【テニス】きっと誰かが、マヂレスしてくれるスレ【テニス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
くだらないことでも、きっと誰かがマヂメに質問に答えてくれるはず!!
それを期待して、どんどんカキコんじゃってください!!
2アスリート名無しさん:02/10/06 22:00
2
3アスリート名無しさん:02/10/06 22:06
>>1
では早速質問

















なんで糞スレ立てるですか?あなた
4アスリート名無しさん:02/10/06 22:16
いきなりペニスって。
それでマジレスきぼんって。
そりゃないよ。
5アスリート名無しさん:02/10/07 19:07
6アスリート名無しさん:02/10/08 16:24
わろた・・・
7アスリート名無しさん:02/10/14 20:09
あげ
8アスリート名無しさん:02/10/15 09:40



きっと誰かがマヂメに質問に答えてくれるはず!!


9アスリート名無しさん:02/10/19 10:44
>>8
って、まだ誰も答えるべき質問してないよ!
まずキミがしてみたら?
1 必 死 だ な 


くだらないことでも、きっと誰かがマヂメに質問に答えてくれるはず!!

12アスリート名無しさん:02/10/31 13:50
吉田友佳どうですか
13アスリート名無しさん:02/11/02 12:09
存じません
14アスリート名無しさん:02/11/03 16:35
1はいるのですか?
15アスリート名無しさん:02/11/03 17:20
スクールでの格好は何がいいのかなぁ???
インドアです。(ちなみに女です)
16アスリート名無しさん:02/11/03 17:22
15です。
もう一つ質問。
レッスンはやっぱりコーチとの相性?が大事なのでしょうか?
そして、コーチはころころと変えない方が上達するのかな?
教えてください。。
17アスリート名無しさん:02/11/03 17:51
>15 運動しやすい格好なら何でもよい。ミニスカポリスの格好でもよい。
>16 相性というかコーチによって多少教え方が違うから自分にわかりやすい
アドバイスするコーチがよい。
18 :02/11/03 18:01
どうしてもまっすぐボールが飛びません。
必ず左に曲がるのです。真中の足が左にそっているせいでしょうか?
そのあたりの相関関係と有効なトレーニング方法があったら教えて下
さい。(ちなみに男です)
19アスリート名無しさん:02/11/03 18:47
>18
コピペ

フォワーハンドでまっすぐ直線的なボールをうちたい。
易しいようで、難しいしつもんです。
1:グリップ打点の確認
2:右足に必ず体重をかけて、溜めている。左手、左肩のバランスを大切にしましょう。
3:ボールに対して体を大きくひねって戻しながら打つ。
4:パワーで打つではなく、スイング速さをたかめる。
例えば。素振りをしてガットが風を切る音をたかくする
20アスリート名無しさん:02/11/03 20:50
age
21アスリート名無しさん:02/11/03 21:38
初級者の女です。
コーチにあれこれ注意されると萎縮しちゃうのか、
バラバラになってしまって、哀しい程、
より下手?になってしまいます。
もともと軟式をやっていたからクセがついているのかも
知れません。(涙)
どうしたら素直に?フォームを変えられるのでしょうか。
22アスリート名無しさん:02/11/03 22:04
>21
左手で投げてワンバウンドで打つの繰り返し
23アスリート名無しさん:02/11/08 21:46
age
24アスリート名無しさん:02/11/10 23:58
>>21
それは萎縮したりバラバラになるようなアドバイスをするコーチにまず問題ア
リかなと思います。バラバラになるのは「ココはこうして、ソコはこうして」
といったように複数のアドバイスを同時にされているせいかもしれません。
一気に色々しようとせずにまずは一つのアドバイスだけを実行してみましょう
。で、実行すべきアドバイスはコーチに例えばフォアハンドならフォアハンド
の「最も大切なポイントは何ですか?」と聞いてみましょう。で、まずはそれ
だけやってみましょう。慣れるまでは頭で考えながらのプレーになると思うの
でぎこちなくなるでしょうが頑張って考えずできるようになるまで練習してみ
て下さい。
25アスリート名無しさん:02/11/11 03:28
だな。萎縮しちゃうのは、よくないからクラス代えたほうがいいな。
2621初級者:02/11/11 09:43
>21-24
ありがとうございます。
>24
とても丁寧なアドバイスありがとうございます。
複数のアドバイス、確かにされてます。
テイクバックとフォロースイング、グリップの握りも。
(全部ですね)(恥)特に、どうしても知らず知らずのうちに
グリップを深く握ってしまうんです。軟式やってたせいですね。
意識して・・頑張ります。
27アスリート名無しさん:02/11/11 11:05
>24ですが私も軟式経験者。まずはあなたが気にしているグリップからなおし
てみてはどうでしょう。(コーチに聞けと言っておきながら何ですが…)スイ
ングなどと違って動きが無い(握るだけ)ですし、スイングができていてもグ
リップが変だとちゃんとボールが飛ばないと思います。グリップを変えると最
初は違和感があると思います。ボールつきや的当てなどの遊びをしながら新し
いグリップ慣れていくのがいいかもしれません。これは私の考えにすぎないの
でコーチと相談しながらしてみて下さい。
28アスリート名無しさん:02/11/11 12:05
ここで質問するのがいいかと思われ

テニスがうまくなりたい・5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036717751/l50
29アスリート名無しさん:02/11/28 21:20
age
30アスリート名無しさん:02/12/08 23:22
テニスの王子様age
31アスリート名無しさん:02/12/19 03:46
JRはどんなラケットを使えば将来的に伸びると思う?
・軽量高反発ラケットからだんだんトーナメントモデルへ
・初めからトーナメントモデル
どちらがいいと思います?

個人的には初めからプロスタッフなどを使って、体全体で、そして常にスイートスポットで打つ習慣をつけて欲しいとおもうのですが。
32アスリート名無しさん:02/12/19 03:52
いいスレが立ったなぁ

ダウンザラインとノットアップの意味を教えてください
33アスリート名無しさん:02/12/19 22:44
>>31
同意!!
34アスリート名無しさん:02/12/19 23:42
>>32
自分で調べようよ〜
前者→サイドラインに沿ったショット
後者→ツーバウンド以上してからボール拾ったとき
35アスリート名無しさん:02/12/20 03:00
>自分で調べようよ〜
スレの主旨が・・
36アスリート名無しさん:02/12/20 03:45
マジレスあった!!
37    :02/12/20 03:47
自作自演
38アスリート名無しさん:02/12/20 03:48
そうなんだ。
>32
アルミの安物使いなさい。上手くなるぞ。
40アスリート名無しさん:02/12/20 21:59
>>35
いや、テニスやってる人に聞けばすぐ分かるような事でしたので。
>>37
なんでも自演か?おめでてーな。氏ねよカス。
41アスリート名無しさん:02/12/22 00:24
ダウンザライン サイドライン沿いでダウンというのはなぜなんでしょう?
ノットアップ のノットとアップの意味は?
42アスリート名無しさん:02/12/23 23:20
いいスレが立ったなぁ

ダウンザライン サイドライン沿いでダウンというのはなぜなんでしょう?
ノットアップ のノットとアップの意味は?
43ふくら!!:03/01/01 18:29
このスレの方々なら語ってくれるはず!
ttp://ns.hkd-chitose-h.ed.jp/tennisen/
現在の北海道の高校テニスについて語り合いましょう!
44アスリート名無しさん:03/01/03 18:02
45アスリート名無しさん:03/01/14 19:40
全豪は誰が優勝するでしょうか?
アガシ
47山崎渉:03/01/19 11:43
(^^)
48アスリート名無しさん:03/01/19 15:45
女子はゴリラ!!
49アスリート名無しさん:03/01/20 02:07
希望としては男子はグロージャンかな。
50アスリート名無しさん:03/01/22 23:06
質問です。練習試合でサーブは左手、ストロークは右手というのがいたのですが、
これは変態ですか? 僕もこんな変態になりたいです。
51アスリート名無しさん:03/01/25 19:16
ごくまれ左右両刀いるよね。
でもやめた方がいいよ。
52アスリート名無しさん:03/01/27 05:37
このオークションでテニス用品が安く手に入る可能性がありますよ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hk1977728?
もしできるなら両方練習してもいいと思うよ。
俺は数人知ってるけど、みんな本来は左利きだね。
もともと両手使う環境にない人間にはまずほとんど無理だということだ。
例えば伊達公子はたまに左一本で売ったけど、彼女は本来は左利きだね。
亀レス失礼。
54アスリート名無しさん:03/01/29 02:59
アメリカのジェンセン兄弟の片方も両刀。
しかも本格的だった。
怪我してるときにアメフトのボールを左で投げてたら、テニスも左で打てるようになったらしい。
でも普通の右利きの人が左打ちの練習するなら利き腕での練習を積んだほうが上手く慣れると思う。
55アスリート名無しさん:03/01/31 01:22
ダウンザラインとダンデライオンってニテナイカ?
56アスリート名無しさん:03/01/31 09:30
テニスコーチと、会員との恋愛は結構あるのか?
57アスリート名無しさん:03/01/31 15:51
うちのテニススクールのコーチ、何人かは生徒と結婚してるよー
58アスリート名無しさん:03/02/01 21:26
たくさん有ります。
恋愛と呼べるかは分かりませんが・・・
59アスリート名無しさん:03/02/07 11:28
なんで女子はサーブ&ボレーヤーがいないの?
60ナブラチロワ:03/02/07 16:02
呼びました?
61アスリート名無しさん:03/02/16 22:58
60>激しくうけた
ゆ〜じにマヂレスしてくれる人募集
63アスリート名無しさん:03/02/23 19:28
>>62
無理です
>>59
サーブのスピードとコントロールが
男子に比べて劣るから
ネットダッシュがどうしても遅れるわけよ
65アスリート名無しさん:03/03/07 00:40
今のテニスはスコートの下はほとんどスパッツになって残念だけど、
ちょっと前の外国人プレーヤーみたいに
パンツを穿かずにアンダースコートを直履きした
日本人の女性っているのかなあ。
誰かそんな情報を見たり聞いたりしたことのある人は情報きぼーん!

66アスリート名無しさん:03/03/16 20:07
どうしてもまっすぐボールが飛びません。
必ず左に曲がるのです。真中の足が左にそっているせいでしょうか?
67アスリート名無しさん:03/03/16 22:32
これからテニスを始める高校生が一番最初に身につけるべきサービスは
フラット、スライス、スピン、どれだと思いますか?
68アスリート名無しさん:03/03/16 23:40
>>67
今現在一番打ちやすいのを磨く。

ぜんぜんできないなら、スピン。
スピンが打てれば、ほかも打てる。たぶん。
69アスリート名無しさん:03/04/01 00:35
>>68
お言葉だがフラット、スライス、スピンの順に習得しやすい

スライスのインパクトをやや後ろにしヘッドを落として回転をかけるのがスピンサーブ

明らかにスライスよりむずかしいよ。

まずはフラットをしっかり次にスライスを習得するべきでしょう
70アスリート名無しさん:03/04/01 20:32
71アスリート名無しさん:03/04/04 01:51
初級者の男です。
コーチにあれこれ注意されると膨張しちゃうのか、
あれが邪魔になってしまって、哀しい程、
より下手?になってしまいます。
もともとホモをやっていたからクセがついているのかも
知れません。(笑)
どうしたら素直に?フォーモを変えられるのでしょうか。
72アスリート名無しさん:03/04/04 22:46
テニスを全くやった事がないんですが、この4月に高校生になったら
テニス部に入りたいと思っています。でも正直、運動神経がゼロなんです。
そんなんでも入って大丈夫でしょうか。
それと、軟式と硬式どちらの方がいいと思いますか。
73アスリート名無しさん:03/04/04 23:14
やっぱり…硬い方が長く付き合えるよ!
74山崎渉:03/04/17 15:29
(^^)
75山崎渉:03/04/20 02:48
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
76アスリート名無しさん:03/04/22 02:42
テニスの試合解析プログラムみたいなものってあるんですか?
77アスリート名無しさん:03/04/22 02:54
>>72
硬式をおすすめ。
でもね〜運動神経0の人なんていないんですよ。眠ってる運動神経起こすだけでいいです。
78山崎渉:03/05/22 04:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
79山崎渉:03/05/28 12:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
着底記念
東京コカ・コーラボトリングは8日、同社多摩工場(東京都東久留米市)で7月13日に製造した「爽健美茶」(340グラム缶)にチャバネゴキブリ(12ミリ)が混入しているとの苦情が1件あったと発表した。
ただ、「加熱殺菌しているので、健康に被害がない」(同社広報部)として、製品の自主回収はしていない。
混入が判明したのは、8月23日。都内で製品を購入した幼稚園児(6)が飲用した際に気付いた。同社と日本食品分析センターがこの製品を検査した結果、ゴキブリが製造工程で混入したことが分かった。
製造日の7月13日、多摩工場で約1時間、製造ラインを止め、ラインのカバーを外した記録があった。ゴキブリはこの時に混入したとみられる。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1045449503/l50
83アスリート名無しさん:03/06/19 20:49
まずいな
84アスリート名無しさん:03/06/29 15:06
テニスコートを庭に作ろうと思うんだけど、
いくらぐらい費用必要かなあ。照明付で
85アスリート名無しさん:03/07/10 10:32
素朴質問1:ダベンポートは結婚したはずなのに、ウィンブルドンの
      表記が「Miss」になっていた・・なぜでしょう?
素朴質問2:女子テニスツアー大会:トヨタプリンセスカップは中止に
      なったんですか?
86山崎 渉:03/07/15 13:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87アスリート名無しさん:03/07/22 20:35
てにすなぁ・・・サンザンな目にあったからなぁ・・・
88アスリート名無しさん:03/07/28 23:15
フォア&バックともに両手打ちの場合グリップの持ち方はどちらの手が上になるのですか?
それともも誓えとかするのかな〜?
体が小さくどうしてもパワーがないので両手打ちを検討中です。
だれか教えてください!


