【技術】バスケ技術向上スレ【UP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
みんなで技術UPしようよぅ

【自ら】バスケットボール【プレイ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1026901505/l50
 バスケットマンが自分のチームについてグチるスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1032697269/l50
【バスケ】ジャンプ力up報告スレ【jump attack】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031479689/-100


バスケしてる人、お薦めのバッシュは?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035383311/l50





2アスリート名無しさん:03/02/23 22:21
2
3アスリート名無しさん:03/02/23 23:01
このスレに期待している!だからアゲる!
4アスリート名無しさん:03/02/23 23:08
同じく良スレの予感age

誰か1おん1で勝てるコツ教えれ。
ちなみに漏れはPGでスピードとドリブルテクならそこそこあると思ふ。
5:03/02/23 23:17
1オン1はやっぱ一瞬のスピードが大事じゃない?
一つのフェイクから一気に縦にぬきにかかるとか
それかフェイダーアウェーとか使うとか。
でもそのスピードを生かすべきだと思う!
6アスリート名無しさん:03/02/23 23:22
(´、ゝ`)ナニヲイマサ・・
7アスリート名無しさん:03/02/23 23:23
>>5
8アスリート名無しさん:03/02/24 01:03
1対1は試合中はそんなに使えないからあんま意味ないと思われ。
NBAみたくコート広くないし
9アスリート名無しさん:03/02/24 19:24
>>4
シュート力age
10:03/02/24 22:32
アゲアゲ
11age:03/02/25 00:00
>>3じゃないが、がんがれage
12アスリート名無しさん:03/02/25 02:36
そういえば、昔あったバスケ技術本?の
「コロンブスのたまご」「コロンブスのひよこ」ってまだあるのか?
あれはにわとりになったのだろうか…
コロンブスage
13アスリート名無しさん:03/02/25 13:20
ハンズ・アップ腕age
>>12
あるよ
コロンブスって改訂とかしてんの?

1度も読んだことないけど
>>15
つーか内容が違うだけでしょ?
漏れ的にこのスレは生き残ってほしいが、すぐに逝ってしまいそうなので
age進行で

17アスリート名無しさん:03/02/26 00:26
>>16
OK しかし、人いないな
【自ら】バスケットボール【プレイ】 となんかかぶってる気もする
18アスリート名無しさん:03/02/26 00:44
俺も、【自ら】【プレイ】に、
書き込んだり覗いたりしてる…

足を運ぶスレの傾向ってあるのかな
19アスリート名無しさん:03/02/26 00:49
マイナースポーツの悲しさ…
競技人口の少なさが人数にもろ反映されてる
20アスリート名無しさん:03/02/26 00:57
昔(スラダン世代)は腐る程バスケに群がったが…
バッシュなんて流行ファッションwだったし

野球やサッカーはスペースがあればどうにかなるけど
バスケはゴールがないとどうにもならないからなぁ…
公共体育館もクソ使いにくいし

部活外の時は、飛び入りで見知らぬ人達に入れてもらうか
近所の中学でダムダムやるしかなかったしな(通報される)
21アスリート名無しさん:03/02/26 01:02
外はいやだなあ。屋内でやりてえ。
昔の練習メニューでも思い出すかな…
アメリカにはクラブチームやストリートが腐るほどあるっつーのに・・・
俺アメリカ行ったときに、バスで空港からホテルへ向かう途中にいくつ
ストリートのコートあるか数えたら14箇所あったw
ちなみにNY
23アスリート名無しさん:03/02/26 01:33
んー、アメリカはそろそろ手詰まりになりそうな気がするなあ。
たしかに「能力」はすごいのだが…
24アスリート名無しさん:03/02/26 01:47
イリーガルを廃止にしたのはまずかったな。
ディフェンスのレベルが低下の一途。
と同時に、オフェンスのレベルも低下の一途。
最近の若手の、ガンガン系オフェンスには閉口。
それが可能な、ディフェンスレベルの低い試合にも閉口。
やる気がなかったにしても、世界選手権で負けるわけだよ。

もう見る気しないな…
25アスリート名無しさん:03/02/26 01:59
>>19
競技人口は多いべ。
高校の競技人口は、男子に限ると野球・サッカーに次いで3位
男女を合わせると野球・サッカーを抜いて1位
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
26アスリート名無しさん:03/02/26 02:03
へ〜

ってか、考えてみれば部活には事足りてるしなぁ
どこの学校にも必ずあるし

でも、部活動スポーツの域でしかないね
野球やサッカーと比べて発展しないのは
草バスケ?が少ないのが原因かな
2719:03/02/26 02:27
>>24
いや、そうなんだよ!24同志!
おれ、中3くらいから全然NBA見なくなっててさ。ほんで最近見てみたら
なんかもう悲しいんだよ。スラッシャーていうの?あんなやつ多すぎ。
しかも、クイックネスだけですぐ抜かれてるしもう見てらんない。
>>25
へえ。思ってたより多いなあ。みんなどこいってんだ?
は!…。もしやバスケやるやつはネット見れないほどD(ry
HOOPの3ON3出四日名w
29アスリート名無しさん:03/02/27 00:23
今度の土曜の昼のNHK教育「テレビスポーツ教室」で
> 「バスケットボール」
> − 古武術に学ぶ技 −
(↑NHK番組表より)ってのどうよ?
東京の進学高が、これ取り入れたので全国大会でベスト16ぐらいまで
行ったというのだろうけど。
30アスリート名無しさん:03/02/28 01:37
>>30
それは桐朋高校ですね。監督は元JBLの選手です。
かなりの進学校ですよ!
31アスリート名無しさん:03/02/28 01:39
>>29
あ、やるんだ。それ気になってた。さすがにビデオとか買う気にならんし丁度いいw
32アスリート名無しさん:03/02/28 14:02
とりあえず、MIXTAPEを見るのもいいと思う。
テクニックレベルが根本的に違うな。
けど、ストリートの技術ばかり上がるかもしれないが・・<MIX
33アスリート名無しさん:03/02/28 14:05
>>29
それ前にも放送してたな。
桐朋の革新的な練習方法と成果に結構驚いたぞ。
34アスリート名無しさん:03/02/28 16:48
古武術の話が出たところで
ちょっとズレるかもしれませんが
他競技のトレーニングがバスケにもたらす有効性はどう思いますか?

私は小中高とバスケ漬けで大学の4年間は完全にバスケから離れて
アメフトをプレーしていました。
で、またここ数年バスケをしているのですがすこぶる調子が良いです。
実際の体の動きが過去自分の中で想像していたバスケの動きを上回るという感覚・・・
単に年月を経たおかげで身体能力が上がったというわけではないと
確信するほどの違いです。
35:03/02/28 19:03
野球の本によるとクロストレーニングっていって科学的に正しいみたい。同じ競技ばっかり続けてると神経系が慣れてしまい発育が鈍る傾向にある。
また大学時代は筋肉組織が成長する時期だから。コンタクトスポーツはよかったのでは?
36ねえねえ!:03/02/28 23:11
バスケの練習試合やろーよー
当方平均年令30歳くらい、男女混合でファールをほとんどしない
ファミリーバスケなんです。
さいたまなんだけど、どう?
スレ違いだったらごめんね。
やりたいかも…
当方さいたまさいたま
さいたま県民なわけだが
39ねえねえ!:03/02/28 23:20
>37
え、
まじまじ!?やろーやろー!
いっとくけど、うちはあんましうまくないよ。手ごたえはないよ(W
楽しくはできると思うよ。ちなみに岩槻市なの。
4037 from大宮近郊:03/02/28 23:35
>>39
ごめん、願望だけ言ってみた。
実生活がバタバタしてて、バスケの余裕はないんだ。

やりたいけど…う〜む…
41ねえねえ!:03/02/28 23:43
そっかー、ざんねん。

今度のバスケ、3月29日(土)13時〜17時なの。
これればカキコしてね。
一人でもオケ!あそぼう〜
42アスリート名無しさん:03/03/01 05:50
ここは、初心者〜中級者が質問するスレという色を出したほうがいいのだろうか…
このままでいいのだろうか…
チビの日本人は何をやってもだめ
44アスリート名無しさん:03/03/01 19:20
教えて君ですいませんが、そういうスレだと思うので質問させてもらいます。
バスケに必要な筋肉はなんでしょうか?
また、どうトレーニングすればいいんでしょうか。
あとドリブルを鍛えたいのですが、どういう練習が効果的ですか?
>>44
筋肉は必要に応じてつければいい
ただ高くジャンプできたほうが絶対にいいのでそこは鍛える
太ももだったり、背筋だったり、脹脛だったり、まあほぼ全身

ドリブルを鍛えたいというのはいまいち意味がわからないが
基本的なドリブル練習は
ハンドリング(腰の周りや足の間を通すやつ)、片手で各種ドリブル練習(クロスオーバー、バックターン、レッグスルーなど)
両手を使って同時にドリブル、また交互にドリブル、
あとは連続で低く早く打つ練習など
をやれば基本的なドリブル技術は身につくと思う
4644:03/03/01 21:35
>>45
ありがとうございます。
ドリブルを鍛えたいというのは、
正確なドリブルで素早く動けるようになりたいということです。
基本的なドリブル技術を見につければ自然とできるでしょうか?
47アスリート名無しさん:03/03/01 21:41
このスレに期待してます。
みなさんもっと書きこむようにしましょうよ。
やっとスレらしくなってきたなw

古武術なんたらかんたら〜って番組なんだったの?
内容教えてくれ。
>>44
とにかくおもいっきりドリブル一日左右200回やれば1ヵ月後には
成果がでてると思われ
>>46
>>45で練習方法は出てるので実践で使う場合

試合ではPGでなければ大体はボールを持ってから相手との駆け引きが始まるから
ドリブルをつき始めるタイミング、それに持ち込むためのフェイクなどが重要
相手を一発で抜き去る速さをもってる人は少ないので、まずはフェイクの練習をしよう

フェイクにも、目で逆方向を向く、パスをする振り、シュートする振り、左に行くと見せかけて右、など
いろいろ。どれかひとつだけ、ではなくいくつも組み合わせて使うようにしよう

でもまずは正確にドリブルを着けるようになってから
45などを参考に練習して、うまくなったらその後のことも考えるようにしましょう
50アスリート名無しさん:03/03/02 03:47
スラダン世代でスラダン読んでバスケ始めたヤツならとりあえず初心にかえって31巻までもう一度読破しろ!読み終わった瞬間バスケしたくなる!んで練習真剣にがんばる!上達する!

(゚Д゚)ウマ――
51:03/03/02 05:24
インサイドプレーヤーはちゃんと腰の筋肉を鍛えといてください。私は筋トレさぼって持病にしてしまいました。立花龍司の本を参考にしたりしてね。膝や足首は気を付けるけど腰は盲点になりやすいので。
52:03/03/02 05:44
あとジャンプ力は腹筋や背筋が大きく作用します。脚の力だけじゃないからね。当たり前の事だけど。
53アスリート名無しさん:03/03/02 22:29
手首の力って必要でしょうか?
あるとどのように違う?
54アスリート名無しさん:03/03/02 22:38
いや、文章にするのはちょっと、、、
55:03/03/02 22:58
スナップの筋力があがると。

パスの早さと安定度がまします。
試合後半でのシュートのぶれが減少します。けがの危険性が減少します。

ただトレーニング方や回数等は専門家にきいてください。バランスが大事ですから。
56ハムバーガーはピクルス抜きで:03/03/02 23:20
オラー
暇だから何でも質問答えてやるゾ

教えて君集まりやがれー
バスケ好きはいないか・・・

そうか 邪魔したな・・・
58ピクルスありで:03/03/03 01:38
マンツーでDFしている時に、棒立ちのスクリーナーを故意ではなく倒してしまったのですが、、、
ディフェンスファールですか?
59アスリート名無しさん:03/03/03 01:49
スクリーナーが動いてなければファウル。
>>59
そうなんですか、じゃあスクリーナーはうまく倒れれば結構DFファールをとれるってことですね。
61アスリート名無しさん:03/03/03 02:34
基本だけどスクリーンイズ ストーンを忘れずに。ムービングピックはファール。
>>61
俺はいいんだけど…
↓の訳の方ががやさしいはず(´∀`)ノ

スクリーンは静止状態でなきゃならない
スクリナーはターゲットに対して
動いている状態でブロックするとファールになる




両足を床に付けた制止した状態で「先に待ち構える」
って意識すると、体が覚えやすい
6362:03/03/03 04:07
あ、「静止」ね
スクリーナーのDFが声を掛けないとね・・
65アスリート名無しさん:03/03/05 00:48
あげ
66アスリート名無しさん:03/03/05 02:42
1ON1でクロスオーバーの時に使うサイドステップってどこの筋肉だ?
できれば鍛え方もキボン
67アスリート名無しさん:03/03/05 02:54
>>66
大腿部裏表、けつなど使うが、つま先よく使うな。
だから脹脛とかも全部。で、大事なのは練習の時ステップのたびに
上下動しないこと。床と平行に。クロスステップの筋力とオーガナイズ
させるのも忘れるな。鍛え方は多すぎて1つずつ質問を。
6866:03/03/05 02:57
>>67
サンクス。とりあえず家で道具無しでできる方法教えてくだつぁい。
とりあえず効果あると思われる筋肉ならどこでもいいので。
69アスリート名無しさん:03/03/05 03:18
い、家で!?うーん…瞬発系だからなあ、どったんばったんいうよ?
うつむいたら腰痛めるし…むずい。とにかく筋力というよりイメージ
トレーニングに近いものが家では効果あるかも。
70アスリート名無しさん:03/03/06 22:20
ハンドリング(腰の周りや足の間を通すやつ)は毎日やっていて
どう効果あるでしょうか?回数はどのくらいやればいいのでしょう?
>>70
ボール感覚が良くなる。ドリブルとかも上手くなる。
回数は適当でいいからとにかく自分の限界の早さでやってれば
上手くなると思われ
72アスリート名無しさん:03/03/06 22:58
正しいシュートフォームってどんな感じでしょうか?
ジャンプシュートの時に変になってしまったりするのですが。
図などのってるページあれば教えて下さい。
73アスリート名無しさん:03/03/06 23:22
シュートフォームはきれいな方がいいけど
個性的なフォームでもそれを補って余りあるほどに
入る人もいるから何ともいえないけど

正しいシュートフォームが知りたければバスケ入門書みたいなの買ったほうが
練習のときも見れていいと思う

まあ、どんな感じかっていえば
ゴールのほうへ足とからだを向け、リングをしっかり見て、ボールを構えて、
このときの構えは右手でボールを持ち、左手は添えるだけ(ぉ
膝をやわらかく曲げて、無理な力を入れずにジャンプ、
最高点で肘を中心に腕を振る。
最後のフォロースルーも忘れずに

何か順番がめちゃくちゃだけどこんな感じ
74アスリート名無しさん:03/03/08 23:15
あげ
75アスリート名無しさん:03/03/08 23:40
よし
暇だからピボットの練習しよう、っと

・・・・畳だとキュッキュッキュって音がしないんだね
よしピボット練習終わり

ついでにシャドーシュート練習もやっとこう

うーん、いつ見てもいいフォームだ
よしシュート連取おわり

続きは明日だ
76アスリート名無しさん:03/03/09 22:09
ドリブルが上手くなるにはドリブル練習が一番だと思いますが、
ドリブルのための筋肉ってどこでしょうか?
どこだか忘れたけどダンベルを手に真っ直ぐ下に持って、そこから横に
肩の位置までもっていく。そしてゆっくりおろす。これを繰り返せば
ドリブルの筋肉が鍛えられるらしいから、自分でやってみてどの筋肉が
使われてるか確かめてみて。わかりにくくてスマソ。

     ○ ̄ ̄ ̄⌒
       ̄ ̄ ̄\
       \\││ ←こんな感じ。わかる?
         ││
         ○
78アスリート名無しさん:03/03/10 21:42
>>77
俺には解った!サンクス
おまいら独自の役に立ちそうな練習法晒せや
80:03/03/11 03:40
肩や胸の筋肉はちゃんと専門家の指導のもとやってね。
下半身、腹筋、背筋、肩甲骨周辺の筋肉を中心やってね。
肩や胸や腕はシュートタッチを狂わす可能性があるからね。(筋肉のバランスがくずれたり、つきすぎ。あとこわいのは神経回路にトレーニングの動きが記憶されちゃうとか)
81:03/03/12 20:11
ガイシュツだけどウェートトレは立花竜司のやつを参考にするといいかも。
野球のものだけど下半身や体幹のトレ。インナーマッスルの鍛えかたなんかよく出来ている。
バスケの専門体力の前に基礎体力が大事だし。
一般書籍でバスケ専門のちゃんとしたトレーニング本はあまりないよね。
82アスリート名無しさん:03/03/12 20:24
筋トレは毎日やったら体によくないんですか?
効果も薄れるのでしょうか。
83アスリート名無しさん:03/03/12 21:22
>>82
トレーニングにより効果がでなくなるのは事実だが、
それは相当なトレーニング量だからそんなに気にしなくても。
成長とも関係あるし。
バスケの強いとこの筋トレはすごいぞ。そんだけやっても大丈夫だから、
大概のことは大したこたあない。毎日ガンガレ。
84アスリート名無しさん:03/03/12 22:53
筋肉痛が出てたらやっちゃだめ。痛みは無くても、筋肉がつかれてる感じがしたらだめ。
あと、毎日続けて何ヶ月も続くんならいいけどね。一日おきくらいにした方がいいんでない?
85アスリート名無しさん:03/03/13 00:48
>>84
筋肉痛がでたらやっちゃだめ?んなこたあない。
86うーん:03/03/13 05:49
同じ筋肉を毎日鍛えるのはよくないよ。
毎日下半身や上半身とかで分けて鍛えよう。
人間、超回復って周期があるから。筋トレになれるまでは一つの箇所を三日に一度ぐらいがいいんじゃないかな。ただバーベルを振り回すんじゃなくて目的をもってやろう。
前の人も書いてたけど立花龍司の本は初心者にはお勧め。あんまりバスケオンリーの筋トレの本がないからね。立花のなら普通の本屋でも簡単に入手出来るから。
87アスリート名無しさん:03/03/13 06:24
小山氏の初動負荷理論はあんまりおすすめできません。
あれはストレッチととらえたほうがいいでしょう。
どちらにしても専門かのアドバイスを聞く事!
トレーニングの種類によっては毎日できます。が筋肉痛がでたら控えた方が無難。筋トレあとのストレッチはわすれずに。
88アスリート名無しさん:03/03/13 19:22
早くて強いパスやドリブルはインナーマッスルのよるものです。バックコートの
プレイヤーは特にインナーマッスルを意識してトレーニングしてください。
ベンチプレスとかはあくまでも前後の筋肉バランスの是正程度に。
でも初心者に薦められる筋トレの本が野球のしかないのがつらいね。
なんか前の人たちも立花薦めてるし。誰か知りませんか?
89アスリート名無しさん:03/03/13 19:40
中3です。
中学時代はフォワードをやっていたのですが、
高校になったら身長的な問題などからポイントガードをやりたいと思います。
ポイントガードに重要な能力、技術はなんでしょうか?
ドリブル意外にも、周りをよく見てプレーすることが重要そうだな、
と感じるのですが。
90:03/03/13 20:24
慌てないこと。チームメイトのリズムでバスケができること。
とりあえずこの二つを意識してください。
最初からすべてできる人はいません。
ボールを持つ時間が長くなるので例えドリブルがうまくてもリズムの違いに戸惑います。
91アスリート名無しさん:03/03/13 23:51
>>87
なぜ小山氏の初動負荷理論はダメなんですか?
92アスリート名無しさん:03/03/14 02:19
初動負荷理論は運動生理学的にはPFNストレッチにあたります。初心者がPNFをやりすぎると関節がルーズになり怪我の原因になります。
従来の可動域全体に負荷をかけるトレを充分にやった人には効果がありますが。
このスレは筋トレの専門家ではなく初心者が集まるものですから。運動生理学をかじった事のある人なら彼の著書にツッコミをいれています。
アイシングの基本理念(ポンプ効果等)すらわかっていないのです。
ただ専門体力まで高められた人には効果があるとはいえるでしょう。初動負荷におけるPNF効果は確認されているようです。
93アスリート名無しさん:03/03/14 06:54
一部まちがいありました。PFNはPNFの間違いです。
あとポンプ効果は間違えではないですが、
アイシングよりアクティブレストで主に使う言葉です。
アイシングではリバウンド効果の方が一般的です。

おわびして訂正いたします。
>>89
PGとSFでは視野が違う。
SFは45度もしくはエンドラインなどからのプレーが多いので目に見えるとこだけを把握してれば良い。

でもPGの視野ってのはセットでも最大180度必要となる。
もちろん人間の視野ってのは180度もつことはできない。
重要なのは自分の見てるところで何が起きてるかを把握しつつ
自分が見れてないところで何が起きてるかを予測すること。
そのために目の前を見る必要がない時は積極的に逆サイドを見て、逆サイドで何が起きてるかを確認する。
もちろん、予測は自分のチームの戦術をきちんと理解してれば何が起きてるかはだいたいわかるので
確認のために見る程度で良い。

サッカーの中田みたいにクビを振るのがべスト。
9594:03/03/14 08:24
あとSFとPではパスの出してか受けてかって違いもある。
パスを受ける時に自分がどこで欲しかったかをよく考えてパスを出せる分有利でもあるけど
実際にパスを良いタイミングで決めるのはけっこうむつかしい。
最初はFやCと目が合った時に出すのが無難っす。

あとオフェンスをしかける場合が違うと思います。
PGが攻撃するのは、基本的にはチームオフェンスがスタックしてしまった場合にすることが多く
最後の手段、というのが普通です。
もちろんいけると思ったらいってもいいのですが、いっていいのかの判断がSFとは異なると思います。

またスクリーンをかけられることが多くなるので、ファイトオーバーなどは理解しましょう。

PGは3Pがないときついと思います。3Pがあるかないかでプレーヤーとしての価値が大きく異なります。
SFと違いミドルシュートは基本的に不要なので
3Pと両手でレイアップを練習すればオフェンスでは基本的に大丈夫と思います。
9694:03/03/14 08:36
PGの出すパスは他のポジションにない特殊なものが多いと思います。

代表的なものが「裏を狙うパス」です。
速攻でディフェンスの裏を狙うロブパスやバックドアでの裏を狙うパスはSFにはないものだと思います。
わずかなディフェンスのスキも見逃さずに、受け手が裏を狙った瞬間にディフェンスの手の先がわずかにとどかない裏にパスを出すのはPGだけだと思います。
きちんとパスを受け手が要求したところに出せた上で、(←ここが重要なのですが・・・)
裏を狙えるとPGとして評価が高まると思います。
私は「逆サイドのエンドラインを把握しろ」とよく言われてました。

あとPGはディフェンスのあたりが必然的に強くなるので
パスはパスフェイクを交えながらノーモーションで出せるようにすると良いと思います。

PGのパスはポジション独特のものが多いので、他校の選手や先輩のプレーを見て盗んでいくとよいと思います。

またSFとは違い、PGは球離れのよさが要求されます。
SFをやってるとわかると思いますが、ボールをチームメイトが触らないとチームメイトはストレスがたまってきます。
ですから、ゴールを決められて、スローインのボールをもらった時、ディフェンスがいなくても
もらった瞬間に前をだらだら走ってる選手にボールをいったん預けて、リターンパスをもらってボールを運ぶなど細やかな心配りが必要です。

あとボール運びに苦労すると思いますが、それは戦術を理解して、
最初に書いた視野の確保をすればできることだと思います。
9794:03/03/14 08:46
あと試合の最中の話ですが
自分のチームがうまくいかない場合の対処法をいろいろ用意するのが重要だと思います。
インサイドが弱くて、インサイドでやられてる場合にはどうするか、とか。
たとえば、速攻でやられてる場合、オフェンスではロングシュートをやめてインサイドで攻め
ディフェンスでは、相手のランナー、セイフティの確認、相手のリバウンダーに近い人が密着マークするなど。

それは自分ひとりが気を利かせれば対処できる場合もあれば、自分ひとりでは対処できない場合もあるます。
そういった対処法をこつこつ用意するのもPGの役目だと思います。
これも試合でタイムアウト前とタイムアウト後でどのような変化があるかを気にすることで徐々に身についてくのではないでしょうか。
他校の試合を観戦するのもそういうのを気にすると良いのではないでしょうか。

そのようなことができるとコーチからの信任があつくなると思います。
9894:03/03/14 08:47
最後に、PGは最低限求められるのはディフェンスとミスをしないことです。
まずアピールするのはディフェンスだと思うので、そこをアピールしてはどうでしょうか。

長々と書いてすみませんでした。
99アスリート名無しさん:03/03/14 08:56
94氏はちとポジションの概念に囚われすぎとるな
100アスリート名無しさん:03/03/14 13:36
 スレ違いかもしれないけど、筋トレについて質問です。
初動負荷トレーニングが良くないのなら、爆発的に負荷を動かして
トレーニングを行うことも良くないのでしょうか?
バスケでは瞬発力が重要だと思って今まで出来るだけ素早く動かして
筋トレをしていました。
10194:03/03/14 16:53
>>99
PGって学校にもよるけど特殊なポジションでSG→PGでも厳しいものがあるから
強調して書いてみました。

俺も高校でSF→PGにコンバートされて「???」って感じで苦労したから思わず・・・
イメージ的にはストックトンを目指すのがベストかと。
ってかここは筋トレスレになりそうだな(笑)

それも参考になるからありだけど。
103アスリート名無しさん:03/03/14 23:17
age
104アスリート名無しさん:03/03/15 15:47
PGはまずドリブルかなあ
105アスリート名無しさん:03/03/15 16:23
Cはまずは位置取りかなぁ
バスケ専用板が欲しくないですか?
↓でよしゆきにおねだりしましょう

◆ひろゆきに新板をねだるスレ Ver.8◆
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044080598/
107アスリート名無しさん:03/03/16 16:01
ageとくか。
108アスリート名無しさん:03/03/16 16:49
バスケットはどこのポジションが一番楽しいのですか?
109アスリート名無しさん:03/03/16 17:03
どこ、とは言いづらいなー

おれはFだからFと言いたいところだけど
GだってCだってやってみたいと思うし、
まあ、好きなところでいいんじゃないかな
110アスリート名無しさん:03/03/16 20:32
リバンドがとれないんですが。Cだからチームに迷惑かけてます。横のサイズはあるけど縦のサイズはあまりありません。
111アスリート名無しさん:03/03/16 20:52
>>110
スクリーンアウトはちゃんとできてる?

リバウンドは飛ぶことより、飛ばせないこと。
きちんとスクリーンアウトして、相手を飛ばせなければ、
ボールが落ちてきた後でも取ることができる。

まあ、実際はボールの跳ね方によってかなり違ってくるけど
特に身長足りないと自覚しているなら、スクリーンをきちんとしてみよう
>>108
PGです。俺にとっては。

でも人によって違うし、チーム事情によっても違うと思う。
一番重要なのは、自分が一番自己表現ができてるかどうか
自分がやってて楽しいか、ってことにつきると思う。

えてしてそうはならないものだけどね。

俺は今やってるPGが楽しくて楽しくてしょうがないよ。
113110:03/03/17 07:49
がんばってるつもりですがでかくてジャンプ力ある人に上から取られちゃいます。

あと気が弱いので意地でもとってやるってとこが足りないと怒られます。
いいトレーニングありますか?
114アスリート名無しさん:03/03/17 08:03
>>100

もし専門家の指導のもと実施したならまちがいではありません。
パワー(力×スピード)系のトレーニングなどでやります。
115アスリート名無しさん:03/03/17 09:26
うさぎ飛びって意味ないような気がする
116アスリート名無しさん:03/03/17 21:33
3Pのジャンプシュートを打つのに必要な筋肉ってどこでしょうか?
あと、どのようにして鍛えればいいですか?
117アスリート名無しさん:03/03/17 21:54
>>116
腕立て伏せ。
118アスリート名無しさん:03/03/17 23:58
>>116
当方、現役時代はケースによってジャンプショットで3P打ってた(サイズは172cm)。
そのとき感じたのは、
シュートフォームのキレイさ、
タイミングなど
腹筋・背筋の強さ
が大事だな,ということ。
あとは意識した練習あるのみ。ガンガレ
119アスリート名無しさん:03/03/18 07:12
>>113
リバンドはメンタル結構大事
すぐ諦めてないか? 『負けない』と思う気持ちがポジション取りにもでる
>>111の通り 自分の前にボール落としてから拾ってもいい
相手がエースリバンダーだったら封殺して 仲間に拾ってもらったってミスじゃない
バスケの中でもあれだけ激しくぶつかり合うリバンドだけ 醍醐味でもあるよ

↓ここからは勝手に思ってること
あと、リバンダー目指すなら高さも必要だけど 感覚も磨かないと
『あ、これ 遠くに跳ねる』とか『右に落ちそう』とかある程度の予測

今でも思い出に残るMyBESTは 攻撃で一歩遅れたとこから走っていていきなり外から打った奴のリバンドを
『おーい 打つのかよ! うわ 落ちたなこれ 根元に当たって 真下に落ちるか?』って
ゴール下にいた数名まだ足が地に付いてる時に既に飛んでキープしてた瞬間
跳ぶタイミングもハマっていつもより若干高く跳べた気がして とにかく
気持ちよかった 取れたこと さらにその閃きも快感だったよ
120アスリート名無しさん:03/03/18 18:29
>>117-118
ありがとうございます、がんばってみます
121113:03/03/18 22:11
いろいろありがとうございます。
シュートが下手だからリバンドをやらされるんだ。って思いがあった様な気がします。
今日からリバンドを好きになろうと思います。
チームメイトのシュートをよく見てどこに落ちるのか感性を磨きます。
好きなリバンドを敵チームに取られない様にスクリーンアウトをしっかりします。
好きなリバンドを取るため接触プレーを嫌がりません。

リバンドをとることに快感があることなんて知りませんでした。

これからも悩むことがあるかとがあるかもしれません。その時はまたアドバイス宜しくお願いします。
>>120
ってかどうやってリバン奪われるんだ?

後ろから奪われてるのか?それともそうじゃないのか?
マークマンに奪われてるのか?ゾーンでの話しなのか?

