フィギュアスケート☆女子シングル Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
女子専用スレッドです。いよいよ全日本、盛り上がり時ですが
モラルを失わないようにしてください。
特にジュニアの話題には節度をもった態度で。
荒らしに反応するのも荒らしです。
今の日本女子界は宝です。マターリ暖かく応援していきましょう。
もちろん海外選手も。

前スレ Part40http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040407246/-100
過去ログは>>2-10のどこか
2アスリート名無しさん:02/12/23 17:39
3アスリート名無しさん:02/12/23 17:39
4アスリート名無しさん:02/12/23 17:42
>1さん、スレ立て乙です。
5アスリート名無しさん:02/12/23 17:44
新規スレ乙
6アスリート名無しさん:02/12/23 17:45
シニア3姐、頼むっから来期ワールド代表枠ひとつでも減らしてくれるな。
誰でもいいから表彰台あがってきてくれー!!。
7アスリート名無しさん:02/12/23 17:49
tbsサイトの山田組揃い踏みの写真いいね。とりわけ舞ちゃん。。。かわいい…(w
ttp://www.tbs.co.jp/sports/figure02-03/img/gallery/1222/35.jpg
8アスリート名無しさん:02/12/23 17:51
今季の、他国の不調ぶりを観ていたら3枠は取れそうな気がする。
上位2人を足して13だっけ。大丈夫だよね。がんがれ!3人娘!
9アスリート名無しさん:02/12/23 17:52
全日本に行ったけど、審判席の上に入るにはどうすればいいの?
なんかの会員になればいい?
10アスリート名無しさん:02/12/23 17:55
>>9
私はアイスクリスタル会員なので審判の上(というかあの曲がったところね)で観たよ。
土曜日はアイスクリスタルの会員しかあのエリアに入れなかったけど
日曜日は、その真横まで一般客OKだったよ。
11アスリート名無しさん:02/12/23 17:57
http://www.tbs.co.jp/sports/figure02-03/interview.html
試合後の選手へのインタビュー
129:02/12/23 17:58
>>10
サンクスです
ところでアイスクリスタル会員って何?
他の大会でも会員席は設置されるの?
13アスリート名無しさん:02/12/23 18:00
>>12
アイスクリスタル、で検索にかけてみてから聞いてね…。
ほかの大会では、比較的いい席が先行予約&割引で購入できる。
全日本のような会員席は珍しいです。
149:02/12/23 18:03
ググったらありますた
フィギュアだけじゃなくてスケート全般みたいですね
15アスリート名無しさん:02/12/23 18:05
>>11
>トリプルアクセルの練習を始めたのは、二人とも2年前から。私は最初に跳んだのがいつだった忘れました。
>練習では二人とも8割ぐらいの確率でトリプルアクセルは成功しています
ひえぇー
16アスリート名無しさん:02/12/23 18:07
>7
一番右端は姫だよね。山田組というより名古屋勢。
17アスリート名無しさん:02/12/23 18:32
太田さんせっかく美しい演技できるんだからコスチュームをなんとかしてほしい。
足が長いからもう少しスカートをつける位置を下げてスソも長めにしても良いと思う。
スカートが常にまくれあがってて落ちつきなくみえて子供っぽくなってたし、
せっかく美しいラインをつくって滑っててもスカートがまきついてからだのラインがアピール
できてなかったように思う。
>17
笑った。確かにお相撲さん顔からは似つかないスタイルだよね
お相撲さん顔じゃなかったよ。島袋寛子に似てると思った。可愛かったよ。
JGFの写真はかなり写り悪かったみたいだね。
恩田さんて柴犬みたい。
セコセコ動いてうつくしくないね。落ち着きがないというか。
いつも焦ってやってる感じがして印象悪い。
ジャンプのあとの腕がへんなの。
21アスリート名無しさん:02/12/23 18:55
>17
衣装の趣味は確かに地方組より東京組のほうがいいかも。
SPも黒に金っておばさんかよと思った。
22アスリート名無しさん:02/12/23 18:56
フジ来たよ!!
23アスリート名無しさん:02/12/23 18:58
全日本のプログラムの恩田の顔写真ひどすぎ
なんとかしる
24アスリート名無しさん:02/12/23 19:01
エキシビジョン、テレビでやらないのかな。
25アスリート名無しさん:02/12/23 19:01
>>22
真央ちゃん出てたね
26アスリート名無しさん:02/12/23 19:03
浅田姉、村主のあのなすび系の顔がゆるせません・・
よいのでしょうか??ぶすすぎる!
27アスリート名無しさん:02/12/23 19:05
>26
客席・ジャッジ席からは顔の詳細までは見えないので可。
大きさが大事。大顔は救いようがない。
28アスリート名無しさん:02/12/23 19:06
恩田と荒川、ほんと仲良しね。
フィナーレで即席百合ペア組んで
ダブルスパイラルしてた
29アスリート名無しさん:02/12/23 19:09
>27
大顔ってすぐりんのことれすか??
それとも恩田?
浅田姉も負けずにでかいと思う。
っていうか長いのか?
30アスリート名無しさん:02/12/23 19:14
浅田姉はスタイルいいと思うが。
安藤や荒川と比べても見劣りしない。
31アスリート名無しさん:02/12/23 19:19
浅田姉はちょっと縦に長いけど背が高いからそんなに気にならない
足も長いし

恩田は横幅があるというか四角い、つーかゴツイ
昨日ラリックで見たけど本当にデカくてゴツかった
あの髪型は止めた方がいい、余計に頭がでかく見える
ポニーテールの方が似合ってた
真央ちゃんの薄紫の衣装見覚えがあるんですが、
誰かああいうの着てませんでした?
26,27はそんなに美人なのれすか?プッ
>32
だからみどりのお下がりだってば
日本人ってつくずく歯並びの悪い民族だなとつくずく思った。
すまし顔は普通でも笑うと最悪ってかんじ。
まあチャンピオンからしてあーだからしゃーないか。
>34
え、お下がりなの?
作るの間に合わなかったの?
>36
同じコーチだとお下がりは よくあるよ。
安藤美姫さんすばらしいですね。今後が楽しみです。
ところで、変わった漢字だけど何て読むんですか?
39アスリート名無しさん:02/12/23 19:51
なんか教えて厨の臭いがする
てゆうか普通に読めるし
41アスリート名無しさん:02/12/23 19:58
質問は
総合スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030375903/l50
でお願いします。
>38
実は俺もちょっと気になった。詳しい人います?
43アスリート名無しさん:02/12/23 20:00
あんどうみきです。
質問は
総合スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030375903/l50
でお願いします。
44アスリート名無しさん:02/12/23 20:03
>>35
なんか、こーゆーレスむかつく。
「日本人って」とか勝手に一般化させてんじゃねえよ。
実は俺も〜って自作自演バレバレ。
昨日の放送でロリヲタがあちこちに現れて迷惑だ。
やつらはフィギュアなんか興味ないよ。
46アスリート名無しさん:02/12/23 20:07
>>43
そっちで質問されても困るから、こちらでどうぞ。

フィギュア初心者専用スレ - Part 5-
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1036730442/
>45
実は俺もちょっと気になってますw
48アスリート名無しさん:02/12/23 20:31
ロリオタまじきもいんだけど。
nhkのニュースでちらっとやったね
カメラが入ってたのならどこかで放送はしてくれないのかな・・・
うん ニュースでやると思わなかったね
放送してほしいよね・・・
51アスリート名無しさん:02/12/23 21:00
トリノ五輪日本金銀銅独占。
52アスリート名無しさん:02/12/23 21:02
>>51
それはいくらなんでも無理でしょ
53アスリート名無しさん:02/12/23 21:05
無理なわけないよ。
今の女子みてればわかる。
54アスリート名無しさん:02/12/23 21:06
安藤は大人になったら飛べなくなりそうな気がする
今でもジャンプ低いし
55アスリート名無しさん:02/12/23 21:07
まともなジャッジするとは思えないからムリ。
56アスリート名無しさん:02/12/23 21:09
まともにしてくれると信じてる。
57アスリート名無しさん:02/12/23 21:10
>53
例え実力的に1,2,3でも採点競技だから無理。
58アスリート名無しさん:02/12/23 21:11
日本人って歯並び悪い じゃなくて
日本人って歯並び悪いことあまり気にしない
というほうが正しい。
皇太子妃からしてそうですから。
59アスリート名無しさん:02/12/23 21:11
>>51
甘いね。
なにやら浅田姉攻撃の書き込みがひどくて嫌な感じ…
61アスリート名無しさん:02/12/23 21:12
すくなくとも、
安藤、太田で金銀はきまり。
>61
欧米では太田の方が受け良さそう(安藤や浅田姉に比べて)
とりあえずワールドJr.の結果待ちということで
63アスリート名無しさん:02/12/23 21:14
もっと出てくるかもよ
安藤、太田、中野それに今や忘れ去られようとしている鈴木、林それに浅田姉の中から
1人でもモノになれば御の字>トリノ以後
65アスリート名無しさん:02/12/23 21:21
トリノ五輪の日本の金銀はきまりだよ。
銅はわからんが。
>63
そのうち、海外に移籍とか出てきたら鬱
67アスリート名無しさん:02/12/23 21:22
太田が金で安藤が銀か。
68アスリート名無しさん:02/12/23 21:24
>66
ペアに転向
わずか3年前の全日本Jr結果
1 椎名千里
2 恩田美栄
3 山崎愛里彩
4 若松詩子
5 鈴木明子
6 佐野緑
7 安藤美姫
8 佐藤佳奈子
9 阿部友里恵
10 林一会
11 太田由希奈
12 村主千香

※今日の結果なんて誰も予想してないだろ?若松や椎名が消えちゃうなんて。
70アスリート名無しさん:02/12/23 21:26
紅白で恩田が出た瞬間フィギュアスレは荒らされるに90000由希奈
71アスリート名無しさん:02/12/23 21:28
トリノ金銀・・・・・実力的に可能性はあるだろうが、みどり銀を思い出すと、油断できない。
これからのもっていき方が大事でしょう。
>69
その頃の若松。今の太田より表現力あった?
73アスリート名無しさん:02/12/23 21:33
日本でこれだけ出てきたんだから、他の国からどんな恐ろしい選手が出てくるか分かんないし。
中国あたりとか
>>64
林さん、いまや、鈴木どころじゃなく忘れ去られてる。
というか、無かった事なってそう。勿体無い。
軽い、滑れる、雰囲気イイ。若松に続く可能性bPかも・・。
今日の真央の3-3-3映像をニュースで見た。
昨日より よく飛んでたね。
今日の方が出来も良さそうだった。
76アスリート名無しさん:02/12/23 22:02
中野ユカリ3Aも決めたし、ショートから3Aトライしたりして
意欲的なのに何故か評価されない。。。
中野さんちょっと姿勢悪くない?
微妙に前屈み気味なのが気になる・・。
78アスリート名無しさん:02/12/23 22:14
トリノ安藤はきまり。
のこり2枚の切符をあらそうだろう。
79アスリート名無しさん:02/12/23 22:18
全日本のビデオを繰り返して見るなんて何年ぶりだろう…
太田さんいいね。グランプリJrで安藤さんの4回転に話題持ってかれて
小柴教授みたいに隠れた存在になる予兆かと思いきや、すごい。
鈴木妹も幕張に来た時のクワンを思い出した。細くて小さい子が
ピョンピョンとジャンプを飛ぶけどネームバリューやら芸術性やら
で点数が上がらないという所も。
80アスリート名無しさん:02/12/23 22:34
恩田はまさに3日天下だった訳だが…。
恩ヲタの静まりぶりと、たまに思い出したように
他のファンスレへ負け惜しみカキコしてるのが痛い。
果てしなく痛い。恩田本人にはさらなる頑張りを期待したいが
痛い病恩ヲタには芯でほすぃ。
81アスリート名無しさん:02/12/23 22:37
美人にフィギュアやらせろよ
ブスばっかじゃん
82アスリート名無しさん:02/12/23 22:50
>>79 鈴木の妹ってでてたの??  
   浅田妹の間違いじゃないよね
83アスリート名無しさん:02/12/23 22:56
真央12歳。クワンがシニアの世界代表になったのは13歳だったよね。
年齢制限がなければ来年からでも出場させたら面白そう。
79>>82
その通りの間違いですた…
恥ずかしいのでsage
演技してるときに顔なんぞ見ねーからどーでもいいんだよ。ただし、スタイルがよくなければ美しくないがな。

大田はジャンプの回転がなんか遅いんだよな。中野のジャンプと比べると一目瞭然。恩田は得意のジャンプが普通になって見所が薄れてきている。
村主はジャンプと表現のバランスがいいから受け入れやすいんだと思う。どっちも一番ではないんだけどな。荒川は見てないから知らない。
86アスリート名無しさん:02/12/23 23:29
昨日のフリーの得点合計

村主  101.9(平均5.66)
荒川  101.9(平均5.66)
恩田  100.9(平均5.61)
太田   99.8(平均5.54)
かなりの接戦でしたね。
深読みすると、太田は最終滑走がむしろ裏目に出たか?
3人まとめて負かしてしまうような点つける踏ん切りがつかなかったのかも。
ちなみに太田1位が1人、2位が1人、4位5人、5位2人。
5位の2人は中野を上位にとってる。
87アスリート名無しさん:02/12/23 23:29
村主が一番だよ
88アスリート名無しさん:02/12/23 23:35
音だ4ばん
89アスリート名無しさん:02/12/23 23:50
ファーストとセカンドで分けてみると
    技術 芸術
村主 50.0 51.9
荒川 50.7 51.2
恩田 50.9 50.0
太田 49.1 50.7
中野 49.3 49.2
安藤 49.1 47.9
浅田 49.7 47.0

芸術点は上3人と遜色ない点を貰ってるけど
技術点だけだと浅田真央より下なんだよね。
やはりそこがネックになってると思う。
ただ、5種類入ってスピンもステップも悪くないのに
この点数はちょっと厳しい気もするけど。
90アスリート名無しさん:02/12/23 23:53
ただ世選に出場するのはシニア三人娘という固定観念ができあがって
しまってたからだろう。<太田4位
最終滑走で良い演技見せられて審判も困ったかもね。
しかし、新三人娘(太田、安藤、中野)も楽しみだ〜
すごすぎる女子フィギュア。。。
今日のNHKニュースみても、ジャンプの中野、安藤、真央にスポットが。
目立つ安藤にメディアが殺到し、ノープレの太田が順位をかっさらう、という
展開になったりして。

