アメリカンスポーツとヨーロッパスポーツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
【アメリカンスポーツ】野球・アメフト・バスケット・バレーボール…
【ヨーロッパスポーツ】サッカー・ラグビー・F1…
皆さんは、どちらが好きですか?
2アスリート名無しさん:02/06/26 13:22
3アスリート名無しさん:02/06/27 09:31
日本スポーツ 
4アスリート名無しさん:02/07/05 15:12


7 dsf
guest guest
6アスリート名無しさん:02/07/07 18:09
ラーメン
7アスリート名無しさん:02/07/12 23:05
ユーロ
8バント職人ななし:02/07/15 01:00
絶対、アメリカスポーツ!
アメフトはすべての能力を使う最高のスポーツ
9:02/07/15 01:01
>>8
アメフトってルール難しいよね
おもしろいけど。
10アスリート名無しさん:02/07/21 16:21
バスケはアメリカでもヨーロッパでも盛ん
11アスリート名無しさん:02/07/23 02:30
>1
ヨーロッパスポーツ→ヨーロピアンスポーツ

誰もつっこまないから。
12アスリート名無しさん:02/07/23 02:31
テニスとF1とバスケと野球の好きな俺はどうしたらいいんだ?
13 :02/07/28 17:05
アメリカンスポーツはアメリカの一極集中だから面白くない。
野球もバスケもヨーロピアンスポーツに比べたら世界が狭い。
やっぱりスポーツは国や地域の威信をかけて戦うから面白いんだと思う。
(なんでレベルの低い高校野球が盛り上がるかというと地域を背負って戦うからだと思う)
そういう意味でヨーロピアンスポーツのほうが好きだ。
14アスリート名無しさん:02/08/03 19:16
ゴルフはどっちですかね?
1は24時間2chヒッキー
16アスリート名無しさん:02/08/13 16:31

7
17アスリート名無しさん:02/08/19 22:00
>>8 >>9
???
18アスリート名無しさん:02/08/20 00:08
ヨーロッパでもアメフトは結構盛んだYO!
19アスリート名無しさん:02/08/20 20:35
でもあまり知られていないんだYO!
20 :02/08/20 20:45
バレーボールはどっちに入る?
アメリカ生まれだけど欧州で人気高い
アメリカでは人気ゼロ
21アスリート名無しさん:02/08/20 21:00
>>9
やってる人間がいるってーのと
盛んだってーのを一緒にすんなゴルァ!!
22アスリート名無しさん:02/08/20 21:43
いまやアメリカのみで人気があるスポーツを探すのは難しい。
しかしアメリカは独自の国内ルールを採用し、国際ルールにあわせようとはしない。

孤立するよ。
23アスリート名無しさん:02/08/20 21:50
>>22
アメリカが独自の国内ルールを決めてるスポーツって何?
24アスリート名無しさん:02/08/20 21:53
やきう
25アスリート名無しさん:02/08/20 21:55
野球はオリンピックが独自のルールなんじゃないの?
26アスリート名無しさん:02/08/20 21:57
22書いた本人ではないけど、
アメフト (もともとはラグビー)
野球   (もともとはクリケット)
なんてそうなんじゃない?
勝手なルールが新スポーツの誕生につながる。
27アスリート名無しさん:02/08/20 22:04
>>26
アメフト (もともとはラグビー)
って両スポーツの成立年代はほとんど同じなんだよ…。
意外にアメフトは古くからやってる。ちゃんと文献が残っている。
原始フットボールからサッカー・ラグビー・アメフトが生まれたのであって
アメフトの起源がラグビーというわけではない。
サッカーからラグビーが生まれたとかいう俗説と同じようなもん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:41
>>27
うそつくんじゃねえよ。

