フィギュアスケート☆女子シングル Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
879アスリート名無しさん:02/12/19 20:57
>>878
それはあなただけじゃない?
880アスリート名無しさん:02/12/19 20:58
>>879
しッ!
いっそ女子シングル総合アンチスレ作ってはどうか(w
間に合わなければ海外・国内別にして。
フィギャーヲタって熱いよね
883アスリート名無しさん:02/12/19 21:00
私もコーエンだいっきらい!うざうざうざぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
884アスリート名無しさん:02/12/19 21:01
こーえんっていつ死ぬんですか?
ほら来た、もう・・・。
886アスリート名無しさん:02/12/19 21:01
誰か立てて!
887アスリート名無しさん:02/12/19 21:02
コーエンのゴリラ顔むかつく
888アスリート名無しさん:02/12/19 21:02
ヤフー、今ごろになって急に安藤の話題になってるみたいだけど
何かあったの??
889アスリート名無しさん:02/12/19 21:05
ゴリラ顔〜短足〜ふるっつ女王ぅ〜♪
>872
リップとフルッツだとリップは見逃しがちになるよね。
フルッツのほうがぱっとみすぐ分かるから…じゃないかな??
あと、昨今みんな良く見てるから>フルッツ
今日の四大陸、見事に恩ちゃんの途中で切れてました。ははは…。
さようなら昨シーズンのジェニファーカーク(のフリー)。
さようなら昨シーズンのあらかーさん(のフリー)。
>897
わ、勿体無い…荒川さんシーズン最高の出来だったそうなのに。
再放送されるように892さんの為にも祈ります…
うちはスカパーないんだけどね(w
894アスリート名無しさん:02/12/19 22:01
1村主
2安藤
3恩田
895アスリート名無しさん:02/12/19 22:09
なぜか最近の叩きの興味はサラからコーエンに移ったね。
クワン叩きは相変わらず時々見かけるけど。
今シーズンから彼女に注目し始めたので最後の3トゥ+3トゥ+2ループびっくり。
最後まで何やってくれるかわからない、目が離せない感じって彼女の大きな持ち味だね。

今まで城田さんは正直荒川のことどうなんかなと思ってたけど、解説聞いてて
彼女の才能に対する期待と、彼女自身への愛情を感じたよ。
897アスリート名無しさん:02/12/19 22:11
コーエンヲタが日本選手を叩いてるから。
フルッツじゃない選手ってかなりの確率でリップですよね。

特にヨーロッパのレポは、フルッツは指摘してるのは多いけど、
リップ指摘してるレポは、私は見たことないや。
899アスリート名無しさん:02/12/19 22:28
全日本誰が優勝するのか楽しみ。
誰が優勝したっていいわけだから。でもワールド出れる年齢の選手が勝つだろうね。
900アスリート名無しさん:02/12/19 22:39
>>899
それはあるよね。
去年も、どうみても安藤>荒川だったのに
荒川の方が上だったね。
901アスリート名無しさん:02/12/19 22:44
>>900
荒川ジャンプはミスったけど、表現するってことでは姫の淡々とこなす
白鳥の湖よりアピールがあったような気がする。姫、昨シーズン見る限りでは
スローパートにはいってからの抑揚のつけかたがイマイチだった気がした。
今シーズンはどうなってるか全日本(に出れば)ある意味楽しみ。
902アスリート名無しさん:02/12/19 22:45
>>888
ヤフーの安藤祭りは、ひとりが何故安藤の4回転のメディアやファンの反応が少ないかと疑問を呈したのが発端。
しかも少し挑発的な書き方だった。
北米選手でないから?・・・・この部分にみんな引っ掛かったんでないかな?
903アスリート名無しさん:02/12/19 22:47
>>901
モントリオールやファイナルの演技を見た人たちは昨年よりプレゼンが成長してると書いてるね。
どんなに成長したのか興味は尽きない。
904アスリート名無しさん:02/12/19 22:51
今、Jrの線種の活躍・成長が目覚しいけど
ノービス時代から国際大会で慣らしている経験が生きているんだろうね。
JrにもGPシリーズが出来たのも選手にとってはプラスだよね。