89アスリート名無しさん:03/07/28 23:17
テニス
90アスリート名無しさん:03/07/30 23:58
>88
大体の両手打ちプレーヤーは利き腕の方を下にしてます。
ただ打つポイントにもっていけるならば、持ち方はどんなのでも
良いと思いますよ。
速いサーブがくるとフォアのリターンがオーバーするんですけど、
どうしたらいいんでしょうか?
ダブルスの試合が多いのでスライスリターンは使いたくないんです。
とりあえず、サーバーの足元にかえしたいんですけど・・・
92山崎 渉:03/08/02 02:09
(^^)
93アスリート名無しさん:03/08/04 13:21
>>91
あわてて大振りしちゃうからじゃないですか。
こっちは面を作って、相手のサーブの勢いのみ。
タイミングを合わせるだけで結構深い球が返りますよ。
94アスリート名無しさん:03/08/04 17:37
>>88
フォーム的に打ちやすいのは
右にきたら左手下、右手上
左にきたら右手下、左手上の持ち替え型
デメリットは速いペースのボールに持ち替えがついていけなくなる
95アスリート名無しさん:03/08/05 02:20
>>91
ある種のビビリでは?
速いサーブにドッキッとしてついつい力が入っちゃう
誰かにサービスライン付近からサーブを打ってもらって
ひたすら >>93 の反復練習
9691:03/08/06 01:34
レスありがとうございます。
確かに力が入って大振りになってると思います。

さっそくやってみようと思うんですが面をあわせるリターンだと
浮いてしまったり、サービスダッシュしてくる人の足元に落としづらい
ような気もするんですけど そんな事ないですか?
97アスリート名無しさん:03/08/06 13:47
>96
そこを練習するんでしょ
98アスリート名無しさん:03/08/06 16:40
このスレの以降の質問に対する全ての答えは
練習汁! になりますた (・∀・)ノ
99 :03/08/06 19:42
>>96
じゃあ振り切るしかない。流し程度で軽く。
当てるだけよりよっぽどいいと思う。
あと、速い球でもしっかりスピンかけた方が浮かなくていいと思うよ
100アスリート名無しさん:03/08/06 19:45
チャーシューメン でやるといい感じ
101アスリート名無しさん:03/08/06 20:46
>>91
まず>>93からやり始めて>>99へと発展させていくのが良いと思う
ちょっぱやサーブにはブロックリターンも必要だし、
ブロックリターンをせざるを得ないサーブ打たれたら
そのポイントあきらめる事になるだろうけど。
102アスリート名無しさん:03/08/06 23:39
age
103アスリート名無しさん:03/08/09 15:17
誰 か ネ タ ク レ
10491:03/08/11 00:41
>>99
アドバイスありがとうございます。
さっそく試してみます。
105アスリート名無しさん:03/08/15 11:04
自分は高校生なんですが、このたび新人戦で地区予選を勝ち残り、
ダブルスで県大会出場をきめることができました。(シングルは散々でしたが)
相棒は軟式上がりでバックは苦手、フォア強力といったタイプです。
しかしバックサイドを任せています。リターンの時など相当無理に回り込むため、
前衛に引っ掛けて決められてしまうことなどがけっこうあります。
地区予選はそれでなんとか勝ち抜けたんですが、
県だと難しいのではないかと考えています。
相棒にフォアサイドをやらせるべきでしょうか?
ちなみに漏れはバックは得意とまでは逝きませんが支障なく打てます。
大会まであと十日です。マジレスお願いします。
相棒のバックハンド特訓したらいいだろうよ
バックの方が簡単だよ 相棒には硬式のバックハンドを習得させる事
それしかない
107山崎 渉:03/08/15 13:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
勝ち上がってきたのだからサイドは変更しないほうが良いと思います。
大会10日前では新しい事を身につけるには時間が足りないです
109105:03/08/17 14:00
ありがとうございます!今のままでガンガリます。
終わったら結果報告しますんで。いい結果だせるように精進します。
110105:03/08/25 21:14
だめですた・・・。
>101
速いサーブでブロックリターンすると何でそのポイントあきらめる
ことになるの?
ブロックリターンは逃げではないし、むしろ速いサーブの方が
リターンエースになる。
112112:03/09/15 12:49
「イップス病」って知ってる?ゴルフでは結構あるらしいけど
オイラ、フォアハンドがそうなっちゃったみたい。
グリップをかなり厚くしてスピンばりばりかけてたからかな〜
治し方知ってる人教えてください。ホント困ってます
マッタ〜リ、マッタ〜リ。喧嘩はメッ
>>88
パワーテニスを諦める、と夢のないことを・・・
まぁ>>88がパワーテニスをしたいとは限らないが
115アスリート名無しさん:03/09/15 14:05
息子を一藤木貴大君みたいなプロテニスプレイヤーにしたいです。
まさしく彼は「テニスの王子様」ですよね。
みなさん、アドバイスをください。
116アスリート名無しさん:03/09/15 14:20
>>115
海外に引っ越す
日本だとどうしても勉強中心の生活になる昼間テニスみっちりやって夜勉強って環境作りづらい
117アスリート名無しさん:03/09/15 15:36
>>111
速いサーブをブロックリターンで返し かつ ネット、アウトをしないようにするには、相当の面を作れるセンスが必要だと思う、
もちろん、上手く返せればリターンエースになりやすいけど、その分ネットとアウトの確率も高くなるわけだし、タイミングが少しずれたら ヘロへロのリターンにもなりやすい。
ヘロヘロリターンになったら次が厳しい。
別にブロックリターンを逃げとは思ってないし必要なテクニックだと思うけど、自分に有利になるリターンを返せる率が低いと思う
その人のセンスしだい。
俺自分からしっかり振るよりブロックリターンのが楽。
ストロークよりネットプレーのが得意だし。下手だからかな?
その人のセンスしだいって言葉が救いだな。
119アスリート名無しさん:03/09/15 16:41
昔ソフトボールを右投げ左打ちでやっていました。
ダブルバックハンドがうまくできません。
どうしてもソフトボール(野球)になってしまい、
変に腰をまわしたり手首を返したりフルスイングになってしまします。
だれかアドバイスを・・・。
>>119
クローズドスタンスで打ち終わりに左膝が地面につくくらい腰を落として、
スイングは下から上を心がけトップスピンをかけてみるってのはどう?
>>119
地面につくは言いすぎた
トスを安定させたいのですが何かいい方法ご存知の方いませんか?
スピン6スライス4たまにフラットって感じで打ってます。初中級者です。
よろしくお願いします。
123アスリート名無しさん:03/09/15 18:36
>>118
俺は逆だ、ストロークのが得意でボレーはホントセンス無い、ブロックリターンも使うけどヘロヘロリターンになってたたかれる
スイングしたリターンのほうが返しやすい。
タイミング合わせんのが下手なのかな?
124アスリート名無しさん:03/09/15 19:17
>>72
中学吹奏楽、高校硬テ二。結構行けるもんさ。努力次第さ。
>>72
最悪下手なら乾のテニスだ!え、知らない?
>>119
左腕の肘を左わき腹につける。
>>123
ブロックならタイミングよりスウィートスポットにあたるかどうかじゃん。タッチショットってやつでいいんかな?
でも結局はスイングしてきっちりスピンかけた方が安定すると思って練習してんだけどね〜。
128アスリート名無しさん:03/09/15 21:24
>>119
シングルハンドのバックハンドに挑戦してみるとか、左打ちって右手でボール飛ばす感じでしょ
ダブルハンドのバックハンドは左手で押す感じだよ、腰はテニスでも回すから問題なしさ
野球とかやってた人はダウンスイングやりがちだから アッパースイング内野ごろ意識で、ただしネットだけは越す。
129119:03/09/15 23:56
レスどうもです。
脱ホームランで頑張ってみます。
130アスリート名無しさん:03/09/16 00:33
age130
131アスリート名無しさん:03/09/16 00:56
テニス歴軟式2年硬式2年です。スクールで初中級で週2プレイヤーです。

軟式時代のクセでフォアがフラット気味で、どうしてもトップスピンがイメージ
通りにかかりません。グリップが厚いとスピンはかからないものでしょうか?
コーチに聞いても「下から上!」としか・・・。
オーバー、ネットが恐くてフォアが当てるだけになってます。何かフォアのスピ
ンのコツがあれば教えて下さい。
132アスリート名無しさん:03/09/16 01:35
グリップ厚いほうがスピンかけやすいよ
白帯狙っちゃだめだよ テイクバックしたときにラケットヘッドを落とす
133glutamic:03/09/16 02:49
>>131
フラットでアウトするなら面をかぶせてスピンをかけた方が、スイングを変えなくていいからおぼえやすいと思う。ネットしたら高さを調整していけばいい。
134タイソン:03/09/16 03:03
>>131
ばかかおまえ
言ってる意味がわかんねーよ
こんにゃくボールをフラットで打って入るか?
>>131
軟式でアンダーのカットサーブあるでしょ?それの下から上版と思って。
あとは厚くあてるか薄くあてるかで回転量を調節すんの。そして回転量と面の角度を調節して飛距離を変える。
行き詰ったらカットサーブうって具合を確かめてごらん。回転系サーブの練習にもなるから。
あと取り合えずオーバーはいいけどネットは駄目だよ。オーバーしたのを回転量と面の角度の調節で中に入れるんだ。
136アスリート名無しさん:03/09/16 11:01
そうすればしょんべんサーブが打てるようになる!
137アスリート名無しさん:03/09/16 11:27
ビーナス姉ちゃん芯だって本当?
138アスリート名無しさん:03/09/16 12:42
【テニス】ウィリアムス姉妹のお姉さん(Yetunde Price)が射殺される

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1063568665/l50

ここにあるよ
139131:03/09/16 22:34
>>132,133,135 さん
丁寧なアドバイス、ありがとうございました。明日の夜スクールなんで、
早速試してみます。
>>139
(´ー`)/頑張ってね〜
141アスリート名無しさん:03/09/16 22:56
硬式一年半くらいやってます。ストロークでなかなか深い球を安定して打つことができないのが悩みで…
142アスリート名無しさん:03/09/16 23:59
>>141
ネット上50〜60センチを狙うべし だいたいラケット1本分
スピンとかフラットとか球質によって違うけど、その辺の高さ道してベースライン内側1メートルぐらいに弾ませればごく普通のニュートラルショット

ネット上の高さとバウンドさせる位置をイメージして、それより深く行ってしまったらスピンの量増やしたりスイングスピード落としたりして調整する。
浅くなったら逆にスピン減らしたり強く打ったりする。

あとはひたすら 調節 調節 してるうちにだいたいそろえられる様になる。 と思う
143アスリート名無しさん:03/09/17 06:55
>>142 ありがとうございます!!今日の練習でやってみます(^O^)
>>143
(´ー`)/頑張ってね〜
ハイボールを打ち込めなくてロブで逃げるだけになる。打ち込んでもほぼアウトかネット。サイドスピンかけるとか工夫してるんだけど。
どうにかならないかな〜。ちなみにグリップはイースタン、バックは両手、腰くらいの高さなら打ち込める。
きっと誰かがマジレスしてくれるさ。
146タイソン:03/09/17 15:27
>>145
歳いくつ?
御前みてーな親父テニスじゃそりゃ無理だよ!
あきらめれ! だいたい今時薄い握りのヤシは
死ね!素人ならスピンはかけるべきだよ!
147145:03/09/17 15:48
22歳
>>145
ハイボールは厚く握り変えて、大きめのワイパースイングで打ったらイイと思うよ。
ヒジのばして、グリップが目線より上を通ってくようなフォロースルーで。
149タイソン:03/09/17 16:58
質問していいでしょうか?
私のサーブなんですが
普通はサーブの時 右足踏み切り 左足着地ですよね
私の場合はこれが逆で左足踏み切り 右足着地なんですよ
野球のピッチャーみたい
(普通に打とうとするとバランス・体重移動ができません)
そのためオープンスタンスのサーブです
いい方法無いですか? コマッテシマッタ!
おやじサーブだね
一昔前の主流でしょ?レトロでいいじゃん
152タイソン:03/09/17 18:26
そうなんだよベッカーサーブっていわれる
なんとかして!
>>152
片足でサーブを打つって練習法があります。効果の程は計りかねますが。
154ざまみろプヨタプッw:03/09/17 19:15
>>153
ありがとうございます!
いいですね それ!
ちなみにトーマス・エンクヴィストと言う選手は実際に試合でも左足ジャンプで左足着地の片足サーブ
156アスリート名無しさん:03/09/17 20:26
>>145 ドロップショットを使ってみたら ?甘いと相手のチャンスボールになる危険があるけど、回転かけたりしてうまくきまると結構使える。ドロップばっか使うわけにもいかないけど。
>普通はサーブの時 右足踏み切り 左足着地ですよね

 釣りか? 右利きなら、「左足」ふみきりで、左足着地だろ。
オレがちがうのか!!??

