☆荒川静香応援スレ Part 8☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
左手と一緒にクビががくんがくんなるのが気に入らない(全日本までは)・・・。
それが切れが無いように見える所。うつむくとか何とかした方がいいんじゃないか。
あと、後半は両足滑走でスカスカだよね。
ツイヅルならツイヅルでクルクルー!っと見せるのならいいけど。

今更だが荒川のタイプってサーキュラーの方が得意なんでないの?
まあまあ、モロゾフ初プロなんだしいきなり完全会心作はないっしょ
とりあえず難しいことをしても点が出ない状態打破しただけヨシ

ストレートラインだとステップ踏んでるんじゃ(゚Д゚#)ゴルァ!つうのは良く分かるし(笑)
ストレートライン後半スカスカなところも手直し予想箇所だね。
あと入りのタイミングをいつも苦労しているように見える。
早く入りすぎちゃいがちだよね。
936アスリート名無しさん:03/03/09 14:13
でも、プログラム手直ししすぎて、
ジャンプのタイミングが狂ってしまうのは勘弁。
ナオサナケレバヨカッタ・・・後の祭りはよしてね。
ストレートラインがすかすかの割にそのあとの三回転ジャンプとアクセルジャンプが
ぎりぎりのタイミングだというのが不思議。
もうあとは静香・稔・ニコライを信じるしかない
ノーミス祈願すんべ
939アスリート名無しさん:03/03/09 14:56
荒川さんのタイタニックってサントラ盤なんですか?
編集してるとはおもうけどどれとどれをつないでるのかいまいち分からなくって。
解説してくださる方教えていただけませんか?
940アスリート名無しさん:03/03/09 15:18
最後の3トウから2アクセルへの間隔は
トゥーランドットの3フリップから2アクセルの間隔に近いよね
モロゾフが去年のプロみてこういうかんじでスタミナをアピール!とか
思ったんでしょうか。まさか荒川が3トウを3トウ・3トウにすることもあるとは
モロゾフもよ予想しなかっただろう。
941アスリート名無しさん :03/03/09 16:20
サントラ盤じゃないってどこかでしーちゃん言ってたよ。
クレイダーマンとかそういう系のピアニストのピアノとか言ってたよーな…
(かなりうろおぼえ)
メインはリチャード・グレイダーマンがピアノで弾いてる奴
多分、二枚目のサントラ


あとはあちゃこちゃツギハギでしょうね

白鳥の方も作曲者びっくりのぶったぎり方だし
もう来シーズンの話して鬼に笑われそうですが、
今度こそバレエの練習も組み込めるとイイね。
恩ちゃんの写真を見て思いました。
きっとキレイなスパイラルのポジションを取れるようになれるよあらかーさん。
腕の湾曲が話題にあがってましたがそれも見せ方一つで
気にならないくらいにはできるはずだよー
しーちゃん長袖着ればいいのに裾が広がってあんまり腕にフィットしてないやつ。
945アスリート名無しさん:03/03/09 19:22
女子スレのヲタはちょっと痛すぎ。
946アスリート名無しさん:03/03/09 19:35
ガイシュツだけど。
リチャード・クレーダーマンのタイタニックシンフォニーで
ほとんどカバーできてるよ。
>>940
だから3トウ+3トウ+3トウはルール上不可能だってば。
試合に入れ込むには。
同じ種類のトリプルは2回まで。それもコンビにした場合、もう一回入れられます。
そして2回飛ぶトリプルも2種類まで適用。
5種類7回までとなります。トリプルアクセルはまたランク上のもう一種類という事になります。
浅田真央さんの場合の3+3+3は3フリップ+3ループ+3トウなのでルール上はオッケーなのです。
>947

>>まさか荒川が3トウを3トウ・3トウにすることもあるとは
949アスリート名無しさん:03/03/09 21:05
私が持ってるタイトル「TITANIC SYMPHONY/タイタニック・シンフォニー」の
1曲目「TITANIC SYMPHONY/タイタニック・シンフォニー」を編集してます。
メインのピアノのところはもちろん最初の女性ボーカルから入るイントロとか、
ストレートラインからエンディングの暴れ太鼓風のとこまでぜんぶ入ってます。
9分8秒の曲からあっちこっちつぎはぎです。私はBOOKOFFで950円で買いました。
みんな結構サントラ探してきて編集したりしているんだね

そして脳内演技…
>945
そのイタイファンって、
実はアンチで荒川ファンのイメージダウンを狙ってたりして。
あれじゃ誰が読んでも「荒川オタうぜ〜」ってことになるからねえ。
>950
フィギュア経験ないので脳内演技できないよ
でもあの人、結構前からココに出入りしてるし・・・、浮いてたけど。
次スレ【白鳥】荒川静香応援スレPart9【タイタニック】
に戻して欲しいな…ワールド前だしこの2曲あっての今シーズンだったしね。
私は立てられないんでもちろん立てる人の意向を尊重しますが。

にしてもこのアレンジの白鳥とタイタニックってワールド入賞狙えるクラスのスケーターでは
初仕様になるんじゃないかとおもうんですけど、この2曲は古くは「ロビンフット」「仮面の男」や最近の「"ボンド"シリーズ」みたいに
多くのスケーターが滑る人気曲になるかもね。
>953
「ボンドシリーズ」のように「クライズラー&カンパニー シリーズ」は
イケるかも
モロゾフが気に入って来季ガンガン使う、に1000白鳥
956モナア:03/03/10 18:03
ボンテージスワンこそが1000ゲト
>>951-952
実況のときとか痛い人いるね
>952
これとかね。
不等号が大好きな痛い人。

