ユタ・ジャズ応援スレッドPart3〜引退はまだ早い〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
まぁ暖かく見守るべ


前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1011370280/
2アスリート名無しさん:02/04/18 19:00
Sacramento (1) vs. Utah (8)
Game 1: Saturday, April 20, at Sacramento (3 p.m., NBC/R)
Game 2: Tuesday, April 23, at Sacramento (10:30 p.m., TBS/TSN)
Game 3: Saturday, April 27, at Utah (3 p.m., NBC/CTV/R)
*Game 4: Monday, April 29, at Utah (TBD, TNT)
*Game 5: Thursday, May 2, at Sacramento (TBD)

勝つのは難しいだろうけど、「勝ったら奇跡」と言うほどでもないね
いやマジで。
3アスリート名無しさん:02/04/18 19:30
BSで放送してくれるかな・・
4アスリート名無しさん:02/04/18 20:26
ストックトンがウェバーに3年前の借りを返し、
怪我させてアップセットを狙うのはどうだろう?
5スカパー117CH:02/04/18 21:06
放送スケジュール

4月21日 日 SAC キングス UTA ジャズ 4:00
4月24日 水 SAC キングス UTA ジャズ 11:30
4月28日 日 UTA ジャズ SAC キングス 4:00
6アスリート名無しさん:02/04/18 21:20


  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ______________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ    |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了    | え−−い、スカパーはいい!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ  <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.  |  BSで映せ!BSでやれ!!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/


7アスリート名無しさん:02/04/18 21:56
>>4
真面目にウェバーさえいなければ十分勝ち目もあるんだよね。
ウェバーのファウルトラブルってどれくらい期待できそうかな?
8アスリート名無しさん:02/04/18 21:58
>>7
ファウルトラブルなんかならねーよ、バーカ
9アスリート名無しさん:02/04/18 22:04
ウェバーよりも、ディバッツやボビー・ジャクソンの方が
厄介だと思うがな。
マーシャルにもっとシュートさせて欲しい。
ここ最近のマローンはFG%が悪すぎる。
>>8
そっか。残念。
ディバッツがビソラディソに間違えられて逮捕されるのでジャズに勝ち目あり。
スタークス、プレーオフのロースターから外れる。
結局、ユタに来てもプレーオフで活躍できなかった。
一応昨シーズンは出るには出たが、本調子じゃなかったし。

ちなみにロースターにはラルーが入った。
相手はキングスになっちゃったか、まぁ切り替えて応援しましょう。
第2戦はBSで放送してくれるようだね。
>>13
去年のプレイオフでは片玉を失い、今年はロースターの座も失ったか。
スタークス、ユーイング、オークリーらの往年のニックスメンバーは
寂しい晩年を迎えてるな・・・。
ダンカンよりウェバーのほうがまだましと開き直るしかねー。
実際厳しいのは厳しいよな・・・。
ウェバーはともかくディバッツを抑えられるセンターがいないしね。
俺はディバッツが一番やっかいと見る。
>>17
タグ、がんばれや・・・
期待してないけど。
>>18
タグが97年モードになるのを期待するか・・
ふぅ、鬱だ・・
ディバッツってレイカーズの頃あんなプレーしてたっけ?
何かプレースタイルが変わった気がするんだけど
>>18
まあ、タグはファウルアウト覚悟で逝け!だな。
吹っ切れればあの体格は結構脅威。
慎重にプレーしようとすると動きの遅さとボールハンドリングの悪さが泣けてくるが。
よくみたら局員の名前がない・・・
やっぱ無理だったのか。
終盤登録したのは様子見だったのかな?
一応はっとくよ

UTAH
Amaechi, John; Collins, Jarron; Kirilenko, Andrei; LaRue, Rusty; Lewis, Quincy;
Malone, Karl; Marshall, Donyell; Ostertag, Greg; Padgett, Scott; Russell, Bryon;
Stevenson, DeShawn; Stockton, John
24アスリート名無しさん:02/04/20 13:59
頑張れよ
25ジミー:02/04/20 16:13
オマエも頑張れよ
26スカパー117CH:02/04/20 23:53
いよいよ、”子供が大人に変わるとき”
(向こうでは、プレイオフのことをこう言うらしい)
がやってきました!LET’S GO JAZZ!!
そろそろ始まるぜ。
ビビーにいいようにやられてるよ・・・

オフェンシブリバウンドはがつがつとれてるけど、いかんせんシュートが入らない。
コリンズ大丈夫か?
タグはまあまあか?
速効どフリーダンクを失敗したラッセル逝って良し!
(オフェンシブリバウンドはとり続けてちょ)
30スカパー117CH:02/04/21 04:22
ラッセルたのむよーー
FTはずしたけど多愚はそれなりの調子
なんか滅茶苦茶重い・・・
今日は先発より控えの方が調子がいい日みたいだな
一点リードで前半終了。
上出来だ。
にしてもラルーのテクニカルファウルが不可解だ。
キングス陣営はどんな感じ?
ディバッツがテクニカル吹かれて、ウェバーターンノーバー多い。
ビビーが前半だけで17得点。
両センターとりあえず試合にはでられるみたいね
>>38
さんくす
アウトサイドだけ好調な感じか。戦い易いといえば戦い易いね。
もしかして>>21のような展開になってるの?
3Q終わったらまた連絡する。
>>42
よろしく〜
スカパー見てるのどれぐらい?
とりあえず俺は見てない。
キリレンコ4つめか
奴がいないとペジャが暴れ出したときとめられない
47見てる人1号:02/04/21 05:33
後半局長絶好調だね

