ミシェル・クワンが大好きです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
彼女の演技が大好き!
2アスリート名無しさん:02/07/16 02:31
とりあえず、アンチクワンの人は書き込まないでって事でよろしく。
3アスリート名無しさん:02/07/16 06:30
クワン今頃どうしてるのかな?大学に戻ったのかな?
4アスリート名無しさん:02/07/16 08:33
最初すきじゃなかったけど、
見比べてみるとクワンのスケーティングが1番綺麗。
5アスリート名無しさん:02/07/16 08:40
>3
クワンってまだ大学生なのか。
卒業したものと思いこんでたよ。
6アスリート名無しさん:02/07/16 13:31
今期休んで出直すとして、コーチはどうすんだろ?
個人的には新コーチタラソワさん希望。
7アスリート名無しさん:02/07/16 13:44
 タラソワさんてどこがホームタウン?大学も自宅もカルフォルニアだから西海岸
の人のほうがいいと思う。振りつけは別にどこでも飛べばいいわけだけど。
8アスリート名無しさん:02/07/16 16:49
たらそわさんはコネチカットだから東だよ。
アンチスレを見てるとみんなミシェたんが嫌いなのかと思ったけど。
かなりうれすぃー!みなさんでどんどん揚げましょ。
9アスリート名無しさん:02/07/16 17:41
クワン、顔がどうこうと言われてるけどスタイルはかなり良いよね。
特に下半身。余分な脂肪は全然付いてないけどギスギスでもなくて、
お尻から太ももにかけてのラインが凄く綺麗。
あんなスタイルになりたい・・・
10アスリート名無しさん:02/07/16 17:51
>8
胴衣!
で、でもレスつくかな(弱気)
11アスリート名無しさん:02/07/16 17:56
クワンは今年グランプリシリーズ出ないの?
12アスリート名無しさん:02/07/16 18:20
>11
98−99シーズンも出なかったし、今後どうするのか全く検討つかんな。
しかし、グランプリシリーズに出ないって事でファンが騒いでるから、引退はまずしないと思われ。

それにしても、クワンファンでありながら、アンチクワンスレのが面白いと思う私は逝ったほうがいいですか?
13アスリート名無しさん:02/07/16 18:33
クワンたんのオパーイでかいよね
14アスリート名無しさん:02/07/16 19:44
>>12
いや、私も同じ。
批判ばっかりでもつまんないけど、マンセーばっかりでも飽きてくる。
反対意見があるから面白いんだと思うよ。
クワン大好スレ、立ててくれた人ありがと。

それにしてもグランプリシリーズ出てくれないと日本で演技を見る機会がほとんど
なくなるから寂しいなぁ。
16アスリート名無しさん:02/07/16 22:22
ディズニーの公演とかで、日本来てくれないかな?>クワン
ポカホンタスとか、また見たいぞ(w
個人的にはクワンにはズミエフスカヤについて欲しいなぁと思ったりする。
やっぱりスケーティングが持ち味だと思うからさ。
昔の輝きを取り戻して欲しいよ、ホント。
18アスリート名無しさん:02/07/16 22:53
私はタラソワさんにお願いしたい。
ヤグの俺様ステップのような、超高難度な技じゃないけど、見せ方であんなにも素晴らしく見える。
そんな技をクワンにも伝授して頂きたい。
19アスリート名無しさん:02/07/16 23:05
 もう新しいプログラムを練習しているのかな?どんな曲にするんだろ?
20アスリート名無しさん:02/07/16 23:12
色んなスレであれこれ言われてるクワンだけど、やっぱり
昔程ではないとはいえ、スケーティングは素晴らしい。
基礎より華とか知名度が優先しちゃってる子達にはちょっと
見習ってほしいと思う。もちろんそれぞれいい所があるけど。
クワン、今度見るときはスピード感戻ってればいいな。7-18
ダグのところに行くという噂はどうなったのかね。
>20
>基礎より華とか知名度が優先しちゃってる子達
皿と公園?
22アスリート名無しさん:02/07/16 23:34
やっぱレッドバイオリンよもう一度って感じだな。
特に後半のスケーティングは見事よ、音を紡いでる域まで行ってたと思う。
23アスリート名無しさん:02/07/16 23:40
クワンは素晴らしい
今までごめんっていうぐらい今は本当にクワンのスケートが大好き!!
2420:02/07/16 23:55
ゴメソ...今見直したら最後変になってた。
>17-18
ダグのところに行くという噂はどうなったのかね。
と書いたつもりだった・・・

>20
ご名答!いや、好きな所もたくさんあるんだけどね。
彼女達のスケーティングが気になるもんで・・・
25アスリート名無しさん:02/07/17 02:37
“エデンの東”SFのじゃなくて前にジャパンオープンでやったLPのが好き。
曲と振りと雰囲気がぴったり。
26アスリート名無しさん:02/07/17 02:39
>>25
○SP
×SF
間違えました
27アスリート名無しさん:02/07/17 02:50
>>26
SFじゃ、セックス・フレンドだよ・・・。
28アスリート名無しさん:02/07/17 06:42
>27
サンフランシスコはだめ?
クワンとLAレイカーズのファンなんだってね。
2928:02/07/17 13:18
まちがえました。

 クワンと→クワンは
30アスリート名無しさん:02/07/17 15:48
私ショートカットのミシェたんスキ☆
またバサーリ切ってスゴイ音楽で登場してホスイー!
31アスリート名無しさん:02/07/17 15:58
クワンのカルメン、世界選手権のSPで失敗したのしか見てないのが残念。
も1度やって欲しい。


32アスリート名無しさん:02/07/17 16:14
>>31
カルメンやってたの?いつ?
33295=296:02/07/17 17:48
>>32
1999年ワールド。(ブッチーが優勝したシーズン)
2アクセルSPで失敗。フリーでもシングルになったし、この年のクワンは
アクセルに泣かされました。あ、フリーの3ルッツもステップアウトしちゃってた。
34クーベルタン:02/07/17 17:50
↑あー、名前が他スレで使ったもののままに・・・
クワンマンセー!キャ!
3532:02/07/17 18:49
>>33
ありがとう。そういえばその年のショート見逃してた・・・
フリーが終わった後のミドリのインタビューの時に「ダブルアクセルね〜」
と言いながら頭を叩いてたのはそういう訳だったんだね。
36アスリート名無しさん:02/07/17 19:07
クワンのカルメンいいよね!私も好き。黒い衣装もかっこいい。
ワールドでは転倒があったけど、その他の部分ではやっぱ魅せてくれたよね。
37アスリート名無しさん:02/07/17 20:10
長野五輪以降にクワンファンになったので、サロメ見た事ない・・・
どっかで動画見れないかな・・・
38アスリート名無しさん:02/07/17 20:17
>37
たぶん違法なんだろうけど、Ebay.comではクワンの昔のビデオをしょっちゅう
売っている。ときどき値段が100ドル以上につりあがったりしているんだよ。
39アスリート名無しさん:02/07/17 20:24
>>37
同意!サロメ見てみたいよ!誰か、神が降臨してくれないだろうか(w
40アスリート名無しさん:02/07/17 20:37
サロメの年のSPが好き!
今見ても鳥肌が…。
41アスリート名無しさん:02/07/17 20:40
>>40
どんなの?
42アスリート名無しさん:02/07/17 20:44
どっかの県の石川さんって人が83年からのフィギュアのビデオほぼ全部持ってて個人で売ってくれるよね。グッドウィルゲームズとかもあるからフシギー。一時間当たり1000yenくらいだよね。金ガ星イ…
このスレ、2が立てられそうだったら名前変えようか。

題して『クワンたんの映像を激しく希望するスレ』

・・・・・やっぱダメ?
44アスリート名無しさん:02/07/17 20:54
>40
同意。あのSPは好き!スパニッシュ調のプログラムだよね。
赤い衣装で、髪にも赤い花つけてたっけ。あのストレートラインステップが大好き。
でもあのころは、まだいわゆる「クワンスパイラル」は、やってなかったんだよね。
45アスリート名無しさん:02/07/17 21:04
とりあえず、散々ガイシュツと思われるけど、クワンの動画サイト
ttp://www.shanfan.com/nongymn/skating/videos/kwan/kwanvideos.html

長野五輪前のが欲しいんだけどね・・・。
46アスリート名無しさん:02/07/17 21:14
>>42
どこで、コンタクトとれるの?
47アスリート名無しさん:02/07/17 21:23
自分は雨のクワンBBSでビデオトレードしてる人から買った事がある。
これすごいんだよ。クワンのジュニア時代の映像から塩湖までの
約10年分の映像がテープ2本にびっしり。
送料込みで4000円くらいだったかな
有名なBBSだから探せばすぐわかるよ。リンクは張らないからね。
48アスリート名無しさん:02/07/17 22:32
42
ごめそ。石川県の山本さんだった。間違えた…。コンタクトは郵便。住所とか載せてもよろしいのかなここ?スポーツアイの文通募集のコナーにたまにいらしてまつよ。最近は注意してみてないが。
あとスイスのビデオ会社pontel(だっけ…)が意外に安くて品揃えがいいみたいよ(бωб)ウプ
49アスリート名無しさん:02/07/18 00:42
>43

うーん、アメリカの場合、肖像権とか裁判とか盛んだからちょっと恐い。

>47
それってもしかして、姉のカレンとのデュオも入っているやつですか?
50アスリート名無しさん:02/07/18 01:18
>40
クワンの曲のリストがあるよ。Romanzaかな。
 ttp://www.d6.dion.ne.jp/~y-erika/musicmichelle.htm

 ジュニアの映像をみると、全然クワン・スパイラルじゃなかった。でも、ジャンプ
は高くて、びしばしだった。
51アスリート名無しさん:02/07/18 01:40
サロメの年のSPは私も好きです。
解説者も「スキのないプログラム」ってほめてたよね。
ストレートラインステップはテレビで見てるのに
すごくスピードを感じた。
ひとつひとつの動きが音楽と合ってたのも気持ちよかった。

SPはこれと、長野五輪シーズンのときのラフマニノフが好きだなー。
52アスリート:02/07/18 17:55
サロメの年のショートって田村 岳人君も使ったことなかったっけ?
最後に「オレッ」っていうやつでしょ?
この曲で96ワールドのとき、クワンがステップから3トウ跳ぶところにめちゃ感動しました。
終わってからの(ポエマー風に言えば)「いかがかしら」的顔に萌えますた(w
>52
使ってた。
「フラメンコ・カーニバル」っていう名前だったかと。
54アスリート名無しさん:02/07/18 19:29
Romanzaは良かったよね〜。
長野五輪シーズンのラフマニノフの次に好きだわ。
難しいジャンプよりも、こういう密度の濃い演技が見たいかも。
55アスリート名無しさん:02/07/18 20:02
クワンはSP、EXに良いプログラム多いよね。逆にフリーがいつも弱いと思う。
56アスリート名無しさん:02/07/18 20:54
>55
しかしながら、ライラ・アンジェリカは素晴らしかったと思う。
緻密だけど軽やかな所が、ライラ・アンジェリカって感じだった。
57アスリート名無しさん:02/07/18 21:04
>55
それはいえているかも。クワンの資質がショー向きなんだろうか?ローリー・ニコルのせいとは
思えないよね。本田や村主の振りつけはさすがだったし。

 
58アスリート名無しさん:02/07/18 21:05
 次もサラ・カワハラでいくんかな?
59アスリート名無しさん:02/07/18 22:25
>58

それはちょっとないような・・・。
というか、別の人にやってもらいたい。
サラ・カワハラの振り付けはショーとかはいいけど、競技には向いてない感じがする。
シェエラザードはイマイチだったけど、Field of Goldは良かった事を考えてもね。
60アスリート名無しさん:02/07/18 22:57
>59
実はじぶんもそう思う。なんか日系アメリカ人ぽい人だから頑張ってもらいたい
けど、ショーの仕事をいっぱいやっている人みたいだから。
シェエラザードはきれいきれいしすぎて、迫力に欠けた。クワンの場合、滑りは
きれいなんだから、振りつけで他をカバーしてほしい。
61アスリート名無しさん:02/07/18 22:57
Field of Goldも、サラ・カワハラなんだー。
あれは、良かった。
62アスリート名無しさん:02/07/18 23:05
あれ、確か塩湖のオープニングセレモニーの振り付けもサラ・カワハラだったよなぁ。
63アスリート名無しさん:02/07/18 23:08
>61
良かったけど、切なかった・・・
(塩湖のですよね?)
64アスリート名無しさん:02/07/18 23:11
>62
そうそう。COIもね。サラ・カワハラってもともとスケーターだった人なのかな?
65アスリート名無しさん:02/07/18 23:18
演出の上手さを期待するなら、やっぱりサンドラ・ベゼックでしょ。
一度見て見たいなぁ〜。
66アスリート名無しさん:02/07/19 06:18
>65
タラ・リビンスキーやクリスティ・ヤマグチがそうだっけ?
つなぎの部分とか、出だしの部分がすごくきれいな振りつけだった。
67アスリート名無しさん:02/07/19 06:20
Field of Goldって金メダルにひっかけるつもりだったのかな?
68アスリート名無しさん:02/07/19 06:57
最近のクワン。写真も小さくだけど、のっている。このスピンはなんていう
名前なのかな。キャメルぐらいなら知っているんだけどねえ。(笑)

 http://www.gazette.com/stories/0707spts1.php?section=4
69アスリート名無しさん:02/07/19 18:50
>68
Y字スピンとかYスピンとか呼ばれてなかったっけ?
>56
ライラはきれいだけど、五輪で勝ちにいくには少しインパクトが弱かったのかも。
いつもフリーはメジャーな曲というより、意外な選曲してくるよね。
70アスリート名無しさん:02/07/19 19:20
>>67
でも、金取って、Field of Gold滑ってたら
なんか、
はいはい、金とれて良かったね。
しつこいよ、アンタって感じになってたんじゃないかと。
71アスリート名無しさん:02/07/19 19:29
や、私は彼女の4年間の苦労と努力を讃えてたと思う。くわんタンまんせい(ノ ̄∀ ̄)ノ〃
72アスリート名無しさん:02/07/19 20:12
長野五輪、なんでタラより下だったのか未だに納得できん。
「史上最年少女王誕生!」とかメディアを煽りたかったのか?
確かに3×3ループコンボは見事だったけど、セカンドマークで
5.9が貰えるほどの演技ではなかったのに。

解説してた女性(佐藤有香だっけ?)も、
『私としてはクワン選手の方かと思ったんですが…』とコメントしてたし。
73アスリート名無しさん:02/07/19 20:42
>72
自分はクワンを応援していたけど、長野のタラの金は妥当だと思うよ。
クワンのフリーは美しかったけど、少しおとなしい印象だったし、
慎重になりすぎてTVで見ていてもスピードがなかった。
>>73
長野でのフリーは、ジャッジの好みの問題もあったかもしれない。
私は、五輪の時もだけどタラの演技を良いと思った事は一度もないな。
元々クワンの優雅な演技が好きだから、どうしても比べて見てしまうんだけど
スケーティングは荒いし、手足なんかも“表現”というより、ただぶんぶん
振り回してるようにしか見えなかった。

ジャンプの技術そのものは確かにタラの方が優れていたかもしれないけど
それを差し引いてもクワンが上だったと思う。
75アスリート名無しさん:02/07/19 21:27
タラの演技もだけど大体他の女子シングル選手の演技って心を打たない、表現って思えない。
意味がないというか、綺麗に見えてもなにも伝わらないし訴える力ないなと。
くわんタンはスケートに命を持たせる。競技者である以上に、見る人にすごい影響を与えられる人間。
くわんタンを言い表す言葉は未だに見つからないyo。
76アスリート名無しさん:02/07/19 21:52
長野五輪のときはそんなにスピードないとは思わなかった。ソルトレイクでは思ったけど。

でも、タラの金はプログラムの難度が上だったし、ノーミスで決めたのだから、
妥当だったと思っています。

 長野五輪の公式ビデオではスコット・ハミルトンが解説していて、クワンのは
滑走順が早かったから得点は抑えられているとコメントしていた。
77アスリート名無しさん:02/07/19 22:01
>>76
じゃあ、もしタラが最終グループの第一滑走だったら
順位は違ってたかもしれないってことかな?

今さら言ってもどうしようもないけど・・・
長野はSPに比べるとフリーは守りに入ってるように見えちゃったんだよねー。
あの時3ループー3トゥのシーケンスを決めてたら結果は変わってたかも。
演技はクワンの方が好みだったけど、結果についてはタラが上で納得って感じかな。
スポーツだから技術的な攻めがないとね。
79アスリート名無しさん:02/07/19 23:51
>77
そこまでは言っていなかったけど、第1滑走者に6.0はジャッジもつけないものだと
は言っていた。あとにもっとすごい演技がでたとき困るからだそうです。

 五十嵐文男さんもそれは書いていたね。タラは凄かったけど、クワンにはそれを
上回る力があったはずだとか。ただ長野五輪の曲はいまいちというか、音楽に凝り
すぎたとか。えーと、その本は「五十嵐文男の華麗なるフィギュアスケート」とい
う題で、「最終グループのなかで、彼女は第一滑走だったんですよね。たしかに
不利だったと思います。はつらつとしていたリピンスキー、そしてしなやかさと
豊かな情感を見せたルー・チェンがクワンの印象を消し去ってしまいました。でも、
それでもかき消されないぐらいの演技がクワンならありえたはずなんです」
「もしオリンピックで”勝つ”ことに念頭をおくならば、もっとメロディーラインが
はっきりしていて盛りあがりをもった、つまり観客を巻き込みやすい曲のほうがよか
ったかもしれません」
 
80アスリート名無しさん:02/07/20 00:04
みんなもっとくわんをあげようよ!
81アスリート:02/07/20 10:05
クワンの3+3はトウ+トウ以外ルッツ+ループもあるんだと昨シーズンの
スケートカナダで知ったんだけど、結局失敗しちゃって騒がれませんでしたが
あれは、あの時調子が悪かったから(以後の大会でやってた)3+2を無理やり
予定変更したのかなー?スルツカヤと同じあのコンボが入れば表現だけに
頼らなくてもこれから4年やってけるような気がする。苦手なジャンプを
3+3コンボにもってきて成功すれば守りに入ってるとか言われなくなりそ。
クワンの単発ループってGPシリーズでは2回転になっても世界選手権、オリンピック
では必ず3回転になるよね。彼女の本番強さ、調整のうまさって、これでわかるよね。
まだまだいけるよ。クワン!!
82アスリート名無しさん:02/07/20 12:08
>81
すごくそぼくな疑問なんだけど、クワンてジュニアの頃は芸術面はいまいちだけど、
(姉のカレンのほうアートしているという評価だった)ジャンプはすごい!という
評価だったのに、いつ頃から「ジャンプは苦手」みたいな評価に変わっていったの
でしょうか?
 
 幕張の世界選手権の頃は解説のペギー・フレミングも「ここをみてください。
ほら、このダブルアクセルの安定感!」と絶賛しているけど、ダブルアクセル
って最近のクワンはちょいと苦手としてますよね。
83アスリート:02/07/20 12:33
僕はクワンをはじめて見たのが幕張世界選手権なのでジュニアの頃のことはよく
知らないんですが、結局ジュニア時代には質のいい単発トリプル、or
3トウ+3トウでも高く評価されていたものが、3サルコウ+3ループ、
3ルッツ+3ループ、3ループ+3ループ、3トウハーフループ3サルコウ
を周りの選手がどんどん決めていくシニア大会においての比較の中で
難易度の低いとされるトウは印象が弱くなってくるのではないのでしょうか?
2アクセルも(細か事かもしれませんが)96世界選手権の時点でも
着氷の瞬間バランスとるために一瞬手が不安定になっていたので、この人
苦手なのかな?と思ってました。それでここ数年のアクセルの不調もやはり
と思ってみていました。
ところで、ジュニアの頃のカレン・クワンを知っていたり、幕張の解説者が
ペギー・フレミングだったりと(たしか国内放送は小川、伊藤コンビだったような)
82さんは海外在住の方ですか?

84アスリート名無しさん:02/07/20 19:55
ミシェルはそのままでいい。
私はHandsに涙が出た。
85アスリート名無しさん:02/07/20 19:57
クワン来年からはどうするんだろ?
やっぱタラソワさんのとこに行ってほすい。
86アスリート名無しさん:02/07/20 20:02
>>84
Handsすごく良かったよね!
あれをアレンジしてジャンプをもっと組み込んで、
競技に使う事はできないのかな?
8782:02/07/20 21:36
>83
 ジュニアから全部はいっているビデオをもっているんです。画像は悪いけど。
88アスリート名無しさん:02/07/20 22:02
89アスリート名無しさん:02/07/20 22:08
Handsは歌詞も大好き。ミシェルがあの内容を想いながら滑っていたと想うと

…⊂⌒~つ_A_;)つモエェェー
笑顔に乾杯
90大好きってほどじゃないけど:02/07/20 23:03
好きです。
特に'01ワールドのBlack Swanが。
でもウチには中盤がカットされた総集編のVTRしかなくて…(;_q))クスン
なんでヤグのへっぽこグラはカットしないでクワンの完璧な黒鳥がカットするんだよ。。。>TBS
復活したトッド兄さんは全カットだったし…
TBSのバカヤロー!
91アスリート:02/07/21 06:12
>82=87
ジュニアの頃からのビデオ全部って・・・それってかなり
貴重なコレクションですねー。いいなー。
95年世界選手権見てないんですけど、ノーメイクであったにもかかわらず、
アート感は素晴らしかって何かの本で読んだ気がします。
82=87さん、何があってもそのコレクションは保存され続けるべきです!
92アスリート名無しさん:02/07/21 09:47
>91
いえいえ。自分でコレクションしたわけではなく、E-bayで買ったんです。
同じ人物(2人か3人いるみたい)が1か月に1回ぐらいオークションにそ
ういうビデオを売っているんですよ。
93アスリート名無しさん:02/07/21 20:39
どなたかTブーSにバクダンしかけてテロってクサイ

ブラックスワンスキ!
でも曲の大半は他の曲
94アスリート名無しさん:02/07/21 21:22
Hanadsいいよね!
生で見たけど最後のシャーロットスパイラルのスピードが凄かったわ。
ブラックスワンもグランプリシリーズで見た時はイマイチだと思ったけど、
ワールドのは本当に素晴らしかった。
涙出ちゃったよ。敢えてロングスパイラルを入れなかった記憶があるんだけど。
96アスリート名無しさん:02/07/22 12:57
あげ
97アスリート名無しさん:02/07/22 18:08
なんかこのスレが出来てから軒並みフィギュア関係スレが下がりっぱなしなのは
気のせいか?夏枯れ?ネタ枯れ?
一見人がいなそうに見えるけどみんなしっかりロムはしてて様子伺ってる「気配」は
ひしひし感じるんだけど・・・。(藁
98アスリート名無しさん:02/07/22 18:18
ブラックスワン、最後のFallen leavesを見て気持ちがスカッとしたわ。

>92
早速ebayをのぞいてみた。
これからその人を探すのが日課になりそうだ。
>97

このスレはオフシーズンに出来た極めて稀なパターンだからねぇ。
クワンのコアなファンが結構居てうれしいな。
100アスリート名無しさん:02/07/22 19:36
100
101アスリート:02/07/22 22:39
誰か97年ワールドのタージマハルが良かったと思う方いませんか?
結構クワンにしてはパワフルな選曲でインパクトあったと思うんですけど。
サロメの次の年で調子悪かったシーズンだったからみんな印象薄いのかなー?
102アスリート名無しさん:02/07/22 22:58
>>101
タージマハルは何か「サロメに似てる」って印象しかないんだよね〜。
その前後(サロメ・ライラアンジェリカ)がはっきりした曲だったし。

ちなみに自分は「ロンド・カプリチョーソと序曲」が好き。
10383=91=101だす:02/07/22 23:08
>>102
ロンドカプリチョーソと序曲っていつの世界選手権で使ったものなのでしょうか?
95年を見てないのでひょっとしてそのとき?フリーはハチャトゥリアンのガヤネー
を使ったらしいですがあってますか?
104アスリート名無しさん:02/07/22 23:12
>98
先週みたときはいたから、ちょうど終わったばかりみたい。でも、1週間とあけず、
でてくるでしょう。タイトルに「VHS」と入っているからすぐわかります。10ドル
からはじまるんだけど、五輪直後は180ドルぐらいにねあがっていました。普段は
せいぜい30ドルぐらいまでしかあがらないから、気をつけてしめきりぎりぎりに
入札したほうがいいですよ。だめでもどうせまたすぐに同じビデオがでてきます。
 何度もダビングしている感じで映像だけど、むちゃくちゃ汚いというわけではない
です。
105103:02/07/22 23:20
あ、いまクワンの曲リスト見たら、95年FPがロンドカプリチョーソと序曲
だったようで・・・。見たいなー。
E−bay俺も見よー。102さん見れたら感想書きますねー。
106アスリート名無しさん:02/07/22 23:39
E−bayってココ?
http://www.ebay.com/
それとも日本版とかあるんでしょうか?
(英語苦手だからあると嬉しい・・・^^;)
ネットオークションもやったことないしわからないことだらけ・・・。
107アスリート名無しさん:02/07/22 23:44
>>101
タージマハール好きです。
世選の時の映像しか持ってないけど、ド迫力でした…笑
あの時は、2度目のルッツ失敗したんだけど、
フリーでは、リピンスキー抜いて1位だったんですよね。
108アスリート名無しさん:02/07/22 23:46
>101
カンニングしてきた。(ビデオみた)よかったと思う。3−3も見事に決めているし、
ジャンプが今より高い。観客を巻き込むクワンのよさがでていた。3ルッツが2ルッツ
になった以外はミスもなかったのですね。

>106
 日本語はないと思います。世界最大だからわりと信用できそうだし、登録さえしてお
くと簡単なので、かなりはまってしまいます。日本人でもカードコレクターの
人はここの常連じゃないかな。

109106:02/07/22 23:52
>>108
ありがとうございました。
110アスリート名無しさん:02/07/23 00:16
自分ももっていたりする。誰か英語できる人と組んで、一緒に購入してダビングしたら
いいのでは?(実は自分もそうやった)>106

 こんな内容。
Two Hour tape that includes the following performances by Michelle
: 1. 1993 Nationals (short program) 2. 1993 Skate America (long pro
gram) 3. 1995 Nationals (short program- Yellow River) 4. 1995 Natio
nals (long program) 5. 1995 Ice Castle Exhibition (Karen and Michel
le duet) 6. 1995 Champion。ッs on Ice (Peter Pan) 7. 1995 Skate Ameri
ca (exhibition, East of Eden) 8. 1995 Skate Canada (short program,
Romanza) 9. 1996 Worlds (long program, Salome) 10. 1996 Ultimate Fo
ur Challenge (short program, Dream of Desdemonda) 11. 1997 Worlds
(long program, Taj Mahal) 12. 1997 Worlds (exhibition, Winter) 13.
1998 Nationals (short program, Rachimanioff) 14. 1998 Nationals (e
xhibition, Les Miserables) 15. 1998 Winter Olympics (long program,
Lyra Angelica) 16. 1998 Worlds (exhibition, Dante。ッs Prayer) 17. Mu
lan 18. 1998 Masters (short program, Carmen) 19. 1998 World Pros (t
echnical program) 20. 1998 World Pros (artistic program, East of Ed
en) 21. 1999 Kerri Lotion Challenge (Kissing You) 22. 1999 Masters
(short program, A day in the Life) 23. 2000 Worlds (long program, R
ed Violin) 24. 2000 Worlds (exhibition, Hand。ッs) 25. 2000 Kerri Lot
ion Challenge (Beautiful World) 26. 2000 Masters (short program, Er
ic Clapton medley) 27. 2001 Nationals (short program, East of Eden)
28. 2001 Worlds (long program, Song of the Black Swan) 29. 2001 Her
shey。ッs Kisses Challenge (Fields of Gold) 30. 2002 Nationals (long
program, Sheherezade) 31. 2002 Winter Olympics (short program, Rach
imanioff) 32. 2002 Winter Olympics (exhibition, Fields of Gold) 33.
2002 Jay Leno Interview
111アスリート名無しさん:02/07/23 00:22
うを!見たい!!
112アスリート名無しさん:02/07/23 01:00
>101
サロメはリアルだったからね〜。
マジで首切られるかと思ったわ(藁
タージマハルも良かったけど、シーズン後半の衣装がいまいち好きになれなかったな。
11398:02/07/23 01:09
>104
わざわざ詳細を有難う!

>106
ebayは日本語サイト閉じちゃったのよ。
凄い便利だったのに残念。
大きいトコだから変な人はあんまいないと思うけど、私1度だまされたことあるから106さんも気をつけてね。
用心にこしたことないわ。

みなさんは気を付けて!