「イギリスで生まれたラグビーがアメリカに渡り、多少ラグビーを
アレンジしたアメリカ風ラグビーが誕生しました。
このアメリカ風ラグビーがアメフトの始まりです。
実はアメフトの最初の試合というのはほとんどラグビーに近い ものでした。」
ソースhttp://www.club-seagulls.com/touchseagulls/lecture/origin.html
おめーらF1はヨーロッパですよ
ナスカーがアメですよ
30アスリート名無しさん:02/08/20 23:48
サッカー・自転車・テニスが好きだから完全にヨーロッパ寄りだ、俺は。

>>14
ゴルフはヨーロッパ発祥だけど、、、ビッグビジネスにしたのはアメリカ
なんだろうねえ。
31アスリート名無しさん:02/08/20 23:54
>>28
いや、諸説様々で文献に残っている成立年代で見るとサッカー・ラグビー・
アメフトにはほとんど差がないのは事実。
ラグビーがサッカーから生まれたってのも厳密に言うと違う。
サッカーしてた少年がボールを持ってゴールに飛び込んだのが
ラグビーの始まりというのは有名な「俗説」。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:01
>アメフトの起源がラグビーというわけではない。
↑これは嘘だろうが。
33アスリート名無しさん:02/08/21 00:10
スポーツを見るスポーツと自分でやるスポーツに分けて考えるなら、見るスポーツは
アメリカ、やるスポーツはヨーロッパ。
アメフトや野球は、一つ一つのプレーを行なう毎にプレー自体が止まってくれるので
、見る方としては次のプレーの予想が出来て面白い。ジャッジも観客に納得するよう
にきちんと説明がなされるのも良い。
ただ自分がプレーするのは嫌だ。米国のスポーツは比較的安易に選手交代がなされる
ので、選手が監督の駒の様に扱われている。プレー毎に監督が指示を送り、選手はこ
れに従ってプレーをすると言う具合に、選手は正しく監督の思うが侭に動かされる。
おまけに米国のスポーツは分業が発達しているため、まさしく選手は将棋の駒、機械
の歯車の様である。
この点、ヨーロッパのスポーツの方が選手個人の判断でプレーする面が多く、やる方と
してはこちらの方が面白い
34アスリート名無しさん:02/08/21 00:12
>>32
アメフトの起源は原始フットボールでしょ。
これはサッカーでもラグビーでもない本当に原始的な「フットボール」
で、そこから3つに分岐した。
35アスリート名無しさん:02/08/21 00:17
>>33
そうだね。
年がら年中プレースキックだけしか練習しないし、
試合でもそれだけ終わったらベンチに帰るって悲しいと思う。
野球の代走とかワンポイントリリーフも同じ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:20
>>34
アメフトの起源はラグビーだ。
37アスリート名無しさん:02/08/21 00:24
>>36
ラグビーの成立年代っていつ?
>>33
アメリカで女子サッカーはやるスポーツとして人気があります。

