スピード★ラグビー日本代表スレ(8)★アタック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
たのむからサラセンズとやってくれ!!
2アスリート名無しさん:02/06/24 12:16
>>1は初めてスレ立てるますた。
3アスリート名無しさん:02/06/24 12:18
スマソ

前スレ
★■W杯予選必勝! ラグビー日本代表スレ(7)■★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1023698138/l50
4アスリート名無しさん:02/06/24 12:42
なんだよスピードってー>>1ってアフォ?
5アスリート名無しさん:02/06/24 19:18
「スピードあったか?」なんてことはやめれ
6アスリート名無しさん:02/06/24 19:19
>>1
お疲れさん。
7アスリート名無しさん:02/06/24 21:38
明日のU21フィジー戦メンバー

1福田、2松井、3坂尾、
4磯岡、5佐藤、
6奥薗、7中居、8コリニアシ、
9塩谷、10三木、
11水野、12陣川、13カトニ、14吉田、
14霜村

<リザーブ>
藤田、平島、マナセ、アンソニー、茂木、守屋、藤原
8アスリート名無しさん:02/06/24 22:45
平尾誠二がラグビー界を去ってからというもの・・・
9アスリート名無しさん:02/06/24 22:47
>>8

確実に進歩しましたね
平尾の時が悪すぎただけかも知れんが。
10アスリート名無しさん:02/06/24 22:53
ラグビーに進歩はないが人が集まったのは進歩だな。
11アスリート名無しさん:02/06/24 22:56
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
12アスリート名無しさん:02/06/24 23:01
ああ、平尾のこと書いたら即オナ大キティが荒らしに来たよ
13アスリート名無しさん:02/06/24 23:03
くそスレですな(w
14アスリート名無しさん:02/06/24 23:04
>>11
代表スレにキティは立入禁止だ、ゴルァ!
15アスリート名無しさん:02/06/24 23:06
オナ大♪あげ
16アスリート名無しさん:02/06/24 23:10
ミラー、試合後のリラックスした顔w
http://uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/file/153.lzh

17アスリート名無しさん:02/06/24 23:11
\(^0^)/ 恥目増して!
18アスリート名無しさん:02/06/24 23:16
平尾さんと上田さんは、俺の中で
「代表監督になってはいけない人NO1とNO2」だ。
19アスリート名無しさん:02/06/24 23:18
ちょうど1年前なんだね
頼むからもう1回やってくれよ!!!!!!!

>435 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2001/06/23(土) 13:15
>「本物の高校生達」です。
>436 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2001/06/23(土) 13:17
>別の高校生です。
>437 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2001/06/23(土) 13:19
>叉別の者です。(高校生)
>注
>3人同時にカキコミですが、PC接続を節約するため、前もって作ったものを同時送信しています
20アスリート名無しさん:02/06/24 23:56
何しろ平尾は、自分がかわいくてかわいくてしょうがないやつだから、周りもイエスマンに囲まれないとやっていけなかった。
21アスリート名無しさん:02/06/24 23:59
唯一平尾にモノをいえる人間だった朽木はさっさと首にしてしまうしね
22アスリート名無しさん:02/06/25 00:02
もういいだろう。平尾は。
向井はどうなんだよ。
23アスリート名無しさん:02/06/25 00:04
吉田(義)・村田・梶原・桜庭・中村(航)みんな平尾に干された。
24アスリート名無しさん:02/06/25 00:07
協会が考えているエリートラグビーアカデミーってどうよ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020624-00000501-yom-spo
25アスリート名無しさん:02/06/25 00:08
>>24
やらないよりはいいだろ
26アスリート名無しさん:02/06/25 00:12
ただ、頼むから平尾プロジェクトの二の舞だけはやめてくれ。
これ見た瞬間平尾プロジェクトの羊頭狗肉が頭に浮かんだよ。
こんどはちゃんと、長期的視点に立ってしっかりしたものをやって欲しい。
協会のスタッフが変わったからと行って尻切れトンボになるようなことはやらない方がマシ。
27アスリート名無しさん:02/06/25 00:14
>>26
ならスタッフかえないと無理だYO!
28アスリート名無しさん:02/06/25 00:19
>>27
じゃあ誰に?
29アスリート名無しさん:02/06/25 00:37
>>24、26
良い方向に向かっているとは思う。
しかし、
来年のW杯で代表惨敗→首脳陣総入れ替え→すべて白紙に
なんてことだけは勘弁して欲しいね。
30アスリート名無しさん:02/06/25 00:43
みんな平尾に相当嫉妬してるみたいだな(w
何でラグビーオタって男前を嫌うのかな。
まぁ、冴えない自分を投影できる不細工で地味
な選手に肩入れするんだろうな。
気持ちわり〜
31アスリート名無しさん:02/06/25 00:53
「日本型」思考法ではもう勝てない
32アスリート名無しさん:02/06/25 01:39
平尾は現場よりも、日本のラグビー環境を変えるような立場の
仕事をして欲しい。
33アスリート名無しさん:02/06/25 01:48
>>32
同意
平尾ばんざい!

ジャパンがもうちょい強くなったら又監督やればいいさ・・
35アスリート名無しさん:02/06/25 10:50
32には同意だが、監督だけは勘弁して欲しい。
顔は利くんだから、いろいろな方面から働きかけはできるだろう。

ところで、今日は、U21のフィジー戦とラグマガの発売日だ。
>>35
>ラグマガの発売日だ。

ベースボールマガジン社、自社のお荷物雑誌の販促に必死だな(藁
37アスリート名無しさん:02/06/25 17:13
プチオールブラックスを目指し見事玉砕した平尾。
オールブラックス2人を入れても3戦全敗の平尾。
日本はおろか外国のメディアにまで馬鹿にされた平尾。
というかジャパンの控え選手達にすら馬鹿にされていた平尾。
負けても言い訳ばかりで一言も自分の責任については述べなかった平尾。

口ばかりで無能な平尾。
38アスリート名無しさん:02/06/25 17:15
しかしさ、村田と岩渕はあのときほされたろ。
今回もミラーでほされつつあるんだとしたらブルブル
39アスリート名無しさん:02/06/25 17:41
日本代表の弱点は、
1.パワーの差(特にFW)
2.プレッシャーによるプレー精度が低さ
3.フィットネスの低さ
だよな、トンガあたりまでだと、向こうのプレー精度が高くないこともあり、なんとか通用するけど、
その上からは、相手のプレー継続を止められない、こっちのアタックでは継続できない、んで結局大量失点なんだよな。

平尾監督時代は、まだ完全なアマチュア代表から、その差は大きかった。
そこを埋めるべく、元NZ代表なんかを入れたけど、所詮元代表、現役代表との差は大きく、日本人代表も全然だったな。

結局、プロ代表じゃないと、特にフィットネスの差は大きい。
日曜試合して、月曜朝から会社じゃ、プロ代表には勝てないでしょ。
それにやっと気づいて重い腰を上げたのが今年、少し遅すぎたな。

結局、日本代表のレベルはコーチングとか戦略とかそういうこと以上に環境の要素が大きい。
結局協会も監督任せじゃ永遠に強くならない、って平尾監督がやめてから気づいたのかな。
平尾が何やっても、無駄だったんだろうな。
40アスリート名無しさん:02/06/25 17:46
わかったようなことよくいうなあ
>>39
ま、お前が吠えたところでジャパンは何も変わらん。
結局、日本のラグビーは大学・高校だけで充分ってこった。
42アスリート名無しさん:02/06/25 18:03
>>41
消極派だな、サッカーを見ろ、80年代は国立で代表が試合しても1万人程度、
実力はワールドカップ予選もぬけなかったじゃないか。
でも、プロを誕生させ、強化を少年世代から継続させてきた成果が今の状況だよ。

ラグビー界の80年代は早明人気にあぐらをかき、代表監督や日本代表のスタッフ人事は名誉職のようにたらい回し。
その結果が今の時代の差だよ。
このまま放置すれば、早明戦も大学の応援団だけになるぞ、いつまでもあると思うなテレビ放送だよ。
43アスリート名無しさん:02/06/25 18:30
>>39
確かに、平尾でダメで気づいたってところはある。
また、中尾本ネタばかりで叩かれているところもある。
しかし、それでもやはり平尾監督(上田監督も)だけは勘弁して欲しい。

平尾の言ってることはある時点のやり方に対する批判にはなってたけど、
それ以上のものではないと思う。
神鋼の荻本ヘッドも神鋼を立て直すとき、暗に平尾のやり方ではダメだと
言ってたんじゃないの?
>>42
>このまま放置すれば、早明戦も大学の応援団だけになるぞ、いつまでもあると思うなテレビ放送だよ。

( ´,_ゝ`)プッ
ラグビーのテレビ中継なんていらねぇんだよ!
45アスリート名無しさん:02/06/25 18:43
皆さんごめん、アフォの煽りでした。今後無視します。
46アスリート名無しさん:02/06/25 18:54



                ◯              (   ( ;   :   ) ::    ) ); 人);    
                 //           ___( (从 ∧ 从   ;.;)    :); );;   
                // |\_____/    ;(   : 人 人 ) ∧  )  ;;;; ;   
                // │             ヽ(  入 ) )(  人 ∧  )从 ;)    
               // │    / / /       ゛;; :   )  )   (  从;人;)  
               //  │   / / /      ,,,,,;;;;;;;;(  从; )  从 从 ∧;从;  
              //  │  / / /    ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;    从\\仆 ;)   
              //   │        ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,llllllllll|;( ) #(  )从  :);   
             //   /       ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll|||||||||||||||l,,    ''''   /   
             //   /        ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ll||||||||||||||||||l"      (
            //   /        |||;;;;;;;;;;;;;;;;;;:''|||||||||||||||||||||"  / / / │
            //   / \\\   |||||::::::::::',l|||||||||||||||||||"       /
           //  /   \  \  ||||||||||||||||||||||||||||"   / / /   /
           // /      \\ \ ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  
  ( ´∀`)// 
  (    つ   
  | | |
  (__)_)


47アスリート名無しさん:02/06/25 22:32
マンセー アイゴー チョンモンジュー
48アスリート名無しさん:02/06/25 22:44
>>39
>平尾監督時代は、まだ完全なアマチュア代表から、その差は大きかった。

こういう誤解を持ってる人って多いな
神戸製鋼・トヨタなんて昔からほとんど契約社員のプロだよ
アマチュア思想にあこがれていた平尾の妄言にだまされてるだけ
49アスリート名無しさん:02/06/25 22:51
>>48
まったくだな。
50アスリート名無しさん:02/06/25 23:14
て〜はみんぐッ!!!
51アスリート名無しさん:02/06/25 23:16
>>48、>>49
だから平尾に嫉妬するなって不細工君(w
52アスリート名無しさん:02/06/25 23:19
まだオナ大が必死になってるよ(ワラ
オナ大の監督にでもなってもらえば?
53439:02/06/25 23:21
あのさあ。代表のはなしなんだけど、どうしてこう大学のレベルにおちるわけ。
もういいかげんにしてくれないかな。早稲田ファンと同志社ファンの醜いあらそいは。
54アスリート名無しさん:02/06/25 23:26
日本代表に無縁のオナ大キティが荒らしてるんだろ
さっさと失せろや
55アスリート名無しさん:02/06/25 23:32
恥と言う言葉を知らないからな
同志社ファンは。
平尾を見りゃ分かるだろ。
56アスリート名無しさん:02/06/25 23:33
( ´,_ゝ`)プッ
ラグヲタどもが(w
57アスリート名無しさん:02/06/25 23:41
低脳丸出しだな(w

(^∀^) ゲラゲラ
58アスリート名無しさん:02/06/25 23:42


どーんなーに困難でー
くじけそうでーもー
信じることさー
必ず最後に
     ,,,--────--,,,_
   .//ミ ミミミ ミミミ ミミヽ,
   ///ノノ彡ミミ ミミミ ミミ ミミゝ
  /|i |ノノ彡  ` ヾ ミヽミミソ|`  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  || |i |lノ/           | < ドイツ勝つー♪
  | l li リ   ,,,,,___ノl「__,,,|  |
  ((`ヽli|l /‐'' ̄’ヾ \~"`|  \_______
  や  |i|l,,    ` (_ ) .|
   .ゝソ `!lli    ノ./. __,,,,,,ヽ|   ,;´~`i
    |   !ill   l '''"---‐'''|  | :l::|
    .|          """ /   | :l::|
    |  .\   ___ 丿 ,-'⌒| : l::r‐、 

「ドイツは勝つ」 作詞・作曲・歌:KAーN .

59アスリート名無しさん:02/06/26 00:31
U21W杯
日本代表 25-21 フィジー代表

0-21から逆転勝利
9・10位決定戦でイタリアと再戦
60439:02/06/26 00:35
>>59
0-21からじゃないだろ。しょうもねーなあここの連中は。
んなことかくなら、ソースのせやがれ。
61アスリート名無しさん:02/06/26 00:37
上田がよろこぶだけだろ。くだらない。
62アスリート名無しさん:02/06/26 01:10
あ、さすがだ。既に話題になってる。
スコアは違うがな(藁

U21は、なかなかよさげだな。
4試合とも、安定して力を出せたっていうことは、
回りの環境がよかったんだろうな。

この結果、環境を一過性のものにしないでほしいな。
63アスリート名無しさん:02/06/26 01:40
http://www.sarfu.isiza.net/Reports/MatchReport.asp?match=4597&series=IRB+Under+21+World+Championships+2002&teamA=Japan+U%2F21&teamB=Italy+U%2F21

スコアは25−21
前半8−21からの逆転。
たいしたもんだ
Tries
Fujita Yukihito 1
Miki Yasuyuki 1
Otukolo Katoni 1
Team 3
Conversions
Otukolo Katoni 2
Team 2
Penalties
Otukolo Katoni 2
Team 2
64アスリート名無しさん:02/06/26 01:42
65アスリート名無しさん:02/06/26 06:29
>>60
0-21からじゃないか。
おまえら英語読めないのか?
66アスリート名無しさん:02/06/26 07:08
経過は
開始直後からフィジーが連続3トライで21-0とリード
その後日本がPGとトライを返して8-21で前半終了
後半は日本が2T2G1PG。フィジーを0点に押さえて
25-21で逆転勝ち。

だから0-21からの逆転というのは正確。

>>60 >>62 >>63
は、ちゃんと英文読んでから書き込みましょうね
67アスリート名無しさん:02/06/26 07:30
ここで大学ファンをバカにしている奴が居るけどさ
そいつって英語も出来ずに大学行けなかった低脳君でしょ?
上のリンクのスコア表なんて単なる英単語の羅列なのに
それすら読めなかったんだね
なんか可哀相。
68アスリート名無しさん:02/06/26 11:41
くだらねえな。ここも。結局ダイガクかよ。
69.:02/06/26 14:12
平尾ばんざい

第2回?だったかのW杯アイルランドVS日本
あの頃、間違いなくバックスは5ヶ国レベルだったはず。

早くプロ化奨励して平尾に監督もっとやらせてもよかったんだよ
平尾監督の時代だって6ヶ国との差は、それ以前と変わらなかっただろ
全体で南半球と差が開いたって事だろ
前回だってFWがスコットランドと互角だったら・・

平尾のせいにするなんて、ラガーの発言とは、とても思えないね
70アスリート名無しさん:02/06/26 14:16
平尾は選手としては一流だったと思うぞ。
また、色々な仕組みが海外の強豪国に追いついてない状態では、
誰が監督やっても勝てるはずは無いというのも確かだ。
しかし、神戸でもそうだったったが平尾の監督としての能力には疑問を
感じざるを得ない。
71アスリート名無しさん:02/06/26 14:19
>第2回?だったかのW杯アイルランドVS日本
>あの頃、間違いなくバックスは5ヶ国レベルだったはず。

大きな勘違いではないかな。

>早くプロ化奨励して平尾に監督もっとやらせてもよかったんだよ

例外なく平尾によって腐ったプレイヤーがいることを忘れないでほしい。
プロ化をいうなら、まず自分からプロにならなきゃね。
72アスリート名無しさん:02/06/26 14:37
>>69
確かにあのころもFWの差は絶大だった。
BKはアタックだけは5カ国レベルだったかも、抜く技術では上だったかもしれない。
しかし、その他のディフェンス、サポート技術全般なんかのラグビー技術トータルで互角とは言えなかった。

名選手=名監督ではない、監督、コーチのスペシャリストが今後活躍していって欲しいね。
73 :02/06/26 16:57
( ´,_ゝ`)プッ
ラグヲタどもが(w
74:02/06/26 17:45
平尾が雑誌に出た時半年だか出場停止にしたのは協会だぞ
平尾ばんざい

当時自分からプロになれる環境じゃなかった

そう、実力差があるからこそ長期プロジェクトにするべきだった。変なとこだけ海外に合わせる事は無いと思うが
75コギャル&中高生:02/06/26 17:46
http://web.agi.to/kgr888/

http://web.agi.to/tqqaqq/

   携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
76アスリート名無しさん:02/06/26 18:58
>74
本城が差したという噂
77アスリート名無しさん:02/06/26 19:11
平尾平尾ってうるせえな。
78アスリート名無しさん:02/06/26 19:13
ホランが斎藤のこと、ほめてたらしいじゃん。
79アスリート名無しさん:02/06/26 19:15
>>74
ヴァカ?プロってコーチのことだろ。その頃のアマチュアなんてのは
みんな知ってるよ。おまえにいわれなくても。

おもしろくねーんだよ平尾ラグビーは。それで終了だろ。
別に違うものみたっていいだろ。
代表やりたきゃ、それなりの実績どっかで作ってからこいや。
80アスリート名無しさん:02/06/26 19:31
>>79
お前エラそうだな(w
ラグビーやった事あんのか?
つーか誰の、どういうラグビーが面白いか言え。
81アスリート名無しさん:02/06/26 19:40
まあ、落ち着け
82アスリート名無しさん:02/06/26 19:45
平尾は、顔の広さを活かして、ラグビーの普及活動とか、
インフラ整備の仕事をして欲しい。
現場よりは、そっちのほうが適役だと思う。
83アスリート名無しさん:02/06/26 19:48
>>79
確かに、平尾が目指したラグビーはつまならかったが
テストマッチで失点を30点以下に抑えるは正解だった。
しかし、外人を多く入れた事で戦術的に何も変化がなかったのも事実。

日本のラグビーは100点取られたら50点とり返すラグビーを目指すべき。

84アスリート名無しさん:02/06/26 19:49
>>83
それも…どうかとおもうぞ(藁
85アスリート名無しさん:02/06/26 19:53
>>83
ラグヲタマガジンの藤原のコピペ
86アスリート名無しさん:02/06/26 20:32
プロプロっていうが当時の対戦相手サモア・ウェールズ・アルゼンチンって
プロがどのくらい居たのだろう。アルゼンチンは全員アマチュア。サモアに
プロ選手はいただろうが国にはプロリーグが有ったのか?ウェールズには
プロリーグあるの?

平尾は金野の後押しで監督になったんでしょ。で、その金野はプロ反対。
ところがフランスアイルランド遠征惨敗を見て平尾では駄目と金野は悟り、
プロ化に反対したのが悪かったといって定年退任。でもその前に日本代表の
プロ化に着手した。定年を定めたのも金野自身。こーなると協会が悪いのは
確かだがプロ化問題を解決したのは協会、努力したのも協会で、
平尾は何したの? これでは単なる間抜けじゃない。監督在任中にプロ化
の意見具申はしてなくて、プロじゃないから負けたは言い訳の
ための言い訳です。

尚 責任が無いと能力が無いは裏腹です。プロじゃないから負けたで
責任逃れするのもいいけど、後数年任せていてもいい結果はでないと
見切られても文句はいわないで欲しいし、また時期が来たら再任される
なんて考えが甘い。プロじゃないから負けるだからプロ化してくれと
協会と戦う人こそ求められていた。
87アスリート名無しさん:02/06/26 20:36
>>86
で、結局何がいいたいの?(w
88アスリート名無しさん:02/06/26 20:47
>>86
金野は早く辞めさせるべきだった。
奴が秩父宮から帰る時、薫田以下多数の選手が奴に頭下げるのを見て
金野は日本ラグビー界の天皇かと、錯覚したぐらい背筋が寒くなった。
89アスリート名無しさん:02/06/26 20:51
で、結局平尾はピエロだったということでいいですね?
90アスリート名無しさん:02/06/26 20:53
金野って悪い奴なんだね
91アスリート名無しさん:02/06/26 21:24
>>89
監督なんてしょせんコマの一つ。
ただ世界を渡り歩いているプロ監督はちょっと違うが。
92アスリート名無しさん:02/06/26 21:40
平尾もおとなしく看板役に徹して、コーチは外国人呼んで任せればよかったのにな
93アスリート名無しさん:02/06/26 21:42
平尾はクソ
94アスリート名無しさん:02/06/26 22:10
>>93
オマエもクソだ(w
95アスリート名無しさん:02/06/26 22:16
(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)





9686:02/06/26 22:18
平尾は協会より行動力がないってこと。

平尾に人金権力をあげても何も換えられず、こりゃまずいと協会が腰を
上げたら色々と改革をやり始めた。何なのこれ。

97アスリート名無しさん:02/06/26 22:19
平尾スレですね(w
98アスリート名無しさん:02/06/26 22:20
ラグビーじゃなくてよかったよ。
■《天声人語》 06月26日

 ワールドカップのイングランド代表がチャーター機で帰国した。テレビで繰り返し流されたその映像を見ながら、もうひとつの帰国のことを思い浮かべた。ドイツで3月に開催されたバドミントンのジュニア大会で、決勝進出を決めながら棄権して帰国した日本選手団のことだ。

 女子ダブルスで強敵中国ペアを破っての決勝進出だった。しかし、当初からの日程を変更できない、として別の中国ペアとの決勝戦をあきらめて帰国した。改めて関係者の話を聞くと、こんなことだ。

 用意していたのは格安の団体航空券だった。決勝に進んでも間に合う航空券は手に入らなかった。決勝に進むのは無理だろうとも考えていた。ところが勝ち進んでしまった。しかし格安航空券のため変更はできない。現地の団長の判断で棄権を決めた。

 工藤勇彦団長は「勝ち進んだ選手と監督の3人だけ残すことも考えた。ドイツの事務局に聞くと、日本行きは満席とのことで、それ以上の手は打たなかった。遠征費も底をつきそうだったので」と言う。選手たちに説明すると残念そうな顔はしたが、反論はなかった、と。

 工藤団長は「帰国後『それでも指導者か』とおしかりを受けた。しかし決勝の相手は以前惨敗したことがあるペアで、惨敗を繰り返すよりは夢を残しつつ帰った方がいいとも思った」。

 何か方策はなかったものかとは思うが、団長を非難する気にはなれない。ただ、大詰めを迎えた世界最大のスポーツの祭典の華やかさと比べて、こういうスポーツの世界もあるのだと複雑な気持ちにさせられた。
99アスリート名無しさん:02/06/26 22:21
平尾は口だけ。自分じゃ何にもやらんよ     
100アスリート名無しさん:02/06/26 22:23
>>98

平尾だったら自分ひとりが残ってカジノに行くだろう
101サド&サカイ:02/06/26 22:24
恥目増して!
日本ラグビー界の至宝・平尾誠二氏のスレはここですか?
102アスリート名無しさん:02/06/26 22:35
小薮さ〜ん マンセッーーーーー
103アスリート名無しさん:02/06/26 22:42
そもそも選手としてもしょぼい平尾
104アスリート名無しさん:02/06/26 22:48
>>103
選手として、どういう所がしょぼかったか技術的に言ってみて。
どうせ言えないだろうが(w
自分が不細工で冴えないからって、男前をひがむんじゃないよヘタレ。
105アスリート名無しさん:02/06/26 22:50
そういえば「松尾おさる雄治」は今何してるのだ?(ワラ
106アスリート名無しさん:02/06/26 22:50
敵前逃亡すりゃ技術的にどうこうなんて関係ないよね(w
107アスリート名無しさん:02/06/26 22:51
>>106
はいはい!その程度のレベルね(w
108アスリート名無しさん:02/06/26 22:52
>>103
カチンときちゃった?
いやなんか君必死だからさ(w
109アスリート名無しさん:02/06/26 22:53
>>107

