★☆低身長でもやれるスポーツ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
バスケとかって低身長の人だと出来ることは出来るけど
どーしても身長の高い人には勝てないんですよね。
そこで身長が低くてもそこそこやれるスポーツは?
21:02/08/31 17:44
バドミントンとかはどげ?
3アスリート名無しさん:02/08/31 17:44
さあ。
ということで2と。
4アスリート名無しさん:02/08/31 17:50
あれ。3だったか。
5アスリート名無しさん:02/08/31 18:17
>>1
競技を楽しむ目的ならば向いている向いていないはないが
特別な才能がなくてもチビでも十分に活躍出来る競技を
やりたいというのなら
バスケ、バレーボール等のカリバー競技はチビには向いていない
野球、サッカー等も同様。球技全般チビには向いていない
チビに向いている競技はパワーリフティングや
階級制のある格闘競技等。
6アスリート名無しさん:02/08/31 18:33
卓球はどうよ
7アスリート名無しさん:02/08/31 18:38
テクニックとスピードが特別に優れてるのならサッカー、足と小技、守備に優れてるのなら
野球も可かと。ただ両方とも高身長が有利ってことにはかわりないけどね。
巨人とか主力で180以下は二死以外あんまいなかった気がする。
ただ、やっぱ身長が低いとできるタイプが限られていくよね。
野球じゃスラッガータイプは絶対に無理だろうし、サッカーでも空中戦が勝てないとやれるポジションが
限定されるし。
8アスリート名無しさん:02/08/31 18:42
>>5
スピードがあればサッカーとか野球ならチビでも出来ると思うけど
柏のエジウソンは165cmぐらいしかないし、ロベカルも168cmしかない
9アスリート名無しさん:02/08/31 18:54
>>8
ちびだとスピードがあってもたかが知れているという例ですか?
10アスリート名無しさん:02/08/31 19:48
>>9
あなたはバカですか?
11アスリート名無しさん:02/08/31 21:56
>>9
(゚Д゚)ハァ?
おまえロベカルの年棒いくらか知ってるのか?
12アスリート名無しさん :02/08/31 21:56
マラソンに決まってるやろ。
13アスリート名無しさん:02/08/31 21:57
ゲートボールとか
14 :02/08/31 22:25
体操だな。
15アスリート名無しさん:02/08/31 22:36
ラグビー
サッカー
競馬のジョッキー(身長が低くなきゃ出来ない)
ボクシング
16アスリート名無しさん:02/08/31 22:46
バスケットボールだな!
17アスリート名無しさん:02/08/31 23:00
>12
だね。
適正はともかく男子で180cmだとかなり長身に分類される。
18 :02/08/31 23:04
低身長の奴が有利なスポーツを考えるべきだな。
バレーはネットの下を通さなきゃいけないとか。
19アスリート名無しさん:02/08/31 23:05
ボウリング、カーリング、ダーツ
20アスリート名無しさん:02/09/01 00:13
競馬のジョッキー(身長が低くなきゃ出来ない)
21179.5aのチビ坊主:02/09/01 01:14

背が短くて悩んでいらっしゃる全国のヲチビさん!
俺も身長たっったの179.5aしかない。179.5aしかないんだぞ。たったの。
でもこの低過ぎて人一倍あるコンプレックスをバネにして、
何とか伸ばそうと毎日毎日惜しみない努力をしている。
だからこれを読んでいる全国のヲチビさん達も目標に向かって頑張れ!チビちゃん!
話は変わるが、今は昔、彼女が出来た頃に『背180aって高い方?』と聞いたら、鼻で笑われた。
この時俺は、今の時代最低でも185aは欲しいと痛感させられた…
22アスリート名無しさん:02/09/01 01:55
ボクシングとかはどうかな
23アスリート名無しさん:02/09/03 19:51
179.5aのチビ坊主を晒し上げるスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1031049388/
24アスリート名無しさん:02/09/03 20:00
スケートのショートトラックとかは?
小回り効く方がよさそうだけど。
25f:02/09/03 20:01
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
 090-8002-8356番   
-----------------------------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/
Iモードはこちら→http://www.mttdocomo.jp/i


26アスリート名無しさん:02/09/10 23:30
オナーニ
27アスリート名無しさん:02/09/10 23:31
やっぱバスケじゃない?
バスケでも十分活躍できるでしょ。
自分の役割がなんなのかを知っておけばなんでもできるはず!
漏れの身長164cmだけど、PG・SGでバスケがんばっとるよ。
29アスリート名無しさん:02/09/23 06:38
障害物競走
30アスリート名無しさん:02/09/23 09:01
ラグビーのスクラムハーフ。150pくらいでも可。
31アスリート名無しさん:02/09/23 09:02
>>28
俺156cmだけど、それでもバスケやる。
さすがにこれだけ小さいと、役割を考えないと全然ダメだけど。
でも、本格的にやるのでなければ十分楽しいよ。
32アスリート名無しさん:02/09/23 22:56
本格的にやるのでなければ、運動神経よければ身長は必ずしも高い必要は無い。
33179.5aのヲチビちゃん:02/09/24 07:56

この低身長スレッドを統括していらっしゃるヲチビさん軍団総長、親衛隊長殿!
『おはようございますっ!!!』ただ今目が覚めました!!!
しかし、本日も相変わらず短足、低身長で何よりです。
そして、背が短くて悩んでいらっしゃる全国のヲチビさん!俺も身長たったの179.5aしかない。
このコンプレックスをバネにして、チビに産みやがった親、彼女、バスケ部の高身長どもを
絶対見返してやろうと182aを目標に自分を改造中〜〜〜〜〜!夢は185a!!!(^^*)Y
これを読んでいる全国のヲチビさん達も目標に向かって頑張れ!(^^)チビちゃん!!!

−以上−
34アスリート名無しさん:02/09/25 23:50
身長欲しい、デカイ体が欲しい。
自分より30cm以上も背が高い相手とやると、いつもそう思った。
ドチビです。
35アスリート名無しさん:02/09/26 19:17
>>30
そういえば、上田昭夫さんはスクラムハーフだったんですよね。
あの小さい体でラグビーやってたのか!と昔は思ってましたが。
ちなみに自分は151センチです。
36アスリート名無しさん:02/09/27 01:21
>>35
151cmって、成人男子ならかなり小さいですが、何歳でしょうか?
成長期なら、伸びるでしょう。
37アスリート名無しさん:02/09/28 02:50
スケートでしょう、やっぱり。