トリノ時は誰が代表になるかでちまたの話題独占、直前の全日本は
プライムで放映され高視聴率を稼ぐ・・ と妄想してみる。
92アスリート名無しさん:02/12/23 23:55
>89
ステップはちょっと弱くなかった?
93アスリート名無しさん:02/12/23 23:56
フィギュアますます盛り上がるね
94アスリート名無しさん:02/12/23 23:58
太田はスピンももう少し回転早くなるとなおよい。
95アスリート名無しさん:02/12/23 23:59
太田はジャンプの質ももうひとつ。
結局全体的に小さくまとまってる感じを受けるのがマイナスなのかなぁ。
96アスリート名無しさん:02/12/24 00:03
>>89
ステップはかなり弱かったと思う。
シニアであのステップじゃ駄目でしょ。
ジャンプも一応降りてるけど、低い、遅い、流れない。
質は悪いと思ったよ。
97アスリート名無しさん:02/12/24 00:04
>>85
村主はジャンプが全体的な表現の流れの邪魔になっていないのがいい
もちろん表現力が一番である上にな
98アスリート名無しさん:02/12/24 00:06
太田さんは小クリスティってかんじがした。
まだこれからの選手ってかんじですね。
浅田、安藤がすごすぎるので、これという特徴がほしい。
99アスリート名無しさん:02/12/24 00:06
>>95
太田、ジャンプは高いぞ!
100アスリート名無しさん:02/12/24 00:08
>>98
中野は別格?論外?
101アスリート名無しさん:02/12/24 00:08
クリスティは安藤って感じ。
ジャンプすごくても見応えがあるわけでないから。
102アスリート名無しさん:02/12/24 00:09
太田、コーエンのジャンプを目標にするのはやめたほうがいいぞ・・・
103アスリート名無しさん:02/12/24 00:09
>>99
あれを高いと言っていいのか?
太田は 昨日の最初の2Aは結構、高く飛んでたね。
あれ位の高さをキープできればいいけど・・・
105アスリート名無しさん:02/12/24 00:11
ジャンプが高くないといかんと言っているのは、
後輩に抜かれてイラついている恩田オタですか?
106アスリート名無しさん:02/12/24 00:12
>100
論外のつもりだったけど、よく考えたら中野もすごいんだよね。
ただ、安藤や浅田はスター性がありそうだが中野は霞みがち。
3A成功はすごいけど全体として美しくないからかな。
正直、昨日の全日本で一番衝撃受けたのは浅田妹だった。宇宙人だ。
107アスリート名無しさん:02/12/24 00:12
太田、ただ綺麗とか美しく滑るというだけじゃなくて、見ている人に
強い印象を与えられるパワーみたいなのを感じた。
その点ではクリスティより上でクワンに近い。
誰も寝てはならぬのとこは、滑るだけでこったプログラムじゃぜんぜんないのに
魅せる力があった。
108アスリート名無しさん:02/12/24 00:14
中野、普通の大会だったらクレイジーレベルなんだけど
全日本はなんだかもう宇宙人だらけで中野が普通に見えてしまった。
ところで、代々木如何でしたか?
ニュースではジャンプばかリ流していたけど、
ジャンプ大会でしたか?
110アスリート名無しさん:02/12/24 00:14
太田のジャンプ世界ジュニアよりマシになってたよ
ジム通いよりバレエが好きらしいけどこれからジムもっと通ってがんばれ。
111アスリート名無しさん:02/12/24 00:14
>>106
確かに宇宙人。自分は初めてプルを見た時を思い出した。
112アスリート名無しさん:02/12/24 00:15
そだね。勝つには、ジャンプは高さよりもまず確実性。ノーミスでこなすぐらいな。
伊藤みどりぐらい高けりゃ別格だけど。
難易度はあげる必要はあるけど>太田のジャンプ
113アスリート名無しさん:02/12/24 00:18
>107
うん。最近ではコーエンを初めて見たとき以上の衝撃だった
あのプログラムで四分滑ってあれだけ魅せられるのはそういないよ
114アスリート名無しさん:02/12/24 00:20
村主=クワン
荒川=ヒューズ
恩田>スルツカヤ
太田>マクドノー
安藤>コーエン
全日本ってレベル高いな
115アスリート名無しさん:02/12/24 00:22
>>106
ただの3Aじゃなく、3A2Tのコンビジャンプなのに評価低すぎるな
2回の3Aが体力を奪ってしまった感じだな
116アスリート名無しさん:02/12/24 00:24
>115
手足のこなれ具合なんかも恩田より優ってると思うんだけど中野。
巻き脚が美的面を損なってるのもあるのかなあ。
117アスリート名無しさん:02/12/24 00:25
トゥーランドットは去年の荒川の方がぜーんぜんいいよ。
あれは何回見てもいい。
太田のは曲のつなぎ方最悪。
118アスリート名無しさん:02/12/24 00:26
太田はまだ、見る人間の目線が低いからな
ルックスも前評判と段違いだったのがより衝撃を大きくした
119アスリート名無しさん:02/12/24 00:27
>>117
私もそう感じた。おそらくシニア用に無理矢理引き伸ばしたんでしょう。
120アスリート名無しさん:02/12/24 00:31
>>117
演技は太田の方がずっと良かったよ。
121アスリート名無しさん:02/12/24 00:32
プログラムのよしあしは別にいいよ。プログラムの力で点をだしたわけじゃ
ないということでおっけー。
安藤は大事なところで必ずへまをやらかす気が。
タフさを身につけて飛躍してくれるとうれしい。
そりゃあ1週間前まで3分半のジュニアGPファイナル用にやってたんだから…
123アスリート名無しさん:02/12/24 00:33
荒川のトゥーランドットで太田が滑れば凄いだろうな…
太田にいいプログラム与えてやってくれい。
124アスリート名無しさん:02/12/24 00:38
世界ジュニア金銀銅独占間違いナし
125アスリート名無しさん:02/12/24 00:40
太田は、初めて見たときのインパクトは凄い。
私も世界ジュニアの放送でハマったくち。

でも個人的には、生よりTVの方が良く見える選手だと思う。
細かい動きがよく分かるから。
普通は逆なんだけど、試合会場で遠目で見てると迫力不足に感じてしまう。
126アスリート名無しさん:02/12/24 00:56
>125
それもちと困るような。
せめて審査員席からも迫力あるように見えないと。
127アスリート名無しさん:02/12/24 01:32
やっぱりゆきなたんをいいコリオグラファーにつけよう!
ってことで。
あんみきはなにげにマリナ・ズエワ振り付けなんだよね。
金かけてるんだなー。

「3人娘」と「新3人娘」ってどこかに書いてあったけど
なんだか御三家、新御三家みたいだな…。
128アスリート名無しさん:02/12/24 01:34
>>126
審査員席からなら大丈夫だと思われ。
129アスリート名無しさん:02/12/24 01:34
>>108
はげどう。
中野の2回目の3Aはコンボだったというすごいことやってのけたというのに、
まわりがあんな神だらけじゃねえ。これが去年だったら、中野大ブレイク間違い
なしだっただろう。
に。
130アスリート名無しさん:02/12/24 01:58
代々木のショーのレポート、女子だけ書いたのですがいります?
やったら長くなってしまったのですが・・・・・・
>130
お願いします。
132アスリート名無しさん:02/12/24 02:00
おねがいします
133アスリート名無しさん:02/12/24 02:06
真央たんのワレメをペロペロペロ〜♪
134アスリート名無しさん:02/12/24 02:10
第一部 女子SP
<ジュニア>
1.太田由希奈
高々と上がるスパイラル、美しいレイバックスピンがいい。
メリハリの利いた演技と美しい動作は今後の成長を期待させる。
しなやかな強さを感じさせる表現。
難点はスピードとジャンプ。

2.浅田舞
体のラインの美しさ、繊細で清楚な雰囲気がまず好印象。
スパイラルやスピンも美しく、軽やか。
太田とは違うベクトルだが明るい表現が魅力。
ジャンプが弱いのと、線が細すぎるのが気になる。

3.安藤美姫
文句無しのジャンプにスピンやスパイラルも高水準。
曲想表現はまだ太田には及ばないものの、成長が伺えた。
この年齢ですでに色香を感じさせる所作に大化けの予感。
このまま素直に順調に育てば究極のスケーターになりそう。


太田は振り付けと衣装と身長でちょっと損をしたかも。
安藤・浅田と差別化をはかれるプログラムを準備する必要がある。
3人に共通するのがスピードのなさとステップの弱さ、まあ、改善するでしょう。
135アスリート名無しさん:02/12/24 02:12
<シニア>
4.中野友加里
所作は繊細と体の柔らかさ、シャープなジャンプ、タフさが長所か。
ステップやイナバウアー、スピンなどで見せていける余地を感じさせた。
全体的にこじんまりとしてしまっているのが残念。
スケーティングと姿勢がもう少し綺麗になれば印象も変わるのでは。

5.荒川静香
適度な高さと流れがあるジャンプ、滑らかなスケーティングが光る。
艶やかさと重厚な風格を兼ね備えた演技はさすが、ベテラン。
スピード・スケートの質、迫力ではまだまだJrに負けないものを持ってる。
ステップがやや散漫なのと、スピンの速度、スパイラルのキープの短さを改善する必要がある。
欠陥要素と重く見えがちな点をどう改善していくかで来期以降の進展が決まりそう。

6.恩田美栄
ジャンプの高さと迫力は他の追随を許さない。
身のこなしや表現が昨シーズンからかなり改善されたが、
今季中もかなり成長した様子がうかがえる。
スピンのスピード、スパイラルのキープ時間も向上した。
来期もこの調子で伸びることが出来ればトップを争うことが出来ると思う。
ただし、ジャンプを含めた技術全体の粗雑さを改善できないとヤバイ。

7.村主章枝
高さと流れのあるジャンプ、高速スピン、表現の巧さ、プログラム、
すべて揃えた総合能力に圧倒的なスピードでもって今季は優勝できたという印象。
演技の流れを止めずに全要素を的確に入れるプログラムをものにしているのが凄い。
スピードを取り戻した反面、全体が雑になったのが気がかり。
ステップは細かく踏むだけではなく、いかに見せられるようになるかが課題。
ジャンプの正確さと難度をあげていかないと今後がつらいと思う。
ただ、貫禄も精神力も運の強さも含め、この人は日本のエースだと思う。
136アスリート名無しさん:02/12/24 02:13
真央のワレメは食い込んでいましたか?
137アスリート名無しさん:02/12/24 02:14
続いてエキシビションです、やや主観入りつつ・・・

1・浅田真央
きらめきだけでも既に人を魅了している、宝石のような輝きを持った選手。
ジャンプは感性で跳んでいる状態だと思うので、これを技術として跳べるようになるかが鍵。
しかし、美しい身のこなしやスピン・スパイラルなど、ノービス・小学生離れしている。
この溌剌とした天真爛漫とした明るさを失わずに大切に育ってくれれば、
フィギュアスケート界の宝物になるんじゃないだろうか。
そういう意味では神宮の高山選手も期待できるのだが。

3.太田由希奈
SPに比べればいいプログラムを滑っているからか、持ち味が良く生きている。
ただ所作が美しいというだけでなく、力強さを感じるのが魅力。
これから場数を踏んで「見せ方」を学んでいけば素晴らしい選手になると思う。
ジャンプとステップを強化した上で、バリエーションのある技術を研磨していけば先は明るい。
白いバレエよりも重厚なオペラやドキュメンタリー系の方が似合うというのが個人的な印象。
天性の”ダンサー”で”アクター”、この素養をどう氷上で花開かせるか。

4.浅田舞
実は個人的に太田よりこの選手のEXの方が好みなんで印象に残った。
氷上の”クラッシック”バレリーナという評価はこの選手にこそ相応しいと思う。
軽やかで明るく清楚で上品な雰囲気、柔らかで繊細な身のこなしが、
眠りの森の美女のオーロラ姫を連想させる。
ただ、ジャンプとステップが弱いのと、スパイラルがややドッコイショ入ってるのは要改善。
悲壮感や力強さも氷上で表現できるようになれば芸術系スケーターとして評価が上がりそう。
バレエやった方がよかないですか?というのは禁句だろうか・・・

5.安藤美姫
すまん、スッテンコロリンされてしまったためか印象が散漫。
国内に強力なシニアと太田・浅田という踊りと表現に長けたライバルが居るのは幸運だろう。
まだ長い手足を生かしきっていないので、今後しっかり訓練して欲しいところだ。
2度目のトライでこけた時に男の子みたいな動作であがいてたのに思わず笑った。
138アスリート名無しさん:02/12/24 02:15
6.中野友加里
EXは太田より見せ方が巧いと思った。
この辺は流石にシニア、お姉さん選手らしいところかな。
姿勢の悪さやスケーティングの粗さ等、改善の余地も多いが、
逃げずに克服していけばトップ争いから脱落することはないと思う。
元来タフなのにごつさを感じさせないところはなかなか良いのではないかと。

8.荒川静香
お色気なら文句なしのナンバーワン。
パンツスタイルにヘソ出し黒ブラウス(恩田の衣装と同系統?)にセクシーな振付。
正直言ってアピールの仕方がJr以下なのが痛い(NHK杯よりマシだが)
踊りをこなせていないというよりは、まだ照れがあるといった感じ。
この選手の過去のアピールの無さを振り返れば涙ぐましいくらい上達はした。
明るい雰囲気と笑顔をアピールしようという努力は後につながると思うので、
モノにして来季以降につなげて欲しいところ。
やはりダンスは習ったほうがいいと思うわ、この選手。
某キャンディロロの所にしばらく武者修行に出したいくらいだ・・・
139アスリート名無しさん:02/12/24 02:18
11.恩田美栄
本人の長所をいかした元気でキュートなプログラム。
自信を持ってアピールしているのは非常にいいのだけれど、
身体の能力がついていっていないのでお遊戯っぽく見えるのが残念。
腕や足を存分に伸ばしたり止めるところをきちんと止めたりetc
結局の所踊りのスキルの問題に行き着いてしまう。
来季も今季以上にダンスの練習がんばってくれと、期待を込めて辛口で。
投げキッスはもっといっぱいやってください(笑)

15.村主章枝
相変わらずスピードは圧倒的。
清楚で上品というイメージを裏切らないプログラム。
しかしいまさらこれを見せられてもなあと言う気もしないでも。
昨シーズンのエヴィータをものにして滑ったほうがお楽しみとしては良かったような・・・
明るさをアピールできている反面、苦悩のような重い感情を見せられていないのはな・・・
清楚さ、明るいダイナミズム以外のチャンネルを増やせば表現でもう一度飛躍があるのでは・・・

抜け番は他競技です。
去年の壮行会に比べればいくらか運営の手際が良くなっていました。
選手たちのお披露目やアピール力強化のためにもいいEXなんじゃないでしょうか。
今後も続けて欲しいなあ。
和気藹々とした雰囲気で楽しい壮行会でした。
ちょっとテレビで公開するショーとしちゃお粗末ですが・・・



個人的に最も楽しませて貰ったのは川口マル組。
アクロバティックな技の連続に場内は拍手喝采でした。
フィニッシュで悠子ちゃんがこけちゃったのが妙に可愛かった。

あと、グランドフィナーレのメンバー全員によるなんちゃってシンクロ、
去年よりも上達してました・・・おまいら・・・何気にやるな。
ビクトリーラン(?)の時のなんちゃってペアや
クリムキンの変形イーグルに挑戦等々、笑わせてもらいました。
>134-(136除く)-140 貴方は神です。
リポートサンクスです。今脳内を選手が演技しています。
>141
どうもです。
他競技は詳しくないのでご容赦ください。

<オマケの男子>
高橋は歳相応の男の子っぽいEXプログラムが良く似合ってた。
柴田の表現力とスピンに感嘆、いいライバルになりそう。
さすがにテケは大将。

<オマケのダンス>
EXで面白いのは木戸組、競技として勝てるのは有川組かな、と思った。

<オマケのシンクロ>
神宮:Jrながらも楽しめました。動作が決まる!
東女:コケルナヨ・・・この大人数で動くのが難しいんだろうな。

<オマケのペア>
悠子ちゃんの身体能力に度肝を抜かされた。
丸君、れんしゅうがんがってください。
危険な技も面白く見せられるんはコーチがいいのかな・・・
>140
重ね々サンクスです。
スグリTV見ててもスピードあったしね。今日は違うなと思ったよ。
後半ちょっと疲れが出たのかな。ステップの向上希望だな。
川口と○ちょっとは雰囲気良くなったのかな。
川口良いのに勿体無いね。
144アスリート名無しさん:02/12/24 03:56
鈴木明子、なんとか活かすテはないのかな。
八木沼純子みたいにアマでタイトルはなくとも、
プロとして見せる側では光ると思うんだが。

飴ロロさん、あっこ使えない?
145アスリート名無しさん:02/12/24 04:10
>140
私も代々木行ってましたが、もやもや〜と思ってたことが的確に表現されてて
ナルホドこういうことか!とスッキリ。ありがとう!

