∇ ボディビルダーFAN’S ∇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
な〜んで誰も新スレ立てないの?
誰かとかぶっていたらスマソ 名前に苦情は受け付けません
前スレはこちら
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1022706791/l50
2アスリート名無しさん:02/10/20 02:14
3アスリート名無しさん:02/10/20 02:17
3
4アスリート名無しさん:02/10/20 02:45
ミスオリンピアはレンダーマレーか〜
ミスターオリンピアはやっぱりロニーかな〜
5アスリート名無しさん:02/10/20 02:59
まだわかんないんだっけ?
6アスリート名無しさん:02/10/20 04:18
午後の9時か10時には終わるんだな。パンケットが十時からだから少なくともそれまでには終わっている。
時差は15時間。深夜の1時には分かる。
7アスリート名無しさん:02/10/20 11:20
8アスリート名無しさん:02/10/20 12:43
プロスポーツとしては意外と賞金低いんですね。
上位を狙える一握りの連中以外はほとんど名誉だけって感じ・・
9アスリート名無しさん:02/10/20 18:07
速報--------!

1。ロニー・コールマン
2.ケビン・レブローニ
3.クリス・カミアー
4.デクスター・ジャクソン
5.グンター・シュリアカンプ
6.リー・プリースト
7.ケネス“フレックス”ウィラー
8.マルカス・ルール
9.オーヴィレ・バーク
10.デニス・ジェームス
11.クレイグ・タイトス
12.アート・アトウッド
13.アーマッド・ハイダー
14.アーニー・テイラー
15.ナッサー・エル・サンバティ
 
ソース ttp://www.flexonline.com/magazines/magViewer/FitnMagArt.asp?Catid=236&Objid={713C6661-CC69-44F4-85D8-C28590D0C0E3}&curpage=1&curCatID=447&SuperCID=447&CID=B&SubCID=A
10アスリート名無しさん:02/10/20 18:24
やっぱロニー先生強かったか。個人的にマーカスが前回より上がってたのがうれしい
ナッサーはもう駄目っぽいな
11アスリート名無しさん:02/10/20 18:32
グンター5位が驚いた
デクスターはようやく正当に評価された感じ
ナッサーの凋落は目も当てられないな 昔のギャスバリやマイククインより悲惨
12アスリート名無しさん:02/10/20 18:44
ケビンも凄いな。
13アスリート名無しさん:02/10/20 18:47
グンターマンセー!!
うれしいぞ!

早く写真が見たい
14アスリート名無しさん:02/10/20 18:51
いったいグンターに何が起きたんだろう?
15アスリート名無しさん:02/10/20 18:54
>14
三角筋が横に張り出したことで、上体に広がりが出たのでは?
巨大な下半身に貧弱な上半身なのがグンターの弱点だったが
上半身の筋量はそれなりにあったし。
オリンピアのジャッジが大好きな「ハム・臀部のカット」では、今までもグン太はトップクラスだったし。
16アスリート名無しさん:02/10/20 19:03
17アスリート名無しさん:02/10/20 19:06
ジェイ・カトラーがなぜ出場しなかったかご存知の方います?
          スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ
            从 `ヾ/゛/'  "\' /"
        ≡≪≡∋o☆ノハ☆o∈〃ミ≡从≡=″
.          '=巛≡从ミ.(^▽^ ).彡/ノ≡》〉≡" 
.         ゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,
          《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"   
.          "l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;    
           `へヾ―-―    ―-― .へヾ
          ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド

                       サッ
..          -====-. |∋ノハ∈ | -====-.  
..          -=/=- .0(^▽^ ).0 -=キ=- 
...           -|リ.nl⌒!I⌒I⌒I⌒Iノ -==|- <新スレおめでとうございまーす♪ 
            ||l!.~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾll|   
            |(  〇  )(  〇  )|    
..           へ ―-―   ―-― ~へ
19アスリート名無しさん:02/10/20 19:09
>>17
色々スケジュールが込み合っててうまく調整出来なそうだから
止めたんだって(筋量も落ちたと言ってたし)。
20アスリート名無しさん:02/10/20 19:10
オリンピアより優先させるスケジュールってなんだよ(汗)<Jカトラー
21アスリート名無しさん:02/10/20 19:13
あれ?
カマリはどうしたんだ?
22アスリート名無しさん:02/10/20 19:14
彼のスポンサーは文句言わないのかね〜
それともスポンサー関係のイベントで忙しかったのかな?
23アスリート名無しさん:02/10/20 19:17
>>22
なんか、言い訳のような気がするな。
ロニーなんか去年の大会直前まで写真撮影とか色々やってたんだから。
24アスリート名無しさん:02/10/20 19:17
ナサーよ。
25アスリート名無しさん:02/10/20 19:25
>21
15位以下のその他大勢のところに名前があるぞ。
26アスリート名無しさん:02/10/20 19:56
なぜグンター5位でなさーが15位?
ナサー>マーカス>グンターだろ・・・
カマリは・・・利尿剤かな?
しかもリープリースト>デクスターだろ

カミアーに優勝してほしかった
あの身体完璧
ケビンも超カッコイイけど
27ほもお:02/10/20 19:58
ボムパリスは何位でしたか?
28アスリート名無しさん:02/10/20 20:00
でてないってw
29アスリート名無しさん:02/10/20 20:11
いや!デクスターの4位は納得でしょ。美しい者が勝つ!
サミールバヌーは?
31アスリート名無しさん:02/10/20 20:17
しかしケビンはアーノルドクラシックの体見ると
もうやる気なくしたんか?って思いましたが
また2位になるとは凄いね!
早く写真見たーい!
32アスリート名無しさん:02/10/20 20:18
もしリーやドリアンがオリンピア2001に出ていたら(最高時という前提で)
 
1、ロニー
2、ドリアン
3、ジェイ
4、ケビン
5、ヘイニー
6、ショーン
33アスリート名無しさん:02/10/20 20:18
誰か$24.95払ってインターネット経由で見たヤシいる?
34アスリート名無しさん:02/10/20 20:19
>>31
マッスルタイムで見れるぞ
ケビンの
メンバーでなくても1枚だけだがW
35アスリート名無しさん:02/10/20 20:25
全員ベストなら

1ロニーコールマン
2ケビンレブローニ
3ジェイカトラー
4ドリアンイエーツ
5クリスカミアー
36アスリート名無しさん:02/10/20 20:32
ギャスパリを忘れちゃ困るぞ
37アスリート名無しさん:02/10/20 20:38
日本は金あるんだから、誰か全日本選手権のゲストポーズにドリアン引っ張ってきてくんねえかな。
ドリアン、小沼、合戸、田代、谷野、丸川のポーズダウンが見たいのれす。
38アスリート名無しさん:02/10/20 20:42
わろた
>>38
40アスリート名無しさん:02/10/20 20:51
上のレスで何度もみなさん言われてますが、やっぱりグンターの結果が嬉しい驚き。
内心、てっきり彼はこのままなんとなく数年かけてフェイドアウトしてしまうの
では、とさえ思っていたのです。なんか、その気ならマッチョ役でハンパに芸能活動
(映画とか)できそうだし。

ところでタイトス、来年はベスト10入りを狙え! 極東の空の下から応援してるぜ! 
なにやらデニス・ジェームズは肉親が射殺されたとかですが、よくがんばりましたね。
>40
デニスの肉親も頃されたの?
ダレムチャールズのお袋さんがNYで射殺された事件といい、不幸が続きますな。
42アスリート名無しさん:02/10/20 20:53
それダレムチャールズじゃないの?
43アスリート名無しさん :02/10/20 20:59
40です。すみませんたぶんそうです、まちがえました。
ジェームズごめん・・・
44アスリート名無しさん:02/10/20 21:03
グンターは来年はNOCとかで勝ってくれないかな〜
45アスリート名無しさん:02/10/20 21:02
もしかしらら月ボはミスター日本特集とオリンピア特集が重なる可能性あるかな?
>45
いや。なぜか月ボはオリンピア特集を後に廻す傾向がある。
12月発売のやつでグラビア速報、1月発売ので特集だと。
47アスリート名無しさん :02/10/20 21:31
ジェイカトラーはドラッグ関係の調整がうまくいかず体調を崩したんだろう
でなきゃオリンピアを捨てるわきゃない
48アスリート名無しさん:02/10/20 21:32
もっとデカクするんじゃない?オフおいて
49アスリート名無しさん:02/10/20 21:45
97年のフレックスと同じだと思うよ?
「仕上げられなかったんで、言訳をこじつけてオリンピア欠場」<ジェイ
 
オリンピアを欠場してまでオフ取ってバルクを増やしたいのなら、
去年オリンピアから半年ダイエットを続けたままアーノルドクラシックに出た行動と矛盾する。
50アスリート名無しさん:02/10/20 21:58
ナサーがここまで地に落ちてしまうとは・・・・。
もう、可哀想だから引退して欲しい。
復活してくれればもっといいけど。
51アスリート名無しさん:02/10/20 22:01
>50
ひょっとしたら、アイアンマンあたりなら上位に入れるかもしれないじゃん!
1 クレイグ・タイトス
2 ダレム・チャールズ
3 クインシー・テイラー
4 (新人)
5 ナッサー・エル・サンバディ
6 クロード・グルール
こんな感じで
52アスリート名無しさん:02/10/20 22:07
ジェイは随分前から出ないかもって言っていたよ。
もう一年じっくり筋肉つけてロニーに挑みたいって。
今年はアーノルドクラシックで一区切りつけたんじゃないかな?
53アスリート名無しさん:02/10/20 22:25
ジェイカトラーは2ヶ月前の「ボディビルディング」誌のインタビューで今年の
オリンピア不出場を明言していた気がしますが・・・。
5448:02/10/20 22:50
>>49
アーノルドは金になるからでは?
それにとってないタイトルだしロニーもでたじゃんw
55アスリート名無しさん:02/10/20 22:53
>51
惨めだ…
56アスリート名無しさん:02/10/20 23:13
ジェイ・カトラーがどうあがいてもロニーに勝てないと思うけどね。
57アスリート名無しさん:02/10/20 23:41
クレイグが勝てるほどレベルの低いプロコンテストなんて無い
58アスリート名無しさん:02/10/20 23:52
>>57
ミシコやダレム、プリーストあたりでも優勝出来るコンテストはあるんだからあるこたある。
59アスリート名無しさん:02/10/21 00:45
ミシコやダレムはシンメトリーがいいし切れてるし、箱男でサイズも普通なクレイグでは無理だ
どんなコンテストでも5位くらいに入ればいいほうだ
60アスリート名無しさん:02/10/21 00:55
Mr OLYMPIA 2004 in SENDAI city
1.クレイグ・タイタス
2.マーカス・ルール
3.メルビン・アンソニー
4.デニス・ジェームス
5.クリス・カミアー
6.ショーン・レイ
61アスリート名無しさん:02/10/21 00:56
>>59
グレッグ・コバックスとグレイズ・タイトスを間違ってないか?
タイトスの方はウェスト細いよ。
62アスリート名無しさん:02/10/21 01:05
ほそかーないだろ
魅力のない体だよなあ
63アスリート名無しさん:02/10/21 07:00
タイトスは性格悪いんじゃなかったっけ?
64アスリート名無しさん:02/10/21 10:47
おまえなあ、コバとまちがってたらサイズがないなんてかくわきゃねーだろw
サイズありすぎだ
65アスリート名無しさん :02/10/21 14:16
>>63
そのやんちゃさがいいんだよ。
実際お近づきにはなりたくないが、ファンとして見てるぶんには。
ジェイカトラーは、今年の春にはすでにオリンピア不出場を
決めてた。去年のオリンピアでの、審査員への主張もこめて。
去年は、ジェイが勝つべきだった。94年で、ショーンが勝つべき
だったように。
しかし、グンターのトップ6入りは素直に驚いたけど、写真
みると全身確実にバルクアップしてる。来年はホントに誰が
勝つか分からないな。グンターが結構きたりして。
67アスリート名無しさん:02/10/21 17:22
俺は去年、観客を喜ばせたと評判良かったキング・カマリーに期待していたんだが・・・
その他大勢で終わってしまったか・・・そのうちフェードアウト・・・
68アスリート名無しさん:02/10/21 19:33
やんちゃというより悪質なDQNでは?>タイトス
最近もメルビンに暴力振るったし昔の月ボでも事件起こして逮捕されてたよ。
69アスリート名無しさん:02/10/21 19:46
>>68
なに?
月ボの編集部で暴れたのか!
70アスリート名無しさん:02/10/21 19:49
やはりこんな時はグレッグ・コバックスしかいない
71アスリート名無しさん:02/10/21 20:04
水間詩子て筋量は特別、ゴツッイと言う感じではないが
何となく華がある人だよな。ショートヘアで小動物のような可愛らしさを持っている様な感じがする魅力がある。
72アスリート名無しさん:02/10/21 20:13
田代選手て何故、スキンヘッドに??
他人より目立つためのアピールか?
73アスリート名無しさん:02/10/21 20:39
ロニー無敵・・・
ところでふと思ったのですが、女性化乳房って一度その変質した組織を摘出手術
してしまえば二度はならないものなんですか? ロニーはまだ手術一回だよね?
74アスリート名無しさん:02/10/21 20:47
無敵っつうか審査基準が意味不明だからな
完成度ならカミアーの方が上
75アスリート名無しさん:02/10/21 23:22
カミアーは弱点ないけど長所や華もないよなぁ
ロニーはミッドセクションがアマチュア以下だけどあの背中はやっぱ凄い
ドリアンも、フロントダブルバイがカッコ悪かったけどスプレッドの迫力がすさまじかった
76アスリート名無しさん:02/10/21 23:35
顔はイケメンなんだけど、性格に難アリでしたかぁ>タイトス
ズリねたにするのを辞めよう(w
77アスリート名無しさん:02/10/21 23:39
78アスリート名無しさん:02/10/21 23:52
いいね〜
79アスリート名無しさん:02/10/22 00:58
そろそろここで相川に交際宣言してほしい。
80アスリート名無しさん:02/10/22 01:32
史上最高のビルダーってやっぱロニー・コールマンなんすか?
個人的には、2位以下に圧倒的な差をつけて優勝し続けたのは
リー・ヘイニーが一番という印象があるんで。。。
81アスリート名無しさん:02/10/22 01:35
>>80
同時代のビルダーとの相対的な差で考えるならそうだろうな。
ヘイニーやアーノルドの周囲とのレベルの差は圧倒的。
だがコンテストのレベルはあがってるから、今のコンテストでヘイニーが出ても
AクラシックやNOCクラスで優勝は無理だろ。
82アスリート名無しさん:02/10/22 01:44
やっぱりケビンの肩と三頭筋は最高に凄いですね。
口元がゴリラみたくなってなければもっとカッコイイんだけど。
83アスリート名無しさん:02/10/22 01:49
いや、ケビンこそビルダーらしいビルダーだと。
あのサル顔、丸みを帯びてプリンプリンな筋肉、密度。
97年あたりのケビンはマジでカッコよかった。
 
ただなぁ・・・・ケビンはダブルバイがカコワルイ…
サイドチェストとサイドトライセップスはオリンピア常連組で最萌え。
84アスリート名無しさん:02/10/22 01:51
オリンピアの結果を見ると今はやっぱりロニーが強いって思っちゃいますよね。
彼のビデオ「ザ・アンビリーバブル」を買うか、
「オリンピアへの道6 2001」のビデオを買うか、迷っちゃうなぁ〜
皆さんおススメのビデオってありますか?
因みに山本さんと安田さんのビデオも気になる所なんですけど、
実際見た方、感想聞かせて頂けるとありがたいです。
85アスリート名無しさん:02/10/22 01:51
>>83
ポーズごとに部門賞みたいのを
設けてもいいかもしれませんね。
86アスリート名無しさん:02/10/22 02:04
俺はぶさいくなビルダーのほうがカコイイと思ってしまう。ケビンも
そうだし、ヘイニーとかマタラッツォとかアーロンとかな。美形だと
迫力が薄れる気がするんだよ。たとえばマルカスの体にベンファトの
顔がついていたら、今のマルカスよりも迫力薄くなる気がする。
 
>>85
バックダブルバイはショーンとロニーの同率1位でファイナルアンサー。
87アスリート名無しさん:02/10/22 02:04
ロニーが圧倒的?スコア見ろよ。ナイトショーは7ポイント差つけられてケビンに圧倒されてる
ケビンはプレジャッジではコンディションが悪かったのかな。
来年は仕上げてくればマジ勝てそうだぞ。
88アスリート名無しさん:02/10/22 02:11
>>87
そうだね。ケビンがサイズを戻してきたせいかもしれないが、ロニーとそう差は無い。
www.muscletime.com/muscletimeV1/preview/preview_MrO_02.htm
89アスリート名無しさん:02/10/22 06:56
ケビンは絞るポーズはロニーと互角。つーか勝ってる要素もあるぐらいだ。
問題は背中。カット云々じゃなくって、腕をあげたときの胴体のシルエットの貧弱さだね。
90アスリート名無しさん:02/10/22 08:12
オリンピアの道2002(来年発売だけど)はロニー映ってるかな?2001の時は体調が悪くて撮影キャンセルしたからなぁ
91アスリート名無しさん:02/10/22 09:42
>>88の写真を見るとロニーのほうが迫力あるように
みえるなー。太ももの辺りとか。
でも腹筋はケビンのほうがくっきり割れてるなあ。
単にりきんでる箇所が違うだけなのかな。
92アスリート名無しさん:02/10/22 10:07
ttp://www.antonioortiz.com/10c.jpg
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/maniac/photo/otakara/002.jpg
こうして3人を比較すると下半身のキレはロニー圧勝。
下のほうから大きく広がる背中のシルエットはヘイニーかな。
ドリアンは三角筋後部がこころなしか小さく見えるなあ。
93アスリート名無しさん:02/10/22 10:54
しかしねえ、今回はプレジャッジの貯金が効いて勝ったわけだが、来年はいつもバリバリではずすことを知らないジェイがロニーから一位票をかすめ取る可能性もある。
そうすると動きのあるポーズを取り始めると今度はケビンに票が集まり結果ロニー惨敗ということもありうるのでは。
ケビン、ジェイ、ロニーという驚きの結末になったりしてな
94アスリート名無しさん:02/10/22 11:05
この間のアジア大会のミドル級銅メダリスト(レバノン)がドーピング検査を拒否したためメダル剥奪です
よって順位がくり上がります
95アスリート名無しさん:02/10/22 11:06
>92
ドリアンは全盛期でも、三角筋・大胸筋上部・上腕は弱点だったわけで。
96アスリート名無しさん:02/10/22 11:31
グンター良いんじゃないか?確かに関節の細さはロニーには及ばないし背中もボロ負けだろう
でも仕上がりといい相当いいな!でも右ひざの横のボコボコはなんだ?
>>88のケビンは確かに良いな!でもここにジェイカトラーがいて3人で絞ったらどうかな?
シンメトリー等を優先したらケビンvsロニーだろうが迫力で言ったらジェイに軍配だな
でも本来はシンメトリー等をもっと評価するべきだと思うけどな
97アスリート名無しさん:02/10/22 11:35
>>93

ロニーが惨敗する?夢でしょ?惜敗の間違いじゃないの?
98アスリート名無しさん:02/10/22 12:26
プロビルダーって全員ステロイド使ってるんですか?
よくスポーツマンがステロイドを使わない理由として
「一日でも長く現役で居たいから」みたいな事を言いますが、
ロビー・ロビンソンなど物凄く長いことコンテストに出続けて
いたわけだし、本当に体に害があるのかなあ。
99アスリート名無しさん:02/10/22 12:31
>>98

俺はMLB選手の選手生命が伸びてるのはステのおかげだと思うけどね。
100アスリート名無しさん:02/10/22 12:59
>>77
右ひざ内側の拡張蛇行静脈が凄いな。
101アスリート名無しさん:02/10/22 13:08
ttp://powerlifting.co.jp/new/new.html
ここのボディビル日本選手権速報の写真を見て、顔に煤を塗り付ける
村祭りがどこかであってたなぁと思ってしまいました。(特に須江
選手の後ろのビルダー)
あれはドーランですか?
102アスリート名無しさん:02/10/22 13:08
ケビンよお前は何故アーノルドクラシックでカミアーに負けているのにオリンピアでは
勝っているのだ?ひょっとして本番以外は手をぬく性格なのか?
103アスリート名無しさん:02/10/22 13:12
写真見た感じやっぱりロニーの圧勝でしょうね。
四等筋のカットはあまり出てないけど、それ以外はほぼ完璧。
リープリースとはもっと順位上でもいいような気が・・。
104アスリート名無しさん:02/10/22 13:16
>>103
背が低すぎて比較しにくいんだろ。
105アスリート名無しさん:02/10/22 13:40
>>101
須江選手凄い体ですね。
106アスリート名無しさん:02/10/22 15:49
>102
ケビンは今年はサイズをもどすために意図的に甘くしていた感がある
107アスリート名無しさん:02/10/22 17:09
ttp://ww2.musclepage.com:8080/Pictures/B/BannoutSamir/bannout.mpa
10MBなのでナローバンドの人にはちとデカイけど、
後半でバヌー、ヘイニー、ゼーンの揃い踏みポーズが観られます。
108アスリート名無しさん:02/10/22 21:22
>>84
迷わず両方買いましょう!
安田選手(?)のは1本しか持ってませんが、もういいやって感じです。
山本氏のは2本目(2本しかないけど)のほうが良いです。
しかし率直な印象としては安田山本両氏のはパスし、やはりロニーとオリンピアへの道
両方買ったほうがいいと思います。

ところで上のほうでジェイ・カトラーのビデオ発売との情報がでてたので探してますが
どこにも売ってないよ・・・
109アスリート名無しさん:02/10/22 22:30
IFBBのホームページでプレジャッジの画像が見れるようになりましたね(^^)
やっぱり皆凄いや。
でもカマリの15位は納得です・・・
110アスリート名無しさん:02/10/22 23:52
岡部のページで注文できないか?
111アスリート名無しさん:02/10/23 00:13
丸川とオーヴィレ・バークの、超Vシェイプ超肩幅対決!
谷野とフレックスの美しさ対決!
田代とロニーのバックダブルバイ対決!
相川とマーカスの超バルク対決!
井上とクインシーの長身対決!
 