>110
う〜ん、もっとジュニア時代の映像が見たいなぁ。殆ど持っている気がする。
114アスリート名無しさん:02/07/23 03:29
>113
自分でほとんど持っているってすごすぎ。もう一人、E-bayにときどきでてくる人が
もう1つ2つ、ジュニア時代の映像を余分にもっていたはずなんだけど。それ以上は
さすがにむずかしそうだ。
115103:02/07/23 17:52
>>102,107,108,112皆様
レスありがとうございます(泣喜)
シーズン後半の衣装って蛍光ピンクっぽい感じでしたかねー?
うーん、自分もスケ雨とかワールドで着てたやつがいいと思います。
このシーズンクワンは全米でもタラとの一騎打ちに敗れましたが、
3トウ+2トウの2トウのほうで転倒しているシーンを見たときは、
まさかクワンにこんなスランプが・・・と目を覆いたくなるようでした。
ワールドでもステップからのルッツは2回転でしたが最初の3ルッツ+2トウは
すごく高かったですよね。3トウ−3トウも入りましたし、16歳のスランプ慣れ(w
してない女の子がここまでできるんだとこのシーズン、かえってクワンを
見直してしまいました。
クワンって96以降ワールドでは良くて金、取れなくて銀っていう脅威の
結果の持ち主ですよね。いろんな技を早熟のため出しすぎて、周囲が見慣れた傾向
もありますが、何とかトリノまでもって、オリンピックのゴールドを
獲得してほしいと思います。
116アスリート名無しさん:02/07/23 19:53
この本にほとんど全シーズンのコスチュームが写真で紹介されていますよ。

 http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0786815809/qid=1027421215/sr=8-2/ref=sr_8_2/104-5906253-9324751
117アスリート名無しさん:02/07/23 22:02
age
118アスリート名無しさん:02/07/23 22:46
アメリカって色んなビデオ売っててウラヤマシィ…。
私が買ったのは
ttp://pub1.ezboard.com/fmichellekwanforumtapetrade.showMessage?topicID=822.topic

テープ2本送料込みで30$でした。
私が持っているのは塩湖の演技までです。
これはクワンの演技だけじゃなくって、いろんなTVのインタビューなんかも入ってます。
120クーベルタン男色?さん:02/07/24 00:08
>119さん
ありがとう。
早速レターを書きました。
best of kwan 1&2ってのがありました。
121アスリート名無しさん:02/07/24 00:38
age
122アスリート名無しさん:02/07/24 01:27
>119さん
早速明日にでもメール送ってみます。
ありがとうございました!
123アスリート名無しさん:02/07/24 06:29
>119
そっちのほうがインタビューとか内容が濃いみたい。

 伊藤みどりの映像もっている人がそういうビデオをつくったら、アメリカの人が
じゃんじゃん買いそうだ。スレ違いスマソ。
124アスリート名無しさん:02/07/24 21:34
ミシェルあげあげ〜ん
125119:02/07/24 22:44
喜んでいただけてうれしいです。
このビデオを見てたら長年ファンをやっていたつもりでも、
ミシェルのほんの一部しか知らなかった事を思い知らされました。
インタビューのところとか英語の勉強にもなりますよー。
126アスリート名無しさん:02/07/25 00:18
>123
確かに。
みどりの映像って市販ではないのかなぁ。
amazon..comとかで売っているものに少しは出てたけど・・・。
でも、今はミッシェルのものがほしい!!!
127アスリート名無しさん:02/07/25 01:06
>119
しかし!メールが送れない。なぜだ。
他の人も送れないらしい。
もうしばらく待つとするか。
私は93年くらいの映像は持ってるけど、さすがに92年は持ってないから、119さんの教えて下さった方にかけてます。
本気で感謝してます。
有難うございました。
128アスリート名無しさん:02/07/25 01:54
>125
インタビューのよかったところとか、時間があるときに教えてください。
129アスリート名無しさん:02/07/25 07:52
「ミッシェルクワンが大嫌いです」ってスレがあがってるけど・・・
自分はどんどん下げてオクラ入りにしようって思ってたのに・・・
ファンの奴がわざわざあげてどうすんだよ。
クワンファンでどんどん下に落としてしまおうよ。
130アスリート名無しさん:02/07/25 11:13
>>129
ほっとこうよ。どうせそのうちネタなくなってお蔵入りなんだから。
131アスリート名無しさん:02/07/25 11:37
>130
 もうネタはとっくになくなっていて、同じような罵倒をオウムみたいに繰り返して
いるだけじゃない?
132アスリート名無しさん:02/07/25 12:09
>>131
まあ、あのスレは結構長く続いてるからね。もうアンチが言いたい事は
全部出尽くしたんだろうな。となると同じネタばかりループしてしまう。
適当なとこで終わりにしとけばいいのに。
クワンヲタ、必死に自作自演してアンチスレに
いちゃもんつけてる暇があったら、クワンマンセー発言でも
したらどうだ?w
なーに、対抗意識燃やしてんだか・・・
134アスリート名無しさん:02/07/25 13:49
>133
あれ。自分こそこんなとこ来なきゃいいのに。しっしっ!
135アスリート名無しさん:02/07/25 13:55
>132
 熱心なファンがいたから、あのスレは長くつづいたんじゃないの?
アンチってキャメルスピンも知らなかったり、スケート音痴が多かったもの。
136アスリート名無しさん:02/07/25 13:56
クワン罵倒スレを語るのは、やめて、クワンについて語りましょう。
137アスリート名無しさん:02/07/25 14:18
アンチスレはどーでもいいじゃん。みんなで楽しもうよ!

では早速。
今シーズン、グランプリシリーズにエントリーしてないけど、みなさんは今後ミシェルにどんなスケートをのぞみますか?
138アスリート名無しさん:02/07/25 14:34
>>137
エキシのような上品な演技をまったりと。
139アスリート名無しさん:02/07/25 19:42
>>137
ジャンプマンセーではないんだけど…3×3コンボを含めた技術向上かな。
ミドリが男子シングルに関して
「今は4回転を決めないと、メダルは無理」とコメントしてたから
女子も今後は3×3を決めないとメダル獲得が難しくなるだろうし。

考えてみると、長野と塩湖での金メダリストはどっちも3×3決めてたよね。
(皿のアレは、厳密には3×3とは言えないような気もするけど…)

確かスポーツ新聞の記事だったと思うけど、クワンのコーチ解雇の原因は
クワンがスルに対抗するため、新しい3×3コンボの練習に力を入れようと
していたのに、コーチが反対したからだとか書いてあった。
これが本当かどうかは分からないけど、クワンも若手に対抗するには
ジャンプ技術の向上が必要と考えていないはずは無いよね。

あの滑りの美しさに完璧な3×3が加われば、トリノの金は確実!
140アスリート名無しさん:02/07/25 19:55
クワンとスルは仲良しだそうだけど、
クワンとコーエン・ヒューズとの仲はどうなんだろう?
良いとも悪いとも聞かないんだけど。

タラに関しては
「彼女とは友人だけれど、友達じゃないわ」
とか実に意味深なコメントしてたけど、
現在の後輩二人に関して、何かコメントしたことあったっけ?
>115
自分はあの年97年のテネシーでやった全米のフリーを見て逆にファンになったというか・・・。
今でこそミスの回数は結構増えてしまったものの、
当時のまさにミスパーフェクトだったクワンもこんなに失敗することあるんだなー、みたいな。
演技のあとにシクシク泣いてる姿をみて、やっぱりワールド優勝した次のシーズンて難しいんだな〜と思った。
その後のワールドで何とか立て直して、フリーで1位になった時は本当に嬉しそうだった。
あと、97〜99年のクワンの全米フリーはクワンファンでなくともぜひ見ていただきたいと思う。
>141
歳も違うし・・・。
サラもコーエンも、尊敬しているらしいが。
143アスリート名無しさん:02/07/25 23:29
>>140
ワールドフィギュアに載ってるインタビューとか読んでみると、
皿とクワンは仲が良さそうな風に思うけど。
コーエンとはワカラナイってか、
コーエン、プル以外友好関係がワカンナイ。
>143
コーエンはナオミ、ベルピン、ジョニー・ワィアーと仲良し。
以前COIのビデオで、選手の日常みたいなのが流れた時、
サラと卓球やっていたし、ブッチ姐さんにも可愛がられているらしい。
以外に結構顔広いよ。っていうか人見知りしないみたいだ。
前トトアミのケツ触ったらしいし。
(ヤグや虻ともツーショット見た事ある。)
145137:02/07/26 00:08
とにかく私はスピードをなんとかして頂きたい。
そうすればジャッジもセカンドマークを出し渋ったりしないような気が。
難度の高い3+3に挑むことによって、それ以外の部分の見せ場がなくなるくらいなら、今のまま3トゥ+3トゥで十分かなという気が致す。
クワンが塩湖でやったブーイングってそんなに醜いもんですか?
あれは観客がブーイングするから、クワンも調子に合わせて「ブー」って
やっただけだと思ったんだけど・・・。

だいぶ前にどこかのスレで誰かが言っていたけど
エキシのGoldのような切ないラブストーリを試合でも演じてほしい!
あと全体のスピードもそうだけどスピンのスピードももうチョットだけ速く・・・。
頑張って3トウ+3トウ決めてくれ〜!
147アスリート名無しさん:02/07/26 08:51
>146
激しく胴衣!
確かにスピンの遅さが近頃目立つ。
スグリとかがスピンの速度を速めているのにねぇ。

プログラムについては今期のようなクラシックの使い古された曲ではなく
サロメやタージマハルのようなドラマティックな物語のヒロインを演じてほしい。
goldはもっとも感動した演技だったけど、
LPとしは地味になるのかなぁ。でも、それもいいかも。
金をとってほしいけど、他のスケーターにはない情感たっぷりの
表現力と確かなエッジワークを魅せるような演技がいいなぁ。
それでジャンプの難易度とか全体のスピードとかスピンのスピードが
他と同等になれば必然的に表現力の部分で群を抜いているわけだから
金がとれるはず。
>>144
でも有香はあんましコーエンに好意的じゃない感じだった。
ショーの時、失礼な態度を取られたみたいな事を言ってたからね。
スレ違いなのでsage
149アスリート名無しさん:02/07/26 12:51
>>148
仕切りやなんですよねとか言ってただけじゃ?
可愛いと思ってると思うけど?
滑らかに滑るからテレビとかだとスピードなく見えるだけで、実際はスピード
あると思うんだけど。スピンは確かに遅いけど。
すぐりさんみたいのは、いかにも速そうに見えるけど、一生懸命滑ってるから
じゃないかな。エッジに乗れてないし。
151クワン子:02/07/26 16:32
>>137
クラシカルな雰囲気はほんと出せてすばらしいと思うんですが、
それ以外のアクロバティックな一面を全面に押し出した表現・・・?
(なんか書いてることまとまんなくてすみません)
を見てみたい気がします。ショートでウットリ、フリーでサクッと・テ感じで
同大会で違うとこをはっきりさせたプログラムが見たいです。
>149
同意。やんちゃ(wなんだけど可愛い後輩、って感じに聞こえた。
>150
2年前までは調子いい時はかなりスピード感あったと思う。
エッジワークは今のトップ選手では最高。
ただ、昨シーズンは本当にトロかったと思う。

村主がエッジ甘いのは周知の事実だし、コーエンは確かに気が強そうだ。
クワンマンセースレなのは分かるが、
一部不必要にクワン以外の選手叩く奴は、
アンチスレ馬鹿にしたような事言いながら
自分たちだってやってる事一緒になってる気がするな。
>>148
塩湖のエキシの時のアレでしょ?
『あなたはああしなさい、こっちに行きなさいとか言われちゃいましたよ』
とか話してたやつ。
どういう意図でそのエピソードを話したのか知らないけど、少なくとも私は
その発言でコーエン嫌いになった。ほんとかよこのガキ!って。
こう言っちゃなんだけど、アマで大した実績も無かったコーエンが
かつての世界チャンプ、しかもかなり年上の有香に指図するのは
本人に悪気がなかったとしても度を越してる。
コーチがきちんと協調性と礼儀を教えるべき。
154アスリート名無しさん:02/07/26 19:36
正直言って、私はサラもコーエンも村主も嫌い。
でも、だからこそ贔屓選手であるクワンのスレで
嫌いな選手のマンセーも叩きも見たくない。
話の流れから名前が出てくるのは仕方ないとも思うけど、
せっかくのクワンスレなんだからクワンの話だけしていたいよ・・・
>153
コーエンは有香だ、ってことが分からなかったらしい。
控え室かどっかでのことで
掃除のおばちゃんかなんかと間違えた、って聞いたけど…
個人的にはなかなか大物やな〜、って思ったけど。
この先期待してる選手の一人。

154とかぶるけど
クワン大好きスレなんだから、他の選手叩いてないでクワンの話しないの?
叩きたいのならアンチスレでも作ればいいんじゃない?
どっかで話に出てた「今の女子選手が大嫌いです」とかさ。
ここの人たちってアンチクワンスレの雰囲気が嫌で
ファンでクワンの話したくてスレ立てたんと違うのか?
>コーエンは有香だ、ってことが分からなかったらしい。

有香もそうならそうと言えばいいのに。何で「間違えたみたいで…」
とフォローしとかなかったんだろ。
>ここの人たちってアンチクワンスレの雰囲気が嫌で
>ファンでクワンの話したくてスレ立てたんと違うのか?

と言うか、クワン可愛さのあまりクワンのライバルの選手たちを貶しまくった
悪質なクワンヲタがアンチスレから追い出されたの。
基本的にアンチスレはクワン以外の選手への悪口は禁止だから。
有香ちゃんはコーエン絶賛しているし、
あのコメントも「お転婆で可愛い」と思っての発言だと思うよ。
(嫌いで発言したのなら、逆に悪意感じて嫌だ。有香ちゃんはそんな陰険な性格ではないと思うよ。)
それに、そんなはっきりしないソースで、
「失礼な事言われたらしい。」とかネットに書き込んじゃうのもどうよ。
(2ちゃんだから、と言えばそれまでだけど。)

クワンの滑りの美しさや素晴らしさは、
誰かを貶めなくても充分誉める事ができるはず。
(今期は休むっていうのは本当に残念。新しいプログラムみたかったなあ・・。)
この話を最初にはじめたのが誰か知らないけど
コーエンと佐藤有香の話なんて女子フィギアスレでするべき話題だよな。
「ミシェル・クワンが大好きです。」スレでするのはスレ違い。
クワンネタがネタ切れのせいか?


160アスリート名無しさん:02/07/26 21:19
もともとフィギュア自体が選手の演技を比較しての採点競技なんだから
他選手の叩きが多かれ少なかれ出てくるのは仕方ない。

好きな選手が不当な採点を受けたり、納得いかない順位だったりすると
「××より良かったのに何で!」とか「××はここが悪かった」
というブーイングが出たりする。
あれも一種の叩きなんじゃないか?
161アスリート名無しさん:02/07/26 21:27
コーエンネタはもういいよ。

クワン、今なにやってるんだろう?
休業ってことは、プログラム作成とかも一切やってないのかな?
>160
しっかりしてよ。叩きと疑問は違うでしょ。
北米ファンみたいな事言うなあ・・・。
有香とコーエンの話なんて選手の演技と関係ないじゃん。
演技の採点での不満とは違うでしょ。

それに、クワンの演技が好きだからと言って、絶対に一番じゃなきゃ
嫌だ、とは私は思わないな。タラもサラも好きではないけど、
長野、塩湖で金を取れなかったのは仕方ないと思っている。
クワンは順位では一番になれなかったけど、彼女の演技が誰よりも私には心に響いた、
それでいいと思っている。
(勿論、明かに順位が変な場合は別だけど・・・。)
163アスリート名無しさん:02/07/26 21:42
話題変えようよ・・・。

エデンの東マンセー。(一番はサロメだけど。)
今期のプログラムはいまいちだったなあ。来来期に期待。
1年休んで、リフレッシュして戻ってきてほしい。
(休むのは寂しいけど、アマでいてくれるだけ良いかも・・。)
>>162
疑問も過ぎれば叩きだと思う。
同じ批評でも、どっちに取るかは人によって違うからね。
165アスリート名無しさん:02/07/26 21:46
クワンってプロになりたい訳じゃなくて、将来の目標は弁護士でしょ?
ハタチ過ぎてもアマ続けてて大丈夫なのかなあ・・・
166アスリート名無しさん:02/07/26 22:22
ビューティフルワールドが好きな人っていないの?
私はあれが一番好き。
>164
まあ、過ぎれば、ね。
>166

綺麗だよねー。私も好きだよ。

逆に北米ファンの間でイマイチだったのが「Kissing You」らしい。
クワンの演技に対してではなく、ヴォーカルがちょっと不気味だって理由で。
169アスリート名無しさん:02/07/27 00:43
自分はやっぱりfields of goldだな。
こちらはボーカルもよかったし(本家のスティングより情感がこめられていた)、クワンの演技も最高だった。
170アスリート名無しさん:02/07/27 00:58
わたしは最近クワンのファンになりました。
なぜって長野世界選手権のフリーの演技をみて感動したからです。
すごく心に響きました!!
クワンの演技もっともっとみたいと思っていただけに、休養とはとても残念です。
171アスリート名無しさん:02/07/27 04:09
>165
弁護士になって何をしたいんだろう?

 それはさておき、弁護士いくならロースクールに通わなくてはいけないし、これって
大学院みたいなものだから30代や40代の学生はアメリカではまったく珍しくない。
 できるだけ長くスケーターでいてほしいな。
172アスリート名無しさん:02/07/27 12:56
>171
激しく胴衣!
アメリカ人のスポーツ選手は趣味の一環みたいなとこがあるよね。
でも、何にせよクワンのスポーツマンスピリッツみたいなのは
全米でも評価されているし、塩湖でも長野でも金がとれなかったけど、
一番人気のあるスケーターに選ばれたみたいだし。(アメリカでだけどね)
ジャンプがどうとかいろいろ言われているけど、先シーズンは
3ルッツ+2ループっていうループ系が不得意なのにがんばっていたしね、
彼女ならまだまだ向上心を持ってがんばってくれるでしょう。
休養の件だけど、アンチスレで言われているように
99年のシーズンにGシリーズに出ずに、全米に出てその結果で
ワールドに出てくるということもあるかも。
アンチスレにはかなりの不評みたいだけど。
確かに99年はブッティに負け、演技の精彩も欠いていたし。
ちょっと不安。
スケートアメリカの出場者が7/31に正式発表されるけど
それ次第だよね。
173アスリート名無しさん:02/07/27 13:47
クワンの演技が見れないのは寂しいけど、休業するんだったら
半端な休み方はせず、一年まるまる休んじゃった方がいいと思う。
確かスルツカヤは99年の世界選手権には出られなかったけど、
その次のシーズンから別人のようにイキイキとした演技をしてた。
(彼女の場合は休養とは違うけど…)
一度、大きな緊張から完全に解放されてみてもいいんじゃないかな。
174アスリート名無しさん:02/07/27 14:49
fields of gold人気あるね。
私はあんまし好きじゃなかったけど・・・なんか迫力不足で。
スピードもイマイチだったし。(好きな人ゴメン)

EXで好きなのは、99年世界選の時のレッドバイオリン。
照明効果が曲の雰囲気と溶け合って、試合で同じ曲を使った時より
ずっと綺麗に見えた。
あの衣装も凄く好き。サイドのワンポイントレースがオシャレで。
fields of goldは…好きだけどなんか見ていてせつないな・・。
176アスリート名無しさん:02/07/27 15:51
'00の世界選手権の時のクワンの髪型って、イルハンに、似てる。可愛い。
177アスリート名無しさん:02/07/27 18:58
私もFields of Goldは普通に好きだけど、1番ってほどでもないな。
やっぱカワハラさんの振り付けよりローリー・ニコルの振り付けのほうが
クワンに合ってる気がする。私もビューティフル・ワールドが1番好きだな。
178アスリート名無しさん:02/07/27 22:08
村主の『月光』、あれクワンの方がイメージに合うんじゃないかな。
あのプログラムをクワンが滑ってたら、もっと情感ある演技に
なってたんじゃないかと思うんだけど。
「月光」とか似合いそう、とだけ言っておけば良いものを・・・。
ここまでくるとわざとか、と思いたくなる。
何で他の選手けなさないと誉められないんだ。
これだからクワン信者は…って言われるんじゃない?
まともなファンが迷惑すると思うがな。

「月光」4年前のクワンなら似合ってたと思うけど…
個人的に村主は儚げな所とか「月光」の雰囲気よくあってたと思う。
181アスリート名無しさん:02/07/27 22:50
>>179-180
反応しすぎ。逆に荒らしみたいだよ…。
それにここはクワン大好きスレなんだから、少しクワンマンセー気味で当たり前。
クワンマンセーは別に良いんだけど、
他選手をわざわざ貶めて欲しくないんだよ。
183アスリート名無しさん:02/07/27 23:06
いちいち突っかかるから話が横方向に逸れてくんじゃないか?
アンチスレの住人みたいに過剰反応する必要もないだろう。
村主は村主
クワンはクワン
みんな違ってみんないい    み つ を

自分は誰がなんと言おうとクワンのスケートが好きだよん。
>179、180
言いたいことは分からなくもないけど、
傍から見てると貴方たちの方が痛い。
マンセーは大いに結構ではないかと。
クワンの良い所は沢山あるんだし。
それとアンチスレはクワン以外敢えて批判してない、趣旨に反するし。
187186:02/07/27 23:40
×批判してない
○貶してない です。失礼致しました。
・・・マンセーが悪いなんて、誰も言っていないと思うが。
189アスリート名無しさん:02/07/28 00:44
ま、179以降の話はそのへんにしておいて
みんな仲良くクワンのこと語ろうや。

誰か幕張の時のことって詳しく知ってますか?
190Nanashi:02/07/28 02:07
>189
詳しいってほどじゃないけど、まだクワン・スパイラルとかはなかった。
191アスリート名無しさん:02/07/28 02:11
しかし幕張の頃は、今では苦手?と思われるダブルアクセルがめっちゃ美しかった。
13歳のダブルアクセルにしては、美しすぎたってくらいだ。
192アスリート名無しさん:02/07/28 08:25
>190.191さんありがとう
雨から輸入したビデオで少し映像を見たいことがあるのだけど、
体型がまだまだ子供で・・・。
ジャンプを跳ぶところとかは少し映っているのだけど、
表現力とかどうだったんだろうか?
サロメで登場した時の変貌ぶりってその前をちゃんと見ていた人には
驚きって感じだったんでしょうか?
193アスリート名無しさん:02/07/28 09:58
age
194アスリート名無しさん:02/07/28 10:54
クワンってあのスパイラルを見るだけでも、かなり体柔らかいだろうから
ビールマンもやろうと思えばできるんじゃないのかなあ?
195アスリート名無しさん:02/07/28 11:22
>191
初期の頃はプログラムの最初のほうにあるせいか、ダブルアクセルはほとんど
ミスしなかった。ジュニアのときは息切れしてしまうのか、後半になると
トリプルをミスしてしまっていたけど。

>192
表現力は悪くないけど、とびぬけてよくもない。ともかくジャンプと
スピンに目がいってしまう。最初のCOIでは「ピーターパン」をやっ
ているんだけど、ピーターパンの格好して「We can fly! We can fly!」
という歌詞にあわせて飛びまくる。さすがに今はピーターパンはやれない
だろうなあ。
 
196アスリート名無しさん:02/07/28 13:28
>194
できるんならやっているでしょ。
ちょっと前別スレ(女子スレだったかな?)でも話題になったけど、
ビールマンとスパイラルの体の柔らかさは別物らしいよ。
背筋力がいるとか。
197アスリート名無しさん:02/07/28 13:45
確かビールマンは『背筋の柔らかさ』
で、スパイラルは『背筋の力』だったっけか。
198アスリート名無しさん:02/07/28 17:02
そういえば、昔からのビデオをみてもビールマンスピンは一度もでてこない。
 
 面白かったのはジュニアの頃はY字スピンができなくて、身体をたてたまま
膝を曲げて回るだけ。そのうちYまではあがらないんだけど、100度ぐらい
は片足が前にあがって、それを両手でもつ。サロメでは膝をまげた変形スピン
で、その次ぐらいから片足がきっと上がったY字スピンが完成されている。か
なり練習したんだな〜という感じ。

 ところで、ビールマンスピンとバイウルのドーナツスピンは、難度はどちら
が高いのでしょうか?
>198
バイウルのスピン、確かアレはキャッチフットキャメルって名前だったかな?
荒川もやってたよね。
難しさで言えばビールマンの方じゃないかと思うんだけど・・・
200アスリート名無しさん:02/07/28 17:27
>199
スパイラルをスワローという人がいるように、いくとおりも名前はあると思う。
でも、キャッチフットキャメルだと、タラやサラがやるキャメルとレイアップ
の中間ぐらいで足をもつスピンを思い浮かべてしまいそう…。こっちはビースマ
ンスピンより簡単そうだけど、クワンはこれもやらないね。
201アスリート名無しさん:02/07/28 18:16
200
去年のスケカナかスケアメでやってなかった?
思い違いならスマヌ
202アスリート名無しさん:02/07/28 18:17
>201
そうか。キャメルスピンは得意みたいだから、やれなくはないだろうね。

 ビールマンはわからないけど。
203アスリート名無しさん:02/07/28 19:48
>>198
Y字スピン、マスターするの大変だったんだね。
でも、正直言ってあんまり綺麗なポジションとは思えない・・・私には。
Y字スピンよりも、以前オープン大会でやっていた両腕で体を抱えたポーズで
背を反らせたレイバックスピンがずっと美しかった。
フリーレッグの位置もすごく高くて、今より回転も早かったし。
もうあれはやらないのかな・・・
204アスリート名無しさん:02/07/28 21:24
Y字そんなにだめかなぁ?
みどりちゃんのあごがあがって必死で足を
あげてたのより余裕有りながらおろしていく感じがいいと思ってたんだけど・・・。
今ビデオを見直してるんだけどそんなに悪くないと思うけど・・・。
205アスリート名無しさん:02/07/28 21:28
ポジションは綺麗だけど、もうちっと早く回ってくれー。
なんか年々遅くなってるよ。
206アスリート名無しさん:02/07/28 21:37
>>205
だよね。別に早く回れなくなった訳でもないんだろうに、
どうしてゆっくり回転するんだろう??
207アスリート名無しさん:02/07/28 23:29
Y字スピンのとき、アメリカのファンはスパイラルと同じぐらい沸くから、トレード
マークに近いのではないかなあ。
 
 自分もポジションは綺麗だと思う。でも、たしかに遅い。前みたいな高速スピンが
見たいよー。

 もし振りつけ師を変えるのなら、アップテンポな曲でイメチェンしてみるのはどう
かな?
208アスリート名無しさん:02/07/29 00:02
両手を後ろで組んで胸の山を頂点にして回転する
レイバックをやってのはどうよ。
スタイルも悪くないしポジションも良かったからいいのだけど、
ちょっと照れた。
209アスリート名無しさん:02/07/29 03:33
AGE
210アスリート名無しさん:02/07/29 09:39
Y字スピンも以前はいいな〜と思いながら見てたけど、
コーエンの180°近い足上げスピンを見てからはちょっと・・・
スパイラルもだけど、後輩にお株を奪われてしまった感がある。
がんばって〜クワンちゃん!
新しいスパイラルの開発を!!
211アスリート名無しさん:02/07/29 11:03
>210
新しいスパイラルって例えばどんな形?
 
たしかにコーエンのはすごかった。前にまっすぐスパイラルするだけで、あれだけ
見せてしまうとは!シャルロット・スパイラルも軽々って感じだった。

クワンのは形も美しいけど、ディップなエッジの使い分けがウリだったりするか
ら、あれはあれで評価が高いと思うけど。
212アスリート名無しさん:02/07/29 11:13
>新しいスパイラルって例えばどんな形?