とかいってるすきにダグの速攻が
48スカパー117CH:02/04/21 05:36
キリレンコ不運・・・
49見てる人1号:02/04/21 05:43
よくこける試合だねぇ
50スカパー117CH:02/04/21 05:45
ラルーがんばれ!
3Q終了、7点ビハインド。
キリレンコのビビーへのブロックがファウルになったけど、あれってファウル
じゃねーだろ。
53見てる人1号:02/04/21 05:56
だから今日は笛が不可解。
らルーのテクニカルも意味不明だし
今のウェバー完璧に3秒だろうがよ。
マローンの怒りのダンク炸裂。
56見てる人1号:02/04/21 05:58
ナイスブロック!
57見てる奴2号:02/04/21 05:58
タグやればできる。
58スカパー117CH:02/04/21 05:59
タグが働いてるよーー
59見てる奴2号:02/04/21 06:00
それにしてもペイジャのバカ面がむかつくぜ。
60見てる人1号:02/04/21 06:01
ラッセルとキリレンコがいまいちだねー
キリレンコは審判のせいだけど、ラッセルはどうした?
1Qのオフェンシブリバウンド以外いまいち働いてないぞ
61見てる奴2号:02/04/21 06:02
審判、キングスから金もらってんじゃねーのか。
62見てる奴2号:02/04/21 06:02
タグ、ナイスリバン。
63見てる人1号:02/04/21 06:03
多愚、覚醒?
64見てる奴2号:02/04/21 06:04
タグ、ナイスディフェンス!
65見てる人1号:02/04/21 06:05
うぉぉぉぉ
多愚の活躍で逆転!
66見てる奴2号:02/04/21 06:05
タグ、ナイスダンク!
67見てる奴2号:02/04/21 06:08
ナイスマーシャル
68見てる奴2号:02/04/21 06:10
残り6分で同点。
69見てる人1号:02/04/21 06:11
多愚に今のショットを期待するのは無理か
70見てる奴2号:02/04/21 06:11
タグ、ナイスリバン!
71スカパー117CH:02/04/21 06:12
>>69 うむ
72見てる奴2号:02/04/21 06:12
タグにつかれてウェバーが攻めあぐんでるぜ。
73スカパー117CH:02/04/21 06:13
タグその調子だ、ただシュートはうつな
74見てる人1号:02/04/21 06:13
お互いに選手の好不調の並が激しいね
不調の選手に火がつくか早く見切るかHCの手腕が重要になってくると思う。
ペジャ、ディバッツ、ラッセル、キリレンコあたりね。
すげー
>>56-73
タグの話ばかり
76見てる奴2号:02/04/21 06:14
ユタの意地を見せてくれ!!
77見てる奴2号:02/04/21 06:16
ナイスファイト、ルイス。
78スカパー117CH:02/04/21 06:17
ドキドキ・・
79見てる奴2号:02/04/21 06:17
なにげにクリスティの髪の毛うすくなってない?
80見てる人1号:02/04/21 06:18
今日の多愚にはベンが憑依してる
81スカパー117CH:02/04/21 06:18
局長の神通力、たのんます!
82見てる奴2号:02/04/21 06:19
キリレンコをそろそろコートにいれるかな?
83見てる奴2号:02/04/21 06:22
よし。
84見てる人1号:02/04/21 06:22
いいところで決めるね〜
85見てる人1号:02/04/21 06:24
マジ?
86見てる奴2号:02/04/21 06:25
のぞみがでてきた。
87見てる人1号:02/04/21 06:25
OK
88スカパー117CH:02/04/21 06:26
局長の神通力!!
89見てる奴2号:02/04/21 06:26
よし、この2本はでかい。
90見てる人1号:02/04/21 06:26
残り45秒で2点差
91見てる人1号:02/04/21 06:27
多愚、偉い!
92見てる奴2号:02/04/21 06:27
ナイス、ディフェンスだ!タグ!!
93スカパー117CH:02/04/21 06:28
神様、仏様、局長様ーーーー!!
おねげえしますだーー!
94見てる奴2号:02/04/21 06:28
がんばってくれ!!!!
95見てる奴2号:02/04/21 06:28
次のオフェンスなんでもいいからとらねば。
96見てる人1号:02/04/21 06:29
多愚、途中からほぼフル出場か?
コリンズでてないよね。
97見てる奴2号:02/04/21 06:29
タイムアウト明けでキリレンコはコートにいるかな。
98見てる奴2号:02/04/21 06:30
ダメか…
99見てる人1号:02/04/21 06:30
惜しい
100見てる人1号:02/04/21 06:31
よっしゃ!!!!!!!!
101見てる奴2号:02/04/21 06:31
今のはずしてくれて、まだのぞみはあるぜ。
102見てる人1号:02/04/21 06:32
↑ウェバーがFT一本はずして3点差でタイムアウト、残り7秒ちょっと
103スカパー117CH:02/04/21 06:32
半分入ってるのにーー!!
104見てる奴2号:02/04/21 06:32
誰にうたせるかな?
105見てる人1号:02/04/21 06:32
局長が第一候補だけど、ルイスもあるかも。
ラッセルは今日の調子だと任せにくいかな
106スカパー117CH:02/04/21 06:33
>>104 局長しかないでしょ!
107見てる奴2号:02/04/21 06:34
縦にならんでストックトンと、ルイスが外にでるのかな?
3点差だからバックドアカットできないのがいたいな。
108見てる奴2号:02/04/21 06:34
終わった…
109見てる人1号:02/04/21 06:34
駄目か
110スカパー117CH:02/04/21 06:35
惜しいーー
111見てる奴2号:02/04/21 06:35
パジェットがさわらなきゃはいってたかも…
112見てる人1号:02/04/21 06:36
戦うたびに差が縮まってるから次に期待しよう。
113見てる奴2号:02/04/21 06:36
一号、117ch、応援オツカレ。
114見てる人1号:02/04/21 06:37
次も応援だー
115スカパー117CH:02/04/21 06:38
うむ、次もがんばりましょう!!
116ジャズファン:02/04/21 06:39
ああ、ラッセルがレイアップはずさなきゃ…
みなさん実況ありがとう。
次戦に期待がもてそうな展開だったようですね。
なんにせよタグが活躍したそうで、とても嬉しいです。
後はラッセルが短時間でいいから覚醒してくれればと思いますが。
118見てた奴2号:02/04/21 06:41
やはり勝ってもらいたかったけどスト&マロの最後の勇姿になるかもしれない
ので、最後まで声だして応援するぜ。
119スカパー117CH:02/04/21 06:41
>>116 あそこはダンクでしょう・・まったく・・
120見てた奴2号:02/04/21 06:42
>>119
もし俺でもあれははずさねーよ…
121見てる人1号:02/04/21 06:42
録画してるよ。
3倍でしかとれないのが悲しいが。
122見てる人1号:02/04/21 06:43
ラッセルとマーシャルが速攻で一本ずつはずしたね。
あれが入ってれば勝ってたか
123アスリート名無しさん:02/04/21 06:43
いい試合でしたよ
124オスタータグの髪型萌え ◆TAGhhBb6 :02/04/21 06:44
まぁよくやったよ。ただ接戦の後のジャズは大負けすることが多いから次が不安だな・・・。

