじでか、じゃあ買うのやめよっかな。。ウォージーとマッチアップしてたんか?できそうだけど普通に
そうかファイナルはだめやったんか。
ファイナルでDJに殴りかかってたよね(w>サンプソン
動けて走れる224cmを見たいならサンプソンを見ろ!
動けない走れない226cmを見たいならチャックネビットを見ろ!
未完成のツインタワー vs セルツ黄金のフロントトリオ+ウォルトン

ちょっと相手にならなかったね。あのまま完成してほしかったが・・・
注目のレブロン君はCLE決定かな?
ちょっとやんちゃらしいけど、レン・バイアスの悲劇は絶対避けてね。 
セルツ崩壊の大きな部分を占めた悲劇から17年ですね。 
556アスリート名無しさん:03/05/23 13:35
バイアスってかなり騒がれてた選手だったんでしょう?
今で言ったらLALにレブロンが入るような感じだったのかな、
当時のBOSはまさに絶頂期だし。
557トミー:03/05/23 14:55
久々の良スレですねえ。僕はクリフロビンソンの若い頃が知りたいです。局面でのXファクターからサンズではゲリラ戦術の申し子兼三ポジションのディフェンスを一手に引き受け、そして今再び・・リバウンドが少ないと言う理由だけで過小評価されてる奴誰か若い頃を語って
558トミー:03/05/23 15:26
374さん チェンバレンのフリースローはオモイッキリリングにぶつけてリバウンドから二点取るってやり方だったらしいよ
元祖ヘッドバンドだよな、クリフは。
PORの頃は6thマンだったけど、
彼が途中から出てくるとそれに合わせて観客がヘッドバンドをしだすのには笑ったよ。
36位指名で評価は低かったんだな。ほとんど全試合出場してる隠れた鉄人プレイアーだね。
クリフは90年半ばはエースじゃなかった?
平均20はとってたよね。POでヘタレだったから年々干されて
サンズで復活って感じじゃないだろうか?
>>560
ジャパンゲームで初めて見た(NBAの試合自体も)。でなんか目についたのがドレクとこの鉢巻ことクリフ。こんなに渋くいい選手だとは知らなかった(当たり前か)
563トミー:03/05/23 15:55
サンクス。ラーメンマンみたいな顔のナイスガイ。数字に現れない活躍させたら逸品の守備。殆んどブロック不能なスリー。いつぞやに五十点取ったり、たいした奴だよね。
ジャパンゲームの前にも単独来日してクリニックとかサイン会とか精力的にやってたよ。
なんか年老いてなお評価をあげるあたりいがいいね
トミーさんsageでおねがいしたいす
>>564
おれ銀座ですれ違ったよ。まさか来てると思わなくて、
よく似た外人だなと思ってた。その日のニュースで来てるの
知って、すごい損した気分になった。
本スレで知ったんだがデビュー以来毎年プレーオフを経験してる数少ない選手なんだよね。
>>554
セルツの緑のビデオでしか86ファイナルは見てないが、
オラジは良くやってたと思う。
ターンアラウンドフェイダウェイとかあの頃からもうやってたんだな。
ただ選手層の差というか他の選手のところでやられてたような印象は受けた。
LALを倒したんだから大したもんだけどね。
>>568
買ったんすか?見て損なし?
>>568
でもフロントラインのこの対決の豪華さはよだれもんだな。ん?今さらオラジがファイナル一番のりか。バークレーも
ルーキー時代のチームはかなりすごかったみたいだな(気づくのおそ)58勝、CF。
ばりばりのM・マローン、やや衰えてきた(?)ドクタ−、トーニー、ジョーンズと。
すげー
今さら→今さらながら
572トミーは携帯なんで:03/05/23 20:23
SAGEの使い方意味よくわからないごめん。あとネイトマクミランみたいなの一人いればレイカーズもとおもうのだが、彼の若い頃ってどんなんやったん?数字だけ見ればリバウンドはフォワード アシストはピッペン以上 ドフリーのスリーも決めていたみたいだが
573568:03/05/23 21:13
>>569
前にも書いたけどバードファンかセルツファンなら絶対に見て損はない。
そうでなくとも昔のNBAが見たいって人は買って損はないんじゃないかな、
87年のLAL−BOSの黄金カードのファイナルでの最後の対決も収録されてるしね。
10cm以上身長の高いサンプソンを抑えたマクヘイルのディフェンスにあっぱれだ!
昔KONKAC?がKONACKと縫い付けてあったのがおもろかった
ツインタワーはどちらも二年目でファイナルか。でもそんなにかみあってなかったと聞いたよーな。
アラモの二人に比べてかな?
>>570
チークス忘れんなYO!
>>574
前出のビデオにはそのシーンは出てたの?
マクヘイルは派手なプレイとか無いので
総集編のビデオとかだとなかなか見られないのよ。

80年代当時に見ていたけど、ハイレベルなポストプレイとかも
さりげなくやってしまうので、リプレイされなかったんだよなぁ。
BLAZERSのあのおっさんくさいフロントコート(ダックワースとか)が
アスリートっぽくなくてどうも受け付けなかったなぁ〜
バックコートも老けてたか・・ハゲだし
>>578
ハイレベルなポストプレイの詳細きぼん
ちらっとしかみたことないんだよな、どのビデオみても。一回みたくねくねした動きが凄かった。
みみずみたいとなんかの番組(日曜の朝)でやってた。
バードもそうだけど肩使ったり首使ったりして相手を飛ばすのが絶妙だと思ったなぁ。
あとやっぱりあの長い腕なんだろうな、
あれがあったからカリームとかサンプソンともマッチアップできた。
バークレーはあのリーチの差のおかげでマクヘイルは1m以上高く感じたと言ってたよ(w
史上最高のポストプレイヤーともいわれるもんな。
手が長いのはもちろんだけど肩幅があったよね。ほぼ水平。
ジャンプフックなんかで半身のシュートの時有効だった。

後、ポストでDFを背にした状態から、
下からすくい上げるレイアップ(上手く表現できないな)を使うのは
マクヘイルで初めて見た。驚いたヨ。

現在のビッグマンにかなり影響を与えているはず。
>>583
それスクープショットっていうんだっけ?
>>583
それ!!みてうわっ!と思ったのそれだわ。なんかくねって感じの。
今だとディバ、サボもたまにすごい(というか意表をついた)のやるよね。ああいうの好きだわ
>現在のビッグマンにかなり影響を与えているはず。

悲しいかなマクヘイルの匂いを感じさせてくれる選手はいないわけだが・・。
でも、最近NBAファンになった若い人に是非機会があったら見てもらいたいね〜、
今ああいう動きする選手いないから新鮮だと思うな。
いなくなったといえばマジックみたいにジャンプしないでシュート打つ選手もいなくなったような気がする。
ジャンプしないで・・マジック、パーキンスかwパーキンスもある意味貴重だったな
あのサイズで異様に長い腕でCやってたし
>>586
ああいう技のやつにでてきてほしいなー
パーキンスの放り投げスリーは最高だったね(w
今思えばあのウェストがよくベンジャミンごときでパーキンス放出したもんだ
>>584 
そうだね。ドライブしていってブロックをかわしながら
使われることが多いのかな。

ポストプレイって普通はDFより高いところから打ちたいと思うのだけど
マクヘイルはDFに近い側の手でそれをやるわけ。
二の腕辺りでDFを抑えらる→DFは手を出すとファールになる
つうことだと思う。DFが何も出来ず呆然としていたよ。

ただマクヘイル以前は見たことが無いので元祖とは言い切れないなぁ。
ソニックス時代からみてんだけどもうちょっとサイズあったら腕の長さでCできるという意味では
ブランドてにてない?
何が凄いってこれだけ絶賛される選手がエースじゃないってのが凄いよ(藁
>>591
Cも出来るっつーかシアトル時代はCやってたし(w
それにパーキンスの最大の長所はあの身長で外が得意ってことだからなぁ。
>>592
KGが二番手ならとはいわない
>>590
そういう効果もあったんか。なるほどなー
>>593
たしかに、それは思った。
590の追加 スクープは上で構えるよりリリースが速くできる利点があった。

>>586
匂いとなるといないかなぁ。地味なところでデクラークとかw
でもほとんどのビッグマンがビデオを巻き戻しながら見てたと思うよ。

誰も>>578の問いに答えてくれない...
マクヘイル・オラジュワン(こっちは個人のでかなりみれるが)のポストプレイ集なんかでたら絶対
買うのにな
オヤジワンのポスト凄いと思ったのは、95年のCF。
提督相手にパスフェイク→ターンラウンドシュートフェイク
→レイアップの流れがとても鮮やかだった。
>>596
マクヘイルとサンプソンのマッチアップならビデオに出てくる。
結構トラベくさい強引な動きでダンクとかしてたけど>サンプソン
もち、ポストプレ−の方も。
オラジってよくリングの裏側にボールをフェイクして逆方向にスピンしてシュート、ってプレーもしてたよね。
あれ大好きだったな。

>>598
多分それ分かる。
最初、ドリブルで切りこもうとしてからフェイクの連発だったよね。
あれは鳥肌もんだった、何でセンターでこんなことできちゃうのと思ったもの。
601GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/23 22:50
話の腰を折ってスマソが、