まあ妄想の中でということで
112アスリート名無しさん:02/10/23 00:24
しかし、カマリはかなりサイズ落としちゃってどうしたんだろうね??
113アスリート名無しさん:02/10/23 02:15
谷野さんより田代さんの方が美しい身体をしていると思う
細いウエストから流れるように広がるアウトラインは絶品だと思います。
あの身長であれだけ良いシンメトリーの人は世界中探してもそういないのでは。
114アスリート名無しさん:02/10/23 03:38
>>113
谷野に較べて顔が悪すぎる。
115アスリート名無しさん:02/10/23 04:02
中野5叉路で田代誠さんを見た。
5叉路には中野ヘルスクラブがあるので、おそらくそこから出てきたんだろう。
バンプアップしていないから細く見えたが、やっぱ大腿はカットバリバリで血管も凄い。
思わずサイン貰っちゃった。
 
○●さんへ  お 元 気 で す か コ ノ ヤ ロ ウ ! 井手らっきょ 10、22
 
・・・そういえば中野といえば中野ヘルスとたけし軍団だったな・・・
116アスリート名無しさん:02/10/23 04:23
ボディビルに一応顔は関係ないだろw
117アスリート名無しさん:02/10/23 04:34
>>115
田代さんはパンツ1チョウで歩いていたんですか?
だとしたら流石日本チャンピオンです。
118アスリート名無しさん:02/10/23 04:36
しかしメディアにとりあげられるのはいつも谷野・水間
田代・石川は無視されている
いくらボディビルに顔は関係ないといっても現実はシビアだなあ
119アスリート名無しさん:02/10/23 04:48
谷野・水間よりも山岸のほうがメディアに取り上げられている。
やはり綺麗な体と綺麗な顔だね。
120アスリート名無しさん:02/10/23 05:49
>>115
田代はゴールドだろう。なんで中野から
121アスリート名無しさん:02/10/23 06:50
>>120
トレは中野でやってるからだろ。
122アスリート名無しさん:02/10/23 07:31
谷野や水間は複数の番組にとりあげられていたが・・・

山岸はボディビルのイメージを思い切り低下させるようなお笑いのネタになっていた・・・
123アスリート名無しさん:02/10/23 08:08
日本人のビルダーにはまったく興味がない
124アスリート名無しさん:02/10/23 08:50
>>122 フジTVのヤツでしょ。

それで連盟から猛反発があったせいか、アジア大会の時にスポルトは
結構まじめに取り上げてました。
125アスリート名無しさん:02/10/23 09:12
山岸のアホ、いっぺん氏んでこいと思った。
126アスリート名無しさん:02/10/23 09:25
>山岸はボディビルのイメージを思い切り低下させるようなお笑いのネタになっていた・・・
>フジTVのヤツでしょ。
詳細キボン
127アスリート名無しさん:02/10/23 09:32
>>126 ジャンクスポーツでのこと。

番組の最後に、「では、ポージングをお願いします」といわれて、
山岸が服脱いでバンプさせたりしてるうちに、他の出演者が全員退場して
山岸がスタジオで一人ポージングをとる・・・てな感じだったかな。

演出として、ビルダー=パンツいっちょでナル&キモイやつ、という意図がアリアリ。

ビルダーでない自分もさすがに腹が立った。
128アスリート名無しさん:02/10/23 11:20
>127
うわあ・・・ボディビルに対する偏見を更に深めてどうする!って感じっすね<山岸
情報サンクスです。
129アスリート名無しさん:02/10/23 11:45
山岸はヒモです。
山岸はヒモです。
山岸はヒモです。
山岸はヒモです。
山岸はヒモです。
山岸はヒモです。
130アスリート名無しさん:02/10/23 11:49
ロニーとビッキーがセクースしてる所を覗きながらもの凄い勢いでセンズリしてるポール・ディレットのmp3画像をもう一度うpキボンヌ
131アスリート名無しさん:02/10/23 11:57
>>130

mp3の画像?へ?
132アスリート名無しさん:02/10/23 12:19
田代はゴールドに所属してるのに
中野でもトレやってるの?ゴールド社員なの
許されるのかな?詳細キボンヌ!
133アスリート名無しさん:02/10/23 12:47
山岸さんも自分のHPで謝罪してましたよ。
あれは当日突然言われたんだそうです。
悪いのはフジテレビだよ。
フジだしバラエティ色の強い番組だから何となく嫌な予感はしてたんだけどね・・・
134アスリート名無しさん:02/10/23 14:30
>>132 逆のケースはいくらでもあるんだけどね
135アスリート名無しさん:02/10/23 18:49
ボディビルダー=ナルシシストは偏見じゃなくて事実だろ。
一般人以上に自分の肉体に愛着なければボディビルなんてやらんだろ。
へたに事実を隠そうとするとよけい変に思われるよ。
136アスリート名無しさん:02/10/23 18:53
>>132
全然OKですよ。
137アスリート名無しさん:02/10/23 18:55
今から中野ヘルに行ってホモセックスしてきます。
138アスリート名無しさん:02/10/23 18:56
>自分の肉体に愛着なければ

愛着がないヤツなんていないと思われ。
139アスリート名無しさん:02/10/23 19:00
乞食。
140135:02/10/23 19:16
>>138
なんで「一般人以上に」の一言を意図的に見落とすんだよ。
脳みそついてる?
141アスリート名無しさん:02/10/23 20:17
一般人だって・・・ぷ
14284:02/10/23 20:31
>108さん 
ビデオの感想とご意見ありがとうございました。
とりあえず最初はロニーのを買ってみようと思います。
でもジェイのビデオも気になりますね。(^^;
買うならやっぱり通販かな。ゴールドジムとかで売ってそうだけど
何か一寸入りにくい感じがするし…。
どこの通販がいいか色々HPとか見てみようとおもいます。
143アスリート名無しさん:02/10/23 20:45
ロニーのサイトで売ってるTシャツ、海外発送はしてない
みたいなんだけど、どこか日本で買えるとこないですか?
あとゴールドジムのシャツを買うにはゴールドジムに行かなければ
いけないのでしょうか?
144アスリート名無しさん:02/10/23 20:48
>>140
君は脳みそが少ないみたいだね(ゲラ
書き込んだ事を見直してみよう!
145アスリート名無しさん:02/10/23 20:53
ジェイはポージングが地味すぎるから3ラウンドで勝てない

ポージングの面白さ(カッコよさ
1ビンステイラー
2ケビンレブローニ
3クリスカミアー
4マイクマタラゾ
5リープリースト

デカイのだからもう少しポーズは暴れないとな
>>142
ジェイのビデオ、ゴールドでもまだ売っていません。110さんのおっしゃるように
MOCVIDEOで注文はできるのですが、それならわざわざ待ってる必要はないわけで
(普通の英語版なら発売はだいぶ前ですから)、やはり字幕あるいは日本語説明書
つきのが欲しいところです。

>>143
ゴールドのシャツなんざジム以外でも普通に売ってますよ。
147アスリート名無しさん:02/10/23 22:54
>146.俺は岡部から買った方が安いからそうしてるだけ。早く見れるしね。
山岸さんフリーマンみたいでかっこいいのに。;
149146:02/10/23 23:50
>>147
はい、たしかに安いし早いです。私も英語力があれば当然そうしたいのですが・・・
110(147)さんがうらやましいです。
150アスリート名無しさん:02/10/24 02:05
でもたぶん岡部なら日本語でもOKなんじゃないですか?だってやつは日本語よめるだろw
わかんないけど。試してみたらどう?
151アスリート名無しさん:02/10/24 02:09
何故そう思うのかというと、アイアンマンに岡部自身がかいたオリンピアビデオの記事がまえのってましたよね。
で感想はこちらみたいにメアドがのってたじゃないですか。アイアンマンの読者はほとんど日本語でメールすると思うんですよね。
152アスリート名無しさん:02/10/24 12:31
プリーストって背中弱い?
153143:02/10/24 12:48
>>146
そうなんですか…自分が普段行くような店にはまったく無くて、
一体どういう店に行ったらいいのか見当もつかないのです。
154アスリート名無しさん:02/10/24 13:19
>>152
ダブルバイ時の僧帽筋のセパレーションがぼやけるのが弱点。
あそこの菱形状のカットが出ないことを除けば、そんなに貧弱な背中でもない。
広がりがあるし、ディフィニッションも深くて迫力あるし、なによりも厚みが凄まじい。
155152:02/10/24 14:57
>>154サンクス。
動画を見ると、プリーストって物凄い筋量に見えるし、
一人でポーズしてる時の迫力なら上位選手より上回っているように
見えるんですが、なぜか胴が長く見えるっていうか、
背中の広がりのシルエットがいまいちカッコよくないような
気がするんですが・・・
間違ってますか?
156146:02/10/24 15:52
>>150-151
すみません、書き方が変でした。注文メールは日本語でさすがに大丈夫と思うのですが、
私が困るのはビデオの内容なのです。字幕や解説書なしではビルダーの言っていること
がまるでわからないので、楽しさ半減なので・・・

>>153
あなたがどこにお住まいかわかりませんが、とりあえず東京の場合では、お茶の水にほど
近い「フィットネスショップ」がゴールドの関連なので当然売ってますし、あと池袋の
西武デパートのスポーツフロアでも。
お店が近くになくてもフィットネスショップはアイアンマンに広告出ていて、通販してます。

157143:02/10/24 18:51
>>156
ありがとうございます。近所のトレーニングピットというところと
オシュマンズ、それからレスラー系シャツを売ってるアメリカン
カジュアルのお店とか見てたんですが、もうちっと足使って
スポーツ、フィットネスショップ系チェックしてみます。

すいません、最初の質問はロニーグッズに関するものだったんですが、
ついでの質問のほうでスレ違いになってきてしまいました…
158アスリート名無しさん:02/10/24 20:47
>>155
いえ間違ってませんよ。リーは胴長。昔より改善されたとはいえ…
159アスリート名無しさん:02/10/24 20:51
当たり前だけど胴が短い方が広背筋が広がりやすい。
ロニーなんか他の選手に比べて脚が長く胴が短い。

160アスリート名無しさん:02/10/24 21:30
史上最もプロポーションが美しいビルダーって誰なんでしょうね?
やはりゼーンとか須藤さんのような細身なタイプになりますか?
161アスリート名無しさん:02/10/24 21:32
それは、やはりフレックスウィラーでしょう。
93年のアーノルドクラシックはすごかったなぁ。
162アスリート名無しさん:02/10/24 21:51
>>160
ミスターシンメトリー、マイク=マタラゾをお忘れか?
163アスリート名無しさん:02/10/24 21:56
ブライアン・ブキャナンとリー・ヘイニーも相当なもの
164アスリート名無しさん:02/10/24 21:59
>>161
フレックスって9年も前にピーク終わってたんでっか!
リー ラブラダ は 美しかった。
166アスリート名無しさん:02/10/25 00:09
マイケル・フランソワも美しかった
167アスリート名無しさん:02/10/25 00:11
>>161
あの時は本当に凄い。
バランスやシンメトリーはもちろんだけど
あんなに溝の深いカットは見たことない。
168アスリート名無しさん:02/10/25 13:44
書店に並んでいた月ボの表紙に衝撃を受け開始したトレーニングも早18年。
でも最近ちょっと惰性っぽい。
昔みたいにマッチョに対する強い憧れが今ではかなり薄らいできてしまった。
モチベーションを維持しつつ肉体を向上させ続けている人はホントに凄いと
思う。
ちなみにそん時の表紙はボブ・パリスでした。カッコよかったよなぁ。
169アスリート名無しさん:02/10/25 16:01
>>168
私の時の表紙はボールジーンギロームでした。
たぶんもう捨てちゃったな。
時期的に同じくらいですね。
170アスリート名無しさん:02/10/25 16:09
僕は9年くらい前かな?

フレックスがプロデビューして表紙になってた。
171アスリート名無しさん:02/10/25 17:33
山岸はアマチュアのくせに働いていません。
山岸はアマチュアのくせに働いていません。
山岸はアマチュアのくせに働いていません。
山岸はアマチュアのくせに働いていません。
山岸はアマチュアのくせに働いていません。
>>168
ボム・パリス・・・・・ホモかよ!
173アスリート名無しさん:02/10/25 19:11
>171
山岸はいいの。
パトロンいるし、たまに男とセックスして
金もらってんだから。
かっこいい男はそれでいいの。

ブスはブスなりに。
ね、相川さん。

174アスリート名無しさん:02/10/25 19:53
昔、世界まるみえという番組でボディビル番組を扱っていたんだけど
マイク・マタラッソがハードゲイビルダーと紹介されていた。
マイクのポージングも、ビルパンにTシャツで登場してTシャツをビリビリ破るという妙なもの。
 
その番組、アキム・アルブレットやレネル・ジャンピエールやポーラ・スズキも出ていた。
175アスリート名無しさん:02/10/25 20:13
西本朱希
176アスリート名無しさん:02/10/25 20:15
マタラッツォて芸だったのか。φ( ̄Д ̄ )ホォホォ
177アスリート名無しさん:02/10/25 20:46
ポールディレットの胸と肩の境目のうじゃうじゃした血管、なんでああなるの。トレーニングで?
178アスリート名無しさん :02/10/25 21:19
クレイグタイトスのHP行ってみたけど、なんだありゃ・・・。
ただのリンクサイトと化していて、しかもそのリンク上位はステロイド販売関係。
彼らしいっちゃーそうなんだが。
(ちなみにそのステロイド販売を覗いてみたら、注文の区分みたいな感じで、ARMY
というのがあった。てことは兵隊からの注文がそれだけ多いってことだよね)
179アスリート名無しさん:02/10/25 21:39
>>178
ちょっと前はちゃんとしたHPだったのにね。
なんであんな風になったのだろうか?>グレイグのHP
ドリアンのHPはかなり面白いな。
特にトレーニングのところが。
180アスリート名無しさん:02/10/25 21:41
グンターのHP行ったら笑った。
バックが宇宙。
181アスリート名無しさん:02/10/25 21:59
リンク貼って頂けませんか?
182アスリート名無しさん:02/10/25 22:24
ほい
http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
グンターの宇宙をバックにしたポージング
183:02/10/25 22:36
モーターサイクルって思いっきり書いてある・・
184アスリート名無しさん:02/10/25 23:00
あっあぶね〜
クリックした瞬間に183が目に入って速攻閉じた..ハァハァ
185アスリート名無しさん:02/10/25 23:31
>182
バカーうんこたれー
お前の背中なんてナッサー!お前のシンメトリー、プリースト!
激藁>お前の背中なんてナッサー!
187アスリート名無しさん:02/10/25 23:59
>>181
こんな感じで、ざっとどうぞ。リンク集。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/maniac/file/link.html
188アスリート名無しさん:02/10/26 00:23
ナサーは背中が弱すぎだよな。
他の部分と比べて・・。
背中がよければもっと上位いってると思うけど。
189アスリート名無しさん:02/10/26 00:26
>>187
怖くて踏めねぇ...
190アスリート名無しさん:02/10/26 12:52
>>173
本当ですか?
191アスリート名無しさん:02/10/26 15:46
>>188
何となくさんとうきんも目立たないような気もする
192アスリート名無しさん:02/10/26 15:52
193アスリート名無しさん:02/10/26 16:05
>>192
1960年代に活躍したビルダーにしては凄いよなぁ。
194アスリート名無しさん:02/10/26 16:11
>>192
http://digilander.libero.it/mrolympia2/fz21.jpg
そのサイトを見てて思ったんだが、
フランクゼーンって普段着だと
とても世界レベルの選手には見えないなあ。
>>189
187はほんとにリンク集だってば・・・くそー、182のせいで俺まで疑われ・・・
マニアックってのはマニアックボディビルディングっていうサイトなんだよ。


なんちゃってほんとはめちゃグロだったりして・・・・・・いやうそうそ。
196アスリート名無しさん:02/10/26 17:11
このがんばっているのってナッサー?

ttp://www.bigroncoleman.com/Media/2000_03LG.jpg
197アスリート名無しさん:02/10/26 19:01
>>196
とおせんぼされてなかまはずれにされてる子がナッサー
198アスリート名無しさん:02/10/26 22:05
山岸はぷーたろー
山岸はぷーたろー
山岸はぷーたろー
山岸はぷーたろー
山岸はぷーたろー
山岸はぷーたろー
山岸はぷーたろー
山岸はぷーたろー
199アスリート名無しさん:02/10/26 22:10
ぷーたろーでヒモなんだろ? それでトレーニング三昧なんて、じつにいい生活だと思うが。
昔からヒモやったりパトロンつきで経済の心配なく才能を発揮した芸術家とか多いし。
俺だって可能ならヒモ業か親の遺産で好きなことやりたいよ。
200アスリート名無しさん:02/10/26 22:12
ロニーももう駄目ぽいかも、ブーイングだってよ
201アスリート名無しさん:02/10/26 22:14
ロニーって人気無いのかな?
何か可哀想だよね。
202アスリート名無しさん:02/10/26 22:52
>>200
なんで?
203アスリート名無しさん:02/10/26 23:51
今日ジェイのビデオ手に取りました
買わなかったけどw
確かに売っていましたよ
字幕か何かは見てこなかったけどw
204アスリート名無しさん:02/10/27 03:04
>>203
どこで? 
205アスリート名無しさん:02/10/27 06:50
関連スレッドへも、逝くべし。

大学ボディビル部スレッド
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1035635760/l50
206アスリート名無しさん:02/10/27 07:40
207アスリート名無しさん:02/10/27 09:49
>>204
個人経営のショップなので名前出してよいのかどうか・・・
東京の小さくて狭い(店長さんスイマセン・・・)店長さんもマスターズの大会に出てる人です
通販もやってる店HPにも載ってましたよジェイのビデオ
208204:02/10/27 19:19
>>207
そっか、すんません。個人店なら名出しは一応避けたほうが無難スね。
マスターズ出場か・・・あとは地道に探します。情報どうもありがとう!
209アスリート名無しさん:02/10/27 23:12
全日本学生大会優勝の清水選手すごいね
将来すごくなりそうだ
210アスリート名無しさん:02/10/28 15:27
この広背筋はなんじゃ〜!
http://digilander.libero.it/mrolympia2/rc98.jpg
垂れ下がってます。
211アスリート名無しさん:02/10/28 17:49
>>210
それはピンボケっぽいな。
212アスリート名無しさん:02/10/28 19:46
ユニバースの結果はいつわかんだろ
213アスリート名無しさん:02/10/28 21:38
>>210
背景じゃん
214アスリート名無しさん:02/10/28 22:12
>>210の画像
かなり気持ちが悪い体してるなあ。
ステの副作用で内蔵肥大が凄い。
215アスリート名無しさん:02/10/28 22:13
はいはい
216アスリート名無しさん:02/10/28 23:05
210の画像ドキドキしながら見たけど、オフのときのロニーじゃん
217アスリート名無しさん:02/10/28 23:10
ここまで来るとさすがに惹くなあ
218アスリート名無しさん:02/10/28 23:14
いやオンだろ
219アスリート名無しさん:02/10/28 23:17
でもまあ、おととしぐらいからロニーの腹の迫り出しがひどくなってきたよね。
正面から見るとあいかわらずものすごい細いウェストなのに、横を向くとぷっくり。
220アスリート名無しさん:02/10/28 23:22
221アスリート名無しさん:02/10/28 23:25
腹出過ぎで病気みたいに写る。
これじゃあ一般人からキモイといわれてもしょうがない
222アスリート名無しさん:02/10/28 23:27
222
223アスリート名無しさん:02/10/28 23:42
ショーンてボイヤー・コーに指導してもらってるんだね
224アスリート名無しさん:02/10/29 11:13
ケビンかっこいいなぁ
言葉にはしづらいけどなんというか、ビルダーらしいビルダーというフィジークと面構えだよ
ヘイニーとかアーノルドもビルダーらしいビルダーにかんじる
ロニーやドリアンにはそれがあまり感じられない気がする
あくまで俺の好みね
225アスリート名無しさん:02/10/29 13:18
顔もふくめていかにもビルダーらしいというなら
個人的にはエディ・ロビンソンあたりを推したい。
226アスリート名無しさん:02/10/29 18:19
お前の背中なんてナッサー!とお前の背中はポール・ディッレット!
だとどっちが酷い悪口ですか?
227アスリート名無しさん:02/10/29 18:40
>>226
ポールは方の怪我で収縮できないだけ
ラットスプレッドで広げることは出来る
筋量は豊富だよ
228アスリート名無しさん:02/10/29 20:27
じゃあお前の顔面ポール・ディレット!ってのは?
229アスリート名無しさん:02/10/29 20:34
ナサーの背中もセパレートが見られないだけでデカイぞ
230アスリート名無しさん:02/10/29 21:04
>>228
俺いfbbプロの中でポールが一番好き
231アスリート名無しさん:02/10/29 21:17
1 Orville BURKE 37 37 55 - 129 9
2 Dexter JACKSON 22 20 25 26 93 4
3 Ahmad HAIDAR 68 69 65 - 202 13
4 Kevin LEVRONE 15 11 5 7 38 2
5 King KAMALI 69 91 80 - 240 16
6 Markus RUHL 43 37 36 - 116 8
7 Tommi THORVILDSEN 114 109 80 - 303 16
8 Lee PRIEST 42 29 28 28 127 6
9 Francisco BAUTISTA 99 99 80 - 278 16
10 Ronnie COLEMAN 5 5 11 8 29 1
11 Darrem CHARLES 80 76 80 - 236 16
12 Claude GROULX 101 102 80 - 283 16
13 Chris CORMIER 10 14 18 17 59 3
14 Jaroslav HORVATH 113 116 80 - 309 16
15 Dennis JAMES 37 50 44 - 131 10
16 Bob CICHERILLO 94 86 80 - 260 16
17 George FARRAH 97 98 80 - 275 16
18 Nasser EL SONBATY 71 78 73 - 222 15
19 Art ATWOOD 64 64 58 - 186 12
20 Craig TITUS 54 57 54 - 165 11
21 Gunter SCHLIERKAMP 51 28 17 17 113 5
22 Flex WHEELER 23 41 45 - 109 7
23 Gustavo BADELL 116 117 80 - 313 16
24 Don YOUNGBLOOD 122 124 80 - 326 16
25 Ernie TAYLOR 75 63 69 - 207 14
232アスリート名無しさん:02/10/29 21:27
1ロニーコールマン
2ケビンレブロン
3クリスコミア
4デクスタージャクソン
5グンターシュリーカンプ
6リープリースト
7フレックスウィラー
8マルクスルール
9オービルバーク
10デニスジェームズ
11クレイグタイタス
12アートアトウッド
13アハメットハイダー
14アーニーティラー
15ナッサーエルソンバティ
16ダレムチャールズ
17キングカマリ
18ボブチチェリロ
19ジョージフォラウ
20フランシスコバウティスタ
21クロードグルール
22トミーソービルドセン
23読み方忘れた
24グスタホバデル
25ドンヤングブラッド
233アスリート名無しさん:02/10/30 00:05
顔ポール・腕ドリアン・背中ナッサー・臀部フレックス・腹筋ロニーで
プロポーションがマタラッツォでポージングセンスはJPフックス、というビルダーがいたら
彼はクレイグ・カマリ・メルビンあたりのビルダーに勝てるだろうか、という話題を酒呑みながらしてた。
我ながら下らねえ。
234アスリート名無しさん:02/10/30 15:36
>>233
すごいキメラだね。そんなビルダー勝てないよ(w

ナッサーで思い出したけど、顔がナッサーに似てると評される長橋は不幸。
235アスリート名無しさん:02/10/30 15:45
顔ナッサー,腹ドリアン,脚シュワルツネッガー,胸は小池栄子でどうだ!
すべて一流所だぞ。
236アスリート名無しさん:02/10/30 16:10
マイク・クリスチャンは今何をやってるんでしょうか?
一番好きだった。
237アスリート名無しさん:02/10/30 17:49
私は正直クレイグタイトスはあまり好きではありませんが、今回の彼の仕上がりは凄いですね。
素直に感心しました。
ボブがかつて無いほど仕上がっていたのに順位が付かなかったのが悲しいな。初出場者には厳しい、さすがオリンピア。
238アスリート名無しさん:02/10/30 18:17
ケビンは顔はモデル系の顔でカッコいいけど腕肩に比べて胸が小さいような・・
239アスリート名無しさん:02/10/30 22:34
脚ナンバー1は今だにトム・プラッツですか?
全盛期の彼より凄い脚のビルダーは居ますか?
240アスリート名無しさん:02/10/30 23:06
>>239
ジェイの脚はトムに勝ってる。
バルクだけなら、プリーストやナッサーもトムと互角っぽ。
241アスリート名無しさん:02/10/30 23:31
グンターが5位?と思って写真見たけど
でかくて素晴らしい仕上がりだね
大好きな選手なんで嬉しい
242アスリート名無しさん:02/10/31 00:02
>>241
去年は「優勝ロニーかよ!」「ジェイじゃねえのかよ!」でブーイングですたけど
今年は「優勝ロニーかよ!」「グン(略」という感じだったみたいだね
http://www.ironman-japan.com/new/contest/2002olympia/05gunter/05gunter_main.html
243アスリート名無しさん:02/10/31 00:07
俺もグンターは好きなビルダーだったんだよなぁ〜、
しっかしイキナリ5位とは驚き。

ところで、ジャンピエールフックスがスクワット中に大怪我をしたって聞いたんだけど
誰か詳細知らない?
244アスリート名無しさん:02/10/31 00:07
今年のグンターは完璧だったな。
ウェストがもう少し細ければ優勝してただろうね。
しかも、ジェイカトラーより背中の厚みもあるし。
245アスリート名無しさん:02/10/31 00:09
>>243
ここに詳細が出てるよ。
http://professionalathlete.maxs.jp/NEWS.htm
246アスリート名無しさん:02/10/31 00:23
>>245
どうもありがとん。
247アスリート名無しさん:02/10/31 00:27
写真を見た限りの順当な順位

