ジムにくる格闘家ウザインですが。。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
854アスリート名無しさん:03/06/01 11:34
俺もジム通うようになって始めてわかったんだけど、あのムキムキ筋肉万って
実は役立たずの筋肉の鎧を付けてるばかなんだよな。
てんで持久力ないし、体重重いし、小回りきかないしでさ。
855アスリート名無しさん:03/06/01 11:37
筋肉の鎧って、打たれ強くなるかもよ。
856アスリート名無しさん:03/06/01 11:55
>>854
アホの戯れ言
857アスリート名無しさん:03/06/01 12:22
>>812
たかだか地方の番長風情のヤンキーが、横綱よりも生まれつきキモが座ってると?w
単にプレッシャーの少ない人生に流されていったから、荒れないだけ。
一流スポーツ選手並みのプレッシャーをかけられたら、すぐ潰れるよw
858アスリート名無しさん:03/06/01 12:28
よーするに、塩田剛三みたいなのが理想なのか?
普段は女の子よりちっこい爺さんでボケたふりして、
いざとなったら不意打ちで相手の喉を突くw
859アスリート名無しさん:03/06/01 12:45
>>858 武の真髄だな
860  :03/06/01 12:58
>>857
>>857
ヤンキーもピンキリだろう。
族・ヤクザなんてやれないだろう?
裏世界の方がプレッシャーが大きいな。

一流スポーツマンを対象にするなら、裏社会の一流と比べてくれ。
861アスリート名無しさん:03/06/01 13:25
>一流スポーツマンを対象にするなら、裏社会の一流と比べてくれ

なんでやねんw
862たか:03/06/01 14:10
ビルダーはキモすぎ。限度があるだろ。強けりゃ凄いけど、強くないじゃん。
863アスリート名無しさん:03/06/01 14:23
>>861はキモすぎ。限度があるだろ。強けりゃ凄いけど、強くないじゃん。
864アスリート名無しさん:03/06/01 14:24
>>862もキモすぎ。限度があるだろ。強けりゃ凄いけど、強くないじゃん。
865アスリート名無しさん:03/06/01 14:26
>>862
ボディビルは強さを競う競技ではありません。
でも、余裕でお前より強いですが何か?
866アスリート名無しさん:03/06/01 15:08
>>860
確かに族・ヤクザなんか恥ずかしくてできないな。
867アスリート名無しさん:03/06/01 15:33
珍走族というやつね・・・・
868アスリート名無しさん:03/06/01 16:34
格闘家は筋トレのインターバルに柔軟運動、マタ割りなどを行うのが普通だ。
そしてマタ割りなどが終わるとハイキックを試しうちしたくなるもの。
他に他意はないよ。
869あはは:03/06/01 16:53
お前らこんな話するもんじゃないよ。カッコ悪い。
870アスリート名無しさん:03/06/01 17:40
筋トレするごとにタックルするレスラーとか受身を取る柔道家とかはいないのに
打撃系は>>868のような「試しうち」などという玩具にウットリするマニアの
ような気色悪い者が多い。
おそらく、打撃系はボディビルと似た所があるんだろな。
要するに、見せ掛けのカッコつけに走りやすく、ナルシストに陥りやすい。
打撃系格闘家(自称)の「セットごとの柔軟、シャドー」は
勘違いビルダーの「一番目立つ鏡の前を占拠し身体を見せ付けてポージング」
と精神的には同じ行為なのだろう。
871アスリート名無しさん:03/06/01 17:45
>>868
格闘初心者だろ?
そんなに長くインターバル取ってるのは。
ある程度実力ある人達は、ジムでそんな無駄な事しない。
ジムでは、筋トレに集中してモクモクとやってるよ。
872アスリート名無しさん:03/06/01 17:48
俺は陸上やってるけどトレーニングしたらその部分を意識して
腕振りしたり脚の蹴りや着地を確認してる。
格闘家がシャドーそするのもそういう意味があるんじゃないの?
占領はやめて欲しいけど。
873アスリート名無しさん:03/06/01 17:50
>>865
と言ってもあんな体してたら素人よりは強いんじゃないの?
874アスリート名無しさん:03/06/01 17:57
>>872
陸上は何をやってるの?
最近は走競技で重要なのは大腿二頭筋と腸腰筋で
大腿四頭筋や下腿三頭筋に力が入るようでは駄目、
となっているようだけど、ジムで腸腰筋を意識して
鍛えてその後動作と結びつけて確認できるの?
だったら凄いが・・・。