>>589
あの時ウェストがホントに欲しかったのは、例のウドセンターではなくて、ダグ・クリスティだったんだよ。
だからパーキンスを放出した。

あの年のLALのルーキー見るとわかるが、ボールハンドリングのいいセカンドガードばかり集めてる。



ウェストは、引退したマジックの後釜として、PGのできるビッグサイズガードを探すのに必死ダナーと当時言われてた(W





あと、スクープと言えば我らがマグジーも忘れんでくれ。
>599 サンクス! マッチアップ見たことないので探してみようかな 

自分が思うオラジの凄いところはテクニックもそうだけど
パワー派→テクニック派に進化したことだと思う。

個人的な意見だけど、若かりしオラジは今のアマレたんに似てると思う。

>>600
それカンファレンスファイナルでデビロビにかました試合で初めてみた。あんときみはじめたばっかだったけどすげーインパクトだったわw
あの試合はスピンから右フックもよくやってたな。
ヤオがとりいれてるよね、前のプレイは
>>602
なんかオラジュワンは柔と剛があるけどロビにはないみたいなことをだれか解説のひとはいってたような。たしかに
オラジはカウントワンプレイをよくもらってた、その試合で。
>>602
同感。
最近スーパースターズってビデオ買ったのよ、
めちゃくちゃ前のやつでそれこそ80年代の主役級を集めたビデオなんだけど、
それにオラジュワンも入ってたんだけどめちゃくちゃ荒削りで驚いた。
90年代の円熟期しか見た事なかったもんだから・・。
ドリブルとかもぎこちなくて,これがあのオラジュワンか?と思ってしまった。
野性味溢れるオラジもなかなかかっこよかったけど(w
>>603
あ〜、確かにヤオやってたね〜
あれはそっくりだった、多分ビデオか何かでみたんじゃないのかな
>>605 
おお、分かってくれてる人がいて嬉しいよ。
若い頃はワンドリブルしてからのターンアラウンドくらいしか技が無かったと思う。

織れの若かりしオラジのイメージ

豪快にブロックショット→真ん中をズワーっと駆け抜け→オフェンスリバウンドを
DFの上から奪い取り→ドカンと叩き込む 以下ループw

あのドリームシェイクってニクスとのファイナルでは
使ってなかったよね?94-95シーズンの終わりくらいから
使い始めたような記憶があるんだけど
いやその頃はもうやってたと思うぞ。
ユーイング相手にスピンで綺麗にかわしながらダンク叩きこんだシーンを覚えてる。
ってこれは普通のスピンムーブか?(w
おれダンカンにかなり期待してたんだけど(オラジ的なものを)、あんまうっとりするようなもんがないんだな、、
いやすごいんだけど。かなり
ダンカンはちょっと前の選手でいったらドアティが一番似てると思う
>>611
ほう!その心は?アンセルフィッシュなところ?クレバーなとこ?_
>>612
大体そんな感じ、あえて誰に似てるかと言われればの話だが。
提督ほどのスピードはない、ゴリほどの威圧感もない、
オラジほどのテクもない、釈ほどのパワーもない。(別にけなしたいわけじゃないぞ)
最近は力強さも見えてきたけど、まだスマートってイメージが強いと思う。
相手からすれば、なんとなくやられてしまう感じなんじゃないかな。
>>613
いやわかるwまさにそれだwそういやドラフト前の雑誌の評価がたしか全員のいいとこをもってるみたいな感じだったな。
28才で電撃引退は似て欲しくないなw
来年じゃん!w
>>615
おいw
が香里にだめぽでも十分ともいえるすごさ
正に絶頂期の引退でジョーダンクラスの伝説に・・・・ならんか(w
ある意味ビル・ウォルトンならOKだなw
ダンカンて引退したらどう評価されんのかね?ゴリ、提督よりは上??
>>619
じゃないかね
2年連続MVP、新人から6年連続1stチーム選出は凄いよ。
つかもう取れるタイトルはほとんど取ってるよね、まだ若いのに。
伸びてるねー!
クリフ・ロビンソンといえば’80年代ならM・マローン、T・キャトリッジ⇔J・ルーランド、クリフ・ロビンソンの方を思い出す。
クイーンの故フレディ・マーキュリーをゴツイ黒人にしたようなルックスでガンガンダンク叩き込んでたっけ。
今のクリフが入団した時はまだ旧クリフも現役で、新クリフは「クリフォード・ロビンソン」と本名で呼ばれてた。

新クリフで思い出すのは2年目のカンファレンスファイナル、対LAL第6戦の終了間際。
1点ビハインドでLALのターンオーバー!オープンコートでクリフがパスを受け取りイージーシュートで逆転!
と思いきやまさかのファンブルでターンオーバー・・・結果1点差でLAL勝ち抜け。
マジック vs ジョーダンの影の演出者となりました。それからヘタレ印象が植え付けられた感じだね。
>>572
マクミランはだれか最近うまいこといってたな、西のデュマース。なんかイメージはまさにそんな感じ。
とはいえマクミランはファイナルでしかみたことないけど。
マクミランはジョージ・カールが「ベンチのコーチは俺。コートのコーチは彼」と言っていた程絶大な信頼を得ていたね。
身長を生かしたリバウンド、アシストそこそこの得点力はあったけど選手としてはごく普通だったかな。
だけど周りの11人を生かすのがとてもうまい選手だったようだ。
>>548
ドーキンスて結構たてのサイズ(211)もあったんすね。ダンクがすごいから206くらいで
マローンくらいのイメージだった、、オールスターだったん?
ドーキンスはオールスターとかアワード関係はほとんど無縁じゃなかったかな。
チョコレートサンダーでバックボードをいくつも破壊したのと高卒でNBA入りした初めて(?)の選手で有名なのかな?
モーゼスは確かABAスタートだったし。高卒5位指名という点はKGの元祖か(w
数字でみると点が15くらいでリバウンドはそんなには多くないね、ただしFG%はダンクでわかるとおり?かなり高いすね。
数字は並(良くらい)だけどインパクトがあるてすごいなw  
白人最高のインサイドプレイヤーて誰?アメリカだとマクヘイル、ウォルトン
外国だとサボニスですか。
白人ベストチーム
PG J・ストックトン M・プライス
SG J・ウエスト ピート J・ホーナセック(なんかはずせん)
SF R・バード C・マリン R・バリー
PF K・マクヘイル T・チェンバース
C  B・ウォルトン B・レインビア 

なんか思った以上にいるな、、ほかにもいるし
最近なんすけどラリー・ジョンソンの腰を怪我するまで知りたいのでおねがいしたい。
ちょうどMJ復帰第一弾のプレイオフからみたもんで
629トミー:03/05/24 05:55
他にも晩年にエライ事をやらかしたアルビンロバートソンって選手も結構な選手だったみたいですね。オラジュワンの凄いところは提督やユーイングがゴツゴツやってもやり合えるのに敢えてかわしていなしてフィニッシュにいける万能性。走力もあり、パスアウトもできる面ですね。
アルビン・ロバートソン、守備最強のイメージしかなかったがスタッツみて!!ですよ。
かなりのオールラウンダーじゃないっすか!点も結構とってるし。なのになんでこんなに
後世につたわってないんだw
631630:03/05/24 06:19
19点、6リバウンド、6アシストて。。。
>>627
細かいけど、Larry BirdだからRじゃなくてLね
633トミー:03/05/24 08:32
ラリーは蜂の巣でダンクしすぎて故障。マグジーやアロンゾと走り回るバスケを展開したが、ラシード並の切れのあるターンもあった。ターンシュートと言う技を加えたマリオンかなあ
634GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/24 09:14
L.J.。。。



(泣)



つーか若いCB
アルビン・ロバートソンは日本にNBAバブルが来る前のスター選手だから記憶に残っていないのかな。
本国での知名度は高いはず。ちなみにざっとこれだけの選手。

1984
 ロス五輪金メダル
1985-86
 オールNBA 2nd
 オールD   2nd
 最優秀Dプレイヤー(「オールD2ndで?」と話題になった)
 MIP(記念すべき第1回)
1986-87、1990-91
 オールD 1st
1987-88、1988-89、1989-90
 オールD 2nd
1990-91
 オールD 1st

1986、87、88、91 NBAオールスター
ロバートソンよりちょっと前にはシドニー・モンクリーフっつうDの名手もいたな。
あとマイケル・レイ・リチャードソンとか。
80年代はクーパー、ジョーダン、ロバートソン、モンクリーフとかガードの選手も結構最優秀D取ってたけど最近はセンターばっかりだね。
オールDセカンドでか。そういやクーパーも基本控えでとってたんだよな?
そうなんか、ばりばりのスターでしたか。いや例のNBAスーパースターの記憶にでてこんかったから、、
モンクリーフといえばセットでダレル・グリフィスを思いだしてしまう。どっちがどっちやったかなと。
ジャズで最優秀Dとってたんがモンクリーフでジョーダン初めてのプレイオフでバックスの主力だったのが
グリフィスと。ダンケン何たらとか、、、あーこんがらがる。ファット・レバー
>ジャズで最優秀Dとってたんがモンクリーフでジョーダン初めてのプレイオフでバックスの主力だったのが
グリフィスと。


これ、まるっきり逆だろう(w
グリフィスはジャズでモンクリーフがバックスだよ
>>639
あ、いってるそばからだ(泣)  
ネタだと思って見てたら素なのでワロタ
グリフィスはダントリーと組んでたの?
そうだったと思う。
ストマロ以前のコンビだね
そうみたいだな、見てきたら。おれだけかなこんなこんがらがってんの。なんかチームの感じも
二人の感じもにてね?
つか、バックスで最優秀Dとったのも(第1回、2回)ジョーダン初めてのプレイオフで
バックスの主力もモンクリーフだよw

グリフィスはストマロ以前のジャズの主力。ダントリーとオフェンスコンビだったね。
緑ユニ時代にダンコン出てた。全盛期は120cmジャンパーだったとか。
ルイビル大時代は長距離シュートをスポスポ決めて、ラリーブラウンHC率いる
キキバンデウェイUCLAを下して優勝、MVP獲得、2位指名でジャズ入団。