具体的に行ってくれないと対策も違う。
基本的にはスクリーンアウトと予測につきるんだが。
自分160cmしかないんですけどやっぱボードくらい手が届かないとならないと思うんですが、
友達にもっと関節を柔らかく使えって言われたんですけど、うまくジャンプするってどんな感じですか?
あと、やっぱ下半身以外にも背筋とかも鍛えるべき?
124アスリート名無しさん:03/03/18 23:44
>>123
腹筋・背筋はとても重要です。
>>123
それくらいの身長だったらある程度ジャンプできても意味ないかもね。
ってか身長低いならそういう高さじゃなくてタイミングをずらしたりする方向に努力すべきでは。
レイアップを台形の外から踏み切れるようにしたり、右手のレイアップを右足で踏み切ったり
シュートはセットでもらってからシュートまでの時間をできるだけ短くするとか・・・
そういう方向でまずは努力すべきでしょう。

160で身長がとまるってのはあまり考えられないので、これから伸びると思うのでそんな心配しなくても・・・
たぶん中学生だと思いますが、その時期は筋トレよりも技術を伸ばす方が良いと思います。

腕の使い方(腕の振り方、振るタイミング)も重要です。
膝を曲げて体をしずめる時に後ろに思いっきり振り上げて、ジャンプする時にそれを振り上げるのがよいです。
そういうからだの使い方次第でけっこうどうにかなるものだと思います。
126アスリート名無しさん:03/03/19 11:51
 
127アスリート名無しさん:03/03/19 19:29
筋トレを本格的にやるのは高校二三年だね。
中学では技術と持久力が伸びる時期。



パワーに逃げるな。
128123:03/03/19 22:46
>>125
残念ながら2年前から成長が止まりますた
4月から工房です
129アスリート名無しさん:03/03/20 00:21
>>128
大丈夫伸びるよ。俺も中学3年のとき止まったけど、高校でまた伸びた。
慶應の志村は身長161pだけど大学No.1PGだよ。
去年のインカレMVP・専修の青木も167pだし。
身長なんか気にしてないで、技術を伸ばした方が良いと思われ。
131アスリート名無しさん:03/03/21 10:09
志村うしろ〜
132アスリート名無しさん:03/03/21 18:27
バスケの本で一番おすすめのものはなんですか?
133アスリート名無しさん:03/03/21 18:35
井上雄彦氏の本
134アスリート名無しさん:03/03/21 18:38
昔のスラムダンクブーム以降、今の日本はバスケットブーム
は低下しているのか?小中高校生に問いたい。
やはり今はテニスか囲碁なのかな
135アスリート名無しさん:03/03/21 22:05
中3ですが今はサッカーですよ。
いつもマンガでブームが決まるわけではありません。
136132:03/03/21 22:06
バスケの技術書みたいなもので一番おすすめなものはなんですか?
真面目な質問です。
137アスリート名無しさん:03/03/21 22:06
死ぬほど上手くなりたいって本持ってる人いる?あれって役に立つの?
今はPDFでしか手に入らないみたいだけど
>>137
友達が持ってますがあんまり役に立たないそうです
>>137
読んだ事あるけど
なんか(・∀・)カコイイ!
140アスリート名無しさん:03/03/22 17:21
>>134
サッカーかどうかは知らないけど135の言うとおり
141アスリート名無しさん:03/03/22 22:07
>>137
持ってるけど要は筋トレ汁。これ大事。
あとはがんばればなんとかなるから諦めんな。というようなことが書いてある
だけ
142アスリート名無しさん:03/03/23 19:02
本もいいけど、トップリーグの試合をみるのは
すごく勉強になるよ
プレーのフォームからチームフォーメーションまで
個人のイマジネーションや先輩先生じゃ限界があるからね
>>132
技術書か…どれもだいたい同じこと書いてあるからどれでもいいんじゃないかな?
本当に基本的な事だったら
池内さんの『バスケットボール上達BOOK』(成美堂出版)はいいかも。
写真が多くて分かりやすいし、親切な感じがする。
あと、久夫の『基本から戦術までバスケットボール』(日東書院)もまあまあ。
個人的には元アンフィニ・武田恵さんの『バスケットボール』(日本文芸社)かな。
単に現役時代好きな選手だったっていう理由だけど…
でも、もうこの本売ってないだろうな…
来年中二になるのですが、初めて一年になるのですがまだ左手でのドリブルが上手くいきません。
なんか練習法にコツは無いのでしょうか?筋肉不足ですかね?
>>144
左手ドリブルがうまくできないのは筋力が問題ではない。
筋力の劣る女の人でも、ドリブルのうまさは関係ないでしょう
では、なぜかというと、長年使ってきた右手に比べて、不器用すぎるから。
右手並にうまく動くようになるには、何年か左利きとして生きればなると思います
でもそんなにうまくなる必要はないので、意識して練習のときは左手でドリブルして、
ドリブルの作業に慣れるようにしましょう。
>>145
レスありがとうございます。今度から箸を左手で持つようにします(w
147アスリート名無しさん:03/03/26 13:42
>>146
(w じゃないんだねこれが。私は145ではないですが、彼にほぼ同意。
箸とまでは言わないが(私はやりましたがw)ふだん右手でやるような
細かい作業などは最低限左手で行うように意識するといいですよ。
無論、練習中は主に左手ですべてのスキルをこなすのだが…
148アスリート名無しさん:03/03/26 14:54
>>146
オレも中煮の時にふざけて試しに左ばかりで3p打ってたら
右とそん色ない精度で打てるようになったよ。
149149:03/03/26 15:53
俺身長160ちょっとしかないんだが、3Pが届きません。
ポジション的にもガードだから、絶対必要だと思うんだけど。
足も一応速い方だけど、特別めちゃくちゃ速いというわけでもないし・・。
だから、3Pは絶対必要だと思ってるんですが。
4月から中3になるんですが、3P打てるようにするための筋トレはすべきでしょうか?
それとも、他に何か3P打てるようになるための練習法ってあるんでしょうか?

150アスリート名無しさん:03/03/26 15:58
>>149
スラムダンク22巻を読んでみよう!
151アスリート名無しさん:03/03/26 15:59
>>149
このスレと
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1026901505/l50
ここを読んでみればいくつもヒントは得られると思うが…
160ちょっとだとかは個人的に関係ないと思う
152アスリート名無しさん:03/03/26 16:05
>>149
監督かコーチに聞け!
>>144
ドリブル手でうける時にボールをつかむ感じで。
親指と小指が180度になるくらい手を開いて、指先でボールもってみましょ。
手のひらでボール持つと簡単だけど上達しないので。
肘から先を動かすんじゃなくて、肘を曲げると可動域がひろがって良いよ。
あとなにかにつけて左手でドリブルする習慣をつけることっす。
両手でドリブルできるだけでずいぶん世界がちがくなるはずっす。

クロスオーバーとかもできるようになるし。

あとはこつこつ積み重ね。
>>149
ボールを親指、人差し指、中指の三本の指先で持つ。
そしてボールは>>153で書いたように親指と小指が180度開くくらい手を広げて持ってくださいな。
指先に力を入れてください。指先とは指の根っこから指先までのことです。
それでボールをスナップしてみてください。
ボールがキュルキュルっと回って指先で「ピッ!」っとはじく感覚と音が出れば良いです。

基本的にこのスナップがきちんとできてれば3Pでも届きます。
それでも届かない場合はボールのセットの仕方を変えていましょう。
肘を内側に絞り込んでください。
これはよく言われることですが、なぜするかというのは説明がめんどいので割愛します。
ただ肘を絞り込むことによりより正確に、より遠くまで飛ぶようになります。

内側に絞り込むと右利きの人は手のひらが左側に向いてたのが上を向くようになるはずです。
その時に力が入りすぎると小指の付け根(空手チョップする時に打ち付ける肉がついてるとこ)が
親指の付け根のとこよりも高くなって、手のひらが左側にむいてしまうので気をつけてください。
小指の付け根と親指のつけねが同じ高さになり、手のひらが上を向くようにしましょう。

あと肘をしぼりこむことにより、肘が下がりすぎてしまうことがあるので
肘が下がり過ぎないようにしましょう。
フォロースルーは決めてくださいね。
肘を絞り込んで、スナップする指がゴール側を向いてるようにしましょう。
別にリングを指し示さなくてもいいっす。


それでも届かない時は膝を使いましょう。
スナップがきいてればそれほど苦労しないとも思いますが。

膝を使う時は膝を曲げる時に体が前傾しないようにしてください。
前傾すると前に飛んでしまい、アーチが低くなって届かなくなります。
シュート打って前に飛んでたら気をつけてください。

あと何事も試行錯誤が重要です。
結局自分でみつけた自分だけのシュートフォームが一番ですから。
ただ漠然と練習するんじゃなくて、何をしたらもっと飛ぶかとか正確になるかってのを考えると良いと思います。

ではでは。
157149:03/03/26 16:54
>>150
早速読んでみます。

>>151
わかりました。身長とシュートの飛距離は関係なかったんですね。

>>152
残念ながらうちのチームにはちゃんとしたコーチはいません(;´Д`)

>>154-155
丁寧な説明ありがとうございます。今度の部活で試してみます。
1つ質問なんですが、シュートを打つ時に腕の筋肉はどのように意識して
使えば良いのでしょうか?瞬間的に力を入れる感じでしょうか?
158150:03/03/26 16:58
ちょっと不細工になるけど
肩から打つのも一つの手。
159アスリート名無しさん:03/03/26 17:48
自分の体験談です。
○ひたすらループを低くしてみる。
それで体にシュートフォームで前方にボールを投げるということを
覚えさせる。あとは最終的に調整したらいいと思います。
○上半身の筋トレ
精神的に有効です。
どんなフォームでシュートしようが腕の力だけで届く自信があれば
リラックスして打てます。
すると不思議なくらいレンジが広がります。
160149:03/03/26 18:10
>>158
肩からですか・・。できればやりたくないのですが、最後の手段として
考えておきます。

>>159
ひたすらループを低くするなんて考えたこともなかったです。
逆に高くしようと意識してました。やってみます。
上半身と筋トレというと、腹筋、背筋、腕立てですね。

それと、今までボールは人指し指と中指を主に、薬指も若干使って親指は
支える程度で持っていたんですが、これって間違ってますかね?
>>154でボールを親指、中指、人さし指で持つと書かれていたんで、試してみると
すごく違和感があったんです。
シュートの打ち方について、よくジャンプして最高点に達してからボールを放ると言われているのですが、
助走なし(ドリブルしないでパス貰ってすぐシュート)だと自分には力がないせいかフリースローラインからギリギリ届く程度です。
だから3Pなどはジャンプすると同時に放る方法を取っているのですが、この方法によるデメリットって何でしょうか?
リリースも早くていい気がするのですが・・・ただカッコ悪い(w
162アスリート名無しさん:03/03/26 20:19
>>148
左で打って右と同じくらい入るのはすごいな
まあ右がどれくらい入るのか知らんが
163アスリート名無しさん:03/03/26 22:12
3Pシュートをを打つと必ずショートします。下半身、上半身をうまく使うにはどうしたらいいのでしょうか?
いい練習方法ないでしょうか?
>>161
体の軸がぶれずにしっかり打ててるなら別にいいと思う。
俺はジャンプシュートでも届くけど、そっちの方が入るからそっちで打ってた。
NBA選手とかでもそういう打ち方の人いるしね。
ただ、後ろからのブロックには気をつけようw
165154:03/03/27 00:12
一番重要なのはスナップと体が前傾しないこと。(前に飛ばないこと)
まずはそっから。
スナップは人にもよるけどものにするまでは半年以上はかかるからとにかく試行錯誤してくんろ。

次に重要なのは肘と膝。
肘を絞ることと膝を曲げること。
あと重要なこと書き忘れてたけど肘は絞るんだけど
打った後、手が伸びきってると思うけど、その時に肘が外側を向くようにすると良い。
166154:03/03/27 00:30
つまり一番気をつけるのはスナップです。
手首は力を抜いてボールをセットして、手首を返しながら指先ではじく感覚を身につければこわいものなしです。

>>160

違和感があるのは当然だと思います。
多分今まで親指と人差し指が開いてなかったからだと思います。
人差し指と親指が90度以上開くといいですね。
自分の打ち方だと残りの二つの指に力が入るとシュートがうまくいかないことが多いのでそうしてます。
自分の仕方が打ちやすいのならそれでも良いと思います。

ただ親指に力を入れてないと、ボールが指先でもてないのでスナップもききにくいし
ボールを早くセットしようとしたりするとずれたりすると思うのですが。

私が三本の指で持つのは、スナップする上で人差し指、中指が必要ですが
それだけだと安定しないので親指でもつんです。
これが必要最低限で、これ以上の指を使うと力が余計に入るのであまり使いません。

あくまでシュート限定の話ですが・・・
167154:03/03/27 00:33
>>161

セットシュートならいいんですけど
ジャンピングシュートはきわめてコントロールの苦手なシュートです。

届かないのは多くの場合はスナップができてないせいだと思います。
168アスリート名無しさん:03/03/27 02:22
肘を絞るねぇ、、
ボールのセット位置と
肘の位置は
体を正面から見た場合どのあたりが良いと御考えで?

 
169アスリート名無しさん:03/03/27 06:06
肩あたりからだとか、ループを低くなんてアドバイスしてやんなよう

将来的なことも考えたらそんなのダメに決まってんじゃン。
まだフォームもかたまってないヒトに対してさ…

まず、フォームの美しさありき。
セットシュートを打ち込んで、フォームをかためていく。
次にジャンプシュートだの課題に移行していく。

ジャンプシュートは最初決めようとあせるけどさ、我慢しろ。
まずは、自分の理想とする軌道、ループの高さを第一に。
実際は2・3週間で「あれ?これかな」という感覚がつかめるはず。
それから、調整して入るようにしていくのがよい。
うざい文かなとも思うからまだ聞きたいときは3Pについては別のときに
基本的にはこのうざい文とかわらないがw
>>168
耳のあたりじゃない?
171149:03/03/27 10:29
>>154
ありがとうございます。
とりあえず、スナップを意識して練習します。
特に指先ではじく感覚がまだないようです。

>>169
フォームはそれほど悪くないと思うんです。まだ、スナップは出来てないようですが。
だから届く範囲でのセットシュートは成功率もそこそこだと思うんです。
ただ、届かない位置になるとどうしても手で投げてしまう意識が強くなってしまい、
フォームが崩れる。これが、まだフォームが固まってない証拠なんですかね?
ジャンプシュートは全然出来てないです。手で投げようとしてるから、ボールの回転が悪い。
ループを意識してやってみます。
172アスリート名無しさん:03/03/27 11:24
スナップならリアルで野宮だったかがやってた風呂場で水をジャバジャバするやつでいいんじゃない?
まあ効果があるかは全然わからないが

ちなみに俺は効果があった気がした
173アスリート名無しさん:03/03/27 17:58
自分はなかった・・・毎日やってたのに
バスケって意外と手首負担かかりますよね
ドリブルとかシュートとかで慢性的に痛いです
フォームが悪いのか周りの筋力が弱いのか
174アスリート名無しさん:03/03/27 18:08
>>162
最近は2番より1番にはまってるから
シューティングでしかやってないけど
だいたいフリーで6、7割くらいかな。
でも試合ではクイックを心がけるばっかりに
雑になってしまいがち・・・
右も左も3割ちょっといけばいいほうかな?
175アスリート名無しさん:03/03/27 18:25
se
>>173
俺も肘が慢性的に痛みます。(進行形)
シュート練習とかで打ち込むとかなり肘がブラブラになるような痛みがあります。
フォーム改善必須でしょうか?
177アスリート名無しさん:03/03/27 21:14
でしょうね。それ以上に休養が必要かも。
178162:03/03/27 23:06
>>174
6 7割はすごいね

てか試合で右で入って左でも入ったらすごい目立つでしょ?
ていうかジャンプシュートを左右の手でやる利点はないから普通の試合では利き手のみでやるんじゃないか?
野球のスイッチヒッターじゃあるまいし・・
180アスリート名無しさん:03/03/28 11:33
>>179 素人だな 藁)左サイドでゴールに近い距離ならなら左で打つほうがいい それのほうがブロックされにくい バスケの本にも書いてるしね…
181アスリート名無しさん:03/03/28 12:10
>>180
釣りか?

>>179、どう思うよ?
常に相手から反対の手で打てるという利点はあるな。
フリーなら関係ないけど
フックシュートとかができればそれでいいと思うけど
184アスリート名無しさん:03/03/28 12:45
なんでこの文脈でフックシュートが出てくる?

どういう意図でそういったのかがわからん
185アスリート名無しさん:03/03/28 12:47
最近性病が蔓延しています
喉とか性器クラミジアやその他など、、、、、
保健所で唾液取って検査したりもするらしいわよ
特にクラミジアは3人に1人の女性が持ってるそうです

性 の 健 康 医 学 財 団 
http://www.jfshm.org/main/list/nonframe.html

ヤフーショッピングでも郵送検査(郵便検診)してるみたい
http://list.shopping.yahoo.co.jp/list?&R=health_and_wellness%02medical_checkup

症状から検索出来る性病サイト
http://www2.odn.ne.jp/asoko/#anchor135600
186174:03/03/28 13:51
でもサブだったし膝悪かったから・・・
むしろ現役やめてからのほうが上手くなったよ☆

現役生活は
4年でした。
中学から私立に入って意気込んだものの・・・
187174:03/03/28 13:54
ちなみに現在二十歳です。
>>184
フックシュートとゴール下以外では左を使うことはないかな、と思っただけで
189アスリート名無しさん:03/03/28 15:46
女の子でも最初からワン・ハンドで打たせるべきでしょうか
190二番が適任。:03/03/28 17:23
>>189
無理があるのでわ・・・
ていうか最初から最後までボスハンドで良いじゃん。
両手使えるのって女子にだけ許された特権みたいなものじゃないの?
192191:03/03/28 17:36
格好とかの問題でって話。男子でボスハンドはカッコ悪いからってことです。
193191:03/03/28 17:59
http://espn.go.com/media/nba/2003/0219/photo/a_kobe2_vt.jpg
やっぱり一般人とスーパースターではシュートの打ち方も違うんですかね?
オールスターでウォーカーが両手でスリー打ってた
195アスリート名無しさん:03/03/28 21:37
私の中学は、全員ワンハンドをやらされました。(スリーは両手)
その分、シューティングの量は半端じゃなかったですけど・・・。
1000本とか当たり前。まーそのおかげか、県の総体では決勝
とかまでいきましたけど♪
バックロールターンが上手くできないんですけど、
コツとかありませんか?
スナップは指に力入れて。
ビシッ!って音がしたら成功。
タイミングをずらしたりして試行錯誤することが重要だと思います。
全国に出てるとこでも一年はスナップを中心に練習させてるらしいので、がんばってください。

>>168
あぁ、言葉たらずだった。
かがみに正面に立って肘が前をむいてればいいっす。
初心者は外向いてて力が伝わらないから。
あとボールのセットは額の上ってよくいわれてるけどそれよりも右側にずらしてもOK。
風呂場でビシャビシャやるのは意味あると思うよ。
あと手をグーパーさせるのをするのも効果があると思う。

ビシャビシャする時は、手首だけじゃなくて指の付け根から先、指先に力を入れるのを意識するといいと思います。
>>196
ロールターンは手首と腕を90度くらいにまげて包み込むようにするといいよ。
ってかロールターンってボールをもつ感覚かな。

ロールターンはすぐできたからこつとかわかんないや・・・
あと手首が痛い人は医者に行ったほうがいいよ。

たぶん軟骨が欠けたりしてるんだと思うよ。
あ、今までレスしてきたけど
忙しくなってきたので、もうこれないと思います。

今までありがとうございました。
フリースローは飛んだ場合 線を踏んだらダメだけど、
スリーポイントはいいんだよね?
何か先輩が「ダメだ!」とかほざいてるんですけど…
>>202
ボールを放った時点で踏んでなければOK。
FTはボールがリングに当たるまでに踏むとバイオレーション。
204アスリート名無しさん:03/03/30 13:08
>>202
シュート打ったあと線を越えてもいいか?ってことでしょ?
俺は普通に超えてるよ
205アスリート名無しさん:03/03/30 13:24
>>196
199に付けたしで重心を低くする事あとはとにかく早く回る事←これが一番大事
あとは199が言う様にバックロールターンは比較的簡単にできるので
力まず楽にやる事!ただしスピードを抜かないように!!

>>202
あんたが正しいよ
その先輩がアホ
誰か膝を痛めないスクワットの方法教えてくだされ
207アスリート名無しさん:03/03/30 13:42
>>206
何歳の方ですか?
小学、中学の人ならスクワットはやらないほうがいいよ

のちのち膝の痛みが習慣化してくるから
>>203-205
レスサンクス
明日早速その先輩に「アホ」って言ってきます
>>207
なるほど…
参考になりました
ありがとうございます…
210アスリート名無しさん:03/03/30 15:55
>>208
世渡り下手だなァ
キミも阿呆の仲間入り
>>210
本気で言ってるんだとしたらかなーり悲惨な人生歩んでるな
別に先輩にだって「アホ」くらい言えるだろ。
まぁ自分のキャラにもよるのだろうが。
212208:03/03/30 19:00
>>210
本気で言ってるとでも思ってたの?w
ドッチモドッチダガ
210はフランクな関係が築けないカタブツ
211は厳しい上下関係を体験したことが無いモラトリアム厨
208は煽り返さないと気が済まない春休みの中学生
そして213は、自分が一番優れてるとでも思ってる香具師。と
そして俺は野球部、っと
ワラタ
ジャンプ力上げるにはどうすればいい?
まだ中1だからスクワットは無理…
一応立っているときは かかと上げてるけど…

オススメなトレーニング法って何ですか?
218アスリート名無しさん:03/03/31 20:48
>>217
ジャンプ
てか、まだジャンプ力はいらないんじゃないか?
220アスリート名無しさん:03/03/31 21:18
あるにこしたことはない
221アスリート名無しさん:03/03/31 21:31
>>217
スクリーンアウトをがんばれ
222221:03/03/31 21:32
って別にリバウンドの話をしてるわけじゃないな、スマン
223アスリート名無しさん:03/04/01 00:20
俺、来年から高校はいるんでバスケ部にしようと思ってたんだけど、バスケってパス一つとっても投げ方とかいろいろあるんだな・・・。
中学時代はバスケ部で弱いながら仲間と楽しくやってたんだけど本当にジャストフォーファンって感じで
シュートフォームすら真面目に(?)教えてもらってなかったんですが、他の中学の人はどうなんでしょうか?
俺は高校でバスケやっていけるのだろうか・・・
224アスリート名無しさん:03/04/01 00:29
>>223
15歳の餓鬼がなに言ってる?
チャレンジしる!
225アスリート名無しさん:03/04/01 00:50
>>223
正直、それなりの強豪校に行ったら初心者はきついかもしれない。
俺のとこはインハイ出るくらいだったんだが、初心者が一人いた。
そいつはあんまり喋らない感じのタイプだったから、
何かと誤解を受けるらしく陰で結構言われてる。
先輩にも初心者から始めた人がいたが、その人は人当たりがいい人だったので
問題もなく上達してたよ。
練習さぼらないで1年持てば、十分やっていけると思うよ。
余談だが、俺はそういう陰口とか人間関係悪いのは嫌だったので、
部活はインハイ直前にやめた。
上手いやつほど調子に乗って悪口を言ってたりするのを見て、
俺はカルチャーショックを受けたよ。
>>225
心が綺麗な人間だな
227アスリート名無しさん:03/04/01 20:40
センス>努力
>>227
そのセンスも努力しなきゃゴミってこった
まあ センスも必要だとは思うけどね
229アスリート名無しさん:03/04/02 08:32
センスがあるかどうかは努力してみなきゃ分からん
230アスリート名無しさん:03/04/02 10:08
努力できるかどうかもセンスだ
231アスリート名無しさん:03/04/02 15:28
>>230
いい事言った
232アスリート名無しさん:03/04/02 16:37
test
センスとか言うのは行き着くとこまでいきついた人の言えるセリフだよ。

行き着くとこまで言ってないのにセンスとか才能とかいって自分を安売りしないように。

>>223
あなたの才能にもよるけど、みんなが当然のようにできてるファンダメンタルをみっちり一年やれば上は見えてくる。
うまそうな人たちの前で初心者丸出しでファンダメンタル練習をやるのは恥ずかしいだろうけど気にしないで。
あとは筋トレ。これを人並みはずれてやれば実は何とかなる。
うちもそこそこの強豪だったけど、最後にはファンダメンタルきちんとやった初心者がポジション奪ったよ。

一年の時は回りもみんな控え以下だから、その時にどれだけ基礎をやれるかだよ。
あとは前にも言われてるけど人間関係。
先輩にどれだけかわいがってもらえるかも重要かもね。
>>233
>先輩にどれだけかわいがってもらえるかも重要かもね。

確かにそれは言えるかもな
俺のトコでも先輩と仲いい奴が二人いたんだがそいつら何故かうまかったな
235アスリート名無しさん:03/04/02 17:13
>>233
だからー

>>230
がすべて
236アスリート名無しさん:03/04/02 18:16
全てではないだろうな
237アスリート名無しさん:03/04/02 18:39
よいしょ野郎なんだろうな。先輩からかわいがられるって。
単に好きで入ったのに人間関係いやで止めた人とかいっぱい見てきた。

話変わってバスケ数年やっててうまくならんかったけど、受験でバスケ必要になって
一人で考えながら練習したら恐ろしいほどうまくなった。ながら練習じゃいくら長時間やっても無駄。
全国いった先輩数人いるんだが、才能以外何者でもないよ。努力はやつらはしてない。マジ。

スポーツ全般をみて、それ専門に勉強していけばすぐに気づく。
バスケは遊びの延長でなければ(おもしろくなければ)意味がないと思われ。
バスケ好きだけど人間関係マズーだったらとっとと場所を変えろ。
238アスリート名無しさん:03/04/02 18:40
努力=才能+普通言われてる努力
239アスリート名無しさん:03/04/02 18:56
なんか人を惑わすような怪しいレスが多いな…
240アスリート名無しさん:03/04/02 18:59
>よいしょ野郎なんだろうな。先輩からかわいがられるって。
違うだろ
241アスリート名無しさん:03/04/02 19:23
バスケの動画が見れるサイト教えて
おもしろいっていうのとと遊びの延長っていうのは全然違うだろ
243アスリート名無しさん:03/04/02 22:58
ふーん
つーかみんな、どんなトレーニングしてるよ?
トレーニングの名前と回数×セット数を晒してくれ

とりあえず器具なしで
ってか勝つためだけのバスケをするんだったら
あんまうまさは必要ないからな。

身体能力と筋トレ(で作り上げた体)と最低限の技術。
これがあればいい。(特にインサイドの選手)

うまくなりたいなら話は別だけど。
246アスリート名無しさん:03/04/03 12:23
確かにレイアップとゴール下のシュートがしっかり出来てれば
それほど強いチームじゃなければ勝てるな
>>245-246
(゚Д゚)ハァ?
248アスリート名無しさん:03/04/03 16:40
やっぱ体力が大事だよな。
フルで走れる体力があれば結構勝てる
だな。
251アスリート名無しさん:03/04/03 19:38
0度からのシュートがさっぱり入らないんだが
どーしたら入るようになるでしょうか?
252アスリート名無しさん:03/04/03 20:07
体力なんてあって当たり前だよ。
やっぱり戦術をしっかり理解して、それをコート上で
考えて駆使できるかが必要だね。
>251
ボードを気にしすぎてませんか?
横に当たったらかっこ悪いとか,ボードの上に行っちゃって
アウトオブバウンズになっちゃったらやだなとか
気にせずリングだけ見るといいと思いますよ
あとは本数打って馴れるのみです
仮にシュートが落ちてしまったとしても,0度からのシュートは
バウンドする方向がけっこう限られているので,角度がある場合よりも
リバウンドの位置が予想しやすいと思います。
ということは,仲間もリバウンドに行きやすいので,仲間を信頼して
自信を持って打つといいですよ。
ガイシュツかもしれませんが,このサイトは非常にためになりますよ。

 BASKETBALL RESOURCES
 バスケットボールの技術・戦術とその他の情報に関するホームページ
 ttp://homepage1.nifty.com/yoneda/
>>252
あって当たり前というが40分間走れてDでフルで当たれるチームはそんなにないぞ
256アスリート名無しさん:03/04/03 20:42
>>255
5人しかいないチームもそんなにないと思うぞ。
さらに言うとフルで当たりっぱなしのチームもそんなにないぞ。
257アスリート名無しさん:03/04/03 20:53
バスケって短距離走得意なやつより長距離走得意のやつの方が有利。
サッカーもそう。勘違いしてる野郎もいるが。
ま、インターバルってことで長距離とはちょっと違うわけだが、分けるとしたらそうなる。

いくら走るの速くてもすぐバテちゃ話にならん。バスケはスキル的な問題ばかり見られてるが、体力がないと意味ないんだよね。
ってなことでバテない体づくりからはじめましょう。
足のでかさと手のひらのでかさ。これ見落としがち。
手のひら小さいとキャッチミスが非常に起こりやすい。
中には「握力ないからだ」という人も多数。実は手が小さいから。
気づいたところでどうにもならん。
259アスリート名無しさん:03/04/03 21:07
>>258
足のでかさは何に関係あるの?
先輩に全日本ジュニアの手前ぐらいで足小さい人がいたけど、
小さいほうがいいの?
>>256
確かにそうだが普通はそうそう交代しないだろ。
特にIHとか見てると。
まぁ確かにフルで当たりっぱなしのチームなんてそうないと思うが
一番疲れてる時に当たらなきゃいけないってのはよくあるしな
261アスリート名無しさん:03/04/03 23:02
フルでディフェンスあたれるチームなんてNBAにもないよ

かならず最後のほうに多少なりばててくる
それかどこかで手を抜いたりしてます
>>261は素人。
>>262
なんで?
本当に素人臭いレスが多いなあ。どうなるんだこれ?w
ttp://homepage.mac.com/coach_s/

ここ見れ。

>>264
どういうチームにいたかによって考え方は違ってくるよ。
俺も思うけどそう思うなら訂正すればいいじゃん。

ちなみにバスケで必要なのは無酸素運動を連続で行う能力で
一概に短距離が強いといいとか長距離が強いといいとかはいえんよ。
>>264

実際にマジに上手い人がこんなスレに来るような生活をしてるとは思えないから仕方が無い
>>265
無酸素運動=短距離
有酸素運動=長距離

でねえの?
268アスリート名無しさん:03/04/04 19:22
スットプ&ゴーの繰り返しですな
269アスリート名無しさん:03/04/04 19:31
今日練習試合でした。
超疲れた〜。
>>267
265は無酸素運動=長距離
有酸素運動=短距離
とは言ってなくないか?


