ニックススレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱中 ◆YSknK/Jg
ニックスを応援しましょう(笑
2ネッ厨:02/07/23 21:21
ネッツかっけーな
3太郎:02/07/23 21:23
ニックス好きです。ヒューストンって凄い活躍してますよね
サラリーが少ないぐらいだと思います(笑
4次郎:02/07/23 21:24
ニックスってオークリーだしてキャンビーとったんですよね。
フロント凄いよね。優秀の一言(笑
5健太:02/07/23 21:26
今年は残念でしたよね。でも来期は31勝ぐらいできるんじゃないですか?(笑
6:02/07/23 21:28
ニックスってサラリー一番払ってるんだってね。
金持ちでうらやましい(笑
7アスリート名無しさん:02/07/23 21:29
ご苦労さん♪
8熱中 ◆YSknK/Jg :02/07/23 21:31
さあ頑張るぞ−(笑
9ニックスファン:02/07/24 00:57
>>5
無理だな。
10アスリート名無しさん:02/07/24 00:59
>>1>>8
自作自演。
11アスリート名無しさん:02/07/24 01:01
熱中、お前のスレ立てセンスねーな。。
>>11
放置ということで。
13アスリート名無しさん:02/07/24 01:39
誰か教えてくれ!
なぜガードばかりを集めるのか?
本気で分からん!

誰か教えてくれ!
イヤ、マジで!
14熱中 ◆YSknK/Jg :02/07/24 02:03
本当916はカスだな
1513:02/07/24 02:12
916ってなんじゃらホイ?
16916 ◆luQayAvw :02/07/24 02:21
>>14
やっほー!僕916だよ。仲良くしてね!
17ニックスファン:02/07/24 12:05
>>13
GMに聞きたいな。それは。
18ニックスファン:02/07/24 12:06
>>13
それが問題になってるんでしょ?
19ニックスファン:02/07/24 12:10
>>18
そういうことだな。ところでNBAではハイリスク・ハイリターンでチームを強くする方法があるって言うのは知ってるか?
20ニックスファン:02/07/24 12:11
>>19
ドラフト上位指名権を取るためのものだよね。
21ニックスファン:02/07/24 12:16
>>20
それもそうなんだが、サラリーキャップをあけるためと言う意味もあるんだ。
たとえば前者は1996−97シーズンのスパーズ、後者は1999−2000シーズンのマジックだな。
もっとも前者の場合はD・ロビンソンの長期欠場という要素もあったがな。

22ニックスファン:02/07/24 12:19
>>21
でもスパーズのシーズンの場合はセルティックスも悪い成績だったよね。
あとシクサーズ、ナゲッツ、グリズリーズもね。
23ニックスファン:02/07/24 12:29
>>22
グリズリーズの場合は大丈夫だったんだ。というのは1巡目1位指名引き当てても「エクスパンションチームは最初の5年間は1位指名を認めない」というNBAのルールがあるからだ。
グリズリーズは1995−96シーズンからの参加なので、認められないということだ。
だからスパーズにとって本当の意味で怖かったのはセルティックス、シクサーズ、ナゲッツの3チームだったんだ。
なぜスパーズがそれだけ1巡目1位指名にこだわったのかというと、その年のドラフトの目玉がティム・ダンカンだったからだ。
それだけ言えばわかるな。
なおブルズもスコッティ・ピッペン、トニー・クーコッチをトレードの材料にして狙っていたようだ。
24NJ49敗 ◆NJ/X49G. :02/07/24 12:30
49敗しますがなにか?
25ニックスファン:02/07/24 12:30
>>23
それだけ意味があるということか。でも1位指名じゃなかったらどうだったんだろう。
26ニックスファン:02/07/24 12:33
>>25
まあスパーズの1998−99シーズンの優勝はなかったな。
ロックアウトの影響で50試合に短縮されても優勝は優勝だからな。
それにダンカンの働きに文句をつけることもできないし。
27ニックスファン:02/07/24 12:36
>>26
そうだよね。ところでマジックってその年のオフにグラント・ヒルとティム・ダンカンをFAで獲得するためにサラリーキャップをあける必要があったんだよね。
28アスリート名無しさん:02/07/24 12:38
俺はトムジャノビッチは嫌いなんだがな
シンプルな戦術で結果を残せるのは地力が有ると言う事か

前シーズンのヘッドコーチが可哀想だなぁ、とは思う
29ニックスファン:02/07/24 12:39
>>27
ほんとはな。ただダンカンがマッグレディに化けてしまったということで。
ただ成功にはなりつつあるぞ。
そのマッグレディが凄い働きをしてるわけだから。
ヒルは怪我に泣かされているが。
30ニックスファン:02/07/24 12:39
>>29
ところでそれとニックスとどういう関係が?
3128:02/07/24 12:40
>>28
×トムジャノビッチ
○ポポビッチ

鬱だ死脳
32ニックスファン:02/07/24 12:42
>>30
それぐらいしないと再建ができない。
滑り込みでプレーオフに出ても優勝は難しいんでね。
かなりリスクはあるがな。
33ニックスファン:02/07/24 12:45
>>32
なんかナゲッツやブルズのような雰囲気になりそうなんだけど。
あとマーベリックスもそうだったよね。
34アスリート名無しさん:02/07/24 12:50
>>33
マブスは海外から選手を集めてきて成功してる
オーナーが変わればチームも変わ…

ニックスもオーナー変われば?
ニックスのオーナーって誰?
35ニックスファン:02/07/24 12:51
>>33
ブルズは数年先に成功か失敗を問われるだろう。
だからまだまだ再建中といったところだ。
ナゲッツの場合はそのシーズン途中にGMをクビにしてしまったからな。
だから再建計画がめちゃくちゃになっちゃったんだよな。
マーベリックスの場合は主力選手同士の不仲が原因で失敗したのだから仕方ない面もあるよな。
それは選手が入団してからじゃないとわからないからな。
36ニックスファン:02/07/24 12:53
>>35
でもナゲッツのGMがクビになった時点で2勝38敗という成績だったのでは?
37ニックスファン:02/07/24 12:57
>>36
たしかにな。ただナゲッツの場合は我慢が足りなかったっといったほうがいいかな。
11勝71敗でも2勝80敗でもそう変わらないんだよ。どっちにしろ最下位なんだから。
38ニックスファン:02/07/24 12:58
>>37
でもプライドがあったんじゃない?
39アスリート名無しさん:02/07/24 13:00
>>35
ていうかブルズは失敗だろ
よっぽどビッグマンが欲しかったんやろな
ブライアント・リーブス(熊)の二の舞いにならんように
何人ものセンターを取っとるの〜
ガキかよ!
40ニックスファン:02/07/24 13:04
>>38
そういったプライドを捨ててかからなければ成功しないよ。
ファンにとっては不評なんだけど、得るものがやはり大きいんだよ。
たとえ2勝80敗でシーズンを終えても次のシーズンにプレーオフでカンファレンスセミファイナルぐらいまで勝ち進めれば「ああこういうこともあったな」とファンは冷静に振り返られるんだから。
41ニックスファン:02/07/24 13:08
>>40
まあプレーオフに毎年出場しても優勝しなければ何にもならないからねえ。
42ニックスファン:02/07/24 13:11
>>41
そういうこと。今のニックスはまさにそういう状況。
90年代はプレーオフの常連だったが。
43ニックスファン:02/07/24 13:14
>>42
でもプレーオフ出場って意味ない?
あると思うけどなあ。
44ニックスファン:02/07/24 13:18
>>43
スモールマーケットのチームにとっては意味があるが。
全国放送されるからな。
ニックスのようなビッグマーケットのチームはプレーオフに出たら優勝しなければ意味がない。
最悪でもファイナルに進出しなければ。
その可能性がなかったら出ないほうがいい。
それぐらいの割り切りかたをしているチームだ。
45ニックスファン:02/07/24 13:20
>>44
戦犯アンケートなんて新聞でやってるぐらいだからね。
ニューヨークぐらいだよね。そんなことやってるのは。
46ニックスファン:02/07/24 13:21
>>45
ユタやミネソタではやれないな。
47ニックスファン:02/07/24 13:23
>>46
やったら廃刊になるよ。
48ニックスファン:02/07/24 13:25
>>47
まあそれだけニューヨークはファンの見る目が厳しいということだな。
49ニックスファン:02/07/24 13:25
>>40
さすがに9勝を下回るのはまずいぞ
50ニックスファン:02/07/24 13:27
>>48
じゃあハイリスク・ハイリターンは使えないってことか?
51ニックスファン:02/07/24 13:29
>>50
逆に使ったほうがいいんだよ。
中途半端に強いからいけないわけで。
ファンは逆に期待するよ。
52ニックスファン:02/07/24 13:31
>>51
そうかな?
53ニックスファン:02/07/24 13:32
>>52
今の布陣じゃねー。期待できないだろう。
これでプレーオフ進出してもねー。
54ニックスファン:02/07/24 13:33
>>53
でも身動きが取れないんだよね。このチーム。
2人でチャットしてるんだからリンク先いらないだろ?(w
56ニックスファン:02/07/24 13:35
>>54
ウィザーズのように1年棒に振るか。
57アスリート名無しさん:02/07/24 13:37
>>55
ふたりでチャットじゃなくて実は対話形式の独り言という罠
58ニックスファン:02/07/24 13:39
>>56
1年ですめばいいが。
7年連続最下位(1959−60から1965−66)のような状況は勘弁してほしいね。
しかし30年優勝してないチームに対してファンはここまで厳しいか?
60ニックスファン:02/07/24 13:41
>>58
ああ。ただ最下位はないだろうけど、7年連続プレーオフ不出場はありえそうだな。
61ニックスファン:02/07/24 13:47
>>60
ウォリアーズ(9年連続)、ナゲッツ(8年連続)、グリズリーズ(7年連続)という継続中のがあるが。
ちなみにマーベリックスは1990−91シーズンから1999−2000シーズンまで10年連続で出場していないというのもあるが。
62ニックスファン:02/07/24 13:49
>>61
暗い。実に暗い。
ニックスの将来は。
63ニックスファソ:02/07/24 13:54
ニッキチ
氏ねばいいのに・・・
前回のどん底の時はユーイング取れたからな
65アスリート名無しさん:02/07/24 13:56
>>62
オマエモナー
66連合軍じゃ ◆NY/lNND. :02/07/24 13:57
どうよ?
67ニックスファン:02/07/24 14:04
>>66
ここはニックスファン以外立ち入り禁止ですよ
68ニックッスファソ ◆NY/BbbII :02/07/24 14:22
失礼
69アスリート名無しさん:02/07/24 14:26
ヒューストンを何とか出す方法はないんですか?
70ニックスファン:02/07/24 15:46
>>69
ないみたいだな。あるとしても取引先が限られる。
ちなみにウルブスもはやくテレル・ブランドンを放出したいらしい。
あとナゲッツもはやくジュワン・ハワードを放出したいらしい。
あとブレイザーズもはやくショーン・ケンプを放出したいらしい。
あとキャブスもはやくジードルナス・イルガウカスを放出したいらしい。

71ニックスファン:02/07/24 15:48
>>70
全員不良債権者?
72ニックスファン:02/07/24 15:49
>>71
まあそうだな。ただニックスなら全員雇えるがな。
73ニックスファン:02/07/24 15:50
>>72
ほんとに?
74ニックスファン:02/07/24 15:51
>>73
ああ。別に4人とも欲しくないだろう。
たとえ雇えたとしても。
75ニックスファン:02/07/24 15:57
>>74
ウォリアーズではだめなの?
76ニックスファン:02/07/24 16:05
>>75
誰を獲得するかによるだろうな。それに1対1にはなりにくいな。
たとえ1対1になったとしてもエリック・ダンピアーかエイドナル・フォイルが候補ってことになり、割りにあわなくはなるが。
アントワン・ジェイミソン、ジェイソン・リチャードソンはニックスには必要ないからなあ。
77ニックスファン:02/07/24 16:06
>>76
ヒューストン1人ではだめなんだ。
78ニックスファン:02/07/24 16:09
>>77
まあそうだな。ただウォリアーズも引き取れるんだよな。
79ニックスファン:02/07/24 16:12
>>78
そうなったら契約買取り(バイアウト)しかないのか?
でも2007年までの契約だよね。
80ニックスファン:02/07/24 16:16
>>79
だから放出したほうがいいということだな。
再建はそこからになる。
81ニックスファン:02/07/24 16:18
>>80
じゃあGMの腕の見せ所だね。
82ニックスファン:02/07/24 16:19
>>81
ああそうだな。ただもうファンはわかってしまってるだろう。
GMの手腕は。はあ。
83ニックスファン:02/07/24 16:25
>>82
2001−02シーズンが始まる前にブルズの前のHCが「毎日が地獄」ていっていたけどドン・チェイニーHCもそうなのかな。
84ニックスファン:02/07/24 16:27
>>83
それはないだろう。どうせ失うものがないんだから。
そのHCの場合は3年も負け続けてるからだろう。
歴代で最低勝率のHCになる可能性だってあるからな。
85ニックスファン:02/07/24 16:28
>>84
でもプレッシャーが凄くない?
86ニックスファン:02/07/24 16:35
>>85
どうプレッシャーかけるんだよ。この状況で。
マスコミやファンだってHCに同情するだろう。
攻撃食らうのはGMとヒューストンになるだろう。
87ニックスファン:02/07/24 16:36
>>86
まあそうだよね。
88ニックスファン:02/07/24 16:38
>>87
まあそうなってほしくはないが。
89ニックスファン:02/07/24 16:39
>>88
明るい話題がないようだ。
90ニックスファン:02/07/24 16:40
>>89
ユーイングがいたときは良かった。
91ニックスファン:02/07/24 16:40
>>90
ライスがいたときも良かった。
92ニックスファン:02/07/24 16:41
>>91
それよくないっすよ。
93アスリート名無しさん:02/07/24 17:21
>>92
トリプルドムがいた時は良かった
94ニックスファン:02/07/25 11:11
>>61
訂正しなければ。
ウォリアーズは8年連続で、ナゲッツは7年連続だった。
ファンに怒られてしまったよ。



95ニックスファン:02/07/25 11:12
>>94
まあ弱いチームにもファンはいるからね。
ただグリズリーズって一度もプレーオフに出場したことがないんじゃないかな。
96ニックスファン:02/07/25 11:15
>>95
ないな。それどころか23勝がこれまでの最高だな。
基本的に41勝以上しなければプレーオフには進出できないからな。
1998−99シーズンの場合は25勝以上だったが。
97ニックスファン:02/07/25 11:18
>>96
それってめちゃくちゃ弱いよね。
なんでグリズリーズってこんなに弱いの?
98ニックスファン:02/07/25 11:19
>>97
そういう質問のしかたはしないほうがいい。
ファンに失礼だ。
99アスリート名無しさん:02/07/25 11:20
>96
その書き方するより
勝率5割越えなければ〜と書いた方がいいと思われ。
100ニックスファン:02/07/25 11:21
>>98
だって最高が23勝でしょ?
この成績って凄いよ。
101ニックスファン:02/07/25 11:22
>>99
例外があるからおおまかの基準としてそういっただけ。
102ニックスファン:02/07/25 11:34
>>100
確かに凄い。
なんといってもここぞというときにひと仕事できるベテランがいないってことが大きな原因だな。
若手重視の場合どうしても競い合いの状況で弱さを見せるんだよ。
基本的にバスケット・ボールというのは経験のスポーツなんだよ。
その経験が足りないといったほうがいいかな。
あと負けが込むとチームの雰囲気が悪くなるだろう。
その悪い雰囲気を打開できる人間(たとえばHC、ACなど)もいないんだ。
そういったことのできる人間はたいがい強いチームにいるしな。
103ニックスファン:02/07/25 11:39
>>102
なるほど。そういうプレーヤーって雇えないの?
104ニックスファン:02/07/25 11:46
>>103
バンクーバーのときは無理だった。
でもメンフィスに移転してからはできるんじゃないかな。
カナダの税率ってアメリカより高いんだよな。
だからFAになった選手にとってもあまり人気がなかったようだ。
ただグリズリーズにはまだ他にやることがあるんだよな。
105ニックスファン:02/07/25 11:47
>>104
え?どんなこと?
106ニックスファン:02/07/25 11:48
11:11から突如として始まったQ&Aタイム
規則正しく繰り返されるレス(藁
107ニックスファン:02/07/25 11:56
>>105
まずメンフィスにグリズリーズを根付かせること。
ファンや地元企業に支持されなければ何もならないからな。
それによってバンクーバー時代の赤字を減らしていくこと。
それが原因で移転したようなものだからな。
それからなんだよな。勝利を追求するのは。
だからチームとしてまだまだ一歩を踏み出したばかりといったほうがいいかな。
なおバンクーバー時代の赤字の最大の原因は、シャリーフ・アブドゥール・ラヒームとブライアン・リーブスに対する高額契約。
まあラヒームは放出することができたが、リーブスはできなかった。
引退してもリーブスにはサラリーが支払われる。
108ニックスファン:02/07/25 11:57
>>107
じゃ、ペニーは来ないの?
109ニックスファン:02/07/25 11:58
>>108
来る可能性は低い。ただまったくないとはいえない。
110ニックスファン:02/07/25 11:58
>>109
ファンは来てほしいと思ってるよね。
111アスリート名無しさん:02/07/25 12:01
グリズはユニがダサイ。
それに尽きる。
112ニックスファン:02/07/25 12:03
>>110
そりゃあな。地元の選手だからな。
ただペニーのサラリーがな。
「高すぎる」というのがみんなの見方だろ。
113ニックスファン:02/07/25 12:04
>>112
高額選手は、あ、そうか取れないんだ。赤字を減らさなきゃいけないから。
114ニックスファン:02/07/25 12:09
>>113
そういうことな。だからポウ・ガソルとシェーン・バティエのどちらかを放出しなければならないという状況もありうるわけだ。
ニックスが赤字を肩代わりするという手もあるが、それをやってファンが喜ぶかといったら喜ばないよな。
やはりプライドがあるからな。
115ニックスファン:02/07/25 12:11
>>114
いい新人を獲得してもキープできない可能性があるのか。
116ニックスファン:02/07/25 12:13
>>115
だって最高額を求められたらお手上げになってしまうだろう。
メンフィスもスモールマーケットなんでな。
117ニックスファン:02/07/25 12:15
>>116
じゃあメンフィスじゃなくてシカゴのほうが良かったのかな。
118ニックスファン:02/07/25 12:19
>>117
マーケットという観点からいけばな。
ただNBAは同ディビジョン内での移転ならいいという条件を出していた。
NBAは基本的に移転を反対してた。
そうしないとみんな移転しちゃうだろう。
119ニックスファン:02/07/25 12:20
>>118
まあ赤字のチームは希望するよね。
じゃあグリズリーズが強くなるのはまだ先なの?
120ニックスファン:02/07/25 12:24
>>119
恐らくな。もしかしたらまた移転があるかもしれない。
ただ最低でも5年は同じ都市にいなきゃいけないというNBAのルールがあるんだ。
その間でいかに頑張れるかだな。
121ニックスファン:02/07/25 12:33
>>120
苦しい戦いだね。それって。
122ニックスファン:02/07/25 12:44
>>121
まあな。でもスーパースターがグリズリーズに入ってきたらわからないぞ。
一気にプレーオフまでいくかもしれない。
ただそれは奇跡に近いかな。
123ニックスファン :02/07/25 12:44
いま人気のキングスだって80年代中盤から10年以上連続でプレイオフ不出場じゃなかったか?
124ニックスファン:02/07/25 12:49
>>122
それしか期待できないと。
125ニックスファン:02/07/25 12:51
>>124
奇跡を期待してはいけないが、まあそういうことだな。
126ニックスファン:02/07/25 13:03
>>125
なるほど。
127アスリート名無しさん:02/07/25 13:23
やはり1人か
まあチームのスレでやってるんだから
構わんやね
本スレだと荒らしと同じだが
129ニックスファン:02/07/25 13:32
>まあ赤字のチームは
>まあそういうことだな
>まあチームのスレでやってるんだから
まあまあ星人かよお前等、まあ馬鹿だからしょうがないな
>>129
コラ! 128の俺だけは別人
俺は自演の魔人ちゃうわ(ワラ
131ニックスファン:02/07/25 13:39
>>129
てめーくるな、コラ。
132ニックスファン:02/07/25 13:40
>>129
早く死にやがれ。
133ニックスファン:02/07/25 13:41
>>129
もう来るなよ。スレがけがれるから。
134アスリート名無しさん:02/07/25 13:41
>いま人気のキングスだって80年代中盤から10年以上連続でプレイオフ不出場じゃなかったか?