大半の人は、動作と関係ないところ、むしろ邪魔な所を
鍛えて、全然意味の無い動作確認やってることが多いけどね。
つーか、本当にトレが効いていたら、競技動作に差し支えるほど
疲労しているはずだから動作確認なんか出来ないと思うんだが・・・
ほとんどの人は(当該競技動作の)拮抗筋を鍛え、それを動作で
確認して(ネガティブに働くので筋肉の負荷を感じやすい)しまってる
人が多いんだけどね。
875アスリート名無しさん:03/06/01 18:47
>>857
腐れヤンキーじゃないぜ、別に挑戦されればケンカするだけで
自分から仕掛けることはないと言ってたしな
相撲取りなんて・・・・プッ
876アスリート名無しさん:03/06/01 18:51
>>858
塩田剛三も若い頃、中国の売春宿でケンカして
そこの女とやりたい放題やったとか言ってたなw
877アスリート名無しさん:03/06/01 18:59
やはり格闘家は社会には適合できないのか?
878マル秘だよ:03/06/01 19:10
>>877 周りが受け入れてないのかな?
879アスリート名無しさん:03/06/01 19:12
だってウザイんだも〜ん!
880アスリート名無しさん:03/06/01 20:02
>>871
格闘家は他にもやる事多いからジムでは集中して
短い時間で効率良く追い込むのが普通だよな。
881アスリート名無しさん:03/06/01 21:23
>>871
インターバルに柔軟運動は普通するよ。
882アスリート名無しさん:03/06/01 21:24
格闘家なんてろくな香具師いないってことね。
883アスリート名無しさん:03/06/01 21:35
木村東吉は?
884アスリート名無しさん:03/06/01 21:47
>>882
もともと護身や喧嘩の為に始めるやつがほとんどなので
他のスポーツよりも元ヤンキー率、現役ヤンキー率は高い。
だが打ち込んでいるヤツや一部の人間は本当にデキた人間だよ。
相手を攻撃したり自分の身を守る技を鍛え続ける人間が
悟ったとき、普通のスポーツでは得られない心状になるようだ。
885アスリート名無しさん:03/06/01 22:07
もう何年前になるかな。19年前か。俺の通っていたのジムにある黒人が入ってきた。
身長は180あるか、ないか。体は厚く手のひらが以上にゴツい。一見怖そうだった
からあまり近づかないようにしていた俺。そして半年暗い時が流れたある日、俺は
その日の午後に会社のメインを左右する重要な取引があったのだがその場で使う書類を
ジムに忘れてしまった。それも直前になって気づいたので取りに帰る暇も無かった。
ヤバイ、あの書類がないとこの取引はパーだ折れ一人の首が切られるならまだ良いが会
社が傾いて社員3000人が路頭に迷う可能性だってある。会議は数分で始まる。俺は
パニックになった。どうしよう!!どうしよう・・・

