ラグビー早稲田大学統一スレ〜PART9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952アスリート名無しさん:02/09/14 17:29
明大32−26関東学大
  19前7
  13後19
953ただの早稲田ファン:02/09/14 23:31
三流までとは言わんが、山田の評価は個人的にも高くないね。
相手が悪かったとはいえ、去年の大体大戦でのDFには眉をひそめたね。
まあ、あれから成長はしてるとは思う(期待含)けど。
仲山や山岡は、振り切るスピードこそないが横の動きやサポートの巧さがある。
この2人に内藤兄がレギュラー最右翼と見る。
954アスリート名無しさん:02/09/14 23:37
夏合宿で関東に勝ったのは早稲田が強かったのではなく、
関東が弱くなったからということで、良いのでしょうか(笑)。
955アスリート名無しさん:02/09/15 01:38
>>954
よいです(w
956アスリート名無しさん:02/09/15 01:39
984
御意
957アスリート名無しさん:02/09/15 02:13
今日の結果には正直驚いた。
これで、法政や慶応、帝京あたりもやる気出すなー
958hamada:02/09/15 06:55
関東学院は個々の力では圧倒的なものがあるので
これからでしょう。スタンドオフに、淵上、今村レベルが
いないだけで、それも今日のメンバー以外にいい素材の選手が
いるから、秋、冬はやはり実力ナンバー1でしょう。

 明治も斉藤がコーチに来て、立つ位置、
入り方まで指導したら、この結果になったと言うことで、
昨年以上の力を持っていそう。来週の法政戦の結果次第だ
けど、帝京も含め、力が拮抗してきているのではないで
しょうか。
>>947
仲山は高校までCTBだからね
960アスリート名無しさん:02/09/15 10:28
チームにはモチベーションがあるのだから、関東が弱いというのは早計
だと思われ。でも、明治が力をつけて来ている方は評価できるのでは?
961アスリート名無しさん:02/09/15 10:47
明大が関東に勝ったことで早明戦が楽しみになったね。ラグビー早明戦と
野球の早慶戦は盛り上がらないと。
962アスリート名無しさん:02/09/15 11:00
その考えが、ラグビーの人気を低下させ、
ひいては早明戦の人気低迷にもつながる。

もう始まってるでしょ。 気ずけよ、いい加減。
963アスリート名無しさん:02/09/15 14:14
関東はやはり強いと思うよ。
SOを変えれば。新人の田井中のほうがマシ。
964アスリート名無しさん:02/09/15 17:25
早稲田 23-23 オックスフォード
(トライ数 2-3)

オックスフォードの重量FWの突進を止めたのは評価できるんだが
早稲田のアタックは全く通用しませんでしたな
SO大田尾、CTB安藤・山下はホスピタルパスの連発
チームを結成したばかりで組織ディフェンスの練習なんぞ
ほとんどしていないと思われるオックスフォードに完全に押さえ込まれました
あと両WTBは全然ダメポ。
965アスリート名無しさん:02/09/15 17:35
試合前のアトラクションで巨大なアディダス製早稲田ジャージが登場
秩父宮・国立のスタンドにも登場するかも
966アスリート名無しさん:02/09/15 18:17
前半 PKばかりだったけど、トライにとりに攻めてほしかったね。
オープニングゲームだけに、勝ちたかったのかな。
967アスリート名無しさん:02/09/15 18:39
いや、相手のディフェンスレベルは直接ぶつかってる選手達が
一番良くわかるんだよ。
PG狙いは正解でしょ。
968アスリート名無しさん:02/09/15 18:51
やはり伊藤はWTBが似合うね(笑
969アスリート名無しさん:02/09/15 19:05
伊藤は最初からWTBのポジションにいたな(w
970 :02/09/15 19:17
ケンブリッジのバックスは、みんな伊藤並の巨体だったぞ。(やや大げさ)
971アスリート名無しさん:02/09/15 19:38
早大ジャージーに3本線 アディダスとの契約第1弾
http://www.asahi.com/sports/update/0915/009.html

早大とアディダスジャパンの包括的パートナー契約の第1弾として、ラグビー部 の新ジャージーがオックスフォード大戦で披露された。

赤黒の横じまという伝統のデザインに変更はないが、胸に入ったロゴやパン ツ、ソックスの3本線が同社製をアピールしている。

今回の契約で、公式戦関係の用品だけでなく、全部員にジャージーやスパイク など練習用具一式が支給される。清宮監督は「高校生に、ワセダに来ればこう した環境でできると伝えて下さい」とPR。
972アスリート名無しさん:02/09/15 19:41
日本協会のHPを見ろ!!!!!!!!!!!
ワラタよ
973アスリート名無しさん:02/09/15 19:49
PRの爆走が日本協会HPのトップを飾るとは(w
974アスリート名無しさん:02/09/15 19:53
帰りの西武新宿線で関東学院の選手を見たが、本当にでかい。
山村の体の厚さなんて反則ものだぞ。
あんな奴と対面で大江も大変だろうが頑張ってね。
975アスリート名無しさん:02/09/15 20:03
ピチピチ短パンじゃねえじゃんか!つまんねえの!
976ただの早稲田ファン:02/09/15 21:05
>>972 禿胴。大江を差し置いて快走(w)。
安藤の活躍には安心した。武川亡き後のキッカーとしてどうだろうかと思ったけど。
負けなかっただけでも良かった内容だったけど、負け試合のような出来の悪さを考えれば上等。
次の法政との試合でどう修正するかが見もの。
977アスリート名無しさん:02/09/15 21:41
>>976
安藤、キックは天才的だが、それ以外は全然駄目じゃん。
武川の比較にならん
978アスリート名無しさん:02/09/15 22:09
そうか?スペースのない状態でうまくステップ切って
キープしたり、きっちりタックルいってたと思うぞ。
ただ、安藤のパスが相手のタックラーにタイミングが
合いっぱなしだったのは気になるけど。
あれは相手が巧いのかこちらが単調なのかどっちだろう?