これに答えてよ
135ニックスファン:02/07/25 13:41
>>129は厨房。
ニックスファンを名乗ってる偽者。
136ニックスファン:02/07/25 13:42
>>134
だから何?
137ニックスファン:02/07/25 13:43
>>134
てめーは単なる馬鹿?気持ちいいくらいに無視食らってたな?
138ニックスファン:02/07/25 13:44
>>137
まあまあ落ち着こうよ。>>129は汚物だし。
139アスリート名無しさん:02/07/25 13:45
一人で大変だな。ま、がんばってくれたまい。
140ニックスファン:02/07/25 13:45
>>138
ここはニックスファン以外書込み禁止なんだがな。
なんでグリズリーズの話が出て来るんだ?
141ニックスファン:02/07/25 13:47
>>140
別にいいじゃん。
142ニックスファン:02/07/25 13:48
>>141
まあな。
>>137
「捜したけどわからなかった」てとこだな(爆
144ニックスファン:02/07/25 13:51
>>143
だから邪魔だから失せろ、身障。
145ニックスファン:02/07/25 13:52
>>144
いや私生児だから仕方ないよ。
146ニックスファン:02/07/25 13:52
>>145
そうか?
147アスリート名無しさん:02/07/25 13:53
>>144
答えを必死になって捜す144
148ニックスファン:02/07/25 13:54
>>146
クイズを出したかったんじゃないの?なんか「(爆」なんて書いてるからマジレスしないほうがいいよ。
149ニックスファン:02/07/25 13:55
>>147
てめー何しに来たの?よくわからねー奴。
150アスリート名無しさん:02/07/25 13:55
>>148
マジに答えがわからない148
151ニックスファン:02/07/25 13:55
>>148
なんか会話したいんじゃないの?
152ニックスファン:02/07/25 13:56
>>151
そうか?
153ニックスファン:02/07/25 13:56
>>152
そうだよ。
154アスリート名無しさん:02/07/25 13:59
結局こたえをはぐらかしたまま1人で進行していくのであった。。。
本家ニックスファン以外は「ニックスファン」やめようぜ・・・
まぎらわしいから
>>155
本家ニックスファン以外=1人(このスレでは)

157アスリート名無しさん:02/07/25 14:22
>>156
??
悪い、意味不明。
>>157
最初から1人でQ&Aやってる
>>158
ああ、それは分かる。
その自演ニクスファン以外はやめようぜと言いたかった。
自演をはっきりさせるために。

つまらん事で問答スマンな
OK
161ニックスファン:02/07/25 14:38
>>159
つまらねーことここに書き込むな、ヴォケ。
162ニックスファン:02/07/25 14:39
>>154
で、なんで答えなきゃならんの?
163ニックスファン:02/07/25 14:40
>>154
そんなに話をしたいのかな?
164ニックスファン:02/07/25 14:41
>>161
しょうがないよ。厨房だから。
165ニックスファン:02/07/25 14:44
>>164
1984−85シーズンから1994−95シーズンだよね。
166ニックスファン:02/07/25 14:45
>>165
そうなんだけど、それとハイリスク・ハイリターンとどう関係があるのかな?
167ニックスファン:02/07/25 14:46
>>166
まったくなし。
48分かかったか・・・
169ニックスファン:02/07/25 14:46
>>167
マーベリックスの話をしたのはそれの失敗例を挙げただけだよね。
170ニックスファン:02/07/25 14:48
>>169
>>168良くわからん。かまってほしかったのか?
171ニックスファン:02/07/25 14:49
>>170
いや。やっぱり厨房なんでしょう。
172コギャル&中高生:02/07/25 14:50
i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます
http://kado7.ug.to/wowo/

 サイト管理者お役立ち集
     ↓  
http://kado7.ug.to/nyannnyann/   
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応

173ニックスファン:02/07/25 14:51
>>171
ちょっと気持ちを吐き出したいんですけどいいですか?
174ニックスファン:02/07/25 14:51
>>174
「ニックスファン」ならいいよ。
175ニックスファン:02/07/25 14:52
>>174
それでは

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいレイデン!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
176ニックスファン:02/07/25 14:54
レイデン、テメー!
 ヘヘヘヘヘヘ  ヘヘヘヘヘヘ パッン!!
  \ヽ|7〃∧∧ヽ|7〃/∧_∧
   ヾ|//(,,#゚Д゚)|//☆( ´∀`) ユーイングは放出ね!
     凵と_    つ凵   (  77)
      〜′ /       | ||
       ∪ ∪        (_____)__)
177ニックスファン:02/07/25 14:56
      ヘヘヘヘヘヘ
      \ヽ|7〃
       ヾ|// 訳わかんねぇトレードすんなって...
         凵 ∧∧      パッシン!!
        ∩(,,#゚Д゚)     ∧_∧
        ヽ    ヽ   ☆( ´∀`) ライス獲得ね!
         て ⌒)U     (  77)
       彡 し二⊃几    | ||
           //|ヽ彡彡"""""""
         /ノ / |ヽ\彡
         V ヽ/V V V V
178ニックスファン:02/07/25 14:57
          何度云われれば!!
                  _
                  | |へヘヘ
             <\      .| |〃/./>
         <ミヾ\ ∧∧ | 丿 ヽ/ヽ>
         <_ミミヽ (,,#゚Д゚)|__//ノヽヽ> バッコン!!
         |__二二/ こつ匸二二☆彡
           〜′ /   ( ´∀`) ヒューストン再契約ね!
            ∪ ∪    (    )
                   """""""
179ニックスファン:02/07/25 15:00
       理解できるんだ!!このド厨房がぁ!!金と時間返せ!!
              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆∧  ボッコン!!
            ∪ ∪    ( ´∀`) キャンビー、ジャクソン放出ね!
180ニックスファン:02/07/25 15:12
>>175>>179
ほんとだよね。
181ニックスファン:02/07/25 15:14
>>175>>179
以下に基地外じみている事をしているかがわかった。
>>181
×>>175->>179
◯>>175->>180
183ニックスファン:02/07/25 15:17
最後に
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`) 早くチケット払い戻しにしろレイデンめ、氏ね!!
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←レイデン
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ

184ニックスファン:02/07/25 15:18
>>183
お疲れ様です。
185ニックスファン:02/07/25 15:20
>>183
ありがとう。
186ニックスファン:02/07/25 15:40
>>183
それでも足りないぐらいだが今GMをやめさせると迷走の予感。
187ニックスファン:02/07/25 17:38
>>186
ほんとほんと。
188ニックスファン:02/07/26 00:24
キャンビーとジャクソンの放出は別にいいんじゃない?
189アスリート名無しさん:02/07/26 01:13
いいよ。
190ニックスファン:02/07/26 01:40
どうでもいいよ。
191ニックスファン:02/07/26 11:30
順位 都市 チーム 資産価値($) 資産価値(\)
1 ニューヨーク ニックス 3億9500万ドル 454億2500万
2 ロサンゼルス レイカーズ 3億6000万ドル 414億
3 シカゴ ブルズ 3億1400万ドル 361億1000万
4 ポートランド トレイルブレイザーズ 2億7200万ドル 312億8000万
5 フェニックス サンズ 2億5200万ドル 289億8000万
6 デトロイト ピストンズ 2億3600万ドル 271億4000万
7 フィラデルフィア 76ers 2億3300万ドル 267億9500万
8 インディアナ ペイサーズ 2億3200万ドル 266億8000万
9 ユタ ジャズ 2億2600万ドル 259億9000万
10 マイアミ ヒート 2億2500万ドル 258億7500万
11 ボストン セルティクス 2億1200万ドル 243億8000万
12 ワシントン ウィザーズ 2億1000万ドル 241億5000万
13 ヒューストン ロケッツ 2億0600万ドル 236億9000万
14 サンアントニオ スパーズ 1億8900万ドル 217億3500万
15 シアトル スーパーソニックス 1億8700万ドル 215億0500万
16 クリーブランド キャバリアーズ
17 アトランタ ホークス 1億8400万ドル 211億6000万
18 ニュージャージー ネッツ 1億7900万ドル 205億8500万
19 サクラメント キングス 1億7800万ドル 204億7000万
20 デンバー ナゲッツ 1億7500万ドル 201億2500万
21 ミネソタ ティンバーウルブス 1億6900万ドル 194億3500万
22 ゴールデンステート ウォリアーズ 1億6800万ドル 193億2000万
23 ダラス マーベリクス 1億6700万ドル 192億0500万
24 オーランド マジック 1億6500万ドル 189億7500万
25 ロサンゼルス クリッパーズ 1億5400万ドル 177億1000万
26 トロント ラプターズ 1億4800万ドル 170億2000万
27 シャーロット ホーネッツ 1億4400万ドル 165億6000万
28 ミルウォーキー バックス 1億3100万ドル 150億6500万
29 バンクーバー グリズリーズ 1億1800万ドル 135億7000万
平均 2億700万ドル 238億0500万
米雑誌「フォーブス」誌の発表、引用。
--------------------------------------------------------------------------------
すべての記事、画像の無断転載を禁ず
Copyright

これを見た限りウォリアーズは貧乏じゃないか?
192ニックスファン:02/07/26 11:35
>>191
それはただの主観の記事だ。信用しないほうがいいぞ。
マーベリックスもラプターズも低くなってるだろう。
それに今シーズンの記事じゃないだろう。
バンクーバーやシャーロットにはもうNBAチームはないぞ。
193ニックスファン:02/07/26 11:40
>>192
よくかんがえてみればそうだった。
なんでこんな記事があるんだろう。
ただ不快になるだけのファンもいるよね。
194ニックスファン:02/07/26 11:44
>>193
おおまかな状況を知りたいっていうファンがいたのだろう。
ただNBA関連の記事にはほんとうに嘘の塊のような記事があるから、記事を冷静に見る目は養ったほうがいいな。
最近でいえば「アイバーソン懲役60年」なんてな。
195ニックスファン:02/07/26 11:45
>>194
あれはバカだったね。
マスコミが熱くなるとバカな記事になるということだね。
だって信じる奴いないでしょ。
196294.com:02/07/26 11:47
レイデンはニックスを弱くするために
ウェストカンファレンスから送られた刺客
というウワサがあるのですが本当ですか?
197ニックスファン:02/07/26 11:48
>>195
まあいないな。
198ニックスファン:02/07/26 11:54
>>197
ところでニューヨークってマスコミが厳しいんだよね。
ユーイングがシアトルに移籍したときに
「これで厄介払いができた」
ていう記事もあったんだよね。
199ニックスファン:02/07/26 11:58
>>198
それでユーイングがMSGにソニックスの一員として戻ってきたときには
「おかえりなさい」
なんて書いてるんだからな。
2chよりひどいぞ。
まあニューヨークのマスコミの特徴かもしれないな。
スタークスのときも同じような対応だったからな。
ドラゼンペトロビッチの身長ってどの位ですか?
201ニックスファン:02/07/26 11:59
>>199
なんか味方にはしたくないよね。
かといって敵になっても怖いしね。
202ニックスファン:02/07/26 12:02
>>201
扱い方にもよるんだろうな。
ユーイングやスタークスはニックス時代あまりマスコミ受けが良くなかったからな。
203ニックスファン:02/07/26 12:06
>>202
ヒューストンなんてボロボロだもんな。

以前マイアミとのプレーオフ1st roundで決勝シュート決めた
ときは神扱いだったのに。
204ニックスファン:02/07/26 12:17
>>202
マスコミ受けのいいプレーヤーってニックスにいるの?
205ニックスファン:02/07/26 12:19
>>204
まずスプリーな。あとキャンビー、ジャクソンがそうだったが。
また怒りがこみ上げてくるのでこの辺にしておいたほうがいいかな。
206ニックスファン:02/07/26 12:22
>>205
よほどあのトレードには頭にきているみたいだね。
>>203
シュートしかできないのに、もらってる年俸がスーパースター並だからね。
平均得点が25〜30点ぐらいじゃないと非難は収まらないだろうね。
207ニックスファン:02/07/26 12:37
>>206
そりゃあな。マックダイスが2002−03シーズン中にいなくなるかもしれないし。
それにFAを使わないといっても、このチームでもうプレーしたくないといえばそれまでだからな。
208ニックスファン:02/07/26 12:38
>>207
マックダイスの気分次第ということだね。
209ニックスファン:02/07/26 12:41
>>208
そうなんだよな。だって本当にニックスでプレーしたいのなら、長期契約をトレードが成立した時点で交わすだろう。
健康であれば20得点10リバウンドは見込めるわけだから。
210ニックスファン:02/07/26 12:42
>>209
もしかしてトレード要員?
211ニックスファン:02/07/26 12:44
>>210
スプリーとマックダイスをエサにして、というのも考えられる。
そうすれば大物を獲得できる可能性もあるからな。
212ニックスファン:02/07/26 12:45
>>211
誰を獲得できるかな?
213ニックスファン:02/07/26 12:48
>>212
ラシード・ウォーレス。デイモン・スタッダーマイアー。
噂になってはいるよな。
それでFAでマイケル・オロウォカンディを獲得するということで。
214ニックスファン:02/07/26 12:53
>>213
そうなったらスターターは

PF ウォーレス
SF ウェザースプーン
 C オロウォカンディ
SG ヒューストン
PG スタッダーマイアー

になるね。
トーマスはPF、Cの控えか。
215ニックスファン:02/07/26 12:54
>>214
恐らくそうなるだろうな。
まあすべて成立すればな。
それにトーマスは控えのほうがいい(足を何度も手術している上にファールが多い)。
216ニックスファン:02/07/26 12:55
>>215
これで何勝ぐらいできるんだろう?
217ニックスファン:02/07/26 12:59
>>216
45から50はできそうな気がする。
だけどプレーオフ出場が目的ではなく優勝(少なくともファイナル進出)が目的だからな。
ただもう動きがなければ、もうわかるよな。
GMにはまだまだ仕事があるってことだ。
218ニックスファン:02/07/26 13:02
>>217
動きがない場合、スターターは

PF マックダイス
SF スプリー
 C トーマス(もしくはナイト)
SG ヒューストン
PG アイズリー

になるね。勝てるか?なんかドアマットに一直線のような気がするが。
219ニックスファン:02/07/26 13:06
>>218
その布陣だったらそうだよ。なんといっても高さがなさすぎる。
ここでいう高さというのはブロックのことな。
220ニックスファン:02/07/26 13:10
>>219
でもスプリーは放出してほしくないなあ。
221アスリート名無しさん:02/07/26 16:44
>>218
いや、おそらくは

PF ハリントン
SF スプリーウェル
C  マクダイス
SG ヒューストン
PG アンダーソン
6th トーマス

という事になると思われ
最近(そうでもないが)のNBAの風潮として
ヘッポコセンターを使うくらいなら
当たりに強いPFを選択するとういうことが多い

ウェバーも長い間、センターの代理を任されていたが
マクダイスにも同じ匂いを感じる

トーマスも…う〜ん
トーマスは幅が足らん
身長足らんでセンター向きでは無く
途中出場で生きるタイプと見た!
222アスリート名無しさん:02/07/26 16:46
>>221
オナーニの邪魔するなって
223572:02/07/26 17:36
おお、スマソ
224ニックスファン:02/07/26 20:49
>>221
だからオロウォカンディの獲得は重要になる。
225ニックスファン:02/07/26 20:50
>>222
てめーくんな、ヴォケ。
226ニックスファン:02/07/26 20:52
>>218>>221
そういった布陣は避けたいところだが。
227ニックスファン:02/07/26 20:56
>>226
なんかたとえプレーオフに進出しても中途半端になりそうだね。
228ニックスファン:02/07/26 20:58
>>227
だからハイリスク・ハイリターンを使えってことなんだよな。
プレーオフ進出がすべてではないんだが。
229ニックスファン:02/07/26 21:01
>>228
なんかその場しのぎだよね。この布陣は。
230ニックスファン:02/07/26 21:03
>>229
ところでニックスの布陣とは関係ないんだが、ドラフトについて話すか。
231ニックスファン:02/07/26 21:05
>>230
うっ、それも凄くニックスには痛いことなんだが。
だって失敗ばかりだよね。
それも凄い失敗が。
232ニックスファン:02/07/26 21:06
>>231
トレードやドラフトにまつわる話は全部痛くなるな。
いい方向になったのが珍しいぐらいだから。
233ニックスファン:02/07/26 21:10
>>232
トレードはともかく、ドラフトの場合は上位指名権を取れなかったから仕方ないと思うよ。
234ニックスファン:02/07/26 21:11
15位指名なのにサマーキャンプで早くもクビを宣告された伝説の選手、
フレデリック・ヴァイスについて語ってくださいませんか?
235ニックスファン:02/07/26 21:14
>>234
うん、フレデリック・ヴァイスという選手についてはよく知らないんだ。
236ニックスファン:02/07/26 21:15
>>235
じゃあ、その代わりに去年のルーキー選手の総括をしてくれよ。
237ニックスファン:02/07/26 21:15
>>233
今シーズン(2002-03シーズン)のヒラリオもそうだよな。
年齢(20歳)からいって化けるかもしれないのに放出しちゃったんだからな。
238ニックスファン:02/07/26 21:16
>>236
「去年の」というのは2001-2002シーズンということでいいのかな?
239ニックスファン:02/07/26 21:16
>>238
そうそう。わかりにくくてすまん。
ティンズリーとかガソルとかのことね。
240ニックスファン:02/07/26 21:18
>>239
ティンズリーについては高く評価している。
パスの速度が尋常じゃないから、見ていて清清しい。
ハーフコートでの組み立てが下手とよく言われているけど
それは経験を積んでいくうちでどうにかなると思うな。
241ニックスフファン:02/07/26 21:20
フレデリック・ヴァイス知らないの?
あれはニックスドラフト史に残る大惨事だったよ。
242ニックスファン:02/07/26 21:21
>>240
ルーキーPGといえば他にも何人かいたよね。
彼らと比べてみるとどんな感じ?
243ニックスファン:02/07/26 21:22
去年のって言うから当然マイケル・ライトや
エリック・チェノウィズについてかたるかと思ったけど。
244ニックスファン:02/07/26 21:23
>>237
そして、いや失敗を上げると切りがない。
ユーイング(85年1巡目1位)とジャクソン(87年1巡目18位)ぐらいだろう。
あとR・ストリックランド(88年1巡目19番目)、G・ウィルキンス(85年2巡目47位)もいるが。
245ニックスファン:02/07/26 21:23
>>242
他のPGというとパーカーとかワトソンだよね。
パーカーはとにかくPGとしての資質を備えているよね。
資質という点ではティンズリーよりもずっと上だろうね。
246ニックスファン:02/07/26 21:23
>>244
この4人ぐらい?成功って?
247ニックスファン:02/07/26 21:24
>>245
じゃあ、ティンズリーよりもパーカーを評価している?
248ニックスファン:02/07/26 21:25
>>247
これは個人的な好みの問題になるかもしれないが
自分としてはティンズリーを推したいね。
249ニックスファン:02/07/26 21:26
>>248
それはなぜ?
250ニックスファン:02/07/26 21:26
>>246
いやストリックランドも失敗だろう。ジャクソンの翌年だぞ。
指名が。ポジションがかぶるだろう。
結局ストリックランドは一年半しかニックスにいなかったんだからな。
251ニックスファン:02/07/26 21:27
>>243
去年のエリック・チェノウィズ指名もひどかったね。
4年時はグッデンとコリソンがいて完全に控え。
しかもロレン・ウッズが残ってるのにチェノウィズ指名だもんな。
252ニックスファン:02/07/26 21:28
>>249
パーカーは現時点で十分安定しているし完成している。
あとはこのままスパーズで順調に成長していけば
そこそこの選手にまで成長するだろう。
しかし、ティンズリーは未だ多くの欠陥があると同時に
その欠陥を補うような爆発力を備えている。
そこに賭けてみたいんだ。
253ニックスファン:02/07/26 21:29
>>252
でも去年の後半からプレイオフにかけては
その不安定が仇になってたよね?
>>251
チェノウィズが2年生の時にアーリーしてたのなら指名もわかるけどね。
あの年は元キングスのライアン・ロバートソン他、
チームメイトが余りたいしたことなくて、チェノウィズも出番あったし。
255ニックスファン:02/07/26 21:30
>>250
H・デイビス(92年1巡目20位)、C・ウォード(94年1巡目26位)はどうだった?
256ニックスファン:02/07/26 21:30
>>253
そうだね。ただそこは怪我の影響も見逃せないんじゃないかな?
怪我をするまでは、ルーキーとしては驚く程のアシスト数を上げていたし。
257ニックスファン:02/07/26 21:31
>>256
もし怪我から回復すれば、もっと安定したプレイができるようになる?
258ニックスファン:02/07/26 21:32
>>254
そうだね。ただあれからグッデンとコリソンが入ってきて、
ボゥシーとかグレゴリーが成長して、
チェノウィズは完璧脇役に成り下がってしまった。
259ニックスファン:02/07/26 21:32
>>257
だろうね。似たタイプの先輩選手として白チョコがあげられるけど
少なくともああいった感じで終わる選手ではないと思う。
チームの勝利のために戦ってくれるだろう。
260ニックスファン:02/07/26 21:33
>>259
だといいね。今日は面白かったよ。
ありがとう。ではまた。
261ニックスファン:02/07/26 21:33
>>260
こちらこそ。また明日。
262ニックスファン:02/07/26 21:35
>>258
おれが見た試合でも216センチのブラッドリーって感じで、
とても指名できる選手ではなかったな。あれならウッズのほうがマシ。
ニックスが指名したときは、レイデンの白人センター病が再発したと思ったな。
263ニックスファン:02/07/26 21:35
>>255
まあ戦力にはなったが、それだけじゃないか。
要するに小粒な戦力だったってことだな。
指名順位が低いから仕方ないのかな。
264ニックスファン:02/07/26 21:36
>>263
はあ。いい話がないなあ。でもいいトレードはしているよね。
265ニックスファン:02/07/26 21:38
ちなみに、フランク・ウィリアムズは
ティンズリーに共通するとこがあるとおもうよ。
じゃ、僕もさよなら。
266ニックスファン:02/07/26 21:38
>>264
レイデンがか?
いっとくがスプリー、キャンビー獲得は前のGMの仕事でレイデンには関係ないぞ。
なんかニックスファン増えてるよな。
大人数で独り言?
そう言えば昔皆で集まってウォークマンを聞こう
という集会があったことを思い出した(w
268ニックスファン:02/07/26 22:37
>>267
お前来るな、コラ。
269ニックスファン:02/07/26 22:37
>>267
なんだなんだ冷やかしか?
270ニックスファン:02/07/26 22:38
>>265
ないっす。ロースターに残れるかも微妙。
271ニックスファン:02/07/26 22:39
>>266
そうだよね。でも批判のあったトレードだよね。それらも。
272ニックスファン:02/07/26 22:42
>>271
まあトレードには批判が付き物だからな。
ニックスのトレードではないが最近一番批判を浴びたのは2000−01シーズンのシクサーズとホークスのトレードだよな。