1983-84には3ptFG%タイトル取ってる。
当時3ポイントコンテストがあればダンコンと同時出場もあったかも?
ドクター・ダンケンシュタインか。ドクターJとかDJのエアプレンとかマジックとかあだ名全盛期
なんか師範のトピがなつかしいな、あれでこのふたり覚えたし(泣)
>>642
ダントリーはちょうどマローンがはいってきた次の年にいなくなっつてるな。
しかしバークレー、マローンはルーキー時のチームのメンツがすごいなw
そんなとこまでにてる二人
ダントリーと交換で来たケリー・トリプカが全く期待外れだった。
結果的にマローン急成長の手助けをしたけどね。
トリプカ的にはエクスパンションドラフトでホーネッツに放出されて最後の一花を咲かせられたから「良し」か。
>>646
メンツはすごいけど76と違ってジャズは強豪とは言えなかったよ。
ディビジョン優勝したりレイデンが最優秀コーチになったりしてるけど。
>>648
当時の西の強豪はLAL1チームとも言われてたね
ジャズは弱かったからダントリーが一人で点を取ってた
と聞いたことがある。
そうなんだ!でも今調べたらほんとだなw85年あたりまでは無風状態だな
マジック在籍時の79〜80から90〜91の12シーズンの間でディビジョン優勝10回、
カンファレンス優勝9回、ファイナル優勝5回・・。
まさに80年代の西はLAL一強状態だった。
過程でがんばったのはロケッツ、マブス、ジャズが一回づつくらいか?
ナゲッツ、SA、ブレイザーズもがんがったかな。
ロケッツは2回ファイナル出てるからまー2回ということでw
12年間で9回ファイナル出場ってのはすげーな
東の連中は当然西はレイカーズが出てくるもんだと思ってたんだろうな
>>654
マローン全盛期だなロケッツからシクサーズ。
ロケッツは選手がちがうのがおもろいな、短期間で
>>655
ほんとそうだよな約10年間ずっと優勝ねらえたて!!
87〜88が一番面白かったよね、連覇目指したLALが常にギリギリの戦い強いられて。
ジャズ、マブス、ピストンズに全部4−3で勝利。
ジャズは若きストマロが頑張ってた、
このシーズンから頭角現したストックトンはプレーオフのアシスト記録作ってた。
マブスは黄金メンバー最後の輝きだった、アグワイアを残しておけば・・。
ピストンズはやっとセルツ破ってファイナル進出、
アイザイアの骨折おしての奮闘は有名だよね。
>>658
ポストシーズン24試合は記録だっけか
あ、94年のニックスが25試合か
パット・ライリーが言ってたよ、
「面白いのはマジックはドクターJ、バード、アイザイアらと最低2回は戦ってるんだ。
そして今はジョーダンと戦ってる、彼がいかに安定した能力を発揮してきたかの証明さ。」
って。
ジョーダンとの2度目の対決も見たかったけど。
レイク、セルツ、シクサーズ、ピストンズがしのぎをけずった時代か、、ポワーーン
>>662
地味にバックスも・・・
何気にセルツをスウィープしたりしてた。される方も多かったがw
そうだよな、地味にバックスも7年だか8年だか連続してディビジョン優勝してるんだよな。
それで1回もファイナルに行けなかった、と・・。
東の層の厚さを恨むべきか・・。
>>663
ほんとだ、つえーじゃんwモンクリーフ。て今のキッドみたいな選手?
しかしセルツーシクサはまさによだれもん。どっちもメンタルタフ
他にもブレイザとバックスは平均して強かったと思う。
ただ優勝するにはインパクトが無かったかな。

ダルは期待してたんだけどなぁ。
アグワイア、ブラックマン、ハーパーと居て
ブラッドデイビス、若い頃は髭生やしてたシュレンプが控え
パーキンスと売り出し中のタープリー
センターもドナルドソンが居た・・・ぅぅぅ
80年代の強豪の層のあついこと(泣)
バックスはシクマを取った頃モンクリフが怪我したんじゃなかったっけ?
二人揃ったのを見たこと無い気がする。
リッキーピアスが控えなのも強いわな。
>>665
そうねぇ・・、アシストの少ないペイトンってとこかしら
昔て背の低いポストプレイヤーが多くいたんよな?て師範ので見た
>>666
シュレンプの若い頃は全然違うな、バードとの3Pコンテスト決勝のシーンとか見たけど。
最後の一投外して負けちゃったんだよね・・。
>>667
23チーム制だったからね。
80年代後半一気に4チーム増やした時はレベル低下が危惧された。
>>671
アグワイアとかね、身長2mなかったと思うけどポストプレー上手かったなぁ
>>673
で予想通りか、、、ウワーーン
やっぱ強豪の熱い戦いがいい
遠めから見てアグワイアとビンセントの区別が付かなかった記憶が...
「俺たちが57勝出来たのは俺たちがいいチームだったからだけじゃない、
糞みたいなチームがたくさんあったからだ!」

97年、C・Bタンのありがたいお言葉。
>>676
ヴィンセント?
アグワイアは冷静に見ると相当不細工だなw
兄貴の方のジェイ・ヴィンセント。 マジックのミシガンステートの時の相棒か
>>676 Jay Vincent
体型が似ていたので区別が付かなかった厨房時代w
バーナード・キングのスピンターンの詳細きぼん
>>679
なんつってもあだ名がカボチャってくらいだし(w
>>680
サンクス。でもさすがにわかんね
弟のサム・ヴィンセントはジョーダンビデオの中でカツラかぶって
ジョーダン母に扮してダンクしてたね
>>685
それならみたことあるよ、ほっ
>最近なんすけどラリー・ジョンソンの腰を怪我するまで知りたいのでおねがいしたい
だれかおねがい。
LJのDT2の優勝後のインタビューの字幕が
「またアトランタでもこのメンバーでやりやいよ」
ってなってたのに気付いた細かい奴はいるか?
やっぱあのサイズで異常な動きしてたから、体やっちゃった?
ばあちゃんのかっこうとダンクしか印象に残ってないや>LJ
どんなプレーしてたっけなぁ・・
なんかいいとき(厳密には1,2,3年目あたり)、みてないから。昔のナンバーなんか
みるとすげー評価高いんだよな
692GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/24 21:08
LJね…
UNLV時代から好きだった(泣)


あの若さでポストプレーがすごく安定してたね。しっかりした技術があって。
視野も広くて、よくポストから対角の3Pシューターへナイスパス出してた。
確か92-93シーズンかな、20点10R4A記録したのはLJとバークリーだけだったはず。

あのトビキリの笑顔も良かったね。チームメイトをドンドンのせていくタイプのリーダーの資質があった。
見慣れないと金歯のせいでプチ不気味なんだが(W


腰の問題がなければなぁ…
フューチャーブルズ、信じてたよ…
あの二人はフロントラインとしてはサイズがないけどそれを感じさせないくらいの者があったと?
1年目だか2年目だか終わった直後にとんでもない高額契約してたよな。
今じゃ珍しくもない金額なんだけど。
695GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/24 21:22
確か12年間で8400万ドルの契約だったね。
あれでZOが出ていく布石が出来ちゃったんだよな。


当時のシャーロットはC、PF、PGが明らかにサイズ不足でミスマッチが出来てたんだけど、そんなハンデを感じさせないイケイケオフェンスが好きだった。



ま、見てるこっちもNBA初心者だったわけで、今思えばあのバスケットでは真の強豪になるのは無理なんだと分かったけどね。
あのスタイルを徹底しても楽しかったかも。
696694:03/05/24 21:29
サンクス、年平均700万か・・。
でもジョーダンとかユーイングが300万とか400万でプレーしてた時代だからねぇ。

CHAと言えば93年の一回戦が印象深いかな、
古豪中の古豪セルツと当たってZOの決勝シュートで勝ったんだよな。
片や新星、片や名門、対称的なカードだったけど世代交代感じたね、
バードファンだった俺としては。(w
その後の東最強の呼び声高かったNY戦も健闘してたっけ。
697GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/24 21:33
>>696

あのBOS戦、第3戦の終盤に起こったシャーロットファンによる『ラーリー、ラーリー』の大コールには正直萌えまくった(W
↑本来なら、ラリー・バードのための応援だったのをシャーロットの観客がパクッてLJへ向けてコールした。



確かにBOSファンには複雑なシーンだよね。
でも、確実にNBAの新時代が来ると予感させる象徴的なシーンだったよ。
698GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/24 21:39
Σ(゚听)ハッ!?


なんかオナニーレスに終止してしまったので、ここらでやめます。
699694:03/05/24 21:39
そだな、80年代を支えてきたBOS、LAL、DETなんかが衰えて、
CHA、ORL、MIAとかが伸びてきてたもんな。
どこも途中で崩壊してしまったのが何とも言えないが・・(苦笑
LJやアンソニー、後ホークスの2番(名前ど忘れ)がいた
UNLVってそんなに凄かったの?
レイトナーがいた頃のデュークがボコられたって話しか
知らないからいまいち分からん
ステイシー・オーグモンだな>2番
702トミー:03/05/24 22:02
アルビンロバートソンってスティールのタイトルは取ったんかなあ?あと昔を語って欲しいのはエインジ。キングス以外の在籍チームみなファイナルちゃうかった?ボストン ブレイザーズ サンズ? LJはニックス時代にトレード失敗と言われながら奇跡の四点プレイをしました
>>702
エインジはその通りだ。そして悉くMJにやられたね。
アンソニーとLJがNYKの#2
LJとプラッチックマンがCHAの#2

アンソニーはなんで50に直したんだろう?
エインジはまだやれたと思うのに引退しちゃったな。
マーリーも同時にトレードされたのでサンズの強力な武器だったスリーを打てる選手が2人一気にいなくなったのはまずかったと思うよ。
あのあとサンズは並のチームになっちゃったもんな。
>>703
ボストン時代は2回やってどっちもスウィープ勝ちしてるけど、
あの63点ゲームのインパクト考えるとボストン時代もやられたと言ってもいいかもしれない。(w
707GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/24 22:20
>>700