素人が即答できるようなものだったら、選手もコーチも苦労しないでしょ。
ファンがびっくりするような技を披露できるかどうかが、選手・コーチ・
振り付け師の腕の見せ所なんだからさ。
213アスリート名無しさん:02/07/29 12:34
>212
なんか面白い案があったらなあーと思って聞いただけなの
ですが、気を悪くしたらすみません。
214212:02/07/29 14:05
>213
別に気を悪くした訳じゃないですよ。
こちらこそ口調がキツかったみたいで申し訳ありませんでした。
215アスリート名無しさん:02/07/29 20:51
アマチュアの芸歴が長いだけあって、いろんな挑戦をしていても
ファン以外にはマンネリとしか感じてもらえないのが辛いところだよなぁ。
彼女自身どういう方向に進むべきか悩んでいるようだし・・・・。
結局、その苦悩が解決されないまま塩湖は消化不良で終わってしまったという感じ。
216アスリート名無しさん:02/07/29 23:33
フランクキャロルと別れたいきさつは・・・?
ゲー坊とキャロルがあまりに仲良くしちゃったから?
217アスリート名無しさん:02/07/29 23:44
新しいスパイラルが生まれるとしたら、横しかない!(w
新体操で見るけど、右足を横に180度あげて、上半身は左側に反って、頭は下。
コーエンだったらできるかな?
新体操からフィギュアに転向した(らしい。全然活躍聞かないけど)
バルスコワにやってもらうしかない?
218アスリート名無しさん:02/07/29 23:48
>216

真相はわからないが、演技の方向性で意見が食い違ったとか、
クワンの私生活にまでキャロルが干渉し過ぎたとか言われてたようだけど・・・・。
219アスリート名無しさん:02/07/30 00:31
>218さん
ありがとう。
演技の方向性って?
クワンがジャンプもがんばりたいって言ったのに
フランクが表現力だけでも十分だとか言ったとか?(憶測です)
でもコーチってその後どうなってるんでしょうか?
やっぱりコーチがいないとワールドのゴールドは厳しいよね。
ロールーニコルの件もそうだけど・・・。
サラカワハラの振り付けじゃゴールド厳しいかもね。
220アスリート名無しさん:02/07/30 01:06
キャロルもクワンもその件はいつもインタビューで聞かれているけど、「哲学が
違った」とは言ってもお互いを一度も批判していないはず。デマは飛び交っている
みたいだけどね。それは仕方ないかな。

 ゲーブルだって何度もコーチをかえていて、たしかフランクとは2000年からだ
し、その前はコロラドの有名なコーチに教わっていた。

 これだけニュースになったのはクワンとフランクがビッグネームだからなんだ
とは感じたし、変えるだけならまだしもコーチなしというのはさすがに無謀だっ
たのでは。

 振りつけもなー。
221アスリート名無しさん:02/07/30 01:16
>217
おお、それは新しい。
しかし、横となると、描くカーブが限定されそうな気が致す。
やっぱ、足の高さではコーエンに負けちゃうかもしれないけど、クワンの持ち味は色んなカーブを描くとこだからね。
それをいかして欲しいなと思ったり。
222アスリート名無しさん:02/07/30 02:33
クワンのスパイラルって難しいんでしょ?
スパイラルしながら、カーブを変えるのは難しいって解説で言ってるよね?
あれをやってるのは、クワンだけだよね?

223アスリート名無しさん:02/07/30 08:27
>222
エッジがしっかりしていて微妙なバランスが必要そうに見えるけど。
誰もできないのか、やれば誰かできるかもしれないが、
クワンの技で有名だからだれもやろうとしないのか?
ボイタノのぐるんぐるんイーグルと同じ?
224アスリート名無しさん:02/07/30 08:32
>222
さすがにクワンだけ、てのはことはないけど、クワンだけの世界をつくりだして
いるのはたしかだと思います。アメリカではあれがでると、観客も解説者も大興奮
して、うるさいぐらいです。

 スパイラルってスケートはじめた初心者でもできてしまう技だけど、だからかえ
って深く極めるのはむずかしい。

 カーブを変えるってエッジのインサイドとアウトサイドを使い分けているという
意味だろうけれど、あのスピードで、しかも長くリンクの端から端までやるのは
足がスパイラル状態じゃなくてもむずかしいです。
>>219

>>139に、コーチ解雇について触れてるカキコがあるよ。
記事が真実かどうかは確認のしようがないけど。
226アスリート名無しさん:02/07/30 11:49
>225
 
 うーん、そのスポーツ新聞の記事が本当だったら、コーチがわるもの?
まだ若いのに新しい3−3に挑戦しようとするな、と言ったことになるわけ
でしょう?私はフランクはそういう人じゃないと思う。Attack! Do'not
defence!とクワンに声をかけつづけた人だとペギー・フレミングがコメン
としていたし。
>216
それだけはないだろう。
んなくだらん理由で解雇する必要がない。
228アスリート名無しさん:02/07/30 13:37
>227
そう思う。タラのコーチもトッドとかけもちだったはずだし。

 キャロルは長いこと、クワン姉妹を両方教えていただけだから、いちいち
嫉妬していたら身がもたないだろう。
大好きスレに書くのもなんだけど、やはりフランク解雇の原因は
金銭問題なのでわ。
230アスリート名無しさん:02/07/30 15:18
>229
 税金対策とか、払い惜しみとか、そういうのは考えられないけど(クワンは11歳
のときから、あのリンクの奨学金制だったからコーチの費用とか、いっさい自分の
ところでは払っていないそうです)、違う意味で金銭問題はありえるのでわ。

 13歳のときからエージェントと契約して、スケジュールをそのエージェントが管理
していたから、フランクが怒ったという話しは何度かLAタイムスで昔、読みました。
クワンはエージェントのことは自伝でもほとんど触れていないんだよね。そのへんで
何かこじれたのかも。
231アスリート名無しさん:02/07/30 18:18
知ってる人おすえてください
エデンの東のCDがホスイんですが、売ってるの?
232アスリート名無しさん:02/07/30 20:17
>>231
売ってます。
ココを参考になさってください。
直接買う事も。
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~y-erika/store.michelle.htm
233アスリート名無しさん:02/07/30 21:36
金銭問題とは思えないんだけど、ま、どれも憶測でしかないからしょうがないか。
234アスリート名無しさん:02/07/31 00:02
>233
金銭問題だったら、わりきってさっさと別なコーチを雇っているよねぇ。
235アスリート名無しさん:02/07/31 13:17
クワンやっぱりスケアメに出ないみたい。
アメリカのファンサイトで話題になっているみたいだけど・・・
正しいソースは見つけられなかったんだけど、
スケアメの出場者発表には名前がなかった。
8月中旬までツアーがあってそれからコーチ探し、振り付け等々・・・
間に合わないよね。やっぱり。
236アスリート名無しさん:02/07/31 22:26
>235

コーチ探しと聞いてちょっとほっとしてるよ。本当だといいな。
パパがいつまでもキス&クラに座ってるワケにはいかんだろうし。
237アスリート名無しさん:02/07/31 23:26
>236
でもあくまでアメリカのファンサイトの臆そうみたいだよ。
これから1ヶ月くらいに下手すると引退とかってこともあるかも?
とか、ファンサイトに書かれてありました。
238アスリート名無しさん:02/07/31 23:46
>237
憶測です。
スンマソ
239アスリート名無しさん:02/08/01 08:59
age
240アスリート名無しさん:02/08/01 15:00
232タンサンクトー(・∀・)
終わった選手。
242アスリート名無しさん:02/08/01 18:59
あたしクワン。みんな元気?
あたし引退するかも!
もう稼いだし。はっきり言って飽きたのよ!スケートに飽きたの!
あのちんたらすべりをみてくれればわかるでしょ。
アンチスレへどうぞ。
あらごめん。
だってアンチスレにうざいヲタが進入してたからつい。
ここを荒らされないためにも、アンチスレで反論するのはやめようね。
246アスリート名無しさん:02/08/01 23:47
アンチスも思わず見てしまうんだけど・・・
実のところ結構クワンヲタらしき自分たちの仲間が
それとなくクワンをけなさないようにカキコしているみたい。
247アスリート名無しさん:02/08/02 00:14
私はクワンが大好きだけど、欠点は欠点で、アンチスレに書き込んだ事あるよ。
そういう人ってけっこういるはず。
248アスリート名無しさん:02/08/02 10:46
すぐりんが嫌いなわけではないが、
アヴェ・マリアと月光をクワンにやって欲しかったよ。
249アスリート名無しさん:02/08/02 11:50
>>248
月光はやってみてもらいたい。すぐりのもいいけど。
また全然違う作品になったと思う。
250アスリート名無しさん:02/08/02 12:57
>248
 私はやっぱり今更だけど、ローリー・ニコルは切ってほしくなかったよ。
251アスリート名無しさん:02/08/02 20:57
>248.249.250
激しく胴衣!
すぐりんのも良かったけどクワンのも見てみたい。

ところでサーシャって96ころのクワンを思い出したよ。
クワンほどスケーティングが確かじゃないけど。
あの緩急のつけかたと、激しい表情。
サーシャもスケーティングが巧くなれば
おもしろくなるかも。
252アスリート名無しさん:02/08/02 21:56
>>251
クワンがシニアデビューした頃は、あんなに自爆はしとらんかったよ。
>251
コーエン嫌いがクワンファンには多いのでご注意を。
(自分も似ていないと思う。)
254アスリート名無しさん:02/08/02 22:06
>252
確かに。
ご指摘の通り。
単に闘争心みたいなのだけかな。

自分もクワンふぁんだけど、
クワンファンってコーエンとかサラが嫌いみたいだけど
(自分もサラは嫌い)なんでなんだろう。
って自問自答したりして・・・。
ついでにヤマグチと比較されるのもイヤ。
>254

自分はそれぞれの良さがある・・と思って見てるけどな。
2chではその3人と比較してクワンが叩かれてる事が多いから
援護してるファンを見てそう思うのかな?

アンチクワンが、クワンを貶める時よくサラやコーエン等の
雨の若手を引き合いに出すからでない?
(特にコーエンはスパイラルの事でよく比較する人多いね。)
サラは金メダルだし。

あと、コーエンはニアミス事件があるから、反感かっているんじゃない?
(そもそもクワンの魅力とは正反対の選手だから、
クワンの演技が好きな人は受けつけないのかも。)
257アスリート名無しさん@:02/08/02 22:40
>254
アメリカでは3人娘はみんなタイプが違うから、3人とも好きという人が多いよ。
COIのときも観客がどっと沸いていたもの。
 クワンが好きな人は本当にスケートが好きな人が多いからじゃないかな。
 長野五輪の後かえって人気があがったように、塩湖の後もあいかわらずCMで
の露出は多い。五輪はその前の補欠といい、クワンは運がないよね。でも、あの
ときもケリガンとハーディング騒ぎにまきこまれ、何度か記者会見をひらき、
けなげさがうけ、全国区になったたような記憶がある。実はそれまではクワンて
あまり知らなかったし。
258アスリート名無しさん:02/08/02 22:54
ジャンプが低いとかスピンが遅いとか後半のスピードがないとか
言われもあの滑りはクワンだけのもの。
美しい!
>258
一瞬アンチかと思った。
>クワンが好きな人は本当にスケートが好きな人が多いからじゃないかな。

こういう風に決めつける人がクワンファンにいるけど、はっきり言って凄く不愉快だ。
クワンのスケーティングは確かに素晴らしい。
それでもクワンは好きになれない。しかしスケートは本当に好き。
こういうファンもたくさんいると思いますよ。私もその一人ですが。
261アスリート名無しさん:02/08/02 23:09
大好きスレでそんなこと言う260が不愉快だ
262アスリート名無しさん:02/08/02 23:17
サロメは凄かった。もう一度見たい。
263260:02/08/02 23:19
>261
大好きスレ以外でも見掛けたから言ったまでです。
それにアンチスレにもファンの方来てるでしょ。
互いに行き来するのは悪い事じゃないと思うけど…(過激なの除いて)
264アスリート名無しさん:02/08/03 00:19
>260
決めつけとかじゃないと思うけど。

凄く不愉快とかって表現はこのスレには控えた方が。
クワンのスケートが確かにすばらしいって認めているのだったら
それでいいじゃないですか。

クワンのスケートが好きな人は本当にスケートが好きな人たちなのだから。
別に本当にスケートが好きな人=クワンのスケートが好きな人って意味じゃないと思うよ。
自分は別に本当に好きとかどうとか誰に認めてもらおうとも思ってないし、
好きだからそれでいいじゃない。
260さんも好きなスケーターいるんでしょ。
で、本当にスケートが好きなんでしょ。

みんな仲良く寛大にいこうよ。
265アスリート名無しさん:02/08/03 00:23
>262
同意。今後もあれ以上にすばらしいプログラムはできないかも。
266アスリート名無しさん:02/08/03 00:40
>264
禿銅
同じ事書こうかと思ったよ。
267アスリート名無しさん:02/08/03 00:46
>265
いや、期待しようよ。
未来のクワンに。
きっといいプログラムを持って帰ってくるよ。
268アスリート名無しさん@:02/08/03 03:45
>260
 クワンが嫌いならここでヒステリーを起こさず、アンチレスに行けばいいのに。
 臭いから。
269アスリート名無しさん@:02/08/03 03:58
>それでもクワンは好きになれない。しかしスケートは本当に好き。
>こういうファンもたくさんいると思いますよ。私もその一人ですが。

急にここで「私」について語られても、関心ない人のほうが世の中は多いと
思う。

 クワンがクロウトうけというか、解説者とかスケートOB(世界選手権
クラスね。「私人」には関心ないんで)からはこぞって高い評価をうけて
いるのは事実だと思う。その理由についてあれこれ考えてみたいんだけど、
これってべつに他のスケーターのファンがシロウトとかそういう意味じゃ
ありません。念のため。
荒らし、煽りは完全放置でいきましょう。
ミシェルほんとにワールド出ないのかなあ・・・
刻一刻とシーズンが近付いてきてるのに、何の情報もないのは悲しい。
272アスリート名無しさん:02/08/04 00:49
スケアメには本当にでないのかなぁ?
新しいプログラムとかコーチとか・・・?
不安がつのる
273アスリート名無しさん:02/08/04 01:58
何の情報もネタもないので、久々に昔のビデオみてみた。
ロンドカプリチョ−ソが結構イケてたとおもた。
97年のワールドSPの時、ゆかさんがくわんのステップみて、「このステップにキーがある」とゆーとった。
たらのコンボには勝てんが、他の要素で対抗しようとした当時のくわんを素敵とおもた。
こんなん書いたら、アンチすれ行けー!言われるかもしれないが、やっぱ、無理にコンボのセカンドにループとかつけなくて良いから、ステップとかスピンとかスパイラルのニューバージョンとかあみ出して欲すい。
274アスリート名無しさん:02/08/04 02:16
>273
あのステップよかった。
でもアンチすれとか女子スレでジャンプがどうだとかいろいろ言われて・・・
まあスケーティングがきれいだからよけいそれ以外の部分を
クローズアップされるんだろうけど・・・。
ちと、悲しい。
275アスリート名無しさん:02/08/04 09:41
クワンの幕張の演技って見てみたい。
雨のビデオで20秒くらいは見たのだけど、
ノーカットでは見たことがない。
276アスリート名無しさん:02/08/04 10:14
>275
幕張のフリーはカットされていて残念でした。
世界ジュニアで彼女のフリーを見たけど、シニアよりも時間が短いし。
完全版は見た事がないです。
せっかく初のEOEだったのにね…。
277アスリート名無しさん:02/08/04 12:19
幕張のフリーって、エデンの東だったの?
知らなかった。。
278アスリート傍観者:02/08/04 12:25
3コンボはトウ+トウだけでもステップから2回目の3ルッツを決められるのは
今でもクワンだけ。すごいことなのにはやく出しすぎてジャッジ&観客が
見慣れてしまった。もったいない。早熟にはそれなりの悩みがつきものなのかも。
がんばってトリノへGO!クワン!
279アスリート名無しさん:02/08/04 20:04
>278
胴衣!
それからルッツに入るときの姿勢と降りた後の姿勢がきれいだよね
280アスリート名無しさん:02/08/05 00:47
さっきクワンの長野オリンピックのEXを見てたんだけど、
2Aで転倒してたんだ。
すっかり忘れていたよ。
もうこのころから2Aが苦手に
いや、よく思い出してみると、96のワールドをとったときの
全米選手権でも最後の決めの2Aをシングルにしちゃって
演技直後に自分で頭をバキュンと打ち抜いていたし・・・。
>280

アンチスレでも書かれてたけど、2Aが苦手になったのはタラ対策で3Aにチャレンジ
してたかららしいよ。
クワンの2Aって降りた時の姿勢がとっても綺麗だから好きだったんだけど。
282アスリート名無しさん:02/08/05 08:05
>281
でも96年ってそんなにタラを意識してなかったから
タラ対策って感じじゃないと思うけど。
全米では95年ゴールドのボベックが怪我でフリーに出場できず
クワン1位、タラ2位でワールドに進んだんだよね。
で、クワンはワールド1位、タラはショートが自爆だらけで
23?24位くらいのスタートになり、フリーで追い上げたけど
だめだった。
タラが台頭してきたのは97年じゃなかったっけ?
96年の全米ですでに2Aをミスしているから・・・
多分もともと苦手だったんじゃないかと思うんだけど・・・。
アンチスレでこのことを語っていたのは、多分アンチの人じゃないと
思うけど、タラ対策って???と思っていました。
タラ対策は3+3の強化じゃないかな?
ステップとか、スパイラルとか。
283アスリート名無しさん@:02/08/05 13:55
>280
 それってアンチスレ以外のソースはどこかないかな?インタビューのビデオを
もっている人とか。あそこはクワンのスパイラルは違反だとか、悪意をもったガ
セが多いからな。
284アスリート名無しさん:02/08/05 17:48
>283
ソースも何もないでしょ。では?っていう推測だもん。
私は、クワンが、3ルッツ+3ループや3サルコウ+3ループの練習を
していたから、3ループ単独の感覚がくるって
3ループが苦手になったとも聞いたよ・・・。
285アスリート名無しさん:02/08/05 19:56
つーか、ループが苦手になった理由も、2アクセルが苦手になった理由も結局は噂みたいなもんじゃん。
2アクセルは、95年くらいまでは、凄いキレイだったと思う。
ランディングの後すーっと伸びていって片足のままステップに入ったりとかね。
でも96年あたりから体も大きくなって、前年までの軽やかさが感じられなくなった。
ループは93年の時点では、ダブルが多かった気がするので、1番最後にマスターした3回転なのかなと個人的に思ってます。
という事で、私個人の結論としましては、ループは昔から苦手だった。
で、ファイナルアンサー。
286アスリート名無しさん:02/08/05 21:04
>285
本当にファイナルアンサー?
アンチスレじゃ非難されたけど、長野五輪頃までのクワンの
ジャンプ降りた後の手が凄く独特で好きだった。
綺麗だと思うんだけどなあ・・
288285:02/08/05 21:23
>286
私的にファイナルアンサー

だって、ホントの事は本人にインタブーでもしないとワカンナイじゃん。
ゆえに、ファイナルアンサー
289アスリート名無しさん:02/08/05 21:40
>>288
正解!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




か、どうかはわからんが、とりあえず言ってみた。
290アスリート名無しさん:02/08/05 21:57
>>285
話しの腰を折るようだけど…98ワールドのフリー演技で
クワンが3ループを決めた時、解説の人(ミドリちゃんだっけ?)が
「これはもう得意の3ループですからね〜」と言ってたんだけど…。
私の記憶が合っていれば。
291アスリート名無しさん:02/08/05 23:24
>290
みどりちゃんあんまり調べてなかったんじゃないかなぁ。
99のワールドの2Aのミスの時も珍しいとか・・・
上にあるように大きな大会では96全米でも98長野のEXでも転倒していたんだよね。ミスパーフェクトっていうことが言われていたのでその印象が強かったのでは?
292アスリート名無しさん:02/08/05 23:26
ミドリ、解説はカナリいい加減。


これ定説。
293アスリート名無しさん:02/08/05 23:42
>292
いいスケーターでいいひとなんだけどね。
あまり人の批評とかに興味なさそうで・・・
294アスリート名無しさん:02/08/05 23:50
生クワンにサインもらったことあります。
私のつたない英語を一生懸命聞いてくれ、最後は両手をきゅっと握って
ありがとうとニッコリ笑ってくれた。かなり良い人です。
自分も3ループが一番最後に跳べるようになったジャンプだと聞いた事がある。
でも苦手ではないと思うんだよなぁ。長野五輪では3ループ−ハーフループ−2トゥと
単独3ループ跳んでたでしょ?
最初のジャンプシーケンスのセカンドが3トゥだったらなぁ・・と
あの演技を見るたびに残念に思うんだよね。
296 :02/08/06 00:47
>>294 憎し番ゲトしてるw

うらやますい!!!!!!
一生の思い出ですな。 きれいな娘でした?
297アスリート名無しさん:02/08/06 00:59
>294
自分もうらやますい。
クワンのあの微笑み。
クワンの人としての評判は全米でもかなりいいよね。
スケーティングもさることながらアスリートとしても
尊敬されているみたいだし、いろいろ表彰されたり、
一般投票でもナンバー1に選ばれているみたいだし。
298285:02/08/06 00:59
>295
長野五輪の時は、タラちゃん対策でループ2つにしたのかと思ってた。(勝手な思いこみ)
3トゥは、1つ飛んだだけでもエライとほめてあげたい。
五輪シーズンに骨折したのが、左足のトゥなんだし。
本来なら、3トゥ+3トゥを狙ってたんだと思うけど。
足に負担がかかりすぎるでしょう。
299アスリート名無しさん@:02/08/06 01:10
>297
人気がすごいからCM収入もあわせると、タラが去年1.6ミリオン、クワンが
去年は4ミリオンとニューズウィークにでてたよ。
 サラは25万ドルだけど、金とったから10倍になるだろうと書いてあった。
>295
細かい突っ込みで悪いが、あれは単なるシークエンスだったかと。
301アスリート名無しさん:02/08/06 02:21
>300!
302アスリート名無しさん:02/08/06 08:42
クワン今どうしてんだろう?
303:02/08/06 08:44
うん
304アスリート名無しさん:02/08/06 20:26
クワンの手足短いって言う人がいるけど、短いかなあ??
充分長いと思うんだけど。
第一短足だとスパイラルがあんな綺麗に決まるはずがないんだから。
>304
スーパーモデルと比べたら、
あなたも、私も、クワンも、とんでもなく酷い体型。
あなたはクワンが好きなんでしょ?それでいいじゃん。
>>305
スケーターとスーパーモデルを比較してどーすんの。
フォローしてるんだろうけど、随分と変わった例えだね。
同じ東洋人でも中国系の人はスタイルが良いよね。
ルー・チェンもそうだったし・・・。
クワンも世界に出始めた頃は手足が細長いって印象があった。
だから均整が取れた体型なんじゃないのかな。
クワンは北の方の中国人らしいスタイルの良さではないんではないかい?
手脚が特別長いという感じはないし、頭身も高くない。
村主さんと同じくらいのバランス。でも女性らしくて悪くないバランスだと思う。
309アスリート名無しさん:02/08/06 23:15
ミッシェルの手足はじゅうぶん長いと思う。
ルーチェンと比べたらかわいそう。すごすぎる↓
http://www.scratchspin.com/2001/canopen01/chen2.html
ただし、顔は小さくない(w ヤマグチより一回り大きい。
東洋系の宿命だろうか。だからいつもヘアスタイルは小さく
まとめてるのかな。あっちの東洋系は黒髪を維持してるから好き。
佐藤ゆかも黒髪だし。日本選手は変な茶髪ヤメてほしい・・・・
だんだんスレ違いになってたのでヤメます。
310ふみえ:02/08/06 23:28
あたしは、あたしの考えがあって、やってるの!
曲だって、衣装だって、私の魅力が最大限でるよう努力してるんだから、
他人からごちゃごちゃ言われたくないわ。

あら、あたしの事じゃなかった?
確かにルルは・・すごいよな。はじめてみた時はバッタのやうだと思ったよ。
あんまり手足が細長いから。どんなに背の高い人かと思ったら、別に
長身てわけではないんだよね。ペアのチャンを見ると髪型も含めて昔のルルを
思い出します。って、これまたスレ違いにて失礼。
312アスリート名無しさん:02/08/06 23:59
くわんタンがスパイラルするとき腕広げるじゃない。
初めて見たとき『なが〜い!』とおもて感動した。
あんまり細くても全然きれいじゃないと思ます。うちの母は細い某女子選手に向かって『…鳥ガラ』とつぶやいたことがあります。
それにくわんタンは均整取れていると思ます。私はスル ボルチ なんかはバランス悪いと思う。
>312
他選手を貶し出すのはヤメテ。
314アスリート名無しさん@:02/08/07 00:25
>311
バッタ…藁

 ルルとクワンはリンクも同じだったし、仲がよかったんだってね。
315アスリート名無しさん:02/08/07 00:27
94幕張でも仲良くしていたふたり
316アスリート名無しさん:02/08/07 01:30
ルルって中国じゃミスコンにでられるレベルみたいに見えるよね。
本当にいいスタイル。
ルルとクワンって中国語でコミュニケーションをとってたんだろうなぁ。
96の対決は凄かったね。
どっちが勝ってもおかしくなかった。
ルルもクワンも凄くいい演技だった。
それ以降はこんなに凄いハイレベルの対決を見たことがない。
317アスリート名無しさん@:02/08/07 05:44
>316
 クワンて中国語は話せるの?両親は中国語で会話するそうだが、それな
らバイリガルなのかな?すごい。

 96年の世界選手権は「サロメ」もすごかったけど、ルルも凄みがあって、
しかもエレガントだった。
318アスリート名無しさん:02/08/07 10:00
>>313
だからさ…そうやって逐一反応してるとまた荒れるよ。気持ちは分かるけど。



とか言いつつも、>>312にはコソーリ胴衣・・・
スパイラルはやっぱり手足の長さじゃないよね。
クワンよりずっと長そうなサラはなんか綺麗じゃない。
有香ちゃんもピシッと形が整ってたから綺麗だ。
320アスリート名無しさん:02/08/07 19:47
その有香ちゃんもクワンの演技のすばらしさを認めているみたいだね。
321アスリート名無しさん:02/08/07 22:39
>318
反応しているから荒れるんじゃなくって、
他選手を貶めるのはやめよう、って何度も言っているのに
そういう書きこみする人がいるから荒れるんじゃないの?
>321
ここは2ちゃんなんだから、“○○はやめよう”という呼び掛けを徹底するのは無理。
意に沿わないカキコだとしたら、スルーしておくのが利口というものですよ。
323アスリート名無しさん:02/08/07 23:57
>320
そうそう。五十嵐さんもスケーティングは絶賛していたしね。ただプログラムの
不出来とか、厳しく指摘するところは指摘するよね。

>321,322
激しく胴衣。
324アスリート名無しさん:02/08/08 04:18
>323

どっちにも胴衣!
325アスリート名無しさん:02/08/08 06:58
>317
クワンとルルは英語で会話しているところをちらっと移したことあるよ。
 
 クワンのパパとママは香港からの移民だけど、ミシェルは競技会で一度ぐらい
しか中国には行ったことがないはず。ビートルズの歌が好きだったし、リンゴ・
スターと同じ誕生日だったから「ミシェル」って名づけたってガイシュツかな?
326アスリート名無しさん:02/08/08 08:41
>325
パパは香港じゃないよ
327アスリート名無しさん:02/08/08 12:06
ホントだ。これだとパパも香港みたいによめる。スマソ。

 Danny Kwan was born in a small village near the Canton, now called
Guangzhou, in southeasten China.

で、8歳のときに父親の仕事の関係で香港に引っ越したそうだ。
328326:02/08/08 12:07
あれ、てことは香港からの移民でも間違いじゃないのでは?>326

 
329アスリート名無しさん:02/08/08 12:16
326 名前:アスリート名無しさん :02/08/08 08:41
>325
パパは香港じゃないよ

994 :アスリート名無しさん :02/08/08 08:41
そろそろこのスレ穴埋めするね




330アスリート名無しさん:02/08/08 16:39
すいません
今メインの話題は何ですか(゚Д゚)?
クワンアゲ
331アスリート名無しさん:02/08/08 21:31
>328
パパのダニーが8歳の時におじいちゃんの仕事の関係で香港に引っ越したのだから・・・
ま、どちらにしても移民の子供も移民になるのかなぁ?
ミッシェルは生まれも育ちのアメリカでしょ?
う〜ん、難しい。
それにしても寂しい。
いつの間にか引退なんて事だけはやめて欲しいよー。
333アスリート名無しさん:02/08/09 04:32
>331
日本ほどはむずかしくないと思う。アメリカの場合、アフリカから強制的につれら
れてきたのとネイティブ・アメリカンをのぞけば、ほとんど皆さん移民の家系なの
で、アメリカで生まれた子供は簡単にアメリカ国籍がとれるもの。グリーンカード
だけだったら五輪で米国代表になれない。
334アスリート名無しさん:02/08/09 07:38
http://www.michellekwan.net
クワンの最新情報。髪の毛下ろすと普通にかわいくない?
335アスリート名無しさん:02/08/09 08:20
確かにアンチスレでことあるごとに言われるおじいちゃん譲りの
鼻さえ小さければ結構美人顔だと思う。
336アスリート名無しさん:02/08/09 09:52
四月にディズニーワールドで手形とスケート靴を象りしてた写真でも髪おろしてノースリーブだったけどかなりかわいくて萌えた。
337アスリート名無し:02/08/09 11:39
>>334
腹がぺたんこで引き締まって、うらやますい・・。
338アスリート名無しさん:02/08/09 14:07
ウエストモエ あげ
339アスリート名無しさん:02/08/09 15:10
突然思った。
ミシェルにブラームスのピアノコンチェルト2で滑ってもらいたい。
「Finale」が入ったアルバムがやっと手元に届いたよー。
やっぱこの曲はいいね。クワンがお気に入りなのもわかる。
341アスリート名無しさん:02/08/09 21:47
>340
自分も手にはいるのに時間かかったけど、
本当によかった。
ちょっと録音レベルが低いのが気になるけどね。
342アスリート名無しさん:02/08/10 12:29
>>334
おっきなウエーブのパーマかけた(アイロンでのカール?)クワン綺麗ー!
343アスリート名無しさん:02/08/10 13:22
そういえば、今までいろいろな長さの髪型にチャレンジしてきたが、くるくる
パーマは記憶にないね。
344アスリート名無しさん:02/08/10 15:16
もし、クワンが日系もしくは日本人で
トリプルアクセルばんばん飛んでたらどういう印象だったでしょう?