スピード   清水宏保 161cm
フィギュア 伊藤みどり 145cm

ふたりとも世界記録保持者。
38アスリート名無しさん:02/09/28 08:17
背が低くても、運動神経抜群と言うやつは全然珍しくない。
身長と運動神経は待った区別モンでしょう。
39アスリート名無しさん:02/09/28 21:27
射撃なら低身長でも体力なくても出来るぞ。
警察に許可取ったり銃の管理は面倒だが。
40アスリート名無しさん:02/09/28 23:20
絶対ボウリング。
ノームデュークにあれ
41アスリート名無しさん:02/10/10 16:00
ダーツ
42アスリート名無しさん:02/10/10 16:16
でんぐりがえし
43アスリート名無しさん:02/10/10 16:41
ブレイクだね。ダンスの 金は稼げないけど。世界のトップも小さいぞ。ま、体操系だからね。
44アスリート名無しさん :02/10/10 16:45
体操
45アスリート名無しさん:02/10/10 16:47
卓球、カーリング
46アスリート名無しさん:02/10/10 16:49
47アスリート名無しさん:02/10/11 13:13
陸上。
ただ走るだけの種目なら身長はそれほど影響しない。
むしろ身長を気にしているチビに限って三流以下という罠。
48Aho:02/10/12 00:33
アッホ〜〜〜〜〜♪アッホ〜〜〜〜〜♪アッホ〜〜〜〜〜♪
お〜〜〜〜〜い!ヲチビちゃん達〜〜〜〜〜!
早くおねん寝しないと、大きくなれないぞぉ〜〜〜〜〜!
俺も背がたったの179.5センチしかないから、
大きくなりたいからそろそろ寝るぞぉ〜〜〜〜〜!
ヲチビちゃんもおりこうさんだから早く寝ようね〜〜〜〜〜!

『グッナイ!(^O^)b』
49アスリート名無しさん:02/10/14 13:33
清水宏保のいんたびゅーを菊川怜がしていたのを前に見たこと在るけど、
菊川がポジショニングにすごくを気を使っていたな。
目線とかも見下ろさないようにしていたし。
50アスリート名無しさん:02/10/14 15:35
短距離走、マラソン、体操、サッカー、格闘技ってとこだな。
むしろ有利な場合もある。バスケもPGなら有利かも。
>49
菊川そんなにでかいの?
52アスリート名無しさん:02/10/18 23:56
>>51
178センチ
53アスリート名無しさん:02/11/01 22:09
スケート
54アスリート名無しさん:02/11/02 01:48
チビといっても色々ある
150cm台のドチビ
160cm台のコチビ
170cm台のチビ

競技によるがメジャーなプロスポーツ選手を目指すのなら
170cm台はみなチビの範囲なので活躍するには
特別なにかに秀でていないと活躍の場はないに等しい
趣味としてスポーツを楽しむのならなんでもよい
55アスリート名無しさん:02/11/02 01:58
>>54
俺154cmのチビ。
運動神経はけっこういいし、筋力も身長の割にはある。
バスケもやるよ(もちろん本格的ではないです)。
でも俺がバスケやっていると、相手は笑っていることがあって、悔しい。
56アスリート名無しさん:02/11/02 02:13
本格的にスポーツをやっている奴らを相手にする以外は
20cmぐらいの身長差なんて草スポーツにおいては大差ない
身長が155cmぐらいあれば大抵の男性とは互角かそれ以上で渡り合える
それ以上で渡り合えるというのがポイント
大人に限ってになるが大半の男性はチビと草スポーツをすると
まず負けるかやられる。
5755:02/11/02 02:21
>>56
同感です。
相手が本格的にやっていた経験者なら、絶対に無理ですが、そうでなければ20cmどころか、30cmの身長差でも可能。
背が高い相手と競り合って、対等以上で戦っているのは本当に快感を覚えます。
相手はめちゃめちゃ悔しそう。
もちろん経験者から見たら、低レベルの戦いですが。
58アスリート名無しさん:02/11/04 03:39
筋トレで鍛えて、腕相撲で相手を倒そう。
身長あまり関係なさそう。
>>55
笑っている奴はマグジー・ボーグスを知らないと思われ。
身長が低くて素早い相手からドリブルをスチールするのは困難。
身長が低いとジャンプシュートをブロックされやすい欠点はあるけど。
60179.5aしかない男:02/11/04 20:05

よくデカデカと170aだとか、175aだとか、180aだとか言えるな。
もうキミは中学生ではないのだから、恥ずかしげも無く発言するのは止そうよ。
俺も大人だから、そんな事で笑ったりはしないが、
オメーの周りの奴はそんな奴ばかりとは限らんぞ。
俺も背がたったの179.5aしかなくて結構低身長の部類に入るから、
人に聞かれた時は、小声で話したり、遠慮がちに話したりするぞ。
気分を害したヲチビさん…

『ゴメンな…』
61アスリート名無しさん:02/11/04 22:59
身長差よりも体重差のほうが大きいかな。
62アスリート名無しさん:02/11/04 23:09
>>1
体操だと思われ
漏れが体操がスキって事もあるが
過去に日本人も沢山金メダル獲って歴史が証明してるように
日本人が世界相手に戦える競技だと思うし
観ていてサーカスのようで面白い。
もっと体操が日本でメジャースポーツになって欲しい。
63アスリート名無しさん:02/11/04 23:12
アーチェリー
64アスリート名無しさん:02/11/07 01:19
自分は155cmの背が低い男です。
相手が俺を見て、余裕で笑っているのを見ると、マジで悔しい。
こんな経験ってありますか?
確かに俺が185cmあって相手を見下ろしていたら、反応が違うかもしてないけど。
65現役走り屋:02/11/07 01:28
モータースポーツはどう?
チビデブじゃどうしようもないけど、軽量はかなりのアドバンテージーあるよ!!
66Sの皇帝(~~ー~~) ◆TJ9qoWuqvA :02/11/07 01:33
>>64
俺は150cmだが
それなら対抗してこっちも笑い返してやればいい
そうするとデカい奴は気味が悪い顔をするから(~~ー~~)
デカい奴に見下ろされたかといって脅えた顔するのはタブーだ(~~ー~~)
67アスリート名無しさん:02/11/07 01:43
>>66
マジですか?そんな小さい人見た事ないんですが・・・
68アスリート名無しさん:02/11/07 01:53
>>66
たしかにその通りだ。
自分の場合は、全力で対抗して相手の顔色が変わるのを見るのが結構好きなんですけど。
運動神経よくて敏捷なら、経験者が相手でなければ結構なんとかなる。
身が軽いから、懸垂や体操なんかは出来たな。
ただ、力の絶対値はまだそんなにない。
腕相撲で、小さいくせにそこそこ強いと言われたけど負けるとくやしい。
69Sの皇帝(~~ー~~) ◆TJ9qoWuqvA :02/11/07 02:13
俺をはじめとして小柄な人間の多くは正当な方法では
自分より大柄で力も強い人間に互角で対抗することは難しい
しかし、考え方一つでそこはいくらでも対応は可能だ
正当方で駄目ならそれ以外の方法で対抗すればよいのだ(~~ー~~)
70アスリート名無しさん:02/11/07 07:25
>>69
でも、自分より大柄な相手に勝ったときは、正直嬉しいし快感。
71アスリート名無しさん:02/11/09 22:31
>>66
150cmって言うときは、149cmしかないと思ってしまうのですが、いいでしょうか?
72アスリート名無しさん:02/11/24 17:54
amehuto ha?
73アスリート名無しさん:02/11/30 10:30
イタリアのプロボディビルダー
フラビオ・バシアニーニは確か147センチだったかな。
それでも男らしいマッシブな体で観客を湧かしていた。
ボディビルの世界ではプロでも150センチ台の人はざらにいるよ。
逆に背が高すぎると筋肉を付けにくくなるため不利になる。
2メートルオーバーのビルダーなんてめったにいない。(レベル低いし)
74アスリート名無しさん:02/11/30 10:39
競馬の騎手も小柄じゃないと勤まらない
ボートレーサーもそうだし
スピードを求められるスポーツはほとんど小柄じゃないと駄目かも
しきりのない広い空間ならば
直線的なスピードも曲線的なスピードも小柄よりも長身の方が断然有利。しかし決められた空間においてのスピード勝負となると
小回りがききやすい小柄にはかなわない
だからスポーツにおいては大柄は鈍重に感じる
76179.5aしかない男:02/12/01 05:53