>私の場合はこれが逆で左足踏み切り 右足着地なんですよ

 スライス主体のサーブなら、それでOKじゃないの?
体が開かないように、左足(右利きの人)でジャンプ、着地をしてる
だけ。
漏れも左踏み切り、左着地だなあ。
左ひざでタメを作って無いから右足着地になるんでしょう。
テイクバックの時に右足荷重でタメを作っているので右足が前
に出すぎるのだと思われ。
159タイソン:03/09/19 01:12

インパクトで体が開くからですかね?
フォアでも相当開きますよ!
160glutamic:03/09/19 19:38
>>152
インパクトの瞬間に左足から右腕まで一直線にして高い打点で打てば、体の左に壁ができるので自然に左足着地になる。打点が低く右側にいくにつれて体が回りやすくなる。
161158:03/09/19 19:51
>>159
インパクトのとき左肘を左わき腹へ、左手を右の脇の下の辺りへもっていくと
体の開きは多少抑えられるので試してみては? 自分で「体が開きすぎる」
と感じるほど開いているのなら、右足を右方向へ蹴りすぎてるのかも・・・・
左足一本のケンケンサーブも練習してみることをお薦めしてみる。
162アスリート名無しさん:03/09/21 18:18
ここがテニスがうまくなりたい とかいうスレの続きでいいんですよね? 

両手バックを逆クロスに打つことって、滅多にないせいか難しく感じてます。
ヘッドを返さずフラットに押し出すように打っていますが、
スイングスピードもあまり出せません。
こういう場合でも、しっかり振り切ってスピン量を多くして対応するのが
適切なやり方なのでしょうか?

163アスリート名無しさん:03/09/24 00:59
サーブについて質問なんですけど
スライスサーブはうてるんですけどフラットがうてないんですよ・・・
どうしたらいいですかね?
サーブのフォームがよくわからなくて困ってます・・・
164アスリート名無しさん:03/09/24 19:15
もうすぐ冬になりますが、雪の降る地方の人は冬の練習はどうしてますか?体育館で打つのがいいと思うけど、なかなか行けなくて…
>>163
フォロースルーでラケットを打ちたい方向に振り抜く!・・・ってそのままか。
>>163
フォロースルーを親指を下に向けるようにして抜く。つーか、何ていうんだっけ
肘・手首を外(右の方)へ返すやつ―アレができてないからフラットサーブに
ならない。TJあたりの特集をちゃんと見ればわかる筈。
167アスリート名無しさん:03/09/24 21:24
内転と回内の運動だね。どっちか忘れたけどうちわで扇ぐ時の腕の使い方と、二の腕を軸にして腕を回す運動の二つ。
すなわちベランダで身を乗り出し布団たたきで布団を叩く運動!
>>162
ダブルハンドで逆クロスですか?ヘビーなトップスピンをかける場合は肘で返して―いわゆ
る二の腕返しをいれたワイパースイングになりますかね。(この場合も押す方の手は離して
しまうとやりやすい。)また、押し手を離さず両腕とも二の腕返しするとけっこうハードヒットで
きます。まあこれらはあくまで「ダウン・ザ・ライン」に打つ場合ですが、打点を遅らせることで
逆クロスも打てるのではないかと・・・・・
しかしそんなことをしたらコーチ、顧問の先生に「あ!!何やってやがる!何でフォアに回
り込まんのだ―このあほう!!」と罵倒されませんか?
テニス初心者ですが野球グラウンドネット打ちをやってたら強力なストロークができるようになりました。
とりあえずつかんだコツを教えます。
基本となるベースは野球のスイングです。
最初はラケットを立てます。自分はこれでラケットの位置エネルギーで初速をつけてます。
そしてラケットで同一面に円を描くように降ります。
打ち終わった姿勢は胸が正面をむいていることが大事です。これは上半身の回転力(正確にいうと腰の回転かな)でスピードがまします。
脚の使い方は最初右膝をまげて体重をのせ、降り終わったときには右のかかとが浮いてる状態。
でドライブをかけるときはラケットをフラットにしたままで下から上に降りぬけば自然に回転がかかってくれます。
ボールが当たる瞬間は面をかぶせてはダメです。
バックハンドもこれの逆だと思えば強力なのが打てます。
>>169
右膝を曲げて重心を持っていき、左脚をかかとから前に出した後
腰をひねらせながら左脇腹に力を持っていき、そこで踏ん張る
踏ん張った状態で肩を回転させ、その勢いで腕を回す。
そんな感覚です。
俺はね
171アスリート名無しさん:03/09/28 13:20
体の正面に来たボレーで顔の高さのボールはどのように返せばいいんでしょうか?
胸あたりならバックで返せるんですが・・・足の動かし方など詳しく教えて下さい。
グリップはコンチネンタルです。
172アスリート名無しさん:03/09/28 15:54
>>171
上体だけファア側に逃がしてバックボレー。足は流れに任せる、無理に動かさなくても良い。
173171:03/09/30 18:51
ありがとうございます。試してみます!
174162:03/10/01 01:16
>>168
遅レスですみません。
おっしゃるとおり、できるだけフォアで回りこめと言われてます(w
バックで逆クロスの練習はあまり意味がなさそうですね。
ダウンザラインにしっかり打てるように、
アドバイスしていただいたことを頭に入れて頑張ってみます。

175アスリート名無しさん:03/10/09 17:24
このスレ「テニス」って検索しても半角じゃないとかからないんだね…。
スレタイはもうちょっと考えて作って欲しいなあ。
176アスリート名無しさん:03/10/09 19:51
>>175
ちょっと考えて検索すれば済む事。現にお前もここを見つけたわけだし。
テニス初めて半年ほどなんだけど、フラットサーブが中々入らない。
スライスの方が入れやすいらしいからスライスを身に付けようと思うんだけど、
フラットのフォームがある程度完成する前にスライス覚えると変な癖つくらしいし…
先にフラットを入れられるようにするべき?
178アスリート名無しさん:03/10/12 20:31
>>177
俺3ヶ月くらいだけどスライスもスピンも練習やってる。
フラットだけでいれようとするのはかなり難しいんじゃないかな。
俺はスピンやスライスを覚えてからそれをフラットに近づけていくほうが入りやすいと思う。
>>177
>スライス覚えると変な癖つくらしいし…
誰が言っていたのですか?別にスライスの練習したからといって「変な癖」はつきません。
多分その人が手先でこねくり回すような変なスライスの打ち方をしているからではないで
しょうか?当たる面の向きが違うだけでフラットとスライスのスイングにはこれといった違い
はありませんので。
 サービスの練習については、スライスから入ると面の作り方を早く覚えられるようですし、
スピンから入ると腕の振りが良くなるように思います。とりあえず「軽いスライスのつもり」
から入ってみてはどうでしょうか?
180アスリート名無しさん:03/10/12 21:37
先生、本気でテニスがしたいです!
でも、大学の体育会系のあの雰囲気についていけません。
浪人、鬱病であんなに大勢の輪に入ってワイワイできそうにありません。
でも、バリバリ大会とかに出たいです。

毎日大学でテニスしてる人たちをコート脇で眺めてます。

死ぬまでにもう一度昔みたいに本気で何かに取り組んでみたいです。
181177:03/10/12 22:59
>>178-179
成る程。早速明日スライスを練習してみるよ。ありがd。
182アスリート名無しさん:03/10/13 05:36
>>180
大学には部もあるしサークルもある。サークルなんかは乱立しててテニス漬けのところからテニスとは名ばかりのところ、大所帯からこじんまりまでピンキリだよ。
183アスリート名無しさん:03/10/13 22:46
近畿大学がリーグ戦でボールボーイに蹴りいれちゃって没収試合になったってね
リーグ戦って王座?関西一部ってボールボーイがつくのか!?
>>184
いや、相手の大学(関大だったかな)の部員がボールボーイやってて、そいつと揉めたらしい
186アスリート名無しさん:03/10/14 09:23
>>183
俺ならそいつがどんなにテニスエリートであろうと、殴り殺す。
187アスリート名無しさん:03/10/14 14:37
>>186
もっと状況を知ってからにしようよ。靴にそっと画鋲入れるとか、机に落書きするとかの悪役ボールボーイかもしれないじゃん。
188アスリート名無しさん:03/10/14 15:43
スコートの中を覗き込む変態ボールボーイを美人が蹴ったというのならかなり萌える
189186:03/10/14 18:51
>>187
近畿大のボールボーイと関学のボールボーイが
同じボールをとろうとしてぶつかった。
そこで腹の立った近大のボールボーイが相手を蹴った。
試合では近大が9−0で勝ったけど、協議の結果関学9−0で勝ったことに。
190186:03/10/14 18:52
不祥事没収で関学大勝利 関西学生テニス・リーグ戦

関西学生テニス連盟は5日、
試合中の近大部員の不祥事で協議していた9月29日のリーグ戦の近大−関学大の扱いについて、
没収試合として関学大の9−0での勝ちを決定したと発表した。
同連盟によると、不祥事はボールパーソン(球拾い)を務めていた両校の部員の間で起き、
球を拾おうとしてぶつかり、腹を立てた近大部員が関学大部員を足げりしたという。
試合は続行し、近大が9−0で勝ったが、同連盟は前例の無い出来事で問題視し、協議を続けていた。
ボールパーソン個人に対しても出場停止を含めた処分を後日下すという。
 この結果、同リーグ戦の順位は1位が関学大、2位近大で確定した。
                           (了)

[ 共同通信社 2003年10月6日 0:22 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/tennis/headlines/other/20031006-00000003-kyodo_sp-spo.html
191晒し上げ:03/10/14 18:53
さて、この中のだれが犯人?
http://www7.ocn.ne.jp/~k-tennis/3grade.html
192アスリート名無しさん:03/10/14 18:55
とにかくテニスがしたい…
193アスリート名無しさん:03/10/16 23:13
>>183
去年関東でもおなじようなことあったみたい。
そのときの処分は降格だったって・・・
どこなんだろう?
194アスリート名無しさん:03/10/28 21:24 ID:mn32hC+I
aga
195アスリート名無しさん:03/10/29 01:08 ID:MnAUhHzD
あが?
196アスリート名無しさん:03/10/30 17:17 ID:dchSfRb8
>>195
このスレの趣旨通りマジレスすると釣り。
197アスリート名無しさん:03/10/30 19:04 ID:xMRj7MXE
最近カキコなくて寂しいね

