【絵美】懐かしのフィギュアスケーターPart3【稔】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>924
そうブッチーは有香にはない美しいプロポーションやポジションと演技で魅せるタイプだったものね。
そうそう。選手それぞれ持ち味が違うし人種も違うしね。
有香は体の柔らかさをブッチは美しいプロポーションやポジシ
ョンを生かした演技が良い。
自分のお気に入りの演技しか認めない&欠点ばっかあげつらう
って書き方は読んでいてとても不快です。
>927
ここでそんな人いる?
絵美さんの体脂肪減らすチャレンジの番組、うちのほうでは
今ごろ放送したんだけど、
つくづく良い息子を持ったもんだねえ。

まじでもう一度リンクに立って欲しいんだけどな。
がんがれ!
930アスリート名無しさん:03/06/22 00:57
>>927
いい事も悪い事も、良い思い出なんだよ、みんな。
>>928
いない!!
懐かしい話もっとしようよ。
んじゃーカリン・カダフィーの話でも。
割と大柄で、ジャンプのランディングが凄く綺麗だった。
演技も綺麗で期待されてたと思うんだけど、87年に
銅メダル取ったくらいで、あまりパッとしなかったな。
カルガリ五輪も出てたけど、風邪で熱出してフリーは棄権してた。
97年くらいにプロ選手権に出てたけど、相変わらず綺麗な演技でした。
カダフィー、トレナリー。
どちらもファッシー門下だったような、カルガリー当時。
今見るとカルガリー女子華やかだよね。美人さんばっかり。
あの中でよく、みどりちゃん頑張ってたよね。
確かにジャンプに関しては別次元だったけど。
>933
同意!
カルガリーの頃は、大柄でいい女系選手がいましたよね。
いつ頃から小柄化、低年齢化したのでしたっけ?
やっぱり、みどり、クリスティの頃かなあ。
リレハンメルではビットがすごく大女に見えた。
カルガリーではそうでもなかったのに。
バイウルも大きくないし、ケリガンやルルも、周りが小さかったから
大きく見えただけでそんなに大きくなかったのかも。
93年ワールドの女子フリーを見て、低年齢化&技術先行に
「つまらなくなっちゃったな」と思ったっけ。
今思えば、ようやく女子の上位がトリプル5種、ルッツ2回の構成で
安定してきた頃だったんだよね。
っつーかそんなに低年齢化も小柄化もしていないと思うんだけど・・・。
今だってサラとか荒川とかロビンソンとかボルチとかいるし。
最近でお子ちゃまスケーターってタラとかコーエンぐらいでしょ。
タラ、スル、サラ、コーエン…。
上位選手が揃って童顔だから、余計低年齢化のイメージが強い。
荒川さんボルチ辺りはルックスに恵まれていると思うけど
役者的表現力がないのが寂しい(もちろん技術を生かしての表現力が立派)。
でもそろそろ、勘違い系強烈な女%o場希望。ビットや杉本彩のような…。

>935
バイウルは大きいってば。160cm以上あるし。
ゴルデーワもそうだけど、やせてると小さく見えるんだよ。
ルルとケリガンは大女だよ、マジ。
>938
サラは実際年齢は低年齢だが、童顔ではないと。
(むしろフケ顔っしょ・・・・。)
941アスリート名無しさん:03/06/25 22:42
ジャンプを全種類飛ぶために、身長は不要になったわけね。
>940
いや、化粧落とすとカナーリ童顔だと思うけど>皿
あれは老け顔メイクなだけかと。
ていうか、すっぴんの皿と化粧顔の皿が同一人物に見えない・・・特に目が全く違う。

ヴィットも素は実は童顔でした、とかだったりして・・・・。
サラ童顔ってわけでもないと思う
年相応か上に見えるよ。まあ実際若いし。
>942
化粧落とした顔が童顔ってのは関係なくないか?
表舞台で我々に見せている顔がどうか、って話なんだし。
グリシュクの最近の姿を雑誌で見て
なんだか心が温まりました。感慨深いなぁ。
おお、パーシャ改めオクサナの最新フォトが?
945タソ、詳細キボーン。

グリシュク、オクサナに戻したっていう話だけど、オクサナって名前多いから
こんがらがる罠。ダンスの新星ドムニナもオクサナだし。
グリシュクってかくのもマンドクセ。グリでいっか。
パーシャって情熱とかいう意味があるんだっけ?
情熱顔ではなく可愛いらしい顔していたよね。
性格は情熱的で、戦う姿勢は情熱ムンムンだったけど。
クリロワの方が情熱顔っぽい。
クリロワは顔はクール系だと。
演技は情熱系だけど。
パーシャ懐かしいね。
お母さんになったんだよね。
>948
切ない系喘ぎ顔=クリモワ ウソバ ドロビアズコ
背筋が凍るような、なぜそこまで顔=ベステミアノワ クリロワ

パーシャは、イメチェン頑張ったけど、顔がかわいかったので
化けられなかったかも。
グリシュークといえば、アルベールビルの頃はプラトフと二人そろって
田舎くさい純粋さがあった。
ODの課題、ポルカが異様に似合ってたし。
クリロワもティフォノフさんとつきあってた頃はもっと地味で大人しげだったよね。
>950
パーシャ、化けたと思うよ。間違った方向だったと思うけど。