全体の印象としてはジュニアとシニアにはまだ差があるなと感じました。
実力の差というよりは経験の差というようなものだと思うけど。

>134-(136除く)-140 
スケーターたちへの愛情がにじみ出てくるようなレポートでした。サンクス。
見に行きたかった。
147アスリート名無しさん:02/12/24 10:10
全日本行ってきますた
下位グループ(第1、第2)にはあんまり期待してなかったけど
もすごくよかったよ ジャンプの難易度は確かに低いけど
表現力の素晴らしい選手がたくさんいた
特に鍵田裕子さんすごくよかったよ
スパイラル、スピン、演技の流れ衣装も綺麗だった
ジャンプの難易度が高い全日本では上位にはいけないけど
感動しますた
148アスリート名無しさん:02/12/24 10:31
代々木レポありがとう!
観客の前で実際に滑る経験を積む意味でも、日本選手を集めたショー的なもの
もっとやって欲しいです。
いや勿論、自分が見たいってのが先に立ってますが・・・。
149アスリート名無しさん:02/12/24 11:23
日本選手権のビデオ、永久保存の宝物なのに、なぜ3倍で録画してしまったのだろう・・・

・・・という方他にいます?
私も3倍録画を悔やむ日が来るかもしれない

深夜のローカル枠だから、合間に超ローカルCMが
入っているのがウツ・・・
151アスリート名無しさん:02/12/24 11:43
ガチンコだったか、同じCMばっかでかなりウザイ・・・
>>149
います。
しかもテープの余裕がなくて3倍であんみきと荒川と太田しか撮ってないし・・
それだけでものびない内に今から標準にダビングするつもり。
153アスリート名無しさん:02/12/24 12:10
ビデオ見ましたがなんかみんな凄すぎて見るの疲れますた。
嬉しい悲鳴。誰に注目していいのかわからんよ。
3,4年分の全日本ハイライトを見た気分。
これがたった1シーズンの中に起きている事だなんて。
今までアメリカやロシアの国内戦が羨ましくてしょうがなかったけど、
今年は全然羨ましくありません(w
アメリカなんてここのところメンツや内容が代わり映えしないし、
ロシアはベテランも安定性を欠き、若手も伸びてきてないしね。
それでもぽこっと知られざる選手がでてきやすいのが米露なので
油断は禁物だけど。
154アスリート名無しさん:02/12/24 12:21
かなり無理してDVD買って録画しました。
素晴らしい画像。 
今はまだ互換性とか問題多々ありだけど、
後悔はしてない。
155アスリート名無しさん:02/12/24 13:38
オレ、生で見たけどビデオの録画忘れた。
古いテープに録画してた・・・鬱
再放送してくれないかな
157アスリート名無しさん:02/12/24 14:03
>>154
おいらも10月にDVDレコーダー買ったよ。まだ当分互換性も統一され
ないはずだから、自分らで楽しむ分には絶対買って後悔はしないはず。
っていうか、おいら自身も全然後悔してない。後悔するとしたら、なんで
塩湖五輪の前に買っとかなかったんだろうとそれだけ。あの時撮ったビデ
オなんかヨレヨレになって、半分ほどだめになっちまったし。
オレDVHSで録画したぞ。保険にSVHSでも録画した。
全然無関係の男子(しかも映らなかった(w )目的に録画したら
女子がすごいことになってて永久保存に決定しました。
160アスリート名無しさん:02/12/24 14:25
>>58
最近はそうでもない。
今時、女の子で歯並び治さない子なんて、珍しいでしょ。
イギリスなんかもっと酷い。
貴族でも歯並び治さない人ザラにいるし。
オースティンパワーズでもイギリス人の歯並びの悪さは嘲笑の的になってた。
あと、たった今、ケーブルテレビで長野ワールドのペア見てた所なんだけど
金メダル取った中国ペアの女の歯並び酷いね。
経済的に中国あたりは審美歯科という概念がまだ根付いてないのかも。
日本でも地方だと意識が全然違うよ
歯科矯正は金持ちがすることだと思ってる
162アスリート名無しさん:02/12/24 14:39
>161
それは海外も一緒。
163アスリート名無しさん:02/12/24 14:46
日本なんか保険がきくから、歯の矯正するのに金のかからない方なんだよね。
アメリカとか保険のきかない国は馬鹿高い。
フランスでは、状況が違うのかな?ヨーロッパの感覚は違うと言うこと?
女優さん(ヴァネッサ・パラディだったか)の前歯にすきまがあったりする。
映画見ててチョトびっくりした。
165アスリート名無しさん:02/12/24 14:54
今日中日新聞に名古屋スケーター特集がありましたよ!
>163
それ逆じゃないの?
167アスリート名無しさん:02/12/24 14:56
にわかファンだけどさ〜
今度はいつ安藤とか浅田とかTVで見れる?
それまでにDVDプレーヤー買おうかな
168163:02/12/24 15:15
少し間違えた。
日本で歯の矯正すると医療費控除はあるけど、保険はきかなかった。
日米ともに歯の矯正費用は馬鹿高いから、所得の高い人ほど、受けてる率は高いですね。
ヨーロッパは全体的に、所得水準が日米より低いから、受けてる率はもっと低いだろうね。
中国にいたっては、なお更。
169アスリート名無しさん:02/12/24 15:16
自分も今年のボーナスでDVDレコーダーを衝動買いしたよ。
HDDつきのにしたからかなり高い出費だったけど、全日本のおかげで
大いにむくわれた気分だ。
>>35みたいな香具師は、よっぽど自分が歯並びが悪いブスだから
日本人全体がそうだと思いたかったんだろ。
>>160
ドイツ大会の映像を見ると申雪は八重歯を治した模様。
オリ板の専用スレにソースあり。
172アスリート名無しさん:02/12/24 16:09
歯科矯正についてのスレみたいね。
173アスリート名無しさん:02/12/24 16:17
太田、衣装とプログラム何とかしてください。

スタイルいいと評判だけど、
安藤、浅田舞、荒川と一緒では普通に見える。
衣装も悪いのかな。
そりゃ一時期の日本選手に比べれば素晴らしいスタイルだが。

174アスリート名無しさん:02/12/24 16:57
代々木いってきた

荒川がエロかった
遺伝的な問題で矯正が必要だったり後天的(骨の発育不足等々)な要素で×な人が
やりはじめた矯正がそんなに重要なのか?
176アスリート名無しさん:02/12/24 19:31
太田の性格わるそうにワラタ。
それでいうなら、安藤はもっと性格悪くなる必要がある印象。
大物感ばしばしなんだけど、強さというかきつさをどーも感じない。
ビットが15−16才の頃って、すでに、私は負けないわ!! みたいな
オーラをばりばりだしていたような。
カルガリーではカルメン対決のデビをリンクサイドからにらみつけていたし。
ビットのような大物に育ってほしいので、そういう強さを
身につけてほしい・・気もちょこっと・・・だけした。
本当に「しなければならない」ほどの不正校合は少ないんですよ。
した方がいい 事に違いはありませんけどね。
ただ、不正校合になるような原因(例えば食事や生活習慣)の改善
の方が大事だとは思いますけどね。
まぁ世界一見てくれ大事にするのがアメリカですが。
178177:02/12/24 19:43
175宛てでした
179アスリート名無しさん:02/12/24 19:55
日本女子選手ヲタの特徴(最近の動向)

最初に書いた方へ、改悪しちゃってすみません。

1.村主ヲタ
  村主を神と崇め、貶す事は勿論批判する事すら絶対に許さない。
  女子スレ・アンチスレに出張し村主を褒め称え続ける。
  他選手をsageる事も全くいとわない。
  主なターゲットは、女子スレその他で高評価を得たその時々の旬の選手。
  …というやたら目立つ過激派に普通の村主ファンが手を焼いている。
  有名なだけにミーハーさんもつきやすいのだろう。
2.荒川ヲタ
  自スレを中心にコアに活動。
  一見物静かだが荒川が良い演技をすると壊れ、沈没してもまた壊れる。
  一部過激派は荒川を愛するあまり他選手の自爆を声を大にして願う。
  女子スレでageコメントをする間が悪くいのか、他ヲタに追い返されてしまう。
3.恩田ヲタ
  恩田が良い成績を残すと、女子スレその他へ出張。
  勢い良く恩田の安定感・成長度(本人比だが)を褒め称えまくる。
  一方都合が悪いと女子スレからどころか自スレからも撤退してしまう。
4.中野ヲタ
  過剰に中野に期待し、ageまくる。
  という人々がスケアメ辺りで暴れていたが、女子スレからは忽然と姿を消した。
  現在は自スレで極めて健全に活動中の模様。
5.太田ヲタ
  全日本後急増殖。
  今後の動向に注目。
180アスリート名無しさん:02/12/24 20:06
アンドゥーヲタって聞かないね。
能力に関しては認めざるを得ないのと、演技が濃く無いからか。
顔に関しては初めのうちだし色々いわれるけどね。

私は何となく顔の骨格が井上晴美みたいだと思った。
安藤スレ、フィギュアスレじゃなくなってる・・・。
182アスリート名無しさん:02/12/24 20:10
>>179
それを書いてどうしようというのか・・・
フィギュアの話しようよ。
183アスリート名無しさん:02/12/24 20:11
浅田舞むかつく
184アスリート名無しさん:02/12/24 20:13
>>26=183
私怨?
185アスリート名無しさん:02/12/24 20:14
全日本の安藤には魅力感じられなかったもんなー。ヲタ増えようがない。
安藤は演技どうこうよりトリノ五輪金とれそうだから頑張れって感じ。
日本人じゃなかったら応援してないタイプの選手。
186アスリート名無しさん:02/12/24 20:22
一瞬しか映ってないはずの浅田舞に粘着アンチが出来たのが意味不明・・・
187アスリート名無しさん:02/12/24 20:23
一瞬しか映ってないから魅力が通じなかったんじゃないの?
188アスリート名無しさん:02/12/24 20:28
あの一瞬で何が気に食わなかったのかなと思って。性格がどうとか。
ま、構う事は無いけど。
189アスリート名無しさん:02/12/24 20:28
>176
シニアで勝っていくためにはもっと図太くなる必要があるのかもね。
今は高い評価を謙遜してるというか、申しわけなさそうにしてるように
見える。
190アスリート名無しさん:02/12/24 20:29
同じ年くらいのフィギュアやってる女の子が嫉妬して悪口言ってる


とかだったらイヤだなぁ

191アスリート名無しさん:02/12/24 20:31
変なレス多いけど、流そうよ。
相手にしてたら調子乗りそう。
192アスリート名無しさん:02/12/24 20:32
姫のプレゼンは太田と比べれば見劣りするけど、
実際には、世界の同じ年代の選手と比べればトップレベルなんだけどね。
太田というライバルが目の前にいることは長い目で見れば姫にもプラスだよね。
193アスリート名無しさん:02/12/24 20:33
それにしても、女子フィギュア、層が厚いなあ。
ファンでなかったので驚いた。六七年前には考えられなかったような。

村主・荒川・恩田・太田・安藤・浅田、と。
194193:02/12/24 20:34
ちなみに、おいらは大田の演技がよかったように思えた。
195アスリート名無しさん:02/12/24 20:37
太田はすごかったけど、でもあの表現の仕方は世界を見渡せばいるタイプ。
荒川も。
いそうでいないのは村主だと思う。
196アスリート名無しさん:02/12/24 20:37
中野は印象に残らなかったと・・・
197アスリート名無しさん:02/12/24 20:38
>194
ほとんどの人が思ったんでないの?
家族でビデオを見てて、退屈そうに、ながら族で見てた50歳のオヤジが、
太田の演技のとき見入って演技途中で一言「バレリーナ」
演技が終わった瞬間「この子が一番いい」

彼女の演技は素人でも引き込まれる何かがある。
198アスリート名無しさん:02/12/24 20:38
中野は山田陣営にしてはバレエらしかった。
でも何かがおイモちゃん。
199アスリート名無しさん:02/12/24 20:41
安藤
太田
浅田真央

応援
200アスリート名無しさん:02/12/24 20:44
あのプログラムであれだけ人を引き込めるのはなかなかいないよ。
クワンだってプログラムが悪ければ目もあてられない。
201アスリート名無しさん:02/12/24 20:45
なんなんだろうねあの中野の今ひとつ足りない感は。
202アスリート名無しさん:02/12/24 20:46
>201
中野ってよくも悪くもまとまりすぎてる気がするんだけど
それかな。
203アスリート名無しさん:02/12/24 20:48
全日本フリーでは村主さんと荒川さんの気迫が凄かった。
絶対にミスしない 負けられないっていう
強い思いがあったからこそ 結果が出せたんだろう。

どっちのヲタでもないけれど、おもわずおもいっきり拍手してしまったよ。
204アスリート名無しさん:02/12/24 20:51
荒川、キスクラで得点見て無かったよね(テレビの感じ)
諦めて、放送されないと思ったのかもね。
そうだったら気迫というより、開き直ってたんでないかな。
205アスリート名無しさん:02/12/24 20:52
TBSの荒川天才扱いにちょっと見る目変わったり。放置される恐れがあったから。

得点見ているときの態度にちょっと大物感あったね。
206193:02/12/24 20:53
太田の二日目の得点、あっ、審判員が操作しているな、って感じたもの。
あまりにも得点にむらがありすぎて。
5.9もいれば5.4(か3)もいるなんて、差がつきすぎ。疑惑が起こって当然。
207アスリート名無しさん:02/12/24 20:56
5.9は関西のジャッジだと思う
208アスリート名無しさん:02/12/24 20:58
イギリスは矯正保険きくから普通の虫歯治すのと同じなんだよ!!!!!
209アスリート名無しさん:02/12/24 21:00
浅田真央にはみどりを20年ほど前NHK杯のエキシビで初めて見たときと同じくらいの衝撃を与えた。
安藤を去年初めて見たときはそれを感じなかったんだよな。確かにすごかったけど

結城、浅沼、柏原、小岩井、佐野(裕見のほう)、若松、椎名、山崎等
期待されながら怪我などで台頭できなかった選手も多い・・・
今のジュニアから何人生き残れるか

林はシニアのブロック→東日本と出てれば今年も間違いなく全日本出られたろうに
恐るべきジュニア
210アスリート名無しさん:02/12/24 21:00
既成化してたシニア3人の代表をすんなりするために、
太田を4位の位置に置いた。そんな感じでないのかな。
解説の小川は1位って感じだったし、あの試合に限ると、
そう思った人も多いんじゃなかな
211アスリート名無しさん:02/12/24 21:09
太田さんのフリーって去年と同じプログラムでしたっけ?
そういう影響って多少はあるのですか?
212203:02/12/24 21:10
村主さんは6分間の練習滑走のスピード他の人と違ってた。
迫力ある滑りってわけではないんだけど、ぎゅんぎゅん滑ってて目で
追いきれなかった。
荒川さんはリンクサイドに現れたときのピリピリ感がたまりませんでした。
目の前にテレビカメラがあってもまったく意に介さない感じで
集中力を高めていたのが印象的。

>>204
荒川さんは表彰台はないと思ってタクシー呼んで帰ろうとしたって
なんかの記事で読んだw

>205
荒川の態度は昔っからあーです(w

荒川と村主が出てきたときも衝撃ほどではないにしろ驚いたよ。
二人ともJr上がったばかりの中学生なのに先輩を凌駕する実力者だった。
(当時は上の層が薄かった分世界選手権の枠も1枠だったから熾烈さは一緒でしょ)

