【サプリ】最強の肉体改造cap2【食事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
327アスリート名無しさん:03/02/26 11:25
全然読んでるよ。俺はタニタとオムロンの体脂肪計とネトーリのキャリパー使って
オムロンとキャリパーで13〜15%、タニタで33%と出た。
結局簡易測定器は測定値がまちまちすぎるから、相対的に見ると
おすすめできませんな。フリーウェイトとスミスとマシンベンチの数値を
比べるようなもんだから。
328アスリート名無しさん:03/02/26 11:31
通りすがりの者ですが。
体脂肪計の数値から除脂肪体重を計算するとゆう
左拳氏に萎えた。
329アスリート名無しさん:03/02/26 12:26
↑相対的な推移を把握するんだって言ってんじゃねえか。
よく読めやカス!
330アスリート名無しさん:03/02/26 12:34
カスに限ってカスカス言いたがるんだよなプッ
つー事は除脂肪体重など出しようがないってわけですね?
それなら納得(はぁーと
331293:03/02/26 13:00
サケン氏の考えは知らんが、

結局
手間、時間、コストをかけないと正確には無理って事なら
自称大人としては体重のついでに乗るだけで測れるのが極楽。
誤差が許せる程に。

精度が必要なヤシは別スレ立ててくらさい。
>328
おまえが立てれ。

>325
あの表は日本人の体型にもマッチしてるんだな。へぇ。
タニタに就職して俺様用の計測器つくってくらさい。

さよなら。
332アスリート名無しさん:03/02/26 13:21
330=カス
333アスリート名無しさん:03/02/26 13:51
332=中野ヘルスクラブ
334アスリート名無しさん:03/02/26 18:18
くわしい人に質問!
エッグプロテインってどう思います?
なんかスゲー効き目がありそうなんですけど。
精力もつきそうだし。どうすか?
335アスリート名無しさん:03/02/26 18:39
どっから精力という字が出てきたのか
塩分多いしよくないトレ後に飲むならホエイにするかホエイに混ぜろ
336アスリート名無しさん:03/02/26 18:42
ガイシュツ覚悟で聞くが

ザバス プロテインウエイトダウンだが
イマイチ体重減少のメカニズムが理解できない。

誰か説明してクンロ
337アスリート名無しさん:03/02/26 18:46
>>336 有酸素運動にかなう減量方法はないのです。
    サプリはオプションと考えてください。
338アスリート名無しさん:03/02/26 18:57
>>337
別にサプリを飲んでれば痩せるとは思ってない。
説明できないのに出てくんなヴォケ
>>336
ソイでカプサイシンが入っていたと思った。
甲状腺ホルモンとアドレナリンが関係しているのかな?
後はのむタイミングとかが関係して結果的にやせる。
340アスリート名無しさん:03/02/26 19:28
>>338 お前死んでこいよ。マジで。人にものを聞く態度じゃねーよな?
341アスリート名無しさん:03/02/26 19:42
今どき有酸素マンセーってのもアレだよなー。
342アスリート名無しさん:03/02/26 20:07
ザバスのウエイトゲインは痩せる手助けにもならん程度のような気がする。
たしかにやせる理屈の成分は入ってるが、結果的にカロリーとってしまうことだろう。

逆効果になった人も多いとか。
343アスリート名無しさん:03/02/26 20:10
楽しなきゃやれないのならサプリ買ったところで無駄。お金も時間も無駄。
一日中こんにゃくでも食べてれば?
中野ってホントにバカだね。
>>336が誰のレスかぐらいわかれよ。
345アスリート名無しさん:03/02/26 20:37
>336の自作自演はもう終わりました?
346中野ヘルスクラブ ◆cu.FqnHyD6 :03/02/26 20:54
>>334
レス...

>>342
ゲイン...
347中野ヘルスクラブ ◆cu.FqnHyD6 :03/02/26 21:55
薬局に行ったら倦怠の徳用プロテ3.1kgが9800円ぐらいで
売られていたんだが買いかな?ホエイらしいしガッツリいけて
かなり助かる。使用していた人います。信頼できる商品なのでしょうか?

あと、どこにもザバスのタイプ0を見かけないのだけれど
市場操作のたぐい?
348アスリート名無しさん:03/02/26 22:29
>>347 >市場操作のたぐい?


   その可能性が高いですね。グリコのプロテインもほとんどの店頭で見かけないので
   メーカー側の情事でしょう。独禁法スレスレのことをやってそうですね。
349アスリート名無しさん:03/02/26 23:13
質問なんですが、アトキンスでは結構脂質をとってもイイ、で
ケビンでは脂肪カット、  これは何故なんですか??