『オメー等、強く生きろ』

いいか、今の食料事情は10年20年前より格段に良くなってとるからよ、
それに伴って平均身長も比例すると思うが、オメーもそんくらい覚悟しと毛。
21世紀はヲチビさんにとって、肩身の狭い辛い時代が続く…
本当の地獄はこれから始まる訳だが、
たった179.5aしかない低身長な俺も強く生きる。オメーも強く生きろよ。
群がっとるオメーに言ってんだよ、オイ。

そんだけ 以上!
77アスリート名無しさん:02/12/02 18:02

115 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/06/21 21:56 ID:cLBAKSZM
ま、マジレスとか言って気持ち悪いこと言ってるあたりが
端から見てるとかなり痛々しいわけで・・・俺は背ーたった179.5aしかなくて
毎日毎日真剣に悩んでるんだぞ。低過ぎてマジ泣きたい。
寝起き状態で測れば181.5〜182aあるが、なぜ時間が経つと縮むんや(`Д´)
食生活改善&健康雑誌の伸長法試しても年間たったの8_しか伸びず、
今後5年間コンスタントに伸びるかわからず超不安な毎日。
おい!185a以上有る高身長坊主どもよ。
いいか、身長たったの179.5aしかない低身長な俺をはじめ、
あんまヲチビちゃん軍団を馬鹿にすんなよ。
78アスリート名無しさん:02/12/05 06:38
age
79アスリート名無しさん:02/12/05 06:59
低身長をハンデと思うな!
逆にプラスと考えろ
80アスリート名無しさん:02/12/05 09:35
はげどう
81アスリート名無しさん:02/12/06 09:13
age
82アスリート名無しさん:02/12/06 09:40
でかい奴は場所取るから邪魔。
デカイ奴>小さい奴 なんてスポーツの世界や肉体労働だけだろう。
知的労働の世界では体格差は関係無し
83アスリート名無しさん:02/12/06 09:55
フィギュアスケートの男女シングル

あまり大柄だとかえってジャンプとびにくいしバランスとりにくいそうな。
男子でも170cm台前半、女子は150cm後半くらいが一番多い。
男子180cm台、女子165cm以上だと大柄認定だよ
84Sの皇帝(~~ー~~) ◆TJ9qoWuqvA :02/12/06 15:33
>>71
その通りだ(~~ー~~)
よくわかったな(~~ー~~)
85アスリート名無しさん:02/12/09 02:07
age
86アスリート名無しさん:02/12/09 02:32
小人プロレス
87アスリート名無しさん:02/12/09 02:48
競馬、競艇で軽量は有利!
88アスリート名無しさん:02/12/09 03:15
相手が笑おうが関係無し
スピードやパスの精度を上げればいい。
89アスリート名無しさん:02/12/18 16:16
ホッケー
90アスリート名無しさん:02/12/18 16:22
騎馬戦
91アスリート名無しさん:02/12/18 16:26
だんじり、博多山笠の上に乗ってる人
92アスリート名無しさん:02/12/19 11:33
皆呆れてるっていうか、お前の言ってることに誰も反応してない。
よっぽどかまってほしいんだろうな・・・
93179.5aしかない男:02/12/19 23:27

オレは今、ヲマエの顔が猛烈に見てみたい!そこのヲマエさんの事だ。
ヲマエの脳内妄想では、自分の顔が良いと思い込んで、背ー高なりゃ更にモテるんだろ?ズバリ。
断言する。それは絶対にありえん。地球がひっくり返ってもありえん。オレが保証する。

『まぁ、自分自身の胸に聞いてみろ…』

               −以上−
94アスリート名無しさん:02/12/20 10:48
なーに言ってんだか・・・
95154cm:02/12/21 09:36
俺がバスケやると、相手のやつが俺見て笑うんだよな。
でも、未経験者ならまけない。
背が低くても、動きが速く敏捷性に優れているなら、それなりになんとかなる。
でも、動きが遅いと、全く駄目だな。
96アスリート名無しさん:02/12/21 09:43
ボイキンズタンを励みにがんがって下さい。
97アスリート名無しさん:02/12/21 12:47
サッカーとかテニスは小さくても活躍できるよ。
あとは柔道とかレスリングかな。
話がずれるからsageるが、
体のでかいやつは、小さいやつと比べて年を取ると動きが鈍くなると
聞いたことがある。
99アスリート名無しさん:02/12/21 16:17
>>98
っていうか、小さい人って年をとるペースが普通より遅い気がする。
大きい人は老化が早いらしいけど、小さい人は老化が遅いのかな? 
100アスリート名無しさん:02/12/26 21:44
アメリカンフットボールです。

アメフトではボールを持ったら反則のポジションは体がでかい奴
がやります。

そしてボール持てる選手が小さい人です。

101アスリート名無しさん:02/12/28 20:25
いまめちゃ池みておもった


ダンス
102アスリート名無しさん:02/12/28 20:28
貧乏ダンス
103アスリート名無しさん:02/12/28 21:08
釣り
104179.5aしかない男 :02/12/29 23:05
オレは今、ヲマエの顔が猛烈に見てみたい!そこのヲマエさんの事だ。
ヲマエの脳内妄想では、自分の顔が良いと思い込んで、背ー高なりゃ更にモテるんだろ?ズバリ。
断言する。それは絶対にありえん。地球がひっくり返ってもありえん。オレが保証する。