1 ケビン・レブローニ
2 ロニー・コールマン
3 グンター・シュリアカンブ
4 マーカス・ルール
5 デクスター・ジャクソン
6 リー・プリースト

神谷は甘すぎるだろ
248アスリート名無しさん:02/10/31 02:37
>>247
カミアーは甘かったけどフィジークの完成度は高いし・・・う〜ん。
オリンピアは知名度や実績も重視するから、カミアーを新人が引き摺り下ろすには
カミアーよりちょっと上じゃだめでしょ。ぶっちぎりで圧倒するぐらいじゃなきゃ。
249アスリート名無しさん:02/10/31 06:14
デクスターは今後いくら頑張ってもオリンピア獲れないんだろうねぇ
「体の小さいビルダーはサンドゥ像に限りなく近付きながらも届くことはない」
ラブラダしかり、ビンスしかり、ショーンしかり、フレックスしかり
250アスリート名無しさん:02/10/31 16:36
ビデオを観るにデカいビルダーのほうが見栄えがいいなあ。
小さい人には悪いが、互角の体型ならデカい人にタイトルを
とって欲しい気がする。
しかし、グンターって何でそんなに人気爆発してるんですか?
詳しい人教えてー??
251アスリート名無しさん:02/10/31 16:39
笑顔がいいからでしょ。
252アスリート名無しさん:02/10/31 17:03
>>248
>オリンピアは知名度や実績も重視

それを考慮すると次の優勝はやはりコールマンかレブローニですかね
253アスリート名無しさん:02/11/01 21:49
ジェイのフロントはロニーと互角どころか圧倒的に勝っていたよ。
背面の弱さを加味しても、2001オリンピヤでの二人はジェイのほうが若干上だと

まあそれでも最後には、現役オリンピアの特権+審査員の下駄履かせ(3R・4Rでパーフェクトスコア)
でロニーは勝ったわけなんだがね
254アスリート名無しさん:02/11/02 00:13
しかしゲタはかせとか現役の特権とかを持ち出して勝ってるようじゃ長くはもたないよなあ。
ロニーがV2した時は、こりゃすげえ長期政権になるぞって思ったんだが・・・。
ジェイも好きだし、もちろん盛り上がるのはいいことだけどね。
255アスリート名無しさん:02/11/02 07:01
ミスターオリンピアでの疑惑の優勝は他の年度も
あるようですが(僕の知る限りヘイニーの優勝に
雑誌の記事で疑惑がもたれていた年が一回ありました)
専門的な目から見て確実に八百長で優勝したと
もくされる人って居るんでしょうか?
256アスリート名無しさん:02/11/02 09:11
>>255
結構いる。
ちなみにメンツァーはアーノルドと仲が悪いので
優勝させてもらえなかったらしい。
楽勝だったのに。
257アスリート名無しさん:02/11/02 10:52
>>256
何年度ですか?
258アスリート名無しさん:02/11/02 13:06
97年のドリアンは大甘優勝だよね?
大腿は完全にオフ状態の甘さで
腹は完全に迫り出してグロッキー
しかも背中は厚みがあるものの甘さのせいでナッサー並のカット
百歩譲ってドリアンの優勝だとしても、5-5-5-5のパーフェクトスコアはないでしょ?
三頭筋断裂をおして出たのは偉いけどさ。
259アスリート名無しさん:02/11/02 15:09
まあドリアンはなぁ…(自主規制
260アスリート名無しさん:02/11/02 17:05
ドリアンってショーンに負けそうな時なかった?
261アスリート名無しさん:02/11/02 20:49
ケビンもドリアンに勝てたよ
262アスリート名無しさん:02/11/02 23:54
93年にはじめてボディビル雑誌を見たとき。ドリアンイエーツ。
チャンピオンと書いてあったが、腕が細くて腹がせり出しているのに全然すごく見えなかった。顔がシルベスタスタローンっぽく見えた。
逆にフレックスウィラー、ショーンレイはすごい腹筋、腕も太っとい。ボディビルダーだ!と思った。
263アスリート名無しさん:02/11/02 23:56
ショーンがもう少し身長と筋量があったら
確実に優勝してたよな。
欠点がほとんどないし。
264アスリート名無しさん:02/11/03 00:10
ショーンって理想だね。筋肉の形にクセもないし。
265アスリート名無しさん:02/11/03 00:24
です。
266アスリート名無しさん:02/11/03 00:32
J・Pフックス
267アスリート名無しさん:02/11/03 02:01
>>262
まあドリアンの凄さは背中の厚みと下半身のすさまじさだしね。
大胸上部が薄い、上腕細くてカコワルイ、腹直筋のセパレート弱い、僧帽筋以外の背部セパレートが弱い…
弱点はロニーよりも多いと思われ。
268アスリート名無しさん:02/11/03 02:13
ドリアンはハンマーストレングスのシュラッグを363kg出来るとアイアンマンに載ってる
269アスリート名無しさん:02/11/03 04:28
>>264
そう?
ショーンといいラブラダといい、背が小さい人は
こころなしかずんぐりした体の人が多い気がする。
270アスリート名無しさん:02/11/03 11:16
ショーンは腹が超太い、メルビンのほうがいいな
271アスリート名無しさん:02/11/03 11:51
何だかんだで小さい選手は顔が良くないと上位に入れない気がする・・・
可哀想だ。
272アスリート名無しさん:02/11/03 13:58
カラダのデカさとチンポのデカさは反比例
273アスリート名無しさん:02/11/03 16:24
>>271
んなこたーない
ショーン・・・美形
プリースト・・・カコイイ
デクスター・・・だめおやじ顔      ←上位(オリンピア4位)になったじゃん!
メルビン・・・放送禁止顔
274アスリート名無しさん:02/11/03 17:24
ttp://img.2chan.net/a/src/1036307911122.jpg
このひとってマイクメンツァー?
275アスリート名無しさん:02/11/04 21:39
↑だれかリンク先みてみて!
276アスリート名無しさん:02/11/05 09:13
リンク切れ。
>>255
オリンピア審査の?で、いちばん有名なのはアーノルド復活の年(1980
あたり)。これは、ちょっとひどかった。
あと思いつくのは、1990年(多分、シカゴ)でヘイニーが7連覇した年で、
ラブラダが完全に勝ってた。まあ、この年はドラッグテストやらなんやらで
レベルがすごい低かったけど。
次が1994年、ドリアン最悪のコンディション。ショーンが圧勝してた。
ちなみに、1996年もドリアンは勝つべきじゃなかった。
そして去年のロニー。どの比較をみてもジェイ優勢だし、ロニーの
フリーポーズは退屈だし、公平にみればロニーが勝ってる要素はない。
どうしてか、審査員は、現オリンピアを負かせるのに抵抗があるみたい。
毎年、その年のベストが勝たないとおもしろくないよね。
クライング・フリーマンってどのビルダーがモデルなんでしょうか。
ちなみに、連載されていたのは、1985年とかだと思います。
時代的にはヘイニ−の全盛期だけど、俺的にはメンツァーかなと思ってます。
279アスリート名無しさん:02/11/06 01:58
チャンピオン連載の「BAKI」には、セルジオ・オリバがモデルの囚人格闘家が出てくる
その名もビスケット・オリバ(ワラ
やたら巨大で太い腕と、異様に細いウェスト、というオリバのフィジークも再現されてる
280アスリート名無しさん:02/11/06 03:02
BAKIにはマイク・クイン、ストライダム大佐、セルジオ・シルバ、
ロブ・ロビンソン、死刑囚ドリアン、ビスケット・オリバなど、
ボディビル選手から名前を拝借したキャラがいっぱい出てきますね。
281アスリート名無しさん:02/11/06 23:44
かず花村の画像が見れません。どなたかお助けください。
282アスリート名無しさん:02/11/06 23:46
>>281
ここ行くヨロシ
http://okazu.bbspink.com/ascii/
283アスリート名無しさん:02/11/07 20:20
ロニー・コールマンのアブドミナル&サイage
284アスリート名無しさん:02/11/08 03:25
ナッサーの背中よりロニーの腹のほうが惨いと思っている俺はジェイソンアーツ
285日本曙蓬莱武術協会理事長森田慎之介:02/11/08 09:29
やっぱり最も功績が大きかったのは
シュワルツェネッガーなんだなー。
286アスリート名無しさん:02/11/08 15:54
「なんじゃーあの新人!全然名前聞いたことのない選手なのに
 凄い迫力じゃー!」
「あ、脚が特にバリバリじゃのう!臀部の凄いストリエーションじゃー!」
「むう、あれが噂のアート・アトウッド」
「あーん?」

アート・アトウッド・・・
昨年のナショナルズで優勝し、トロントプロにてプロデビュー。
1週間前にNOCチャンピオンに輝いたマーカス・ルールを破って
優勝した、驚異の新人である。
そのフィジークは、長所も短所もサニー・シュミットを彷彿とさせる。
(民明書房「カージャッカーFLEX」より)
287アスリート名無しさん:02/11/08 16:21
>>284
あんたNOCの時の腹はなんだ?
288アスリート名無しさん:02/11/09 00:31
オービレ・バーグの腹が普通になればミスターOも取れるような気がする。
289アスリート名無しさん:02/11/09 00:40
ポージングを早送りされるような選手にはMR.Oをとって欲しくない。
290アスリート名無しさん:02/11/10 12:46
ジュリエットバーグマンage
291アスリート名無しさん:02/11/10 14:13
今中さんのHPが出来たね。
292アスリート名無しさん:02/11/10 15:17

>291
超萌え。
オナニーネタに使ってます。
293アスリート名無しさん:02/11/11 18:49
小沼、世界マスターズ優勝
だって
294アスリート名無しさん:02/11/11 19:07
まじで? やっぱ凄いわ
295アスリート名無しさん:02/11/11 19:11
腕が細いから云々って言う人多いけど凄いよなあ>小沼
あの背中のラインと足
296アスリート名無しさん:02/11/12 11:39
グンターがロニーに勝っちゃったよ。
297アスリート名無しさん:02/11/12 12:59
山岸がケビンに勝っちゃったよ。
クレイグがマタラゾに勝っちゃったよ。
299アスリート名無しさん:02/11/12 22:37
来年のマスターズオリンピアに、サミア・バヌーとルー・フェリーニョとリー・ヘイニーが出場を表明だと。
ガセくせえなあ・・・
300アスリート名無しさん:02/11/12 23:33
小沼さんも出ればいいのに。
301アスリート名無しさん:02/11/13 00:35
マスターズオリンピア2003
1 ビンス・テイラー
2 リー・ヘイニー
3 サミア・バヌー
4 ルー・フェリーノ
5 小沼敏男
6 ドン・ヤングブラッド
だったら、俺はマタラッツォにスカルファックしてもいい!
302アスリート名無しさん:02/11/13 00:37
小沼さんってセット数かなり多いんだよな。
各部位に20セット以上やってるらしい。
303アスリート名無しさん:02/11/13 06:33
40越えてまだ進化しとるのか
304アスリート名無しさん:02/11/15 12:34
ロニーがグンターに負けたコンテストは何て大会でしたっけ?
もし画像が見れるなら教えて欲しいんですが・・・
305アスリート名無しさん:02/11/15 12:44
>>304
フレックスマガジンのHPにいけば見れるよ。
306アスリート名無しさん:02/11/15 13:00
ありがとう!見れました(^^)
でもロニーの方が美しかったと思うんだけどな〜
納得いきませんね。
307アスリート名無しさん:02/11/15 13:58
グンターはインプルーブしてるけど、フロントダブルバイでの上体のスケールの無さは
まだうかがえるな…ロニーが相手だと特に。
一方のロニーは、最大の武器であるバックダブルバイの背中のカット甘くないか?
なんか半分埋まったような感じに見える。
サイドポーズはロニーのポーズの下手さ加減が手伝って互角だなぁ。
アブドミナル&サイは明らかにグンターの勝ちだね。

で、何でまたアトウッドの評価がこんなに低いんだか。

ttp://www.flexonline.com/flex/breaking_news/11_11_02/gunter_wins.html
308アスリート名無しさん:02/11/15 14:19
ロニーが甘いのは確かだけどそれでもグンターが勝ってるかというと
はなはだ疑問。
人気があるから勝たせたとしか思えない。
309アスリート名無しさん:02/11/15 15:10
心なしか写真を見るとコーミヤとかデクスターが呆れてるようにも見える。
310アスリート名無しさん:02/11/15 15:11
たまには白人もかたせろってや?
311アスリート名無しさん:02/11/15 17:00
そういや最近のオリンピヤ上位は黒人ばかりだなぁ。
白人でトップクラスはナッサー・ジェイぐらいかな。
312アスリート名無しさん:02/11/15 20:58
>>311
えっナサーってトップクラスだったの?
313アスリート名無しさん:02/11/15 21:06
>>312
素人の方ですね。
ナサーはオリンピアで2位になった事があります。
というか、プロになってる奴は皆、トップクラスだろ。
グンターもドリアンも白人だよ。
314アスリート名無しさん:02/11/15 21:07
女子大生アルバイトの着替えのぞき動画
http://www.cosmani.tv/profimage/alv_010/alv_010.mpg
ここ↓行くともっとあるよ(,,゚Д゚)
http://www.cosmani.tv/
え?ナッサーって白人だったの?プッ
316アスリート名無しさん:02/11/16 10:56
ごめん便乗質問なんだけど、レブローニの人種は何?
あの人特殊な顔してるから良くわかんない。
あとショーンてもろ黒人って顔してないね。
317アスリート名無しさん:02/11/16 11:05
>レブローニの人種は何?

w 確かに。昔は東南アジアっぽい顔だったのに、スキンヘッドと体の激変で全く判らない。
318アスリート名無しさん:02/11/16 11:20
ナッサーって白人じゃなかったの??
319アスリート名無しさん:02/11/16 11:26
ユーゴラスビア人だよね?
320アスリート名無しさん:02/11/16 14:05
ボディービルをズリねたに観戦する人っていますか?
321アスリート名無しさん:02/11/16 15:59
ナサーの三角筋後部はなんであんなに凄いんだ。
飛び出してるぞ。
322アスリート名無しさん:02/11/16 18:23
ケビンはプエルトリコ系じゃなかったっけ?
純白なのはジェイやトミーくらいか
323アスリート名無しさん:02/11/16 19:15
ケビンは日本人にもいそうな顔だからアジア系だ、と言われれば
それで納得できる。
324アスリート名無しさん:02/11/16 20:10
でも頭全体の大きさが手のひらに入るくらいなんだってよ。
325アスリート名無しさん:02/11/16 20:20
手が大きいという罠
326アスリート名無しさん:02/11/16 20:26
マジでCD大みたいよ。見たやつの話だと。
327アスリート名無しさん:02/11/16 21:49
ケビンはバックプレスを180キロでひょいひょいあげてるんだから
凄い。大抵、そこまで重量増えるとスミスマシン使う人が多いけど
フリーウェイトでやってるし。
>>316
ショーンは父親が黒人で、母親がラテン(プエルトリコ人)
ttp://www.shawnray.net/home2000/index.html
329アスリート名無しさん:02/11/17 10:32
>>328
ありがとうございます。
ショーンは美形だしプロポーションもいいから身長が170cmない
と知ったときは信じれんかった。180cmぐらいだと思ってた。
330アスリート名無しさん:02/11/17 13:10
ベンチなんか10枚つけて225キロでひょいひょいやってるよ、ケビン。
331アスリート名無しさん:02/11/17 15:00
397 :アスリート名無しさん :02/11/17 14:18
早大ラガーマンがビデオ出演

早大ラグビー部員がわいせつビデオに出演していたことが16日、分かった。
18日発売予定の「週刊ポスト」によると、A選手は全国高校選手権に出場し、
早大でも主力として活躍。同誌の取材に対し、ラグビー部の清宮克幸監督は
ビデオ出演の件を認めているという。
現在、大学側は清宮監督やA選手に事情を聴取し、事実ならば処分についても
検討する方向で、週明けにも発表する見込み。関東大学対抗戦で5戦全勝の早大だが、
23日に慶大戦、12月1日には明大戦が残っており、チームに影響が及ばないか
懸念される。
http://www.daily.co.jp/domestic/dm20021117062070.html

http://www.magma-v.co.jp/video/img/dg-14.jpg



398 :アスリート名無しさん :02/11/17 15:00
ビルダーでもいますから。
安心して待っててください。
来年のコンテストはビデオ出演者で表彰台を
占領してください。確実6人はいますから。
332アスリート名無しさん:02/11/17 17:35
オリバみたいな身体になりたい。
333アスリート名無しさん:02/11/17 17:52
ttp://www.shawnray.net/home2000/gallery/ga_2000MrOlympia/allstar05_s.jpg
>>324-326
こうして並んでるとこ見るとそれほど変わらんけどなあ
>>333
・・その三人は全員小顔
つうかアジア人が大顔なのか・・鬱。
336アスリート名無しさん:02/11/17 22:13
>>322
確かケビンはパパがイタリア系で、ママが黒人だったようナ。
337アスリート名無しさん:02/11/17 23:45

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンやアトピーを治す免疫力を強化する話題のアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新版101Gやダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
http://ultimateshop.lastsale.com
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
338アスリート名無しさん:02/11/18 00:24
>>333
比較対象として、平均的サイズの顔のナッサー&ジェイと並べられたらわかりやすいんだがな。
339アスリート名無しさん:02/11/18 00:24
ビルダーで長身な人て誰がいる?ルー・フェノルグぐらいしか思いうかばん。アーノルドも
プロビルダーにしては背が高かったよね
340アスリート名無しさん:02/11/18 00:33
>>339
ラルフ・モラー
グンター190くらいじゃなかったっけ?
342アスリート名無しさん:02/11/18 01:00
長身といえばポール・ディレット…

言われてみれば長身ビルダーって少ないよね
ミゼットなビルダーは、フラビオとかプリーストとかショーンとか…なのに
343アスリート名無しさん:02/11/18 01:02
http://www.mannhouse.com/J/hottestvideo/f.html

このビルダーはどうですか?
344ミゼットビルダー:02/11/18 01:09
スティーブ・ブリスボア
ダニー・パディラ
モハメド・ベナジザ
ディーン・トナベン
>>343
見た目から察するにオフ。オフでそのサイズならば、趣味やダイエットでジム通いしてる人レベル。
>>343
ビルダーではない。
347アスリート名無しさん:02/11/18 01:12
>>346
チンポしだい
(゚Д゚)ハァ?
つか誰かこいつのDVD買うの?売れないだろ、、、
>>344
渋いとこ、もってくるね。スティーブブリスボア。
懐かしい。笑顔のいいカナダ人だった。
>>342
ショーンの身長は168センチくらい。目だって低いわけじゃないよ。
351アスリート名無しさん:02/11/18 14:13
>>343
特に後ろが全くダメですね。
352アスリート名無しさん:02/11/18 14:40
ポージングは? >343
353アスリート名無しさん:02/11/18 15:34
どっちかと言うと長身のビルダーのほうがかっこいいと思う
354アスリート名無しさん:02/11/18 22:13
長身といえばキキンガ-
355アスリート名無しさん:02/11/19 00:43
クインシー・テイラーだろ
356アスリート名無しさん:02/11/19 00:58
日本のビルダーの適正身長は163cmくらい?(田代、山岸、須江)
357アスリート名無しさん:02/11/19 02:12
山岸って170だろ
358アスリート名無しさん:02/11/19 02:29
合戸 160
トム 155
ころ輔 150
359アスリート名無しさん:02/11/19 13:17
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のトレーニングジム行ったんです。トレーニングジム。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて只今無料おためし、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、無料お試し如きで普段来てないジムに来てんじゃねーよ、ボケが。
お試しだよ、お試し。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で筋トレか。おめでてーな。
よーしパパリバースプッシュアップするぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、アブトロニックやるからそのベンチ空けろと。
トレーニングジムってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ケーブルクロスマシンの向かいでケーブルカールしてる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
追い込むか諦めるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとベンチとれたと思ったら、隣の奴がトライセップスキックバック教えてくれ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、トライセップスキックバックなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、上腕三頭筋、だ。
お前は本当にトライセップスしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、トライセップスて言いたいだけちゃうんかと。
筋トレ通の俺から言わせてもらえば今、筋トレ通の間での最新流行はやっぱり、
ハイパーレッグレイズ、これだね。そんでアイアンシューズ。これが通の第一メニュー。
レッグレイズってのは下腹部にきく。そんかわりそれ以外の箇所への刺激が少なめ。これ。
で、それに自前のアイアンシューズ。これ最強。
しかしこれをしてると次からインストラクターにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。まあお前、1は、クランチでもしてなさいってこった。
360アスリート名無しさん:02/11/19 13:41
>>359
支離滅裂だがオモロイ
>>359
それ パクリやん
362アスリート名無しさん:02/11/19 16:51
合戸も170だな
363アスリート名無しさん:02/11/19 17:56
スコットクラインて超かっこよくね-? 白人なのにフレックスみたいな丸みの
あるくびれた肉付で馬鹿デカイ 金髪でコワモテの顔も最高!
364アスリート名無しさん:02/11/20 00:47
>>356
いや、JPCのトップに人達は背は低くないよ。
倉川さんや今中さんとか。

365アスリート名無しさん:02/11/20 01:23
>>363
SMモノのホモビにでてるよ。
>>365
あれは酷かった。
367アスリート名無しさん:02/11/22 04:19
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。スレとはあんま関係ないけどさ。
先月、オリンピア行ったんです。オリンピア。
そしたらなんかみんなからブーイング浴びせられてる優勝者がいるんです。
で、よく見たらなんかビルパンを尻に食い込ませて、バックスプレッド、とかやってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、バックがいいという理由だけで5連覇してんじゃねーよ、ボケが。
バックだけだよ、バックだけ。
なんか腹は迫り出してるし。腹直筋すらセパレートしないアブドミナル&サイか。おめでてーな。
よーし上体を捻って腹斜筋強調するぞー、とかやってるの。もう見てらんない。
お前な、サンドウ像100個やるからもうオリンピア来るなと。
オリンピアってのはな、もっと美しくあるべきなんだよ。
全身の筋肉がきちんと発達した上で、サイズだのシンメトリーだのと競う。
リンゴのデカさかオレンジのキレか、そんな微妙な審査比較がいいんじゃねーか。背中しか見ねえジャッジは、すっこんでろ。
で、やっと優勝者が去ったかと思ったら、観客の奴が「グンター!」「グンター!!」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、グンターなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、グンターが真の優勝者、だ。
お前は本当にグンターのフィジークを見てるかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、グンターのハンサム顔だけしか見てないんちゃうんかと。
ボディビル通の俺から言わせてもらえば今、ボディビル通の間での最新流行はやっぱり、
シンメトリータイプのビルダー、これだね。
サイズはなくともカットとディフィニッションにあふれたフィジーク。これが通の支持するビルダー。
サイズがなくても丸みのある三角筋と絞られたウェストでVシェイプのスケールを強調させる。
で、それに皮1枚・水分ゼロのバリバリの仕上がり。これ最強。
しかしこんなビルダーは、ちょっと仕上りが甘くなるだけで評価がガタ落ちする、諸刃の剣。
オリンピア中堅どころにはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、アスパラマンに萌えてなさいってこった。
368アスリート名無しさん:02/11/22 10:58
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、スポーツショップ行ったんです。スポーツショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいではいれないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、サプリメント半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、半額如きで普段来てない店に来てんじゃねーよ、ボケが。
半額だよ、半額。
なんか親子連れとかもいるし、一家四人でプロテインか。おめでてーな。
よーしパパココア味買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ステロイドやるから駐車場空けろと。
スポーツショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
自分よりバルクがあるやつといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとサプリメントのコーナーに行けた思ったら、隣の奴が、タブレットありますか、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、タブレットなんてきょうび流行んねーんだよ、ボケが。
得意げな顔して何が、タブレット、だ。
お前、タブレットって言いたいだけちゃうんかと。
サプリメント通の俺から言わせてもらえれば今、通の間で最新流行はやっぱり、
ホエイプロテインタンパク質含有量90%以上、これだね。これが通の買い方。
90%以上つうのはタンパク質含有量を重点においてる。そん代わり味が悪い。これ。
で、プロテインシェーカー特注サイズ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、栄養ドリンクでも飲んでなさいってこった。
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
370アスリート名無しさん:02/11/22 14:17
>>367
「そんなことより」って何よ!
371アスリート名無しさん:02/11/22 18:19
キング・カマリーてよく喋るなぁ。オリンピアの道2001で一番面白かったよ
372アスリート名無しさん:02/11/23 16:58
401 :アスリート名無しさん :02/11/23 16:25
昨日 中野でコンテストにもでてるビルダーに
誘われた。
言葉巧みに責められた。
気持ちよかった。
373アスリート名無しさん:02/11/27 03:18
今月号(1月号)の月ボの覆面座談会。
「津田選手はいつも困ったような顔をしてポーズしている。あれは改善の余地がある。」だとよ。(爆
バカ、あの人はそういう顔だろーが!
津田さんはあー見えても東大卒だぜ。
石井直方さんとか北村さんが東大だったって、話題はそっちばっか。
ちっとは彼にも振ってあげてよ。

あと「近藤選手は顔をはじめ全体的に地味な印象を受ける」だとよ。
あーあー、言っちゃター。漏れ知らないYO!