273ニックスファン:02/07/26 22:44
>>272
シーズン途中だったよね、そのトレードは。
ムトンボ獲得のためのトレードだったんだよね。
274ニックスファン:02/07/26 22:51
>>273
そうだな。シクサーズはそのトレードでラトリフを放出したんだが、ラトリフはそのとき足首を故障していたんだよ。
それにラトリフが出場していたときにはチームが好調だったんだよ。
結局使うだけ使ってお払い箱にしちゃったんだよ。
そのシーズンシクサーズはファイナルをうかがう状況だったんだけど、ホークスはこの時点でプレーオフをあきらめていたチームだったんだ。
275ニックスファン:02/07/26 22:53
>>274
ラトリフは引退を考えなかったのかな。
チャンピオンリングを獲得するのに邪魔と言われたようなものだよね。
276ニックスファン:02/07/26 22:55
>>275
少なくともシクサーズではそういう扱いだった。
ちなみにシクサーズのアイバーソンとムトンボって仲がいいのは知ってるか?
277ニックスファン:02/07/26 22:57
>>276
知ってるよ。NBAのジョージタウン大出身者って、そういった関係が多いんだよね。
278ニックスファン:02/07/26 22:59
>>277
結局そのシーズン前にもそのトレードはできたってことなんだよな。
わざわざラトリフを壊さなくても。
ホークスはムトンボを売り歩いてたんだから。
飛びつこうと思えば飛びつけたんだよ。
279ニックスファン:02/07/26 23:01
>>278
そうだよね。あとクーコッチやモハメッドも放出したよね。
280ニックスファン:02/07/26 23:03
>>279
シクサーズはクーコッチを放出しようとしていた。
ただモハメッドは予定外だろうな。
ラトリフの保険としての獲得と見たほうがいい。
281ニックスファン:02/07/26 23:15
>>270
そんなことないよ。だって彼は1巡目だからすでに3年契約を結び終えてるしね。
それともロスターに入らないというのは手首を手術したからということ?
それにトリッキーなパス、不安定なシュート、セットオフェンスより速い展開が得意、
ディフェンスがそこそこいい、怪我がち、すべてティンズリーとの共通点じゃないか。
282ニックスファン:02/07/26 23:25
>>281
怪我をしても1巡目なら複数年契約だからあせらず治して欲しいよね。
これからウォード、アイズリーとのスタメン争いになるのかな?
ていうか3人とも他のチームのPGと比べるとイマイチだね。
283ニックスファン:02/07/26 23:33
>>280
なんか信義に反するトレードになっちゃったわけか。
284ニックスファン:02/07/26 23:33
>>283
いい気持ちはしないよな。
285ニックスファン:02/07/26 23:34
>>284
やはりアメリカならではなのかな。
286ニックスファン:02/07/26 23:38
>>285
いや、それは例外だと思うぞ。
ただこういうトレードをするとき、大体チームは大きなリスクを背負うんだよな。
なに言われるかわからないよな。
287ニックスファン:02/07/26 23:40
>>286
失敗の場合はね。ところでこのトレードの収支決算は?
288ニックスファン:02/07/26 23:43
>>287
シクサーズは大成功。ファイナルまで進出したんだから。
しかしホークスは・・・。モハメッドは頑張っているが。
なんといってもラトリフがシーズンを棒に振るなんてことは予想できなかったからな。
289ニックスファン:02/07/26 23:45
>>288
でもホークスもリスクを背負うようなトレードをよくしてるよね。
290ニックスファン:02/07/26 23:46
>>289
まあするほうだよな。でもニックスよりは成功率が高いような気が。
それに目的がわかるトレードだからな。
291ニックスファン:02/07/26 23:58
>>290
ニックスのトレードは不可解?
292ニックスファン:02/07/27 00:00
>>291
ああ。実に不可解なものが多いな。特に最近は。
う。また怒りが。
293ニックスファン:02/07/27 00:01
>>292
LJとメイソンのトレードって成功だったの。
294ニックスファン:02/07/27 00:05
>>293
失敗だな。2人のできることを比べたら。
LJもディフェンスでは貢献したが。
295ニックスファン:02/07/27 00:06
>>294
あとLJには腰痛があったんだよね。
296ニックスファン:02/07/27 00:09
>>295
あったけどそれは関係ない。
あと高額年俸も関係ないな。
それらは百も承知のはずだから。
やっぱりできることが、だよな。
297ニックスファン:02/07/27 00:10
>>296
純粋に戦力としてなんだね。
298ニックスファン:02/07/27 00:12
>>297
そうだな。
299ニックスファン :02/07/27 00:15
すごい短期的に見たら成功じゃないの。
ファイナル進出に貢献したし、インディアナ戦での4ポイントプレイも
あったしね。

ただLJの高サラリーがニックスの成長を妨げた一因であることも確か。
300
301アスリート名無しさん:02/07/27 01:00
LJ、はよ切ってたら良かったのにね、去年さ
302ニックスファン:02/07/27 12:32
>>298
なんかニックスって失敗が多いよね。
303ニックスファン:02/07/27 12:34
>>302
というより同じ失敗を繰り返すくせがあるらしい。
フロントの人間が変わってもな。
どういうことなんだろうな。
304ニックスファン:02/07/27 12:35
>>303
ちょっとおかしいよね。
「失敗しろ」って受け継がれてるのかな。
305ニックスファン:02/07/27 12:36
>>304
そう思わざるを得ない状況もあるよな。
306ニックスファン:02/07/27 12:41
>>305
ニックスってドラフトを軽く見てるのかな。
307ニックスファン:02/07/27 12:41
>>306
いや、それはないだろう。ただ下手なだけで。
308ニックスファン:02/07/27 12:43
>>307
ドラフト指名権を獲得するというトレードってあまりしてないよね。
逆にトレードの材料として使ってるよね。
309ニックスファン:02/07/27 12:45
>>308
確かにしてないな。いい新人がいるシーズンにはしていいんだが。
310ニックスファン:02/07/27 12:48
>>309
やっぱりその場しのぎなのかな?トレードもドラフト(指名権)も。
311ニックスファン:02/07/27 12:50
>>310
どうもそういう感じだな。でもこうとも取れるぞ。
「ドラフトが下手だから、トレードの材料に使っている」ってな。
312ニックスファン:02/07/27 12:57
>>311
でもそんなことしたらロッタリーを得てもあまり意味がないってことか?
313ニックスファン:02/07/27 13:01
>>312
いや、高い順位(1巡目3位ぐらいまで)だったら意味あるんじゃないかな。
2002−03シーズンに関する限り1巡目2位指名までだったがな。
ヤオ・ミンとジェイソン・ウィリアムスのどちらかだけだったからな。必要だったのは。
314ニックスファン:02/07/27 13:02
>>313
高校生を獲得するという手もあったよね。
315ニックスファン:02/07/27 13:12
>>314
高校生の獲得は一種の賭けなんだ。
なぜなら何年間か我慢しないと成果が現れないから。
ただ素質はあると見て間違いない。
案外とニックスには向いてるかもしれない。
あとはフロントが我慢できるかどうかだな。
316ニックスファン:02/07/27 13:16
>>315
なるほど。
ところで2001−02シーズンのクワミ・ブラウンて1巡目1位の資格あったの?
どう考えてもポ・ガソルやタイソン・チャンドラーのほうが上みたいだけど。
317ニックスファン:02/07/27 13:17
>>316
まだそれはわからないよ。
でもなぜそう思ったのかはわかるよ。
あまり年齢が離れてないからな。
318ニックスファン:02/07/27 13:19
>>317
どうひっくり返るかわからないか。
まあ潜在能力というのはわからないからね。
それにポ・ガソルではなくポウ・ガソルだね。訂正しなければ。
319ニックスファン:02/07/27 14:23
>>318
思うに、ニックスのスカウトはロクに候補選手をチェックしていないね。
2巡目でもいい選手はいるし、じっさいサンズやジャズは
2巡目からでもいい選手を指名しているよ。
320ニックスファン:02/07/27 14:24
>>319
たとえばどんな?
321ニックスファン:02/07/27 14:28
>>320
サンズだったらジェフ・ホーナセック、セドリク・セバロス、
エリオット・ペリー、スティーブン・ジャクソン、クリス・カー。
1巡目ではあるがダン・マーリーやヤコボス・サカリディスの指名も見事だね。
322ニックスファン:02/07/27 14:34
>>321
スティーブ・ナッシュやウェズリー・パーソンもサンズが
1巡目下位で指名した選手だね。
323ニックスファン:02/07/27 14:40
>>322
ジャズもシャンドン・アンダーソン、ブライオン・ラッセル、
グレッグ・オスタータグ、ジャック・ボーン、
アンドレイ・キリレンコ、ジョン・ストックトン。
うまい指名だね。
324ニックスファン:02/07/27 14:40
>>323
要はどの順位にもいい選手は転がってるということか。
325アスリート名無しさん:02/07/27 14:42
>>324
そうだね。つまり、いい順位が得られないからといって
ドラフト失敗してもしょうがないというのはカスの発想だね。
326ニックスファン:02/07/27 14:44
>>325
まあそうだな。ところでなぜ「ニックスファン」を名乗っていない?
327ニックスファン:02/07/27 14:45
>>324
だから普段からリサーチをしっかりやっときゃ、低い順位でも
当たりが来る可能性もあると思うんだよ。
ニックスだったらジョン・ウォーレスはいい指名だったよ。
328ニックスファン:02/07/27 14:45
>>326
ほんとだね。
329ニックスファン:02/07/27 14:47
>>327
つまりロッタリーピック得られないからといって、
いい選手が指名できないというのはおかしいんだね。
そんなことじゃ他のチームにますます差をあけられるね。
これから再建しようというなら特にだ。
330ニックスファン:02/07/27 14:49
>>327
あまり良くないっす。それならオークかスタークスをつけてもっと上位指名権を得たほうが良かったっす。
そのシーズンは新人大当たりのシーズンだっただけに。
331ニックスファン:02/07/27 14:50
>>329
もう差をあけられてますが何か?
332ニックスファン:02/07/27 14:51
>>329
ここ最近のニックスの新人はマジでやばいからね。
ヴァイスにはじまって、ユーイングのファンという理由だけで
ニックス入りが決まったミルサド・ターキャンとかね。
しかもNBAじゃまったくやる気なかったくせに、
ヨーロッパ行ったらなぜかMVPにまで成長してるからね。
333ニックスファン:02/07/27 14:52
>>330
まあ結果論だからな。大当たりというのは。
>>332
ニックスのファンだったらそれはマジで怒るよな。
やりきれないよ。
335ニックスファン:02/07/27 14:54
>>332
たしかそのあとバックスに行って、
ニックス戦でダブルクラッチ決めてたよね。
あれはキレたけど、ヨーロッパ行ってMVPはひどいね。
336ニックスファン:02/07/27 14:58
>>335
世界選手権ではターコルーと一緒にトルコ代表なんで、
アメリカがトルコと対戦したら、
マジでターキャンボコられて欲しいね。
337ニックスファン:02/07/27 15:14
>>336
ニックスフロントの方をぼこって欲しい。
そういった素質を見抜けなかったフロントをな。
338ニックスファン:02/07/27 15:19
>>337
とにかく新人育成に時間をかけて欲しい。3年間ぐらい。
そうすれば何か見せることはできるだろう。
1年で放出じゃあね。ほんと馬鹿だよな。
育てる気などないって言ってるようなものだからな。
339ニックスファン:02/07/27 17:14
>>338
ニックスのフロントとHCの考え方が違うんだろう。
まあ起用する側からすれば無能な奴を起用するより有能な奴を起用したいからなあ。
340ニックスファン:02/07/27 17:15
>>339
その辺の差が大きいと。
341ニックスファン:02/07/27 17:15
>>340
どうもそうらしいな。ニックスの場合は。
342ニックスファン:02/07/27 17:18
>>341
それって馬鹿じゃん。
343ニックスファン:02/07/27 17:19
>>342
うん。そうなんだな。
GMとHCの間にある差(すきま)が大きいようだ。
344ニックスファン:02/07/28 00:48
でも過去に1巡で3人も指名できるいい機会があったよね。
確かSF3人指名して(J・ウォーレス、マッカーティー、D・ジョーンズ)
誰も現在ニックスに残ってないけど(ワラ)
345ニックスファン:02/07/28 02:10
>>344
なんで(ワラ)を使うんだろう。
346ニックスファン:02/07/28 02:10
>>344
さあな。
347ニックスファン:02/07/28 02:11
>>344
少し脳障害が入ってるんじゃないか。
348ニックスファン:02/07/28 02:12
>>347
どうやらそうみたいだよ。普通に書けばいいのにね。
349ニックスファン:02/07/28 02:16
>>348
またドラフトの話でもするか?
350ニックスファン:02/07/28 02:17
>>349
ニックス以外の話をしよう。
351ニックスファン:02/07/28 02:18
>>350
苦い話ばかりだからな。
352ニックスファン:02/07/28 10:11
>>351
ニックス以外ではバックスもやばいよね。
なんせロバート・トレイラーを獲得するために、
ダーク・ノビツキーとパット・ギャリティを放出してしまったからね。
353ニックスファン:02/07/28 10:12
>>352
何でそんな妙なトレードを?トレイラーってただのデブだろ?
354ニックスファン:02/07/28 10:19
>>353
ドン・ネルソンがノビツキーを欲しがったんだけどね。
355ニックスファン:02/07/28 10:20
>>354
でもトレイラーじゃ割に合わないだろう。
しかもギャリティも活躍してるよ。
356ニックスファン:02/07/28 10:22
>>355
実はトレイラーはシーズン中は太ってたのに、
ドラフトに備えてダイエットをしたんだよ。
それでだまされて、指名順位があがったんだ。
でも、プロに行ったらリバウンドをおこしてしまったんだ。
357ニックスファン:02/07/28 10:24
>>356
リバウンドは計算外だったってことか。
358ニックスファン:02/07/28 10:31
>>357
ノビツキーについていえば、
ネルソン以外はだれもこんなになるとは思わなかったし、
ギャリティも昔はゴール下の選手で、
こんなに3ptがうまくなるとは思わなかったよ。
プロに入ってから化けたね。
359ニックスファン:02/07/28 10:32
>>358
バックスは2000年にも9位でジョエル・プリズリビラを指名してるね。
360ニックスファン:02/07/28 10:36
>>359
プリズリビラがアーリーエントリーした理由は、
勉強ができないからしかたない、とかいうものだったね。
案の定これまでのところ活躍してないね。
ブロックだけはまずまずだけど。
361ニックスファン:02/07/28 10:37
>>360
ニックスファンとしては、いい気味だね。
362ニックスファン:02/07/28 11:19
>>361
ただこのシーズンにニックスが指名したのは、ドネル・ハーベイとラバー・ポステル。
ハーベイはダラスに放出でポステルはまだニックスにはいるが。
「だからどうした」という意見しか出ないだろう。
363ニックスファン:02/07/28 11:21
>>362
でもほかのプレーヤーよりはましだよね。ポステルって。
364ニックスファン:02/07/28 11:22
>>363
まあまだましってところだな。それよりもひどいドラフトしていたからな。
365ニックスファン:02/07/28 11:24
>>364
そうだね。それにしてもヴァイスはひどかった。
366ニックスファン:02/07/28 11:28
>>365
ああ、ひどかったな。ただヴァイスは素質自体はあったはずだからな。
ただ素質を開花させる前にニックスがクビにしてしまったということで。
パトリック・ユーイング並のセンターじゃないと指名してはいけないということか。
367ニックスファン:02/07/28 11:29
>>366
そんなの簡単にいるわけないよねえ。
368ニックスファン:02/07/28 11:32
>>367
そりゃあな。
369ニックスファン:02/07/28 11:33
>>368
だったら高校生を指名すればよかったのにね。
そっちのほうが可能性高くないかな。
370ニックスファン:02/07/28 11:34
>>369
まあすぐにクビにしたり放出したりするぐらいならな。
371ニックスファン:02/07/28 20:46
>>370
ただ、今年ニックスが2巡目でヨーロッパの選手を指名したのは興味深いんだ。
372ニックスファン:02/07/28 20:48
>>371
どうして?これまでヴァイスといいターキャンといい
ヨーロッパ選手には恥をかかされてきたじゃないか。
373ニックスファン:02/07/28 20:50
>>372
いや、最近は2巡目で外国の選手を指名して、
そのままヨーロッパでプレイさせて、
成長した頃に呼び戻すパターンが流行りそうなんだ。
374ニックスファン:02/07/28 20:52
>>373
それはちょっと都合がよくない?
375ニックスファン:02/07/28 20:55
>>374
スパーズは99年に2巡目ドンケツのあたりで
少し有望なアルゼンチン人を指名したんだ。
そのまま放っておいたら勝手にヨーロッパで大スターになってて、
来年からチームに加わるんだよ。
376ニックスファン:02/07/28 20:56
>>375
じゃあヨーロッパで経験をつんだんだね。
377ニックスファン:02/07/28 20:59
>>376
2巡目だと、NBAに残ってもあまり出番がないだろう?
でも、そのままヨーロッパのチームに居れば、
出番があるので選手として成長できるんだ。
378ニックスファン:02/07/28 21:02
>>377
じゃあ、今年ニックスが指名した選手も、
そのままヨーロッパで成長すれば、期待できるね。
379ニックスファン:02/07/28 21:05
>>378
そうなるね。
あと、クリッパーズも欧州に修行に出していたユーゴ人と契約したし、
グリズリーズもスパーズから別のクロアチア人の保有権を買い取って、
来季からNBAデビューさせるらしいね。
380ニックスファン:02/07/28 21:07
>>379
ちょと待って!
いったいスパーズは何人の外国選手を修行に出しているの?
381ニックスファン:02/07/28 21:11
>>380
じつはスパーズは最近2巡目では外国の選手を指名したり、
ドラフト後のトレードで獲得したりしているんだ。
正確な人数はわからない。
そのうちの一人はバイクで事故ってしまったからね。
382ニックスファン:02/07/28 21:13
>>381
でも以前からそういう戦法を続けてるわけか。
383ニックスファン:02/07/28 21:15
>>382
そういう意味ではパーカーの指名はスパーズならでは、かもね。
スパーズは強いからドラフト権は毎年そんなにいいのが来ないし、
だからこそこういった部分での努力が必要なんだ。
384ニックスファン:02/07/28 21:19
>>383
ニックスもその戦法を取り入れたんだね。
2巡目だけど、ヨーロッパで成長してくれるといいね。
385ニックスファン:02/07/28 21:20
>>384
そうだね。
386アスリート名無しさん:02/07/28 22:04
地味にage
387ニックスファン:02/07/30 11:57
ところでキャブスのアンドレ・ミラーて知ってる?
388ニックスファン:02/07/30 11:58
>>387
知ってるよ。2001−02シーズンのアシスト王でしょ。
389ニックスファン:02/07/30 11:58
>>388
そうなんだが、実はもう放出されるんだ。
390ニックスファン:02/07/30 11:59
>>389
え!!!なんで?
391ニックスファン:02/07/30 12:01
>>390
要するにミラーでは勝利を呼べないというキャブス側の判断なんだ。
だから路線変更をするそうだ。
392ニックスファン:02/07/30 12:02
>>391
でもミラーの成績っていい成績だよね。それに欠場もほとんどないし。
393ニックスファン:02/07/30 12:03
>>392
個人成績はそうなんだけど、チーム成績が悪いという判断なんだ。
PGというのは勝利も求められるからな。
394ニックスファン:02/07/30 12:04
>>393
両方求められるってことか。
395ニックスファン:02/07/30 12:07
>>394
そうなんだ。ましてミラーはチームの中心。
負ければ責任を問われるということだ。
396ニックスファン:02/07/30 12:08
>>395
それって厳しいね。
397ニックスファン:02/07/30 12:11
>>396
まあそうだな。
ただミラーの商品価値自体はは高くなってる。
だからこの移籍はチャンスと見ていいと思うぞ。
もしかしたら最高額も取れるかもしれない。
キャブスでは難しいからな。
398ニックスファン:02/07/30 12:12
>>397
そういえばキャブスも赤字なんだよね。
399ニックスファン:02/07/30 12:15
>>398
ああ。それもひとつの原因だな。
できればニックスに来ないかなあということでミラーのことを書いたんだが、どうだろうな。
400ニックスファン:02/07/30 12:16
>>399
じゃあ、アイズリーとアンダーソンのセットということで。
401ニックスファン:02/07/30 12:18
>>400
突っ返されるって。それは。スプリーぐらい出さなきゃだめだろうな。
402ニックスファン:02/07/30 12:21
>>401
>>401
じゃあ、アイズリーとアンダーソンとウォードと2003、04のドラフト指名権で5対1のトレードということで。


