ラグビー早稲田大学統一スレ〜PART33〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
875アスリート名無しさん:03/02/10 18:41
リコーの反則にブーイングするのは別にかまわんが、
レフリーに確認をとっている月田にブーイングするのはアホっぽいのでやめたほうがいいと思う。
まあ早稲田ファンはジャージしか応援してないってことだ。
876アスリート名無しさん:03/02/10 18:45
概して早稲田ファンはマナーいいですよ。
877アスリート名無しさん:03/02/10 18:57
>>871
3.4%でかwwwww
すでに国民から相手にされんてないぞwwww
878アスリート名無しさん:03/02/10 18:59
ブーイングはハイタックルに対してのものだと思ってたが。

遠くて見えなかった(ビデオは撮ってない)けど、
月田にブーイングしてたのか?だったらそれはおかしいな。
879アスリート名無しさん:03/02/10 19:04
キティもアンチも、程度は同じ。
880アスリート名無しさん:03/02/10 19:05
>>878
まあ試合中ずっと相手チームをこき下ろしつづけるオヤジも結構いるからな。
881アスリート名無しさん:03/02/10 19:07
別にいいんじゃない?だって実際早稲田以外のチームは○○じゃん。
882アスリート名無しさん:03/02/10 19:07
心で思っていても口に出せてはいけません。
883アスリート名無しさん:03/02/10 19:12
他大出身の選手へのブーイングは一向に構わない、むしろ奨励するが早稲田出身の選手
へのブーイングは止めましょう。
884アスリート名無しさん:03/02/10 19:18
昨日の試合にもHOMOPOPO出てましたね!
処分されたんじゃないんですか?
885アスリート名無しさん:03/02/10 19:21
879
それだから困るんだよ。
早稲田はエリートらしく人格も模範国民でないと・・・
早稲田の程度が低いと、国民みんなが真似しちゃうから、
どんどん国民のレベルが低くなるんだよ。
わかったか、エリート諸君よ!
886アスリート名無しさん:03/02/10 19:22
人生終わってるDQN諸君
馬鹿はさっさと逝け
887アスリート名無しさん:03/02/10 19:39
http://www.wasedarugby.com/topics/cn.php3?report_id=215            
888アスリート名無しさん:03/02/10 19:43
他大ファンですが、>>885あなたがいなければこの板ももっと平和だと思います。
889アスリート名無しさん:03/02/10 19:48
>>888

DQNが居なければ平和だよね
890アスリート名無しさん:03/02/10 20:18
早稲田ラグビーHPの4年生たちのコメントにジーンときた。
891アスリート名無しさん:03/02/10 20:49
二浪した大江が活躍できたのはよかったね。
また、五年生も何人かいるみたいだ。
892アスリート名無しさん:03/02/10 20:55
快足プロップ!?大江。ユーモラスな(本人は必死だったと思うが)君の独走トライを僕たちは決して忘れない
893アスリート名無しさん:03/02/10 21:16
>>892

慶応ファンにはトラウマになりそう
894アスリート名無しさん:03/02/10 21:23
プロップが快走し、細身のフランカーが強烈タックル! 清宮の指導力ははすごいけど、原点は大西イズムやね。
895アスリート名無しさん:03/02/10 21:29
学生って、また悲痛なキャラが出現したな(藁
ほんとに倭背堕やオナってのはスーパーキティの宝庫だね!
896アスリート名無しさん:03/02/10 21:34
>>778
他の同時間帯の視聴率は?
897アスリート名無しさん:03/02/10 21:43
今朝の7:50頃、NHKで早稲田ラグビー部についてやってたのに、誰もふれていないね。
羽生選手特集みたいな感じだったけど、監督さんが、試合の様子をビデオスクリーンに映しその横で、部員達に講義をしている様子などもやってたけど。

898アスリート名無しさん:03/02/11 00:14
早稲田はエリートらしく人格も模範国民でないと・・・
早稲田の程度が低いと、国民みんなが真似しちゃうから、
どんどん国民のレベルが低くなるんだよ。
わかったか、エリート諸君よ!
899アスリート名無しさん:03/02/11 00:18
早稲田が強いのは認めるけど、試合を見てて面白くないのです。
当って、直ぐボール出して人数の優位性を保ってトライ。
ラグビーの基本なんでしょうが、全然つまらいんです。
もうちょっと自由奔放にして欲しいなあ。
見てて慌しくて。
900アスリート名無しさん:03/02/11 00:19
早稲田のラグビーが観てて一番面白い。学生の中では。
901アスリート名無しさん:03/02/11 00:21
>>899

