村主章枝が大嫌いです Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952940:03/01/06 19:28
ここに村主肯定意見を書くと
ヲタにされるかと思ったけどよかった
みなさまサンクス
953アスリート名無しさん:03/01/06 19:43
>私は日本の女王って(口では言わなくても)思ってるだろ!と感じられるのが嫌。

スポーツやったことない人の典型レスだね。
煽りじゃなくて、こんなんトップ選手なら誰でも思ってること。
そうじゃなきゃやってられない。
種目に限らず。口に出さないんだからマシでしょうが。
>953
多かれ少なかれ、上位にくれば自分の演技・技術に誇りを持つのは当然だと思う。
けど村主は実際の実力差はほとんど無いのに、
あからさまに自分は日本というか世界でものトップクラス、勝たなきゃおかしい、
っていう雰囲気が感じられるのが嫌。
実際トップ選手で自尊心は感じられても嫌な雰囲気出してない人もいるでしょ。
スルツカヤとかサラとか、昔の伊藤みどり、クリスティとか。
956アスリート名無しさん:03/01/06 21:02
すぐりは外国選手には負けても仕方ないって感じだけど、日本選手に負けるのは
プライドが許さんって感じに見える。N杯のSPの順位が出たときの表情とか。
957アスリート名無しさん:03/01/06 21:03
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。
それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。
★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋

荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
>>956
それは感じることがあるね。
まぁ それくらいのプライドはあってもいいとは思うけど
そういう雰囲気を出す人を好まない人は多いね
>>956
同意
村主の場合はそういう自尊心が嫌な方向で出てると感じる。
女王のプライドのレベルにまでいってないつーか。
絶対的にトップに立っていると自分でも自覚しているのに
わたしが日本のトップよ!って虚勢張ってるつーか。
誇りがないなんだよなー
>>953

この意見はダンスとか表現系のものをやったことのない人のレスの典型に感じる。
(すまん、煽りじゃない)
氷の結晶を降らせたり、白鳥になりたかったりするのなら
私は日本の女王よっていう自分のプライドが透けて見えたら完全に失敗。
961アスリート名無しさん:03/01/06 23:43
所詮、東洋のちっぽけな島国の女王のプライド・
962アスリート名無しさん:03/01/06 23:49
>>960
ほんと、まさにそうだよね。
私は村主のそういうところがもしなかったら
アンチも今の半分以下に減ると思うよ。
実際私も前々シーズンまでは別に嫌いじゃなかったし。
今シーズンはもうそういうとこハナについてハナについて…

それにしてもこのスレまだ健在だったんだね。もう今夜は1000越えしてるかと思ったよ。
次スレ、スムーズに誰か立ててくれ…
自分は女王よっ というプライドがみえるのは別にかまわない。
ビットとかばりばりだしていた。
問題は、そのプライドに相応しい演技をしているかどうか。
すぐりの場合は、ひよこレベルで白鳥と勘違いしているそのギャップが
痛々しくて、自分は嫌いというよりはなんかアイタタという感じ。
964アスリート名無しさん:03/01/06 23:59
>>960
そうそう。
「感動をあげたい」っていうから観たのに
感動できんかったじゃねーかよぉお!という人もいっぱいいたと思う…

村主よ、表現力に自信あるならその演技で観客を酔わせて夢見させてくれ。
今のままだとなんか発表会レベルだよ。
「ああ良かった、転ばなかった!」ってハラハラしながら
見なきゃいけないもんね。
安定感なき演技から幻想的な感動は生まれにくいもんだよなあ。
みどりもよく泣いたけど、それは内容への満足感と観客の賞賛で泣いたのであって、点数が出る前にもう泣いていた。
結果を見て泣いた全日本のすぐりはただ勝ちたかっただけなのが丸見え。
966アスリート名無しさん:03/01/07 00:51
>>965
ミドリの場合は観客も「ウンウン、よくやった。よくやったよ!」ともらい泣き。
村主の場合の観客の気持ちは「なんだかなー。ピリっとしねー演技で泣かれてもよ」
とひき気味に…。
967アスリート名無しさん:03/01/07 00:54
>>964
村主の「感動」は自作自演つーか自給自足だな。
>955
サラは全米でコーエンに負けて悔し泣きしていたけどね。
(まあ若いからいいけど。)