あと、ジョージ・アクルズとアンダーソン・ハントモナー
>>701
そうそうオーグモンだ。まだブレで燻ってるのかなぁ。
エインジは最後がいまいちな終わり方だったね。
3Pファールをもらって、わざと外さなければいけないFTを
決めちゃって(´・ω・`)ショボーン だった。
やっぱりエリーの顔面にぶつけた事件を語らんわけにはいかんだろう
UNLVで思い出したんだが、当時あのチームは「アメーバ」って呼ばれてたディフェンスしてたよね。
あれはどんなディフェンスだったの?
>>710
94年だっけ?第七戦で負け決定になってから、
インバウンズで思いっきり投げつけたよね。
オラジがギョッて驚いてたのが忘れられんw
712711:03/05/24 22:39
すまん。
>>709です
あのやんちゃなエインジがコーチとして(そこそこ)成功するとは思わんかったです
さっき本スレでもでてたけどLJてPFにしては速すぎてSFにしては強すぎるて評価だったんやね。
普通はこの表現をっ逆にして悪いほうの意味で使うのにな。すごっ!
エインジてPORでもかなり重要な存在だったんだよな
>>714
だからそれはバーク(ry
>>716
ほんとだ、すまん。でもLJはどうたったのポストでの強さがすごかったらしいが
>>715
オレゴン州出身ってこともあってPORで引退するだろうと見られてたんだよな。
ところがサンズに移籍しちゃったもんだから、
PORファンの怒りはすごかったみたい。
まぁ、でもニックネームがパブリックエナミーってくらいだからそんなこと何とも思ってなかったろうけどね。(w
>>718
!そうなんだ。そんな経緯でサンズに。どこいっても重要なただのシュ−ター以上の存在感か。
今だれだろ?
でも、高額年俸選手揃ってたサンズはエインジ獲得する為にバークレーとチェンバースが年俸カットを受け入れたのよん♪
泣かせるじゃないか、こういう話俺は大好きだね、
だからこそサンズには勝ってもらいたかった・・。

>>719
オーリーとかか?
ちょと違うか
>>720
あえてマリオ・エリー(なんかイメージね)。
またまたそんな事実が。なんか昔っぽいエピやな。減俸て(泣)
FOXだろ
723トミーネタ配給王:03/05/25 00:09
エインジ まくみらん アルビンロバートソン クリフ盛り上がって嬉しいです。ありがとう。次はスパーズの晩年しか知らないモーゼスマローンボストンの三人やカリームはプレイスタイルもわかるしビデオで見た。史上最強のジャニーマンを語れ。
ダンクシュートにR・サンプソンが。生まれるのが20年早すぎた異端のビッグマン
特徴と意識はKGにそっくりすね。ガイシュツなのにすまん。
UNLVといえば熊谷組のモーゼス・スカリー。
まさかNCAA優勝してすぐ日本リーグに来るとは思わなかった。
>>700
UNLVは決勝でデュークをボコボコにした次のシーズンが凄かった。1990−91シーズン。
レギュラーシーズン32戦全勝でほとんどブロウアウトゲーム。
マジックジョンソンが「このままNBAに来ても何勝かするよ」と言ってたくらい強かった。

トーナメント入っても1回戦モンタナ大(99-65)、2回戦ジョージタウン大(62-54)、
地区準決ユタ大(83-66)、地区決勝シートンホール大(77-65)とモーニング&ムトンボの
ジョージタウンにやや苦戦したぐらいで無難にファイナル4まで進んだ。

ところが準決勝で雪辱に燃えるデュークに史上最大といわれる大番狂わせをされてしまう。
ファイナルスコアは79−77。デュークはこのまま初優勝をして2連覇。その後のNCAAでの
活躍はみんなの知るとおりです。
ディノ・ラジャは今のNBAならもっと重宝されたかな?なんか今どきのヨ^ロピアンよりいい仕事してた気が(スタッツ)
728トミー:03/05/25 04:02
ラジャの場合金銭面とちゃうやろうか?ドミニクウィルキンスがヨーロッパに札束で買い叩かれたみたいに。俺はそれならサイカリーなんかもっと寂しいと思う
729アスリート名無しさん:03/05/25 04:37
nbaは、アフターバルセロナに、ハリウッド∩ディズニー的な売り方をしたのが「マズ−」だよな。

どのチームも、パジャマみたいなユニになってくし、

その象徴が、Gヒルとペニか、、、
730アスリート名無しさん :03/05/25 17:28
>>726
ありがと。大学のチームでそこまで言われてたのか。
デュークの雪辱の話しは雑誌で読んだよ
731アスリート名無しさん:03/05/25 19:52
あのエインジですらスタメンで5番目の男だもんな
そりゃセルツは強いはずだわ(藁
732アスリート名無しさん:03/05/25 20:49
テレビ朝日でやってた「NBAファーストブレイク」の
星野マヤたんが大好きでした(ハァト
当時のセルティックスからの印象はフリーのシューターの
確率がめちゃ高いというのがオモユデ
ルイスがいればなあ
あのちょっと前に貼ってあったサイト未だに全部見れてないけど、
シーズン毎の試合結果まで載ってるんだな、素晴らしい!
公式でもこんなことやってないのによくもここまで作ったって感じだ。
とてもじゃないけど全部は見られないよね。
1年ぐらい前からちょこちょこ見てるんだけど情報量が多すぎて・・・・・・
だけどたまに間違いもあるから全部を鵜呑みにしない方がいいかもです。
あれってこれからも更新して行くんかな?でもかなりいいすね。
NCAA史上最強のチームはLJ時代のUNLVか
エルd時代のDUKEという専らの噂ですな。
結構よく似た両チームだと思わないかい?
そんなチームでも一発勝負のNCAAトーナメントでは負けることもあるんだよな。
不思議だw DUKEがU−CONに勝ったときのショックザワールドというフレーズに鳥肌物
遡ればアルシンダー時代のUCLA、シーズン無敗で優勝した1976インディアナですか
でもNCAA時代最高の選手はサンプソンなんでしょ?なんでも一年目から賞を独占し続けたことが他のスーパースターと一線を画すとか
741トミー:03/05/26 06:41
一応数字じゃピストルピート と グレンお犬様ロビンソンが双壁らしいがよくわからん 大学時代のカートトーマス無名校のヒーロー?
アルシンダーだと思うよ。当時はNCAA規定で1年生はトーナメント参加できなかったけど
2〜4年生チームに、アルシンダーの1年生チームが勝っちゃったらしいし。
参加し始めた2年生からは全部優勝してるしほとんど無敗でNBA入りしている。
ジャバー時代のUCLAは47連勝、41連勝している。
ウォルトン時代のUCLAは88連勝している。
過去の記録とはいえ2人とも卒業後すぐ優勝したりMVP取ってるから
この時期のUCLAは突出している感があるね。
レジー・セウスてどんな選手だったの?91−92あたりまでプレーしてたのに全然知らんかったし
数字みたら結構すごいし、最後の年も普通に数字いいし、でも外国に行ったらしーし。
うーん?謎。名前もインパクトあんだけどな
>>743
チームが勝ち続けたことからウォルトンの方が上て意見もあるな
>>744
移籍当時のHOOPには「セウスは昔からシュートしすぎるなどと批判されがちだったから、
彼が消えたことも良いニュースかもしれない。」と書かれてるね(w
ちなみにもう1つの良いニュースはKアンダーソンをドラフトで獲得。

俺が覚えてるのはキングス時代にLALにボコボコにされた場面かな。
ハイライトビデオで見たけど開始から全然点が入らなくて0−29のNBA記録を作った(w
確かにオフェンス大好きでUNLV出身者らしい選手だったよ。
>>745
ただジャバーの場合は連勝止められた相手がエルビンヘイズの2位ヒューストン大で
適地アストロドーム2点差負けだからまあいい勝負かな。52,000人の観衆でさすがの
UCLAも相当なプレッシャーだったらしいし。
>>747
それ聞いたことある、ヘイズがジャバーに凄くライバル心あってその試合もNBAいりした後も
直接対決では凄い活躍をしたとか
749748:03/05/26 07:25
>>747
ヘイズてビッグEだっけ?
>>746
今で言うところのスタックハウスみたいなもんか
レジー・セウスと言えばあの神の奥さんの元カレだった事しか思い浮かばん。
それを知ってる神はゲームでセウスがハンドチェックとかしてくるとその手を
ビンタでもするように振り払ってたとか。
男の嫉妬ってコワイ。
753アスリート名無しさん:03/05/26 19:05
>>746
LALの紫色のビデオだよな、あの時のキングスにはエディ・ジョンソンとかいたな。
コーチは現ユタACのフィル・ジョンソンだったね。
754744:03/05/26 19:58
つまり何ていうかセウスてのはそれこそリアルタイムでみてないと後に話題にも上らない
程度のプレイヤーということか。プレイスタイルの特徴(身体的なものも)はどうだったんすか?
ジャバー〜ウォルトンでNCAA7連覇とかしたんだっけ?>UCLA
そういえばジョーダンも第一希望はUCLAだったらしいね、
勧誘がこなくてUNCにしたらしいけど。
>>754
サイズは201cm、97kg、ブルズ時代の’81&’83にオールスター出場してる。
「シュートセレクションが悪く、シュートを打ちすぎる」という評価でFG40%そこそこの
シーズンもあった。ボールを持ったら中距離シュートをポンポン打つタイプだったな。
1988年にキングスからホークスにトレードされチーム3位の得点を挙げるけど、
ここでも悪評価で8人の中にプロテクトされずエクスパンションドラフトでオーランドへ。
そして1年でネッツへ。ネッツでも悪評でイタリアリーグへ。と、ここでNBA生活はエンド。