昨日から両手打ちの練習しました。
なんかびっくりするくらい強力な弾が打てた。
まだ我流の方法でやってますが。
バッティングで得た要領でやるとうまくいきます。
強力な弾を打つコツは右手にありかな。
198アスリート名無しさん:03/10/30 21:08 ID:UbQxiOkY
関西のリーグ戦話題出てたんや〜。
俺は全部知ってるよ。誰が蹴ったかも知ってる。
ちなみに191にはいないよ
関西のボーラーは『喧嘩ボーラー』って言われてて
酷いからね。ぶつかってくのは当たり前。ただ蹴ったのはまずかったのかな・・・。
まぁ俺はどっちもどっちやと思うけど。
199アスリート名無しさん:03/10/31 11:42 ID:iob6zuEC
「エースをねらえ」ドラマ化で上戸彩だと・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/

糞ドラマになる。間違いない。
200おにんにん:03/10/31 16:21 ID:AGkrjowV
今二年目なんですが、いまだにスピンサーブが打てません…フラットやスライスは
かなり強力なのを打てるんですが、どうしてもスピンサーブを打ってみたいです。
201アスリート名無しさん:03/10/31 16:41 ID:NVecWUkN
>>200
どんな風に打てない?スピンかかるけど威力がないとか、飛ぶにゃ飛ぶがスピンがかからないとか。
202おにんにん:03/10/31 20:01 ID:AGkrjowV
全然かからないでベースライン位まで飛んでしまうんです…
203アスリート名無しさん:03/10/31 21:20 ID:oLicyIrr
>>202
真横に振りぬけ
204アスリート名無しさん:03/11/01 07:55 ID:MlzTxlRX
>>200
セカンドサーブどうしてる?まさかスイングスピード落として入れたりしないよね?
205アスリート名無しさん:03/11/01 20:52 ID:bweSvMb2
>>200
3ヶ月の初心者ですが教えてあげましょう。
簡単な打ち方としてはスライスサーブをベースにしてそれをそのまま頭上まで角度をあげて
上方向にスライスをかければスピンサーブになるとおもいます。
ラケットの持ち方はラケットと腕が90度に持つつもりでやったほうがかかりやすい(実際は120度くらい)
206アスリート名無しさん:03/11/01 22:35 ID:0oYQyyzK
昔、フォアをセミウエスタンで打っていて、スピンとかをかけ過ぎたみたいで腕が痛くなって(テニスひじではないらしい)
両手で1年間ぐらいフォアを打ってきたんだけど、最近イースタンなら腕が痛くないことが分かって、
イースタンでフォア打とうかなぁ、と思ってるんですけど、フォアってイースタンでも威力出ますか?
207アスリート名無しさん:03/11/01 23:17 ID:MlzTxlRX
>>206
(・A・)マルチイクナイ!!
まぁ廃れてるスレ同士だから許容できるけどな。イースタンのフォアといえばサンプラス?
208206:03/11/02 00:02 ID:SUSfrOnV
あ、イースタンじゃなくてコンチネンタルでした。
209アスリート名無しさん:03/11/02 19:59 ID:L63kxawo
コンチでフォア・・・・・・というとマッケンローですな。
210アスリート名無しさん:03/11/03 01:36 ID:bgf5/Vv8
シングルスの試合出場2回目でオープンの大会出てもイイかな?
211アスリート名無しさん:03/11/04 00:40 ID:3mNNNyyX
ちょいと質問させてください。

BRIDGESTONEのラケット試打して気に入ったので買おうと思っているのですが、
プロの選手で使っている人あまりいないような気がするんだけど、なぜなんでしょう?
俺が知らないだけなのかな。
212アスリート名無しさん:03/11/04 01:52 ID:qoK/AuNv
まあプロが使ってるのも参考にしたらいいと思いますが、プロのラケットは
外見は同じでも中身は全く違いますからね・・・。
213アスリート名無しさん:03/11/04 01:56 ID:ciqCFnIM
それは昔の話で今やわざわざ自分用ラケット作ってくれるのは極一部だけ。
だからこそ見えるとこに鉛張ったりしてる訳で。
バボラに至っては選手支給品は全て市販品と一緒。
もちろん今でもペイント中身違いはあるけどね。
214アスリート名無しさん:03/11/04 06:47 ID:n10TU3pY
>>211
テニス用品(ラケット・ガット・その他)総合8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062262346/
215アスリート名無しさん:03/11/04 07:07 ID:5D2YRN54
>>212
プロでもほとんど一緒だよ。
最近のラケットはよくできてるからね。
216アスリート名無しさん:03/11/04 07:12 ID:5D2YRN54
>>191
その中で一人心当たりのある人がいる
217アスリート名無しさん:03/11/06 23:11 ID:rSu5/ehg
初心者で今度テニスをはじめようと思うのですがどんなラケットを買えばいいですか?
この前店に見に行ってみたんですが、値段が5000〜2万5000円ぐらい
でどの価格帯のを買えばいいでしょうか?
218アスリート名無しさん:03/11/06 23:32 ID:DFh5Hmeu
>>217
飽きる可能性もあるので5000円で
219アスリート名無しさん:03/11/07 10:00 ID:Z5bkFVBK
>>217
1万くらいで。探しゃまあまあいいのあるし、飽きてもあきらめつけやすいでしょ。
220アスリート名無しさん:03/11/08 00:37 ID:ykrcmDns
>>217
だいたい1万ぐらいでお勧めのラケットってどんなのがありますか?
個人的にはメーカーはHEADが好きなんですが。
221アスリート名無しさん:03/11/08 03:24 ID:42SBvv53
リキッドメタル8
222アスリート名無しさん:03/11/08 16:10 ID:ykrcmDns
>>221
2マン以上するのでわ....
223アスリート名無しさん:03/11/08 17:52 ID:sFxcICLq
DUNROP PRO
224アスリート名無しさん:03/11/08 21:18 ID:42SBvv53
旧ラジカル
225あの:03/11/09 00:20 ID:IgfVgQLs
テニススクールに行こうと思ってますが、小田急線沿線だとどこがお薦めですか?
226アスリート名無しさん:03/11/09 02:41 ID:krr3iBqm
赤ラケよりももうちょっと軽くて飛ぶラケットっていったらなんになるんですかね?
振り抜きの良さとか打球感はなるべくそのままで
227アスリート名無しさん:03/11/09 12:26 ID:4PIUIces
RD50
228アスリート名無しさん:03/11/09 16:57 ID:krr3iBqm
>>227
RDTi50ですか?あれは食い付きますから違いますよw
229アスリート名無しさん:03/11/09 23:18 ID:F2sBUwQR
>>228
そうか?まさにRDTi50だと思うんだが・・・
230アスリート名無しさん:03/11/10 00:30 ID:RTpCjERS
>>228
じゃあブイコンでも使っとけよ
231アスリート名無しさん:03/11/10 00:48 ID:u+vznqDy
ピュアドラ、ピュアコンの違いを教えてください。
232アスリート名無しさん:03/11/10 01:27 ID:O2Al286t
名前が違う
233アスリート名無しさん:03/11/10 01:57 ID:RTpCjERS
色が違う
234アスリート名無しさん:03/11/10 20:27 ID:BKuCXW6T
テニスの外部板が欲しい
235アスリート名無しさん:03/11/17 15:34 ID:IOgPvYVk
皆さんグリップのバリエーションは何種類持ってますか?
最近スピンサーブの時だけグリップが変わる癖が付いて困ってます。
236アスリート名無しさん:03/11/17 21:02 ID:nvsyJuTs
>>235
それは間違ってないと思うけど。
スピンを打つためにわざわざ薄いグリップを練習している今日この頃。
でも違和感があるから、なかなかエドベリのような薄いグリップでは打てないなあ。

スピンサーブ ― バックイースタン
スライスサーブ、ボレー、片手バックスライス ― コンチネンタル
フラットサーブ ― コンチネンタルとイースタンの間
フォア ― セミウェスタン
片手バック(スピン) ― バックハンドセミウェスタン

こんな感じ。オレは変えすぎだから参考にならないかも。
237アスリート名無しさん:03/11/17 23:57 ID:+1SUs0Es
>>235
グリップのバリエーションは2つだけ。
フォアがセミウェスタン、あとは全部コンチネンタル。
器用にグリップチェンジできるなら、別に困らないんじゃない?
238アスリート名無しさん:03/11/18 10:11 ID:6SY442rh
16日のヘッドカップ東日本大会、どこが勝ったか知ってる人いる?
239アスリート名無しさん:03/11/24 00:26 ID:FYVTqb4b
ダブルスのポジショニングについて質問です。

並行陣の時にパートナー側に相手側からロブが上がったとします。
パートナーがギリギリ取れるか取れないか、の高さと判断した時に
私が取るべきポジショニングはどれが正しいのでしょうか?

@パートナーの後ろに回りこんでパートナーの空振りのフォローに備える。
A↑のように回り込んだらオープンコートが出来てしまうので、パートナーが
 抜かれた時はその時はその時なんで、今のポジションをキープする。
Bその他

試合経験があまりにも乏しいのでかねてから疑問に思ってます。上級者の方、
ぜひ教えて下さい。
240アスリート名無しさん:03/11/24 01:15 ID:k8l2eQM2
上級者ではないがマヂレスします。
>>239
Aの場合、その状況ではパートーナーが追いついてもロブで逃げるのが精々だろう
から、(当然相手はスマッシュ、浮き球叩き狙いのポジショニングになる)自分はポジ
ションを下げてスマッシュに備える。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だと思うけど?
@はチョト変。自分なら追いつける―というのなら、パートーナーに声をかけて、自分だ
け追いかけ、パートナーがサイドチェンジするのが普通ではないか?
241アスリート名無しさん:03/11/24 03:09 ID:0SKRP6qD
>>239
Bその他
パートナーの方がチェンジするか、自分で処理するか即判断してほしいのだ
だが自分もパートナーが真後ろにボールを追うことになるのなら
自分が追ったほうがよいとは思う
しかし自分の経験ではパートナーに100%処理してもらえないことがすごく
つらかった記憶がある
答えにならなくてスマン
242アスリート名無しさん:03/11/24 14:45 ID:F8uroxqQ
後衛が声を出して合図して、スイッチして取るのが正しいと思います。
前衛はコートの4分の1、後衛はコートの4分の3をカバーします。
243アスリート名無しさん:03/11/24 18:30 ID:Hp8l1nvW
>>242
すごいな。>>239のどの部分読んで「自分」が後衛だとわかったの?
244239:03/11/24 23:53 ID:FYVTqb4b
>>243さん
あっ、すみません。いわゆる「自分」は前衛という前提で書きました。
説明不足ですみません。

>>240 >>242 さん
ご丁寧にありがとうございます。実は日曜日のレッスン中に思いっきりこの状況
になりまして(試合形式の練習中に)、実際に私はパートナーの後ろに回り込む
べく、思いっきり走り出したんです。
すると、後衛サイドのパートナー(背の高いおっちゃん)がギリギリ届いちゃって
思いっきりオープンコートが出来てしまい、相手に気持ちよくスコーンとパッシング
で抜かれてしまいました。
で、その時のおっちゃんのリアクションが(・・・なんでコイツこっちに走って来る
んだ?)って感じだったんです。

皆さんアドバイスありがとうございました。
245アスリート名無しさん:03/11/25 00:15 ID:vLYmj66c
JOPの大会って観戦するにはどうしたらいいんですか???
246アスリート名無しさん:03/11/25 10:16 ID:3LKzDDzY
>>239
その球は間違いなく背の高いおっちゃんの球だと思うよ
247アスリート名無しさん:03/11/25 10:33 ID:/MzGlM0a
前衛が追っててそのフォローでかつオープンスペースができる場所にいたってどこに上げられた球?
ベースライン際かつサイドライン際?
248アスリート名無しさん:03/11/25 21:54 ID:11xMXNl4
TVのテニス番組のチェックって、どこで出来ますか?
249アスリート名無しさん:03/11/30 02:01 ID:DboMya+O
>>245
http://jop-tennis.com
で試合日程と会場を調べて見に行ったらいいと思います。
ちなみに僕は300位くらいです
250アスリート名無しさん:03/11/30 02:04 ID:DboMya+O
251高校生A:03/12/01 01:29 ID:qqB2RMHn
テニスの筋トレはどんなメニューでやればいいですか?
詳しい人教えて下さい
252サッカー部:03/12/01 01:33 ID:xYL5o9yj
成蹊のHとか堀越のMとかAとか強かったなぁ・・・
253アスリート名無しさん:03/12/03 21:24 ID:9VFqpAZF
羽石 森実
254アスリート名無しさん:03/12/07 21:47 ID:6B9e2znT
>>239の質問について。

平行陣においては,後衛がサービスライン上,前衛がサービスラインとネットの
中間くらいに位置取りするのが基本です(必ずしもこうなるとは限らないが)。
つまり,2人を結ぶ線がネットと平行にはならないということです。
そして,後衛は防御,前衛は攻撃が主な役割になります。