・・・・・・いや、よくわからんけどさ
271アスリート名無しさん:03/04/04 20:28
>266
いや、意外といる。
俺の先輩はスーパーリーガーだがここの住人だ。
他にもいるってよ。
272アスリート名無しさん:03/04/04 20:55
ひまだな
>>272
じゃあ1オン1やろうぜ
スーパーリーガーが数人いるにもかかわらず
この体たらく
275アスリート名無しさん:03/04/04 21:47
まあ、スーパーリーグの人達もバスケ以外にやることないんでしょ。
・・・だったら、もっと感心するよな意見言ってくれYO!
276アスリート名無しさん:03/04/04 22:57
選手はあんまり賢くないんじゃ・・・
277アスリート名無しさん:03/04/05 00:49
煽りに乗らない分賢いな。驚いた。
やってるレベル、その人のレベルが高いかどうかってことと

そのプレイを自分の口で誰もがわかるように説明できるようになるかどうかってのは全くの別問題。
ちなみに自分の口で誰もがわかるように説明できるかってのは

その人の賢さとも別問題っす。
280アスリート名無しさん:03/04/05 20:15
age
281アスリート名無しさん:03/04/05 20:16
分かってるってのと教えれるってのはちょっと違うからね
282アスリート名無しさん:03/04/05 20:28
age
質問の質をもう少し上げよう
関係ないんだけどさ…今起きたんだ。
夢見てたんだけど、リングもう一度を触れた夢。
凄くリアルな感覚で、何度も何度も跳んで、ようやく最後に触れた。
なんて言うか、最高点まで跳んでさらに体と腕をぐっとのばして
もう一段跳んだ感じで届いた。
起きて、夢だと分かって、ものすごくがっかり。





あぁ、バスケを離れて6年…
昔はリング触る事なんてどうって事なかったのにな
部屋の角に転がってるmoltenのボールが、空気が抜けて革が荒れてる
そんな時間を感じて、日曜昼下がりにのほほん…
285アスリート名無しさん:03/04/06 20:24
age
( ´_ゝ`)フーン
287アスリート名無しさん:03/04/07 04:39
  
288アスリート名無しさん:03/04/07 10:21
age
289初心者(?):03/04/07 23:27
今年高2になったバスケ初心者です。
高校からバスケはじめたんですが、ディフェンスがうまくなりません。
すぐに抜かれてしまいます。ゴールしたのディフェンスもうまくいきません。
ちなみに身長は167しかありません。

コツなどあればアドバイスよろしくおねがいします。
290アスリート名無しさん:03/04/08 00:04
>>289フットワークをもっとがんばるするしかない
>289
腰を落として上半身を上げ,かかとは上げるのがもっとも効果的に守れる
ディフェンスの正しい形だと思いますが,それには,290さんが書いているように
フットワークによって脚力や瞬発力,持久力を高めることがもちろん重要ですし,
さらには腹筋・背筋や足の筋肉の強化が必要になってくると思います。
あとは,マッチアップしているオフェンスのくせ(例えば,「右にしか行かない」とか)を
見極めて,それにあった方向付けや間合いをとることも同じくらい重要ですよ。
極端な話,シュートが下手な人は打たせるように間を開けておけばいいし,
ボールを持ってからの動きが厄介な人には持たせないようにすればいいですね。
臆病な人にはちょっとトラッシュトークをすればいいし。
頭を使うとディフェンスもやりやすいですよ。
>>289
誰かと1on1をするのが一番簡単な方法じゃない?
最初のうちは意識をもって腰を落とすとか相手との距離を考えるとか。
俺もかなり下手だったけど引退前にはだいぶましにはなったよ。
まぁそれでは遅かったわけだが・・・

あ、これは1on1でのディフェンスのみの話ね
293アスリート名無しさん:03/04/08 10:04
 
294アスリート名無しさん:03/04/09 00:06
>>289
じゃあ二人に付け足しで
きっちりどちらかにシフトを置いて守ること(大抵はインサイドシフトが多し)
相手に正対するよりは守りやすくなる

あとは1on1とかの時
なるべく相手に利き腕を使わせないようにシフトを置く事
そうすれば相手が片腕ばかりしか使ってこない奴には
かなり効果的に守られる

最後にディフェンスは
「自分がオフェンスの時にどんな事をされたら嫌か」
これを考えながら、実行する事も大事だと思うよ
295アスリート名無しさん:03/04/09 00:21
使えない奴ランキング
1、ディフェンスできない奴
2、オフェンスの時攻め気がない奴
3、戦術を理解してない奴(特にディフェンス)
4、自分の実力と不相応なことをする奴
5、言い訳が多い奴
アーテストの長所は?
297アスリート名無しさん:03/04/09 00:30
>>295
一位はシュートが下手糞な奴じゃない?
それにディフェンスはセンスではなく気合や根性の方が大事だから
できない奴なんてそういないと思うぞ
298295:03/04/09 00:51
>>297
シュートが入らないやつは別に問題ない。
無茶なシュートを打たずフリーではずす分には入る余地があるし、
練習すればいくらでも上手くなるからはずされても全然OK。
シュートを打たない奴なんて俺から言わせればやる気がないとしか
思えないから、こっちのほうが全然問題。

>できない奴なんてそういないと思うぞ
まじめにやれば絶対できるのがディフェンス、確かにそうなんだけど、
ディフェンスっていうのは経験とセンスがものをいう世界なんだよね。
つまりディフェンスができない奴→経験が足りない奴なわけ。
一生懸命になる余りあたりすぎてすぐ抜かれる、一対一で守るこつがわかって
ないので、簡単に抜かれるとかっていうのは、経験が絶対的に足りないから。
そういう人間は確実にオフェンスもできない、
だからディフェンスができないってことで実は他の悪要素も
絡んでくるってこと。
299アスリート名無しさん:03/04/09 01:44
>>297
おれはディフェンスもセンスが重要だと思うが
>>298がかなり核心をついている。
>>298さんとならかなーりディフェンスについて語れる気がする。

それはおいといて、初心者に対して重要なのは
>>291>>292のような技術的なことではなく、「ディフェンスの考え方」
であり、何を意識し、プライオリティを何に置くかということだと思う。
具体的には、最初は「カットを狙うな」とかから入るのが妥当だと思うのだが
いかが?
300アスリート名無しさん:03/04/09 04:19
ディフェンスは体力と経験と聞きますた
>>300

頭もつかえって。
302アスリート名無しさん:03/04/09 16:42
頭突きで近寄らせないということですね?
下手な奴に限ってすぐに「ファールだ!」とか「トラベリングだ」とかいうけどマジでウザい。
黙って出来んのかと。
304アスリート名無しさん:03/04/09 18:39
でも下手な奴ほどファールやトラベリングってするもんだよね
トラベリングの3歩以上歩いたらダメってルールを
3歩までなら歩いていいとか勘違いしてるヤツもいるしね
305アスリート名無しさん:03/04/09 19:14
>3歩までなら歩いていいとか勘違いしてるヤツもいるしね
これはないだろw

ファールの判定もルール上かなりいいかげんだから審判に文句いうのは見ててウザすぎ。
「歩いた!」
とかは思わず言ってしまうときは多々あるけど。
別にそれで終わればいいんだけどそれでイライラする奴がいるんだよな・・・
俺は一回テクニカルファウルを宣告した、もちろん引退後部活に行ったときにふざけてですが
というかなんで俺に審判やらせんだ!1年にやらせろや

>>304
ファウルやトラベリングをするから下手なんじゃない?
308アスリート名無しさん:03/04/09 22:42
そうともゆう                        
309アスリート名無しさん:03/04/09 23:34
審判に腹立ててる人はどこにでもいるな。あれは余裕でキモイ。
監督ぐるみで文句言ってるチームは逝ってるという話だがw
310アスリート名無しさん:03/04/10 01:40
腹立つものは腹立つ
サルですねw
フェイントは普通ではありえない動作になる(例えばシュートフェイクのとき膝をあまり使わない)ので、相手の全体を見るようにすればフェイクにはかかりにくいです。
この方法で相手がフェイントかけて抜いてきたときチャージングをかなり取れるようになりました。最初は難しいと思いますけど、フェイントは普段とは絶対違う動作になるので細かいところまで見れるように頑張って下さい。
313アスリート名無しさん:03/04/10 16:25
>>309
うちの監督は余裕で審判に文句言います
確かにキモイな・・・

ちなみにインターハイベスト8までいきました
その監督練習試合では結構な確率で文句言います・・・
恥だ
314アスリート名無しさん:03/04/10 17:02
審判に文句言うのも戦略のうちだろ。試合中言うのは普通だよ。
試合後までだらだらと負けたのは審判のせいって言ってるようなのは
何もわかってない監督だろうけど。
315アスリート名無しさん:03/04/10 17:50
まーったく関係ないけど階段ダッシュ(坂道とか)って膝に悪くないですか?
高校入ったばっかりなんですが、膝悪くして身長伸びるの止まったら矢だな・・・
技術とは関係ないですが、
高校からバスケはじめようと思っているんですけど、
周りに知り合いがいなくて、初心者は自分だけで、ちょっと心配です。
皆さんの周りにそういう人はいましたか?
高校には初心者はあんまりいないけど身長高い(175以上)だったら十分やっていけるよ。
私立とかだったら厳しいけど、公立ならそんなに強くないだろうし。
うちは私立だから初心者は夏くらいに結構やめてしまったが、残る奴は残ったよ。
318アスリート名無しさん:03/04/10 18:54
私の後輩は高校からバスケを始めたにもかかわらず、
高校2年のときには国体選手になってましたよ。
一生懸命やってれば1年程度で追いつける。強豪高だときついけど。
・ストレッチ
・フットワーク(前半)
・フリースロー(スクリーンアウト付き)
・フットワーク(後半)
・フリースロー(スクリーンアウト付き)
・二対一
・三分間休憩
・オフェンス練習(レギュラー達のみ他見学 五対五)
半面でこんな感じの練習、うまくなると思う?
320アスリート名無しさん:03/04/10 21:33
>>319
ならないと思う。高校生ですか?
そうですよね。へたれの俺が見てもそう思ったんで。
高校生です
322320:03/04/10 21:55
>>321
その練習って強豪校だったらアップ程度のものだよ。
やってることは悪くないけど練習量が絶対的にたりないと思う。
時間配分がよくわかんないけど、その3倍ぐらいはやってもおかしくないと思う。
大体全部で一時間ちょっとぐらいかな?まあ自主練がんばれば
シュートやドリブルみたいな個人技はかなり上手くなるから、
一番早く来て一番最後に帰ることを心がけようぜ。
323アスリート名無しさん:03/04/10 22:31
>>319
一日約2時間30分の全体練習

これでうちのチームはインハイ行った

ちなみに朝練でシュート練習
放課後の部活は個人技に関する練習はあまりなかった
ほとんどオフェンスとディフェンスの戦術の練習ばかり
あとは二日に一回筋トレがあった

んでだいたい放課後部活が終わるのがだいたい6時30分だった
個人技に関する練習は全体練習終わった後にやる奴はやってた
だいたい毎日8時30分ぐらいまで

トータルすると一日5時間30分練習だった

やっぱ319の練習量だとたりないね
うちの学校は6時半で強制帰宅させられたんだよな・・・・
日曜とかは朝7時過ぎぐらいに行って自主練してたけど
325アスリート名無しさん:03/04/10 22:56
時間こなせばいいってもんじゃないけど、今だ日本の伝統は残ってるようだ。
やればやるほどうまくなるというのなら318が言ってるような人は出てこないだろうに。
319は内容がどうなのかでも違ってくるけどたしかに俺も足りないと思う。

うちの近所のチームもインハイ常連だけど3時間程度とか言ってたな。中学より時間が少なくて驚いたとか。
326325:03/04/10 23:02
で、1番早く来て最後に帰る。これまさに俺なんだけど、意味がなかった。
高校からはじめたやつに1年で軽く越された。その時点でやめた。
あとで原因を考えてみたら「考えないでただこなしてただけ」だったから。

シュートのみだが、最近また初めて自分でもビックリするぐらいシュート率は上がった。
いろんな角度から考えた結果がこれ。たかがシュートでも変わるもんだね。
だからお前らにも いろんな角度で考える ことをおすすめする。
327アスリート名無しさん:03/04/11 00:42
俺はインハイベスト16だったけど、
練習時間は朝連のシュート練習1時間と放課後の2時間半だけでした。
休日にはバカみたいに県外まで練習試合に行ってましたけど。
328アスリート名無しさん:03/04/11 15:43
        
329アスリート名無しさん:03/04/11 16:19
>>326
お前がセンスなかっただけじゃない?
330319:03/04/11 16:29
定時制あるから時間はしゃあないと思うんですけどね・・・
唯一内容は濃かったのでそこは安心しました

てかもっと練習あったかもしれません、1〜2時間くらいだったので
あとは朝練でやってんのかな・・・?
319は何気に頭のいい高校だあろ?
319は埼玉県の公立高校でしょ?
319はアジスアベバ3rdスクールでしょ
334アスリート名無しさん:03/04/11 23:25
>>329
俺の言う 考えること がセンス自体をいい物にさせるものの1つだと感じたが。
単にバスケが好きな度合いの差だけでもセンスってものは違ってくるんじゃないかな?

身体的能力のセンスじゃまったくわからんでしょ?バスケの上達度合いは。
もともとうまくても伸び悩むやつ。下手でもうまくなっていくやつ。極端な例だけど実際いるよな?
335アスリート名無しさん:03/04/11 23:27
319は能代工業でしょ?
336アスリート名無しさん:03/04/12 00:35
>>319は今ノースカロライナ大通ってるでしょ?
319シリーズつまらんからやめてくれ
>337
319でしょ?
339アスリート名無しさん:03/04/12 15:55
フックシュートってすごい使えるような気がする。
だれもいないage
341アスリート名無しさん:03/04/12 17:23
>>339
フックがブロックされた時のあの絶望感・・・
相手は外国の人だったけど。
342アスリート名無しさん:03/04/12 21:20
背が高いといいね         
>>339
俺はリングから2.5メートルぐらい離れたところ(リングに対して角度0)
からドリブルでゴール下逝ってフック、てのを使うけど
なかなか入らねぇのよ…    

                               誰か助けて
344アスリート名無しさん:03/04/12 23:31
今フックシュートの練習をしてるんですが
どういう風に打てばいいかよく分かりません
どなたかフックの正しいシュートフォームを知っている方、教えてください。
手本は、マジックのベビーフックと
シャックの体の幅を使ったジャンプフックだろう。
また下手なアドバイスを…

適当やなあ
>>344
フックだからと言って無理に体の横からボールを出さなければいいんでねぇの。
相手にブロックされないボールの位置&どこからボールを放れば入りやすいか
を考えればいいんじゃない。まぁNBAでもないかぎりきれいにブロックなんて
されないだろうし
348アスリート名無しさん:03/04/13 03:34
フックショットって止まってうつの?
一番多いのはターンからフックだと思う(たぶん)
正直いうとチームメイトにフックなんか打たれた日には、私は怒りますが?
351アスリート名無しさん:03/04/13 13:58
>>350
禿同。
フックシュートなんか練習してないであたり負けしない
体作れよと言いたくなる。
ゴールに近いとこならいいんだ。

なぜ、3Pラインのそばでフックシュートしようとする?
マジ切れそう
>>352
切れて良し
ゴールに近いとこでもどうかな?と思うけどね。
ゴール下周辺からのフック系統のシュート技術って
レイアップ、ステップシュート、フィンガーロール、バックシュートとかの
基礎技術の延長線上にあるものでしょう?
俺の中ではそれはフックでなく、基礎技術。フックって、もうちょい遠距離
からのシュート技術として独立したものだと思うが。
基本的に高身長者向けの技術だと思うんだけどね。理由はかなりあるけど。
まあ小さい奴がチャレンジするなら遊び以外ではあまり使えないね、ということで
キレながらバスケするやつキモイんだけど。そういうやついるだろ?
>355
そういうやつが相手だと楽だね
キレさせちゃえばいいんだから
(・∀・)ナルホド!!キレた方が負けか。

キレさす→ファールさせる→こっちはウマー
キレることはないが、「呆れる」「脱力する」ことは多々ある
359アスリート名無しさん:03/04/13 22:32
で、結論的にフックは使えないと?
レッグスルーとロールターンのコツってなんかありますか?
ロールターンはどうしてもボールが手から離れて飛んでいってしまうのです・・・

361アスリート名無しさん:03/04/14 01:12
手のひら小さい人は難しいよ。それどころか、ドリブル下手な人が圧倒的に多い。
360はミニですか?デカですか?
>>361
なんのつもりだ?荒らし?

>>360
だれか、理想的なモデルはありますか?
こつ、と聞かれると模倣と自己分析が一番手っ取り早いんだが
363アスリート名無しさん:03/04/14 08:03
 
364アスリート名無しさん:03/04/14 16:51
>>362
手のひらが大きい→ボールをキープするのが簡単
手のひらが小さい→ボールをキープするのが難しい

360がどうしても手から離れると言ってたのでもしかしたら極端に手のひらが小さいのでは?と聞いたんだんだけど。
荒らしとは心外。
365初心者(?):03/04/14 18:35
高校生になってからバスケをはじめた初心者です。
5vs5で練習しているときにボールが全然回ってきません。
回ってきたとしても、シュートすら打てない状況です。
シュートが打てる位置でパスをもらうポジショニングのコツって何かありませんか?
アドバイスでもいいです。

最近悩んでるので、宜しくお願いします。
366365:03/04/14 18:37
付け足しますが、嫌われているとかそういうのじゃありません。
宜しくお願いします。
367アスリート名無しさん:03/04/14 18:45
ボールもらうまでに全体の動きを把握して次どうするか考える。
空いてたらシュート打ってもいい。打てないほど当たってくるなら軽く抜けるし
その後ヘルプに来たらアウトナンバーにパスさばく。
パス出したらすぐキレる。
もらう時はスクリーンかけて開くなり普通に動いてりゃ
もらえないなんてことはない。
パスもらえなかったらすぐキレてディフェンスをかき回せ。
そんな感じでなれてくりゃいくらでもできるよ。
ボールもってないときもやることが多いから色んな試合見て真似すべし。
368白チョコ:03/04/14 20:07
今度の土曜日に社会人と試合をやることになりました。んで試合を想定
したゲーム(10分4クォーター)のPGをやらしてもらいました。結果はチ
ーム平均1クォーター20点くらいで、シュート成功率が、数えてた人に
よると40%位だったそうです。自分は縦にバンバンパスを通しててラン
アンドガンのオフェンスができたと思って割りと満足してたんだけど、
何人かは気に入らなかったみたいです。縦パスが通るんであれば出す
べきと思ってるこの考えは間違ってるんでしょうか?ちなみに自分は
シュート7/1で2得点
パサーの立場になって考えよう
自分がボールを持っているときに,どういうときにどこでパスをもらってくれたら
一番うれしいかを考えるといいと思いますよ
自分がどうしてもパスがもらえないなら,パスをもらえる場所に行きやすい人を
探して,スクリーンをするのもいいでしょう
>369は365宛です

>368
ちょっとそれだけの情報だとよくわからんのですが,まずはそのゲームには
勝ったのでしょうか?勝たなかったのに,気に入らなかった人が何人かいる
と疑問をもっているならちょっと問題ありですね。
では,勝ったとして話を進めると,速攻主体のゲームメイクは,全員が乗ってくると
非常に手っ取り早く点を取れるし,士気も上がると思うのですが,個人技が大好き
な人,チームが負けても自分が30点取ればいい人には面白いゲームだとはいえない
かもしれないですね。その辺はチームやプレイヤーによって目指す所が違うと思います
ので,一概にどれがいいとは言えないです。自分のチームの考えとしては,なあなあの
バスケットボールをするつもりはさらさらないので,勝たないと面白くないし,もしチームに
そういう人がいたらその人はゲームには出られませんね。
話が脱線しましたが,わざと時間を使うなどの場合を除いて,前に人がいて攻め手が
あるなら,縦パスで前線にすばやくボールを送ることは当たり前です。
が,速攻→レイアップ主体でシュート成功率が40%はいただけないです。
あと,アシストやスティールがどのくらいか分かりませんが,PGが1/7で2点はまずいです。
パス主体で周りに打たせるというのは構わないのですが,7本打って1本はまずいです。
シュート練習しましょう。長々と書いちゃったけど,がんがってくださいね。
371白チョコ:03/04/14 21:35
>370
アドバイスありがとう。ゲームには勝ってたと思います。不満を持っ
てた人はインサイドの人でした。自分がPGだと走ってるFにパスを渡
して、そのFがパスかシュートで終わりになるのがほとんどなんでイン
サイドを使うオフェンスが皆無に近かったです。3pも7本しかチームで
打ってません。それが原因かな?
しかも後の反省会(?)でその人に「セットしすぎじゃない?」と言われて
、「こいつ馬鹿だ」と思って何が不満かも聞いてません、完璧にコミュ
ニケーションですね
>>371
Fの人のシュート率はどうだった?
あとインサイドを全く使わず勝てる相手に疑問を感じるんだが・・・
374アスリート名無しさん:03/04/15 01:20
試合を想定した模擬ゲームなんだから
相手チームを完全に分析している場合を除いて
様々なシチュエーションのオフェンスをやっておくべき。
375白チョコ:03/04/15 10:00
>372
確か50%くらいで18得点だったような。
>373
現役バスケ部の中学生が相手でした。ゾーンディフェンスだったので
サイドから走ってる両Fが、高い位置でだけどフリーになってました。
そこからひたすら攻撃
>374
そこは指摘されました。でも指摘されたのがゲーム後、、、できれば
もっと早く言ってほしかった、、、
>>374
だね。速攻出せる場面でも、いちいちセット組んで
その試合で使うであろうオフェンスを展開すべきですな
377アスリート名無しさん:03/04/15 20:51
  
アイシンの監督さん
ttp://homepage2.nifty.com/kimi/index.html

高校からバスケはじめる人へ
1.ボールハンドリングをまずは徹底的に練習
2.利き手以外の手でもドリブル・パスをマスターすること。
379アスリート名無しさん:03/04/15 21:22
  
380アスリート名無しさん:03/04/15 22:02
こないだNY⇒ハワイとストリートを見てまわったんだが
比べると日本人のボールハンドリングはかなり糞だということ
を再認識しまスタ。
381アスリート名無しさん:03/04/15 22:15
経験が違いますわ
>>381
うーん、たしかに経験もそうなんだが、考え方のちがいというのもあるわけで…

で、結論から言うとドリブルに関しては「強く叩きつける」ということに収束すると思われ…
383白チョコ:03/04/16 11:27
昨日試合前の最後の練習(遊び?)があったんで、ここでアドバイスされた事
を意識しながらプレーしてみました。やたら縦パスを使うのではなく、自分
でドリブルしながらボールを運びハイポに一旦ボールを入れる。思いっきり
フリーで走ってる人がいた場合のみパス(この前は隙があればバンバンパス
出してた)。こんな感じでやってたら珍しく最後まで体力が持ちました。前回
なんてみんな汗ダクだったし、走ってたFは足を挫いちゃうし、、、。
セットオフェンスをしてたら結構自分のシュートチャンスがあったんで3Pを
多分全部で10本近く打つ事ができたんだけど確率が、、、1/10?
まだまだ練習不足です
>白チョコ

速攻ばかりなのにFのシュートが5割ってのは明らかにPGのミスだと思います。
PGは速攻ではパスが出せるとこに出すんじゃなくて
シュートをどう打つかまで指定するパスを出せないなら出すべきじゃないと思います。

別にゴール下だけに出せってことじゃなくて
どういう速攻の形でいくのかってのを明確にわからせるパスを出すのがPGの仕事。
それが崩れればパスは通ってもPGとしてはパスミスしたことになると思います。

あと、前にも書いてる人がいるけどセットと速攻でメリハリをつけるべきだと思います。
速攻できちんとした形ができそうになかったら、パスが通る人がいても一回止めるのもありだと思う。
Fがアピールしたら「ごめん、タイミングあわんかった。」って一言プレイの切れ目に言えばすむよ。
速攻はどういう形を練習してるのかしらないけどそれが出せない状況なら
はたから見てイージープレイでも実質的にはギャンブルになってしまいます。
Fのシュート確率が5割ってのはそういうことだと思います。
またセットと速攻のメリハリをつけることでより攻撃がしやすくなるはずだと思います。
スタミナももちますしね(笑)

あとPGは3Pはあれば良いのですが、きちんと仕事さえできればそれで十分だと思います。
ちなみに10本も打つのはPGとしては多すぎです。
マークをはずされてるだけだと思うので、もらう時にミートに勢いをつけてもらってドライブインしたりした方が良いと思います。
もちろん3Pは練習した方が良いと思います。

忙しいので言葉足らずだがわかってもらえるとうれしいです。
385白チョコ:03/04/16 21:20
>384
ものすごく参考になります。確かに結構ギャンブルパスが多いです。
名前のとおりJ-Willファンなのであんなパスも多いかもしれません。
チームが安定したPGを必要としていると気づいたので、そうなれる
ように一生懸命努力します。ちなみに速攻型といわれるようなPGの
人たちでも試合中は速攻よりもセットのほうが多いものなんでしょ
うか?なかなかバスケの試合ってTVでやらないから勉強できない。
3P打ちすぎでありますか、、、少し控えます。
スティールできるガードはどこでも重宝されるからディフェンスも頑張んなさい
>>385
速攻は状況判断で。
簡単なところだと、走ってる人数とディフェンスに戻ってる人数考えて、
同じか相手の方が多かったらセットするべき。

って当たり前のことだな。悪い
388アスリート名無しさん:03/04/17 03:41
>>387
当たり前のことが当たり前にできる人はスゴイ。
389山崎渉:03/04/17 14:25
(^^)
390アスリート名無しさん:03/04/17 19:42
age
391アスリート名無しさん:03/04/17 20:08
突然質問で申し訳ないどですが、10年ぐらい前だったかな? 
ストックトンが表紙のメンタルトレーニングの本があったんですが、その本の正式な名称をどなたか知りませんか?
色々調べたんですが、どーも分からないもので…。 お願いします。
>>391
国語の教科書
393アスリート名無しさん:03/04/18 08:08
あげ     
394アスリート名無しさん:03/04/18 14:53
>391
バスケットボールのメンタルトレーニング
ジェイ・マイクス著 石村宇佐一・鈴木壮・吉澤洋二訳
大修館書店
バッシュはいてると水ぶくれがたくさんできて、
指の皮がむけてくんですけど、対処法とかあります?
まだ足の皮が弱いんだよ
そのうちむけなくなるよ
397アスリート名無しさん:03/04/19 05:25
>>395
>>396の言ってるのと、
バッシュちゃんとサイズ合ってるか
あと、ちゃんと紐結んでるのか?

たまーに、『おまえそれただ履いてるだけだろ』ってくらい紐、緩々のやついるからな
398アスリート名無しさん:03/04/19 09:01
ゆるゆる好きはダメですか?
399アスリート名無しさん:03/04/19 09:24
足くじくよ
400アスリート名無しさん:03/04/19 12:57
バスケ下手くそな香具師でもわかりやすいバスケサイトない?
401アスリート名無しさん:03/04/19 17:17
>>400
>>265
過去レスくらい見ろ
402アスリート名無しさん:03/04/20 00:01
>>401
ごめんね。ありがと
403山崎渉:03/04/20 02:23
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
404アスリート名無しさん:03/04/20 17:34
あげ

当方中学1年生のバスケ部なんですけど、
足の筋トレって(スクワット等)ってやってもいいんですか?
また、腕や腹筋は?
なんか成長するにつれて問題がでてくるからやめたほうがいい、
という話を聞くのですが・・・。どうですか?
>>405
やりすぎなければ害になるわけではないだろ
何事も程ほどに
407アスリート名無しさん:03/04/20 20:44
聞いた話だからなんとも本当かどうか分からんが
成長期に筋肉つけすぎると身長が伸びなくなるらしいナ
408アスリート名無しさん:03/04/21 09:39
成長期は寝てばっかいたら伸びた
6食食べて12時間寝てた
409白チョコ:03/04/21 10:46
土曜日に行った試合の報告です。1Q10分を4Qでスコアが60-52ぐらいでした。
練習試合みたいな感じだったんで、自分はセットオフェンスの練習だと思って
テンポを遅めにしてみました。テンポの遅い展開にすると負けててもそんなに
点差が開かないということがわかりました。自分の成績は1/8の2得点でした、
相手がゾーンだったので、結構フリーで打たせてもらったのにこの数字、、、
情けないです。今回の試合で参考になったのが3Pラインの手前の線あたりで
ボールキープするときに体の横でドリブルしないとカットされることがある
ってことです。普段は一気に持っていってしまうのでボールキープなんて殆
どしないのでわからなかったです。あと自分は極端にあたり弱いことが判明
、ちょっと接触しただけでバランスを崩してカットされたりしました。現在
の自分の体型は170cm52kgです、細すぎ?
細すぎ。10キロ増やせ。
>409
おつかれさま 1/8はちょっとさみしいですねえ
ある程度シュートを打ってみて,自分の調子が悪いと思ったら,
打ちすぎないように注意しましょう。 その分周りを生かそう。
170cmで52kgは細いなあ 60kgぐらいは欲しいですね。
飯食って筋トレしてがんばってください。

ボールキープの練習にはドリブル相撲がいいと思います。
センターサークルでもフリースローのサークルでもいいんですが,円内で
ボールを持った2人がドリブルしながらボールを取り合う練習です。
相手にボールをとられても,押し合って出されても負けです。
押し合いの時はオフェンスファールにならないようにね。
412アスリート名無しさん:03/04/22 08:53
ボール2つ使うの?
413白チョコ:03/04/22 13:57
>411
アドバイスありがとう。ボールキープの練習を今日早速やってみます。
>412
ボールは1つですよ
普通のゲームの時と同じだよ
2個でできるならそれもいいと思うけど,
なかなか難しいと思います。
言い方が悪かったです
1人につき1つだよ
416アスリート名無しさん:03/04/24 01:16
いいなー・・・
俺も白チョコみたいにPGやりたいなー
そのうち、サークル探してみようかな・・・
417白チョコ:03/04/24 10:28
>416
PG楽しいですよ、試合展開(俺の場合は早い・遅いのどっちかぐらいだけど)も
結構思い通りだし。ただ俺みたいに部活未経験だと相当文句とかいわれますよ。
>414
残念ながら火曜日は教えてもらった練習ができませんでした、やろうと言った
ら普通に断られてしまいました。ゲーム中も1回ぐらいしか激しくあたって来
なかったから練習になったのかどうかって感じです。
418アスリート名無しさん:03/04/24 13:47
オレパワープレー大好きだからフォワードだーね
背中でごりごり押しまくりだーね
でも見るときはそういう奴は大っ嫌いだーね
チャージングをとるのが俺の生きがい
アゲ
421アスリート名無しさん:03/04/26 05:03
422アスリート名無しさん:03/04/26 14:19
んじゃ、チャージングつながりで

>>419
おれも生き甲斐だった。てことはディフェンス技術のレベルは中々なところに
あると思われ。
で次は「本当の」ドリブル一発スティールに挑戦!や
チャージングって何ですか?
424アスリート名無しさん:03/04/26 23:54
Aボタン押しっぱなしで攻撃することですよ。
425アスリート名無しさん:03/04/27 02:41
426アスリート名無しさん:03/04/27 22:31
Bダッシュは?
「本当の」ドリブル一発スティールに挑戦!や
>>422
「本当の」ドリブルスティールってのはドリブラーが右手でドリブルしてるととしたら自分の体を斜めに入れて右手でカットするスティールの事ですか?(ディアボーイズで良く見かける)
僕はデフェンスが苦手なんで相手がフロントチェンジしたときに足元で取るか、手を目一杯伸ばしてフロントチェンジが終わるときにボールに引っ掛けてファンブルさせることしかできないんです。
しかしそれだと重心は相手の進行方向と逆向きなので失敗したら抜かれてしまいます。ドリブルスッテぃールについて詳しい解説をお願いします。
ディフェンス苦手な人はカットなんか狙っちゃだめです

家でできる簡単な練習とかない?