典型的な糞オナのカキコだ
902アスリート名無しさん:03/02/11 00:34
Loungeの雄弁会OBのIPは以前見たことがあるのだが
903アスリート名無しさん:03/02/11 00:42
佐賀工業 熊谷工業 伏見工業 啓光学園 農芸高校 
904アスリート名無しさん:03/02/11 00:55
社会人に対しては、残念ながら一日の長を認めざるをえない。
もし、早稲田がベストの状態で戦えたとしても、1トライ差くらいで負けた
と思う。

但し、大学選手権に関しては、今後10年間に二回は負けないだろう。
毎年、最高の四選手を獲得することにより、早稲田ファンは快哉を叫ぶ
ことになろう。
905アスリート名無しさん:03/02/11 00:55
>>903
どうしたのですか。工業科や農業科の生徒は、大学に行ってはいけないのですか?
906アスリート名無しさん:03/02/11 00:57
俺は早稲田じゃないけど、職業高校出身の学生であっても、その人物によるんじゃないかと思う。
みんな自分の巣立った出身校には思いがあると思うし、他人にとやかく言われる筋合いはない。
要は、大学ラグビー日本一の早大生らしい学生かどうかじゃないのか。
907アスリート名無しさん:03/02/11 01:03
そんなに煽りの自作自演って楽しいですかね?
908アスリート名無しさん:03/02/11 01:04
実業出身でも勉学以外の分野で奇才を発揮して早稲田大に入学できればいいけど
その他大多数のカスは悲惨だよ。
909アスリート名無しさん:03/02/11 01:07
昨日迂闊にもバカントーを応援してしまった自分が情けない。
やはりあいつらに情けや容赦は禁物だ。徹底的に叩き潰そう。俺たちは正義だ。
910アスリート名無しさん:03/02/11 01:08
早稲田合衆国
911アスリート名無しさん:03/02/11 01:09
「煽りの自作自演」

906だけど、そうか、そう思われたか。
でも、俺は903じゃないよ。
オックスフォードやケンブリッジの関係者じゃないので、失礼するよ。
912アスリート名無しさん:03/02/11 01:10
>909
昨日迂闊にもバカントーを応援してしまった自分が情けない。

どこを見て応援したくなったのさ?
913アスリート名無しさん:03/02/11 01:11
情けから。
914アスリート名無しさん:03/02/11 01:18
花園でも彼の活躍を見たけど、今村君は将来の日本ラグビー界を代表するような選手になる可能性を持った新人だと思う。
高校の名前だけで、選手を判断するようなことは間違いだと思うよ。
本当に、これで失礼する、じゃまをしたね。
915アスリート名無しさん:03/02/11 01:53
今村はセンターで育ててね。
916アスリート名無しさん:03/02/11 04:26
ついについに一昨日(金曜日)、彼女とゴム無しで!!
俺と彼女の、ナマ入れ初体験!!!
917アスリート名無しさん:03/02/11 09:10
日本選手権の記事、中日スポーツが一番笑えた。

「“タヌママ”の声が聞こえなかった試合は初めてです」。
リコーのベテラン小口が苦笑した。
早大・清宮監督が「1人で500人分の応援パワーがある」
と警戒していたリコー田沼の母・公子さんの声も選手に届かない。
2万1000大観衆のほとんどは、13年ぶりで学生王座に返り咲いた
早稲田の背中を押した。
918アスリート名無しさん:03/02/11 09:15
>917
大学選手権決勝の大友のコメントもトーチュウではなかったか?
徹底した反早稲田を貫いてるね。
919アスリート名無しさん:03/02/11 09:21
大友はトーチュウの記者じゃなかったっけ?

徹底した反早稲田というより単にへそ曲がり
920アスリート名無しさん:03/02/11 10:00
その大友は早稲田OBなんだけどね。
921アスリート名無しさん:03/02/11 10:12
★の予想、ついに外れたね。
922アスリート名無しさん:03/02/11 11:31
現在サントリーラグビー部付属早稲田大学ラグビー部みたいで、先のことがちょっと心配。
監督がサントリーの社員で、主将と副将がサントリーに内部進学(就職)。
清宮が勇退して次の監督になったとき、今のようにサントリーに協力してもらえないだろう。
923アスリート名無しさん:03/02/11 11:44
山下はサントリーなの?
924アスリート名無しさん
そうだよ
大田尾もきっとサンとリーさ