403ニックスファン:02/07/30 12:30
>>402
それなら、サガナ・ジョップも取れるんじゃないか。
若いセンターでまだまだ成長も見込める。
5対2のトレードでも成立するんじゃないかな。
ただ2003、04シーズンのうちのどちらかは1巡目1位指名の可能性がある。
そのときに後悔しそうな気がする。
404ニックスファン:02/07/30 12:32
>>403
ジョップよりもイルガスカスを押し付けられそうな気がする。
はあ。
405ニックスファン:02/07/30 12:33
>>404
その可能性のほうが高いな。ニックスのGMがアフォだから。
406ニックスファン:02/07/30 12:35
>>405
ところでホーネッツのバロン・デイビスではだめなの?
ニューヨークでプレーしたがってるみたいだけど。
407ニックスファン:02/07/30 12:38
>>406
スプリーとさっき言った指名権2つを要求されるだろうな。
それにジョージ・リンチも押し付けられるだろうな。
408ニックスファン:02/07/30 12:40
>>407
うわあ。それはちょっとって言いたくなるよね。
付属品(プレーヤー)が余計だよね。
どうせならジャマール・マッシュバーンにしてくれればいいのに。
409ニックスファン:02/07/30 12:44
>>408
それじゃ成立しないよ。向こうもいろいろ言ってくるよ。
5年分の指名権とかな。
410ニックスファン:02/07/30 12:45
>>409
まあエースプレーヤー2人だからね。簡単には取れないか。
チャンスだと思ったが。
411ニックスファン:02/07/30 12:47
>>410
チャンスといえばチャンスなんだが。
なかなかうまくいかないな。
アフォだね
アンドレ・ミラーはLAC行き決定
413ニックスファン:02/07/30 13:04
>>412
てめーがアフォだろう、ヴォケ。
414ニックスファン:02/07/30 13:05
>>412
何が決定だ、犬。
415ニックスファン:02/07/30 13:06
>>412
そうなったらいいという話をしてるだけだ、ヴァカ。
416ニックスファン:02/07/30 13:06
>>412
ただの冷やかしじゃない?ウザイね。
417ニックスファン:02/07/30 13:07
>>412
スレが汚れちまったよ。
412 :アスリート名無しさん :02/07/30 12:47
アフォだね
アンドレ・ミラーはLAC行き決定

413 :ニックスファン :02/07/30 13:04
>>412
てめーがアフォだろう、ヴォケ。


↑ 17分間調べた馬鹿
419ニックスファン:02/07/30 13:11
>>418
荒らしたいのかこの馬鹿は。
420ニックスファン:02/07/30 13:12
>>418
せっかくきれいなスレだったのに腹立つね。
421ニックスファン:02/07/30 13:14
>>418
本当に鬼畜だな。
422ニックスファン:02/07/30 13:14
>>418
ほんとほんと。
423ニックスファン:02/07/30 13:15
>>418
もうくるなよ。捨て犬は放浪しな。
ニックスファンいい加減にしろよ
アク禁にするぞ
425ニックスファン:02/07/30 13:18
>>418
基地外スレに逝けばいいのに。
426ニックスファン:02/07/30 13:19
>>424
悪口言って荒らしたのはてめーだろ?
427ニックスファン:02/07/30 13:20
>>424
自分のこと棚に上げてなにいってるんだ、こいつ。
428ニックスファン:02/07/30 13:21
>>424
ほんとにいやになるよね、鬼畜。
429ニックスファン:02/07/30 13:22
>>424
さっさと謝罪しろ、コラ。
430ニックスファン:02/07/30 13:22
>>424
こんなに荒らしやがって。ふざけてるぜ。
431ニックスファン:02/07/30 13:23
>>424
早くスレが正常化しねーかな。
432424:02/07/30 13:23
おれは全くの別人。
この板の別スレの住人だ。
定期的にプカプカ上がってくるこのスレに前から腹立ってた。
馴れ合いはsageでやれ!
おれたちもそうしてるし2ちゃんのルールだろ?
433ニックスファン:02/07/30 13:24
>>432
まったくの別人なら来るな。
434ニックスファン:02/07/30 13:24
>>432
ここはニックスファン以外立ち入り禁止だ。
435424:02/07/30 13:24
だからageるな!
436ニックスファン:02/07/30 13:25
>>432
だったら冷やかしにくんな、ヴォケ。
削除依頼ですね
438ニックスファン:02/07/30 13:27
>>437
また立てるまでだ。今度はニックスファンとしてな。
別にsageてもいいがな。
439424:02/07/30 13:27
そのとおり!
といってもじっさい削除はされないだろうな。
sageないならこっちにも考えがある。
2ちゃん内での迷惑行為は・・・
440ニックスファン:02/07/30 13:28
>>439
てめーが迷惑行為してるんだろう、ヴォケが。
>>424
すまんなホント・・・NBA住民以外にも迷惑かけて。
これ馴れ合いじゃなく一人のアフォの自演なんだわ。
ちなみにこの一月ほど色んな形で各スレ大嵐。
基地外じみた粘着が特徴。
442ニックスファン:02/07/30 13:29
>>439
土足で入ってくんなよ。
443424:02/07/30 13:29
そう、sageてね。
たまに間違ってagaっちゃうのは御愛嬌ということで
よろすく
444ニックスファン:02/07/30 13:29
>>441
てめーがアフォなんだよ。
445ニックスファン:02/07/30 13:30
>>441
あんたが粘着。
446ニックスファン:02/07/30 13:33
>>441のような奴がいるからNBA板に人が来ないんだよな。
まあ馴れ合いなのでsageでやりましょう。
447ニックスファン:02/07/30 13:33
>>446
ああ。
448ニックスファン:02/07/30 13:33
>>446
はーい。
449ニックスファン:02/07/30 13:34
>>446
しょうがねーな。
450ニックスファン:02/07/30 13:35
>>446
頑張っていきましょう。
451ニックスファン:02/07/30 13:56
>>450
当分君一人でな。
おれは引きこもりじゃないからとても続かねー
452ニックスファン:02/07/30 13:57
>>451
だったら書くなよ。こっちだって引きこもりじゃねーんだから。
453ニックスファン:02/07/30 13:58
>>452
ここにはいないでしょう。
454ニックスファン:02/07/30 22:32
>>453
ミラーはクリッパーズへいったか。
455ニックスファン:02/07/30 22:33
>>454
また移籍があるかもな。
456ニックスファン:02/07/30 22:34
>>455
ああ。ありうるな。そのときが狙い目か。
457ニックスファン:02/07/30 22:35
>>456
そうみたいだが、ミラーってニューヨークでのプレーを望んでるのかな?
458ニックスファン:02/07/30 22:39
>>457
それはわからんな。というのは高額年俸を望んでるのかもしれないぞ。
459ニックスファン:02/07/30 22:43
ニックスは今までと同じことを繰り返しても明日はない。
やはり未来志向でチームを作り直していくべきだ。
だから↓このラインナップを作ろう。

PG オドム
SG レブロン
SF マイルズ
PF ルイス
C  ガーネット

どうだ。新世紀ニックスに相応しい面子ではないか。
460アスリート名無しさん:02/07/30 22:43
自演野郎晒しage
461ニックスファン:02/07/30 22:44
>>460
また着てるよ、こいつ。
462ニックスファン:02/07/30 22:45
>>461
着てるじゃなくて来てるだろ。
463ニックスファン:02/07/30 22:46
>>462
どっちにしろ汚されてるし。
464ニックスファン:02/07/30 22:47
>>463
ほんとほんと。>>460だけでも削除依頼出す?
465ニックスファン:02/07/30 22:47
>>459
SFとPFのところがあんまり新世紀じゃないな。
466ニックスファン:02/07/30 22:48
>>459
ガーネットのサラリーがどのくらいになるかで決まるな。
467ニックスファン:02/07/30 22:49
>>465
まあ今のメンバーよりはいいわけで。
468ニックスファン:02/07/30 22:50
>>466
ニックスのことだからいくらでも払うだろう。
それによってチームが苦しくなることもない。
KGにとってもニックスにとっても最善の策だと思う。
469ニックスファン:02/07/30 22:57
そうなると代わりに誰を放出するのだろうか。
470ニックスファン:02/07/30 23:03
>>469
スプリーとマクダイスくらいしかトレードの駒はないから
やはり一番の売りは未来の指名1順目ということになるか。
どうせドラフトやる気ないんだからバンバン売り払っていいと思う。
471ニックスファン:02/07/30 23:04
>>470
賛成です。
472ニックスファン:02/07/30 23:09
でも>>459ってニックスってイメージじゃないような・・・・
もっとブルーカラーなチームの方が"ニックス"って感があるんでない?
473ニックスファン:02/07/30 23:09
ヨーロッパ、中国、南米から選手を発掘するのが当節流行だけど
ニックスはいかんせんそういうのド下手。
同じ土俵じゃ勝てないから、いっそのことJ-POPから発掘してみては?
PG リップスライム
SG ミスチル
SF モーニング娘。
PF ウタダヒカル
C  グレイ
474ニックスファン:02/07/30 23:09
>>472
それも言えます。
475ニックスファン:02/07/30 23:10
>>473
ぐ・・・鋭い。
さすがニックスファン。
476ニックスファン:02/07/30 23:10
>>473
まあ売れることは売れるが。それだけみたいだ。
477ニックスファン:02/07/30 23:14
>>472
これからはブルーカラーだの
ホワイトカラーだの言ってられない時代になりますよ。
いわば総天然色時代ですよ。
478ニックスファン:02/07/30 23:16
>>477
ちなみにブルーカラーの「カラー」は襟のことだぞ。
479ニックスファン:02/07/30 23:18
ワンジージー、ヤオミン、メンクバテレを集めてくる。
そして、ブルーカラーはやめてマオカラーのチームを作る。
480ニックスファン:02/07/30 23:19
>>479
まいうー
481ニックスファン:02/07/30 23:25
>>476
うーむ。確かに。
昭和歌謡の方が記憶に残るよね。
じゃあ、GSはGSを採用するってことで。

PG スパイダース
SG オックス
SF タイガース
PF ブルーコメッツ
C  ワイルドワンズ
482ニックスファン:02/07/30 23:30
まあ今NBA全体にブルーカラーな選手が少なくってきてる感があるけどね
ベン&ラシードのWウォレスあたりなんか良いと思うけど、どう?
ちなみに「カラー」は襟だけだったの?シャツ全体の色だと思ってたけど
ひとつ賢くなったねぇ〜
483ニックスファン:02/07/30 23:32
>>459はハイカラーチームだよ。
484ニックスファン:02/07/30 23:33
>>482
ラシードがブルーカラーなの?
485ニックスファン:02/07/30 23:34
カラー
〔collar〕 ワイシャツ・洋服の首回りに付いている、装飾用の布。襟。