そうだよね。
敵前逃亡してスタンドから見ていたんだから
技術論なんて関係ないんだよ
110アスリート名無しさん:02/06/26 22:54
カジノで頑張りすぎたんだよ
試合に出る体力はもう無かっただけだって。
111アスリート名無しさん:02/06/26 22:56
>>110
そんなに彼はカジノ好きだったの?
それって裏取って確認したの?
112アスリート名無しさん:02/06/26 22:56
カジノ程度で体力使い切るわけ無いだろ
113アスリート名無しさん:02/06/26 22:57
だから「松尾(おさる)雄治」は今何してるの?(ワラ
114アスリート名無しさん:02/06/26 22:58
あれは敵前逃亡ではありません
最初からNZ戦に出ないことは小薮監督との間で決まっていたことです
誹謗中傷はいけません
115アスリート名無しさん:02/06/26 22:59
ウェールズで日本代表の泊まったホテルの真正面にカジノがありました。
平尾監督のために特別措置です
116アスリート名無しさん:02/06/26 23:00
敵前逃亡するような奴はサイテー
117アスリート名無しさん:02/06/26 23:01
松尾? 
家業の社長。
118アスリート名無しさん:02/06/26 23:02
NZ戦は広瀬に勉強させるために譲っただけだよん。
おめーらバカか
119アスリート名無しさん:02/06/26 23:02
ニュースキン!
120アスリート名無しさん:02/06/26 23:02
>>188

何を勉強させたんだよ(w
121アスリート名無しさん:02/06/26 23:02
松尾って、もうラグビーに全然関わってないの?
122アスリート名無しさん:02/06/26 23:03
敵前逃亡は銃殺です
123アスリート名無しさん:02/06/26 23:04
強い相手とやって「諦めも必要だ」って感じるための勉強(w
124アスリート名無しさん:02/06/26 23:04
どっちにしろ平尾は過去の人。
オナ大の監督として出直して来い。
125アスリート名無しさん:02/06/26 23:06
工業高校出身
126アスリート名無しさん:02/06/26 23:06
ステップで5カ国クラスのDFを4,5人抜き去る事が出来る
CTBが出てこないかな・・・
127アスリート名無しさん:02/06/26 23:08
>>126
おまいらが生きてるうちは出ません。
いい加減ラグビーじゃ世界狙う事はできんことに気付けよ。
128アスリート名無しさん:02/06/26 23:09
オナ大♪
129アスリート名無しさん:02/06/26 23:09
ステップで5カ国クラスのDFを4,5人抜き去る事が出来る
CTBが出てこないかな・・・
130アスリート名無しさん:02/06/26 23:10
教祖平尾が逝ってしまったので
オナ大キティはアンチジャパンと化したようだ
131アスリート名無しさん:02/06/26 23:10
>>127
気づいてる・・・けど書くのは自由だから書いてしまう・・むなしい
132アスリート名無しさん:02/06/26 23:10
>>126
ムリリン
133アスリート名無しさん:02/06/26 23:11
同志社ファンは出入り禁止だって。
134アスリート名無しさん:02/06/26 23:11
イネ大
135アスリート名無しさん:02/06/26 23:12
オナ大キティが出てくると速攻で荒れるなぁ
頼むから代表スレには来ないでくれよ
136アスリート名無しさん:02/06/26 23:13
ここで大学ラグビーみたいな糞の話するな!
スレがクサるだろうが!
137アスリート名無しさん:02/06/26 23:13
>>134
即同志社ファンだとカミングアウトかよ・・・
138アスリート名無しさん:02/06/26 23:14
ほんと、イネ大キティーのやる事は陰湿だよな〜
イネ大イネ大イネ大イネ大。
ヘタレ集団
139アスリート名無しさん:02/06/26 23:14
やっぱ同志社か。
死ね
140アスリート名無しさん:02/06/26 23:14
>>134 >>138
代表スレに来るな。バカ
141アスリート名無しさん:02/06/26 23:15
素朴な疑問
難波さんの髪型って・・・
ああいう型にしてるのかな?それとも伸び放題の結果?
142アスリート名無しさん:02/06/26 23:15
大学キティーは早く出て行け
143アスリート名無しさん:02/06/26 23:15
>>138
黒板に帰れ
144アスリート名無しさん:02/06/26 23:16
ほんと同志社ファンはウザイ!!!!!!!!!
145アスリート名無しさん:02/06/26 23:16
イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大
イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大

■早稲田■
          / ̄■■■■ ̄\
              ■■■
            / ̄■■ ̄\
      \/       ■      \/
   ■■■■■■        ■■■■■■
    ■田舎者■         ■ヘタレ■
  / ̄■■■■ ̄\     / ̄■■■■ ̄\
   / ̄■■■ ̄\      / ̄■■■ ̄\
       ■■              ■■
       ■               ■
             \/
           ■■■■■■
            ■早稲田■
          / ̄■■■■ ̄\
              ■■■
            / ̄■■ ̄\
      \/       ■      \/
   ■■■■■■        ■■■■■■
    ■不細工■         ■童貞■
  / ̄■■■■ ̄\     / ̄■■■■ ̄\
   / ̄■■■ ̄\      / ̄■■■ ̄\
       ■■              ■■

稲刈りでもしてろバ〜カ(w

146アスリート名無しさん:02/06/26 23:16
平尾ネタをだすと速攻で出てくる辺りは
ラウンジでの黒板軍団の荒らしと同じだな
147アスリート名無しさん:02/06/26 23:17
早稲田って日本ラグビーのお荷物でしょ?
148アスリート名無しさん:02/06/26 23:17
同志社のバカッぷりが良く分かるな
149アスリート名無しさん:02/06/26 23:18
みんな平尾が大好きなのか?平尾スレでもたててそっちで語れ。
150アスリート名無しさん:02/06/26 23:18
また代表スレでオナ大キティが暴れてるのかよ
151アスリート名無しさん:02/06/26 23:19
早稲田が早く廃部にならないと日本ラグビーは益々堕落します
152アスリート名無しさん:02/06/26 23:20
早稲田を貶されたら、すぐ反応しますね〜(w
さすがイネ大キティー
153アスリート名無しさん:02/06/26 23:20
さっ、そろそろ終了!!!!!!!!
おやすみ
154アスリート名無しさん:02/06/26 23:21
敵前逃亡をするカジノ狂いに代表監督の資格無し!

どうしてもやりたければ、カジノ狂いの総括をしてからやるべきだった。

それも出来ないカスを監督にした協会も同列。
155アスリート名無しさん:02/06/26 23:21
で、平尾はクズという結論でいいですね?
156アスリート名無しさん:02/06/26 23:29
ここをみると、平尾の存在じたいがすでに学閥のひとつであるのがよくわかる。
157アスリート名無しさん:02/06/26 23:30
同志社を叩いているのは早稲田じゃないと思うよ
158アスリート名無しさん:02/06/26 23:30
101 :サド&サカイ :02/06/26 22:24
恥目増して!
日本ラグビー界の至宝・平尾誠二氏のスレはここですか?
159アスリート名無しさん:02/06/26 23:33
また小薮さんでええやん
合い言葉は「タテ・タテ・ヨコ」
160アスリート名無しさん:02/06/26 23:33

【スレッドの止め方】

 名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ

 本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


コピペしてもいけるよ
161アスリート名無しさん:02/06/26 23:34
向井のアホの次の監督は誰?
162アスリート名無しさん:02/06/26 23:35
大八木さん
163アスリート名無しさん:02/06/26 23:37
>>161

平尾よりマシだと思うよ。
164アスリート名無しさん:02/06/26 23:39
>>136
同意。
 イネかオナか知らんけど、JAPANファンにとってはどっちでもいいんだ。
 そういう、低俗な話は、いつものように、腐りきった大学スレでやってくれ。

 RUGBY UNION と RUGBY DAIGAKU は違うスポーツなんだから。
165アスリート名無しさん:02/06/26 23:39
>>161
マナセ
166アスリート名無しさん:02/06/26 23:39
向井って無口だから、何か色々考えてそうに見えるけど
実は何も考えてない(ゲラ
167アスリート名無しさん:02/06/26 23:41
★なぜラグビー大学ファンはDQNなのか?第5幕
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1012034578/l50

そのような低俗は話は、こちらで。
168アスリート名無しさん:02/06/26 23:41
大八木が監督になったら、選手全員ビール腹になるぞ。
169アスリート名無しさん:02/06/26 23:41
RUGBY UNIONだって! 
( ´,_ゝ`)プッ
ラグヲタどもが(w
170アスリート名無しさん:02/06/26 23:43
向井監督は箕内を説得して日本代表に参加させ主将にも指名した。
平尾よりちゃんと仕事しそうと思うが。

後は結果だけ。
171アスリート名無しさん:02/06/26 23:45
>>170
それで仕事した?
笑わせるな。
172アスリート名無しさん:02/06/26 23:45
>>161
日比野さん最高!
173アスリート名無しさん:02/06/26 23:47
>>161
記虎監督
174アスリート名無しさん:02/06/26 23:47
あれ?日比野さんって、まだ生きてたっけ・・・?
175アスリート名無しさん:02/06/26 23:48
>>173
それ結構いいかも
176アスリート名無しさん:02/06/26 23:48
綿井さんは故人
177アスリート名無しさん:02/06/26 23:48
英単語も読めないキティかな(w
178アスリート名無しさん:02/06/26 23:49
>>176
綿井さん!懐かしい名前だー
179アスリート名無しさん:02/06/26 23:52
ブラジルとドイツどっちが勝つと思う?
180アスリート名無しさん:02/06/26 23:53
日比野さんは元WTB
181アスリート名無しさん:02/06/26 23:56
>>171
平尾はそれぐらいの仕事もしてないでしょ。
トンプソン事件知ってんでしょ。
選手集めをまともに出来ない監督からやれそうな人間になった。
182アスリート名無しさん:02/06/26 23:57
ゴーストライターの書いた本を出しました。
183アスリート名無しさん:02/06/27 00:45
>>174
ジャパンセブンズのとき秩父宮で見た。
184アスリート名無しさん:02/06/27 01:00
>>181
そうか、納得。
ところで今現在。向井より適任の監督って他に居る?
185アスリート名無しさん:02/06/27 01:06
>170

 凄い男だ向井!日本のラグビーはと聞かれて「スピードアタック」
 どんなと聞かれて「サイドとか、ピーからゴーとか」とっても良く
 分かりますが、そういう状況ってどうやって作るんでしょうか?
 明快で裏がない。不明快で懐が無かった前監督との比較は聞きたく
 もない。

 次の監督は、、、、、、誰でも良いから、U-15、17、19あ
 たりまとめて、同じプロの指導者チームにお願い出来ませんでしょ
 うか?AUSで良ければ、平尾より破格に安いお値段で良いコーチ
 紹介しますが。  
186アスリート名無しさん:02/06/27 01:08
つーか全てを操ってるのは宿沢なんだが
187アスリート名無しさん:02/06/27 01:12
グラハム・ヘンリーとティム・ホランに是非日本代表の監督とコーチになって
欲しい?
日本協会は、二人合わせて3〜4億くらい出せないのか?
188アスリート名無しさん:02/06/27 01:14
欲しい?じゃなくて、欲しい!!だった
189アスリート名無しさん:02/06/27 02:52
ラグビーの21歳以下(U―21)世界選手権第4日は25日、南アフリカのヨハネスブルクで行われ、
9―12位決定予備戦に回った日本はフィジーに25―21で競り勝った。
 日本は前半を8―21で折り返したが、後半に2トライなどで逆転勝ち。
28日の9、10位決定戦ではイタリアと対戦する。(共同)


2007年のベスト8進出は現実味を帯びてきたな。
191アスリート名無しさん:02/06/27 05:19
>>190
おめでたい人だね。
192:02/06/27 10:14
平尾ばんざい
随分昼寝しちまった

向井監督には、なんとか現状打破して欲しい。
平尾戦術がつまらないっても、正攻法も世界と差を詰める第一歩としては、成功だろ。
当時、代表は結果ばかり求められる、と嘆いてた

小細工は面白いが先が無い。いつまでたっても20、30点止まり
平尾がやってたから今後のプロジェクトがある。

平尾は釜石以降を変えた開拓者だ



今、善行なにしてる?
193アスリート名無しさん:02/06/27 11:19
>>192
おい。いいかげんにしろよ。
正攻法がなにかわかってるのか。ワールドカップで結果が求められない代表は
どこもないぞ。
194アスリート名無しさん:02/06/27 11:58
正攻法とはなんぞや?教えてくれ。
どのチームでも自分のチームの戦略ってのを持っているだろうから、統一された正攻法ってあるの?
過去の代表は単純に体格やフィットネスに劣っていたから、チームの戦略がうまくいかなかったと思ってるんだけど、それを埋めようとしたのが前回ワールドカップ代表のように思うんだけど。

195アスリート名無しさん:02/06/27 12:00
>>194
失礼、もとNZ代表なんかで体力差を埋めるっていう意味
196アスリート名無しさん:02/06/27 13:58
そして
元代表は現役代表にかなわないことを再確認するのか?
197.:02/06/27 15:28
平尾ばんざい


あのね
シャンパンラグビーやワラビーズが正攻法じゃないって言ってる訳じゃないのよ。ワラビーズは始めはラグビーを超越してるように見えたかしらんけど、あれはフィットネスの賜

フィットネス・スキルその他・・を上げる事が正攻法
そして戦術


平尾のスキルについていけない人は選ばれない。伊勢丹で同好会をしてしまった吉田がいい例だと思うが

平尾のやり方で社会人と大学の差が歴然となったのは事実


世界とのフィットネスの差を平尾のせいにしたらいかんよ
198アスリート名無しさん:02/06/27 16:10
>>197
ばかすぎて話しになりませんね。相手にするのやめましょう。
199アスリート名無しさん:02/06/27 16:16
U21代表って外人多いね。U21代表でいい選手いる?
200アスリート名無しさん:02/06/27 16:19
なんでもいいけど、チェリーブラックスの汚名はなかなかぬぐえないね。いまだに。
それと、145の戦犯という意味では、干されるのは必然だったろうね。

その頃と比べると今ははるかにましだろうね。とりあえずメンバーを集められる
体制にしたことは、平尾ではできないことだったからね。顔は広いけど力がない。
改革のピントがずれてるってことだね。

201アスリート名無しさん:02/06/27 16:36
>>200
ばかすぎて話しになりませんね。相手にするのやめましょう。
U21あたりから海外との差が開いていくのはどうしてですか
203アスリート名無しさん:02/06/27 16:49
>>202
もともとそれがあまいでしょう。もっとまえから差はついてます。
ジャパンには頑張ってもらいたいが・・
今回Wカップで結果が同じだったら
お前ら平尾に対する考え方見直せよ
205アスリート名無しさん:02/06/27 16:56
日本がラグビーで世界に通用する筈ないだろが!
黙って早明戦見とかんかい
206アスリート名無しさん:02/06/27 17:17
>>204
なんで?
207アスリート名無しさん:02/06/27 17:31
「日本はこういうラグビーで日本には学ぶところもある」というものをみせたいと
ラグプラでいってたぞ。向井は。結果がいっしょでも違うものって考えたほうが
いいだろうね。

国際的評価があがらないから。そうでないと。
松尾、森の頃のジャパンは『日本から学ぶ』・・あったねそーゆーの

平尾監督はマジ勝ちにいったのが評価が別れるるとこなのかな。


平尾ばんざい
209アスリート名無しさん:02/06/27 18:23
評価わかれてるのは、勘違いしてるだけだとおもうよ。ロジックに破綻あるのに。
210アスリート名無しさん:02/06/27 18:33
どういう論理にどの破綻があるか具体的書いてね
211アスリート名無しさん:02/06/27 18:40
>平尾監督はマジ勝ちにいったのが評価が別れるるとこなのかな。

3戦全敗内2試合ノートライで?
212アスリート名無しさん:02/06/27 19:05
>>211
ちょっと笑っちゃうよね。いま考えると。
213アスリート名無しさん:02/06/27 19:07
イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大
イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大イネ大

■早稲田■
          ■■■■ ̄\
              ■■■
            / ̄■■ ̄\
      \/       ■      \/
   ■■■■■■        ■■■■■■
    ■田舎者■         ■ヘタレ■
  / ̄■■■■ ̄\     / ̄■■■■ ̄\
   / ̄■■■ ̄\      / ̄■■■ ̄\
       ■■              ■■
       ■               ■
             \/
           ■■■■■■
            ■早稲田■
          / ̄■■■■ ̄\
              ■■■
            / ̄■■ ̄\
      \/       ■      \/
   ■■■■■■        ■■■■■■
    ■不細工■         ■童貞■
  / ̄■■■■ ̄\     / ̄■■■■ ̄\
   / ̄■■■ ̄\      / ̄■■■ ̄\
       ■■              ■■

稲刈りでもしてろバ〜カ(w
早く俺様のジュース買って来い!パシリ野郎

214アスリート名無しさん:02/06/27 19:12
ニュー速のスレが消えてるな。
みんな、気合が足りないぞ。
215アスリート名無しさん:02/06/27 19:36
>>202
まあ確かにU21ですでに差はついてるが、これから強豪国の連中は
年間30試合近いガチンコ勝負をやってどんどん力をつけていくし
216アスリート名無しさん:02/06/27 19:51
>>215
経験不足と言う事か。
>>214
つーか、昨日の裁判&閉鎖騒動でスレが乱立してたからそりゃ落ちるでしょ。
ただでさえあそこの板はdat落ちるの速いし。
         ,〜((((((((〜〜、
        ( _(((((((((_ )
         |/ ~^^\)/^^~ヽ|
          |  _ 《 _  |
         (|-(_//_)-(_//_)-|)
         |   厶、    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |||||||||||| /     なんだここは?変態ばっか。
           \_~~~~_/     \_____________
 ______/| ヽ  l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |     つ   \       \ヽ
  /     /    /ωヽ    \       | |
../     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \       ./   /   |   |
|    \   \____/  /.    |   /
 | _――-\  \   /  /-――___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    |/
219.:02/06/27 21:12
ジャパンに負けを言ったらキリ無い
そもそも、格下にしか勝てないスポーツなんだから
フィットネス差を埋めなきゃ何やっても難しいでしょ
アイルランドが地元でオーストラリアに大善戦した(最後キャンピージーにやられたやつ)W杯みたいに、せいぜい5ヶ国の下の国相手にはジャパンもなれる気がした。平尾が続けてたらね・・・ オレもしつこいカナ
今もいい調子だからいいけどね

展開ラグビーが主流の今、ジャパンが世界に学ばせるってなんだろ?

平尾ばんざい
220アスリート名無しさん:02/06/27 21:15
>>219
しつこいね。
221アスリート名無しさん:02/06/27 21:27
平尾マンセーサイトはまだ閉鎖されてないな。
219さんはそっちに書いたら?
222アスリート名無しさん:02/06/27 21:29
>>221
あれなんか数年前から更新されてないみたい。
223アスリート名無しさん:02/06/27 21:30
>>219ばんざい
224アスリート名無しさん:02/06/27 21:32
>>219ばんざい
225アスリート名無しさん:02/06/27 21:36
>>218もばんざい
226アスリート名無しさん:02/06/27 22:58

>>213逝ってよし
228アスリート名無しさん:02/06/27 23:19
クソスレあげ
229アスリート名無しさん:02/06/27 23:50
自分にばんざい。
230アスリート名無しさん:02/06/27 23:54
NZ代表を日本代表にする策はルールで禁止された。だからこの手はもはや使え
ない。

辞任せずに続けてたらどうなってなのか?

平尾は日本代表監督に就任と同時に各年代の日本代表(高校・大学)を統括する
ディレクターとういう役職にも同時についていた。4年たっても若年層からの
一環した強化などやってなかった。だからW杯後のパシリムとフランス・アイルランド遠征で惨敗した。

後数年続けていても結果は出るはずもない。大体体格差を埋めるべくした具体
努力ってあるのか? 具体的強化策もないし、テクニカルのデータを向井に渡
してないから平尾のやり方とやらが成功してるのか客観的な評価を自ら放棄し
ている。擁護する人間の気が知れない。
平尾スレか・・・
まあまあ
30才代の平尾がやりたくても協会がNOだったとしたらどうする
テクニカルデーター渡さない、ってのに裏はないかい?恨みとか?
 大人気無いのは言えてるが
233アスリート名無しさん:02/06/28 00:03
向井って地味だね
地味地味 平尾は華華華
しったかが、なんと言おうと華華華
235アスリート名無しさん:02/06/28 00:17
やはり、協会とのしがらみのない外国人監督の登用だな。
日本ラグビー協会は、アフリカ各国のサッカー協会より、劣る。
236アスリート名無しさん:02/06/28 00:21
選手ならともかく、監督に華があってもしょうがないだろ。
ラグビー人気盛り上げには監督が華でもいいのでは
今、大畑でどのくらい視聴率とれる?ケインの弟ぐらいか?
238アスリート名無しさん:02/06/28 00:33
ところで次回W杯は2勝できるのか?
239アスリート名無しさん:02/06/28 00:43
>>232
何でも都合の悪いことは協会のせいにするねぇ。自立しろと
か自己を確立とかを選手に言う割には自分のことは協会のせ
いでは呆れる。

辞任後 代表の選手スタッフのプロ化専任化外国人コーチ招聘
日本リーグ具体化エリート育成など協会が次々に出している
改革案を見れば、協会にやる気がないとかゆーのは説得力が
ない。平尾監督在任当時はやる気がなかったとしても今の
この状態をどう思うのか?頭の固い老害と揶揄される人々より
具体的改革案を出してない平尾って一体・・・

日本代表自体の強化と代表を取り巻く環境の改善という大役
を能力のない平尾に一任したのがそもそも間違い。引き受ける
ほうも引き受けるほうで無理と断らない責任がある。

フィットネスの具体的強化策や選手招聘時の手続きなどを怠った
ためにW杯後苦労して辞任に追い込まれた。後任の向井も苦労させ
られている。目の前のことも まともに出来ていなかった。

監督レベルでも駄目だし、もっと上の日本ラグビーを良くするなん
てことも無理じゃない?
240アスリート名無しさん:02/06/28 00:49
>>238
2勝したら、スコットランドorフィジーにガチンコ勝負で勝つということになる。
チョト難しいだろう。
241代打名無し:02/06/28 01:04
平尾ヲタもアンチも、別スレ立ててやれや。
>>239さん
貴方のそこまでの平尾嫌い・・協会関係か平尾の身近な方ですか??
243アスリート名無しさん:02/06/28 02:01
平尾嫌いじゃなくて(笑)事実でしょうに。
強化費の使途も狂う会で書かれてたよなあーそういや。
狂う会って・・・
やっぱファンってあれ読むんだな・・
245アスリート名無しさん:02/06/28 07:10
平尾マンセー!のライターが向井批判を繰り広げている姿には笑えるものがある
246アスリート名無しさん:02/06/28 07:12
まったく、平尾にたかって飲み食い出来なくなったからといって
日本代表の批判まで始めるなよな
247アスリート名無しさん:02/06/28 10:39
黒いねーほんとに。日本ラグビー最大の膿だね。
248.:02/06/28 11:29
平尾選手は近代ラグビーの天才だった海外でも平均以上だろう。
天才故に痛いプレーは避けてた感は・・

日本ラグビー界が人気・実力が低迷時、ラグビー界は、まだ30代半ばの実績ある平尾選手に目を付けた。
ラグビー界、ファンは沸き上がり平尾も答えようと努力した。が、いかんせん若すぎた
協会も若い平尾を祭ったはいいが、盲目に選んだ為、後押しする知識すらなかった。


40才過ぎて選手と一線を引け、協会もビジョンが整ってこれから、平尾に託したら面白い
平尾がやらないだろうけど

平尾のせいにしちゃいかん

平尾ばんざい
249アスリート名無しさん:02/06/28 11:42
前のW杯で日本が惨敗したのは、すべてが平尾のせいではないと思う。
しかし、そこで日本の評判がガタ落ちしたのは平尾のせいだろう。

選手と一線が引けて指導者として成熟してきたと言いたいのかもしれんが、
だとするならばプロコーチ宣言して、どこかのチームで指導者として実績を
あげないと誰も信頼してくれないだろう。
近鉄あたりをスーパーリーグのベスト4の常連に出来たら良い指導者だと思う。
250アスリート名無しさん:02/06/28 11:45
>>249
その前にさ、私物化したわけだから、まともな協会なら任命はありえないだろう。
251アスリート名無しさん:02/06/28 11:59
>250

その前ってどの前?
252アスリート名無しさん:02/06/28 12:01
>>251
250ではないが・・・
指導者の実績とかの前だよ。おまえよめねーならかきこむな、ヴァカ。
253アスリート名無しさん:02/06/28 12:23
ヴァカとか書くな