あと、左手でドリブルがどうしても上手くならないのだが・・・、
誰か効率の良い練習方法をしらないか?
ただついてるだけでいいのかな?
>429
ただついてるだけじゃだめ!
常に以下の3つを意識してついてください
1.強くつく
2.ボールを見ない
3.手首は柔らかく,手のひらは吸盤のように

ドリブルの基本は体の前でV字につくやつですので
とりあえずはそのV字のドリブルが右左で同じぐらい
うまく強くつけるようになりましょう
最初は手だけでもいいですが,馴れてきたら上半身の
動きも交えて,ショルダーフェイクなどもいれてみるといいです
だんだんリズムがつかめてくると,面白いです
あとは,ボールをついてから手のひらで受け取る時に
うまく引いてやることを覚えると,ドリブルのリズムに起伏が
生まれ,1on1などでもチェンジオブペースが作りやすくなります

    こんな感じ(わかりにくくてすまそ)
       ↓

   左手   右手
    ●    ●
     \  /
 ____w____
       床


手のことばかり書きましたが,もちろん足がついていかないと
走りながらのドリブルはうまくならないので,上記のことは
あくまで基礎編だと思ってね。がんがってください。
生活レベルで左手を意識的に使うようにする。
俺は右手骨折中に左が使えるようになった
433アスリート名無しさん:03/04/29 21:33
>>430
ピートマラビッチのビデオ見た?

>>431
田臥ですか?
434アスリート名無しさん:03/04/30 00:21
スティール狙ってくるディフェンスほどヘボいもんはないよね。
スティール以前にやることいっぱいあるのに
そんなもんを狙いにいったらディフェンスどころじゃねえよ。
流れの中以外で狙うやつは激ウマかへたくそ。
435422:03/04/30 03:39
>>427
まあ、本当の、ていうのはノリで書いたから、ちと語弊がありますが
その相手が右ドリなら、自分も右手側でスティールする、という意味で
私はこの言葉を用いました。
基本的にドリブルカットは、ハンドチェッキングでは無謀だと個人的には
思います。プレッシャーをかけるためにしか使えないかな、と
理由は色々ありますが、とにかくファールになりやすい。実際には相手が
右ドリなら自分の左手の方が直線距離は近いのですがこれだとファールに
なりやすい。が、右手側だと結果的には一番良いです。
さて、単純に相手が右なら自分も右、相手が左なら自分も左、ということでは
ないです。考え方を言えば、(相手が右ドリと前提)右手「側」でカットを狙うのです。
右手でカットするという感覚ではなく、身体の右側半分でカットするというイメージです
パスカットもこれとほぼ同じ感覚です。この考え方から突き詰めて、さらに言えば
「手」でカットする必要はないのです。「腕」でカットしてもいい「肩」でカットしてもいい
結果的に「手」でカットした、となるだけです。
ジョーダンは得点能力などオフェンス面ばかりクローズアップされる傾向がありますが
私の評価としては超一流のディフェンダー。ブルズ時代に、右肩でスティール決めた
のを見て、「すげええ!」と1人で騒いだことがありますw

そこで問題となるのが>>434さんが指摘しているようなことです。続きます…
左手でシュートできん・・レイアップすら半分はずす。力入らなくて手からこぼれちゃったりとかするしw
フックなんて論外だ。鍛えないとなあ
まぁスティールで相手が右手でついてる時に右手でスティールするのはディフェンスがうまいとは言いがたい。
それはディフェンスがうまいってよりも、タイミングの取り方や隙をつくのがうまい、って感じかな。

相手が右手で持ってるときに左手でスナップしてスティールできる人はディフェンスがうまいといえる。
だってフットワーク、上半身と下半身のバランス、ディフェンスの知識がないとできないから。
でも上に書いてあるようにディフェンスが下手な人がやるとファールが問題となる。
右手で持ってるときに左手でスナップするやり方は失敗してもリカバリーがきくので上級者にはこちらがおすすめ。
>433
見た見たw
小さい男の子が鬼神のようにドリブルしてるよね
439422:03/04/30 18:04
続きです。
ですが>>434さんや>>437さんも指摘していますが、この技術はタイミング命的なもので
リスクは高いです。437さんの考え方は、さらにリスクを減らした技術です。こちらの方が
安全です。が、ぶっちゃけ言うと、どちらも得意ですwそこで言えるのが、スナップスティール
よりも>>435で言ったスティールの方が技術力は上かな、と。一発スティールを狙いつつも
リカバーできる、ということが実際は可能ですので。ですので、上級者にはこちらがおすすめ。
(荒れそうなこと言ってるかなあ…でも、自分に正直に書いてみましたw)
これは、かなーりのトレーニングと、経験等が必要です。で、そのときのディフェンス技術の
ベースになるのが、チャージング奪取の技術かな、と。これはシュートに対するチャージングや
味方が突破されたカバーリング時におけるチャージングでもなく、あくまで1対1の相手のドリブル
、もしくは「一歩目のドリブル」からチャージングを奪う技術です。これも、かなーりのトレーニング
経験等が必要です…もし>>427さんが「そこまでやってみてえ!」と思うようでしたらやってみてください。
私も試行錯誤してやってましたので。ある程度自信持てる型になるまで2〜3年かかったかな?
私はそんなセンスあるほうではないのでw
ディフェンスはあんまり注目されにくいし、めげそうにもなりますが、一つ一つの技術の修得は
かなり嬉しいものなので(特にチャージングw)個人的にはおもしろいぞ、といっときます。
チャージング って何ですか??
422は佐藤健介
442アスリート名無しさん:03/05/02 03:13
練馬の大会のバスケみてきたのでage
443アスリート名無しさん:03/05/02 03:15
あー7年ぶりにバスケやったら、わかってたことだけどイメージ通りに
体が動かなくなってるtt
昔できたことができないっていうのはマジなけるね
444437:03/05/02 15:49
そうなのか。
おいらはPGだけどドリブル相手には左手には右手で狙って
右手に右手でとりにいくのはタイミングあうときってか、そういうのができるシチュエーションでしかしなかった。
まだまだ研鑽がたりんってことかな。

日本人だとOSGにいた半田選手がすごいスティールうまいと思うな。
ってかあの人は高校の時からすごかったな(ハァ・・・)

そうそう、チャージングでききたいことがあるんだけどさ
どうしてもクロスオーバーしてチェンジディレクションした瞬間をよんでチャージングをとるのってあるよね?

速攻で45度くらいのとこまでガードが運んでて、ハイポ方向にクロスオーバーしてきた時にとるよね。
よくロドマンとかオーリーとかがやってるのを見てたんだけどあれのやり方がわからないっす。

あれってどうやるの?ボールマンの前にいるディフェンスがハイポ方向を開けて誘ったとこにうまくはいるとかなの?
どうもうまく実践できないんだけど。
ロドマン、オーリーがすごい勢いでポジションにはいってくのを見るとハメ技っぽい雰囲気があるんだけど・・・

わかるひといたらよろしくお願いします。
445アスリート名無しさん:03/05/02 16:27
佐藤健介ってだれ?
>>444
コースさえ取っていれば、右ドリを左で狙ってもなんら問題ないと思います。
右ドリを右で狙うのは、身体の方向や位置の関係で、スティール直後に「走り出しやすい」
ということかな、と個人的に思います。相手が体勢整える前に走り出して、オフェンスに
つなげやすいというか…
>そうそう、チャージングでききたいことがあるんだけどさ
>どうしてもクロスオーバーしてチェンジディレクションした瞬間をよんでチャージングをとるのってあるよね?
ああ、やりますね。正直どう説明すればいいのかわかりませんがw
>ハメ技っぽい雰囲気があるんだけど・・・
やっている側としては、この感覚に近いものがあります。完全に「誘って」「動きを読んで」「タイミングを計って」
「コースに入る」という感じです。相手がフロントコートに入っているならやりやすいですね。
自分の視野の中でエンドライン側に「カバーに入れる味方がいる」「突破もシュートも打てないようなプレッシャー
がかかっている」ハイポ方向に「味方が手薄」「コースを空ける」などの色々な条件を瞬時に判断していると
思います。相手がそんなにうまくないとバックコートでもできますwセンターラインをうまくプレッシャーに利用して
バックパスとか10秒とかを意識させてw

質問なんですが、
ゴール下でシュートする場合は顎、頭上の順でかまえて、
少しあげてリリースですよね?
それは3Pや遠い場所からやるときもそうなんですか?
どうも届かないのですが。
>>446
極端に言えば、
例えば、ゴール下では頭の上でスローしていたとしたら、
3Pラインでは胸から、とか腕の位置が下がったほうが遠くに飛ぶ。

でも正確性は落ちるので、やはりなるべく投点は高くしたい。
それ以外で変えるべき所は、足と膝、肘の使い方。
投げ方は何とも言えないので個人で学んで欲しいけど、
それらを意識して投げると投げないでは、距離も正確性も全然違う。
誰かこれ見に行く奴いる?
JBLの選手のクリニックがあるんだと

折茂 武彦選手  TOYOTA ALVARK
納谷 幸二選手  TOYOTA ALVARK
小宮 邦夫選手 HITACHI SUNROCKERS

http://www.e3on3.jp/
>448
3on3に出場しに行きます
300チームも出るらしいから賞品はさぞ豪華なことでしょう
途中でand1のmixtapeみたいな魅せる3on3があるらしいよ
ゴール下より少し離れたところで、
フェイント、ロール等で、
相手を抜いた後のシュートが入りません…
体が流されているからでしょうか…
誰かアドバイスお願いします。
バスケの試合が見れるHPってどこだったっけ?
452アスリート名無しさん:03/05/04 21:28
誰かマッチアップゾーンについて教えて
>>449
土曜見に行ったよ。最後の方。ファミリーの部決勝とか。
185くらいの奴がダンクしてるのも見た。ゲーム中はやらなかったけど。
で、結果どうだった?見た感じすごくレヴェルが高いって印象はなかったけど。
俺も来年メンバー集めて出たいっす!
278 :貧乏人 :03/05/02 02:53 ID:mhYRN116
5/10(土) 14:00〜
都内ストーリートバスケOFFを開催したいと思います。

・開催日は5/10に決定します。
・場所は山手線内です。詳しくはメールにてお知らせいたします。
・未経験者・初心者問いません。みんなで楽しくバスケをしましょう。
・ボール・空気入れ用意します。手ぶらでOKです。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1045053555/l50
↑スレ違いスマソ
俺が張ったわけではないが、↑の住人です。
張られたついでに参加者募集。
>453
土曜日の予選は楽勝だったよ 
ブロックによっては強いところもありましたね
黒人がいたツカちゃんのとこも負けちゃったし
日曜日はけっこうレベル上がってて負けちゃいました(;'Д`)
それにしても遠かった...
>>456
俺の知り合いは予選リーグ全敗ですた・・・
それにしても面白いチーム名があった。「69ers」www

3on3だとフルと比べて、どういう技術が必要だろう?
>>457
速攻
速攻ってあんたw

こないだの大会だと,

・3sec violationなし
・相手ボールをとったら3pラインの外に出してから攻撃
・点数が入ったらトップに戻せば攻撃してOK(相手に一回渡さなくてOK)
・体の接触系ファールはほぼなし(審判によるけど)

というのが主なルールだったので,早い話が2mを2人ゴール下に置けば勝ちでしょうw
3on3の技術に関しては,やはり勝つことも重要ですが,面白さというのも大事だと思うので
コテコテのチームプレーの前にand1 mixtapeのようなドリブルやダンクなどの華麗な個人技があっても
いいんじゃないかと思います。
あとは,見えないように押すとか引っ張るとかもありかなw
負けといて偉そうなこと言えないんですけどねw
白チョコはどうした?
461アスリート名無しさん:03/05/13 23:33
あげ
微妙にスレ違いかもしれませんが、
視力が両目とも0.3程度なんです。(裸眼で)
これはやはりバスケットをするにあたって不利なことなんでしょうか。

463アスリート名無しさん:03/05/14 21:45
目が悪くて、コンタクトしているヤシは、たくさんいまつ。
そして、接触でコンタクト落とすヤシもたくさんいまつ・・・
465アスリート名無しさん:03/05/15 05:32
>>462
ユニフォームの色などで判断してますが
466アスリート名無しさん:03/05/15 12:44
安芸7080
467アスリート名無しさん:03/05/15 12:56
>>462
いい言い訳になりそうじゃん。よかったなへタレ君。
468アスリート名無しさん:03/05/15 12:59
ひkl
>>465
俺もそう
でもディフェンスのとき、付く相手間違うことあるんだよなあw
視力0.3以下の人は多くが軽度〜の乱視が入っている。
その場合
必ずコンタクトかメガネ(ゴーグル)で矯正した上でプレイしたほうが良いですよ。
距離がある場合、敵味方問わず相手の目線の判断において支障が出ます。
ロングレンジからのシュートもかなり変わる。
>>469
俺もそう
スタメンのやつと交代してデフェンスから入る時にいきなりつく相手間違えて
急いでつきにいったらファール取られて即行変えられたw

>>470
やっぱりそうですか
コンタクトつけます
俺もコンタクト使ってるよ







ハードとか使うなよ…
473469:03/05/16 21:54
>>470
俺0.1以下だけどシュートはわりと入るよ まぐれなんだろうか・・・

>>471
他にも練習試合でこっちのユニフォームと似た色の審判(向こうの学校の生徒)に
パスしちゃったことがあって大恥かいたコトあるよ・・・
コンタクトしろよ 皆
俺は使い捨て使ってるよ(1day)
>>473
>ロングレンジからのシュートもかなり変わる。
「変わる」と書いてあるので
現状の入る入らないは話に関係ないかと。

漏れも「変わる」に同意だなぁ、実体験から。
もともとアバウトに打ってる人はそう変化ないかもしれないが。

477アスリート名無しさん:03/05/17 16:55
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
よし!小金井公園でバスケoffだーー!!
479白チョコ:03/05/21 12:37
お久しぶりです。オフェンスをより早くするために努力中です。
できればボールを止めずに1つの流れでシュートまで行きたい
です。最近はDの上手いPGにつかれることが増えました。スティ
ールの上手い人でボールキープするのも大変なので、すぐにパ
スで逃げてしまい自分のリズムのオフェンスがなかなかできず
に困ってます。ボールを持ってキープする時の基本は相手に背を
向けるだと思ってるんですが、どうも手が届くみたいです。なに
が間違ってるんだろう?
はぁ、、、
481アスリート名無しさん:03/05/21 13:17
>>479
つーか前向いてられないほど当ってくるなら楽に抜ける。
(抜く時の基本は相手が迫ってくる時)
パスもらう前に他の仲間の位置を見てプレイを無意識に考える。
何の考えもなしにいきなりドリブルつかない。
ピボットを上手く使ってボールの位置を変える。

ドリブルしてる時のボールキープでも一番上に言ったことがいえる。
基本は君の言うとおり相手とボールの間に体を入れることであってるよ。
てゆーかフロントコートに運んだらなるべく早く下の選手にさばいた方がいい。
いつまでも上でキープしても始まらないから。

まあ流れを止めずにっていうのは基本はパスランでしょ。
例としては前途した様に下のサイドの選手にパス→君が中にキレル→
ここで君がもらってレイアップでもいいけど、普通は無理だから
集約したディフェンスの穴の位置(君がいた位置)に動いたオフェンスにパス→
シュートかポストに入れるか逆サイドにパス

単純だけどこんな感じかな。すごいわかりにくいかも。
まあダメなのは意味もなくドリブルしてボール持つとか、
パス出してキレないからディフェンスが動かなくて流れができないとかかな。

すごい長くてすんません。言葉で伝えるのって難しいっすね。
482白チョコ:03/05/21 13:59
>481
ありがとう。普段はDがくる前にすぐパスを捌いちゃうんだけど、他の
人のあがりを待ってるときにこういうピンチになる時が多かったです。
今度ピボット練習します。
483アスリート名無しさん:03/05/21 16:27
>>479
すこし基本からは逸れるかもしれんが、
実戦ではまずゲーム序盤にマーカーとの1対1に
どんなやり方でもいいから「勝つ」ことによって機先を制すること
が大事かなと思う。経験上ね。それだけでもかなり違うよ。

>>481
文章で伝えるのもむずいが、白チョコたんの現状も
よくわからないんだよねw アドバイスもしにくいw
白チョコは速攻でマークつかれてるのかセットで狙われてるのかわからないけど・・・

どちらにしろまずはボールをもらう時の動き方だべ。
もらった瞬間にディフェンダーとのスペースあれば対処できる時間もあるし
カウンターで相手を抜くこともできる。
スティールされるってのは気になるけど
PGなら自分とこにきたパスをスティールされたら、よほどでない限りPGの責任と思っていいよ。

ボールのもらい方の説明はめちゃ長くなる・・・
多分ここにいる人の誰かが答えてくれると思う。
ボールのもらい方ってのはすごい基本だけどすごい奥が深くてある意味奥義ともいえるべ。

NBAとかもときに参考になるよ。

ディフェンスがタイトについてきた時ほどスキルが役に立つし(それは上の人たちが言ってるようなこと)
相手を出し抜くことも(ある意味)容易になってくる。
タイトについてくるディフェンダーをうまくあやつってオフェンスができるようになれば
中上級者への道が開けてくるよ。

がんば!!
みなさん口ではうまく言ってますが実際にバスケットできるのですか?
できるよん
物凄いうまいとは思わないけど、まあ中学生にまぎれたら上手いと思われるくらいは
487アスリート名無しさん:03/05/21 20:33
まあ中学で選抜に出れるか出れないかぐらいだわ。うーん、俺ってショボ。
488アスリート名無しさん:03/05/21 22:46
サッカーじゃあないんだから、上がりを待ってどうするの?
アーリーの練習してなくても、トレーラーへパスとか、展開考えなきゃ。少なくとも、ミドルラインを空けて、センターを走り込ませるよう、指示しなきゃね。
489山崎渉:03/05/22 03:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
490白チョコ:03/05/22 09:57
>483
すいません。現状を伝えたいんですが、どういうふうに細かく
伝えればいいかよくわかりません。どんな事を書けばいいんで
すかね?
>488
真ん中をあける事はしてるんですが、指示を出してませんでした
。これからは気をつけていきます。
491アスリート名無しさん:03/05/23 05:08
>>490
全部の悩み(? を伝えなくても、ひとつひとつポイントを分けて
聞いてみては?
492白チョコ:03/05/23 20:29
>484
速攻の時じゃないです。セットの時に狙われてます。どうも
周りを見てる時に油断してるみたい。
>491
自分がボールを持ってあがった時に、Dの数が多くて攻められ
なくてどうしたらいいかわかんなくなる時があります。
みんなはこういう時はどうしてますか?今の自分のプレーは
45度くらいの所に移動して真ん中を空けて誰かが走りこむの
を待ってる感じ。ちなみにこの時にスティールを狙われてる
っぽい
493アスリート名無しさん:03/05/23 23:40
Dが多いのに、ボールが先にフロントに入るのは、お勧め出来ません。
速攻―アーリーとならない時は、ゆっくり入って、エントリーパスをいいタイミングで出す事に集中!
リズムを壊さないで、メリハリをつけたほうがいいと思います。
>>492
つーかセンスないよ。自分で考えることができないの?
>>492
普通に待ったらいいんでないの?
ってかそんな状況が何回も起きるようならそれは周りに問題があるとも思うが
496アスリート名無しさん:03/05/24 20:55
明日助っ人として大会に参加することになりました。
自分と友達と先輩の3人が助っ人で残り2人と会場で合流するそうです。
ただ助っ人の3人は背が低いです。169,168,161のG3人で、
残りの2人も176位です。このチームでのお薦めの戦術とかやっちゃいけないこと
などアドバイスお願いします。
相手にもよるけどその背だとOは速攻メインでDはゾーンだなー
Oリバウンドはなるべく3人行って2人(シューターとトップ)は必ずセイフティにする
ゾーンDの際は近くにいるやつに対するスクリーンアウトを徹底し,速攻に結び付けましょう
オススメ
 ↓
ttp://homepage1.nifty.com/yoneda/fast-break/outline_fastbreak.html
498アスリート名無しさん:03/05/25 21:05
大会出てきました・・・。結果は準決勝で敗退です。
よくやったほうですよ。最後の相手は全員外人・・・でかいし強いし
はんぱじゃなかったです。うちのチームはとにかく走りました。あと3Pが
よく決まったのが勝因だったとおもいます。
>>497さん
レスどうもです。読ませていただきました。うちはマンツーでやりました。
初めて組んだ人もいたので・・・。外人チームにはリバウンド取られまくりです。
スクリーンアウトしててもきついです。速効のときってボールマンが真ん中を
運んでってそのままシュートってのはやらないほうがいいんですかね?
499アスリート名無しさん:03/05/27 20:43
ちょっとスレ違いかもしれませんが、
自分は身長が180cmちょっとあるのですが、
地方の1部とかの大学に行くとやっぱりGになるのでしょうか?
ちなみに今はFです。
500虎ぞう:03/05/28 10:30
>>499
おそらくGでしょうね。
ついでに初の500ゲッツ
501山崎渉:03/05/28 11:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
502アスリート名無しさん:03/05/28 13:38
保守age
503アスリート名無しさん:03/05/28 20:05
>>500
やはりGですか…。
FからGになるときに大事な事や
頑張らなければいけないことって何ですか?
504:03/05/29 20:07
>>503
うーん…
あなたが高校時代にどういたったプレイをしていたかがわかると助かります。
また、どういったチームだったか、とか。
505:03/05/29 20:20
全体の状況把握ができなきゃどうにもならんです。
506:03/05/29 20:24
C系→F系→G系 のコンバートは適応・難以下
G系→F系→C系 のコンバートは適応・易以上

という一般論がありますが
あくまで一般論
507:03/05/29 20:27
Gは仕事多いですからね。

>>506
身長は・・・
508499:03/05/29 21:36
>>504-505
自分のプレイは、昔にCからFになったけれどインサイドよりロング〜ミドルで点を取るFです。
たまにインサイドでも攻めるんですが、ウエイトがないので強いチームでは点が取れません。
それと、ディフェンスがかなり苦手で足の速さも速くないです…。
こんなもんでどうでしょうか?
509アスリート名無しさん:03/05/29 21:45
ぺネトレートを頑張れるようにしてSGになれば何とかなrんじゃないの
つーかそんなことぐらい少し考えればわかるだろ。
細かいプレイはしょうがないにしても、一から教えてもらわなきゃ
わかんないようじゃたいしたプレイヤーじゃなかろうに。
そんなんで1部で使い物になるの?日本の大学会のレベルは知らないが。
511桜木世代:03/05/29 22:29
http://nike.jp/basketball/index.html
の本タダもらってログインしる。
このシステムもう結構使ってるヤシいてて、ナイキも気合
はいっとる。
512499:03/05/29 22:30
うざいですか…。
じゃあこのスレにはもう来ないようにします。
答えてくださった方、ありがとうございました。
513松蔵:03/05/30 01:14
バスケが果てしなく好きな俺にとってこんな真面目なとこあって嬉しい!この調子で仲良くいきましょう☆
漏れは視力が0.1以下で裸眼のままプレイしてるけど、この間のクラブチームの大会(5試合)で3Pシュートが26/41だった。
ようはいかにして距離感を体に覚え込ませるかだと思う。
練習と個人でのシューティングのときに本当に集中してシューティングしてれば視力が悪くても全然やれると思う。
>>514
それでコンタクトつけたらもっと上がるって
516白チョコ:03/06/02 10:02
シュートの確率が悪いです。この前も3/8で7点、内2回
はレイアップ。外のシュートを結構練習やってるつもり
なんだけどなかなか。前に「スラムダンク」でリングの手
前をみるとか載ってたけど、みんなはどの辺を見ながら
シュートしてる?フォームが悪いのかな
>516
シュートその物の技術もあるけど、シュートセレクションの判断はどうだろう?

よく監督に「主観だけでなく客観的に判断出来なきゃダメだ」って言われたよ。
自分ではいい判断でも、チームメイトが納得できる場面だろうか?
よく試合であるでしょ、みんなが「シュートだ!」って思う場面。
こんな時ならシュート自体落ちてもまあ納得できる。
しかし「ハァ?」って所で勝手に打たれると、リバウンド行く気にもなれない。
周りが見えていれば自ずといいセレクトになると思うんだが。
518アスリート名無しさん:03/06/02 16:56
高校からバスケ始めた一年なんですが、
中学生の時、昼休みに、遊びバスケやってたせいか
シュートフォームがぐちゃぐちゃでクセが強いんです。
部活入ってシュートフォーム直されるまでは、胸ぐらいの位置からワンハンド
で打ってたぐらいで。。。今は、正しい形を教えてもらい、頭上に構え、真上にとび、
頂点でスナップをかける、という知識だけはあるのですが、真上に強く飛ぼうとする
と腕の力で投げているせいか、右肩がおもいきり前にでてしまい、それを意識して軽く飛ぶと、
フリースローラインよりも一歩前ぐらいの距離なのに、届かずにエアボールと
いう状態です。こーゆークセを直すのに効果的な方法というのはないのでしょうか?


>>518
一番手っ取り早いのは、上手い人のフォームを真似ること、だと思う。
言葉でいわれてもわからない部分もあるし、実際目で見たものの方がわかりやすいし。
でもシュートが上手い人、じゃなくてフォームがきれいな人のほうがいいと思う、真似るなら。
シュートが上手い人の中にも独特のフォームを持ってる人がいるので。
520アスリート名無しさん:03/06/02 17:19
韓国の伝統的なシュート練習
ボールを持たない空の状態でフォームをセットしてシュートを打ち、それを何百回か繰り返す。心底疲れたときに自然に出てきたフォームがその人の理想の形
それと桐朋高校のビデオが参考になると思う。ネット上にある「桐朋高校日記」である程度の情報は得られる。
とにかく無理をしないで楽に、安定してなおかつ打点が高ければよいわけだが、初めのうちは前者三個を優先させるべきだと思う。
ゴムボールでもいいから七号球を買って毎日地道に以上の事を参考にしつつ練習を積み重ねる。
それと高校から始めたんならボールハンドリング、特に逆手のハンドリングが周りとものすごい差があると思うのでそれも並行して練習をしたほうが良い。
名シューターが語っているシュートのコツなんかも自分で咀嚼しながら徹底的にやれば大丈夫!イメージトレーニングも効果的 毎晩寝る前に綺麗なフォームで遠くからスパスパ決めてるところをイメージしてればそのうちできるようになる。
521アスリート名無しさん:03/06/02 17:21
手首を強化しろ お風呂でシュっシュッと
522アスリート名無しさん:03/06/02 17:38
>>519,520,521
レスどうもです。やっぱり、イメトレと人のを奪うというのが
一番効果的なんですね。早速今日から実践してみます。
523520:03/06/02 17:52
どうも。参考になればうれしいです。一週間後ぐらいにそのときの状態を教えてください。
524アスリート名無しさん:03/06/02 17:59
パス受けてから、その場でシュートモーションを入れて右ドリブルで抜くのは
得意なんだが、ドリブルしながらのフェイクは友達に
「雰囲気でわかるよ。」といわれてしまう。
ドリブルしながらのフェイクってどんなんがある?
あと、一人じゃフェイクの練習は無理かな?夏までに秘密特訓して、
夏のチーム内練習試合で使いたいんだが・・・。
>>524
フィーリングだ
考えてないで、いくつもフェイクを入れろ。一つくらい引っ掛かる
526アスリート名無しさん:03/06/02 18:09
何のためのフェイク?相手を抜くため?その場でジャンプシュートするため?パスをするため?
秘密特訓するよりチーム内で○○を練習したい、と公言して皆でバスケ談義をしたほうがチーム内での意思疎通を高まるし、練習に協力してもらえるから公言したほうがいいと思うけど。
チームとして活動している以上あくまで目標は相手チームを倒すことなんだから。
それと右しか抜けないんじゃ駄目だ。左右両方で抜けるようにならないと。
527:03/06/02 18:13
私はあれです。スパット・シュートに近いです。
528アスリート名無しさん:03/06/02 18:52
>>525
レスサンクスです。
その【いくつも】入れるほど、使えるフェイクの
種類がない・・・。目線のフェイクと、体重移動のフェイクぐらいしか
思いつかないもんで。

>>526
レスさんくすです。
うちの高校は2年の部員数だけがやけに多くて(37人、男子3人に一人がバスケ部ってことになる)
3年が引退した今も、恥ずかしながらベンチに入れない状態で。
夏のチーム内練習試合で、夏以降のベンチ入りが決まるので、相手チームを倒す以前に
まずチームのベンチの奴に勝つことが目標なんで、秘密特訓をと思ったのですが・・・。

あと、やっぱり相手が前にいると、楽に抜ける右ばっかりに逃げてしまうので、
左もばっちり抜けるよう練習したいとおもいます。
529こーすけ ◆RaKmOeranQ :03/06/02 20:14
>>520
桐朋高校で検索しても出ないんですが。。。