関係ないがスーツ姿のスタークスはキング牧師に似てた。
125見てた奴2号:02/04/21 06:45
>>122
マーシャルの速攻は逆サイドにパスすればファウルもらえたと思われ。
126見てた奴2号:02/04/21 06:48
でも終盤のストックトンのスリー2本惜しかったな。あとほんのちょっとの運が
あれば勝てたのに…
127見てる人1号:02/04/21 06:48
>>125
そうそう。無理に行くなっつーの。

にしても、キングスのディフェンスも良かった。
確実にパワーアップしてたね
128見てた奴2号:02/04/21 06:48
次もタグに期待だぜ。
純粋に試合としてみたらいい試合だった。
笛のおかしいのは文句いってもしょうがないから、
ラッセルとキリレンコか。

むこうもペジャ、ディバッツ、ポラードがいまいちだったから、
このスコアに収まってるのかな。
130見てた奴2号:02/04/21 06:50
ペイジャやらクリスティやらシューターが腐るほどいやがるからゾーンディフェンス
やっても意味なさそうだね。
131見てた人1号:02/04/21 06:53
やっぱビビーなのかな。
1Qであれだけガツガツいかれたのが痛かった。
132見てた奴2号:02/04/21 06:54
にしても惜しかったな・・・正直、半分あきらめてたからな…
133見てた奴2号:02/04/21 06:54
とりあえず、応援してたみなさん乙彼。
134見てた人1号:02/04/21 06:56
次の放送は?
135見てた人1号:02/04/21 06:57
24日の11時半と28日の4時だね
136見てた奴2号:02/04/21 06:57
24日と28日が放送される。
137見てた人1号:02/04/21 07:07
疲れた〜
寝よ
パジェット氏ね。。。
そういや今日の試合ってジャズは3P決めたっけ?
ルイスが1本決めてたよ。
後はストックトンの最後のが決まってたカモ・・・
ロースコアに持ち込んだのはいい作戦だった。
盛り上がっていこうぜ
明日の放送は夜中の1時からか・・・。
12時には寝てしまう俺には辛い。
・・・スカパーが羨ましい(仕事だからどっちにしろ見れんか)
2シーズン前のブレーザーズ戦よりは勝算があると思うのだが。

200ドルくらいで落札できるのなら入札したかったけれど
どのくらいまで上がるかな?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1823289606&r=0&t=0&showTutorial=0&ed=1020011006&indexURL=0&rd=1
スポーツ実況板
【NBA】プレイオフ実況スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1019486604/l50
146196:02/04/24 12:31
だーかーらー
速攻ちゃんと決めろよ>ルイス
147アスリート名無しさん:02/04/24 12:48
おらおら!今日こそは勝てるぜ!
前半終了、ジャズ15点リード。
でも44点しかとってない
タグ、ナイスティップイン!
この一勝はでかいぜ!
これは夢だ。
プレーオフに入ってからタグのディフェンスが冴えてるぜ。
154アスリート名無しさん:02/04/24 15:05
金星age
155アスリート名無しさん:02/04/24 16:27
タグマンセー
みんなBS待ちか
157アスリート名無しさん:02/04/24 17:23
局長ダブルダブル!
今日はタグとキリレンコが試合を支配してた
キリレンコのディフェンスはマジすごいね。全盛期のピッペン並だぜ。
ワンマンレスキューキリレンコ。
今回問題があるとするとフリースローをちょっと外しすぎのところくらいか。
後は全く問題なし。ラルーにはもう少し頑張って欲しいが概ね及第点でしょう。
キリレンコは萌えまくり。タグもよー頑張った。マーシャルも萌え。
御大二人は言う事なし。ラッセルもやっとエンジンがかかってきたようだ。
キングスも次戦には対策を練ってくるだろうけど2戦続けて速攻が機能していないところは
どうするんだろうね。
とにかく相手の速攻防いで、ハーフコートバスケットにもちこめばジャズに勝機あり
やね。
>>160

FT外しすぎっても、かなりの部分がタグで、税金みたいなもんでしょう。
あと、ジャズのファウルが、カウントワンスローになるようなファウルがすくなくて、
きっちりシュートを外させるファウルをしてたのが大きいと思う。
>>162
ロースコアゲームでのフリースローの失敗はやはり痛い。
タグにも一本はきっちり決めて貰いたい。6本中1本じゃちょっときつい。
特にキングスはフリースローをほとんど外さないチームだからね。
ディフェンスファウルについては禿同。
速攻封じとインサイド支配はほぼ完璧だった。
あれだけ完璧にゲームを支配していたのにそれでも接戦になるのは偏にフリースローの
成功率ではないかな?
ジャズ72%キングス85%だったからね。
タグを抜いても10本ミスしてる。対してキングスはトータルで4本しかミスしてない。
タグ一人よりもミスが少ない。
フリースロー、前半はめちゃくちゃよかったね。
後半は50%くらいだったような。
165アスリート名無しさん:02/04/25 23:43
ディバッツまじむかつく!ジャズはもう終わりだとかいいやがって!
166アスリート名無しさん:02/04/25 23:53
>>165
トラッシュトークだろ。どーせ。
ジャズオタはネタも分からない奴多いのかよ。
ま、俺はどっちのファンでもないからどーでもいいけど。
別にネタじゃないと思うがな。
168スカパー117CH:02/04/26 02:03
>>165 その発言のおかげでジャズの選手が発奮したんだから
「ありがとう」とニセ”ジャン・レノ”に言ってやりたいね。
>>168
いやいやニセ”ビンラディン”でしょう。
>>165
かつて近鉄もそれで巨人に負けたんだよな。
171スカパー117CH:02/04/26 07:52
>>170 加藤哲郎「巨人はロッテより弱い!!」
アトランタオリンピックなみのマローンVSディバッツだったな
マローンのすくい投げも見事に決まった。
ただやりすぎてテクニカルFが怖い。
なあなあ、ユタ勝ったんだけど・・・
おーい!ユタ勝ったんだよー