両方似たようなのに、、どっちを考えてやったらイイのか、わかりません。
350アスリート名無しさん:03/02/26 23:35
毛瓶のは3週間単位の売り物だから。
351アスリート名無しさん:03/02/26 23:36
ケビンは薬を…
352アスリート名無しさん:03/02/26 23:50
ケビンはニュートリション関係全然判ってないよ。
自分でもインタビューでそう答えてたし。
アメリカのジムではその手の専門家と組んで指導していたみたいだね。
必須脂肪酸とか理解して無そうだな。

ちなみにアトキンス式はトレーニングしてないおばちゃんとかでも、
ちゃんと原則を守れば痩せるよ。別にアスリート用のプログラムじゃないし。
353左拳 ◆NTso0e3R3Q :03/02/27 00:06
>>ひ魔人
混合蛋白質の栄養価ってのはまた複雑な話になってくるんだけど
含有窒素1gあたり60mgのトリプトファンを別途補うというのは能率が悪すぎる。
補助とはいえゼラチンを蛋白源として捉えるのにはムリがあるよ。
それならナッツ類はどうかな。
リジンが不足しているためアミノ酸スコアは50〜70くらいだけど
チーズやソーセージの余剰分のリジンで充分補える範囲だよ。

>>325-331
俺は293に同意。
そもそも体脂肪計買うヤシは「継続的な推移」を見るために買うのがほとんどじゃねえの?
そんな正確な数値にこだわるなら専門の施設に行くだろふつー。

>>334
エッグプロテイン摂るなら卵そのまま食えばイイと思われ。
卵白は水分を除けば90%以上が蛋白質だからな。
蛇足だが蛋白質の蛋は卵の意。

>>336
大豆タンパクが甲状腺ホルモンの分泌を促進して代謝の低下を抑え、
ガルシニアエキスが余分な糖分の脂肪への変化を抑制してグリコーゲン合成を促進する。
ってことだと思われ。
354左拳 ◆NTso0e3R3Q :03/02/27 00:15
>>342
weight gain→体重増量
weight down→体重減少
目的が正反対であるな。

>>中野タン
>>348
まじで?
西武のスポーツショップでは大々的にPOP付きでデビューしてたど。
グリコのはスポーツジムとかで結構見るけんど。

>>349-352
ケビン氏の理屈では脂肪は燃やすべき余分なもの。
だから脂肪も一切摂らない。
アトキンス式では脂肪燃焼のスイッチを入れるのには脂肪が必要としている。
ただ、飽和脂肪酸の害について言及していないのが問題。
リノール酸やαリノレン酸といった必須脂肪酸を不足させると様々な体の不調が生じてくる。
肌もカサカサになり結合組織も弱くなる。
徹底した低脂肪ダイエットを行っていたパンクラスの選手達や清原の故障の多さを見れば納得してもらえると思う。
どちらも理論としては穴があり、発展途上の段階であると思う。
実践者も知識を身に付けて自分で考えながら情報を取捨選択していくべき。
355中野ヘルスクラブ ◆cu.FqnHyD6 :03/02/27 00:27
>>左拳氏
もしかしたら0は契約したスポーツショップでしか
販売しない製品かもしれないですね。
グリコはいろいろなところで見ますね。

>>348
契約した店でしか販売しないのも独禁法に近い感じがしますよね。
356アスリート名無しさん:03/02/27 00:34
(ΦДΦ) オメー等いい加減、チャチな栄養学やサプリに頼る甘ったれた考え捨てれば?
(ΦДΦ) 朝飯抜きのダイエットしてるオナゴとカワラネーつぅの。
(ΦДΦ) 肉体改造に近道はねぇんじゃボケが!!

(ΦДΦ) 分かったら、明日から毎日3食、ちゃんこ鍋食えや!!
357左拳 ◆NTso0e3R3Q :03/02/27 00:54
>>中野タン
そういうのもあるかもね。
最近出たスポルコプロシリーズなんてまず見ないもんな。

>>(ΦДΦ)
また同じ議論を蒸し返す気かこんヴァカが!
最強の定義は人それぞれ!
相撲最強さんの理想に近づくには毎食ちゃんこでもエエガ!
このスレにはオナゴも含め色んな人達が来よるだろ!

分かったらシリアルの食べ方なんて聞いてんじゃねぇぞ固太り!!
358奈菜氏:03/02/27 01:45
当方、尻垂れ、ウエスト鬼太。
効果的な筋トレ教えてください。
359アスリート名無しさん :03/02/27 08:34
>>357
余談ではありますが、スポルコシリーズは通販のみらしいです。
ほんの一部、扱っているお店があるかもしれないのですが、
基本的に通販のみのお取り扱いです、と問い合わせした時に堂々と言われた。
商品出す意味というか商売する気があるのか?って感じがします。
360アスリート名無しさん:03/02/27 11:44
(ΦДΦ) すみません寂しかったのです
(ΦДΦ) 毎日話し相手ときたら家族だけだもんで
(ΦДΦ) もうきません
(ΦДΦ) きたとしてもそれは偽者です
(ΦДΦ) 相手にしないでください