>>752
なんかそんな話あったね。タイソンの元かみさんとジョーダンもちょこっと付き合ってたとか、
スミス、ショウ、ロドマンといいスポーツ選手はもてますなあ。

>>755
ジャバーで3年、ウィックスetcで2年、ウォルトンで2年かな。ウォルトン4年生の年は準決勝で
2OTの末NCステートに惜敗してしまった。
ジョーダンはサンプソンとプレーしたくてバージニア大にもラブレター書いたらしいよ。
結局どっちからも声が掛からなくて地元のUNCに進学したけどね。
>>756
なるほど、サンクス。
最近てフィジカルが重要視(必要条件)されてるから昔みたいにビッグマンでにくいのかな?
ウッズなんか昔なら通用しそうなんだが、すまん、これはいいすぎか昔と今じゃ位置取りなんかもやっぱ
ちがうんすか?例えばもらうときの位置とか。
>>758
昔は3PTなかったからなあ・・・
今だと3Pシューターは3Pラインのあたりで動いてるけど、
ラインがなかった頃はどうだったんだろうね。
その頃のNBA見てた猛者っている?
>>758
昔はヒョロ長タイプが通用したって事かな?
う〜ん、どうだろうな。逆に身長だけでは駄目な選手が多かったような気がするけどね。
マローン、ドーキンス、ウォルトン、レニアー、シクマ、オラジ・・・6フィート台でゴッツイ
センターが多かったように思うけど、どうだろう。

ただ昔は押し合いとか、ちょっとユニ引っ張ったぐらいでもディフェンスファールだったから
フックシュートやプリメーターショットの技術があれば、ヒョロ長タイプでもやり易かったとは思う。
いまに比べればね。ウッズはちょっと無理じゃないか?w

>>759
物心ついた時には3ポイントラインありましたわw
NCAAはラインも45秒ルールも無かったね。オフェンスは2分でも5分でもボール回して
ディフェンスはほとんどゾーンディフェンスだったけど。
761758:03/05/26 23:15
>>760
うん、浅はかだけどそういう意味っす。ジャバーのイメージがつよいんかな、後サンプソン。
いや実際そこまで細くもないし、あれなんだけど、ハイライトとか見ててジャバーてあんまがしがしおしてから
とかじゃなくポストプレイからうまく間合いをはかってその場でフェイクスカイフックてイメージなんすよ。まージャバーのあれは別格なんすけどw
それと尺が今いるから余計そう思うのかも
762758:03/05/26 23:17
あ!ウッズはある意味ネタす
90年代に劣らず80年代もいいセンター多かったね。
7フィート以下では>>760+Gメン,レインビアー,7フィート超ではパリッシュ,イートン,ギルモア,ロリンズ,Jドナルドソン,
JBキャロル,Jエドワーズ,・・・・・・もちジャバーも。いまは本当にセンター不足だ。
764アスリート名無しさん:03/05/27 13:05
93年ぐらいまでイートンがキャプテンだったんだよね?
当時それが不思議だった
765アスリート名無しさん:03/05/27 13:06
オラジュワンサボやんはマジすごかったのぉぅ
俺の憧れや
むしろディフェンス技術の発達によってヒョロ長センターは
淘汰されていったんじゃないのかな?
あとバッドボーイズ時代のDETのレスリングディフェンスを許した時点で
バスケはフィジカルが重要視される時代に突入したかと…

バスケ上手いだけじゃなく、押し合いも出来なければならないとなれば
そりゃセンター不足にもなるわな
767とみー:03/05/27 18:36
カリームぐらいの決定力かションブラみたいなでかすぎとか 何か 付加価値ないとなあ。逆に当たりが強ければ局地戦で通用 ハーフコートのイルガスカスの決定力は相当なものだ。怪我さえなけりゃ
今年の2ndと3rd、ベンとかザーメンなんてちょっと前なら5本の指にも入らんよなぁ・・
ベンはまだあるか
ここ20年ほどを強引に評価してみる


オラジ≧釈>ジャバー>M・マローン>提督>ゴリ>ZO>酋長>ドアティ>レインベア>ムトンボ>ベン>コニール

ジャバーは80年代はやや全盛期を過ぎてたと思うのでこんな感じで。
個人的には史上最高のセンターはジャバーだと思ってる。
770とみー:03/05/27 20:20
カリームぐらいの決定力かションブラみたいなでかすぎとか 何か 付加価値ないとなあ。逆に当たりが強ければ局地戦で通用 ハーフコートのイルガスカスの決定力は相当なものだ。怪我さえなけりゃ
なぜ2時間も前のレスが2重カキコになるのかと小一時間(ry
772アスリート名無しさん :03/05/27 21:29
最初のジャパンゲーム見に行った人いますか?
確か、代々木でやったサンズVSジャズ。
へい。日米野球で来日してたフィルダーやボンズも観戦しとった。
俺も見たよ、チェンバースが凄かった
代々木だとマジックも(w
サンズ−ジャズは東京体育館な
つまるとこ、Dに対するリーグ・選手の意識が変わったのもあって細めの選手は
スキルがよほどすぐれていないと今は生きれないと。ちょっと強引か。
パリッシュはそんないいCなの?そりゃBIG3といわれてるわかだからそうなんだろうけど
最近フックうめーなーてやつだれがいますかね?ジョージ・ジデックはジャバーみたい?なフックだけはなんか
うまかった記憶w
今の時代だったら確実に2のセンターだと思うぜ>パリッシュ
3ポイントなかった昔の方がインサイドでゴリゴリやってたんじゃないの?
遠くから打ってもダンクでも同じ2点なら。
痩せてても背が高いだけで活躍できた選手なんていたのかな?
パリッシュは細いけど弱いということは無い。
モーゼス、尺を除けば押し負けることは無い。
既出だが、つまるところバッド・ボーイズがターニングポイントだったんだろうね。
24秒ルール以前は、ジョージ・マイカン封じに、わざとロースコアのゲームをやったチームもあったようだけど、
24秒ルール以降、ディフェンスを特に重視したのがデトロイトだったと。
ロドマンが出演した「ダブル・チーム」で、「ディフェンスが重要だ」みたいなセリフをロドマンが言った時はワラタ。
781776:03/05/27 22:55
パリッシュはオフェンスどうだったの?うん背が高いだけじゃ昔も今もだめでしょ
782776:03/05/27 22:58
パリッシュもオフェンスのシーンがハイライトでもあんまでてこないよね?
783776:03/05/27 23:03
チーフの勝手なイメージ。オフェンスのできるムトンボ?
ポストプレイ一通りとランニングフックショット(と言うのか?)
ターンアラウンドは打点が高くDFは困難。オフェンスリバウンドも強し
バードがいなければ20点オーバーしたかもと思いつつ、
やはりサポート役が似合うかなとも思う。
そんないい選手やったんすかwそんな選手がNO3なとこがBOSだな、そりゃ強いわ。
しかしオフェンスそんな良かったんだ。走れる選手で、ぎこちない動きなんすよね?
ボストンってフリーになった選手にうまくボールを回して
ミドルシュートを高確率で入れてくるチームという印象があるな
黄金時代は9人白人だったからね。
中距離、長距離とFTは本当に正確だった。
ちがうと思うけどなんか今のSACとにてるよーなきがする最近
層の厚さ・シュートのうまい選手(白人も多いし)
それだけだけど
まあ、フィールドゴールはルールの違いがあるのかも知れんが
全盛期のレイクやボストン、キャブス辺りでもチームで5割ぐらい
ボストンはチームでフリースローが8割以上だった(すげ
790GO!HUGO ◆ZYHUGOs.cc :03/05/28 01:15
チーフのターンアラウンドジャンパーは、それはそれは絶品だったよ。
確かに走れないからあくまでオフェンスはハーフコート限定だったが、
BOSはハーフコートが伝統的にうまいから、チームスタイルにフィットしてたし。
>>790
そうなんすか。でもパリッシュはわりと走力あってそれでジャバーなんかは苦しめられたみたいなことを聞いた気がする
あ!なんかそういうシーンがみれるビデオないすか?がいしゅつの緑のビデオでみれるんかな?
市販のビデオならそれが1番いいかな。
ゲームのビデオなら80年代中盤を中心にその前後。
近くに持ってる人いればいいね。
見た感じとろそうなんだけど、スピンとか速いんだよね。
センターの中では決して足も遅い方ではなかったと思う。
>>794
お!ずばり聞きたい。今のNBAだとどれくらいのCとして位置付けられそうですか?
なんか聞けば聞くほど見てみたい。ZOを基準としてどうですか?
ZOといっても今全盛期じゃないしなぁ・・。
タイプが違うけどベンとどっこいどっこいくらいと言ってもいいんじゃないの。
2ndチームに入ってもいいと思うけど。
上にもあったけど全盛期ならZO>チーフ>ドアティくらい?
得点力もリバウンド力も兼ね備えていたのでベンよりは上かと。
上の評価に同意。付け加えると

ZO>酋長>ドアティ>レインベア>ムトンボ>ベン>コニール >ヤオ

隣同士は微妙な差だね。ベンはフォワードセンターのリバウンド王という点で
ちょっとマイケル・ケイジとかぶるな。
そんなチーフでもオールNBA2nd1回、3rd1回だけ。
全盛期に3rdまであればジャバー、マローンに次いで常連だっただろな。
なるほど。こう見るとレインビア、ベンの評価にほーとなります。ムトンボ、ベンはディフェンスに特化してるけどそれが
特別な粋まできてる感じすね。レインビアはオフェンス(特にシュート力?)もあるゆえこの評価なんすかね。
そういやスミッツ、サボ、ディバ、カートライトもいれた評価も知りたいな。
>>799
80年代も熾烈やったんすねw
>>800
増えると難しいなw
個人的には

ドアティ>レインビア、ムトンボ>スミッツ、サボ、カートライト(NYK)、ベン>ディバツ、コニール

サボはよく名前出るけどホント80年代にNBA入ってたらトップクラスにいたんじゃないかな?
アッという間にケガして引退のパターンも考えられるけどw
803れいんべあ:03/05/28 08:40
なんで1位じゃないんだよ
http://www.smackbomb.com/badboys/laimbeer.html
804れいんべあ:03/05/28 08:41
805山崎渉:03/05/28 11:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
806アスリート名無しさん:03/05/28 13:05
ほしゅ
807トミー:03/05/28 15:26
怪我さえなければミュアサンも
ムトンボなんて初期のプレステの動きじゃないの?
マジックってどういうシュートで得点稼いでたんですか?
平均20点近く取ってますよね。

>>809
最初はレイアップ系が多くて晩年はポストから点取ってた印象がある
ジャンプシュートももちろんしてたが、そんなに上手い感じはしなかった
>>809
引退前のMVPの頃は3割近くは成功率90%のフリースロー。2割近くは3ポイントシュート。
残りは中距離シュート、ドライブイン、ベビーフック。この頃になると中距離もけっこう高確率で決めてた印象かな。

セルツ繋がりで思ったんだけどバードのアシスト数異常杉・・
バリバリのポイントゲッターが7アシスト以上してるって考えられない
しかもリバウンドも10本くらい取ってるし・・
ラスト2シーズンでも20点、9R、7Aくらいだから凄いな。
腰が相当悪くてDTTで引退しちゃったけど。
814アスリート名無しさん:03/05/28 20:03
バードと言えば寝そべってる印象しかないYO!
全盛期見たかった・・・。
815809:03/05/28 20:25
>>810
>>811
なるほど、ありがとうございますー。


足の遅さはフォワード歴代ナンバー1かな。もっと遅い奴いるか?