つまらん想像をしてしまいました。
345アスリート名無しさん:02/08/10 17:34
>344
日本人は喜んだと思う。私もうれしい。

 アメリカ人は日本と中国と韓国の区別がついていない人が多い。もしくは東洋人は
みんな同じに見えてしまうらしいから、今と同じだと思う。あ、トリプルアクセルは
騒がれるでしょ。

346アスリート名無しさん:02/08/10 17:42
ジャンプの選手になるのはヤダな。
スケーティングと表現力が先行してたほうがやっぱスキ。
その後の付加価値にジャンプ来い来い。
347アスリート名無しさん:02/08/10 17:53
>346
むかーし、ジャンプの選手だったんだよ。
姉のカレンがアーティスティックで、妹のミシェルはアスレチックスなスケーター
といわれていたって、自伝に書いてあった。
348アスリート名無しさん:02/08/10 19:41
クワンってアメリカ人じゃなかったら
1位になってただろうか・・・
中国や日本の選手だったら本当にどうだったんでしょうね。

私はクワンの選曲や衣装センスが凄い好きです。
もちろん滑りもね。ジャンプはもっと頑張ってほしいけどさ。
349アスリート名無しさん:02/08/10 20:18
カレンさんはいつスケートやめたの?
350アスリート名無し:02/08/10 20:31
>>349
多分、全米で5位に入ったシーズン(ミシェルがサロメの頃)か
次のシーズンだったと思います。
表現は確かによかったのですが、トリプルが2、3種類しか
跳べなかったんですよね。
351アスリート名無しさん:02/08/11 09:25
カレンさんてたしかボストン大学に通っているんですよね。
352アスリート名無しさん:02/08/11 09:28
子供の頃は2人のスケート代で家計が大変だったんだよね。
毎日片道2時間の送り迎えとか、
家を売ったりとか・・・。
家族の苦労に支えられて・・・。
ここの家族は本当に仲よさそうだよね。
ついでにお兄ちゃんもかわいいし。
353アスリート名無しさん:02/08/11 12:49
そういえば全米のときミシェルはゲンかつぎがたくさんあるから、競技会の
たびにミシェルのママは2箱分のぬいぐるみをパッキングするとアナが話し
ていた。ホテルの部屋においといて、いちいち全部さわるとか、いろいろな
ゲンかつぎをやるから、フランクがよく疲れていたというクワンのインタビュー
を見たことがあるよ。
354アスリート名無しさん:02/08/11 16:58
クワンはいつもおじいちゃんからもらったお守りをもっているんだよね。
355アスリート名無しさん:02/08/11 18:33
おばあちゃんからのペンダントは一回も外してないんだよねぇ。ミシェルはいまでは稼いで親孝行だ。
356アスリート名無しさん:02/08/12 07:20
>355
「幸福」ってかいてあるんだっけ?鎖じゃなくてヒモでぶらさげてあるのも
ゲンかつぎなのかな。
357アスリート名無しさん:02/08/13 14:08
>356
赤がラッキーカラーだから、紐も赤なんじゃないかな〜。
358アスリート名無しさん:02/08/13 14:26
それが五輪に縁のない貧乏神だったりして。
359アスリート名無しさん:02/08/13 14:37
>356
赤がラッキーカラーなんだ、へえー。

>358
五輪に縁がないって、メダルを2つをとっているのに?
360アスリート名無しさん:02/08/13 16:29
五輪金メダルって意味じゃない?あのペンダント金色してるのに。
361アスリート名無しさん:02/08/13 17:55
ただの偶然だけど、ワールド&五輪共に、赤以外の衣装だとSPをミスる。
昔からそうだった気が…。
ナゼ?
362アスリート名無しさん:02/08/13 18:13
>>359
2回とも金メダル最有力候補だったんだから
本意ではないでしょう。連続メダルでも充分凄いんだけどね。
363アスリート名無しさん:02/08/13 18:16
特に黒を着てるときはフリーも含めて
すんごいデキが悪かったりするんだよね。
ほんとに、なんでだろ?
364アスリート名無しさん:02/08/13 19:50
やっぱり、赤がラッキーカラーって事でファイナルアンサーなんじゃ?

>362
だよね、本意じゃないよね。
でも2回ともあの演技で金メダルはちょっと・・・と思ってしまいました。
ごめんなさい、クワン・・・。
365アスリート名無しさん:02/08/13 20:46
もし去年のワールドの演技が五輪だったら金だったかも…


と思ってみたりする。
366a:02/08/13 20:47
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
367アスリート名無しさん:02/08/13 20:54
>365
それ、禿同。スピードも塩湖と比べて段違いだし。
どうして1年間であんなに下手になっちゃったんだろう・・・。
つくづくキャロルから離れてしまったことが悔やまれる。
>>367
アンチは別スレ行って。
369アスリート名無しさん:02/08/13 21:21
>368
367のはアンチ的意見ではないと思ふ・・・
370367:02/08/13 22:31
漏れアンチじゃないよ。
特にあのシーズンのクワンはとても好きだった。
ブラック・スワンもエデンも、中国の不思議な役人も
(もうひとつのショートは結局見れんかった・・・)

>369
フォローサンクス。
371アスリート名無しさん:02/08/13 23:46
>362
それはわかるけど、だったら五輪に縁がないというより、金メダルに縁がないと
いうべきでは。五輪運とは3度とも縁がないけど。(藁

>367
ほぼ胴衣。ヘタというか、五輪のときは調子悪過ぎたね。選手権はそんなに悪い
と思わなかったけど。なぜか予選のときがいちばんいい出来だった。

 キャロルもそうだが、ローリーはきってほしくなかった。
372アスリート名無しさん:02/08/14 02:26
目隠しマンセー状態よりはよろしくない所も認めつつ、
マターリ批判でいいじゃないですかい?( ´∀`)ノ宜
ファンのくせにアンチスレで技術憂いてた人けっこういるはずだし(ガイシュツ)

ひとまずコーチを早いとこ決めてほしいなミシェル。
373アスリート名無しさん:02/08/14 02:52
>364
でも2回ともあの演技で金メダルはちょっと・・・と思ってしまいました。
ごめんなさい、クワン・・・。

長野は十分金とれる演技だったと思うけど。
五十嵐さんも滑走順がとか・・・
タラの演技のセカンドマークは順番が違えば確実にクワンと差がついたはず。
でも、あとの祭りだよね。

コーチを決めていい振り付けをつけて
また登場してほしい。
あんちすれで言われてるような低空どっこいしょジャンプなんていわれるようなジャンプじゃなく。
374アスリート名無しさん:02/08/14 10:47
やっぱキャロル&ローリーきったのは、まずかったよね。キャロルってとにかく
ここぞって試合の持っていきかたというか調整の仕方がすごく上手だと思う。
'00〜'01シーズンにしてもGPシリーズで不調だったりしても、肝心のワールドには
ぴたっと合わせてきてすごいと思った。塩湖ももしキャロルと一緒だったら、
上手く調整できてたんじゃないかな、とか思ったし。
375アスリート名無しさん:02/08/14 10:50
滑走順で不利だったことはスコット・ハミルトンも言っていた。

 五十嵐さんが本に書いていたけど、クワンの長野のときのフリーは曲がいまいち
だったかな。あとにつづいたルルとタラのはっきりとした演技で、クワンの印象が
薄まってしまったとも書いてあった。スケーターとしての実力はクワンがタラに劣
っているとは思わないけど。低空ジャンプといえば、タラのダブルアクセル…。で
も、タラのジャンプ・コンビネーションは見事だったから、あの順位は仕方なかっ
たと思う。

 塩湖は調子自体がいまいちだったね。

 長野の前はケリガンーハーディング騒動に巻き込まれたんだよなあ。
376アスリート名無しさん:02/08/14 10:53
>374
公式ビデオにはコーチの声かけも映像が入っているんだけど、キャロルは
やっぱり見事だったよ。あれをパパに求めるのは無理だと思う。

 
377364:02/08/14 19:20
>373
ごめん。でも私はやっぱり長野五輪の演技で金メダルはとってほしくなかったよ。
Lyra Angelicaを初めてみたのはスケアメの時だったけど、シーズン初めでまだ未完成であろうスケアメの方が、五輪よりも軽やかで“空を飛びまわる天使”って感じがしたけどな。
私的にはね。
五輪の時は、スピードもトロトロだったし、振り付けも抜けてたし(まぁ変えた部分もあったけどさ)ジャンプだけ見ればノーミスだったけど、クワンの本来の滑りとは遠いものだった気がする。
クワンはもっと良い滑りが出きると思ったからこそ、長野五輪の時は金メダルをとって欲しくなかった。
それに、滑走順が例えタラと逆だったとしても、五輪で120%の出来だったタラを抜く事は難しかったと私は思うよ。
378アスリート名無しさん:02/08/14 21:54
いいのー。
メダルがあってもなくても、ここ一番で転んじゃってもみんなクワンが好きなんでしょ!?
私はなにがあってもそう。
379アスリート名無しさん:02/08/15 00:25
>378
アメリカもそういう人が多いよ。だいたいここの人はオリンピックにあまり関心が
ないから、メダルをとったぐらいは記憶していても色まではタラやサラとごちゃご
ちゃになってしまうみたい。
 もともとクワンはハーディング騒動に巻き込まれ、五輪に出場できなかったとき
の記者会見がけなげだったので、いきなり有名になったわけだしね。有名になった
後に実力と実績がついてきたから、さらに有名になった感じがする。
380アスリート名無しさん:02/08/15 03:55
クワンが好きだし、
彼女の演技は自分が一番高く評価してるって思うようにしています。
だから、そんなに冷静に分析しなくても。
クワンスレだけど、クワン以外に、タラやスルや他にも好きって人が
多いんだろうなぁってね。
別に盲目になる必要はないけど、アンチスレで言われているようなことを
ここでも同じ展開で繰り返さなくても。
それともアンチが混ざっているのかなぁとおも思ってしまう。
好きとかいいながらそれとなくクワンを低く低く評価しているような
気がするんだけど。
381364&377:02/08/15 19:34
>380
それって私のこと言ってる?(違ったらごめんね)
別に冷静に分析はしてないけど?
人それぞれ考えとか感性って違うんだし、みんな同じじゃなくてもいいじゃん。
私は長野五輪の時のクワンの演技を見て「ん?!」って思ったんだよ。
だから、「金メダルはちょっと」って書いたんだけど、それに対してレスつけてくれた人がいたから、思ったこと書いただけ。
昔からクワンを見守ってきているなら、彼女がどんな演技をしてくれるか知ってるでしょ?
長野五輪の演技はももちろん良かったけど、彼女ならもっと出来ると私は思ったんだよね。
クワンなら、もっともっと凄い演技が出来ると分かっているから&信じてるからこそ、長野の演技で金はとって欲しくなかったんだってば。

380さんは、「好きとかいいながらそれとなくクワンを低く低く評価しているような
気がするんだけど。」っていうけど、めちゃめちゃ高く評価してるんだけど・・・。
つーか、私のことじゃなかったらごめんね。
382アスリート名無しさん:02/08/15 19:38
クワンが今後、女王復活を果たすには今までよりさらに難しいジャンプが必要になると思うが
クワンは3ルッツ3トゥは練習していないのかなあ。
ルッツジャンプが安定しているから練習すれば降りるようになると思うのだが・・。
>382

3ルッツ3トゥも練習してた時期があったと聞いてたんだけど、
それを入れちゃうと、せっかくの3トゥ3トゥがルール上ダメになっちゃうから
断念したんじゃないかな。
384アスリート名無しさん:02/08/16 01:12
3ルッツ3トゥが入れば3トゥ3トゥを入れる必要ないじゃん。
385アスリート名無しさん:02/08/16 02:12
>384
3ルッツ+3トウは今のジャンプ力じゃちょっと難しそう。
だからせめてセカンドはループにしたんじゃないの?
で、3トウ+3トウなら過去にも何回か決めているからそれだけでも死守したのでは?
サロメがアンチすれでも話題にでているけど、
あのころのジャンプの方が今より良かったね。
でも、それ以外のスケーティングの部分では今のほうが
さらによくなっていると思うから、
あとはいいコーチといいコリオといいプログラム。
これで金は間違いなくとれる。
386アスリート名無しさん:02/08/16 11:49
3ルッツ+3トゥの変わりに3ルッツ+2ループ入れたんじゃなくて
ライバルに対抗するためにその上の3ルッツ+3ループにトライしてたけど
2ループまでしかできんかった、っていうんじゃないのかね?

でも、ピークを過ぎてから新しいジャンプを覚えるのって難しいんだろうなあ。
387アスリート名無しさん:02/08/16 14:46
>312
ボルはボディーバランスいいでしょう。
この競技の選手にしては長身巨乳だけど。
388アスリート名無しさん:02/08/16 16:27
>387
私もボルチーはスタイルもバランスもいいと思いますが
フィギュア見なれてる人にとってはヘンな体型なのかも。
389アスリート名無しさん:02/08/16 16:39
>388
あー。わかるなソレ。
390アスリート名無しさん:02/08/16 17:17
>388
確かにね。
「モデル」と言われたら、あ〜さすがスタイルいいな、と納得しそう。
でも「フィギュアスケーター」としてはちと違和感を感じてしまう。
フィギュアには小柄な人が多いせいもあるんだろうけど。
>384

3−3のコンボはやっぱり2つ入れないと勝てないと考えてたから・・・
という話しが前提ね。
392アスリート名無しさん:02/08/16 21:13
>386
でも、今は昔よりもウェイトトレーニングとかが発達しているから、選手寿命は
伸びているらしいよ。
393アスリート名無しさん:02/08/16 21:21
ブッチーは27才で初めて金を取ったしね。
鳥野の時クワンは25才。塩湖のリアシェンコと同年齢。
調整次第ではイケるんじゃないかな?
394アスリート名無しさん:02/08/16 21:24
ジャンプがイマイチで負けてしまうミシェルだけど、やっぱジャンプがあればミシェルは超最強!!と思う人

ハーイ(゚Д゚)ノ
395アスリート名無しさん:02/08/17 03:30
>394
はーい!
396アスリート名無しさん:02/08/17 03:38
>394
ジャンプが安定したら世界最強でしょ。
スピードは?(NOT煽り)

398アスリート名無しさん:02/08/17 12:01
調子がいいときはすぴーどあるじゃん。シェエラザードはシーズン通して厳しかったけど。
ジャンプはもっと根本的というか…
399アスリート名無しさん:02/08/17 12:33
塩湖のシェラザードも後半はスピードでていたと思うけど。たしかに前半は慎重に
なりすぎたか、固くなっていたような気がした。
 
 あと全米のときもよかったよ。だてにサラ&タラの上をいったわけじゃないざます。
400サプリメント:02/08/17 12:37
育毛剤ミノキシジル5%ロゲインはいかがでしょうか。
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/index.htm
401アスリート名無しさん:02/08/17 15:29
>399
んー、昨シーズンの中だけで比較すると確かにそうかもしれないんだけど・・・。
やっぱり去年の世選の黒鳥と比較してしまうとなんとも。
素人目に見ても全然スピード違うし、リンクの端から端まで使って滑ってる
(狭かったわけではないよね、あのリンク)

あ、私は398さんではないです
402アスリート名無しさん:02/08/17 20:38
やはりシェラザードはプログラムに問題があったような気がするな。
ローリーだったら、もっと上手い見せ方で(例えスピードがなくても、スピードがないように見せない)プログラムを作ってくれた気がするのよね。
リンクの使い方にしてもそうよね。
サラ(カワハラさん)は、ショーのプログラムは素敵だと思うけど、競技には向いていないと思います。

クワンのスピードに関しては、はやり今のままでは苦しいのではないかと思います。
スピードが速くなれば、セカンドマークももっと安定して点数を出していただけると思うので(他の選手の出来に左右される事なく)、是非スピードアップを望みます。
403アスリート名無しさん:02/08/17 22:09
>ローリーだったら、もっと上手い見せ方で(例えスピードがなくても、スピードがないように見せない)プログラムを作ってくれた気がするのよね。

ティム・ゲーブルの見たとき本当にこの人はそれがうまいと思った。スピードが
落ちるエレメンツはスローパートっぽい振りにして、早いときは早い振りで彼の短所
をカバーしつつ、全体としてはメリハリをつけたプログラムにしあがっていた。いく
ら4回転があっても、ローリーの振りつけじゃなかったらメダルはなかったのでは?
ローリーってきれいきれいした振りつけというだけではなく、競技会むきの戦うプ
ログラムなんだとはじめて気がついた。
 クワンはもう次のコリオグラフィーは決めているよね。誰になるんだろ?
404アスリート名無しさん:02/08/17 22:28
>401
たしかに黒鳥はスピーディーだったね。一度でも練習滑走を見た人は知っていると
思うけど、クワンと生でみるとスピードとパワーをすごく感じる。
 でも、シェラザードでそれを(とくに前半)感じなかったのは事実だから、やっ
ぱり振りつけの問題だったのではないかなあ。クワン自身のれなかったとか。
SPだって今季用を練習していたのに、長野のときのに戻したよね。
405アスリート名無しさん:02/08/17 22:32
シェエラザード確かに好きだけど、ミシェルになじまなかったような気が。
彼女自身も無理矢理気持ちを持って行ってた様な感じがした。消化不良。
Handsやエデンの東のようにクワンの感情が手に取るようにわかるようなプログラム作ってくれる人キボンヌ〜(・∀・)!!
406アスリート名無しさん:02/08/17 22:45
ううむ、確かに。村主のプログラムも見事に彼女の欠点をカバーしていたね。
でもそれだけにローリーのプログラムはこなすのがかなり難しいと思う。

長野の予選のときは塩湖とちがってスピードにのれてて表情も動きも
生き生きしてたような
408アスリート名無しさん:02/08/17 23:46
新コーチはやっぱりタラソワさん希望。
409アスリート名無しさん:02/08/17 23:58
でも、ヤグみたいにものすごいステップを入れられると体力的にもたないと思われ。
410アスリート名無しさん:02/08/18 00:07
んー、でもタラソワおばちゃんは、有名選手では

 ・伸び悩んで困ってたり才能を発揮しきれていないのに
  今のコーチでは解決できる見込みがない選手

 ・良いコーチになれそうなアイスダンス選手

しか手元には引き取らないでしょう、たぶん。

一度キャロル&ローリーで実力を十分に発揮しきった
シングルのミシェルをとることはないと思われ。
みてみたいけどね、おばちゃんの振り付けのミシェル。
タラソワの所にはコーエンが行くから、無理だね。

キャロルがええなあ・・。やっぱり。
412アスリート名無しさん:02/08/18 02:10
いいコーチに、いいプログラム、そして精神力。
それでクワンは最強になれるんだけど。
413アスリート名無しさん:02/08/18 09:45
>410
んー、でもタラソワおばちゃんは、有名選手では

 ・伸び悩んで困ってたり才能を発揮しきれていないのに
  今のコーチでは解決できる見込みがない選手


コーエンはどっちにあてはまるんかいな。

 クリスティ・ヤマグチがコーチ宣言して、ミシェルを全面バックアップするとかは?
(あまりにも映画ロッキー的か)
 ・良いコーチになれそうなアイスダンス選手
414アスリート名無しさん:02/08/18 09:46
ロッキーでいくなら、ルルがコーチ宣言してクワンとタグかな。あ、でも、
ルルの振りつけもサラ・カワハラだよね。たしか。
415アスリート名無しさん:02/08/18 10:25
ミドリがコーチ宣言してクワンとタッグ!
なんてダメかなあ。
みどりさんみたいな天才型の人って指導者に向かない
417アスリート名無しさん:02/08/18 11:25
>416
まーまー、オフの間だけ夢をみさせてよ。
418410:02/08/18 11:37
>410
おばちゃんいはく

I would like to help Sasha with further artistic growth in fulfilling her extraordinary gift," said Tarasova.

・・・・てことは、ニックスじいさんではコーエンの並外れた芸術的才能を
生かしきることができないと判断したのだと思われ。

スレ違い、スマソ
タラソワコーチって、過去に女子シングルの選手を育てたことあるっけ?
男子シングルの栗やヤグは大成したけど、アイスダンスはイマイチだし…。
420410:02/08/18 12:24
大ボケ。二つ上は413タンへのレスです。
自己レスではない。

ちなみに上のおばちゃんのの全文は、

"I understand and value the effort that Mr. Nicks put into Sasha’s training
and really look forward to working with Sasha and helping her develop herunbelievable talent.
In addition, I would like to help Sasha with further artistic growth in fulfilling her extraordinary gift,"

ところでミシェルはコーチどころか今シーズンどうするんだろう・・・?
幾シーズンかスキップした挙句、戻ってきたら、
既にコーエンに遠く及ばなくなっていた、なんてことに
ならなきゃいいけど・・・・。
421アスリート名無しさん:02/08/18 12:25
>418
教えてくれてありがとう。コーエンはそういって今までコーチをコロコロ変えて
きて、あのじーさまに落ちついたと聞いたのだけれど。

 クワンはたしかキャロルで3人めのはず。たくさんのコーチに教わるのと、
一人のコーチに長く教わるのとどっちがスケーターにとってはプラスなのかな。
スケート経験者の方、教えて!
誰も419にツッコミ入れないのか
>422
分からないからレスの仕様がない。
424アスリート名無しさん:02/08/18 13:11
>421
スケート経験者ではありませんけど・・・
多分、コーチと選手との相性というものもあるでしょうから、
数多くのコーチに教わっている選手は、自分と方向性や感覚が
しっくりと合うコーチになかなか巡り会えなかった、
また一人のコーチにずっと師事している選手はその逆だった、
そういった事なのではないかと思っているのですが。

私個人としては、(フィーリングの合う)一人のコーチから
ずっと指導を受けるのが望ましいと思います。
425アスリート名無しさん:02/08/18 13:57
コーチをコロコロかえるのはどうかと思うけど、一人に絞るってのはむずかしい
かもよ。最近はチームを組んで総合コーチ、ジャンプだけのコーチ、振りつけ専門
のコーチと一人の選手につくことが多い。ゲーブルはストレッチのコーチもついて
いるし。クリスティ・ヤマグチもクリスティ・ネスがコーチだったけど、ネスから
「ジャンプはどこそこの先生に教わりなさい」といわれ、教わっていたそうだし、
ネスのだんなさんがトレーナーだったから、そっちにも世話になっていた。
 
 振りつけ師も振りつけだけでハイ、おしまい!ってのもあれば、振りつけした
後も週に何回かレッスンして修正したり指導したりして、競技会についていくの
もある。ローリー・ニコルにしても村主は振りつけのときだけかもしれないけど、
ミシェルには定期的にみていたし、競技会にも同行していた。
426アスリート名無しさん:02/08/18 14:03
>419
ヤグを育てていたら充分な実績だと思うけど。キャロルだってクワンとゲーブル
のずっと前に五十嵐文男!
 
 サラのコーチのワーグナーはなんか実績あったのかな。

 タラも母親とアメリカ中をまわって、スケートのコーチを面接して歩いたらしい。
結局はトッドのコーチに落ちついたんだよね。名前は忘れたが。あまり性別は気に
しないのでは?
427アスリート名無しさん:02/08/18 14:11
アメリカ在住フリージャーナリスト
梅田香子さんの日記
ttp://www2.diary.ne.jp/user/94590/

野茂やマイケルジョーダンやイチローの取材を
してる人だけど、娘サンがスケーターでなかなか
面白い話が出てる。
でもニックス爺は六年間教えていたそうだから、
そんなにコロコロ変えたわけではないのでは。年齢的に考えても。

クワン、キャロルは絶対もう無理なんだから、他に誰か良いコーチいないかなあ。
429アスリート名無しさん:02/08/18 21:23
やっぱり第一に克服すべきはジャンプだから、ダグコーチはどうだろう。
430アスリート名無しさん:02/08/19 00:32
確かにジャンプも大事だ。
しかし私としては、タラと対決した97ワールドのSPのような
ジャンプに対してスケーティングで上回ろうとしていた
あの時のような凝ったステップとかも見たいぞ。
無理だと分かっていてもおばちゃんにどうにかして頂きたいと思ってしまう。
おばちゃんだったら、観客を魅了するステップをあみ出してくれそうだし、
ジャンプも安定しそうな気がする。
とにかく今のまま父ちゃんでは無理なので、
早いとこ「コーチ見つけたよ〜」とファンを安心させてくれ。
431アスリート名無しさん:02/08/19 01:01
>430

禿同!!
97SPってコンボの失敗の印象が強いけど、実はすごい密度の濃いプログラムだったよね。
あのステップよもう一度!!
432アスリート名無しさん:02/08/19 04:03
>431
胴衣!
キスクラでのクワンのくやしそうな表情も忘れられない。
433アスリート名無しさん:02/08/19 04:54
>428
1年に10回ぐらいコーチを変えた時期があるって五輪のとき言ってたよ。
434アスリート名無しさん:02/08/19 12:19
>429
私もダグ良いと思う。
キャロル同様、おばちゃんは無理っぽいよね。コーエンが行くなら。
アンチスレに出張しないでくれないか?
せっかく住み分けしてんのに意味無いだろうが。
>>433
1年に10回とわ・・・いくらなんでも多すぎないか?
コーエンの場合、彼女自身がコーチの指導に馴染めなかったよいうより
コーチの方が持て余したんじゃないかって気がしないでもないが。
ニックス爺が振り付けに関する指示をしても、
「私はこうしたいから」って言うこと聞かなかったりしたそうだし。
あの爺様は人が良さそうだから大目に見てくれてたんだろうけど
タラソワおばちゃんのとこに行ったら我侭は自粛して欲しいもんだ。
スレ違いsage
437アスリート名無しさん:02/08/19 16:04
クワン、四回転飛ぶべき!!
ズミさんの所にいってよりスケーティングを磨くというのはどうだろう。
>436
別に意見をぶつけ合ってプログラム作るのはいいんじゃない?
凄い気の強さだな、とは思うけど、それがコーエンとニックス爺のやり方だったんでしょ。
ヤグも相当口答えするらしいし、おばちゃんもそこら辺のあしらい方は心得ているのでは。

>438
ダグもいいけど、ズミさんも良いね。
欠点をなおすか、それとも長所をのばすのがいいのか迷う所だね。
(私が迷ってもしょうがないんだけど。)
やっぱりコーチがいるといないでは精神的にだいぶ違うと思うので、
誰か良い人を見つけて欲しい。
440アスリート名無しさん:02/08/19 19:21
しかしおばちゃんという呼称が定着しつつあるようだけど、
まだ37か38なんだよね。タラソワさんて。
ドロシーハミルさんよりもずっと若いんだから、おばちゃんと呼ぶのは
失礼なような気が・・・・・
37か38なわけないじゃん・・・もう30年近くコーチやってるんだから
>440
タラソワコーチは1947年生まれ。
37か38っていうのはアシスタントコーチじゃないかな?
37,8って言ったら自分と一緒だ。
鬱だ・・・ウソに決まってる。
よかったぁ。また誰も440にツッコミを入れずに見過ごされるかと・・・。
ところで440は果たしてどっこいタラソワコーチを見たことがあるのか!?
ま、まあ太ってるせいかシワも目立たないし・・・
かな〜り遠目に見れば37・8に見えないこともない、かも?????
思いこみをそのまま書き込む人多すぎ。
>426
遅レス気味だけど、
ワグナーは何も実績ないよ。
サラがはじめてのトップレベルの生徒。

みどり&山田コーチと同じ。
選手がコーチの人生を変えてしまう。
448アスリート名無しさん:02/08/20 00:21
>447
そうなのか。ワグナーはまだ若そうだしね。コーチの年齢はさすがに発表されて
ないものなあ。キャロルとニックスはどちらが上なのか、ふと気になった。

 クワンがキャロルを解雇したときは、アメリカでは大ニュース扱いだったんだ
けど、コーエンがコーチ変えたのはここ読むまで知らなかったよ。それだけクワ
ンがスターだからなのか?それとも五輪直前だったからなのか?
449アスリート名無しさん:02/08/20 00:41
>それだけクワンがスターだからなのか?
>それとも五輪直前だったからなのか?