ダブルスは2人のコンビネーションが大切なのは言うまでもないことですが,
それを支えるのは 声 です。
コンビネーションがうまくいってないペアは,お互いの声かけが足りないことが多いです。
声をかけることでお見合いすることは減るし,何より楽しく試合できます。

自分が前衛の場合,パートナーがロブで抜かれたらそれはその人の責任です。
だからといって責めたりしないように。険悪なムードになったらその時点で負けです。
>>244で「自分は前衛」とあるので,これが一応答えです。
前衛が後衛のフォローに走ることはほとんどムリです。

ついでに自分が後衛の場合は,>>240のように対処することになるかと。
自分がカバーできると思ったらすぐに声に出してフォローに走りスイッチ。
できない場合はパートナーに取ってもらうしかありません。
それで抜かれるor決められたら,それは相手のロブが良かったということです。
こういう場合はロブを上げられた側がすぐ声を出して,自分が取るかパートナーにフォローしてもらうか伝えるのが鉄則。
ポイント間などでどうするかパートナーと打ち合わせておくといいでしょう。
255アスリート名無しさん:03/12/14 03:05 ID:j8JePo/M
ダブルスで、いつも自分はアドサイドをやることが多いです(右利き)
自分がリターン側の時ですがサーバーのボレーが深く入ったときなど
自分の突き球をサイドに短くボレーされて自分がバックハンドで
打たされる(自分はスライスしか打てない)
パターンに持ち込まれます

1、スライスの突き球をセンターにボレーされて守勢になる
2、前衛の上にロブを上げてもスマッシュを打たれるか、ハイボレーで
処理され守勢に回る
3、アレーを狙ってもサイドアウトする

このようなパターンにならないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
256アスリート名無しさん:03/12/14 06:08 ID:PyF7RxWX
>>255
リターンでロブ上げて時間をかせぐ。
257アスリート名無しさん:03/12/14 08:36 ID:JKyyQl5F
東レPPOのチケットを買おうと思うんだけど、
準々決勝の日だったら、チケット1枚で4試合全部観られるの?
258アスリート名無しさん:03/12/14 16:45 ID:+Gm0ihqC
>>255
前衛の上でなく、前衛と後衛の間にロブを上げてみては?
あるいは、ファーストボレーを打ったサーバーの足元に、
もう一度スライスで落としてみるのもいいかも。
いっそ、リターンダッシュをしてみるのも手ですね。
259アスリート名無しさん:03/12/15 01:01 ID:hhrCpC3m
>>255
スライスで前衛の足元or2人の間の低いところに落とすのもありです。
前衛がネットに詰めてくるようなら、前衛の頭上にロブ。

>>257
見れます。1日中堪能してください。
260アスリート名無しさん:03/12/15 11:50 ID:z459oLQS
試合の時に”お静かに”のような意味で
”〜、プリーズ”と言ってる時があるのですが
”〜”の部分は何と言ってるの?
261アスリート名無しさん:03/12/15 21:36 ID:Byq+wYrS
>>255
相手に攻められてんだから、その時点で突き球じゃないじゃんw
バックハンドで強打できないんなら、強打"も"できる人間に
アドコートをやってもらった方がいいのでわ
それがイヤなら、とにかく相手から攻められないリターンを練習するこったね
262255:03/12/15 21:38 ID:u3bYKgM2
レスありがとうございました
早速実践させていただきます
263アスリート名無しさん:03/12/15 21:38 ID:s2y5lQf9
>>260
quiet
264260:03/12/15 23:20 ID:z459oLQS
>>263
アリアトン。
何度聞いてもそう聞こえない俺の耳は英語に向いてない罠。
265アスリート名無しさん:03/12/16 01:56 ID:li2XwdJj
ナチュラルガット張ったのにナイロンより飛ばない俺の腕はテニスに向いてない罠
266257:03/12/16 12:01 ID:C+lMNCt4
>>259
dクス
ってことは、決勝見に行くよりも、準々決勝見に行ったほうがトク?
準々決勝以降は2コートで同時に試合やったりってことはないよね。
267259:03/12/17 00:14 ID:lwNBDRLr
決勝より準々決勝の方が試合数見れるのは確かです。
多く試合を見たいというのなら準々決勝の方がトクでしょう。
また、3日〜5日は2面進行、6日以降は1面進行になるようです。
ttp://www.toray-ppo.co.jp/pc/advanceticket/
268アスリート名無しさん:03/12/22 17:24 ID:3417Ha6X
初心者が買うとしたらどのテニス誌がいい?
269アスリート名無しさん:03/12/23 16:47 ID:g/Dh33Xu
初心者でもテニスジャーナルがいいと思う、図解が分かりやすいし
上達の近道になると思う。
270中級プレーヤー:03/12/23 17:31 ID:ttEmryhh
私も去年あたりからテニスジャーナルは毎月愛読しています。確かに図がわかりやすい
と思いますよ。理論も丁寧ですし。
271268:03/12/23 22:02 ID:+pU//ZR/
>>269-270
成る程、ありがd♪
272sage:04/01/10 16:04 ID:6mcgKtXs
何年か前の高校のテニスの試合中に選手が飲酒をしてた
という事があったというのは本当でしょうか?
もし知っている人がいたら詳細キボン
273アスリート名無しさん:04/01/10 16:23 ID:MoGJWzNL
>>272
去年か一昨年じゃなかった? 新聞(一般紙)にのってたね。監督がリラックスさせようとドリンクに混ぜて-とかなんとか・・・
学校名は忘れたなあ。西日本だったような気がするが。
274あんどれ・米っす:04/01/10 22:32 ID:QBJK86NB
相手の返球が同じような速いボールでも、”重い”とか”軽い”とか感じるのは、
科学(物理)的にはどういうことなんですか??
275アスリート名無しさん:04/01/10 23:21 ID:8sxFPSYU
http://page.freett.com/prodahou/index.htm
このサイトでプロみたいに打てるようになる方法が書いてあるノート売ってるんだけど
本当かな?なんか詐欺くせー、やたら高いし
276アスリート名無しさん:04/01/10 23:53 ID:dmfuGAhW
深夜のテレビショッピングみたいだな
277アスリート名無しさん:04/01/11 09:45 ID:W5lDAKFQ
それ以下だな。
278アスリート名無しさん:04/01/11 15:40 ID:ulmZ8cAR
http://www.mytennis.jp/
こんなのもあった。無料で返品できるらしいから買ってみようかな。
返品できないかもしんないけどな
279アスリート名無しさん:04/01/11 22:23 ID:sZZJLknt
>>274
スピードが同等のスイングでもインパクトの質によって打球の速度は変わる。
より高い質でミートされたボールは予想以上に早く飛んできて、
適切な打点よりも若干食い込まれた位置で打たされるので重いと感じる。
軽いボールはその逆。というのがオレの考え。
280アスリート名無しさん:04/01/12 22:10 ID:MkgmhvLc
今高1で、テニスを真剣に始めよう(部活)かと思っています。
小、中学とサッカーをやってきてテニスの経験は皆無ですが、
こんな僕でもできるでしょうか?
ちなみに、身長177センチで体重は60キロです。
281アスリート名無しさん:04/01/12 22:27 ID:1ffnppuk
全然いけると思います。がんばってください
282アスリート名無しさん:04/01/12 22:29 ID:VdQeVSs8
>>280
オレも今高1で同じような身長、体重です。
中学では野球やってて、テニス経験なかったけど
高校からテニス部入って、結構上達して部活が楽しいですよ!
だから絶対できます!
283アスリート名無しさん:04/01/12 23:04 ID:HD49SXnB
全然いけるよ、身長160ちょいしかなくて高校から始めた俺でさえ今スクールの
上級クラスにいるくらいだから。あっ今大学一年ね。体格に恵まれていいなあ
俺なんか…
284アスリート名無しさん:04/01/13 00:39 ID:lmUGFsne
サッカー経験者がテニスをする場合気をつけなくてはならないのが
足つま先の向きですね。サッカーでは足のつま先が常に前なのに対し
テニスではボールを打つ前はボールを打つ方向につま先は向いていないので。
踏み込んだときにつま先が相手の方に向くとオープンスタンスになり、
初心者の場合オープンスタンスで打つのは視線がボールと離れるため結構難しいです。
友人は慣れるまで結構時間がかかっていました。
でもその違和感になれたら急に上手くなったよ!
285280:04/01/13 16:39 ID:LoOn7Q05
みなさんどうもありがとうございました。
とても参考になりました!!テニスを始めてみようかと思います。
286shin:04/01/13 17:50 ID:iMpR6frL
皆さんに質問です。
今、僕は中一でテニスをしています。
僕の学校は硬式テニスがなく、軟式です。
硬式と軟式では結構違ってくると思いますがよろしくおねがいします。
まずラケットについてです。
重さによってどう球が変化するのか、おすすめのラケットなどを教えて下さい。
そしてフォーメーションです。
皆様の攻め方などを教えていただきたいと思います。

このくらいでしょうか。また書くと思いますが。
レスしていただけると幸いです。



287shin:04/01/13 18:00 ID:iMpR6frL
>>285さん
頑張ってください。僕は努力さえすれば誰でも上達できると思います。
僕も最初は下手でしたが(今もかな)猛練習の末今一年で上から2番目
になりました。そして練習していない友人はどんどん下へ下がっていっています。
その友人は元々とても上のほうでした。
288アスリート名無しさん:04/01/13 23:03 ID:N4AxotZY
>>274
ボールの回転量の違い。
回転が多い球ほど軽く、少ないほど重くなる。

>>280
高1で身長177か・・・いい体格してんなーw
おれは158だったからうらやましいぞ。
背の高さは大きな武器。サーブとかネットに出たときとか・・・
カバーできる範囲も広いしな。
ネットプレーを身につけたらかなり強くなれるんじゃ?
289アスリート名無しさん:04/01/14 02:10 ID:7Z/Gvo2p
>>286さん
私は中・高→軟式、大・社会人→硬式
とテニスをしていますが、286さんは中一ですよね。
でしたらラケット総重量は軽い方が良いかと。
意外と腕・手首に負担がかかるので。
で、振りぬきのよいバランスがとれたラケットが良いと思います。
フォーメーションですが軟式だと前衛・後衛で異なりますが、
中学レベルだとロブで繋ぐ戦法でも県大会レベルまでは余裕で
いけると思います。(過去私は行けました)
中学レベルだとミスをしないのが一番かと。でもちょっとつまらないかもw
290アスリート名無しさん:04/01/14 03:52 ID:jFqwC+17
>>275
プロのラケットは、360gぐらいはあるし、普通のラケットでは打てないがいい本は出ているのでそういう本を読めば打てるように
はなると思う。その本は必要は無い。
ただしプロは練習からしてプロと打ってるので、俺達の練習環境は悪いけどね。
291アスリート名無しさん:04/01/14 03:56 ID:jFqwC+17
余談だけど、プロと同じ球打つには、新しい球と、張り立てのガット、新し目のラケットが必要かもね。
292アスリート名無しさん:04/01/14 12:39 ID:H5AItaD2
まずは肉体をプロ並みに鍛えた方がいいと思われ。
293アスリート名無しさん:04/01/14 15:55 ID:H+caBWQH
>>288
>ボールの回転量の違い。
>回転が多い球ほど軽く、少ないほど重くなる。

球速が等しければ、回転量の多い球ほど多くのエネルギーを与えられて
いるはず。回転が少ない方が重いと主張する根拠は?

