ベンチ200kg挙げることを目指している人限定スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん


ベンチ200kg挙げることを目指している人限定

2アスリート名無しさん:02/06/08 00:05
200
3アスリート名無しさん:02/06/08 00:05
もちろん、ノーギアで200kgです。
ギア厨はいらない。
4アスリート名無しさん:02/06/08 00:06
お、早速スレたててくれたんだ。ありがとう。
170から伸びません。よきアドバイスを。
5アスリート名無しさん:02/06/08 00:07
ヲタしか集まらんに賭けるw
6アスリート名無しさん:02/06/08 00:07
>4
二十歳すぎたらもう伸びません>身長
7アスリート名無しさん:02/06/08 00:09
レスつけるヤツはとりあえず体重いれようや。
漏れは92キロ
8アスリート名無しさん:02/06/08 00:10
>>6
俺は二十歳から3センチ伸びたよ
9アスリート名無しさん:02/06/08 00:14
>8
猫背が直っただけです。
10アスリート名無しさん:02/06/08 00:15
ここはヘビーステロイドユーザー専用スレでしょうか?
11アスリート名無しさん:02/06/08 00:16
昨日200キロ挙げた夢見ましたが何か?
12アスリート名無しさん:02/06/08 00:16
俺はちんちょう13cmだ!わるいか?
13アスリート名無しさん:02/06/08 00:17
>>9
いやいや、マジで伸びたんだよ。
まあ、背骨のズレが直ったとかそんな程度だと思うから、猫背と大して
変わらんかもしれんが。
おっと、ここはベンチ200キロあげるってスレだったな。
14アスリート名無しさん:02/06/08 00:20
>13
いいえ!二十歳から身長3センチ伸ばすスレです。
15アスリート名無しさん:02/06/08 00:21
>>14
そうか、それらなここに書き込んでいいだ
16 :02/06/08 00:24
いいスレができたね。
17アスリート名無しさん:02/06/08 00:26
>14
そうらな!!
18アスリート名無しさん:02/06/08 00:30
>14
いいだよ。
19アスリート名無しさん:02/06/08 00:34
>5君おめでとう。君の勝ちだ!
20アスリート名無しさん:02/06/08 00:34
180cm80kg
1年前にウエイトを始めて現在ベンチMAX200kgです
私の為に出来たようなスレですね。
21アスリート名無しさん:02/06/08 00:36
>20
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
モノホンのヲタハケーン!
22アスリート名無しさん:02/06/08 00:39
>>20
何いってんだよ?お前わ
ここは二十歳すぎてから身長3センチ伸ばすスレだぞ
よそい行きな
23アスリート名無しさん:02/06/08 00:41
>>21-22
本当ですよ 私にかかれば200kgなんてちょろいです ちなみに捕縄種目としてリストカールローを行っています
24アスリート名無しさん:02/06/08 00:42
>22
20は、「よそい」行きました。
2522:02/06/08 00:43
ありゃ?「よそい」になっとる
だからまだいるのか20は
26アスリート名無しさん:02/06/08 00:44
>23
リストカールローを知っているとは・・・
あながちネタともいえんなw
27アスリート名無しさん:02/06/08 00:48
>>26
ええ
脚の筋力を高めるのに最適な種目なんですよ
28アスリート名無しさん:02/06/08 00:49
>20
180で80kgしかないのに200はむりむりw
2926:02/06/08 00:53
>23
確かにあれは脚にメチャクチャ効くな!
それにしても捕縄種目にしとるとは・・・
恐ろしいヤツ!!
30アスリート名無しさん:02/06/08 00:54
>>29
ええ
私は傑作らしいですから。
31アスリート名無しさん:02/06/08 00:57
>>28
バカほど尻あげてやりゃあがるかも知れんよ。
身長高いと足も長いから爪先立ちの尻あげだと可動域はかなり狭くなる。
でも1年であがることはない。
32アスリート名無しさん:02/06/08 00:58
別に難しいことではありません
ベンチに仰向けに寝てバーを握って腕を真上に伸ばせばいいのです
簡単でしょう
これがコツなんです。
33アスリート名無しさん:02/06/08 00:59
>>32
それだと胸にバーが付いてないが?
3426:02/06/08 00:59
>31
あの、マジレスは禁止のはずですが?
3526:02/06/08 01:01
>33
玄人の間では猪木ベンチとして有名です。
36アスリート名無しさん:02/06/08 01:01
>>34
あまりにアホなんで、マジレスしちまったよ。
しかし「ベンチ200キロ挙げるスレ」でマジレス禁止か...
3720:02/06/08 01:02
ベンチmax200(ラック外し)ですが何か?
38 :02/06/08 19:07
150kg以上挙げる人がこのスレに書き込めばいいんだよね。
39アスリート名無しさん:02/06/08 19:09
ベンチ200?そんなのごろごろいるの?
40アスリート名無しさん:02/06/08 19:19
>>39
ベンチで200キロ?いったい何の話?
ここは二十歳過ぎてから身長を3センチ伸ばすスレですが?
41アスリート名無しさん:02/06/08 19:30
200キロのベンチ??
楽勝です。
ムサシがあればまだまだいけます。
42アスリート名無しさん:02/06/08 19:38
200kgのベンチを上げる人の書き込みかぁ
キーボードに指が刺さりそうだな・・・
マウス握りつぶすなよ・・・
43アスリート名無しさん:02/06/09 00:51
>>40
つまんないよ、生ごみ
44アスリート名無しさん:02/06/09 12:45
ノーギアベンチ200kgも上げる人って試合でもほとんどいません。
氏家さん、糸数さん、高光さん、松浦さん、佐久田さん以外誰がいますか?
45アスリート名無しさん:02/06/10 17:54
>>44
ミドテタン
46アスリート名無しさん:02/06/10 17:55
僕は体重52kgなのですが、どんな練習すれば挙がりますか?
47アスリート名無しさん:02/06/11 09:04
>>46
ジャッキ使いなさい。それしかあるまい
48アスリート名無しさん:02/06/11 10:25
>>46