その両方だと思われ。
450アスリート名無しさん:02/08/20 02:08
>435
しかし、アンチスレってここを随分意識しているんだね。クワンのパパは
香港からきていない」発言の人はせっせと自演しているけど。 
451アスリート名無しさん:02/08/20 02:10
>441-447
は、なぜさげているの?
452447:02/08/20 02:25
クワンすれだから悪いと思って・・。
私は結構sageるのが癖なんだけど・・・。
ダメなの?
454442:02/08/20 11:22
447さんに同じく。
クワンにあまり関係ない話題だと思ったからさげ。
455アスリート名無しさん:02/08/20 11:26
>436
憶測でそこまで偉そうに物言えるって凄いね。
456アスリート名無しさん:02/08/20 13:31
>455
サーシャは公式の場でも色々とDQNな行動があったりしたから、
似たようなことを考えてしまう人は案外多いんじゃないかな…。
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~kaoru-o/review/lalique/lalique_re.htm
とか。(これはある意味和むけど)

個人的に、サーシャの演技は結構好き。
現役選手の中ではミシェルとシュベたんの次ぐらいに。
っつーかここはクワン大好きスレなんだけど。
クワンファンはコーエン嫌いな人多いって事わかってるでしょ?
458アスリート名無しさん:02/08/20 16:52
休みを取るって言うのは本人の決めた事なんだろうけど。
やっぱりクワンがいないと寂しいな。
ネタもないし。(笑

もうプログラム発表された選手とか見ると羨ましくなっちゃう。
まあアマでいてくれるだけ良いんだろうけど・・。
459アスリート名無しさん:02/08/20 18:20
クワン大好き。
でもコーエン、演技はそんなに嫌いじゃないよw
どこかでお目にかかれないかなぁ。休みの間にケコーンしてたりしてw
460アスリート名無しさん:02/08/21 07:16
あげとく
461アスリート名無しさん:02/08/21 13:46
>459
ケコーンか。イリナ・スルツカヤは結婚しているんだものね。クワンもステディの
彼がいるわけだし。
コーチの話はすればするほど空しくなるよ。
でも話題ないんだよねえ・・・。

女子スレで姫が4回転跳んだとか言っているけど、
素直に喜べない自分。
若手がジャンプで攻めてくると怖い。
463アスリート名無しさん:02/08/21 19:14
ネタないですよねー。でもネタない割には賑わうこのスレ。わざわざアンチスレまで出来てしまうクワンすごい人。
姫が4回転したて私も聞いた。クワンにはある程度はジャンプがんがって欲しいけど
総合力で勝負してほしい。ヤグも4サルコウ飛ばないけどゲィ坊よりダントツ上だし。
と思ってみる。
>>462
でも回転足りてるのかどうか?という疑問に誰も答えないあたり、
完全な4回転なのかどうか、かなり疑わしい。
心の底では日本選手を応援したい気持ちはあるんだけど、下手に期待して
恩ちゃんの3Aみたいに結局試合では全く決まりませんみたいなオチだと
落胆も大きいから…。
465アスリート名無しさん:02/08/22 02:01
>恩ちゃんの3Aみたいに結局試合では全く決まりませんみたいなオチだと
落胆も大きいから…。

彼女のケースは練習でもほとんど決まっていなかったのでは?
466アスリート名無しさん:02/08/24 00:02
ガイシュツかも知れないけど、クワンファンなら是非必見。
93年の映像からあります。
REAL PLAYERで。

http://www.jimandmaryjo.com/MK/index.html
467アスリート名無しさん:02/08/24 05:18
Cruella De Kwanて誰?
468アスリート名無しさん:02/08/24 08:56
Well, during the 2002 Nationals there was an article in the LA Times
about Michelle and all of the changes she had done recently including
breaking off her 10 year coaching relationship with Frank.
The article started by calling Michelle "Cruella de Kwan"
I came right home and signed up for that name cause it made me
laugh out loud...the writer was being synical
and actually was putting down all of her doubters by using
that phrase and I loved it! That is how the name came to be!


って書いてありました。

ちなみにこの人はMICHELLE KWAN FORUMのCHATページに時々登場する人のようです。
469アスリート名無しさん:02/08/24 10:52
こういうことらしいよ。
About the name Cruella de Kwan
Well, during the 2002 Nationals there was an article in the LA Times
about Michelle and all of the changes she had done recently including
breaking off her 10 year coaching relationship with Frank. The
article started by calling Michelle "Cruella de Kwan" I came right
home and signed up for that name cause it made me laugh out loud...
the writer was being synical and actually was putting down all of her
doubters by using that phrase and I loved it! That is how the name
came to be!

470アスリート名無しさん:02/08/24 10:56
重複失礼。クルエラって、101匹ワンチャンにでてくる人のことかな。

http://home.attbi.com/~maryjo14/wsb/html/view.cgi-home.html-.html
471アスリート名無しさん:02/08/24 12:37
>>466
ありがとう!!
自分的にはHandsが最高。2000年あたりが一番脂のってる気がする。
472アスリート名無しさん:02/08/24 21:38
>466
知らなかったので、サンクスです。このピーターパンって跳躍力がすごいんだよね。
473アスリート名無しさん:02/08/24 21:52
>462
 在米なので4回転サルコワする女子は過去に何度か見かけています。ノービスや
ジュニアの競技会ではときどきいます。黒人の女子には多いけど、それを飛べるス
ケーターってスピンとかガタガタなことが多い。(あんみきちゃんやコーエンはそ
うじゃないみたいだから、期待しているけど)。クワンはずっとそういう人たちに
も勝ってきたんだよね。
474アスリート名無しさん:02/08/24 21:58
ちょっと前の話だけどアメリカのTeen Choice Awardsで「女性アスリート賞」に選ばれてましたよ。
ノミネート者は↓で、サラに勝ったのは意外でした。人気あるんですね。
Kelly Clark (snowboarding)
Sue Bird (basketball)
Jennifer Capriati (tennis)
Sasha Cohen (ice-skating)
Mia Hamm (soccer)
Sarah Hughes (ice-skating)
Michelle Kwan (ice-skating)
Venus Williams (tennis)
ちょっと前って・・・今月じゃんよ。
476アスリート名無しさん:02/08/24 22:36
ミッシェルのプログラムはエキシビジョンが一番良い(W
らしさが生きる。
99−00あたりのはどれも素晴らしいよね。
>473
公式には、試合では世界中の誰も跳んでないことになってるよ。4回転。
某在米スポーツライターのWeb日記を見て不思議に思ったのもその点。
アンチスレ落ちてる?やた。
479アスリート名無しさん:02/08/24 23:33
アメはフィギュアが盛んでうらやましい
観客の熱意が感じられる。
480アスリート名無しさん:02/08/25 01:58
>477
競技会がFUSAとISIの2種類あるからだと思うよ。FUSAのほうは国際フィギュア連盟
に直結している組織だから、知り合いの日本人が最近になって米国籍がないから出場
できないことがわかった。去年は出たらしいけど、今年はダメだそうだ。こういう記事
になったことある子なんだけど。USの競技会は3か月に一度ぐらいある。

http://www.gmtoday.com/content/LSW/2002/May/13.asp

 ISIのほうは月に一度ぐらいあちこちで競技会をやっているし、ジャッジも
正式なライセンスをもったジャッジではないから、公式記録としては順位し
か残らないと聞いている。
>471

同意!
ワールドのレッドバイオリンはクワン自身も「生涯最高の演技」と言ってたくらいだしね。
482アスリート名無しさん:02/08/25 03:59
>480
公式記録に残る場でやった人がいないという事ですね。
483アスリート名無しさん:02/08/25 08:43
>478
このコメントはアンチスレでコピペされて
それでまたあがりましたよ。
484アスリート名無しさん:02/08/25 11:49
>482
そう思うよ。4回転を成功させたといっても、えいやとその場で飛んで4回転するのと
演技の流れの中で4回転できる人とでは実力差があるし。自分はその両方を見たことはあ
るんだけど、映像でリプレイが見れるわけじゃないから完璧かどうかたしかなことはいえ
ない。ただ、さすがに4回転を飛ぶスケーターはそのリンクではすごく注目されている
ようです。アメリカではサーシャだけというわけではないと思う。

>483
ほっといていいんじゃない?他に智恵がまわらないんだろうからぐるぐると
自演させておけば。
485アスリート名無しさん:02/08/25 14:53
>>478
アンチスレと大好きスレは、話し合う内容が180度違うんだから
互いに動向を探り会う必要はないでしょう?
せっかく分かれてるんだから、スレタイに相応しい話だけしてようよ。

>>471
レッドバイオリンはプログラムもだけど、衣装がとても好きだったな。
あと2000年オープンの時のHANDSの衣装もシンプルでGood。
クワンは装飾過多な衣装よりも、体のラインがすっきり見えて無地に近い
衣装の方が似合うと思う。
486アスリート名無しさん:02/08/25 15:37
>>466さんに教えていただいたとこで、昨日一生懸命ダウンロードしてました。
改めて感謝、です。サロメ&ロマンザも初めて見れた。感謝!! 
ミッシェル、すごい気合入ってたね(笑 今よりも大人ぽいね。

自分的に一番気に入ったのは、Kissing You - 99 Keri Loton でした。
曲が好きってのもあるんですが、淡い水色の衣装も振りつけも最高。
Handsも限りなく捨てがたい!ミッシェルってやっぱり競技よりショー向けだよね。
487アスリート名無しさん:02/08/25 17:25
クワンって太った時と痩せてる時の差がけっこうあるね。
98−99は凄い細い。まぁ痩せてる時のほうが当然ジャンプも
(他の時期よりは)高いけどね。
ところでクワンってプロ転向しないの?動画全部見て思ったけど
このまま辞めるのは勿体無いなー。
488アスリート名無しさん:02/08/26 01:50
>487
いや、プロにならないとしても
もうちょっとアマを続けて欲しい。
まだまだ、やれると思う。
コーチはマジで探してるらしい。
でも、今住んでるところを離れたくないというのがネックになってるようだね。
490アスリート名無しさん:02/08/26 04:01
>489
そんなこと言っていたら結婚だってできないぞ。アリゾナのNHL選手と遠距離
恋愛しているんだから、アリゾナで探せばいいような気もするが。あそこにはいな
いか。

 クリスティ・ヤマグチのコーチもたしか結婚してトロントに引っ越しちゃったから
クリスティもついていったんだよね。
 
491アスリート名無しさん:02/08/26 07:59
クワンは女版トッドになってほしい気もする。
メダルと縁がなくなっても、限界までオリンピックに挑戦するみたいな。
でもアメ女子は男子と違って層が厚いから難しいかなー。
492アスリート名無しさん:02/08/26 08:14
トッドのチャレンジ精神には頭が下がるよね。ストイコもだけど。
もう、見てるだけで胸が熱くなるというか、
メダルなんてどうでもいい!(本人は狙っているんだろうけど・・)
もっとあなたを見ていたい! って気になる。
クワンもそういう存在になってほしい。ブッチー姐さんみたいに頑張って
続けてほしいね。
493 :02/08/26 08:22
>>489
ミッシェルって今何処に住んでいるんですか?
494アスリート名無しさん:02/08/26 11:22
>493
ロサンゼルスのどこだったっけな。海に近いサンタモニカだったか、コンドミニアム
をもっていて、あとはリンクの近くの豪邸に家族と住んでいるはず。
495アスリート名無しさん:02/08/26 11:42
ミッシェルも人種差別と戦ってきたみたいです。
でも実力でそれを克服してきた。

と、アメリカのフィギュアファンの人が言っていた。
さらに、野球だったらイチローみたいなもんよ。
と言ってくれたんだけどイチローは日本人なのだが・・・・。
アメリカンには日本人と中国人の区別はつかないのだろうか・・・・。
ダンテズ・プレイヤーみてファンになりました。
これ凄い好き。
497アスリート名無しさん:02/08/26 14:55
Red Violinの世界選手権版が見たい!!
498アスリート名無しさん:02/08/26 19:28
>495
全米2位になったのに五輪に出れなかったときは裁判すすめられるし、
すごくいろいろ論争が起こってえージェントを雇わないと、対処できなかったそう
だから、そのときのことを言っているのかもよ。

 イチローって1年めはとんとん拍子という感じだったけど、やっぱり人種差別
とか経験したのかな?
499アスリート名無しさん:02/08/26 20:22
>>498
どんな論争おこったんですか?気になります。
>497

かわいそうに。今となってはアレがフリーの最高傑作になのに。
過去ログに映像の入手方法が載ってるよ!
501アスリート名無しさん:02/08/26 20:30
ビデオ全部落として見てみたけど、クワンも若い頃のジャンプは
けっこういいね。みどりさんの半分の高さくらいは(w 
飛んでたような気もする。
ビデオ全部落として見たけど、コスチュームがだんだんゴージャスに
なっていくのが面白い。ブライダルデザイナーに作ってもらってんだっけ?
クワンのコスチュームは結構センス良いよね。
502アスリート名無しさん:02/08/26 20:33
レッドバイオリンは音楽がコワイヨー
503アスリート名無しさん:02/08/26 20:59
レッドバイオリンはなんかするめみたいな作品だったと思った。
最初スケアメで見たときはなんだコリャ(゚Д゚)?と思ってただ勢いがあったからスゲーて思ったけど
ワールドの頃になるとイイ(゚∀゚)!!と思えるようになった。
ちなみに私は髪形も短いのがスキ。キラキラしててスキー(・∀・)
504アスリート名無しさん:02/08/26 21:02
ワン・モア・タイムが好きです。
髪型おばさん臭いけど。
505アスリート名無しさん:02/08/26 21:10
すいません。
>>466の中で3+3跳んでるものを教えて頂けませんか?
低速回線なんで全部落とすわけにもいかなくて
>>466
遅レスですが、リンク貼って下さってありがとうございました!
サロメはでも何だか期待していたのとは違ってたけど、ロマンザが凄く良い!
とても15歳の少女とは思えない表情と演技・・・なのに無理して大人っぽく
作ってる、という不自然さが感じられないのにびっくり。
改めて、コーチと離れたのが悔やまれる・・・
507アスリート名無しさん:02/08/26 21:21
>506
同意。ロマンザが凄く良い。あの冒頭の目線からやられました。
サロメも良かったけどそれ以上にロマンザがイイ!
ロマンザ萌えの人多いんだね。
フィギュアに全く興味のないウチのダンナですら、あの演技には驚愕してたから。
自分もフラメンコをイメージしたストレートラインステップが最高に好き。
509466:02/08/26 23:27
みなさん早速DLされたみたいで、よかった。
他に情報を持っている人がいれば教えてください。
自分も96のロマンザとサロメには萌えた。
すっごいインパクトがあった。
クワンも年を重ねて、インパクトというより美しさとかに磨きをかけたので
退屈だとかマンネリだとか言われているけど、
(シェエラザードはちょっといまいちな感じだけど)
着実に大人の滑りになっているように思う。
FOGの表現は本当によかったと思う。
人それぞれいろんな意見があると思うけど、
自分はこれからのクワンにも期待しているよ。
>466
サンクス。いくつか落とした。
自分は、「ライラ・アンジェリカ」が良かったー。好み。
明るくて華やかでいて清楚な感じで(・∀・)イイ!!
>510

ライラはやっぱ全米のが一番だね。
それを言ったらラフマニノフもか。
512アスリート名無しさん:02/08/27 01:36
>505
Taj Mahal - 97 Worlds / 17.8 mb By Moyesii
Miraculous Mandarin - 01 GPF/ 55.2 mb
は、跳んでます。
他に跳んでるものもあるかもしれませんが。
513アスリート名無しさん:02/08/27 01:38
>>466
のサイトの
上から2つ、3つ目の
EOE & Other - 1994 Worlds/74.6 mb
East of Eden & Other - 94 Worlds
っておなじものでしょうか?
どなたか教えて下さい。
514512:02/08/27 01:58
>>505
Ariane - 99 Nationals/ 19.5 mb By Moyesii
も跳んでた。
世界選手権では散々(?)(w
なプログラムだったけど、全米のはかなり良い!!

関係ないけど、
ショートのカルメンのノーミスのも見れて満足
>512、514
有難うございます!
516アスリート名無しさん:02/08/27 07:45
California Girls - 95 Too Hot To Skate/35.8 mb
もキュートでよかたよ。
アメってほんとフィギュアするには最高の環境だよね。羨ましいかも。
日本でもあれくらい盛り上がればなぁー。
517アスリート名無しさん:02/08/27 09:47
SLCのラフマニノフを見直したけど、
アンチスレとかあちこちで言われているようなそんなにひどいできじゃないと
思うけど。
テクニカルは確かにジャンプの低さとかで確かに減点されているし。
セカンドマークは全員が5.9だしね。
解説者はエレガントな滑りとかスパイラルシークエンスとかを
あげていたみたいだけど、それが特に彼女の売りものだから、
それが評価されたんだとおもた。
518アスリート名無しさん:02/08/27 11:44
>499
論争というか、例のケリガン殴打事件にクワンも巻き込まれたわけ。
殴打事件のときクワンは5メートルぐらいのところにいたから、証言は求められる
し、マスコミ取材でもみくちゃにされたはず。その年のアメリカは五輪枠が2人で、
フツーだったら1位と2位がでるけど、クワンは2位だったけど、補欠になってし
まい、それはおかしいとか、あのときアメリカは大騒ぎだったよ。たぶんガイシュツ
だとは思うけど。
>517
やっぱり四年前と同じプログラムなのがダメだったんじゃないかな。
昔程丁寧じゃないし、ステップも省略されているし・・・。
私もSPに限って言うのならスルの上だったと思う。
>518
知らなかった・・・じゃあクワンは事件の目撃者ってことだったのか。
でもあの時、ハーディングじゃなくてクワンが五輪に出てたら何位ぐらいに
入れたかな?
当時じゃメダルは無理としても、ノーミスなら入賞することはできたかも。
521アスリート名無しさん:02/08/27 15:24
サロメって、オスカー・ワイルドのサロメかな?
今日読んでみた。


えらい話だな…
522アスリート名無しさん:02/08/27 18:35
>>519
私もそう思う。わざわざ古いプログラムを出してこなくても、
EOEで良かったんじゃないのかな。
523アスリート名無しさん:02/08/27 18:45
>513
重すぎるから1つもおとしていないんで詳しくわかんないけど、多分同じものなんじゃないかな。
もしくは、世界ジュニアとか?!
答えになってなくてごめんなさい。
524アスリート名無しさん:02/08/27 20:26
>520
日本では騒がれなかったのかな。アメリカは大騒ぎで、クワンの名前はそのとき
有名になって、実績は後からついてきた。

 目撃者というか、悲鳴とかは聞いてけど、人ごみだし、本人も小さいし、殴打
したところは見えなかったから、誰かにおされたぐらいに思ったらしいよ。ただ
クワンがあのとき五輪に補欠としてはいき、「ケリガンのほうが実力はまだ上だ
と思う」と発言したことで、好感もたれたみたい。

 順位は幕張の選手権から察すると、まだだったかもね。
525アスリート名無しさん:02/08/27 20:40
>517

自分は正直塩湖のラフマニノフにはガッカリしたんだよな。
すごい好きなプログラムだったからね。
過去のプログラムとはいえ、滑り込みも全然足りなかったし、
内容も長野より薄くなってるんじゃアレコレ言われても仕方無いと思う。
526アスリート名無しさん:02/08/27 21:34
ラフマニノフのプログラムは、クワンがステップからの3トウを跳ぶ事が
前提に作られたプログラムだから
後半にサーキュラーステップ
さらに続けてステップを踏んで3ジャンプと
かなりキツイ構成になってると思う。
それを3トウでなく3フリップでやってきた
クワンの姿には感激したよ。
自分はソルトレイクで再びこのプログラム見れて嬉しかった。
527アスリート名無しさん:02/08/27 21:36
でも3フリップ回転足りてなかったし。
New programで臨んで欲しかった。
528アスリート名無しさん:02/08/27 21:38
クワンのレッドバイオリン、ワールドのは好きじゃないなぁ。
ジャンプミスは一つあったけど、スケートカナダでのフリーの方が
良かったように思う。
ワールド最後の振りがスケートカナダと違って
音楽とずれてるし、さいごのスピンも中途ハンパになってるし・・・。
529アスリート名無しさん:02/08/27 21:42
>527
キャロルと別れたばっかりだったしね。
準備できなかったんじゃ?
作ったとしてもサラ・カワハラ振付だったらがっかりしたかもよ・・・。
530アスリート名無しさん:02/08/27 22:50
あのケリガン騒動は覚えてるよー。
やられたケリガンは「なんでクワンじゃなくて私なのよ!」とか言ってたね。
あれはちょっとひいた・・・・。
その時はクワンて誰?状態だったけどさ。本人はそんな事言われて
どんな気持ちだったんだろうね。
531アスリート名無しさん:02/08/27 22:52
ケリガンとしては(当時)天才少女だったクワンは邪魔な存在だったって事かな?
キャロルとクワンパパが喧嘩したから別離せざるを得なかったらしいと
いう噂があるんですが・・。
あのオヤジ、かなりドキュソという噂ですよ。  
で、クワン本人が全てを(沈黙することで)かぶる事にしたと。

カナダのフィギュア友達がメールで教えてくれた話ですけどね。
ちなみにその子はエルビスの熱狂的なファンです(関係ないかw)
533アスリート名無しさん:02/08/27 23:03
ミス・サイゴン落としました。93年だから13歳?
子供!ガリガリ!だね。でも相変わらず体が柔らかくて優雅。
534アスリート名無しさん:02/08/27 23:04
どんなトコがドキュンなんでつか?
535アスリート名無しさん:02/08/27 23:05
>>533
あの時は全米何位だったのでつか?
536アスリート名無しさん:02/08/27 23:45
236 :アスリート名無しさん :02/08/27 18:37
突然ですが、クワンファンなのに来てしまってすいません。
大好きスレで、欠点を指摘したら、アンチと思われた。
同じファンだと思うと嫌になってくる。
愚痴りに来てすいません。
正直、ここの方がいいな。


変な人?
537アスリート名無しさん:02/08/27 23:54
>536
他スレの話題ココに持ってこないで。
538アスリート名無しさん:02/08/28 00:06
放置しよ。

クワンのファンだって彼女の欠点は十分わかってるはずなんだから。
539アスリート名無しさん:02/08/28 00:09
てか、ファンでもクワンのどこが好きなのかは人によって違うしね。
540 :02/08/28 00:13
あのパパはかなり金にガメつかったらしい。今、無職なんだっけ?
ソースは去年のアメリカのゴシップ誌だからあんま信憑性ないけど。
541アスリート名無しさん:02/08/28 00:25
ハーディングがケリガンを半殺しにしたんでしたっけ?
この頃消防だったから覚えてない
542アスリート名無しさん:02/08/28 00:38
>541
たしか膝を殴りました。けっこう重症だったのかな?
543アスリート名無しさん:02/08/28 00:51
98年のラフマニノフ、途中から画像が途切れて音だけ鳴ってるのですが
私だけでしょうか????
544アスリート名無しさん:02/08/28 01:29
>540

まぁ、あれだけ稼ぐようになるとがめつくもなっちゃうのかな。
自分としてはもうキスクラで一緒に座るのは辞めて欲しい。
545アスリート名無しさん:02/08/28 01:36
REAL PLAYERってどうやったら再生できるんでしょうか。
ひとつおとしたんですけど(30分かかった。長いのかな?)
やり方が分からなくて。どなたか教えて下さいませんか?
546アスリート名無しさん:02/08/28 01:38
半殺しじゃなくて膝を殴られたんだけど、さすがに全米は欠場したのでは
なかったっけ。で、1位がハーディング、2位がクワンだったのだと思う。
ケリガンは五輪は出たのだから、それほど重症というわけではなかったのでは。

>544
長野ではキスクラに座ったの?五輪のときは相当マゴマゴしてキスクラに
たどりついたけど。
547アスリート名無しさん:02/08/28 01:43
>540
無職というか、前から中華料理のレストラン経営者でしょ。オーナーが
クワンの祖父だから時間の自由がきいたそうだ。LAのトーレンスにあ
って日本人がけっこう住んでいるから、行った人は何人か知っているよ。
548アスリート名無しさん:02/08/28 01:49
なぜかパパクワンはみんなに好かれていないみたいだね。
どうしてなんだろう。
見た目はかわいいのにね。
549アスリート名無しさん:02/08/28 01:56
>>545
落としたファイルのアイコンをダブルクリックで普通は動くよ。

ちなみに
かなり重いファイルなので、
パソコンの能力によってはスムーズに再生されないことも有る模様。
今日、友達のトコでやったらTVの映像のごとく綺麗だったのに
ウチではところどころ途切れる・・・。

>>543
も、その疑いありかも?それ見てないからわからないけど。
550アスリート名無しさん:02/08/28 02:06
>548
かわいいというか、家族がみんな同じ顔しているような気がするんだけど。
551アスリート名無しさん:02/08/28 02:08
お姉たん(カレンタン?)は特によく似てるね。
552アスリート名無しさん:02/08/28 07:22
>551
 そう?カレンさんは母親似、ミシェルは父親似ではないかな。
姉は化粧薄いほうが可愛いね。
466のサイトにある全米のLyra Angelicaに映ってるのが可愛い。
カレンさん、今は全く滑ってないのかな?
ミシェルと並んで滑ってるとことか見てみたい気もするけど。
↓この衣装ステキ。
http://www.iceskatingintnl.com/gallery/ph960701.htm

もうショートヘアにはしないのかな〜似合ってたのに。
http://www.iceskatingintnl.com/gallery/ph991110.jpg
555アスリート名無しさん:02/08/28 19:05
クワンは今後もずっとカワハラさんの振り付けでやってくのだろうか。
私はやっぱりローリー・ニコルの振り付けのほうが好き。
フィールズ・オブ・ゴールドは好きな人多いみたいだけど、個人的にはイマイチ。
ああいうスローな曲もニコルの振り付けのほうが上手いと思う。
556アスリート名無しさん:02/08/28 20:03
DL完了!!
ありがd
557アスリート名無しさん:02/08/28 20:11
>554
それ、ロミオとジュリエットの曲の時だよね!
さっき始めて見たYO! すっごい好きです。
衣装も似合ってる。
558アスリート名無しさん:02/08/28 20:36
私は数少ない(?)塩湖からのファンです。
正確にいうとFOG見てからなんですけどね。
せっかく今期楽しみにしてたのに、休んじゃうんですか?(ノ_・、)
559アスリート名無しさん:02/08/28 21:24
カレンはスタイルがメチャクチャ良かったっけ。
ジャンプが克服できれば素晴らしいスケーターになれたのにね。
560アスリート名無しさん:02/08/28 21:50
>559
なんかね、ミシェルはスケート一筋!ってタイプだけど、カレンは洋服の
デザインとか、いろいろな方面に興味もあって才能もあったそうなのです。
561アスリート名無しさん:02/08/29 02:18
でもミッシェルは大学に戻っちゃったし・・・
このまま現役続けるのか、プロになるのか、弁護士になるのか・・・
ジャンプ力とスピードとスピンの早さを克服して、
復活してほしいものです。
562アスリート名無しさん:02/08/29 07:41
あのサイトで落とした中に、大学生活のひとコマがあったよ。
みんなでお揃いの大学のださいジャージ着て、綱引きしてた。
楽しそうで微笑ましかった(笑)
563アスリート名無しさん:02/08/29 11:52
>562
綱引き(笑)って授業でやるのかな?体育祭はないと思うけど。
564アスリート名無しさん:02/08/29 22:01
>561
まともなコーチに付けばスケーティングとスピンのスピードは何とかなるんじゃない?
ジャンプばかりはチト厳しいと思う。
565アスリート名無しさん:02/08/29 22:56
>564
そうだね。練習のときだって自分がコーチじゃ客観的に見れないもんなあ。
566アスリート名無しさん:02/08/29 23:17
そだ!コーエンがタラソワのトコ行ったからニック爺の手が空いてるはず!
クワンのコーチにどーですか???(って、そーうまくはいかないか)
>566
爺傷心で、もうしばらくはコーチやる気力ないかも・・。
>563
綱(つな)引きか。最初「網(あみ)引き」かと思って、
クワンが海で地引き網をやっている姿を想像してしまった。
逝ってきます・・・・・
569アスリート名無しさん:02/08/30 03:29
>568
海女が似合うかも。
570466:02/08/31 09:31
ガイシュツかも知れないけどまたまたミッシェルのサイトです。
http://www.geocities.com/g_bharucha/mkf.htm
01godwillの振りの違うシェエラザードとか97nationalのtajiとか・・・
97tajiは3回も転倒します・・・。ちと、悲しいが。
このサイトに書いてあるのですが、グランプリシリーズに出なくても
nationalとかワールドへ出られないということはなさそうです。
当然以前のワールド同様、試合に出ないとそれだけ滑り込みが不十分になる
可能性は高くなると思うけど・・・
またいろいろ言われるんだろうなぁ。
571アスリート名無しさん:02/08/31 09:44
>またいろいろ言われるんだろうなぁ。