りんくきぼん
530アスリート名無しさん:03/06/02 22:38
>529
ttp://www.team4u.jp/dialy/diary_backnumber.php3?mem_id=15
>528 ベンチに入りたい気持ちは分かるがくれぐれもライバル選手と互いに足を引っ張るような競争だけはしないように。
チームの勝利に貢献できる奴がベンチ入りできるんだ。
チーム全体の事を考えた行動を心がければ結果はついてくると思う。
あなたのベンチ入りに賭ける意気込みがチームをいい方向に導くことを祈ってます。是非互いに相手の力を高めるようないい競争を!
スラムダンク勝利学なんかを読んでモチベーションを最高に保ち、練習への準備、練習後のケア等やれる事は全部やるつもりでバスケに打ち込んでほしい。
531アスリート名無しさん:03/06/02 23:24
        ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';    なんかもう・・必死でしょ・・
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!         日本のバスケ・・低レベルの分際で・・潰れりゃいいって思いますけど
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     
>>531
じゃあお前がレベル上げてみろよ
一生懸命やってる奴らを茶化すな
531はもうここを見に来ない
534アスリート名無しさん:03/06/04 02:39
ジャンプ力あげたいよーー泣
535アスリート名無しさん:03/06/04 18:26
スレ違いかも知れませんが相談に乗っていただけると幸いです。
私先日久しぶりにバスケットをしました。これからもチームに参加する予定です。
で中学校の頃使っていたポイントゲッターを履いているのですがもうぼろぼろで裏の黒いところも真っ白になってる有様です。
買い換えようと思ったのですがナイキのは合わなくてやはりポイントゲッターがいいんです。
でもいまお金なくて。
どうにか滑らないようにする方法ってありませんか。
踏ん張りが利かなくて上手くプレイできません。
水で濡らすってのもやっていますが限界があります・・・・
>>535
滑り止め塗ったら?そんなに高くなかったはず
一試合くらいなら十分もつよ
537アスリート名無しさん:03/06/04 18:47
隙があればバスケのことを考える。
そして自分のプレイする様をイメージ。
それだけで上手くなれる。
538アスリート名無しさん:03/06/04 18:49
Dboys見てます。
539アスリート名無しさん:03/06/05 01:19
桐棚高校の日記に、ロング3ってあるじゃないですか?
スリーポイントラインよりもまだ遠いところから届かせるために、
一度軽いジャンプをして、その着地時におこる反作用を
利用して高くジャンプするそうなんですが、一度ジャンプして着いたらそ
の時点でトラベではないんでしょうか?
540アスリート名無しさん:03/06/05 03:21
>>539
キャッチングのときにジャンプしてキャッチすりゃいいじゃん。
541アスリート名無しさん:03/06/05 03:23
>>539
ど素人発見
>>539
一歩歩いてジャンプするのと一緒だからトラベリングじゃないでしょ。
543こーすけ ◆RaKmOeranQ :03/06/05 16:32
桐朋高校の日記の中に
「Ωのように手を動かす」という話があるのですが
Ωのように動かすと言うのはどういうことなのでしょうか?
わかる人がいれば教えてください。お願いします「
544アスリート名無しさん:03/06/05 16:52
高校とか中学のバスケの試合見たいのだけどどこにいけば見れるとか
そういうスケジュールみたいなの書いてるHPってない?
何気に大学より中学高校のほうが面白かったりするので・・・
>>544
高校はインターハイ見に行けばいいんじゃね?
中学は白根
546アスリート名無しさん:03/06/06 17:38
ドリブルでカットイン→シュートフェイク→ピボットで相手をかわす→ジャンプシュート
というプレーをよく見るのですが(説明下手ですみません)、いざ自分がやろう
とするとピボットからシュートにもっていく段階で、どうしてもバランスが崩れ
て変なフォームになってしまったり、またはトラベリングになってしまったりす
るのですが、何かコツのようなものはあるのでしょうか?
547アスリート名無しさん:03/06/06 18:08
膝を固定してしっかりターンしないと駄目。基本だが出来てない奴が多い。協会が一貫した指導要綱を提示する必要があると思うのだが・・・
>544
月バスの最後のほうのページに各都道府県の予定と連絡先が書いてある。ちなみに関東はそろそろインハイの予選が始まる頃
548アスリート名無しさん:03/06/07 01:12
ありがとうございます!!
549アスリート名無しさん:03/06/07 02:39
「スクリーンアウト」と「ボックスアウト」の違いを教えてください。
同じじゃないの?
551アスリート名無しさん:03/06/07 14:10
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)★☆★
1.書き込みの名前の欄に半角で http://ura2ch.fusianasan.net/ ←(コピーして、貼り付けてもかまいません!)と入力します
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力
します。(年齢別調査らしいからご協力お願いします。)
3.本文にIDとパスワードの ura2ch ura2ch を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。 (注意!)全て半角で入力してください!!
http://ura2ch.fusianasan.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については本物の攻略法、ゴト情報などの内容を多く含んでおります
ので ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
道具の話だけど外で使うならゴムボールの方がいいの?
553切羽詰ってます:03/06/07 20:58
高校からバスケはじめた2年生です。
最近、自分と同じ様に高校からはじめた奴と差が開いてきました。
自分は、基礎はそいつらよりはしっかりしてるんですが、運動能力のせいか
ゲームでは全然活躍できません。(そいつらは、活躍してます)
最近では、1年生にまでなめられる始末です。
周りにも認められるくらいうまくなりたいんですが、
どんな練習をすればいいでしょうか?
ご指導のほどよろしくおねがいします。
>>553
身長、ポジションぐらい書いてください…
そうして頂ければ こちらも真剣に対応致します
555アスリート名無しさん:03/06/07 22:19
>>549
少し調べたら
スクリーンアウト:
マンツーマンディフェンスの場合に1:1で相手を押さえること

ボックスアウト:
ゾーンディフェンスの場合にレーン(ペイント)の中に
オフェンスを入れないよう、ボックス型にポジション取ること

らしいよ。ホントかどうか解らないけど
556切羽詰ってます:03/06/07 22:38
>>554
失礼しました。
身長165、体重55
ポジションはちゃんとした指導者が居なく、部内でも特に
意識していませんが、自分ではSGだと思っています。
557アスリート名無しさん:03/06/07 22:44
身長低いからGだろな
活躍できないのを運動能力のせいにしちゃ駄目だろ。
あんまり関係ないかと。
とりあえずシュートの練習は死ぬほどしましょう。
というか自分がどのくらいのことができるかとかを書いてくれません?
559切羽詰ってます:03/06/07 23:03
出来ることは少ないです・・・。
レッグスルーや、バッグチェンジをちょこっとできます。
基本的なことは人並みに出来ます。
560切羽詰ってます:03/06/07 23:30
自分で分かっている欠点(?は
シュート、パスカットをされやすい
レイアップ、ゴール下を時々外す
ことくらいです。
最近シュートがボード側のリングに当たって入らないことが多いです。
561328:03/06/07 23:44
身長173cm。けど、手の大きさがムチャクチャ小さい…。(身長160cm位の女子よりも小さかったりする)
自分に言い訳したくないけど、ドリブル下手なのって関係してるんだろうか…。

マラビッチのビデオ見て昔から練習しているんだけど…。
筋力がたりないから、ああいう滑らかな巧い人がやるような力強い
吸い付くようなドリブルができないんだろうか…。
ドリブル下手なら試合で使わなければよろし。
ボールのもらいかたをきちんとすればハーフコートなら
ペネトレイトはドリブルひとつついてステップ踏めばレイアップできるはず。

チームによって違うだろうけど相手がオールコートであたってきた時だってドリブルって普通つかわないっしょ?
オールコートではドリブルは二つ、ハーフコートなら一つしかつかないってきめればよいのでは。

自分がドリブルができないなら、ドリブルを使わないでプレイする方法を考えるのもよいよ。

ちなみにハンドリングは練習でそこそこどうにかなる。
親指と人差し指が90度ひらくのと、指先でボールをつかむような感じにするのがこつかな。

ちなみにNBAのGライスってシューターは異常に手が小さいけど
練習でNBA屈指のシューターになってオールスターにも出てる。ドリブルはうまくないけど。

>562
サンクス!一応シュート力だけは誉められてます…。
ただ3Pが綺麗に届かない…。筋力不足ですよね…。
どういう筋トレしたら届くようになるんだろう。
友達にも「ミドルがそんだけ入るのに、3がないのがお前の痛い所」
と言われる…。ミドルのように楽に届くようになれば、スパスパ決められるとは
思うんですが…。
>>562
>ドリブルって普通つかわないっしょ?
はかなり語弊ありそうなので削除してください。

>>556
切羽つまってる人さん

まずはディフェンス。それとちょっと禁断の手段だけどオフェンスリバウンド(OR)に参加してみてください。
オフェンスでは自分がボールをもらう前に自分のチームの一番得点をとれる人がどこにいるか確認しましょう。
できれば得点をとる人の位置を常に把握しておきましょう。
そしてボールをもらったら、すぐその人にボール渡してもいいし、ペネトレイトからパスもOKです。
得点とりたがりの人にボールを渡しまくるのはチーム内の地位向上に役立ちます。
ちなみにどこの世界にいってもこれは役立ちます(笑)

ディフェンスでもあまり期待されてないと思うので、逆サイドにボールがあるときはマークマンや陣形など気にしないで
スティールを狙いましょう(特にインサイドにボールが入ったとき)

あとディフェンス→オフェンスの切り替えを速くして、ボールがこっちのものになるな、と思ったら3メンコースを思いっきり走ってください。
得点とるのに一番手っ取り早いのは速攻のランナーになること(要は速攻に参加すること)です。

ハーフコートのオフェンスではボールが逆サイドにいる時にはカットインを積極的に狙いましょう。
裏をとるのもありですね。

とにかくアピールが重要。スティール、速攻、OR、は見た目印象的だからそこで点数稼ぎ。
あと球際に粘るのと、ルーズボールにはとにかくとびこむ・・・etc

こういうこと?
それとも技術的なこと?
>>563
筋力の問題なのかな。けど上半身じゃなくて下半身の問題だと思うよ。
まず3Pで体が前に流れてないか。
あとひざをよくまげてるか。
語弊はあるけど3Pなんて膝(下半身)の力で届かせるようなもんだよ。

ってかミドルでそれだけすぱすぱ入るのはすごい武器だよ。
あとはミドルレンジでどうボールをもらうかをきちんとものにすれば良いだけってこともあるし
ミドルからなら誰でもドリブル一つでレイアップだしね。


>> 549

ボックスアウトもスクリーンアウトも同義で問題ありません
こじつければ555のような解釈もあるけど、これは誰かの私見っぽい


>> 555

ということで、ソースをおしえて
>> 561

自分もそんなもんですが、大学でもプレイしましたよ

手は大きい方が有利ですが、その分は筋力と技術でカバー出来ます
技術にばかり目を向けないで、握力を鍛えるのも一考
ってか質問よみなおしたら俺のは答えになってないね。

ドリブルの練習っていろいろあるからそのドリルをこなすのが一番無難かな。
ドリブルは手の指先と付け根の間の部分でコントロールてのが基本かな。
あと肘から先でコントロールするとうまくいかないよ。
肘を上下に動かしてやるとより可動域がひろがってよいかな。

時々こねる人をみかけるけどそうじゃなくて練習の時は上からボールをきちんとおさえましょう。
そしてできるだけできるだけ下の方でボールをうけるようにしましょう。

ドリブルは基本がわかって練習すればそこそこのレベルにはなるはずだよ。
ただ、試合で使う機会ってのはあんまないと思うけど。
>> 563

あなたの場合は逆に、筋力でなく技術で飛ばすことを覚えるべきです
体の「使い方」ですね
もう少し詳しく言えば、(既レスのとおり)下半身の使い方、
それと、肩甲骨の使い方です

(うーっむ、初めて答えてみたが、こんな短い文章だけでは無理だな)
握力鍛えるのってのは重要かも。

あと外のボールはゴムボール使ってました。

ただ中外兼用の皮ボールもあるよ。
肩甲骨の使い方か。

出たな、って感じだ。これはぜひとも説明して欲しい。
ちなみに俺は質問者じゃないのであしからず。
572566=567=569:03/06/08 00:28
>> 565

ちょっと突っ込ませてください

体が流れないことを意識したら上手くいかない事が多いです
逆に、「流れてもいいからジャンプを利用して飛ばせ」というと
下半身の使い方を開眼することが多いですよ
>>572
え、そうなんですか?
当方、ビデオで流れてないかやってました。

それははじめてやる人にとってはそうした方がいいってことですか?

監督からは流れるな、って言われてたし、その方がよいと自分でも思ったので流れないようにしてました。
574566=567=569=572:03/06/08 00:34
(2ちゃんねるは素人なのでお手柔らかにね)

肩甲骨
とりあえず、肩甲骨を下げた状態で自由に動かす訓練が必要です
緩める筋肉としては、ウコウ腕筋、小胸筋、前キョ筋で、
この三つが柔らかくなると、他のインナーマッスルも緩んで
なおかつ肩甲骨回りの筋肉が使えるようになってきます

具体的にシュートのときにどうこうではなくて、
肩甲骨を動かせるようになったら分かってくる話
、、ってことしか、掲示板では無理だなぁ
>>574
桐蔭の方ですか!?
>>574
わざわざありがとうございます。
肩甲骨のことは聞いたことはあったんですけど
どういうことかわかりませんでした。

いまでもよくわからないんですけど、解説していただいてうれしかったです。
577566=567=569=572:03/06/08 00:40
>> 573

ミドルが入るということは、上半身の使い方には問題なし
、、となると、いかに下半身の力を伝えるか、ってことで
そのためには前方にエネルギーを持って行ったほうが分かりやすいでしょう?

それで、「楽に」届かせる方法を覚えることも大事ってことです

もちろん、最終的には流れないように持って行った方がいいけど、
楽に届かないうちは、届かせること自体に意識が行ってしまうので、
確率は下がります
それって悪循環じゃありませんか??どう?

それと、筋トレをするなら体幹を鍛えましょう
下半身の力は体幹を経由して伝わるので
下(足)と上(手)だけ鍛えても不充分です
578566=567=569=572:03/06/08 00:42
>> 575

(桐蔭でなくて桐朋ね)

違います
肩甲骨に注目してるのは桐朋だけではないですよ
でも、桐朋の先生も知り合いです
579573=576:03/06/08 00:45
>>577

ためになる意見、ありがとうございます。

確かに最初は届かせることしか意識してなくて上半身がガチガチになってたことがありました。
その通りだと思います。
580573=576:03/06/08 00:50
きちんとした指導者の人とパソコンを通じて会話できるなんて・・・

なんか緊張してきた。
581566=567=569=572:03/06/08 00:51
>> 579

それと、根本的なことですが、
シュートの場合多少フォームが悪くても
打てば打つほど入るようになります

一度、500本シュートとか1000本シュートとかやってみたら?

あと、そのためには早寝早起きも大事ですよ(笑)
朝が一番技術(=筋の記憶)習得には有利と言う説あり
582573=576:03/06/08 00:56
>>581
あ、自分は相談をしてたひとではなくてレスしてた人間です。

でもためになる話をきけてうれしいです。
ありがとうございます。

これからも是非ここにあらわれてください。
583566=567=569=572:03/06/08 01:00
ここは荒れてないようなので(笑)、また来ます

こちらこそよろしく
>>583
私は大学生で今は体育の授業くらいでしか関わってないですし
指導などもしたことがなかったので大変心強いです。
これからは私もどんどん質問させてもらいます!

よろしくおねがいします。
>シュートの場合多少フォームが悪くても
>打てば打つほど入るようになります

>一度、500本シュートとか1000本シュートとかやってみたら?

これ、なんだかすごい違和感あるんだけど
練習のための練習になってしまいそうで
練習時間が無限にあるわけでないし

こういった漠然とした練習だと試合になったら困りそうで

確かに経験をつまなきゃ上手くはいかないんですけどね。
自分の納得のいく本数で十分だと思います。(多分500とか打てないと思う)
ただし、その日限りでなく繰り返しが必要ですけど。
586切羽詰ってます:03/06/08 01:32
564>>
そういうアドバイスもありがたいのですが、
技術的なアドバイスをしていただけるともっとありがたいです。
587566=567=569=572:03/06/08 01:54
>> 585

1000本シュートを経験することで開眼すること「も」ある、ってことですよ
確かに時間が必要なので、例えば合宿のときとかに限定されるでしょうけど
やっただけの効果は絶対にありますので、是非一度やってみてみてください
具体的に言えば、最後の方では疲れのために
逆に自然とフォームが固定されてきます
そのときに何をつかむか、ってことですね<この部分はそれこそ個人差あり

それと、納得行く範囲、ってのは、ある程度のエキスパートになってからですね
よほど変なフォームでない限りは、時間の許す限り打った方がいいですよ
もちろん、だらだら打たないようにしないとダメですけどね
588アスリート名無しさん:03/06/08 01:56
>>586
>>564
にもあるようにガンガン走り回ることが一番だと思うよ
そうしてるうちに何が技術的に足りないかわかると思うし
ドリブルポコポコカットされるようならドリブルの練習
シュート外すようならシュートの練習
ディフェンスザルならディフェンスの練習
ゲームやったあとにでも一緒にやったやつにでも聞いてみてもいいしさ
あとは、チームみて『これなら自分は負けない』ってプレーを探すのもいい
さすがにここだけの情報で『これを身に付けろ!』って難しいし

>>564のアドバイスもかなり技術的にアドバイスしてると思うよ
あと、気持ちで負けんな
589566=567=569=572:03/06/08 02:01
切羽詰ってる人さん、

人並みの事が出来る、って書いてるんですから、
あとはいかに頑張るか、ってことだけでしょう

(抽象的だけど、私にはそうとしか答えられないなぁ)

頑張る、ってことは、集中力を切らさないことね
それと何をするにも「打ち出の小槌」はないわけで、
結局はコツコツ頑張るしかないわけよ
新しい技術を習うより、今まで身に付けたことを
より早く、より合理的に実践するしかないのでは?

少なくとも、夜中にパソコンの前に座るよりは
早く寝て体調を整えて、練習に全力で臨んだほうがいいんではないですか?
<厳しいようだけど、マジレスですよ
590566=567=569=572:03/06/08 02:02
早く、でなくて、速く、です

付け加えれば、より力強く、も

591549:03/06/08 03:47
>>555
遅レスですが、解説ありがとうございました。
よくリバウンドに備えて「スクリーンアウト!」という声と
「ボックスアウト!」という声が錯綜するので、
正しくはどっちかなと思って質問した次第です。
厳密には別々の状況を指すのだとわかり、納得しました。
あと、「ブロックアウト!」という声もありますね。
592スーパーリーガー(東芝):03/06/08 08:10
ドリブルは手の平ではなくて指先で最終調整する感じで集中すれば上手くなる。
普段から色々実験しとかないと駄目だけど。

>切羽さん
自分の事を舐めている一年生を見返す、とか穏やかでない言葉を書いておりますがくれぐれも上級生という立場を利用して下級生に対して嫌がらせはしないでね。
それと、自分の体・バスケットという競技の特性・練習態度および練習のためにしている準備(先ほどもでてきたが早寝早起き等、またそれ実行するために何が必要で何が不要か)は万全か・練習後のケア等の必要事項を自分なりに徹底的に考えて充実した生活を送ってください。
それとイメージトレ―ニングとして毎日決まった場所で(風呂や便所とか)自分が良いプレーをしているところを映像として想像するとおそらく良い結果につながると思う。
スーパーリーガーとかでてきてひよりぎみだけど・・・

>>せっぱつまってるさん

技術的にこれだけができれば試合で活躍できる!なんて魔法の技術はないです。
ちょっと考え方が逆ではないでしょうか。
高校からはじめたなら技術的に小中からはじめた人には卒業までかなわないと思います。
それはレギュラークラスだけではなく、おそらく小中で万年控えの人だった人にもおいつくのは難しいかもしれません。

だから発想を逆転させてください。
今もってる技術であなたは試合中になにができますか?
たとえばスクリーンアウトならそれなりにできるんじゃないですか?
切り替えを速くして速攻でランナーになるのはできるんじゃないですか?
ボールをうまく扱えないなら、チームメイトの位置を常に確認してボールをもらう前に次に何をするかを考えてみたらどうですか?
あなたの書き込みを見る限り、あなたが相当の初心者であると私は感じます。
ただやみくもにコートを走ってたまたまボールを持ってしまうと何をしていいかわからなくなって
ドリブルをしたりするうちにディフェンスにつぶされてしまう、といった感じではないですか?

自分の今持ってる技術でできることは何なのか。
自分のできることをコート上で表現するためには何をすればいいのか。
それをひたすら考えると良いのではないでしょうか。
別にできることをいくつも持てなんていいません。
オフェンスで一つ、ディフェンスで一つ見つけてみてください。
そして練習試合などではひたすらそれだけをねらってやってみてください。
試合後は、できなかったらなぜできなかったかを考えてください。
一つできるようになると自信を持ってゲームに望めるとおもいます。
その後もひとつづつ自分にできることを増やしていきましょう。

シュートきめたりドリブルで一対一で抜くだけがバスケではないです。
バスケットボールは5人でするもので全員が主役になる必要もないし、なるべきではないと思います。
主役をはれる人に主役をはらせましょう。
あなたは限られた技術と身体能力で主役をより光り輝かせる役割を担ってみてはどうでしょうか。
594長文すいません:03/06/08 11:50
あと技術がないなら筋トレ。筋トレは指導者(?)の人のレスに書いてあるからそこをみてくださいな。

スーパーリーガーの人がイメージトレーニングって言ってるよね?
俺はアニメとか漫画にでてくるような試合の相手を詳細にイメージするイメージトレーニングってできなかった。
自分の頭の中で仮想の試合の相手と自分の相手を戦わせる、みたいなやつね。
でも試合のなかで何をすればいいかとか、相手はどんなタイプの相手でどうすればいいかってのはインプットして試合に臨んでたよ。

でも試合の前には必ず、どういう状況ではどういうことをするかってのはきちんと整理してたよ。
状況状況でどうすればいいかってことをノートに整理して書いておいて、毎日読んでた。
たとえば「試合がはじまったらまず相手のディフェンスを確かめる。」とか単純なこととかも書き留めてたよ。
で試合前にはほんと一番重要なことだけを書いた紙切れとスカウティングレポートを見てた。
INPUTとOUTPUTを繰り返すことで何も考えなくてもすべてが体にしみついていった。

じゃあそのノートをいつ作ってるかって言うと練習の後。
基礎をしっかりやってるって言ってるけど、何のための練習か意識してやってる?
練習の中で自分なりの試行錯誤とかしてる?
俺はツーメンの時とか、ただ漫然とレイアップするんじゃなくて
どういうレイアップをするか(ステップの踏み方とか踏み切りの位置とかどちらの足で踏み切るかとか)考えてやってたよ。
もちろん遊びの最中に試してたことをその練習でさらにためしてるわけだけど。

練習ってのは練習のためにするんじゃなくて、試合で使うための技術をやしなう場面なんだよ。
だから練習の時に試合のどういう場面で使うか意識して練習してみましょう。
そして、自分なりに何かわかったら自分でノートに書き込んでみてください。
そうしてるうちに試合でどういう状況で何をすればいいのかもわかってくるはずだと思います。
また練習の時は必ず自分なりに「この練習ではこういうことを意識しよう」って目標をもってやってみてください

ガードポジションで、きちんとした指導者のいない学校ってのは
しょうじき、相当きびしいとおもうけどうまくいくことを心から祈ってます。
595555:03/06/08 11:56
ちなみにレッグスルーとかビハインドザバックとか普通使わないから。

身体能力がすべてではないから。

与えられた条件の中でベストをつくす方法をみつけてくださいな。
ドリブルなんてロールターンできればとりあえず十分。
599アスリート名無しさん:03/06/08 12:56
身長160程度のsmallな俺ですが、セットシュートや3Pが上達する方法を
ぜひ教えてくださいな。 
>>599
打て。打ちまくれ。
601アスリート名無しさん:03/06/08 15:48
>>599
練習あるのみ

頭だけで理解して上手くなるわけがない

技術的なやつなら このスレッドのログ内にあったはず
>>599
まず、色々なシュートフォームで打ってみましょう。
(但し、バランスが崩れているなど、明らかに変なフォームは厳禁)
そのうち自分に合ったフォームが見つかるはず。
あとはそれを鍛えれば、自分の「技」となることでしょう。
603566:03/06/09 05:54
>>595
了解
高木さんの書いたヤツね
(個人的にはこれは私見だと思ってるけど、突っ込みません)

サンクス!
604スーパーリーガー(東芝):03/06/09 19:48
>イメージトレーニングについては、先日引退したストックトンが表紙の「バスケットボールのメンタルトレーニング/大修館」
が非常に参考になると思います。
後日僕のほうでここに要約の一部を載せようと思っていますが・・・
>599過去ログにいくつかあったので紹介します >>519-521
古武術で話題の桐朋高校関連
ttp://www.team4u.jp/dialy/diary_backnumber.php3?mem_id=15
ttp://www3.nsknet.or.jp/~demachi/
ttp://page.freett.com/oPEn_tHe_WouLD/index.html
元仙台高校佐藤久夫氏
ttp://spocom.mizuno.co.jp/basketball/advice/
今月の月刊バスケットボールスキル特集は折茂さんなので参考になる情報が掲載されていると思います。
それとベースボールマガジン社発行の月刊誌は技術に焦点を絞ったしっかりした雑誌なのでこちらを定期購読すれば
基本的なことは十分分かると思います。
最後に聞き方が抽象的過ぎてアドバイスが非常に難しいです。質問の際に相手(聞き手)の立場等を考慮出来なければ、たとえシュートが上手くなったとしても
他人との関係で成立するバスケットボールで活躍することは難しいと思います。
> 質問の際に相手(聞き手)の立場等を考慮出来なければ、たとえシュートが上手くなったとしても
他人との関係で成立するバスケットボールで活躍することは難しいと思います。



でも同意
606594:03/06/09 20:23
>>604

ありがとうございます。
今度本屋で探してみます。
607公園にリングを!(604):03/06/09 21:01
593の意見につながる所があると思ったのでサッカーの北澤選手の記事を貼っておきます。
個人的な意見ですがアジアカップのときの名波選手のような心構えも通ずるところがあるように思います(この辺については名波さんの
本をお読みください)お暇な方は見てみてください。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mu2m-msjm/stadium/daily/030228.html

ttp://www.asahi-net.or.jp/~mu2m-msjm/stadium/daily/030128.html

ttp://www.asahi-net.or.jp/~mu2m-msjm/stadium/works/soccer/bunshun/0806.html

608599:03/06/09 22:10
>>600 >>601 >>602  
                さんくす
609アスリート名無しさん:03/06/10 16:29
ジャンプシュートをするとき足がバラバラになってしまうのですが何をしたらいいんでしょうか?
具体的にいうと右足が前に出ちゃいます。(手は右利き)
別にバスケ部じゃないんですが帰宅部仲間でよくバスケして遊ぶってだけでも上手いにこしたことはないので教えてください。
帰宅部ってことで外でバスケすることが多いんですが、外でやるときの方がそうなることが多いです。
610アスリート名無しさん:03/06/10 20:17
>>609 別に気にすることは無いのでは・・・?
    むしろ、少し足を前に出して打ったほうがいいと思うのですが・・・。
611609:03/06/10 23:09
少しっていうか完全に右足だけすごく前に出ちゃうんです
体育館とかではあんまりならないんですけど、外が多いので・・・腹筋不足ですかね?
>>609

ジャンプシュートそのものが出来てないんじゃない?
跳んでからセットするのがジャンプシュート、
セットしてから飛ぶのがセットシュートで、
足を極端に前に出したら飛べないはずだよ
なので、ジャンプシュートの「タイミング」をつかむべし
それこそ、テレビででもジャンプシュートの上手い選手を
見て、「タイミング」を真似すれば解決しますよ。

またジャンプシュートが打てれば、逆足でも打てるようになります
極端に足を出す、ってのは、後ろ足を引きずるようにして
打ってるんでしょう?それはセットショットです
>>609
それって結構プロでもよくある現象だと思うから別に気にしなくていいんじゃない?
コービーとかしょっちゅう右足が地面を蹴ったようになってるよ
俺も後ろに飛ぶとそうなっちゃうし
T-MACもね
下半身の力たりないんでしょ。
体を沈めるのに足を前に出してさげて半身でうってる感じだと思う。
上のレスでもあるとおり、それはジャンプショットはできないと思う。

そのセットショットの打ち方も直したいんだと思う。
原因はいまあなたのうてるエリアよりも外からうちすぎです。
まずはゴールの台形のあたりから足をそろえてうってみましょう。
やり方としてはいま右足を前にだしてるんだと思うけど右足を後ろにひいてショットうってみたら?
膝が曲がらないだろうけどがんばってみてくださいな。

ってか片足を極端に前に出すやり方は相当おすすめできないけど
それが気に入ってるなら別になおさなくていいとも思う。
616白チョコ:03/06/11 09:51
ドリブルでキープしてる時にタイトについてくるDを腕で止める
のってファウルになりますか?
617アスリート名無しさん:03/06/11 10:05
肘を軽く曲げてのブロックならセーフだと思うけど、
腕を伸ばして手の平を相手に押しつけるのはアウトだと思う。

いちばんは身体を若干、後ろ向きにしてあいてより遠くでドリブルする事だね。
抜きにかかればだいたいDにファールの笛が鳴るよ。
618白チョコ:03/06/11 10:28
>617
ありがとう、今度からそうやります。
>>617
どういうバスケをやるかにもよるけど、
部活のでっかい公式試合でちゃんとした人が審判するとかじゃなきゃ
そういう状況で笛なんてほとんど吹かれないよ
ストリートでやるときとかにそんなことでファールファール言ってると仲間から外されるから
極力ファール貰えるなんて思わないほうが吉と思われ
>>617

もう遅いかもしれんが、
基本的にオフェンスもディフェンスも
「身体の幅」以上に手を広げて、それによって接触があれば
広げたヤツのファウルになります

ただ、そのときの状況にもよる
「ブロック」だと判断すれば、多少押すような感じでもOK
でもその判断をするのはやっぱり審判だから、
レベル&シーンによって大きくる異なるのは確かかな?

というか、ストバスなんて「何でもあり」でしょ?>>619
621609:03/06/11 21:28
今日は晴れたのでバスケしたんですがやっぱ右足が…。
多分下半身の力が足りないって言うのが当たってるんだと思います、筋トレとかしてないし。
とりあえず身近で出来るスクワットと階段ダッシュを毎日ちょっとずつしてみます(こんなんでいいんですかね?)。
プロでもあるって話ですが、プロって凄く綺麗に体を後ろに傾けて打つシュートがそうなるんですよね?
俺の場合は、ちょと後ろに傾く程度で、飛び出た右足と体が一直線にならないのでただの不恰好です。
それと遠くから打ってるってのも多分そうだと思います。ゴール下では滅多にならないし。
シュートは適した打ち方になってれば筋力はそれほど必要なし。
適した打ち方の見つけ方はひたすらうちまくって自分で探すしかない。
(鏡とかみながらうつといいと思うんだけど・・・)
指導者いなくてストリート系なら好きな選手のまねから入るのが無難かも。
623アスリート名無しさん:03/06/12 15:13
外でやるとボールが滑らない?
だから中でやるときよりもかなりシュートに力入れないといけないんだけど
これってボールが悪いの?
500円くらいのゴムの使ってるんだけど
624アスリート名無しさん:03/06/12 18:29
>>623 ボールが悪い
>>623
500円のボールなんぞに期待するお前が悪い
しっかりとしたアウトサイド用のを買って来い
5000円の持ってるけど土がつくと流石にすべる
同じゴム製のに500円だろうと5000円だろうと違いがあるの?
俺だったら500円のボール10個を使い捨てで使ったほうがいいけど
>>626
こら!!土のつくとこでバスケバスケすんな!!