・・・誰もいない
>>173
お前遅すぎ。
もうそろそろ次の試合だぞ。

さ、ホームでもう1勝しちゃいましょ。
運悪くドラフトの指名権19位。
あとO'Connorがスペインに行くらしい。
もし、ロペスが来たら来シーズン誰がカットになると思う?
やはりクロッティー、それともラルー。

http://deseretnews.com/dn/view/0,1249,380015272,00.html?
ロペスが来ても両方カットにならないと思う。
局長、アイズリー、ボーン、クロッティの4人PGがいた頃のように。
それに今シーズンはクロッティやラルーと局長の2人PG体制で組んでたこともあったし。
ラッセルやマーシャルを放出して上物のSG取れればクロッティはカットになるだろうけど。
4人はいないよ。
アイズリーとクロッティが入れ代わりになったはずだが。
178ホナホナ:02/04/28 03:54
もうすぐだ!
えーい、オーランドはいい、ユタを映せ、ユタを!!
ペースやべぇよ
181ホナホナ:02/04/28 04:23
5点リードされた!
正直、カットはルイスかアメチ
183ホナホナ:02/04/28 04:28
8点差に!
二桁になってるよ差。
185ホナホナ:02/04/28 04:45
局長がすでに2ファールみたい・・
局長って誰ですか?
187ホナホナ:02/04/28 05:04
局長=12
フリースローが大事になりそうな予感・・・
ラッセルキター!!!!!!!!
190ホナホナ:02/04/28 05:13
ラッセル・ウマーーー・∀・ーーーーーー
よぉぉぉし!よく決めたラッソォ!!!
ストックトンが使える時間帯までなんとか食いついていってくれよ。
ビルウォルトンすげー!!!
ビル・ウォルトンすげーシャツ着てるな。
オリンピックの時の日本のユニフォームを思い出したよ。
タグ、ナイスパワーレイアップ!
197ホナホナ:02/04/28 05:52
タグ、イイ!
タグが多愚でなく太具モードに
浮浪者とビンラディンがうぜーぜ。
マーシャル!
タグ、ナイスルーズボール!
太具のキープから得点がうまれるなんて・・・
太具はフロアに落ちたボールをさわれないとばかり思ってたが。
なんでビビーのフリースローになってんだよ!!
204ホナホナ:02/04/28 06:03
タグ、漢だ
やばくなってきちゃったな…
がんばれジャズ
ちょっとずつ流れがキテル。
逆転だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
209ホナホナ:02/04/28 06:25
マーシャルキターーー
よぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおお〜〜〜〜〜〜し!!!!!!!
ナイッシュゥゥゥ〜〜〜〜〜マーシャル!!!!!!!!!
イエー!って、放送は見てないんですが、コートサイドライブで!!
次のディフェンス守ればかなりでかいね。
ナイスディフェンス!!局長!!!
次の一本が最重要・・・
ディバッツ、ファウルアウトさよなら。
Bジャクソン出して3ガードにしたほうがいいんじゃねーか。
よぉぉぉぉぉぉぉし!!!
アンドワン!!!
すげぇ
今の芸術的
決まったか!?
いまのオフェンシブファウルだろうがよ!!
221219:02/04/28 06:38
まだ一本早かったね・・・
あれおかしいよな・・・
これじゃ延長でもきついな・
現在の状況はどうなってるんだ〜
見れない人間にも情報キボンヌ
225ホナホナ:02/04/28 06:40
なんで・局長が??
226ホナホナ:02/04/28 06:41
3点差負けてる
3点ビハインドで残り30秒くらい。
ヤバイよ。
>>226
ありがと〜
後何分?
レフェリー氏ね
>>227
ありがと〜
終わりだ
233ホナホナ:02/04/28 06:43
3pーー
ああ!
負けたか・・・
勝てたのになー。
まだわずかに可能性がある。
237ホナホナ:02/04/28 06:45
あと1チャンス!
残り8,5秒で3点差。ジャズボールでスローイン。
これで2ptなんかやるなよースローン。
あーあ
この場面は局長以外は考えられんけど・・・
くそ
ちくしょう
これで圧倒的不利になっちまったな…
応援、乙可憐。
しょうがないね。
次勝って、それで・・
247ホナホナ:02/04/28 06:52
寝る・・ZZZ
俺も寝るべ。
皆さんオシカレ。
がんばったけど、やっぱり1回戦敗退か。
リバウンドがなぁ〜
251アスリート名無しさん:02/04/29 00:45
次の試合はBSで放送すんの?
252ホナホナ:02/04/29 22:23
明日、スカパー117ch 11:00から
おいジャズ、今年は両カンファレンス8位同士でファイナルを行うぞ
俺がどこファソかわかってるよな
明日とりあえず勝てよ
明後日とりあえずこっちも勝つから
>>253
おお!まかせとけ!!
>>253
いいね〜、是非ともやりたいね!
でも、よく考えれば数年前は両チームもカンファレンス1位でファイナルで対戦ってのも夢じゃなかったんだよな・・・
まぁ、両チーム8位でも、意地ってことでレジー、ストックトン、マローンのなかなか優勝できないオヤジ3人がんばりましょう。
ところで、ちょっと前にあったトレード話だけど、レジーはジャズに本気で来る気ない?(藁
歴史に名を刻めぇ〜おまえら!
257ホナホナ:02/04/30 02:45
いくずら!!
別にユタは応援してないけど
第五戦までもつれて欲しい。
年寄りは見苦しいから早く引退しちゃってください
>>253-255
( ´,_ゝ`)プッ

>>259
禿同
年寄りなのに見苦しくないのが、彼らの偉大たるゆえんのひとつなのだよ。
今日もトッププレイヤー級の活躍を当然します。
願わくば多愚が太具でありますように・・・。
そろそろ始まるぜ。
みんな気合入れてこうぜ。
ラプターズが意地を見せた!
ジャズも意地見せようぜ!!
264アスリート名無しさん:02/04/30 11:17
歴史に名を刻め!おまえら!
コリンズナイスおしこみ
ペジャだな。
こいつに打たせるとチームが勢いづく