動き出しの速さでカバーしてるのは分かるが、それにしても凄い。

俺が見たのは、バードがDFで”エンドライン”上にいたとき、
オフェンスのシュートと同時に速攻で走り出した、リバウンドに行かずに。
果たしてリバウンドをマクヘイルが取り楽々速攻、バードは先頭を走ってレイアップ。
予測凄すぎなバードに当時は(;´Д`)ハァハァだたよ。
上手く表現できなくてスマソ

817アスリート名無しさん:03/05/28 20:33
俺もバルセロナの頃から見始めたから全盛期は知らない(ビデオでは見たけどね)
ただ当時の月バスのバード引退特集の記事のなかで非常に印象に残った文があった。
「この間の五輪で寝そべっていたバードを見た人も多かったと思う。
ただその中で全盛期の彼を見た人はどれくらいいただろう?
はっきり言って3年連続MVPを取った頃の彼とこの前の彼は別人である。
相手選手を一人残らず震え上がらせていたと言っても過言でもない。
今で言えばマイケル・ジョーダンが我々に与える衝撃と同じものを彼も与えていたのである。」

ってね。
俺も見始めたばかりで何の知識もなかったけど、
凄いおっさんなんだなぁと思った。(藁
ドクターJ、マジック、バードは「信じるためには見るしかない」と言われてたね。
この3人で1980〜88年までの9年間優勝を分け合ってたのもすごい。
初めてNBAが特集されたナンバー310号に書いてあったけどマジックとバードは何もかも対称的なんだよね。
白人と黒人、陽気な性格と内気な性格、意外性のプレーと基本に忠実なプレー・・
だからあれだけ盛り上がったのかも・・。

あの文は何回読んでもいいんだよな・・。
>>817
その文見てまた見たくなるなーw三年連続MVPて。やっぱ丸一試合みたいな。
ワースポで何か買った時にただでついてきたウィンワンのキャブスーセルツの時はちょっと体ぼろぼろの感じやったし
しかもだれにかしたかわからんまま紛失(泣)
だからセルツの緑の(ry
丸一試合じゃないじゃん。
全盛期見るにはそれが一番手っ取り早いってことだよ
普通の試合のビデオ見れるならそれに越したことはないが
>>822
そうハイライトはあるんだけどね。。、、なんか試合の流れをみたいし。
ESPNかなんかの伝説の試合、を再放送するやつあれいいすよね。みたこたないけど
スカパで過去の名勝負まるまる再放送してるからそれで見れないかな?
去年は80年代のLAL対シクサーズや70年代のシアトル対ワシントンとかやってたと思う。
うむ、別にリーグパスは入りたいとは思わんがああいった昔の試合は是非見たい。
あれは結局スカパーに入らないとダメなんだっけ?
今年はJ-SKYで過去名勝負をやると聞いた
リーグパスも多分やるんじゃない?
Sports-iESPNはどうだろ?今年はバスケをやる気無さそうなので
TBS地上波で1980−86までファイナル放映してたから再放送して欲しいよ。
1988はテレ東で全試合放送したからこれも再放送きぼん。
>>828
1988ってLAL−DETだっけか、1戦から7戦まで全部放送したの?
>>827
J-SKYだったかもw
>>828
まじすか!地上波天国すね。
>>829
1試合1時間くらいに短縮してたけど全試合放送したよ。
シーズン中のLAL-DETも2試合とも放送した。
マジか・・、激しく見たい・・
深夜の3時とか4時でいいからやって欲しいよなぁ
テレ東は”一応”NBA放送のはしりらしい(単発を除く)
LAL応援を公言しての放送だった。
俺がLAL嫌いなのはそのせいなんだな
はしりはサンテレビ。
ジョーダン、バークリーがルーキーのシーズンから週一で1時間半放送してたよ。
マーティー・キーナートの解説が解りやすかったよ。
誰か日曜の朝十時半からのNBA番組(本格的・司会の女性は日本語をしゃべる外国の女性)
の名前わかりませんか。昔、厨房のころはあれにお世話になりました。
>>834 すみません、自分はそれ分かってて書きました。
だから”一応”と入れてあります。
NBAウィークリーっしょ?
司会はドナ・ウィニキーだっけ?(こっちは自信なし)
アポロ440のアストラル アメリカが主題歌のやつ?
NBAの情報番組は一通り見てきたつもりだけど、
散々ガイシュツだがBSスポーツニュースが一番良かったと思う。
ウィークリーとかファーストブレークとかも結構良かったね、
まにあは論外。
>>837
あーーー!たぶんていうかまちがいなくそれ。サンクス。
その女の人、たしか試合前の歌も歌ったりしてて。あれって実際公式にNBAと提携してるような
立派な番組やったなー。
841840:03/05/28 23:11
あのオープニングの映像もかっこよかった。特に印象的なのがラフォンゾ・エリスがブロック
してボールをつかむシーン。あと例のムトンボのプレイオフの倒れこみシーン
>>840
だってあの番組で使ってたスタジオ、
向こうのNBA番組で使ってるやつと同じだもの(w
>>842
まじすか。そりゃ雰囲気でてるはずw
最終回だけ何故か未だにビデオに残してある
このスレにおあつらえ向きのプレーオフの名場面特集だった、
マジックのルーキーの時の42点とかアイザイアの骨折おしての奮闘とか。
途中から気づいたんだけどあれ結構ビデオからのシーンとかも多かったすよね。ビロウザリムとか
テレ朝はよくやってくれてたよ、TBSは糞すぎ
>マイケル・ジョーダンが我々に与える衝撃と同じものを彼も与えていたのである。」

バードは身体能力じゃないぶん、余計その凄さが際立つな。
NBAWEEKLYのJAMSESSIONのコーナー好きだったなぁ
いまもDVDにして残してる
SHAQがいいともに出たのも残ってた、でかかった!
インテリジェンス、センスみたいな物が一番(しかもとんでもなく)すぐれてたのがバードて感じする
こんなやつ誰よりもでてこないな。
この先でてきそうにないタイプ−=バード・ストックトン・バークリー
850アスリート名無しさん:03/05/29 09:54
バード&マジック、どっちか1人だけだったら2人ともあれ程までの活躍は出来なかっただろうね。
お互い刺激しあって成長していったと2人とも公言してるけど、正にその通りだとおもう。
これだけの選手2人が同期入団というのも1つの奇跡だ。
白人9人揃えて優勝してしまうチームも今後でてこないだろう
比較的いろんなビデオに収録されてると思うんだけど、
ロケッツ相手のファイナルでバードがシュート打つと同時にリングの方に向かって行って、
自分が外したジャンプシュートをそのまま拾ってティップインって場面あったじゃない?
(リバウンドを取って着地したからシュートしたんじゃなくて、
そのままティップってのが驚異的)
あれなんて予測の典型だよね、
打った瞬間外れる方向まで分かってなきゃあんなプレーできないよ。
バードのリングの裏からのシュートは笑える
今はあれルール上無理みたいだね
今と言うか当時も無効になってるよ
あのシーンでも審判が横に手を広げてダメだって感じでアピールしてるし
>>855
そうでしたか、もうしわけ。
相手チームの選手にも関わらず、
あのバードのシュートで頭に手を当てて飛び上がって興奮しまくっていたイーロー萌え。
>>857
ロケッツ時代の85−86だったかな?まさかあそこまでの選手になるとはね。
日本の地上波のNBA情報番組に関して言えば、テレ東の「NBA94」から
「NBAウィークリー」まではアメリカで放映されている番組をそのまま日本語に
訳して放送していた(NBA Jamかなんかだと思う)。キャスターを日本語の
出来る人(ドナ・ウィニキー)にしただけで内容はアメリカ版と全く同じ。

テレ朝の「NBA Fastbreak」も基本的にはそう。
ただ星野マヤとか○○リツコ(失念)とかいう女性タレントを前面に押し出して
いかにも深夜番組という賑やかしにしていた。放送するVTRも既にアメリカで
放映されたものが中心。しかし、女性タレントでロケハンした場合はそのコーナーを別枠でいれていた。

TBSの「NBA Mania」「マニア」「まにあ」は素材を海外からとりよせて
それを自社内で加工しなおし、日本独自の番組に仕立て直す手法を取っていた。
現地でのロケハンや仰々しいナレーションは、一部のNBA中級者には好評だったが
視聴率がすごく悪かったので放映権利の最終年度の「まにあ」はバラエティ仕立てにしたらしい。
NBA好きには悪評を買ったが視聴率は前年度よりも飛躍的に上がった模様。

NHKの「NBAマガジン」はアメリカで放映されている「NBA Jam」を
日本語吹き替えに直したもの。いかにもNHKが作った番組のように見えるが実は違う。
今年度からは塚本氏の個人コーナーを新設して、アメリカ版の焼き直しからの脱却を図った。
前述の「BSスポーツニュース」も「ESPNスポーツセンター」をまるまる日本語
で吹き替えたもの。CATVでESPNを専門に取り扱う局が出来てから廃止となった。