『まぁ、自分自身の胸に聞いてみろ…』

               −以上−
105アスリート名無しさん:02/12/29 23:14
>>104
毛深いですが何か?
106179.5aしかない男:02/12/31 02:45
全国のヲチビちゃん、頑張っていきてるか?俺もたったの179.5aしか身長がなく
肩身の狭い思いに耐えて生きているところだ。いやー、背が低いといやだねー。
あ、そういえば今日町を歩いてたら、すれ違いざまにチビとぶつかって(160あるか
ないかくらいのオチビちゃん ププ)しまってさ、ボッコボコに血祭りにしてやったよ。
いやー、背が低いと自分のパンチが俺の顔に届いてないもんな w
低身長なヲチビちゃん諸君!チビは大きい奴に逆らうと痛い目にあうよ。じゃ、わかったら
オネンネしな。おれもそろそろ寝る。グッバイ!
体格に劣る選手が翻弄する試合はみてて爽快。
108188.5aしかない男:02/12/31 02:59
自称190センチだす
あたし、身長を減らして体重を増やしたいな...
110アスリート名無しさん:02/12/31 03:09
今進行中の高校生の全国大会で、身長155-6aのサッカーのゴール
キーパーとラグビーのSHが話題になっている。
111179.5aしかない男 :02/12/31 03:15
お前らいいか?身長が低いことには何の利点もないんだぞ。俺みたいに身長がたった
の179.5aしかない低身長にはスポーツはとにかく不利なんだ。その155センチの
サッカー選手だかなんだか知らないけど、そいつは後で壁に直面することは必至。
まあそいつが今後背が俺くらいは伸びれば体格的には引けをとらんですむだろう。
というのも俺もたったの179.5aしかないけどな。
      全国の低身長に悩むスポーツ選手のヲチビちゃんへ。
落ち込むな。強く生きろ。俺もたったの179.5aしかないからお前らと同じ低身長部類だ。
がんばれや!
112アスリート名無しさん:02/12/31 23:53
中3のときは156とチビだったが、今は21歳で177センチ。
中1んときは160越えてる奴がいて巨人に見えた。しかし今会ってみると、おれと
大して変わらんか、俺のほうがでかくなってた。たいがいうれしいわ。
113191 ◆2eHvEVJvT6 :03/01/05 15:53
>>201

ワラタ
114アスリート名無しさん:03/01/08 15:03

預言者?
201には一体何が書き込まれるのか・・・
115アスリート名無しさん:03/01/08 15:05
 しつこいな・・・
            i⌒i スッ
        _   | 〈 
      /_、_\ / .フ
      (  _ノ` )/  |  
    /     /.  ノ
   / /\   /   | ._
 _| ̄ ̄ \ /.  /_ \ 
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  _ノ` )←>>379
  ||\        """"" \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||




       君は誰だ・・
.        _      |
      /_、_\     ||
      (  _ノ` ).    |||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

116179.5aしかない男:03/01/10 00:01

『ヲチビさん、こんばんわ〜』

新年早々身長スレで戯れとるそこの僕ちゃんにしつも〜〜〜〜〜ん!(´ー`)/
僕達は何で大晦日やお正月三箇日は部屋に閉じ篭って
パソコンばっかりやっていて、里帰りしたり初詣行ったりはしないのか?
凄く疑問なんだが、故郷で帰りを待っている親戚や家族は居ないのか?
俺が帰るのに雪降ってきて苦労したっつうのによぉ、君等は楽なもんだわぁ。ったく…
117156cm:03/01/11 23:55
俺は背が低いけど、筋力ならそれなりに負けない。
懸垂なんかは得意。
腕相撲もそれなりだ。
118アスリート名無しさん:03/01/12 13:37
 しつこいな・・・
            i⌒i スッ
        _   | 〈 
      /_、_\ / .フ
      (  _ノ` )/  |  
    /     /.  ノ
   / /\   /   | ._
 _| ̄ ̄ \ /.  /_ \ 
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  _ノ` )←>>116
  ||\        """"" \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||




       君は誰だ・・
.        _      |
      /_、_\     ||
      (  _ノ` ).    |||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
119:179.5aしかない男 :03/01/12 13:38
『ヲチビさん、こんばんわ〜』

新年早々身長スレで戯れとるそこの僕ちゃんにしつも〜〜〜〜〜ん!(´ー`)/
僕達は何で大晦日やお正月三箇日は部屋に閉じ篭って
パソコンばっかりやっていて、里帰りしたり初詣行ったりはしないのか?
凄く疑問なんだが、故郷で帰りを待っている親戚や家族は居ないのか?
俺が帰るのに雪降ってきて苦労したっつうのによぉ、君等は楽なもんだわぁ。ったく…
120179.5aしかない男:03/01/12 13:41
おい、そこの156センチしかない男、おまえだよおまえ。
筋力が強かろうとなんだろうと低身長は何やっても笑えるんだよ。
俺も背がたったの179.5aしかない低身長なだけにいつも肩身の狭い思いをしてる
んだぜ。君は背が156センチ?( ´,_ゝ`)プッ 
              ヲチビちゃんだね
121アスリート名無しさん:03/01/12 13:50
いや、良いんだけどさ。
本当に自分に誇れる物があるなら、
身長が高いことだけを殊更強調することは無いよな。
122179.5aしかない男:03/01/12 19:44
今の時代で156センチは戦時中じゃないんだぞ?
食生活によって平均身長はぐんぐん伸びてる。俺はたったの179.5aしかないから
そのうち周りより小さくなっちまって肩身の狭い思いしてしまう。156センチなら
なおさらだね( ´,_ゝ`)例えば満員電車に乗ってみろ。踏み潰されちまうぞw
                 最後に一言          
牛乳飲め
123アスリート名無しさん:03/01/12 20:55


【IP】ハングル板から犯罪者続出?【記録】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1042367262/
124アスリート名無しさん:03/01/12 21:16
ゴルフ
125アスリート名無しさん:03/01/12 21:19
>>122

身長の低い上司か先輩からこき使われていて、
それで身長にこだわっているの?
126:03/01/12 21:48
リンボーダンスってスポーツかな?
127アスリート名無しさん:03/01/12 23:11
体操
陸上長距離
フリースタイルのスキースノーボード
150台のプロもいる
128アスリート名無しさん:03/01/12 23:20
清水ひろやすも、確か161pくらいだったような・・
129179.5aしかない男:03/01/13 01:38
>>125
ブァーカ。170センチとか175センチの低身長な人ならあきらめがつくけど俺みたいに
180センチという長身の目安にも満たない低身長はすごいコンプレックスなんだよ。
おまけに俺の彼女も180センチ以上の男じゃないと嫌だという始末だし。
中途半端な物事ってのはこんなにも悩ませるもんなんだよ。
お前は身長はいくらなの?そんな突っかからなくてもいいんなじゃない?
あ、もしかして低身長なことを理由に嫉妬してるわけ?みっともないよヲ・チ・ビちゃん( ´,_ゝ`)
以上。
130アスリート名無しさん:03/01/13 10:28
>>128
オランダの選手と並んだときの身長差はすごかった。
131アスリート名無しさん:03/01/13 10:37
>>129
君女だろ?w
132アスリート名無しさん:03/01/13 10:53
卓球やれ卓球
133アスリート名無しさん:03/01/13 14:01
周知のとおり、IPの記録が始まりました。
これにより、これまでスポーツ板等で繰り返されてきたような差別発言が
法廷に持ち込まれることになるかもしれません。
実際は「低身長死ね」程度でも名誉毀損を免れることはできないと思われます。

多数もしくは不特定者に対して、他人の名誉を毀損するに足る文書を配布したときは、
名宛人が特定されていると否とを問わず、摘示された事実が虚偽であるか否とを問わず、
口頭によると、文書、図画によるとを問わず、
他人の名誉を毀損するに足ると認められる限り、
それが2,3人に郵送された場合でも、名誉毀損が成立する
という判例があります。

それでも「挑戦」してみますか?