村主と荒川及びその前の世代は現在に比べると
世界の舞台にいきなり放り出されてしまうから体当たりで大変だったといえば大変だったね。
この二人がシニアデビューしたのは、現在と同じ状況だったら
Jrでコツコツと練習をしていてもおかしくなかった年だよね。
でもあの頃は順番待ちも無かったし・・・
906アスリート名無しさん:02/12/19 22:58
>905
良し悪しだね、こればっかりは。
国内で大変な分出てから楽か、出るのは楽だが世界の舞台で苦労するか…

個人的にはJr時代にのびのびと滑らせつつ
機を見て世界に送り出したほうが選手本人の負担が少ないと思うけど。
まだ世界のトップで戦えるレベルでもない上に演技が安定していないのに
世界選手権に出して、世界の舞台で成長しろというのは、
泳げない子供をプールに放り込んで、もがいているうちに
泳げるようになるだろうというアレといっしょだと思うし(w
907アスリート名無しさん:02/12/19 23:03
>896
昨季の四大陸は荒川>恩田だったが恩田の演技ばっかり絶賛していて
荒川の演技には触れなかったような・・
白豚女史はその時の状況で上げたり下げたりする気がする。
でも出来上がってからシニアに上がって、ピークの時だけ活躍してって言うのも
何か寂しいね。出てきた頃からベテランになるまで、国際的に「おなじみの」選手
っていうか、長い間愛される選手になるのが一番だもんね。
909アスリート名無しさん:02/12/19 23:16
>908
スルツカヤは世界の舞台で成長したタイプかな。
>906風に言えば途中おぼれかかったんだが(w

村主はいっぺん底を見てから作戦立て直してものになったタイプ、
恩田はいつまでもJrにいさせるより大海に放り込んでみたら伸びたタイプ、
荒川は一度は波に乗りかけたのに次の大波で大沈没して
最近やっと浮上してきたといったところですか(w
>>907
のりP解説は、演技解説にあらず。強化部長のつぶやきなり。
おもろいネタもあるので、一回聞く分には楽しめる。
ただ、ビデオで何度も見返すうちに、うざくなってくるので、録画は副音声がベター。
911アスリート名無しさん:02/12/19 23:40
国内で競争率が高い方が精神的に
強くなれそう
>892
私も……9:30はまだ自宅にいたからビデオデッキの予約は変更したのに
慌てていてケーブル受信機の予約変更を忘れました。
荒川さんのフリーが見たかった。
(うちの受信機は電源切ってからブランク空くと主+副の設定を忘れて
主音声のみに戻ってしまうからフィギュア録画は緊張w)
>892
同じく。うちケーブル入ったの最近なんで、
Jスカイで番組延長&以後繰り上げなんて事態が起こりうること
知らんかった。荒川さんのフリーが見たかったのに・・・。