>951
ワロタ。
確かにあのポルカはあの時のグリプラにはハマってたよね。
ドロバナのも可愛いかった。
グリシュクはカルメンみたいなの似合わないかも。
クリロワは見事だった。
ドロビアズコも真っ赤な口紅が似合ってエチーな感じなので、
ドロバナカルメン見てみたい。
グリプラは演劇系に走ることなく、アニペーは演劇路線、
クリオブは何でも屋で、それぞれ持ち味を生かしていたね。
否、カルメンといえばベステミアノワが最高だと思う。
ブキンのホセとともにBest of Best

クリロワのカルメンも悪くはないけど過剰すぎる。
ベステミアノワのカルメンも凄かった、強烈でした。
何度殺しても生き返りそうなカルメンでしたな。
容姿込みでやはり私はクリロワカルメンが一番だなあ。
ガニマタイーグルとか肩を落として腕ブラーンでヒョイヒョイ動いたりとか
(上手く表現できんなあ。)あの動きがたまんなく良い。
気持ち悪くてサイコー。
>956
>ガニマタイーグルとか肩を落として腕ブラーンでヒョイヒョイ動いたりとか

うはは、良く分かるよ。ナイス表現。
クリロワってあんなに美人でスタイル良いのに、どうしてあんな異様な表現形態になってしまうのだろうか?
リニチュクの趣味??
「アフリカン・ダンス」までくると、あの異様さが洗練されて「美しい・・・かも」とまで思わせてくれたが。
>956
禿げ上がるほど同意。ガニマタイーグル、ワラタ!
猫背で、あさっての方向見てヒョイヒョイ、怖い、怖いっつの。
あの気持ち悪い感じは彼女の美しさならでは。
オブシが走って追いかけたり、首振ったり、どっちも主役でしたね。
カルメンといいアフリカンダンスといい、画面から飛び出してきそうな迫力でした。
EX(メダリストオンアイス)のマラゲーニャでは、鼻の下を短くして下唇出して、
長いスカートを振っていたクリロワ。オブシ、氷に飛び込みシャーーーッ!
解説「清水さん(スピスケ)は彼女を気に入っているとか」
清水「目がすごいですよね。」「うわー、すげー」(とか言ってた記憶が)

エンディングでスピスケ清水がリンクを回る。何故だと思ったが
メダリストオンアイスに間違いはないんだよなと仕方なく納得。
今出ているスポーツイラストレーテッドに、あの人は今
という特集があって、ケリガン、ハーディング、バイウール
の近況が出ている。バイウルは今年後半に、2歳のとき分かれた以来の
父親に会いに、夫と故郷のドニプロペトロビスクへ向かうそうだ。
へぇ…
さっきフジでジャネットリンが一瞬映った
グリシュークのフォトは自分が見たのはWFS最新号かな?
964946:03/06/29 19:17
>963
あの写真ですか。了解。

パーシャ、あの写真では元に戻ったかんじがして、安心しますた。
長野の頃はやっぱおかしかったと思うもの。
>長野の頃はやっぱおかしかったと思うもの。

女優になるとか言ってた頃のこと?
>960
バイウル結婚したんだ。
そういえばWFS最新号に、結婚するみたいなこと書いてあったっけ。
幸せになってほしいね。
>965
そう。
化粧は濃いわ、髪は金髪を越えて銀髪に近いわでもう・・・。
精神的にもオリンピック二連覇っていうプレッシャーがあったんだとは思うけど。
おまけに女優って・・・・勘違い杉。

パーシャ、アイスダンサーとして不世出の天才だと思うし、大好きなんだけどね。
そろそろパーシャのダンスが見たいけど、無理かなー・・・
まあその「勘違い」のおかげであの名演技が見れたわけで、
それはそれでいいんだけど、一緒にいたプラトフやコーチの
タラソワは大変だったんだろうな。
正直言って「メモリアル」には感動しない・・・
凄い技術だとは思うけど、見てて心がつらくなる。
グリプラは一番好きなダンスカップルだけれど。

「ロック」か、95-96シーズンのFDが好きだなあ。
やっぱりリニチュクがグリプラの事を本当に解っていたと思う・・。
昨晩のTV番組で山崎トオルがスケートしてた。
伊藤みどりのように滑りたいらしいが、コケまくってた。
フィギュアが大好きで録画もしてるんだってさ。滑っていたリンクでは
子供やホッケーの人?がビュンビュン突っ走っていたな…。
>>970
何て番組?
TBSディスカバ99って番組。
コバリコーヴァ&ノボトニーって、ブラスール&アイスラー並の
アクロバティックな事していますね。
ロロツアーで見た時、迫力スピードがもの凄くて危険なことやっていたっけ。
ラドカとレネ、美男美女だよな〜。

>967
ダンスのグリシュク、私も見たい。
出産前に出ていたアイスショーでは、ペアで滑ってたんだよね。
今どれだけ動けるのか心配だが、やはり彼女のダンスを見たい。
今の予測不能のトップ争いのなか、アマに戻ってきたら戻ってきたで、
見てる側としては面白くなりそうなのだが。
>974
シングルのグリシュク見ました。
ビバリーヒルズ・オン・アイスだったかな?
一応ジャンプも飛んでたよ。