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
486ニックスファン:02/07/30 23:36
>>484
ホントにブルーカラーかどうかは知らんけど
なんとなくのイメージがねブルーカラーかな?っと思って
487ニックスファン:02/07/31 01:37
>>486
ブルーカラーだと思うよ。
488ニックスファン:02/07/31 02:05
ガードだと誰だろう?
基本的には人相の悪いヤツとか
肉弾ディフェンスなヤツが良いんだけど
>>488
ブレビン・ナイトなんてどうだ。
いいと思うが。
ムーキー・ブレイロックや、ロッド・ストリックランドはちょっとな。
490ニックスファン:02/07/31 02:13
>>489
ニックスファンで書き込んでよ。
491ニックスファン:02/07/31 02:14
>>490
ごめんごめん。
492ニックスファン:02/07/31 02:18
>>491
だけどそれはいいと思うよ。
493ニックスファン:02/07/31 06:58
一人くらいNY出身の選手を獲ってもいいと思う。
494ニックスファン:02/07/31 11:37
>>493
まあ。そりゃあな。
ただマーク・ジャクソンはそうだったが。
495ニックスファン:02/07/31 11:38
>>494
どうもほかのチームのプレーヤーに目がいっちゃうね。
496ニックスファン:02/07/31 11:39
>>495
それだけ今のメンバーに魅力がないってことだな。
497ニックスファン:02/07/31 11:40
>>496
そうだね。まだ動きはあるのかな。
498ニックスファン:02/07/31 11:42
>>497
2002−03シーズンが終わったらミラーとマイルズの両者をとりに動くんじゃないかな。
ただそれじゃ遅すぎるんだがな。
499ニックスファン:02/07/31 11:43
>>498
まったくこれじゃGMの無能ぶりだけがクローズアップされちゃうよ。
500ニックスファン:02/07/31 11:44
>>499
どうも時流を読めないらしいんだよな。今のGMは。
501ニックスファン:02/07/31 11:46
>>500
こういう言い方するのは変だけどマックダイスはニューヨークでプレーしたいって言っていたよね。
502ニックスファン:02/07/31 11:52
>>501
ニックスに来るとみんなこういうんだよ。
単なる社交辞令。
503ニックスファン:02/07/31 11:53
>>502
マスコミ対策なのかな?
504ニックスファン:02/07/31 11:55
>>503
それもあるな。ただニックスには金がある。
いい顔してプレーすれば高額年俸も狙えるからな。
505ニックスファン:02/07/31 11:56
>>504
その代わり厳しいよね。マスコミやファンは。
506ニックスファン:02/07/31 11:57
>>505
当然だろ。
507ニックスファン:02/07/31 11:58
>>506
今回のマックダイス獲得もマスコミは非難してたよね。
508ニックスファン:02/07/31 11:59
>>507
まあ何をやってもマスコミは非難するところがあるからな。
509ニックスファン:02/07/31 12:00
>>508
ところで次の動きってあるのかな。
510ニックスファン:02/07/31 12:01
>>509
トレード相手によってはスプリーの放出もありうる。
511ニックスファン:02/07/31 12:01
>>510
あとマックダイスか。
512ニックスファン:02/07/31 12:07
>>511
もう完全にヒューストンの高額契約がニックスの首を絞めちゃってるんだよな。
どこのチームも欲しがらないからなあ。
こうなったらヒューストンに
25PO 5RB 5AS 
以上を期待するほかないな。
ちなみに2001−02シーズンのヒューストンのスタッツは
20.4PO 3.3RB 2.5AS
だが。
513ニックスファン:02/07/31 12:08
>>512
絶対無理っすよ。
514ニックスファン:02/07/31 12:09
>>512
それはちょっと不可能じゃないかな。
ヒュ〜ルリ〜
ヒュ〜ルリ〜 ララ〜
516ニックスファン:02/07/31 12:11
>>512
なんといっても5アシストというところがね。
まあできればいいね。
517ニックスファン:02/07/31 12:16
>>512
グラント・ヒルと交換しない?
なんかその方がいい気がする。
ヒルは怪我を抱えてるけど。
518ニックスファン:02/07/31 12:17
>>517
マジック側が承諾しないだろう。
519ニックスファン:02/07/31 12:17
>>518
だからマックダイスつけて。
520ニックスファン:02/07/31 12:19
>>519
オールラウンダーはやはり魅力だからな。
それにもう怪我も回復してるかもしれないからな。
521ニックスファン:02/07/31 12:21
>>520
「ふざけるな」とマジック側から連絡がありました。
「マイク・ミラーなら出す」といっております。
522ニックスファン:02/07/31 12:22
>>521
いらないっすよ。
523ニックスファン:02/07/31 12:27
>>521
一気に萎える。そのトレードは。
524ニックスファン:02/07/31 12:28
>>521
ミラーじゃな。
525ニックスファン:02/07/31 12:29
>>521
じゃあヒューストンに頑張ってもらうか。
526ニックスファン:02/07/31 12:33
>>525
それも無理だし。
527ニックスファン:02/07/31 12:33
>>525
もうあがり目がないだろう。ヒューストンには。
528ニックスファン:02/07/31 12:36
>>525
ブレント・バリーはどう?
人気でそうな気がするけど。
529ニックスファン:02/07/31 12:40
>>528
バリーは健康体だろう。そりゃ獲得できればいうことねえよ。
ニューヨークに縁のあるプレーヤーだからな。
シアトルはトレードに応じないって。
代わりにK・アンダーソンやるっていわれるよ。
530ニックスファン:02/07/31 12:40
>>529
う。アンダーソンね。
531ニックスファン:02/07/31 12:43
>>529
ニューヨーク出身のプレーヤーではあるが。
532ニックスファン:02/07/31 12:44
>>531
だから何ということで。
533ニックスファン:02/07/31 12:45
>>529
やっぱりバリーがいいな。
534ニックスファン:02/07/31 12:47
>>533
でもアンダーソンもいいんじゃないかな。
535ニックスファン:02/07/31 12:49
>>534
まあ成績の上昇はありうるがな。
セルティックス時代よりはアップするだろうな。
536ニックスファン:02/07/31 12:51
>>535
15ポイント8アシストぐらいはできるかな。
537ニックスファン:02/07/31 12:52
>>536
それぐらいはやるんじゃないかな。
もしニックスに入ればな。
538ニックスファン:02/07/31 12:53
>>537
ヒューストンよりはいいということか。
539ニックスファン:02/07/31 12:55
>>538
こういう結論かい?
540ニックスファン:02/07/31 12:56
>>529
何とかバリーを獲得したいね。
541ニックスファン:02/07/31 12:57
>>540
大都市でプレーしたいという意向はあるようだ。
542ニックスファン:02/07/31 12:58
>>541
でもラマー・オドムもそうなんだよね。
543ニックスファン:02/07/31 13:03
>>542
ああ。できればどちらも欲しいな。
背がある分オドムのほうを優先かな。
544ニックスファン:02/07/31 13:03
>>543
なんかヒューストンを誹謗しまくってない?
545ニックスファン:02/07/31 13:04
>>544
あの成績で賞賛は得られないだろう。
546ニックスファン:02/07/31 13:05
>>544はヒューストンの身内ですか?
547ニックスファン:02/07/31 13:06
>>546
そういうわけではないんだが。
548ニックスファン:02/07/31 13:07
>>547
ヒューストンのファンは見ないほうがいいぞ。このスレは。
549ニックスファン:02/07/31 13:08
>>547
まあ>>512の言った成績を収めてから賞賛が始まるだろうね。
550ニックスファン:02/07/31 13:09
>>549
だから絶対に無理っすよ。
551ニックスファン:02/07/31 13:10
>>550
25ポイントはできるんじゃないかな。
552ニックスファン:02/07/31 13:15
>>551
ただゴール下に切り込むプレーヤーではないよね。
ファールを引き出せないと苦しいんじゃないかな。
1試合に7、8本ぐらいフリースローを打てれば25ポイント以上はいきそうな気が。
553ニックスファン:02/07/31 13:17
>>552
いかにファールを引き出すかだな。
ヒューストンの場合、フリースローの確率は高いからな。
554ニックスファン:02/07/31 13:24
>>553
あとはシュートを1試合に20本ぐらい打つとか。
SGの場合はそれぐらい打たないと25ポイント以上にはならないか。
555ニックスファン:02/07/31 13:27
>>554
ちなみのヒューストンの2001−02シーズンの1試合におけるシュート数とフリースロー数は
16.9本と4.5本
です。
556ニックスファン:02/07/31 13:31
>>554
あとヒューストンの1試合における3ポイントシュート数は
4.5本
です。
557ニックスファン:02/07/31 13:33
>>555>>556
スプリーがいるからこの数なのかな。
なんかあまり多いとはいえないよね。
フリースローは増やせる気がするけどね。
558ニックスファン:02/07/31 13:37
>>557
フリーの場面で打つシーンが多いんじゃないかな。
だったらもっとFG%はよくていいんだよな。
50%ぐらいはいっていいよな。
43.7%というのはあまり高くないよな。
559ニックスファン:02/07/31 13:40
>>558
スプリーやジャクソンが相手ディフェンダーをひきつけてヒューストンにパスを渡してシュートというパターンだよな。
ニックスの攻撃パターンって。
ヒューストンがボールを持ってというパターンではないよな。
560ニックスファン:02/07/31 13:43
>>559
それ考えるとあまりFG%は高くないよね。
シューターでありながら。
561ニックスファン:02/07/31 13:44
>>560
どうして低いんでしょうね。3ポイント数も多いとはいえないよね。
562ニックスファン:02/07/31 13:47
>>561
なんでだろうな。ニックスでは相手ディフェンダーにマークされてる状態でシュートを打ってるのはスプリーだよな。
ヒューストンじゃなくて。
563ニックスファン:02/07/31 13:51
>>562
あと2001−02シーズンにおけるヒューストンの2ポイントと3ポイントのFG%は
.449 .393
です。
564ニックスファン:02/07/31 13:53
>>563
2ポイントが低いよな。どうしてだろう?
565ニックスファン:02/07/31 13:53
>>564
うーむ。シュートが売り物のプレーヤーだけにな。
566ニックスファン:02/07/31 13:55
>>564
こんな奴が38分近く試合にでてるのか。
567ニックスファン:02/07/31 14:00
>>566
起用の仕方に問題があるのかな。
メンバー構成に問題があるのかな。
とにかくヒューストンの成績があまり高いとはいえない事は確かだ。
568ニックスファン:02/07/31 14:05
>>567
もっと良くていいってことだね。
569ニックスファン:02/07/31 14:06
>>568
そうだよな。もしヒューストンがボールを運んでるのならアシストはもっと増えていいはずだからな。
570ニックスファン:02/07/31 14:11
>>569
2.5じゃな。2000−01シーズンは2.2という成績を残してるぞ。
そしてキャリアが2.4ということで。
571ニックスファン:02/07/31 14:12
>>570
ブラックホールッすね。
572ニックスファン:02/07/31 14:19
>>571
ほんとだね。ガードで2.4というのは少ないぞ。
しかもオールスターにもドリームチームにも選考されてるんだろう。
R・ミラーもヒューストンと同じようなシューターだが3.0はあるからな。
573ニックスファン:02/07/31 14:20
>>572
シュートだよね。ヒューストンの長所って。
アシストはあまり関係ないんじゃないか?
574ニックスファン:02/07/31 14:22
>>573
やっぱり関係あるだろう。そのシュートもパーセンテージがあまり高いとはいえないんだから。
575ニックスファン:02/07/31 14:24
>>573
パスワークができないのはちょっとねえ。
ゴール下(もしくはペイント内)でなら話はわかるんだけど。
576ニックスファン:02/07/31 14:29
>>573
チームオフェンスを作るのが難しくなる。
HC泣かせのプレーヤーだよな。
バックアップとしてならいいんだが、スターターとしてはきついよ。
577ニックスファン:02/07/31 14:30
>>576
あとリバウンドやスティールも多いとはいえないしなあ。
ディフェンスもうまいとはいえないしなあ。
578ニックスファン:02/07/31 14:33
>>577
つまりとりえがシュートだけということで。
3ポイントを1試合に7、8本打ってくれということね。
それしか出来ないと。
579ニックスファン:02/07/31 14:34
>>578
どうもそうみたいね。
580ニックスファン:02/07/31 14:37
>>579
そんな奴バックアップじゃん。なあ。
なんで高額年俸で契約できたの?
勝負強いからか?
ほかに数字では現れない何かがあるのか?
581ニックスファン:02/07/31 14:39
>>580
さあというしか言いようがないね。
GMにその理由を聞いてみたいね。
582ニックスファン:02/07/31 14:43
>>581
フランチャイズプレーヤーを作りたかったんじゃないかな。
あとほかのチームのプレーヤーに対する宣伝の意味もあると思うが。
いいプレーヤーならニックスにいきたいって思うだろう。
ヒューストンでさえ高額年俸を得られるんだから自分もって思うだろう。
583ニックスファン:02/07/31 14:44
>>582
あの。プレーのことには触れられてないようんですけど。
584ニックスファン:02/07/31 14:46
>>583
だってシュートだけのプレーヤーだよな。
普通のNBAチームはそんなプレーヤーに高額年俸を払わないよ。
ニックスぐらいだろう。
585ニックスファン:02/07/31 14:48
>>584
ヒューストンのプレーを語ってるうちに、どんどん誹謗の方向になっているようなんですけど。
586ニックスファン:02/07/31 14:49
>>585
当たり前じゃん。
587ニックスファン:02/07/31 14:49
>>585
語れば語るほどそうなってるな。
588ニックスファン:02/07/31 14:50
>>585
やってること給料泥棒ですし。
589ニックスファン:02/07/31 14:55
>>585
それだけの価値あるのプレーをしなければそりゃ言われるよ。
590ニックスファン:02/07/31 15:05
>>589
価値あるのプレーではなく、価値のあるプレーに訂正する。
申し訳ない。
591ニックスファン:02/07/31 15:08
ヒューストンがんばれという掛け声はないのですが。
592ニックスファン:02/07/31 15:09
>>591
本心は放出だよな。
593ニックスファン:02/07/31 15:24
だんだんニックスのことが好きになってきた罠。
594ニックスファン:02/07/31 15:42
>>593
ありがとうということで。
595ニックスファン:02/07/31 15:46
>>592
まあな。
596ニックスファン:02/07/31 23:08
マクダイスが加入したことでインサイドに核ができ、
ヒューストンがフリーになれFG率アップというのは
期待できないかな。
597アスリート名無しさん:02/07/31 23:13
ヘイルトゥリーズン系
     ×
ノーザンダンサー系
>>597
warota
599ニックスファン:02/07/31 23:28
>>596
期待できないことはないが、マックダイスがヒューストンにパスをするかどうかだな。
実はマックダイスもアシストが少ないんだよ。
600
601ニックスファン:02/07/31 23:45
>>599
だから攻撃パターンが相手チームに読まれる場面が多くなるんじゃないかな。
ターン・オーバーが増えそうな気がする。
602ニックスファン:02/07/31 23:47
>>601
まあ増えるだろうね。
603ニックスファン:02/07/31 23:48
>>602
最初のうちだけじゃないか?
604ニックスファン:02/07/31 23:52
>>603
マックダイスにとってもチームにとっても最初が重要なんだ。
チームに慣れるためにね。
だからプレシーズンマッチも重要になるね。
もしマックダイスを戦力として考えてるならね。
605ニックスファン:02/08/01 00:29
>>604
戦力として、か。
606ニックスファン:02/08/01 01:39
マクダイスは確か全体2位で指名されたんだっけ。
スタックハウスやラシードよりも先の指名だったけど
今となってはラシード>マクダイスじゃないか。

ラシードはローポストから空いている選手を見つける
のが上手い。マクダイスはスピードと当たりの強さで
相手Dを圧倒するタイプ。
607ニックスファン:02/08/01 01:42
>>606
といっても1位はジョー・スミスだからな
608ニックスファン:02/08/01 01:48
それだけドラフトは難しいということだな
ニックスのはアレだけどね・・・・・
609ニックスファン:02/08/01 01:48
>>607
ケビン・ガーネット1位のほうが良かったかな?
それともラシード・ウォーレス1位のほうが良かったかな?
いずれにしろウォリアーズが失敗したことは確かだ。
ジョー・スミスは本来1位で指名されるほどの実力を持っていなかったからな。
610ニックスファン:02/08/01 01:51
>>609
ただスミスは2年目まではいい成績だったよね。
伸びしろと言う点で2人に劣っていたのか。
611ニックスファン:02/08/01 01:52
3年くらい前だったかSports Illustrated に
もし今96年のドラフトがあったらどんな順位になるか
という特集があった。確か

1位 ケビン・ガーネット
2位 ラシード・ウォーレス
3位 アントニオ・マクダイス

だった。
612ニックスファン:02/08/01 01:54
>>610
そういうことな。
ただそのときウォリアーズは即戦力のPFを欲しがってたんだ。
ウェバーに去られて無残なチーム成績になってたからな。
613ニックスファン:02/08/01 01:56
>>612
じゃあ指名自体は正解だよね。
勝ち星は増やしてたからね。
614ニックスファン:02/08/01 01:58
そういえばユダヤ人への発言で物議をかもした
元ハイズマン賞QBの陰がほんとに薄くなったな。
615ニックスファン:02/08/01 02:00
>>613
ところが2年目のシーズンが終わった後にトレード志願したんだよな。
それから十分な成績は上げられずにいるというところだ。
あとウルブスとの契約問題でもケチをつけてしまったことも評価を下げてしまったひとつの原因になってるようだ。
616ニックスファン :02/08/01 02:06
>613

確かシクサーズにトレードされてイマイチだったな。
617ニックスファン:02/08/01 07:40
あとこれはESPNのNYK(というかレイデン)についての記事。
http://espn.go.com/nba/s/2002/0731/1412265.html
多くのファンがクビを望むレイデンのこれまでの過ちを踏まえて軌道修正しようという話。
starks03bigappleさん、ewing33jpさん、チェックです。
ここでの構想は
PG:N.ヴァン・エクセル、H.アイズリー、F.ウィリアムス
SG:L.スプリューウェル、L.ポステル
SF:K.ヴァン・ホーン、S.アンダーソン
PF:A.マクダイス、C.ウェザースプーンO.ハリントン
C:K.クラーク、M.ドレアック、T.ナイト、J.フェイク
で「コーチにダンリービーをつれて来い」ってなってます

>SG:L.スプリューウェル、L.ポステル
ヒューストンはどこに(藁
618ニックスファン:02/08/01 11:31
>>617
ESPNにとってニックスにはヒューストンとトーマスは不要ということになってるらしいな。
ただこのESPNのNBAニュースは東スポ並だぞ。
それだけ突っ込みどころ満載だっていうこと。
620ニックスファン:02/08/02 02:55
>自分がウォードを買っている理由はやっぱりディフェンス。
>それと ヴァンエクセルと比べるならば、
>PGということ!これにつきます。
>ヴァンエクセルは2番よりの選手ですね、どう見ても。サイズは1番ですが、、、
>従ってPGの資質というのを比べてしまいますね。

うーん。PGとしての資質ですか?
ニッキーは言われているほど迷惑系のPGではないと思うよ。
彼は確かにシュートファーストな選手に見えるかも知れないが
それはあくまでも信頼に足る選手がいないと判断したが故であって
決してチームを壊してでも点を取りたい、というタイプではない。
それに彼の強気な姿勢はニックスに今一番不足しているものでもある。
だから自分はウォードとヴァンエクセルとのトレードには賛成だな。
621ニックスファン:02/08/02 11:34
>>620
割りにあわないっすよ。
622ニックスファン:02/08/02 11:36
>>620
マーベリックスにとってはメリットがないのでは?
623ニックスファン:02/08/02 11:40
>>620
ウォードはいらないからねと突っ込まれそうな予感が。
624ニックスファン:02/08/02 11:42
>>623
じゃあアイズリーということで。
625ニックスファン:02/08/02 11:43
>>624
マーベリックスファンから
「ヴォケ」
という声があがってます。
626ニックスファン:02/08/02 11:44
>>625
1対1じゃな。ちょっとな。
627ニックスファン:02/08/02 11:50
>625

じゃあトーマスとアブドゥルワハド加えた大型トレードで。
628ニックスファン:02/08/02 14:53
>>627
ワハドは使えないっすよ。
629ニックスファン:02/08/02 14:55
>>627
ああ。ちょっとな。
ドレアックよりひどいかもしれない。
630ニックスファン:02/08/02 15:17
>>629
で、センターはドレアック?
631ニックスファン:02/08/02 15:18
>>630
オロウォカンディとるでしょう。
632ニックスファン:02/08/02 15:43
>>631
取れなかった場合は。
633ニックスファン:02/08/02 16:00
>>632
考えたくないな。それは。
634ニックスファン:02/08/02 16:07
>>633
なんかGMが仕事するたびにブーイングしてない?
635ニックスファン:02/08/02 16:08
>>634
どうもそうみたいだな。
それなら結果を待つか。
636ニックスファン:02/08/02 16:09
>>635
見えてるっす。
637ニックスファン:02/08/02 16:09
>>636
先が読めるのか?
638ニックスファン:02/08/02 16:11
>>637
別に超能力者というわけではないが、読めちゃうんですよ。
どういうわけか。ニックスに関しては。
639ニックスファン:02/08/02 16:12
>>638
あまり先を読みたくないな。なんかな。
640ニックスファン:02/08/02 16:16
>>639
そうすね。なんか気が重くなるんすよね。
641アスリート名無しさん:02/08/02 16:50
なんだこの自演のみのスレは(カッカッカ
スーパー晒しage
>>641 つかその指摘自体が遅。
変遷スレより

73 :アスリート名無しさん :02/07/27 14:29
■02年7月下旬
「ニックススレッド」において、連日にわたって
長時間の問答が繰り広げられる。
「自作自演」との指摘もあるが、真相はさだかではない。
>>641
別人だ、コラ。
>>641
あなたは知障ですか?
>>641
また来たね。犬。
646ニックスファン:02/08/02 17:46
>>643>>645
そんなこと書くなよ。
647ニックスファン:02/08/02 17:47
>>646
それに>>641ははじめて来たんだ。
知らなくても仕方ないだろう。
648ニックスファン:02/08/02 17:48
>>641>>645は無視な。
649ニックスファン:02/08/02 17:49
>>648
はーい。
650ニックスファン:02/08/02 17:49
>>648
わかったよ。
651ニックスファン:02/08/02 17:50
>>648
気をつけよう。
652アスリート名無しさん:02/08/02 17:51
「放置」という言葉は
 バ  カ
ニックスファンの辞書にはない(ハゲワラ
653アスリート名無しさん:02/08/02 18:10
プププ
一人でご苦労さん(ケラケラ
もう一回晒しage
654ニックスファン:02/08/02 18:11
>>653
殺してやるよ。
655ニックスファン:02/08/02 18:11
>>653
ほんと腐ってるよな。
>>653
大好き
657ニックスファン:02/08/02 18:12
>>653
さっさと逝けや、ヴォケ。
658ニックスファン:02/08/02 18:13
>>653
なんでこういうことするんだろう。
659ニックスファン:02/08/02 18:15
>>653
知恵遅れがまたやってるよ。
660ニックスファン:02/08/02 18:16
>>653
もう来なくていいよ。
私生児君。
661ニックスファン:02/08/02 18:17
>>653
はね殺しちゃおうか。
662ニックスファン:02/08/02 18:18
>>653
馬鹿だな。こうなるのわかってるのにな。
663アスリート名無しさん:02/08/02 18:25
やれやれ(プッププー

も う 一 回 晒 し a g e
糞スレ
>>663
ほんと殺しちゃおうかな。
>>665
名前はどうした?(プ
まぁこっちのスレでやってるうちは
ほっときなはれ
668アスリート名無しさん:02/08/02 18:44
カーッカッカッカッ
669ニックスファン:02/08/02 18:47
>>666
>>665は別人だ。もう荒らすなよ。
ちょっと見ないとこれかよ。
670アスリート名無しさん:02/08/02 18:51
今度はその手かよ(プ
ほ〜らさ・ら・し・a g e
671ニックスファン:02/08/05 13:16
話題がないけどあげとくね。
それにしてもバックスはG.ロビンソンにプレーオフ不出場の全責任を押し付けるとはね。
672ニックスファン:02/08/05 13:17
あれ。あがってなかった。
673ニックスファン:02/08/06 11:52
よっこらしょっと。
674ニックスファン:02/08/06 22:59
G・ロビンソンはいらないけどニックスにSF
は必要かと
675ニックスファン:02/08/07 02:19
もう夏休みなんすかね。GMも。
ネッツがムトンボを獲得したそうです。
その代わりヴァン・ホーンとマカロックがシクサーズに入ったそうです。
677ニックスファン:02/08/07 12:55
>>676
実にネッツにとってはいいトレードだ。
シクサーズはヴァン・ホーンをどう起用するかがポイントになっていくだろうな。
マカロックはまあそこそこ使えるだろう。
なあレイデン。聞いてるのかコラ。
ムトンボとマカロックのどちらかは獲得できたんじゃねえのか?
こうなったら絶対にオロウォカンディを獲得しろよ。まったく。
なんでもかんでも手に入ると思い込むのはニクスファンの悪い癖だ
679ニックスファン:02/08/07 17:22
>>678
ニックスファン以外立ち入り禁止ですよ。
680ニックスファン:02/08/09 03:11
ドレアック獲得。
また白人センター化…
681ニクースファソ:02/08/09 04:49
レイデンも好きだねえ
682ニックスファン:02/08/09 11:15
>>678
手には入るだろう。
ただプレーヤーがニックスに入りたいかどうかがわからないだけで。
ニックスにはお金だけはあるから。
683ニックスファン:02/08/09 11:23
>>682
そうそう。お金だけはね。
684ニックスファン:02/08/09 11:33
>>683
それを活かす頭脳がないということか。
今のニックスには。
685アスリート名無しさん:02/08/09 12:28
ステフォン来てくれ!
686ニックスファン:02/08/10 00:28
>685