その時、受付ロビーに俺に会いたいといってる男がいる、という連絡を受けた、が俺は
そんな事にかまってる暇は無くただただぱ肉っていたのでシカトした。するとすぐにロビーから
悲鳴にも似た声が上がった。俺のデスクに連絡が入り「さっきの方が強引に俺のところに向かっています!!」
なんだ?なんの用だよ!!俺はそんな事にかまってる状態じゃねーんだよ!!今から首吊ろうかも考えてるくらいなんだぞ!!
訳が分からなかった。すると俺の部署の扉がバタン!!と大きな音を立てて開き男が立っていた。
手には俺の書類を持っている。そいつはジムにいたあの黒人の男だ。
887アスリート名無しさん:03/06/01 22:26
>>884
DQN率が高いのはボクシング
888アスリート名無しさん:03/06/01 22:26
俺の蹴りを見て欲しい・・・
このスピーディーな蹴りを・・・
俺のシャドーの切れ具合も見て欲しい・・・
889886の続き:03/06/01 22:27
「アナタコレジムニワスレタ。ダイジナモノトワカッテイタカラハシッテトドケニキタ」

彼は息を切らし汗だくの笑顔を見せ。俺は一蹴何があったのか分からなかったが理解しようとする時間も無く
軽い挨拶程度しか出来なかった。そして俺は会議に向かい無事取引は成功した。
俺はその夜、仕事の成功を喜ぶまもなくジムに向かい彼のところに向かった。
さっきは時間が無くてちゃんとしたお礼が出来なかった。今からしっかりお礼を言いにいこう。
ジムについて彼を探したがいなかった。水曜日は必ず彼は来ていたのだがその日はいなかった。
顔なじみの人に「あの黒人の人今日は来てないの?」と聞くと「あれ?知らなかった?彼は今日アメリカに
帰ったよ。確か夕方の便だったから今は空の上だね」

俺は愕然とした。しっかりとしたお礼が出来ない上名前も知らなかったから。
その日はなんとなくやるせない気持ちで家路に付いた。 でも2,3日たってしまったらそんな事は忘れていた。

それから1年後、俺は彼をTVで見ることになる。

そう、あの書類を届けてくれた男が20歳という史上最年少でボクシングのヘビー級王者になった瞬間を。

鉄人マイク・タイソン

心優しき男
>>889
コピペ?
ご苦労さん。
でも、激しくつまらん。
891アスリート名無しさん:03/06/01 22:32
で、結局何か文句言ったのかビビリちゃんたちw
892アスリート名無しさん:03/06/01 23:48
押忍!押忍!
893アスリート名無しさん:03/06/02 01:49
ビルダーって足つかない位深いプールに入ると
沈んで浮き上がって来れないってホントですか?
894 :03/06/02 02:00
>>893
溺れたふりをするビルダーには気をつけろ!
助けに行くと、奴等は力任せにセクハラをしてくるぞ!
はっきり言うと、俺は溺れているビルダーには近づく気がありません。
895アスリート名無しさん:03/06/02 08:15
>>875
売られた喧嘩を買うだけで有名になるのか?漫画じゃあるまいしw
どんどん説明が、苦しくなってくるな。嘘は嘘で塗り固めないといかんからな。
896アスリート名無しさん:03/06/02 08:19
このまえ柔術バカとスパーしたよ。
もちろん袖車締めでおとしたけどね。

柔道2段のおれにはむかうとは、無謀な格闘家だ。
897アスリート名無しさん:03/06/02 09:30
>>896
柔術バカって誰?
898アスリート名無しさん:03/06/02 09:31
899アスリート名無しさん:03/06/02 10:04
>>896
どうせ白帯だろw
柔道2段くらいで偉そうにしてんじゃねーよ
900アスリート名無しさん:03/06/02 11:09
柔道2段の俺にはむかうって・・お前バカだろ。
俺は高校の部活の3年で2段取れたぞ。ほとんどさぼってたがな。
901アスリート名無しさん:03/06/02 11:10
900

>>899
二段でも強いやつはいるでしょ。
>>896が強いかどうかは激しく疑問だが
902アスリート名無しさん:03/06/02 11:10
鬱出汁脳
903 
>>901
強い人も居るけど、自慢出来る段位じゃないよ。