村主は華奢な体なのにジャンプが高くて、
しかも物凄いスピードの中で飛び上がるのに驚いた。
ジャンプが決まるたびにニコーッ!って笑うのがすごく可愛かった。
フリーレッグが(当時としては)高々と上がるのも印象的だったなあ

荒川は日本人離れしたスタイルの良さがまず印象的だった。
ハイスピードで3・2は事も無げに決めるし背中が柔らかいし。
あと、個人的にジャンプ決めてもニコリともしない無愛想もインパクトあった。
フィギュア選手はジャンプ決めたら笑顔見せるもんだと思ってたからさあ(w

この二人も今はベテラン…時間の流れを感じますな…
214アスリート名無しさん:02/12/24 21:18
中野はマティコ組の次のエースのはずなんだが真央タンに
抜かれてしまったか?
215アスリート名無しさん:02/12/24 21:19
最終グループは緊張感が伝わってきた。
安藤は普段どうりの演技から程遠かった。
事前の注目度は一番高かった。
恩田ものびのびとした感じが無かった。
五輪を見てるようだった。
村主も後半、守りに入った感じ。
こんな試合で戦っていけば必然的に精神力が養ってくるよね。
216アスリート名無しさん:02/12/24 21:23
村主、抜けた2つもトリプル跳べる高さだったよね。
踏み切ったときはトリプル跳ぶつもりだったのかな。
217アスリート名無しさん:02/12/24 21:25
>>216
そんなこと言ったら恩田の高さは5回転ぐらい出来そうだが
218アスリート名無しさん:02/12/24 21:27
恩田は回転が遅いね
219アスリート名無しさん:02/12/24 21:27
村主は最後は無難にまとめたように見えたけどね。
あえて危険を冒さないで、表彰台を狙ったように感じたけどね。
本人もあれで優勝ができるとは思ってなかったんじゃないかな。
昨年は演技を終えた瞬間、嗚咽してたけど、
今年は採点の後の泣いていた。本人も意外な結果だったんでないかな。
220アスリート名無しさん:02/12/24 21:31
回転速度は速くなったよ。
回りきってから降りるまでが間がありすぎて着氷が汚いってどうよ。
221アスリート名無しさん:02/12/24 21:34
今回の恩田のジャンプはNHK杯のような切れが無かったな。
プレッシャーだろうね。初優勝とジュニアの追い上げ、今期の実績ナンバーワンのプレッシャー。
222アスリート名無しさん:02/12/24 21:34
出場選手がそれぞれ採点したら、どんな結果になるんだろうな?
荒川や村主が>>212>>219と思ってたなら、じゃあ優勝は誰よ。
223アスリート名無しさん:02/12/24 21:34
>220
まだ回ることだけに頭がいっぱいで降りるところまで気が回ってない感じ。
でも、恩田ってある種非常識な速度で成長するから来季あたり改善する可能性も
無いとは言い切れない(あるとも明言できないが)
回りきって、止めて、降りる、という、
ベテランならマリニナ、同世代ならボルチコワみたいな
正確なジャンプを飛べるようになる可能性は一番高いと思うんだけど。

そこいくと荒川と村主は昔からジャンプに関しては天才的なところあるわな。
こうなったら恩ちゃんはイロモノ路線で逝って欲しい!
エアロビ風とか、前にも誰か書いてたがカンフーとか。
とりあえず、おもしろエキシキボン
225アスリート名無しさん:02/12/24 21:38
マティコ曰く「ゆかりちゃんはビューってかんじ。」ってどういう意味?
優勝はユッキーだったよ。絶対!!!!
227アスリート名無しさん:02/12/24 21:39
村主はルッツ(フルッツ)とフリップに関しては非凡なところを持ってるとは思ってるけど、
他のジャンプは、普通でしょ。
彼女の今の位置にいるのはルッツとフリップが得意なことが大きく影響してると思う。
>225
「よしえちゃんはどろどろどろどろ」ってのも意味不明
229アスリート名無しさん:02/12/24 21:46
「マティコの発言は意味不明」ということでよろしいでつか?
230アスリート名無しさん:02/12/24 21:47
宇宙人を育てるには宇宙人でなくてはならない。
                           マティンコ
231アスリート名無しさん:02/12/24 21:49
>>222
流れからして恩田と荒川が優勝候補だったでしょう。
大穴が安藤。ところが荒川がショートで自爆して、残るは恩田と安藤。
安藤は万全な演技でなく得点も伸びず、このことは村主のプレッシャーをかなり和らげたんでないかな。
村主としても今期の出来からして2位を確保すれば御の字。
やはり終盤は手を守りに入ったと思う。しかし、本人も意外な1位で感極まっただと思う。
ところが、試合のハイライトは太田だった。まさか太田が完璧な演技をすると思ってなかった。
一番困ったのは、ジャッジでしょう。
今回は村主は荒川のショートの自爆と滑走順が幸いしたような気がする。


232アスリート名無しさん:02/12/24 21:49
恩田は演技前に手の平に何か(多分「人」と思われ)書いて飲んでるね
233アスリート名無しさん:02/12/24 21:50
村主のルッツとフリップは一瞬でタッと決まる感じがするよね。こらえる感じがまるでしない。
234アスリート名無しさん:02/12/24 21:51
今、全日本見返してるんですが変な女の語りがウザい。かみまくってるし。
235アスリート名無しさん:02/12/24 21:52
マティンコ(禿藁!
236アスリート名無しさん:02/12/24 21:55
この全日本は上昇し続けるシニア世代に世界トップレベルのジュニアが接近遭遇
して、見ごたえがあったね、安藤にしろ、中野にしろ、成長している筈なのに順位
を昨年から下げてるし、鈴木なんてモロ割をくってる、できればハイビジョンか
スカパーで完全版に近いものを放送してほしいよね、世界選手権みたいにさ。
237アスリート名無しさん:02/12/24 21:55
真央タンは宇宙人、中野タンは地球人ということでいいのでつか?
238アスリート名無しさん:02/12/24 21:55
>227
うーん、でもあのスピードの中で決められるというのも凄いと思うよ。
スピードを落としてその場で飛び上がるのはそれなりの選手なら
出来るけど、難しいのはスピードに負けずに飛べることでもあるから。
スピンやステップにしても、スピードの中で展開していくのは難しいけれど、
この選手はスピードをまったく怖がらないから、
要素を習得する努力さえすればモノにできてしまう。
村主自身は気づいていないかもしれないけど、
これは彼女最大の天賦の才だと私は思う(負けず嫌いと努力の才能もね)。

荒川は回転力と軸の取り方、要するに体のバランス感覚が秀逸なんだと思う。
だからスケーティングでも一番いいエッジに乗れるんじゃないかな。
反面恵まれた三半規管が災いしてスピンで目を回しているようだけど
↑運動神経が良い子が車酔いするのと同じ
男子のプルシェンコとか、同じ女子ならまさに安藤美姫と同タイプなんだけど、
一番いい位置を本能で知っていて、空中で調整をして着氷できてしまう。
しかもこの天才がスケートの楽しさに目覚めたというのは怖いものがある…
239アスリート名無しさん:02/12/24 21:56
村主が優勝したとき、佐藤コーチと抱き合って大泣きしていたよね。
あれは、普段通りの彼女の喜びの表し方かな、と大して気にも留めなかったんだけれど、
実は苦戦の上の勝利で、予期せぬ喜びを表していたのだろうね。
彼女の普段のセレモニーだとばかり思っていた。
240アスリート名無しさん:02/12/24 21:57
>>236
鈴木っていたなあ…
241アスリート名無しさん:02/12/24 22:01
彼女だってまだ17歳なのに・・・
242アスリート名無しさん:02/12/24 22:02
恩田は鈍くさいんだか天才なんだか良くわからないところがある。
いくら表現が大事と気づいてバレエをやり始めたといったって、
1シーズンでいきなりあそこまで改善する選手は少ない(村主見れば明らか)
しかも驚くほど音感が良くて、音楽に乗ることを本能で知っている。
ただ、それを表現に変えるスキルが足りないからまだ中途半端なんだけど。
一度きっかけをつかんでしまうとまったく失敗しなくなるというのも凄い。
あとは、強靭な鍛え上げた肉体はハードスポーツの
フィギュアやる上では不可欠の要素でしょう。
恩田のあの無駄が多いでどうしてあれだけ高く上がれるのか、
あの無茶な着氷で怪我をしないのか…ひとえに肉体のおかげでしょう
243アスリート名無しさん:02/12/24 22:03
鈴木、進学先が東北福祉大で、リンクは仙台になるそうで。
練習時間が増えればジャンプの確実性や体力面で進歩するのでは?

地元の方、福祉大って仙台のリンクに近いですか?
>239
今季は調整不足でずっと良い結果出せてなかったから
本当に嬉しかったんだと思う。
いろいろなプレッシャーがあっただろうし。
245アスリート名無しさん:02/12/24 22:06
その点、何処行ってもクールな荒川・・・
>245
夢に描いた五輪出場が決定したときもさばさばしていて
(この時はNHK杯で村主に負けて後が無かった)
翌年逆転で全日本タイトルを守りぬいたときも
恐ろしく冷静に自己分析していた…

で、村主は海外でのくそ度胸が据わってて、
逆に荒川は緊張しすぎると萎縮して失敗する

この二人、とことん好対照なんだよね。
247アスリート名無しさん:02/12/24 22:10
>238
フルッツとフリップ以外は確率悪いけどね。
全日本でループ決まった時会場どよめいてたのにはちとうけた。
スピード有って流れるから、決まった時は豪快でかっこいいんだけどね。
5種類びしっと決められれば恩田より技術点上でも全然良いと思うよ。
>243
勝山ならそこそこ近い。
泉もそんなに遠くは無い。
どっちにしても1時間も2時間もはかからないと思う。
>248
おお、ありがとう。
吉と出る可能性も無くは無い条件だね。
仙台の場合はフィギュア人口多くて激戦区の名古屋と違って
リンクも大きく使えるだろうし(荒川も仙台で練習することがあるそうだ)
250アスリート名無しさん:02/12/24 22:21
すぐりんのループ、私も固唾を飲んで見てた。
決まった瞬間「おお!!」と言っちゃったよ
251アスリート名無しさん:02/12/24 22:21
豊橋から邦和よりは近いよね、きっと。
252アスリート名無しさん:02/12/24 22:23
あっこちゃん、豊橋からかよってるわけじゃないんじゃ?
だって、高校は高蔵だし・・・。寮とかってわけじゃないんかな。
253アスリート名無しさん:02/12/24 22:23
点数を合計しても、意味ありませんよ
254アスリート名無しさん:02/12/24 22:24
世界に見せたい選手がたくさんいる=つまり国内の壁が厚い
というジレンマ
255アスリート名無しさん:02/12/24 22:25
ttp://www.tbs.co.jp/sports/figure02-03/interview.html

安藤、太田、荒川のインタビューが上がってた>既出?
安藤はかなり頼もしいし、荒川の気合が何気に恐ろしい。
逆に太田はもう少し欲を出してほしいような。
256アスリート名無しさん:02/12/24 22:26
村主のループは決まっても回転不足なんだね。
4ループを練習で成功させてる安藤っていったい何者?
257アスリート名無しさん:02/12/24 22:26
ゆきなたん、ユニバって(w
五輪かワールドって言ってよ〜
258アスリート名無しさん:02/12/24 22:29
>256
アンドゥー星の使者

あ、荒川がショーの世界に行きたいとメディアで明言してる!!
あの無理があるエキシは弱点克服のための勝負なんだな。
苦手な事に逃げずに真っ向から取り組むようになったのは大きいね。
才能に恵まれた選手だけに恐ろしいなあ
259アスリート名無しさん:02/12/24 22:50
>257
太田さん、全日本のキスクラで得点見て声あげて喜んでたね。
得点に喜んだのか、4位なんてすごい!と思ったのか気になる。
表彰台でもよかった出来なのに欲ないなー。
260アスリート名無しさん:02/12/24 22:51
中野の影が薄くなっているけど、この選手もまだがんばれると思うよ。

代々木のEXのエキシビを見た印象なんだけど、
目線の使い方や見せ方がずいぶん良くなってた。
正統派バレエって感じではないけど、十分楽しめる。
ジャンプを飛ぶ能力があるんだから、スケーティングや
スピン・スパイラルのポジション、身のこなしを改善する努力を怠らなければ
まだまだ伸びる余地があると思う。
261アスリート名無しさん:02/12/24 22:52
初心者ですが全日本TVで見て感動しました。
なんか予感がしてビデオに撮っててよかった。
次に彼女たちをTVで見れる機会はいつありますか?
262アスリート名無しさん:02/12/24 22:52
>259
欲の無さはある意味で致命的だぞ。
ショーの世界に行きたいからいい成績とらなきゃ!くらいの
切迫した感情が無いとライバルを押しのけられないし、
先輩を引き摺り下ろすことができないぞ。
263アスリート名無しさん:02/12/24 22:53
全日本では表情がコチコチじゃなかった?>中野
264アスリート名無しさん:02/12/24 22:54
>>242
外出と思うが恩田は天然ボケbyマティンコ
ttp://www.number.ne.jp/saltlake/from_number/2002.02.19/
265アスリート名無しさん:02/12/24 22:57
>>259
表情を観る限り、一番ジャッジの5.9が最初に目に入って喜び、
最後まで見て順位に不安を感じ、4位だったから舞い上がった。
そんな感じだと思う
266アスリート名無しさん:02/12/24 23:00
>263
うん、だから表現力があるとは思えなかったんだけど、
代々木のEXで見たら意外と(失礼)いいものを持ってた。
動作も演技全体が柔らかくて表情が明るいと全然印象が違う。
スカートヒラヒラのSP、若い娘さんの弾けるような感情とか、
戸惑いみたいなものが感じられて、いじらしくて可愛らしかった。
本来いいプログラムなんだなあと思ったよ。
267アスリート名無しさん:02/12/24 23:12
荒川ってフィギュア好きでやってんの? 今回の全日本は三人娘を必ず表彰台に乗せる意図が見え過ぎ!
誰か落として太田を出すべきだった。絶対に世に早く出した方が大成する。フィギュアの世界はいつだってそう!
268アスリート名無しさん:02/12/24 23:14
真央ちゃんて才能もさることながら、観ていてニコニコしてしまう。
好きにならずにいられない感じ。圧倒的好感度、これってすごい武器だよゎ
269アスリート名無しさん:02/12/24 23:14
シネヨジュニアヲタ、五輪なんかお前らには1000万年早い。
270アスリート名無しさん:02/12/24 23:16
>167
TBSサイトのインタビュー読め。
その台詞はむしろ太田の方に当てはまるぞ。
バレリーナやりたきゃバレエに専念しろ、と。
>>270
誰に言ってる?(w
272アスリート名無しさん:02/12/24 23:20
>>268
でも荒川のインタビュー読むとプロ行く気でがんばるみたいだから応援しとく♪

それにしても太田の演技はよかった。シニアのワールド取ってもいい演技。
273アスリート名無しさん:02/12/24 23:21
>269
誰も五輪なんていってないじゃん。誰かをsageてもいないし。
神経過敏じゃないの、村主ヲタさん。
274アスリート名無しさん:02/12/24 23:24
>>273
しつこいんだよバレバレ
何度もジュニアageして自作自演するな。
275アスリート名無しさん:02/12/24 23:26
もっと枠くれたらいいのにね。もう1枠ぐらいさあ・・・1番多くて3枠って少ないよ。
20位以下になる国の選手って、悪いけど見たいって思わないもん。

そうなるとワールド&五輪の表彰台争いも大変だろうけど、みんなそっちの方が見たいだろうし・・・とは一概に言えないが。
276272:02/12/24 23:27
>>267だった。
プロ行く気ないならさっさと後輩に道を譲ればいいと思ったけど。

太田もプロ目指して盛り上げてもらいたいね。
277アスリート名無しさん:02/12/24 23:32
全日本の映像は海外に流出しないの?
世界中が驚愕する国内戦なのは間違いないところなんだけど。
278アスリート名無しさん:02/12/24 23:34
>267
村主だって早くからワールドに出ていたけど、いい成績を
残すようになったのは3年前ぐらいからだからねえ。
とりあえずグランプリシリーズに出していい成績を残すように
なってからでいいでしょ。
279アスリート名無しさん:02/12/24 23:36
荒川、プロ行く気になったんだ。
03-04シーズンはもっとはやくスタートしてくるだろうし、
プログラムや衣装もますます凝ってくるだろうね。
頼もしい反面、ますますJr勢にとっては大変な壁になりそう(w
この選手の場合はトリプルも3・3もコンスタントに決められるからなあ。
280アスリート名無しさん:02/12/24 23:38
>>278
267じゃないけど
早くから出てたからこそ名前が売れて得点が出るように
なったとも言える>村主
281アスリート名無しさん:02/12/24 23:39
これでプロ志望が全日本に二人か。
どちらも狙えるだけの実力の持ち主だから頑張ってほしい!

