☆☆ 【目指せ】社会人ラグビー5【日本一】 ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952アスリート名無しさん:03/01/13 01:11
>>949
なんでもかんでも早稲(ry
953アスリート名無しさん:03/01/13 01:13
今年は綾城がいなかったな。
そのかわりか宮本がかなり出てたけど。
954アスリート名無しさん:03/01/13 01:17
>>950
CX系なので、鬼平がすごいよ。
松本白鴎萌え〜。
銭形平次、木枯らし紋次郎、座頭市、サスケ他多数。

>>953
関西のゲームでは吉野をたくさん起用してほしい。
955アスリート名無しさん:03/01/13 01:19
坂田好弘って、空飛ぶウィングだったよな
956アスリート名無しさん:03/01/13 01:20
>>948
村上・小林のラグマガコンビも悪くない。

見たいチャンネルだけ契約すれば割合安く上がると思われ。
957アスリート名無しさん:03/01/13 01:23
>>951
今季サントリーを脅かしたのって、東芝だけだしね。
ある意味、順当なのかも。
958アスリート名無しさん:03/01/13 01:24
371はレースクイーン拝めるぜ
959アスリート名無しさん:03/01/13 01:27
体大のコーチも解説やってたねえ。
よくしゃべるしゃべる。
堀越慈は最近みんなあ。植山も。
960アスリート名無しさん:03/01/13 01:30
>>959
体大監督=坂田好弘=空飛ぶウィング
961アスリート名無しさん:03/01/13 01:32
>960
コーチの長崎だよ。
962アスリート名無しさん:03/01/13 01:34
摂南の監督は河瀬?
963アスリート名無しさん:03/01/13 01:38
>>962
そうだよ。
関西ローカルでは昔よく解説してたけど、今はどうなんだろ?
964アスリート名無しさん:03/01/13 01:44
次スレは
☆☆ 【決勝】社会人ラグビー6【トーナメント】 ☆☆
がいい。
965アスリート名無しさん:03/01/13 02:11
>>963
多分1部復帰目指してそれどころではないと思われ
966アスリート名無しさん:03/01/13 03:44
今さらだけど、サントリーとか三洋電機が
東日本扱いなのに違和感感じるなぁ。
967アスリート名無しさん:03/01/13 10:29
ヤマハのケビン・シューラー勇退
シューラーが作り上げたチームだけにどうするんだヤマハ??
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200301/rg2003011304.html
968アスリート名無しさん:03/01/13 10:33
ヤマハねえ
村田もいい加減引退すべきだと思う
昨日はこれで村田も見納めと思って見にいったよ
969アスリート名無しさん:03/01/13 10:38
引退するべきなんだろうが控えSHが育ってないからな。
下手にやめさせるとトヨタの二の舞になりかねん。
970アスリート名無しさん:03/01/13 10:46
帝京出身のSH田井中は村田亙の後釜になるだろ?ならんか?
971アスリート名無しさん:03/01/13 10:51
そこそこ期待されていた山本剛や茂木ですら大原の後釜が
つとまらんのだから田井中に村田の後釜は難しいのでは?
972アスリート名無しさん:03/01/13 10:55
ヤマハはたしかに強力FWだが、それは2列と3列に素晴らしい人材が居るからであって、
1列は弱いよ。
昨日はNECの強力FWに対抗するためにっていうんで、34歳の浜浦が出てきた。
ヲイヲイ、若手に浜浦を超える香具師は居ないのかよって感じ・・・。

ヤマハが上昇集団であるためには、今後この辺の成長も鍵になってると思う。
PR
中村優一郎 埼工大深谷高/東海大
河田圭祐 横浜商科大高/関東学院大
HO
米倉隆之 日川高/専修大
中林正一 京都花園高/立命館大
973アスリート名無しさん:03/01/13 10:59
ヤマハは強豪大学とラインを結んだ方がいいよ。
その年によって入ってくる選手の質にムラがある。
974アスリート名無しさん:03/01/13 12:48
ヤマハは昨シーズンは全体に層が薄かったが、今シーズンはFWは層が厚くなった
しかし、BKの層は薄い。でもこのチームは順調に伸びているチームで凄く好感がもてる。
なぜ、有望どころはヤマハにこないいんだろうね。
まぁ、来期は大物のデラサウが来るのだが
975アスリート名無しさん:03/01/13 12:50
どんなやつ?
976アスリート名無しさん:03/01/13 13:04
イエレミアーウルイナヤウとソトツゥーマットソンのセンター対決が見たかった
977アスリート名無しさん:03/01/13 13:09
昨日のサントリーと神戸戦、スカパーで見たらかなり面白かった。
接線から来る緊張感はなかったが、ビデオに残しておきたいと思う試合だったよ。