ついでに「石川では抜けないなぁ。抜くのは水間や西本に限る。あとはB地区清結花だ。」とか書いてくれればマジ最高だったのに。
374アスリート名無しさん:02/11/28 00:01
月ボ見た。須江さん,顔がすっかり老けちゃいましたね。
学生の頃とは別人みたい。あの体型とのギャップがなん
ともいえなかったのにな。
375アスリート名無しさん:02/11/28 08:49
来年あたりにブレイクしそうな予感のビルダー

◎メルビン・アンソニー
○トム・プリンス
△デニス・ジェームス
×キング・カマリ

デニスはもうカミアに勝ったりしてるから既にブレイクしてるのかも。
でも来年あたりは、アーノルドクラシックで優勝とかMrOでポーズダウンとかしそうな予感。
376アスリート名無しさん:02/11/28 18:34
今月のゲツボ、クインシーの記事おもしろかった。
あんな巨体でドア壊すって言われたらびびるよ。
でもいい人そうだったな。

目の肥えた皆さんから見てクインシーの将来性はどうですか?
377アスリート名無しさん:02/11/28 23:23
>>376
背中の広がりが出れば面白い存在になるんじゃないかな。
身長がもの凄いから、今の筋両じゃまだまだサイズ不足。
幸いにもシェイプはいいし、ポールやナッサーと違って筋肉の輪郭がきっちり出せるタイプだから
上体のスケールアップを果せれば今後化けるかも。
378アスリート名無しさん:02/11/29 01:39
>>376
背高いけど手が短いから将来性薄。以上。
とは言うものの、背小さくて手足短くてウェスト太くて顔デカいジェイカトラーが大化けしたけどな。
>>376
90年代前半、ロニーコールマンを二流版のフレックスだと思ってた。
去年のオリンピアまで、ジェイカトラーはクレイグタイトスとか
ちょっと前のポールドメイヨなんかと同じレベルで停滞するありがちの
白人ビルダーだと思ってた。
グンダーにしても去年までは、ポーターコトレルみたいに、ひょとしたら
おなさけでトップ6ぐらいに入るかなぐらいしか思ってなかった。

クインシーも今のままじゃ、話にならないけど、今後いかに
バルクアップしていくかじゃない?>>377の通り、体のフレームは
トップビルダーとして恵まれているとはいえないけど、悪くはない
からね。
380アスリート名無しさん:02/12/01 23:47
クインシーが「2代目ミスター過大評価」になると予想する香具師の数→(_)
(初代はポール)
381アスリート名無しさん:02/12/03 13:42
アトアトウッドってなんでこんなに評価が低かったんだと思いますか?オリンピアで。
382アスリート名無しさん:02/12/03 20:28
>>381
いや、俺は低くないと思うけど。
仕上がりとかは良いけど、なんかバランスが変な感じがする。
そうなんだよねーなんか変。あと乳首周辺に特徴あるような…。
384アスリート名無しさん:02/12/03 23:14
>>381
知名度
385アスリート名無しさん:02/12/03 23:24
ポールってそこまで評価低いのオカシイ気がするけどなぁ
フロントの迫力とかあのバルクの割りにウエストは細く見えるし。
背中はイマイチみたいだけどあそこまで酷く言われるほどでは無いと思うし。
>>385
ポールの背中はイマイチだったらまだ救えるんだけど、
イマ”ヨン”くらいなんだよね。だからプロとしては、
致命的。彼もそこは自覚してると思うんだけど、一向に
改善しないし、これはもう生まれつきの問題だと思う。
はっきりいって、ポールの背中はプロレベルに達していない。
フロントは、おっしゃる通り、すさまじいものがあるけどね。
387アスリート名無しさん:02/12/05 18:56
ポールの背中よりロニーの腹のほうがショボイ気がするんだがな
はっきりいってあの腹はプロレスラー以下だろ
今でもなぜ彼がオリンピアになれたのか甚だ疑問だ
ロニーの腹に較べれば、ポール・ナッサー・レブローニの背中なんてまだかわいいもの
388アスリート名無しさん:02/12/06 05:16
ナッサーの背中って実は馬鹿デカくて凄くないか?(特に1997とか)
まぁ、ディテールは無いけど・・・。
389アスリート名無しさん:02/12/06 11:08
>>388
厚みはあるよね?ナッサーの背中。
ディテールやセパレートの薄さは、ドリアンもそうだし。
390アスリート名無しさん:02/12/06 12:29
>>389
でもドリアンの背中は凄いよ。
最後のオリンピアの時は良くなかったけどね。
http://www.darkwoods.net/bodybuilder/male/bb/gallery/fullsize/yates77.jpg
391アスリート名無しさん:02/12/06 14:12
すげえ…<ドリアンの背中
リラックスやスプレッドの背中じゃ、やっぱロニーより全然ドリアンのほうがすげえ
392アスリート名無しさん:02/12/06 14:59
>>391
これなんかもっと凄いよ。
↓ドリアンのHP
http://www.dorianyates.net/index3.html
393アスリート名無しさん:02/12/06 18:34
↑これオフィシャルHP??ショップしかアクセス
できないよ。
394アスリート名無しさん:02/12/06 18:49
>>393
ちょっと前は自分のトレメニューとか色々出てたけど
どうしたんだろうね。
395アスリート名無しさん:02/12/06 18:50
それにしても僧帽筋の発達がやばすぎる。
396アスリート名無しさん:02/12/06 21:14
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
397アスリート名無しさん:02/12/07 15:22
しかし、オリンピアで2位になった事があるナサーがこんな事になるとは。
身体自体はあまり変わってないようだけど、審査の基準が変わったのかな?

398アスリート名無しさん:02/12/07 16:09
>>397
サイズが小さくなった…まあオン時体重はあまり変わっていないんだけど
三角筋のサイズが小さくなってウェストのほうは逆にサイズアップしてしまったため
スケールダウンしてかつグロッキーに見えてしまってることが評価下落の原因。
あと、全盛期はよく背中が弱いと言われていたが
今は腹筋や上腕三頭筋のカットも弱くなってしまって非常に甘く見えてしまう。

ttp://www.hugenasserelsonbaty.com/pics/video3big.jpg
↑はナッサーのビデオのジャケ写だけど、たぶんOLYMPIA1996あたりの頃だと推測。
ちなみに今のナッサーの写真も併記しておく。↓
ttp://www.ironman-japan.com/new/contest/2002olympia/15nasser/photo_l/01.jpg
399アスリート名無しさん:02/12/07 16:23
新しいビデオでたんだよな。>nasser
誰か見た人いる?
400アスリート名無しさん:02/12/07 23:03
ドリアンのHPのBACK!って背中って事?それとも復活するよってこと?
復活するなら嬉しいんだけど。
401アスリート名無しさん:02/12/07 23:31
自分はどうもプリーストはキモく感じるな。この写真に限らず。
ttp://www.ifbb.com/contestresults/2002olympia/11.jpg
胴が長いからか?
402アスリート名無しさん:02/12/07 23:59
ケビンのビデオも出たみたいですね。2年前のオリンピア前の時期に撮った
物みたいですが。メリーランド何とかってタイトルのやつ。
403アスリート名無しさん:02/12/08 08:13
>>400
復活の事だと思います。
404アスリート名無しさん:02/12/08 08:33
>>401
背が低いから
405アスリート名無しさん:02/12/08 08:53
日本人でオリンピアに出れる確率のある人は誰?
406アスリート名無しさん:02/12/08 08:56
山本さんしか居ないでしょ。
もしくは絞った三土手さん。
(計算上絞れば170センチで109キロになるらしい)
407アスリート名無しさん:02/12/08 09:14
>>405
いない。
素質が違いすぎる。

408アスリート名無しさん:02/12/08 11:06
MAXジムのオーナーはどう?
409アスリート名無しさん:02/12/08 11:14
仕上げることの難しさがわかってないね。
MAX事務のオーナーがきれいに仕上がるんだったら
すべてのスモーレスラーにチャンスがあります
410アスリート名無しさん:02/12/08 11:44
>>409
仕上げる以前に筋量でとっくに負けてる。
力士なんて話にならん。


411アスリート名無しさん:02/12/08 11:48
>>410

じゃあ話になるのは?
412アスリート名無しさん:02/12/08 11:57
>>411
絞った経験があり、その時に100キロを軽く超えてる奴。
180センチ位の場合は絞って130キロ近い奴。
三土手が計算上100キロ以上あるとしても絞った経験もないし
減量中、筋量もかなり失われるから無理だろうね。
413アスリート名無しさん:02/12/08 14:55
三土手ってパワーやってる都合上ステ関係に手が出せないだろうから、
無理な話だろうな。
414アスリート名無しさん:02/12/08 16:33
>>403
嬉しいね(^^)
ドリアンって今いくつなんだろう?
40超えてたらマスターズとかに出るのかな?

>三土手
パワーやってる限り減量とかしないだろうけど絞った姿見てみたいね。
引退したらぜひボディビルに転向してほしい。
415アスリート名無しさん:02/12/08 19:04
>>413
パワーやっててステやってる人ってたくさんいるのでは?
416アスリート名無しさん:02/12/08 19:07
>>415
最強のパワーリフター、エド・コーンもステロイドで何回も引っかかり
永久追放されたよ。
417アスリート名無しさん:02/12/08 22:03
あの〜〜〜〜、今日のゾーンみましたか?
谷野さんでてました。水間さんも(゚Д゚)ハァ〜〜。
418アスリート名無しさん:02/12/08 22:19
水間詩子・・小動物的なネズミ的な可愛さ

国会議員の秘書と言う変わった?経歴がセールスポイント

田代誠・・無口なスキンヘッド君、というイメージ。実際は雄弁家かも。
419アスリート名無しさん:02/12/08 22:59
>>417
なんでわざわざあの2人なのかね〜
ちと疑問
420アスリート名無しさん:02/12/08 23:06
>>419
TV栄えを考えれば当然だろ。
しかしいまだに薬をつかったビルダー見せ掛けの筋肉と
いっていたな(w
421アスリート名無しさん:02/12/08 23:13
エド・コーンてアーノルドが主催したストロンゲストマン大会に出演してなかったけ?
422アスリート名無しさん:02/12/08 23:41
ふざけてんなー、ゾーンとかいう番組は。
ナチュラルはパワーがあるがユーザーは張りぼてだってよ。
それ以前に昔、山本もその番組出てたし、トレーニングしてる所見てなかったのかねぇ。
いったい誰が制作してんだか。
423アスリート名無しさん:02/12/09 00:05
体脂肪2%って言っちゃうのは「使ってます」って言っちゃてるようなモン
424アスリート名無しさん:02/12/09 00:10
>>423
谷野さんがそんな事言ってるわけないじゃん。
だってカブレラの上腕58センチとかいってる番組だよ。
つい誇張表現したくなるのでしょう。
それとカブレラの上腕に関してなんだけど、実際に
その番組で計ってもいないのに何で58センチとか言ってるのかね??
NHKで計って46センチって正確に出てるじゃんね。
425アスリート名無しさん:02/12/09 09:42
>>424
そうだよな。俺もびびったぜ!何言ってんだと、プロの
トップビルダー並だからな。しかしなんでそんなテキトーな
ことテレビでいえるんだよ。信じられん!体脂肪は2%の
わけないのに。
426アスリート名無しさん:02/12/09 19:32
山岸さんを見に行きませんか?

12月15日(日)
「山岸秀匡トークショウ」
アジア、日本、世界選手権の裏話など今シーズンを締めくくる盛りだくさんの内容!
場所:フィットネスショップ御茶ノ水
時間:PM2:00〜4:00
お問合せ:03−5281−2711
427アスリート名無しさん:02/12/09 19:50
田代を呼んでくれ!!
428アスリート名無しさん:02/12/10 18:34
・田代誠
・小沼敏雄
・マイク・マタラゾ
・フラビオ・バジリアーニ

もし貴方がジャッジだったらどんな順位づけをしますか?
全員最高の仕上り&バルクがいちばんイイ時と仮定します。
429アスリート名無しさん:02/12/10 21:23
>428
1 マタラゾ
2 田代
3 小沼
4 フラビオ
430アスリート名無しさん:02/12/10 21:42
どうしてカマリーの身体は萎んでしまったんだー!!オリンピアに出る
資格なしじゃないのか、あの身体は・・・
431キング・カマリ ◆ydYSZ8/wxc :02/12/10 22:04
>>430
それはねぇボーイ、仕上りを重視しただけさ。
いくらバルクがあっても、カットが出なきゃ俺の美しいフィジークが映えないだろ〜?
さあ見惚れてくれよ、俺のオリンピアの勇姿に♥
http://www.ironman-japan.com/new/contest/2002olympia/17king/photo_l/01.jpg
432アスリート名無しさん:02/12/10 22:56
カマリーは腕が細い感じがする
アーメッド・ハイダーは腹筋が素晴らしい
433アスリート名無しさん:02/12/10 23:00
>>431
貧相な体だな(プ
434アスリート名無しさん:02/12/10 23:34
ヘーイ、カマリーどうしたんだい!?去年のオリンピアの時は腕にバルクを
付ければ、もっと順位を上げられると期待させてくれたのさ〜。
キミに何があったと言うんだい!?
来年は頼むよ。
435アスリート名無しさん:02/12/11 00:05
>>431
どこかの三流ビルダーみたいだ。(w
やっぱ口がデカイ奴で成功する香具師はすくないね。
436アスリート名無しさん:02/12/11 08:59
>>429
フラビオ>マタラゾ>小沼>田代
437bloom:02/12/11 09:01
438アスリート名無しさん:02/12/12 01:20
トータスの管理人が言ってたけどアーニー・テイラーの三頭筋って偽造?
シリコンとか注射で膨らましてる人はトレーニングビデオ出せないだろうね。
重量でばれちゃうから。
439アスリート名無しさん:02/12/12 01:23
今見たけどそう言われると不自然な感じする。
あんなところにシリコンなんて恐ろしい・・・
440438:02/12/12 01:28
なんか勘違いされる可能性があるから言っとくけど
注射というのはステロイドの事じゃないよ。
ショーンが言ってたけど、例えば肩をでかくしたいなら
そこに注射をすれば膨らます事ができるんだってよ。
441アスリート名無しさん:02/12/12 01:37
>>440
では何を注射するの?シリコンとは違うの?
442アスリート名無しさん:02/12/12 02:39
443アスリート名無しさん:02/12/12 13:17
>>440
シントールだかシンソールだかそういう薬だったっけ?
確かマキシマムマッスル掲載のショーンインタビューで読んだ記憶が。
444アスリート名無しさん:02/12/12 14:01
>>443
へー今そんな薬あるんだ。
今年のNOCの誰かの肩も不自然だったね。それかな?
445アスリート名無しさん:02/12/12 18:10
マッスルマグ誌で100ポンドのダンベルカ-ルしてる写真見た ダンベルカ-ルの
最高重量てどんくらいなの?
446アスリート名無しさん:02/12/12 18:36
ナサーの三角筋後部も異常に飛び出てるな。
マーカスの肩は本物だろ。
ショルダープレス220キロ(スミスマシンだけど)で15レップスやってたから。
447アスリート名無しさん:02/12/13 23:07
>420
三土手も顔が悪いからテレビ出演が少ないのだろうか?
ハンマー投げの室伏やビルダーの山本はメディアに
ひっぱりだこなのに。
448アスリート名無しさん:02/12/14 00:10
邪魔元のどこがひっぱりだこなんだよ。
セミナーやっても50人も集まらないらしいぜ。
ドーピング野郎は一生日陰モンよ。
449アスリート名無しさん:02/12/14 00:12
450アスリート名無しさん:02/12/14 00:12
邪魔元ハンサムでうらやますぃ・・・
451アスリート名無しさん:02/12/14 00:16
一般の人にはオデブちゃんはうけないんじゃないの?
この人は実はパワーのチャンプですって説明しないと分からないよね。
ビデオの体脂肪率はウソだろ?
452アスリート名無しさん:02/12/14 00:22
いや16パーくらいだろ。何で嘘なの?
140近い体重があるんだよ。でも骨格自体や表面積は70キロのひとと大差ないわけさ
つまり一般人にとって30%以上の脂肪をまとっていても16%てことになるでしょ
453アスリート名無しさん:02/12/14 08:52
なんだそのチンケな理論は...
454アスリート名無しさん:02/12/14 09:05
山岸秀匡オフィシャルサイトで通販可能なオリジナル・グッズ。
でも、山岸って超短小?
それともチンポ切っちゃったの?
筋肉にチンコ埋没?
http://www.hide-productions.com/index2.cfm?menu=shop
455ともこ:02/12/14 10:54
私は女装子で本物の女ではありません 、、、、、
171−62−22で真面目な女装者です
千葉県我孫子近郊に住んでいます
ボデイビルダーのようなマッチョな男性大好きです
友達とか募集しますわ(^〇^)よろしくね
出来たら画像も添付して下さい

私の写真はこれです
目隠してありますが、、、、、、
メールくださいね
http://www2.ezbbs.net/19/kyug/img/1039829990_1.JPG
456アスリート名無しさん:02/12/14 13:21
>>452
二十アゴになってて、体脂肪16%なわけないジャン。
140KGあったら一般人より骨も重くて体表面積も大きいの!
それに計算上、除脂肪体重が115KG超えるじゃないか。
ステも使わずに?
もっとよくお勉強してね。
457アスリート名無しさん:02/12/14 16:13
実際のところは30%オーバーでしょうね。
筋量はかなり多いと思いますよ。肥満を気にしないからカタボリズムを防ぐ
効果のあることはなんでも実行できますし(寝る前に食ったりとか)。
458アスリート名無しさん:02/12/14 16:37
そうだよ。
16%っていったら腹も割れてくるしね。
459アスリート名無しさん:02/12/15 10:54
パワーリフターもステは当たり前だが。
460アスリート名無しさん:02/12/16 12:46
ポール・ディレットが松本人志に見えるのは俺だけ?
461アスリート名無しさん:02/12/16 16:01
>>460
おぉ!言われてみると確かに見える。
462アスリート名無しさん:02/12/16 16:52
新井弘道はオサムチャンに見えるぞ。
463アスリート名無しさん:02/12/16 17:39
見える(藁
新井さん=オサムチャン  →激藁
ポールディレット=松本人志 →ちょっときついんじゃん?
465アスリート名無しさん:02/12/17 15:57
田代誠=高野山の見習い修行僧
466アスリート名無しさん:02/12/17 19:52
山岸秀匡=鈴木一郎
467アスリート名無しさん:02/12/17 20:07
山岸秀匡=鈴木一郎
468アスリート名無しさん:02/12/17 20:52
新井弘道=オサムチャン に一票。
469アスリート名無しさん:02/12/17 21:57
>>466>>477
×鈴木一郎
○鈴木一朗
470アスリート名無しさん:02/12/17 22:01
山岸秀匡=川口能活も。
471アスリート名無しさん:02/12/17 23:13
結構面白いシリーズだね(藁
472アスリート名無しさん:02/12/18 00:02
ショーン・レイ∽大月みやこ
ナッサー・E・ソンバティ∽荒井注
デニス・ジェームス∽川平慈英
クインシー・テイラー∽叶美香
473アスリート名無しさん:02/12/18 06:32
ナッサー・E・ソンバディ=カルロス・ゴーン日産社長も。
474アスリート名無しさん:02/12/18 10:35
ナッサー=ゴーン社長 に一票。
475アスリート名無しさん:02/12/18 12:51
ケビン=ゴリラ
476アスリート名無しさん:02/12/18 13:02
藁えるよ〜。
みんなそう思ってたんだね。
477アスリート名無しさん:02/12/18 13:21
ナサー=たぬき
478アスリート名無しさん:02/12/18 20:02
五味一治=桜庭和志
479アスリート名無しさん:02/12/18 20:30
大藁
480アスリート名無しさん:02/12/18 22:41
森=ケミストリー
481アスリート名無しさん:02/12/19 01:57
ポールディレット∽バカボンのパパ
482アスリート名無しさん:02/12/19 08:20
田代=井出らっきょ
483アスリート名無しさん:02/12/19 09:00
皆さん面白すぎます。
これ見て藁っている人多いだろうと思う。
484アスリート名無しさん:02/12/19 18:47
小沼敏雄=にわとり
485アスリート名無しさん:02/12/19 20:57
YURIE=クロマニヨン人のメス
486アスリート名無しさん:02/12/19 22:15
石川祐子=ピグモン
487アスリート名無しさん:02/12/19 22:21
ギャハハハ〜。
おかしすぎ!!
488アスリート名無しさん:02/12/19 23:20
臼井オサム=安部官房副長官
489458:02/12/20 00:00
安部→安倍
490アスリート名無しさん:02/12/20 00:11
相川浩一=チンポの皮みたいなツラ!
予想通り単なる悪口大会になってきたw
492アスリート名無しさん:02/12/20 00:39
ビルダーが高重量でトレーニングしてるビデオてないかなぁ
ビルダーのビデオて大会前で軽重量でハイレップスでトレーニングしてる物が多いんだよな
493アスリート名無しさん:02/12/20 01:02
>>492
見たことはないけど、北村のビデオは圧巻らしいよ。
あと、ドリアンやロニーのビデオもおすすめ。
常人には真似の出来ないすさまじい高重量でハードトレーニングする模様が
収録してあるよ。
494アスリート名無しさん:02/12/20 01:45
リー・プリーストの最近出たビデオでは
ダンベルベンチ片方105キロでやってるそうだけど。
495アスリート名無しさん:02/12/20 07:08
>>494
105キロのダンベルなんてあるの?
200ポンド(91キロ)までじゃなかったっけ?
496アスリート名無しさん:02/12/20 15:40
>>494
違う。
110キロだよ。
http://www.ironman-japan.com/article/leevideo2/leevideo2.html

>>495
あるに決まってんじゃん。
ゴールドには130キロがあったよ。
そこまでいくと凄い長いけどね。
三土手のジムにも100キロ以上のダンベルがあった。
497495:02/12/20 17:16
>>496
すごいね、想像つかないや。
498アスリート名無しさん:02/12/21 18:09
みんなケビンのビデオ買った?
すごいよすごいよ
高重量好きの人は見たらいいよ
どのビデオより凄いと思うから
ベンチ225キロ、ビハインドネック184キロ コンテストの直前でこれって・・・ 
30ドルだから英語分かんない人もとにかく買ってみなよ
筋肉もとにかく凄い!ロニーみたいに水っぽくないし
499アスリート名無しさん:02/12/21 19:56
>>498
どこで買えるの?ネットで海外から取り寄せるの?
500アスリート名無しさん:02/12/21 20:33
>>499
498は在米日本人に向けて書いたんだと思うよ
501アスリート名無しさん:02/12/21 21:47
「2000年オリンピアへの道」のビデオの中でケビンが45kgでダンベルカール
をするパフォーマンスがありますた(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
502アスリート名無しさん:02/12/21 22:24
680キロのレッグプレスとその501の言う100ポンドのダンベルカールも収録されてる。
オンラインショップで買えるよ
503アスリート名無しさん:02/12/21 22:28
撮ったのは岡部みたいだ
504アスリート名無しさん:02/12/21 23:10
http://www.muscleandfitness-store.com/kevlevmarmus.html
これだな。
ケビンのビデオ
505アスリート名無しさん:02/12/22 05:19
>>504
メリーランドの生んだマッスルマシーンか。日本では発売されないのかな。
680kgのレッグプレスは全可動域を使わないパーシャルレップのようなもの
なんだろうな。カールのシーンも見たけど、かなりチーティングを使ってたし。
506アスリート名無しさん:02/12/22 11:58
>>505
パーシャルじゃないよ。
507アスリート名無しさん:02/12/22 12:10
>>506
680ポンドの間違いじゃない?
508アスリート名無しさん:02/12/22 12:12
>>507

680ポンドなら俺でもできるぞ。
509アスリート名無しさん:02/12/22 12:15
ポンドのわけねーだろw
510アスリート名無しさん:02/12/22 12:22
ちゃんと1500ポンドって書いてあるし。
511アスリート名無しさん:02/12/22 16:07
誰か安田強のトレビデオ見たことある人いない?
買おうか迷ってる
512アスリート名無しさん:02/12/22 18:44
みなさんここのサイトに画像貼り付けよろしく
http://plan-a.fargaia.com/html/saburou/
513アスリート名無しさん:02/12/22 22:15
>>512
今すぐ氏ねよ、このチンカスが
514アスリート名無しさん:02/12/22 22:25
>「2000年オリンピアへの道」のビデオの中でケビンが45kgでダンベルカール
>をするパフォーマンスがありますた(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