刑法の名誉毀損に関する条文は以下の通り。

(名誉毀損)第二三十条 
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無に関わらず、
三年以下の懲役若しくは禁固又は五十万円以下の罰金に処する。

(侮辱)第二三一条 
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、
拘留又は科料に処する。


134アスリート名無しさん:03/01/17 12:32
これ、マジレすね。
なんというか侮辱されたくなければ、
2ちゃんじゃなくて個人HP行った方がいいのでは?
別に身長に限らず、どんなトピでも罵詈雑言飛び交ってるぞ?
そんなの昔からそうだし、それ前提で楽しんでる。
悪口飛び交ってる環境を必死こいて変えるより、
もともとクリーンな所の常連になれば精神衛生上イイ!と思うが。
135アスリート名無しさん:03/01/17 22:32
柔道。背高い奴を背負い投げでコロコロ転がせられるぞ
136アスリート名無しさん:03/01/18 01:49
組み立て体操!
一番上って気持ち良さそう。^^/
137アスリート名無しさん:03/01/18 14:09
ダイビングは?
陸上とかね
138アスリート名無しさん:03/01/18 14:53
プロやノンプロやセミプロ、もしくは国内アマチュアトップ以外の、あくまでも趣味の域を出ていない人を相手にする場合ならば
健康な高校生以上の男性で身長150cmもあれば
余程の虚弱体質でもない限り
ほとんどのアマチュアスポーツは出来るし
練習次第では十分に活躍出来ると思う
139アスリート名無しさん:03/01/18 14:54
猿回しのお猿さん プ
140アスリート名無しさん:03/01/18 14:55
モーリス・グリーンも180無いよね。
141アスリート名無しさん:03/01/18 21:06
どんなスポーツでも活躍できるだろ。
持前の超スピードを活かして。
小さくて活躍してる奴なんてゴロゴロいるぞ。
142アスリート名無しさん:03/01/18 23:06
俺もそうだけど、まわりでも背が低いけど運動神経がよくてスポーツ結構やる男は多い。
運動神経と身長は、あまり相関ないと思う。
でも、出来れば背はほし〜い!
153cmのめちゃチビです。
143アスリート名無しさん:03/01/18 23:20

 チビはそれ自体、劣等遺伝であり、粛清の対象。

 本来なら、世の中に不要なので殺さなければならない。

 チビを生かしておくだけ、食料がもったいないわ。
144アスリート名無しさん:03/01/19 02:52
おまえにそんなこという権利があるのかと耳を疑う。
145アスリート名無しさん:03/01/19 03:17
>>143
秦の始皇帝みたいに超人権無視な独裁君主がいて頭脳・運動能力・外見他ハイレベルな人間だけ交配許可なんて政策やってる時代があればそこの民族っていろんな意味でハイレベルになっただろうな。
世界広しと言えどもそんな民族はおらんか。
146アスリート名無しさん:03/01/19 07:41
背って遺伝が影響大きいとか言われるけど、親が小さくても子供だけでかいのって
珍しくないじゃん。よく食って寝て運動すればのびるんじゃねーの?
公然のシークレットシューズ
不自然に逆立った頭髪
いかにも無理してるでかい態度
自分より背の高い彼女
隠れて飲む通信販売のインチキ薬
148山崎渉:03/01/20 04:58
(^^)
149アスリート名無しさん:03/01/20 21:18
>>146
それも大抵は「遺伝」に入るわけですけどね
 哺乳類なんで子供は親の分裂じゃないよ?
150アスリート名無しさん:03/01/20 21:18
>>145
非常に小規模の民族やら家系で考えればいるに決まっているわけだが。
151アスリート名無しさん:03/01/21 06:18
この間TVやっていた遺伝による予測身長の計算式

男性の場合
父親の身長+母親の身長+13÷2=遺伝による予測身長

女性の場合
父親の身長+母親の身長ー13÷2=遺伝による予測身長

152アスリート名無しさん:03/01/21 18:18
>>151
今の医学進歩をなめちゃいけないよな。遺伝遺伝って言われ続けても、女子バレーの
人も親は普通なのに175センチやろ?その方式覆したもんな。よく考えたら、40,50代の親の世代では
175あたりって長身の類だったんだ。今は食生活とかいいから子供は伸びるが、
この文明社会、一歩間違えりゃ伸びない奴もでてくるだろう。テレビゲームばっか
してたらな。やっぱ食事、運動、睡眠←特に大事。これさえばっちりやったら
伸びるだろう。
153アスリート名無しさん:03/01/22 02:13
WBA世界ミニマム級チャンピオン
星野敬太郎
身長157cm。
154アスリート名無しさん:03/01/22 03:15
155cmの男だけど、スポーツでも力比べでも、背が高い相手と競り合って勝つとすごく快感。
これは、背が低い男の特権(W
155アスリート名無しさん:03/01/22 03:20
>>154
その快感の陰でどれだけのノッポがヘコンでいるのか
わかっているのかっ!!!
156アスリート名無しさん:03/01/22 03:47
>>155
でも、背が低いマイナスが他に多すぎるから、たまにはいいじゃないか?
180cmになれるなら、俺ならその程度は我慢するぞ。
157アスリート名無しさん:03/01/22 03:52
155
関係ねーよ。低いのが大きいのに勝つからおもしろいんだよ。
おめえ179.5aしかない男とかいう背だけがとりえのバカチンじゃねーのか?
158アスリート名無しさん:03/01/22 03:55
ジョッキー、競艇が有利だ。
ついでに痩せれ
159アスリート名無しさん:03/01/22 03:58
154だけど、ついでに言えば、俺に負けた背が高い男がすごく悔しそうな顔をする。
それが偶然でも不運でもそうだな。
160アスリート名無しさん:03/01/22 03:58
登山家とかどうか?アドベンチャー・レースの選手とか
161アスリート名無しさん:03/01/22 05:37
>>156
実際負けたら我慢出来ないと思うよ
ノッポが小柄をなめきって負けたのならそいつがアホォだが
そうじゃない場合ならあからさまに喜ぶというものな
162アスリート名無しさん:03/01/22 19:08
敏捷性が必要なスポーツは小さい人が有利。
柔道とか小さくても強くなれるよ。
163アスリート名無しさん:03/01/22 19:32
力比べなら(腕相撲)背小さくても全然勝てるだろ。
俺も170ないけど腕相撲負けたこと無いよ
164179.5aしかない男:03/01/23 00:19