って言ってるそばからスリーかよ!
具がミドル
こいつダンク以外もできたのかよ
268アスリート名無しさん:02/04/30 11:29
ペイジャってどうみても浮浪者。
269アスリート名無しさん:02/04/30 11:32
またミスジャッジかよ…
ペジャが当たり日っぽい・・・
点が入りすぎてるな
もっとローに
いやな予感したんだよ
多愚モードか?
でもちょっと笛おかしいよな。
タグのブロックだってあれファウルじゃねーよ。ボールしかさわってねーし。
ナイスディフェンス、キリレンコ!
局長のビビーにやったのも怪しい。
ただ、そこでキレるのが多愚の多愚たるゆえん
画面左下のキングスファソ2名がかなりうぜー。
今のがオフェンスファウルじゃねーのかよ!
ストックトンのは吹いたくせによ!
今日は太具モードのようで安心した。
もしかして審判買収されてるんじゃ…
ボビーじゃなくてビビーだせ
ボビーうぜえ
なにやってんだよ・・・
ボビーうざいね。猿はアフリカにカエレや。
パジェットは一体何をやりたいんだ・・・・
負けたらパジェット居づらいだろうな。勝ってくれ。
なんかボビーってナメック星人みたいだな。
今のトラベリングだろうがよ!!なんでふかねーんだよ!
パジェットよくないね
やっぱり審判おかしい。
こんな感じ?

好調:太具
まあまあ:ラッセル・局長・キリレンコ・ルイス・ラルー
いまいち:配達人・マーシャル
>>289
キングス側
絶好調 審判
好調 ペイジャ
そこそこ ウェバー
存在感なし ディバッツ
TOは増えてるけど、点差を維持してロスコアに持ち込めてるね
最後のスリーでなんとかつながったな。
.
出だし見損なったらいつの間にか逆転してるじゃん・・・
タグ、ナイスティップイン!
いまのはないだろ
5点差まで追い上げ完了
あとはペジャを押さえられたらいいのだが・・・・・
キリーーーーー
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キリレンコぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!
まだ同点
300アスリート名無しさん:02/04/30 13:25
300
太具の爆発がレギュラーシーズンであと1・2回でてれば相手はダラスだったのに・・・
チームはどうなるんだろう_?
タグのオフェンスリバウンドには感動した。
みなさん、一年間応援乙彼。
さ、んでは9月にまた合いましょう。
さよなら。

よく考えればラッセルやらスタークスやらルイスやらがSGのチームが勝てるわけがないよな。
こいつらを放出してできるだけいいSG取ってきてくれないともう来シーズンはスカパー解約するかも・・・
シューターとビッグマンの補強が最優先事項。
局長乙〜
>>255
いや逆にうちに来ないか?
ティンズとオニールの2対2のトレードで。
ついでにマーサー、クロージャもあげるよ。
えっ、やだって?
ええい、ならアイザイアもつけてどうだぁ(藁
308アスリート名無しさん:02/04/30 20:25
じゃあここからはジャズ再建計画ということで・・
あぁ肝心な時にパソコンが壊れちゃった・・。
iモードで結果は見てたけど。


1勝3敗だったんだね、2戦目勝った時は行けるかと思ったけど。
BSでは勝ち試合見れたのでまだ良かったのかな。

皆さん、お疲れ様。
来年もまた応援しましょう。
ところで2人は残るのかな・・・
世代交代に失敗したらブルズみたくなるぞ
いつまでも年寄りが居座るのは将来的によくない
いいカンジでマーシャルは育ってると思うけど・・・。
他はダメだね。
ラッセルもこれ以上は化けそうにないし。
後はキリレンコに期待。
312アスリート名無しさん:02/04/30 21:13
ネッツから地元出身のバンホーンを取る計画もあったらしいが・・・。
HEATからEJでも取ってくんねーかな。
313アスリート名無しさん:02/04/30 21:18
ラッセル+マーシャルでバンホーンと1順目
指名権なんて話もあったね・・(微妙・・)
314アスリート名無しさん:02/04/30 21:22
プレーオフをみてて思ったのだが第4Qでのクラッチシューター
みたいな奴が欲しいぞ!
第三戦もそういう存在がいれば勝っていたはずだ。
>>314
レジーミラーだと言いたいの?
確かにミラーは欲しいが
>>314
スタークスがいたじゃーん!
317アスリート名無しさん:02/04/30 21:33
ジャズは98年、99年の最大のチャンス時に優勝できなかったのが
運の尽き。

ま、99年はスパーズに同率ながら第1シード取られたのがダメだったけどな。
>>314
局長はかなりのクラッチシューターだろ
319アスリート名無しさん:02/04/30 21:42
今さらだけど、>>1
「まぁ暖かく見守るべ」は
「まぁ温かく見守るべ 」じゃねーのか?

どっち使ってもいいのかもしんねーけど。
この辺がジャズ、縁起悪かったりして(ワラ
320アスリート名無しさん:02/04/30 22:09
マロンがブルズとのファイナルでFTをはずしたのが忘れられん・・
その前の年もあったな、ソニックス戦だっけか・・
10カウントをコールされたりしてたもんな・・
一番あっさり決まるかと思われたジャズ−キングスのカードがとても1位と8位の試合には
見えなかった。内容はほとんど互角だったけど、最後の最後でツキがなかったな。
ほんとジャズはあの戦力でよくやったと思うよ。一方、PORファソなんかもう救いようないくらい
悲惨だけど。
>>322
PORファンですか?
324アスリート名無しさん:02/04/30 22:53
とりあえずクリッパからFAのセンターとろうぜ。
325アスリート名無しさん:02/04/30 22:54
あと生粋のピュアシューターみたいのも欲しい!
>>324
センターよりもシューター欲しい。
センターはコリンズでいいや。
てか、なにあのタグ。すげえよ・・・
>>326
いや、あれで開花したなどと勘違いしない方が・・
年に数回の大当たりだったということで
328アスリート名無しさん:02/04/30 23:25
ジャズって弱いね♪
>>328
うん、弱い。マジで弱い。
来シーズンにいいシューター取ってこれなかったもうNBA見るのやめるかも。
這い上がろう・・・
マローン乙〜
髪の毛無くなってからジャズ弱くなったネ。