平尾批判の多くが中尾本ネタだからなー。
中尾の変わり身の速さを見るとすべてを信じるというわけにはいかないが、
結局、実績の残せなかった奴を何の条件もなしに監督に戻すことなんか
出来ないだろう
254アスリート名無しさん:02/06/28 13:21
平尾ふっきの条件;
韓国か台湾か香港か中国にいき日本を破ること。
特に中国をキボンヌ。
255アスリート名無しさん:02/06/28 13:27
とりあえず皆さんの御意見としては
「平尾マンセッー」ということでよろしいか?
256.:02/06/28 13:39
>>253
>>249
そうですね
理由はどうあれ一度失敗した訳だから、万一復帰するとしたら実績挙げなきゃね

ファンとしては、当時の期待し過ぎた思いが、
もっと大事に平尾をコーチ留学やら育てて、これから監督させたら・・
という後悔と

平尾だからこそ出来る、ジャパンを救える可能性があった・・

今更だけけどね
平尾ばんざい


255
ほい。次なに
最近よう見てないからなぁ・・
257アスリート名無しさん:02/06/28 13:53
>>255
いいかげんにしろよ。救える可能性なんてないから言ってんだろ。
食い物にしやがって。
258アスリート名無しさん:02/06/28 13:57
ミラーのチーム=日本代表 ってマズイヨナ。
ジダンがケガしたら予選で惨敗したサッカー仏代表チームのように。
ミラーにおんぶにだっこはかなり拙いと思われ。
組織で戦うチーム力アップをきぼ〜ん。
259アスリート名無しさん:02/06/28 14:15
ジャパンにミラーとか組織とか
少し点取って負けるか、当たって玉砕するか
難しい判断だ
260アスリート名無しさん:02/06/28 16:41
別にミラーのチームにならないんじゃないの。
SOはゲームメイクが仕事なんだから、目立つのは当たり前だし。
今ならSOは岩渕でも淵上でもでれば目立つとは思うよ、ロシア、トンガ戦を見た感じではさ。
ただ、安定感はピカイチだよね。

ラグビーは15人だから、目立つのが1人でもそいつが全てを支配しているとは思わないよ。
だって、SHとかCTBの動きが良いから、SOで抜きに行けるんだしね。
261アスリート名無しさん:02/06/28 16:42
>>260
まーたそういういい加減なこといって。
262アスリート名無しさん:02/06/28 17:20
どの辺か、教えてくれ。
263アスリート名無しさん:02/06/28 17:24
つまんねー話題だなあ。もっとぱっとしたのないの?
平尾ネタのほうがはるかにオモシロ
264アスリート名無しさん:02/06/28 17:32
>>261

高校じゃそういう教え方なんだろ、今もきっと
265アスリート名無しさん:02/06/28 17:48
ミラーが抜けたのは、BKの外側のプレーヤーに恐いプレーヤーがいるため、対面は外側を見なきゃ行けない。
さらにワイドに立つため、内側のプレーヤーからも遠い、んでもってパスを外に出すのか抜きに来るのか分かりづらい、
そして一歩が早い、ってのがあるんじゃないの。

外が恐くなきゃ、ディフェンスは正面に立って、まっすぐ行けばいいから抜けない。
どうしてもカバーディフェンスが気になってドリフト気味に動かなきゃ行けないから、抜きやすくなるんじゃないのかな。
もちろん個人の特性もあるけど、ラインそのものの工夫があると思う。

単純に高校ラグビーの話とは違うよ。
266アスリート名無しさん:02/06/28 17:50
ぶはははは笑える!
267アスリート名無しさん:02/06/28 17:53
2ちゃんでなにムキに論じてるんだ、おそらく同一人物だな(藁
いつもいつも。うざいぞ。
268アスリート名無しさん:02/06/28 18:07
平尾は未来永劫日本代表と関係を持たないでください
さよおなら平尾、失せろ平尾信者
269アスリート名無しさん:02/06/28 18:11
HBが安定した仕事が出来るのは、ここまではFWが押されてないからじゃないの?

今後は、FWの球出しが問題になると思う。
そのためにはある程度役割分担をした方がよい。
縦に抜いていくのは3人いればよいと思う。
坂田、斉藤、箕内をその役にして、他の選手はボール出しに徹する。
斉藤をはずすべきという意見もあるみたいだが、小野澤のキック処理のことと
FWでキックが蹴れるのが斉藤だけということを考えると斉藤ははずさない方がよい
と思う。
270アスリート名無しさん:02/06/28 18:16
ラグビーダイガクは自分のスレに帰れよ
日本を代表する試合とお前等の学校対抗運動会を一緒にするなよ

ワセダワセダ、ドウシシャドウシシャってキモイ

誰も運動会の結果なんて知ったこっちゃないから消えろよ。
271アスリート名無しさん:02/06/28 18:29
>>270
たしかに。そのとおりだ。
272.:02/06/28 19:34
>>268

ど〜もラガーの発言とは思えん
おまえ、ただのネタ振りだろ!


許す。 平尾ばんざい
273アスリート名無しさん:02/06/28 20:26
とりあえず皆さんの御意見としては
「平尾マンセッー」ということでよろしいか?
274アスリート名無しさん:02/06/28 20:41
いいよ
275アスリート名無しさん:02/06/28 20:43
>273
ヨロシクない。

というか、協会は何故、前世界杯の総括をしなかったんだ。
それが今もって平尾賛成・反対の議論の火種となってるんだから。

過去はあげつらわないでヨイが、
今まさに渦中である向井氏には毎試合の総括、
問題点を検証、試合で発揮とヨイ流れでいってほすぃ。

今後、もし、上田氏が代表監督となったとしたら
この間のA代表のNZ遠征の個人的日記みたく感想と期待の
概略だけに終始したものになりそうな嫌な予感がするよぅ。
まる。
276アスリート名無しさん:02/06/28 20:54
うんこ
277アスリート名無しさん:02/06/28 21:04
平尾にはオナ大の監督が一番似合ってると思うね
278アスリート名無しさん:02/06/28 21:07
上田は慶応の監督がお似合いで、日比野は
イネ大の監督が似合うな。
279アスリート名無しさん:02/06/28 21:18
>>275
前のw杯総括?????。
FW前五人のルーズボール奪取率が他のチームより際だって低かった。
予想より遙かに強かったサモアのコンタクトプレーで攻守が崩された。
他にはなかったけ?
280アスリート名無しさん:02/06/28 21:20
監督がバカだった
281アスリート名無しさん:02/06/28 21:25
FW前5人は魁王、貴乃花クラスの人材がほしい。
282アスリート名無しさん:02/06/28 21:38
U21W杯 9/10位決定戦
日本代表 41-29 イタリア代表
http://www.sarfu.isiza.net/Reports/repMatchSeries.asp?series=142&host=sarugby
283アスリート名無しさん:02/06/28 23:07
>>282
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!

>>275
上田さんが監督になったら、負けがこみだすと怪我人多数ということで試合を
棄権しそうだ。
あと、前の江戸川での日本選抜×トンガ戦のスタッツも取ってなかったし・・・。
284アスリート名無しさん:02/06/28 23:07
>>275
協会は総括を影でやっていると思われる。というのも平尾のしたことを失敗
と踏まえた上で今の改革や方針を決めているフシがある。
スピードアッタクなんていうのがその典型。NZパワーラグビーに対する反省。
285アスリート名無しさん:02/06/28 23:08
>>284
>スピードアッタクなんていうのがその典型。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
286アスリート名無しさん:02/06/28 23:20
くそすれあげ
287アスリート名無しさん:02/06/28 23:37
何故協会は目に余る同志社外しをするのですか?
288アスリート名無しさん:02/06/28 23:38
って、誰も居ないじゃん。代表になれる選手が。
289アスリート名無しさん:02/06/28 23:41
今年の明治はどうよ。復活出来そうか?
290アスリート名無しさん:02/06/28 23:53
>289
今年の対抗戦はWの一人勝ち。
ただ、選手権は展開次第でベスト4は狙えるんちゃう?
291アスリート名無しさん:02/06/29 00:46
向井もフルタイムだから、
トルシエのようにU21等の指導もする体制にすれば
サッカーよりケガの多いラグビーでは理屈があうのだろうが、
それでは協会内では人事面での理屈が合わないからか?
292アスリート名無しさん:02/06/29 00:47
>>291
コーチのキャパの問題だろう。
293アスリート名無しさん:02/06/29 00:49
>>292
最終的には海千山千の海外プロコーチが必要か…?。
294アスリート名無しさん:02/06/29 00:52
まあ日本のコーチが言うグローバルスタンダードよりは海千山千のほうが
試す価値もあるだろうな(藁
295アスリート名無しさん:02/06/29 00:56
>>258
そうだよな。韓国戦では「ミラー=神」だったし。

で、全然関係ないんだが、秋田でやったトヨタ-サントリー
SH廣瀬、SOキャッシュモアだって。廣瀬ってSHやれるんだ。
296アスリート名無しさん:02/06/29 01:04
>>295
なんで関係ないもん持ってくるよ。うざいな。
297アスリート名無しさん:02/06/29 02:24
>287

U-21のキャプテンって奥園じゃないの?吉田も選ばれていなかった?
 仙波もワールドセブンスに出ていなかった?U-19のキャプテンは平で
 は無かったかな?こういうのを「はずし」って言うのかな?これだけの
 素材集めて、滅多に大學選手権の決勝に登場しないチームの監督やコー
 チは勿論セレクターやコーチには選ばれないよな。

 今の代表の骨子は、サントリーと神戸だろ。同志社出の選手が両チーム
 の主力にいないだけじゃないの?心配しなくても土田は、どこかでコー
 チングスタッフに入るよ。本人がサントリーに区切りをつけたらね。

 そういやぁ、宿沢は合宿にも呼ばれず、向井達のスケジュールも抑えき
 れず、良く協会事務所で油を売っているらしいぜ。誰が、陰の指導者だ
 って。暇があったら、協会行ってみ。

 大學ラグビーファンを否定はしないが、すぐ学閥主義に単純化する奴は
 真性のアホだな。
298アスリート名無しさん:02/06/29 02:28
>大學ラグビーファンを否定はしないが、すぐ学閥主義に単純化する奴は
>真性のアホだな。

本当にラグビーやってるの書き込みだな(藁
299アスリート名無しさん:02/06/29 02:30
>>297
あなたこういうところで吐くのはやめなよ。誰だか想像ついちゃうから(藁
300アスリート名無しさん:02/06/29 08:28
>>297

ぷっ
301アスリート名無しさん:02/06/29 10:16
>>284

スピードアタック
けきょーく一昔前に逆戻り
善戦のだいぶ手前で負けちまう
でも向井は点取ったと評価される・・・・
302アスリート名無しさん:02/06/29 11:18
平尾のDQNぶりはもういいから
前向きな話をしようよ
303アスリート名無しさん:02/06/29 11:29
スレ違いで申し訳ないが、ラグアイラウンジのこいつ・・・、


(pl600.nas913.o-tokyo.nttpc.ne.jp)

>神戸製鋼がSCIXというチーム名で2年後から
>クラブチームに変わりますが、
>他のチームもクラブ化をどんどんすべきですよね。


何とかしろよ! 散々自作ジエーン繰り返したと
思ったら、今度はガセネタだぜ。
304アスリート名無しさん:02/06/29 12:15
ねぇ
協会関係で誰が干されてるの
305アスリート名無しさん:02/06/29 12:33
くらあぁ

母校が甲子園行ったおかげでラグビー部無くなっちまったじゃねぇか
コノヤロー 誰のせいだ!
306アスリート名無しさん:02/06/29 13:03
マコーミックは呼べないの
>>265
敵のラインを破る事。単にSOの内側だけでなく
コミュニケーションを取ったラインの間を抜かれるとこ。
つまり、ラインディフェンスに立つプレヤーたの中でももっとも外側にいる
WTBまでの内側のとこで、そのWTBの外を抜かれることを
アウトサイドブレイクと呼びます。
そして、抜かれた場所をさらに細かく表すために、チャンネルと組み合せて使う。
例えば、「チャンネル1のインサイドブレイクをされた」というふうに。

ジャパンでは、せっかく連携したラインディへェンスなのだから
そこを抜かれない事を各局面で意識してます。
308アスリート名無しさん:02/06/29 15:06
外国人監督を望む!
サッカーなんて外国人監督が当たり前だからね。
サッカー韓国代表も元オランダの監督にしてから急に強くなったし。
309アスリート名無しさん:02/06/29 15:14
外国人監督だからイイとは言えないからなぁ
社会人トップチームはほとんどがスタッフに外国人監督・コーチを加えているが
結果を出しているのは極一部では?
310アスリート名無しさん:02/06/29 15:25
試しに外人監督にやらせりゃいいんだよ
311アスリート名無しさん:02/06/29 15:31
だいたいラグビーってそもそも日本人向きのスポーツぢゃないのよ。 
日本人で身長が185超えるヤツなんて滅多にいないし、その中でキビーンに動けるヤツなんて一握りよ。
だから、大学同士でオナニーし合ってるのが一番ね。
ラトゥとかだってトンガではその辺にうようよしてるようなヤツでしょ。
それが日本でやりゃスーパーぷれいやー。
312アスリート名無しさん:02/06/29 15:34
>311
ん?大原?
313アスリート名無しさん:02/06/29 15:34
>>309
ワ−ルドとか?
314アスリート名無しさん:02/06/29 15:41
ここで大学ファンをバカにしている奴が居るけどさ
そいつって英語も出来ずに大学行けなかった低脳君でしょ?
上のリンクのスコア表なんて単なる英単語の羅列なのに
それすら読めなかったんだね
なんか可哀相。
315アスリート名無しさん:02/06/29 16:29
いま、カンコックサポの非道ぶりが各所で問題になってるからさ、
色んな所で、
「今度、ラグビー日本代表が韓国に乗り込んで試合をします
みなさんの応援で日本代表を守ってください」

って煽り立てれば、乗ってくるんじゃないの?
ますはニュー速、ワールドカップあたりから。
316アスリート名無しさん:02/06/29 16:32
>>314
2ちゃんだから言うが
おまえはヘタレモヤシ君だろ

バブルの学歴偏重社会の産み落とし
今じゃ全く応用効かないヒヨコ君。
コピペに反応してるヤツがいる(・∀・)YO
318アスリート名無しさん:02/06/29 16:39
堅めリードと広いマウスピースに固執する事自体が怪しいと思われ。
とにかくピアノやチューナーか鍵盤楽器を使って音程感を養う事だよ。
これは全部の楽器にあてはまる。
特にソプとかニーノはすぐ半音くらいずれちゃうから、」根性だけではだめだと思うよ。
319アスリート名無しさん:02/06/29 16:47
>>318
スゴイ誤爆だな。
それとも何か意図があるのか?

中国はセブンズも15人制も同じ外国人監督だね。
元フィジー、香港代表の監督だったとか。
身長だけならすでにアジアNO1なんだと。(ラグマガに載ってたことだが)

セブンズのワールドツアー観てると木曽と菊谷をスコッドに入れてほしくなるね。
320アスリート名無しさん:02/06/29 18:21
俺は中尾某の文章は嫌い
321アスリート名無しさん:02/06/29 18:55
すみません 中年のスポーツ音痴ですが 誰か教えてください
知りたいことは
いま サッカーのワールドカップが開催されてます。また ラグビーのワールドカップ
も ありますね。それで ナショナルチームの構成について教えてほしのですが
監督 選手はその国の国籍保有者でなくてもいいのですか?
どうもよくわからんのですが
322アスリート名無しさん:02/06/29 20:29
>321
基本的にはオールブラックスでポンコツになった選手。または、お馬鹿大学(高校含む)にラグビー留学の名目で連れてこられた選手。これに該当する選手は代表になれます。

323アスリート名無しさん:02/06/29 20:30
一生謎のままでいた方がよいと思われ
324アスリート名無しさん:02/06/29 20:47
ラグビーに国境はない、、、。
325アスリート名無しさん:02/06/29 20:58
日本でのプレー年数は無いの?
326アスリート名無しさん:02/06/29 21:02
>325
子供が親に「赤ちゃんってどうやって作るの?」って言っても答えてくれないでしょ。
それと同じ。もう少し大人になったら教えてあげるね。
327アスリート名無しさん:02/06/29 21:23
>326
知らない・・だけだろう(藁
328アスリート名無しさん:02/06/29 22:11
国籍無くても3年住んでればOK
329アスリート名無しさん:02/06/29 22:34
日本で3年住んでるニュージーランド人は、日本に住みながらニュージーランド代表になれるの
330アスリート名無しさん:02/06/29 22:48
ニュージーランドに住んでる日本人がニュージーランド代表になってから帰国子女となって日本代表になれるの
331アスリート名無しさん:02/06/29 22:50
>>328さん

ありがとうございます。
332アスリート名無しさん:02/06/29 23:03
1 貴乃花
2 チョコボール向井
3 武蔵丸

このフロントスリーなら、スクラムで押し負けることもないと思うが。
333アスリート名無しさん:02/06/29 23:31
>332
洋平さんも混ぜてくれー
334アスリート名無しさん:02/06/29 23:46
>>305
母校はどちらですか?
335アスリート名無しさん:02/06/29 23:51
ラグビーのW杯っていつあるの?
336アスリート名無しさん:02/06/29 23:55
>>329
NZとオーストラリアと南アは、スーパー12でプレーしてる選手のみを
代表対象選手にしてると記憶してるが。
337アスリート名無しさん:02/06/29 23:59
で、監督は誰にするねん!
338アスリート名無しさん:02/06/30 00:24
スタッフに林敏之氏希望
339アスリート名無しさん:02/06/30 00:26
監督誰やったって同じ。
できるだけイキのいい元オールブラックスを集められるかがポイント。
340アスリート名無しさん:02/06/30 00:43
336さん ありがとう

国境がないのは日本だけ?・・・・・・・・
341アスリート名無しさん:02/06/30 00:48
>>334
ここで言うのはお恥ずかしいかぎりで・・
もしや、どうにかできる可能性があるんですか。
342アスリート名無しさん:02/06/30 00:52
>>339

今時こんなDQNがいるとは!
343アスリート名無しさん:02/06/30 00:59
>>338

バカ???
344アスリート名無しさん:02/06/30 07:35
>>339
現在は、1度どこかの国の代表またはそれに準ずるチームに選ばれたものは他国の代表にはなれません。
345アスリート名無しさん:02/06/30 12:01
くそすれあげ
346アスリート名無しさん:02/06/30 16:24
板違いかもしれませんが
今度、弱小高校生のコーチ依頼されたのはいいのですが・・・
私も昔のヘボい大学経験しかなく

来春に向け、走り込み中心で、どんなものでしょうか
まだまだ体力不足だと思いますので
うちの県は強豪も少なく、強豪と言っても花園ではレベル低いです。
その強豪に近づけたい気持ちはあるのですが、まだ技術以前の気がします。

週3日コーチします。今時、ランパスで鍛えていいですか
347アスリート名無しさん:02/06/30 17:09
ひょっとして大西一平さんですか?
348アスリート名無しさん:02/06/30 17:10
       
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'   ________
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|  /
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:| <こんな私で良かったら
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|  \
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_     \
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj


349アスリート名無しさん:02/06/30 17:35
うんこ
350アスリート名無しさん:02/06/30 17:48
>346

よかったら、うちでビールケース配達、手伝ってくれませんか
351アスリート名無しさん:02/06/30 18:08
韓国vs台湾戦どうなったんだろ?
352アスリート名無しさん:02/06/30 18:44
119-7 で韓国勝利とのこと。
日本協会のホームページより。
353アスリート名無しさん:02/06/30 19:24
予選の最後とはおもえないスコアがつづくね。盛りあがりようがないわ。
354アスリート名無しさん:02/06/30 19:32
じゃー日本は4桁得点しなきゃダメだな(w
355アスリート名無しさん:02/06/30 19:33
来週台湾戦なんだっけ
見に行く必要はなさそうだな・・・
せめてメンバ大きく変えて欲しいね
356アスリート名無しさん:02/06/30 19:39
なんだかなアジア予選。。
357アスリート名無しさん:02/06/30 19:56
日本代表スコッド、バックスの皆様

サッカーしませんか
ドイツ目指して、真鍋かをりと、ハメまくりましょう。
なんなら優香をセッティングします。
358アスリート名無しさん:02/06/30 20:13
スーパー12って12じゃないの?
359アスリート名無しさん:02/06/30 21:48
112点差か・・・。
日本も気を抜かずに点を取りまくらないとダメだね。
360アスリート名無しさん:02/06/30 22:20
ブラジル優勝。ところでブラジルってラグビーやってるの?
361アスリート名無しさん:02/06/30 22:22


      /       ,. ソ ノ |ミノ丿ミ:、
     /   彡彡ミ/  ミヽ乂ハ. ',ヽ彡
     | ミl``ヽ;;;;./         〉
 ___ | ',   |:::l.  ´<lニ::iilーrイ
       `-\ .l:::l.     ,  ∨
      | ヽ  l::::l   , '/_`二「
      |  ヽ `    /,. "´ ̄/    負けた〜〜〜〜〜〜〜〜!
        |   ヽ .    ヽ__j'     
       ', ヘ.._\   ``/  


362アスリート名無しさん:02/06/30 22:23
百点も取れんだろ。
日本は遠慮、もとい、手を抜くんと違う?
ウケケケケ
363アスリート名無しさん:02/06/30 22:26
No.60329:早稲田には勝てるかも知れない。

あと気付いたこと。
両チームとも密集プレーではスピードとパワーだけでなく貪欲さがあった。
どうでもいいことのように思えるけれど、密集でペナルティを取られると、必ず反則を犯した側がボールをもって2bと80aほど下がる。
そして礼儀正しく足下にボールを置き、10b下がるのだが、なぜか足がボールに引っかかって、さらに2bほど移動するのである。
わざとあくどくやっている、というより、そうすることが身に付いてしまっている動きだった。相手側も指さしてアピールしたり、
いきり立ったりせず、そのボールを拾いに行き迅速にポイントに戻り次のプレーを選択している。細かい部分で辛くプレーするのが当然、
という文化が関東学生ラグビー界にはあるようだった。
そしてペナルティについてレフリーに意見がある場合でも、抗議する選手以外はすべて10bバックするよう徹底していた。
皮肉ではなく見事に躾けられていた。部分だけで見ると、悪辣なような、礼儀正しいような印象を受けるかもしれないが、
特に関東学院はひとつのイメージのもとにチームが出来上がっていることが端的に伝わってきた。
その前では、早稲田のチームイメージはなんだかぼやけてしまうようでもあった。

6月29日 22時33分14秒 オギオギオ89
364アスリート名無しさん:02/06/30 22:35
ブラジル代表のラグビージャージどこかの通販にあったよ。
もちろんおんなじ色だったけど
365アスリート名無しさん:02/06/30 22:36
>>346
ランパスって古いなー
そんな指導どこでもしてないよ。
ラグビーって20秒 8〜10割位の力で動いて、30〜40秒 2〜3割くらいの力で動くから
ランパスなんて、ハンドリングと走力を混ぜた練習は効果的なじゃないよ。
体力練習なら、インターバルと筋トレとか効果的な方法あるだろうに、よく調べてやんないと指導される側もかわいそう。

366アスリート名無しさん:02/06/30 22:39
        
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'   ________
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|  /
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:| < ためすぎ注意
     |ヽ、__     `  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|  \
     |   ̄ l  / ̄ ̄  ! /  \__     \
      |   __ | /   ヽ      _     \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,|/ __`) |/  ノ       ̄       |
__________ / //`l_| /   /            ,r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7 /    /        |    / r‐ ' ___)
三三|彡|\   ') |O)   |   (O)   |  __/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'  ゝ    ヾ      ,, ヽ〔 __, -' ー'ノ


367アスリート名無しさん:02/06/30 22:43
韓国112点差か・・・
ホームでの勝ち、得失点差の大逆転を狙って点を取りにいったね。
そう来たなら、それ以上の差を付けて日本勝たなきゃな。
そうすりゃ韓国は戦意喪失するでしょう。
台湾戦は零封、130点くらい狙って欲しいな、ホームだし。
368アスリート名無しさん:02/06/30 22:55
祝パシリム優勝 平尾じゃぱん
369アスリート名無しさん:02/06/30 23:11
岡仁詩さんは元気か?
370アスリート名無しさん:02/06/30 23:17
今の早稲田は素材よし、コーチングよし、環境よしだもんな。
ついでに大試合では審判まで味方してくれる。
手つけられないよ。
371アスリート名無しさん:02/06/30 23:36
>>367
勝ち点が同じ場合は、当該チームでの得失点差で順位が
決まるはずなんで、台湾戦でいくら点差つけても意味ないです。
ま、零封、130点ってのは同意。できればミラーとか抜きで。
372アスリート名無しさん:02/06/30 23:47
今年は日本ラグビー界終焉の年になりそうだな、スーパーリーグ。
373アスリート名無しさん:02/07/01 00:44
>>365