39アスリート名無しさん:02/08/21 00:35
アメフトは自分が良くても他の人がダメだとどうにもならないから、
才能があるのにショボい球団に入ると悲惨な感じはする。
逆にショボい選手も周りが優秀なら良い成績を取れるし…。
チーム主体になるのはシステム上仕方ないけど、協調性がないと
やってられないと思う。
コーチは優秀な人ほど自分の意のままに操りたがるから、(自分の
戦術に自信がある)そういうのが嫌ならダメ監督チーム選んで入団すれば
思いのままです(w
でも勝てないけどね。やっぱり餅は餅屋。
40アスリート名無しさん:02/08/21 00:37
>>39
アメリカンなのに、個人の判断より協調性?
41アスリート名無しさん:02/08/21 00:43
>>40
アメリカンだから協調性なんだよ。
自分たちに欠けているものを求めるのです。
実際にNFLなんか協調性のない選手はものすごく非難される。
というか協調性ないと勝てない。どんなに優れた選手を集めてもムダ。
42アスリート名無しさん:02/08/21 00:48
>41
へえー、ちょっとわかった気がする。
実はアメフト詳しく知らなかったけど、初めて納得できる感じの意見。
NFLの選手たちもそういう意見の下に協調性を大事にしようとプレーしてるのかな?
43アスリート名無しさん:02/08/21 01:02
アメフトは上意下達のスポーツ。プレーが毎回途切れるから、その度に次のプレーの
フォーメーションやプレーの型を監督が選手(QB)に伝え、選手はそれを実行する。
サッカーに詳しい人なら、アメフトは毎回セットプレーをしていると思えば判りや
すいと思う。一人でも監督からの指示に従わなければ、プレーはぶち壊れる
44アスリート名無しさん:02/08/21 01:07
18 の方がヨーロッパでも盛んだと、書いていますが、
ヨーロッパの個人主義の人たちにそういう指事に従うだけのスポーツが
どうして人気なんでしょうか?やはり自分たちに欠けているものを求めるからですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 01:12
>>37
知るか。
自分で調べろ。
46アスリート名無しさん:02/08/21 01:13
>>44
だから、
やってる奴がいるってーのと
盛んだってーのを
いっしょにするなっ、ちゅーのに!!
47アスリート名無しさん:02/08/21 01:14
>>42
もちろんNFLにはワガママな選手も多いですが、強いチームはだいたいに
おいて協調性が高い選手が多いです。

監督の指示に従うのは、アメフトの監督というのは朝から晩まで戦術を
考えてるような人たちだからです。
戦術の「プロ」なんだから勝つためには従うのが当たり前、という考えなんじゃ
ないでしょうか?選手が気にするのはとにかく勝つことですから、勝つためなら
言うこと聞くくらい何でもないのでしょう。
大事なのは勝つことで、手段は問わないわけです。
48アスリート名無しさん:02/08/21 01:15
>>46
では押収でアメフトは盛んでないと?
>42
それはヤバイ (w
50アスリート名無しさん:02/08/21 01:18
なので当然、選手が自分の判断で動いた方が良いと思われる場面では
選手の判断で進みます。

それに指示に従うだけと言っても実行できる能力がなければ意味がない
から、そう駒みたいに扱われているとは感じないのだと思います。
「この作戦を実行できるのは自分たちだけ」って思ってるんじゃないんで
しょうかね?
51アスリート名無しさん:02/08/21 01:24
1 は、皆さんは、どちらが好きですか?と聞いている。
わたしはヨーロッパスポーツ。
作戦タイム嫌いだから。全て選手が考えろ。
指示に従うのが好きなら高校野球がオススメ。
52アスリート名無しさん:02/08/21 01:25
>>48
日本でアメフトやラグビーが「盛んだ」
なんて言う奴がいたら、アホかって重われるだろ。
それとおなじか、たぶんそれ以下。
53アスリート名無しさん:02/08/21 01:26
アメフト選手が監督の指示に従うのは
「そうすることで勝てる」と信じているから。全ては勝つため。

