_佐藤有香について語ろうYO!_

このエントリーをはてなブックマークに追加
803アスリート名無しさん:03/09/24 17:10
華麗なステップあげ!
804アスリート名無しさん:03/10/05 11:24
寂しいあげ!
STEP! STEP! STEP!
有香タン(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア

ふとももハァハァ
807有香:03/10/15 18:26
あたしはプロフィギュア界の女王!
>>806 床は上手
>808
どういう意味でしか?
>809
はを抜く・・・とマジレスしてみる
床がずっと優勝してたプロ選手権今年からなくなったらしいね
じゃあ、NHK お正月は何を放送するのかな。
>>811
まじで〜?!
さみしい・・・
814アスリート名無しさん:03/10/24 15:44
プロ競技でもあの華麗なステップが見たかったのに一度も見てないよ。
なんかスローな表現系ばっかで。
たしかにスケーティングがよく活かされたプログラムなんだろうけど。
もっと派手なあのステップが見たいのに。
あとフィニッシュの超速スピンも。
有香って超速スピンだったの?
816アスリート名無しさん:03/10/30 01:36 ID:I9u0TPA4
誰か幕張の時の有香の動画をうpしなさい。
そうすればこのスレは再び盛り上がるでしょう・・。
817アスリート名無しさん:03/10/30 01:59 ID:mb2EsQHV
床の冷たい吐き捨てたような解説が大好き。
女王ちっくで。
818アスリート名無しさん:03/10/30 02:06 ID:FF6AM4Rb
>817
今年はじゅんじゅんが解説かも
819アスリート名無しさん:03/10/30 03:32 ID:wPzvah+Y
有香タムが尻丸だしコスチュームで演技して、非難浴びて以来尻丸だし禁止になたんだね
820アスリート名無しさん:03/10/30 03:33 ID:wPzvah+Y
有香タムが尻丸だしコスチュームで演技して、非難浴びて以来尻丸だし禁止になたんだね
821アスリート名無しさん:03/10/30 03:55 ID:UWjTjO4B
正直、世界選手権はどうでもよかったが、オリンピックでメダルを
取ってほしかった。
取れる選手だった・・・
822アスリート名無しさん:03/10/30 18:05 ID:7BYoA2VX
オリジナルのルッツが決まってればね〜。
823アスリート名無しさん:03/11/01 18:20 ID:djTE8u0u
TPで,ループジャンプにしていれば良かったんじゃと思う。結果論だけど。
824アスリート名無しさん:03/11/04 19:00 ID:MALgk8i7
確かに、ループだったら4位くらいになってた?>TP
フリーが最終グループであの演技なら、バイウルケリガンにも迫れたように
思う。
ジャンプの種類も表現も劣ってはいなかったし。
825アスリート名無しさん:03/11/17 18:52 ID:bxUq1Ch+
迫れたとは思うんだけど、抜けたとは思えないんだな。
でも、ルルとボナリーなら何とかなったかな?
826アスリート名無しさん:03/11/17 19:18 ID:2mvLjf3v
ジャンプで大きなミスはなかったけど結構怪しい着氷が多かったしね。

バイウルの方がひどかったけどw
827山科 ◆WvVdikyoto :03/11/17 19:42 ID:I8AVheHT
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

小泉総理の言う「痛み」なんて、これまでお上から利益だけを得てきた
日本人なら当然受け入れるべきもの。
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
828アスリート名無しさん:03/11/20 04:41 ID:D18fiQA5
>826
怪しい着氷ならバイウルとどっこい、ケリガンはフリップが抜けた上に
表現力では有香と互角。
だったらステップとスケーティングの分だけ有香がリードしても良かったと
思う。
ただそれは冷静に分析すればの話で、現実にあの頃はまだ知名度とか先入観が
大きく影響する時代だったから、優勝はケリガンとバイウルに絞られて
しまったのだ。
829アスリート名無しさん:03/11/20 23:08 ID:tp6Ltsxl
>>828
あそこでボナリーがパーフェクトなら優勝してたんじゃない?
830アスリート名無しさん:03/11/20 23:42 ID:D18fiQA5
う〜ん、ボナリーのジャンプが完璧でも、バイウルの第二点にやられてたでしょう。
831アスリート名無しさん:03/11/20 23:53 ID:T6HcQ6PU
バイウルってケリガン、ボナリーにもしかしたら負けていたかも
しれないような選手だったの?