やだよ、あんなオレ一番主義のポイントガードなんて
687ニックスファン:02/08/10 07:17
>>686
でもなんかニックスっぽいよ
キャラ的に
モーニング獲得に動いてるらしいな、ニックスは
ライリーもニックス戻れ
690ニックスファン:02/08/10 12:38
>>688
モーニングなら納得しよう。ただ健康状態が非常に気になる。
691ニックスファン:02/08/10 12:56
ただ病気以来スタッツが落ちているのが気になるな。

トレードとなるとニックスから出るのはスプリー+ウォード+誰かかな。
ヒートにはエディ・ジョーンズがいるからスプリーじゃ無理。
マクダイスなら可能性はある。
693ニックスファン:02/08/10 17:33
でもモーニング⇔マクダイスだったらインサイドの問題
は解決できないね。
>>693
お互いチームのメンバー構成が似ているだけに、補強したいポジションが被っているからな。
まあ、もしトレードが成立するなら、同ポジションの選手同士のトレードになるだろうな。

っていうか、怪我がちなキャンビーに見切りを付けたんだから、
健康なインサイドの選手を探すべきなんじゃないのか?
695アスリート名無しさん:02/08/10 21:17
>>694
また
「獲得」→「高額契約」→「契約期間中に引退」or「引退してないけど全然でれない」
なんてことにならなきゃいいが・・・・・・・
696ニックスファン:02/08/11 12:57
>>695
モーニングにはその可能性がある。
だからこれは賭けになる。
もっともニックスの場合、ことごとくそういった賭けは失敗しているが。
>>696
まあ賭けはしなくちゃならないわけで。
だって現有戦力じゃね。
698ニックスファン:02/08/11 23:08
なんだかライリーがHCやったチームはニックスにしろヒートに
しろ、次第に金属疲労を起こし最後に衰退しているように感じる。
原因として、レギュラー選手に負担を掛けすぎ、ベンチ層が相対的
にうすいところにあるのではと思う。

ちなみにレイカーズ時代についてはまったく知らないので。
699ニックスファン:02/08/12 12:31
>>698
レイカーズ時代もそうだったような。
もっともレイカーズの場合はマジック・ジョンソンの引退が大きかったが。
700ニックスファン:02/08/12 16:47
>>699
あとジャバーもね。
701ニックスファン:02/08/12 17:32
>>698
まあ、過去の指揮官ということなのかな。
702ニックスファン:02/08/12 17:52
>>701
というより選手に対して最高のものを要求する指揮官なんじゃないかな。
703ニックスファン(698):02/08/12 18:24
確かにライリーはモーニングにリーダーシップを植え付けたり
レナードなどのCBA選手を発掘したりした優秀なHCなんだけど、
この人の指揮するチームってなんかプレイオフで息切れしちゃう
んだよな。特に大事な試合でよく4Qに逆転負けするイメージが。

そう考えると、シーズン中からプレイオフにピークを向かえられる
ように選手を起用するフィル・ジャクソンはすごいと思う。
704ニックスファン:02/08/13 02:19
ライリーみたいな、まずディフェンスからチームを作る手法は固い手段で
プレーオフ進出確立が高く最も高確率にチームを勝たせる方法だと思う。
でもこの手法は選手への負担が多いことも事実で
よほど鍛え上げた肉体を持ってる選手じゃないとケガも増えるし
プレイオフ入った時期には選手に疲労が溜まってて
優勝の可能性は低くなっちゃうっていうマイナスもあると思う。
705ニックスファン:02/08/14 11:32
>>704
結局選手がついていけないということか。
706ニックスファン:02/08/14 11:33
>>705
まあどんなコーチにも欠点はあるってことだな。
707ニックスファン:02/08/14 11:34
>>706
フィル・ジャクソンなんてどうなんだろうな?
708ニックスファン:02/08/14 11:40
>>707
ある程度チームが出来上がってなければ手腕を発揮できないんじゃないかな。
だってプレーオフなんて弱いチームは出場できないんだから。
プレーオフに出場してからフィル・ジャクソンは名将になってるよな。
709ニックスファン:02/08/14 11:42
>>708
確かにプレーオフでの強さは他の追随を許してないよね。
特に2000−01シーズンなんて凄かったよね。
710ニックスファン:02/08/14 11:46
>>708
そうなってくると弱いチームを指揮したときにどういった成績を残すかだな。
まあありえないか。少し強いチームから招聘される可能性が高いだろうしな。
わざわざ弱いチームに行く理由はないよな。
711ニックスファン:02/08/14 11:51
>>710
そうだよね。評価を下げるようなものだからね。
712ニックスファン:02/08/14 11:53
>>711
ただGM兼任になるというのならわからないぞ。
ハイリスク・ハイリターンなんて使ったりしてな。
713ニックスファン:02/08/14 11:55
>>712
ライリー1年目の時のヒートもそうだったんでしょ?
714ニックスファン:02/08/14 12:02
>>713
まあそうだろうな。シーズン前に大型トレードを敢行してモーニングを獲得したうえに、シーズン途中にスターター4人をトレードに出しちゃったんだからな。
そういったことができるのがGM兼任のいいところなんだよな。
ニックスじゃそれ出来ないだろ。
715ニックスファン:02/08/14 12:04
>>714
できないっすね。ただGM兼任って大変じゃない?
716ニックスファン:02/08/14 12:07
>>715
もちろん大変だよ。もしだめだったら言い訳が聞かないんだからな。
でもやりがいはあるぞ。それで成功すれば名誉をほしいままにできるんだからな。
まあこれもハイリスク・ハイリターンだな。
717ニックスファン:02/08/14 13:20
おお、ひさしぶりに一人Q&Aが。
元気そうで何よりだ。
>>717
本気で一人だと思ってるんすかね。
719ニックスファン:02/08/14 19:42
>>718
一人Q&Aのときは一人だよ
720ニックスファン:02/08/14 22:31
>>718
ニックスの場合だとその評価のハイリスク・ハイリターンの差が
他のチームに比べて激しいから
リスクのことを考えるとやり手がなかなか見つけにくいのかな?
721ニックスファン:02/08/14 22:46
>>720
どっちにしろニックスの場合2〜3年後見て我慢することが
できないから誰がGMやってもだめな気がするけどね
FA&トレードによる補強で強くしていくしかないんじゃない?
722_:02/08/15 08:00
でも何人かのニックスの選手は実力に見合わない
高すぎる契約をしているので、なかなかトレード
も成立しない。
723熱中 ◆YSknKClw :02/08/15 08:47
>>717
馬鹿だね、お前は。
724ニックスファン:02/08/15 08:59
ニックスファンでもないのに
ニックススレに土足で踏み込む
失礼な輩がいるな。
725熱中 ◆YSknKClw :02/08/15 09:15
>>724
スレ立ててくれた恩人に感謝の言葉はないのか?
お前は(大爆笑
726熱中 ◆YSknK/Jg :02/08/15 09:32
>>725
お前も....(失笑
727ニックスファン:02/08/15 14:47
>>716
それで、キオン・クラークがキングスに入ったんだってな。
ニックスのGMは一体何をやってるんですかね?
ニックスはブロッカーを必要としてるんだがな。
GMはスプリーを売りに歩いてるだけか?
728ニックスファン:02/08/15 14:51
>>727
どうもそれしかしてないらしい。
729ニックスファン:02/08/15 18:12
>727

で手元にはヒューストンやアイズリーが残ると..
どこの世界でも不良債権処理は大変だってことだね
731ニックスファン:02/08/15 23:48
そういえばスタッドマイアーがトレード希望してるらしいが
ニックスは獲得しにいくべきだと思う?
732ニックスファン:02/08/15 23:52
いいんじゃない
キャラがニックスっぽいから
733ニックスファン:02/08/16 00:26
>>732
ついでウォーレスも獲得ということか。
マックダイス、スプリー放出で。
734ニックスファン:02/08/16 01:50
オレゴン在住者から
「ウォーレスの代わりにケンプで手を打ってくれ。」
との御要望があがりました。
735ニックスファン:02/08/16 01:51
ケンプは勘弁してください
736ニックスファン:02/08/16 02:04
>733

あれだけ今まで補強に金かけてきたのにマックダイス、スプリー
しか売れる選手がいないとは....

>735

ケンプならあと2年であの悪夢のような契約が満期になるぞ
737ニックスファン:02/08/16 02:16
じゃあケンプ引き取る代わりにヒューストンを引き取っていただければ・・・・
契約はまだ続くけどケンプよりは働くし
738ニックスファン:02/08/16 02:24
ふと思ったのだが、ヒューストンってあれだけ非難ゴーゴー
の割には一応平均20pts クリアしてるな。
その割には凄い印象薄いけど。

こいつのキャラって昔の巨人における原辰徳みたいなものかな
739ニックスファン:02/08/16 02:32
チームが勝てないと得点とっても
やっぱり非難されるだろうな
彼はそれだけのサラリーもらってる
740ニックスファン:02/08/16 02:35
>>738
できることがシュートだけなのに平均20点程度しかとれないから非難ごうごうなわけで。
なぜならもらってる年俸が並じゃないんでね。
741ニックスファン:02/08/16 02:40
>>738
これ貼っとく。変なサイトじゃないから踏んで大丈夫だよ。

http://sports.espn.go.com/nba/salaries?team=nyk
742ニックスファン:02/08/16 02:41
あの年俸なら
30ポイント10リバウンド10アシスト
くらいしないと非難ごうごうだね
743ニックスファン:02/08/16 02:43
>>738
ちなみに昨シーズンのヒューストンの年俸は1275万ドル。
744ニックスファン:02/08/16 02:55
ニックスには昔みたいなディフェンスがちがちの
チームに戻って欲しいな
745ニックスファン:02/08/16 03:04
>>744
カムバック、オークってか?
PG ペイトン
SG スプリー
SF ケロヨン
PF カートトーマス
C  ベンウォレス
PG マーブリー
SG スプリー
SF ヒューストン
PF ラシードウォレス
C  ベンウォレス
748ニックスファン:02/08/16 13:24
>>744
でもそういったチームにしようとしてもヒューストンが邪魔になるわけで。
なぜならディフェンスあまりうまくないし。
749ニックスファン:02/08/16 15:56
ヒューストンのプレーについては>>551>>592を見てほしい。
補足歓迎。
もっとも罵倒が補足されるか。
750ニックスファン:02/08/16 16:00
>>749 
ところでウェザースプーンのことには触れられてないね。
トレード要員として使えるんじゃないか?
751ニックスファン:02/08/16 16:07
>>750
いくらなんでも出せないよ。30分以上出場させれば、平均10得点10リバウンドは取れるんだから。
スティールもブロックも平均1以上はできるわけだし。
あとディフェンスもそこそこやれるし。
そういったプレーヤーっていそうでいないよ。
それにファール数も少ないしな。
アシストがうまくないだけで、一通りそつなくこなせるんだよ。
あとトーマスのように選手生命を脅かすほどのひどい怪我もしてないんでね。
752ニックスファン:02/08/16 16:09
>>751
まあ、ウェザースプーンよりも放出しなきゃならない選手がいるということだね。
753ニックスファン:02/08/16 16:11
>>752
ほしいチームはたくさんあるだろうな。
スターター、バックアップ、どっちもできるんだからな。
754ニックスファン:02/08/16 16:18
これ、今年の各選手のサラリー

http://sports.espn.go.com/nba/salaries?team=nyk

こうしてみると
1.ヒューストンの今年の年俸は1434万ドル
2.PFがだぶ付いている

できればハリントンかトーマスを売って6-8以上あるSFを獲得したいところ。

ウェザースプーンはコストパフォーマンスと実績考えると
それなりに需要あるだろうね。
755ニックスファン:02/08/17 00:43
こうして見ると今までの10%以上がヒューストン関連記事だな。

ヒューストンもこれに懲りたら来年はもっと活躍して周囲を
ナットクさせることだね。
ノルマとしては25pts 7reb 2stl 5ast くらい(神戸やマグと同じくらい)で。
756アスリート名無しさん:02/08/17 01:32
マクダイスがセンターやればすべて解決
757ニックスファン:02/08/17 13:25
>>756
高さが足りない。なんといっても。
それに怪我の状態もきがかりだ。
758ニックスファン:02/08/18 18:00
>>757
別にいいんじゃない。
トレード要員として考えてるんだから。
759ニックスファン:02/08/19 01:00
もし今シーズンのニックスがまた去年みたいに低迷したら、
マクダイスのシーズン中移籍とかも十分考えられるだろう。
760アスリート名無しさん:02/08/19 01:08
ネステロビッチがニューヨークいきたがってたよ。
東のチームだから、トーマスやマクダイスがセンターでもいいんじゃない?
今年はプレイオフでれるかな?
やっぱシーズンが春先に終わるのは物悲しいもんだ。
762ニックスファン:02/08/21 00:25
>>761
今の布陣では無理。
まもなく大掛かりなトレードがあるはず。
763ニックスファン:02/08/21 12:51
>>762
もうない(できない)と思うよ。
764ニックスファン:02/08/21 12:58
>>763
ところでケンプがFAなんだけど取ったほうがいいかな?
765ニックスファン:02/08/21 13:00
>>764
ウェザースプーンやトーマスのほうが使えるだろう。
それにケンプは薬物使用の前科もあるからね。
またそうならないとも限らないしね。
766ニックスファン:02/08/21 13:01
>>765
でも安い年俸で雇えるよな?
767ニックスファン:02/08/21 13:02
>>766
それはニックスには関係ない。
金に困ってるチームじゃないんだから。
768ニックスファン:02/08/21 14:10
どんなに金持ってても制度上の問題で
なんでもかんでも選手取れる訳じゃないけどな
769アスリート名無しさん:02/08/21 14:28
俺がニックスのオーナーなら、
スプリーをオドムと交換
ヒューストンを愛馬と交換
日本から河田の弟をとるけどな。
770ニックスファン:02/08/21 14:41
>>769
なるほど、わがニックスには
河田兄がいるから丁度いいな。
じゃあ沢北ってことでペニーでも呼んで来るか?
不良債権好きのニックスには丁度いいし・・・・・・・
772ニックスファン:02/08/21 22:25
>>771
まじでお似合いだな(w
あとハワードとかスタウダマイアとか取りたいぜ。
773ニックスファン:02/08/22 00:44
>>772
どうせ2人とも契約が終わったら引退だろう。
ニックスでキャリア終わらせてやるか。
もし契約が終わったあと、他チームに移籍するならいらない。
ただ目障りになるだけ。
774ニックスファン:02/08/22 00:52
>>773
まあ、現役続行したとしても最低年俸になるだろうな。
775ニックスファン:02/08/22 00:54
>>774
普通の契約になるだけじゃないの?
776ニックスファン:02/08/22 00:59
>>775
なるはずねえよ。
だから引退って言ったんだ。
もうプレーヤーとしての評価が上がることはないんだから。
契約終わってなおプレーすると言うなら、プレーヤーとして恥をさらすだけになるだろう。
777ニックスファン:02/08/22 01:01
>>776
そうそう、彼らの末路は決まってる。
778ニックスファン:02/08/22 01:02
>>777
それって悲しくない?
779ニックスファン:02/08/22 01:05
>>778
お金で気晴らしはできるからな。あまり悲しくはないだろう。
一般のアメリカ人が一生かかっても稼ぎ切れないお金を1年で稼いでる状況だからな。
もっともトラブルに巻き込まれる可能性も否定できないが。
780ニックスファン:02/08/22 01:08
>>779
なんか引退後の生活の話に進んでいるんですけど。
まだ2人とも現役だよね?
781ニックスファン:02/08/22 01:11
>>780
まあ現役だがな。
引退へのカウントダウンが始まってるということで。
782ニックスファン:02/08/22 01:16
>>781
高額契約しても、まったく割りに合わないパフォーマンスをしているとこういう結果になるってことだな。
哀れだが、まったくのプレーヤーの責任だからな。
783ニックスファン:02/08/22 01:17
>>782
それだけ自分自身に責任を持て、ということだね。
784ニックスファン:02/08/22 01:21
>>783
そういうことな。特にNBAではな。
ひとりひとりの重みがほかのスポーツとは違うんだからな。
785ニックスファン:02/08/22 01:22
>>784
それはわかったんだけど2人はニックスに必要?
786ニックスファン:02/08/22 01:26
>>785
ハワードは要らないがスタウダマイアは必要だな。
ラプターズ時代のパフォーマンスをしてくれるならな。


787ニックスファン:02/08/22 01:44
>>786
無理でしょう。でもヒューストンと交換ならいいか。
788ニックスファン:02/08/22 01:45
>>787
絶対にブレイザーズが納得しないし。
789ニックスファン:02/08/22 06:41
やたらと気前よく金払うのも本当に考え物だよ。
おかげでヒューストンやアイズリーみたいな選手を
売りたくても売れないし。

あのGMも貧乏チームから急にNYにきて金銭感覚が
おかしくなったのでは。
790ニックスファン:02/08/23 13:53
>>789
というより頭の中身が、といったほうがいいかな。
ユーイングを放出したあたりから。
791ニックスファン:02/08/23 18:14
なんでだろうね。

ユタでGMやっていたころはホーナセックをトレードで獲得したり
無名だったラッセルをドラフトでとるなどいい働きしてたけど。
792コギャルとHな出会い:02/08/23 18:17
http://s1p.net/ddiqaz


 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
793ニックスファン:02/08/24 00:50
都会は人を変えちまうんだぁ
794アスリート名無しさん:02/08/24 03:59
都会に来て首絞めなくなったヤツもいるが・・・・・・
795ニックスファン:02/08/24 12:28
>>794
あれは別にチームは関係ないだろ。
HCと選手間の問題だろう。
796ニックスファン:02/08/25 11:11
カーリシモ、フォード、カリパリ

最近はカレッジで名HCと呼ばれていた人がことごとく失敗してるね。
797アスリート名無しさん:02/08/28 07:40
4月に、パトリックユーイングはマディソンスクゥエアガーデンでさようならをニックスファンに言うようでした…
798アスリート名無しさん:02/08/28 08:15
http://espn.go.com/nba/columns/lawrence_mitch/1422872.html
マクダイスとユーイングがどうしたって?
学生のうちに英語勉強しとけばよかった・・・・・
だれか教えてくり
ニックスファンの自慰行為は終了?
800get
801ニックスファン:02/08/31 13:41
>>799
お前に言われる筋合いはない。
802ニックスファン:02/08/31 13:43
あ、あがっていた。
筋合い必要なし(笑
804ニックスファン:02/08/31 14:05
>>803
てめーはただの煽りか?
ただでない煽りってのがあるのか(爆
806ニックスファン:02/09/01 13:30
で、トレーニングキャンプ開始、と。
オロウォカンディがいないようだが。
807ニックスファン:02/09/01 13:31
>>806
ラシード・うぉーれすとデイモン・スタッダマイアーもいないよな。
おかしいな。
808ニックスファン:02/09/01 13:32
>>807
うぉーれすではなくウォーレスか。
809アスリート名無しさん:02/09/02 02:42
>>807
あとヒューストンとアイズリーもいるね。
810ヒューストン様:02/09/02 10:15
今年はサラリーに見合った働きするから期待してください。
811ニックスファン:02/09/02 12:44
>>810
よし、期待しよう。
812ニックスファン:02/09/02 14:15
>>810
よし、期待しよう。
813ニックスファン:02/09/02 18:53
>>810
期待って言うより懇願したい・・・
814ヒューストン様:02/09/02 20:47
でもディフェンスとリバウンドはあんまり期待しないで下さい。
815ニックスファン:02/09/03 10:58
>>814
まあ・・・あまり期待しないが。
816ニックスファン:02/09/03 12:48
>>815
トレーニングキャンプに入ってしまってますが・・・。
このままでいいのでしょうか?
817ニックスファン:02/09/03 12:50
>>816
うーん。
何か足りない気がするなあ。