良い監督は選手との信頼関係を築くのがうまい。
めちゃくちゃ努力してる。

アメフトは合理的なスポーツなので、「個人の判断で進めた方が勝てる」
というデータがあればそういう方向に進むと思う。
ただ現在のところそういうデータがないから従ってる。それだけ。
54アスリート名無しさん:02/08/21 01:28
>>52
見るスポーツとしては日本なんかよりよっぽど集客してるよ<欧州アメフト
W杯期間中でもドイツではアメフトの試合に5万人以上動員してるし。
55アスリート名無しさん:02/08/21 01:29
>>54
それってどういう試合なの?
その辺の事を理解してから来い
57アスリート名無しさん:02/08/21 01:33
高校レベルだとアメフトも選手が戦術考えたりする。
それが授業の一環になってる。
大学でも強豪校でもなければけっこう選手たちで戦術考えて実行する。
これがカレッジ強豪校やプロレベルになると勝つために当然戦術も高いレベルが
求められるのでプロにまかせるってわけです。
なので監督の言うことを聞くだけのスポーツってのは間違い。
むしろプロの方が異質なんだよ。
58アスリート名無しさん:02/08/21 01:35
>>54
それ本当?
そういえば、アメフトやってる国って
米軍が駐留した敗戦国ばっかりだな。
民族の誇りはどこへ行った。
59アスリート名無しさん:02/08/21 01:36
>>55
NFLヨーロッパというリーグの公式戦。
意外に観客入るんだよ。
60アスリート名無しさん:02/08/21 01:39
>>58
確かにそうだね。
で、アメフトやってる国って
アメリカと日本とドイツ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 01:40
F1ってスポーツなの?
62アスリート名無しさん:02/08/21 01:43
>>59
プレーヤーはドイツ人なの、NFLのファームなの?
63アスリート名無しさん:02/08/21 01:43
>>59
ドイツの国内リーグの試合じゃないんでしょ?
ヨーロッパでアメリカのスポーツをやっているという点で、
かろうじてスレ違いにならずにすんでるな。
>>61
ナイスつっこみ、ありがと、もう寝る。
65アスリート名無しさん:02/08/21 01:48
>>60
やってるだけなら北欧、オランダ、スペイン、メキシコ、オーストラリア、
オーストリア、韓国、台湾、あとなぜかフランスにもスポーツ用品店に
アメフトの防具があった。野球のバットはなかったのに…。

体格が良くないと明らかに不利になるスポーツだから、そのハンデが
あまりない国ではけっこうやってる人いるみたい。

>>62
NFLヨーロッパはほとんどがアメリカ人です。

>>59
ほとんどがドイツ人の国内リーグも別にあります。
そちらも人気チームは数万人単位で動員してるようです。
66>>59じゃなくて:02/08/21 01:50
>>63
でした。失敗。
67アスリート名無しさん:02/08/21 01:51
F1は、狭い暑い五月蝿い地獄で、1時間半耐える(集中力を保つ)スポーシです。
68アスリート名無しさん:02/08/21 01:52
>>65
ドイツがなかなかラグビー強くならないのは
そういう理由だったのか
69アスリート名無しさん:02/08/21 01:53
ラグビーは、英国の旧植民地で盛ん。

ラグビーは、国代表になるのにその国の国籍を必要としない。
英国人は、昔、世界中に散らばってたので英国籍は維持したままで、
英国以外の国の代表になる仕組みが必要になった。

だから、ラグビーの代表選手は皆、その国の協会の代表という形を
取ってる。
70アスリート名無しさん:02/08/21 01:57
ドイツ人は体格も良いし理屈っぽく職人気質だからアメフト合ってるんだと思う。
もしかして真面目に強化したらアメリカを超えるかも…。
71アスリート名無しさん:02/08/21 01:59
アメフトに関して言えば、ラテン系の国では人気無いみたい。以前会ったフラン
ス人も「アメフトなんて筋肉馬鹿のゴリラがただ体当たりかましているだけ。つ
まらん」と言っていた。知り合いのメキシコ人も「野球、アメフトはつまらん。
やはりサッカーが面白い」と言っていた。まあアメフトが多少なりとも人気のあ
る国と言うのは、規律を重んじる、サッカーのプレースタイルで言うとドイツのよ
うな集団で美しくないプレーで勝ちに行くような国で人気があるのではないか。南
米人は絶対好きにならないと思う
72アスリート名無しさん:02/08/21 02:05
>>71
メキシコでもアメフトの試合10万人くらい動員するんですけど…。
フランスはラグビー盛んだからそういう態度なのはむしろ当たり前だが。
アメリカでラグビーやってるとヘタレ扱いなのと一緒だろう。

南米人は個人プレーを好むの?だったら確かに人気は出ないだろうね。
73アスリート名無しさん:02/08/21 02:11
>>70
でもドイツは黒人居ないからアメリカには勝てないでしょう
頭使わないポジションは黒人の方がレベル高いと思う