 いろいろ批判されるだろうけれど、私はそれを経験することで、
ストロング・ウーマンになりたいって五輪前のインタビューで答えてましたよ。
572466:02/08/31 09:58
>571
またいろいろいわれるんだろうなぁ
ってのはアンチスレサイトで。
人それぞれ好きずきってのがあるから仕方ないんだけどね。
自分が応援している人のことを悪く言われるとやっぱりね・・・。
アンチスレの人たちってどうなんだろう。
自分もアンチサラスレに参加したことがあったんだけど、
途中で空しくなった。
別にそこまで言わなくてもなぁ・・・とか、
サラはサラなりにがんばってるんだしね。
好きなのはミッシェルだけど、みんなにがんばってもらいたいと思う。
573アスリート名無しさん:02/08/31 11:16
>572
ミシェルのように強くなれ!(笑)
自分のこと以外は好きになれない人ってどこにでもいるし、好かれないから
かわいそうだと思うよ。
 いちばん好きなのはミシェルだけど、サラもわりと好き。ミシェルとサラ
って仲よさそうだしね。
574アスリート名無しさん:02/08/31 23:47
This Time Around が激しくきにいりました。
575アスリート名無しさん:02/08/31 23:55
>>570
http://www.geocities.com/g_bharucha/mkf.html
では?
最後のlが抜けてるよ。
576570:02/09/01 08:52
>575
ありがとう。
577アスリート名無しさん:02/09/01 13:00
もしミッシェルがアメリカ人じゃなかったら、
今までの実績はどうなってたと思う?
ちなみにアンチじゃないよ。
578434:02/09/01 15:46
>577

客観的に見て結果が変わってたとすれば、塩湖のSP、96、99ワールドの結果
かなぁ。
でも、それ程酷い「贔屓」は感じた事ないよ。
ミシェル以上にいい演技をした選手がほとんどいなかったわけだし。
579アスリート名無しさん:02/09/01 17:22
世界フィギュアの時にクワンが日本人だった夢を見たことがある(w
「さぁ、日本のミッシェルクワンが滑ります」とアナウンス付き。
580アスリート名無しさん:02/09/01 21:40
このスレまだあったのね。久々に書き込みます。
ミシェルは今季休むの? 休むならいいけど、引退しちゃうのは寂しいよね。
なんだかんだで小さい子供の頃から見守ってきたからなー。

>>579
想像したらワラタ
消化不良のまま引退するのは本人にとっても不本意だろうからな。
悔いのない選択をして欲しいとは願ってるよ!
582アスリート名無しさん:02/09/02 11:44
>581
胴衣!
でも、悔いのない選択をしてほしいとは思っているが・・・
来年のワールドには出て欲しい。
もうチケット買ったから(笑)
583アスリート名無しさん:02/09/02 13:27
>582
れれれ。もうチケット売り出されているの。すごい。
584アスリート名無しさん:02/09/02 14:22
米選手たちの近況を書いているけど、クワンの情報はいまいち不足している
みたいだね。
 ttp://www.usfsa.org/news/2002-03/olyskaters-post.htm
585ネフェルティティあは♪:02/09/02 19:05
>>579
クワンが3アクセル跳ぶ夢みました。ハンズの衣装着て・・・。
うぉー、アクセル苦手じゃなかったのー?ってかなり
びびって目が覚めました。そしたら次の日このスレで
クワンは3アクセル練習してたいうてたから、その関係だったのかすぃら
としばらく絶句しました。夢の中ではほんとクワンが跳んだらこんな感じだろう
ってくらいリアリティのある見事なジャンプでした。
なんにしても、日本のクワンには負けますが・・・。(w
>585

正夢になる事を夢見て・・・
だな。私もクワンの夢が激しく見たい。
587アスリート名無しさん:02/09/02 20:24
>585
Handsって、演技も最高だけど衣装がほんとにステキだよね。
シンプル&セクシーで。
恩田ちゃんとかも、ああいうのが似合いそう。
588アスリート名無しさん:02/09/02 22:15
>>585
ハンズの衣装って言われて、東急ハンズのマークのTシャツを連想してしました・・・
逝ってきます・・・
589アスリート名無しさん:02/09/02 22:15
>567
あの衣装は誰がデザインしたのかな。村主さんは衣装もローリー・ニコルがデザイ
ンしているそうだけど。
590アスリート名無しさん:02/09/02 23:37
http://ari.technion.ac.il/~tahbka/video.html
今月のビデオに、クワンのA Day In Life(世界選手権のもの)がアップされてました。
591アスリート名無しさん:02/09/02 23:38
Costume Designers: Vera Wang (current), Jeff Billings, Mare Talbot

って書いてあったよ。 Vera Wang ってドレス系のデザイナーだっけ?
592アスリート名無しさん:02/09/03 03:42
>591
ありがとう。そのVera Wangて人は五輪と前後して、けっこうテレビにでていました。
ドレス系ではトップクラスで値段は2万ドルから、とかいう話しでした。
593ネフェルティティあは♪:02/09/03 17:40
スケートヲタのわたしは自分がジャンプ跳ぶ夢や、
みどりがループの体勢で右足トウをつく、ループならぬルップというジャンプ
も夢で見ました。こんなあたすぃは病院逝ったほうがよいの?(ひいてない?汗)
話がずれたわっっ。sage.
>593
それはつまり右足バックアウトで滑ってきて、右足トウを付くということ?
夢とはいえ非現実的にもほどが・・・。
というかこういう話題は、ミシェルスレじゃなくて、女子スレか総合スレに書くことをキボンヌ。
それにレスする自分も問題ありだが。
595 :02/09/03 23:00
ミーハーな質問で申し訳ないのですが・・・
クワンって彼氏いるんだよね? いつ頃、どこで出会ったのでしょう。
やっぱフライデー(アメリカでこういうのあるのかな(笑)されたのかな。
596アスリート名無しさん:02/09/03 23:42
>595

元々グループ交際だってきいたんだけどな。
結構堂々としてるみたいよ。去年の「ハールハーバー」の試写会に行ってた時の
写真が記事に出てたような・・・。
597アスリート名無しさん:02/09/03 23:50
>>596
たしか相手の人、NHLにいるんですよね?
ミッシェルの彼っていうからには、いい男なんだろうな。
598アスリート名無しさん:02/09/04 00:06
>597

確かフロリダ・パンサーズ所属じゃなかったっけな。
この人でしょ?

ttp://www.floridapanthers.com/meetthepanthers/theteam/players/ference.shtml
599アスリート名無しさん:02/09/04 00:49
>595
フライデーみたいな雑誌はあるけど、彼のことはクワンがあちこちのインタビューで
答えているから、べつに朝帰りの写真がのったわけではないよ。
 たしか長野五輪のとき彼はアイスホッケーの選手としてきていて、グループ交際か
らスタートしたと話していたような気がする。クリスティ・ヤマグチの彼(結婚した
けど)の親友でチームメイトだったそうだ。

>598
その人。ジェイ・レノ・ショーにでたとき、ミシェルはコーエンとの衝突事件に
ついて「私の彼はあれはわざとじゃないと言っていた。もしわざとだったら、氷
の上での戦いかたを教えてくれるそうだし」と言って、司会者を笑わせていた。
600アスリート名無しさん:02/09/04 01:18
>599

おぉ、情報サンクス。
なんか衝突時件のコメントいいね。アスリートとしてお互いを尊敬しあっている
素敵なカップルって感じ。
601アスリート名無しさん:02/09/04 15:04
クワソがんがれ! まだ引退しないよね? ブッチー姐さんみたいに
末永く続けてほしけどねぇ。女性の場合は体への負担が大きいからなぁ。
602アスリート名無しさん:02/09/04 23:23
>>598
この写真で判断する限り、正直キモい。
性格はいいのかもしれないけど。
ミシェルの彼だからもっといい男だと思ってた。
この人、活躍してるの?
NHLにいるってことは収入は良いんだろうけど。
カルガリー生まれって、カナダ人?
603アスリート名無しさん:02/09/04 23:33
NHLのことは知らないけど。

>カルガリー生まれって、カナダ人?

 それはそうだろう。
604アスリート名無しさん:02/09/04 23:50
>599
クリスティとクワンって仲がいいの?
605アスリート名無しさん:02/09/05 00:32
>599

何かの雑誌で2人が仲良さそうにくっついている写真をみたよ。

 クリスティってスケーターの友だちが多いみたい。
606アスリート名無しさん:02/09/05 00:32
>>598
ミシェルの初Hってこの人とかな?
607563:02/09/05 00:40
そんなにブサイクとは思わないけどなー。
>602

あなたのイイ男の基準と違うからと言ってそこまでいうかー。
パールハーバーの試写会の時の写真ではトム・ハンクスに似てると思ったけど。
609アスリート名無しさん:02/09/05 02:49
>>606
じゃあ、初体験は18歳??
610アスリート名無しさん:02/09/05 08:28
>609
場所は長野?
611 :02/09/05 09:14
こういう話題になると途端に盛り上がるね・・・
>611
ネタがないんで勘弁して
613アスリート名無しさん:02/09/06 08:41
スケート選手のオフシーズンって8月〜9月なんですか?
クワンだけ休んでるわけじゃないんだよね?
614アスリート名無しさん:02/09/06 08:45
女子総合スレまでヲタとアンチの戦いを持ち込まないで。
615アスリート名無しさん:02/09/06 09:44
>>613
人にもよるけど、だいたい7月〜8月は一応OFFシーズンみたいです。
アメリカの選手はチャリティーショーだの何だので忙しいけどね。

>>614
マターリやってるスレを荒らしに来ないで下さい。
616アスリート名無しさん:02/09/06 12:04
>614
どうでもいいし、関係ないから、そちらで好きにやってください。

>613
クワンはGPは休みらしいけど、今はCOIにハードなスケジュールで出ている
から、休んでいるわけではないよ。
 もちろん「オフシーズン」という言い方は米でもします。
617アスリート名無しさん:02/09/06 18:49
>616
世界選手権には出てきてくれるよね、クワンたん?
この話題またループするんだけど、
GPシリーズ休んでワールドだけ出るって許されないんじゃ?
本当に1年休養するのかも。
GPシリーズ出ないならワールドもそうして欲しい
ヲタだからこそそう思う
620アスリート名無しさん:02/09/06 22:40
あの…COIってなんですか?教えてください、初心者な者で。
621アスリート名無しさん:02/09/06 22:43
GPシリーズに出なくて、ワールドに出てくるとなぜそんなに叩かれるのだろう。
アンチの方とかは「まじめにGPシリーズに出ている選手に失礼」とか
GPシリーズに出ないということは、本人にとっても試合慣れできないし
滑り込みも不十分になるから本人にとってマイナス要因は大きいのにね。
他の選手に失礼とかってことじゃないと思うけど。
アンチスレでもあったけど、GPシリーズに出なかった恩田がワールド出てきた
こともあったし。
GPシリーズにみんなが出るのはシーズンで徐々に滑り慣れていくためなんじゃないのかなぁ。それにファイナルのためとか。
自分はGPシリーズに出なくても、ワールドでビシッと決めたクワンの演技が見たい。
GPシリーズに出ることは単にワールドへの切符?規定?というより、
本人のためだと思うけど。
622アスリート名無しさん:02/09/06 22:45
>>621
クワンのようにシード選手が怪我でもないのに出ないで
ワールドに出るのは本来規約違反だから。
それを、クワンは特例としてワールド出場を認める方向に
話がいってるらしいから、ズルイって言ってるの。
623アスリート名無しさん:02/09/06 22:47
全米で勝てばワールド出ても文句ないと思うが
624アスリート名無しさん:02/09/06 22:49
>622
スルが同じことやってもワールド出場になるんじゃないかなぁ。
いまの女子の大会にはスルやクワンは欠かせないから協会が
ワールドに出るようにとりはからうのは仕方ないんじゃないかなぁ。
あと何年かするとサラとサーシャが同じことになるんだろうけど。
いや、サラなら学業のためにスキップしてもワールドにはでれるんじゃないかなぁ。
625アスリート名無しさん:02/09/06 22:50
で、今はコーチは誰がついてるの??
626アスリート名無しさん:02/09/06 23:06
おねーたん?
627アスリート名無しさん:02/09/06 23:13
実はもう既に優秀なコーチをみつけて
鮮烈な復帰へ向けてスタートしてるとか。。。ないかな??
628アスリート名無しさん:02/09/06 23:14
だれか女子スレたてて!
629アスリート名無しさん:02/09/06 23:23
だめですた
630アスリート名無しさん:02/09/06 23:25
>620
COIはチャンピオンズ・オン・アイスというツアーのことです。スターズ・オン・
アイスの五輪版みたいな感じで、五輪で活躍した選手ばかりが出場する豪華な
アイスショーなのです。全米の各都市でやっているから、くる機会があったら足
を運んで見るとたのしめると思います。ただすごい人気なのでチケットは早めに
おさえないといい席はとれないと思います。

http://www.championsonice.com
631アスリート名無しさん:02/09/06 23:28
>630
ありがとうございます!
いいな、アメリカは。日本でも見れるといいのにな〜。
632アスリート名無しさん:02/09/06 23:29
>624
同感。全米スケート協会も日本の狂信的アンチに勝手に規約つくってほしく
ないと思う。無視、無視。
633アスリート名無しさん:02/09/07 10:19
>632
前年度の世界選手権で6位以内に入った選手はシードでグランプリシリーズの
2試合以上にエントリーしなければならないんですよね。
622さんが勝手に作った規約じゃなくてISUが作った規約ですが?

クワンが特別扱いされてるのは事実でしょ。
学校のテストがあるからってEXの順番とばして演技したい
なんて他の選手が言っても認められるはずないと思う。
クワン以外にこんな話聞いたことないし。
人気があるからといって、アマチュア界でそういう事が通ってしまうのはいいのかね?
634アスリート名無しさん:02/09/07 10:40
>633
アンチスレのネタじゃないの?
何とでも言えば。
635アスリート名無しさん:02/09/07 10:46
 実績重視なのはどこの世界も同じ。サラ・ヒューズだって今後はクワンと
同じように特別扱いされると思いますよ。アンチがいくら騒ごうとね。相手
にしたって仕方ない次元の人たちだし。臭いからアンチスレからは外にでな
いでほしい。

 シード選手が地区予選なしで全米選手権に出場することを文句いう人は
いません。
636アスリート名無しさん:02/09/07 11:00
さっき今年の全米選手権のビデオを見ていたんだけど、
全米選手権での6.0の数はダントツ1位なんだよね。
今年のフリーの2個をトータルすると27個。
2位がボイタノの9個。
特に98年のショート7個、フリー8個(何れもセカンドマーク)が
凄かったけどね。
ついでに塩湖のビデオも見たいけど、
ショートのファーストマークはアメリカのジャッジは5.6しか出してないんだよね。他は5.7とか出てたんだけど。
これでも雨贔屓なのかなぁ。(セカンドは殆ど5.9だけど)
アメリカの選手ってそんなに贔屓されてないような気がするけど。
どちらかというとアメリカの選手は、動きやアピールが派手だから、
華があるように見える(見えるだよ)んじゃないかなぁ。
クワンは比較的正当な評価を受けてきたんだと思うけど。
塩湖でのショートはは、点数は元より順位が問題でしょう。
それにセカンドオール5、9はやっぱり高いと思う。
4年前と比べちゃうとね・・・。
>637

それは自分も思ってた。
ここ2,3年もっといい演技した時でもワールドでそこまで点出なかったでしょ。
4年前のオール5.9は納得だったけど。それとは比べ物にならない。
>637
そうだね。
4年前の演技も塩湖SPの演技も同じ点てのは何だかね。
点数じたいにそうたいした意味はないんだけど。
640アスリート名無しさん:02/09/07 12:29
ループするけど、そもそもなんでラフマニノフに戻す必要があったのかとつくづく思うよ。
やっぱ五輪シーズン&振付師も変えたんだから、新しいプログラムを作ってきてほしかった。
それが無理なら別にEOEでよかったと思う。ラフマニノフはやっぱどうしても4年前と
比べちゃうからね…。
ここ数年のパッとしない時の演技をみるとなんか色々とケチつけたくなったりしてたんだけど
On My Ownとか、Dante's Prayerとか、HandsとかのEXみると
やっぱり良いスケーターだなとしみじみ思ったりしてしまいました。
642アスリート名無しさん:02/09/07 12:38
私はアメリカの選手だから贔屓されてるとは思えない。
むしろソ連VSアメリカのときは、ソ連系が優遇されがちなときもある。
ジャッジパネルが東5VS西4なんてときは顕著だったしね。
(というか確かに実力もあるソ連だけど、きわどいときはソ連。
ソ連は伝統的に芸術スポーツに強いから他の競技にも言えるけど)

贔屓されてるかどうかは、クワンがっていうより、名前が知れてて
実績があるかどうかのその選手の「ブランド」力がものをいってる
んじゃない?でも、それってほんとはいけないことだよね。
ソ連系の選手は実際優れた選手が多かったから、
具体例を挙げてくれないと、なんとも言えない。
僅差で勝ったから贔屓とは限らないし。
っていうかアメにもソ連にもある程度は贔屓あると思う。
そういう、贔屓されてるのはこっちじゃなくて、むしろあっちじゃ・・的な書きこみは揉めるからやめようよ。

あと、クワンが贔屓されているのは「クワンブランド」でしょ。
クワンだけじゃなくて、ヤグとかブッチーとか、有力選手にはある程度あるよね。
行けない事だよね。、選手が悪わけじゃないし・・・。
アメリカの選手ってやっぱり贔屓されてると私は思うな。
でもそれはアメリカだけじゃなくロシアとかの強い国も同じかと。
ゲーとリーをみるとそんな感じしちゃう。
クワンていうブランド名っていうのもあると思うけど。
その事ぐだぐだ言う人多くて面白くなくもあるんだけど、やっぱりねえ・・・。
>643
そうそう。
採点とか審判のゴタゴタとかで選手自身が悪く言われるのは違うでしょっ。と
>642
有香さんがいうところの「ネームバリュー」ってやつね。
クワン、するたん、ブッチー姐さん辺りはこれまで多少ミスがあっても
余り点を下げられなかったよな。
これからは変わるんだろうね・・・。
>646
ブッチーはソルトレイクですでにネームバリューきかなくなっていたね。
とりあえず転倒はしてないんだからそこまで低くしなくても・・と思うほど点低かった。
まあ彼女ももう引退だけど・・。

スルはそこまで贔屓されている記憶は無いな。
ワールドの6.0は出すぎ、とは思ったけど。

これからは変わるとは?
648アスリート名無しさん:02/09/07 12:59
クワンの演技の最高峰は98?
それとも単純に98のラフとの比較を言ってるの?
なぜかここのところの演技は良くないとかって声を聞くが
確かに前の方が動きが派手で「アピールしてます」って感じだったから
そう見えると思うけど、ちょっとした動きとか見るとここ数年の方が
あがってると思う。
歌の世界と同じでこれでもかって歌唱力で売ってた歌手が、
年を重ねて力の抜き方を覚えて上手く表現のバランスをとる。
これと同じじゃないかなぁ。
WHITNEYとかマライアとか小柳とか
これでもかって歌唱力ばかり全面に出していたけど、
後年は徐々に抑えるということを覚えて円熟味が増したような。
でも、みんな売れなくなったけどね。
2001のワールドも2002のナショナルとかも良かったと思うんだけどなぁ。
特に2002のシェラザードはスピードもあったしね。
98、というより、長野オリンピックのラフと、
塩湖でもラフは比べれば、長野の時の方がどう見ても良かった、って話。
円熟味は増したかもしれないけど、それ以外の部分ね。
スピードはある時とないと気があるから、なんとも言えないけど。
650アスリート名無しさん:02/09/07 13:06
>649
うん。確かに塩湖も長野(今年の)もスピードがなかったなぁ。
でももともとスピードのある選手じゃないよね。
>651
すんごくスピーディ、って選手ではないけど、
ある時はそれなりにあるよ。
653アスリート名無しさん:02/09/07 13:11
確かにスピードが売りではないけど、
スピードがスピードがって言われるほどじゃないと思うんだけど。
トップにいると完璧を求められがちだということは理解できるが。
654アスリート名無しさん:02/09/07 13:12
>651
パワーはあると思うけど。塩湖でスピードなかったのは認める。
655アスリート名無しさん:02/09/07 13:28
フ ィ ギ ュ ア は い つ か ら ス ピ ー ド を 競 う 競 技 に な っ た ん で す か ?
656653:02/09/07 13:30
>655
同感。
スピードだけじゃないって思うんだけど。
なぜかスピードにこだわっている人が多い。
>651

01ワールドではみどりも誉めてたよ。
「スケーティングの質、伸び、流れ、スピードどれも素晴らしいです」って。
00のレッドバイオリンでは言うまでもないけど。

塩湖のシーズンが特別酷かった。やっぱコーチ解雇したせいなんだろうね。
キャロル&ローリー、カムバーック!…ってもう無理かなぁ。
659アスリート名無しさん:02/09/07 13:37
なんとか和解してほしいね。
パパお願いだから、前に出てこないで。
660アスリート名無しさん:02/09/07 13:39
アンチスレも含めてクワン祭りになっているね。
661アスリート名無しさん:02/09/07 13:39
>657
クワンの良さってそういうバランスの取れた能力の高さだよね。
662アスリート名無しさん:02/09/07 13:41
>661
胴衣!
この意見に賛成スル人
1
663アスリート名無しさん:02/09/07 13:42
>>662
てか票とるほどのことじゃ・・
664アスリート名無しさん:02/09/07 13:43
2
ほんと。
666アスリート名無しさん:02/09/07 13:45
でも、禿同。
3
667アスリート名無しさん:02/09/07 13:45
666?
だみあん?
何で、今期丸まる休む可能性が高いクワンのスレがこんなに伸びるんだろ?
かなり不思議。

>661の意見には私も賛成だけど、これから巻き返すにはバランスだけじゃ
いけないと思う。
最大の見せ場だったスパイラルも、彼女と同じぐらい美しく決める選手が
出てきてるから、もっと突出したアピールポイントが必要じゃないかな。
669 :02/09/07 16:27
クワンが日本人で、顔が横山めぐみで
ジャンプがみどり・・まで逝かなくてもユカ並みだったら
どれくらい人気出たかなぁー。

と、くだらない事を妄想してみました。ヒマだから許して。
>>668
休むとでも想ってんの?地元アメリカ、金銀同独占を狙ってるって!
男子もひょっとしてゲーブルが取る可能性もあるし。あ〜ヤだヤだっ!!!!!

うざい!クワンもうプロ逝くなりやめるなりはっきりおし!
671アスリート名無しさん:02/09/07 18:31

無視
672アスリート名無しさん:02/09/07 18:48
アメリカですもの!絶対出てくるよ!あ〜やだね。ホントやだ!
673アスリート名無しさん:02/09/07 19:09
>672
アンチさん。
とっとと戻ってください。
ムコウでやっててください。
674アスリート名無しさん:02/09/07 19:18
ぼろぼろの演技してもブーイングしたりして。プ
>655
別にスピードを競う競技じゃないけど、ないよりある方が良いでしょ。
スピードがない時の演技より、ある時の演技の方が私は好きだよ。
スロースピードよりスピーディな選手の方が評価されるだろうし、
今後も勝ちに行くのなら、やっぱり改善した方が良い点だと思う。
676アスリート名無しさん:02/09/07 20:54
更年期障害みたいな人がいるようだね・・・・。

ミッシェルの新しいプログラム見たーいぞー。
タラソワコーチ、クワンも面倒みてくれたらいいのになー。
677タラソワ:02/09/07 20:58
あたしがあんな落ちぶれ女優を相手にするわけないじゃない!
アンチスレ行きゃいいのに・・・

アンチはアンチスレへどうぞ・・・。

>676
今期は見れないのかな。
ワールドにでるとしても、新プログラムに期待。
680アスリート名無しさん:02/09/07 21:35
>655
スピードは、セカンドマークで高く評価されるんだよ。
スルさんのセカンドマークがここの所高いのはスピードがあるからだと私は思うのです。
>680
なるほどね。
682アスリート名無しさん:02/09/07 22:01
>680

なるほどね。でも、スコット・ハミルトンなんかクワンのパワーとスピードを
ときどき絶賛しているから、べつにスピードないという評価がクワンにくだされ
ているわけではないと思う。調子がよくないときスピードがないのは認めるけど。
あまり調子が良くないときはだいたいスピード落ちてるよね・・・。
それでもだいたいのジャンプは決めてるけど。
684アスリート名無しさん:02/09/07 22:09
>680
なるほど。自分も勉強になった。
てっきりファーストマークでの評価につながると思っていたので・・・。
>682
禿同。
アメリカから入手したビデオを見ているけど、
ペギーフレミングとかハミルトンがコメントしていることが
多いんだけど、そんなようなことを言ってました。
>655
もちろんスピードだけではないですが
滑走のスピードというのも曲想の表現などと同じように
セカンドマークの採点の対象とされていますが。
686アスリート名無しさん:02/09/08 08:28
アンチだの贔屓だの女子のレベルを下げている
とかなんのって言われても
結局ずっとトップに居続けるだけの実力があるんだよね。
ま、自分はクワンの演技が好きだし、裏表のない彼女のキャラクターも
好きだし(アメリカ人特有の悪のり気味なこともあるけど)、
プロになろうがアマを続けようが応援していきたいなぁ。
アンチスレがあがるのもよかれあしかれ注目されていることの現れだと思う。
687アスリート名無しさん:02/09/08 09:22
クワンのスピンって回転はちょっと遅いけど(最近)、
軸はしっかりしてるんだよね。あまりそのことにはふれられないけど。
>687
そうだね。いわゆるトラベルスピンとかはあまりないよね。
あとはもうちょっとスピードがほしいのと、もう少しバリエーションが多いといいと思う。
Yスピンも綺麗だし好きなんだけど、ほかの形のスピンも見てみたい。
レイバックのポジションは長野五輪以降変わったよねー。
689アスリート名無しさん:02/09/08 14:15
>688
トラベルは昔からなかったみたい。バリエーションはじょじょにつけてきたみたい
だけど。
 レイバックは長野五輪以降、どう変わりました?
690688:02/09/08 14:41
>689
フリーレッグの位置が変わったというか。長野以前は膝のあたりで直角に曲がってた
気がするけど、'99〜'00シーズンあたりから位置が高くなったというか。
なんか文章で説明するのって難しいですね(w 
'00〜'01シーズンからはまたがらっと変わって、まったく新しいポジションになりましたよね。
まず手の位置を以前は胸の前で腕を組んでた状態だったのを、背中から滑らすような
動きに変えたのと、フリーレッグを下に完全に伸ばした状態に変えましたよね。
初めて見たときは「おおっ」っと思ったものです(w 
なんか分かりづらい文でスミマセン…。
691アスリート名無しさん:02/09/08 19:29
塩湖のSPのレイバックすごく好きだったよ。スローVTR見てて繊細で萌えた。ポジションがキレイ+繊細。この二つは別モノね。
692アスリート名無しさん:02/09/08 20:02
両方の手を後ろにまわして、のけぞるレイバックはすごく綺麗なラインで好き。
あれとYの字がミシェルのトレードマークといえるんじゃないかな。
693アスリート名無しさん:02/09/08 20:09
Y字といえば一応ミドリもやっていたのだが。
とりあえずクワンのレイバックは私も好きだ。
694アスリート名無しさん:02/09/08 23:50
シャルロット・スパイラルも最近のは必ず入れるけど、長野五輪のときはまだ
やっていないんだね。
>694

シャルロットはレッドバイオリンから入れてるんだよね。
696アスリート名無しさん:02/09/09 00:42
>>694
その前シーズンのArianeからやってます
697アスリート名無しさん:02/09/09 00:44
シャルロット・スパイラルは98-99シーズンのArianeから入っていたと思うよ。
698アスリート名無しさん:02/09/09 00:45
クワンに望むこと。
今一度、強烈なプログラムを滑って欲しい。
サロメを超えるプログラムをぜひ!
サロメ当時の技術は今も持っていると思うよ。
ジャンプの内容も、スピンも、実力としては当時も今も
ほとんど変わってないと思う。
むしろキープして今までよく続けてきていると思う。
699697:02/09/09 00:47
おおケコーンしてしまった。。
シャルロットって、最初見たときはスゴイと思った。
700アスリート名無しさん:02/09/09 00:48
個人的には
タージマハール>サロメ
なので既にサロメは超えてると思ってる。
701アスリート名無しさん:02/09/09 01:05
鬼気迫るものを感じる、のがサロメなんだよねえ。
ぞくぞくきたのが、
1、ダブルアクセルを降りたポーズ〜そのあとのスローパートの表現
2、ラストの3トゥに入る前の目を見開いた表情
忘れられない
サロメは個人的にはスケアメのが一番好き。
3トゥ−3トゥも入ってたし(この時は2ndの方が高さがあった)
何より先シーズンと比べて驚くような化け方をしてた事の衝撃が大きかった。

技術的にはレッドバイオリンが1番のような気がする。
703アスリート名無しさん:02/09/09 01:52
その前からシャルロットやっていたのですか。なら長野五輪のも入れてほしかった
ような気がするけど、今さらいっても仕方ないか。

 サロメはたしかに衝撃だった。テクニックもアーティスティックも。あとあの頃
から1つ1つ、指先からつま先までスキなく、気合をこめて演技するようになった
気がする。
704アスリート名無しさん:02/09/09 12:29
ここの人たちってクワン好きなのに、他のスケーターの悪口はあまり出てこないんですね。
705アスリート名無しさん:02/09/09 12:39
>704
スレをちゃんと読みましょう。
村主やコーエンの悪口言ってますよ。
706アスリート名無しさん:02/09/09 13:08
>700
私もタージマハルの方が良いと思った。

私がシャルロットを初めて見たのは、たしか長野五輪シーズンのガリンドだった。
クワンのはもちろん綺麗だけどガリンドのも負けないくらい綺麗だったです。
707アスリート名無しさん:02/09/09 13:18
>704
悪口っていうか、衝突事件のことでしょ。どこかのスレみたいに口汚く
事実じゃないことを並べてののしったわけじゃない。

 私はクワンも好きだけど、村主も好き。あの2人は仲いいそうだし、
スケーティングにも影響が見られる。
708アスリート名無しさん:02/09/09 13:21
>706
シャルロットってやっぱりシャルロットって人が最初にやったの?