>956
去年、スケカナでサラとのアヴェマリア対決で負けて悔し泣きした、
という記事を読んだ事あるので、外国人選手でも時によって悔しがるのでは。
海外ボードでメダルの可能性があるとフォーカスされてるのは恩田みたいだ。
ナナメ読みだから読み違ってるとこあるかもしれないけど。
決して歓迎されてるムードではなく、それでも多数に名前をあげられる恩田。
やっぱりなー村主ではないよなぁと思った仕事始めの昼下がり。
村主オタウザイ
971アスリート名無しさん:03/01/07 01:44
強烈なアンチしかいないだろう。
はっきりいって村主はプライドも自信も欠けていると思う。
もっと徹底的に叩く言い訳にできる傲慢さを出してみろ!
恩田もメダルはありえないだろうね
中日新聞に一面全部に名古屋勢の写真が大きく掲載されてた。
「大技次々世界をリード」
「フィギュ王国・愛知羽ばたく5人」
恩田、中野、安藤、浅田舞、浅田真央。
来年の抱負。
恩田「攻める気持ちで臨みたい。来年の世界選手権で勝つチャンスはある。狙ったものは逃がさない」
中野「来年の冬季アジア大会は、悔いを残さぬよう、ベストの滑りでいい結果をだしたい」
安藤「今年はうれしい年だった。これからはジャンプはもちろんのこと、表現力にも磨きをかけたい」
浅田舞「来年、初めて世界ジュニア選手権に出場する。自分の持ってる力をすべて発揮したい」
浅田真央「今年の最後の全日本選手権はすごく良かった。来年はもっといい滑りができるようになりたい」


他スレにあった中日新聞の記事のコピペだが村主も恩田くらい自信持って勝気に行けよ!と思う
仮にも去年の世界選手権銅メダリストなんだから
なんか自信の無さが演技にもでてきちゃってるんだよ
>>969
決して歓迎されてるムードではないのか、恩田・・・
アメ人の好みに合わないのか?
>>946>>952
素晴らしい工作だね
いい方向にむかうと良いね
>>974
好みも何も本来メダルの域に達してないけど、他の調子の悪さを考えたらということでは?
そもそもセカンドの上がり過ぎに不快感を持たれてもしょうがない
>>973
とくにジャンプの不安定さに出ているね
次スレはどうする?
感動
980アスリート名無しさん:03/01/07 02:26
恩田のセカンドは確かに過大評価されてる。
でもたぶんジャッジも
「これがあの去年ヨレヨレすべってジャンプだけ飛びまくっていた
猿のような少女?信じられない成長だわ。ちゃんとスケーティングに
なってきてるじゃない!」
という驚きのあまり高得点をつけているのではないかと…

村主にはそーゆー驚きつーかインパクトすらないしねー。
信じられないほど成長?
村主はできて当たり前
特別評価する必要なし
信じられないほどかどうかの感じ方は人によって違うだろうけど
3人娘の中では 一番成長が見られたのは確かだと思う<恩田
>980
まぁ、クワンのような成長どころか明らかに退化していってる
世界女王が何年もトップに立ってると、恩田みたいに急成長して
きた選手に「一生懸命練習したのね、この子!偉いじゃない!」って
感じで、ジャッジが好印象抱いて高得点あげたくなるのかもね。
あと3Aへのチャレンジャー精神が評価されてるのかな。
恩田はジャンプの後流れないのが致命的
いくらジャンプが高いとはいえ見栄えが半減する
さっき、みどりスレでみどりの動画見てきたけど
あぁいう演技が感動を呼ぶんだね。
すぐりんもガンガレ
恩田、中野、舞、真央、実績点抜きなら今の時点で実は4人いい勝負だったりする。
3Aへのチャレンジャー精神は日本人が評価しているだけ
海外はもっとドライで煽られている日本とは大きく違う
>>986
恩田に見習ってほしい
すぐりは別
>>983
荒川のほうがのびた
だんだん恩田スレになってるね
すぐりはビットを見習え。無理だとは思うが。
>>987
安藤、太田には負けている?
>986
見た見た!凄かったね!感動だったわ

スレ違いスマソ
恩田も無理だな
みどりを見習えというのもおこがましいかも
3Aはいつになったら飛べるのか
すぐりはルルあたりを見習うのがいいんでない?
食わん
1000
1000
クワンの往生際の悪さを見習うのだけはやめてくれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。