「2対3」とか出来たときに、見事に抜いていくサマがよかった。
あと、両チーム「当たり方、寝方」がよかったね。
なんか、見ていて「抜くことを放棄してない」カンジがよかった。

「ポイント作りますよ〜」と、あからさまにわかるプレーは、なんか見てて萎えるんだよね。
978アスリート名無しさん:03/01/13 13:13
昨日の近鉄戦、全然盛り上がらなかったが、
近鉄がトライとったときだけ、まわりの観客がスンゴイ熱を帯びたな。
「あ、隠れ近鉄ファンがこれだけいる(w」ってカンジに。
チョト笑ってしまったよ。
979アスリート名無しさん:03/01/13 17:18
NECって東7位と気にしすぎじゃない
あんときに比べてメンバーもそろって、つまらないモールだがトライパターンもある
C組一位だしヤマハも越えたわけだし
980アスリート名無しさん:03/01/13 17:21

君が気にしてるだけぽ
981アスリート名無しさん:03/01/13 17:30
ヤマハのラグビーは、サントリー・オーストラリアに比べては好きだな。
ただ、もっと個人能力を必要とするんだよね。

982アスリート名無しさん:03/01/13 17:41
過去数年の成績から見ればNECはベスト4に相応しいチームでしょうね。
正月にピークを合わせたので序盤戦はもたついたけど結果オーライ。
WTB窪田には可能性を感じる。
983アスリート名無しさん:03/01/13 18:46
NECの合い言葉が「史上最高の東日本7位を目指そう」(ニッカン)思いっきり気にしてるぞ
ヤマハが勝ってほしかった
984アスリート名無しさん:03/01/13 19:14
ここは木曽、ヤマハファン多いね
まぁNECよりはヤマハのほうが魅力あるよね
985アスリート名無しさん:03/01/13 19:16
NECが準決勝でサントリーに勝つには、FWが圧力かけ続けるしかない。
986アスリート名無しさん:03/01/13 20:11
NEC木っ端微塵決定
987アスリート名無しさん:03/01/13 20:22
今現在のNECと東芝府中て、総合力ではどっちが強いんだろう?
988アスリート名無しさん:03/01/13 20:28
東芝が強い NECはつまらん
989アスリート名無しさん:03/01/13 20:38
シーズン前は東芝の評価はかなり低く、それとは対照的にNECは
打倒サントリーの一番手のような評価が一般的だったと思う。
東芝は、去年とメンバーはそんなに大きくは変わってないから
やはり薫田監督の方向付けが正しかったということなのか。
NEC、昨年まではここでの評判も上々だったと思うけど、今年のラグビー
は、そんなに面白くないの?
990アスリート名無しさん:03/01/13 20:41
NEC=FWオンリー
991アスリート名無しさん:03/01/13 20:49
NECの選手に膝に手をついて、苦しそうにしてる選手が結構いた。
NECはあれが精一杯。箕内も日本代表のキャプテンとしては物足りない。
ソトゥトゥがいなかっただけにヤマハの拙攻は悔やまれる。
992アスリート名無しさん:03/01/13 20:55
来年は武井、百村なんかも入部するからまた違ったラグビースタイルを
築くんじゃないの、NEC。
久富、網野、木下の第一列は国内最強みたいだね。
993アスリート名無しさん:03/01/13 20:56
どちらのファンでもない大ヲタだが、会場の雰囲気は「がんばれヤマハ」だったな。
9941です。。。:03/01/13 20:57
ヤマハはソトゥトゥが居なくても勝てたと思う。
NECの粘り勝ち!

新スレどなたか立てて下さい。
(立てられなかった!)
995アスリート名無しさん:03/01/13 20:58
NECはスタイルを変える気はないだろう。
996993:03/01/13 21:03
ならば窪田をもっと生かせるチームに移籍させる!!
997アスリート名無しさん:03/01/13 21:04
サン
998アスリート名無しさん:03/01/13 21:05
ニィ
999999:03/01/13 21:06
イチ
1000993:03/01/13 21:07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。