そんな流れがあって、来年度は久々のジャパンゲームが開催される。
ここで必要となってくるのがジャパンゲームを放映するTV局なのだが、
一昨年からの力の入れ具合からみて、フジが放映権を獲得するのでは、と言われているそうな。
ダナ・ウィニキーって漏れと同い年だったんだよな。今じゃもう28か・・・
同い年なのに妙に老け顔だったのを覚えてます。
あと土屋由佳里なんていうホームベースみたいなデカイ顔の女子アナもやってたな。
ダナはスコット・ブルックスにインタビューしてたのを覚えてる。
自分は「マニア」のチープな現地レポがなんか嫌でそれ以来見ていません。
ロケにはベーカムを使って欲しかった…
「まにあ」は最初から見る気無しだったけど見なくて正解だったのかな。
漏れマニアはかなり良かったけどな。作りも細かかったし。
まにあの方は明らかにNBAより自分の売り出しの方に躍起な山口がウザかった
のを覚えてる。
やっぱタレントにNBA番組任せるのってどうかと思う、
それなりに知ってる人じゃないと・・。
この番組と一緒に勉強していきたいと思います、みたいなこと言われても
こういうの見るのって大体はある程度NBA知ってる人だと思うし。
そんな状態で番組任されるタレントの方にも同情しちゃうんだけどね・・。
>>863
でも鮎川なおみは良かったw
あんな乳だけのタレントでも許す!
BIG3という名称は80年代当時もあったんすか?あとツインタワーも?
おれもNBAウィークリーのファンだった
マニアは見るに忍びない感じ・・・なむーー
867トミー:03/05/30 01:50
マニアはマニアックじゃないのがむかつく。マニアのネタはミーハー受け狙いすぎ。マニアを狙って欲しかった。
アイザイアと最近の攻撃系PGのちがいは何ですか? またみていてアイザイアの域にちかづいたプレイヤーていましたか?
NHK−BSはいつからNBA放送始めたのかな。
90−91シーズン?
>>870
1988-89からBS

歴史的には
1984-87がサンテレビ、テレビ神奈川、KBS京都とかUHF
1987-88が現テレビ東京(前は東京12チャンネルだった?)

単発的にはTBSがファイナルとかオールスターゲームとか中継してた。
1979-86?
最近のNBAはつまらん
知性が足りない
秩序が足りない
感性が足りない
サービスが足りない
知性、感性は同意
見る側になw
↑つまらない、wいれてるとこがさらに
ちゃっかり釣られてる奴がいるなwww
さっきまで、プレイオフスレで、デンバーの話題をしていたものです。

今回のファイナルが、元ABAのチーム同士の対決ってことで、
超オールド・ファンは嬉しいのでは?

私はABA時代は知らないですけど、
ABA出身者がNBAで活躍してた頃はよく放映を見ていました。
有名なサンテレビ?
ドクター、ドーキンス、マローン、Dトンプソン、イッセルetc・・・
それぞれ強豪チームに行ったからよく中継されてたなあ
>>877
ペイサーズがたしかABAで最後にファイナル行けたチームだっけ?
デンバーはまだ行ってないよ。
1999 スパーズ
2000 ペイサーズ
2002 ネッツ

と最近集中してるけど。
881877:03/05/30 17:57
情報はここで集めてください
http://www.remembertheaba.com/

かなーり面白いですよん。
ネッツとスパーズってことではしゃぎぎみですね。
サンクスだが英語読めない。。。スパーズてABA当時はやっぱガービン?
883877:03/05/30 18:10
サンテレビ→三重テレビやったかな?
ガービンも80年代やったけどまだ、確かにいました。
ガービンの他にラリーケノン、ジェームスサイラス、リッチジョーンズあたりかな?
コーチで活躍してる(した)アランブリストウ、ジョージカールもいたような気がする。
885877:03/05/30 18:11
すんません。70年代末ですわ
886877:03/05/30 18:16
いや80年代か?
頭の中を整理しないと...
>>886
ガービンは1985-86ブルズにいたよ。
ジョーダン復帰のバックス戦とかサンテレビで中継されてたよ。
>>887
それ最近知ってびっくりしたもんだ。ということはガービン・ウーリッジ
そこで聞きたいんだが、マンガの中では悪者にされてたウーリッジについて教えて
わがままなスコアラーみたいだが
1985まではスパ−ズにいたね
890888:03/05/30 18:26
てか今みてきたけどガービンとジョーダン一緒にプレーしてんじゃん!!!
しかもまだ16点くらいとれるとき。衝撃。マンガではガービン様でてこんかったぞ。
そして数字上はいいチーム?
891888:03/05/30 18:28
いちお五人くらいのスコアはいいな、勝ち星はだめだが、ジョーダン怪我のシーズンだし
>>890
どこがよ(w
あの時のブルズは30勝52敗だぜ、それでも奇跡的にプレーオフには出たけど
そこであの63点ゲームが生まれたわけだね
>>888
漫画では悪者に描かれてたけどNBAがスコアラー全盛の時代でディフェンスは軽視されていた面もあるからね。
ただ3強(BOS、PHI、MIL)にはどうやっても勝てないという諦め感が漂っていたのをジョーダンに責められたような。
NBAのルーキーってNCAAではほとんど負けを経験してないから普通はジョーダンのような印象を持つらしいけど。

彼も「いかに見栄えのするプレイをするか」というプレイに一生懸命だった。派手なダンク、アリウープを常に狙ってたね。
見栄えが良かったからガキの頃は好きな選手の1人だったよw
ネッツ、レイカーズ、ナゲッツに移籍するけど晩年はトラベリングばっかりしてたな。
>>892
五人のスコアがw 見た目はいいチーム?と思う
>>894
ジョーダンは18Gしか出てないよ。
あとQDもほとんど出てない。
896昔のナンバーより:03/05/30 18:36
あの頃のセルティックスはウォームアップの時からふんぞり返ったり余裕綽々だった。
僕らだって彼らと同じくらい走ったりジャンプしたり出来たはずだけど、
精神的にはまるで負けていた。
全く当時のセルティックスにはいろいろ学んだもんさ。


マイケル・ジョーダン
>>896
昔のナンバーいいな、ハアハア。一番古いのでやっぱジョーダン三連覇前くらいだし(古本)
>>896
セルツには2年連続スウィープ、ピストンズには3年連続負けだったな
ところで次スレはPART6になるわけだが、やっぱりビル・ラッセルですか?
ジョーダンはガービンと一緒にやれてどう思ってたんだ?凄い時代を見てきて移籍してきてんだよねガービンが?
ガービンはだめな空気の中、どういう感じだったんだろ?
>>900
たぶん尊敬はしてたなかったとおもうよ。ガービンは相当自分勝手でルーズだったらしいから。
記者会見に遅れる、来ないとか平気だったらしいし貪欲に勝ちに行く選手でもなかったしね。
あ、ジョーダンルールに書いてたかも?読んでみたら?
>>901
ほえ−−!!そうなんすか。意外。いい面(スコアラー)としての面しか知らんかった。
なんか勝手に人格もいい人なんかとおもた。アイスマンだし
ガービンの事はさすがに書いてない、
ってかあれって初優勝のシーズンのドキュメントでしょ。
>>902
たぶん読んでるけど覚えてないだけかもw
>>904
関連する選手のことは過去にさかのぼって書いてなかった?
UNCのアイドルだったウォルターデイビスがどうたらこうたらとか、あれバークリーの本だったか?
>>906
あ〜デービスの事は書いてたかも。
フロントに獲得するよう進言したんだっけか。
サー・チャールズにはオーバーン大の時のパーソンとの確執とか書いてたね。
も一回読みたくなってきたw
探してみよう1も2も
モケスキ好き
バークレー自伝が俺的には一番お勧め。
もし古本屋においてたら迷わず買えと言いたい、どうせ安くなってるんだから。
政治家になりたいと言ってただけあって真面目な話もしてるし、
結構納得させられた部分もあったよ。
悪がままには読んでみたぞ、それなりに本音わかったしおもろかったぞ。
バークリー読んでみよ。
チャールズの名言集みたいなのも出てなかったっけ?
タイトルはウィットの天才だったかな?あれもおもろかったな〜
あれはどうなの?なんかロドマンとバークリーが表紙のやつ。バッドボーイズ?だっけ
買って読むほどものでもない、100円くらいだったら別に買ってもいいと思うが・・
>>910
モケスキーといえば大和田獏似
何故にモケスキ(w
ダルのベンチで普通のおっさんやってるね。
コージーン好き

いや、昔のさ、大きいだけのセンターを語ってみたいね。
岡山は絶対にNBAに入るべきだったよ。今思えば。
>>871
サンクス!2年前からやってたのか。
レギュラーシーズンはどのくらいのペースで放送してたんすか?
やっぱDETとかLALの放送が多かったのかなぁ。
920アスリート名無しさん:03/05/31 04:12
ロングリー すごいやつとオモットッタがや
>>919
NHK−BSだったら週2回ペースだったかな?
DET、LALも多かったけどやっぱりCHIが多かったね。
ATLも多かったかな。
ジョーダンやドミニクのような初めて見た人を惹きつけるような選手がいるチームを
選んで放映してたのかも。
あと4月頭にはNCAAファイナル4の3試合も録画中継してた。

WOWOWでは試験放送期間の1990-91シーズン、BIGイーストとACC中心にNCAAを
週2試合ペースで放送してた。ZO、ムトンボ、フォックス、リンチ、ヒル、レイトナー他
のNCAA時代を堪能できました。本放送ではNCAA放送せず大激怒でしたが(笑
ところでモケスキて誰ですか??後アイザイアについて知りたいです
ポール・モケスキー

バックス強豪時代のウィークポイントだったセンター陣の1人。
ランディー・ブリューワ、アルトン・リスターと3人合わせてもMマローン、Rパリッシュの足元
にも及ばず解説者のマーティー・キーナート氏に「でくのぼうトリオ」と呼ばれていた。