 クワンのもきれいだけど、コーエンのもたしかにきれい。クワンのは
ブラック・スワンのときとか、本当にすごかった。
709アスリート名無しさん:02/09/09 13:40
シャルロットって、もっと昔(多分13,4才くらいの頃のプログラム)
でもやってたよ。昔のクワンの演技をダウンロードできる某サイトで
見たんだけど。
710アスリート名無しさん:02/09/09 14:53
>>686
>結局ずっとトップに居続けるだけの実力があるんだよね。

今はその実力がないのに過大評価されてるからみんな苛ついてんじゃん!
711アスリート名無しさん:02/09/09 14:57
>686
>結局ずっとトップに居続けるだけの実力があるんだよね。

アメリカみたいに競技人口が多いところで、トップにいつづけるなんて
凄い実力だし、それ以上にそういうスケーターから尊敬され、愛されて
いるところがすごいと思う。
>710
まあまあ。そのかえし方はスレ違いになるし。

でもクワンが女子のレベルをさげてるって非難されてるけど
別にクワンのせいじゃないと思うんだけどね。
過去の実績みたいなもので贔屓されてるとしても
評価は確実に落ちてきてるんだし
その彼女をスパッと抜いてしまう選手が出てこないってのが
女子のレベル停滞の原因じゃない?
713アスリート名無しさん:02/09/09 15:05
>でもクワンが女子のレベルをさげてるって非難されてるけど
>別にクワンのせいじゃないと思うんだけどね。

胴衣。といっても一部の狂信的な〇〇が言っているだけで、アメリカでそう
言われているわけじゃない。たぶんヨーロッパでもそういう人はいないんじゃ
ないの。


>過去の実績みたいなもので贔屓されてるとしても
>評価は確実に落ちてきてるんだし

 これもまったくそのとおりだと思う。
 
714アスリート名無しさん:02/09/09 15:27
私は個人的に最高はワールドでのブラックスワン。

715アスリート名無しさん:02/09/09 19:10
>707
衝突事件の事はこのスレで話題になったことは無いはず。
女子スレ、アンチクワンスレ、ミドリスレではあるけど。
716アスリート名無しさん:02/09/09 19:55
食わんなんて応援するより日本人を応援しなさいよっ!
それで日本人がメダル取って注目されてフィギュアがすこしでもメジャーになって
選手がどんどん出てきていろんな国際大会やプロのショーが国内で行われてウマーよ!

ある程度のレベルになりゃより一層外人選手を余裕を持って応援できるじゃない!
今はそういう段階じゃないわよ!
>716
自分は日本人選手も応援してますが?
718アスリート名無しさん:02/09/09 20:34
静かに無視しよう
719アスリート名無しさん:02/09/09 20:36
食わんなんて応援したってメリットない。
720アスリート名無しさん:02/09/09 21:43
>708
ドイツのシャルロットという人が最初にやったんだと思います。
氷上に図形を描くのが得意だった。
アンナ・パブロワと「瀕死の白鳥」で共演したこともあります。
え、そんな昔なんだ。
722アスリート名無しさん:02/09/09 22:32
メリットデメリットで応援するアフォもいるんだー。

ゴメソ。放置だったね。
723アスリート名無しさん:02/09/10 00:02
てか、何でもそうだけどファンなんかやっててメリットって無いよね(w
例えば、イチローをずっとファンで応援して来た人がいたとして
イチローはメジャーにも行って、とんでもなくお金を稼ぎ、また名声も得てるけど
その人は、イチローが活躍してる!という喜び以外は何も恩恵も無いわけで
むしろ追っかけ費用がかかって損してるのかもしれない。
フィギュアの選手を応援するのもそう。
海外にまで見に行って選手の応援をする、プレゼントを贈る
でも、その選手がメダル取ったって、何も自分が特するわけでもないの。
それでも応援するの。好きな選手が幸せになることだけを信じて。
はぁファンって辛い。
>723

いいの、ファンやってるのも自己満足だってわかってるから。
でも、喜びを与えてくれるから。
それで十分幸せ。
726アスリート名無しさん:02/09/10 01:03
>722
なんか面白いから許します!
727アスリート名無しさん:02/09/10 23:59
誰か雨のショーとかでクワンの演技を見た人いませんか?
728アスリート名無しさん:02/09/11 00:15
わたしもブラックスワンがよかった。01ワールド限定で。
が、振り付けたベジックが「こんなひどい振り付けはしてない」って
いったようで。確かにみるたびに振り付けが変わっていってた。
それでも01年ワールドの演技は最高だったと思う。
729アスリート名無しさん:02/09/11 01:03
>728

あ、振り付けたのはローリー・ニコルね。
で、その発言は確か「スケアメ」の時だったはず。
クワンはただジャンプを跳ぶだけのシンプルな演技をしてしまったそうな。
ワールドの演技は全く別のプログラムを見てるようでしたね。
730アスリート名無しさん:02/09/11 02:47
>727
アイスショーなら生で2回、テレビでは何度か見ましたよ。
731アスリート名無しさん:02/09/11 18:49
たしかにあの振り付けは素人目に見ても間延びした感じがあったね。
ジャンプの順番も以後のものとまったく違ってたし。01ワールド限定
で好きなのもわかる。でもローリーがそこまで言ってたなんて。02シーズンで
ローリー切ったのもそのへんの食い違いからかな?
732アスリート名無しさん:02/09/11 19:16
>729,731

クワンが滑りやすいように若干アレンジしたってことかしらね。
でもシーズン通して、ポイントポイント押さえてあったと思うから
見てるほうはそんなにひどいとも思わなかったが。
むしろ今シーズンのシェエラザードの方が振り付けが変わりすぎてて
気になった。サラ・カワハラがかえたのかクワンがかえたのか・・・
733アスリート名無しさん:02/09/11 20:45
>732
しかし、シェエラザードはGWGで初めて見た時にも、「こりゃあ、まずいなぁ」と思ってしまったよ。
逆に変えて良かったかもよ。
シェエラザード程、何の特徴のないプログラムも始めてだよね。
よりによって、オリンピックシーズンに何で!?って思った。
音楽がクワンらしくなく、わかりやす過ぎるところも個人的にはイマイチだなぁ
と思ったんだけど。
ファンだけにそう思うのが悲しくって。
735アスリート名無しさん:02/09/11 23:20
>734
ショー向きではあるけど、五輪シーズンなんだもんね。
736アスリート名無しさん:02/09/11 23:31
>735

五十嵐さんも同じような事言ってたよね。
その、競技なんだからもっと責めのプログラムにしないとって。
クワンもそういう事が客観的に見られない程追い詰められてたのかなぁ・・
って思ったりした。
737アスリート名無しさん:02/09/12 00:40
>736
追いつけるというか、客観的にみて助言するのがコーチのお役目だと思うんだけど。

 せめのプログラムって今のクワンにはいちばん必要かもしれない。あ、いちばん
必要なのはコーチか。
738アスリート名無しさん:02/09/12 12:35
>>737
攻めにせめて、来シーズンあたり3ループ×2したりして・・・・
きゃ、どうしよっっ。なさそうだね。
739アスリート名無しさん:02/09/12 14:30
>738
クワンだってばかじゃないんだから、どうして五輪で勝てなかったか、考えに
考えてくるはず。
 3−3は五輪のときも直前の練習ではびしっと決めているのになあ。
>739
私もそう思いたいんだけど、塩湖に望むに際して長野での敗戦を
踏まえて考えてきたようには思えなかった・・・。
741アスリート名無しさん:02/09/12 17:44
738ですが、単純に3−3ではなく、苦手な3ループ×2にあえて挑戦して
ジャッジにアピールするんじゃないかという意味でレスしたんですが・・・。
739さんループでも可能性あり?
742アスリート名無しさん:02/09/12 20:44
>738
いや〜、ループは無理なんじゃないかと…。
降りて欲しいのはやまやまだけれども。
ソロジャンプでもループって他のジャンプよりも低い気がするので、
例えファーストジャンプでループを飛んだとしても、3+3では無理だと思う。
しかし飛んで欲しい。
願望はいくらでも出てくる。
私はコンボのセカンドはループよりトゥループの方が良いと思うなあ。
今までみたイリナ、サラ、タラ、ブッチーと比べてもセカンドのループ、
ダブルですらキレがない感じで。
トゥループをばしっと決める方がかっこいいと思うんだけどな。
744アスリート名無しさん:02/09/12 21:44
くわん
745アスリート名無しさん:02/09/12 21:49
ループで3回転きっちり回って降りる選手って殆ど見た事がないので、
トゥループできっちり3回転回って降りてくれた方が、見ていて気持ちが良い。
それじゃダメかなぁ?
746アスリート名無しさん:02/09/12 22:19
クワンって3-3が入るとどうにか逃げ切れてるのよね。
3-3の難易度高い順だと
Lz-Lp
Lz-T,Fl-Lp,
Fl-T
Lp-Lp
Sa-Lp,Lp-T
ってとこ?
747アスリート名無しさん:02/09/12 22:46
3A−3Tは?
748アスリート名無しさん:02/09/12 22:50
>745
いいと思うけど。なんやかんやいっても、長野の選手権だって3−3は誰も決めて
いないどころか、試みたのはコーエンだけでしょう。練習ではできるといわれても
さ〜。
749アスリート名無しさん:02/09/12 23:05
>>746
難易度順それであってるのかなぁ?


750アスリート名無しさん:02/09/13 01:05
751アスリート名無しさん:02/09/13 01:16
>750
おいおい
752アスリート名無しさん:02/09/13 02:36
ちゃんと「クヮン」と書いているあたりに良心をみました。
>749
あってないんじゃない・・・?
754 :02/09/13 11:56
例のサイトで落とさせてもらった This Time Around がすごい良い。
曲にも圧倒されるんだけど、演技も負けてない。
途中で投げキッスするとこかわいいし。
このCD欲しいんだけど、誰が歌ってるのかわからない!残念!
755アスリート名無しさん:02/09/13 13:35
756755:02/09/13 13:37
>>754
でした(w
757 :02/09/13 22:00
754です、教えてくださってありがとう! >755さん

758754:02/09/13 22:59
This Time Around も好きだけど、OnemoreTimeも
いいなと思いました。コテコテのブロードウェイって感じの振りつけ大好き。
759アスリート名無しさん:02/09/13 23:16
http://www.shanfan.com/nongymn/skating/videos/kwan/kwanvideos.html
http://www.shanfan.com/nongymn/skating/saltlake02/videos/videos.html
クワンのビデオサイトこちらしばらく落ちてたんですが復活してました。

ここのサイトで今度はクワンのサイトが出来るようで、それもまた楽しみです。
http://www.shanfan.com/kwan/ (予定URL)
760アスリート名無しさん:02/09/14 01:50
760GET
761738=741:02/09/14 09:23
何をするにしても昨シーズンのラフマニノフのように
以前のプログラムを軽く流してやってるようなのはもうやめたほうが
いいとおもう。自分、アンチどころかクワンの大ファンなんですが、
あれはジャンプ完全に決めてもなんか物足らなかった。例えば(全く話は出てないけど)今後
伝説のサロメ復活(何言ってんだろw)ってなっても、相当なインパクトが
ないとあのイメージは超えられないだろうし、斬新なものに取り組むとしても
クワンのクラシカルなイメージを逸脱しつつ、なじむものってオリエンタル
が1番っことで限られてくると思う。
最近のクワン見てると、以前EXで使ってた曲をSP用に作り変えたり(EOE)、
4年前のプログラムに戻したり(ラフマニノフ)、なんか自分の魅力を出せる
曲選びに苦労してるのかなーという印象を受ける。
思い切って新しいものに挑戦してほしいね。アップテンポな曲とかコミカルで
可愛らしい曲とか。
763アスリート名無しさん:02/09/14 11:18
個人的には最近は新しいものを目指しすぎて逆に?な結果になってる気がするけど。

764738=741:02/09/14 11:32
>>763
同じクラシック路線でもコリオグラファーを変えたりしているって事が
新しいってことですか?
765アスリート名無しさん:02/09/14 11:41
>>764
クワンがクラシック路線?はぁ?
766アスリート名無しさん:02/09/14 11:52
 黒鳥のことかな?あれはまだローリー・ニコルだったのでは。
767アスリート名無しさん:02/09/14 13:11
個人的には、プッチーニのオペラで滑って欲しいと思う。
768アスリート名無しさん:02/09/14 13:24
トスカはスルツカヤがやったね
トゥーランドットはヒューズがやったし
蝶々夫人はマクドノフがやるらしいし
何やる?
769アスリート名無しさん:02/09/14 14:11
誰も眠ってはいけない って誰のオペラだっけ
あれ好き。
みどりたんがエキシビで滑ったやつ。
それトゥーランドット >>769
771738=741:02/09/14 14:23
>>765
クラシックじゃないにしてもなんか曲調の印象最近が似てる気がする。
はぁ?ってマジムカツク!これでも幕張デビュー以来94-95シーズン以外
全部知ってんだがオリエンタル風でやってた頃に比べると曲の印象が
薄い気がするっ!て言えば、はぁ?って思わない?
772アスリート名無しさん:02/09/14 14:25
>>771
てかアンタ、コテハンで話す意味ある訳?
773771:02/09/14 14:59
774アスリート名無しさん:02/09/14 16:35
みんなを挑発するレスはやめましょう。仲良くね。
775アスリート名無しさん:02/09/14 18:14
>>722-723
クワンなんて応援したってメリットない。
イチローが活躍するなら日本でメジャーが見れるようになるけどクワンが活躍したって
アメリカのアイスショーが見れるようになるわけじゃないし。
アメリカのアイスショーは華やかですごく好き。
けど実質5〜6位の選手をひいきして点をつけるとこは大嫌い。
777アスリート名無しさん:02/09/14 21:02
スレ違いさん来たら駄目だよ〜
お互い様♪ウフ♪


にしてもムカツク!糞アメリカジャッジ!
べつに必要以上に貶す必要もないけど転落した選手をここまで応援するってなんで?
ジャッジに助けられて生き残ってる選手のくせして。
780アスリート名無しさん:02/09/14 21:23
 アンチクワンて間違いを素直に認めず、ヒステリーおこすからフィギュアスレ
でも浮いているんだよ。

 マクドノフは蝶々夫人かあ。イメージあうかもね。でも、クワンにはあわないなあ。
クリスティ・ヤマグチもこれはやったね。

 個人的には762さんに同意。コミカルなものとか、いいんじゃないかなあ。
アンチの人みんながそうだとは思わないけどわざわざこんなとこまで
でばってくるような人ってたち悪いよね。

そういえばヤマグチの蝶々夫人の衣装は凄かったね。あれじゃ夜鷹だ。
和服を上手に衣装に取り入れた人っているのかな?
782アスリート名無しさん:02/09/14 22:01
>781
夜鷹!(爆笑)

和服はアイスショーではときどき見かけるけど、どうもいまいちかも。チャイナ
ドレスはかわいいのに。「くるみわり人形」でさ。そういえば、タラ・リビンス
キーの長野五輪のプログラムも、最初サンドラは「くるみわり人形」をすすめた
けど、タラが「ありふれている」とイヤがって「レインボー」になったそうだ。
ミシェルがチャイナドレスじゃシャレにならないかな?
>781
女子シングルじゃないけど、昔中国ペアの申雪もEXで蝶々婦人やった時に
和服っぽいデザインの衣装を着てたっけ。でもはっきり言って変だった。
せっかくスタイル抜群なのに、何でこんな珍妙な格好するの?と唖然。
和服は丈が短いとバランス悪いから、フィギュアの衣装にアレンジするのは
無理がありすぎ。
帯を細くして、位置高くして、バランスとれば丈の長さは克服できそう。
問題は袖の扱い方の方かと思うんだけど。
袖に引っ掛けちゃったアイスダンスカップルの袖はおもろかったな。
成功かどうかは謎だが・・。
申雪のはマシなほうだと思うよ。
クリスティーのは、なまじ着物っぽいだけに襟の開け方が気になっちゃって、
最低だと思った。
785アスリート名無しさん:02/09/15 01:22
着物でもなんでもいいけどミシェルはヒラヒラ系の衣装あまりないよね?一発かわいいのを見てみたい。
786アスリート名無しさん:02/09/15 01:37
ミシェルたんもアジア系だし、皆さんと同じくビラビラは黒ずんでますか?
787アスリート名無しさん:02/09/15 01:46
NHLのお兄さんとバッコン、バッコン、ハメまくり。
788アスリート名無しさん:02/09/15 01:47
煽りにのるのもどうかと思うけど、
クワンって案外、処女のような気がする。。。
789アスリート名無しさん:02/09/15 01:54
いくらなんでも処女ではないと思う。
ミシェルって結構、積極的そう。
自分からおねだりしてそう。
790アスリート名無しさん:02/09/15 01:59
避妊はどうしてるんだろう?
コンドーム?ピル服用?
791アスリート名無しさん:02/09/15 02:04
中田氏はヤバいもんね。
塩湖の時も、彼氏はちゃんと来たのかな?
ミシェルの心と体を充たしに。
792アスリート名無しさん:02/09/15 02:36
>763
同意。
ここ2、3年もがいている様子が伺える。
「A Day in the Life」は、まぁ上手くまとまったとは思うけど、
「Rush」は結局お蔵入りだし、
「TMM」なんか1回こっきりだった。
なぜだ?GPFの為だけのプログラムだったのか?
現代音楽を使うのはよい事だと思いますが。

しかし、今シーズンはコリオグラファーまで変えちゃったし・・・。
LPに関しては、黒鳥までローリーだったけど、SPやGPFのLPは違う人に振り付けて貰ってたし、
SPは、過去の曲を復活させてるし。
よーく考えてみると、やっぱりローリーが1番良かったんじゃないかと思うのよね。
793アスリート名無しさん:02/09/15 02:41
またローリーの振り付けで、って無理っすか?
クワン次第だよね?
794アスリート名無しさん:02/09/15 09:18
ストイコが使った鼓童のLionとかで滑ってほしい。
あの曲はクワンのステップがおもいっきりアピールできそう!
795アスリート名無しさん:02/09/15 10:19
ミシェルの衣装、ニース世界選手権エキシビのが可愛かった。
あれ今でも好きだなー。
796792:02/09/15 11:43
>793
切に願う。
お蔵入りの「Rush」も、1回こっきりの「TMM」も、プログラムの評判の悪い「Scheherazade」も、
ふと気付けば、他のコリオグラファーの振り付けだしね。
もちろん、クワンにはジャンプやスピードの欠点はあるけれど、
それ以前に、プログラムの問題もあったりするので、
やはり、ローリー復活求む。
797アスリート名無しさん:02/09/15 11:46
でも、無理っぽいような気もするし、
だとすると誰の振り付けにするだろう?
798アスリート名無しさん:02/09/15 12:00
キャロル&ローリーコンビはニコディノフについちゃったしねー。
さすがに無理っぽそうだ。でももうカワハラさんの振り付けは嫌だよーん。
…って好きな人ゴメン。
799アスリート名無しさん:02/09/15 12:04
>798
カハワラさんの振りつけ好きな人いるのかなあ?日系人だから頑張ってもらいたい
けど、これはこれ、それはそれ。

 ローリーと復活してほしいなあ。
800 :02/09/15 12:06
>>795
どんな感じのやつでしたっけ?
801アスリート名無しさん:02/09/15 12:10
>>798
ニコディノフかあ。彼女、振り付け以前に、手足が棒なのが気になる。
美女で雰囲気はあるのに手足とかまさしくエアロビみたいで大味なケリガンの
クラシック版というか・・・。きれいでジャンプも飛べるだけにもったいない。
前の亡くなったコーチのチェルカスカヤさんがバレエ出身で曲も
「ジゼル」「眠れる森の美女」なんだけど、ちょっと・・・ってかんじで。
だからローリーの振り付けで、どこまでキャロル&ローリーが改善できるのか
みものです。
ミシェルもジュニア時代の棒のようだった手がすごく改善されて変貌を
とげたわけだしね。
802アスリート名無しさん:02/09/15 13:13
>799
ハミルトンに振り付けたプログラムは凄く良かったよ。
でもミシェルに振り付けたのは好きじゃないな。
合わないし、新たな魅力を引き出すって訳にはいかなかった。
803アスリート名無しさん:02/09/15 19:24
コーチもコリオグラファーもなかなか思うようにいかないねぇ。
本人はどうしたいんだろうか。
なぜクワンのオフィシャルはないの?
何も分からん。
804 :02/09/15 20:21
クワンの選曲センスってけっこう良いと思わない?
スケーターとしてはマリアさんが一番好きなんだけどさ。
805アスリート名無しさん:02/09/15 22:58
まぁクワンだけが選んでるわけじゃーないと思うけどね。
806アスリート名無しさん:02/09/15 23:14
クワンの選曲はすべて今まではキャロルかニコルが選曲してたんじゃなかった?
いずれにしても誰も滑らないような難曲をいつも挑戦してきたイメージある。
昨シーズンのシェラザードはどうだったんだろう
807アスリート名無しさん:02/09/15 23:18
少なくとも「サロメ」まではコーチとローリーの選択だった。ケリガン
騒動に巻き込まれたとき、ミシェルは自分の曲名を答えられず、記者会見で
横にいるフランクに聞いて、「自分の曲も知らない子供が五輪?」みたいな
記事になってしまったのです。
808アスリート名無しさん:02/09/15 23:27
レッドバイオリンなんかはクワン以外滑らないだろうねー。
はじめて聴いた時は『何じゃこりゃー!』ってオモタ。
EXは分かりやすくて親しみやすい曲が多いけどね。
809アスリート名無しさん:02/09/15 23:34
ブラックスワンとかライラアンジェリカとか、どっからもってきた曲
なんだ?って思ったし。でも、使い古された曲よりもクワンワールドが
できやすいから賢明な選曲かも。
810アスリート名無しさん:02/09/16 01:57
>809

そうなんだよね。だからまたループしちゃうけど、何故に
「シェヘラザード!?」って事になっちゃう。
雨のファンの間でも塩湖シーズンのプログラムについて噂が出始めた頃、
「過去に使い古された曲をミシェルは使わないでしょ」と
あしらってた人達がいたからなぁ。
自分も意外性のある選曲を期待してたし。
811アスリート名無しさん:02/09/16 11:59
>806

シェヘラザードは実は長野五輪で使いたいと思っていたくらいの曲だと、
雨のファンサイトで見た記憶がある。
でも、サロメ、タージマハールときて、それじゃあな・・・って思った。
だから長野のライラはある意味クワンにとってイメチェンになったかも。
812アスリート名無しさん:02/09/16 12:03
ローリー振り付けの頃は、曲も相談して決めてたんじゃない?
ブラックスワンもローリーと2人でさまざまな曲を聴いて決めたと言っていたし。
813アスリート名無しさん:02/09/16 13:21
>812
そんな気がする。子供のときはともかく、自分でシニアの試験を受けてしまうぐらい
だから、曲の希望だってミシェルは自分でだしていただろうしね。長野五輪の曲も自分
ではかなり気にいっていたらしいと五十嵐さんも言っていたし。
814アスリート名無しさん:02/09/16 17:44
クワンが昨シーズン、シェラザードをやるって聞いたとき
まるで物語からそのまま出てきたような濃密な衣装やメイク、振り付けで
かなり作りこんだものを見れるのかと思ったら、意外とシンプルで
びっくり。今のクワンはサロメ当時の濃厚なものより
自然体嗜好なのだろうか。濃いのをまた見たい。
815アスリート名無しさん:02/09/16 19:30
>814
そうそう。強い音楽の割には、シンプルで物足りなかった。
表情もね、常に笑顔じゃなくて、もっと作りこんでサロメみたく鬼気迫る感じが
出ていればよかった。
シェヘラザード、GWGで見たときは今後滑り込んでいけばよいプログラムになるのかな、
と期待を抱いていたんだけど、結局期待したほどはよいプログラムにはならなくて
残念だった。
816アスリート名無しさん:02/09/16 22:41
中国役人、見たの一度きりだけど好きだった。
あれ振付けたのって、カレン姉さんの彼氏なんだっけ?
同じ振付師の作品で見た見たいなぁ。

あと、ありえないけど、ローリーにシェヘラを振り付けなおして欲しい・・・。
817アスリート名無しさん:02/09/16 22:49
>816
中国役人てそうだったの!フランクが最初にミシェルから別れを告げられた
とき、「〇〇(カレン姉の彼だけど、名前を忘れた)にコーチを変えるのか?」
と聞いたらしいものね。

>あと、ありえないけど、ローリーにシェヘラを振り付けなおして欲しい・・・。

 自分も同じこと考えていた。シェヘラってサロメに負けないぐらい人殺し
がでてくるストーリーでしょう。もっと濃くてハラハラさせる振りつけの
ほうがよかった。伊藤みどり(はじまって2つめのジャンプが3Aで興奮
した)と違った味がだせたと思うんだけど。
818アスリート名無しさん:02/09/16 23:04
>817
そうねえ、伊藤みどりはあのスポーティな感じが曲の壮大なメロディラインと
マッチしてあれはあれでよかったんだけど、クワンの場合はどうしても
ストーリー性がほしい。G&Gもプロ一年目で滑ったけど、それこそ
アラビアンな衣装でアラビアンな振り付けだったし、クワンももっと
やりようがあったのになあ。ローリーの振り付けでみてみたいに胴衣。
819アスリート名無しさん:02/09/16 23:31
>818
長野五輪もそうだったけど、クワンて五輪になると衣装がジミーになるよね。にあ
っているし、センスがいいものを着ているからいいけど、ぎんぎらぎんでイメチェン
してみるのも1つの手段では。

 ところで、今までのクワンのコスチュームでどれがいちばん好き?自分は2000
年のスケートアメリカかな。2001年の全米と2001年の世界もよかった。
820アスリート名無しさん:02/09/17 00:16
>819
ライラのときもスケアメの衣装より長野五輪のほうがよりシンプルになってたしね。