ストックトン乙〜
ここ1〜2年見た目が凄く老けたネ。

オスタータグ乙〜
逝ってヨシ。15`体重落とせボケ
本当に弱くなったのはホナが抜けてからだな

 |_____         ↓マローン                ↓ストックトン 
 | .XXXX       ( ゙∧,,∧            ○
 |  XXX        ミ゚Д゚,,彡             \\   シュッ!!
                ミ  ミ                ∩
               ミ  ミ.             ⊂ヾ./| |∧
               ヽ、(,,,つ,             ヽ、゚ヽヽ)
                 ヽ               . |  |        
                  \\              |  |        
                                   i .i ..シ
                                   しし′
                         .          | | 
                                   WW
厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄
                            .
 ザンッ!! //  
 |_____⊂ヾ.∧,,∧
 | .XXXX `ミ゚Д゚,,彡  
 |  XXX    ミ  ミ.ヽ     
 |  //     ミ  ミ∪              
  ○      し'i ..シ              
            し′

                           ∧ ∧
                           (゚Д゚ )
                             |  |)
                            |  |〜
                            ∪∪
厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂 ̄厂
333GET!!!!!!
シュートをアリウープにいってるのかよ(藁
>>334
シュートに見せかけたパス?
もしそうなら、さすがはこの2人ってとこだな
337ホナホナ:02/05/02 01:56
局長と配達人のアリウープって実際やったことあるの?
第1戦でパジェットがやりやがったことか?
339THE SALT LAKE TRIBUNE:02/05/02 03:25
Jazz owner Larry Miller
"I like Greg. But I wish he'd come to play 82 games. He'd change the complexion of the team if he did."
エキサイト翻訳
「私はグレッグが好きです。しかし、私は、82のゲームを行うために彼が来ていたらと思います。彼は、もし行えば、チームの様相を変更するでしょう。」

プレイオフだけしか頑張らないタグへの苦言らしい。
本気を出してもレギュラーシーズンでいい成績を残せるのかどうか微妙なところだが。
逆よりはいいんでないかね
シーズン良くてプレイオフはさっぱり、よりは
毎年毎年、去年より太っただろ!って突っ込まれながらシーズンに入るからな、タグは・・・
はぁ・・・
>>337
普通のアリウープなら何回もやってたよ
お互い30超えてからはあまり見なくなったかな
じゃあ、タグのアリウープは?
1回しか記憶にないけど。
凄い感動したので。
タグの3Pには激しく笑ったぜ
多分キャリア通して1本だけだろ
NJ-INDはすごい試合だった。
ミラーの爆発振りは初めてファイナル進出決めた試合のストックトンを思い出したよ。
346アスリート名無しさん:02/05/05 04:03
引退すんなよ
引退すんなよ>タグ
タグは引退でいいよ
レイプすんなよ>デショーン
試合がないってのは寂しいね
まだ勝ち残ってるチームのファンがうらやましいよ
試合を見ている奴が少ないのか、それともここの住人は大人なのか
俺はユタファンじゃないけどパジェットをぶち殺したい気分なのに
祭にもなってないのか・・・
本スレでパジェットの事最初に報告したの俺なんだけど
リアルタイムじゃあ分らんかったのがスローで出たときの衝撃といったらなかったよ
スリーを放ったストックトンがガッツポーズしてて奴が触って駄目になり
ガッツポーズ崩すまもなく、手を握り締めたまま膝からがっくりと落ちていった・・・

もちろん結果は神のみぞ知るなんだろうが
あの試合、ストックトンが神がかり的なアシストを出してたからな
負け試合だけどジャズファンは何とか手に入れて絶対見るべし

でもね・・なんかやるせないよ
同情なんかいらないんだろうけどさ
>>351
>俺はユタファンじゃないけどパジェットをぶち殺したい気分なのに

その気分はわからんな。
俺はSAC、UTAどっちのファンでもないから特別、何もないね。
「あ、キングスが接戦勝ったんだ」くらいにしかない。
ユタファンじゃないのに、そこまで思い入れがあの場面にあるっつーことは
アンタはアンチSACか湖ファンってとこか?(w
そうでないと、そこまでの思い入れはないだろう。

俺はオーリーの3が決まったときの脱力感がキタね。
はぁーまたじゃん・・・ってな。ということはどこのファンかはバレ(ry
>>349
執行猶予中だから気をつけそうだが。
また、ジョーダンのトレーニングキャンプに参加するらしい。
米の某掲示板での話だが。

>>351
ストックトンが何に対してショックを受けたのかについてが問題なのでは?
ゴールテンディングに対してなのか?
それともティップインを外したことに対してなのか?
スポーツセンターは後者の立場を取っていたしね。
ティップインダンクが成功しても2点だから負けてた・・・ハズ。
>>354
ファールゲームに持ち込み限り無く低い可能性に賭ける。
>>351
真上からの映像では、たぶん入ってないと思うよ。
まぁ、その前のストックトンの3も非常におしかったね。
それ以前にあの試合勝ってたとしてもその後でマブズに負けるのはほぼ確実だし
別にいいや・・・って俺は思ってる。
来シーズンのために極上のSG取って、優勝してくれ・・・

>>355
そんな時間残ってなかったと思ったが。
>優勝してくれ・・・

禿のガタイのいいのと40歳のジジイがいつまでもいたら無理
ストマロも衰えてきてるが、周りのメンツも年をおうごとにショボクなってきてる。
この辺がつらいとこだね。
何かその年をしのぐだけの補強って感じ。
仕方ないのかもしれないが
どこのファンとか関係なしに、さわったら時間的に100%負けの場面で、ラストショットを味方が確定的にミスにしたら落ち込むよ。
もしアレがレジーのショットだったら、観客全員(除、相手ファン)がさわった奴に殺意を覚えてたはず。
あの日の局長はそこまでシュートの調子が良くはなかったが、あれは入っててもおかしくはない。
結果はわかんないけどね。