820ニックスファン:02/09/03 13:26
>>818
ずばりロングリーが足らん。
821ニックスファン:02/09/03 18:20
ずばり華が足りない
822ニックスファン:02/09/03 21:07
ずばりセンターとスモールフォワードが足らん
823ニックスファン:02/09/03 21:19
ずばり有能なGMがいない
824ニックスファン:02/09/03 23:25
>>820はネタとして>>821から>>823は真実だよな。
これ昨シーズンの状況とあまり変わってないよな。
825ニックスファン:02/09/03 23:27
>>824
ばかやろー何で俺の書き込みだけ
ネタってきめつけんだよ。
ソース出せソース。
826ニックスファン:02/09/03 23:58
>824

そうだね。原因の1つとしては、一部の選手にあまりにも身分不相応
な給料を与えたがために、イマイチ使えない彼らをトレードしようにも
サラリーがネックとなって獲ってくれるチームは現れない。
そうこうしているうちにチームが硬直化し、ドラフトやFA等でチームを強化
しようにもできなくなってしまったと。

それにドラフト戦略の失敗もあるかな。
827ニックスファン:02/09/04 01:55
結局はGMの手腕が問題と・・・・・・
828ニックスファン:02/09/04 11:57
>>825
ロングリーファンには申し訳ないが、ニックスでは期待にこたえていたとはいえないからな。
ワンジジ取るのかなあ。
830ニックスファン:02/09/04 13:09
>>829
取れるのなら是非取ったほうがいいだろうね。
831ニックスファン:02/09/05 12:12
>>830
そうだな。まだまだ伸びる可能性があるからな。
832ニックスファン:02/09/05 15:16
>>831
じゃあ、まずドレアックとナイトに解雇通告しないと。
833ニックスファン:02/09/05 15:49
>>832
サラリーというよりロースターの空きを作らないとな。
834ニックスファン:02/09/05 21:35
少なくともフランク・ウィリアムスがスターターに定着すれば
アイズリーやウォードを放出できるから、ロースターに空きができるね。
835ニックスファン:02/09/06 00:43
>>834
そこから再建と。はあ。
836ニックスファン:02/09/06 12:59
>>835
まあしょうがないでしょうね。
まだ自演やってるのか。ご苦労V
838ニックスファン:02/09/06 13:25
>>836
で、今シーズンは何を期待すればいいんだろうな。
ニックスに対して。
839アスリート名無しさん:02/09/06 14:29
>>838
マクダイスが何試合出られるか。
もし全試合出ればかなりの成績は残せると思うのだが。
840ニックスファン:02/09/06 21:04
>839
アトランティックDiv.にはマーティンとウォーカー以外
たいしたPFいないから、マクダイスは健康ならば
18pts 10reb 1.5blkくらいできると思う。

ただ問題はチーム全体のことであって、金掛けてるのに
選手層薄かったりするから困るのさ。
841ニックスファン:02/09/09 12:45
>>840
そうなんだな。身動きが取れないという言い方が正しいな。
それにしてもマックダイスを獲得するならマイルズを獲得したほうが良かった気がする。
842ニックスファン:02/09/09 13:57
>>841
いやそんなことないでしょ。
ただ問題はマクダイスにセンターが務まるかってことだよね。
なんといっても怪我の状況がね。
また壊れそうな気がする。
843ニックスファン:02/09/09 14:10
>>842
そうだな。身体能力を前面に出すプレーヤーだけにな。
たった一度の大怪我が大きな意味を持ってしまうかもしれないからな。
もしかして頭脳派に転向するのかな。
844ニックスファン:02/09/09 18:20
もしマクダイスがこけたら

C ドレアック
PF C・トーマス
SF スプリー

こりゃきついな。
キングス並に点とらなきゃマジで勝てん。
845ニックスファン:02/09/11 14:04
>>844
その可能性(こける)が高いんでね。
846ニックスファン:02/09/11 14:05
>>845
もしかしてマックダイスの怪我は、治ってないかもしれない。
847ニックスファン:02/09/12 10:51
>841

確かにマイルズほしいね。6-9あってリバウンドもとれるSFだし。

ただニックスから差し出せるのがヒューストンかスプリーしかいない
からまず却下されるだろうね。
848ニックスファン:02/09/13 12:48
>>847
ああ、そうだな。
もう今シーズンのニックスはマックダイス次第ってことか。
849ニックスファン:02/09/13 15:57
>>848
さっさと売り飛ばしたほうがいいのかな?
850ニックスファン:02/09/13 16:01
>>849
とにかくPFが多すぎるという状況なんだよな。
でもマックダイスを放出するよりも、もっとほかのプレーヤーを放出したほうがいいんだが。
851ニックスファン:02/09/13 17:35
>>850
GがだぶついてるWASとトレードしたらどうかね?
2流同士の交換になるだろうがお互いにとって必要だと思うな
852ニックスファン:02/09/13 17:39
>>850
レイデンGMはマックダイス獲得をいい仕事だと思っているらしい。

( ´_ゝ`) フーン

としか言いようがないのだが。
他チームのファンからは

(´,_ゝ`)プッ

という反応が出ているのだが。
853アスリート名無しさん:02/09/13 22:09
gee
854ニックスファン:02/09/14 13:16
>>852
それがファンの気持ちだろう。
また怒りが。
もしかしてほかに獲得できた選手がいたんじゃないか。
例えばアンドレ・ミラーやダリウス・マイルズなんてな。
もしかしたら来シーズン獲得する気でいるのかな。
あと、バロン・デイビスも獲得できたかもしれなかったのにな。
855ニックスファン:02/09/14 16:00
>>854
そしてラフレンツもね。
856ニックスファン:02/09/14 16:01
>>855
まあきりがなくなるかな。
857ニックスファン:02/09/14 16:05
>>856
苦笑いするしかないよな。こうなると。
なんかシーズンインしてからHCが「毎日が地獄」と漏らしそうなチーム状況だよな。
ファンでさえそう思ってるんだからな。
現場はもっとそう思ってるだろう。
858ニックスファン:02/09/14 16:05
>>857
これから動きあるかな?でも動き取れなさそうだよね。
859ニックスファン:02/09/15 00:53
いっそのことブレイザースみたいに使えない選手の契約をbuy out
してサラリーキャップを軽くするのはどうかな。
860ニックスファン:02/09/15 13:57
>>859
そうしたいんだが、それに該当するプレーヤーが何人もいるんでね。
861ニックスファン:02/09/15 16:15
何人もいるけど1番でかいの1人切れば後はどうとでもなるような・・・・
862アスリート名無しさん:02/09/15 17:51
そういえばトラビス・ナイトはソルトレーク出身らしいな。

あのGMがいまだに契約買取をしない理由がちょっとわかった。
863ニックスファン:02/09/17 12:44
>>862
少なくともニックスでのナイトは「だから何?」というようなパフォーマンスしかしてないのだが。
864ニックスファン:02/09/18 01:34
ユーイングお疲れ様、ということであげるか。
ユーイングを放出したおかげでニックスが弱くなってしまったような気がする。
なあレイデンGM。
865ニックスファン:02/09/18 01:35
>>864
ほんとおつかれさまだよね。
866アスリート名無しさん:02/09/18 01:37
867ニックスファン:02/09/18 01:41
>>864
ニックスファンみんなでユーイングに
「お疲れ様、今までありがとう」と言いたい気分だね。
868ニックスファン:02/09/18 01:45
>>867
秀同、しばらくは彼を超えるニックスの顔は出てこないだろうな・・・・
PATRIC EWING STANDING TALL
870ニックスファン:02/09/18 16:17
>>866は「ニックスファン」がほんとに1人だと思ってるのだろうか?
まさかな。
871アスリート名無しさん:02/09/19 11:40
生粋のプレーヤーを育てて欲しいね。
ユーイング、スタークス、メイソンな感じかな。
>>871
メイソンは加入組
873ニックスファン:02/09/19 17:54
>>871
ドラフトも下手なんでね。
こうなったらスプリーと2003年の1巡目指名権を交換するか。
交渉相手は、ヒートかナゲッツかキャブスか・・・ウォリアーズか。
これぐらいしないと育てることすらできないんじゃないかな。
874ニックスファン:02/09/19 18:05
>>873 
それはやっちゃいけないことなのでは。
でもそうするしかないような気もする。
今のメンバーでプレイオフに出ても無意味だ。
だってそれ以上にはならないでしょ。
875ニックスファン:02/09/20 00:01
>>873
しかしそこまでして選手が育たなかった場合・・・・・・・
876ニックスファン:02/09/20 00:29
>>875
いくらなんでもそれはないだろう。
少なくともヒューストンやアイズリー(それにハリントン)以上のプレーヤーにはなれるよ。
877ニックスファン:02/09/20 00:33
>>874
確かにならない。
878アスリート名無しさん:02/09/20 00:57
ニックスのドラフト1位指名
92 ヒューバートデイビス(20)
94 モンティウィリアムス(24)
   チャーリーワード(26)
96 ジョンウォーレス(18)
  ウォルターマッカーティ(19)
  ドンテジョーンズ(21)
97 ジョントーマス(25)
99 フレデリックバイス(15)
00 ドネルハーピー(22)

育てる前に指名が・・・・・
879ニックスファン:02/09/20 01:05
>>878
なかなか渋い人選だな。
880ニックスファン:02/09/20 01:07
ニックスの場合いい加減2.3年大幅に落ち込む大胆な再建を必要とするな
881アスリート名無しさん:02/09/20 11:53
>>880
たとえばどのチーム?
882ニックスファン:02/09/20 12:31
>>880
ハイリスク・ハイリターンについては
>>19>>56を読んでほしい。
>>881
まあ今のブルズのような状況かな。あと、どうやらナゲッツもやろうとしているようだ。
883ニックスファン880:02/09/20 19:42
>>882
読むっていうか一部は俺が書いたんだけどね・・・
1.2年弱くても今年はいけるかも?っと期待できるようなチームになって欲しいものだ
今のメンツじゃどうせダメだろうなぁ〜としか思えない・・・
884アスリート名無しさん:02/09/20 21:24
>883

>今のメンツじゃどうせダメだろうなぁ〜としか思えない・・・

そうね。今のままだったらせいぜい40勝で御の字だとおもう。

ただ問題としては俺も何回も書いているけど、
「能力の割りにサラリーの高い選手が多い。」であり、ゆえに
そういう選手たちを売ろうとしても買い手付かずだから、
メンバー入れかえもできないのよね。

やっぱドラフトを軽視してきたツケがでてきてるなあ。
885アスリート名無しさん:02/09/21 00:30
ヒューストンがサラリー通りに働いて
マクダイスが健康だったら40勝は硬いな。
でも、フル出場のカートトーマスがけがでもしたら
どうなっちゃうのというぐらい不安のほうがいっぱい。
こっそりポステルちゃんに期待age
886ニックスファン:02/09/21 14:25
>>885
最初の1行はまず不可能。
ただ2人(マックダイス、トーマス)が健康じゃなくても何とかなるだろう。
PFはあまってるしな。悲しいことだが。
>>886
PFがあまってるなら、チャージング取られても良いから
相手チームのインサイド陣がへろへろになるまで
インサイドでゴリゴリやれば良い。
昔は肉弾戦の泥臭い試合こそニックスの持ち味だったじゃないか。
888ニックスファン:02/09/21 17:43
>>887
インサイドはそれでいいが、今度はアウトサイドが手薄になったりして。
肉弾戦にするにしてもヒューストンのディフェンスは・・・。
889ニックスファン:02/09/21 18:07
結局はヒューストンの話に戻るのか・・・・・
890ニックスファン:02/09/21 19:18
去年のヒューストンはひそかに自己最高のスタッツを残してるけどな。
891ニックスファン:02/09/21 21:57
リバウンドをもっと頑張って欲しいな

892アスリート名無しさん:02/09/21 23:34
不運にも彼はマイケル・ジョーダンと同時にプレイしました。
彼が死に天国に行く時『しかしあなたは優勝を勝ち取れませんでした。』とは誰も言わないでしょう
意外とマクダイスレベルの選手を東では
止められないのとちゃうの。
894ニックスファン:02/09/22 00:24
>>893
別に西で止められていたとは思わないが。
895ニックスファン:02/09/22 00:40
問題は外だな
シャンドンアンダーソンとハワードアイズリーは
東のプレイになじんでいないな。
結局ヒューストン頼み。
897ニックスファン:02/09/22 01:43
そのヒューストンがあれじゃね・・・・
3がもうちょっと欲しいところだな。
外はいらん。3が欲しければ、中に切れ込んでバスケットカウントもらいに行けば良い。
それでこそニックス。
なるほど、ナゲッツみたいになるのね。
フォワードばっかり(w
900アスリート名無しさん:02/09/22 14:13
ついに九〇〇!!
901アスリート名無しさん:02/09/22 14:18
殆ど自演のみで900レスか!!
ニックススレッド第二試合は作らないでね
903アスリート名無しさん:02/09/22 23:53
>898

ヒューストンはたまにインサイド切れ込んでシューティングファール
もらっているよ。

たいがい2戦級のディフェンスヘタそうな選手がマッチアップしているときに。

マグレディーなどのオールスター級とマッチアップしたときは(以下略)
904ニックスファン:02/09/23 18:49
>>902
作るに決まってんだろ。
まともなNBAスレだろ。これって。
905ニックスファン:02/09/23 18:52
>>903
ニックスファンを悲しませることを言わないように。
本気でヒューストン長期欠場しないかなと思っているんだが。
906ニックスファン:02/09/23 19:01
>>905
トレードに出せない以上ね。
実に邪魔になってるんですよ。
オフェンスでもディフェンスでも。
百歩譲って12番目の選手ということでもいいんだが。
907ニックスファン:02/09/23 20:44
908ニックスファン:02/09/23 21:22
オロウォカンディ獲得できなくて良かったのかな?
http://sports.yahoo.com/nba/columns/20020920/olowokandisworkethicpist.html
909アスリート名無しさん:02/09/23 23:24
英語読めん
俺、ニックスファンなんだけど、ネッツにはかって欲しい。
ニュージャージーって田舎じゃん。
むかつくんだよね。
ニックスは個人技はあるので、調子に乗ってただ、ビッグマンを
入れて喜んでいるネッツをやっつけて欲しい。
根性でライバルをたたくところがニックス魂だと思っています。
911ニックスファン:02/09/24 00:43
>>910
なんつーか、ものすごい健全なニックスファンですね。
912ニックスファン:02/09/24 01:05
>>908
オロは怠け者で高額&長期契約したら練習しなくなるから
一年契約にしといたほうが良いってこと?
913ニックスファン:02/09/24 01:10
>>907
良画age
914910:02/09/24 01:32
だって、ニューヨークに仕事で行くことが多いので
とにかくむかつくんだよね、ネッツ。
まあ、ヤンキースも好きなんだけどね。
アウトレットはニュージャージーの方が活性化しているけど
やっぱニューヨークはおもろいで。
とにかくホームではきばってや。
915ニックスファン:02/09/24 01:34
>>914 
せめてホームでは・・・
916ニックスファン:02/09/24 01:48
>>914
これでHCがどういった采配をするのか・・・

http://sports.espn.go.com/nba/roster?team=nyk

どう考えてもバランスが悪いんだよな。

どこでどう折り合いをつけるかが問題だ。
ネッツ(とその他のチーム)と戦えるのはそれからのような気がする。
917ニックスファン:02/09/24 01:50
>>916
ハリントン、スプーンあたりは買い手が
ありそうな気もするんだけどなあ。
918ニックスファン:02/09/24 02:21
>>917
あると思う。
ただニックスにはブロックのできる(平均2以上)センターがほしいわけで。
それで獲得できるかといわれたら、うーん。
919ニックスファン:02/09/24 12:36
>>918
苦しいよな。それにセンターがNBA全体でも人材不足なだけに。
ニックスより強いチームでも不足しているほどだからな。
920ニックスファン:02/09/24 12:43
>>919
あとやはりオールラウンダーがほしい。
たとえばグラント・ヒルのような。
それがだめならせめて

10PT 5RB 5AS 2ST 1BL

ぐらいできるプレーヤーがほしい。
921ニックスファン:02/09/24 12:46
>>920
スプリーにやってもらうか・・・。
得点はヒューストン、マックダイスに任せるということで。
922ニックスファン:02/09/24 12:49
>>919
ロケッツのケイトーなんてどうかな。
一応ブロッカーだよね。
923ニックスファン:02/09/24 12:53
>>922
でもロケッツはもうリバウンダー必要ないし。
あえてチームをいじる必要もないだろうし。
昨シーズンのロケッツの低迷もフランシス不在のときに負けを重ねた結果だし。
924ニックスファン:02/09/24 12:59
>>923
またナゲッツとトレードするか。
キャンビーを呼び戻すということで。
20〜30分の出場時間なら、大怪我しないだろうしな。
それにしてもキャンビーが壊れやすいのはみんな知ってることなのに、なんでヴァンガンディ前HCは平均34.7分も出場させたんだろうな。
925ニックスファン:02/09/24 13:04
>>924
わからないな。辞める気でいたのでキャンビーを壊しても自分には関係ないとでも思ったのかな。
それともキャンビーをフル回転しなきゃニックスは勝てなかったのかな。
いずれにしろ壊れるのは時間の問題だったけどな。
926ニックスファン:02/09/24 13:06
ホークスのラトリフとモハメドがCでかぶってるから
どっちかを貰うとかは?
927ニックスファン:02/09/24 13:11
やっぱ時流に乗ってユーロセンターを獲ってこようぜ!
勿論いつもどおり失敗するんだけどさ。
928ニックスファン:02/09/24 13:17
>>926
モハメドは無理だろうな。
ラトリフならもしかしたらもらえるかもしれない。
ただキャンビー以上に壊れやすくなってる可能性が・・・。
>>927
とにかくブロッカーがほしいので、多少の欠点は目をつぶるということで。
929ニックスファン:02/09/24 13:19
>>928
切実ですね。
930ニックスファン:02/09/24 13:21
>>928
とにかくブロッカーか・・・
レブラチャとかいいと思うな。
インサイドでゴリゴリ系だし、ブロックも得意だ。
DETはトルコのCが来るらしいから
どっちかいらない方を回して欲しいね。
931ニックスファン:02/09/24 13:28
まあ、どうしても困ったときは
ダドリーという秘策もあるが。
932アスリート名無しさん:02/09/24 21:33
オージーから引退したロングリーに再び働いてもらうってのは?