294shin:04/01/14 17:46 ID:nunTa73J
>>289さんどうもありがとうございます。参考になりました。
ロブで繋ぐんですか。でも先輩だとあまい球なんかスパーンと。
ミスを少なくするのは僕も大切だと思います。でも僕は前衛だからポイントを積極的に
狙っていかなければなりませんね。
ラケットは今は結構軽いのを使っています。
でも18日に変えようかどうか迷っています。
マッスルパワーを買おうかと思っているんですがあれっていいんでしょうか。
友人の間ではアーマーブレードなどもいいらしいんですが。教えてください。
また質問でどうも申し訳ありません。
295アスリート名無しさん:04/01/14 19:08 ID:ihQopPD3
こんにちは。
これは、質問っていうのかな??
部活やってる人〜(テニス)
部長のきめかたとかどうしてますか??
296アスリート名無しさん:04/01/14 20:44 ID:UYJV6jQS
>>294
 ここでも同じ質問しているな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1067997740/l50
 そもそもマッスルパワーの何を買おうと思ってるのかワカラナイので答えようがない
わけだが。(業界最大手ヨネックスの主力シリーズをつかまえて「あれっていい
んでしょうか。」というのもどうかとも思うが。)
 アーマーブレードは新ルール対応で前衛向き・後衛向きの特徴を強調し、空気圧
の上がったボールにも相性がいいように作ったというが・・・まだ新ボールで、ガ
ンガン打ち込んでくるタイプの椰子と打ち合ってみたことがないからよくわから
ない。そのうち友人なり先輩なりの誰かが買うだろうから、借りて試してみてから
買うのが吉。それで違いが感じられないなら買う価値はないと思う。
 そうそう、ソフトテニススレの過去レス見直してごらん。リア厨が「どうよ?」と訊
いても上級者らしき人達は誰もレスしてないでしょ?みんな「新ルール対応」のメ
リットを感じられなくて評価を差し控えてるみたいだよ。
297289:04/01/15 00:20 ID:z/vD1tng
>>294さん
>マッスルパワーを買おうかと思っているんですがあれっていいんでしょうか。
かなり久しく軟式をやってないので今主流のラケット・ルールはわかりませんが
>296さんのおっしゃることを参考にした方がよいと思います。

それと道具に拘るのもいいのですが、実践であせらないような練習を繰り返す
ほうが上達の近道だと思います。特にただ打つだけではなく、「今は負けている
時でこれをとられたらゲームセットだ」とか「このポイントをとれば勝ちだ!」
とかラリー中でも意識しての練習をお勧めします。
痺れるような状況では道具なんて気になりませんよ。
298アスリート名無しさん:04/01/15 09:09 ID:Ge0jtAma
>>295
うちは話し合いで決めた。
テニスが一番手の人より、責任感があって、仕事をちゃんと
出来る人の方がよいかと。
299288:04/01/15 11:53 ID:1WGUN4Xa
>>293
回転量が多いほどエネルギーが多い→打つときにそのエネルギーが反発力になる
→飛びやすい→球が軽い
ということ。
あと、回転が少ない球は地面を滑るように弾むため、回転が多い球よりも食い込まれやすい。
だから余計に重く感じるんだと思う。

Googleで「ボール 回転 重い」とかで検索すればそこら辺の話はいっぱい引っかかる。
ttp://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon/no20/ball2.htm
ここがけっこう分かりやすいかも。
300アスリート名無しさん:04/01/15 15:56 ID:gHE2rMDF
>>299
レス、サンクス。

>回転量が多いほどエネルギーが多い→打つときにそのエネルギーが反発力になる
>→飛びやすい→球が軽いということ。

そもそもインパクト時のフィーリングでの軽い・重いの違いがテーマであり、飛距離を持ち出すと話がすりかわってしまう。
また、高エネルギーをそのまま反作用として利用できるのは、打球面が壁のようにしっかりしているのが前提の話だと思う。

>あと、回転が少ない球は地面を滑るように弾むため、回転が多い球よりも食い込まれやすい。
>だから余計に重く感じるんだと思う。

予測より水平方向のベクトルが大きい打球は、意図したインパクトポイントより
後で打たされやすく、故に重く感じるという意味では同意する。

だたし、高速で低い弾道のトップスピン(回転量が多くても)は高くは弾まないので(そもそもトップスピンは回転の性質だけから言えばフラットよりバウンドは低くなる性質のボールだ)予測より水平方向のベクトルが大きい打球=重いボールになり得る。

>Googleで「ボール 回転 重い」とかで検索すればそこら辺の話はいっぱい引っかかる。
>ttp://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon/no20/ball2.htm
>ここがけっこう分かりやすいかも。

野球の話が多いけど、野球の直球はバックスピンであり、テニス球質を云々する場合は、フラット〜トップスピンで回転の向きが反対なので、そのまま当てはまらないはず。
(野球では)インパクト時のフィーリング以外にも実際に飛距離が出るボールを軽い球と呼んでいるようだが、バックスピンボールの飛距離が出るのは当たり前の話であり、テニスの場合は逆の回転(トップスピン)で話があべこべになるのでは。
301shin:04/01/15 18:10 ID:+KrrUTUZ
>>296さん >>297さん
どうもありがとうございます。
MP720又は7200を買おうかと悩んでいます。
7700もいいみたいですがあれは力がいるみたいなので・・・(僕は力が弱い)
アーマーブレードはなかなか性能がいいみたいです。今度先輩に打たせてもらおうかと思っています。
でもやっぱり道具より練習が一番大切ですよね。
これからも練習を怠らずに頑張っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
302299:04/01/17 01:16 ID:ZsrycOS6
>>299
>そもそもインパクト時のフィーリングでの軽い・重いの違いがテーマであり、飛距離を持ち出すと話がすりかわってしまう。

フィーリングが軽いっていうことは、少ないパワーで打ってもリターンできるってことだから、そういう球は飛びやすい。
テニスで飛距離っていうのは違和感あると思うけど、軽い球は深くリターンしやすく、重い球は深くリターンしにくい・・・そういう感じで捉えてもらえればいいかなぁ。

>また、高エネルギーをそのまま反作用として利用できるのは、打球面が壁のようにしっかりしているのが前提の話だと思う。

その前提はまあそうでしょ。
面がしっかりしてなかったらフィーリング云々以前の問題だしね。

>高速で低い弾道のトップスピン(回転量が多くても)は高くは弾まないので(そもそもトップスピンは回転の性質だけから言えばフラットよりバウンドは低くなる性質のボールだ)

ん・・・?なんか要領を得ないんだが。
高速で低い弾道のトップスピンが弾まないっておかしくないか?
回転量が多くなれば高速でも跳ねるし、フラットよりもバウンドが低くなるなんてことはないと思うんだが。
それともプロレベルの打球の話か?もしそうならおれはお手上げ。

>野球の話が多いけど、野球の直球はバックスピンであり、テニス球質を云々する場合は、フラット〜トップスピンで回転の向きが反対なので、そのまま当てはまらないはず。

あーまあそう言われればそうか。

もともとこの話は打ったときのフィーリングが軽いのと重いのとの違いについてだったな。
つまりは、リターンに必要な力の違いってことは同意してもらえると思う。
インパクト時に球の速度と回転が0になる瞬間があるとすると、そこから回転をかけてリターンするには、エネルギーのある球の方が有利。
持っているエネルギーを反発のエネルギーとして利用できるからな。
そうすると、プレーヤー自身は回転のない球に比べ、少ない力でリターンが可能になる。

こんなんでどうかな。何か同じことを繰り返して言ってるだけのような気もするが・・・w
303299:04/01/17 01:18 ID:ZsrycOS6
あ,レス番間違えた。自分にレスしてどうするw
ただしくは >>300
スマソ
304アスリート名無しさん:04/01/17 12:27 ID:gtYp8/+z
まず、どんなショットで返すかを決めないと議論が決着しないんじゃ?

スピンボールをスピンで返す場合、
逆方向に回転をかけるので、フラットを返すときより重い。
スピンボールをスライスで返す場合、
順方向に回転をかけるので、フラットを返すときより軽い。

>>302
低い弾道のスピンは跳ねないと思いますよ。
スピンが跳ねるのは出どころが高いから。
ボールを垂直に落としたとき、回転のかかってないボールの方が
弾むのと同じ原理です。
305304:04/01/17 12:50 ID:gtYp8/+z
ご、ごめんなさい・・・
「打球面がしっかりしてる」ってことはフラットで返す場合のお話ですね。
それならばスピンボールの方が重いはずですね。
水平方向のスイングでは反発力が活かせませんから。

306アスリート名無しさん:04/01/17 15:17 ID:CrbxyKhw
302〜305を読んでいると、テニスでも卓球並にスピンの影響を受ける
ように思えてくる。なんか怖いよ。
307アスリート名無しさん:04/01/17 18:02 ID:FtChzfdo
>>306
レベルによると思いますよ
すごい人はもう・・・
308300:04/01/17 22:40 ID:uObF/YNF
>>302
>もともとこの話は打ったときのフィーリングが軽いのと重いのとの違いについてだったな。
>つまりは、リターンに必要な力の違いってことは同意してもらえると思う。

あなたの場合、高エネルギーボール→打てば良く飛ぶ→軽いフィーリング なのだろうが、
オレの場合、高エネルギーボール→重いフィーリング と捕らえているので話が噛み合っていないのだろう。
「フィーリング」は打った瞬間に感じるものであり、打球の結果からフィードバックするものではないと思う。

基本的に予測よりも速い(水平方向ベクトルが大きい)打球の場合、面の準備が十分でない(意図したインパクトポイントよりも後ろで打たされる)ために
ボールが重いと感じるのだとオレは考えているので、ここでも面の状態は一定という前提を置いているあなたとは展開が異なる。

トップスピンが弾まないのはおかしいとあなたは言うが304氏のフォローにもあるように、トップスピンが高く弾むのは入射角が大きいため。
回転の性質でだけでいえば、スライス>フラット>トップスピンの順にボールは高く弾む。通常逆の現象が見られるのは、回転の性質でなく
入射角の方が弾みに対する影響が大きいから。
実際低い弾道のトップスピンは高くは弾まないもの。プロレベルでなくてもボールを潰してスピンをかけるレベルであればそうなる。
もちろん弾道が高ければボールは跳ね上がるけどね。

ただ、スピードはあるのに軽く感じるボールは実感としてあり、、そういうボールはフラットよりもスピン系の気がする。
ボールを潰して打ってない場合は、スピンの方が軽いフィーリングのボールになってしまうのかも。
309アスリート名無しさん:04/01/18 14:06 ID:HaKgXjIN
>>307
「すごいひと」ってのは、ここででどーのこーの言ってるようなことなぞ
意識しないで実践しているでしょう。ふつうは体で覚えているから。
「すごくないひと」が「すごいひと」の「すっごいスピン」を安定して返せる
ようになるために〜ゴチャゴチャ言ってるように見えるのだが、それなら
面の向きがどうのこうの考えるより、「すごいひと」とどんどん打ち合って
見ればよいと思うのだが?
310307です:04/01/18 15:55 ID:uUHwkA0b
>>309
>「すごいひと」ってのは、ここででどーのこーの言ってるようなことなぞ
>意識しないで実践しているでしょう。ふつうは体で覚えているから。
>「すごくないひと」が「すごいひと」の「すっごいスピン」を安定して返せる
>ようになるために〜ゴチャゴチャ言ってるように見えるのだが、
すいません。>306へのレスだったのですが・・・まぎわらしいようなのであやまります。
私の言う「すごい人」は「現役国体選手」や「JOPもっている人」レベルです。
自身、実業団出ていましたので。

>それなら面の向きがどうのこうの考えるより、「すごいひと」とどんどん打ち合って
>見ればよいと思うのだが?
それ同感です。
現役時代、強いスピン系のボールに対してはスライスで、スライス・ナチュラルドライブ系
に対しては普通(私はナチュラルドライブ)に返してました。ただ、かなり滑ってくる
スライスは少し持ち上げる(ちょっと高め狙いかな?)イメージでした。確かに無意識で
こなしていましたね。>309さんの言う通り練習で感を掴んでいくしかないですね。
311309:04/01/18 16:16 ID:HaKgXjIN
>>310
>すいません。>306へのレスだったのですが・・・まぎわらしいようなのであやまります。

いえ、別に紛らわしいとは思いませんでした。卓球なんかはレベルがどうだろうと、スピンの対処の仕方は
「知らなくてはできない」上に、そうとう極端な面の操作を必要とするのでちょっとテニスとは違うと思った
ので。

>私の言う「すごい人」は「現役国体選手」や「JOPもっている人」レベルです。

だからそういうレベルでは・・・・・・・・と、下半分のレス見たところわかっているようなのでまあ、いいです。
実際、現役国体選手やJOPランカー相手に、こういう球質にはこういう面の向きで―なんて考えてやって
いたら1球もマトモに返せないと思うんですがね。
312アスリート名無しさん:04/01/20 22:00 ID:Jlbw75kE
スレ違いだったらごめんなさい。

ジャンボボールっていうバレーボール大のテニスボールを探してるのですが
横浜または渋谷近辺で売っているところないですか?