お薦めは地球を脱出してみると言ってみるテスト
49アスリート名無しさん:02/06/11 16:52
>>47
ありがとう御座います。
こんど試してみます。
50アスリート名無しさん:02/06/11 17:16
このくらいの数字になってくると上がるかどうかというより
体が作れるかどうかじゃないの?とりあえず110kgくらいは必要?
つーか誰だよこのスレ立てたの 外人か?
52アスリート名無しさん:02/06/11 23:58
>>51
このスレは「150キロあがるスレに増殖し始めた脳内リフターを
誘導するため」に作られたようです。
つまり、「俺らは頑張って150キロ目指すから、お前ら脳内リフターは
200キロのスレでアホなことでも書いとけ」ってことらしい。
よってまともなレスが無いのです。
53アスリート名無しさん:02/06/12 00:38
>>52
ねえねえ、お前150挙がらないんだろ?だったらくるなよ。
くだらねえレスしてないでさ。この生ごみガァ!
5452:02/06/12 00:40
書いたようにここは「脳内リフター」のために作られたスレなんで
150kg挙げる必要もないかと。
まあ、一応150kgはぎりぎりあがるけどね。
5553:02/06/12 23:46
>>52
おい、150ぎりぎりじゃまだこのスレにくる資格ねえなあ。
最低でも170は挙げてから来い。この生ごみガァ!
56スレ主:02/06/12 23:52
ココは”ベンチ200kg挙げることを目指している人限定”

目指すだけなら、誰でもできる。(w

脳内リフター大歓迎!!

さぁ、こい!!(w
57スレ主:02/06/12 23:53


ただし、ギアはいらねぇ。(w


58アスリート名無しさん:02/06/13 00:30
>>57
超回復無視タンを馬鹿にすると許さないよ?
59アスリート名無しさん:02/06/13 00:32
>>58
脳内リフターを馬鹿にすると許さないよ?
60アスリート名無しさん:02/06/14 16:21
超回復無視タンガイキチです。
すみやかに氏ね!
61アスリート名無しさん:02/06/23 23:45
次は300kgスレだね。
この間知人に誘われてジムに行ってきました(^-^)
そこで初めてベンチプレスをしました
まったく自信はなかったのですが
軽くひょいと150tを挙げることが出来ました(〃▽〃)
これも地道に2週間ブルワーカーで鍛えていたおかげだと思っています(~~ー~~)
63アスリート名無しさん:02/06/27 00:24
( ´_ゝ`)フーン 
64アスリート名無しさん:02/07/05 15:07


kjhg
65アスリート名無しさん:02/07/06 11:08
200
凄い
66アスリート名無しさん:02/07/09 12:03
200kg挙げる
2ちゃんを見ている
この2つを両方兼ね揃えている人はほとんどいないんじゃ…。