ラグビーでもニュージーランド代表などをみると
コントロールマシンであるSO
はたいてい白人にやらせてるが
他は原住民のほうがすごい
74アスリート名無しさん:02/08/21 02:15
>>72
メキシコで十万の観客動員といっても、珍しいもの見たさで集まっている
のではないか。日本でのAMERICANBOWLと同じような状況だろう。そりゃあ
ファンが皆無とは言わないけど…。日本で言えば東北のど田舎のような町で
も、アメフトの防具を持っているメキシコ人がいたからな。でも国民性から
言って、メキシコではアメフトの人気は大きくならない。
75アスリート名無しさん:02/08/21 02:26
>>74
メキシコはダラス・カウボーイズのファンが多いって聞いたことある。
まぁ国民性と競技特性の点からアメフト人気が大きくならないというのは
同意だけど。
76アスリート名無しさん:02/08/21 02:30
ドイツでラグビーが盛んになれば、すぐに世界ベスト16に入るだろうと言われている。
77ラグビー成立史:02/08/21 02:51
>>37
ラグビー校のエリス少年の伝説は1823年。
これはあくまで伝説。
しかし、ラグビー発祥の地がラグビー校であり、現在のような形が出来上がったのが、
1820年代だという研究はある。

ラグビーが今のような形になったのは、
1828〜1842年の間ラグビー・スクールの校長を務めていたトーマス・アーノルド
の学校改革の頃。

その当時、ラグビー校で行われていたフットボールの様子は、『トムブラウンの学校生活』
という本に記されている。
例えばゴールはH型であり、クロス・バーの上をボールが通った場合に得点が与えられることや、
スクラムが存在していること、チーム内各プレイヤーの役割分担がかなり明確になっていること、
またボールを手に持って走っている様子なども描かれている。
78アスリート名無しさん:02/08/21 02:58
メキシコは、米国へ出稼ぎに行く労働者や不法移民が多いから、ラテンアメリカと
は言え米国のカルチャーにつかざるを得ないのが実状。
ドイツに関して言えば、第二次世界大戦のドイツの電撃戦なんてまさしくアメフト。
ドイツ人の気質にはアメフトは合うと思う
79アスリート名無しさん:02/08/21 03:01
アメフトはいろんな意味で特殊なスポーツだからなじめないのも無理は
ないけどね〜
観客の応援の仕方一つとっても変わっているし…。
野球みたいに攻守が分かれてるのに守備でも得点可能とか、攻撃役と
守備役の連携なんてのもあるし。
攻守分かれてても密接に関係してるというか。
そういうのがわからないと面白さがわかりにくいかも。
F.C.Barcelona
プロは4セクション。
サッカー、バスケットボール、ハンドボール、ローラーホッケー
アマチュアは8セクション。
野球、ラグビー、バレーボール、フィギュア、アイスホッケー、
フィールドホッケー、陸上競技、フットサル

杉山茂樹が3〜4年前に書いてた。
81アスリート名無しさん:02/08/21 03:25
>>80
欧州によくある総合クラブってやつね
82アスリート名無しさん:02/08/21 03:33
アメリカは総合クラブっていうとカレッジがそうだな。
カレッジスポーツは地域によってはプロを超える人気だから。
83アスリート名無しさん:02/08/21 03:49
カレッジスポーツが盛んなところはプロは人気ない
アメリカはカレッジ>>>>>>>>>プロです
84::02/08/21 06:42
うん。特にミシガンだと人気順に
ミシガン大学>ミシガンステート>ピストンズ>レッドウィングス>その他プロ
だからね
85アスリート名無しさん:02/08/21 22:48
ユニバーシアード大会って大学生のオリンピック?
デトロイトライオンズを忘れるな
87アスリート名無しさん
アメリカ