送別会があって寄せ書きをしてあげたいのです。
横浜のスカイビルにあるラケットショップに行ったのですが
メーカーにも在庫がなく2月じゃないと入ってこないとのことでした。

知っていたら教えてください。
宜しくお願いします。
313アスリート名無しさん:04/01/20 23:52 ID:YQuSWVoV
>>312
横浜にはスポーツ・オーソリティーは無いのか?
314アスリート名無しさん:04/01/21 08:31 ID:qXlHcwK6
>>313
スポーツ・オーソリティーあります。
電話して聞いてみます。
サンクス
315312:04/01/22 00:31 ID:U8q+kHa1
ひとつだけ在庫があると言う店をなんとか発見しました。
お邪魔しました。

ちなみに色んなショップにメールしてみたのですが
ダブル・コア・ジャンボボールというのであればメーカーに
20個くらいはあり取り寄せが可能だというところが
何件かありました。
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317アスリート名無しさん:04/01/23 15:51 ID:TqZ45eHK
>>316
荒れてないけど。
318アスリート名無しさん:04/01/23 17:52 ID:q0dqbfcT
そもそも、重い球、軽い球って、本当にあるの?

それとジャーナルの技術担当って、いまだにKさんですか?
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320アスリート名無しさん:04/01/24 00:23 ID:x9f9ALTJ
変な奴。
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323アスリート名無しさん:04/01/25 00:32 ID:1L21UVpz
>>318
コーチの打った球が奥深く、スピンがよくかかっていた時重いと感じたことがある。
他にもスピンが多くかかっていた時に重くて打ちづらかった。
ただ、その2人以外、重い球だと感じることがない。
324アスリート名無しさん:04/01/25 00:34 ID:1L21UVpz
あーそれと2人の共通点があった。
両方ともスクールだったのだがそのスクールは常に球を新しくしている。
いつもピカピカな感じ。恐らく新しい球のためスピンが多くかけられたんだと思う。
325アスリート名無しさん:04/01/27 16:01 ID:/2/7hM8O
こないだ知り合いが試合で相手がシコラー(というのか?)だったんで
試合が長引いて大変だったって言ってたんですけど、シコラーっていうのは
ひたすら粘って返してくるってのはわかったんですけど、
どんな感じの球を返してくるのでしょうか?
どんな球でもスピンでパンパン打ってくるのか、それかロブとかばっかなのか
人それぞれでしょうが大体こんなもんだよくらいお教えくだされ

肝心なとこを知り合いに聞き忘れました・・_| ̄|○
326アスリート名無しさん:04/01/28 02:04 ID:gPOrGf0y
>>325
トップスピンでしょう。俺も最近強打をやめてしこらーになりました。こっちはまったり返して相手が強打したりするとしめたもので、勝手にミスしてくれます。
こっちは深く返すことを心がけます。奥深い球は打ちずらいですから。
327アスリート名無しさん:04/01/28 04:24 ID:EcG6CzZ5
>>325
大半はトップスピンです。フラット〜スライス気味の人もいますが。

シコラーだからといってひたすらベースラインで粘るわけではありません。
ショートクロスやスライスで揺さぶりをかけてくるし、
相手の球が浅くなればアプローチ→ボレーで攻めてくることもあります。
自分から点を取りに行くパターンがないと試合ではつらいですからね。
328325:04/02/03 17:41 ID:TifMzTvA
>>326 >>327
レスサンクスです
一度教えていただいたようにシコって部の先輩と試合してみました
深く返すよう心がけたんですけどミスって浅くなったとこから強打で押され
完敗でした。やはり付け焼刃の知識じゃいい餌食なだけでした。
329アスリート名無しさん:04/02/05 06:15 ID:N1EUfpnJ
詳細はテニス2000という本に書いてある。
強ければ誰にでも勝てると思うので、技術やメンタル向上につとめましょう。
俺も力んで打ってる時はミスして短くなったりしてたけど、最近はまったり打ってるのに体の回転をうまく使えているせいかいい球がいくし勝てるんだよね。
330アスリート名無しさん:04/02/22 02:34 ID:NmiHfWYB
 
331アスリート名無しさん:04/04/02 18:00 ID:B4VB581E
age
332アスリート名無しさん:04/04/03 10:09 ID:DQUsEWZJ
>>302
【トップスピンがフラットより弾む理由】

 トップスピンは下方向に曲がる(落ちる)性質があるため、同じ急速・角度でフラットに打ち出された球に比べて
飛距離が短くなり、その結果コートに対する入射角が大きくなり高く弾むことになります。
 バウンドしてからの距離は球速に比例してくるため、同じ長さの球を打った場合トップスピンの方が大きく跳ねる
事になります。
 最も高く弾ませたいならば真上に打ち上げるのが正解です。
333アスリート名無しさん:04/04/03 11:34 ID:DQUsEWZJ
【重い球・軽い球の仮説】

 自分の予想(バウンド後の球速、高さ)と食い違い、ピットポイントが大きくずれた場合。

>短い球はバウンドしてからベースラインに到達するまでの時間があるため、長い球より比較的正確な予想が立ちやすい。(軽い)
>スピンには個人差や偶然性(回転量、サイドスピンの混合具合)があるため、判断を間違いやすい。(重い)
334アスリート名無しさん:04/04/04 18:31 ID:NTq37hkU
道産子なんで、都会のことはよくわからないんですが、
都会のほうのテニススクールのコーチは、スポーツのB級ライセンス、
(詳しくはわからないけど)ほとんどのコーチが、それぐらいの資格
をもっているものなんですか?
335アスリート名無しさん:04/04/18 20:46 ID:uAYrYCK+
ブリヂストンのラケットは、グリップサイズが1.2.3/S2.S3
となっていますが、Sの意味は一体なんなのでしょうか?
違いがお分かりになる方、ご教授下さい。
336アスリート名無しさん:04/04/19 23:34 ID:TVIkt/Oq
Sの方がラケット重量が思いんだよ
337アスリート名無しさん:04/04/20 13:55 ID:rjf3mR9a
>>334
資格は持ってない人のほうが多いです。
下手なコーチもいますが、そういうスクールはみるみる人が減っていきます。
338アスリート名無しさん:04/04/20 15:35 ID:PmJxkBDA
>>334
いくつかのテニススクールでバイトしたことがあるので経験談。

某○○○○テニススクールの場合
ヘッドコーチをはじめとして、社員および契約社員コーチのほとんどは
国内のライセンス所持者。ヘッドコーチはアメリカの資格も持っていて
かなりしっかりしたコーチ陣が揃っていた。学生のアルバイトコーチは
ほとんどがそのスクールのジュニア出身者。

某×××テニススクールの場合
ヘッドコーチクラスのコーチ2人はライセンス所持者で、後のコーチは
資格なし。ただ、学生のアルバイトコーチの合格ラインがかなり高め。
ギリギリで合格すると3ヶ月くらいは研修のみ。

某□□□テニススクールの場合
コーチのほとんどがJOPランカー、学生バイトもトップレベルの体育会。
ただ、資格持ってる人はほとんどいなかったと思う。


小規模のテニススクールのことはわからないけど、ある程度ちゃんとした
スクールだったら、ヘッドコーチ以下数名は資格保持者のことが多いよ。
ただ、コーチの半数以上は契約社員・学生バイトなわけで、正社員以外の
コーチなら資格なんて持ってる人はまずおらんね。
339アスリート名無しさん:04/04/20 21:17 ID:+3H7F4Fx
次にやる4大大会は全英? いつ頃やるんですか?
340アスリート名無しさん:04/04/26 23:20 ID:Z2lZbkzR
>334
私がテニスを始めたのは某○ムラテニススクールですが、ここはほぼ100%に近い確率でUSPTR(アメリカ公認プロテニス・・・?)って言う資格を持ってますよ。
こちらで教えてくださるテニスは、とにかく美しいフォ−ムが身につきます。
ですが、美しいフォ−ムですべてを返球するには、かなりのフットワークを強いられますが。
 私は8歳で初めてラケットを握った(ちなみに現在27歳)のがこちらのスクールでしたので、なんの疑問も無く、教わった通りのテニスをしていますが、大人になってから始めた方や、ある程度自分のテニスが出来上がっている人には微妙なようですね。
コーチがどんな資格を所持しているか・・・よりも、ご自分に合った教え方をしてくれるコーチがいるのか・・・のほうが、大切だと思いますよ。
341アスリート名無しさん:04/04/29 18:32 ID:UZviqQeX
>>339
全仏ですよ。5月下旬から
342339:04/05/04 13:11 ID:vYOmbze2
>341
ありがとうございます
343アスリート名無しさん:04/05/11 17:24 ID:sLsRjuL+
ボールの重い軽いのはなしなんだけど

ノーバウンドでボールを打つとき、回転するボールがラケットに当ることによって
無回転のボールがラケットと当ったときに起きる力以外に
下方向に力がかかるんでしょ?

ここまでは、物理的に説明しようとする人の話は理解できるんだけど
(ラケットを固定した時の話だから、手で持ってる状態でもそうかは分からんが)
バウンドすることによって話は違ってくるでしょ

大体がバウンド後の回転、入射角、反射角の話って
科学的に解明されたのって聞きたかったの?
344アスリート名無しさん:04/05/11 18:03 ID:sLsRjuL+
ゴメン
×回転するボール
○順回転するボール
345アスリート名無しさん:04/05/15 23:48 ID:hvBM2y2r
テニススクールに関するスレって何処かにありますか?
346アスリート名無しさん:04/05/18 11:10 ID:+udzZzSD
がんがれ
347アスリート名無しさん:04/05/18 11:55 ID:pcqfOSbq
テニスとペニスの差がよくワカランのですが?
分かる方いたら教えて下さい。
348アスリート名無しさん:04/05/18 21:05 ID:hcILNCyP
349アスリート名無しさん:04/05/19 07:58 ID:lx6CYvjA
すみません。こちらのスレで質問したほうがいいみたいですね。。

質問なんですが、例えば11人でコート2面を使ったダブルスをしたいとき
試合ごとになるべく同じ組み合わせにならないようにしているのですが
この組み合わせ表みたいなものをもっと簡単にわかる方法などありますでしょうか。
どうかご教授願います。
350アスリート名無しさん:04/06/03 17:48 ID:wx3QAd2q







351アスリート名無しさん:04/06/03 18:38 ID:srTA9FJV
>>349
樹形図使え。
昔、数学で習っただろ?
352アスリート名無しさん:04/06/04 00:18 ID:D8tnShTr
テニス半袖でその中にタンクトップの重ね着ってありですか?
新しく買った服を着てみたら透けてるし乳首浮くしで・・・・
浮いたままっていうのもありでしょうか・・・どなたか
教えてください。
353アスリート名無しさん:04/06/04 01:03 ID:SO0Kju8i
>>352
男なら重ね着しろ。
女ならそのままでいろ。
354アスリート名無しさん:04/06/06 22:47 ID:XdApRdjq
スネ毛が凄いことになってるので長パンを履いてスクールに通ってる者です。
まだ初心者ですがD~Cクラスの大会に出てみたいです。
そこで質問ですが、草トーでも長パンで出場してる男子は結構居ますか?
355アスリート名無しさん:04/06/07 01:19 ID:p/vf4GDz
剃って出ろ。
356アスリート名無しさん:04/06/07 20:27 ID:3Ush1MNF
USAでは男性が体毛を剃るのが流行ってるそうです。
357アスリート名無しさん:04/06/08 21:28 ID:vRgUmrlS
すね下===
358アスリート名無しさん:04/06/13 09:38 ID:P0pbfNld
スレ違いならすみません。
中央線沿線で新宿から三鷹までの間くらいで
良いテニスクラブはありますか?