荒川、SP7位になって自分が本当に世界選手権に行きたいんだと気づいたんだろうなあ。
ここまでがっついてきたのは長野五輪の時の全日本以来じゃないかな。
今度はそう簡単に燃え尽きないだろうから期待できそうv
282アスリート名無しさん:02/12/24 23:41
>>252
通ってるそうだ。だから一日2時間しか練習できないって。
283アスリート名無しさん:02/12/24 23:42
>267
いや、5年前のグランプリシリーズでいい成績を残してからだと思う。
その時のワールドはダメダメだったけど。
>282
サラ、荒川(ISU練習時間少ない選手代表/w)も真っ青だな…
285283:02/12/24 23:44
間違えた
>280
太田のFPの曲、兄貴と一緒?いいわー太田ちゃん。オオトリで一位になれた内容だったよ。
これから彼女を応援しる。
287アスリート名無しさん:02/12/24 23:46
>274
真央ちゃんの事初めて書き込んだんだけど。
反応した私がバカだったよ。あんたもちょっと考え直したら。
>286
氷上バレエという競技ならね。
289アスリート名無しさん:02/12/24 23:55
恩田は歯痛を押さえる振りがお気に入りなんですか?
290アスリート名無しさん:02/12/24 23:59
>289
あれは恋に悩むというしぐさのつもりなんだと思う。
しかし虫歯痛いように見えてしまう罠

練習がんばれ
291アスリート名無しさん:02/12/25 00:01
>242
音感がいい???????????????????
まさかフリーで「ジャン」って鳴る度に首を振り返るとこ??(wwwwww
あれ笑えてしょうがないんだけど(w

292アスリート名無しさん:02/12/25 00:05
インパクトはある。あ、曲を聴いて振り付けしてるね、よしよし、みたいな。
293アスリート名無しさん:02/12/25 00:09
>281
長野の時は全日本で燃え尽きちゃったからねえ。
今季はワールドに出ることに満足するんじゃなく
結果を出すことが大事だよ。
294アスリート名無しさん:02/12/25 00:21
>291
禿ワラ
295アスリート名無しさん:02/12/25 00:35
>293
現実的な荒川の場合、そのへんはよくわかってるでしょう。
シーズン当初までは区切りつける気でいたくらいだし。
掴んだ実績で積み上げた自信って偉大ね。
296アスリート名無しさん:02/12/25 00:40
恩田はスポーティな美をだせばいいと思うんだけど、いかんせん
どーもその手のセンスがなさそうというかトロいというか・・・
あの無骨さを逆手にとったプログラムとかないもんかねえ。ボイタノの
ナポレオンみたいな。
もう3Aはあまり期待できない気もしてきたし・・・
297アスリート名無しさん:02/12/25 00:45
恩田、ピーターと狼みたいなノリでやるか?
いっそエアロビダンスとか。
エキシのような系統は似合うけど、
下手なバレエちっく系より踊る技術がないとさまにならないからな。
298アスリート名無しさん:02/12/25 00:46
今ドラムボーンでいいよ。
299アスリート名無しさん:02/12/25 00:49
マティコは、恩田は本当はドラムボーンのような曲が一番いいのは判ってるんだけど、
表現で逃げないためにこういう曲を敢えて使ったって言ってるし、実際そう見えるから
センスがどうのは心配しなくてもいいんじゃない?
300アスリート名無しさん:02/12/25 00:52
太田スレで必死に村主貶めてるな。あいつら今回の全日本で
実力の差を見せ付けられたのにまだ分かっていないw
301アスリート名無しさん:02/12/25 00:54
今季少し無理した上で次に繋げた方が今後に繋がるものね。
今ドラムボーンやれば去年とは全く違ったものになると思う。
302アスリート名無しさん:02/12/25 00:59
中野さんって手の動きとかそれなりにしなやかに出来てるんだけど、
びっくりするぐらい体全体のラインの出し方がひどいね。
とても奇妙なポジションになってることが多々あり。
なで肩猫背だからかもしんないけど。
言い過ぎだったらごめん w
303アスリート名無しさん:02/12/25 01:06
荒川がバレエのレッスン受けて、
かなりの練習するようになって、
振付も手直しを含めてこったものをやった場合どうなるのかな。
エキシビも下手には違いないけど、NHK杯より上達してたし、アピールもよくなってきてるし。
やはりこの選手は怖い
304アスリート名無しさん:02/12/25 01:16
村主は生きるためにスケートをする事を選んだから、
最後の最後での踏ん張りがすごいな。
今後は荒川もそうなるだろうし、手強いぞ。
ジュニア勢がんばれ!

現実がわかる年頃になって敢えてこういうリスキーな道を選ぶ場合の覚悟は相当だろうからね。
305アスリート名無しさん:02/12/25 01:18
>302
手足が長くて、胴が短すぎて背中が丸いから、バックスケーティングの時
蜘蛛みたいに特に奇妙な体型に見えるね。ジャンプの姿勢が悪いわけじゃないから
気にならないけど。
306アスリート名無しさん:02/12/25 01:35
ところで、一番人気のある選手って誰なんだろう。
男女のファンの間では。一長一短に見えて、見当が付かないな。
307アスリート名無しさん:02/12/25 01:38
国民的人気では伊藤みどり。五輪で金をあげたかったー
現役では・・  本田かなあ。 これじゃ知名度と一緒だな。
女子では想像つかない。人気も戦国時代。
308アスリート名無しさん:02/12/25 01:39
その振りは荒れるぞw
309アスリート名無しさん:02/12/25 01:43
検索サイトのgooで「12月25日 01時32分更新分」のトップページの急上昇中のキーワードに「浅田真央」が登場。
2つしか選ばれていないもうひとつの急上昇キーワードが「X'masケーキ」だからそのすごさ世間的な注目度にびっくり。
310アスリート名無しさん:02/12/25 01:47
真央ですか(笑
311アスリート名無しさん:02/12/25 01:59
スケートにさほど興味がない人も含めれば、
シニアは村主、恩田、荒川、
それ以外は安藤、太田(花◎急上昇)、浅田真央てとこでは。
312306:02/12/25 02:56
特に女子フィギュアのファンでもない私から見て、ホントに実力ならず
人気も混戦模様の気がして。
普通、他のスポーツなら、一人か二人の人気が抜きん出ているんだが。

男の私から見て、一般化にはかわいい子が人気を集めるのだけれど、現
在の女子は、顔や容姿が決定的な子がいなくて、かといって魅力がない
わけではない。人の見方によってチャーミングな選手たちばかりだな、
と思ったので、つい聞いてみました。

どうも、ファンの間でも意見が割れるようですね。それなら納得です。
人気度なら一般人もヲタもダントツで村主だろ。
TBSのサイトの投票見りゃ分かる。五輪で日本中に名を馳せたしな
後は顔すら知られてないんじゃないの?
普通に言ったら村主だよな。
315アスリート名無しさん:02/12/25 03:10
>313
一般人の知名度だけならすでに安藤や真央が抜いたかもしれんぞ。
つまり、スグリも所詮その程度の知名度だと思う。
316アスリート名無しさん:02/12/25 03:18
村主一歩リードかな。
五輪も出たし世界メダルもとったしね。
今季好調の恩田も強いかな。
あとはギネス安藤、天才小学生の浅田真央、
サイバー荒川は長野五輪分にNHK杯で新ファン増やしたかな。
中野はトリプルアクセルで前半頑張った。
太田はまだ深夜の全日本見た人のみだけど、一度でもNHK杯出れば急上昇すると思う
>>315
>安藤や真央が抜いたかも

あ り え な い
つーかアンケートでもとってみりゃわかる。
>>315
それはあなたがフィギュア関係の話ばかりしているからでしょう。
普通の人は浅田真央も安藤もしらんだろう、すぐりよりかは
319アスリート名無しさん:02/12/25 03:27
安藤はクワドと全日本前評判で恩田と荒川は抜いたかも
320アスリート名無しさん:02/12/25 03:27
>318
安藤はつい最近、一般紙の1面や社会面に載ったのよ。
それだけでも全然違う。
別にスグリを貶めてるつもりはないよ。
これまでの女子フィギュアの注目度がその程度だったってだけ。
321アスリート名無しさん:02/12/25 03:31
日本の女子よりクワンやハーディングの方が有名かも・・(つД`)
なんか、五輪で金候補になるのが一番有名になれそう。
ともかくワールドでがんがれ!メダルをめざせ!

・・・・卓球の愛ちゃんと同様、真央が超有名になる可能性はある。
322アスリート名無しさん:02/12/25 03:42
>321
そうだね。伊藤みどりですら一般に知られるようになったのは五輪から。
323アスリート名無しさん:02/12/25 03:44
日本人て天才小学生好きだしね
324アスリート名無しさん:02/12/25 03:48
>>267
うーん。三人娘を表彰台に乗せる意図が見え見えってのはどうかな?
確かに太田さんの演技は良かった。けど、スグリの表現よりハッキリ上だったかと
思うと疑問だし、芸術点にはプログラムの個性とかも含まれるしね。
世界で戦えるプログラムだったかと聞かれると疑問。
あと生で見てたんですけど、シニア三人と比べるとスピードや迫力では負けていた。
やっぱり三人娘は何とも言えないオーラがそれぞれありました。個性をそれぞれ持っているっていうか。
演技は綺麗だったけど、エッジさばきは並ってトコかな。
細かく難易度の高いスグリのステップと、滑らかなエッジの深い荒川には届かないかな。
あと高さでは恩田が勝っているし。
荒川はせっかくの3+3が下位グループというハンデで帳消しになった感じでした。
もし、スグリがループを失敗していたら、順位は激動していたろうけど。
325アスリート名無しさん:02/12/25 03:53
>>322
伊藤みどりは子供の頃から卓球の愛ちゃんくらいに有名だったと思うけど…
かなりマスコミで取り上げられてたから。
しかし、サラエボを逃したり、骨折して東京の世界選手権を欠場してからの数年は、
特にマスコミも追いかける事もなくひっそりとしていた気がする。
その後の取り上げられ方はフィーバー的だったから、
日本と世界での知名度は絶大。
名前を聞けば今は知らない人が珍しいくらいになったね。
日本的には、ラッシャー板前とウッチャンの物まねが痛い・・
326アスリート名無しさん:02/12/25 03:57
トリプルアクセルってハイリスク、ローリターンに間違いないと今回の全日本で再認識。
殆ど点数に影響しないもんなんだね。
伊藤ミドリはトリプルアクセルの印象が強すぎてソレで頂点を極めたように言われたけど、
それだけではない技の質、スピン、スケーティングも素晴らしかったからな。
カルガリーはアクセルなしでも5.9がズラリだったモンなー。
成功させても0.1アップって所だろうか?

なんとなくトリプルアクセルを決めれば6.0っていう風な錯覚を持っている人もいるかもしれないけど、
実際は極めて評価されてないのかも。
伊藤みどりはズームイン朝とかにも子供の頃から出てて有名だったんでそ
私はおぼえてないけど全然フィギュアを知らん母親が逝ってた。
328知名度:02/12/25 04:33
伊藤みどり>>>ケリガン&ハーディング≧ビット>ジャネット・リン

なんとなく
329アスリート名無しさん:02/12/25 04:36
うんにゃ。

伊藤みどり>>渡部絵美>>ケリガン(以下同じ)

絵美はすんごく有名だったぞ。フィギュアよくしらない子どもの自分でも
なんかしっていたのだ。
今はいろんな意味で有名だし。
330アスリート名無しさん:02/12/25 07:31
伊藤みどり=渡部絵美>>>村主=安藤(顔は知らないけど4回転成功報道)=恩田>荒川=浅田真央
一般の人は村主のこともそんなに知らないよ。
五輪に出てた珍しい名前の人、ぐらいの認識。
フィギュア選手は長年に渡って印象的な報道されないと
名前覚えてもらえるとこまではあんまりいかないでしょう。
332アスリート名無しさん:02/12/25 07:42
やっぱ、伊藤みどりと渡部絵美は別格。
伊藤みどり 文句なし有名 
渡部絵美←もはやフィギュアをやってた事を知らない人もいる
ケリガン&ハーディング←どっちがどっちだか分かってない人もいる
334アスリート名無しさん:02/12/25 07:50
40代以上の渡部絵美の知名度、100%近くあるよ。
ためしに、周りの40代以上の人に聞けばわかる。
日本の女子スケーターでは、伊藤みどりと渡部絵美以外は
知名度らしい知名度なしということで結論でしょうかね。
リアルタイムで見てました>伊藤みどり、ボナリー、ケリガン&ハーディング(でもバイウルは覚えてない)
サッチーと喧嘩するまで名前すら知りませんでした>渡部絵美
2chに来るまで名前すら知りませんでした>佐藤由香
名前ぐらいは聞いたことあったかも>八木沼純子
・・・あまり一般的とも思えない経歴。
伊藤みどりが活躍してた頃って
テレビのフィギュア関係の扱いって今より多かったんですか?
338アスリート名無しさん:02/12/25 07:58
そうでしょうね。
渡部絵美も10代前半から天才少女扱いされ、全日本で連勝して、
五輪で最も注目された選手。マスコミの露出度も凄かった。
伊藤みどりも同じ。この二人の知名度はダントツ。
>>335
禿同。
フィギュアファン以外の人は渡部&みどり位しか知らない。
一応、世界チャンプの佐藤の事も知らない人は多いからね。

340アスリート名無しさん:02/12/25 08:02
>>337
比べられないほど、大きな扱いだったよ。
NHK杯も視聴率は20%を超えることもあった。
ちなみに今年の視聴率は13%で大健闘って感じでしょ。
>>340
えっすごい!20%超えるなんて・・・いい時代だったんですね。
自分生まれてはいたんですが小さい頃だったので少ししか覚えていない。
渡部絵美の活躍も生まれる前なので全然知らない…またそういう時代が来ると良いなあ。
342アスリート名無しさん:02/12/25 08:08
二人に続くのはビットでないかな。
伊藤みどりと同時期の選手ですし、NHK杯での活躍は知名度に貢献。
>>341
いい時代というか、みどりがそれだけ活躍してたからだろうね。
NHK杯はずっと連覇してたしね。
>342
そうね・・・ビットは知名度あるよね。
私は最初に覚えた外国人選手はビールマンだったな・・・。
幼稚園の頃だったけど あのビールマンスピンが衝撃だった。
あれを見て、フィギュアファンになった。
あとさ、今でこそ冬季オリンピックってジャンプやスピードスケートで
メダル候補がゴロゴロいるけど、カルガリーやアルベールビルの時って
みどりの他にメダル候補が少なかったよね。
スピードスケートで橋本聖子やその他に少し・・・
アルベールビルで金の複合なんてほとんど知名度なしだったし・・・。
だもんで、オリンピック前のみどりの報道はすごく多かったと思う。
346アスリート名無しさん:02/12/25 08:20
もう一人上げれば、渡部より前のジャネット・リン。
カルピスのCMに起用されぐらい有名。
札幌五輪のアイドル。
モントリオールのコマネチレベルの知名度。
347アスリート名無しさん:02/12/25 09:46
>>340
そう言えば、みどりちゃんが現役の頃は、全日本もワールドも夕方に放送していたよね。
348アスリート名無しさん:02/12/25 10:12
ビールマンスピンは嫌い。
美しいとは思えない。特に男子はやめてほしい。
現役選手ビールマンは観た記憶ないけれど
プロで活躍するビールマンはテレビで観て
特にどうってことのない人だなと思った。
349アスリート名無しさん:02/12/25 10:23
現役時代のビールマンはおとなしそうな演技だったよね、確か。
それがカルガリーの後のプロ競技会で、豹柄パンツにペインティングで
踊ってて、変わったなと思ったのを覚えてる。