ってか500円ボール、見たことないな。
629公園にリングを!(604):03/06/12 21:12
ドンキホーテに売ってたよ
>>623
ボールが滑る、というか遠くからのシュートがフワッとなる気がする
外だとシュートがなかなか入らないし・・・関係ないか
631アスリート名無しさん:03/06/12 22:16
レッグスルードリブルとかを早く出来るようになるためには
基本からやるのとそればっか練習するのとどっちがいいですか?
うちは中高一貫の私立でバスケ部とかデカくて上手い奴を集めてるから
入りにくくてそういう仲間で集まって外とかでよくやってるんですけど。
上手い奴はスゲー上手いんだけど、なんか才能とかホザいてます。w
>>631

そればっか練習した方がいい、
というか、レッグスルーもいまや基本技術ですので、、、。
反復練習しかないですね。

ちなみに自分が教える場合の注意点としては、
失敗を恐れてゆっくりやるのダメ、ってこと。
最初は足に当たるかもしれないけど、そのうち分かってくるんで、
思い切ってやってみましょう。


633アスリート名無しさん:03/06/12 23:37
>>631
個人的には、レッグスルーのことを忘れるのがいいかも。
なんかしばらく違うことばっかやってて、
自分でほかの技術とともにバスケが上手くなったと思ったら、
なんとなくやってみ。練習してなくてもいきなりできるようになってるから。
俺はそんな感じだったけどね。
レッグスルーの前にボールハンドリングが重要では?と俺は思います。
(ボールハンドリングの練習の中にレッグスルーも入ってます)
ボールハンドリングって基礎だと思うけどそのドリルって豊富で意外と飽きがこないと思う。
ボール二つ使ってやるやつとかあるけど、なんかできたらかっこいいよ。
ハンドリング練習は上のレスのように失敗を恐れずに速さ重視でいくことかな。
あとボールは見ないことと、ボールの持ち方に気をつけてね。(持ち方に関しては過去レスにあるはず)
ドリルは本にのってたり、ネットでみつけられると思います。

才能の差ってのは絶対あると思う。
けど才能があるってのにもよしあしがある。
詳しくは書かないけど才能がないことによって得るものもたくさんあるよ。

がんばれ。
ボールの持ち方

人差し指と親指は90度開ける。
できたら親指と小指が一直線になるくらい開く。
指の腹(指先と指の付け根の間)でボールをうける。
こまかいバランスは指先でとる。

ボールをつかむようにしてみたり、いろいろ試行錯誤することも重要です。
基本的にボールは手のひらにつかないように。
ハンドリングの練習してて手のひらが汚れてたら、少しボールの持ち方をチェック。

指の腹が汚れてて指の先だけ汚れがつかないでツルツルしてるのがベストかな。
ツルツルしてるのはボールがつかないからじゃなくて、摩擦して汚れがおちるからです。

間違ってたら、指導者の人とか訂正求む。
> 間違ってたら、指導者の人とか訂正求む。

間違ってはいないけど、個人の感覚の問題があるんで、、。
指先がつるつる、ってのはいいかもしれない、、、
確かに、指先でコントロールできてたら、汚れがおちますね(笑)。
ただ、「手の平がつかないように」って点を強調しすぎると、
逆に感じがつかめない選手もいます。特にてが小さい選手。
手の平はついてもつかなくても差しさわりないけど、
指先は「必ずついていなければならない」、
、、文章で言えばこの方が正解だと思う。

前にも書きましたが、
指の力や握力をつけるのも大事ですよ。
力がないと、撫でるようなドリブルしか出来ないので、
結果的に指先でなく手の平でコントロールしてしまう。

それと指の角度を書かれている人がいますが、それに関しては、
私は「綺麗に持て(突け)」ということを教えます。
全部の指が綺麗に開いていれば、全部の指がきちんとボールに
触れることになりますので、良いつき方になります。

参考になるかな?

638631:03/06/13 17:14
みなさんレスありがとうございます!
今日は雨でバスケは出来ませんでした…。(家で俺だけこっそり上手くなってやるw)

じゃあレッグスルーは後回しでボールハンドリング(普通のドリブルのこと?)を先に練習してみます。
左手でドリブルが出来るだけで世界が広がりそうな雰囲気なのでレッグスルよりもそっちからにします。

>>637
力の無さには相当な自信があるんですが、ドリブルの時も皆さんの指摘どおり指でやるんですか?
手はそんなに小さいとは思ってないですが、今のところ指だけでは扱えきれないです。
取りあえず腕立てを毎日やってカバーっすかね?
腕力よりもボールに慣れることのほうが大事だと思うよ。
>>638
過去ログにあったと思うけど
ドリブルで重要なのは筋力よりもボールハンドリング
要するに慣れ、だね
人の何倍もボールついてれば絶対上手くなるよ
641634−646:03/06/13 18:22
>>638

バスケの技術を書いてある本を探すべし。
大きな本屋にいけばけっこうおいてある。

最初の方にボールハンドリングの練習の仕方が書いてあるはず。
胴の周りをグルグル回す奴とかだよ。
レベルが上がってくるとレッグスルーやレッグスルーより難しいやつや、ボールを二つ使うやつもある。

ハンドリングがうまくなるとアップのときに目立てるよ(笑)

あと慣れが重要。けどその上で(指導者の人が言うとおり)握力も重要だと思います。
手が小さいならきちっと手を開くのが俺はいいと思うよ。
90度とかいろいろいってるのは手を開くのを意識してほしいからです。
チェックにもなるしね。
>>641
そのハンドリングが載っている本の名前は分かります?

貴方の発言によってかなり欲しくなってきました…
>>642
641じゃないけど・・・
ハンドリングなら大体の本に載ってるんじゃないかな?

念のために確認してね
644634−646:03/06/13 21:39
>>642
どの本にもたいていのってるよ。
詳しくのってたのは北原さんが監修したやつだったかな?
もう何年か前にちらっと見ただけなんだけど。

あと、手を開いて指先でコントロールするようになると自然に握力がついてくる。
ってか最初はハンドリングの練習すると肘から先とかパンパンになると思う。
そういうのがわかった後に握力とかつけるとさらにハンドリングがうまくなるよ。

あと気づいたんだけど>>520って折茂さんでは!?
この前月バスに同じこと書いてあるのみたんだけど。
まぁそれを見て書き込んだのかもしれんけど。
なんかえらそうに言うのに後ろめたさを感じてきた(汗)
あ、634−646じゃなくて634−636ね。

あと指導者の方。貴重な意見をありがとうございました。
私自身も勉強になります。
その「高レベルなハンドリング」というものを
詳しく教えて欲しいのですが…
googleで「バスケットボール ハンドリング ドリル」とか調べては。

それと高レベル(?)なものよりも基本では。
ttp://material.miyazaki-c.ed.jp/cec/taiiku_kyuugi/index_b.htm

ttp://material.miyazaki-c.ed.jp/cec/taiiku_kyuugi/index_b.htm

とりあえずサクっとさがしてみたとここんなのがありました。
>>642

ひょっとして質問した人じゃないのかな・・・

近日中に本屋に行って探してみます。
かつて英語の本とかも読んでて、記憶の中ではごっちゃになってるんですけど
もし良いのがみつかったらここに書いておきます。
パトリックの出してる、
「プロが教えるバスケットボール」
ってのが、ストバス系の少年にはいいとおもうよ。
>>646

別に高度というほどのものでもないです。
ただ単にツーボールでやるドリルのことです。
当然ドリルの中にはレッグスルーも入ってるので、ワンボールのレッグスルーよりも難しいってだけです。
ハンドリングドリルというよりはドリブルドリルと言ったほうがよいかもしれません。

英語のはかつてコピーされたレポートみたいのを渡されたんですけど
いま探したらもうなくなってるようでした。
>>649
上の方のページの女性のボールの持ち方っていいの?
かなり手がベタっとついてるけど。
初心者(俺)がマネしちゃうんだけど、こことの意見と違うし・・・。
ムラッ気がありすぎて困ってます。
>>647-652
サンクスです
>>653
見てないけど・・・

ただ手をきちんと開いて指先でボールもつと手のひらはベタっとつかないように人間の体は普通はできてると思います。


それと私は手のひらがつかないのが基本的にはいいと思いますが
人によっては手のひらがくっついた方がいい人もいるかもしれません。
人のいうことはあくまでアドバイスなので、自分の体で確かめてみたらどうでしょうか。
試行錯誤した後に得たものは自分のものとなります。
人のアドバイスをうのみにしただけのテクニックはえてしてすぐ失われます。
自分はフェイクを多用してシュートに持っていくのですが、
試合の後半になると相手が慣れてきます。
そこで、フェイクの種類を増やしたいのです。
皆さんのよく使うフェイクを教えてください。
頭の回転には自身があるので、複雑なものでもOKです。

フェイクの種類は、
シュートに持っていくためのフェイク重視で
お願いします。
フェイクばっかり使うから相手がわかるんじゃないの?
659アスリート名無しさん:03/06/14 17:37
>>658 禿同
660657:03/06/14 18:10
外からのシュートも結構打ってます。
>>657

フェイクは最大三回までだよ。
フェイクにひっかかってからシュートじゃなくて
フェイクだと相手が思って動かない時にいくのも技術のうち。
そういうのを駆け引きともいうんだけど。

俺はフェイクなんて一回しか使わないよ。
フェイクかからなかったら抜けるしフェイクかかってももちろんいけるし。

というよりもどういう状況のフェイクなんですか?
アウトサイドの一対一の状況なのかゴール下の場面かわからんのですが。
ポジションとどういう状況で使うフェイクを知りたいのかを言わなきゃ答えられないよ。

とりあえずアウトサイドならショルダーフェイクなど横のフェイクが重要で
ゴール下ならポンプフェイクなんかの縦のフェイクとステップだけでどうにでもなる(はず)。
俺はアウトサイドの選手だし、身体能力で抜いてったからあんまわからんけどさ。

俺が思うのはフェイクよりも駆け引きが重要では。
駆け引きがフェイクを際立たせるし、駆け引きに長ずることによってフェイクしなくてもフェイクになることがあるし。

あまり技術におぼれるのはどうかと思う。
フェイクすればそれだけ手がかかるってことだし、その時間によって状況が変わってミスする可能性も多々あるわけで。
アウトサイドでの話なら、フェイクは一回で十分。
フェイクよりも抜くときの一歩目とスピードの緩急の方が大事。
663657:03/06/14 22:39
なるほど… 色々と参考になります。
ありがとうございます。

フェイクはともかく、相手の裏を突くことが重要ってことですね
>>663

ポジションとか教えていただければ少し詳しくいえます。
665こーすけ ◆RaKmOeranQ :03/06/15 10:13
佐伯ターン(?)だったかが上手くできないのだが
何かコツはあるんか?
666この流れを消したくない:03/06/15 15:01
バスケの本としては「コロンブスの卵/ひよこ/にわとり」シリーズが非常に優れていると思います。
初心者または基本を身に付けたい人にとっては卵が良いでしょう。

>>665 桐朋の監督さんの言葉を借りるなら「自分で考えろ」ですかね。何事も実験と試行錯誤あるのみだと思います。
ですがやはり全身の基礎体力や筋肉のバランスが重要になるとは思いますけど。
>>657佐藤久夫氏が著書の中で言っておりますがアウトサイドからのカットインに関する技術は韓国人選手が非常に優れているようなので
参考にしてはどうでしょう。それとゴール下でのポンプフェイクは有効ですよ。
>>642「ピストルピートドリブル編」を見てみてください。それとボールの摘み上げドリル(腕を伸ばし手のひらにボールをのせて摘み上げる、この際にボールの回転が一定であることに注意したりする)がハンドリング力向上に効果的だと思います。
667アスリート名無しさん:03/06/15 18:05
>>666
探してみましたが書店にもAMAZONにもおいてありませんでした…
その本って86年出版のようでメチャ古すぎだから無いようなんです…
他にお勧めのは無いでしょうか?
素人の自分じゃどれがまともなこと書いてあるのか検討がつかないんですが
668657:03/06/15 18:08
>>664
ポジションはPFです。
>>668

PF・・・
それだと俺がアドバイスするのは実体験(試合)に基づいたものはいえなくなるけどいいかな。
あと知りたいのは

マッチアップする相手と比べての身長・身体能力(ジャンプ力・手の長さ)
ボールをもらうポジション(ゴールに背を向けるのか、ペイント内にカットインしてもらうのか、ゴールに前を向いてもらうのか)
などをおしえていただきますか?

といってもたぶん最終的にはボールのもらい方とステップの踏み方とか相手のスペースを消す(or作る)動きに終始して
フェイクの種類はあまりふれないと思いますが・・・
670669:03/06/15 20:15
やはりPFは本職でないので私がレスするのはやめておきます。

すみません。
671666:03/06/15 20:39
>>667以前どこかのスレで「コロンブス〜」は新宿のどこかの本屋にあると聞いたのだが・・
月バスの出版社の商品なので編集部に電話すれば在庫情報を教えてくれるかも。
何かしら情報を知ってる人は教えてください。

佐藤久夫氏の本は参考になると思う。あと拓殖の監督が書いた本とかをお勧めする。

ハンドリングに関しては練習方法は無限にあるわけで、例えば大勢でシューティングしてる際に見方全員の位置を確認しつつこぼれだまにすばやく反応して正確なパスを出すっていうのを
自分の課題と決めてそれを続けることもハンドリングの練習になるし。
つまり本を読む際はあくまで参考であってまずは自分でゲームの際に自分のやりたいプレーや、チームの為にやらなければいけない
プレー等を見極めて、そのための練習を自分で考えて試してみて、それでなおかつ本を読んでこういう練習方法もあったのか!と。
それぐらいの態度のほうが上達は速いと思う。
>>669 あなたの分析に興味あります。657の人も参考になると思うので是非。
PFなら、フェイクと言うよりも、ステップを覚えましょうよ。
気をつける点は「フェイスファースト」。
フェイスファーストで相手を見ながら(=感じながら)、
ステップを踏むことが出来ていれば、結果的にフェイクになりますよ。
ステップの種類は色々あるけれど、その部分が出来ていれば、
どんな場面にでも対応できます。
もう少し踏み込んで言うと、
もらいながらフェイスアップ→そのままシュート(ワンカウント)、
シュート出来なければターン→シュート(この時点で2カウント)、
それでもダメならもう一度ターン→シュート(これで3カウント)、
この一連のステップを、「事前に相手を見ながら」しっかり踏めば
大抵はシュートまで行きますよ。
棒立ちのままポンプフェイクだけやっても、相手を崩すことは出来ません。
またターンの際にパスフェイクを入れたりすることも出来るし、
方向についても逆方向へのターンばかりとは限りませんので、
その点を工夫すれば、無数の技(=フェイク)が出来ることになります。

また、最も大事な点は、
基本的に相手に対応してナンボですから、
実戦(1on1)でいろいろとやってみないと
覚えられない、という点です。
674アスリート名無しさん:03/06/15 22:12
ttp://shop.nbp.ne.jp/basketball/
コロンブスの卵とかはここで買える。
雑誌の増刊号なので本屋じゃほとんど売ってないかと思う。
675アスリート名無しさん:03/06/15 22:41
ジャンプシュートの時に同じ位置に着地するにはどの筋肉をどう鍛えればいいんでしょうか?
必ずちょっと後ろに着地してしまいます。(多分物理で習った反作用w)
676669:03/06/15 23:29
>>671

わかりました。
では再び前言撤回してレスしてみたいと思います。

では>>657さんは>>669の質問に答えていただけますか。
そうするとこちらも答えやすいですし、より具体的なことがいえると思います。
>>675

たぶんえびぞりみたいなフォームだと思うけど
後ろに着地はあまりきにしないでよいよ。
678675:03/06/16 00:08
>>677
今ベランダへの窓に自分のフォームを映したらまさにそのとおりでした。
こんなフォーム嫌だ・・・(泣
679アスリート名無しさん:03/06/16 02:10
強いパスができない・・・・筋肉ですかね?
680アスリート名無しさん:03/06/16 02:39
>>677
前に着地はマズイ?
681アスリート名無しさん:03/06/16 06:05
>>678
工高の頃そのフォームでチームのシューターがいたよ。
入ればいいんでない?(俺だったら嫌だけど藁
>>675
どの筋肉、というよりタイミングです。
着地の勢いをそのままジャンプに繋げるんです。
ちなみにそういうジャンプ等のトレーニングは
「プライオメリックス」といい、一時やたらと流行りましたが、
本来はベンチプレスで体重の1.5倍とかを挙げられる人でないと
やってはいけないトレーニングです。
つまり、昔中学高校ではやったのは、間違ったトレーニングが
流行ってしまったことになります。
その意味でも、質問の「筋肉云々」という話は、
ベンチで体重の1.5倍、スクワットで2倍挙げれるようになってからの話ね。
<まず、無理だろうけど。

>>680
入りゃいいんです!
>>679
筋力もあるし、フォームもある。
掲示板で教えるのは難しいね。
あなたのパスの様子を見たら分かるんだけど。
>>679

スナップきいてる?
球は逆回転かかってる?
体重移動はできてる?
685677:03/06/16 15:53
>>680

前に書いてる人もいるけど入りゃいい。
ただ、ちと不便なことがあるのと、疲れてきた時(試合の終盤に)入らなくなるってことがあるってだけ。

3Pの名手のWパーソンも前に流れるフォームだよ。
シュートなんてその人にあったフォームがあるんだから
それを見つけたらそれを信じるしかないよ。
686666:03/06/16 16:05
>>680 ゲームの流れの中で打てて、なおかつ入れば問題なし。まあ前者の「打てて」の部分
を考えると理想のフォームはおのずと決まってくるが・・・。
試合まで時間があったり、あなたが高校生とかで将来もバスケをやるつもりなら相手がいても
「打てる」シュートを追求したほうがいいと思う。(もちろんフォーム以外の技術の工夫でシュートのチャンスは
作れると思いますが)
>>679 ピートメラビッチ、ストックトン、白チョコ等はいつもチェストパスを壁に向かって何百本
も練習していたそうですよ。ですからまず練習量が絶対的に足りないと思います。
684さんの言う要素も練習の中で身につけて下さい。

687677:03/06/16 16:29
>>686

そうですよね。
試合の中で「打てるか」ってことになると不便なんですよね。
打てる場面が限られてしまうというか。

ただまずはシュートが入るようになって試合で使うようになれば当たる壁ですし
そこで苦しんで自分なりの解答を出すのもいいかな、と私は思います。
688677:03/06/16 16:34
>>679

>>686さんが言ってるけど、言ってる意味わかるかな?
何百本も練習しろ!なんて古臭いしやってられない、とか思う?
ただ単に何百本も練習しろ!って意味じゃないと思うよ。
「強いパスを出すためにはどうするか」ってことを考えながら試行錯誤しなさいってことで
「強いパスをだす」って目的を達するためにはそれくらいしなきゃ自分なりの解答はみつからないってことだと思うよ。
こういう単純で基本的なことほど実は奥が深いし、身に着けるのは時間がかかるよ。

たしかに慣れって部分があるけど
そうじゃなくて、何かをする時は常に意識を持ってするのが大事だと思う。
そこから得られた解答はいざという時にも体がおぼえてるから無意識のうちにできるようになるよ。
>>678
大丈夫
NBA一の美形ノビツキーもそんな感じだからw
690650:03/06/16 16:41
今日本屋にいってきました。

とりあえず京北のコーチが出してる本は×(しかも全体的にNG)
李さんが出してるのに一つツーボールハンドリングが出てました。(これも全体的によくなかったです)

ダンパトリックさんが出してるのは、書いてあることは良いのですが写真が少ないのでわかりづらいとこがありますね。
それを書くならこれを書いた方がいいのに、ってのもありました。
ただ前二つに比べるとまだ良いと思います。

書店でびっくりしたのが倉石さんがだしてるコーチ用の本。(HOOP誌に宣伝が載ってます)
これはすごい良かったです。
1時間ほど読みふけってました(立ち読みだけど)
ただ個人技ではなくチーム戦術などでしたが。

バスケをやってる人が読むとスカウティングなどにすごい役立つのではないでしょうか。
本格的な本で少しびっくりしました。
691650:03/06/16 16:47
というよりも倉石さんの本はあんな売れなさそうな本を出版社が出版する気になったと思います。

コーチをしてる人は必読かな、とも思いましたが。
あと本気でバスケを勝ちたい人、もっとバスケを知りたい人がよむと良いと思います。
なんて購読対象者の狭い本だ、というのが第一印象でした。

ただほぼチーム戦術などについやされていて
個人技術をみがきたい人にはおすすめできません。

とりあえず、この4冊しか地元にはなかったです。
また違う本屋で探してみます。
692アスリート名無しさん:03/06/16 19:22
腰の周りとかを回すハンドリングをするときはボールと手は離れますか?
>>692
持ち替えるときだよな?
だったら離さないと意味ないんじゃないの?
694657:03/06/16 19:48
>>669>>676
ありがとうございます。ではアドバイスお願いします。

身長は170でジャンプ力は高い方ではありません…。
ボールはゴールに背を向けて貰います。

では宜しくお願いします。
695アスリート名無しさん:03/06/16 19:58
>>694
ありがとうございます。
>>692
持ち替える時に離すのと離さないのもある。
自分が何を意識してるかによってかわってくる。
俺の場合、ボールになれることを意識するなら離すし
ボールをしっかり指先で握ることを意識するなら離さないよ。

ただ漫然と練習しないでね。そういう練習はつらいだけだから。
>>694
了解しました。
いま書く時間がないので何日かしてからかきます。

170でPFってことはミニバスか中学生ってことですよね。
そのつもりで書きます。
698657:03/06/16 22:43
はい。 中1です。
699657:03/06/16 22:44
ミス… すみません。。 
中2です。
700get!でおすすめ発見です↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56926863
701アスリート名無しさん:03/06/17 17:15
今度球技大会があってバスケ部は出れないから身長順で俺が出ることになったんですが
基本的に、ボール見て出来ることが見ないと出来ないっていうのは慣れてないからでしょうか?
>>701
意味不明です。
もう少し分かりやすく書いて下さい。
ドリブルのこと??
703701:03/06/18 19:55
>>702
そうです。左手のドリブルや、高い姿勢でのレッグスルーやバックドリブル(?)とかが出来ないです。
それと、ボールを体の周りで回すっていう基礎って、若干ボールをすくうような持ち方でいいんでしょうか?
完璧90度は結構つらいていうか、自分には無理です。同様の事が壁ドリブルでも疑問です。
>>703
それは一朝一夕では身につかないよ
というか球技大会程度でそこまでの技術を要するとは思えないけど・・・・
705701:03/06/19 22:29
>>704
そういわずにどうかひとつコツを教えてくださいよ
706アスリート名無しさん:03/06/19 22:35
>>705
バスケはハビットスポーツだから無理。さっさと逝け
>>705
練習なしでそれだけ出来れば十分ジャン。
身長もあるみたいだし。
>>705
皆が言ってるように、一朝一夕では身につかない。
あと、パソコンの前に座ってる暇があったら、
その分練習した方がいいですよ。

打ち出の小槌はありません!
それがあったら誰も苦労しない。
>>708

激しく同意です。
>あと、パソコンの前に座ってる暇があったら、
>その分練習した方がいいですよ。

このスレの存在意義を根底から覆す発言だなw
こんなレスしか出来ないならレスしなくていいと思うんだけどどうよ
>>710
俺も基本的にはそう思う。
でも705は自分の才能に頼りすぎてる感があるから叱ったほうがいいでしょ。
これは俺だけかもしれないけど、バスケは身長あれば(練習しなくても)出来るみたいに聞こえるし。
>>710

705の場合は、ってことでしょ
713708:03/06/20 08:32
おっと、一足違い。

>>710
711、712が代弁してくれた通りです。
この人の場合は、、、ってことで、レスしてみました。
他の質問にはいつもちゃんと答えてますヨ。
714小田和正:03/06/20 16:18
715小田和正:03/06/20 16:37
>>701
球技大会レベルならレイアップとゴール下のシュートを
はずさないように練習しとけ。あとはスクリーンアウトを
ちゃんとして、少なくともディフェンスリバウンドをおさえれば
楽勝だと思うぞ。
なんか聞いてたら勝ちたいんじゃなく上手く(格好良く?)見せたいだけな気もする
球技大会ならそれもまたアリではないか
719アスリート名無しさん:03/06/22 12:16
この前、球技大会出たんだけど、かっこつけてやろうと思って、AND1ばりのドリブル
とかやって成功したのもけっこうあったんだけど、失敗も何回かしていつの間にか負けてた。
目立ちたいなら優勝するのが一番だな。と思った。遊べるのは、1、2回戦くらいだった。
以上、関係無いことでした。
今日は、バスケしてきます。
球技大会なら一発ダンク決めればカコイイんじゃねー?まぁ結局バスケ部の奴らにやられる訳だが・・・
近々バスケのクラブチームを作ろうと思うのですが、全く知識がありません。
まず、どの時点で「クラブチーム」として成立するのでしょうか?
そしてクラブとして体育館を借りたり、大会にエントリーしたりする
にはどうしたらいいのでしょうか?

スレ違いすみません。
>>721
日本協会にクラブ登録した時点でクラブチームになります。
また、実際に登録業務や各種大会の運営をするのは各県協会です。
従って、あなたの県の協会に問い合わせすれば解決します。

練習のために体育館を借りるのは、チームごとに行います。

でも、こんなことを知らないということは、全くの素人集団?
(普通、部活とかの経験があれば、こんなことは心配しないはずなので。)
もしそうだったら、実際に活動を継続出来るかどうか、の方が問題になりそう。
公式戦に参加するには、帯同審判等、それなりの準備・協力体制も必要ですよ。
>>722
レスありがとうございます。当方高校生の集団です。
中学までの経験者や以前から趣味でやっている者の集まりですので、
全くの素人というわけではないです。

まだ考えが漠然としているので、日本協会への登録、公式戦への参加など
よりもまず、体育館を借りて練習することから始めようと思います。

そこでまた馬鹿丸出しの質問なんですが、体育館(地区センターなど)
を借りる際はクラブチームとして登録していなくても普通に団体として
借りられるのでしょうか?すみません、生きてる世界が狭いもので・・。

>>723
借りられるよ。
とりあえず代表者の名前で借りればよろしいかと
>>723
公共の体育館の借り方、高校生なら体育の先生にでも聞けばいいじゃん。
726アスリート名無しさん:03/06/22 21:25
技術とはちょっと違うんですが、パスカットとか相手の両手で持ってるボールをスティールする際に
親指をよく突き指してしまうんですが、何故かそういう突き指をする人を
自分以外に見かけたことがありません。そういう経験のある人いませんか?
あと、突き指しないためにはどうしたらいいんですか?
>>726
テーピングするか、それ用の指を保護するヤツがあるよ。
あとスティールのとき、突くんじゃなくて叩くほうがいいと思う。
728726:03/06/22 22:40
>>727
ありがとうございますm(__)m
一応テーピングはしてるんですけど、やり方が悪いんですかね。
今度、ちゃんと本を読んでみます。
729723:03/06/23 00:00
>>724
ありがとうございます。近いうちに借りようと思います。
>>725
その手がありましたね・・。しかしこのスレの方に聞いた方が
結果的に良かったと思っております。的確な回答をいただけたので。
>>726さんにつけたし。

手がしっかり開いてないとつき指しがち。
じゃんけんできちんと「パー」の形にすると減ると思うよ。
昨日神奈川県決勝リーグを見ましたが(後半のみ)
某名門高の戦いに失望してしまった。
あのチームはもうダメなのかな。

一方で某名門校の対戦相手(こちらも強豪ですが)の強力なディフェンスには目を見張るものがあった。
個人としても組織としても目を見張るものがあった。
ただ若干オフェンスが欠けているのが・・・・
タイムアウト時に選手が自分たちで修正点を言い合ってるのと、控え選手が指摘してる姿がとても印象的でした。
(実績は違うかもしれないが)その高校では何年かに一回の好チームだろうな、と思いました。

(身長および)タレント的に劣ってるチームが勝ってるチームとの勝負の仕方の一つを見れた気がします。
一方でタレントに溺れているチームが深みにはまってく場合の一つを垣間見えた試合でした。

ローカルではテレビでもやると思うので見られる方はみることをおすすめします。
再放送があればの話ですけど。
732731:03/06/23 07:15
すいません。誤爆しました。
別に2ちゃんのこのスレでもよいような気もしますが・・・
733731:03/06/23 07:27
ちなみにオフェンスが欠けてるとこがあるってのは
ディフェンスやリバウンドに比べて
オフェンスでは自分よりも身長などが勝ってる人への対応の仕方が、ってことです。

誤爆に訂正すみません。
734631:03/06/24 18:50
バスケ本を買えとアドバイスもらったので、お勧めしてもらった「バスケの卵」を買ってみました!
イラスト沢山で多分分かりやすいんだと思います。
家だと天井低いし、練習できないんで明日以降晴れたらやってみようと思います。
ありがとうございました。
>>734
俺も大分前にあれ買ったけど結構難しくない?
まったくの初心者(俺)はかなーり梃子摺ったよ
関係ないけどあれって島本が作ってるんだよねw
736アスリート名無しさん:03/06/25 19:35
ハットグランプリ投票所
http://www.boushi.or.jp/index1.htm
ハットグランプリ総合スレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1056372221/l50
今、中居を11位以下に落とす運動をしてます
不正に中居1位にしようとしているハットグランプリの思惑を叩き潰しましょう!!
今のところオヅラや上島メインでやっとります
接続切ってつなぎ直したら何度でも投票出来るので、皆の協力たのんます。
詳しくは総合スレで聞いてください
さっきテレビでIS THIS YOU?のCM見た
738アスリート名無しさん:03/06/26 01:32
見た
739アスリート名無しさん:03/06/26 06:49
あれってNIKEと関係あんの?
それともあの人たちにNIKEからオファーがあったの?
is this youのサイトはNIKEが作ったんだと思うよ
ソース見ると似てる
741ナイキ:03/06/26 19:01
雨が降ってるときこそハンドリングの練習だ!すぐやれ!いますぐ
742アスリート名無しさん:03/06/27 08:50
fareastballs知ってるか?
その人達もISTHAISYOU?に出てるよ。
743アスリート名無しさん:03/06/27 08:52
ttp://www.trukru.com/
ここでそのCMの音楽が聞けるぞ
744アスリート名無しさん:03/06/27 19:29
シュートフォームを矯正するにはどうしたらいいでしょうか?
癖で上体を反らしてしまうのをどうしても直したいです
745アスリート名無しさん:03/06/27 21:26
>>744
理想のフォームでひたすらうち続ける。
てゆーか自分がやりやすければ何でもいいんだよ。
NBAみてもすげえ汚いシュートフォームのやつとかいるじゃん。
ポパイジョーンズとか。矯正する必要ないんじゃない?
746アスリート名無しさん:03/06/27 23:00
上体がそるのはいくつかのパターンがある。