俺は背ーたったの179.5aしかなくて毎日毎日真剣に悩んでる。
寝起き状態で測れば181.5〜182aあるが、なぜ時間が経つと縮むんや(~_~)
正直、170aやら175aやらの諦めの付く小人な方々が裏山しく思える今日この頃。
俺みたいな180aの中途半端なチビが一番コンプレックスを増強させてしまうんよ…

−以上−
165アスリート名無しさん:03/01/23 00:20
小さい人が大きい人にスポーツで勝つことでの共通は
並の努力では小さい人が大きい人に勝つことは難しいということ
それともう一つ、頭を使わないと勝てないということ
この2点をしっかりおさえておけば小さい人でも十分活躍出来る
間違ってでも小さい人が並の練習、オーソドックスな戦法では大きい人に勝ちたいとは思わないことだな
166アスリート名無しさん:03/01/23 00:41
>>164
>寝起き状態で測れば181.5〜182aあるが、なぜ時間が経つと縮むんや(~_~)

毎日、身長を測っているのか?
可愛い奴だな。
167アスリート名無しさん:03/01/23 11:35
>>164
可愛いじゃなくて可哀想の間違いだろ
168アスリート名無しさん:03/01/23 11:36
床掃除
169アスリート名無しさん:03/01/23 11:39
かくれんぼ
170アスリート名無しさん:03/01/23 12:03
芋ほり
171アスリート名無しさん:03/01/23 12:11
低身長っていってもどのくらいからかな
日本では成人男性で身長170cm未満なら比較的小柄だと思うけど
このくらいの人ならアマチュアなら結構普通に活躍出来ているしね。だからこの場合は身長165cm未満から低身長かな
172アスリート名無しさん:03/01/23 12:27
>>165
だからスポーツの種類によるんじゃない?
バスケとかならまさにその通りだけどパワー関係なら小さくても全然普通に勝てるよ。
もしくは足の速さとか。
173アスリート名無しさん:03/01/23 13:31
>>172
バスケでも背の低くてもすごい選手いるし、野球やサッカーなども体格は
千差万別。逆にでかいだけでスポットライトに当たらない選手もいっぱいいる。
スケートの清水は161センチで世界記録保持者。舞の海も小結(だっけ?)まで上り詰めたし。
俺はそういう小柄な選手が大きい選手を負かす姿にはただただ脱帽するわ。
誰かさんみたいに背丈だけで人を判断するようじゃダメだろうね。
174アスリート名無しさん:03/01/23 17:29
>>163
腕相撲は、身長ではないから鍛えれば十分勝てる。
俺も160cmない低身長だけど、そう簡単には負けない。
俺もそうだけど、小さい選手は敏捷というか素早さが命だろう。
これがないと、厳しいと思う。
>>164
ヴァカだね
176アスリート名無しさん:03/01/24 09:44
>>175
ホンマにあほ。そしたら血相変えて、「おまえチビだろ?」とか言う始末。
同じ事の繰り返すことが大好きなやつ。
177アスリート名無しさん:03/01/24 09:51
小柄体型で大柄な人にスポーツで勝つための最も大切なことは
アイディアだと思う。引き出しを沢山もっていなければ中々大柄体型には勝てない。小柄体型の人が
大柄体型の人のように何か一つ、こうなれば負けないという型を
もっていてそれ一本でうまく立ち回れるようなことは希
みなの周りの小柄体型でスポーツ万能な人の多くはアイディア豊富な人だと思う
178アスリート名無しさん:03/01/24 10:39
大きな選手がすることを小さい選手がまねしても勝てるわけがない。
勝つためにはアイデアは必要。スケートの清水の大腿部はただ太くて、パワーが
あるだけではない。スケート靴のエッジ具合をミクロ単位で感じる事ができるそう。
また人為的に火事場のバカ力を試合で引き出せれる唯一のアスリート。
背が低い分、欧米人に比べ脚も短い。彼らの歩幅一歩と、清水の一歩は差が大きい。
それを埋めるべくさまざまな工夫をしてるそう。
スポーツってのはただパワー、スピードがあればいいってもんじゃないし、小さな
選手ならなおさら。走るのが主流のスポーツならもっとなおさらだろう。
179アスリート名無しさん:03/01/24 11:43
俺は身長167.5a体重たったの50.2`のチビスイマーだが、スタミナとキック力は、長身の東海クラスの同僚と変わりません
俺は背筋と腹筋の強さだけは自信があります。体幹を鍛えれば体格に関わらず何でも強くなれると思います
180アスリート名無しさん:03/01/24 12:06
俺138だけどヘルスでスマタしてもらってるとき間違ってはいちゃうよ。小さいと得
181アスリート名無しさん:03/01/24 12:57
サッカー
バレンシアのアイマール170あるかどうかだが
アルゼンチンの10番は彼が継ぐだろう
182アスリート名無しさん:03/01/24 13:02
170cm未満は確かに小さいが
体力やデク次第で十分活躍出来るので低身長でもやれる身長とはいいにくい
やはり低身長でもやれる基準は150cm台だろう
チビどもは小人プロレスをやっていればいいんだよ!
184アスリート名無しさん:03/01/24 13:22
マラドーナ165なかったっけ?
185アスリート名無しさん:03/01/24 13:24
博打はちびでも出来る
186アスリート名無しさん:03/01/24 15:12
サッカーは身長あんま関係ないみたい。
マラドーナもロベカルも小さい。
そのぶん筋肉がすごいけど。
187アスリート名無しさん:03/01/25 10:37
身長150台の男とこの前腕相撲をやった。
かろうじて勝ったけど、思ったよりはるかに強い。
身長差30cmなんて、筋力では関係ないみたい。
188アスリート名無しさん:03/01/25 11:02
>>186
その二人は筋肉も凄いが
スピードもアイディアもテクニックも凄いな
小さい体のハンディを補うには十分過ぎる程の材料が揃っている
1896フィートあって良かった〜:03/01/25 11:20
背が高い人は低い人のことを何とも思っていません。
背が低い人は高い人のことをうらやましがっています。
背が高い女は背が高い男を何とも思っていません。
背が低い女は背が高い男のことを気に入ります。
背が高い男は背に関係なく女を選別します。
背が低い男は背に関係なくコンプレックスのカタマリとして見られるためケース・バイ・ケースとなります。
その中の勝ち組が今で言うとジャニーズ系のジュニアタレント、昔だとチェッカーズのフミヤです。

スレとは関係ありませんでしたが結局、このスレを立てた >>1 はスポーツ云々、ほざいていますが
結局、いい女とつきあいたいと思っているアワレなチビ君、ではなくてチビおじちゃんです。