アームのスレを見てると50kgとか60kgでダンベルカールやってるっての
平然とかいてるのがいるけど実際どうなんでしょ。
もし本当ならケビンの45kgもかすんで見える。
まぁ20kgの俺から見れば神に近いが。。。
515アスリート名無しさん:02/12/22 22:32
>>514
君でも45キロでカールをやろうと思えば出来ると思うよ。
アームレスラーとは目的が違うんだからさ。
516アスリート名無しさん:02/12/22 22:44
俺も100キロでカールできるよ。
腕は38センチしかないけど。
腱で持ち上げるようにすれば誰でも出来るよ。
517アスリート名無しさん:02/12/22 22:45
>516

誰でも!
518アスリート名無しさん:02/12/22 23:12
>>516
お前は逝ってよし!!!
519アスリート名無しさん:02/12/23 00:07
>>514
50ポンドとか60ポンドの間違いじゃない?
520アスリート名無しさん:02/12/23 01:12
しかしアームの奴が200キロのベンチとかできんだろ
目的が違うよ
521アスリート名無しさん:02/12/23 02:11
200キロのベンチより60kgのダンベルカールの方が全然凄いよ
522アスリート名無しさん:02/12/23 03:19
38cmの腕じゃ死んでも100キロなんぞでカールできません。
523アスリート名無しさん:02/12/23 10:34
ネタに釣られちゃダメだよ、みんな
524アスリート名無しさん:02/12/23 12:06
ダンベルカールをストリクトで100kg出きるやつってこの世にいるの?
トップクラスのビルダーでも30〜35kg位がいいところじゃ?
525みあか:02/12/23 16:07
マッチョ男性へ(⌒⌒)千葉我孫子のミスターレデイよ

私は女装子で本物の女ではありません
171−62−22歳で真面目な女装子です
千葉県我孫子近郊に住んでいます

体育会系のマッチョな男性大好きです
友達とかいろいろ募集します
(^〇^)よろしく
メール下さいね

私の写真はこれ
http://www2.ezbbs.net/19/kyug/img/1039829990_1.JPG
526アスリート名無しさん:02/12/23 16:26
>>525
この馬鹿あちこちのスレにカキコんでてウザイ
死ね!!
527みあか:02/12/23 16:27
もう1枚同じ服で撮った時の写真です
これだと女装子だと解かるかしら?
胸にパット入れてなかったわ
http://newhalf.net/photo/annex/8886_Field11.jpg
528アスリート名無しさん:02/12/23 16:48
↑しつこく板汚すな、基地外
529みあか:02/12/23 21:10
マッチョの虜になるM女の私・・・・・
530アスリート名無しさん:02/12/23 21:23
↑キモ男氏ね!
531みあか:02/12/24 09:39
いろんな人から (ぼうとく) され
ますますマゾの虜になる私
532:02/12/24 09:54
あんたがマッチョに相手されるなんて1000万年早いのよ!このドブス(´,_ゝ`)プッ
533アスリート名無しさん:02/12/25 05:46
ホモビルダー
海老・木田村・盛長と愛皮・蛹
534アスリート名無しさん:02/12/25 10:02
↑根拠は?
535アスリート名無しさん:02/12/25 11:01
>>524
浜口京子が30kgのDカールやってたのTVで見たよね。
すんごいティーチングを使いまくりだったけど。
536アスリート名無しさん:02/12/25 11:26
>>534
ウンコまみれのチンポ
537アスリート名無しさん:02/12/25 12:11
>>534
やったからだよ。
538アスリート名無しさん:02/12/25 12:35
日比野珠子さんはもう、引退されたのですか?
彼女が優勝した大会のタイトル名と年次を
教えてください。
539アスリート名無しさん:02/12/25 13:17
>>535
浜口京子ってアニマル浜口の娘だっけ?            
540アスリート名無しさん:02/12/25 14:06
そう。親父と一緒にでてた。
541アスリート名無しさん:02/12/25 14:54
>>535
ワンハンドロウは50kgでやっていたって本当?
542535:02/12/25 15:15
ボディビル的なストリクトなやり方ではなく、
格闘技の引き技の感覚に近そうなティーチングで
体を揺らしながらだけど50kgだったと思う。
543アスリート名無しさん:02/12/25 15:35
バカの1つ覚えみたいにストリクトなんて言ってんじゃねーよ
ストリクトつうのはボディビルだけの話しだろ
女でそれだけできれば恐ろしいくらい凄いことだろ
スポーツの補強でトレしてるやつにストリクトなんて関係ねーんだよ
544アスリート名無しさん:02/12/25 16:19
それは知っているんだけど
ここはボスレなわけでしょ?
だから質問の人はTVを見ていない
ビルダーとか一般スポクラのボファンの人達の可能性が高いわけで、
ただ単純に「やってたよ」だったら
ボディビル的なフォームを想像すると思って
説明しただけだよ。
凄くないとかストリクト絶対とか言ってないよ。
そんなに熱くなんなくてもと思うけど、
気を悪くしたのなら謝っとくよ。

標準語でしゃべんなきゃダメですかね?
545アスリート名無しさん:02/12/25 16:30
546アスリート名無しさん:02/12/25 16:50
>>544
熱くなって悪かった スマン
547bloom:02/12/25 16:51
548アスリート名無しさん:02/12/25 17:06
>>546
こっちこそヤラシイ言い方やったし
かんにんな。京子ちゃんもな。

549アスリート名無しさん:02/12/25 23:09
いい感じ!
ところで、ダンベルカール60キロ ネタではなく
できる人間はいます。神奈川のチャンピオン(ボディビル&アーム)
しるひとは必ずしってます。バーベルカールでも180キロ行ってます。
腕まわりは54〜55cmくらい。スイカみたいな腕してます。
550アスリート名無しさん:02/12/25 23:51
>バーベルカールでも180キロ行ってます。

100kg余分だろ。
551アスリート名無しさん:02/12/26 00:16
>>549
そうだとしても80kgのバーベルカールは迫力ものです。
ダンベルカールは60kgなわけでしょう?
その人の名前を知りたいんでけど駄目でしょうか?
知識不足でスマソなんですが。
552アスリート名無しさん:02/12/26 00:27
ダンベルカールは60kgなんてスーパーチーティングだろ?
ストリクトで出きる奴なんて日本に居るのか?
ワンハンドローだって60でできればたいしたもんだ。
553アスリート名無しさん:02/12/26 00:31
>550
本当に180キロなんだよん。余りの重量にネタみたいだが。
身長170以下、体重110キロくらいかな。カメみたいな背中。
スイカのような腕。元キックボクサー。元〇カイジムの
〇城(ヒント:沖縄によくある名前)さん。
私、目の前で60キロのダンベルカール×10発は見てます。
ちなみに、チーティングならあの須江君も100キロでカール
してたから(体重75キロくらい)、110キロくらいの体重なら
不可能ではないでしょう。
554アスリート名無しさん:02/12/26 00:36
イメージとしては飢狼伝(漫画版)の松尾象山みたいな
感じ。漫画読んだ時は絶対モデルだと思った。
ベンチは200キロを何発も上げてました。あの杉田さんが
パワーではとてもかなわんとボヤいていたらしいぞ。
555アスリート名無しさん:02/12/26 00:55
>>553>>554
スゴイ!!スゴイ!!スゴイ!!ハァ(ため息)
556アスリート名無しさん:02/12/26 01:28
すげえなぁ・・・俺なんてバーベルカール30キロだよ(苦笑)
557アスリート名無しさん:02/12/26 01:45
↑ミスターユニバース?
558553/554:02/12/26 01:48
杉田さん=ミスターユニバース、ワールドジム代表
559アスリート名無しさん:02/12/26 04:06
ニューハーフと女装子が男性と知り合うための
出会いサイトよ。
http://newhalf.net/
560:02/12/26 04:43
この基地外ドブス馬鹿野郎、いい加減にしろ
しつこ過ぎるぞ
何べんもスレ汚しやがって、氏ね!!!!
561アスリート名無しさん:02/12/26 04:49
>>553
サンキュー
ともさん
562アスリート名無しさん:02/12/26 04:53
ボブサップが34kgのダンベルでオルタネイトダンベルカールを
やっているのをzoneで見たぞ
多少チートしていたが
563アスリート名無しさん:02/12/26 07:37
180キロか、、、生涯かけてベンチ150キロ挙げるつもりだけど、
同じ日本人で180キロバーベルカールってシャレになってないなw
少し悲しい。でもほんのちょっとだけだよ。嘘じゃないyo!
564アスリート名無しさん:02/12/26 07:59
マッスルマニアの松岡ボディ辞めるってまじかな?
565アスリート名無しさん:02/12/26 08:36
180・・・・ホントかよ!ってつっこみたくなる数字だよね。
床から引き上げるだけでも苦しそう・・
566アスリート名無しさん:02/12/26 15:58
>>561
やめろよ。皆でいい感じだったのに・・・
567アスリート名無しさん:02/12/26 17:05
>>564
本人の日記に書いてあったね。
なんかあったのかな?。
568アスリート名無しさん:02/12/26 20:57
個性のあるビルダーだから辞めないで欲しいっす。
569アスリート名無しさん:02/12/26 21:05
>>566
??俺は561じゃないけど、何で561なの?
570566:02/12/27 00:04
>>596
情報くれた人に対して個人を特定するような発言はどうかと思いました。
僕の勘違いだったら申し訳ない。
571アスリート名無しさん:02/12/27 00:38
>>596
とりあえず何か面白いこと言っとけ
572553/554:02/12/27 00:53
私は全然ともさんじゃないよん。きっと
須江君の名前だしたからだと思うけど。単に知人なのでね。
〇城さんは、数年前だがJPCの審査員もやってらっしゃったので
会場で見かけた人もいるんじゃない?クルマから腕むきだしにして
いるのを良く見たが本当に半端じゃない。丸太。
一説によると、「伝説の180キロカールですよね!」と話しかけたら、
「バカ野郎、伝説じゃねぇ、真実だ!」って返されたらしい・・
さらに、実は200キロでも成功したらしい・・本当に絶句・・
よく腱がちぎれないものだとただ感心。
氏はビデオ屋のオーナーなのだが、店内に万引に対する警告
が貼ってあり、発見次第引きずり廻すって書いてあった。(笑)
ああ、本当にやるんだろうなぁ。
世の中には(というか意外に身近に)想像を絶するような人間
が確かに存在するということかな。でも事情通の私でも、あそこまで
規格外の人間は氏しか知らないなぁ。200キロカール・・・
日本のストロンゲストマンと考えるとわかりやすいのかな。
573アスリート名無しさん:02/12/27 00:58
前々から思ってたけど
ロニーって脚がめちゃくちゃ長いね。
身長が同じくらいの選手と比べると全然違うよ。
そいえば胴が短い人ほど背中が発達すると聞いたことあるけど。
574アスリート名無しさん:02/12/27 01:10
>>572
そのビデオ屋行きたいんだけど(w
カウンターに居るんでしょ?(w
575553/554:02/12/27 01:13
>574
いますいます 神奈川県ですけどね。
576アスリート名無しさん:02/12/27 01:15
>>575
神奈川県かー行けないことはないw
ヒントは無いですか?
577553/554:02/12/27 01:20
宣伝になるからいいのカナ・・
新杉田という駅の、駅ビル(?)というか
駅に隣接したビルの中にあります。店名は
失念しましたが。くれぐれも失礼の無いよ
うにね、って猛獣みたい・・
でも本当に、刀牙とかに出てくる相手役
見たいだもんな・・
身長比率で言えば、ポールディレットと
かより全然凄かったんですよ、本当に。
リープリーストのオフみたいな感じ。
578アスリート名無しさん:02/12/27 01:30
>>577
おーありがとうございます(^^)
無礼の無いように客のような感じで行ってまいります。
579アスリート名無しさん:02/12/27 01:31
情報ありがとう。ペコリ。
読んでるだけで床抜けそうだった。
580アスリート名無しさん:02/12/27 05:17
そのビデオ屋行きてー!和製プリーストを拝みたい
581アスリート名無しさん:02/12/27 09:15
>>577

ラッキー!俺横須賀だから近いな!逝ってきます。
582アスリート名無しさん:02/12/27 13:12
200kg・・・想像しただけで疲れた・・・
フゥ〜。
583アスリート名無しさん:02/12/27 13:22
アームでも出た人かな?
584アスリート名無しさん:02/12/27 20:53
出てたと思うよ。
585アスリート名無しさん:02/12/27 21:26
南波さんには勝てなかったんじゃなかったっけ
586アスリート名無しさん:02/12/27 23:21
月刊ボデビル読んで
オリンピアに出てるビルダーが殆ど170cm台なのに
驚いたんだけど、やっぱチビの方が才能ある奴多いってこと?
587アスリート名無しさん:02/12/27 23:27
チビが筋肉を鍛えるとバランスが悪くてなんか笑えるね
ある程度は身長がないと哀れですらある
キモイだけだよ
588アスリート名無しさん:02/12/27 23:32
>>586
筋肉発達させるのに身長はあまり関係ないと思うよ。
かなり背が高くても筋肉多い奴はアメプロでも多いでしょ?
でもボディビルとなるとプロレスラーみたいにあまり背がでか過ぎると無理だろうな。
顔がでかかったりとか、その他色々問題点があるし・・。
もちろん高くても活躍してる人はいるよ。


589アスリート名無しさん:02/12/27 23:35
>>586

まんべんなく筋肉をつけることを考えると、身長は低い方がいいだろ。
590アスリート名無しさん:02/12/27 23:50
数年後にプロになるとかいってるトータスジムの管理人は
見たことある人いる?
背は高いらしいけど顔はどうなのでしょうか?
591アスリート名無しさん:02/12/27 23:57
>>590
あ〜ステスペ竹居氏のことね
ステ食ってるだけあって体は凄いよ
592アスリート名無しさん:02/12/28 00:13
俺もオリンピアとストロンゲストマンで優勝するつもりですけど。
本気で。
593アスリート名無しさん:02/12/28 00:16
うるせえよヒカル
妄想は自分の掲示板だけにしとけよ(藁
594アスリート名無しさん:02/12/28 05:56
16cmの俺はボディやめた方がいいですか?
595アスリート名無しさん:02/12/28 05:56
↑163
596アスリート名無しさん:02/12/28 14:12
597アスリート名無しさん:02/12/28 14:34
あわてて自己宣伝かよ?かえってその行動で確信。
小細工しないで素直にドラッグビルダーを語るスレに逝け。
>>586
ガタイのいい奴はまともなスポーツやってるからだろ。
普通のスポーツではどうせ一流になれないようなチビが
コンプレックスをバネにビルダーを目指すという構図。
599アスリート名無しさん:02/12/28 16:14
↑頻繁にこういう事いってる無知がたまにいるんだよな。
600アスリート名無しさん:02/12/28 16:35
↑バカにされるすぐに出てくるんだな。
601アスリート名無しさん:02/12/28 16:42
>>598
バカだなぁお前は・・。
じゃあ、NFLの選手が超真面目に
ウェイトに専念したところで皆オリンピアに出れる身体になれるのか?
他の競技は技術とか色々複雑なものがあるけど、ボディビルみたいな単純に
筋肉を発達させる事ほど素質が左右するものはないんだよ。


といっても日本の場合は話は別ね。
全然ボディビル自体知られてないし、健康維持のためにウェイトを始めた
奴がトップになっちゃったりしてる世界だから。
もちろん北村とか山本は凄いと思うよ。

602ヲチビちゃん:02/12/28 16:43
谷野義弘 169cm
山岸秀匡 168cm
田代誠 164cm
合戸孝二 164cm
津田弘  160cm

ですが何か?
603アスリート名無しさん:02/12/28 16:46
身長はあまり関係ないから低い奴でも出れるんだよ。

604アスリート名無しさん:02/12/28 16:59
>>593
いいえ、ヒカルという人ではないです。
本気でオリンピア&ストロンゲストマンで優勝する予定。

605アスリート名無しさん:02/12/28 17:40

こういうヤツって必ず最後に
「XXXだから出場しなかった」
ってオチをつけるんだよね。

ケガをして断念したとか...
その団体の利益第一主義に飽き飽きしたとか...

真実は単なる実力不足なのに(ププ
606アスリート名無しさん:02/12/28 17:43
ところで山本はIFBBのプロ資格を持っているんですか?
何も知らないもので・・・
607アスリート名無しさん:02/12/28 17:44
>>606
取得を目指している段階でしょ
608アスリート名無しさん:02/12/28 19:20
やっぱプロカードもってないんですか・・・あと2・3年で獲得できるのかなぁ・・・
609アスリート名無しさん:02/12/28 19:24
どこでどうやってとるの?むりでしょ。
ステ公はユニバース出れない=プロは無理
610アスリート名無しさん:02/12/28 21:04
馬鹿野郎ども、全ては金だ。Mr. Olympiaの賞金が1千万ドルになれば
勝者も著名なヤシがでてくるって。
611アスリート名無しさん:02/12/28 21:16
コンテストの裏で政策的な工作があるってホントなの?
612アスリート名無しさん:02/12/28 21:18
オリンピアの優勝賞金は今いくらくらい?
>>609
IFBBプロになっているのはステ公ばっかりじゃないのか?
613アスリート名無しさん:02/12/28 21:32
イギリスグランプリとかUSA,ナショナルズとかで勝てばね。
日本人はクスリ抜きでユニバしか方法無いじゃん
オーストラリアじゃ勝ってもプロカードでないし
614アスリート名無しさん:02/12/28 21:40
よく日本人が出場しているナイトオブチャンピオンはIFBBなんでしょうか?
あとコンテストのランク(格式)としてはどの程度なんでしょう?
質問ばかりですみません。
615アスリート名無しさん:02/12/29 06:18
トーナメントチャンピオンズの間違いでは・・・
616アスリート名無しさん:02/12/29 06:21
>614.よくって・・・、
ナイトオブチャンピオンズに出たことのある日本人は杉田さんくらいだと思うが、ほかにも居るんですか?
ナイト・オブ・チャンプス(NOC)にでた日本人は杉田さんだけ。
この時点で>>614はすでに勘違いしてると思うけど、いわゆる
格式については オリンピア>アーノルド・クラシック>NOC
となる。NOCは三大大会の一つ。
格式については、上位何位までがオリンピアへの出場権を
獲得できるかで計れるね。
618553/554:02/12/29 16:30
末光健一氏は以前、インタビューでオリンピア出場目指して
いるって語っていたが・・確か出場権もあるんだよな。
>>618
それは無いはず。
IFBBと提携している各国の連盟が主催する
全国大会の優勝者であれば、IFBBのプロ大会に出場する
権利はある。例えば、JFBBのMR.日本勝者であれば、
NOCには出場権利はある。
そして、これらのプロ大会の上位者のみがオリンピア
への出場権を得ることが出来る(1人枠の特別招待選手
を除く)。
ちなみに、一度プロの大会に出場すると、2度とアマ
の大会に復帰することはできなくなる。
620アスリート名無しさん:02/12/29 22:14
NOCとNPC間違えてた。知識無くてゴメン。
日本人が多数出場しているNPCってどういう団体が主催して、格式的には
どのていどなんでしょうか?
621アスリート名無しさん:02/12/29 22:20
>>613〜619
トップに昇りつめるまでには数々の厳しい競争があるんだね。
ボディ初心者の俺はすごく参考になるよ。
>>620
NPC(ナショナル・フィジーク・コミッティ)ってのは団体名で、
アメリカ最大のアマチュア団体。
IFBBは、加盟国それぞれ一つだけのアマチュア団体を公認とする。
NPCはアメリカのIFBB公認アマ団体。日本ではJFBBがIFBB公認のアマ団体。
よって、JFBB=NPCってこと(選手のレベルはさておいて)。

アメリカではNPCナショナルズ(JFBBのMr.日本みたいなもん)で優勝
して、IFBBプロになるってのが王道だね。

ちなみに、JFBBのコンテストにでるにはJFBB所属のジムの会員じゃなきゃ
だめなんだけど、NPCは誰でも(アメリカに住んで無くても)コンテスト
出場ができる。
623アスリート名無しさん:02/12/30 03:55
すみませんJFBBってなんですか? 私の所属しているJBBFとはまた別の団体ですかね、聞いたことありませんね。
だいたいMR日本になってもプロにはなれませんよ。なんでプロコンテストのNOCに出れるのかな。君はアホですか?
寝言は寝ていってくださいね
日本人がプロボディビルダーになるためにはミスターユニバースで勝たねばなりません、それくらいは知っておきましょう
IFBBプロというのは大変な資格で、マッスルマニアのプロになるのとは名実共にわけも桁もまるで違うんですよ
ボディビルのボの字も知らない人間が知ったかですか?
あーはずかしいw
もうこのスレにはこないでくださいね
624アスリート名無しさん:02/12/30 04:25
>日本人がプロボディビルダーになるためにはミスターユニバースで勝たねばなりません

日本人男性で唯一のプロビルダーである石村勝巳氏はMr.ユニバースじゃないよね?
これはどういうことなのかな?
625アスリート名無しさん:02/12/30 04:27
日本ではドーピングチェックが厳しいからユニバースで勝つことは
まず出来そうにないですね。
626アスリート名無しさん:02/12/30 07:41
石村さんはユニバースで何度も決勝に残ったりしている。この実績が評価されてプロカードを与えられたわけで
あくまでやはり日本人には方法は一つ。
623は勝たなければいけないといっているが
石村さんのように例外的な場合もあるので必ずしも勝たなきゃならんわけではないのだろうがやはり相当な好成績は必要だろうね
627アスリート名無しさん:02/12/30 09:55
でも日本人って海外じゃ高く評価されてない気がする。俺は611なわけだが、やっぱり政治的な
裏工作も多少は絡んでくるんじゃないのかなあ。
628アスリート名無しさん:02/12/30 11:31
やっぱウィダーに気に入られないといけないのか!?
629アスリート名無しさん:02/12/30 14:56
>>627
マッスルマニアとかは日本人の評価は低いよ。
630アスリート名無しさん:02/12/31 01:21
つーか、日本人はどっちかというとマッチョやデカイ体(190cm以上)にはなりたく
ない人が多いのだと思う。俺がこんなこと聞いたんだけどみんなこう答えたよ。

俺  ビルダーの写真を見せた(ロニーやショーン)
友人 気持ち悪い、ここまでなりたくない、お前がこんな体だったら側によらない

俺  身長どのくらいまで高くなりたい?
友人 175〜180ぐらい、190以上は人に注目されたりするからやだ

というわけだ。こんな考えを持っている日本人が多いから日本はボディビルが弱いと
思う



631アスリート名無しさん:02/12/31 01:44
ロニーやショーン、しかもコンテスト時期のバリバリのなら誰でも引くよ。
マイクオハーンくらいにしとけばまた違うだろう。
632アスリート名無しさん:02/12/31 01:50
人種的にムリがあるな
骨格が小さ過ぎる

考え方の問題ではない
アメリカでさえコンテストビルダーの
社会的評価は低い
633アスリート名無しさん:02/12/31 04:09
630〜632
そうなんかなあ。俺もボディ始める前は、ゲっ何だこの体!って思ってたから、
一般人が引いても不思議はないのかもね。ま、俺は自己満足の世界で鍛えてるから。
社会的な評価が高くなくても、変な趣味に走るよりはよっぽどいい。
634アスリート名無しさん:02/12/31 04:34
>632.リープリーストは凄く骨格小さい。14歳の頃の写真を見たけどメチャメチャ肩幅が狭かった
おまけに背は超低くてウルトラ胴長短足だけどプロのトップに君臨している
最もボディビルに向かない体の彼が圧倒的な結果を残しているのだから誰でも不可能なことはない
635  :02/12/31 04:41
>>634
正直言おう。
リーが評価されているのは顔にも一因がある。
636アスリート名無しさん:02/12/31 10:50
>>635
胴衣。否定出来ないところだよね。
637アスリート名無しさん:02/12/31 11:50
やっぱり骨格は大事なんですかねぇ・・・自分はトレーニングする前から
スーツ等を自分の肩幅に合わすと、肩幅が広くてサイズが合わなかった。そして
買わされるのは腹周りの大きいデブちゃん用。
トレーニング歴の長い人ならみんなサイズがないんじゃないかなぁ?どうしているのかな。