私もインターバルなどいいと思うんですが・・・
緩急つけたランパスなど、高校生には、なにしろ基礎体力向上という部分で、
あってもいいと思うんですが
 往復30本は毎日やらせたい。そしてサーキットそしてインターバル・・・
効果的じゃないんでしょうかね 
10割の力で走る時、余裕が違うと思うのですが・・・

374アスリート名無しさん:02/07/01 01:20
かわいそうに、高校生。
375アスリート名無しさん:02/07/01 01:43
>373
乱パスはもちろんノックオンしたら、アゲインで行きましょう。
その後は往復タックルでいいでしょう。

376アスリート名無しさん:02/07/01 09:34
>>373
スレ違いと思うのでこの辺で・・・
ランパス30本ってのはどうでしょうか?
たぶんそんなやり方したら、こなす練習になると思います。
ランパスって、1グループがほぼ同じだけのスピードで走らなきゃならない、
だから、護送船団式になり、そのグループの中で走力があるものは練習にならない。

基礎体力ならそれこそボール持たないで緩急つけさせた方がよい。
はっきり言って10年以上前の練習方法です。高校の時の練習思い出しちゃった。
自分の出身の高校でも、何年か前に大学出の先生来たら、ガラッと練習方法変わったよ。
強い高校に見に行って、練習方法学んできたら?
スレ違いならsageれ
378アスリート名無しさん:02/07/01 11:15
>勝ち点が同じ場合は、当該チームでの得失点差で順位が
>決まるはずなんで

そうなの?
チョト安心した
379アスリート名無しさん:02/07/01 11:59
この前の試合、見に行き面白かった。
サポーターズシートは売り切れで、自由席で入ったけど。
今週末は、サポーターズシート買えれば、買おうかなと思ってますが
あれって、どうなのかな?バックAの指定席2000円だっけ。
誰か買った人いたら、詳細教えてください。

この前は、ミラーが格好良かった!岩渕もみたかったけど。
380アスリート名無しさん:02/07/01 12:08
>>379
協会のかた。涙ぐましい営業活動ご苦労様です。
ご心配なさらずに、入りませんよ(藁
381379:02/07/01 12:09
ごめん、違うのだが。。。。
この前のが、初ラグビー観戦だったので、教えて欲しかったの。。。
382アスリート名無しさん:02/07/01 12:32
>>381
2ちゃんでまともレス期待するなよ。
383アスリート名無しさん:02/07/01 12:46
まあまあ。
漏れは自由席で、安く入ったが旗欲しけりゃ買えば?>サポチケ
この前は日中だったから、今回はどれだけ入るかわからんが。
チケットぴあでは、もう指定席が▲マークになってる。
384アスリート名無しさん:02/07/01 14:21
チケット買いますた。彼女と逝くんで指定席にしといた。
終わったら、表参道あたりで飲みます。←こっちがメインかも。
385アスリート名無しさん:02/07/01 16:27
ありゃ?来日予定サラセンズは…。
SANIXカップ・プレミアラグビーフェスティバルin福岡
<サニックス-サラセンズ>
http://t.pia.co.jp/onsale/ons_perform_list.jsp
386アスリート名無しさん:02/07/01 21:22
低脳丸出しだな(w

(^∀^) ゲラゲラ
387アスリート名無しさん:02/07/01 21:24
( ´,_ゝ`)プッ
(゚Д゚)ハァ?
( ´,_ゝ`)プッ
(゚Д゚)ハァ?
( ´,_ゝ`)プッ
(゚Д゚)ハァ?
( ´,_ゝ`)プッ
(゚Д゚)ハァ?
388アスリート名無しさん:02/07/01 21:27
オナ大♪
389アスリート名無しさん:02/07/01 21:40
サニックスは、えらい積極的だなぁ。
390アスリート名無しさん:02/07/01 21:45
y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/      ∧    ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/      /  \           `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
       ::::;;;/     / グ ブ ゴ ヽ           `'''-ヽ- .,,_ 〉'
              |. チ ッ プ |                  i
              ヽュ チ ッ |                      l
               \ ュ  /
(;´Д`)ハァハァ

391アスリート名無しさん:02/07/01 22:46
8 :アスリート名無しさん :02/07/01 16:00
こんな調査があった。

中国地方の高校の生徒数は、八九年度の三十六万九千人から、
本年度(2000年)は二十七万六千人(二五・二%減)になった。

競技別部員数では、八九年度に比べ、体操、相撲、自転車が五〇%台の減。
重量挙げ、レスリング、登山、ラグビー、柔道男子も四〇%台の減少を示し、
計17競技が生徒減の比率を上回る。日本のお家芸だった器械体操男子は、
山口、島根両県とも部員は三十人台になった。

部員を大きく減らしてる競技はなんか共通点があるような気が・・・


9 :アスリート名無しさん :02/07/01 17:02
>>8
あるね。イメージ悪くて、実際に3Kとおもわれてる競技。
間違いないでしょう。


10 :アスリート名無しさん :02/07/01 17:59
どれも華がないな。
まあ、こうしてしまったA級戦犯は今の時代に全く通用しない
「アマチュアリズム」にこだわり続けた日本ラグビー協会の年寄り達だな。
まず手始めに日本代表のダサい食い倒れジャージも廃止。
よその国の代表ジャージは普段着でも十分かっこ良いが、
日本代表ジャージは普段着としては非常に恥ずかしい。
さらにサッカーの日本代表サポーターは代表ユニフォームを着て応援するが、
ラグビーの場合まずそういう奴はおらん(デザイン恥ずかしすぎる)。
そういう所から一般にも浸透するようにしていかんと。


11 :アスリート名無しさん :02/07/01 21:59
>10
紅白しましまジャージ廃止賛成!
あのユニフォームのセンスは恥だ。
今まで誰か問題にしなかったのか?
392アスリート名無しさん:02/07/01 22:55
JAPANにもヤタガラスに青いユニを!!
393アスリート名無しさん:02/07/01 23:18
声をおおきくするためにいろんな掲示板にかきなよ。
フランスもイングランドもアイルランドもアルゼンチンもみんな基調いっしょだろ。
変なプライド捨てさせるためにもさ。
394アスリート名無しさん:02/07/02 00:10
サラセンズは、サントリーとサニックスとやって終わり??(泣泣
395アスリート名無しさん:02/07/02 00:20
今度の台湾戦は、306chだろ?
サッカーセットには、306、307が含まれているんだから、
結構見てくれる人がいるかも。色々宣伝してみょう!
(対韓国なら、今回の騒動でもっと盛り上がりそうなのに…)
それと協会やNHK・民放に「地上波で放送を!」と嘆願したり、
また、代表戦は、ノンスクで放送してもらうように嘆願したり。

協会やTV局にメールしたり、友達にラグビーのこと教えたり、
できることから、少しづつやってみたい。
今回、FIFAの大会がこれだけ盛り上がったのだから、
それに少しでも近づけるように・・・。
396アスリート名無しさん:02/07/02 00:23
>>395
もうやってるよ、かなりのひとが。
397アスリート名無しさん:02/07/02 00:39
今回アイリッシュ魂が話題を呼んだが、
前回のRWCで、14人ラインアウト&モールをやったな。
398アスリート名無しさん:02/07/02 00:40
なんだ・・つまんない話題だすなよ。ばか。
399アスリート名無しさん:02/07/02 00:56
400アスリート名無しさん:02/07/02 01:01
むなしい…ここまできたか。。協会、まじでプロになろうよ、
痛いよこれじゃ。
401アスリート名無しさん:02/07/02 01:03
ラグビーって、バスケや陸上短距離とならんで
どうがんばっても世界に追いつけない競技のひとつだな。
まぁ、マラソンやサカーで我慢してなさいってこった。
402アスリート名無しさん:02/07/02 01:05
はずかしい。
403アスリート名無しさん:02/07/02 01:14
「伝統のラグビー」のプライドを捨てなければいけないほど、
落ちぶれているのも事実だな。

その点では、大学ラグビーが最大のガン。
404アスリート名無しさん:02/07/02 01:20
セブンズでは世界トップ3くらい狙えんかな?
現時点ではセブンズでもトップ3は、はるかに遠いけど。
最近、スカパでセブンズのワールドシリーズ観てかなり気に入った。
405アスリート名無しさん:02/07/02 01:21
>>403
ホント、大学ラグビーは癌。

大学の対抗戦の一部の試合が国立で社会人が秩父宮てのはおかしい
あれだけの客が本当にラグビー好きになってくれればいいんだけど。

406アスリート名無しさん:02/07/02 01:24
入り口としては、非常に魅力的なソフトなんだけどな…大学ラグビー。
日本リーグができれば、それが入り口になってくれることを期待。
407アスリート名無しさん:02/07/02 01:33
正直ね最近おもうこと。
大学ヲタは…お願いだからラグビーの話しをしてくれ。
怪我がどうだ、他校はどうだ、楽しく掲示板、けっこうだが、
ラグビーをはなしてくれ、お願いだ。
408アスリート名無しさん:02/07/02 01:39
2008の北京五輪でセブンスが参加するかもしれんってことだけど、
これが非常〜〜〜〜〜〜〜に重要になるね。
409アスリート名無しさん:02/07/02 01:40
>>407
大学ヲタのスレにラグビーの事書き込んだら
すぐ、なんとか大オタとかラグヲタとか言うし
反論できなくなっら他のラグビースレを荒すしホント困ったもんだ。
一部の人なんだけどね
410アスリート名無しさん:02/07/02 01:41
2008って・・・2007のRWCもあるのになあ
411アスリート名無しさん:02/07/02 01:43
>>409
それはね。やっぱりラグビーを愛してるんじゃなくて、大学を愛してるんだね。
あきらめるしかないのかもね。
412アスリート名無しさん:02/07/02 02:04
五輪は統一国でしか出られないから、英国としては参加するのかな?
サッカーは出てないって聞いたけど
413アスリート名無しさん:02/07/02 02:53
>>409
一部じゃないんだよね。これが。
414アスリート名無しさん:02/07/02 09:32
大学ラグビーを癌って言いたくなるのもわかるけど、限られたパイの中で喧嘩するのも
もったいないな。なんとかJAPANにつなげる方向に誘導できるといいんだけど。
415アスリート名無しさん:02/07/02 09:37
ガンつうかさ、勝手にやらせておけばいいんじゃないの。
問題はそこに拘ってる意味がなくなってることでしょ。
人気でも強化でも。
416アスリート名無しさん:02/07/02 09:39
>>401
IRB加盟国100ちょっと
FIFA加盟国200ちょっと
サッカーベスト16=ラグビーベスト8くらいかな?
FIFAランキング 30位くらい
今回のサッカーワールドカップは開催国ということもありシード扱い、明らかな格上がいない状況
本来の日本の実力から言えば、ベスト16はきわどい状況

ラグビーはランキング15位でベスト8はまず難しいというか無理・・・
やっぱ、サッカーの方が上
でも、違うのは負けかただな、ラグビーの負けは、サッカーより悲惨だものな。
417アスリート名無しさん:02/07/02 09:42
第三回Wカップ




           ニュージーランド 145−17 日本






 藁
恥すぎ
418アスリート名無しさん:02/07/02 09:46
第4回ワールドカップ

     日本 17−145 ニュージーランド


 世界に恥を晒した日本ラグビー
419アスリート名無しさん:02/07/02 09:56
もうルール改正しかないな。
@ボール丸くする
A手を使っていいのは一人だけ
B長方形のゴールにキックで入れると1点
Cタックル禁止
Aについては手を使っていい一人に限りユニの色を変え「手袋」使用を認めます。
421アスリート名無しさん:02/07/02 10:22
ユニもせめてボーダーの太さにグラデーションつければ今風になるんじゃないか

そうだ!
試合前にウォ〜クライばりにシコ踏んだらどうだ
雲竜型がいいだろ
422アスリート名無しさん:02/07/02 11:03
ぼくは試合前にシコは踏まなかったけど、いつもしこってました。
ハーフのチビをおかずにして。
423アスリート名無しさん:02/07/02 11:39
煽りなら、ここに来ないで家で戦釣り扱いてたら・・・
書き込むだけ労力無駄でしょ。みんなとばして読んでるよ。
424アスリート名無しさん:02/07/02 12:27
サカーとラグビで二兎追うより、一つに絞って強化しましょ。
フランスみたいにどっちも強いのはむり。

ま、今の流れだとサカーに行くだろうけど、大畑と栗が2トップやったら得点力不足も解消しそう。
>>423
お前のカキコも読み飛ばされる罠
426アスリート名無しさん:02/07/02 13:21
>>425

そして、おまえも
・・・・俺も
427アスリート名無しさん:02/07/02 13:23
>>424
まあ、単一的に絞って強化するってのはひとつのやり方でしょうが、スポーツの本質を無視したやり方だと思います。
たかがスポーツなのだから、そんなやり方はどうかと・・・
それぞれの協会がそれぞれのやり方でやっていけばよいのではないでしょうか。

サッカーは財政規模も大きいし、やれる強化の範疇は大きいでしょう。
ラグビーは協会の予算を見ると、現況では今くらいが限界でこれ以上の強化策をとりたければ、財政規模を大きくするしかない。
そのためにもスーパーリーグなど、おもしろくなるような努力がいるよ。
428アスリート名無しさん:02/07/02 13:47
祐也スレが寂しくなってきたのでお邪魔しに来てしまいました・・・。
女性ラグビーファンを増やす為に、まずは『ターザン』のHPに
ラガーマンの特集記事を組むようにカキコし続けております。
過去にはちょこっとですが、リコーラグビー部の写真も出ましたよ!
でも男性の体型で今人気なのはサッカー、水泳、ミュージシャン
といったスリム系なんで、なかなか難しいですなぁ。
サントリーの選手は自社飲料のCMに出て、爽やかさをアピールすれば
よいのに。
42973:02/07/02 13:48
↑上記、ゆうやスレの73でした・・・。
430アスリート名無しさん:02/07/02 13:57
ラグビー選手の汗は爽やかさとはちょっと遠いかもな。
ビールとはあいそうだけど・・・

やせ形の男が断然人気あるけど、逞しいのが好きな女もいるしね。
ラグビーの旧イメージ デブ がやってるってのを払拭して欲しいな。
43173:02/07/02 14:05
リポDのファイトいっぱーつ!をユウヤ&栗で・・・。
43273:02/07/02 14:06
↑苑田&ミラーってのも・・・。
433アスリート名無しさん:02/07/02 14:28
って優香、ルールがムズカシ過ぎるわな。
今泉なんかどうみてもルール覚えられてなかったからな。

これじゃ流行らん。
>>428-432
粘着捨てハンなヤシ、キモイ
>>434
そん時間帯に糞レスしてるお前も十分キモイ。
ひきこもり?
スネかじり学生?
436アスリート名無しさん:02/07/02 18:48
73さん!
クリとソノダの一見ひ弱いのがリポDで強くなるってのはいかがスか
(なんかのパクリだな)
437アスリート名無しさん:02/07/02 19:42
洋平さんの土俵入り
438アスリート名無しさん:02/07/02 19:49
平尾誠二 マンセッーーーーーー!!!!!!
>>435
オマエモナー
>>434-435
オマエモナー
441アスリート名無しさん:02/07/02 23:06
サッカーのW杯決勝を見てきた。横国は見づらかったが会場の外も中も
雰囲気は最高だった。閉会式なんか不覚にも涙が出そうになっちゃったよ。
ラグビーももっと強くなって、W杯を日本で開催してほしい。

ラグビーのスーパーリーグもJリーグみたいになってほしいけどどうだろ。
単に1つのリーグにするだけじゃあダメだろな。バレーとかバスケもプロ化
までしてるけどぱっとしないし。そのためにもW杯本戦は1つは勝ってくれ!
&100点ゲームはやめてくれ!!&7人制がオリンピック種目になったら出場
してくれ!!!
ところで7人制がオリンピック種目になったら、位置付けはどうなるんだろ。
サッカーは年齢制限つけてW杯>>>>>オリンピックにしてるけど。
それからオリンピックじゃ外人使えねえよな。

とりあえず週末は台湾戦を見に国立へ行ってくる。国立じゃなくてトヨタ
とか神戸ウィングでやってくれると見やすくてうれしいんだけどなぁ。
試合は完封勝ちを期待。
442アスリート名無しさん:02/07/02 23:45
【終焉】ラグビー、もうだめぽ…【競技人口減少】

443祝メンバーズ専用BBS開設!!:02/07/03 00:55
>>424
>サカーとラグビで二兎追うより、一つに絞って強化しましょ。

しかし、日本には1億2千万も人がいるからなーー。
イングランドの人口は6千万。
NZにいたっては450万だからなーー。

単純に人口だけで考えると横浜市(人口500万弱)がラグビータウンになって
老若男女がラグビーにコミットするようになれば競技人口の背景になる人口は
NZに並んでしまう。
人口だけで考えてもしょうがないのはもちろんだが・・・。
444アスリート名無しさん:02/07/03 01:36
>>443
数よりも、日本サッカー協会がやっているようなインフラ整備かな。
長い目での代表強化とともに、インフラ整備。
本当の意味での豊かな社会実現の一つにお題目としては(・∀・)イイ!。
無駄なその他のインフラ整備よりもね。
445アスリート名無しさん:02/07/03 02:27
インフラ整備って、グランド1面作るのに幾らかかるでしょう。
多分、芝のグランド1面1haとして、整備だけで1億(土地代別)、あと維持管理費年間1千万くらい。
協会じゃできねえな、せいぜい仕組み作りのプランニングくらい。
取り組むのは自治体とか国、大手企業あたりじゃないと無理。
446444:02/07/03 02:34
>>無駄なその他のインフラ整備よりもね。
滅多にクルマの通らない道路をこれ以上造るよりもいいかと。
その管轄を文部科学省じゃなくて国土交通省にでもしてどうよ?
447アスリート名無しさん:02/07/03 03:53
プランニングでもサッカーに負けてるからな。
はやいとこ川淵にのっかったほうがいいぞ。
それ以上の理念なんてラグビー界のやつらからじゃ出ねえだろ。
変える気なんざファンも含めてないんだから。
448アスリート名無しさん:02/07/03 14:02
サッカー協会は収入年間100億円だってさ。
収入源はスポンサー収入と代表のテレビ放映権が中心だそうだ。
そりゃ、遠征でも招待でもどんどん出来るよな。
ラグビー協会はその1/10位か?
449アスリート名無しさん:02/07/03 14:32
NZのアディダスラグビーインスティチュートはたしか4億くらいで出来たそうだ。
日本とは経済水準が違いすぎるが。
450アスリート名無しさん:02/07/03 14:41
サッカーはアディダスとキリンだろ。メインは。
会見のうしろに必ずロゴがでて、マイクのまわりにはキリンの飲料が置かれる。
プロをやるときには、ある程度商魂ないといかんよ。
いつまでも純情青春路線ではね〜。ファンも意識変えないとね〜。
451アスリート名無しさん:02/07/03 14:47
今、ラグビーにとって一番怖いのはサカW杯のオセアニア枠1じゃないのか?
オーストラリアはラグビー人気にも勢いが無くなってきてるし
今までは強豪との試合不足でプレーオフ敗退の不遇が続いたが
次回のドイツ出れば形勢逆転もあるうるよ、マジで
レベルも高く世界に出しても誇れる選手もすでにいるしな

なにも昨今のラグビーへのマイナスイメージが強いのは日本だけじゃないってことさ
452アスリート名無しさん:02/07/03 14:51
>>451
かなりアフォ?
453アスリート名無しさん:02/07/03 15:18
>いつまでも純情青春路線ではね〜。ファンも意識変えないとね〜。

そんなファンいるか?
454アスリート名無しさん:02/07/03 17:08
いるじゃん。
455アスリート名無しさん:02/07/03 17:32
いろいろいるからね。いないとはいえないかもね。
456アスリート名無しさん:02/07/03 19:25
川渕はJのチェアマンを勇退するんだろ?(後任は鹿島の元社長)
ここはひとつ、日本リーグのオブザーバーとして、参加してほしい。
ラグビー嫌いじゃない見たい出し。
457アスリート名無しさん:02/07/03 19:36
>>456
日本サッカー協会の会長になると聞いたが
458アスリート名無しさん:02/07/03 23:34
長嶋チョーさんでええやん!>日本リーグのオブザーバー
459アスリート名無しさん:02/07/03 23:53
日本リーグもスーパーリーグも名前が縁起悪いなあ
460アスリート名無しさん:02/07/04 00:03
相性は、J12です。

461アスリート名無しさん:02/07/04 00:18
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
462アスリート名無しさん:02/07/04 07:09
今年はもう日本代表・選抜の試合は無いのか?
サラセンズはサニックスと試合やるみたいだし・・・・
463アスリート名無しさん:02/07/04 09:21
>>462
やらないんでしょうねえ。
464アスリート名無しさん:02/07/04 09:50
>>462
どうやら、日本代表の活動期間はワールドカップ予選までとしてるみたいだよ。
協会と選手の契約の関係上、それ以上の拘束は出来ないみたい。
確かに各選手は所属チームで全然練習してないから、8月にまた集合って言っても難しいのでしょうね。

でも、サニックスじゃ格違いもいいとこだろうけどな。
せめて神鋼かトヨタとやって欲しかったな。
465アスリート名無しさん:02/07/04 10:53
MSN「あの人に会いたい」に難波が出とるね。
http://sports.msn.co.jp/articles/nart2int.asp?w=180642
466アスリート名無しさん:02/07/04 10:57
465より
「応援も聞こえるけど、ヤジも聞こえますよ。
去年の日本選手権で(トヨタ自動車と)早稲田とやった時なんか、
すごいヤジでしたよ。「難波、学生相手に大人げないぞ!」って……。
大人げないって言われてもねぇ(笑)。」

>大人げないって言われてもねぇ(笑)。
そりゃそうだ。
467アスリート名無しさん:02/07/04 11:04
>>465
あきれるインタビューだね。
468アスリート名無しさん:02/07/04 15:14
http://rugbymadsociety.com/cgi-local/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3332;id=
また目利きの方々による。
難波たたきが始まりました。
特徴は代案ないことか、贔屓のチームの卒業生を押すことです。

山下がCTBだったらラインディフェンス無いも同然になることは明白だと思うのですが。
469アスリート名無しさん:02/07/04 15:19
そっかなあおれはナットクするよ。
代案もあるじゃない。
470アスリート名無しさん:02/07/04 15:22
>>468
ここまでみてればたたきじゃなくてわかりそうだとおもうが?
試合みてみれば?
471アスリート名無しさん:02/07/04 15:27
ヤフやジャパンルームでは、FB小野澤が血祭りじゃん。
472アスリート名無しさん:02/07/04 15:36
ミラーをFBね。。。どうかなあ。岩渕をSHね。。。どうだろ。
473アスリート名無しさん:02/07/04 15:39
確かに難波は100点ではない。
しかし、難波よりディフェンス弱い選手置いたら
試合にならない確率かなり高い。
474アスリート名無しさん:02/07/04 15:42
>>473
ディフェンスできてないよ(藁
475473:02/07/04 15:48
いや確かに出来てるとはいわんが、そこそこタックルにはいくじゃん。
468に出てきたほかの選手だったら狙われて終わりだと思うんだが。
まーパーキンソンが代表資格とったらそこで用済みだとは思うんだが。
476アスリート名無しさん:02/07/04 15:51
難波は、マッドでもあったけどもっと踏みこんでタックルできてたよね。前は。
システムにあわないんじゃないかな。来たランナーにはとりあえずタックルいってる
感じだもんな、いま。他でもあれならできるよね。
477アスリート名無しさん:02/07/04 15:58
でも山下ってのも、、、
キティ丸出しだと思うが。
478アスリート名無しさん:02/07/04 15:58
>>473>>475
パーキンソンで用済みだって(藁
おもいきり認めてるじゃねーか。こまったちゃん?
479アスリート名無しさん:02/07/04 16:10
難波の評価は別れるところですね。
俺も実際にゲームを見て思ったんですが、彼は縦に来る相手には滅法強いですね。
これは元木と並んで、国内NO1.レベルのように思いました。
でも、外側に踏むプレーヤーには少し弱いですね、ずらされてWTBに負担がかかってる。
だから、相手が変わると評価が変わるんでしょうね。