今37歳でまだ3ルッツ跳ぶことがあるんだって?
350アスリート名無しさん:02/12/25 10:27
>>347
ハリファックスの試合は日曜日のゴールデンタイム。
351アスリート名無しさん:02/12/25 10:29
>345
落ち目の複合とジャンプは今期マスコミの扱いも
メチャクチャ縮小だね。仕方ないことだけど。
フュギュアはこれだけスゴイことになってきてるんだから
もっと公に出してほしいなあ。
選手の活躍と比例して増えること期待。
352アスリート名無しさん:02/12/25 11:29
女子に関しては本当に凄いことになってるね。
ただ、いまいないのは「アイドル」かもしれない。
ずば抜けた子がいない。みんな色んな魅力は持ってるけど。
353アスリート名無しさん:02/12/25 11:32
それが「日本女子」という世界的な魅力になったらいいんじゃない?
皆が世界の中でずば抜けたものを持っていれば。
354アスリート名無しさん:02/12/25 11:35
上位9人くらいは本当にそれぞれキャラがたってて良い。
355アスリート名無しさん:02/12/25 11:39
>>208
その割にはイギリス人って歯並び悪いね。
オースティンパワーズってイギリス人の欠点をあげつらう
類の映画だけど、真っ先にイギリス人の特徴の
歯並びの悪さを強調してるし。
356アスリート名無しさん:02/12/25 11:50
欧米では前歯のすきっ歯は好かれる(かわいいんだそうな)。
八重歯は嫌われる(ドラキュラみたいで怖いんだそうな)。
確かイギリスって歯の矯正は保険が効くよね。
何で歯並び悪い人多いんだろうね。
すきっぱはアフォっぽく見えるのにな。・・・・ロナウドさん
358アスリート名無しさん:02/12/25 11:58
保険っていっても、日本みたいに大幅に割り引きしてくれないんじゃない?
イギリスって物によっては日本より物価高い所あるから医療もそうなのかも。
イギリスの上流の人も歯並び悪いもんね。
上流階級出身のイギリステニス界の貴公子のヘンマンのお父さんが
ウィンブルドンの時に家族席にいたんだけど、滅茶苦茶歯並び悪いの。
359アスリート名無しさん:02/12/25 12:00
歯並びスレみたい・・・
360アスリート名無しさん:02/12/25 12:06
歯医者の小川さんにでもコメント頂きましょうか。
ここ見てるかしら?
あっこちゃん矯正しないのかな・・。ちょっと許容範囲を超えてる。
>349
少し前のプロ大会の放映の時、解説者が言ってたね。>5種類跳べる
その放送の時、彼女の綺麗な滑りがきわだっていて感心した。
363アスリート名無しさん:02/12/25 15:57
ジャネット・リンって本人は見てなくても名前だけはしられてるという感じ。
今でいうとベッカム様ぐらいの有名度だったかも。

ビールマン・スピンをみたときは子どもだったんであんま覚えてないけど、
とにかくなんかすごくかんどーした記憶だけある。
そもそもスピン自体がすごく綺麗だったし。ポイントがまったくずれずに
ぐんぐんスピードがあがっていくところなんかすごい。
スピンがほんとにうまい選手って日本ではあんまいないね。
私は みどりと同じ歳なんだけど・・・
ジャネット・リンは名前だけ知ってる。後でビデオを見て笑顔がかわいい人って印象。
ビールマンは、すごく幼い頃に見た記憶はある。
あのスピンは幼心にも印象に残ってる。なんだかスゲーって感じだった。
渡部絵美は 現役の試合を見た記憶はないが、引退した後に特別番組みたいなが
あって それで佐野稔とペアを滑ってたのがなぜか印象に残ってる。
あとドラマにでてた・・・柴田恭平と。
みどりは小学生の時に例のNHK杯のエキジビを見て 
同じ歳なのにスゲー!!!って感動して大ファンになりました。
365アスリート名無しさん:02/12/25 16:36
ジャネット・リンか、覚えている。
札幌五輪のとき、米国の16歳位の少女。笑顔を絶やさずに愛くるしい顔で、
演技している最中、なんと尻餅をついたのだがそれでも笑顔を振りまく。
その結果、金メダル。愛嬌で取った優勝、といった感じ。もちろん演技も
すばらしいのだろうが。

彼女が帰った後、使用した部屋の壁にいたずら書き。「Peace and Love」、
これが新聞に載ってまたまたリンの人気が上がった。

スケーティング以外の部分でアイドル的な人気を集めた。
366アスリート名無しさん:02/12/25 16:41
>365
金か…確かに規定以外ではダントツの金でしたな(苦笑)
ところでみどりの次に世界選手権で6.0(技術点でね)多く出してるのJリンだって知ってた?
それはないです。リンはセカンドで多くの6.0を出していますが。
つかファーストで6.0出した選手て他にいました?
>>364
自分もみどりと同世代なんだが、ビット以前の女子スケーターは、
ビールマンだけやたらと記憶に残ってる。真似してスピンのポジション取って遊んでた。
ビットは美形&腋毛でもの凄い衝撃を受けましたw

>>365
ジャネット・リンって優勝したの?銅メダルかと思ってました。
>368
それを言っちゃ…
自分も子供だったが、金じゃなかったように記憶<ジャネット・リンの尻餅
371リン:02/12/25 16:56
だから銅だって@札幌
372アスリート名無しさん:02/12/25 17:07
今年は技術や難易度の高いジャンプに挑戦する選手が激増した反面、
評価されるのは昔のスタイルを持ったスケーティングの綺麗な選手だとみた。
ジャッジは偏った方向に爆走し始めると、均衡を保とうと、オールドスタイルを好むようになるんだよね。
ステップな上手な選手や深いエッジワーク、音の少ないスケーティングの選手は
点数が下がらなくなるだろう。
373アスリート名無しさん:02/12/25 17:09
難易度の高いトリプルアクセルや四回転を挑んでくる選手は、
成功すれば点数が出るけど、転倒したりするとガクッと点数を下げられるだろう。
今年有利なのは5種類をキッチリ入れた上に3+3を入れてくるクリスティタイプ。
サラは今年も有利と見た。
374BS初期:02/12/25 17:15
BSでカルガリーの伊藤みどり見てました。
皿有利って事は荒川も有利だな。
そういや、皿は復帰選で3-3跳んだの?少しウエイトオーバーしてたみたいだけど。
>373
てことは日本では荒川さんが有利って事だね。
すいません。375さんとケコンしてしまった。
378アスリート名無しさん:02/12/25 17:37
スイスの選手ってスピンの上手な人が多い。
というか スピンだけ突出してるというタイプ。
きっと スピン指導の素晴らしいコーチがいるのでしょう。
しかし、ルシンダ・ルーはプリンス産。
るしんだは有香パパがコーチだったような。
こないだの全日本の静香ちゃんの紹介のときに
全日本ジュニアで優勝したときの写真が出てたけど、
3位の外人は確かるしんだ。
381アスリート名無しさん:02/12/25 17:52
そういえば、音楽界では、チャイコフスキーだのロン・ティボーなどのコンクールで
昨今、若い日本女性がばりばり優勝していたけど、
ほんとに経済力が世界トップレベルになった時代に生まれた若い子たちが
その恵まれた才能を発揮しているような感じ>ティーン女性の躍進
・・・・男はダメだけど・・・
ジャンプのみどり、スケーティングとステップの床につづき、また別タイプの
チャンプがでてほしい。
382アスリート名無しさん:02/12/25 18:00
女の子の方が物になるかわからなくてもお金かけて色々やらせてみようと
思う親が多いのかな。
男の子は運動神経の良い子は収入の高いメジャースポーツへ。
そうじゃなければ取りあえず勉強しとけ!って感じなんだろうか。
全体に女子スポーツは層が薄いからとりあえず英才教育でも何とかなるんとちゃう?
フィギュアに関しては別ですね。
385アスリート名無しさん:02/12/25 18:13
結局、最後は嫁に行けばなんとかなるやろっ!ってことで
大きな夢を託しやすいんだろうね。
男は堅実な道へってことで。
386アスリート名無しさん:02/12/25 19:33
TARZANに渡辺絵美の記事ハケーン
387アスリート名無しさん:02/12/25 19:38
アジア人と欧米人の女子は筋肉量の差がないが、男子は劣る。
女子が活躍する原因はその辺にありそう。
388アスリート名無しさん:02/12/25 19:54
>>386
そういや特集番組で滑ってたな・・
>387
もしそうなら陸上(短・中距離)で、もっとアジア人が活躍してもいいのでは?
過去の歴史を見ても世界でトップ(もしくはトップクラス)まで行った例なんて
ほんの数えるほどだし…
戦前には唯一、人見絹江、戦後でも紀政(台湾出身という事もあり五輪とは縁が
なかったが、彼女が全米で出したヤードの短距離記録は今も残っているはず)、
ウシャ(インド)の2人ぐらいしかいない。
390389:02/12/25 20:10
アジア陸連による「20世紀を代表するアジアの選手」
女子は1位:紀政(五輪唯一のメダルがメキシコ五輪の80mH)、2位:人見さん でした。
391アスリート名無しさん:02/12/25 20:14
フィギュアは黒人が少ないからでは?
陸上と違って競技をはじめるのに施設や金がいるし。
>391
競泳(もしくは飛込み・シンクロ)・体操(器械)でもよく言われるけど筋肉にも向き・不向きがあるんですよ。多分。
26日(現地)からロシア国内戦ですね。
女子はどうなるのでしょう?
スルは調子上げてきているのか。
ボルチーは自爆癖が治ってきているのか。
それともいきなりソコロワが?
そういや昨日はクリスマスイブだったんだよね
何となくだが、村主は家族とホームパーティーしたんじゃないかという気がする
荒川は大学の友達と飲み会したんじゃないかという気がする
恩田はコーチと買い物行ってスガキヤでラーメン食べたんじゃないかという気がする(w
いや、何となくなんだけど(w

すごい偏見なのでsage
395アスリート名無しさん:02/12/25 20:42
村主姉妹ってなんとなくレヅのかほり。。。
昨夜は激しかったカモね。。。
396アスリート名無しさん:02/12/25 20:47
ロシアの国内選もすごい気になるなー。女子はもちろん他のカテゴリーも。
ロシア女子は若手で期待できそうなのはいないんでしょーか?
>395
なんでそぅなるの!(欽ちゃんでよろしこ)
ロシアなんてつまんないよ。
日本に比べればすっごい味気ないねきっと。
399アスリート名無しさん:02/12/25 21:00
そんな単純じゃダメよ
ネリディナ、オブラソワ、バソワぐらいか?>ロシア若手女子
男子が豊富なだけに寂れてそうだな。元々女子は弱いけど
401アスリート名無しさん:02/12/25 21:05
>400
日本と逆なんだね。

バソワって名前は聞いたことあるがどんなタイプなんだろ。
ロシア女子って意外と表現力乏しいタイプが多いんだよね。
アピール力が弱いというか。
402アスリート名無しさん:02/12/25 21:05
バソワって芸術性の高い子なんでしょ?ネリディナとは対照的で。
オブラソワはドライなノッポさん。
403401:02/12/25 21:07
>402
あ、バソワは芸術性高いんですか。見てみたいな。
ヨロ選とか出てこないかな。でもジャンプでネリディナに負けるのかな。
ネリディナ表現も頑張って欲しいね。
芸術系の選手は嫌い
そういえば、なぜかソ連のころから女子は弱かったね。
406アスリート名無しさん:02/12/25 21:10
じゃあもう一度あのページを、はい。

http://russiaonice.narod.ru/photos/rjn02/ladies1.htm

ちなみに5位の子、今年国内の大会でオブラソワに勝ち、ソコロワに次いで2位でした。
だから4位5位あたりはかなり混戦。(あくまで実力では。)
407アスリート名無しさん:02/12/25 21:10
恩ちゃんよりネリディナの方が若いし将来性はありそう
スタイルもいいし、妙にフケ顔だけど
恩ちゃんだって一年であれだけ表現力が伸びたんだから
スルだって出てきた時はジャンプだけだったし
408アスリート名無しさん:02/12/25 21:12
もういっちょバソワ

http://www.skate-central.com/russkating/photo/basova2.jpg

こういう画像がなんですぐ出てくるのか余計な詮索はイヤン
409アスリート名無しさん:02/12/25 21:12
10時からBS-iのiスポーツでフィギュアやるみたいだよ
410アスリート名無しさん:02/12/25 21:16
ロシアジュニア、さすがに雰囲気が日本とまるっきり違うね・・・。
ジュニアから衣装に金かけてもらえてるみたいだし。
411アスリート名無しさん:02/12/25 21:17
しかしいつ見てもオブラソワは老けている・・・。
バソワは今年もジュニアなのかな?
412アスリート名無しさん:02/12/25 21:18
ネリディナ、ロマニュータ化の恐れが・・・
>409
アリガト
キャスターが八木沼純子になってるからフィギュアの可能性大だね
多分ね。ジュニアの試合に出てたし。まだ18歳>バソワ
415アスリート名無しさん:02/12/25 21:33
>406
1位から18位まで見てみたけど、衣装が凄いね。
>406
12位のエレナって子は・・・あの衣装でいいのだろうか?
417アスリート名無しさん:02/12/25 22:55
でしょ?

何かこう、ジュニアだからっていう遠慮も本人のテレも無いんだよね。ロシアは。
あちらはそういう肌の露出も結構気にしないらしいしね。
419アスリート名無しさん:02/12/25 22:58
>406
このページって絶対ロシア人より日本人のアクセスが多いよね。
しかも2ちゃんから飛んでくる香具師ばっかり。
肌ならいいが「そこはティ首なのでわ?」と問いただしたくなる
421アスリート名無しさん:02/12/25 23:31
あれは胸の下にビキニつけてるデザインなのか?