リープリーストって身長162cmだっけ?ドリアンは何cm位だったのでしょうか?
トップビルダーの適正身長って175cmぐらい?
日本人のトップビルダーって170cmない人多いね。写真で見ると大きく見えるけど
実際に会うとみんな小柄なんだろうな。

638アスリート名無しさん:02/12/31 11:52
>>637

たっぱは無いけど小柄とはちょっと違うだろw 体重は結構あるわけだし。
639アスリート名無しさん:02/12/31 11:55
>リーが評価されているのは顔にも一因がある。

ほんとうか?
顔も評価に入るなら、リーはリーでもヘイニーが8連覇なんて出来んかったろうに
640アスリート名無しさん:02/12/31 12:59
俺はアヒムの顔が好きだった。彼は今何しているのかぁ・・・
641アスリート名無しさん:02/12/31 13:53
>>639
>リー・プリースト
あの顔、あの身長、あの体でスーパーマンフリークって言うんだから
あんなにキャライメージをつけやすい選手もいないのでは?
ルックスでいえば、後にも先にもデニス・ニューマンに
匹敵するビルダーっていないんじゃないかな。本当にもう将来
約束されまくって、プロになったとこで白血病だもん、人生
わかんないね。
643アスリート名無しさん:02/12/31 14:36
奴は凄いな。超ハンサムだし体もきれいだ。フリーキーなドラッグビルダーより美しさがあっていい
でも復活した後全然注目されないな。ここ数年で選手の大型化が極端に進行したからもう彼のような体ではだめなんだろうね
>>643
でも当時は、デニス・ニューマンはビルダー大型化の筆頭だった
と思うんだけど。復活後は、当時のサイズにまだ到達してないように
みえるけど、どう思う?
月ボに「白いショーン・レイ」なんても書いてあったような。
大阪大会にゲストで来たこととかよく覚えてるよ。
645アスリート名無しさん:02/12/31 17:24
>>640
アヒム・アルブレヒト、ゲルマン顔って感じでかっこよかったよね。
サイズもあったし。
プロレスに転向したって噂を聞いたけど本当だろうか?
646アスリート名無しさん:02/12/31 19:05
>>637
ドリアンは180センチだよ。
ロニーも同じくらい。
けどロニーもドリアンも脚の長さが凄い。
おまけに顔も小さいし。
647アスリート名無しさん:02/12/31 19:12
なんで日本人は筋肉の発達が鈍いのかね?
648アスリート名無しさん:02/12/31 19:27
最近ボディビルに興味持ったんだけど、Mr.オリンピア撤退直前のドリアンは
評価としてはどうだったのでしょうか?
というのも’92に初めてオリンピアを制した頃と比べると、’99ドリアンは
絞り具合もイマイチな気がするし、身体の張り具合も落ちていたような気がする
んだよね。
といっても初心者の感覚だから当時の反応を聞いてみたいです。
649アスリート名無しさん:02/12/31 19:28
しまったっ!最後に制したのは’97年だった!?
650アスリート名無しさん:02/12/31 19:36
>>648
97年はケビンが凄かったんだよなー。
それが見たくてオリンピアへの道97を買ったんだけど。
岡部さんが言うには撮影した時のケビンの状態ならドリアンに勝てたらしい。
http://www.darkwoods.net/bodybuilder/male/bb/gallery/fullsize/levron91.jpg
651アスリート名無しさん:02/12/31 19:56
>>650
撮影の時なら勝てたと言うことは、本番でコンディションが悪かったということですか?
確かに’97年の写真を見るとケビンの方がサイズ的には大きく見えますね。
ところでケビンはどうして頭をシェイブしたのでしょうか?
ショーン・レイ共々髪があった頃の方が良かったのに・・・
’97年はナッサーが2位だったんですよね!?そして’98年にはロニーが来たと。
ロニーは突然ブレイクしたのでしょうか?
652アスリート名無しさん:02/12/31 19:57
>ドリアンは180センチだよ。
>ロニーも同じくらい。

二人とも公表で180くらいだから、実際はそんなに無いんじゃない?
176,7くらいじゃ?
653アスリート名無しさん:02/12/31 20:51
オリンピアの歴代の出場選手の中で一番の高身長は
やっぱりシュワルツェネッガー?188だっけ
654アスリート名無しさん:02/12/31 20:56
シュワルツェネッガーも公表188だからなぁ
グンターとかどうだろう。
キキンガーが出たことあれば190位あるはず。
でたこと無いかな。
655アスリート名無しさん:02/12/31 21:00
88年に出場したラルフ モーラーでしょ  2mだから
656アスリート名無しさん:02/12/31 21:04
>88年に出場したラルフ モーラーでしょ  2mだから

でけぇ
実測でも195はあるだろな。
140kgくらいいくのか。
657アスリート名無しさん:02/12/31 21:12
>>619
一度ならアマチュアに戻る事が許されます。二度目は不可です。現にアブドラ
アイクトゥルはアマチュアに戻って今でもアマチュア世界選手権で活躍しています

>>623
規約では国内チャンピオンになるとその国の推薦によりプロになれます
現に各国の国内チャンピオンでプロに転向している選手は沢山います
ミスターアメリカやミスターカナダでもプロになっているでしょ
658アスリート名無しさん:02/12/31 21:17
ラルフ モーラーはユニバーサルソルジャーだったかな、
今では俳優としてがんばってるね

ルーフェリーノも195センチだぞ
しかも93年のオリンピア出場した時はコンテスト体重は145キロ
ドリアンは見た感じ、175センチって感じだったけど。とても
180センチは無いと思った。ケビンは175センチも無いって感じ
だった。ただ、トップビルダーはみんなそうだけど、頭がちっちゃい。
あと、足が長いというより、とにかく胴が短い。
>>648
ドリアンのベストは93年で、その後はなんか慣性飛行でずっと
オリンピアで勝ってたような。94年はとくに、オリンピア準備中に
確か二頭筋だったけな、を切ってしまって無残な状態で出場した
にもかかわらず、優勝。その時の2位はショーン。この年のショーン
は仕上がり最高、しかもポージングは劇的なまでの完璧なアート
だった。はっきりいって、94年と96年は、ショーンが総合的には
ドリアンを凌いでいた。
なんとなく、ショーンももう引退が色濃いけど、いちボディビル・ファン
としては、彼に一回勝たせてあげたかったと思うよ。
ただ、93年のドリアンは凄まじかった。なんか神がかってみえたよ。
661アスリート名無しさん:02/12/31 22:16
ショーンは長いこと頑張ってるからな。
662アスリート名無しさん:02/12/31 22:24
オンンピアは連覇ばっかりなのはどうして?
663アスリート名無しさん:02/12/31 23:29
みんな、サップVS高山戦見た?やっぱり筋量が全てを左右するよね。
高山脂肪付きすぎ。サップは絞れば有能なビルダーになりそうだね。
高山惨めですた。
664アスリート名無しさん:02/12/31 23:44
高山なりに頑張ったとしかいいようが無いな。しかしパンチ重いんだね。
高山の顔はグシャグシャだたねーコワー
665アスリート名無しさん:02/12/31 23:55
ドリアンは慣性飛行でオリンピアを制していたのか・・・コールマンも最近評判悪いね。
背中だけとか、腹が出ているとか。
ドリアンが引退したのは高重量トレーニングのツケで故障が続いてというのは本当ですか?

ドリアン復活してくれないかな。ホームページ以前見たときI’m backか何か書いて
いたから期待しているんだけどな。
666アスリート名無しさん:02/12/31 23:56
サップがK1で骨折したちゅうのは嘘やったわけやね
なんか全てがインチキ臭く見えるのお
667アスリート名無しさん:02/12/31 23:58
>>666

でも拳は結構腫れていたね。精密検査の結果はシロだったのかもね。
668アスリート名無しさん:03/01/01 00:07
>>666
インチキなんだよ。
拳に異常があったらあんなに思いっきり殴れないよ。
669アスリート名無しさん:03/01/01 01:48
サップの拳は最初骨折の疑いありだったはず。実際腫れていたしね。
本人のインタビューによると、1週間ぐらいで腫れが引いてトレーニングを再開したそうだが。
670アスリート名無しさん:03/01/01 02:02
その程度でドクターストップかけんなよ
だからインチキなんだよ
>>623 657に追加。
少々遅レスだが、プロカードの取得資格については、
ステスペことロイドレイジ焚石が熱くディスカスしてたぞ。
わかりやすい自作自演を交えてw

↓の175から
http://sports.2ch.net/sports/kako/999/999045712.html

他にも、ゆりえが普段のH.N.でカキコしたり、いろいろあったスレでした。
今年もよろ。
672アスリート名無しさん:03/01/02 12:27
遅レスだけど、小沼敏雄がボディメーカーの宣材写真で28キロでダンベルカールしてる
カットがあったよ。もちろんこの写真だけでは何とも言えないが、大型のトップビルダーでも
完全ストリクトで二等筋だけに仕事をさせるダンベルカールはせいぜい35キロくらいが
関の山なんじゃないのかなあ。
673アスリート名無しさん:03/01/02 12:36
小沼さんは上腕囲42〜43cmだった気がするので、28kgでトレーニングしてないんじゃ
ないかなぁ。以前見たプリチャーダンベルカールは15kgでおこなっていました。
ところでストリクトでダンベルカール35kgって結構すごくない?
674アスリート名無しさん:03/01/02 13:24
いや、200キロのバーベルカールがどうのって言ってたからさ。
30〜35付近がストリクトの限界なんじゃないのかなって思った。
俺みたいなウェイト初心者には想像を超える世界だから、あくまで推測
にしか過ぎないけど。
675アスリート名無しさん:03/01/02 15:32
175 名前: ビクターリチャード 投稿日: 01/09/22 09:25

みなさん知っていますか? プロビルダー(プロライセンスの取得)に
なるにはですね、ミスター日本になれば得られるんですよ。勿論ミスタ
ーアジアでもOKですし、ワールドゲームスもOKです。皆さんがわか
りやすいと思われるのがミスターアメリカやノースアメリカでもOK。
多くのプロが国内チャンプとしてプロになっています。石村さんは
全日本クラス別のチャンプとして、またミスターユニバース第4位の
成績によってプロになりましたね。ですからプロになれる権利を持った
日本人選手(歴代の日本チャンプ)はたくさんいるのです。
ただプロにならないだけです。理由はいろいろですが多くの方はプロレ
ベルのバルクを身につけることができないと思いプロで最下位の選手に
なるよりもアマチュアのトップでいたいからだと思います。
676アスリート名無しさん:03/01/02 15:41
日本人が本場プロコンテストで活躍するところが見てみたいですね。
悲しいかな素質ある日本人アスリート(この場合言葉がフィットしているか疑問だけど)は
ボディビルをする事はまずないですよね。
マイナー過ぎるスポーツ?ゆえに・・・
アメリカはフィットネスや健康に対する関心が、日本に比べて遙に高いらしい(知り合いの
アメリカ青年:談)ので、まだ人材が集まるのですかね。
格闘技のヘビー級と同じで体重(筋量)の必要なスポーツは駄目なのか。日本人!!
>>676
やっぱり骨格が違うなんて思ってたけど、リープリーストみたい
に足短いのだって、プロで活躍してるしね(彼の場合は筋密度が
すさまじいけど)。
今のJBBFの体制が、基本的にIBBFで活躍する選手を送り出そうって
感じじゃないからね。もちろん、ドラッグフリーを貫く体制は
それはそれで悪いとは思わないけどね。
もっとも、プロのビルダーになっても経済的にペイしないどころか、
一部をのぞいては大損害になるでしょ。競技の性格上、片手間でって
のは難しいから。ロニー(警察官)みたいな例外はあるけど。
678アスリート名無しさん:03/01/02 17:10
>>676
室伏ならどうだろう?
といってもハーフだけどね。
679アスリート名無しさん:03/01/02 17:28
日本人でもっとも素質のある連中がたくさん集まるスポーツは何?
680アスリート名無しさん:03/01/02 17:39
>>679
相撲と言いたいところだが
背が高い=筋肉が発達しやすい
って訳じゃないからなぁ。
681アスリート名無しさん:03/01/02 17:54
>>680
顔がでかすぎて力士じゃとても無理ス。

682アスリート名無しさん:03/01/02 18:15
でもステロイドの知識は豊富そうだよ
683アスリート名無しさん:03/01/02 19:42
内胚葉・中胚葉・外胚葉というのがあるみたいなんですが、ビルダーの体質には
どの種類が向いているのでしょうか?
ステロイダー山本氏は中胚葉ということですが。
説明もいただけるとありがたいです。
684アスリート名無しさん:03/01/02 19:46
>>683
内胚─デブになりやすい体質 イージーゲイナーと勘違いしてる奴も多い。

中胚葉─筋量が増えやすい体質 一番ビルダーに向いている。イージーゲイナー。

外胚葉─デブになりにくく、筋量も増えにくい体質


たぶんこれであってると思う。
685アスリート名無しさん:03/01/02 19:49
あと中胚葉はもともとある程度マッチョな奴。
たまにいるでしょ?
686アスリート名無しさん:03/01/02 20:36
初歩的な質問ですがJPCってボディビル界(IFBBが中心?)の中でどういう位置なんですか?JPCのでかいビルダー田代や谷野、山岸あたりには負けてますかね?
687アスリート名無しさん:03/01/02 20:38
当たり前や
688アスリート名無しさん:03/01/02 20:40
JPCの倉川さんの方が山岸さんよりデカイと思うけど。
杉田会長はもっとでかいけど。
689アスリート名無しさん:03/01/02 20:43
JPCの方がJBBFよりドラッグフリーちゅー事でしょ。
690アスリート名無しさん:03/01/02 20:54
↑と、JBBFの人はみんないいますね。
しかし、JBBFはプロ野球の読売ジャイアンツみたいなもんなんでしょう??
田代、小沼選手等はあくまで、JBBFという団体のチャンピオンっていう
だけのものだと解釈してますが・・・
691アスリート名無しさん:03/01/02 21:41
>>684
やっぱり体質の差って大きいみたいですね。というか、それで決まってしまう?
ところで〜ゲイナーってなんですか?
692アスリート名無しさん:03/01/02 21:44
>>691
ホモのことだよ
693アスリート名無しさん:03/01/02 21:47
ダンベルカール、ストリクトで35キロが生理的限界というのは、ちょっとレベル低すぎ。
私は45cmの上腕だが、まったくぶれないストリクトスタイルで32.5キロまではカールするよ。
小沼さんは上腕に関していうと弱いから、30キロくらいだと思うけど、谷野さんでも確か
プリチャーカールで60キロくらいで行っていたと思うよ。
694アスリート名無しさん:03/01/02 21:57
確かに小沼さんは腕が細すぎるような感じがするなぁ。
広背筋とかは腰の辺りから広がってて凄いんだけど。
695アスリート名無しさん:03/01/02 21:58
JPC最高!!
超バルク主義!!
696アスリート名無しさん:03/01/02 23:12
やっつけ仕事でこんなHP作りました。
よかったら使ってください。
たぶん、キャップも同じ値になると思います。

http://www.1point.jp/~bbs01/index.html

マルチ宣伝許してください。
697アスリート名無しさん:03/01/03 01:16
こんな感じか
(国立)
東大・・故・北村(医学)、石井直方(理学)、津田宏
京大・・DR,Z(越本・医学)、マラカスルール、マイクメンツァーにあこがれ、他多数
阪大・・卸研(堀江・理学)
広大・・藤田(理系大学院)
(私立)
早稲田・・山本義徳(政経)、力武
慶應・・吉見正美

(DQN大)
芝浦工大・・小沼 (しかもアフォで単位取得できなくて一留)
国士舘・・谷野義弘
神奈川大・・殺人犯&覚醒剤常用&マスキング広告でJBBF追放=岩間、健体取締役=大河原久典
亜細亜・・内藤商店
専修・・臼井オサム
高千穂商科大・・中野ヘルス村上、松尾隆太郎
松山商科大・・JPC村上
東京農大・・編集人浦田
法政・・高西文利、須江、にしまらこと桑田、ホモさんこと和田
早稲田人間科学部・・山岸

宮野ってどこだっけ?
698アスリート名無しさん:03/01/03 01:24
>>697
氏らねーよ、ハゲ
699:03/01/03 01:56
禿げビルダー、森信誉司の登場です (禿げワラ
700アスリート名無しさん:03/01/03 02:29
騒げ、バカども!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
701アスリート名無しさん:03/01/03 02:56
またJPC質問ですが倉川あたりはJBBF小沼、山岸とかに負けてるかな?あとミスター日本に出てる選手ユニバースやオリンピアに挑戦しないの?全然レベル差あって理なんですか??
702アスリート名無しさん:03/01/03 03:15
>>701
バカだなあ、おまい。日本人がオリンピアに出れるわけねーだろ。
素質が違いすぎる!
703アスリート名無しさん:03/01/03 07:03
>>689
ドラッグ・フリーってのは「ドラッグを使用しない」って
意味なんだけど。
JPCについてはあんま知らないんだけど、JPCのテストって
JBBFより厳しいの?
>>686
上にも書いてあるけど、IFBBは加盟国にそれぞれ一つだけの
アマ団体を公認とする。日本の公認団体はJBBFで、JPCは
IFBB非公認の団体ってこと。だから、JPCで優勝しても、IFBB
のプロには希望しても自動的にはなれない。
704アスリート名無しさん:03/01/03 14:12
>>701
プロにはなれるけどオリンピアには絶対出れない。
田代がプロのコンテストで上位に入れると思う?
最下位決定だろ。
705アスリート名無しさん:03/01/03 15:38
田代はユニバースで12位くらいだったけ?
706アスリート名無しさん:03/01/03 15:41
>>704
でも、(ドラッグフリーであろう)田代さんと、オリンピア出場
ビルダーを比べるのもなんだかな。
モンゴロイド・アジア系のプロビルダーっていうとハワイ出身の
日系でクリス・フェルドー(だっけ?)とか思い浮かぶし、あと
ダニー・ヘスターもちょいアジアっぽいような。いずれにせよ、
コンテストで活躍ってとこには全然到達してないね。
骨格は別にして、やはりアジア人ってバルクで一線を超えられないのかな?
持ってるレセプターに先天的な違いが白人・黒人とあるような気がする。
707アスリート名無しさん:03/01/03 16:04
>>706
同意。バルクにしろカットにしろ血管の浮き出方にしろ、外人の方が迫力が
あって(・∀・)カコイイ !!
708アスリート名無しさん:03/01/03 16:40
でも、ドラッグ興隆以前の70年代には日本人が世界の第一線でガンガン活躍してたんでしょ?
>>708
70年代ってのは日本人も負けじと使ってたとき。
東大のボディビル部て、ボディビル界では結構、強豪らしいね。
東大の体育会系で一番強いのがボディビル部かもしれない。

これは何故か? ボディビルだと野球やサッカーみたいに子供の頃から
やっている人間が、ほとんど居ないから、大学から初めても
何事にも一生懸命、取り組む東大生は頑張ればチャンピォンに成れるからだ
711アスリート名無しさん:03/01/03 17:39
灯台は頭脳の全てを捨てに注ぎ込んでいるからだよ。
おまけに医学部・付属の病院もあるから逝っても安心。
そうですよね、石居先生。
712アスリート名無しさん:03/01/03 17:52
一番好きなビルダーは誰?
俺はやっぱりロニーだな。
713アスリート名無しさん:03/01/03 18:19
俺は田代誠の寡黙そうな掴み所の無さそうな雰囲気が好き

でも意外と、アイツ、カラオケでモーニング娘とかMISIAとか歌って弾けそうで
そのギャップと普段の寡黙そうなギャップが

田代の魅力とか、言ってみる
714アスリート名無しさん:03/01/03 18:49
田代さんは正直華も無くて体も小さく見えてあんまり良いと思わないなぁ。
何か文字通り小さくまとまりすぎてると言うか・・・
スキンヘッドも似合わないし。
715アスリート名無しさん:03/01/03 19:39
>>714
歯並びも悪いしね。
716アスリート名無しさん:03/01/03 21:03
今月のM&Fに出てたラブラダはカッコいいね。
バルク派じゃないけど。
717アスリート名無しさん:03/01/03 21:23
ブサイクなビルダーは?
五味とか軸丸とか?
ナサーも
廣田俊彦はブス可愛い
719アスリート名無しさん:03/01/03 23:34
華があるのは小沼敏夫と山岸君
72080年代肯定派:03/01/04 01:19
>>716
あのころはかっこよかったよね、ラブラダの他に、リッチギャスパリ、マイククインとか、ギャリーストライダム、フランシスベンファット、
みんな個性があったよなぁ
日本では小沼の一人勝ち、これって変じゃないか・・・
721アスリート名無しさん:03/01/04 01:52
>>720
ギャスパリは乳首の位置が変。

ttp://www.bbhomepage.com/cgi-bin/richigaspari_gallery/big/19.jpg
722アスリート名無しさん:03/01/04 02:08
>>720
WBFなんてなかったら、IFBBの90年代の順位もかなり違ってるような。
ギャリーがIFBBに残ってたら、おそらくオリンピアで勝ってたと思う。
個性的なビルダーがほとんど引き抜かれたからな。
72380年代肯定派(690):03/01/04 03:02
>>722
そうですよね、WBFっていったいなんだったんだろ、って感じですよね
ちなみに、その時俺はオリンピアのタイトルが欲しいから残るっていったのが
ショーン・レイでしたよね、他にあの時代にはトム・プラッツ(片方の脚の太さが
普通の人の両足合わせたぐらいある)とか、男同士結婚して話題になった、
ボブ・パリスとか(爆)いろいろいましたよね・・・そのちょっと後ぐらいにGGYMに行ったことあります
が、マイクメンツァーが、アーロン・ベイカーをパーソナルで教えてましたよ
724アスリート名無しさん:03/01/04 08:03
>>720
80年代は小沼さん1人勝ちといっても、オリンピアでも
ヘイニー1人勝ちだったけど。特に90年のシカゴは
ヘイニーはどうみてもラブラダに負けてたんだよね。
WBF移籍組みで、ちゃんとIFBBのコンテストにカムバック
したのって、アーロン・ベイカーとデイビッド・ダースと
マイク・クインぐらいだよね。他にいたっけ?
でも、みんなどうやって生計を立ててるのか不思議。
725アスリート名無しさん:03/01/04 10:13
ショーン・レイ主催のトレーニングセミナー「マッスル・キャンプ」
が今年の6月に東京でやるんだって。アメリカだと、スター選手も
参加するんだけど、東京でやるときはどんな面子になるんだろ?
費用はアメリカでは300ドルらしいが、日本ではいくらになるやら。
でも、やっぱり行くかな。
726アスリート名無しさん:03/01/04 12:17
中胚葉とかって正しく見分けるにはどうすりゃいい?
727アスリート名無しさん:03/01/04 12:40
>>726
ダイエット中でもなくて、体重増やそうともしてないときに、
ガリガリでもなく、ふとってもいなければ、そうだよ。
あんまり、気にすることでもないけど。
M&Fでは、ネタが無いときにきまって、過去と同じ記事を
使いまわしてるけどね。もう、何回この中胚葉とか、タイプ
にあったダイエット&トレをしようって記事をみたことか。
728アスリート名無しさん:03/01/04 12:58
Bob Paris!なつかしい名前だなぁ。ゲイだったんかいw
ヤシは確か乳製品アレルギーだったんだよな。がきの頃は気がつかなかったって
雑誌に書いていたような、、、
72980年代肯定派:03/01/04 13:50
あの頃亡くなったのは、アンドリュアス?ムンツアー(ドイツ人)、モハメット・べナジザ
なんかがいるね、べネジザなんかは今のオリンピアビルダーみたいに太い腹してたな・・・
ゲイに人気のあったベリー・ド・メイやフランク・ゼーンの再来といわれた、フランシス・ベンファットなんかは
どうしたんだろね・・・
>>724
あの時ラブラダがタイトルを取ってたら、オリンピアの歴史が変わってたかもしれない
ですよね。それこそ今のリー・プリーストにもチャンスがあるって思えるんだけどね。
730アスリート名無しさん:03/01/04 14:08
アンドレアス・ムンツアー、彼のバックショットみると
いつも鳥肌たってた。94年が最後のオリンピアだったんだっけ?
彼の下手うまポージングは、すごい好きだった。
731アスリート名無しさん :03/01/04 14:44
リー・プリーストに足りないのは身長と残り何なんでしょうか?
もっと順位を上げてやってほしい。
732アスリート名無しさん:03/01/04 15:43
サイズ  チビの中では究極的にデカくてもオーバーオールで比較するとサイズは小さいということになる
733アスリート名無しさん:03/01/04 18:57
ショーンもデキスターも身長と筋肉がもう少しあれば
間違いなくオリンピアだよ。
リーは腕と脚は凄いんだけどね。
734アスリート名無しさん:03/01/04 20:20
プリスト顔ちっちゃくてうらやますぃ(;´Д`)
735アスリート名無しさん:03/01/04 20:26
リー・プリースト13歳でスクワット160キロて・・・
736アスリート名無しさん:03/01/04 22:15
プリーストはオフとオンの差が激しいよ
737アスリート名無しさん:03/01/05 04:31
>>733
ショーンが90年代に2回オリンピア(上にある94年と96年)を逃したのは
ジャッジのせいだと思う。いつも現Mr.オリンピアに有利なように点数
づけするからね。
738アスリート名無しさん:03/01/05 18:16
やっぱオリンピアのタイトルは、現タイトルホルダーが出場する限り他の人に
変わらないのかな?
とくに最近の傾向として・・・ツマンネ
739アスリート名無しさん:03/01/05 20:25
>>642
超おそレスで申し訳ない。
ルックスと言えばマット・メンデンホールでしょう。
デニスは顔デカだったよ。
ショーン・レイも男前だね。
足が短いのが残念。
740アスリート名無しさん:03/01/05 20:47
>>739
ショーンが脚が短いか?
身長の比率からいえば決して短くないと思うけど。
まあ、ロニーと比べたら皆短いけどね。
ロニーとケビンやカミアーは同じくらいの身長だけど
脚の長さが10センチくらい違うでしょ。
あの長い脚でフルスクワット300キロ以上でセット組めるんだら
本当に凄すぎるよね。