当時は圧倒的なインパクトで、圧倒的な優勝だと思っていた。
832アスリート名無しさん:03/11/21 00:13 ID:TaMhM74b
>>831
上半身の動きとか情感という点では他の選手を圧倒してたけど
ショートではコンボの3Lで両足着氷、
フリーでは3Fが両足、3Tが一度ダブルに。しかもコンボが最後の2A+2Tのみ。
スケーティングスキルも飛びぬけて高いわけではなかった、
と自分は思う。
そのシーズンのヨロ選ではボナリーが優勝してなかったっけ?
833アスリート名無しさん:03/11/21 03:57 ID:dkWKfId2
内容をちゃんと見るとバイウルはたいした演技ではなかったんだけど、
それでもあの頃はとりあえず5種類跳べることと表現力があることが
最強だったわけよ。
着氷の正確さなんて審判は見てない。
リレハメルのバイウルの勝因はTPの黒鳥のインパクト、これに尽きる。
フリーは走っては跳んでの駄作だと思う。
834アスリート名無しさん:03/11/21 15:47 ID:dkWKfId2
バイウルのフリーが始まったとき、ケガしてる割にはちゃんとジャンプ跳んでるな
と思った。
でも最後に慌ててつけたようなダブルのコンボを見て、これは負けたなと思った。
だからケリガンより上に行ったのを見てちょっとびっくりした。
でも着氷がどうのこうのというところまで見ていたのは城田ジャッジくらいで
(彼女は同じ理由で有香をルルより下につけている)、やっぱり最初からフリップを
抜いて無難にまとめたケリガンより、ジャンプに高さがあって芸術性もポジションも
きれいなバイウルが勝ったのは、当然といえば当然かもしれない。
もし幕張で城田ジャッジがエントリーしてたら、ジャンプ至上主義の彼女は
ボナリーを1位につけたんだろうか。
835アスリート名無しさん:03/11/21 21:23 ID:42R2TVrw
>833
胴囲。

まぁ、怪我を押して五種類を何とかねじ込んだ強さは立派だったと思う。
836アスリート名無しさん:03/12/13 00:50 ID:I4QyO9JE
有香たんってかわいくねえか?
837アスリート名無しさん:03/12/13 16:40 ID:gceuJO4B
>836
うん。パタリロに似てるし。
838アスリート名無しさん:03/12/16 23:50 ID:iyzp0epY
有香たんってかわいくねえか?
839アスリート名無しさん:03/12/17 00:41 ID:mYFF2Ezm
うん。アンパンマンに似てるし
840アスリート名無しさん:03/12/17 00:45 ID:iQlUTInt
>>838
美人ではないけどなんかかわいい。
お嫁にしたいタイプ。
841アスリート名無しさん:03/12/17 17:52 ID:vmKt9WRy
ちょっと誰だよ〜、冬スポ板に有香スレ立てたの。
スレタイふざけ杉。アンチの仕業?
842アスリート名無しさん:03/12/17 23:30 ID:h82e5mvh
有香たん豚になっちゃった・・・・
843アスリート名無しさん:03/12/18 00:13 ID:DgAoF8WR
有香たんってかわいくねえか?
844アスリート名無しさん:03/12/20 20:21 ID:En85kFrs
有香たんってかわいくねえか?
845アスリート名無しさん:03/12/30 03:12 ID:8YqIChqx
ジュンジュンに浴びせたアンパンパーーーーンチ!!!
画像にのこってないでつか?
846アスリート名無しさん:04/01/01 01:02 ID:RhFg/hxh
有香たんあけおめ
847アスリート名無しさん:04/02/02 23:53 ID:9jAOPcyA
age
848アスリート名無しさん:04/02/28 14:39 ID:AKcFE+CT
保守
849アスリート名無しさん:04/02/28 14:40 ID:AKcFE+CT
保守
850アスリート名無しさん:04/03/29 21:08 ID:bGo80Mye
どれくらいの収入あるんだろ?
851アスリート名無しさん:04/05/23 21:44 ID:xN82CdJt
夫婦で稼いでるよねw
852アスリート名無しさん
放置スレをAGEてみるテスト