今までの衣装たくさんあるけど、最近だと去年の世界選手権のSPかな。
色とかデザインとか、さすがってかんじがした。「エデンの東」を
滑った衣装の中では一番すき。
私はダンテズプレイヤーが一番好き。
きれいな青と黒が似合ってた。
そろそろ引退すりゃいいのにな
鼻から臭い息を出す(藁
824アスリート名無しさん:02/09/17 18:43
>>822-823
アンチスレ行って下さい
825アスリート名無しさん:02/09/17 18:45
G&Gが、やってたアラビアン調の曲、すごいミシェルにも合いそう!
826アスリート名無しさん:02/09/17 19:54
G&Gがやってたアラビアンな曲っていうと
シェヘラザードしかないような気がするんですが・・・。
なんだろ?
827825:02/09/17 20:17
G&Pの間違いでした(w グリシュク&プラトフね(w
828アスリート名無しさん:02/09/17 20:18
くさい
829アスリート名無しさん:02/09/17 20:20
>>828
スレ違い。村主さんスレに行って下さい。
830アスリート名無しさん:02/09/17 20:29
この娘めちゃめちゃ脚綺麗だよね。何度ぬいたことか・・・。
831アスリート名無しさん:02/09/17 20:30
綺麗てか太いよ。昔はジャンプも脚力にばっか頼ってる印象だった。
832831:02/09/17 20:40
スマヌ村主スレかと思って書き込んでしまった。
鼻から臭い息を出すんだって!
834アスリート名無しさん:02/09/17 20:52
あんた馬鹿?
鼻のつまった村主と違って、クワンは鼻の穴大きい分
通りがいいから、全然匂いなんてしないよ!
835アスリート名無しさん:02/09/17 20:55
鼻くそが人一倍量が多いのよ!そんなことも知らなくてクワンヲタやってるなんて
あんた失格だわ!くさいわ!
>833
アンチさんお帰り下さい。
837アスリート名無しさん:02/09/17 20:57
クワンの鼻息は無臭
スグリの鼻息は激臭
838アスリート名無しさん:02/09/17 20:59
クワンがジャンプすると氷のかけらに混じって鼻くそが飛び散る(藁
アンチだらけ?
840アスリート名無しさん:02/09/17 21:03
クワンて鼻くその量が尋常じゃないそうよ!
毎朝ティッシュ一箱使ってしまうんですって!
大変ねぇ。w
>840
下品だね。お里が知れるよ。
842アスリート名無しさん:02/09/17 21:13
クワンがリンクに現れるとどこからともなく鼻くそのにほいがプーンと充満してくるんだって。
あの鼻くその量じゃしかたないけど。ププ
843アスリート名無しさん:02/09/17 21:16
>>834
おっしゃる通り。
クアンの鼻息 潔いほど無臭
スグリの鼻息 驚くほど激臭
>>842
ぎゃはは!
防臭マスク持参でフィギュア観戦しないといけないね。(激ワラ
鼻糞を飛び散らせながら激臭を振りまいて審判に高い点を出させる。うーん
なかなか戦略的にやるじゃないよ!ぷ
845アスリート名無しさん:02/09/17 21:27
クワンには花束よりティッシュをプレゼントしたほうがいいみたいよ。
いくらあってもたりないんだって。
846アスリート名無しさん:02/09/17 21:29
クアンの鼻息 無臭
スグリの鼻息 猛臭
847アスリート名無しさん:02/09/17 21:30
私やっぱ中国の不思議な役人もう一度みたいな。
シェヘラザードよりずっと好きなんだけどな個人的には。
848アスリート名無しさん:02/09/17 21:32
>821
私もDante's Player。
でも私は、98Worldで見た、ワインレッドのキラキラしている衣装。
あと、Romanzaの衣装も好きだった。
849アスリート名無しさん:02/09/17 21:33
スグリ口臭荒らしって結局クワンヲタの仕業だったのね。
850アスリート名無しさん:02/09/17 21:34
みんなちゃんと防臭マスク持参でクワンアイスショー見にいってんの?
あと鼻糞が飛んでくるからちゃんと用心しとかないとね。
851アスリート名無しさん:02/09/17 21:43
>849
ぜひ”一部の”クワンヲタ、としてください。
・・・いっしょにしないでほしい。
852アスリート名無しさん:02/09/17 21:55
私はA day in the lifeの赤の衣装が結構好き。ショートカットもなんかチョト幼い感じがしてキラキラしてて好きだな。今でもまた髪切って欲しいなぁとたまに思う。
853アスリート名無しさん:02/09/17 22:00
A day in the lifeの衣装大好き〜!!!
854アスリート名無しさん:02/09/17 22:02
>>849
アンチが楽しんでスレに嫌がらせしているように思うんだけど。
855アスリート名無しさん:02/09/17 23:26
なんだ、やっぱりアンチクワンの荒らし=村主の口臭クンだったのか。
前に「それを書いたのはうちの息子です。病気なので、すみません」という
レスをどこかで見たけど、病気なら仕方ないかな。無視しましょう。
 
 私はクワンも村主も好き。あの2人って同じ路線をめざしていると
思う。
856アスリート名無しさん:02/09/18 00:50
村主の目標がクワンでしょ?
2人は同じ1980年生まれなんだけどね。
857アスリート名無しさん:02/09/18 02:03
>856
同じ年生まれとはちょっと意外。クワンて大人っぽいんだか、子供っぽいんだか、
よくわからないところがあるものね。

 村主は夏はクワンと同じリンクで練習していた時期もあるし、ローリー・ニコル
とか共通点が多いから、2人はすぐに仲よくなったらしい。
858アスリート名無しさん:02/09/18 06:00
クアンは息も演技も爽やか
スグリは息も演技も悪臭
859アスリート名無しさん:02/09/18 11:04
ニオイの話止めようよ
>>859
相手にすると喜ばせるだけだから放置しよう
861アスリート名無しさん:02/09/18 11:37
そう。放置。

ところでクラプトンのSP見られた人っている?
862アスリート名無しさん:02/09/18 13:18
>861
見たよ〜。結構おもろい。
印象はA day in the lifeに似てるんだけど、
私的にはA day in the lifeよりも好きだった。
863アスリート名無しさん:02/09/18 14:51
>862
いいなあ。
プログラム自体が良くないからEOEに変えたってわけじゃないのかな?
864アスリート名無しさん:02/09/18 19:06
個人的には、カッコ良くて好きだけど、クラプトンのSPの後
全米選手権でのEOEのSPを見ると、やっぱりこっちの方が!!!って思ってしまう。
EOEの方が自然体で受け入れれる感じがする。
全米のEOEは、世界選手権やファイナルの時より、しまった印象で大好き。
865アスリート名無しさん:02/09/18 19:11
>863
クラプトンのSP、以前466さんが貼ってくれた↓で見られるよ。
ttp://www.jimandmaryjo.com/MK/index.html
私も結構いいプログラムだとは思うけど。たしかクリストファー・ディーンが
振付けたんだよね。でもやっぱEOEのほうがミシェルに合ってるけどね。
でも、シーズンの途中で変えちゃって、ディーン気を悪くしなかったのかなあと
ちと心配(w
866863:02/09/18 19:14
>865
ありがとう!
みてきます。
867862:02/09/18 19:19
確かに、EOEの方がクワンにはしっくりくるよね。
でも、Rushの方が密度が濃いように思えたのは私だけ?
もう1回ビデオ見なおしてみよう・・・。
868アスリート名無しさん:02/09/18 19:25
なんというか、EOEってクワンの原点のようなかんじがする
869アスリート名無しさん:02/09/19 03:37
>>868
同意!!!
'93-'94シーズンのフリーの冒頭でも使ってるしね。
曲のイメージがクワン!!
870アスリート名無しさん:02/09/19 15:23
'95スケートアメリカでの「サロメ」が良かったよ〜。
ノーミスで3+3も入ってる!大興奮!
871アスリート名無しさん:02/09/20 00:21
>870
おとろえたとかいっても、長野選手権の予選とか五輪の本番前の練習ではずばっと
3−3決めているんだよねえ。もちろん本番=結果なのはわかっているけど、あれな
らまだまだトップクラスから落ちそうもない。
872アスリート名無しさん:02/09/20 00:39
「サロメ」のシーズンのプログラムが素晴らしすぎたんだよなあ。
これから、あれを越えるプログラムが作れるのかなあ。
コーチ、振り付け師が誰になるのかが大きいよね。
873アスリート名無しさん:02/09/20 00:45
「サロメ」だけが素晴らしいとは思わないけど
振り付け師が誰になるのかは気になるね。
874アスリート名無しさん:02/09/20 01:17
うん、サロメは意外性や独創性がすばらしかったし、ミシェルの積極性もあわさって
付加価値がついたのだと思う。

 新しい振りつけの情報とか、そろそろもれてきてもよさそうなものだけれど。
875アスリート名無しさん:02/09/20 23:01
次スレは誰がいくにする?
876アスリート名無しさん:02/09/20 23:29
>>875
何?誰がいくにするって
877アスリート名無しさん:02/09/21 03:52
サロメもすばらしいけど、昨シーズンのプログラムも
悪くはないと思う。自分は両方すきだけれど。
878アスリート名無しさん:02/09/21 09:09
>877
キライじゃないんだけど、勝ちにいくプログラムといえるかどうか。サロメは
「せめ」のプログラムだった。
879アスリート名無しさん:02/09/21 11:50
クワンの投げキスは無臭
スグリの投げキスは激臭
880アスリート名無しさん:02/09/21 12:30
↑アンチにつつかれるからやめなさい
881アスリート名無しさん:02/09/21 13:02
>>880
879は、別にクワンファンでもないでしょ。
ただ面白がってる荒らしさん。無視して。
882アスリート名無しさん:02/09/21 19:47
I am クワンファン
いつだったかな、99ジャパンオープンの頃だったと思うけど、
宣伝のために「笑っていいとも!」のエンディングに出てた。
偶然TV見てた時だったんですっごいびっくりした。
884アスリート名無しさん:02/09/21 20:35
>883
私もそれ見てた!ちょうど冬休みかなんかで家にいてぼーっと見てて、突然タモリが
「ミシェル・クワンさん」とか言ったような気がして「えー!?」って。
99ジャパンオープンのときだよね。まだ髪がベリーショートだったころ。
885アスリート名無しさん:02/09/21 21:51
>883,884
ひえー。見たかったな。そのときのビデオもっていたら、ebayで売れただろうに。

ミシェルはタモリと何を話したの?
886アスリート名無しさん:02/09/21 21:52
ビデオ売っちゃ駄目なんじゃないの?
887アスリート名無しさん:02/09/22 06:20
>886
売っちゃダメなはずなのにEbayではなぜか売っている。また買う人もあとをたたない。
クワンのはすごい値段がついているよ。
888アスリート名無しさん:02/09/22 10:40
>>883>>884
そのとき、なんかコメントしなかったの?タモリ達にツッコミ入れられたとか・・?オシエテサンでスマソ。
889アスリート名無しさん:02/09/22 11:37
>888
タモリ「今日はゲストが来ています。アイススケート界の女王ミシェル・クワンさんです。どうぞ!」
QUEENのWho Wants To Live Foeverが流れ、正面の階段からミシェルと通訳さん登場。
ミシェル「ホンダカップ日曜日にあります、テレビでも放送されます(みたいなこと)」
通訳の持ったホンダカップの
スケーターの脚だけの写真をつかったパネルを指さしたタモリに「That's my skating.that's me.」(?)
タモリ「それではまた来週もみてくれるかな!?」

・・・「いいとも!」はやりませんでしたw
黒のパンツにグレーのシャツにファー、例のお守りも見えました。笑顔でした。
ココリコ田中!後ろからミシェルの右肩ぺたぺたさわるな。
890アスリート名無しさん:02/09/22 12:05
2002ナショナルのシェエラザードって最後のスピードがすごい。
コレが塩湖での演技だったらなぁ。
891アスリート名無しさん:02/09/22 13:53
>>890
これに3+3が入ったら、怖いもの無しだったよね。
やっぱり凄いよクワンタン、やめないでね。。。
892アスリート名無しさん:02/09/22 14:21
>889
そのシーンが目に浮かぶようです。ありがとう!
893アスリート名無しさん:02/09/22 15:22
今後も今までのモチベーションをキープできたら、もしオリ金取れなくても
超人だと思う。(モチベーション維持=何色かのメダリストになるって意味で)
894 :02/09/22 17:06
まだアマチュア続けるんだー。意外だ。
スケートやめて大学に戻るのかと思った。
このままではファンが許してくれなさそうだよね(笑
プロ転向なんかしたら大学なんて行けないだろうしさ・・
895アスリート名無しさん:02/09/22 17:38
今日、クラシック関連の仕事をしている人にいろいろ助けてもらって、
やっとのことでロマンザの入ったCDをゲットしました。
クワンが教えてくれた名曲って感じかなぁ。

>>833
既にあの頃のモチベーションは維持できていないという罠・・・
897アスリート名無しさん:02/09/22 18:35
>>896
贔屓に聞こえるかもしれんけど、そんなにクワンのモチベーションってさがった?
確かにスピンは遅くなったけど(藁)
>>897
「ロンド・カプリチョーソと序曲」とか「サロメ」の頃に比べたら
明らかに下がってると思う。
モチベーションが下がってなかったら
もっとプログラム構成にしてもジャンプにしても攻めてるはず。
長野五輪後、しばらくスケートに対する情熱を失ってた時期があったそうだから、
それを考えるとモチベーションが下がったと言われても仕方ないか。
900アスリート名無しさん:02/09/22 20:24
900
901アスリート名無しさん:02/09/22 20:54
>>896
>>833にそんなレスつけてどーすんだ?
902アスリート名無しさん:02/09/22 20:58
>901
ワロタ
903アスリート名無しさん:02/09/22 21:32
age
>>901
反論できないからって。クワンヲタって嫌だねぇ。
905アスリート名無しさん:02/09/22 21:35
>>904
スレ違い。何しに来たの?
>904
またですか?
なぜか、女子総合スレとアンチスレがあがっていたら急にここにも入って来たんだ。で、女子総合スレでまたクワンのこと色々言ってるよね。
ま、アンチスレと女子総合スレだけでどうぞ。
(●●)
鼻糞臭
>>907
それはテケシだよ。。。
プ〜ン
臭っ!
ホント鼻くその量が人より多そう。
アンチさん、クワンやファンを叩くスレ作っただけじゃ物足りないってか?
困ったもんですね。
912アスリート名無しさん:02/09/23 19:50
>908
胴衣。
ミッシェルは(● ●)だもん。
って、ファンのくせにのってみたりして。
913アスリート名無しさん:02/09/23 20:17
モチベーション、やっぱり下がってると思う。
出来ればまた、世界選手権でよくみられた気合い充分の演技が見たいけど、
昨シーズンみたいに中途半端な演技を続けるのなら
プロとしてやるのが良いような気もします。
ミシェルのEXっていいと思うから。
914アスリート名無しさん:02/09/23 20:39
>913
でも今年の全米選手権はいい演技だったとおもうので、
まだまだやれると思うけど。
でも、exのすばらしさには胴衣。
>906
余計な事だと思うし、放置できん自分もアレだが、
一々反応してそういう事書くからアンチさんに色々絡まれるんだよ。
絶対此処見てるんだから余計な事は言わないほうが…
女子スレの話は女子スレですれば良し、
第一アンチの人があの話してるのかどうかは、一応わからないでしょ。
キャンベルクラシックに出るみたいだね。10/5が楽しみ。
ここにうpされていた以前のクワンの演技みた。
ロマンザ&サロメ素晴らしい!!!
この時演技を塩湖で披露してたら文句なしの金メダルだったのに。
これを見るまでクワンあんまり好きでは・・正直すまんかった。

さんざんがいしゅつだったらスマソ。
918アスリート名無しさん:02/09/24 11:36
>916
先こされた。キャンベル・クラシックは新プログラムで出るらしいよ。やっぱり
アンチスレの情報なんてあてにしちゃダメだね。
919アスリート名無しさん:02/09/24 12:43
自分もアメリカのサイトで見たんだけどスルは体調不良で欠場になったのか。
でも、クワンが新しいプログラムってのは見つけられなかった。
ところで日本で放送するのかなぁ?
またはどこかのサイトで見られないのかなぁ?
>919

まず日本では放送されないと思われ。
また、雨のクワンBBSのテープトレードのところでお願いするしかないかな。
921アスリート名無しさん:02/09/25 17:18
キスクラにだれと座るか…分かったらカキコよろすく
922アスリート名無しさん:02/09/25 17:20
(● ●)ヤダヨ!ブーーーーーーー
>>916.918.919
どこに出るって書いてある?
http://www.usfsa.org/news/2002-03/tixdayt-onsale.htm
ここじゃないの?
ホント雨公うざい。
925アスリート名無しさん:02/09/25 18:23
>>923
クワンの名前ないね
出るのは、皿に、コーエン、マクドノフにスルツカヤ、そして村主
アメリカうざい。
スグリやスルツカヤ、ホンダ、プルなんかリンクがないじゃん。
こういうの日本の大会もほしーねえ。
もっと日本で国際大会いっぱいやれよ!
>>916>>918>>919自作自演?うそつき?
>>923見るかぎりクワン出ないじゃん。
どこのサイトに出るってあるの?
928アスリート名無しさん:02/09/25 19:06
>919
NBCにクワンがでてたよ。EXナンバーだけど、Mullen2を滑るかも、て。まだ
決定じゃない雰囲気ではあったけど、世界選手権に出場するかも現時点では決めて
いないけど、あと2週間ぐらいで決断すると言っていた。オフはツアーでいそがし
かったからコーチもまだ決めていないって。とほほ。
929アスリート名無しさん:02/09/25 19:12

 918は自分だけど、916と919は違う。ドメインみれば簡単にわかるのに。
9月19日のLAタイムスにもでていたから、予定変更になってもせめられ
ないと思うけど。そんなにヒステリーおこすほどの問題かなあ。みっ
ともないよ。
(● ●)ブーーーーーーーブーーーーーーー
931919:02/09/25 20:17
>928さん
ありがとう。
楽しみですが、でも実際は当日にならないとわからないんでしょうけどね。
コーチまだですか?残念です。
>923さん
自分は別のサイトから見つけましたが・・・
直接的にはアメリカのファンサイトですが、そこにソースもありました。
>927さん
自分は918でも919でもありません。
自作自演ってそんなにないと思われ。
>929さん
ドメイン見られるの?

クワンの使用曲を編集してmp3で貼ってあるサイトを見つけました。
外出かもしれないけど。

http://kwanboy23.home.attbi.com/music.html

です。タージマハルとかサロメも聞けます。
お試しあれ。
932アスリート名無しさん:02/09/25 21:04
>>931
とってもサンクス!!
933916:02/09/25 21:23
>927
仕方ないですねエ・・・
http://www.oceancenter.com/
此処にかいてあります。クワンの写真も載っていますヨ
934アスリート名無しさん:02/09/25 21:30
次スレに貼ることも考えて少しまとめました。(まだ早いけど)
◇クワンの動画サイト
http://www.jimandmaryjo.com/MK/index.html (rm)
http://www.shanfan.com/kwan/videos/videos.html(avi)
http://www.shanfan.com/nongymn/skating/videos/kwan/kwanvideos.html(avi)
http://www.shanfan.com/nongymn/skating/saltlake02/videos/videos.html(avi)
http://www.geocities.com/g_bharucha/videos.html(rm)
http://ari.technion.ac.il/~tahbka/video.html(avi)

◇クワンの音楽サイト
http://kwanboy23.home.attbi.com/music.html(MP3)

◇クワンのビデオ欲しい方
The Best of Michelle Kwan... 1992-2002 ...Volumes I & II
htttp://pub1.ezboard.com/fmichellekwanforumtapetrade.showMessage?topicID=822.topic
(テープ2本送料込みで30$?)

http://www.ebay.com/ でも月1、2回売っている人がいるそうです。
http://www.amazon.com にもクワンに関係する本、ビデオ等が売られています。

-----------------------------------------------------------------------

本当は、音楽情報に
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~y-erika/musicmichelle.htm
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~y-erika/store.michelle.htm
も貼ってあると便利なんだけど、日本のサイトだし貼らない方がいいよね?
935アスリート名無しさん:02/09/25 21:33
一部アドレスミスあったので、もう1度

◇クワンの動画サイト
http://www.jimandmaryjo.com/MK/index.html (rm)
http://www.shanfan.com/kwan/videos/videos.html(avi)
http://www.shanfan.com/nongymn/skating/videos/kwan/kwanvideos.html(avi)
http://www.shanfan.com/nongymn/skating/saltlake02/videos/videos.html(avi)
http://www.geocities.com/g_bharucha/videos.html(rm)
http://ari.technion.ac.il/~tahbka/video.html(avi)

◇クワンの音楽サイト
http://kwanboy23.home.attbi.com/music.html(MP3)

◇クワンのビデオ欲しい方
The Best of Michelle Kwan... 1992-2002 ...Volumes I & II
http://pub1.ezboard.com/fmichellekwanforumtapetrade.showMessage?topicID=822.topic
(テープ2本送料込みで30$?)

http://www.ebay.com/ でも月1、2回売っている人がいるそうです。
http://www.amazon.com にもクワンに関係する本、ビデオ等が売られています。

-----------------------------------------------------------------------

本当は、音楽情報に
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~y-erika/musicmichelle.htm
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~y-erika/store.michelle.htm
も貼ってあると便利なんだけど、日本のサイトだし貼らない方がいいよね?
>935

サンクス!!
これからもマターリクワンを語り合おうね。
937919:02/09/25 22:02
>935
ありがとう。
938アスリート名無しさん:02/09/25 22:54
>931
ドメインはこのスレにかぎらず、簡単にそういうサイトを利用すればわかるし、
知っている人は2チャンネラーに多いはず。でも、必要ないなあ。どうしても!
というなら教えるけど、一人一人のドメインみるのってけっこう面倒だし、意味
ないよ。日本中にクワンのファンは大勢いるはずだから、自作自演なんてそんな
にないと思う。たまたま発言多い人がいたり、昔の演技をふりかえってなつか
しむなんて、べつに恥かしいことでもなんでもないのでは?むしろ一生懸命に
努力している人間を罵倒しかできない人間のほうが恥かしい。クワンの演技がた
またま好みじゃなくて、それを批判している人は認めているからアンチスレもあ
るほうがいいよ。ジャマはしないでほしいけど。

>935
これは便利だ!ありがとう。
939アスリート名無しさん:02/09/25 22:59
>>933
書いてあるね!
どっちが正しいのかわからないけど、出る方を期待したいですね。
ABC Sports on October 6 from 2:00-4:00pm
アメリカでは放送もあるみたいでウラヤマスィ
940アスリート名無しさん:02/09/25 23:00
>933
わわわ。これ村主もでるんだ!生のクワンは2回みたことあるけど、村主はないから
会社を休んで行ってこようかなあ。9・11から飛行機のっていないんだけど。
 ABCテレビでは放映するそうだから、結果は報告するね!
941アスリート名無しさん:02/09/25 23:03
>940
結果報告よろしくお願いします。
プログラムとか衣装とかいろいろね。
942アスリート名無しさん:02/09/25 23:07
>>940
チケット今から取れるの?と聞いてみる(w
943933:02/09/25 23:11
Okay よろしくね。
944アスリート名無しさん:02/09/25 23:31
>942
チケットマスターみたら、いい席は売りきれているけど、2階席ならまだあいてい
るようだ。これ買うかどうか迷っている。クワンは絶対テレビも放映してくれるん
だけど、日本人は上位に残らないと放映してくれないからなあ。村主もみたいから、
会社を休もうかパソコンを前に悩んでいるところ。そういえば、村主のプログラム
ってこっちのスケート雑誌で年間最優秀プログラムに選ばれていた。やっぱりロー
リー・ニコルって…。

SECTION 220, ROW H, SEATS 12 TO 12
UPPER LEVEL
945アスリート名無しさん:02/09/25 23:35
>>944
それは月光のプログラム?
ニコルの振り付けはやっぱり素晴らしいよね。
もっともゲーブルもニコルの振り付けでやってたことあったけど(以下略)
>>935
サンクス!!
>>1には前スレURL、>>2>>935で完璧だ!
947アスリート名無しさん:02/09/26 01:04
>945
この雑誌で、クワンの15ベスト演技というのを特集している。
http://www.skatinginc.com/default.asp?pg=mag 
 1位がフィールド・オブ・ゴールド、2位がアンジェリカ、3位がラフマニノフ、
4位がエデン、5位がサロメだった。

 この雑誌があくまで選んだだけらしいけど、年間最優秀ロング・プログラムは
村主の「月光」、男子はヤグの「仮面の男」、最優秀コーチはタチアナ、最優秀
ショートはニコディノフとヤグ、最優秀EXはクワン、最優秀コスチュームもク
ワンのスケートカナダてな感じ。
948アスリート名無しさん:02/09/26 01:24
>935
はい。
出来れば貼らないで下さい。
949アスリート名無しさん:02/09/26 13:16
クワンが近況を語っている。やっぱり10月のは出るみたいだね。

http://www.buffalonews.com/editorial/20020919/2048000.asp
950アスリート名無しさん:02/09/26 14:24
これに出るってことはアマ継続って考えていいの?
>949

このミシェルの写真かわいいー!!
こうやって見るとあの鼻も個性的で悪くないな。
952アスリート名無しさん:02/09/26 23:19
>950
アマ継続についてはジェイレノショーか何かでもクワンが発言していたけど。
ただ、今年の選手権にでるかどうか、休養するかはまだ決めていないってこと
じゃないの。
953アスリート名無しさん:02/09/26 23:34
プロでもアマでもイイカラ演技が見たいYO!
954アスリート名無しさん:02/09/27 00:56
クワン動画サイト
http://heatherw.com/mk/video.htm
Other video clipsにはクワンのCMやニュースの映像も。
ただ、Skating video clipsもそうだけど
一部分だけのが多いのがちょと残念。(全部入ってるのもあるけど)
>>935に加える価値ある?
>>949
>クワンが近況を語っている。やっぱり10月のは出るみたいだね。

おまえは英語が読めないのか?
墓穴掘るなよ、、、、、
956アスリート名無しさん:02/09/27 09:52
>>949
ぎゃぁぁぁ!!! てけしも出るんだぁ!!
見たい!!!!!!!!!!!!!!!!
957アスリート名無しさん:02/09/27 17:16
>>955
http://www.oceancenter.com/calendar/calendar2.cfm?id=124
にはクワンの名前が載ってるよ。
>>957

クワンはキャンベルに出ないよ。
公式ページちゃんと読んだ?
959アスリート名無しさん:02/09/27 17:31
>>958
http://www.usfsa.org/news/2002-03/tixdayt-onsale.htm
でしょ?でも、いつ更新されてるのかわからないし。
960アスリート名無しさん:02/09/27 20:41
960GET
次スレは980を超えたくらいになったら作りますね。
962アスリート名無しさん:02/09/27 21:02
>949テレビ放送される?クワンを見たいー
963アスリート名無しさん:02/09/27 21:14
>>962
在米の方なら。。
ABC Sports で放送があるみたいです。
クワンが出るかどうかは微妙ですが。
>963
出るわけないじゃん。
あと一週間しか無いのに、公式ページのトップの
リストに名前が無いんだから。
出ないことを望んでいるの?
ヲタ?アンチ?
アンチならそちらへ。
ヲタならなぜ?
いや、だって客観的に見て、そう思ったから・・・
967アスリート名無しさん:02/09/27 22:30
クアンは口臭ない。
968アスリート名無しさん:02/09/27 22:49
口臭クンも来なくていいから・・・
口臭君はヲタでもなくアンチでもなさそうだよね。
もういいからさぁ。
970アスリート名無しさん:02/09/27 22:53
970GET
971アスリート名無しさん:02/09/27 22:56
幾つかスレがあがってると思ってみてみたら口臭かよ。
いい加減にしてよ煽りくん?
972アスリート名無しさん:02/09/27 22:59
>>971
同意
973アスリート名無しさん:02/09/27 23:24
クワンはこの状態だと、今シーズン完全休養だろうなあ・・。
とても試合が出来る状態じゃなさそう。なんだか悲しい。
974アスリート名無しさん:02/09/27 23:31
最初は残念だったけど4年前もそうだったから、(世界選手権には出たけど)
また競技にカムバックしてくると願ってるよ。
ショーには出ているんだろうし。
http://www.usfsa.org/news/2002-03/campbells-update.htm
が更新されました。これによるとクワンは出るそうです。
又、イリナとスグリの代わりに、ロビンソンとVolchkovaが
参加するようです。
GOOD NEWS!!! ↑
>975
これでようやく、クワン出場決定ですね。
・・・・って、え、村主は出ないのか?何かあったのか?
978アスリート名無しさん:02/09/28 11:59
新プログラム?コーチは決まったの?
新しいコーチは、Scott Williamsだそうです。
980アスリート名無しさん:02/09/28 13:38
・・・ホント?
981 ◆KwanJ1SY :02/09/28 13:55
ありがとう。◆KwanJ1SY 様
983アスリート名無しさん:02/09/28 14:04
出場決まって良かった〜。
ところでコーチ決定?の情報ソースはどこなんでしょう?
USFSAのメッセージボード....
985アスリート名無しさん:02/09/28 14:33
>>984
ありがd
986アスリート名無しさん:02/09/28 19:31
えー!?マジでコーチ決まったんですか?スコット・ウィリアムズって名前聞いたこと
ないんですけど、どういうコーチなのかわかる人います?
987アスリート名無しさん:02/09/28 20:19
>>986
http://www.Skatinginc.com/Home/
に写真とインタビュー載ってるよ!!
World Professional Champion Scott Williams
has a new student, Michelle Kwan.
プロスケーターの人みたいだね。(世界ジュニアのチャンピオン?)
988986:02/09/28 20:30
>987
ありがとう。まだ割と若い人だね。しかしすんごい毛深いなw
ワールドプロチャンピオンっていつくらいだろ。
他にはどういう選手を教えてるんだろうね。
GAORAのアイスショーに出てました。スコット・ウィリアムズさん。
スケーティングはきれいでしたよ。
990アスリート名無しさん:02/09/28 20:44
振り付けは今後どうするんだろ。またカワハラさんかなぁ。
個人的には別の人希望(w
本当はローリーがいいけど、もうそれは無理だろうからね。
991アスリート名無しさん:02/09/28 20:48
カワハラさんって日系人なのかな?
992アスリート名無しさん:02/09/28 20:53
新プログラム情報も入ってくるかな?
楽しみだね。
993  :02/09/28 20:54
1000
994  :02/09/28 20:54
1000
995  :02/09/28 20:54
1000
996アスリート名無しさん:02/09/28 20:54
1000?

997  :02/09/28 20:54
1000
998  :02/09/28 20:55
1000

999アスリート名無しさん:02/09/28 20:55
千!!!
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。