パーキンソンも縦には滅法強い、外側踏むプレーヤーには?
山下は、大学レベルでしか見てないので、上のレベルは?
でも、アタック・ディフェンスオールOKのオールラウンダーはいそうにないなあ。
480アスリート名無しさん:02/07/04 16:14
縦にくる相手もやはり相手次第ですよね。
あそこでいわれてるのは、アジアじゃなくてその先のことでしょうしね。
481アスリート名無しさん:02/07/04 16:31
「人」から先に考えるとシステムが合わない。
「システム」から先に考えると人が会わない。
困った問題だな。

でも、誰も「じゃあ、難波とかに合うディフェンスシステムにしろ」とは言わないんだな。
本大会まであと1年。正直いって、「ピラーディフェンス(だっけ)」は間に合わない。

でも、去年のトヨタ自動車が見せたディフェンスならなんとか習得できると思う。
オレはそろそろ見切りをつけてシャロー(というか、去年のトヨタの)ディフェンスにするべきだと思うんだが。

世界標準のディフェンスはU23以下でやれや。

P.S パーキンソンが入ったら、副将はどうなるんだろう。
482481 訂正:02/07/04 16:32
「システム」から先に考えると人が会わない。
        ↓
「システム」から考えると人がいない。
483アスリート名無しさん:02/07/04 16:33
>>481
けっこういってるひといるよそれ。マッドもそうだろし。
484473:02/07/04 16:51
>>478
認めてるよ(笑)
別に難波じゃなきゃいけないなんて言ってないつもりだが。

>>468
に出てきてるのは
山下、ニールソン、川合、渡辺、吉田英、大西、山口、沢木、
だろ。

この面子見たら難波のほうがましだって思うんじゃないか?
沢木は代表のCTBでみてみたいけどね。

今のところパーキンソンは代表資格無いわけだから、
俺としてはストロングマンにお願いしたいとこだが、
向井も,宿沢も眼中にない見たいだし。

ニールソンには期待してたんだが試合に出ないんじゃ話になんねーからなー
48573:02/07/04 17:55
キモイとか言われちゃって、もぅ(泣
7月6日対中華台北戦の日本代表メンバーだそうっす。
1.長谷川慎
2.坂田正彰
3.豊山昌彦
4.久保晃一
5.アダム・パーカー
6.大久保直弥
7.ディーン・アグレッシー
8.斉藤祐也
9.月田伸一
10.アンドリュー・ミラー
11.栗原徹
12.元木由記雄
13.難波英樹(ゲームキャプテン)
14.大畑大介
15.小野沢宏時
16.山本正人
17.山村亮
18.小泉和也
19.伊藤剛臣
20.村田亙
21.岩渕健輔
22.三木亮平
486アスリート名無しさん:02/07/04 17:58
>73
代表スレはちょっといやじゃなかったんか?
>>485
このスレの>>73


73 : :02/06/26 16:57
( ´,_ゝ`)プッ
ラグヲタどもが(w

↑こんなのですが、なにか?
488アスリート名無しさん:02/07/04 18:01
プッは最近みないな。
489アスリート名無しさん:02/07/04 18:37
ケガ人除いたベストメンバーかな。
たぶん、アウェイでの韓国戦に照準合わせてチーム力アップの為だろう。
最終戦は消化試合になる故、控え選手を出すと思われ。
490アスリート名無しさん:02/07/04 19:32
難波は太股の付け根を痛めてるってことだが、あれは痛いぞ・・・。
踏み込んだタックルが出来ないのはしょうがないと思うが。
俺も中学時代野球部で投手をやってたときに同じところを痛めた経験がある。
普通に歩く分には何の問題もないが、足を踏み出したとたんに激痛が走る。

現時点では難波が一番良いセンターだと思う。
491にわかラクヲタ:02/07/04 19:35
外人3人にしてきた時点でとにかく得点って感じだね。
万一の時のためにとれるだけ取ろうってことかな?
492アスリート名無しさん:02/07/04 19:41
難波にしてはいいでしょ。総合力では今のジャパンセンターとしては
問題は無いし、総合で難波を上回る選手はいないような気がする
493アスリート名無しさん:02/07/04 19:42
>>490
怪我していない昨年からおなじじゃないか?
そんなに重いなら出るべきではないだろうに。
494アスリート名無しさん:02/07/04 19:43
足をひっぱってるとおもうよ。難波は。よくみなよ。
495アスリート名無しさん:02/07/04 19:47
たしかに韓国戦でも相当やばかったな。
マークはずしまくったのはだれも気付かないのか?
怪我じゃないだろありゃ。
496アスリート名無しさん:02/07/04 19:55
>>493
難波の評価は昨年特に上がったと思うが。
もちろん、必ずしも、
評価が上がった=良いプレーをしてた
ということは出来ないかもしれないけど俺は「よくみて」ないので分からん。

怪我については、本人も出なけりゃ良かったとラグマガのインタビューで
言ってた。
まあ、そう言うなら最初から出るなよと言われるかもしれんが、
箕内が出られなかったので出たんだと。
497アスリート名無しさん:02/07/04 19:56
>>495
アタックも観客が落胆してたなあ
498アスリート名無しさん:02/07/04 21:44
台湾の選手も出ているが
http://www.rugby-japan.or.jp/WC/2002asia_japan/chinesetaipei_member.htm

3列の176cm82kg、176cm82kg、176cm79kgって・・・・
最近では花園でもこれだけの3列はあまり見ないような気がする
試合終わるまで無事でいられるだろうか
499アスリート名無しさん:02/07/04 21:49
日本は大きいよな。こう考えると。
500アスリート名無しさん:02/07/04 21:54
500
501アスリート名無しさん:02/07/04 22:07
土曜は意外とメンバー落とさないんだな。オレは行くけど、
他に行く人どれぐらいいる?
502アスリート名無しさん:02/07/04 22:11
こんなマイナースポーツでも世界王者、フランスに勝ちますた。
何でも現世界最強の対フランス勝利は19年ぶりだとか。


http://www.handball.jp/games/2002/super_challenge/results.htm
503アスリート名無しさん:02/07/04 22:44
>>498
俺の高校時代の3列よりは大きい。

土曜は行きたい、とても行きたいけど金が無い・・・。
ところで、14日の韓国戦は六本木のスポーツバーで3000円フリードリンクで
観戦できるみたいね。
504アスリート名無しさん:02/07/04 22:59
メンバーを見て思ったこと...

大勢に影響はなさそうだけど
1.長谷川、2坂田、3豊山のリザーブが
山本 正人、山村  亮ってのは


フッカー怪我したら山本が対応するのか?
505アスリート名無しさん:02/07/04 23:00
長谷川がHOやるんだろ。
506アスリート名無しさん:02/07/04 23:03
おおお。すっかり抜け落ちていた!
>505 感謝。

50773:02/07/04 23:27
>486
遅レスすまそです。
代表スレ嫌ってのは、ゆうやスレの別の女性(綺麗な人らしい)です。
私73はぶっさいくな方の女です。スマソ・・・
508アスリート名無しさん:02/07/04 23:32
>73
きにすんな!つよくいきろ!
50973:02/07/04 23:41
う゛。ばんばります。とりあえず、先輩方のパシリとして
協会からのメールをコピペでもしながら・・・。

メンバーズBBSへの書き込みで「ガンガレ!」「(藁」
「おながいします」等、うっかり書いてしまいそうで
気をつかいます・・・。
510アスリート名無しさん:02/07/04 23:42
511アスリート名無しさん:02/07/04 23:49
俺はメンバーズBBSに「オナ大」って書いてしまいそうなんですが
512アスリート名無しさん:02/07/04 23:52
ジャパンにも是非取り入れてほしい。


No.60500: サンバ
サンバについて考えておった。ちびくろサンバ♪ 
じゃなくって12サンバ、ッパ!

どうしてかというとラグビーに必要やからや。
君は同志社・慶應の決勝戦を見たか!
平尾誠二君の先制トライ。慶應ディフェンスを右へ右へと抜いていった。
あの時の左足、スナワッチ蹴り足の長く伸びた残り方は
サンバステップそのものなんやね。

わかるか?

サンバは横への動きがとても激しい。
これを踊ると足の内側の筋肉が非常に鍛えられる。
親指の先から太股の付け根までの普段使わない筋肉が発達するのやで。

分かるか? 分かるまいか!
つまり鋭いステップが切れるという事や。
私の言うことは年中いつでも間違いおへん。

バックスの選手諸君、嘘やと思うてるやろ。
私は嘘は言わない。やってみ。たちまち鋭いステップが切れるようになるぞ!
場所をとらへんから部屋で練習できる。寝る前に5分やってみよう!

踊り方を知らない人は僕までお問い合わせを(笑)

今日はかけ声だけ書いておこう。「1と2、3と4♪」「1と2、3と4♪」
たったこれだけや。どう、やさしいやろ?

7月4日 1時27分59秒 山の麓
513アスリート名無しさん:02/07/04 23:53
恥目増して!って書いてくる
514アスリート名無しさん:02/07/04 23:59
( ´,_ゝ`)プッ
515アスリート名無しさん:02/07/05 01:56
>>498
こりゃ大差になるなあ。
少し前の台湾はもうちっと大型だと思ったんだけど

ところで難波選手のひとこと
難波選手
見ますよ。好きな選手? そんなにいないけど……
昔のキレがある時のカレンは好きでした。あと、ウ
マンガとか。でも、ワールドカップに行くと、同じ
土俵で闘わなくちゃいけない相手ですからね。憧れ
の選手とやるって気持ちだと、もう負けなんで、し
っかり気持ちを切り替えてやらなくちゃ。この春の
ニュージーランド合宿の時も、スーパー12の有名選
手に会える機会があったんですが、自分はサインも
らいに行きませんでした。興味はあったけど(笑)。
悔しいんで遠くから見ていた。サインもらうことも、
それはそれで否定しないけど………。自分としては
同じ土俵で闘う相手として、醒めた目で見ていました。

これに同感。なんかロム−とかと記念撮影してにっこりしている
日本代表選手をみて悲しかった。とても対等の写真には見えないもの。
こういうところがオールブラックスに対するいわれなき畏怖感に
つながっているのではないだろうか。

しかし箕内ださなくていいのか。
アングレッシー試すようだがかりにアングレッシーを今後スタメンにするなら
6,8番はどうするつもりなんだろう。向井監督。

どうでもいい妄想だがGヘンリーが日本代表の監督になったらどうするんだろうね。
1か月間、早稲田ではなくジャパンを指導してほしかった…。





516アスリート名無しさん:02/07/05 01:58
つけたし。

関西協会のサイトに韓国戦のパブリックビューイングについての記事
があった。あそこは掲示板もオープンしたね。荒れないかどうか不安だが。
517アスリート名無しさん:02/07/05 02:05
つまんねーネタもってくるな。ヴァカ。
518アスリート名無しさん:02/07/05 05:59
とりあえず73うざい。きもい。でてけ。
519アスリート名無しさん:02/07/05 06:11
<ここで必至になって同志社を非難してる同志社コンプレックスの塊へ>

同志社を非難するだけの人生って楽しい?

私たちは、同志社で優雅で至福の人生を送ってるけど。
www
520アスリート名無しさん:02/07/05 09:46
台湾代表、少しサイズが小さいな。
やはり大量得点の予感・・・・
やっぱいまのラグビーは攻撃がかなり継続されるから、サイズがないとあたり負けして疲労が早く来るみたいだものね。
でも、おもしろいゲームになることを期待しよう、すくなくとも前半だけでも・・・
521アスリート名無しさん:02/07/05 13:06
箕内はケガらしい。
やっぱ競技の特性上バックアップメンバー強化とマルチプレーヤーが欲しい罠。
まあそんな事は考えているのだろうけど。勇気ある実行を望みまする。
522アスリート名無しさん:02/07/05 16:02
明日は圧勝だろうなあ。
今度はジャパンが強すぎて観にいく気がうせる。スカパーでいいかな。
あーこんなことだから観客数が伸びないのか…。
523アスリート名無しさん:02/07/05 16:45
>>522
>明日は圧勝だろうなあ。
そうだろうね。向井が目標を設定したそうだがどんな目標にしたんだろう?
「得点3桁、失点0」くらいかな。ミラーが苑田以外のSHと組んだ時にどんな
パフォーマンスをするのかを楽しみにしている。
ダイガクオタってなにかに似てると思ってたんだが、ようやくそれがなにかを発見した
韓国サッカーファンだ。
525アスリート名無しさん:02/07/05 16:50
パブリックビューイング

まずは6日の日本vs台湾のW杯アジア最終予選(国立競技場)を、京都
市の飲食店「ラグ吉」(同市中区二条河原町、定員24人のため要予約)
で開催。14日の韓国・ソウルで行われる日韓戦(アウエー)は東京、大
阪、福岡でそれぞれ開催を予定。

 東京会場は「HUB六本木店2号店」(港区六本木5、3000円フリ
ードリンク、定員180人)。大阪は「カフェダイニングエフ」(大阪市
北区芝田2、定員40人)、「インターバル」(同市中央区安土町3、定
員160人)。福岡は「ファイアーボールカフェ」(福岡市中央区天神2、
定員80人)。

HUBかあ。高校時代よくいったなあ。
526アスリート名無しさん:02/07/05 16:51
527アスリート名無しさん:02/07/05 16:51
定員24人って・・・・。



記事にするほどのもんちゃうやんけ(藁
デカいキャパの会場ないやん。
528アスリート名無しさん:02/07/05 16:59
>>527
こんなところに書いたら2CHねらーばっかになっちゃうかもしれないし(笑)
529アスリート名無しさん:02/07/05 17:01
>>528
思い上がり馬鹿
530アスリート名無しさん:02/07/05 21:29
ラグヲタには定員24人で充分
531アスリート名無しさん:02/07/05 23:57
明日は、家で観戦・・・。
532アスリート名無しさん:02/07/06 00:00
「初めてのディープキスVol.15」を買ってお金が無くなっちゃたんだよ。
今回はもうひとつ
533アスリート名無しさん:02/07/06 00:01
>>532

それってホモビデオ?
534アスリート名無しさん:02/07/06 00:20
チケットぴあ、自由席も▲になってる。。。。
当日、会場前で買えるかなあ、前回ボロ勝ちだったから
意外に見に行く人いるのか?
535アスリート名無しさん:02/07/06 00:55
昨日発売のNUMBERで、カネコタツヒトが、
79年の日韓戦は、「協会発表」19000人で、
多分、在日コリアンがたくさんいて、サッカーはマイナーだとあった。
それを考えると、サッカーの頑張りは凄いわ。
ラグビーも、そうなれることを信じて応援しよう。


いざとなったら、ゴール裏を開放すればいいのに。
6万の大観衆で!!
536アスリート名無しさん:02/07/06 01:04
むなしいねえ。見る気おきない予選というのもねえ。
537アスリート名無しさん:02/07/06 01:16
カネコタツヒト、テレ東のアナと結婚発表したね。
でも、漏れは明日彼女と行く予定〜。
ま、夜に青山で飲むのがメインなんだけどね。
538アスリート名無しさん:02/07/06 01:45
>>533
ちがうよ。
女の子同士
539アスリート名無しさん:02/07/06 01:49
>>537
ほんときもいから勝手に予定かたってんじゃねえYOヴァーカ
540アスリート名無しさん:02/07/06 01:53
>539
絡むなよ、女がいないからって、哀れなヤシ(w
541アスリート名無しさん:02/07/06 01:54
いやたしかにうざい。
542アスリート名無しさん:02/07/06 02:03
まあ、メンバーズの集まりに行くと、
なで肩、やや猫背、挙動不審のアニヲタのような連中が結構いるからなーー。
543アスリート名無しさん:02/07/06 02:05
ねえねえ、やっぱりそうなの?
おれ入ってないんだけど噂はきくんだよね。
544アスリート名無しさん:02/07/06 03:50
>>543
そんなことはないですね。
ただ全体的に年齢層が高いのと女性が少ないのが気になります。

明日は得点130点以上 失点9点以内を期待したい。
ついでだから得点145点を目標にするか(笑)
しかし勝敗がわからないテストマッチをもっとみたい。
545アスリート名無しさん:02/07/06 04:04
>>544
つまらない回答ありがとう。もう書きこまないでくれ。
546アスリート名無しさん:02/07/06 05:12
547アスリート名無しさん:02/07/06 05:32
こんなところにも午前1時のバカが出てきやがったのか
死ねよ
54873:02/07/06 09:52
↑「氏ね」って書かない人、珍しいですね・・・。

http://www.sanspo.com/rugby/rg_top/fr_rg_top01.html
難波ネタです。
549アスリート名無しさん:02/07/06 10:11
308chしか契約してない俺って・・・
ショボーン





★ 実況禁止厳守 ★
   実況は実況板【スポーツ実況板】でお願いします。




 
551アスリート名無しさん:02/07/06 11:10
>>549
こちらはCATVなんで306,307だけですわ。
でもわざわざラグビーだけのためにアンテナとチューナー買う気は
おきない。

さっきテレビ東京に宿沢さんが出てた。けっこう長い間。
無論ラグビーの話もでてきたが、テレ東は日経系ということもあり
「日本の国債の格づけは妥当か」みたいな質問も多かった。
552アスリート名無しさん:02/07/06 11:17
今日は、目指せ150点ってとこかな
553アスリート名無しさん:02/07/06 11:26
551
俺なんかは、アンテナとチューナー買って3ヶ月たったら、
CATVが1.2.3.とも流す事になった。金返せ。
554アスリート名無しさん:02/07/06 11:40
さて雨も大丈夫そうだし観に行くか。
失点0を期待。
555アスリート名無しさん:02/07/06 13:13
下手な当て字を使うのはオナ大キティの黒板の連中だろうが、
あいつら意味不明の当て字を使いまくるくせに、
自分に対して「氏ね」とか言われると、当て字が読めなくなるんだよ
556アスリート名無しさん:02/07/06 14:03
暑いし風も強い
こんな日にラグビーやるなんてのは・・・・・・・・・・・・
557アスリート名無しさん:02/07/06 16:08
今から国立に向かいます。
どんな田舎に住んでるかバレテシマイマス。
558アスリート名無しさん:02/07/06 16:19
今日は家で観戦。

スポーツ、スターチャンネルセットは失敗だった。
スターチャンネルは、ごくたまにしか良い映画やってない。
昨日はイージーライダーやってたけど、別の映画チャンネルでは
ピストルオペラやってた。
559 :02/07/06 17:16
もうすぐ試合だ。
みんな用意はいいか?
560アスリート名無しさん:02/07/06 17:56
わいは308しか見れないのよ・・・(ガクッ
561560:02/07/06 18:14
親切なラグビーファン様、得点経過教えてくらはい。m(_ _)m








★ 実況禁止厳守 ★
    実況は実況板【スポーツ実況板】でお願いします。



563560:02/07/06 18:19
>>562
すんまそん。
でも、ちょっと嫌味な人だね。
564アスリート名無しさん:02/07/06 18:21
いやみじゃなくておまえがわかってないだけだろ。
565アスリート名無しさん:02/07/06 18:25
>>563
板のトップに書いてあるのが見えるかい?

★ 実況禁止厳守 ★
ってあるだろ。

566560:02/07/06 18:40
ちょっと遊んだだけだ。ヴォケ!!!
実は見れるんだよwwww
567560:02/07/06 18:42
斎藤がおしゃべってるだろwwwwww
568560:02/07/06 18:46
>>564
マジレス返すヴォケだなお前w
569560:02/07/06 18:47
さてテレビでもみっかなw
570560:02/07/06 18:48
客、韓国戦よりすくねーw      
571560:02/07/06 18:49
おもんねーなw
みるのやめとこw
572アスリート名無しさん:02/07/06 18:50
台湾に大怪我させませんように。
573アスリート名無しさん:02/07/06 18:53
★ 実況禁止厳守 ★
実況は実況板【スメ[ツch】でお願いします。


574アスリート名無しさん:02/07/06 19:07
楽勝すぎて萎える
さてと、飯食うか。
575アスリート名無しさん:02/07/06 19:08
台湾が学生ばかり、社会人チームがないとは・・・
576アスリート名無しさん:02/07/06 19:09
145点以上とれよ。
577  :02/07/06 19:18
観客が・・・少ない・・・びっくりです。
578 :02/07/06 19:22
Jリーグより少ないんじゃない?
サッカーW杯の後だから余計少なく感じるよ。

あ、でもBS1見て。野球の西武vs近鉄やってる。
たぶん場所は札幌。
ここも観客少ない。国立ほどじゃないけど。

日本のスポーツはどうなるんだ・・・鬱。
>日本のスポーツはどうなるんだ・・・鬱。

アンタが心配してどーすんだ(藁
580 :02/07/06 19:39
>>579
あんたは不安に思わないのか?
だからラグビーは・・・(略
客が少ないのを心配するのは協会関係者だけで結構。
582アスリート名無しさん:02/07/06 19:47
ガラガラのスタンドを映しながら
実況「サッカーに負けず、ラグビー日本代表も応援しましょう」

悲しすぎるYO!
583アスリート名無しさん:02/07/06 20:03
土曜日でこの程度かよ
日本のスポーツは終わりだな
584 :02/07/06 20:21
145点取れるぞー
585アスリート名無しさん:02/07/06 20:30
145点以上取れー
586 :02/07/06 20:31
取ったぞーー
587アスリート名無しさん:02/07/06 20:32
外人抜いたら、大した事ないかも・・・。
サッカーは、サントス抜きでも、世界と戦えるぐらい強いのに・・・。
外人頼みは、情けない・・・。
588アスリート名無しさん:02/07/06 20:35
つまらん試合やのー。
589 :02/07/06 20:36
ミラーの力は素晴しい。
しかし、外国人の力だけでこの差になってるわけじゃあるまい。
所属協会主義にあえて逆らう必要もないだろ
590アスリート名無しさん:02/07/06 20:38

                _,,,、-‐''''゙゙゙゙、‐‐-、゙゙゙゙゙゙'''ー、,,_ 
              、-''゙゙    /     ヽ     ゙゙ー、_
.            /    __,,,,,,,,,,|       |_、-‐‐-、     ヽ
          / _,,、-''゙゙゙    l     ●/      ヽ    \
.        ,-‐‐-(     \   `;-‐‐-、/ ●     |      ヽ
        /     ` `‐、_  \  l    l      ./       .\
        |         `-、_.  ヽ、____ノ\__  .__/ヽ、       丶
        |\   ゙゙'''ー-、_     /      . ̄     \      丶
.       |  \_.      ゙゙'''   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ      .l
.       |    |ヽ、       /     ゙゙゙゙''''''ー‐--、,,,,,,,  丶       l
        |    |  `ー-、__  /     ゙゙゙'''ー-、_        .l     .|
.        |    |     `'''┴-、_____      ゙゙゙''''ー-     |     |
.    _、--‐┤    l            `ー‐‐---、___________.  |      l
    /     l    ヽ                    /   |     /
.   |     ヽ    \   _,,,,、-‐‐‐‐‐-、,,__      ノ    |    ノ 
    l      lヽ    \/          \    /.    /    /
.    `ー‐-t-‐'  ヽ     `-、           \/     /    /
        \   ト-、,,,___   `ー‐-、________,,,-‐'''''゙゙゙    .ノ   /
         \ `ー---、`'''‐‐---、,,,,,,_____       /   /
.      


591アスリート名無しさん:02/07/06 20:44
考えてみると、平尾ジャパンの予選も134−6だったよね。
そんなに強くなってるってことなのかなあ。
592アスリート名無しさん:02/07/06 20:46
十年ぶり位でTVでたまたま観たら、日本強くてびっくりなんだけど、今現在のレベル
って世界からみたらどれ程なんですか?確か、ラグビーは以前からアジアでは断然強
かったような気がするのですが。
593アスリート名無しさん:02/07/06 20:48
>>592
相手の台湾がクソ弱いんだよ。
あれなら高校の強豪校ならどこでも勝てる。
594アスリート名無しさん:02/07/06 20:48
>>592
やってないのでわからないくらい無視されています。
595アスリート名無しさん:02/07/06 20:52
アジアでの状況は変わらない。
でも韓国との力の差が開いたかな?