鍛えても無駄無駄(ワラ
190アスリート名無しさん:03/01/25 11:36
>>189
やなこと言う女だねぇ!あんたぁ!
191アスリート名無しさん:03/01/25 12:47
ボイキンズすごかった
192アスリート名無しさん:03/01/25 18:34
>>187
関係ないわけがないでしょ。
ただ純粋に差が激しいだけの話 
193 :03/01/25 18:45
>>187
当たり前だろ・・・
194アスリート名無しさん:03/01/25 20:34
でも30cmも身長差がある小さい男が、対等に筋力あったらやっぱり驚く。
小学生と勝負しているみたいなのかな。
195アスリート名無しさん:03/01/25 21:16
腕相撲は腕が長いほうが有利だから>>187がひ弱なのか
もしくはそのチビスケが腕力あるんだろ。
196アスリート名無しさん:03/01/25 21:57
小さくても筋力がある男は消して少なくないだろう。
見かけで侮ると、ヤバイかも。
197アスリート名無しさん:03/01/25 22:16
小さくても筋肉ある奴はわかるよ。肩幅とか体の厚みで。
198アスリート名無しさん:03/01/26 09:42
でも、小学生見たいな奴だと、負ける気がしない。
実際にはすごく強くても、身長から来る印象は大きい。
199アスリート名無しさん:03/01/26 09:48
小柄でも相当鍛えこんでいる小柄なら
いくら身長が180cm以上あってもそこら辺のスポーツマンクラスでは腕相撲で負ける可能性は高い
見た目では後者の方が断然強そうに見えるが。
200アスリート名無しさん:03/01/26 10:08
>>199
160cmくらいの小柄な男って、結構鍛えた人が少なくないと思う。
俺もまわりでも、1人150台だけど筋肉質がいる。
ただそいつに言わせると、かなり鍛えてもやっと大して鍛えていないおまえと対等か…
だって。
201アスリート名無しさん:03/01/26 14:03
僕は高校でラグビーをやってたんですけど、身長165センチ、体重75キロ
50m走6秒3、1500m走4分50、ベンチプレス130キロ
かなりの身体能力だと自分では思うんです、確かに自分のチームでは
評価されるんですけどプロップをしていたので県代表の選考会で抜群の身体
能力を見せてもサイズの面で落とされちゃうんですよね。やっぱり。
でも高校レベルなら体のサイズは十分ほかの部分でカバーできると思いますね。
202アスリート名無しさん:03/01/26 14:07
僕は高校でラグビーをやってたんですけど、身長165センチ、体重75キロ
50m走6秒3、1500m走4分50、ベンチプレス130キロ
かなりの身体能力だと自分では思うんです、確かに自分のチームでは
評価されるんですけどプロップをしていたので県代表の選考会で抜群の身体
能力を見せてもサイズの面で落とされちゃうんですよね。やっぱり。
でも高校レベルなら体のサイズは十分ほかの部分でカバーできると思いますね。
203アスリート名無しさん:03/01/26 14:17
>>202
今日の特命リサーチを見れば3センチ身長が伸びるぞ
204アスリート名無しさん:03/01/26 14:32
>>203
俺もそれ見ようと思うけど
なんか胡散臭いなぁw
205アスリート名無しさん:03/01/26 14:34
柔道部物語の西野新二は、161pの設定。
スケートの清水も、確か161pだったはず。
まあ、並の努力では無かったんだろうが・・
206アスリート名無しさん:03/01/26 14:40
小柄でも最低身長160cmあればトップクラスになれる可能性はあるということなのかね
150cm台はきついのか。
207アスリート名無しさん:03/01/26 14:50
やっぱ宅球ってことに
208179.5aしかない男 :03/01/26 15:37
俺は背ーたったの179.5aしかなくて毎日毎日真剣に悩んでる。
寝起き状態で測れば181.5〜182aあるが、なぜ時間が経つと縮むんや(~_~)
正直、170aやら175aやらの諦めの付く小人な方々が裏山しく思える今日この頃。
俺みたいな180aの中途半端なチビが一番コンプレックスを増強させてしまうんよ…
今日は特命リサーチ見て背ーのばすぞ。目標は185a。
>>203
テレビ期待して見ました。
でも、私、O脚じゃなかった・・・・。
O脚判定の三カ所ぴったりくっつきました。
もの凄く期待していたのに・・・。
はぁー(ため息)
210アスリート名無しさん:03/01/27 01:25
俺はO脚で超ラッキー。それを改善すれば伸びると科学的に実証されてるから
今日から矯正していこうと思います。今おれ背が175だからうまくいけば
176か177くらいになれそう。かんなり、膝と、ふくらはぎ間が開いてた。
211アスリート名無しさん:03/01/27 01:33
滑降だよ、アルペンスキーの。チビでもデブになって運動能力が保てればなんとかなる。素早いデブになれれば。
212アスリート名無しさん:03/01/27 01:40
俺は174しかないが今のままで満足だ
平均はあるからそれでいいと思ってる
213アスリート名無しさん:03/01/27 01:54
身長低くても戦えるのはアーチェリーやボウリング、自転車にスケート、卓球、ノルディックスキー全般、野球、サッカー、ホッケー、陸上長距離等いくらでもあるよ。階級制のボクシンク、柔道は言うまでもないし。
214アスリート名無しさん:03/01/27 02:22
実際そこそこやれるってことでいえば、身長が高いから有利な方が少ないんじゃ?バスケ・バレーの他に何がある?剣道ぐらいか?
215アスリート名無しさん:03/01/27 02:36
剣道は小さいヤシのが有利だよ。
剣道強い奴らはみんな165前後くらいの奴多い。
216アスリート名無しさん:03/01/27 10:39
身長180cm以上ある長身男性の多くは
本格的にスポーツを続けている人は少ない様な感じがする
確かに各スポーツ界トップクラスには長身の人は多いけど
長身でもの凄くそのスポーツに情熱を注げる様な人のみが
トップになっているって感じ
ただ長身だからといってもそれだけで強いわけでもないと思う
217アスリート名無しさん:03/01/27 18:19
清水とか小さい体で凄い!!とか言われてるけど
スピードスケートって小さいほうが有利でしょ。
モーリス・グリーンも小さいのに凄い!!とか言われてるけど
小さくないとあの低姿勢を続けるスタートダッシュ決められないでしょ。
なんか体が小さいってことで酔ってない?
218アスリート名無しさん:03/01/27 22:07
それは工夫だよ。でかい選手と同じ姿勢で対戦したら、清水が勝てるわけがない。
姿勢を低くすることで空気抵抗を受けにくくする。
いうならばスピードスケートは脚の長さに比例する。脚の長い外国人の一歩と
清水の一歩は距離が違う。ここが清水にとって、いや小さい選手にとっては致命的
ともいえる。それを埋めるために報道されてるような過酷なトレーニング、工夫
などを体に埋め込んで勝っていけてるわけ。
実をいうとそれだけではないらしい。清水は人為的に火事場のバカ力をコントロール
できるという、日本で唯一のアスリートだと。そうすれば大きい選手と台頭できるの
もうなずけるとおもう。
219アスリート名無しさん:03/01/28 07:31
>>217
スピードスケートで小柄が有利ならもっと小さい選手が台頭してきてもいいだろ。清水のライバル等はみなかなりの長身
220アスリート名無しさん:03/01/28 17:53
別に野球もサッカーも小さい選手でトッププレイヤーいっぱいいるじゃん
スケートみたいに走る競技は大きいほうが断然有利。
221bloom:03/01/28 17:56
222アスリート名無しさん:03/01/29 19:57
223アスリート名無しさん:03/01/29 20:27
福岡のちびっ子二人にも注目してやってくれ
かわいいと福岡スレでは人気あるみたいだし
224アスリート名無しさん:03/01/29 20:33
外人選手が清水のトレーニングしたら‥
225アスリート名無しさん:03/01/30 13:09
>>219
名前分からないけど若い選手で清水のライバルになりそうな日本人も小さいよ。
165くらいだった。
226アスリート名無しさん:03/01/30 16:30
チビ=筋力不足+運動下手と考える人が結構多いから
実際に自分がなにかスポーツでチビに負けると
「信じられない…」って感じの顔をしている奴が多いな
もうアホォかと。ド素人のお前がどれだけデキルのかと
特別なスポーツ経験者以外なら鍛えているチビに勝てるわけがなかろうて。あまりチビをなめていると痛めに合う
しかし本当に強い本物の強者にはチビは苦しむ
強者ほどチビには警戒しているからな
チビ=色物、というのは常識だからだ
チビは奇襲やトリッキーな戦法等はお手のもの
常に気を使っている。しかし一瞬でも気を抜いたら
最後に笑うのはチビ
227アスリート名無しさん:03/01/30 20:54
チビでもできるかどうかは、スポーツの種類によるだろ。
柔道・空手、アメフト・ラグビーとかのコンタクトスポーツだと
肉体自体が武器だから、チビは劣勢を強いられるのは当たり前。
俺も日本人の中ではデカくて、スポーツでは不自由しなかったけど、
さすがに外国でプロ目指すとなるときつかった。
228アスリート名無しさん:03/01/30 23:57
これは確実にいえますが
もちろん階級別に分かれているやつですよ。
ボクシング=ミニマム級 星野とか157
柔道=60kg級 野村とか163 女子にもいえること
そして陸上長距離、マラソン=アトランタ五輪マラソン男子金チュグワネ158
長距離界の帝王エチオピアのゲブレハイレセラシエ163
他にも長距離では日本人選手たくさんいますよ。高校全国大会出てくるの男で
160近いのゴロゴロ。そして速い。 基本的に短距離は黒人でデカイ人が主