凄すぎる。
741アスリート名無しさん:03/01/05 21:08
kebinhadekatinpo
742 :03/01/05 21:22
ショーンの足は、普通(やや短め)だと思う。
また、96年のオリンピアの順位は @ドリアン Aショーン Bナッサーだった訳だが、
その順位にはすごく納得できる(当方はビデオ観戦だけど)。
743アスリート名無しさん:03/01/06 00:22
さらば!
744アスリート名無しさん:03/01/06 03:06
もうロニーは潮時だと思う。
745アスリート名無しさん:03/01/06 04:16
ロニーってどうしてもオリンピアの威厳を感じないんだよな。
ドリアンとかヘイニーってこうチャンピオンの風格があったん
だけど。やっぱりポージングも影響してると思う。ロニーみたいに
ラップで腰ふりふりってのはどーも好きになれない。
746アスリート名無しさん:03/01/06 09:05
747アスリート名無しさん:03/01/07 12:38
>>740
当方との身長の差5cm程=足の長さの差だった。
748アスリート名無しさん:03/01/07 21:32
ロニーが優勝したときは、てっきり群雄割拠のオリンピア時代の予感がしたんだけど
その思いは裏切られたなあ。また一人の独走連覇になってしまった。
もし98年にフレックスやショーンが優勝して連覇していたら、
ロニーは「バルクと仕上がりは凄いが、バランスに欠ける」ということで負け続け
もしナッサーが優勝して連覇していたら
ロニーは「バルクではチャンピオンに歯が立たない」ということで負け続けるんだろうなあ。
749アスリート名無しさん:03/01/07 22:17
やっぱオリンピアに出場しているビルダーたちは、ロニーのことをかなわない&凄いと思っているのかな?
いまいち評価の基準がはっきりしないボディビルって、競技として考えると凄く中途半端な気が・・・。

ところで全盛期のドリアンが今のオリンピアに出場すると、順位はどの程度なんだろうか?
識者の方予想お願いします。
750アスリート名無しさん:03/01/07 22:21
>>749

少なくともケビンは全然思ってないからね。
751アスリート名無しさん:03/01/07 22:49
>>748
前年のチャンピォンの体が審査のスタンダードを作ってしまうオリンピアの悪しき慣例だね<連覇
>>749
元オリンピアという先入観抜きで審査するならば
リラックス:ロニー≧ジェイ=クリス=ドリアン>ケビン
Fダブルバイ:ロニー≧クリス≧ジェイ>ケビン≧ドリアン
Fスプレッド:ドリアン≧ロニー>ジェイ=クリス>ケビン
Sチェスト:ケビン=(≧)ロニー≧ジェイ>ドリアン=クリス
Bダブルバイ:ロニー>クリス≧ドリアン>ケビン≧ジェイ
Bスプレッド:ドリアン≧ロニー≧ケビン=クリス=ジェイ
Sトライセップス:ケビン>ジェイ≧ロニー=クリス>ドリアン
アブ&サイ:クリス=(≧)ジェイ≧ケビン≧ドリアン>ロニー

現在のトップ所とドリアンと全員が最高の仕上がりと仮定するなら
ドリアンは二位〜三位にはなれると思う。
752アスリート名無しさん:03/01/07 23:04
Fダブルバイ@ポールAマーカスBロニー
Fスプレッド@マーカスAポールBケビン
sチェスト@マーカスAフランシスコBケビン
bダブルバイ@ロニーAクリスBジェイ
Bスプレッド@ポールAジェイBアート
sトライセップ@ポールAケビンB
アブ&サイ@ケビンAプリーストBクリス

753アスリート名無しさん:03/01/07 23:05
付け加え
SトライセップBプリースト
754アスリート名無しさん:03/01/08 00:09
>>479
いや、大抵皆凄いと思ってるよ。
普通の人から見れば凄い素質を持っているショーンやカマリだって
ロニーは凄すぎるって言ってるし
近くで見るとやっぱり別格なんじゃないのかな。
でも文句を言う人がいるのは仕上がりがあまり良くないのに勝ってる時があるからだろうね。




755アスリート名無しさん:03/01/08 23:08
濃いレスがついてきてるね。

やはり、ヘイニーからみてきている俺としては、Fバイは
バキュームをきかせてないと、なんか物足りない。だから、
Fバイには是非ショーンも入れてもらいたいような。また、Bバイ
でもショーンはかなりのセパレーションをみせてるけどな。

なんだかんだ、ヘイニーを同じステージにたってて、いまだ現役トップ
にいるショーンですごいと思うよ。
756アスリート名無しさん:03/01/08 23:11
表情ならケビンが1番
757アスリート名無しさん:03/01/08 23:34
こんな感じか
(国立)
東大・・故・北村(医学)、石井直方(理学)、津田宏
京大・・DR,Z(越本・医学)、マラカスルール、マイクメンツァーにあこがれ、他多数
阪大・・卸研(堀江・理学)
広大・・藤田(理系大学院)
(私立)
早稲田・・山本義徳(政経)、力武
慶應・・吉見正美

(DQN大)
芝浦工大・・小沼敏雄 (しかもアフォで単位取得できなくて一留)
国士舘・・谷野義弘
東海大・・宮野成夫
神奈川大・・殺人犯&覚醒剤常用&マスキング広告でJBBF追放=岩間勧、健体取締役=大河原久典
亜細亜・・内藤商店
専修・・臼井オサム
高千穂商科大・・中野ヘルス村上、松尾隆太郎
松山商科大・・JPC村上
東京農大・・編集人浦田浩行
法政・・高西文利、須江正尋、にしまらこと桑田、ホモさんこと和田
早稲田人間科学部・・山岸秀匡
758アスリート名無しさん:03/01/09 01:14
宮野の大学調べたのか。サンクスコ。
漏れも気になってたw
全員ユーザー兼バイヤー連中。名前晒されていい気味。
これぐらいやってやれ。
759アスリート名無しさん:03/01/09 09:06
克己心とか奇人は?
760アスリート名無しさん:03/01/09 12:20
>>755
ヘイニーのダブルバイは凄すぎますな。
筋量ではロニーの圧勝なんだろうが、見た目のダイナミックさとパワフルさ、
そしてスケールの大きさはヘイニーのほうが断然上だろうね。
ロニーもウェストが細くて背の広がりがすさまじいが、ミッドセクションで損をしてる。
しかも最近は、腹のせり出しも目立ってるしね。
761アスリート名無しさん:03/01/09 12:26
>>751
フレックスが入ってないぞー。
俺だったらリラックスの1位か2位にフレックスを入れるな。
762アスリート名無しさん:03/01/09 15:14
メールで中傷、男を逮捕 奈良県警

 インターネットのメーリングリストで「女弟子と不倫した」などと奈良県内の合気道道場経営の男性(41)を中傷する内容のメールを送ったとして、奈良県警吉野署は8日、名誉棄損などの疑いで大阪市此花区春日出北、ヘルパー介護員、多賀井健次容疑者(36)を逮捕した。
 調べでは、多賀井容疑者は合気道に関するメーリングリストに昨年7月と9月、「女弟子と不倫してたんだろうな」などと男性の実名、住所入りで中傷メールを送った疑い。

 調べでは、同容疑者は昨年4月、インターネット上の掲示板で男性と口論。実際に会って一度はやめるよう合意したが、その後男性個人を中傷するメールを送るようになった。「注意されて腹が立ったのでやった」と供述しているという。


ここに来る皆さんも気をつけてね!

763アスリート名無しさん:03/01/09 15:19
93年のフレックスはかっこよかったな。
ただ、交通事故の後、なんかいつも追い詰められてるような
雰囲気があって、ギシギシして、優雅さがなくなったような。
92年にプロカードとったあと、大阪のゲストできたよな。
764アスリート名無しさん:03/01/09 15:35
あれほんとにナチュラルの状態ですか?
765アスリート名無しさん:03/01/09 15:46
>>763
2000年のアーノルドクラシックの時も良かったよ。
766アスリート名無しさん:03/01/09 17:24
>>764

今年はナチュラル。おかげで、、、
767アスリート名無しさん:03/01/09 17:58
最近のビルダーはどうしてお腹がせり出しているのですか?
コンテスト歴の長いビルダーほど顕著な気が・・・。
768アスリート名無しさん:03/01/09 18:29
セルジオ・オリバーも「最近のビルダーは腹が牛のようだ」て言ってたしね
それは…
770トレーニング歴1年3ヶ月:03/01/09 19:01
それは・・・何?
内臓が…
772アスリート名無しさん:03/01/09 19:33
そんなこともしらねーの?だっせー
773アスリート名無しさん:03/01/09 19:53
>>767

昔から腹がせり出したビルダーはいるじゃん。共通してるのは
あるものを摂取してること。
774アスリート名無しさん:03/01/09 20:12
ステロイドでもさ。内蔵が発達(肥大)したり、心臓が肥大したりという具合に
種類によって差があるものなの?
それともどんなステロイドでも内臓が肥大したりするものなの?
775アスリート名無しさん:03/01/09 20:34
成長・・・・
ステスレにあったけど、
ドリアンの一日21単位はスゴイねぇ。
777アスリート名無しさん:03/01/09 22:45
全摘の半分の量位だよねぇ。
778アスリート名無しさん:03/01/09 22:53
ドリアンってステロイド使ってたんですかっ!?
779アスリート名無しさん:03/01/09 23:04
776・777正解。778ボケ上手。
780アスリート名無しさん:03/01/09 23:28
日本だと1単位を一ヶ月ヤッて、2〜30万だっけ?>GH
781アスリート名無しさん:03/01/09 23:29
>>780
さすが鞘化
詳しいねw
782アスリート名無しさん:03/01/09 23:34
薬の話になると知識自慢しに来るんだね♪
783アスリート名無しさん:03/01/09 23:36
鞘蚊にはそれしか取り柄がないからね。
784アスリート名無しさん:03/01/09 23:45
鞘蚊は料理のプロだと自画自賛していた。
注射器の扱いはセミプロ級だと。
785アスリート名無しさん:03/01/09 23:55
捨て料理?
786アスリート名無しさん:03/01/09 23:57
スタックが得意なんだろ。
787アスリート名無しさん:03/01/10 00:03
鞘蚊評判悪いな。
788アスリート名無しさん:03/01/10 00:25
他スレで釣ろうとしてるけどアフォか。
789アスリート名無しさん:03/01/10 01:06
>>788
うるせーよ鞘
もう、釣られてるじゃん。
790アスリート名無しさん:03/01/10 08:39
オリンピア2003 予想

1 ジェイ・カトラー
2 ケビン・レブローニ
3 ショーン・レイ
4 デクスター・ジャクソン
5 マーカス・ルール
6 グンター・シュリアカンブ
7 リー・プリースト
8 アート・アトウッド
9 クリス・カミア
10 デニス・ジェームス

※ロニー・コールマンは欠場
791アスリート名無しさん:03/01/10 12:49
>>790
キング・カマリーを忘れてないかい?
792アスリート名無しさん:03/01/10 14:54
軍太が二位にはいると思うショーン、デクスタの次がアトウッド、クリス
リーはマーカスの前
793アスリート名無しさん:03/01/10 15:18
グンターは優勝すると思うけど。
794キング・カマリ:03/01/10 17:20
>>792>>793
ヘェーイ、俺の順位も予想してくれYO。ベイビィ〜
795アスリート名無しさん:03/01/10 18:10
>794
11:ミロス・シャシプ
12:オービレーバーク
13:クレイグ・タイトス
   ・
   ・
   ・
18:マイク・マタラゾ
19:ダレム・チャールズ
20:キ ン グ ・ カ マ リ
796アスリート名無しさん:03/01/10 19:15
まっちょ〜〜〜かこいい
797キング・カマリ:03/01/10 19:28
>>795
オイオイ、ファッキン・タイトスより下かよ!!
今年は減量に失敗したけど見てろよワォ!!
798アスリート名無しさん:03/01/10 22:23
今テレビ東京でビルダーの堀江選手でてますよ。意外?にバルク凄いですね。肉体美の番組です
799アスリート名無しさん:03/01/11 00:10
俺もグンターに優勝に一票
来年さらにひとまわりデカくなって出てきそうな予感がする。
800アスリート名無しさん:03/01/11 00:19
じぇいがでるならジェイ
出ないとグンター
ロニーはない罠
801アスリート名無しさん:03/01/11 00:49
グンター、ジェイってそれぞれ何歳でつか?
802アスリート名無しさん:03/01/11 00:52
>>801
グンタ 32歳
ジェイ 29歳
この二人はまだ若い方だよねー。
803アスリート名無しさん:03/01/11 01:01
804アスリート名無しさん:03/01/11 01:01
これでもし2003OLYMPIAにロニーが出たら、現役オリンピアが破れるという
世にも珍しいシーンを見れるかもしれない。
ジャッジが現役オリンピアに下駄をはかせなくなったのは、
2002オリンピアでの3R-4Rのジャッジでもわかるとおり。
805アスリート名無しさん:03/01/11 01:32
ジェイにパーフェクトスコアで完敗することも十分ある
と思うがみんなはどう思う?
実際2001年のときもプレジャッジから全てポイントもってかれてたし
806アスリート名無しさん:03/01/11 02:38
ロニ−が完璧に仕上げてきたらやっぱりロニ−が優勝だ。
807アスリート名無しさん:03/01/11 12:09
オリンピアは黒人・白人で審査について差別ないのですかね?リー・ヘイニーや
ロニーが現Mr.オリンピアのところを見ると。
社会的な認知度を上げるには白人をトップに立てた方が良いのにな。
808アスリート名無しさん:03/01/11 14:33
ジェイもケビンも弱点は背中だな。
それに比べてグンターの背中はなかなか良い。
やはりグンターが優勝。
809vvv:03/01/11 14:33
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
810アスリート名無しさん:03/01/12 00:07
>>807
オリンピアというか、ボディビルは昔から人種による差別みたいなのは
少ない。古くからは、アーノルドが確か6連覇目だったっけかな、
アパルトヘイトの南アフリカでオリンピアを開催したときがあった。
当地のホテルとかは黒人は別の場所に泊めるとか、いってたのをIFBBは
それでは開催しないと毅然と応戦、結局黒人選手もみな同じような環境
で大会を迎えることができた。
社会的認知度という点では、ドリアンもロニーもトップとして得たものを
還元しようという認識がかなり低いのは残念。やはり、知的できちんと
しゃべれるショーンみたいなのが、トップになっていれば色々な場で
アピールしているだろう。グンターもナイスガイだけど、英語へたくそ
だから。
811アスリート名無しさん:03/01/13 12:55
ジェイも4、5連覇オリンピアになったら批判されそう
812アスリート名無しさん:03/01/13 13:00
>>811
彼は凄く意志が固そうだし、頭が良さそうなので上手くできそうだけどなぁ。

ところでドリアンも連覇中の後半は批判されていたの?
最近の彼はまさに風船が萎んだような身体をしているね。絞ってなくても体重
100kg前後くらいだろうか?
813アスリート名無しさん:03/01/13 16:29
みんなどんな筋トレ法してる?
814アスリート名無しさん:03/01/13 23:02
最近のビルダーって年々巨大化・肥大化しているよね。コンテストで勝てなくなって
きているのはわかるんだけど。
やっぱトレーニング理論&ステロイド&サプリメントが進歩したからなのかな。
一番の進歩は栄養面?
815アスリート名無しさん:03/01/14 01:18
>>812
96-97あたりはけっこう疑惑の優勝だった、と。

たぶんナッサーが台頭してきたせいかと。
で、今まではダントツのバルクで優勝してきたドリャーンだったけど
バルクではナッサーの圧勝、と(但しスケールの大きさではドリアンが上)
で、ならナッサーと比べて勝るのはどこか?となると完成度。
でも完成度では、ショーンのほうがはるかに上、となる。
ショーンは、身長が小さいこと以外は弱点らしい弱点ないしな。

晩年の97年は、上腕三頭筋の断裂をおして出てきたのは評価できるが
仕上がり甘い、おまけに腹は今のロニー以上にせり出してる惨さだった。
対するナッサーは最高の仕上がり、そしてケビンも甘い仕上がりながら物凄い大きさと張り。
ドリァーソの大きさは、ますますもって目立たなかった。
なのにドリアンは5-5-5-5、のパーフェクトスコアで優勝。
疑惑のジャッジとしか思えない裁定が下ったわけだ。
816リッチ・ギャスパリ:03/01/14 13:15
  
  誰かーーーーーー!!

  ギャスパリが 過去最高のコンディションで
  2位に なった時 使った 「曲」 と
  「アーティスト」 教えてくらさーーーーい!!
  
  あの時の ギャスパリは 全身物凄い血管ミミズ
  養殖状態  特に肩が膨張してた  ポージング
  は 下手だけど 曲が良く オーラ出まくり

  確か 兄 か 弟 の 作った曲だとか・・・・・
817アスリート名無しさん:03/01/14 14:44
>>815
何も付け加えることない。おっしゃる通り。
ドリアンを本当にすごいと思ったのは、91年から93年まで。
(91年のヘイニーはなぜ、引退するのかってくらいすさまじかったけど)
94年の真のオリンピアはショーンだった。
818アスリート名無しさん:03/01/14 16:51
2000NPCで上位独占した日本人、吉田、森、山本らは最近コンテストの話聞かないけど今何やってるんでしょうか??ケン安田や軸丸はまだまだ現役のようですが
819アスリート名無しさん:03/01/14 17:30
森って引退するとか聞いたけど。
820アスリート名無しさん:03/01/14 20:32
>>815
ビルダーとしてのキャリアが長くなると腹がせり出してくるのかなぁ。
ショーンやケビンは長いけどそんなことないね。
>>820
ステによるバルクアップ→内臓や乳首もバルクアップ→(゜д゜)ウマー
822リッチ・ギャスパリ:03/01/15 19:05
誰かーーーーーーーーーーーーー!!!!!

何年だったかわすれたが ギャスパリが 過去最高

の し上がりで 全身ミミズ養殖状態 肩は膨張!!

で 2位 になった時 使った 「曲」 と

「アーティスト」 教えてくれーーーーーーー!!

ポージングは 下手だが オーラでまくり!!
823アスリート名無しさん:03/01/15 19:30
ジェイはドリアンよりずっとでかいけど原出てないような
軍多は出まくり、クリスもけっこう出てる
アトウッドは力入れると凄い腹筋だけど収縮が抜けるとなんかえらくでてるしなあ
824アスリート名無しさん:03/01/15 22:06
>>816
あれは yamamoto joji の mitinokuhitoritabi だったと思うよ。
違うかったらごめんね。
825アスリート名無しさん:03/01/15 22:30
>>823
フレックスなんかは腹が出て無くて綺麗なボディラインだね。
826アスリート名無しさん:03/01/16 11:22
>822
87年ミスターオリンピアで使った曲で
彼の兄が作ったもの   曲名は「デスティ二−」 です
827アスリート名無しさん:03/01/16 12:14
>825
でも肩とハムとけつがなくなっててフレックスじゃなくなってた(涙)
あんな偽フレックス見たくねえ
93年の体にもどってくれ
828アスリート名無しさん:03/01/16 19:15
>>827
今回はステなしだったんだろ。俺は素晴らしいと思ったが。
829アスリート名無しさん:03/01/17 04:02
2002五輪ピアのビデオ買ったけど、フレックス…
やっぱ元々肩幅の狭いフレームだったけど、トレードマークのデカい肩が
萎んだせいで、更に細く見えるなぁ…
昔は、たとえ細くても肩や胸が丸々としてて独特のシルエットしてたが。
830アスリート名無しさん:03/01/18 01:21
フレックスはもう終わったな
今後プロコンに出場するとしても、サウスプロやトロントあたりで
三位ぐらいになってギリギリでオリンピアでれるかどうかランク
831アスリート名無しさん:03/01/18 01:30
>>830
嘘〜!?今回上位入賞したのに?
832アスリート名無しさん:03/01/18 02:04
>>831
まだそこそやれるでしょ。
ただもうオリンピアトップクラスにはかなわないっぽ。
833リッチ・ギャスパリ:03/01/18 10:50
>>826様 

ありがとうございます そんで
兄 の 名前 分かりますか?