世界とは離されてる。
特に、サモア、アルゼンチン辺りとは昔は良い試合をしてたけど、
今は・・・。
596アスリート名無しさん:02/07/06 20:55
アジア一の快速ウィング大畑
597アスリート名無しさん:02/07/06 20:55
今日の試合は純血でも100点行けたね。
598アスリート名無しさん:02/07/06 20:57
楽勝だとは思うけど、100点はいかなかったと思う。
599アスリート名無しさん:02/07/06 21:00
アウェーの韓国には意外と苦戦するかもね。
600アスリート名無しさん:02/07/06 21:01
600
601アスリート名無しさん:02/07/06 21:10
パブリックビューイングやるってさ。
韓国戦はともかく、台湾戦で客入るかね?(w
http://info.jskysports.com/rugbyivent/pubview.html
602アスリート名無しさん:02/07/06 21:27
155-3で台湾に圧勝。
とりあえず145というトラウマ?は少しばかりとおのくか。
台湾は日本の学生単独チームの強豪校レベル?
ただ去年はそれほどの大差にはなっていないし、
日本代表も去年と今年ではかなり力量に差がありますね。
まあ面子が違うといえばそれまでだけど。
アタック力があることはわかった。あとは細かなパスミスなどを
修正すれば通用する部分もあるだろう。

今日はサポートをテーマに
していたのか、選手はみんなそれを意識していたようだけど
その気になれば自分でいけそうなところもありましたね。

しかし今日は左内輪だったが競った試合をもっとみたいなあ。
来年ジャパンがどういうところと試合するのか楽しみだ。
603アスリート名無しさん:02/07/06 21:29
月田はよかったね。パスは苑田よりも速い。
村田はどうしちゃったんだろう。

山村は後半張り切っておしまくってたね。
あれ、ホントは最初からスクラム圧倒できたような気もするけど。
604アスリート名無しさん:02/07/06 21:30
ノックオンが多いのは、ポイントを作らないでつないでいこうとする意識が
強いから?
スーパー12でもやたらノックオンが多いよね。
605アスリート名無しさん:02/07/06 21:36
>>603
村田は今日の出来でも最近出た試合の中ではマシなほうだったと思う。
やはり衰えたのかなぁ。好きな選手なので、この辺でJAPANから身を
引いて欲しい。晩節を汚すって事にならなきゃ良いが・・・
606アスリート名無しさん:02/07/06 21:37
今日の試合
元木 台湾の11番にエルボーでKO勝ち 
607アスリート名無しさん:02/07/06 21:42
アウェイの韓国戦は、審判に注目!!南米の審判だったら注意。
608アスリート名無しさん:02/07/06 21:44
>>605
そうそう。今日はまだいい方だよね。
というか自分で勝負しないなら村田である必要もないとまでは
いわないが、意義は薄くなる。ミラーを中心に組み立てるなら
ハーフは黒子がいいということかな。

あと話題の難波はたしかにいまひとつだなあ。アウトサイドは
やはり外国人かなあ。それならそれですぐにでも召集すべきだと
思うけど。3年たってなくても練習ならできるんだから。

三木はボールあまりもってないのでわからない。でも栗原、大畑
のほうが上だとは思うが。
ブチはウイングでかわいそうだった(笑)。
609アスリート名無しさん:02/07/06 21:45
>>602
ゴール前で味方が多すぎて、難波が誰にパスを出そうか悩んでいた。
610アスリート名無しさん:02/07/06 21:51
NHKのスポーツニュース始まったけど、取りあげられるだろうか?
611台湾代表監督:02/07/06 21:55
おれは今からお前たちを殴る!!
612アスリート名無しさん:02/07/06 21:57
後半の台湾はプレーが止まる度に誰かが倒れていたな。
でも世界に行くと日本があの状態になっちゃう?
613アスリート名無しさん:02/07/06 22:00
>603
プレッシャーがないところでいくらパスが放れても比較の対象にならない。
苑田と月田がどちらがいいのだろうか?
素人の俺じゃ分からないな。
614アスリート名無しさん:02/07/06 22:05
> 613

  ポイントからの仕掛けの速さ、球捌きでは月田だが、今日の
  試合では台湾に戻る意識がなく、却ってオフサイドの中、上
  手く攻められていなかった。しかし、このチーム、やはり仕
  掛けが遅く、月田のスピードが合っていなかった気がするが。
  ただ、オーバーラップが簡単に出来る速さは凄い。
615アスリート名無しさん:02/07/06 22:08
オセアニア地区予選でフィジー1位、サモア2位、トンガ3位が決定。
日本はフィジーとやることに。
サモアでなくて良かったな
616アスリート名無しさん:02/07/06 22:12
>>614
へーあんた2ちゃんにでてくるんだ(藁
617アスリート名無しさん:02/07/06 22:17
>>614
ワセヲタか・・・。そんなこという次元のゲームじゃないだろ。
618アスリート名無しさん:02/07/06 22:18
村田・・・
交替で出て来る時の拍手は一番大きいんだが。
とにかく全然パスが放れていない。ホント力落ちたな。
月田・苑田の次を早く育てないと。
麻田・後藤あたりかな
619アスリート名無しさん:02/07/06 22:46
誰か、来年オーストラリアまで見に行く人いる?
620アスリート名無しさん:02/07/06 22:53
>>611
ワラタ。
621アスリート名無しさん:02/07/06 23:11
ふぅ
いやはや、予想していた以上にひどい試合だった。
日本はパスミス・ノックオン連発
台湾はオフサイド連発
台湾の選手はオフサイドのルールを理解していないようでしたな
NZのレフェリーも試合にならないとみたのか、
BKラインのオフサイドはほとんど見逃していたし。
台湾のBKは日本の選手をタックルで止めるんじゃなくて
一か八かインターセプト狙いで飛び出してくるし・・・
台湾のレベルは大学選手権ベスト8クラスじゃないかな。

それにしても日本のミスは多すぎ
622FF:02/07/06 23:37

                  _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ あれが日本のラグビーを駄目にした平尾だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ


623FF:02/07/06 23:40

  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ <平尾批判する奴は逝ってよし・・・っと
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 平尾さん、反応が悪いので自作自演ですか

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < ち、違いますよ!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

624アスリート名無しさん:02/07/06 23:49
ぎゃはははははーーーーーー
ラグヲタどもが!
625台湾代表監督:02/07/06 23:52
おれは今からお前たちを殴る!!
626アスリート名無しさん:02/07/06 23:53
<ここで必至になって同志社を非難してる同志社コンプレックスの塊へ>

同志社を非難するだけの人生って楽しい?

私たちは、同志社で優雅で至福の人生を送ってるけど。
www
627アスリート名無しさん:02/07/06 23:54

  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ <同志社批判する奴は逝ってよし・・・っと
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 佐渡さん、反応が悪いので自作自演ですか

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < ち、違いますよ!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
628アスリート名無しさん:02/07/06 23:57
9:アスリート名無しさん :02/06/01 18:31
立命館頑張れ!!

10 :アスリート名無しさん :02/06/01 18:32
近大頑張れ!!

11 :アスリート名無しさん :02/06/01 18:32
大体大頑張れ!!

13 :アスリート名無しさん :02/06/01 18:33
京産大頑張れ!!

14 :アスリート名無しさん :02/06/01 18:34
龍谷大頑張れ!!

15 :アスリート名無しさん :02/06/01 18:34
大経大頑張れ!!
  
16 :アスリート名無しさん :02/06/01 18:35
天大頑張れ!!

629アスリート名無しさん:02/07/06 23:59
くそすれ

( ̄ー ̄)ニヤリ
630アスリート名無しさん:02/07/06 23:59
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| サドさん、自作自演やるなら高校生やってくれませんか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、何故それを知っている!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
631たらちん ◆GpSwX8mo :02/07/07 00:00
それはいいとして、韓国戦ではかつ見込みは?
632アスリート名無しさん:02/07/07 00:00
平尾一派  ∧_∧
     _( ´∀`)     ∧∧
  三(⌒),    ノ⊃    ヽ(゚ω゚=) 日本全国のラグビーファン
     ̄/ /)  )      (   )
    . 〈_)\_)        ∪∪

         ∧_∧
         (  ´∀)
       ≡≡三 三ニ⌒) |||| ヒョイ
        /  /)  )  ̄.∧∧   ノ
        〈__)__) ⊂(゚ω゚=)つ )つ



            ∧_∧(⌒)
         あ” (    ) /|l|
           (/     ノl|ll
            (O  ノ 彡'' ∧∧  タイガー
            /  ./ 〉   (   )ノ
            \__)_)   V(   )∧

                  ヽ l //
              ―――平尾一派
                  // | ヽ
                / ./ |  ヽ  ρ∧∧
                  /  .|     (.(   ) アパカーだぃょぅ
                          (   )V
                         く  \
                           ll||||
633アスリート名無しさん:02/07/07 00:03
やはり平尾人気は不滅だね(藁
634アスリート名無しさん:02/07/07 00:14
いいオモチャだね、ヒラオは。
635アスリート名無しさん:02/07/07 00:48
>631
韓国がこの間の試合程度の攻撃力ならノートライに抑えないと、来年は一
勝止まりだよ。
636アスリート名無しさん:02/07/07 00:48
やはりオナ大・平尾ネタとなると即荒れるな
黒板キティが荒らしているんだろうね
637アスリート名無しさん:02/07/07 00:53
でも、アウェイの韓国戦に苦戦するようじゃ、来年も推して知るべし。
漏れは来週ソウルに行くけど無様な試合をしたら勝ってもブーイングしてくるつもり。
638 :02/07/07 00:56
あんな外人ばっかりの代表見て楽しい?
サカオタの俺には理解できんな。
外人全員追放したら応援してやるよ。
639アスリート名無しさん:02/07/07 00:58
>>638

誰もサカヲタに理解してくれなんて言ってないが?
640アスリート名無しさん:02/07/07 00:59
サッカーだって外国人いるじゃん(w
それに外国人選手抜きのJリーグなんて見てられるか?
641アスリート名無しさん:02/07/07 01:02
>>638
ここはラグビー日本代表を応援するところ。
理解できないやつに来て欲しいなんて誰も思ってない。
642アスリート名無しさん:02/07/07 01:02
オナ大ってなに?
643アスリート名無しさん:02/07/07 01:06
オナ大キティは死ね
644アスリート名無しさん:02/07/07 01:07
またオナ大キティのむなしい抵抗か。
645アスリート名無しさん:02/07/07 01:07
たしかにパーカー、アングレッシー、ミラーは仕事してるなあ(藁
いなかったら・・・
646アスリート名無しさん:02/07/07 01:09
今日の代表の試合
あれほどの差だとお互い得るものは少ない、というか無いだろうね。
アジア地区予選で競り合って、切磋琢磨とはならないものね。
でも、台湾を攻める気持ちにもなれないが・・・
647アスリート名無しさん:02/07/07 01:10
まじでオナ大ってなに?
どこの大学?コテハン?
648アスリート名無しさん:02/07/07 01:11
サカー 韓国>>>>>>>>>>>日本(w
649アスリート名無しさん:02/07/07 01:11


    ∧. ╋   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / †|、┃ < オナ大を立てる奴は死刑!!
   |`ー┐∂  \_____________
    |::.ヽ丿┃      ..  | |   || | ..
    |:   | |┃ ..ハニャーン・・・.| | ≠|| | .. .
   ノ::::...ノ |┃     ∧∧ |二二|| | ..  ..
 ̄´ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄\ (゚Д゚ )| | Θ || |\⌒ つ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
650アスリート名無しさん:02/07/07 01:12
>>647
ここに行って聞いてきて
http://www.drugby.net/cgi-bin/yamamoto/board.cgi
651アスリート名無しさん:02/07/07 01:15
煽り厨房が1匹紛れ込んできたようですが
高校生のフリをし始めない限りは無視でお願いします
652アスリート名無しさん:02/07/07 01:42
今日の試合、あえて評価するならどこ?

ボールを目で追わないで、裏に出た選手に何人もフォローについてたのは
評価できると思う。
今回も難波批判があるみたいだけど、確かに難波はスピードが無いので
一人で抜けたときには良く見えないけど、
ほとんどのプレーでリンクプレーヤになってなかったか?
653アスリート名無しさん:02/07/07 01:43
>>652
それはさーこの相手だからでしょうね。みんなリンクになれるわけだから。
654  :02/07/07 01:45
同志社ネタの次はサッカーネタか。
655アスリート名無しさん:02/07/07 01:46
難波の問題は、抜けたときじゃないんだよなあ。抜けさせてくれてるんだし。
プレッシャーあるところでできないのはこの試合でも出ちゃったなあ。
656アスリート名無しさん:02/07/07 03:02
だからさ、アンチ難波の奴は難波より優れたCTBを連れて来いよ。
657アスリート名無しさん:02/07/07 03:05
>>656
そりゃいっぱいいるだろ。アンチじゃなくてこのままだと戦えないんだよ。
658アスリート名無しさん:02/07/07 03:12
ヤフーだとスタンドオフが一番ディフェンスしなくていいとか言ってるアフォがいるな。
こいつはおそらく>>652>>656と同じ人物だろ(藁 なさけねえな。
659アスリート名無しさん:02/07/07 03:17
煽り厨房が1匹紛れ込んできたようですが
高校生のフリをし始めない限りは無視でお願いします
660アスリート名無しさん:02/07/07 03:19
煽りじゃないだろ。まともなこといってるぞ。
661アスリート名無しさん:02/07/07 03:28
代表ラグビーは弱いものいじめが得意だな。
662アスリート名無しさん:02/07/07 03:42
なにが145超えるだよ・・・だいじょうぶか向井もファンも終わってるな
663代打名無し:02/07/07 03:55
>>618
遅レスでスマンが、辻(NEC)はどうだい?
664アスリート名無しさん:02/07/07 03:57
辻は次点であがってるだろうよ。Aくそ代表だしないちおう。
665アスリート名無しさん:02/07/07 05:36
なんで予選に香港でてないの?一番の強敵だと思うんだが…



666アスリート名無しさん:02/07/07 05:40
中国に返還されたからな
667664:02/07/07 05:45
え?マジで?
じゃあ中国代表ででほしいなぁ。

668665:02/07/07 05:46
665の間違いです。失礼。
669アスリート名無しさん:02/07/07 05:56
>>667
香港が中国に返還されたことを知らないあなたに
え? マジで?
670アスリート名無しさん:02/07/07 06:02
もうほとんどの人はわかっていると思うけど
このスレには意識的にかつ意味不明に叩く荒らしが
いるので相手にしないようにしませう。
そんなにたたきたいなら台湾の掲示板いってくればいいのにね(藁

そういや斎藤が、フランス、スコットランド、フィジーの中では
とくにスコットランドとはチャンスがあるといっていたが、なぜフィジー
ではなくスコットランドなんだろう。
671アスリート名無しさん:02/07/07 06:29
あ〜あ  投稿者: jamon_jamon2001 投稿日: 2002年07月07日
>今はパシフィックリムもあるし ねぇよ!!!!
勘弁してよ  投稿者: jamon_jamon2001 投稿日: 2002年07月07日
「スクラムが終了するまで8人で組まなきゃならない」って、どういう意味か分かってる? 基本的なドリフトディフェンスで、ハンター役を務めるのはどのポジションか知ってる?
阿呆丸出し  投稿者: jamon_jamon2001 投稿日: 2002年06月25日
いまどき、夏合宿 = 菅平 って阿呆ですか?
笑った  投稿者: jamon_jamon2001 投稿日: 2002年06月23日
>ジャパンを滅茶苦茶にし神戸製鋼もクビになり今謹慎中でしょう? ネタですか? http://www.kobelco.co.jp/p102/member/staff.ht...
672アスリート名無しさん:02/07/07 08:55
>>665
一次予選で敗退したからじゃないのか。
>>666
返還されても、スポーツは別チームじゃないのか。
673台湾代表監督:02/07/07 09:11
お前等3点の人間か?
悔しくないのかーーーーーーーっ!!!
674アスリート名無しさん:02/07/07 09:46
香港は、英国人などのプレーヤーが
中国返還後後帰国して、集まらなくなったと聞いたけど。

しかし、このままだと日本は実質予選なしだから、
南太平洋とに組み込まれる可能制大。
675アスリート名無しさん:02/07/07 10:00
>>665,674
知らないの?香港予選に出てたよ。
今の3つどもえは正確には、アジア地区予選ROUND3だよ。
ROUND1,2が前にあってるよ。
ROUND2で台湾は香港に20-15で勝ってるよ。
676アスリート名無しさん:02/07/07 10:04
>>670
そんなの暗黙で分かってるのに
お前みたいな仕切り厨のほうがウザイね。
677アスリート名無しさん:02/07/07 10:04
日本が大勝したことはうれしいけどこれでアジアでのラグビー
ワールドカップ開催が遠のくかもしれないなあ。
日本以外は論外ということで…。

IRBとしては本当はいろいろなところでWカップやってラグビー
普及させたいのだろうけど。
678アスリート名無しさん:02/07/07 10:29
>>670
あの時点では、サモアかフィジーかが決まってなかったからじゃないの?
サモアよりもスコットランドの方が楽な相手かというとこれも分からんが。
67973:02/07/07 10:46
本日のメンバーズクラブイベントについて
7月7日(日)午後1時半より東京會舘(千代田区丸の内)にて開催される
「七夕スペシャル」に参加予定8選手のうち、斉藤選手はケガの治療のため参加でき
なくなりました。あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。
なお、若干名、当日申し込みが可能となりましたのでご希望の方は下記まで
ご連絡下さいますようお願い申し上げます。

・・・っていうのは、ヤパーリ先日以来の肩のケガでしょうか?
それと、若干名当日申し込み叶って、5000円では高すぎたのかと。
68173:02/07/07 10:49
斎藤祐也サイテー!
682アスリート名無しさん:02/07/07 11:38
斎藤って昨日の試合、後半始まってすぐ交代したみたいだけど
怪我で交代したの?
あまりの大差の試合でその辺はもうぼっーと見てて
交代した時気付かなかったんだけど・・・。

それと大畑の試合終了後のコメント(朝日新聞)「もう嫌。ラグビーしたくない!」に
笑ってしまいました。
683アスリート名無しさん:02/07/07 11:41
>>682
「トライしたくない」でしょう(笑)
なんかセブンズみたいでしたからねえ。昨日は。あれで80分はきついと
思いますよ。
684アスリート名無しさん:02/07/07 12:18
今日もいくよ!
平尾誠二マンセーーーーー!!!!
平尾ばんざい
685アスリート名無しさん:02/07/07 12:24
大畑、「トライしたくない」じゃなくて「ラグビーしたくない」ってなってるよ、朝日新聞。
686アスリート名無しさん:02/07/07 13:05
>>678
南太平洋のチームは、「予定外」のことをやってくるから、嫌なんじゃない?
 もちろん、パワーのこともあるけど。
 
687アスリート名無しさん:02/07/07 13:20
>>685
失礼しました。

>>686
フィジーというとパワーよりもワザというイメージですが
けっこうでかいんですよね。でもサモアとやるよりはマシかも。
688アスリート名無しさん:02/07/07 13:31
ほんとにラグヲタは思考回路がチョソ並だな。
689アスリート名無しさん:02/07/07 13:33
ほんとにラグヲタは思考回路がチョソ並だな。

これがなw
690アスリート名無しさん:02/07/07 13:36
ほんとにラグヲタは思考回路がチョソ並だな。

ウヨだなw
>689
すぐつられんなや、ドキュソ君(藁
692アスリート名無しさん:02/07/07 13:59
来年5月〜7月にかけて、世界各国武者修行するのはいかがか?

州代表(または、NZ U−23)→豪(同左)→アルゼンチン→
イタリア→ウェールズorアイルランド

693アスリート名無しさん:02/07/07 14:02
無理。
694アスリート名無しさん:02/07/07 14:08
力を図るためにも、
同格? イタリア
強豪国との力比べ ウェールズ アルゼンチン
あかりは見たい。
695アスリート名無しさん:02/07/07 14:23
>>684                                / ̄ ̄ ̄ ̄
              / ̄∧_∧ ̄ ̄ ̄ // ̄\\     <日本のラガーマンの無念をはらすため
       __ ⊂/__(´∀`┛ )__  /_⊃___| |\    \ 平尾を逝かせるぞ、
   ,  ´_  /   / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ ̄ ̄ |    \モナー−−−−−。
  /∠__/―/-R―/――∠_/__∧  | スーモナ| ∧_.|      \____
  ,========――´=============/⌒ヽ=|.=====| | ヽ ̄〕
  | _   | ̄ ̄ ̄|    _  ″  |⌒| |/   __ /|  )ノ
  )_旧_∈≡≡≡≡∋_旧_″_|| ノ丿_ -――┘ 丿
   \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_ノ



国内外国人選抜チ−ムとやればいい。
足りないポジションには日本人入れても選手はいい経験ができるだろうし
まぁ、所属チ−ムが許せばの話しだけど
697アスリート名無しさん:02/07/07 15:06
外国人監督はしがらみがないので良い
トルシエ、日産のゴーン
ロッテのバレンタイン
ラグビーにも導入しよう
698アスリート名無しさん:02/07/07 15:21
>>697
向井監督もさすがに東海大だから誰も学閥とはいいださないけどね(笑)
でも次期監督は外国人なのかな。
699アスリート名無しさん:02/07/07 15:30
おまえら、みえない学閥が働いてることに気付かないのか?
実力がない選手がえらばれている事実に気づけ!
700アスリート名無しさん:02/07/07 15:31
700
701アスリート名無しさん:02/07/07 15:47
ビデオみたが・・・なんて空席がおおいんだああああ
【ラグビーW杯】チョトだけ応援してくれませんか?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025537856/l50
703アスリート名無しさん:02/07/07 16:33
>699
具体的には誰だろう。
Y本E児とかY下D誤?
704アスリート名無しさん:02/07/07 19:50
>>647
黒板でモノを尋ねる時は「恥目増して!」って挨拶してからじゃないと答えてくれないんだよ

No.60762:
オナ大ってなんですか?
2CHのスポーツ板のラグビー日本代表スレで聞いたら、
ここできけといわれたのですが?
7月7日 1時14分28秒 FROM2CH
キモイから、ラグビーダイガクの話はやめれ。
学歴板でやってよ。
706アスリート名無しさん:02/07/07 21:12
[1728] 大勝も喜べず ネットマン 2002年07月07日(日) 15時33分

昨日、中華台北に155-3で大勝
本来ならば、素直に喜んでもよいのですが、

1)アジア予選突破のためには韓国戦での勝利に集中すべきではないか?
2)1週間後に韓国戦があるのに、明らかに格下の相手にベストメンバー
  を組んだ点
  当然、1週間後の試合では、選手に疲れが残ると思われます。
3)ベストメンバーの目的がテストマッチでの様々な記録更新を狙っていた点
  大勝すれば、数多くのプレーに甘さが出て、相手の水準が上がった場合すぐに
  修正できない可能性があります。

こんな風に考えれば、少なくともアジア予選突破に全力で取り組んでいるとは
思えず、韓国戦に油断が感じられます。
韓国戦ではベストコンディションで対戦できないでしょう。

先の韓国戦では、日本のディフェンスが簡単に突破され、連続トライを奪われていました。
韓国のウイングの怪我だとか、FWが集中力を欠いていた点で、点差をつけることが
できたが、決して実力に大きな差があるとは思えません。

ミラーが怪我で出れなければ逆転される可能性もあります。

4年に1回の大イベントですから、100%集中して確実に予選を突破してほしい。



ネットマンって絶対誉めることをしない。

707アスリート名無しさん:02/07/07 21:27
>>706
いちいちひとのとこひっぱってきてちいせえ奴だな。
いいじゃねえか、ほっとけよ。
708アスリート名無しさん:02/07/07 21:28
ネットマン早くも降臨?
709アスリート名無しさん:02/07/07 21:30
たしかにうざい。ネットマンじゃなく、706が。
710アスリート名無しさん:02/07/07 22:06
707=709=netman
711アスリート名無しさん:02/07/07 22:08
>>710
709だけどおれはネットマンじゃねえYO。
712アスリート名無しさん:02/07/07 22:17
ネットマンってオナ大キティだろ
相手にするなよ。そんなバカを。
713アスリート名無しさん:02/07/07 22:22
オナ大キティ死ね
714アスリート名無しさん:02/07/07 22:29
ひとのとこ煽るより放置して違うネタにしようぜ。
715アスリート名無しさん:02/07/07 22:31
大学ヲタが入ってくると荒れるな。
716アスリート名無しさん:02/07/07 22:34
今夜もいくよ!
平尾誠二マンセーーーーー!!!!
平尾ばんざい
717アスリート名無しさん:02/07/07 22:58
バカは放って置いて韓国戦の予想でもいきますか
日本代表 65-20 韓国
位にしておこう
718  :02/07/07 23:00
http://www.sankei.co.jp/edit/anke/