589 :アスリート名無しさん :03/03/02 02:24
荒川さんよくやった。
きっと今日は
荒川>コーエン>スル>ボルの順だったのでしょう
でもよくやった。
日本のエースに認定かな?すぐり引退みたいだし
960アスリート名無しさん:03/03/10 18:11
1000?
>957
早すぎ
気が早いけど来年はどんなプログラムみせてくれるかな。
ひきつづきまだモロゾフでいいとおもうよ。
バレエ的な動きではアメリカ勢にはまけるので
直線的だけどメリハリのあるモロゾフプロがあってるとおもうし。
しかしサイバー白鳥を超えるインパクトは難しいね。
フリーは思いきってサイバー白鳥のロングバージョンがいいかも。
サイバー白鳥はSPだからこそ成功したプログラムだと思うが
新しいものきぼん。
新しいものきぼん。
来年も一緒でいいんじゃない?
今シーズン金使ったし。
もちろん新しいプログラムでもいいけど滑り込んでもっとみたいな。
白鳥とタイタニック
SPでクラッシクのPOPアレンジものはよほどのものでないと難しいだろうね。白鳥の後だと。
ボンドという最悪の選択だけはして欲しくないのだがそれが一番ありそうで恐い。
968アスリート名無しさん:03/03/11 01:55
しかしモロゾフはある意味何やらかすか分からないから…
白鳥も今でこそ認知されたがシーズン始めは…
荒川の白鳥の成功って、今のフィギュアがクラシックばっかで飽き飽きしていた
ツボをついたと思う。
去年、恩田のドラムボーンが妙に新鮮だったような感じで。
その昔、ハーディングが打ち込み系のエレキギターの入った曲を使っていたよね、
誰のファンとか関係なしに、
新鮮味を感じるプログラムには飛びついてしまう魅力があるよね。
フリーのタイタニックも、使われそうで今まであんま使われなかった曲だね。
やっぱモロゾフってそういう部分も上手だよね。
今季は音楽も全部おまかせしたと聴いているけど。。
クライズラーみたいな日本のアーティストを使うトコロも憎い感じ。
来期 time to say good byeで滑って欲しいな。
似合うと思うんだけど。
>970
私実はさっき聞いてたんですよね。偶然。
リチャードクレイダーマンのタイタニックシンフォニーと同じアルバムに入ってるバージョン
でいいいいいい!と思いました。でもなんかそれこそ引退を示唆するような曲なんで淋しいけど。
自分は去年のジュニアワールドでジェナ・マコーケルがその曲で滑ってて
荒川さんに似合いそうとかって思った。

リチャードクレイダーマンのタイタニックシンフォニー
そのアルバム買ってみよっかな。
>>970
引退するシーズンにその曲は良いかもね。
ジーンと来るだろうな・・・

オフィシャルにそういう面白い意見を書くのも良いかもね。
とりあえず本人さんがCDを聞いてくれそう。
タイタニックシンフォニー/リチャードクレイダーマン
1 タイタニック・シンフォニー
2 アンブレイク・マイ・ハート
3 タイム・トゥ・セイ・グッバイ
4 キャンドル・イン・ザ・ウインド
5 エンジェルス
6 テル・ヒム
7 ハウ・ドゥ・アイ・リブ
8 ユー・ルック・トゥナイト
9 メイク・イット・ウィズ・ユー
10 ラーン・ハウ・トゥ・ラブ
11 ワルツNo.2
12 ルーシー
13 ビューティフル
14 ジュ・テーム
私はブックオフで950円でした。
クライズラー・カンパニーと
タイタニックのサントラを買ってしまった…
中古だったので安かった。
タイタニックの方は簡単に見つかるっぽいよ。
引退…すくなくても数年以内にあるんだろうけど今は一番聴きたくない言葉ですね。
TIME TO SAY GOODBYなんかで滑られたら号泣。
去年の今頃も来季は現行プログラム継続で〜とか
ここで盛り上がっていたような…
去年は世界でプロを見せられなかったからね。ファイナルで一応できて溜飲は下げた??
>974
亀スレだけど情報サンクト!
去年はトゥーランドット最強といわれ、
今季はタイタニックお直しすれば期待大と評価され、
・・・・・・モロゾフ、がんがれ。


本当に今更だが白鳥の衣装、
恥辱プレイ一歩手前のギリギリセンスだよな・・・
東京ブロック大会で選手控室(?)廊下
(客席真後ろ・ガラス張りで外から見える)で
うろうろしていた荒川を見たとき
モノすげえものを見てしまったような気がした・・・


タイタニックはゴージャスで素直にステキ!と思ったけど
自分もあの衣装ウブされて始めてみた時びっくりした。
みんな結構誉めてたけどあんまり好きじゃなかった。
でも滑ってるの見てこういうのもありかとかって思った
あの白鳥の衣装って滑ったり回ったりした時にこそ、威力を発揮するっていうか、
ホントにスピンの時とか綺麗に見えるよね。
あと、ウエストに合わせて切れ込みが入っていたり、
腕の部分にもスリッドのようなモノが入っているけど、
アレでよりスタイルが美しく見えていると思う。
回る時の衣装の効果を十分に考えられている衣装だよね。
あの衣装って着る人によっては難しいと思う。
でも荒川は良い雰囲気を持ちつつ着こなしているからさすがだなーって感じ。
普通ならエロくなりがちだけど、さほどそんな感じもせず、
クールな感じをより強調。