ま、ベテランチームらしく終わったことは後悔しないようにしましょうか。
個人的にはロペスがくるまで、最低二年は局長に続けてほしい。
そう考えると、補強の最優先は、PGもSGもできるアイズリータイプじゃないのかな。
スパーズとトレードが可能なら、ポーター、Sスミス、ダニエルズとかほしい選手がいるけど、現実的に可能な選手ってどれぐらいいるかなぁ。
ラン&ガンでなく、きっちりハーフコートのオフェンスを作れるPGって若手では少ないし、またベテランを補強することになりそうな予感。
俺は純SGでいいと思う。
PGはラルーがなかなか使えると思う。
ロペスは来年NBA入りすると思うけどね。
http://www.nbadraft.net/news.htm
これの中段くらいに出てたから。
ユタジャズ?
あー来年当たりからドアマット一直線のチームね。
363【憤激】 ある電話受け付け嬢の対応 【怠惰】 :02/05/05 15:00
株)キッコーマン
http://www.kikkoman.co.jp/)
もしもし、キッコーマンさんでしょうか?
「はい、そうですが。」
えーっと、おたくのホームページについてお聞きしたいんですが。
「はい、ホームページに関するどのようなご質問でしょうか?」
そうなんです、前に一度見たんですがURLを忘れまして、教えて欲しいんです。
http://www.kikkoman.co.jp/です。」
えーっと、WWWのきっこーおまんこJPですね。
「え、はい、KIKKOMAN.CO.JPです。」
きっこーおまんこJPと覚えたらいいんですね。
「キッコーマンCO.JPと覚えて下さい。」
えーっと、ローマ字ではキクコーモンですか?
「いいえ、キッコーマンです。」
WWWのあとのローマ字を早口で言ってください!
「はあ?」
きっこー、おまんこ、じぇぴぃ!で、いいですよね?
「・・・・・・。」
>>361
お、マジ?
一年早くなったのかな。
http://www.sltrib.com/05052002/Sports/734304.htm

ロペス情報の続編。
今期は怪我で余りプレーできなかったが、
その間ウエイトトレーニングと英語のレッスンに励んだ模様。
本人はNBAでやる気満々。契約を買い取ってでも行きたいらしいです。
>>365
いいね〜。
局長と一緒にプレーしてもらって色々学んでもらいたい。
367351:02/05/07 07:19
もちろんここの住人には悪いがユタの優勝はないよ、どっちにしろ
キングスに勝てればマブも問題なく勝てるだろうけどね・・・まあ関係ないわな
レイクとスパには絶対に勝てんからな

けどよ
そういう問題じゃあないんだ
ユタが信じらんないようないいゲームをした
それはここ何年か、ユタが見せてくれないゲームだった
相手と自分の強さと弱さを図り、的を得た戦術を練り
そしてほぼ完璧にそれを遂行した
少なくともあの試合に関しては彼らには勝つ資格があった
キングスも苦しみながらも何とかその実力と意地、プライドを見せた、、、好ゲームだった
それを最後の最後、たったワンプレイ
時間にすればコンマ何秒で2時間以上かけた一つの舞台をぶち壊しやがった
しかも、その舞台の前には十年以上の積み重ねがあった

俺は特に贔屓のチームはなく
ただ純粋にゲームを見るのが楽しいんだ
そして、いいゲームをしてくれたチームが勝ってくれればそれでいい
あのプレイは奴自身と、何よりチームと、そしてあの試合と
その勝者をも貶める行為だった
ロペスは早く来て欲しいよ
ベンチの層が薄くてかなわん
369アスリート名無しさん:02/05/10 02:01
ロペスってどんな選手なの?速いってことはきいてるが・・
パジェットが殺されたってほんと?
>>371 注意!!ブラクラ
マブスよりジャズのほうがつえーよな。
>>373
あはは、まぁ一概にそうは言えないだろうけど、
ジャズの方が上手い戦い方してたね。
375アスリート名無しさん:02/05/13 04:49
あげ
ほっぺたすりすり
何か順調に進んでるね、プレイオフは。
番狂わせもほとんどないし。
LALが優勝だろうか、やっぱり。
378アスリート名無しさん:02/05/17 06:43
ストマロ
379アスリート名無しさん:02/05/17 07:51
とにかくフリーになったら外からガツンガツンこれる
SGきぼん。ジェフ・マローン良かったな・・・。
ホナも良かったけどさ。
380アスリート名無しさん:02/05/20 23:55
「マーベリックス、ジャズのマローン獲得を断念」(スポーツ・アイ-ESPN)

現地時間16日、ユタ・ジャズのカール・マローンの獲得に興味を示していたダラス・マーベリックスのマーク・キューバン・オーナーがジャズとのトレードを断念した。

両チームは昨年の夏もこのトレードについて交渉を重ねたが、ジャズが1対1の交換要員としてジュワン・ハワードでは不十分と判断したため、トレードは実現しなかった。

NBA歴代2位の得点を挙げているマローンは来シーズン、ジャズとの契約最終年を迎えるため、優勝を狙える強豪チームへの移籍を申し出るかも知れない。



[スポーツ・アイ-ESPN 5月17日]



まだ、このネタ終わってなかったのね。
いくら何でもハワードと1対1でマローンは出せんよ。
>>381
ハワードは今いないから誰とのトレード話だったんだろう?
>>382
そういやそうだ、ハワードはもういなかったんだ。
誰だろう?ノビ、ナッシュ、フィンリーのビッグ3は出すわけないし、
かといってマローンのサラリーを考えると・・・。

う〜む
フィンリーなら考えてもいい。
フィンリーきたら、キリレンコとポジションかぶるじゃんか。
ノヴィ太なら出してもいい。でもマローンを出すとストックが引退しそうだ。
>>385
キリレンコはマローンの後釜。
フィンリーは外から打つガード。
として使えばなかなかいいんでない?
キリレンコにマローンの後釜は無理だろ(藁
どう考えてもSFタイプじゃん
それともウェイトしてマローンの様になれと?
>>388
ジャズのメインの得点源ってことじゃ?
ノビタもフィンリーもナッシュもいらん。
スト、マロ、マーシャル、霧、タグの5人に乾杯。
霧にSGやれってか?
ラッセルどうよ?
放出か再契約か微妙、というかプレイオフでは萎えた。
ラッセル、結構欲しがってるトコいたようだからそこそこの条件で放出できると思ったのに
今回のプレイオフで価値がガクンと下がったな。。。
キリレンコ、ピッペンみたいになってくれないかなぁ。
外がもう少し上手くなれば可能性はあると思うんだけど。
いずれにせよ待望の期待の若手だから順調に伸びて欲しいね。
どうしてユタは白人プレーヤーが多いの?
396アスリート名無しさん:02/05/25 18:02
age
>>395
ソルトレイクは有色人種が住みにくい土地なんだよ
>>397
住んだこともないのになんで分かるの?(藁
マローンはソルトレイクシティいいとこって五輪の時にテレビで言ってたぞ。
400アスリート名無しさん:02/05/30 21:27
マロがユタでは、自動車のカギをかけなくても
盗まれる心配がないって言ってたな。
そりゃまぁ嫌なとことは言えんわな、まして五輪の時になんか。
実際落ちついた場所ってイメージはあるが。
ホナセックやカーも引退後はユタに住み着いてんだっけ?
カーはしょっちゅうデルタセンターに普通の観客として観戦に来てるらしいが。
治安も良いし、夜遊びしない家庭的な人間には
住みやすい環境なんでしょ、たぶん。
はやい話、田舎ってことだろ?
405アスリート名無しさん:02/05/31 23:30
若者は来たがりません、グスン
まぁそうだね
407局長配達員:02/05/31 23:39
やめられません。勝つまでは。
408アスリート名無しさん:02/06/01 02:05
ヨーロッパ系のシュートのうまいSG、取れんのか?
>>408
Jiri Welschのことか?19位だったら十分獲得可能だと思うが。
今日見た記事ではブーザーマンセーだったけどな。
410アスリート名無しさん:02/06/01 02:52
タグがいるのに何故勝てない?!
アミーチがいるのに何故勝てない?!
タグ 腎臓提供
これで少し軽くなる。