ラグビー構造改革についてのアンケートです。
719アスリート名無しさん:02/07/07 23:39
( ´,_ゝ`)プッ

ラグヲタって今でもいるの?
720アスリート名無しさん:02/07/07 23:41
>>719

相手にしてもらいたいの?
寂しいんだね。
721アスリート名無しさん:02/07/07 23:46
オナ大キティ荒らすな
722アスリート名無しさん:02/07/07 23:53
>>720
おまえ相手にするな
723アスリート名無しさん:02/07/08 00:23
>692、694
その時期に日本の相手してくれる国はなかなか居ないよ。
724アスリート名無しさん:02/07/08 00:31
負けたら当然、叩かれて、
勝ったら勝ったで、喜ばれず。

725アスリート名無しさん:02/07/08 00:41

        ☆_☆    ノ.| ″,. ∧_∧
       ( ´Д`)  丿 |:,,;∵,・(    )  >>716と平尾ファミリー
       /   ヾ / r⌒>.゛:,_/ /
       | |   | / / | y'⌒  ⌒i
       | ヽ / /  |  /   ノ  |
       |ヽ, ) /|   , ー'  /´ヾ_ノ
       ノ   /, ∪ / ,  ノ
       |  /    / / /
       j  /   / / ,'
     / ノ  /  /|  |
    / /  !、_/ /   〉
   `、_つ       |_/

726アスリート名無しさん:02/07/08 01:40
韓国戦、ソウル行くのやっぱやめた。
陸上競技場だしね。
おとなしく日本で観戦しますわ。
そのかわり本戦はいこうと思う。
727アスリート名無しさん:02/07/08 10:19
>>706

>1)アジア予選突破のためには韓国戦での勝利に集中すべきではないか?
>2)1週間後に韓国戦があるのに、明らかに格下の相手にベストメンバー
>  を組んだ点
>  当然、1週間後の試合では、選手に疲れが残ると思われます。
>3)ベストメンバーの目的がテストマッチでの様々な記録更新を狙っていた点
>  大勝すれば、数多くのプレーに甘さが出て、相手の水準が上がった場合すぐに
>  修正できない可能性があります。

本戦では明らかな格上が2試合連続して、残りも同格かそれ以上が2試合が中4日で4試合続くんだよ。
メンバーはスコッド全員を使う戦いをしないと、無理だよ。

韓国戦にメンバーを残しとけってのはどうなのかな?
アジア予選4試合は常にその時点のベストで行くべきではないのだろうか。
台湾が格下ってのは予測できたけど、それでも初戦はベストメンバーで行くべきだ。
後からコメントするときは人は神になれるんだよ。

あと、得点を狙っていったってのは、あまり意味のないことと思いますが、あれほど格下だと
何をしても抜ける感じだろうから、どのみち格上を想定した戦いというのはできないんじゃないかな。
100点ゲームしたこともされたこともあるけど、する方はサインプレーをする前に抜けちゃう感じだし、
される方はどんなに頑張っても止めれない、そういうもんだよね。
728アスリート名無しさん:02/07/08 10:50
中華台北、やらなきゃいけない相手なんだけどちょっとひどいよね。
レフリーも仕方がないって感じで、ペナルティあんまり取らなくなったし。
勝っても評価されない試合ってのは、選手にとってつらいんじゃないの?
145を目標にする意味がわからないってことかいてあるとこもあるけど、
他に目標設定しようがないと思うんだよね。
次、韓国に66点差以上で負けることがなければW杯出場決定。
気を引き締めるのもなかなか難しいと思う。
次はアウェイだし、相手ももうちょっとましになってくるだろうから、
ちょっとは真面目に見れるかなー
あの試合は全然評価対象外なんで、文句言ってる人はヘビークレーマーだし。
729アスリート名無しさん:02/07/08 10:57
  ΛΛ / ̄ ̄               ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!              イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U  \__               __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄               ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!              イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U  \__               __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!| オ、オマエラモナ〜 | イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U  \__ \_ ______/ __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄  ∨ Λ_Λ_Λ    ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!  (´∀`;三;´∀`)  イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U  \__    (つ平尾つ     __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ ,ヽ、 〈 〈〉 〉       ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!| | (   )_)      イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U  \__ |  |   ̄         __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ ΛΛ             ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ! ( ゚∀゚)           イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U  \__ U ~Λ          __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!| 平尾必死だな(藁  | イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U  \__ \_______/ __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄                  ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!               イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U  \__               __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄                  ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!               イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U  \__               __/  U U ̄


730アスリート名無しさん:02/07/08 11:21
ほかに目標設定しようがないですかね。
内容はカナーリ日本もわるかったとはおもいませんか?
それは得点あげること目標にしてればなにもファンもみえないんでしょうね。
ヴァカがおおいね。ここも。
731アスリート名無しさん:02/07/08 11:31
たしかにあれじゃあ本選はだめだろうな。
732アスリート名無しさん:02/07/08 11:33
そのたびに何を設定しているのかみえないのが、日本のいつもの悪いところ。
結局、弱い相手にまわしても、あのくらいのプレッシャーでぼろぼろやってる。
733アスリート名無しさん:02/07/08 11:41
>>732
そのほうが怖いことだよね。
派手なトライに隠れてるけど、結局そこは変わってないわけだもんね。
これで予選通ってまた秋にリセットかあ。人選から見なおすことを
またやるしかなさそうだね。
734アスリート名無しさん:02/07/08 12:28
戦法そのもののに多少無理があるんだよね。
ボールのポゼッション以上に点を取ろうと早く動かすので、パスミスが増える。
あまり積極的に動かさなければパスミスは減るが、トライはとれなくなる。

こういう戦法をとらなければ、パワーに劣るチームに対しては日本がトライをとる可能性は低くなる。
パワー・フィットネスとスピードを落ちない範囲でなるべく上げてこのバランスをとること、そしてハンドリング技術の向上、後1年の課題だな。
735アスリート名無しさん:02/07/08 12:52
>>734
するどいですね。激しく同意です。
736アスリート名無しさん:02/07/08 12:55
禿同だが。それっていつのときも日本の課題だよなあ。
そこにどういうアプローチしてるかがみえないのが問題でもあるよな。
737アスリート名無しさん:02/07/08 12:58
>>736
そそ。最初にどこどこのチームに対してはという前提の詰めがあまいんだろう。
プレッシャーが想像以上だった、が、いつも常套句だからな。
738アスリート名無しさん:02/07/08 13:09
そういうこともろもろ相手にはばればれだからね。
結局そういうなかで、どうするか煮詰められないんだよね。
739アスリート名無しさん:02/07/08 14:33
>>738
そうそう、相手はそのことを十分知ってるからね。
今までのパターンだとFWを中心に圧力をかけてきて、前半のうちにFW戦で崩されて点差があいて後半ズルズルってパターンだもんなあ。
結局FWが互角に張り合えないと、ダメってことですね。

去年のウェールズでさえも、FWの圧力で崩されて、BKの1対1は止められなかった。
その上なんてとてもとまんない。
やはりまずはトンガ、サモアあたりとFW戦で互角に張り合えるようにしてもらいたいな。 
740アスリート名無しさん:02/07/08 15:20
FWの選考は突破力じゃなく
コンテストでの仕事ができる選手にしてほしいなあ。
戦術も本大会(プール)を想定したものにしてもらいたいよ。
いくら秋でリセットされるにしても、
林が言っているような「アジア予選用」の戦術じゃあ
来年「準備不足だった」なんて反省することになるんだから。
741アスリート名無しさん:02/07/08 15:21
>>740
禿同。そういう意味で目標設定にためいきでるのはわかるよね。
742アスリート名無しさん:02/07/08 15:47
連続した話題ではないけれども・・・
10年ほど前にラグビーのアジア大会をソウルに見たことがあるんだけど、
その時驚いたのは、東大門競技場の場所を聞いて「ラグビー」をやってるので見たいといっても、
誰も知らなくて、ほとんどの人に「ラグビー」とは何?と質問されたことです。

それほどまでに、韓国では普及してないスポーツなんだなあ、と当時思いました。
実際競技場も結構立派なんだけど2〜3千人程度しか入ってませんでした。
その国のチームに当時は苦戦してましたからね、どういうこっちゃと思いましたよ。
743アスリート名無しさん:02/07/08 15:57
審判が問題だな。
唯一日本が韓国に負けた試合でもタイの摩訶不思議なラックのペナルティー
を多数取られて
ペ−ス崩して負けた試合あった。

744アスリート名無しさん:02/07/08 18:09
韓国戦では「テーハミング」の大合唱になるのか。躁だ。
745アスリート名無しさん:02/07/08 18:29
テーハミングはサッカー限定だろ。
746アスリート名無しさん:02/07/08 18:45
韓国のラグビー人口って1500人くらい
747アスリート名無しさん:02/07/08 18:46
>746
たしかそのくらい
748アスリート名無しさん:02/07/08 20:11
パスのミスに関しては練習中かなり神経質にチェックしてるみたいだから
代表の試合でだけやってもダメってことじゃないの?
国内の試合で一つのミスが勝敗に繋がるような試合が増えないと。
技術的な問題はそんなにすぐには解決しないだろ。
「ボールを目で追う癖」ってのも同じなんじゃないの?
749アスリート名無しさん:02/07/08 21:18
そりゃそうだ。できないもんをセレしてるんだから(藁
750アスリート名無しさん:02/07/08 22:48
>>749
じゃあ、誰ならできるんだ?
751アスリート名無しさん:02/07/08 23:10
>750
キャシュモアとかイエレミアとか(藁

752アスリート名無しさん:02/07/09 00:07
リトルとバショップも…。

と考えると、なぜJAPANvs外国人チームを定期的にやらない?
753アスリート名無しさん:02/07/09 00:14
日米加で「パシフィックトライネイション」やれや!
754アスリート名無しさん:02/07/09 01:08
中国とか韓国とかロシアと大会開催しても、日本に得るものはあまりないよなあ。
誰かパシリムを再開するためのスポンサーを探せる企画屋いないもんだろうか。
755アスリート名無しさん:02/07/09 01:23
>>734
第二回W杯ぐらいまでは、ポゼッション、テリトリーともに
7:3ぐらいでやられていたが、パスミスはあまりなく、
そこそこ試合になっていたような・・・

FWのボール獲得率がそこそこ上がったのだが、BKは下手になったね。
もちろんディフェンスのプレッシャーは現在のものと比較にならないが、
かつてのJAPANは少ないマイボールを丁寧に攻めていた気がする。
756アスリート名無しさん:02/07/09 01:41
>>752
各チームとの契約の問題があるんだろうね。
日本代表に選手を取られ、さらに外国人選手までとられると活動できないものね。

>>755
最近のラグビーはBKもクラッシュが多くなってしまったせいか、ハンドリングだけじゃなく、ボディコントロールを要求されている。
そうなると、以前のような小さくても素早く器用な選手より、大きくて強い選手が求められるようになってきた。
そのせいかハンドリング技術は若干低下したような気がする。
やはり古くはカーワン、第3回以降ではロムーのような選手が出てきてしまうと、器用さだけじゃ通用しなくなってしまった。
757アスリート名無しさん:02/07/09 01:51
>>756
でもここ1年くらいだと
BKはロビンソンとかウィルキンソンとか小型で無茶苦茶速いか
もしくはスキルフルな選手が賞賛されているし、活躍もしているような気がします。
SHもユーストが出た頃、も大型でないとダメなんていう声もありましたが
いまだにグレーガンが世界最高レベルのハーフとされていますし。
 ただセンターに関してだけは無茶苦茶大きくなりましたね。体重100kg
のバックスなんて足遅くないのかなあ。日本人じゃダメでしょうね。
758アスリート名無しさん:02/07/09 08:48
>>754
>中国とか韓国とかロシアと大会開催しても、日本に得るものはあまりないよなあ。

まあ、日本よりも格上の国は日本とやってもしょうがないと思ってるんだろう
からな・・・。
やっぱり金積むしかないね。
759アスリート名無しさん:02/07/09 11:42
>>756
むちゃくちゃ速いけどむちゃくちゃ強いんです
760アスリート名無しさん:02/07/09 13:00
758
ジャパン試合が毎年定期的にないとジャパンのファンなんて増えないだろうと思う。
だから、トライネーションや6カ国対抗のような国際試合は絶対必要。
パシリムはトンガやサモア協会の財政難が中止の原因だと記憶しているが、
実力的にも近いカナダ、アメリカあたりなら毎年開催しても大丈夫ではないかな。
韓国も参加して欲しいけど、遠征費捻出も大変みたいだし、とりあえず3国で実施したいものだ。
761アスリート名無しさん:02/07/09 14:12
ついに秩父宮に大型スクリーン登場!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/jul/o20020708_50.htm
762アスリート名無しさん:02/07/09 17:51
なんでシーズン終了後なんだろ・・・・
763アスリート名無しさん:02/07/09 21:41
>>761
東日本社会人リーグ最終戦終了後に設置工事を開始し、来春に完成って
社会人選手権とか日本選手権中に工事するの?
>>763
国立競技場の電光掲示板が工事中の時でも試合やってましたよ。
試合中は工事はしてませんが。
足場の部分だけ客が入れないかもしれないですね。
765アスリート名無しさん:02/07/09 21:57
だったら今すぐやって欲しいね
どうせ満員になるのは早慶戦くらいだろ
全然問題ないじゃん
766アスリート名無しさん:02/07/09 21:59
秩父宮ラグビー場工事中のため、2002年度の日本選手権決勝は
豊田スタジアムで開催されます。








なんてことになると、愛知県人のオレはうれしい。
767アスリート名無しさん:02/07/09 22:53
>>650
掲示板閉鎖されてるぞ(w
768アスリート名無しさん:02/07/09 23:05
【終焉】黒板、もうだめぽ…【掲示板閉鎖】
769アスリート名無しさん:02/07/10 01:01
>766
愛知県人には悪いが、神戸ウィングスタジアムでやったらすごい客入ると
思うんだけど
770アスリート名無しさん:02/07/10 01:05
でも、トヨタスタもいいところだね。
W杯で使わなかったのが、残念で仕方ない。
771アスリート名無しさん:02/07/10 01:11
>770
あそこは評判悪いよ。芝も長すぎるし、座席も狭いらしい。
神戸−トヨタで一回やったよね。
772アスリート名無しさん:02/07/10 07:52
マコーミックの特集始まったよ
773アスリート名無しさん:02/07/10 07:59
NHK、マコーミック特集に7分間
頼むから代表の試合の時もっと報道してくれよ
陸上トラックありのグラウンドは回避せよ
愛知でも神戸でもどこでも、好きな奴は遠征すっからさ
775アスリート名無しさん:02/07/10 20:01
>>760
サッカーのキリン杯みたいなのをやればいいのにね。
大正製薬が金出してやってくれないもんかね?
776アスリート名無しさん:02/07/10 20:02
やってるじやないかー。
777766:02/07/10 21:41
>>769
神戸もいいスタジアムだからOK。国立は勘弁してほしい。

>>770,771
トヨタ-神鋼で豊田スタジアムに行った。瑞穂ラグビーと瑞穂競技場しか
知らないオレにとってはすげぇ会場だった。
あの後、ラグビーやサッカーで国立、秩父宮、花園、横浜、長居、神戸に
行ったけど豊田と神戸がよいと思った(秩父宮や花園は小さいので)。

>>774
禿胴
778アスリート名無しさん:02/07/10 23:02
テレビ東京で韓国戦放映。
スカパーあるけど、テレ東がどんな中継やるか楽しみ。
779アスリート名無しさん:02/07/10 23:27
神戸WSを関西フットボールの聖地にしよう!

780アスリート名無しさん  :02/07/10 23:37
>>778
1週間後の再放送だけどな
781アスリート名無しさん:02/07/11 00:28
>>780
テレ東が。珍しいですね。
なにはともあれ、放送してくれるのは前進ですね。
幸い「ふだんみない」「みたことない」人にとっちゃ
生かどうかはあまり関係ないだろうし(苦笑)
78273:02/07/11 00:57
JAPANとは関係なしですが、久々に更新されとりました

http://www.sanspo.com/rugby/column/fr_column.html
783アスリート名無しさん:02/07/11 01:45
ゾクのコラムなんかはりつけんなYO。スレ違いだろ。
内容ないものいつも出しやがって。これだからサンスポっていわれんだ。
784アスリート名無しさん:02/07/11 01:48
>>778
深夜ではなく、昼間の放送だというのがまた素晴らしい。
ガラガラのスタンドが衆目に晒されるのは心苦しいけれど、
良い内容の試合を期待したいね。
785アスリート名無しさん:02/07/11 02:31
>>784
まあ,ラグビーにもWCがあったの?
ってな感じで一見さんは見てくれるのでヨシ。
アジアで圧倒的な強さ(井のなかの蛙なれど)
を吹聴してくれるので好感度は取りあえずアップしてくれるでしょう。
786アスリート名無しさん:02/07/11 04:30
>>785
 まあレベルとか、そういうのは抜きにしてまずはジャパンのラグビーを
観てもらわないとね。いろいろいちゃもんをつけられてはいるけど
やはり今年のジャパンは観ていてそれなりに楽しいし、ラグビーが
わからない人にもアピールする部分はあると思う。

 テレビ放送だけでなく、14日、15日にはニュース番組、スポーツ
ニュースなどでも、多少は大きめに扱ってほしいものだ(それで
関心を持った人がみてくれるというのを期待したい)。
サッカーのお祭りもおわっちゃったわけだし。
 ここである程度の数字が出れば(テレ東だから多少は低くてもOKだろう)
次がまた期待できるしね。
787アスリート名無しさん:02/07/11 04:46
JAPANのテレビ放送があるならなんでもいいや
NHKにも次のW杯こそは録画でなく教育でもいいから中継でやってれ
788アスリート名無しさん:02/07/11 04:48
やっぱり、メディアに露出することが大切だよね。
漏れは今日からソウルに行って来る。
14・15にどの位メディアで扱われたか、あとで教えてくれ。
789アスリート名無しさん:02/07/11 08:26
>>788
ここは卑屈なやつがおおいな(藁
あ?ラグwタか。すまん。
790アスリート名無しさん:02/07/11 08:29
楽しいだって・・・ぷっぅひどいもんだ
791アスリート名無しさん:02/07/11 08:32
楽しい楽しい!本選で血祭り。
ラクビーやってる奴は童貞率が高いらしい。
やっぱモテナイだね。
ラクビーやってるとモテなくなるのか?
それともモテナイ資質を持った奴がラクビーをやるのか?

まーどっちにしろラクビーやってる奴はモテナイって事だね。
793アスリート名無しさん:02/07/11 08:47
もてないYO。特にここに来てたのしいとか言ってるアフォは(爆
794アスリート名無しさん:02/07/11 09:36
煽りはおいといて・・・
スポーツの注目というのは、一部の熱狂的ファンは除いて、勝つことしかないんだろうね。
そういう意味では今回のアジア予選の大勝は喜ばしいんでしょうね。
一応、録画とはいえテレビ放送もあるようになったらしいし。
それで本戦で通用するかは全く別問題の次元でしょうが。

795アスリート名無しさん:02/07/11 09:40
>>794
冷静にいってるようだが、まったく意味がない。
勝ってももう注目されてないんだよ。そのあたりわからないと
TVも続かない。
796アスリート名無しさん:02/07/11 09:44
>>795
たしかになあ。フジでPRCやったときも勝った楽しいって意見あったが・・・
本選でやられて一気に冷えきったからな。別問題の次元とはいいきれないよな。
797アスリート名無しさん:02/07/11 09:48
早稲田のSH田原とCTB山下がサントリ−に入ってくれないかなぁ?

継続的強化につながると思う。
798アスリート名無しさん:02/07/11 09:49
結局ここでもいちゃもんとか、煽りとかいって横に避けるような感じだけど
それで何度もおなじ過ちくりかえしてるからな。
そのあたりがラグとサカのちがいかもな。
799アスリート名無しさん:02/07/11 09:50
>>797
ヲタは違うスレで。
800アスリート名無しさん:02/07/11 09:59
>>798
禿同。
801アスリート名無しさん:02/07/11 10:47
「別次元の問題」だろ?
802アスリート名無しさん:02/07/11 10:49
ラグヲタにはわかんないっす。
803アスリート名無しさん:02/07/11 10:55
来シーズンWC前の強化スケジュールは発表されてないけどどうするんだろうな?
IRBの規定では確か半年前以降はテストマッチ組んじゃいけないって無かったっけ?
とするとどこを相手に強化プログラム組むのだろう?
804アスリート名無しさん:02/07/11 10:57
>>803
前回はそうだったよね。決まったらフランスやスコットランドやフィジーが
2軍つれてくるってところか(藁
805アスリート名無しさん:02/07/11 11:36
 いや、「楽しい」でいいとおもうよ。
ファン層を拡大するには、密集での仕事がどーの
とか、ラインの角度がどーとか、そういう薀蓄を
たれていても始まらないし。
 だいたい難癖ばかりつけているやつはそれならどうすれば
いいのか、なにも代案を示していない。そういう批判は無意味
だということを本人は気がついて書き込みしているんだろうかね。
806アスリート名無しさん:02/07/11 12:49
794に対する795と796は
なんか噛み合ってない気がする。
特に796と794はほとんど同じ事をいってるように聞こえるよ。
>>805
お前のそのカキコも無意味
808アスリート名無しさん:02/07/11 13:10
> だいたい難癖ばかりつけているやつはそれならどうすれば
>いいのか、なにも代案を示していない。そういう批判は無意味
>だということを本人は気がついて書き込みしているんだろうかね。

ふと「未完成人」登場時のことを思い出してしまった。
809アスリート名無しさん:02/07/11 13:12
部下の悪いところにはやたら眼が利くが、良いところは全く評価しない
上司みたいだ。
810アスリート名無しさん:02/07/11 13:13
>>788
教えるから
お土産買ってきて
811アスリート名無しさん:02/07/11 13:25
>>803
>IRBの規定では確か半年前以降はテストマッチ組んじゃいけないって無かったっけ?
そんなルールありましたっけ。あたらしく出来た?
前回のときは3か月くらい前にスペインとテストマッチ組んでいましたが。
812アスリート名無しさん:02/07/11 13:55
楽しくないってきいたですよ。女性から。
弱いものいじめじゃんて。何喜んでるのって。
813アスリート名無しさん:02/07/11 13:57
>>805
うざいな。
おまえこそコンプレックスのかたまりみたいになってるのがわからんのか(藁
814アスリート名無しさん:02/07/11 14:02
ばかばかしいはなし。
どっちでもいいだろ。めくじら立てるほどかよ。
むちゃくちゃ余裕ないやつだな。
815アスリート名無しさん:02/07/11 14:03
ERROR:2重カキコですか??