361アスリート名無しさん:03/02/27 11:53
ポチっとなぁ〜
362アスリート名無しさん:03/02/27 12:29
>>358
焦らずじっくり日々トレーニング
363アスリート名無しさん:03/02/27 21:41
>>左拳さん
>>321 のダイエットバーと比べると、
リーンボディの低カーボバラエティパック (米国ラブラダニュートリション)
は、62 g 中、蛋白 42 g、糖質 12 g と成分的によさげだけど。

リーンボディの方は、糖質がいけてないの?
364アスリート名無しさん:03/02/27 22:59
昨日のトレ後から心臓がおかしい気がします。
死にますか?
365押尾(本物:03/02/27 23:27
>>364 シネ!
366アスリート名無しさん:03/02/27 23:40
(ΦДΦ) プロテイン作ってる工場で働いてる奴は、自分は使いたくないってさ。
367左拳 ◆NTso0e3R3Q :03/02/28 00:01
>>358
そこまで太いんなら筋トレの前に有酸素で脂肪燃やすのが先決。
痩せてからリバウンド防止のために筋トレすべし。

>>359
あっそうなんだ^^;
今日資料が届いたんだけど
通販オンリーにするにはいまいちウリに欠ける気がするよな。
個人よりもチーム向けの販売戦略なのかな?よーワカラン。

>>(ΦДΦ)
和製ボブサップみたいな奴っちゃな。
図体ばかりデカくてw
もっと自身持って絡んできたらエエンちゃうんか?!

>>363
>321で紹介したのは日本国内の店頭で普通に購入できるものっていう条件付だからね。
リーンボディやマイオプレックスのバーが手に入るならもちろんベター。
368左拳 ◆NTso0e3R3Q :03/02/28 00:05
>>364
そんなことよりもさ、お前ロードオブザリングの続編観た?
超オモロイから観とけよ絶対!!

>>(ΦДΦ)
何でよ?
369ボトムズ:03/02/28 00:06
俺ってトレーニング強度も高く、セットも多く、超ハード
トレーニングつんでるのに何故か筋肉がだぶついてる様に
見える。バリバリにキレない。なんでだろ?
バルクはどんどんアップしていくのに。力入れると筋張るけど。
370押尾(本物:03/02/28 00:25
>>369 それでいいと思いますよ。ビルダーの肉体も筋走ってるのはコンテスト前後
    だけです。写真撮影はその時についでに撮ってます。コンテスト直前になって
    彼らは徹底的に有酸素運動など、減量トレーニングをメインにやって脂肪を
    落としてますよ。それまではバルクアップメニューでひたすら筋肉を太らせてます。
    そして見た目もデブっぽいですよ。
    >369さんの場合なら、半袖の季節になる夏をコンテストと見立てて計画を立ててみては
    いかがでしょうか。6月ころから有酸素運動の量を増やすといいでしょう。
    7月後半の海開きの時期には割れた腹筋でデビューできますよ。
    
371ボトムズ:03/02/28 00:29
>>370
なるほど〜。そんなメカニズムがあったんですね。
幾らやってもやっても筋だらけにならないから自分の練習が甘いのかと
思って、超ハードにやったのにそんなに変らなかったから、
何をどうすれば良いのかメニューの組み立てに悩んでたんですよ〜。
372水分:03/02/28 00:34
よく高蛋白の食事をしている人は、水を大量に飲むようにって言われるよね?
モレの場合一日に紙パックで一リットルのお茶(なんとか茶房とか言うやつ)で
ウーロン茶と緑茶と麦茶一本ずつで合計3リットル飲むように心がけてるんだけど、
水って純粋な水じゃなきゃ意味ないのかな?

一リットル100円だからミネラルウォーターより安いんだよね・・・
それでも300円も一日に使ってることになるんだけどさ。ってか会社の連中に驚かれない?
「漏前お茶飲みすぎだよ!」って毎日のように言われるんですけど・・・
パンピーってさぁ 一日に500mlか多くても1リットル位しか飲まないよね・・・
373押尾(本物:03/02/28 00:37
減量メニュー時にサプリを飲む場合は、ソイプロテインを食前に飲むようにしましょう。
食欲がなくなります。
374押尾(本物:03/02/28 00:41
>>372 緑茶飲み過ぎによるカフェイン過剰摂取が怖いと思うます。
    お茶関係は利尿作用の促進と、体温を下げる効果もあるので
    やはり適量がよろしいかと。茶3リットルは多い気がしますね。
    その中の1リットルを牛乳などにしたらどうでしょう。
375アスリート名無しさん:03/02/28 00:56
ミネラルウォーターがいいんじゃないの?水道水の汚染がかなりあるみたいだけど。
>左拳たん
なんやエライ迷惑掛けたな。
しかし「平成の信長」は言いすぎじゃろw
色々あってブチギレでケジメつけた。おまいも受け取ってくれ。
じゃ!!( ´ー`)ノ
                        by 我流