★ NBA '02-'03 season 28th Edition ★
今、成績見てて驚いたのが東でロード勝ち越してるチーム1つしかないのな。
(DET 12-9)
いくら何でもひどすぎだろ。
と言っても西も3チームしかない罠
>>268 西のチームに負けているという事とはちょっと違うがな。
西に勝ち越しているチームはもっとある。
271 :
アスリート名無しさん:03/01/21 23:53
いやーMCIセンターでNBA観てきました。生ジョーダン、生アイバーソン
カッコ良かったです。ついでにNHLも。
あっそ
IND 29-12 21-7 8-5
NJ 28-12 19-6 9-6
DET 27-13 19-9 8-4
BOS 24-17 19-11 5-6
左からトータル、対東、対西
DAL 31-8 15-6 16-2
SAC 30-11 21-8 9-3
SA 26-14 17-9 9-5
UTA 25-15 14-6 11-9
左からトータル、対西、対東
274 :
アスリート名無しさん:03/01/22 01:30
やべぇ。
不眠症になりつつある。
ホストのバイトやってから、平均3時間しか寝れない。
寝たくても寝れないこの辛さ。
お前ら無職の引きこもりには分からんだろ。
ナッシュこそ日本人が目指すべきだろうな
とにかくシュートが入れば使える
>273
ユタの対西おもってたよりずっといいな。
つーか4位ってのがすげぇよ
オニールみたいなダンクは無理でもナッシュのようなレイアップは努力でも出来そうな気がする
彼は学校の登下校中にもドリブルしてたって聞くし
>>219 227
亀だが、スティーブ・カーを舐めたらだめよ。
知り合いが練習で1ON1やってるカーを見た事あるんだが
ハンパねーらしいぞ。
そりゃそーだろうなぁ…
まあどんなにショボそうにみえったて、NBAで何年も
プレイングタイムもらってるやつらはヤバイ人達なん
でしょう。
おれが勝てるのは尺にたいしてフリースローくらいか。
それもあやしいが。最近は7割も入らんよー (*>_<)
並の人間じゃあの大男達と激しくぶつかりあった後にフリースローの照準などあわせられまい。
単純に較べられない。
だな
練習の時と試合中全力で走りまわった後に打つフリースローは全然違う
やってる人には分かると思うが
ついでに何万という観衆、ひいては何十万という視聴者
衆人環視の中でのパフォーマンスだからな・・・
だからこそ興奮するんじゃないか
今日のBSは、珍しく好カードを放送するね。
楽しみなんで、今日は情報遮断しようかな。
まじ今日の放送楽しめそうだねー
かなり前の話だけどガソルとの交渉権をATLがMEMにあげてラヒム取ったけど
結果としてこれだけ双方高レベルで上手く行ったトレード?って結構珍しいね
ラヒムはどうも低く見られてる感じがあるけど
今年のNJとPHIなんて現状では両方とも悲惨だ
将来性を見越せばPHIなんだろうが…
一昔前だとKJ+マークウェスト⇔ナンスかいな
ネッツ弱すぎ(泣
讀賣の朝刊でレブロン・ジェームスの特集がりました。おそらく記事はスポーツイラストレイテッドをそのまま載せただけでしょうが、これはかなり凄いことじゃないでしょうか?
日本では朝日の朝刊にNBAの試合結果が書いてある程度なのに、アメリカの高校生がのってしまうとは・・・
KG、コービー、マイルズ、クワミも載っていないと思います。やはり彼は相当期待されているのですね。
RCの値段が怖いです(笑
社会現象の1つとして取り上げたんだろうな
何気に否定的なニュアンスも含まれてるな(w
高校生なのに「キング」でチヤホヤ、か
しかしスターンとしてはとにかく速く欲しい人材だろうが
RCは人気出るだろうな、確かに。
ウォルトンの評価はあまり信じないが(w
ワグナーが出てくる前にひどく酷評してた覚えがある。
審判・・・キングスホームなのに、なぜネッツより?
298 :
熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/01/22 14:33
負けたYO!
300 :
熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/01/22 14:38
今帰ってきたから見てないけど
完敗?
I don know either
>>300 ブロウアウトに見せかけて試合操作でクロスゲームに。
まあ去年のファイナルのようなもんだ。
303 :
熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/01/22 14:51
そうかー
ムトンボとロジャースがいないとはいえ
この敗戦は真摯に受け止めなければなー
やはりトレードは失敗かな
点数的には変らないけど戦力落ちてる気が
キッド=アイバーソン になってるよね。
305 :
アスリート名無しさん:03/01/22 15:33
東はこれで良いのかも知れないけど
インサイドが弱い!
マブスとロケッツ、ずいぶん差がついたなあ
ヤオタンも全然いいとこなしだったようだ
それでも一応見るけど
だーかーらーヤオが本当に凄かったら今頃、平均20点10リバウンドは逝ってる。
つまり、凄くないの。
将来的にもまあまあそこそこの選手。
まじでオールスターは場違い。
っていうか
ガソル>アマレスタダマイヤー>超えられない壁>ヤオミン=クワミ
310 :
アスリート名無しさん:03/01/22 15:58
アマレはマジで凄いな。高卒一年目でここまでチームの核になった選手はいない。
KGも本当に勝利に貢献したのは二年目からだし。
ガソルの腕が異様に長く見えます。
314 :
アスリート名無しさん:03/01/22 16:57
異様に長いんですよ。
>>312 来年レブロンの活躍によってあっさり珍しくなくなる罠
>>315 本国のレブロン評は「1年目からスターターに定着し12~3点取るだろう」
だから今のアマレそのもの。もっともアマレはダブリ、レブロンは高校中退の
アーリーエントリーという差は大きいかもしれんが。
>>306 来週のマブ@ロケッツでは逆の結果になるかも