今日の試合は正直よくわからん。後半になって突然テンポを
速められたのも謎。相手はきっちりとゲインを切る巧さと
強さは感じたけど大外まで振る事が少なかったのでスピード
負けはあんまり感じなかった。
DFに関してはほとんど満点なので次の法政戦でOF力を
見極めたい。特に今日は大悟がことごとく止められていた
ので次に期待したい。今日活躍できたら代表入りを
強くアピールできたのに残念。
979  :02/09/15 22:14
>>977
今日の試合だけで決めていないか?
今日は真ん中辺に隙間がなかった。山下だって抜けなかった。
安藤は武川と違ってファンタジーがあるぞ!
ステップ切れるぞ。引きつけてギリギリの間合いでスッと出せるぞ!
スペースがある試合ならば、安藤ほど見ていて楽しい選手はいないぞ!
東大や青学相手なら、やりたい放題で見せてくれるだろう。

ただ、安藤はフィジカルがなにげに強くていいな…、と思ってたんだけど、
今はちょっと太すぎる気がする。今日は相手に封じられたのか、
それとも安藤のキレがなかったのか、俺には判断できん。
980アスリート名無しさん:02/09/15 22:29
武川だって、1・2年頃は「まだまだ・・・」感が
強かったじゃない? もっとも怪我ばかりだったけど。

安藤は、実質、今年からのデビュー。
あのGKの正確さは、かつての隈部を
彷彿させるよ。

対明治、対関東等、今後の競った試合を
想定すると、彼の右足は今年の早稲田の
「生命線」になって来ると思う。
981アスリート名無しさん:02/09/15 22:33
スーパーブーツ隈部か、懐かしいねェ。
ただ、あのころのようにPKを蹴り過ぎるのだけは
勘弁。あくまでもながれをみて程々にしてもらいたい。
982アスリート名無しさん:02/09/15 22:39
今日の試合を観て分かったこと
「山田の声は甲高い」
983  :02/09/15 22:39
>>980
武川は1年の青学戦をスカパーで見て、
「こんなクソつまらない選手を使ってるから早稲田はダメなんだ!」と
本気で憤慨した記憶がある。ボール受けてもハイパント上げるばっかり。
足は遅い、見てて何も面白くない。キックが飛ぶだけ…。
なんで山崎弘樹でなくて、こいつなんだ?って。
確かあの試合、早稲田は前半青学と「互角」にやりあったんだよな。
後半体力で押し切ったような試合だったが。
あの頃(5年前)に比べれば、早稲田のラグビーは百万倍マシになった!

でも4年になって武川がCTBで出てきたときは、
「あの忠実なプレーはCTBでこそ生きる」って、初めて期待感を持った。
FLだった山岡がWTBになったり、SHだった羽生がFLになったり…。
それまで5年くらい、早稲田のコンバートは常にちぐはぐだったが、
去年のそれは良かったな。
984アスリート名無しさん:02/09/15 22:42
サンデースポーツキターーーーーーーーー!!!
985アスリート名無しさん:02/09/15 22:42
今日田原のサイドアタックからゲインをきった
シーンがあったけど俺はあれを期待していたから
こそ後藤を使ってほしかった。
986980:02/09/15 22:44
>980
その青学戦、ビデオ撮ってあるので、
見直してみます(w)。
1年の時は、本当に「?」だらけでした(w)。
987アスリート名無しさん:02/09/15 22:45
後藤が腐りそう。
落第生使うな
988アスリート名無しさん:02/09/15 22:49
>>985
禿げ同!!!
禿げ同!!!

もう田原はいい。飽きた。
後藤のスピドが見たいよ。。。
989アスリート名無しさん:02/09/15 22:51
明治に負けると思うのは俺だけでしょうか。
990アスリート名無しさん:02/09/15 22:54
>989
そんな恐ろしい事言うな!!
俺もそんな気がするんだから・・・。
991アスリート名無しさん:02/09/15 23:05
そろそろ新スレいきましょう
992アスリート名無しさん:02/09/15 23:10
法政との試合を終えたら10月は比較的楽な相手が続く。
帝京戦を目処にまた調整して行けばいいから例年よりスケジュール面では楽。
早明戦もこれで変になめてかかる事もないだろうし大丈夫だと思う。
993アスリート名無しさん:02/09/15 23:21
誰か実況たのむよ。
994アスリート名無しさん:02/09/15 23:32
漏れも今日の試合見る限り正直不安だ…
995アスリート名無しさん:02/09/15 23:34
今年は帝京との試合がポイントになりそう。
996アスリート名無しさん:02/09/15 23:55
大悟の足はまだダメっぽいね。
997ただの早稲田ファン:02/09/16 00:13
個人的には徳丸を想像してしまった。
1000
1000
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。