9位と11位の衣装が好き。
422アスリート名無しさん:02/12/25 23:37
9位の子はロシアのノービスチャンピオンだそうだ。

http://russiaonice.narod.ru/vasilieva/english/index.htm
http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/page02.html

ごめん、これマジ????
424アスリート名無しさん:02/12/25 23:49
>423
マジです。
恩ちゃん紅白審査員としてTVに出ます。
425アスリート名無しさん:02/12/25 23:51
NHK杯、昨年2位今年優勝。
NHKへの貢献度からいったら当然。
まあ、長野五輪開会式の伊藤みどりじゃなきゃ、なんでもいいよ。
427アスリート名無しさん:02/12/26 00:01
審査員席でも緊張しないように「人」の字を飲むのかなぁ。
天然ぼけの恩田が生放送でとんでもない発言をしないことを
祈ってまつ。
428アスリート名無しさん:02/12/26 00:13
フィギュアの女性選手、かわいい子多いけど
ちゃんと恋愛できてんのかね。
クリスマスなんだからデートくらいしろよ!
429アスリート名無しさん:02/12/26 00:30
>427
いや、私は審査員席でも何か愉快なことを口走って
お茶の間の人気をさらうことを期待しています。
430アスリート名無しさん:02/12/26 00:36
>426
いや〜ほんとにアレはすごかった!
思い出して笑ってしまったよ。
あの開会式すべてがヘンだったのに
極めつけ というか 最後のダメオシ というか
あれほどの「あっちゃ〜〜〜」はなかった。
>>430
自分は思い出すたびに鬱。
世界のみどりになんてことするんだ!と怒り心頭だったよ。
432アスリート名無しさん:02/12/26 00:38
八木沼・村主・荒川に次いで、早大に入学する選手は誰だろうね。
433アスリート名無しさん:02/12/26 01:44
某掲示板でみたんだが、
「宝塚でもしないようなメイクの人」ってふぐり?
434アスリート名無しさん:02/12/26 02:30
世界選手権予想

金村主
銅恩田
6位荒川
435アスリート名無しさん:02/12/26 02:37
すぐりの金だけは嫌だ〜!
436アスリート名無しさん:02/12/26 02:40
村主が金とって、アマチュア最後の試合を有終の美でかざるでしょ〜〜ね〜〜〜。
437アスリート名無しさん:02/12/26 02:59
村主がみどりや有香と同列になるのは嫌だ!
438アスリート名無しさん:02/12/26 03:08
世界選手権予想

金 恩田
9位 荒川
12位 村主

現実的にはこんなもんだろ
自爆癖のある荒川や村主を出すより
安藤・太田を出した方がいい結果出すんじゃないか?
恩ちゃんは安定感があるから大丈夫だけどね。
439アスリート名無しさん:02/12/26 03:12
438はしね
440アスリート名無しさん:02/12/26 03:13
434=439
村主オタ必死だな(プッ
お前が氏ね
>>438
順位予想はアレなんでおいといて・・・
シニアの国際試合経験が一度もない太田をいきなり世界選に出すのが
いいと全く思えない。
(ちなみに安藤は既出のように年齢制限で出れませんので)
いくら国内の試合でいい成績で、ジュニアグランプリファイナルで優勝したとはいえ
ジュニアはジュニア。どんな点出されるのか、分かったモンじゃない。
いきなりそんな無謀なことして、
シニアデビューの前にミソつけることないでしょ。もったいないよ。
442アスリート名無しさん:02/12/26 03:18
まあ予想だからかなり強い願望でもあるからね。
NHK杯と全日本とを見ればわかるけど恩田を金というのは
恩田以外の選手の自爆を前提ということですね。
逆をいえば恩田以外の選手に自爆が少ないほど
恩田の順位も落ちるわけですね。
443アスリート名無しさん:02/12/26 03:26
まあ、3人が最終グループに残るのは間違いなしだね。
444アスリート名無しさん:02/12/26 03:30
来季のグランプリシリーズの出場者って何位までなの?
6人もでれるの?
村主の去就にも関係してくるけど。
445アスリート名無しさん:02/12/26 03:54
とりあえず今年は村主3、恩田3、荒川2、中野2だね。
来年コレに安藤、太田を派遣しようとすると大変。
446アスリート名無しさん:02/12/26 03:55
現在、早稲田大学政治経済学部経済学科5年生(学籍番号 a9822733)早稲田大学スペイン語研究会所属の在日朝鮮人、本名「金(キム)」
ハンドルネーム「沢村卓哉」26歳はエキサイトフレンズという出会い系サイトで年齢を偽り、知り合った中学1年生〜30代人妻までの女性と
みだらな行為を繰り返している。そして出会ったばかりの中高生を巧みに騙し、 あろうことか膣内射精を繰り返している。そしてその行為を
稲田大学ナンパ研究会というサークルの専用掲示板で詳細に報告している。2002年だけで54名の女性をその毒牙にかけておりもはや見過
ごす事のできない段階にまできているので、これ以上の被害者を出さないために告発に踏み切った。
早稲田大学ナンパ研究会掲示板http://ime.nu/www.e-mile.com/cgi-bin/view_bbs.cgi?c_id=1173
沢村卓哉の日記 http://ime.nu/www.diary.ne.jp/user/31935/ http://web.archive.org/web/20010802030758/sv.mcity.ne.jp/D/2336/
キムのメールアドレス [email protected]
世界選手権かぁ。アメリカ開催だと地元の選手のほうが有利だろうね。
クワンやコーエンと戦うのってかなりキツそう。
サラ…は微妙かなあ。でも3人には頑張って欲しい。
448アスリート名無しさん:02/12/26 06:28
クワンとサラがでませんように。
449アスリート名無しさん:02/12/26 09:06
旬をすぎたクワンはさほど怖い相手でもないような・・・
サラとコーエンにはやられそうだけど。
スルツカヤはどうなんだろう。
450アスリート名無しさん:02/12/26 09:37
スルツカヤは、世界選手権にはきちっと
調整してくるんじゃないかな?
NHK杯は風邪ひいてて本調子じゃなかったから
あんな滑りだったけどさ。
(でも、本調子じゃなくても2位ってところが凄い)
ヴォルチコワが自爆する可能性あるから、
ロシアスケ連に「代表枠はお前がとれ!」ってきつく言われてそう・・・。
ボルがどう絡むかも気になるね。
自爆すれば恐くないけど、自爆しないとロシア杯でコーエン破って優勝・・・。
あれはホームアドバンテージで片付けられるのかどうか、早くロシア杯見たい。
>432
井上怜奈も早稲田なんですが・・・
中野友加里あたり入らないかな。
453アスリート名無しさん:02/12/26 09:57
全日本、ビデオに撮ったまま忙しくて見るひまがなく
やっと片手間に見ることができました。
カメだから感想は書かないけど、演技後に会心の顔を見せたのが
真央と太田だけだったのが印象に残ってまふ。

でもこの大会はシニアにとっていい刺激だっただろうな。
村主は自分以上に表現力をアピールできる太田がでてきたし
荒川には体の線とエッジワークがきれいで3X3確実の安藤
恩田には3Aをモノにしている中野、真央がいるし
今回はなんとか上位になれたけど来期は・・・と思ったと思う。
個人的には安藤が好き。今回太田に惨敗したのは良かった。
Jr.のワールドが楽しみだ。
454アスリート名無しさん:02/12/26 11:04
サラってそんなにすごいかなあ?
確かにきれいなスケーティングっていう点は売りになるけど
これぞっていう個性や特徴がない感じだ。
コーエンのほうが伸びそう。
455アスリート名無しさん:02/12/26 11:25
>>432>>452
ちなみに佐野さんちのみどりちゃんも早稲田だよ

シード選手以外のグランプリシリーズの出場選手ってどう決まるの
長野の前の年の世界選手権で陳露が予選落ちしたとき中国側から
日本の連盟にすぐさま来年のNHK杯に呼んでくれるようにお願いしにきた。
と城田だったか藤森が言っていたのを雑誌で読んだ記憶があるのだが
開催国の連盟の意向もあるのだろうか
456アスリート名無しさん:02/12/26 11:37
そういえば佐野稔氏の令嬢は試合で見たことないなあ。
457アスリート名無しさん:02/12/26 11:40
>>454
……ツッコミ入れてほしいんだろうか?
サラのスケーティングは、お世辞にもきれいとは言えないシロモノですが…。
458アスリート名無しさん:02/12/26 11:50
この板のフィギュア選手のアンチスレ見てると吐き気がする
2ちゃんの中でもドロドロさはトップクラスじゃないだろうか
459アスリート名無しさん:02/12/26 11:57
>>457
じゃあ、世界選手権でサラのメダルはありえないと思う?
サラは世界で一番美しいスケーターだよね。
461アスリート名無しさん:02/12/26 12:04
>451
ヴォルチコワ気になる。
結局、今季コーエンに勝ってるのは
彼女だけだもんね。
ロシア杯ではノーミスに近かったんだろうか?
あの、大きいジャンプ、好きなんだよな・・・
ダイナミックで。
462アスリート名無しさん:02/12/26 12:05
サラって、世界選手権出るの?
その方が疑問。
463アスリート名無しさん:02/12/26 12:06
>>458
そう思う。ラグビーも凄いけどね。
ていうか、これってフィギュアスケートが採点競技でさらに技術だけでなく
芸術も評価の対象になっているからだと思う。
「私はあっちの方が良かった」ってどうしても見る人の目によって違うし。
だから、アンチスレ、ファンスレがそれぞれあるんだろうなぁと最近思った。
評価は人それぞれだからね・・・
464アスリート名無しさん:02/12/26 12:07
462です。つけたし。
その前に全米選手権が・・・。
怪我治ったのかな?サラ。
>462
全米の結果で決まるんじゃない。
466457:02/12/26 12:08
>>459
他の上位陣が自爆しない限りは金はありえないと思うよ。
スル、クワン、コーエンが軒並みミスしたら、塩湖の時のように
棚ボタ勝利という事態はあるだろうけど。

上位陣全員がノーミスでも、3-3を降りれば銅だったらありえるかもね。
USFSAに全米の参加リストが出てるね。
その前にサラってもう3-3できないの?
469アスリート名無しさん:02/12/26 12:29
アンチスレ見てみたら恐い恐い。
書くのは女が主なのかな。
470アスリート名無しさん:02/12/26 12:31
自分は野球サッカースレにもよくいくけど、あそこはもっとすごいよ。
つーか完全にキティがいる。ネンチャックもすごい。
まあ、こっちのアンチはアンチ度も厨房ちっくだね。
471アスリート名無しさん:02/12/26 13:04
>467
情報サンクス。
見てこよ〜っと。
全米気になるっ!
472アスリート名無しさん:02/12/26 13:19
見てきた〜。
クワン、やっぱりエントリーしてるんだぁ。
でも、マクドVSコーエンってとこかな。
そこに他がどう絡むか?
ジュニアのエミリー・ヒューズって、サラの妹?
474アスリート名無しさん:02/12/26 13:25
海外ボードでボルチーが体調不良で国内戦棄権するのではと言われてる。
サラの状態が気になるけど、
クワン、コーエンは間違いないな。これ世選の事ね。
残る1つはサラ、AP、ニコの戦いだろうね。
もしくはリャンかな。
476アスリート名無しさん:02/12/26 13:54
アンチスレ見たら、もうマッ青だよ!
ゲーム板も負けちゃうヨ
477アスリート名無しさん:02/12/26 14:07
>476
そのコメント聞いただけで行く気がしない。
どうせ、誹謗中傷って言葉だけじゃ
済まないようなこと言ってる奴の集まりなんでしょ?

それより、474さん情報が気になる。
でもロシアは、
世選にはボルチー出さなきゃどーしょもないから、
ボルチーが国内選パスしようが
世選には行けるだろうけどさ。
でもまあ、体調不良なら、
世選までには何とかなるよね。
怪我じゃなきゃさ。
478アスリート名無しさん:02/12/26 14:11
>475
そっかー。
やっぱ、クワンは勝つかー。
おさえるトコおさえるもんね。
479アスリート名無しさん:02/12/26 14:35
ロシアは国内戦でなくても、ヨロ選でいい成績だせば問題ないんじゃない。
480アスリート名無しさん:02/12/26 14:36
スケカナで見た今季のボルチのフリー、ここ何年かのフリーに比べたら結構いいと思うんですけど・・・
やっぱ地味に見えるでしょうか?
481アスリート名無しさん:02/12/26 14:41
>>473
そだよー。
482アスリート名無しさん:02/12/26 14:44
途中まで凄くいいよね>480
でも曲がアップテンポに変わっても、演技が全然変わらないのが難点。
483アスリート名無しさん:02/12/26 14:53
G線上のアリアの部分、ジャンプが表現力としても映えるプログラムだと思った>ボルフリー
484アスリート名無しさん:02/12/26 15:02
ボルチの今の力ではスルに勝てないよ。世選ともなればなおさら。
ロシア杯ではスルのミスがあったから勝っただけ。
先週アメリカで開催されたプロアマ競技会のビデオでみたけど、サラの出来はまずまずだったよ。
相変わらずフルッツだったけど一応5種類のトリプルをおりてた。
コーエンは3-3を二回いれてた。一つはシークエンスだけど。
全米はコーエン、サラ、クワンの争いでしょう。
世選でこの3人の一角を崩すとしたらスルか村住、恩田とボルチは無理だと思うよ。
世界はそんなに甘くない。

485アスリート名無しさん:02/12/26 15:05
むらじゅう・・・むらずみ?
486アスリート名無しさん:02/12/26 15:07
フィンランド、ウクライナ勢はどのあたりに入ってくるかな?
女子は15位ぐらいまで気になるね
487アスリート名無しさん:02/12/26 15:08
>484
そのスルが一番プログラムが不評のような気が・・・
フィンランドは1枠なのが惜しいな。
国内選手権ではポイキオ、ケトネン、ドレイあたりで勝負になるか。
スル、衣装だけでも変えると少しでも印象よくなりそう。
489アスリート名無しさん:02/12/26 15:21
>488
今季のケトネン見てないから何とも言えんが、ポイキオは見た目安定してそうだね。
490アスリート名無しさん:02/12/26 15:22
>485
一応反応してみます「すぐり」です。
ロシアの若手の話題が出ましたが、どんな印象の選手たちなんでしょう?
ネリディナはジャンプは凄いが、凄いが・・・(略
オブラソワとバソバ、ご覧になった方などいらっしゃいましたら、是非
ご感想を教えてください。
>>490
>>485>>484のことでしょ?
字が間違ってるのか。
494アスリート名無しさん:02/12/26 15:41
スル、SPはスピード出して迫力ある滑りを見せれば
けっこう良いプログラムに見えると思うけど、フリーは・・・
なんか、ありきたりっつーか。
495アスリート名無しさん:02/12/26 15:42
>494
ずっと歌劇シリーズだったしね。物足りない。
496アスリート名無しさん:02/12/26 15:43
スルの今年のSP、編曲が最悪
497アスリート名無しさん:02/12/26 15:44
>496
同意。クワンのアランフェスと同じくらい編曲が最悪。
498アスリート名無しさん:02/12/26 16:05
>>461
キャンベルでは、コーエン三人に負けてます。
499アスリート名無しさん:02/12/26 16:06
「さいあく」と思う人もいるのか・・・。
ふむふむ。
>495
その表現、ぴったりくるねぇ。
そうか。
「ものたりない」んだね。
500アスリート名無しさん:02/12/26 16:09
>498
そうなんですか。
教えてくれてありがとうございます。
GPシリーズの印象が
あまりにも強くって。
501アスリート名無しさん:02/12/26 16:26
>496,497
曲のつなぎも変だし
あとこれは個人の好みによるけど
Victoryだったらもっといいアレンジのあるとおもうんだけどな。
502アスリート名無しさん:02/12/26 16:52
曲のつなぎが最悪なのはヴォルチコワ
コーエンのマラゲーニャも曲のつなぎが悪い。
504アスリート名無しさん:02/12/26 18:01
>498
そのコーエンがキャンベルで負けた3人(クワン・マクド・サラ)は
全米選手権でのライバルだから、コーエンのワールド出場も確定的とは
言えないんだよね。
505アスリート名無しさん:02/12/26 18:16
スル、クワン、村主、長野メダリスト全員編曲最悪かい。
ボルの場合、ズーリンいつだって編曲悪趣味だからな。
ボルのあの曲の使い方最悪・・・どっちか1曲にしろよ
507アスリート名無しさん:02/12/26 18:19
>505
村主とクワンはフリーが、スルは両方ヘン。
コーエンのはまあまあ?