一番多いのが下半身の力が足りなくてセットで膝を曲げる時に腰が前に流れる。
それなのに無理やり上体をたててうとうとするとそることがある。

もう一つも原因は下半身の力不足で、上体を前後にすることで遠くに飛ばそうとする。
これが一番なおりにくいかもね。ゴールから近いとこできちんと打てるようにして
その後に下半身の力をつけて遠くからトライしてくださいな。

ちなみに下半身のつけかたで家でもできるのはスクワットなんだけど
スクワットする時に体を前に倒さないようにしてみると良いよ。
こつはかかとを浮かして腰を後ろにひかないこと。
鏡の前でやって前から、横から見ながらやるとよろしいと思います。

ちと時間ないのであとはほかのひとへ・・・

PFのもはやいうちにかきこみたいと思いますは。
ではでは。

>>744
筋力のない女子の初期段階で良くある現象ですね。
つまり、一つには(女子でなくても)筋力がない場合は、
体がコントロールできずに反ってしまいがちです。
言い換えればジャンプするのに一生懸命になってしまってるんですわ。
その意味で、矯正するコツは「最初は軽く飛ぶこと」だと思います。
反らなくてもいい「距離」でなおかつ反らなくてもいい程度に「軽く跳んで」
少しづつ直していけばいいと思いますよ。

あと、これは人によっては見事にはまるのですが、
試しに「ウッ」と息を詰めて打ってみてください。
<意味分かるかな?
体の前面に締まりがないと反ってしまうので、
腹筋等の前の筋肉を締めることがコツなのですが、
そのためには息を詰めることを覚えれば直るケースが多いです。


>>745
あなたの言うことにも一理はありますが、
汚いフォームで入らない場合は矯正しないとダメでしょう。
というか、ここで質問するくらいだから文字どおり入らないんでしょう。
そんな人には直し方をちゃんと教えるべき。
>>746の解説は、まあそのとおりなんだけど、
この質問のケースは自分の身体をコントロールできない点に
問題があると思うから、鏡を見ても直んないよ、多分。

外から見てわかったことをどうやって直すか、という部分が大事で、
そのためには力を入れるコツ・抜くコツを回答してあげなきゃ。
ほとんどの日本人は両手シュートするべきなのだ
750744:03/06/27 23:30
みなさん、いろいろな解決策ありがとうございます。
明日にでも早速実践してみます。
>>745
そうかもしれないんですが、自分今年から高校生なんで、
そろそろ中学のころの遊び重視でフォームなんて気にしてなかったんですが、
やっぱ上手くなるには全て教科書通りのほうがいいかなーと思って。

>>746
すいません、そのスクワットはかかとを浮かした状態でしろってことですか?
それとも浮かすなって意味でしょうか?
取り合えず今日は浮かして実践してみます。

>>747
腹筋に力を入れて打てという事でしょうか?明日早速実践してみたいと思います。

>>748
ずっとフォームをほったらかしにしてたんで
もう完全に癖になってるんですよね。
実際にリング狙わないで空打ち(?)する時も傾いちゃうんです。
修正難しいですかね…。
かかとを浮かしてスクワットするのは厳禁!
大腿四頭筋のみに負荷がかかります。
これは、諸悪の根源!
>>751
う、俺やってた・・・。w
どんな悪影響があるのか教えてくだされ。
>>752

ですから、大腿四頭筋のみに負荷がかかることが悪影響です。
754752:03/06/29 14:46
>>753
負荷がかかる事自体は悪影響ではないんじゃないの?
よく分からないけど。

負荷をかけて、筋肉を発達(?)させるんじゃないんですか?
755:03/06/29 16:12
[大腿四頭筋のみ]に負荷がかかることが問題なんだよ。
少しは考えな
ドリブルしながら動くとどうしても足に当たったり、ボールを置き去りにしてしまいます。
てゆーか僕は無駄に脚が長いのでドリブルが上手く出来ません。
ドリブルのコツを教えてください。
757アスリート名無しさん:03/06/29 17:50
age
>>756
多分ハンドリングがなっていないと思う
ドリブルしながら移動するときはボールを強く、速くつかなきゃダメ
高速で移動したいときは更に、ボールを前に向かって突き出すこと
759744:03/06/29 20:22
徹底的にフォームを直すためにシュート練して、友達曰くなんとか多少はよくなったような気がします。
腹の部分だけがちょっと前に出ちゃって完璧に一直線にはなかなかなりませんが、
上半身が下半身の位置以上にそることは結構なくなりました。
上半身のそりも足(下半身)の位置以上じゃなければ大丈夫でしょうか?
それともまだまだもっとフォーム練しまくったほうがいいですか?
それと今のところシュート率ガタ落ち・・・
>>756

足に当たるのは、体の幅より狭い位置でついてるからです。
ハンドリング以前に、ボールの内側の線が体側の線より内側に
入りさえしなければ、「絶対に」蹴ることはありません。
<この文章で分かります?
普段から、それを心がけてドリブルしてみてください。
(初心者に教えるときは上記のように教えますよ。)

それと、>>758の言っていることは、半分正解で半分間違い。
静止状態から突き出す場合は前に向かって突き出すことが
スピードアップのためには必要ですが、走行中は上下につくのがコツ。
「慣性の法則」って知ってますか?
上下にちゃんとつけばボールはちゃんと手についてきます。
それを勘違いして、前に前につこうとすると、
逆にコントロールできない羽目になります。
761アスリート名無しさん:03/06/29 21:18
当方、レポート課題のバスケット用語(+図示せよという指定)で困っております。
他に頼れるところも無かったのでココに参りました。
ここで教えて頂く訳にはいきませんか?
>>761
NBA関係なら、専用のスレがありますのでそちらへ。
それ以外は、該当スレはないはずですので、たぶんOKでしょう。

、、、、が、図示せよという課題を、果たしてここ(=文章のみの掲示板)で、
上手く説明できるのか???(笑)、それが最大の問題だと思いますけどね。
763762:03/06/29 21:47
追伸、、、というか、その後考え直したのだが、
2ちゃんにはガセ情報も多いので、やっぱりやめた方がいいかも?
764アスリート名無しさん:03/06/29 21:47
でではお言葉に甘えて
10秒ルール
30秒ルール
スクリーンプレイ(図示しているサイトをご存知内ですか)
お願い致します
765アスリート名無しさん:03/06/29 23:18
今は、10秒・30秒じゃないです。
8秒・24秒の4クォーター制です
766アスリート名無しさん:03/06/29 23:41
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
>>746

踵を浮かすスクワットって正しいの?
俺も、厨房時代その方法でやってたけど、
最近それが間違いだったって、誰かに聞いたよ。
スポーツクラブのイントラのやり方では踵なんて
浮かしてなかったけど。しかも
腰も後ろに行ってたよ。膝がつま先より前に出てはいけない
らしい。
769746:03/06/30 16:41
かかと浮かさないとシュートフォーム矯正には良いと思ったんです。

でもかかと浮かしてやるのに良くない影響があるってのはすっかり失念してました。
不正確な知識に基づく発言をしてしまってすいません。
↑文章おかしい
失念の意味も間違ってるよ
アンタの場合は、失念じゃなくて単に知らなかったんだろ
失念、ってのは忘れたって意味だぞ
>>770

失念の意味はわかってます。

見栄をはって失念と使ってしまったのかもしれません。

私は筋トレや真剣なバスケから離れて長く、知識を忘却しかけてるのは確かです。
だからスレを見てて言われてみると「そういえば、そうだったかな。」と思ったんです。
ただ全く知らなかったのに他の人の情報を見るうちに勝手に自分に思い込ませてしまったのかもしれません。
(その可能性も大きいと思います)

そういう意味です。
このレスも言い訳がましくてすみません。
PFに関してもやはり自分は遊びでしかやったことのないポジションで
不確かな知識しかもっていないのでレスするのは控えさせていただきます。

私自身勉強が忙しくて時間をとることができないですし
こういうレスをしてしまったのもいい機会なので以後発言は控えていこうと思います。
私のレスが役に立つものだったかは全く自信がないですけど
そんなレスを我慢強く読んでいただいてありがとうございました。

これからもこのスレがうまく機能することを心から祈ってます。

ま、また時間のある時に来てくださいな

2ちゃんだから突っ込まれるのは当たり前、気にしない、ってことで
>>772
私は貴方の意見をとても参考にしてきたのですが…
>>773殿の言うとおり、2ちゃんはこういう環境なので
気になさらないでください。

少なくとも私は、貴方の好意に感謝、そして期待しています
775アスリート名無しさん:03/07/03 22:05
スリーポイントの練習ってどうしたら効率がいいでしょうか?
いろいろな位置から打ったほうが、特定の位置で何度も練習するよりいいですか?
自分は一番成功率がいいのが正面で最悪なのが40度くらいの位置です。
>>775
その人のスキルによりますので、何とも言えない部分がありますが、
一つの場所から根気良く打つことをお勧めしておきます。
理由は、、、とりあえず、やってみてら実感できるのですが、
ごく簡単に言えば、根気良く打ち続けることは大変、
→達成できた場合は効果も大きい、ってことです。
注意して欲しいのは、「一つの場所」から「寸分たがわず」ズレないにすること!
10cmもずれないように打ちつづけてみてください。
そうすれば何かを発見するはずです。

(高いスキルを持ってる人は、逆にあらゆる場所から打つのもまたいいですが。)


     ●●●●●   ●●●●●   ●●●●●
           ●         ●        ●
          ●         ●        ●
         ●         ●        ●
        ●         ●        ●
        ●         ●        ●
        ●         ●        ●
        ●         ●        ●
        ●         ●        ●
778アスリート名無しさん:03/07/04 23:49
>>775
俺は打ち始めたときはゴールの正面でずっと打ってた
776さんと同じ意見で同じ場所で打ってたほうがいいんじゃないかと思う
779アスリート名無しさん:03/07/05 22:04
社会人になってしまったのですがバスケをやりたくてやりたくて仕方ないのです。
どなたか良いバスケットサークル教えてください!
ちなみに私は東京に住んでおり、女性です。

それと、どなたか「STコレクション」というバスケットサークルを知りませんか?
おい!激しくスレ違い

つーか、ネタ?
781779:03/07/05 23:50
>>780
すいません。
どこに書き込めばいいですか?
一覧からそれにふさわしいスレを自分で探せ
784アスリート名無しさん:03/07/06 15:55
意地悪。
785アスリート名無しさん:03/07/06 20:52
うんうん
では私から丁寧に説明してあげます
>>783が紹介してくれたサイトの検索窓に
「それくらい自分で探せよ……」
と、入っていますが、その内容をあなたが調べたい語句に書き換えてください

ということで、>>783氏は全然意地悪じゃないですよ
だって検索サイトを紹介してくれたでしょ?
ちゃねらーには珍しく親切な方だと思います
>>786
ちゃねらー・・・・。
それってチャネリングする奴のことじゃね?
「ねらー」とかなら分かるけどさ。
788アスリート名無しさん:03/07/07 00:19
でもケチだよ
畑から見ててそう思うね
782に書いてあるじゃん
ギャグのつもりなんだろけど全然センスねえなw
つくづくこのスレは平和だなぁ、、、、、
792アスリート名無しさん:03/07/07 16:21
3ポイントが届きません。力がないからでしょうか?それともシュートフォームが悪いから?  コツとかありませんか?
スリーならジャンプしながら打っちゃってもいいんじゃない?
俺も最初は未経験者みたいでどうかと思ったけど、そうやって打ってたよ。
問題ありますか?
>>792
力がない中学生でも届く子は届きますので、多分フォームでしょう。
具体的に状況を言ってくれればアドバイスがしやすいですが、、。
>>793
普通はそれで問題なし
792はそれでも届かないからこんなところにわざわざ書き込んでまで聞いてるんじゃないの?

>>792
人差し指と中指で打てば飛ぶと思う
796アスリート名無しさん:03/07/07 21:28
質問なんですけど、1線、2線、3線て何ですか?
798797:03/07/07 21:47
すいません、httpのhが大文字になってました。

ちなみに、オフェンスの速攻も三人で出したら三線ですよね?
まだ中2ですけど、スリーポイントはセットシュートでも届きます。
腕の力はあまり無いと思いますが…
膝を使って、押し上げるようにして打てば届くと思います。
>>1-799

  888  000  000
  8 8  0 0  0 0
  888  0 0  0 0
  8 8  0 0  0 0 
  888  000  000 

うそ800(σ・∀・)σ ゲッツ!!  
801あげ:03/07/08 22:29
今日初めてバスケやってみた楽しかった〜ヽ(´ー`)ノ
802あげ初心者:03/07/08 22:31
持久力とマークしっかりしないとまわりのみんなに迷惑かけますね
これから頑張っていきますヽ(`Д´)ノ
上手い人(上級生)とかに真面目にディフェンスされるとボールを運べないんですけどどうすればいいでしょうか?
なんかもう隙間がないくらいにつめてくるんです。
こういう時の対処法(抜き方)を教えてください。パスするのがやっとです…。
804803:03/07/08 22:59
ちなみに自分のほうが体が小さいです。
>>803
詰めてくる前に動く。
どうしても詰められてしまうんなら、しっかりとピボットを踏むことでスペースを作る。

ちなみに隙間がないくらいに詰められてしまうっていうのはチミがなめられてる証拠だと思うよ。
俺は抜かれるのが一番怖いし、下手だから1メートル弱くらいは離れてディフェンスする。
抜かれても怖くない、あるいは抜かれないと思ってるんなら思いっきりプレスに行くよ。
806白チョコ:03/07/09 15:17
>803
それと同じ経験をしました。俺の場合はDとボールの間に体をいれる。
きついプレスで相手に背を向けて後に少し下がってしまうと、こっち
からDが見えないのでカットされる可能性が高いです。体は横向きで、
相手の体があたっても下がらずに軽くぶつかるくらいでふんばってパ
ス出して逃げてます。毎回抜けるならいいけど取られるよりはマシな
ので。
>>803
それって部活?
だとしたらその先輩性格悪いなーw
普通は805の言うとおり抜かれない程度に離れて守るよ
部活の練習で後輩相手にビシビシとスティール狙いにいくかフツーw
球技大会ならいいんだけどね
>>807
>部活の練習で後輩相手にビシビシとスティール狙いにいくかフツーw

おいおい、どんなレベルの部活だよ!(笑)
後輩だろうがなんだろうが、いつでも全力で守るのが普通の、いや「マトモな」部活の姿だよ。
後輩につく時に手を抜くってのは、馴れ合いの「マトモじゃない」部活!

と言うわけで、>>803君、
・上手くなって見返してやる!
・きついけど、その先輩のおかげで体力トレーニングになってる、と思って頑張る!
頑張って(やめないで)続けていけば、一年もすればその先輩とも
勝負できるようになるんで、ガンガレ!
>>803
ゴールからフロントコートまでボールを運ぶ時の事でいいのかな?
>>806にあるように、一旦体を使って幅を取ってキープするのがいい
この状態で当たってくるならロールターンで楽に抜けるはず
で、無理に一人で運ぶ必要もないと思う
プレッシャーきつければ一人下がって貰って二人で運んでも何の問題もない
まあ、Gなら1on1なら一人でボール運べるくらいのドリブル技術は欲しいけど
810803:03/07/10 23:03
>>809
具体的にどうもありがとうございます。
一応自分は身長高いほうなんでフォアードをやりたいなーって思ってるんですが、
リバウンドを取った直後とかにいきなりピッタリとディフェンスつかれたりすることが多いです。
とりあえずロールターン(一番簡単な回るのですよね?)を駆使しまくってみます。
811809:03/07/10 23:59
>>810
フォワードで、リバウンドとった直後なら、すぐパス出すべき
即抜けるのなら構わないが、そうでないのなら無理に抜こうとしちゃいかん
ボール運びはGに任せて早くフロントコートに走れ
リバウンド取ったときに誰も貰える位置にいないのなら、チームメイトが悪い
>>810
そういう状況だったら、先輩の意地悪とかじゃないわなー(笑)。

リバウンドを「取りながら」攻める方向を見て、降りた瞬間に抜ければ、そのまま速攻へ。
着地足で抜けなければ、すぐにガードに渡して走る。(そのまま速攻参加がベスト。)
詰んでてガードに出せない場合は、ドリブルで密集から出てからパス。

技術の問題よりも、気がつくのが遅い事が主な原因。
が、技術的な訓練も必要。この場合は取りながら見て、なおかつスティールされない取り方。
そういった正しいリバウンドの取り方をきちんと身に付けよう。
(ドリブルでボールを見ないことと同じくらい、当たり前に重要視して欲しい。)
813白チョコ:03/07/11 09:57
>810
811と同じ意見。抜かなくちゃいけないって事はないと思う。パスで逃げる
ことができるようなのでそれで問題ないのでは?
リバウンドを取ってDが近くにいなければ自分で。いたらパスを出してから
走る。これでいいと思います。がんばって
パスで逃げる?
逃げたら多分イイ結果はでないよ。
パスするなら攻めるパス!
815アスリート名無しさん:03/07/12 23:06
結局日本人では誰が一番上手いの?現役でね。
>>815
このスレの目的から言って、上手い人の真似をしたいということかな?
だったら、ポジションを書いてください。

(もしそうでなくて単純な質問だったらスレい違NG)
>>816
そんなレス書く暇があったらたった一言で教えてあげればいいのにw
>>816は嫌われ者なんだろうなぁ(苦笑
819アスリート名無しさん:03/07/14 19:40
スレい違NG
820山崎 渉:03/07/15 10:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
スレ違いをフォローすると厨房がつけあがるんでやめよう!
次の話題をどうぞ!
822山崎 渉:03/07/15 13:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
823アスリート名無しさん:03/07/15 17:34
今日は朝からDUKE大の試合を見られてご機嫌(^-^)。本当に、賢いバスケをするんだよー。
ノーマークができるまでしつこくパス回すし、1stオプションがだめでも必ず2つめ3つめがあるし、みんな視野が広いし、何かあったらすぐに集まるし(^-^)。
NCAAはショットクロックが35秒なんだけど、35秒のディフェンスを20分ハーフでやるって、すんげー疲れそう。
こ うい う バ ス ケ が 好 き だ か ら 、 ウ イ ン タ ー カ ッ プ は そ そ ら れ な い ん だ よ な 。
玉 入 れ じ ゃ な い ん だ か ら 、 持 っ て っ て す ぐ 3 P 打 つ な っ !
>>823
能代しか見てないんですね。
ハーフできっちりよりもトランジションが速い方が体力的には疲れますよ。

良いコピペだと思ったんですか?
>>824
リオン相手にマジレスしないで下さい。
完全放置!
>>824
初心者は半年ROM(ry
827白チョコ:03/07/18 10:44
フルコートでプレスをかけられた時の練習がしたいっす。前に何回か
ゲーム中にやってもらって、こうすればカットされることはないかな
って感じをつかみかけてたところで全然プレスされなくなってしまい
、技術的にものすごく中途半端になってる。相手のチームに「フルコ
ートでプレスかけてください」ってなんか言いづらいんだよなぁ。
828北折茂長谷川:03/07/18 19:52
二人ぐらいデフェンス要員を確保してバレー等のラインを利用して1対2で抜く練習はどうか。
デフェンスは縦に並んだり横に並んだり色々工夫しながら・・・・
自分で練習方法を考えるのも面白いよ。
それか相手を挑発すればよいかも・・・
単純に5対5で片方のチームにプレスさせりゃいいじゃん

こういう質問が出てくる背景が俺には分からん、、
あ、もしかしてチームに入ってないの?
↑チーム内の5対5ってことね
10人いなければ3対3でもいいでしょう、基本は同じだから
831白チョコ:03/07/20 10:42
>829
チームは元は趣味で始めた草バスケなんだけど、中途半端にまじめな感じで
やってます。たま〜に他のバスケチームと試合したりするけど、大会等に出
たことなし。一時期みんなで練習してたけど結局不評で中止。でもゲームを
やるときは真剣です。
>828
よく俺につくひと(大してDうまくない)に軽く挑発的なことはいってみました
。「○○さんDがんばってるとは思うんですけど、抜くふりしたらすぐに距離
おくからパス出すのとか簡単っすよ」って。おかけで最初はガツンと当たって
くるけど、体をDとボールの間に入れてDが届かないようにすると割りと簡単に
あきらめてしまって結局楽にパス出せるしシュートも打てます。
>>831
プレスはしんどいんだから趣味程度じゃ相手もやりたくないでしょ
みんなで練習再開しなさーい
>>831
出遅れた間に>>832のレスがあったが、基本的に同意見。
草バスじゃ、実践的なプレス対策の練習は出来ないよ。
みんなと話し合って、ガチンコ練習を再開するしかないと思います。
シュートはどんなフォームでも打ちまくってればいいんでしょうか?
もうフォーム探すのに疲れました…。
835白チョコ:03/07/22 13:34
>832
>833
意見ありがとう。たしかに趣味レベルだとやってくれないよね。楽し
く練習できるならいいんだけど、始めると結構ギスギスしちゃって人
も減っちゃったんです。練習やめたからって戻って来てくれるわけじ
ゃないし。
>834
たくさん打つのはいいことだと思うよ。
とりあえずシュートの上手い人のフォーム見てると脇があいてないの
は間違いないと思うんで、そこと足を使うっていうのだけ頭において
やればいいのでは?見た目も気にする場合は鏡の前でチェックしなが
リングに30度の向きの3ポイントライン辺りの所で
ボールを貰いました。
ここからどういう攻め方をすればいいのでしょうか。
シュートに持っていく方法を中心に教えてください。
>>836
うーん、冷たいレスで申し訳ないが、
最も基本的なポジションからの攻撃が分からないってことになるんで、ちと辛いなぁ。。。

NBAでも何でもいいから、上手い人のプレイを見て真似すれば?
30度という視点はある意味面白い(変わってる)けど、
一般的に言われる45度=ウイングのプレイと変わらないから、
フォワードが外から攻撃する際のテクニックを真似しよう。
まずはそこから。
>836
とりあえずあなたのポジションはどこなのか?
経験は?
身長は?
3Pはあるのか?
チームのレベルは?
相手のディフェンスは?
お遊び?
マジ?

839836:03/07/23 15:33
説明不足で申し訳ありませんでした。

自分は中2でポジションはPFです。
身長は170前後で、チームの中では高い方です。
今のところ、3Pは打ちません。
チームのレベルはまだ高いとは言えず、
今はまず個人の能力を高めて、
それから徐々にチーム全体の力を高めていく方針です。
相手は、OBの方々などで、
プレッシャーをかなり掛けてくるディフェンスです。
(2・1・2のゾーンです)
決して遊びでやっている訳ではありません。

明日は県大会の決勝を見に行くので、
それも参考にしたいと思います。
840白チョコ:03/07/23 17:27
>839
3Pが打てないけど3Pラインあたりでもらうってことですね?中学ってPF
ならこう動けとかってある?ないならポストに入れて中に切れ込んでパ
スもらうじゃだめ?それ何回かやっておけばパスフェイクにDがひっかか
るから抜けると思う。
>839
PFで3Pがないんだよね?
なら3Pライン近辺ではなくて、自分のシュートが届く場所で
ボールをもらう努力をすればいいのでは?
ミドルが打ててゴールに正対したプレーが出来るってのが前提だけど。
ボールもらった後より、もらう前の方がずっと重要だと思う。

あと自分もOBとして現役とたまにやるけど、とにかく正直すぎる。
それが「一生懸命で現役らしい」とも言えるけどね。
OB見てれば分かると思うけど、その経験からいろんな事を知ってる。
勝つためにどこにポイントを絞ればいいか知ってることが多い。

参考に同じポジションのOBの動きを観察して見るといいかも。
もちろん上手なチームメイト、他校の上手い選手でもいい。
運動能力的にマネできないことでも、マネ出来る「部分」はあると思う。
842836:03/07/23 22:49
>>840-841
レスありがとうございます。

一応自分が得意な場所っていうのはあります。
まだまだ不完全ではありますが、その場所では
とりあえずシュートに持っていくことはできます。
この前の試合で、3Pライン近辺でボールを貰ったとき
何も出来ずパスカットされたのが悔しくて ここに書かせて貰いました。

とりあえず今は、自分の得意な場所で攻めていこうと思います。

……再び質問させて貰いますが、
ポストに切れ込んでいった後はどう攻めるべきでしょうか。
今のところは、相手に背を向けて フェイクを入れてターン→シュート
というのを多用しています。
これだけでは得点をあまり入れられないので
アドバイスをお願いします。

長くなって申し訳ありません。
>相手に背を向けて フェイクを入れてターン→シュート
>というのを多用しています。

これで問題なし。
得点を入れられないのは単に下手だからで、
やることはそれでいい。
>839によると相手は2-1-2のゾーンでプレッシャーをかけるそうだが、
ハーフでもそのままゾーンなら、自分一人でボールを持って
切れ込んでシュート、つうのは相手の思うつぼな訳で。reb取ればいいんだし。
中2だとゾーンオフェンス教わってないかな?
あるエリアの中でオーバーナンバーを作り出せばいいんだが、
文章で説明するのはちと面倒だな。
全くのフリーランスで攻めているのかい?
845:03/07/24 16:07
違うチームに入れ>白チョコ
846白チョコ:03/07/24 16:56
>845
なんで?
>>839
3Pの練習する。基本はまずボールもらったら全部シュート狙う。
当然全部は打てないけど、シュートが入れば相手は寄ってくるから楽に抜ける。
他はポストにさばくか逆サイに展開とかね。
ポジションなんて関係ないよ。ピッペンがボール運んだりするんだから。
まあでもPFならもらうべき位置があるんじゃないのかな。
大体ミドルのシュート力つけてある程度でかければ中学ならかなり通用するよ。
パスのもらい方と位置に気をつけて、あとはディフェンスのいる位置を読んで
シュートか抜くか90度の選手やローポストにさばくかとかを判断する。
まあシュート精度が高ければある程度はごまかせるからシュート練習しよう。
あとゾーンの攻め方だけど、基本は隙間に人を置くってことだね。
例えば1-2-2だったら3Pラインの片方サイドの90度と45度においてポスト2人を
ハイとローに入れれば、当然ディフェンスが少なくなって簡単に出し入れできるし、
相手の陣形が崩れるよね。ディフェンスが片方によれば逆サイに展開できるし。
要はディフェンスとディフェンスの間を攻めるってこと。
目の前なら作戦板で教えられるのになあ。
848836:03/07/24 23:11
>>843-844>>847
色々と参考になります。
やはり相手がゾーンの場合は、ポストに切り込むよりも
ミドル・3Pシュートを多用すれば良いのですね。
まずはある程度パスを回したりしてディフェンスを崩すことですね。
シュートが多く決まれば、相手もシュートに対して敏感になってくるので
シュートフェイクにもかかりやすくなると思います。
3Pは、チーム内によく入る人がいるのでその人をフリーにして打たせようと思います。

ポストから攻める場合は、
ディフェンスをある程度崩してから、スクリーンを使っていけば良いでしょうか?
正直言うと、「指導者に聞け」と思う。
指導者がヘタレなら、ネットで調べなさい。図解で説明している
サイトもぎょうさんあるよ。
もちろん、ゾーンの攻め方を「一人で」考えても意味無いんだが。
意地でも一人で頑張るならmixtapeでも見るがヨロシ
850白チョコ:03/07/25 10:34
>848
シュートに自信がないなら多用するっていうのは多分違います。シュート
はもちろん上手い方がいいので練習し続けるとして、今の状態での解決策
も見つけないと。ポストからの攻めはパスを中外中と繰り返してればDが
崩れるので、1対1くらいの状況に持ち込めたなら多少強引にでもシュート
に行ったほうがいいですよ。どんどん勝負していかないとDに甘くみられ
ると思う。と偉そうな事を書いてますけど、俺はインサイドで勝負できな
い人なので説得力無いです。
白チョコは早急に自分の年齢、身長、体重、経験、
ポジション、現在のチーム状況を述べよ。
852白チョコ:03/07/25 11:41
年齢、19
身長、163です。
体重、60
経験、3年ほど
ポジション、PG
現在のチーム状況 ごく普通です。
853白チョコ:03/07/25 11:52
>852
そんなに若くないよ。

年齢、22
身長、170です。
体重、54
経験、草バス4年ほど
ポジション、自分でもよくわかりません。
      元PGです(速攻ばっかり出してたら干されました)
現在のチーム状況 高校部活経験者OB達とやってます。
         しっかり守ってしっかり攻めるのを目指してるようです。
         無理な攻めはしない。大会参加経験0
854白チョコ:03/07/25 11:55
>>853
楽しいですか?そんなことして。
855白チョコ:03/07/25 12:21
>854
楽しいですか?って聞かれても、、、。
聞かれたから答えただけ。
856アスリート名無しさん:03/07/25 13:26
ひょろ過ぎ
ネットばっかやってないで筋トレしたほうがいいよ
ある程度のレベルまで行くとヒョロいやつでうまいやつなんて皆無だから
底辺レベル(体育授業とか)だったら知らないけど
857白チョコ:03/07/25 16:40
>854
貴方の行動に意味はあるのですか?
トリップ付けろよ!と思ったけど、
みんなが付けたら意味ないッスね。
といわけで白チョコ出入り禁止。
今後は名無しでどうぞ。
859白チョコ ◆Gqnag9b7yI :03/07/25 17:09
一応トリップ付けました。

>858
貴方に出入り禁止を命じられる筋合いはありません。
偽物は放置してください。
860白チョコ:03/07/25 19:46
>856
痛いとこつくね。同じチームのPGの人にも言われた。当たりが弱いのが
課題です、激しく当たられた時にバランス崩しそうになる。バランス多
少崩してもパス自体は裁けるから、パス出してすぐダッシュでもらいに
いくようなことをしてます。抜きにかかる時もあるけど崩れた状態だと
カットされる可能性が高いから、あんまりしません。TOしないのが第一
。でも派手なパスとか、速攻の時に無理にでも行こうとした時とかのTO
が多いです。
いまだに845さんの「違うチームに入れ」が気になるんだけど、なんな
んだろう?
もっと本格的なプレス対策の練習したいなら
草バスケなんかじゃなく本気チームにはいれということだろう
862アスリート名無しさん ::03/07/26 11:05
176cm 80kgの私
この前素人に当り負けしました。。。アマチュアレスリングの選手なのだそうです。。。鬱
>>862
そのガタイで当たり負けするとは・・・もう相手ファールなんじゃない?
>>862
もしそれを俺が喰らってたら死んでたかもね
865:03/07/27 18:55
指導者がいてまともにバスケやってるチームに入れって事だよ。大会でないチームでやっててもなあなあになって成長も糞もありゃしない。
866白チョコ:03/07/27 19:34
>865
確かにそうだね。いろいろ体験した方が成長できると思う。普段は現役高校生
を相手にしてて、こういう時にボール運びやってみたいんだけど今は上手い人
が来てるからやらせてもらえずです。昨日はその上手い人が来なくてPGやらせ
てもらったんだけど、高校生が3人くらいしかきてなくて全然練習にならなかっ
た(人の足りない分は現役中学生にお願いした)。
速攻簡単に出せすぎ、オフェンスの時に必ず誰かが走ってて、その人にロングパ
スでシュート、、、、ありえない。
こんな時でも「速攻出しすぎ」と味方に怒られる自分も実力不足なんだろうなぁ
867:03/07/28 09:29
自分が住んでる市や区の大会を見に行って優勝チームに入れてもらえばいい。しばらくやってればそのレベルに慣れるはず。
強いクラブチームは、いいメンツのお陰で「強い」事が多い。
いいメンツが揃うのは、強豪校のOBだったり、いい選手が集まる
ルートがあったり、いろいろなパターンがあるけど、基本的には
「いい選手が集まってる」から「強い」のが普通だと思う。
そこは全国経験者、国体、大学体育会、実業団など、現役時代にそれなりに
鍛えられているのが前提。だからバスケの理屈はだいたい身体で覚えてる。
つまり、「育てる」のではなくて、今ある土壌を「合わせる」色が強い。

それなりの経歴があってそこに加わるならともかく、
ヘタレが入ってもまず練習についていけないし、試合にはまず出れない。
よっていい選手はいい選手同士、ヘタレはヘタレ同士集まることになる。
類は友を呼ぶ、ってね。それがお互いのためにいいんだよ。
強いチームは強いチームといつも当たるから、知り合いになって練習したり
試合したり。切磋琢磨してより一層強くなる。
ヘタレはヘタレしか知り合いがいないから、いつまでも上手くならない。

この「デフレスパイラル」を突破するのは思ったより大変だ。
なぜなら上手い選手は上手いなりの理由、つまりヘタレより明らかに練習しており、
経験もあるから。口で言わなくても、覚えてる。
例えば、ローポストからハイポストにフラッシュしてボールをもらい、
そこからシュートまでの動きって、何種類あると思う?
それらの一つ一つの動きのポイントをきちんと人に説明できるかな?