前、テニスクラブでテニスをしていたのですが
引っ越してきたので、
30代全般の独身女性です。
出来ればいい出会いがあればいいなあ
なんて思っています。
一人で入会したいと思っているのですが
テニスクラブって大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします。
359アスリート名無しさん:04/06/14 01:13 ID:rLCzryN+
マルチか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1059872022/215

出会い目的なら、自分でオフ会でも主催汁。
主催者が♀なら、いやでも♂共が群がるぞ。
360アスリート名無しさん:04/06/14 09:50 ID:0RhMax00
大阪の茨木、高槻、吹田あたりで壁打ちできるところ知りませんか?
どなたかお願いします。
361アスリート名無しさん:04/06/14 23:58 ID:RFbnn2r5
久しぶりに出したラケットに5年くらい前から同じガットが
張ってあるんですが、張り替えたら飛びは変わるものでしょうか?
362アスリート名無しさん:04/06/15 23:50 ID:EMq6H545
同じガットで同じテンションで張ってもはじめは固く感じますね。
何度か打っているともとの感触に戻ると思いますよ。
363アスリート名無しさん:04/06/29 23:52 ID:13tlzhZO
ボレーは振るな、と聞きますがプロって
振ってるように見えますよね?
あれってどうなんですか?
364アスリート名無しさん:04/06/30 13:33 ID:6t3p7Re0
「ど素人は振るな!プロはフットワークが凄いから決める為には強い球を打つ必要がある」
とコーチが言ってますた。
365アスリート名無しさん:04/06/30 23:08 ID:FliIWWiD
HEADのラケットだと思ったんだけど、
コンピュータ内蔵ラケットってなかったっけ?
366アスリート名無しさん:04/07/01 00:12 ID:p0GGdg5J
ボレーのレッスンで『ラケットを振るな』と言われる人の多くは、ラケットのセットの段階で
体の正面約120度の範囲よりも後ろにラケットを引いてしまっているんですね。(フォア・バックとも)

そこから飛んでくるボールに当てようとすると、必然的にラケットを前方にスイングしていく事になりますね。
そうするとやはり、ボールにクリーンに当てるのが難しくなります。

なのでそのアドバイスは、ボレーでラケットを引き過ぎる人に対するものだと思います。
367アスリート名無しさん:04/07/01 00:25 ID:p0GGdg5J
ではボレーはラケットを振らないのか?というと、スイングはあります。

例えばフォア・ボレーでしたら、クロスから飛んでくるボールの飛球線に対して
ラケットの引き(肘の位置かな)は体の中心線から60度くらいに押さえて、肩の開きは
30度くらいにすると、ちょうどラケット面はボールに正対するくらいになるはずです。

そこからラケット面をほぼ水平に移動させてボールを打つ感覚です。
面は被せず、むしろインパクトの後は上向きになるイメージです。
スイング自体は自分の体の真ん中の線までで終了です。
それ以上フォローを取ってしまうと、その後ボールが返ってきた時に反応が遅れます。
368アスリート名無しさん:04/07/01 00:33 ID:p0GGdg5J
連続でスイマセン。これが最後です。

ボレーは上体と腕のスイングだけでもクリーンに当たればOK充分です。
プラスアルファの威力を求める場合は、いわゆる『踏み込み』が必要になります。
踏み込むタイミングはボールを打った後です。インパクトと同時に踏み込むという人がいますが、
それではコントロールが難しくなります。具体的にはふかしたりしてアウトする恐れがあります。

実際の試合では、ヒョロヒョロ〜と上がったボール以外は、踏み込んでのボレーはあまり使いません。
そこまでの時間的な余裕が無いのです。
しかし、練習では当然いろいろなボレーをやっておく必要があるのは当然です。♪
369364:04/07/01 08:16 ID:a8Vj4mCb
上手になったら振っていいってこと?
もちろんドライブボレーみたくじゃないけど。
370アスリート名無しさん:04/07/01 20:19 ID:p0GGdg5J
振り過ぎなければ良いんじゃないですか〜。

371アスリート名無しさん:04/07/12 21:12 ID:jjV/EIsK
学生の大会みたいに、バリバリやる大会ってありますか?
大学の部活・サークルの雰囲気はどうも馴染めません。
372アスリート名無しさん:04/07/12 21:19 ID:hMRRnaN4
すいません、全くのどど素人ですが
カウンター、ネットプレーヤー、戦法をサーブアンドボレーに変える
とか、こないだの全英決勝見てて???状態でした。
上の3つの意味教えてください。
373アスリート名無しさん:04/07/12 21:30 ID:owEx1MpO
>>372
3セット目からフェデラーの戦い方が明らかに変わったの気づかなかった?
それと1セット目とか、ロディックはサーブアンドボレーしていました。

フェデらーは2セット目まではベースラインでずっとストロークの打ち合いしていたけど、
3セット目以降はサーブ打ったあと、すぐネットに走っていったよね。
あれがいわゆるサーブ&ボレー。
サーブ→(相手が)リターン→ボレーでフィニッシュ
という流れ。
伝統的にウィンブルドンはサーブアンドボレーを得意とする選手が活躍します。

そのサーブアンドボレー(特にボレー)を得意とするのがネットプレーヤー。

うまく説明できないけど、こんなもん?
374アスリート名無しさん:04/07/12 21:32 ID:owEx1MpO
それと、カウンターっていうのは俺もあんまりよくわかんないんだけど、
ボクシングにもあるように相手のショットの力を利用して
強いボールを打ち返すことを言うんではないかな?
375アスリート名無しさん:04/07/14 14:48 ID:vP2HaVIK
突然テニスをやろうと思いました。経験はまったくありません。
どこかよいスクールご存知の方いらっしゃいませんか?
376アスリート名無しさん:04/07/14 14:55 ID:tIXqwMRr
>>375
どこに住んでいますか?
377アスリート名無しさん:04/07/14 15:03 ID:e7CQMe0E
>>375
漏れも突然テニス再開しようと思い立ちました(`・ω・´)
誰か相手してくださいー(><)
東横線沿線に住んでます。渋谷寄りです
378アスリート名無しさん:04/07/14 21:18 ID:j0xAJtA+
マルチするな。
379377:04/07/15 19:08 ID:Ub4a39gj
誰か相手してくれーい
一応試合とかできやすよ(;´Д`)

380アスリート名無しさん:04/07/25 00:35 ID:uEq/4X4Y
>>377
駅名ぐらいかけ
381アスリート名無しさん:04/07/25 02:12 ID:6WoASfX9
いまさんまが言ってた娘だれかわかる?
382アスリート名無しさん:04/07/25 02:30 ID:OFSwbPMz
都立高校大会どこが優勝したか知ってる?
383初心者:04/07/25 16:00 ID:8nb8Dtqq
テニスの試合でセットとゲームの意味の違いがわからないのですが…誰か教えてください(´・ω・`)
384アスリート名無しさん:04/07/25 17:01 ID:ZKZ8Cah/
>>383
マジレスしましょかね

●ゲームとは●
まず、ポイントの数え方から…
1ポイント目を取ると 15(フィフティーン)
2    〃       30
3    〃       40
4    〃       ゲーム

つまり、4ポイント先取した場合に1ゲーム獲得したことになります。

なお、双方が40ずつ取った場合(40-40)をデュースといい、そこから2ポイント連取した方がゲームを獲得します。
デュースについてはぐぐって下さい。

●セットとは●
6ゲームを先取すれば、1セット獲得です。

なお、ゲームカウントが5−5の場合は、2ゲーム差をつけて7−5もしくkは5−7になると、セットの獲得です。
さらに、6−5もしくは5−6になった場合は、8-6もしくは6-8でセット獲得。

6-6になった場合はタイブレークという特殊な方式になり、7ポイント先取した方が7-6もしくは6-7となってセット獲得です。
タイブレークについては、ぐぐってください。
385アスリート名無しさん:04/07/25 17:48 ID:mT30YYDW
>>383
ちょっと修正。
マッチ(試合)>セット>ゲーム>ポイント
まずこの関係を覚えてください。
1ポイントの積み重ねで1ゲーム、1ゲームの積み重ねで1セット・・・という関係です。

ゲームに関しては>>384の通りです。
セットについては、基本は6ゲーム先取ですが、「2ゲーム以上差をつけて」という条件が付きます。
5−5になった場合、先に6ゲーム目を取っても6−5で1ゲーム差なのでセットは終わりません。
5−5からは相手に2ゲーム差をつけた時点でセット獲得となります。
つまり7−5や8−6、9−7・・・となればセット獲得ということです。
これを「ロング方式」といいます。

ただ、ロング方式は試合時間が長くなりやいので、
大会ではプロでも一部の場合を除いてほとんど行われていません。
通常は6−6になったら「タイブレーク」となります。
タイブレークは、7ポイント先取した方がゲームを取ります。
つまり、ゲームカウント6−6→7−6となって、これでセット獲得となります。

タイブレークもただ先に7ポイント取ればいいというわけではなく、「2ポイント以上差をつけて」が条件です。
ポイントのカウントが6−6になったら、ここからは相手に2ポイント差をつけないとゲームは終わりません。
8−6、9−7、10−8、・・・ 
2ポイント差をつけない限り、タイブレークは永久に終わりません。

ちょっと分かりにくいと思うかもしれませんが、デュースにしてもテニスは基本的に
「2つ以上差をつけて○○する」というのが条件となっています。
セットカウントはさすがにそういうことはありませんけどw

今すぐは理解できなくても、実際に試合をやれば自然に覚えてきます。
試合をたくさんやってください。
386初心者:04/07/26 01:16 ID:6HtAt4uT
とても分かりやすく親切なご説明本当に本当にありがとうございます!ものすごく理解できました!
ただ、そのロング方式があまり使われないという事ですが、それは5-6か6-5になれば試合終了になるという事ですか?
387アスリート名無しさん:04/07/26 01:51 ID:k8LTlTvW
一応5−5になりましたら第12ゲームまで行います。
確かに説明難しいね
自分の場合は(6マッチが一般的)
10ゲーム終わる前に6ゲームとった方が勝ち
10ゲーム終わって5−5ならもう2ゲームやって
7ゲームとった方が勝ち6−6ならタイブレとった方が勝ちと
教えてます。
388385:04/07/26 18:16 ID:cVrl9NBY
>>386
確かにそう取られかねない書き方でしたね。
今はタイブレ方式が主流なので、5−5になったら
7−5か7−6にならないとセットが終わらないと覚えてOKです。

実はこれ以外にも試合方法はあるのですが、
いっぺんには覚えきれないと思うので、ここでは書きません。
方法の名称だけ書いておきますので、検索するなどして
ご自分で調べてみてください。

・ノーアドバンテージ(ノーアド)
・8ゲーム
・ショートセット
389初心者:04/07/28 04:55 ID:jNkjcNF9
再び親切なご説明ありがとうございます!!ものすごく理解できました!!
そしてまた質問なのですがなぜタイブレイクの1番最初は一回しかサーブを打てないのですか?
390アスリート名無しさん:04/07/28 11:25 ID:K8AatHoD
キープしてるのに負けたらゲームのバランスが悪いから。
391アスリート名無しさん:04/07/28 16:07 ID:ndj86V3q
タイブレイクでのサーブの件・・・。疑問に思ったこと無かったかも
知れません。ただそーゆーモンだと思って。
392アスリート名無しさん:04/07/28 16:15 ID:863IVRVZ
タイブレークまでいくってコトは両者の力が均衡している。
そんな状態なので、タイブレークをお互いサービスキープでいくと
先にサーブするほうが勝つ。
リターン側は圧倒的に不利。
だからタイブレークのサーバー側ははじめは一回だけ。

・・・と自分なりに考えてみた。
393アスリート名無しさん:04/07/28 16:17 ID:0gJqgj4A
プロの場合サーブ権あるほうが有利に
なっちゃうから。
394アスリート名無しさん:04/07/28 16:32 ID:SkQcwqPd
>>389
それはサービスとリターンの公平を保つため。



タイブレークでは2ポイント以上ポイントが先行しないと勝てないが、サービスが得意な選手同士で仮に双方100%サービスからポイントが取れるとして、もし最初に2ポイント連続でA選手がサービスを打つと、7−5でAが勝ってしまう。
実力が拮抗している二人なのに、そうなると先にサーブを打つほうが有利になってしまうので、最初のサービスは1本だけ。
これなら先に上げた例に当てはめて考えても延々とデュースが続くので、本当に強いほうが勝つと言えるだろう。
395アスリート名無しさん:04/07/28 16:36 ID:MSIZrhNR
ラケットの頭に貼るテープの名前って
ガードテープでしたっけ?
396アスリート名無しさん:04/07/29 00:47 ID:epidlJKD
マルチやめれ。
【硬式】テニス
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1035020745/428

ラケットガードやエッジセーバーなど商品名が色々ある
と思われ。店頭で確認汁。

397アスリート名無しさん:04/07/30 00:07 ID:Thty2yLQ
どなたかダブルスのタイブレイクのやり方教えてくださいませんか(>_<;)
398アスリート名無しさん:04/07/30 01:26 ID:OZZOAXUf
シングルと同じですよ。
多分。
なんか不安になってきた。
399アスリート名無しさん:04/07/30 15:58 ID:0oRelNp1
>>397
まず6−6になったときのサーバーの次の人からサーブを打つ。
サーブははじめがフォアサイドからの1回、次からはサーブを打つ順にバックサイド、フォアサイドからの
2回ずつで交代。
ポイントやコートチェンジ等シングルと同じです。
400アスリート名無しさん
>>399
おいおい、ポイントとコートチェンジは違うべ。
ポイントは普通に1、2、3・・・だし、
両者のポイントの合計が6の倍数になったらコートチェンジだろ?
7ポイント先取なので、必ず1回はチェンジすることになる。
2回目は6-6、3回目は9-9・・・
9-9なんてめったにならないけどなw