できれば 英語の つづりで

よろしくです
東京・・中野ヘルスクラブ
大阪・・アスレチックB&F
名古屋・・廣田俊彦トレーニングジム
835アスリート名無しさん:03/01/18 16:11
フレックスは93年頃がホントに良かったですよ
皆さんも写真かビデオで是非ご覧になってみて下さい
でもその年のオリンピアでドリ公にサイズで圧倒されてスコアの上で完敗してから
ドラッグに依存し急激にサイズアップと道を誤ってしまいかつての美しさは失われてしまいました
そして今度はそれが萎んだような体に・・・悲しい
俺の中では既に過去の(しかしながら永遠に残る)伝説ですね
きょうアイアンマン読んでたら、MOCビデオをアイアンマンプロダクツで扱う紹介が
あった。けど、ジェイ・カトラーのを含め、ぜんぶ英語版なのね・・・
しかも今後日本語字幕付きででる予定のもあるが、未定とかワケワカラン事書いてるし。
迷う・・・迷うぜ・・・メルビンのも見てみたいが・・・
837アスリート名無しさん:03/01/19 00:00
仕上がりと美しさは、93年のフレックスが一番だな
98年のアーノルドでのフレックスも良かったが、
ケツまでストリエーション走らせたフレックスは93年版FLEX
838アスリート名無しさん:03/01/19 01:19
どうせ英語版なら岡部から直接買った方が安いと思われ
ここの濃ゆい人たちに聞きたいのですが、昨年のオリンピアの順位づけはどう感じましたか?
私はビデオを購入して3〜4ラウンドを見ましたが、グンターの評価はやや低めに感じました。
少なくともカミアーよりグンターのほうがよく見えました。
あと、アトウッドの出来は写真で見る以上のものでした。
筋量、仕上がりはポーズダウンのメンツと遜色ないように思えました。
色々言われてるフレックスですが、そんなに悪くは見えなかったように感じます。
七位に相当するフィジークだったように感じます。
過大評価されているように思えたのは、カミアー、デニス、オービレの三選手でした。
筋量以上に、仕上がりの甘さが目を引いたような印象です。
みなさんは昨年のオリンピアのジャッジをどう感じましたか?
>>839
一位ケビン二位ロニー三位グンター
1R目で審査が実績だけで点つけたためにこうならなかった
ナイトショーの点数見ればこれが正当な順位ずけ
841アスリート名無しさん:03/01/19 07:20
ケビンも、ショーンとならんで長年トップにいるんだから、すごいよ。
まあ、ショーンのオリンピアデビューはケビンよりもさらに4年も前だけど。
ここに2人並んでのポーズあり、
ttp://www.shawnray.net/cgi-bin/yabb/YaBB.pl?board=news;action=display;num=1042294416

ショーンが勝ってるような。
842アスリート名無しさん:03/01/19 10:25
ケビンって長い間トップにいるけど禿げないね?
ジェイはそのうち禿げちゃうのかなぁ・・・
843アスリート名無しさん:03/01/19 10:40
リーもあるねかみ
844アスリート名無しさん:03/01/19 14:37
http://www.ironman-japan.com/new/index.html
このときのフレックスは結構良かったと思うけど。
845アスリート名無しさん:03/01/19 16:01
>>839
ロニーの優勝に異論はないけど何か?
>>842
ケビンは6年前に一度スキンヘッドにしたけどね
846アスリート名無しさん:03/01/19 16:23
ケビンのビデオ買ったら、トレシーン全編にわたって自分の曲かぶせてんのw
その都度曲名がテロップで出るw 
847アスリート名無しさん:03/01/19 17:42
>>844
どの時だよ...
848アスリート名無しさん:03/01/19 18:13
リー・プリーストは髪が少なくない!?彼は髪がトレードマークになっているし
禿げたら引退かなぁ・・・。
成長ホルは髪を増やすんじゃないのか?
849アスリート名無しさん:03/01/19 18:14
男性ホルモンは髪の毛を薄くするのでは?
850アスリート名無しさん:03/01/19 19:37
>>849
GHの話をしてるんでつけどw
851アスリート名無しさん:03/01/19 21:29
>>845
ケビンがツルツルになったときは『オマエモカ』って思ってしまった。
禿でツルツルのビルダー達は、禿げてない奴がスキンにするとどういう気分なのかなぁ・・・
やっぱ嫌な気分になるのかな。
852アスリート名無しさん:03/01/19 23:26
ナッサーの、あのたっぷりのバルクと薄ら禿げ上がった頭を見ると
いかにも 漢 だなぁと思うのは私だけでせうか?
なんかナッサーって、男力(男としての各種能力)が強そう。超雄とでもいうか。
853アスリート名無しさん:03/01/19 23:36
なさーというか
それ以前にドラッグ依存の人たちってちゃんとたつんでつか?
ナッサーは限りなくナチュラルに近いプロビルダーですが何か?
855アスリート名無しさん:03/01/20 01:29
>>853
プリーストには最近子どもが生まれた?生まれる予定?なので彼は大丈夫かと。
856アスリート名無しさん:03/01/20 03:58
>>854
ナサーは十中八九ドラッグビルダーだと思うが?
857アスリート名無しさん:03/01/20 07:02
>>856
ごめん、その質問、ネタですよね?
858アスリート名無しさん:03/01/20 07:44
>>835
ドリアンも93年がベストだと思いますよ
ロニーは確かにスゴイと思うけど
93年のドリアンには敵わないと思います
ヘイニーもベストの頃はスゴイですけどね
859アスリート名無しさん:03/01/21 01:37
ロニーがかなり良かったのは2000年のオリンピア。
V18ってどうですか?
861アスリート名無しさん:03/01/22 05:57
98オリンピア ものすごい仕上がり
99オリンピア さらに仕上がりの良さを増す
00オリンピア サイズをものすごく増やす(ドリアン以上!)
         だが仕上がりはやや甘め。腹が若干せり出してくる。
01オリンピア サイズは2000年並。仕上がりがものすごく甘かった。
         おまけに腹がすごいことになってた。
02オリンピア サイズ変わらず。仕上がりはそこそこ。
         でも98-99年の頃の仕上がりよりは甘かったように。

余談だが、2001年のアーノルドクラシックの時はマジで凄かった。
2000年オリンピアの時のフィジークで、さらに仕上がりは過去最高。
腹のせり出しもなかった支那ー。
862アスリート名無しさん:03/01/22 05:57
↑ロニーの話な
863アスリート名無しさん:03/01/22 15:57
ろにー98が一番良かったと思うマジで
フレックスの出来損ないからサイズと美しさを金添えた最高の体に進化したから
あのときのロニーなら非の打ち所が無いってほかの選手達もみんな認めてるでしょ
864アスリート名無しさん:03/01/22 18:33
今回の激しいブーイングでロニーは引退するかな?
865アスリート名無しさん:03/01/22 19:24
>>834
「スポーツジム」B&F、やDE。
866アスリート名無しさん:03/01/23 08:48
ロニーのHPで動画見てきたけど、確かにウェストが分厚すぎるよな。
腹筋が発達してああなるわけないしね。
867アスリート名無しさん:03/01/26 16:43
プレート  
      1,25kg   4枚  
      2,5kg    4枚
      5kg     8枚
      7,5kg    4枚

を二本のシャフト付きで千円でお譲りするんで。
[email protected] までご連絡下さい。
868アスリート名無しさん:03/01/26 21:50
ボディビルのビデオでおすすめを教えて下さい
869アスリート名無しさん:03/01/26 22:01
今月の月ボは内容濃いな
870アスリート名無しさん:03/01/29 09:58
ちょっと前にロニーのビデオ(2作目)見せてもらったけど
最初のやつも似たようなトレーニングしてるの?
871アスリート名無しさん:03/01/29 13:02
>867
スクリューバーですか?
872アスリート名無しさん:03/01/29 23:59
ジェイがアイアンマン、アーノルド、サンフランシスコってマジ?
期待大
873アスリート名無しさん:03/01/31 00:52
内藤さんのHPにある歴代ミスターオリンピアのページってもう写真見れないんですか?
時々見てはモチベーションアップに使わせて貰ってたんですけど。
874 :03/02/01 14:55
ボディビルダーでHPを持っているのて
山岸君と、にしまらおさむさん、だけ??

少ないなあ
875アスリート名無しさん:03/02/01 16:18
876アスリート名無しさん:03/02/01 21:16
>874
にしまらはビルダーじゃないだろ
877アスリート名無しさん:03/02/01 23:39
「かず花村」で検索して来ますた
878アスリート名無しさん:03/02/01 23:48
アイアンマンはそろそろか?

トップ5予想
リー・プリースト
JDダゥォドウ  ←希望
クレイグ・タイトス
JPフックス

Jカトラーはオリンピアに絞ると予想
キング・カマリは10〜13位
879アスリート名無しさん:03/02/02 03:33
>>878
JPフックスって誰?
今年のミスターUSAか誰かか?
880アスリート名無しさん:03/02/02 07:16
怪我が非道いしアイアンマンまでには無理だろ
ナイトオブチャンピオンくらいで復活してホスィ
881アスリート名無しさん:03/02/02 18:45
>>878
クレイグはポーズダウン出来ない。かわりにナッサー(五位)が入る
カマリは8-10位あたり
882アスリート名無しさん:03/02/03 01:55
クレイグが化けることはないだろ。と思いたいがグンターが化けたからな。
私的には、グンターとマタラゾはもともと持ってる骨格ゆえに絶対大成しないと思ってた。
883アスリート名無しさん:03/02/03 09:14
ヒカルタウンてどこにあるの?
884アスリート名無しさん:03/02/04 00:10
みんなの心の中さ
885ド素人ビルダー:03/02/05 00:45
ド素人でどうもすみません

一ヶ月ほど前から週6日トレーニングを始めた者なんですけど
全身が筋肉痛でマジつらいんです。
特にひざ&上腕部。
鎮痛剤の新セデスを飲んでトレーニングしていますが
筋肉痛がおさまるまで新セデス飲み続けたほうがいいんでしょうか?
いつになったら筋肉痛っておさまるのでしょうか?
体を締めるためにもトレーニングは辞めたくないっす。でも筋肉痛は
まじ痛いっす。

こんな私にアドバイスをお願いいたします。
886アスリート名無しさん:03/02/05 02:06
>>885
素直に筋肉痛が引くまでその部位のトレーニングを控えたほうが良いよ。
鎮痛剤まで飲んでトレーニングをするべきじゃないでしょ。
887アスリート名無しさん:03/02/05 02:21
>>886
ネタだろ
888アスリート名無しさん:03/02/05 02:25
>>885
体悪くするぞ。
休むのもトレーニング。
889ド素人ビルダー:03/02/05 10:03
888さん

うーん、おっしゃりたいことはわかるんですが、
休むと次のトレーニングが億劫になると思いませんか?
だからボクは週1日くらいしか休みたくないんですヨ。
トレセンの人たちは「(筋肉痛は)いままで運動不足だった
ツケなんだから、痛くなくなるまで辛抱してトレーニングに
はげめ!」と言うんですが、、、新セデス手放せないっす。
最近は夜寝る前と、朝にも飲んでいます。。。
890アスリート名無しさん:03/02/05 12:50
>>889
筋肉痛が発生している時は、筋肉がトレーニングによって、筋損傷を受けている状態です。
そんなときは十分な休養と栄養(特にプロテイン)をとり、より強い筋肉に回復(超回復)
するよう、トレーニングは強度や量を落として行うようにしましょう。無理をして
トレーニングを続けると、肉離れなどケガを起しやすくなるので、気をつけてください。
ttp://www.weider-jp.com/cgi/faq/faq.cgi?genre=training&category=c3

Q3:今筋肉痛なんですけど、筋トレしても大丈夫?
 NO。筋肉痛が起こるということは、筋線維が傷ついている証拠。
 筋肉痛となっている部分を使う筋トレは控えましょう
ttp://ariking-web.hp.infoseek.co.jp/vni/tyo/qa.htm


筋肉痛と超回復でググってみなよ、色々出てくるから。
ところでそのトレセンは本当に大丈夫?
>>889
悪気は無いけどさ、ネタの前にスレちがいだよ。
この板にいくらでもトレーニングについてのスレはあるでしょ。

892ぱわりふた仕事さぼりちゅう:03/02/05 15:46
>>889
それって本当に筋肉痛なのでしょうか?
膝の筋肉って聞いた事無いのですが・・・。
靭帯だとしたら大変な事ですよ。

週6日は明らかにやりすぎですね。
多くやれば効果が出るわけで無いですし。

もし筋肉痛なのに痛み止めを飲んでいるなら
やめたほうが良いですよ。

胃腸も荒れるし、腎臓、肝臓の負担も大きいでしょうし。
一時的な痛みを取る為ならデメリットしか無いでしょうね。

あと書き込みでは何の目的でトレしているか今ひとつ分かりません。
トレーニングは長期的にして効果が出るものですから焦りすぎは禁物ですよ。

893リッチ・ギャスパリ:03/02/09 08:42
どなたか
リッチ・ギャスパリの全盛期に
よく使ってた「曲」『DESTINY』の
アーティストを 教えて下さい(英文表記で)

たしか 兄だったと思うんですけど・・・

よろしくです
894マッチョマンへ:03/02/11 07:06
(*^O^*)ニューハーフや女装子と出会いたい
男性のための出会いサイトがあります.
http://newhalf.net/
895アスリート名無しさん:03/02/12 08:28
age
896疲れた筋肉を癒すオアシス:03/02/12 09:42
健全な肉体は健全な精神と共に...。
ひとときの安らぎを求める貴男のために...。
http://www.asianmen.com/hattenba.html
897アスリート名無しさん:03/02/14 03:57
     /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |     _____________
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   <  俺はにしまらだ!
       .    |     |     |      丿      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \
        |  /  ´      /⌒`l        \ 
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |.
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/::::::::      ::::::(__)_)_)ヽ、__/::::::



898アスリート名無しさん:03/02/14 04:00
>>897
ひ、肘が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
899アスリート名無しさん:03/02/15 10:13
ビルダーどうしでオフしない?
900アスリート名無しさん:03/02/15 12:40
>>893
Michael Gaspari
901アスリート名無しさん:03/02/15 12:45
>>900
付け足し。
確かこの曲はギャスパリのフリーポーズ用に作っただけなので、
CDその他にはなってなかったような。
902アスリート名無しさん:03/02/15 17:23
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/off/1045145811/150
オフ板からこんなの見つけた 誰か参加すしないか?
903アスリート名無しさん:03/02/15 17:41
904アスリート名無しさん:03/02/15 19:05
またまちがえた オフ板行って見て
905アスリート名無しさん:03/02/15 19:24
筋肉自慢と筋肉萌えが集うオフ 参加する香具師いない?
906リッチ・ギャスパリ:03/02/15 21:44
900さん

ありがとうございました
907アスリート名無しさん:03/02/17 10:59
フラックスも終わりかな、メルビンに破れるようではな
908アスリート名無しさん:03/02/17 11:00
アイアンマソ
1ジェイ2メル3フレ4トロイ5ダレ6クイン
909アスリート名無しさん:03/02/18 15:39
ジェイは一段と凄くなってるらしいね。
910アスリート名無しさん:03/02/18 16:31
いくつかのHPで写真見れるよ
911アスリート名無しさん:03/02/18 18:14
>>910
ProfessionalAthleteで今見てきた。
ジェイ・カトラーも凄かったけど、17歳当時のリー・プリーストの方が
驚いた。
912アスリート名無しさん:03/02/18 18:21
英語のページのが写真多いよ
ゲットビッグコムと
アイアンマんのHPの写真いい
913アスリート名無しさん:03/02/18 18:24
914アスリート名無しさん:03/02/18 18:25
>910
楽しんでくれ
ジェイは一段とすごくなってるな
916アスリート名無しさん:03/02/19 14:44
フロントリラックスがヤバイ
917アスリート名無しさん:03/02/19 18:15
今年のオリンピアはジェイorグンターてことで(7:3でジェイか)
918アスリート名無しさん:03/02/19 18:22
実力のジェイか人気のグンターか名前のロニーか
ジャッジが誰を勝たせるのかな
919アスリート名無しさん:03/02/19 18:37
このスレもそろそろ新スレの時期だね。
題名は「∇ ボディビルダーFAN3 ∇」かな?
920アスリート名無しさん:03/02/19 19:51
80-90年代オリンピアトップ陣
ヘイニー・ラブラダ・ショーン・ビンス・ギャスパリ

90-00年代オリンピアトップ陣
ドリアン・ショーン・ナッサー・ケビン・フレックス・(ロニー)

2〜3年後のオリンピアトップ陣(予想)
ジェイ・グンター・プリースト・ケビン・アトウッド・マーカス

913氏のリンクからIRONMANのページにdだけど、ジェイ凄すぎるな....
背中上部を除けば、ロニーと互角以上どころか圧倒的に上っぽ
ttp://www.getbig.com/pics/ironman/2003/finals/cutler.htm
921アスリート名無しさん:03/02/19 20:37
メルビンが台頭してくると思う、クリスもまだいるでしょう、ボディビルの真骨頂はフロント&リアリラックスだ、という人もいるわけで
クリスのリアリラックスはすごいよ。あれだけはっきり出たクリスマスツリーを演出する後輩筋付着部のディフィニションはなんだかんだいってもマジでイイ
それに920さんデクスタを忘れてるよ
922アスリート名無しさん:03/02/19 20:42
913だけど
ジェイやばくなってますよねまじで、腹部から大腿にかけての出フィニション
歴史上最もデカくてハードかつ「ワイド」な体

しかしあれだけ巨大になって何で腹が出ないのか・・・
923アスリート名無しさん:03/02/19 20:52
>>922
薬の使用量が少ないから腹も出ないし、あれだけ絞れる。
924アスリート名無しさん:03/02/19 21:02
もうすぐアーノルドだね
ケビン、クリス、デクスター、トップビルダーそろい踏み

でもみんな引き立て役に回るのか・・・
925アスリート名無しさん:03/02/20 06:03
>>920
ジェイとグンターマーカスは賛成あとはクレイグタイトスが入る
ケビンも一昔前のビンステイラーみたくしぶとく生き残る
926アスリート名無しさん:03/02/21 14:44
>>925
ビンステイラーがしぶとく生き残っていたってのは、どうかな?
彼がいわゆる第一線にいたのは92年まででの数年間だけだったけど。
92年(ヘルシンキ)オリンピアでのビンスは無残だったけど。目を
直前に怪我したとかいってたけど、あのコンディションは2,3日
前の目の怪我のせいじゃなくて、単なる調整の失敗だと思う。
ちなみに、この年はケビンのオリンピアデビュー、もう彼は
十分しぶとくやってるよ。ショーンはもっとすごいけど。
927アスリート名無しさん:03/02/21 22:49
リ・−プリーストは冷たいというか性格が悪いと思う
928エィー!!:03/02/22 00:10
ビデオ「ウイダーシステム」10巻セット譲ります。
ご希望の方いらっしゃいましたらご連絡ください。
929アスリート名無しさん:03/02/22 12:36
       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ドリアソ復活まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_\_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
   |Heinz・Baked・Beans |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
930アスリート名無しさん:03/02/23 15:33
>>929
今のレベルアップしたプロコンテストではドリアンは復活しても大した成績残せない
クレイグ・タイタスやオービレ・バークあたりに勝てるかどうかだな
931アスリート名無しさん:03/02/23 16:47
いや、ケビンやクリスとも争える
デニスジェームズクラスには勝つだろう
932アスリート名無しさん:03/02/23 16:57
ドリアン復活て本当??
933アスリート名無しさん:03/02/23 17:06
シュワちゃんて今どんなカラダしてるんだろ?
T3大丈夫かな・・・
934アスリート名無しさん:03/02/23 21:01
>>933
平気平気、なんてったってアーノルドだぜ?
全盛期のバルクは無いまでも、たぶん220ポンドぐらいで
大腿四頭筋にはストリエーション走りまくらせてると思う
935アスリート名無しさん:03/02/23 23:55
>>932
ドリアン復活なんてないって。
もし、復活したらってナ感じでここで話してるだけ。
936アスリート名無しさん:03/02/24 10:08
マスターズオリンピアならまだいけるでしょ
可能性がないわけではない
肩幅だけのヤングブラッドよりはドリアンのがはるかに上だよ、
ビンスにもサイズで勝てる
937アスリート名無しさん:03/02/25 10:22
マスターズのジャッジに絶望したビンスは、今後
アーノルドクラシックのみにフォーカスするらしい
2004ACでのビンスに期待

ソースは今月の月ボ
938某月刊誌:03/02/25 19:37
ア○イ氏が又ドラッグビルダーの批判書いてたけど余程恨みがあるのか?
意外としつこいな。
939アスリート名無しさん:03/02/25 22:26
>>938
本人曰く多有りらしい。
椰子のジムの選手がドーピングでシッカークになったから、
罰金をタマーリにタンマリ取られたyo。
940アスリート名無しさん:03/02/26 02:50
あの筋肉!いいけどちょっと気も意
淡いも現役のころは使いまくってたのになw
立場が変ると豹変するな。
それにしても一応全国紙なんだからもうちょっと
人並みの文章で書こうぜ淡いさんよ。
942アスリート名無しさん:03/02/28 16:49
943アスリート名無しさん:03/02/28 20:15

freakin' fuckin' shit!
944名無し募集中。。。:03/03/01 18:26
1 Jay Cutler    USA 5 5 5 5 20
2 Chris Cormier USA 10 10 10 10 40
3 Dexter Jackson USA 15 15 16 16 61
4 Lee Priest Australia 26 20 19 20 85
5 Kevin Levrone USA 20 25 25 26 96
6 Ahmad Haider Lebanon 31 34 30 29 124
7 Dennis James USA 34 31 35 100
8 Ernie Taylor England 42 45 42 129
9 Quincy Taylor USA 50 40 43 133
10 Nasser El Sonbaty Yugoslavia 41 49 50 140
11 Tommi Torvildsen Norway 66 61 56 183
12 Jeff Long USA 55 66 64 185
13 Victor MartinezUSA 72 59 62 193
14 Garrett DowningUSA 65 70 69 204
15 Stan McCrary USA 67 68 75 210
945アスリート名無しさん:03/03/01 18:28
>>944
それって今年のアーノルドクラシック?
それにしてもナッサーの10位って・・・。
946名無し募集中。。。:03/03/01 18:34
>>945
マジで申し訳ない。去年のです
完全に勘違いしてました。許して下さい。悪意はなかったんです。
英語のサイトを手探りで見てたので間違えました
よく考えたらアーノルドはまだですよね
947アスリート名無しさん:03/03/01 23:54
フィギュア  ジェニー・リンがモニカを破って優勝
フィットネス  1すージー2アデリナ3ケリー
ミズ  ライト級 ハルク婦人  ヘビー&オーバー 訳せに

そして・・・ いよいよだな
楽しみですよマジで
948アスリート名無しさん:03/03/02 04:58
1 Jay Cutler
2 Kevin Levrone
3 Marcus Ruhl
4 Dexter Jackson
5 Chris Cormier
6 Flex Wheeler
7 Melvin Anthony
8 Troy Alves
9 Ernie Taylor
10 Ahmad Haidar
2003 ARNOLD CLASSIC

1) Jay Cutler
2) Chris Cormier
3) Markus Ruhl
4) Dexter Jackson
5) Kevin Levrone
6) Darrem Charles
7) Ahmad Haidar
8) Melvin Anthony
9) Quincy Taylor
10) Troy Alves
11) J.D. Dawodu
12) Tommi Thorvildsen
13) Eddie Abbew
14) Stan McCrary

マーカスも結構上昇中だな。つーか、なぜケビンはオリンピアじゃないと本気を出さん
のだ
951アスリート名無しさん:03/03/03 01:19
>>950
ケビンは一年のうち何ヶ月か全くトレしないらしいよ。
それでかなり筋量を落とすらしい。
M&Fに出てたけど。
952アスリート名無しさん:03/03/03 04:28
バンド活動に精を出すのか…。
953アスリート名無しさん:03/03/03 04:39
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
954アスリート名無しさん:03/03/03 08:25
息の長いビルダーにとっては数ヶ月の完全オフをとるのって
結構大切なんじゃないの?ショーンも毎年10月のオリンピアの後は
しばらく休むっていってたし。
955アスリート名無しさん:03/03/05 12:18
age
956アスリート名無しさん:03/03/05 12:28
しかしジェイは何でバックポーズ下手なのかね
大円、りょうけいが全く見えてないよ、クリスマスツリーもはっきりでないし、反り返りすぎるからシワよってる

ケビンなんか背中悪いって言われるけど、見せ方は凄い上手い
957名無し募集中。。。:03/03/05 14:41
昨日2000年のオリンピアのビデオを見たんだけど
あの頃と比べるとジェイのインプルーブ振りはものすごいね
当時は箱型でブロッキーな感じがやっぱ強いけど、今は全然感じさせない
胸や肩や腕は格段にサイズアップしてるのにウエストラインは細くなってる
背中のディティールが出れば、年齢を考慮しても強い王者になれるかも
>>956
ジェイの背中は見せ方が悪いのかな
なんだか膜がはった様にカットがぼやけてるよね
958アスリート名無しさん:03/03/05 18:02
ウエストがほそくなってるこたあないだろうけどw
肩と後背がめちゃくちゃ大きくなってるからそう感じただけじゃないかな

背中の中央部を上手く収縮させられればもっとバックダブルバイが決まると思う
959アスリート名無しさん:03/03/05 18:10
ジェイはウェスト細くないよ
ただ三角筋の横への張り出しと、広背の広がりが増したため
ウェストの太さが目立たなくなっただけ
ただウェストは太いが、腹はせり出していない
これは大きなアドバンテージ
ロニーやオービレはウェスト細いが、腹は妊婦のように迫り出してる
真正面から見ると細いのに、横向くとグロッキーなんだわな
960アスリート名無しさん:03/03/05 21:02
次スレ必要?
>>960
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046866255/
もう立ててきたぜ、ベイベ〜♥
962アスリート名無しさん:03/03/16 20:05
終了します
963山崎渉:03/04/17 15:36
(^^)
964山崎渉:03/04/20 02:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
965アスリート名無しさん:03/05/03 00:46
age
966堕天使:03/05/04 15:02
967アスリート名無しさん:03/05/15 00:48
968山崎渉:03/05/28 12:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
969アスリート名無しさん:03/06/12 12:38
あげ
970アスリート名無しさん:03/06/19 19:49
足が速くなる方法
http://asihaya.kdn.jp/
971アスリート名無しさん:03/07/06 19:12
ことしのMr日本は誰?
972アスリート名無しさん:03/07/08 13:18
終われ〜〜〜
このスレまだ生きてたんだ・・
974山崎 渉:03/07/15 13:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
975アスリート名無しさん
kiero