ちと許せないのが、ショートでアッコちゃんがルッツで転倒したとき、
あからさまな拍手が起こってた・・・・一部の2ちゃんねらーの某国人差別もひどいけど、
一部の某国人の日本人差別もひどい・・・。
914アスリート名無しさん:02/12/20 00:36
四大陸見たけど、荒川ってなんでこんなに僅差のジャッジで負けるんだろ。ショートで
恩田と5対4で負けて2位。フリーでカークに5対4で負けてやっぱり2位。ちなみに
NHK杯ショートで再び恩田に4対3で負けて2位、フリーで4対3でスルツカヤに負けて
ファイナルを逃してるし。
>913
ttp://homepage2.nifty.com/tontong/repo-jeonju01.html
この現場レポ読む限りでは、そうゆう意図はないみたい。
フィギュア慣れしてない観客の、無邪気な応援方法みたいよ。
916アスリート名無しさん:02/12/20 01:00
>915
うーん、そうなのか。そうと信じたいけど。
917アスリート名無しさん:02/12/20 01:20
>>914
知名度かなーー。微妙に自分をブレイクさせきれない部分はあると思う。
カークはジュニアでは凄く知名度があったし。
今荒川に必要なのはやっぱりノーミスを続ける事かもしれない。
918アスリート名無しさん:02/12/20 01:23
>917
やっぱりあの独特のあっさり感が競り合った時には押しの弱さっていうか
負けに繋がってる気がする。
必ずどこかでけちがついてしまうから、付け込まれる要素を残してしまうんだよね。
でも転んでもただでは起きないところが逆にジャッジを割れさせてるとも取れるしね。
普通ならあっさり下になるところを僅差にまで持っていく選手であることも確かかなと。
失敗しちゃった選手を応援する拍手ってのもあるよね。世選のマリニナさんの時とか。
ただ、会場にいないと実際の様子はわからないけど。
921アスリート名無しさん:02/12/20 02:30
>914
去年のスケアメも4対3でボルに負けて
表彰台逃しませんでしたっけ?
やっぱり貧乏くじ引いちゃう人なのかな。
そのうち今まで損したぶん、
ものすごーくラッキーなシーズンとかあるかも・・・。
922アスリート名無しさん:02/12/20 02:33
逆に言うと長野五輪出場で引き当てたラッキーを清算し続けていたいう考え方も。
でも、もうすべて相殺できてると思うので全日本からはまた新しいスタートだ!!
923アスリート名無しさん:02/12/20 02:56
ついている試合、ついていない試合、色々あるからなぁ。
荒川は今回のNHK杯の滑走順は運があったと思うよ。
前の選手が点数を出しておいてくれる滑走順だったので、だいぶ助けられたと思う。
あの国際舞台で顔を売れたのもラッキー。
どの選手でもラッキー、アンラッキーな時はあるからなぁ。
恩田はパチンコで言えば連チャンが止まらないような状態。
村主はいまは台を変えても当たらない状態かも。
どの選手も根気強く頑張れば必ず大当たりが来ると思う。
八木沼だって最後のシーズンにやっと来たしね。
有香は最後に確変って感じだろうか。
924アスリート名無しさん:02/12/20 03:04
>>有香は最後に確変って感じだろうか。

パチコ屋がこんな大当たり出したら警察につかまるね。
あくまでも賭博は禁止だから。
925アスリート名無しさん:02/12/20 03:58
村主はもう打ち止めぽい。
競馬で言えば、エアシャカールみたいなもん。
荒川にこれから大当たりがくるかどうかは、判断に苦しむところですな。
晩年のキングヘイローてとこか?
926アスリート名無しさん:02/12/20 03:58
全く話変わるんだけど
ほとんどの中堅選手が大学卒業と同時にやめるのに
高橋かなこは今年も続けてんだね。
実は何気に全日本で最終滑走グループだったり
グランプリシリーズもでてる。
顔もそこそこ綺麗だし、表現力もまあまああるのに
しょっちゅう自爆ってほとんど話題にならなくて
日本国内におけるリアシェンコみたいだなと思ってた。

確かに全日本、上位陣のシニア3人娘対若手の対決も楽しみだけど
高橋や佐藤、長谷部、木部崎あたりの中堅争いもなかなか興味深い気がする。
927アスリート名無しさん:02/12/20 04:48
中堅に椎名も入れてあげて。意地を見せるか?
おお、ディープな話題。流石2ちゃん!
TVや新聞に余り載らない中堅選手の話題が出るなんて。
その辺りの選手は放送されないんだろーな(´・ω・`)
禿しく観たいぞ、低ぶーエス。
トップ争いとは別に密かに応援している選手ばかりだ。