単純に「シュートが入る」とか「スゲェドリブル」とかでは試合に勝てない。
そこで満足するか、さらに上を望むのかは自分次第。
ヘタレ同士で切磋琢磨してもうまくならないかなぁ?
ヘタレのレベルにもよるが
870アスリート名無しさん:03/07/28 17:43
九州産業大バスケ部で朝鮮人監督が横領

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059380113/l50
どこのスレで聞こうか迷ったんだが、
高専のバスケの全国大会ってレベル高い?高校より下かな。
>871
(そういや、NBA以外の質問を聞けるスレがないよね)
高専のレベルは高校よりかなり下で、お話しにならないレベルだよ。
場合によったら中学より下かもしんない。190cmの選手なんて数えるほどだから。

高専ではないけど、「全国私立短期大学大会」なるものに出たことはあるよ。
私立短大なんて腐る程あるので、特に女子は数百チームが参加してた。
男子は100チームなかったと思うけど。針灸大学(?)なんてのがあってワラタ
ベスト4まで進んだけど、新潟工業短期大学という、短大なのに
4大並に強い所にあたりボロ負けした。当時でその大会10連覇とかしてた。
センターはそんな大きくなかったけど、Fがどちらも190近いダンカーで、
ひたすらプレスやられて100点ゲームで負けました。疲れた・・・
短大の場合はインカレにも出れるし、
新潟工業短大の場合は実際その力があるんで、
高専のケースとはだいぶ話が違いますよ。

去年までの薫英や樟蔭東だって短大でしょ?

(おっと、、スレ違いになってきたんで、ここまで。)
875すyt:03/07/29 21:55
強いチームでしばらく我慢して高いレベルに慣れるのが一番上手くなる近道
ヘタレは根性がないので(だからヘタレなんだが)
高いレベルに慣れる前に投げ出してしまいます。
877こーすけ ◆RaKmOeranQ :03/07/31 13:43
どうしてもセンタープレー(ボールをもらってからの動き)
がぎこちなくなってしまうのだがどうすればいいか
アドバイスください
人間には、自分がいる環境に慣れようとする能力(適応能力)がある。
>>877
ぎこちない・・・
とりあえず腰落とせ。ボールをもらう時さがるな。
ボールをもらう前にディフェンスの状況を確認する。
ボールをもらったら必ずリングを見る、つうか攻める。
シュートは逃げずに当たりに行く。

どう?
>>877
経験を積めば何とかなるかと



…それじゃこのスレの存在意味が無くなってくるな

まぁ>>879でいいと思う
881白チョコ:03/07/31 17:32
>875
考えてみます。別にチームを強くしたいとか思わないし、自分が上にいけ
ればいいって考えてるタイプなんでそれもありだね。前に男だけでガンガ
ン走るバスケをやってる所があって、そこに移ろうかと思ってたのに、そ
のチームが借りてる中学校の理由で解散しちゃったんだ。結構へこんだ

>877
どの辺でボールもらってる?ハイポなら切れてくる味方にパスするでもい
いと思う。ローポで囲まれたら外にパス。1対1になったら、とりあえず体
をぶつけてシュートが簡単に打てるところまで移動、この時もろに背中を
向けちゃうとDの手がボールに届くから少し斜めな感じでいくといいと思う
882こーすけ ◆RaKmOeranQ :03/07/31 18:49
センターはやっぱ中に入ってく方がいいんですよね。

>>879-881 ありがとうございました
>>882
>>879が答えてくれていることの中で、一番大事なのは何だと思う?
それは「フェイスファースト」。
もらう前に、あるいはもらいながら「肩越し」に状況を見るのがポイント。
もらいながら見る動作は、そのままフェイク動作にもつながる。
そうすれば連続性が出てくるので、ぎこちなさはなくなってきますよ。

ポストマンに限らないけど、自分がディフェンスの時に
やれると「イヤだなぁ」と思うプレイを自分がすればいい。

しつこく場所取り、ボールをもらうとフェイクをかましつつ
ガンガン中へ攻めて来て、最悪でもファウルをもらう・・・
スクリーンアウトしてもターンしたりしてかわし、
オフェンスリバウンドに絡んでくる・・・

そんな選手守っていてイヤでしょ?それをやればいい。
885アスリート名無しさん:03/08/01 16:08
球技大会の時、一番張り切るのはバスケ部!
女の子はキャーキャー言っているが、内心キモいとわらっている・・。
いいなぁ。うちの学校バスケ部強かったから、球技大会のバスケには
参加禁止だったよ。ヘタレ共の試合の審判をするのはつらかったね。
ヘタレがへんちくりんなフォームでシュート決めてガッツポーズとかしてんの。
ま〜素人相手にケガするのだけは避けたいからいいけど。
887アスリート名無しさん:03/08/01 16:45
うちのバスケ部も出れなかったよ。
でも出れたとしても出ないけどね。
なんかいろんな意味でやりにくいし。
888山崎 渉:03/08/02 01:53
(^^)
うちは出られたな。
やりにくいのはあったが。
あんまり目立ちたくなかったからパス回しまくってた。
890白チョコ:03/08/04 09:39
土曜の草バスはなんかだめだった。どうしても早く攻めようとして
るみたい。ゆっくりセットしていこうと思ってたんだけど。
ただセットの時にDの上手い人につかれて、ポストにいれるボールが
フワッとした感じになっちゃってPFの人に「パス弱いんだよねぇ」っ
て嫌味な感じでいわれてしまった、しかも終わった後に!ゲーム中に
言ってくれればもう少し努力したのに、、、カットされないのが一番
大事とか思ってそうしてたのに。その後そいつに「君はポストにボー
ルいれるタイプ」とかって言われたんだけど、普通誰でも入れられな
いとおかしくない?

小学生にミニバス教えてます。
ガキ共に教えるのは苦労が絶えませんが、発見もたくさんあります。
運動能力だけでなく、すでに「バスケの動き」が出来る子がいるんです。
これはパッと見ですぐ分かります。たいして教えてないのに。

高校の時、ウチの監督(県の国体チームとかも見ていた)が曰く、
「県内に才能のある選手なんて殆どいない」と言ってた。
県代表はIHでも結構いい所行くのに。「よく訓練されているだけ」だそうな。
で、ウチの監督が「あいつは凄い」という高校生がいた。190pのセンター。
県大会でも3回戦位で負ける普通のチームで、彼は運動能力は高く、下級生にして
すでにエース格だったが、まだそれ程目立っていなかった。
ただ、監督が言うには「リバウンドを取りに行き、取った瞬間に顔が既に
フロントコートを向き、着地した時には身体が前を向いている。
これは教えて出来ることではない。」との事だった。
自分の高校は現にその高校にも勝ったし、イマイチ実感がなかったけど、
後に彼は国体にも選ばれ、関東の大学に行って筋トレに目覚めてマッチョとなり、
それ程強くない大学をエースとして引っ張り月バスにも特集され、
全日本候補にもなり、(当時の)日本リーグに入ったと聞いて(後に廃部したけど)
正直スマンカッタと思った。
892アスリート名無しさん :03/08/04 19:16
大学夏休みに入って体育館自由に使える日が増えたんで、
自主練しようと思ってるんですが、どんなのしたらいいでしょうか?
ちなみに、女、身長162cm、センターです。

みなさんよろしくお願いします
>>890
トップあたりの位置からいきなり
ポストに入れてくるタイプ、つってんじゃない?
894白チョコ:03/08/04 21:07
>893
そうじゃないみたい。俺がいるチームってみんなトップからハイポにいれてる。
なんかポストに入れる人はこの人とあの人みたいなわけのわかんない役割がそ
いつの中にはあるみたい。
しかも「ポストにボール入ったときに切れてきてくれないとねぇ」とか言われ
てるんだけど何度そいつの後ろを走ったかわからない。背中向けてるからわか
んないんだろうけど。ん〜俺はバスケットわかってるからみたいな感じはむか
つくよね
>>894
んー
発言の意図がわからないなら今度ストレートに聞いてみたら?
「ちょっと解りにくいんだけど、どういう意味ですか?」
「え?ボク、パスの後こういう切れ方してるんですけど駄目?」
とか。
気分を害しても、あくまで嫌味を込めず純粋に解らないといったふうに。
896アスリート名無しさん:03/08/04 22:21
なんでバスケが上手な女はブスなんですか?
上手な男はイケメンなのに女がブスなのはなんでだろう?
897 :03/08/04 23:36
>>896
キミのまわりの女がブスなだけだろ?
バスケがうまくてカワイイ子、オレのまわりにはいっぱいいるヨ!
>>897
テレビに出てる社会人の女はマジでキショいのばっかたが…
>892
162でセンターって・・・厨房?
でも大学って書いてあるし。

とりあえず筋トレしとけば?
女って書いてあるじゃん
901白チョコ:03/08/05 11:18
俺がいるチームだと上手い人限定で彼女を連れてくる人がいる。
彼女はただ座って終わるまで見てるだけ、、、一体何しに
大学レベルで162でセンター務まるところがあるの?
いやマジでさ
私も行ける範囲で彼女が一緒に行きます。
彼女はもうバスケできませんが(ヘルニア)、現役時代は
IHの常連校にいました。中学時代も選抜で高校生相手に練習したそうです。
だからいろんなバスケを見るのが楽しいそうですよ。
しかし自分は3回戦敗退レベルのヘタレなのさ。
白チョコさんがプロフィール書いてたんで俺も書きます。
年齢19 身長169 体重64 ウィングスパン168 STリーチ214
ポジションPG 尊敬してる選手ステフォン・マーブリ− ジェイソン・テリ−
地元の中学、高校のバスケ部でプレイし卒業後、大学に進学。
それから高校時代の先輩・後輩とチームを設立。
自分からガンガン攻めてくタイプです。視野は狭くかなり強引です。
チームにGがかなり多いので大変です。どうすればハーフコートで上手く
パスがさばけるでしょうか?
905白チョコ:03/08/06 16:03
>904
おっNBAファンだね?
素人意見で参考になるかわかんないけど、3Pより手前のライン辺りでな
らパス回ししやすいと思うよ。大体Dも3Pライン辺りからくっついてく
るからね、もしもっと手前からつかれても抜きにかかればいいし。この
場合なら抜きにかかった時にすぐには他のDは来ないはず、3Pラインから
だと他のDがすぐヘルプに来て下手すると囲まれる。
この前Dにくっつかれた状態でもポストに入れようとゆるいボール投げて
たら怒られたんで、このやり方にした。常に勉強だね。
ちなみに俺は、ナッシュとJ-Willのファン。ナッシュのようなプレーを
したいと思ってるんだけどなかなか上手くいかない。俺も教えて欲しい
うまい奴と一緒に練習するなり教えてもらうなりしたら?
>>906
そういう環境が無いからここに来てるって人も多いかと。
今更無理いうな、、って言わないでほしいんだけど
何故みんな娯楽とはいえスポーツしてるのに
体鍛えてないんですか・・・?

それはあるなぁ>908
ちょっとレベルに差がある相手とやる場合、可哀想になる事もある。
こちらとしてはいつものプレーをするんだけど、相手は当たりに慣れてなくて
「いてえよ、ファウルだよ!審判取れよ!」などとおっしゃる。
おまいの基準でファウル取ってたら、退場者続出で試合にならんよ。
910白チョコ:03/08/07 09:35
>909
そういう人いるよね。でも俺の場合は逆かも、、、普段あれだけ体
ぶつけてきてるんだから、まさか今のでファウルとか言わないよね
ぇって感じで。自分の都合だけでファウルにしてるやつ最悪。
>>909

アメリカの人とやったら乱闘になるな。




実際にうちのチームにしばらく外国人もいたよ。
ごく普通の大学だけど、4年間きっちりやったそうで基礎がしっかりしていた。
ちなみに185くらいの白人のF。体格はがっちりしてたけどそれ程マッチョでもなかった。
しかし運動能力は見た目以上にあり、軽々ダンクを決めるくらい。
当たりも強く、190くらいの日本人のインサイドではリバウンド取られまくってた。
それでもしばらく一緒に練習してると慣れてくるもので、相変わらずやられてしまうものの、
以前ほど負けてしまう事は無くなったよ。
かれは基本的に紳士だったので、乱闘とかはなかったけど。
白チョコみっけ(・∀・)
>>455
そうですね。
普通は、大人のおもちゃ使ってるなんて秘密です。
ま、彼女とかにバイブやローター使ってると言うのは、
話題にでるかも知れませんが。ダッチとかはねぇ。

私はわりかし、聞かれると答えるアホなので変な質問は止めてくださいネww

この間も、オキニと雑談してて、自分の風俗歴とか話しちゃったし、
スマン、オキニくだらん話ばっかりして・・・
誤爆スマソ…
逝って来る…
どんな誤爆だよwwww腹いてー・・・・(;´o`)=3
このスレの住人にもいろんな趣味の人がいますね
ドリブル付いてる状態から相手を抜くことが出来ないんですが
これはドリブルが下手だからですかね?
919白チョコ:03/08/08 20:52
>918
ドリブルか高いからかも知れませんよ。あと抜きにかかる時に自分の体の前で
ドリブルをついているとカットされやすいと思います。
白チョコきたー━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>918
ドリブルが多少下手でもスピードの緩急つけたり軽いフェイクをうまく使えば抜けると思う。
ただドリブルついてる状態から抜こうとするのは試合とかだったらあんまり多用しない方がいいとも思う
922アスリート名無しさん:03/08/08 23:47
>>919 言われてみれば確かにドリブルが高いかも知れません、気をつけてやってみます >>921 試合では多用しない方が良いですか?そこらへんは経験積んで判断出来るよう頑張ります
>>921
多用しないほうがいいっていうのは、
試合でそればっかやろうとするとどうしてもボール持ちすぎになるから。
その辺はまぁわかってくるもんだと思うけど
抜きにかかるときに癖とかついてるのかもよ。
一瞬止まってから抜くとか。
まあ持ちすぎるのもあるし、
単に抜きづらくなるからそんなに多用はできないと思うし。
925923:03/08/09 15:26
今更気付いたが>>922だね。スマソ
926白チョコ:03/08/10 08:15
>924
抜く前に上体が起きる人いるよね。

先週パスが弱いと文句を言われたので、>>905のやり方で早いパスを捌いて
みました。そしたらそいつファンブルしまくり!しかも「えっ俺に出したの
?」みたいな顔してやがる。お互いあやまらずで少し険悪ムードになってし
まった。でもこちらとしても頭に来ているので普段はGにマークつくんだけ
ど昨日はそいつについた。54`くらいしかない俺にゴール下で抑えられて
るし、、、インサイドの選手が極端に少ないから自分が結構上手いと過信
してたらしい。たくさん点が取れてるのはゴール下でうまいGがパスくれて
るからだと早く気づけって。ん〜他のチームに行こうかなぁ
チームとかには何処で入れるの?
白チョコはどこにすんでんの?
929白チョコ:03/08/10 20:48
>928
栃木県在住です。そちらは?
白チョコ最近NBAスレこないね
いつも白チョコのレス見てて思うんだが
チームでプレイしてて明らかにそいつに非があるなら他のチームメイトは指摘しないのか?
932アスリート名無しさん:03/08/10 23:25
パスを遠くに飛ばすにはどうすればいいんでしょうか?
自陣のスリーポイントラインくらいから相手コートのフリースローくらいまで届かせたいです。
ワンハンドスロー
>たくさん点が取れてるのはゴール下でうまいGがパスくれて
>るからだと早く気づけって。

白チョコ君、どうもそれはイケナイ傾向のようだ。
自分が思うことは他者もまた然り。気付けてないことは自分にもまだ沢山あるはず。
他者のアラに目を向ける前に省みることがLvUpへの道。
>922
「ドリブルしながら抜く」というと「いかに上手なドリブルで抜くか」と考えがちだが
(それも大事なのは確かだけどね)、いかに(自分の身体を)ディフェンスから
(ボールなしでも)抜くか、というのも大事。いかに身体のフェイクかまして抜くか。
それにボールがついてくる、と考えればよい。
幾ら見事なドリブルコントロールでも、相手を出し抜く瞬発力、クイックネスがなければ
いつまでも抜けない。
ボールなしの1対1の練習、offとdefで身体のフェイクだけで抜く練習があるよ。
もちろんdefは抜かれないように守る。こんな練習いかが?
936白チョコ:03/08/11 09:38
>930
ちょこちょこ見てるよ。

>931
ん〜難しいかな、残念ながら、、、
指摘されない理由
1.上手い人のそばにいつもいて仲が良い(一緒に作戦たてたり)
2.今のチームを仕切ってるのがそいつともう一人
3.年齢が一番高い
4.そいつを嫌いな人は指摘するではなく来なくなった(多分2,3人)
5.チームの中では上手い方
6.確率は5割いってなくても実際一番点とRをとってる

>934
申し訳ない、間違った方向にいきそうでした。
俺は現役高校生とかに結構教えてもらったりしてます。経験が無い
から、どれくらいでファウルとか細かい所がわからなかったりする
んで
座らないのに、空席の前に立ち尽くしている人。

座らないなら移動して、ご年配の方、もしくは漏れを座らせて欲しい。
>>937
(´-`).。oO(勇気を出して踏み出してみては?・・)
939こーすけ ◆RaKmOeranQ :03/08/11 14:09
技術とは関係ないかも知れないんですけどいいでしょうか?

背を伸ばすにはどうす
れば良いでしょうか?
白チョコで思い出したが、mixtapeのtourを追ったespnのドキュメント、
street ballには、各地のストリートボーラー(カタカナで書くと間抜けですな)が出てくる。
黒人が殆どだったけど、アトランタあたりで“白チョコ”君が出てきたな。
本物同様短く刈った頭に体中のタトゥー、もちろんキレたドリブルしてたよ。
2ちゃん版白チョコ氏もがんばりたまえ。
古典的ネタだが、ティム・ハーダウェイもXオーバー習得したのは
プロ入ってからだよ。丸1年かかったそうだけど。
白チョコ君へ
クラブ選手権を見に行きなさい。
いやIS this YOU?の大会にでるべきだ

栃木協会のサイトだ。
白チョコ君
迷わず強いチームで腕を磨きたまえ
ttp://tochigi.jabba-net.com/
944白チョコ:03/08/12 10:05
>939
ベタだけどカルシウムか?今身長いくつ?

>940
ありがとう。がんばりますよ

>941
何年か前に米大学選抜-日本選抜の試合を見に行ったことがあります。
リチャード・ハミルトンは何か一人だけオーラが出てたよ

>943
教えてくれてありがとう。前に練習試合した時相手チームに混ざって
たすごく上手い人の所属してるチーム発見。しかも3部に、、、記憶
だと誰もその人を止められずにかなりやられた。こう見ると自分がど
れだけ低いレベルにいるかはっきりわかるね。少し切なくなってくる
けど、上を目指してがんばります。
945こーすけ ◆RaKmOeranQ :03/08/12 15:11
>>944
中1で168でつ。
946白チョコ:03/08/12 15:48
>945
でかっ!22才の俺とほとんど変わんない(170cm)。中一だからまだまだ
伸びるね。多分3年の時にはチームの中心になれるんじゃないかな?
>>945
高1で163cmの俺には羨ましい限りだな。。。
俺も身長伸ばしたいもんだ
チビ多いな・・・いや別に悪い意味じゃなくて凄いと思う
>>945
俺は中2で171だけど、伸びるのはこれからだと思う
俺は毎日(効果が現れているのかは分からんが)牛乳1.5〜2.0リットルは飲む
>>945
身長は遺伝で決まるんで、栄養をきちんと取るだけで充分です
逆に、栄養不足になると成長が止まる可能性(=あくまで可能性ね)はあるので、
その点だけは気をつけましょう

くれぐれも迷信を信じないようにしましょう
例えば、筋トレをしても身長の伸びには全く関係ないですよ
統計上も、身長を決める要因の9割以上が遺伝子、
そして残りの一割弱は上記の栄養不足とか病気が原因です
(病気には巨人症も含まれる、つまり遺伝子以上に伸びちゃうってこと)
くどいけれど、しっかりと食事をとって運動をしていれば、
あなたの遺伝子で既定されている身長までは必ず伸びますし、
逆にそれ以上を望んでも伸びません
背を伸ばすってのは、再考の技術向上だな。

成長ホルモンの分泌を促す事が出来たら、背が伸びる可能性は無いだろうか?

体の設計図に影響が出るほど分泌できるかどうかはおいておいて。。

余談でした。
952アスリート名無しさん:03/08/13 14:29
とりあえずオナニーはするなw
953アスリート名無しさん:03/08/13 14:58
つーか誰もBG ASIA行かんの?
漏れは初日に一人で乗り込むぞ!w
シュートの奴だけ遊んであとは記念にボールでも買って帰ります
9割遺伝かよ・・・
両親の身長が165,152の俺は生まれたときから絶望だったのか・・・
頑張って牛乳飲んでた170cmの俺は・・・
遺伝は本当かなー?
兄弟で身長差が20cmくらいあるうちとかあるよね?(大抵は兄がデカい)
突然変異かな?
1−3−1のゾーンディフェンスについてどう思う?
すごく…、前の人が大変です…。
ボックスワンはs?
>>955
正確に言えば、遺伝じゃなくて遺伝「子」ね。
それと20cmの身長差の例は、まさに一割の例外に該当するでしょうが。
<その実例の割合を冷静に分析してごらん。
ま、信じないのは自由だし、無駄な努力を続けるのも自由。

>>954
両親の身長が165,152で170ってのは、
現代社会の栄養状態から言ってまさにガッチャですね。
中学で両親の身長抜いてる俺は…
>958
すごく…シューター封じです…。
>>958
ボックスワンでつかれたことが何度かあるが、
はっきり言ってこの方がボールもらったら抜きやすいし楽だよ。
1人クソしつこいディフェンスにつかれた時はボールほとんど触れなかったけど。
>>962
いわゆる長谷川くん状態ですか
964山崎 渉:03/08/15 13:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
とりあえず、ベンチに座ってる敵チームの監督に 
マンツーマンでついてみた。




審判に怒られた
バスケ部ってマネージャーがブスじゃない?うちだけ?
>>966
いません。
968武将:03/08/18 13:47
968討ち取ったり
969白チョコ:03/08/19 09:28
今日は約1週間ぶりにバスケができるから楽しみだ。
白チョコきたー━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
971白チョコ:03/08/20 09:22
結果報告:最悪でした、気合空回り。急ぎすぎてミス多かったなぁ。
結構ゴールに突っ込んだんだけどシュート外しまくり、、、こんな
んじゃだめだ。
自滅型ガードって、味方として最悪です。
ある意味シュート打ちまくり型より悪質かも。
試合にならんて。
973白チョコ:03/08/20 12:16
>972
昨日はガードやらせてもらえませんでした。リバウンドとった人が
前にロングパス連発。でも自滅型だったのは、間違いないっす。
技術もそうだけど、頭の中がまだまだだ
白チョコがPGでないにしても、アウトレットパスでミス連発してるのは
ガードの責任だろう。ガードが試合コントロールしないで何すんねん!

今までいろんなタイプのガードとバスケやったけど、リードパスがうまい選手もいたよ。
本人の得点力、ガードとしての能力も高いんだけど、速攻でのパスが絶妙。
ディフェンスには届かない、もちろんオフェンスも一生懸命走らなきゃ届かない
ギリギリの所にパスを投げてくる。キャッチできればそのままシュートに持ち込める。
かなりギリギリのラインを狙ってくるので最初はミスもあったけど、
「思いっきり走れば彼がいいパスをくれる!」という認識が味方に広まり、
より積極的に速攻を狙うようになった。相乗効果と言えるな。

逆に走ってもパスをくれないガードだと走る気がなくなる。「どーせ勝手なプレイするんだろ」
ということだ。味方から干されたらそりゃ「チーム」じゃないって。
進め、白チョコ。ローマは一日にしてならず、だ。
975白チョコ:03/08/20 17:53
>974
ありがとう、がんばります。俺もそんな中田みたいなガードに
なりたい。
ドリブルのスピードが全然うpしない。皆はドリブル技術向上のためにどんな練習をしてるの?
>>976
ハンドリング。単純なんだけど結局はコレなんだよね。
あとはセンス、経験。 かな
978977:03/08/21 12:25
追記

ハンドリングでドリブルを極めて、ミスが起こらないぐらいになったら
ドリブルしながら20メートルほど全速力ダッシュを何往復かする。 
往復する時は、するどく向きを変えること。

…これぐらいかな
>>977-978
感謝!!
これから毎日地道にやっていきます。
毎日続けてれば大抵1ヵ月位でまともにドリブル出来るようになるから、頑張れ。
981白チョコ:03/08/22 10:02
>976
980さんが言うように続けてれば、絶対上手くなるよ。ドリブルなら
どこでもできるしね。俺も家にボールはあったんだけど、近所にゴー
ルが無かったから庭でドリブルばっかりやってた。今思うと一人で
ダムダムやってんのすごいかっこ悪いと思うけど、おかげで少しは
上手くなれたと思ってる。
ドリブルは場数でどーにでもなるよ。経験あるのみ。
NBAの選手で小さい頃から毎日学校の往復にドリブルしてたってのがあったけど
(フィッシャーだったかな)、結構あちらじゃ普通の話だし。
あ、ドリブルするのは利き腕と反対だそうだ。イヤでも上達するよ。
983白チョコ:03/08/22 15:30
上手くなるための第一歩として他のチームに参加してみました、一人
でいきなり混ぜてくださいっていうのは、結構勇気がいるね。
上手い人が結構来るって事だったんだけど昨日は休みが多くて10人ち
ょうどでした、残念。
でもオフェンスがパス回しを重視っていうのと、速攻時には必ず2人以
上は走ってるんで、とてもやりやすかった。パス回しを繰り返してフリ
ーを作ってシュートが多かったんだけど、みんな女性も含めてかなり高
い確率で決めるので驚いた。3Pスパスパ入ってるし。
984アスリート名無しさん:03/08/22 16:52
10年ぶりにバスケ始めました。
やっぱり楽しいですね。

ただ、自分(女167cm)はCしか経験なかったのですが、今は男女混合のため、とてもCなどできません。
3Pもドリブルもなれていないし。。
いまいちどうせめていいか分からないです。
CとF,Gって、向いてる方こうが違う!とアラテメて思いました。
アメリカ行くと道でドリブルついてる奴が多いよ。
下手なやつが多かったけど。
>>985
アメリカの空気を吸うだけで高く飛べると思ってたのかな?
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
ダルビッシュなんか身長が高いんだからあれぐらいできて当たり前。
あれぐらいの能力が備わっていて当然だ。あれぐらいできないようじゃ
情けない。身長から考えれば普通のレベルだ。当たり前のことをしているだけ。
ダルビッシュなんか身長に助けてもらっているだけだ。身長が高いから
もっているようなもの。つまり、"身長のおかげ"だ。身長が低かったら
能力は大幅に下がる。身長の助けを借りないと何もできない卑怯な奴だ。
というわけでダルビッシュとダルビッシュのように身長に頼った
卑怯な奴はスポーツをするな。今すぐ死ね。
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
ハンマー投げの室伏187cm。巨人の清原188cm。
スピードスケートの清水161/2cm。400mハードルの為末169cm。

人の能力を身長を無視して評価するテメエらみてえなバカな素人が多すぎるから
はっきり教えてやろう。すぐに自分がバカだったことに気づくだろう。

室伏や清原にあれだけの能力が備わっていてあれだけの選手になれてあれだけ活躍できるのは
身長が高いからだ。あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が備わっていて当然だ。
あれぐらいできて当たり前。あれぐらいできないようじゃ情けない。当たり前のことをしているだけだ。
つまり、◆"身長のおかげ"◆だ。身長のおかげでもっているようなもんだ。身長が低かったら
あれほどの能力はなく、あれほどの活躍もできなかったはずだ。身長が低かったらスポーツ選手にすら
なれなかったかもしれない。この2人はただ身長に頼っているだけだ。身長に頼らないと何もできない
情けない奴だ。清水や為末は違う。身長が低くてもスポーツ選手になれたすごい選手だ。身長が低いのに
信じられないほどの能力を持っている。しかもあの身長で自分より20cmも30cmもでかい選手に勝つ。
それがどれだけすごいことか。この2人は身長に頼らなくてもスポーツ選手になれてあれだけ活躍できる
すごい選手だ。室伏や清原とはわけが違う。清水や為末のほうがはるかにすごい。

これで頭の悪いテメエらにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

室伏や清原・・・たいしたことはない。身長が高いからもっているようなもの。
          身長を考えればあれぐらいできて当たり前。身長のおかげ。・・・★能力−身長=実力★
          身長を考えれば普通のレベル。身長に頼った卑怯な選手。
        
清水や為末・・・本当にすごい。身長が低くても世界一・日本一になれる。
          身長を考えればとんでもない能力。まさに超人レベル。・・・・・・・★能力=実力★
          身長に頼っていないフェアな選手。

高い身長をスポーツに生かすのは立派な反則だ。身長が高い奴はスポーツをするな。
身長に頼った卑怯なスポーツ選手・スポーツマンはアンフェアだから消えろ。
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。