俺には200kgは本当に夢。
のらりくらりだから11年目で160kgです。
もうちょっと住人増えてくれれば気合入るのにな。
身長180cm 体重107kg
67アスリート名無しさん:02/07/09 12:08
>>66
こんなネタスレにまともな人が...
頑張って200kg目指してね。
ところでフォーム?
68アスリート名無しさん:02/07/09 12:09

ところでフォーム?→どんなフォーム?の間違い
69アスリート名無しさん:02/07/09 22:11
>>67
まぁまぁ、ネタと言ってしまえば終わりじゃないですか。
フォームなんだけど、特段変わったフォームをしているとは思わない。
傍から見たら極端にブリッジ姿勢を余り取らないで
ウエイト挙げてんじゃねーかとか言われるが、
そんなモン俺の臀部が人より大きいんでそう見えるだけ。

年齢的にはもうそろそろピークかも知れないが、
パートナーが記録伸ばし続ける限りは一緒にやっていくつもり。
70アスリート名無しさん:02/07/09 22:26
>>69
>傍から見たら極端にブリッジ姿勢を余り取らないで
>ウエイト挙げてんじゃねーかとか言われるが、
>そんなモン俺の臀部が人より大きいんでそう見えるだけ。
この部分の意味がよくわかんない...
それは置いといて、今何歳なんですか?
ピークっていうのは案外まだまだかもしれませんし。
71アスリート名無しさん:02/07/10 07:56
200キロならケツが浮いてようがバウンドだろうが
2レップだけだろうが評価されるべきだろ。
200キロの重りのついたバーベルはそれだけで壮観だ。
ウングルゲ、ホモロゲ
73アスリート名無しさん:02/07/12 00:29
>>70
皆まで書かんけど、もう40代中盤に差し掛かるとこですよ。
俺のパートナーは30代だからもうちょっとふんばれるかもしれないけど。

やばい、二日酔いがまだ…。
そのうち「スクワットで300kg・・」とか立ちそうだな
まぁ1000kgでも10000kgでもスレは立つわな
150kgスレはすこしはまともに展開されてるけど
ここは全然ダメだ 妄想君にまかせよう
75アスリート名無しさん:02/07/12 01:06
>>74またお前か
76アスリート名無しさん:02/07/12 07:45
ビッグ3で1t超える人いる?
77アスリート名無しさん:02/07/12 09:47
ビッグ3って何ですか?
78アスリート名無しさん:02/07/12 15:53
>77
タモリ,さんま,たけし
79アスリート名無しさん:02/07/12 16:20
>>78
ゴウ、ヒロミ、ヒデキじゃないのか?
80アスリート名無しさん:02/07/12 17:33
>>76
武蔵丸、曙、小錦でも1トンは逝かないと思う
81アスリート名無しさん:02/07/12 19:45
>>80
武蔵丸200kg、曙200kg、小錦300kgだとしても、700キロだからなぁ。
1トンってのは難関だ。
あーあ、66さん来なくなったな。
やっぱヤシも脳内リフターだったのか…。
83アスリート名無しさん:02/07/17 23:47
何日も書きこみ無くてもdat落ちしないんだな。この板は
それに引き替え…(以下略
84アスリート名無しさん:02/07/18 00:49
ケンシロウならベンチ500キロはいくね。
漫画見てて真剣にそう感じたよ。
これは経験したものじゃないと分からないかもしれない。