真実ですからやってみたい人はどうぞ。ちなみに私もチビで長距離です
229アスリート名無しさん:03/01/31 22:36
>>222
154cmの選手だから、よほどそれを補うものがあるんだろう。
230ぐるぐる ◆37GURU2F6c :03/01/31 22:41
ドリブルこそがチヴィの生きる道なんや!!
231アスリート名無しさん:03/02/01 01:15
>>230
日本では。
世界では190でも200でも相当うまい人はゴロゴロいますからね
232アスリート名無しさん:03/02/01 01:20
>>231
それは世界の話だろw
草スポーツ野郎には関係ないな
233ザ・マジレス:03/02/01 15:23
さすがに2mのテクニシャンはごろごろいないだろ
サッカーの場合
カヌーも197だし
234179.5aしかない男 :03/02/01 17:50
俺は背ーたったの179.5aしかなくて毎日毎日真剣に悩んでる。
寝起き状態で測れば181.5〜182aあるが、なぜ時間が経つと縮むんや(~_~)
正直、170aやら175aやらの諦めの付く小人な方々が裏山しく思える今日この頃。
俺みたいな180aの中途半端なチビが一番コンプレックスを増強させてしまうんよ…
235154cm:03/02/01 20:53
>>222
自分も背がすごく低くて154cmなんだけど驚いた。
がんばって欲しいとマジで思う。
185cmの選手とは並ぶと頭一つ差があるのは俺でも良く経験するからわかるけど、そのくらいのハンディーを乗り超えたのはすごい。
236アスリート名無しさん:03/02/01 22:33
バレーやバスケで一番背が低い選手は、どのくらいかな?
さすがに150台は厳しいと思う。
237アスリート名無しさん:03/02/01 23:09
>>236
NBA最小選手は158cm
238アスリート名無しさん:03/02/02 02:52
結局はな、草スポーツレベルでは
チビでも十分活躍の場はあるということだな
このクラスでは活躍の場があるところか、小柄な奴の方が運動神経のよい奴が多いような感じもする
チビではスポーツで活躍するのは難しいという輩がいるが
それは国内トップアマクラスやプロでの話
頑張りたまえ
239アスリート名無しさん:03/02/02 02:54
リンボーダンス。
240アスリート名無しさん:03/02/02 04:05
フリークライミングの選手はあまり体でかく無さそう。
体は筋肉もりもりだけど。
勝手に書き込むなや2ch!!

>>234
モーリス・グリーンとかアト・ボルドンとかが所属しているアメリカの
短距離エリートチームは身長が178cm前後のヤツしか採用しないらしい。
というのは、研究によって「人間が最も早く走れる身長」は178cmらしい
と分かったからだってさ。

ネタで書いたかも知れんが、取り敢えず言っておく
243アスリート名無しさん:03/02/02 18:14
>>237
信じられない
244アスリート名無しさん:03/02/02 18:24
陸上男子100m高校記録(10秒24)保持者は身長162cm
245アスリート名無しさん:03/02/02 18:25
>>244
今の高校生ってそんなに速ぇぇの?
ひぇ〜…
246179.5aしかない男:03/02/03 15:16
>>234
いくらお前が低身長だからって勝手に俺のつかって書き込まないでくれ。
お前が小さいからって悩んでるのは痛いほどわかる。でも勝手にやられると
こっちだって腹が立つんだよ!だからオチビちゃんってちょろちょろうっとおしい
からイヤなんだよなぁwww
247ザ・マジレス:03/02/03 19:14
>>246
トリップつけな
248アスリート名無しさん:03/02/07 23:57
理由はともかく、150台のスポーツ選手って、やっぱり努力がすごいんだろう。
249アスリート名無しさん:03/02/10 11:37
結局さぁ、
小さい「のに」すごいってことになっちゃうんだよね・・・
小さい=すごくないから逆に目立つ。
小さい=すばしっこい=ごきぶり
250雨宮ゆり子(17歳) ◆/jQk0zlXoQ :03/02/10 11:41
こびとプロレス
251アスリート名無しさん:03/02/13 16:09
「小さくたって出来る」
デカイ奴が普通にこなす事を、小さいやつが頑張ってこなすと
それだけですごい奴になってしまう。
チビっていいなー。
252アスリート名無しさん
>>234
ちっちぇ悩みだな。