フリーだけ見た選手なら、ロビンソンのが結構良かった。
ポイキオのスペルバウンドも上手い選曲・編曲だと思う。
508アスリート名無しさん:02/12/26 18:21
>506
G線上のアリアだけでフリーってのもどうかと思うがw
509アスリート名無しさん:02/12/26 18:21
>507
ロビンソンってもう少しスケーティングにスピードのアル選手だったら、
最近の安定感からいたらメダル候補なんだけどな。あののろのろスケートではダメだね。

私はけっこうリア子のフリーの曲編集好きだな。
510アスリート名無しさん:02/12/26 18:22
>509
リア子のは毎回、編曲がいいような気がするね
スルのvictoryは絶対変!
前半はまぁよしとして曲が静かになるトコを使いすぎて
2分40秒なのに中だるみ、そのあと突然ステップに合う軽快な
パート持ってきて、フィニッシュも曲のつなぎが無理矢理。
最近のなかで一番ひどいと思う。
512アスリート名無しさん:02/12/26 18:31
しかし去年のクワンのフリーの曲編集より変なのはさすがにないな。
よくあれでオリンピックに臨んだよ。
>512
サラのも変だと思った。
変える前も後も
>512
少数派だろうけど自分は好き。
スピードある人がやったらそこそこ良かったと思う。
クワンは合わなかったけど・・。
しかし、渡部絵美は凄い体になってるな。
迫力〜(w
なんかあんまりこう、今期は良いプログラムで滑る選手がいないような気がする。
個人的に1番吃驚したのはボルチだけど、
スルもイマイチだし、村主さんもローリーにしては・・。
(滑りこなせば違うかもしれないとは思うんだけど。)
クワンもまさかあのままあのアランフェス使ったりはしないよね?
コーエンも微妙な感じだし・・・。(特にラフマニ。)
五輪後ってこんなもん?
517アスリート名無しさん:02/12/26 20:03
絵美の過去映像でたね。
絵美の腹(ゾ
絵美さんあの体でもスピンできるんだね。
昔とったキネツカはすごい。
520アスリート名無しさん:02/12/26 20:14
絵美のダブルアクセルは綺麗だったよ。
今の体型からは想像できないかもしれないけどね。
521アスリート名無しさん:02/12/26 20:40
絵美、過去映像みたけど、輝いてたよね。
技術も当時としてはあったし。
522アスリート名無しさん:02/12/26 20:49
>516
ほんと五輪後ってこんなもん?って感じだよね。
今のところ、プログラムとしては荒川のタイタニックがお気に入りですが…
それとマニ子のチェロの曲も暗すぎて好きw
フィギュア選手育つ土壌 新星が次々誕生の愛知県

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/etc/20021226-00000022-kyodo_sp-spo.html
524アスリート名無しさん:02/12/26 22:55
今季の全日本見て初めて感じたんだけど、村主と恩田って同系統?
勢い任せに走り込んで力任せに飛ぶスタイルが共通するような。
スピンも速度頼りだし。

スピンやスパイラル、踊りに強いジュニア勢が台頭してきた上に、
アスレチックなプログラムで淡々と滑ってた荒川が
積極的に丁寧に踊るようになったせいかもしれないが。
中野も去年に比べたら随分繊細になって
力まかせな感じがなくなって垢抜けたと思う。

一番がてん系の安藤でさえ村主より優雅に舞うし。
バイウル・クワン見て育った世代だなあと感じるよ。
中野の変化に驚いた。
恩田よりも、今何をどうやって踊りたいか っていうのがわかる演技だったと思う。
フィギュアに何を表現したいのかってのは、不必要だといわれたことがあるけど、
何がしたいのかわからない、バタバタ手を動かしてるだけの演技はイクナイ。
恩田よ。
526アスリート名無しさん:02/12/26 23:15
悪趣味な曲繋ぎは今季の流行でつか?
527アスリート名無しさん:02/12/26 23:25
中野はショートプログラムがいいね。恩田もだけど。
でも彼女が垢抜ける日が来るのだろうか?大人になってもおしんはおしんだったし。
528アスリート名無しさん:02/12/26 23:32
中野がワールドでたら、
何位になってただろうか?
529アスリート名無しさん:02/12/26 23:48
スケアメとラリックの順位からだけで判断したら一桁難しそうだが・・・。
>528
スケアメやラリックの順位を見てもそんなに良い成績は無理だったのでは。
いずれにしてもたらればで想像するのは無意味だけど。
ユーロのフィンランド3枠目を、ワールドの2枠目と交換してください
どこか要りませんか?
532アスリート名無しさん:02/12/27 00:08
中野=おしん 確かにw うりざね顔であのほっぺただからね。
しなやかに動けるのに優雅じゃない、という所が改善されるといいんだけど。
ジャンプの流れはいいよね。いんちきじゃないサラみたいな。
533アスリート名無しさん:02/12/27 00:10
3Aはサラっぽくないの?
534アスリート名無しさん:02/12/27 00:21
ん? 着氷でスーじゃなくて、ぐぃ〜んと流れる所が似てるなということね。
3Aは、というのは判らない。
全日本の写真とかがうpされ始めてるね。
改めてみんな、写真うつりがいいーとオモタ。
536アスリート名無しさん:02/12/27 01:19
荒川のエキシビ、虫が止まりそうだが 体のラインはきれいに出せてたね。

中野同様に踊りは進歩したと思う。
537アスリート名無しさん:02/12/27 02:22
薮から棒に。

ボルチコワって脚は長いけど膝から下は短いな
538アスリート名無しさん:02/12/27 02:27
中野はぜったいさべつされた。
ぜったいスケアメも、ラリックも、
4位だった。
539アスリート名無しさん:02/12/27 02:28
あげ
ボルチコワ、ロシア国内棄権したみたいだね。
今、スルが1位とか。
ロシア国内選SP
1.Slutskaya
2.Nelidina
3.Sokolova
となった様子。
542アスリート名無しさん:02/12/27 04:08
>>524
おまえアフォだろ
サラは単なる回転不足じゃなくて、
それを誤魔化す為に地上で回るのがなあ・・・。
544アスリート名無しさん:02/12/27 05:18
荒川も地上でまわってたなw
545アスリート名無しさん:02/12/27 06:18
みんな、朝早いね。御用納めだから?
546アスリート名無しさん:02/12/27 06:21
ソコロワまたジャンプすっぽ抜けたか?
547アスリート名無しさん:02/12/27 06:32
ていうか3+3をやろうと思うとみんなそうなるらしい。女子の場合。
スルやボル、恩田なみの高さがあっても氷上回転はまぬがれず。
クワンなんかはならないけど(たかがトウ+トウだしな)ダブるか転倒率高し。
みどりはジャンプに関しては女子で語れないということで。
跳びながら回って降りながら回るのって普通だったの?
549アスリート名無しさん:02/12/27 06:45
スルツカヤ
ネリディナ
ソコロワ
バソワ
オブラソワ

の順か。練はショートから3A入れてるのかな?
オブラソワのJrチャンプの栄光は日に日に無かったことになってゆく・・・。
>>549 ネリディナが先でスルツカヤが後だよ。
551アスリート名無しさん:02/12/27 07:21
中野のスケアメの成績は正直納得できなかった。
どう見てもジェニファー・カークよりは上だろう。
552アスリート名無しさん:02/12/27 08:10
カークはスケーティングきれいだからなあ。
知名度もあったでしょ。
中野は来季が正念場かな。
ジャンプは飛べるんだからスケーティングにも気を配ってほしい
553アスリート名無しさん:02/12/27 08:16
>552
あくまで対中野比だよね?
一般的な意味でカークのスケーティングがきれいとは思えない。
554アスリート名無しさん:02/12/27 08:17
カークって上半身の表現が乏しい感じがした。
555アスリート名無しさん:02/12/27 08:19
カーク、滑って跳んで・・・滑って跳んで・・・・滑って跳んで・・・・

これだけの選手。
556アスリート名無しさん:02/12/27 08:27
でも全体的に今季の中野よりは垢抜けてた。
中野ちゃんも成長次第やね。
カークって本当に城田さんが言うように
何かが足りないって感じ。
でもまあ、よくまとまっているというか、
卒が無い感じはするかも。

中野さんはまだ荒削りだけどもっと伸びそう。
カークは一番苦手かもしれない。
カーク、プログラムもいまいち良くないと思った。
去年の「死の舞踏」のほうが好きだな。
560アスリート名無しさん:02/12/27 10:28
>>559
カークが「死の舞踏」?
それじゃあ、女ゲーじゃん。
ニコディノフはどうしたんだろう・・・。
個人的にはニコディノフ>>>>>>>>>>>>>アンパト>>>>>カーク
ぐらいなんですが。
563アスリート名無しさん:02/12/27 13:51
カーク、四大陸で恩田と荒川をおさえて優勝してるんだよね

まあ糞ジャッジが荒川を不当にsageたのもあるが。
カークって顔大きくないですか?多分!
566アスリート名無しさん:02/12/27 14:02
表現力に関してみごとにケリガンの後継者になってしまったカーク。
567アスリート名無しさん:02/12/27 14:02
>563
四大陸見たけど、あれは荒川さん負けたの仕方なかった。
荒川さん2ミスしてたし、3+3+2入れても、ノーミスのカークには
一歩及ばなかった。
カークって大した選手じゃないけど、四大陸の時だけは妙に良かった。
568アスリート名無しさん:02/12/27 14:03
アメリカ代表は去年のままがいいよ。
アンパトもカークもつまんない。
569アスリート名無しさん:02/12/27 14:03
×四大陸の時だけは妙に良かった。
○四大陸の時だけは妙に調子が良かった。
570アスリート名無しさん:02/12/27 14:12
でも他は皆1・2をつけた荒川に5位つけるのはどうかと。

恩田より下よ?
ま、恩田より下はかわいそうか
オレ四大陸の時の恩田のプログラム印象ないなぁ〜
荒川の3/3/2の印象が今でも残っているよ。
573アスリート名無しさん:02/12/27 16:00
アンジェラ戻ってこーい…(涙
574アスリート名無しさん:02/12/27 16:56
ニコは今月復帰したみたいだけど本調子ではないみたい。
全米にはエントリーしてるみたいだけどね・・・。
575アスリート名無しさん:02/12/27 18:33
本調子でも自爆でしょ。
576アスリート名無しさん:02/12/27 18:52
日本女子メンバー普通に戦ってカークに勝てないんだったら
世界選手権での上位入賞てのは難しいかもね。
カークよりレベルの高いメンバーがエントリーするんだろうし。
577アスリート名無しさん:02/12/27 19:06
>576
今季はまた状況が違うと思われ
そのカークに今季惨敗した中野の立場って…>576さんきつすぎ。
579アスリート名無しさん:02/12/27 21:30
>578
まあ、中野はまだシニア・デビューしたばかりだからいいんじゃない。
580アスリート名無しさん:02/12/27 21:32
それにしても、カークって何であんなに魅力無いんだろう・・・?
オリジナリティが余りにも乏しく感じちゃう。
プログラムも演技も技術的な事も
嫌いと言うより魅力がわからんよね、カーク。
本当にケリガンを思い出す。
582アスリート名無しさん:02/12/28 01:23
ケリガンはハーディングがいたから なんかお姫様扱いされただけよね。
演技は全然魅力的じゃなかった。
583アスリート名無しさん:02/12/28 01:25
全日本に椎名さん出てたんですね。
スケートの公式サイトで知りました。
どんな演技されていたのでしょう?
かつての全日本チャンプが10位以下なんて・・・
>>583 ジャンプが全く決まりませんでした…。決まったのなんて
後半の1つか2つぐらいでした。
585アスリート名無しさん:02/12/28 01:41
椎名がジャンプ復調したら恐いけどね。
ショートはそんなに悪くなかったんじゃなかったっけ
ここでコーエンが暴力沙汰でも起こせばカークもお姫様
>587
コーエンも今や格下のカーク相手に暴力沙汰を起こしたりはせんだろう。
相手がクワンやサラならともかく。
でもクワンにタックルしかけた前科はあるんだよね>コーエン
あれ結局うやむやで終わったよね。クワン本人は気にしてないという
コメント出したみたいだがコーエンからは謝罪なしだったような…
>>583
ショートは、サーキュラーステップが力強く素早く
バシバシポーズ決めていってて、カッコ良かったです。
誰よりも大人の雰囲気を持った演技でした。

フリーは…ジャンプ跳ぶたびに転んで、それでも攻めていって討ち死に。
ほとんど演技になりませんでした(つД`)
591583:02/12/28 03:22
>>584
>>590
情報サンクスです。
かわいそうに・・・
592アスリート名無しさん:02/12/28 03:25
>>589
コーエンは
「6分の練習中に確認しなきゃいけないことが多すぎて
 ほかのひとのことを気にしてる余裕がなかった」
とか言ってしてましたね。
こんなことを言うんだったら
もし自分がタックルされても怒っちゃダメだぞー。
ソコロワ優勝おめでとう!
>593
えっ! ほんと?
ほんとだ。Well done!
1. Sokolova
2. Slutskaya
3. Basova
4. Nelidina
5. Oblasova
6. Najdenova
うわ、すごいじゃんソコロワ!
それにしても、スルの調子も戻らないんだなぁ。
ロシアの場合、世選への出場権どうなるんだろうか?
ボルは果して?
>589
>592
うやむやに終わったんじゃなくって、故意ではないと言う結論だったんでしょ。
結局ぶつかっていないのに、周囲が騒ぎすぎだと思う。
ケリガン、ハーディング以降、女同士の争いって感じでマスコミが煽りたがるんだよね。
故意じゃないにしろ不注意なのは確かなんだから、もうちょっと殊勝な態度でいろよとは思うけど
まあコーエンがヒールにうってつけな事もあったんだろうけど。
今回のスケアメでカークがボルチにぶつかった事なんて全然騒がれていないのに。
(しかもそのせいでボルチは腰痛めている。)

ソコロワ好きなので優勝は嬉しいけど、スルの不調が気になる・・・。
バソワやネリディナよりボルチの方が良い成績出せると思うけど、
露スケ連は代表を誰にするんだろうね。
ソコロワ、相当いい滑りしたらしいね おめ。
スルは本当に不調だな、体調大丈夫なんだろうか。
ロシア女子も代表争いから目が話せない感じだ
600アスリート名無しさん:02/12/28 06:06
あっさりシニア三人娘で決まりなんじゃない?
ソコロワの演技がなぜかいまいちに思えるのは
やっぱりあの強引なつぎはぎプロのせいだと思う。ミシンの所で作ったんだよね?
SPのクネクネ蛇踊りは好きだった、ソコロワ。
ボルチが出てたらソコロワとどっちが上だったんだろ。
世界ジュニアで優勝した時からのオブラソワを見ていると、
才能より練習量なのだとしみじみ・・・・・・
604アスリート名無しさん:02/12/28 06:44
きゃあ〜ソコロヴァが優勝だなんて。。。
スルツカヤ、マジでヤヴァイわね。
ロシア代表はどうなるのー
605アスリート名無しさん:02/12/28 06:48
どうやら3Lz-3Tを決めたらしい。ソコロワ
>>600 違うよ、クズリャツェフさんの所だと思う。戻ったし。
今年こそは代表になってやると思ってたんだろうな>ソコロワ
元々3+3昔から決めれたしスルが不調、ボルチー病欠だし。
ユーロかグランプリファイナルの成績によっては…
スルとボルチー2人ともやばいかもよ。

3位にバソワが入ってるね。補欠は彼女になるかもね。
彼女も見てみたいな。