ただトキがベンチ200あげれるかって聞かれるとさすがの俺も自信がない。
妄想さんばっかし
86アスリート名無しさん:02/07/18 01:22
>>84
ワロタ
87アスリート名無しさん:02/07/18 01:23
>>84
そんなこと言ったら、ドラゴンボールのキャラはどうなる、、、ww
8884:02/07/19 23:35
今日ようやく199キロまで挙がった。
これも科学的根拠に基づいた食事管理の賜物かもな。
ちなみに俺が使ってるプロテイン名はKINAKOっていうんだ。
お前らも探してみな。効果抜群だぜ。
89アスリート名無しさん:02/07/20 09:42
90アスリート名無しさん:02/07/21 21:56
age
91アスリート名無しさん:02/07/24 01:15
age
この間ツトム君に貸してもらったブルワーカーを使っていたらなんか力がついてきて、知り合いの付き合いでジムに行ってベンチをやったらなんと!200kgが挙がってしまいました♪(^-^)
そこのジムの人に「今度選手権にでてみないか?」とスカウトされちゃった♪どうしようか今考え中なのであ〜る。うふっ。
93アスリート名無しさん:02/07/25 02:00
ネタばっか…。
94アスリート名無しさん:02/07/25 02:19
ちんぽ
95アスリート名無しさん:02/07/25 17:34
昨日,生まれて初めて200キロにチャレンジした。
誰もいない大学のトレーニングルーム,補助についたのは俺の彼女だ。
ラックからバーを外す。
さすがに重い。
みぞおちにバーを降ろし,一気にあげる。
が,軌道の半分ほどで止まってしまう。
あわてて補助に入った彼女だが,時すでに遅し,であった。
バーはスタートポジションに戻ってしまい,
補助があるにもかかわらずピクリとも動かない。

その時であった。
俺の肩に激痛が走る。
もう力がほとんどは入らない。
「このまま死んでしまうのか?」と思ったその時に,“事件”は起こった。
危険を悟った彼女が顔を真っ赤にしながら,
200キロのバーベルをアップライトローイングで持ち上げているではないか!
そして,バーはラックに戻される。

子供の頃,ブタの出産に立ち会い,
とてつもない衝撃を覚えた俺だが,
今回は,その何倍もの驚きを感じた。

おかげで俺は軽い肩の脱臼で済み,
死ななくて済んだわけだ。
そして俺は悟った。
俺とこの彼女の遺伝子を受け継ぐ子供を作り,
将来,その子をNFL選手に育てよう,と。

子供が稼ぐお金で老後はウッシッシなわけだ。
96アスリート名無しさん:02/07/26 10:33
>>95
200kgをアップライトロウ???
男子の重量級のウエイトリフティングの選手でも無理だろう。
ましてや女性ならできるわけが無い。

はっきりいって、ネタはやめれ。
97アスリート名無しさん:02/07/26 10:34
はじめからネタスレとして立てられたんだからしょうがないよ...
98アスリート名無しさん:02/07/26 13:08
ベンチ50kgが初めに出来て次に100kgスレそして次に150kgスレが出来た。でも200kgスレは誰も立てなかったけど、立ててもこんな感じのネタスレになることがわかっていたから立てなかったのか…。
99アスリート名無しさん:02/07/26 13:40
>>96
おいおい・・・。あんたアフォだねぇ・・・。
100アスリート名無しさん:02/07/26 14:04
>>95
そんな長文考えてねーで、勉強でもしてろw
101アスリート名無しさん:02/07/26 15:26

>>95で真実を言っている部分↓

>子供の頃,ブタの出産に立ち会い,

普通、こういった発想&表現はできないな。
102アスリート名無しさん:02/07/27 01:20
俺の母ちゃんはいつも150キロでサイドレイズしてるよ。

ちなみに俺の父ちゃんはトラックにもぐってベンチプレスみたいなことしてる。
ここで質問なんですが、
2トントラックって、いったい何キロのベンチプレスに相当するんですか?

お願いします、マジレスなんでふざけないで答えてください。
2t
104アスリート名無しさん:02/07/27 02:12
ノーギアパワー式で200kgというと
体重が100kg以上ないと難しいから
普通は200kgまでは目標としていないと思うけど。んでネタスレ化。
105アスリート名無しさん:02/07/27 02:14
>>102わかったからその母ちゃんなんとかしろ
106アスリート名無しさん:02/08/02 03:20
107アスリート名無しさん:02/08/06 15:11
まじめな質問です。150キロは何年で到達しましたか?
108アスリート名無しさん:02/08/06 15:18
普段160でセットを組んでいるものです。
先日初めて未知の領域200に挑戦しました。
いつものジム、インストラクター3人が補助に付いてくれました。
バーをラックからはずす。肩に少し痛みが走る。しかし思ったよりも
重くはない!いける!そう確信した俺はいっきにバーをビーチクに
おろす!その時だ!嫌な音なした!手首おれちゃったよ!
体格の良いイントラ3人がいて助かったー
109アスリート名無しさん:02/08/10 18:02
>>108さんはネタですか?
150kgリフターですら数少ないというのに
200kgを目指す人など限られておるわ
よってはここは脳内リフター達の隔離スレ
よってsage。