モケスキーは3人の中で1番酷く、5分で6ファール退場という試合もあった。
シュートフォームもメチャクチャでダドリー以上の‘レンガ投げ’選手だった。
誰かレインビアの極悪さを教えて
>>923
ブルズの三頭の怪物(パデュー・ウェニントン・ロングリー)みたいなもの??
それよりひどそうだがw
スタッツは似たようなもんだね。3人合わせて20点、15Rくらいか。
モケスキはプレイもさることながら
ルックスで人気があったのでは、と推測してみる(w
人気あったの?それはアウトローを好きになるようなもの?w
モケスキーの画像。キャブス時代は貴重かな?
http://espn.go.com/page2/s/simmons/021031.html
>>929
サンクス、何か、、中年のおっさん、、だね。日本人的なw
この人はやっぱリアルタイムで見てないと愛着わかない?みたいな感じすね。
http://www.basketballreference.com/players/playerpage.htm?ilkid=MOKESPA01
数字みただけだと、よくこんな長く生き残れたなと、。
7フィート、118kgという体格だけで生き残ったような選手かな。
>>924
審判の見えないところで相手選手のキ○タマを握ってたことがあるとジョーダンルールに書いてた
これだけだと極悪というより変態っぽいが(w
アイザイアと最近のマーブリーとか攻撃的なPGのちがいはどこ?
パスすべき時にパスするかどうか
だね。APGが一桁か二桁の違い
つまりいつでも点はとれるけど、必要なとき意外は自分で点とりに行かなかったと?
仙道みたいに。
マジックにしろアイザイアにしろポイントゲッタータイプじゃない。
ゲームメイクがメインでそれに得点能力も兼ね備えてる感じ。
今のマーブリーとかフランシスはどっちかといえばポイントゲッタータイプだと思う。
勘違いしないでもらいたいが、別にそれが悪いって言いたいわけじゃないよ。
塚ちゃんに「アスリート系PG」と紹介されてたね。
マブ、フランシス、バロン
KJ、昔のティムなんかは?
でも上の二人は必要とあればとれるとこが凄いな。
20−10やった選手って今まで6〜7人くらいしかいないんだよな、
それがあの時代にマジック、アイザイア、KJ、ティムと集中したのもすごいと思うな。
それ聞いて思うこと。最近はアシストがのびにくい時代なのかな。PG自体の質が落ちた(変わった)のか。
ティムがたしかそれの連続年数記録作ったんじゃなかったっけ?三年か四年?
KJだわ。三年連続で、四年目が得点が19,7でおしくもならず
バークレー加入以降のKJしか知らんからもっとバリバリ点取ってた頃のKJ見たいなぁ
ホーナセックもいたときでつか
そうそう、チェンバースが元気だった頃ね
東京体育館でストマロとガチンコ開幕戦をしてた頃でつ。
エディー・ジョンソン(泣)もいたんだな!ただやはりというか素晴らしきグッドチーム
どまりのチームみたいだな。今のDALみたいなもんか?インサイドもそんな強くなかったみたいだし。
どんなスタイルだったの?いけいけ?
基本的にはオフェンス重視だったと思う、タレント豊富だったしね。
マーリーなんて6thマンなのにオールスターに選ばれちゃったくらい層が厚かった。
>>951
それってバークリーきてからじゃなくて?マーリー、サブでスタメンてやつ
>>952
いや91〜92シーズンはマーリーはスタメンじゃなかったけど、
オールスターに選ばれてる。
翌シーズンにホーナセックがバークレーとのトレードでPHIに行ってからはスタメンに定着してけどね。
>>953
そうかサンクス。でもジョーダン復帰まえのオールスターもそうじゃなかったっけ?
何かそんな記憶が。あ!サンズがホストのとき。
1992オールスターはマジックの1試合限定復帰だったねえ・・・
マーリー他3点シュートをスポスポ決めて「ウエストのロングディスタンスショーです!」と実況されていた。
もちろん主役はマジック・ジョンソン。あ〜興奮した!!
あの時はパーソンがスタメンになってたかもしれないね。
サンズってのは伝統的に層が厚いチームだ。(藁

フェニックスでASやった時はマーリースタメンだっけか、
ちょうどあの頃ピッペンとのトレードが噂になってて、
本番でもイージーシュート外しちゃったりして
「噂が気になってるんでしょうかね?」
なんて実況の人に突っ込まれてたっけ。
サンダーダンか。これて、スリーをスポスポの意味だっけ?雷のようなダンクするからだっけ?
1988サンズのドラフト指名でブーイングの嵐だったことに対する雷です
959アスリート名無しさん:03/05/31 21:43
>>938

アイザイアは1年目の時まるで今のアイバーソンのようなプレーをしたがって
コーチと揉めた経験あり。そこからプレースタイルを変えられたところがス
ゴイ。その選択が正解だったことはその後のピストンズが強豪になったこと
で証明された。
>>959
ほんとに?でもゲームメイクも相当だよね?ただプレイオフ、窮地のときの点とりモードはAI以上かも
しかしその話はおもしろいな。
でもAIのプレイスタイルにある程度無理あるだけに考えさせられる。
アイザイアとデイリーは1985-86まで確執あったよ。確か1月か2月に1ヶ月に14敗して崩壊確実と言われた。
それでもお互い我慢して翌シーズンセルツを追い詰め後はファイナル、優勝と結果を残した。
あのロッドマンやレインビア、マホーンが崇拝するのも納得できる。
記憶違い、HOOPによると12月に3勝10敗
アイザイアは20P,10A四年連続しなかったっけ?
それとも4回だっけ?確かティムは最速で達成したんだと思う
>>965
ほんとだアイザイアだったか
http://www.basketballreference.com/players/playerpage.htm?ilkid=THOMAIS01
ティムは二年連続でやって三年目がアシスト9,3でおしい。
KJは上のとおり
967966:03/05/31 22:10
アイザイアが四年ね
そういやフランシスはアイザイアみたいに必要なときに爆発て感じになれば強くなるな。
ただゲームメイクは元々センスがないのかな?
969アスリート名無しさん:03/05/31 23:33
その時揉めたのがスコッティ・ロバートソンHC。ふがいないチームメイトに
しびれを切らしたアイザイアがガンガン点取りに行って、連続何試合も30点
以上あげたけど、チームはガタガタ。ロバートソンHCに「もっとパスをしろ、
シュートはそれからだ」と言われてむくれたのがそのいきさつ。
アイザイアの能力たるや、点取り屋に専念していればアイバーソン以上に
なれたと思われる。必要な時だけ得点する、という割り切りが出来た点が
成功の鍵。
あー。アイザイアたまらん。でもAIとの対比はおもしろいな、暴発したwアイザイア
ウォージーてビデオとかだと、ファーストブレイクからリバティダンク・ドライブからスピンターンでレイアップてとこしか
でてこないけど、シュートとかどんな感じだったの??
そんな感じ
若い頃のウォージーは大事な場面でポカが多かったな。
NCAA決勝では最後のFT2本とも外してあわやジョージタウンに逆転負けするところだったし、
84年ファイナルではパスミスから追い付かれて逆転負け。
華麗なプレイの裏側に結構凡ミス多かった。
ほう、でも後にビッグタイムウォージーて呼ばれるよね?ファイナルMVPもとったし。
ジャンプシュートはどんな感じだったの?
975アスリート名無しさん:03/06/01 20:47
どんな感じと言われてもどう説明していいものやら・・
上手いか下手かと言えば下手な部類だろうね、ジャンプシュートに関しては。
下手は言いすぎか、上手くはないってとこかな。
それでも上で触れられてるようにそれを補って余りあるクイックネス、ターンの速さ、ステップの巧さを持ってた。
もっと評価と言うか語り継がれてもいい選手だと思うけど、
あまりにも偉大なPG、Cと一緒にプレーしてたからな・・。
説明がわるかったっす。マジックてシュートフォームが独特じゃん。でウォージーはどんな感じなのかなと思って。
あんまビデオにもそういうシ−ンでてこんし
977アスリート名無しさん:03/06/01 20:57
このスレのおどれら
本スレでファイナルネタせんか
こいやまっとるどー
978アスリート名無しさん:03/06/01 21:08
>>977

駄目だよ。NBAのファンはバスケットボール知らない奴ばっかだから。
>>978
確かに漏れもバスケ部ではなかったな。
別にファイナルネタはバスケ経験者じゃなくても語れるが・・・
981アスリート名無しさん:03/06/02 00:39
NBAファンの連中は、NBAに詳しいだけでバスケットボールファンではないから
、視点が浅くてお話にならん。
>>981
それでバスケ経験者のTV解説は

あんなにレベルが(ry
983トミー:03/06/02 02:28
ジョーデュマースって影武者が入ってから良くなったんじゃ アイバもジョーデュマースみたいな奴に出会えたら負担は軽減するのに
漏れは、バスケ部出身だが、やってたら、見ててわかることって多いよな。
ボールを持ったプレーヤーばかりでなく全体を見る習性ってのが
普通に備わってくるわけなんよ。
いくらNBAといってもプレーの基本は一緒だからね。

で、解説者としてのしゃべりは別問題。
最低限「見えているか?」というポイントはあるんだけど。
その上でチーム事情とか選手個々について話せる、ってことだな。

どんなスポーツでもそうでしょ?
漏れは、体操とかフェンシング、剣道とか、
みててもさっぱりわからん。速すぎて(w

でもバスケの速さにはついていけるってことか
別に経験・未経験問わずワイワイやってりゃいいじゃん。
モータースポーツや格闘技なんか未経験者が中心になって盛り上がってんだからさ。
もちろん女性も歓迎!
ていうか、ここ良スレなんだから
>>978,>>981みたいな単純な釣りに
ほいほい釣られちゃ駄目だろ。
というか関西にレスしている時点で自演だろ
本スレでいつもわめいているのと同じ内容だし

昔スレは経験者が多いでしょ、多分。