ニックスのサラリーキャップを圧迫している罪もあるし、こいつは。
933アスリート名無しさん:02/09/25 00:47
とりあえず現状のニックス戦力分析。

PG: アイズリー、ウォード、F・ウィリアムズ  評価: C

残念ながらスターター級の選手が1人もいない。3人でようやく1人前って感じ。
現状ではウィリアムズにプレイタイムを与えてスターターに育てるのがベスト
だと思う。
またウォードはシーズン後にFAになる(03-04はプレイヤーオプション)為、
シーズン中にトレードされる可能性が高いと思う。

SG: ヒューストン (スプリー、アンダーソン)   評価: B

スプリーもSGとして考えればだが。
ヒューストンはもう少しボールをもっていないときの動きを覚えれば、
もっといい状態でボールもらえると思うけど(あくまで主観だけどね)。
ちょっとはレジー・ミラーのオフ・ザ・ボールの動きを見習ってね。
アンダーソンはもともとフォワードの選手で、ガードの選手にしては
パスセンスもボールハンドリングもイマイチだと思う。本来ゴール前
でのポジショニングとポストプレーが売りだったけど、ニックスに
ストックトンはいないということで、いまだ真価は発揮されていない。
934ニックスファン:02/09/26 12:11
>>933
SF、PF、Cの分析がないようだが。

SF:スプリー  評価:B

やはりあのスタミナ(ほとんどのシーズンで平均40分以上)は魅力だ。
あと運動能力も。
ただ1オン1を好むため、それによってニックスの攻撃のリズムが止まることも・・・。
あとたまに暴発することもあるので、チームにとっては諸刃の剣になるだろう。
今シーズンは(も)スプリー(とヒューストン)の出場時間が長くなるので、ポステルの出番は限られてしまうだろう。

PF:マックダイス  評価:A 

やはり運動能力が魅力のプレーヤーだが、怪我の影響が懸念される。
もし全快していれば(かなわぬ願いかもしれないが)、

18PT、10RB、1.5BL(前にも書いてあるが)

を見込める。
ただもしマックダイスが戦線離脱してもトーマスやスプーンがいるのでこのポジションに関しては心配はないだろう。

C:ドレアック  評価:D

はっきり言ってカレッジより劣っているといっても差し支えないだろう。
もうペイント内の置物はいらない。
ハリントンもナイトも似たようなもの。
マックダイスをセンターに起用するという手もあるが、怪我の具合が・・・。
935ニックスファン:02/09/26 12:20
          _,,,.--一'' ̄ ̄ ̄ ̄`¬-、
       / ̄  _,. ---- 、        ヽ     
    _,. -'"   ,/      `ヽ__,. --- 、  |     
  ,,/"     /            、  ` ヾ、      __
,,/      /" ,/         ヽ 、`ヽ、-- 、ヽ、 r'" ̄`'''¬ ヽ
       /" /    |   l、 l`ー、_ ヽ \ \ :|`ヾl,>、 ヾ__,   |
    /  / /    /l  j / `i.│  ヽ`ヽヽ、、ヽ,|   ( `ー、,ノ   |
    /  / /  ,/ /'/ l //  l |   \ヽ ヽヽ`、  `''l       |
  /   / /' / /'/'/ ,/ '/   | ,'    ,>、ヽヽヽ`、  `ー-、    |
 /   / / / ,// /`/,><    },'    / `、l、ヽヽ |      l    |    レイデンGM出てこーい!!!!
''"   / / / //,/ ,/',';;;;;、ヽ、 /   /,ニヽ. ハl V)|Y       |   |
    / ,l /,//// ,/{;(_,j ` ’´    |;;、;| ,|‖ | ;| |      │    |
    |:/l/ /_/'" 〃 |;;;;;;;}       |;;;;;! | | |/         |   │
    || |' ,/ }   ` .ヾ;;ノ     、  、`" j  !ノノ         |    |
    | |,l,ト-’  ,. ,. `'''" lー―--‐;  ¨7-''/          |    |
\、  |: |,/ヽ、,.-、     |     /  /`''"ヽ         │     │
  >、___,イ l | `ヽ、   ヽ  / ,/`ヽ   ヽ   __ ,.-、,..、r-、!       |
  /   / ./ .ハ__,...二ー 、 `''",. -'  ,.--`、_,r-、!‐T Y  | |、ノ     /
 /   /  | |イ  _,.,..ニ,>-、ニ--、../、_    ,. `l `ーr'、_ノ、ノ      ,/
:/   / /,j ,/ |,,/ /,// 〃"         l  |  |      _,.. - '"
/  / /// jl / // / |             ,!   |  |   _,.-'"
|  /  ~ / ̄| | "  // /  |        \./   |  |" ̄
|  /   /  { |  //,/           `|    |__ノ
:| |  /   |  |  / /            `、   j
936ニックスファン:02/09/26 12:28
>>933>>934
で、スターターはこうなるのか。

PG アイズリー      
SG ヒューストン
SF スプリー
PF マクダイス
 C ドレアック

もしくは
PG アイズリー
SG ヒューストン
SF スプリー
PF トーマス
 C マクダイス

( ´_ゝ`) フーン
937ニックスファン:02/09/26 12:35
PG スプリー
SG ヒューストン
SF スプーン
PF トーマス
 C マクダイス

これが一番ナイス
938アスリート名無しさん:02/09/26 12:50
ニックス応援してるおまえ等とは、なんの関わりも持ちたくない。
939ニックスファン:02/09/26 16:30
>>937
そうかなあ。スプリーはPG務まるかな。
940アスリート名無しさん:02/09/27 00:19
PGはアイズリーでいいんでねえの。
ただ、スピードのある試合運びじゃなくて
セットプレイに終始する可能性があるのでスプリューエルが
活かされないかも。
っていうかヘッドコーチはこのままいくのか。
941ニックスファン:02/09/27 11:45
>>940 
フラテロ、コーウェンス、といった手もあるが、ここでHCを解任してもチームに動揺が走るだけなのでは。
942ニックスファン:02/09/27 13:19
>>941
まあ走るな。開幕前にHC解任なんて普通のチームでは考えられないからな。
943ニックスファン:02/09/27 13:21
>>942
なぜこういった話になるんですか?
シーズン開幕前なのに。
944ニックスファン:02/09/27 13:29
>>943
つまり今のHCでは誰も納得していないということなんじゃないかな。
ただ本当に優れたHCなら、普通ニックスを避けるだろう。
なんといってもHCに人事権がないというのが痛いな。
トレード、ドラフトについても発言権さえないし。
ライリー、ヴァンガンディの時もそうだっただろ。
945ニックスファン:02/09/27 13:41
>>944
でも普通はGMがチームを作るよね。
HCはそれを采配するだけなんじゃないかな。
レイカーズやネッツもHCに人事権はないよね。
逆にあるチームのほうが珍しいんじゃないかな。
まあほかのチームのGMが有能で、ニックスのGMが無能ということなんだけどね。
ニックスの場合まるでHCつぶしをする目的でつくったようなチーム構成(ロースター)だよね。
946ニックスファン:02/09/27 14:00
>>945 
ただ弱いチームというだけならまだいいんだけど、バランスの悪いチームというのはやはりHC泣かせだよな。
本来シーズンオフにそれを何とかするのがGMの役目なんだが。
NBAで存在意義のないチームというのは強くも弱くもないチームなんだよ。
弱いチームが存在意義のある理由は、弱ければ弱いほどドラフトでロッタリーピックを取る可能性が高くなるよな。
そのドラフトで獲得したプレーヤーを中心にしてチームを構成できるだろ。
今のニックスはまさにそれなんだよ。どっちでもない状況だよな。
たとえ30勝52敗以上の成績はあげられても、50勝以上あげられるかと聞かれたら「?」がつくよな。
そういった状況じゃね・・・。うーん。何とか打開できないものか。
947ニックスファン:02/09/27 14:07
>>946
GMはこのチームを何の目的で作ったんだろう。
オフェンシブにするのかディフェンシブにするのかさえわからないよね。
個人技を前面に出すというわけでもなさそうだし。
HCの采配にすべてを賭けるというわけでもなさそうだし。
ファンの間でもスターターを誰にするかということで意見が分かれてるぐらいだからね。
948ニックスファン:02/09/27 14:13
>>947
どうやらオフェンスではスプリーの爆発を期待するしかないようだ。
ディフェンスではマックダイスか。跳べるのかどうかもわからないんだが。
2人をシーズン途中で放出する可能性もあるが・・・。
949ニックスファン:02/09/27 14:17
>>948
ヒューストンには触れられてないですね。
950ニックスファン:02/09/27 14:22
>>949
触れられるかよ。
ヒューストンになに期待すればいいんだ?
シュート?まあ20PTは期待できるな。で、ほかに何を期待する?

951ニックスファン:02/09/27 14:46
>>950
つまりそれだけということですか?
14,343,000ドルもらうんですよね。今シーズン。
ちなみにキングスのクリスティーは5,625,000ドル。
ソニックスのバリーは5,040,000ドル。
で、ウィザーズのジョーダンは1,030,000ドルか・・・。
3人合わせてもヒューストンより少ないですね。
しかもこの3人よりもパフォーマンスで劣ってますよね。
952ニックスファン:02/09/27 14:49
>>951
めちゃくちゃ劣ってるよな。
ちなみにクリスティーはニックスにも在籍していたときもあるんだが。
953ニックスファン:02/09/27 14:51
>>952
でもニックスではあまり活躍してなかったよね。
954ニックスファン:02/09/27 14:59
>>953
確かにしていないな。でもニックス時代は足首の故障を抱えてたはずだ。
それを克服した後の活躍ぶりはいうまでもないだろう。
あーあ。あと1シーズン放出を待っていればなあ。
955ニックスファン:02/09/27 15:03
>>954
フロントの失敗ですね。完全な。
ニックスってなぜかこういうことが多いよね。
クリスティーの才能を見限るにはあまりにも出場試合数が少なすぎると思わなかったのかな。
956ニックスファン:02/09/27 15:09
>>955
すぐに結果を求めたがるんじゃないかな。
ニックスはことごとくそれが裏目になってしまってるということだな。
もしクリスティーがいればヒューストンと契約する必要もなかったはず。
957ニックスファン:02/09/27 15:17
>>956
そうだよね。得点能力はヒューストンのほうが上だけど、それ以外はクリスティーのほうが上だよね。
あ、得点能力もわからないか。
958ニックスファン:02/09/27 15:21
を、名物Q&Aが始まっておりますなあ。
959ニックスファン:02/09/27 15:23
>>957
ほんとクリスティーと比較すると悲しくなる。
高額年俸がプレーヤーをだめにする好例になりつつあるな。
その逆の例もあるんだがな。
960ニックスファン:02/09/27 15:29
>>959
そうですね。
ところで高額年俸の価値のあるプレーヤーってどういったプレーヤーかな?
961ニックスファン:02/09/27 16:01
>>960
ゲームを支配するプレーヤーだな。基本的には。
オフェンスもディフェンスもできてな。
あと5つのプレー(得点、リバウンド、アシスト、スティール、ブロック)のうち2つ以上のことができるプレーヤーだな。
たとえばポイントガードだったらアシスト、スティールなど。
具体的な数字はあげられないが(ポジションによって違うため)、とにかくそれらを見込めるというプレーヤーだな。

あとは競っている試合で勝利を呼べるプレーヤー。
たとえば土壇場でビッグプレー(何も得点だけではなく)を任せられるなど。
クラッチタイムでいい仕事をできるプレーヤーということだな。

あとは客を呼べるプレーヤーだな。
たとえばプレーに華があるなど。
これはプレーヤー自身ではどうにもならない要素である。
なぜなら華の有無はファンが決めることだからだ。
いくらすばらしいプレーを見せてもファンが「見てて面白くないよ」と言ってしまえばそれまでだからだ。

でもこれらすべてが伴ってるプレーヤーはそうはいない。
2つの条件にあってるプレーヤーはいると思う。
そういったプレーヤーだろうな。高額年俸の価値のあるプレーヤーというのは。
ちなみに3つそろってるプレーヤーは、シャック、アイバーソン、キッド、マッグレディ、ガーネット、ウェバー、ジョーダン、フランシスぐらいか。
ダンカン、アレン、ウォーカーは2つだよな。彼らのプレー自体に華はないよな。
コビーも2つか。やはりシャック中心のチームだからな。土壇場ではやはりシャックを頼りにするだろう。
カーターも2つか。得点以外のスタッツが大したことないからな。
やはり限られてるということか。
962ニックスファン:02/09/27 16:11
>>961
ゲームを支配するプレーヤーと2つ以上のことができるプレーヤーと別なのでは?
963ニックスファン:02/09/27 16:12
>>962
言われてみればそうだが、そういったプレーヤーはたいがい2つ以上のことはできるだろう。
964ニックスファン:02/09/27 16:15
>>963
そうだね。よく考えてみたら。
あとチームNO.1プレーヤーという条件はないの?
965ニックスファン:02/09/27 16:20
>>964
それもあるだろう。ただスタッツだけではNO.1と判断できない部分もあるんでね。
それで入れなかったんだよ。
966ニックスファン:02/09/27 16:27
>>965
なかなか難しいね、そういった基準て。
でもヒューストンがめちゃくちゃ高額なのはよくわかった。
というより割に合っていないプレーヤーのほうが多いんじゃないかな。
だってラヒームやビビーもその価値はないということだよね。
967ニックスファン:02/09/27 16:45
>>966
そういうことな。脇役としてなら1流だが、主役としては割に合わなくなるということだからな。
1つしかあってないよな。ビビーに至っては1つもあってないぞ。

やっぱり一握りだよ。本当に高額年俸の価値のあるプレーヤーは。
その見極めが難しいんだよな。だから将来を見込んで長期契約の上に高額年俸を払うんだよな。
ハワードの時もそうだったんだ。2年目のときはウェバー欠場の穴を一生懸命埋めてもう少しでプレーオフというところまで持っていったんだから。
この時のハワードのスタッツは、

81G 22.1PO 8.1RB 4.4AS 

だったんだ。普通なら成長を見込めるとウィザーズ(当時はブレッツ)でなくても判断するだろう。
それであの契約を。もう言わなくてもわかるよな。その先は。
968ニックスファン:02/09/27 16:49
>>966
わかる。見込みをあやまるとこうなるということを。
ただ成長というのは誰にも予想できないことだよね。
マッグレディのときも高すぎるという指摘はあったよね。
でも今は十分見合ってるよね。

もっともヒューストンに関しては予想できましたが。
969ニックスファン:02/09/27 16:58
むしろシャックの場合は少なすぎてブーイングものだな。
奴の場合は30億円くらい払うべきだ。
でないとサラリーの残りがありすぎることになってしまう。
970ニックスファン:02/09/27 16:59
>>968
>>966ではなく>>967
間違えました。
でもブレイザーズって高額年俸のプレーヤーがたくさんいたよね。
だってケンプ、ピッペン、ウォーレス、スタッダーマイアーの4人だけでサラリーキャップ超えてたよね。
この4人はほかのチームに行ったら2つ(もしくは3つ)の条件にあうのかな?
971ニックスファン:02/09/27 17:03
しかし考えてみるとニックスにはチームの顔になるプレイヤーがいないな
強いて言えばスプリーか?それとも年俸でヒューストン?
どっちにしてもカリスマ性がたりないな・・・
972ニックスファン:02/09/27 17:08
>>970
可能性があるのはウォーレスくらいだな
昔ならピッペンとケンプもいけたかもしれないけどもう無理だし
俺の個人的な意見としては全盛期すぎたビックネームの年俸は下げても良いと思うんだがな
能力としては下がってるわけだし・・・
年俸は右肩上がりで上がらなくなったらクビってのはちょっとな・・
973ニックスファン:02/09/27 17:11
>>971
スプリーはカリスマ性あるでしょう。
むしろいやになるくらいカリスマ性があるから
トレードの駒になりにくい。
というのも、スプリーを取ったら奴を中心に
チームを作らなければならないけど
それでは勝てないからね。
アイバーソンと似てるかもね。
974ニックスファン:02/09/27 17:15
>>970
ケンプは無理だろう。もうキャブスで失敗してるしな。
ピッペンにはその価値はあるようだ。ちなみに現在ブレイザーズを支配しているのは間違いなくピッペン。
ウォーレスは今の成績だけ見れば価値はないが、移籍したら間違いなくエースになるだろうからその時だろうな。価値を問われるのは。
スタッダマイアーの場合は・・・移籍してもボールを持たせてもらえるかが問題。ボールさえ持てば、ラプターズ時代ぐらいの活躍は見込めるだろう。それからだな。
ケンプ、ウォーレス、スタッダマイアーの3人はブレイザーズにいる限り高額年俸の価値はない。

もっともケンプは解雇されてしまったが。
ブレイザーズはバイアウト(契約買取)をしているので、ケンプのサラリーは保証される。
いくら保証されるのかは聞かないほうがいいだろう。
975ニックスファン:02/09/27 17:16
>>973
チームの中心にしてチームが勝てないプレイアーってカリスマ性あるって言えるかなぁ?
アイバーソンは率が悪いとかボール持ちすぎとか
それがチームが勝てない原因とか言われつつも取ろうと思えば30点も40点も取れるわけで
スプリーもそれくらいできないとカリスマ性あるとは言えないような気がするんだが・・
私見だがスプリーのカリスマ性は排他的なものだと思う。
976ニックスファン:02/09/27 17:19
>>975
じゃあ、排他的なカリスマ性があるってことでいいよ。
977ニックスファン:02/09/27 17:20
ヤホーのニックストピいけば
スプリーにカリスマ性があることが
ようくわかる(w
978ニックスファン:02/09/27 17:21
>>974
スタウダマイアーに限らずスコアラーなPGって微妙な存在だよな
そいつしか点が取れないようなドアマットならありがちなんだが
チャンピオン狙えるようなチームだとあんまり見たことないような・・・・
サイズがないからSGにするわけにもいかないし
大体オフェンスSGディフェンスはPGにマッチアップってのが多いような気がするが・・
979ニックスファン:02/09/27 17:23
>>977
まっヤホーの場合はルックスとかその辺だけどな(w
980ニックスファン:02/09/27 17:23
>>971
ニックスの一番人気のプレーヤーがスプリーなわけで。
スプリーがニックスのゲームを支配してるわけで。
だからやっぱり高額年俸の価値はあるな。
なぜこういう言い方をするのかというと、「ニックスのそのほかのプレーヤーは」ということになるわけで。
981ニックスファン:02/09/27 17:25
>>980
そうだね
排他的だろうがなんだろうが今現在のニックスで1番高額年俸を貰う価値があるのは
スプリーを置いて他にいないだろうな
982ニックスファン:02/09/27 17:27
>>980
ニックスの場合、信じられないほどの高額年俸をもらってるプレーヤーもいるし。
983アスリート名無しさん:02/09/27 17:27
>>980
純ですか?
984ニックスファン:02/09/27 17:29
>>978
確かにあまり見ないよな。
スタッダマイアーの場合、SGに転向という手もあるが、ディフェンスが凄いというわけでもないしな。
985ニックスファン:02/09/27 17:30
>>984
アイバーソンとは違うということだよね。
986ニックスファン:02/09/27 17:32
>>985
でもブレイザーズにいる限りは並のプレーヤーのままだからな。
転機が必要ということか。
987ニックスファン:02/09/27 17:37
ブレイザーズといえばボンジーは契約終わったのだっけ?
988ニックスファン:02/09/27 17:39
>>986
そうなんだけど、スタッダマイアーの出身地というのはポートランドだよね。
トレードを難しくしてるのはそういったこともあるんだよね。

ブレイザーズにしてみれば、スタッダマイアーをフランチャイズビルダーにしたかったんじゃないかな。
そういった気持ちが高額年俸・・・。高い代償だね。
989ニックスファン:02/09/27 17:42
>>988
そういう理由もあったのか
じゃあ本人とすれば今の状況はなかなか良いわけだね
自分の生まれ故郷で年俸もたくさん貰ってチームもそこそこ強くて試合にも出れると
990ニックスファン:02/09/27 17:42
>>988
まあそういうことだな。ピッペンを獲得したのがスタッダマイアーにとってはいけなかったのかもしれないが。
991ニックスファン:02/09/27 17:45
>>987
ボンジーはまだだろう
でもボンジータイプはニックスにはいらんがな
ヒューストンと交換してくれればこれ幸いだが・・・
992ニックスファン:02/09/27 17:47
>>989
どうだろうな。やはりプレッシャーは凄いと思うぞ。
それに価値が落ちていくのは本人にもわかるだろう。
993ニックスファン:02/09/27 17:48
>>990
でもブレイザーズの現状を考えると>>978のような感じで
OFではポイントフォワード的にピッペンを使いSGでスタウダ
DFではPGにスタウダがSFにピッペンがマッチアップってのがベターなんだけどね
994ニックスファン:02/09/27 17:50
>>992
プレッシャーか・・・・やっぱりそれもあるのかなぁ?
ニックスに比べればましだけどね
995ニックスファン:02/09/27 17:52
>>994
うーん。どうかなあ。
ポートランドにはNBA以外に4大スポーツのチームがないからな。
996ニックスファン:02/09/27 17:54
余談だがスタウダも会ってみればデカく感じるんだろうな・・・
昨日放送してたなんかのセレモニーで見たフィッシャーも結構大きく見えたし
フィッシャーの場合は普段は近くに巨人がうろうろしてるからよけいに小さく見えるんだろうけどね
997ニックスファン:02/09/27 17:57
>>995
その辺を差し引いてもニューヨーカーの厳しさの方が上だと思うけどなぁ
ニューヨークポストとか酷くない?昔のユーイングへの仕打ちとかは酷いなぁっと思ったけどな
そのくせソニックで帰ってきたときはスタンディングオベーションだったけど・・・・
998ニックスファン:02/09/27 18:14
>>997
正確に言えばマスコミだな。厳しいのは。
ニューヨーカーは新聞の記事に左右されやすいからな。
999ニックスファン:02/09/27 18:16
1000ニックスファン:02/09/27 18:16
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。