816アスリート名無しさん:02/07/11 14:06
批判の批判もなさけないですな。
817アスリート名無しさん:02/07/11 14:09
やめとけって。
批判の批判の批判も情けないとか言い出す馬鹿が出てくるだろ?
818アスリート名無しさん:02/07/11 14:12
まったくだ。はやいとこ本選に向けてどうしたらいいかはなそうぜ。
そのほうが今回はインパクトあるぞ、サカーはよかったけどラグビはだめねになる。
819アスリート名無しさん:02/07/11 14:14
あのさあ、ここに書いてる人だって最初からラグビーのルールや面白さを知ってたわけじゃないでしょ。やっぱ人の目に触れることから始まると思う。では、5時発のKALで行ってきます。
820817:02/07/11 14:17
>819
がんがれ!
821アスリート名無しさん:02/07/11 14:18
ラグビーって多いですよ。うらやましいとおもう競技もあります。
自分、他競技ですけど。
サッカーファンに聞くと、ラグビーは勝てないのに見れるのがうらやましいけど
だから変わらないっていわれます。
822アスリート名無しさん:02/07/11 14:18
ありがと
823アスリート名無しさん:02/07/11 14:19
>>819
協会のしこみか・・なさけねえな。2ちゃんまで。
824アスリート名無しさん:02/07/11 14:24
しこみなわけねーだろ。自分の金で夏休取っていってくるんだよ。
825アスリート名無しさん:02/07/11 14:25
>>824
よくあんなもんみにいくな。ヴァカ?
826アスリート名無しさん:02/07/11 14:28
>>819
頑張ってチョ
俺は、赤坂に観に行くよ。
827アスリート名無しさん:02/07/11 14:28
大きなお世話
828アスリート名無しさん:02/07/11 14:29
きもい
829アスリート名無しさん:02/07/11 14:30
モーホーか・・・おちたな代表スレも。
830アスリート名無しさん:02/07/11 14:30
大きなお世話
831アスリート名無しさん:02/07/11 14:31
なんかくだらねえな。協会の掲示板かよ(藁
832アスリート名無しさん:02/07/11 14:32
赤坂じゃなかった。
六本木だった
833アスリート名無しさん:02/07/11 14:34
ほんとやめてくれよーきもちわるすぎーここ。
赤坂だかなんだかどうでもいいYO
834アスリート名無しさん:02/07/11 14:38
きもいなら、見るな。
835アスリート名無しさん:02/07/11 14:38
2ちゃんだから常に煽らないとといかんってことはないだろ。
それとも、アグレッシヴなやり取りに飢えるほど
日頃人との関わりがないんか?
836アスリート名無しさん:02/07/11 14:39
関係ないことばっかりだな。
837817:02/07/11 14:40
アフォが一人紛れ込んでるようで。
838アスリート名無しさん:02/07/11 14:41
>>235
そうなるとはなしずれるんだよ
やめろつうの。
839アスリート名無しさん:02/07/11 14:42
放置できないやつも同列にみえるです。
840アスリート名無しさん:02/07/11 14:46
そうね。
もうやめたほうがよいね。

それにしてもここんところネタがありそうで無いね。
サラセンズとサントリー、サニックスの試合については、
ここで語るネタじゃないんかな?
まあ、先の話だけど・・・。
841アスリート名無しさん:02/07/11 14:48
ネタ探し?あるよ。
交代の人数減ったらどうなるジャパンとか。
842アスリート名無しさん:02/07/11 15:55
サッカー見てて思うんだけどさ、日本代表強くなって決勝トーナメント進出したよ。
でも、それは開催国がシード扱いになって、ブラジルとかイタリアとかイングランドなどの一流国と予選であたらなかったおかげじゃない。
だから、おまけのベスト16と思うわけよ。まあ、トルコに勝ってりゃ、どうなったかはワカランけど。

ラグビーだって、決勝トーナメントがベスト16なら、進出できる公算は高いでしょう。
まあもちろん、サッカーが競技人口がすっごくおおくて、ラグビーは少ないってのを差し引いたら、そんなに大したレベルじゃないんだけどさ。
だから、そんなに卑下されることもないんじゃないかな。

ただ、ラグビーというスポーツの特性からさ、実力差があるとことやるときはもうボロボロにやられるから、そう見えるんですね。
去年、サッカー日本代表がフランス代表に5−0で負けたど、ラグビーなら100−0くらいのインパクトがあるから、そうなりゃあの程度じゃすまなかっでしょうね。
843アスリート名無しさん:02/07/11 15:57
>>842
それさ。ガイシュツでしょ。ほんと同じ繰り返しだからやめて。
>>797
  イネ虫どもが大量発生してやがるぜ。イネカキコすんなゴルァ
_  ______________
  V
_−へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'
   / \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.:'・'゚。.::。.:
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''
\  \|     |    プシューッ        ↑
  \_ )   |                ウザイイネ虫
     |フマキラー|
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |___|

845アスリート名無しさん:02/07/11 17:55
>>819
いーなー。韓国で観戦か。
いきたかったけど月曜休みがとれず断念しました。
帰国したら現地報告お願いしますね。
テレビではみれない部分(スタジアムのムードなど)
が必ずありますので。
846アスリート名無しさん:02/07/11 18:01
きもいなーここ。
847アスリート名無しさん:02/07/11 20:53
マッタク、オナ大キティは日本代表に無縁のクセにどこにでも出てくるよな
そんなに日本代表に1人も選ばれなかったのが悔しいのかね(w
848アスリート名無しさん:02/07/11 20:55
ん?オナいるの?
849アスリート名無しさん:02/07/11 20:57
>847
将来、同志社の正面は、日本代表に選ばれるかもしれない

大畑より凄い逸材だから。
850アスリート名無しさん:02/07/11 21:08
>>849
同志社で無かったらその可能性はあったけどな・・・・
今のままだと「逸材」で終わってしまいそう
851アスリート名無しさん:02/07/11 21:37
韓国戦のレフェリーはピーター・マーシャル(豪)
まずは一安心ですな
852アスリート名無しさん:02/07/11 22:21
>849
正面には東海大行って欲しかったなあ
853アスリート名無しさん:02/07/11 23:43
韓国戦に応援200人
ラグビーW杯アジア予選
ラグビー日本代表に強力な“援軍”がついた。
ワールドカップアジア地区予選は14日、韓国・ソウルで対韓国戦が
行われるが、読売旅行など3社が企画した応援ツアーに200人以上の
ファン参加が9日、分かった。日本代表はこれまでホームの2戦を圧勝。
韓国戦に勝てば、最終戦の中華台北戦(21日、台南)を待たずに本選
(2003年10月から、豪州)出場が決まる。

 試合会場の東大門運動場(約3万人収容)では6月30日に
韓国―中華台北戦が行われたが、観衆はたった約300人。
日韓戦当日はこれ以上の観衆が予想されるが、向井昭吾監督(40)は
「どこでもいつもの力が出せることが一番だが、ファンが多いことは心強い」
と喜んだ。代表はこの日、直前合宿を行う福岡に出発。
10日から練習を行い、12日に韓国入りする。
854アスリート名無しさん:02/07/11 23:46
あ・・・そんなもんなんだ。
855アスリート名無しさん:02/07/11 23:50
競技人口15万人の日本ですら2万人しか観客入らないのだから。
競技人口1500人の韓国ではそんなもんだろ
856アスリート名無しさん:02/07/11 23:55
>>855
ヴァカ?そんなことはわかってるよ
857アスリート名無しさん:02/07/12 00:27
でも相手がイルボンとなれば・・・。
>>853
300人も来たのか…すげえな。どうやって知ったんだろう。
今回の予選、マスコミには全然出てないのに。
もしかして、みんな関係者と競技者か?
859アスリート名無しさん:02/07/12 08:13
>>858
草ラグビーでもそのくらいいくのでは。

それにしても最近おどろいたのは東伏見のお別れイベント。
14000人も来たんでしょ。すさまじい数だね。
860アスリート名無しさん:02/07/12 08:30
早稲田落ち10000人以上(w
>>859
RUGBY PLANETでやってたが、どう見ても14000もいない。
5000人ってとこだろ。
そもそも14000人も東伏見に入るわけない。
グラウンドごと埋まっちまうよ。
862アスリート名無しさん:02/07/12 08:55
14000人ってのは大嘘なんだよ(w
863アスリート名無しさん:02/07/12 11:03
7人制合宿メンバー。
木曽とか池田とか田中はどうしたんだろう??

1 鷲谷 正直 トヨタ自動車 25 日本大学 187 91
2 山口 智史 コカ・コーラWJ 22 関東学院大学 189 98
3 カトニ・オツコロ 埼玉工業大学 1年 埼工大深谷高校 186 96
4 田中 正純 ワールド 24 同志社大学 183 95
5 浅野 良太 NEC 22 法政大学 184 92
6 辻  高志 NEC 25 早稲田大学 167 75
7 小池 善行 セコム 23 東海大学 167 71
8 藤戸 恭平 日本体育大学 4年 佐賀工業高校 174 70
9 山崎 弘樹 トヨタ自動車 25 早稲田大学 181 85
10 宮里 尚樹 近畿大学 4年 淀川工業高校 170 70
11 田中 洋平 リコー 23 大東文化大学 170 80
12 水野 弘貴 関東学院大学 3年 東山高校 166 72
13 有賀  剛 関東学院大学 1年 日川高校 175 77
14 野々村誠司 近畿大学 20 柏原高校 172 73
15 蛎崎 竜太 トヨタ自動車 21 三本木農業高校 180 80
16 三宅  敬 関東学院大学 22 伏見工業高校 174
864アスリート名無しさん:02/07/12 11:06
って言うか山崎はもういいと思うのは俺だけ?
865アスリート名無しさん:02/07/12 13:46
山口はここいらでがんがって
ユーヤを脅かすエイトになってほしいッス
866 :02/07/12 14:54
山崎弘樹っていたっけな
おわり
867アスリート名無しさん:02/07/12 15:01
>>865
スピードないからなあ。
868アスリート名無しさん:02/07/12 16:59
あれ?なんで今の時期に7人制の合宿するんだ?
なんか大会あるっけ?

日本における7人制のシーズンは6月で終了じゃなかったのか。
まあ、1年中やってくれるに越したことはないんだが。

それにしても、またメンバー変わりすぎだぞゴルァ(゚Д゚)
「継続した強化」がこれで本当にできるのか?
869アスリート名無しさん:02/07/12 17:03
わからん。ほんとわからん。
870 :02/07/12 17:10
RUGBY PLANETは糞番組だな。もっとマシなもの作ってくれよ。見る価値無し。
871アスリート名無しさん:02/07/12 17:13
>870
あーやっぱそうおもう?ガイシュツだが予算もったいない。テストマッチひとつ
ふやしたほうがええね。平尾マンセーのプロデューサーのせいだろうな。
872アスリート名無しさん:02/07/12 18:42
  ΛΛ / ̄ ̄               ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!              イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄同大一年
 ̄U U  \__               __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄               ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!              イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄同大一年
 ̄U U  \__               __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!| オ、オマエラモナ〜 | イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄同大二年
 ̄U U  \__ \_ ______/ __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄  ∨ Λ_Λ_Λ    ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!  (´∀`;三;´∀`)  イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄同大二年
 ̄U U  \__    (つ平尾つ     __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ ,ヽ、 〈 〈〉 〉       ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!| | (   )_)      イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄同大三年
 ̄U U  \__ |  |   ̄         __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ ΛΛ             ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ! ( ゚∀゚)           イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄同大三年
 ̄U U  \__ U ~Λ          __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!| 同大の後輩の本音じゃ  | イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄同大四年
 ̄U U  \__ \_______/ __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄                  ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!               イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄同大四年
 ̄U U  \__               __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄                  ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!               イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄同大OB
 ̄U U  \__               __/  U U ̄




873アスリート名無しさん:02/07/12 20:42
874アスリート名無しさん:02/07/12 22:29
>>863
>木曽とか池田とか田中はどうしたんだろう??

同感。しかし…ううむ…。
875アスリート名無しさん:02/07/12 23:31
どんなスレも同志社ファンが来るとアンチが来て・・・
876アスリート名無しさん:02/07/12 23:35
ラグビージャパンはきもい
877アスリート名無しさん:02/07/13 00:04
うざいから、チョンネタ・・・じゃない大学ねたは、他所でやれ。
878アスリート名無しさん:02/07/13 00:06
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1012034578/l50
★なぜラグビー大学ファンはDQNなのか?第5幕

そういうねたはこっちでやれ。
879アスリート名無しさん:02/07/13 00:32
木曽は、本城に意見したのがマズかったのか?
心配だ・・・。

まあ、チームの合宿とかなんとかという事情もあるのかも知れんけど。
実は、裏で真のA代表を編成中とかだったら逆にうれしいのだけれど。
まあさすがに楽天的過ぎるとは思う・・・。
880アスリート名無しさん:02/07/13 00:37
そりゃないでしょうね。やっぱり。
881アスリート名無しさん:02/07/13 01:39
タックルを売りにするSHは個人的に嫌い
882アスリート名無しさん:02/07/13 01:52
韓国戦予想スコア

日本45−27韓国
883アスリート名無しさん:02/07/13 03:32
>>881
これは誰のことを指しているのでしょう?

>>882
もうちょっと差がつくような気がします。
この前よりは縮まるでしょうけど。
884:02/07/13 09:57
>>879
木曽はどこかに留学中だと思います
885アスリート名無しさん:02/07/13 10:03
>>881
わかった、辻だ。
下手だけど辻は根性あるからいい
886アスリート名無しさん:02/07/13 10:31
完全アウェーで勝てるものか。
887アスリート名無しさん:02/07/13 11:36
>>885
クイズみたいですね。

>>886
いまの日韓はかなり力に差があるからねえ。
ジャパンが帝京なら韓国は東大くらいか。
台北は3部リーグくらいでしょう。
888888:02/07/13 11:38
888
889アスリート名無しさん:02/07/13 14:46
> 881

ケラハーやガルティエのことだろう。おっと、グレーガンもタックルに
 自信があると言っていたな。ファンデルベストハウゼンもだ。ってこと
 は世界的なスクラムハーフがみんな嫌いということか。
890/:02/07/13 14:53
韓国に外国人なんでいないんだ
891アスリート名無しさん:02/07/13 15:05
age
892アスリート名無しさん:02/07/13 15:07
>>889
ばか、881がケラハ−やガルティエを知っているわけないだろ?
 だたのダイガクヲタだよ。
893アスリート名無しさん:02/07/13 17:12
グレーガンは確かにあんまり好きじゃない。
ユーストはタックル売りにしてるのか?
日本で一番嫌いなのは前田
894アスリート名無しさん:02/07/13 17:26
すきにしてくれ。
895アスリート名無しさん:02/07/13 17:26
答えは前田か。
896アスリート名無しさん:02/07/13 19:39
試合中ブリーフハいてる選手いないの?
国内のSHで最高のタックラーは前田隆介じゃないのか。
もっとも早稲田(閥)ではディフェンスは問題外と評価されてたようだが・・・
898アスリート名無しさん:02/07/14 00:01
いまだにバショップが(・∀・)イイ!よ
昨年のウェールズ来日時にパシフィックバーバリアンスで出場
相手FW選手を上へのタックルで押し戻していたヨ。
899アスリート名無しさん:02/07/14 01:00
>>884
そっか、良かった。

グレーガンがスポーツマンNO1決定戦に出てればどうだっただろう?
900アスリート名無しさん:02/07/14 05:21
前田とか辻とか……
ワセダキティの妄想もいい加減にしてくれ
二人ともジャパンのスコッドにも選ばれていないよ……
901アスリート名無しさん:02/07/14 06:12
>900
いや、辻がセブンスのメンバーに入ったみたいだったから。
個人的には池田渉がいいなあ
902アスリート名無しさん:02/07/14 10:02
SHついでだけど、この前アルゼンチンのピチョットの出ている
試合をみたが、すさまじいスピードだね。相変わらず。村田も
数年前までは、ああいう動きしていたんだけどなあ…。
個人的にはSHはサイドいってゲイン切れなくて捕まるSHより
自分で抜きに行かず溜めて放るグレ―ガンタイプがいい。
まあ、見ててつまんないかもしれませんが
904アスリート名無しさん:02/07/14 11:12
> 903

結果的に、一番相手のディフェンスラインを手数を掛けずに崩せる
  アタックが良い。SHが抜けても、捕まってリサイクルするなら無
  意味だと思う。一番、崩せるプレーヤーはミラーで、足が速いのは
  大畑。SHは抜けてもFWに返すべき。ならば、走りきるスピード
  まではいらない。少しでも速くボールをミラーに出し、フローター
  がポイントに入らず、デコイランがかけられる様に出来るハーフが
  良い。理想は堀越。日本には日本のラグビーがある。
905 :02/07/14 11:20
ぼい〜ん
906アスリート名無しさん:02/07/14 14:39
今日、六本木いく人どれくらいいるんでしょう。
私は今からいってきます。 今泉さんどんな解説するんだろう。
907アスリート名無しさん:02/07/14 15:42
日本協会のHPに韓国主将のコメントが載っているが
「自分を含めて、韓国代表選手の何人かは、明日の日本戦を最後に代表を引退するつもりです。」

負けても敗者復活戦があるんじゃないのか??
最初からW杯に出る気はないのかな?
908アスリート名無しさん:02/07/14 15:49
東大門運動場
有料入場者数121人
学徒動員 2500人
>>907
韓国の一部選手は、今回の予選までいたこと自体割と驚いたんだが。
韓国選手にとってのワールドカップって、15年くらい前の日本サッカー
におけるワールドカップみたいな感じじゃないのかな。
あの頃の日本のサッカー選手にとつてワールドカップは決して自分達
が出る大会ではなかった。まだそういう段階なんじゃないか?
910アスリート名無しさん:02/07/14 16:02
こら、スカパー回線障害だと・・・
911 :02/07/14 16:02
回線障害キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
912アスリート名無しさん:02/07/14 16:03
回線障害???
913 :02/07/14 16:03
勧告の陰謀か?
914アスリート名無しさん:02/07/14 16:03
録画ストップ!  
915アスリート名無しさん:02/07/14 16:04
スキンスタッドかっこいい!!!!!
916 :02/07/14 16:05
暴動もんだぞコリャ
917アスリート名無しさん:02/07/14 16:05
スポーツバーとか行ってる奴はどうするんだろ(w
918アスリート名無しさん:02/07/14 16:05
実況スレ行け
919アスリート名無しさん:02/07/14 16:06
16:20分?
920アスリート名無しさん:02/07/14 16:06
★ 実況禁止厳守 ★
実況は実況板【スメ[ツch】でお願いします。
921アスリート名無しさん:02/07/14 16:08
やっぱサッカーのW杯は中継してくれるが
ラグビーは見せてくれないらしいな、勧告。
922アスリート名無しさん:02/07/14 16:09
>>920

うざすぎ
923アスリート名無しさん:02/07/14 16:09
何があったんよ?
924アスリート名無しさん:02/07/14 16:10
韓国の陰謀に決まってるだろが!
925アスリート名無しさん:02/07/14 16:10
>>922
★ 実況禁止厳守 ★
実況は実況板【スメ[ツch】でお願いします。
926アスリート名無しさん:02/07/14 16:10
全部オナ大のせい
927アスリート名無しさん:02/07/14 16:10
「ご了承ください」と言われてもなぁ
928アスリート名無しさん:02/07/14 16:11
925もオナか?
929 :02/07/14 16:11
はよ見せる
930アスリート名無しさん:02/07/14 16:11
>>924
こらこらソースあるんけ?
931アスリート名無しさん:02/07/14 16:12
生で見れなかったら、謝罪だけではすまんぞ
932アスリート名無しさん:02/07/14 16:12
日本代表に無縁のオナ大キティの陰謀だろ
933アスリート名無しさん:02/07/14 16:12
もっとましなVTR流せ
934アスリート名無しさん:02/07/14 16:13
来年からは6ヶ国対抗もSKYでは見られなくなるというのに
935アスリート名無しさん:02/07/14 16:14
とにかくオナ大のせいにすればいいんだよ
936アスリート名無しさん:02/07/14 16:14
あと5分
937アスリート名無しさん:02/07/14 16:15
六本木行かなくて良かったよ♪
938アスリート名無しさん:02/07/14 16:15
すべての糞の根源はオナ大かよ(w
939アスリート名無しさん:02/07/14 16:15
これからもオナ大を恨み続けるぞ
940アスリート名無しさん:02/07/14 16:16
気のせいか、最近日本協会が親切心からやることは全て裏目に出るような(w
941アスリート名無しさん:02/07/14 16:16
生で見れなかったら誰が責任とるんだ?
942アスリート名無しさん:02/07/14 16:17
あと3分   
943アスリート名無しさん:02/07/14 16:18
早くしろ。人為的なミスなら謝罪と賠償しる。
944アスリート名無しさん:02/07/14 16:19
パブリックビューイングの人たちって(w                  
945アスリート名無しさん:02/07/14 16:19
一瞬スコアが映ったような
946アスリート名無しさん:02/07/14 16:19
あ、あと1分
947アスリート名無しさん:02/07/14 16:19
タイムリミットです
948アスリート名無しさん:02/07/14 16:19
ふざけんな!早く繋がれよ!
949アスリート名無しさん:02/07/14 16:20
合掌
950アスリート名無しさん:02/07/14 16:20
内部情報によると、旧式の100BASE2の断線のためだそうです。
同軸ケーブルなんか使うからいかんのだ。
951アスリート名無しさん:02/07/14 16:21
キックオフ
952アスリート名無しさん:02/07/14 16:21
パブリックビューイング

いったいどうなってるんだろね
  
953アスリート名無しさん:02/07/14 16:21
回線障害って。
放送前にトライアルしてチェックしないのか。
954アスリート名無しさん:02/07/14 16:21
やはりオナ大のせいだったのか (w
955アスリート名無しさん:02/07/14 16:22
>>950 つまりオナ大のせいなんだね
956アスリート名無しさん:02/07/14 16:22
SKYに電話かけるかな
957アスリート名無しさん:02/07/14 16:22
開始一分で日本認定トライ
958アスリート名無しさん:02/07/14 16:22
早くしる。
959アスリート名無しさん:02/07/14 16:22
スコアだけでもテロップに出せ!!
960アスリート名無しさん:02/07/14 16:23
そろそろ新スレに移行かな
「さらばSKY」
961アスリート名無しさん:02/07/14 16:24
大畑左すみにトライ。
ゴール成功。
962アスリート名無しさん:02/07/14 16:24
オナ大♪
963アスリート名無しさん:02/07/14 16:24
開始5分で7−0
964アスリート名無しさん:02/07/14 16:25
>961 ソースは?、大ざっぱでいいから教えてくれ
965アスリート名無しさん:02/07/14 16:25
ネタ? マジ?
966アスリート名無しさん:02/07/14 16:26
開始5分ミラーにシュミレーシヨンでレッドカード
レフリーはモレノの模様。
967U-名無しさん:02/07/14 16:26
ラグビーなめられてるな
サッカーだったら暴動もの
968アスリート名無しさん:02/07/14 16:27
BGMイライラする。でもチャンネル変えられん。。
969アスリート名無しさん:02/07/14 16:27
韓国のPRに田中洋平が!
確かにW杯でこうなっていたらと想像すると・・・
971アスリート名無しさん:02/07/14 16:29
全部でたらめか
972アスリート名無しさん:02/07/14 16:30
BGMの音楽は何? BoAに聞こえてきた。やはり勧告の…
973アスリート名無しさん:02/07/14 16:30
回線障害だと?
なめんなよ。
974アスリート名無しさん:02/07/14 16:30
すごい日本が球持つだけで大ブーイング
デーンハミング!の大合唱。
975アスリート名無しさん:02/07/14 16:30
HUBで暴動が!
976アスリート名無しさん:02/07/14 16:30
前半10分で以前7−0
977アスリート名無しさん:02/07/14 16:31
おかしい、ソウルへの国際電話も不通・・。
978アスリート名無しさん:02/07/14 16:31
韓国選手,大畑にウエスタンラリアットを決める!!
大畑,ノックダウン!
979アスリート名無しさん:02/07/14 16:32
韓国でテロでも起こったのか?
980アスリート名無しさん:02/07/14 16:32
日本のスローフォワードだと?
審判を又も買収したか。。
981アスリート名無しさん:02/07/14 16:33
そもそもSKYのTVクルーは韓国に行っていないの罠
982アスリート名無しさん:02/07/14 16:33
あ、観客席に金正男が・・・。
983アスリート名無しさん:02/07/14 16:33
今SKYに電話してるが、つながらん。
984アスリート名無しさん:02/07/14 16:34
さ、明日の19時だ!
985アスリート名無しさん:02/07/14 16:34
明日の19時から、完全再放送だって。
ふざけんな。平日にみれるか!
986アスリート名無しさん:02/07/14 16:34
やられた。
7−7の同点。
987アスリート名無しさん:02/07/14 16:34
おい、電話かけようぜ。明日再放送するなんてなめてるぜ。
988アスリート名無しさん:02/07/14 16:34
明日、再放送するだと。
もう逃げをうってる。
989アスリート名無しさん:02/07/14 16:35
ゴラァ!!
投稿者: jamon_jamon2001 2002/ 7/14 16:32
メッセージ: 625 / 625

回線障害ってなんじゃああああああ!

パブリックビューイング行かなくてよかった。行ってたら暴れてたぞ。

990アスリート名無しさん:02/07/14 16:35
パブリックビューイングで暴動かな
991アスリート名無しさん:02/07/14 16:35
前半10分
7−7.
992アスリート名無しさん:02/07/14 16:35
今日の18:30からのtry nations の代わりにやれ。
993アスリート名無しさん:02/07/14 16:35
まじで、パブリックビューイングのみなさん。っぷっ
994U-名無しさん:02/07/14 16:35
テーパミング!ドンドンドン!
995アスリート名無しさん:02/07/14 16:36
JSKYは死刑!!
996アスリート名無しさん:02/07/14 16:36
おい、韓国側のゴールポスト小さくないか。
幅50cm位にしかないような・・・
997アスリート名無しさん:02/07/14 16:36
日本協会哀れ
998アスリート名無しさん:02/07/14 16:36
新スレはどこだ?
999アスリート名無しさん:02/07/14 16:36
ラグビーってこれだから、だめなんだねえ。
1000アスリート名無しさん:02/07/14 16:36
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。