http://sports.yahoo.com/nba/news/ap/20020531/ap-jazz-ostertag-kidney.html
ジャズファンで、ソルトレイクよりも田舎なとこに住んでるやつは大勢いると思われ。
来年、プレイオフ出れると思う?
415アスリート名無しさん:02/06/05 16:08
正直やばそう
416 :02/06/07 13:20
それでもストックトンのプレイが好きだから応援するよ!
417アスリート名無しさん:02/06/07 22:26
>>416
テメェ、ストックトンが辞めたらファン辞めるってのかゴルァ!!

俺?、どうしよー。
ロペスがストックトン並みなら・・・(ありえんか・・・)
ストマロ辞めたらジャズファン辞めます!
(´-`).。oO(いつまでそんな事言ってるんだろう・・・?)
420アスリート名無しさん:02/06/13 08:43
局長は現役続けてくれるんだろうか・・・
421アスリート名無しさん:02/06/13 16:11
いやもういいだろう・・・楽になりなよ。
もう年齢との勝負だな
来年、ウィザーズみたいにはならんでくれよ
戦力的に考えて絶対必要>局長
ストックトン抜けたら、マジで来年プレイオフ行けないって・・・
ホナセックも抜けて、ストックトンも抜けて・・・
バスケの中でガードがどれだけ重要かよく分かった・・・
マローンが抜けたら来年は30勝
ストックトンが抜けたら来年は25勝
2人とも抜けたら来年は20勝
>>425
もし、両方抜けたらスローンにも辞めてもらいたいが。
そう思うのは、俺だけかな?

そして、ずっと以前に噂になったユタ大のリックマンジェラがHCに就任。
来期A.ミラーが来て万々歳。
どちらにせよ、今まで以上の成績は期待できない、
と言うことに皆落ち着くわけだ。

俺、二人が引退したら、ジャズ応援するの止めようと思っていたが、
何か悔しいので、ずっと応援していく。
今以上の思い入れは薄くなるけどな。
戦力が現状維持なら5割が御の字ってとこかな
ストックトソが引退したらマブス応援します
430アスリート名無しさん:02/06/15 19:06
>>426
みんなスーツ着てんのに1人だけセーター着てるあのデブおやじ?
今年のNCAA見ても分かるように、今の奴の戦術は3pt.のみだぞ・・・
431アスリート名無しさん:02/06/15 23:22
ジャズってウザイね。もう消えたら?
432アスリート名無しさん:02/06/16 00:11
>>431
お前よりは存在価値あるよ
>>430
インディアナやウィスコンシンもそうだが、
白人主体の飛び抜けた選手がいないチームでは、それもあり。
ファイナル行ったときはタレントが揃ってて、アンドレミラー以外に
インサイドにドレアックとメトラがいただろ。その前年はバンホーンもいたし。
434アスリート名無しさん:02/06/21 01:08
ストックトンもマローンも首吊って氏んでいいよ♪
435アスリート名無しさん:02/06/21 02:57
マローンはイキロ、局長は逝ってよし
436アスリート名無しさん:02/06/21 05:20
一番逝ってよしなのは>>434-435だと思う。
437 :02/06/21 06:23
159 :局長 :02/06/21 00:46
1番のくせにろくにクロスオーバーも出来ないキッドダサ〜

171 :キッド :02/06/21 01:21
>>159
あんたのような未来のない老いぼれよりマシだよ(プ
438アスリート名無しさん:02/06/21 07:50
局長のキラークロスオーバーが見たい!
439アスリート名無しさん:02/06/21 22:59
age
440アスリート名無しさん:02/06/21 23:34
ジャズってウザイね。
441アスリート名無しさん:02/06/21 23:36
いやいやがんばって欲しいよ
武士は畳の上で死んではならんよ
442アスリート名無しさん:02/06/21 23:44
自作自演うざ
443アスリート名無しさん:02/06/21 23:46
自作自演うざいね
444アスリート名無しさん:02/06/22 12:21


 \\\     \ \\
   \\ヾ__ ∧_∧_ヾ\
\   \ \ (*´∀`)_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧_∧ |  ヾ
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧_∧
  \\\     | ̄ ̄ ( *・∀・) 今だ!444番ゲットオォォォォ!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\    |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \\   \|_______|


446アスリート名無しさん:02/06/26 18:08
明日ドラフト!
ライアン・ハンフリー??
>>447
カーティス・ボチャードとトレード
で、どんな選手なの?
450アスリート名無しさん:02/06/28 00:45
451アスリート名無しさん:02/06/28 00:52
799 :アスリート名無しさん :02/06/27 21:19
18位 カーティス・ボチャード
昨年までは怪我がちなうえ、コリンズ兄弟もいたため、影が薄かった。
しかし今季大ブレイク。ゴール下でのイルガスカスばりのプレー、
広いシュート範囲、豪快なブロック、正確なリバウンド・・・
しかしこの順位をみるに、やはり怪我がちなのが敬遠されたかな
ボチャードてかなり評価高かったはずなのにね。俺も7位
くらいで来るかなと思ってたが・・。
97年のUTAH-LAL見てたんだが、タグが本当に輝いてたよ。
シャック封じてたもの、あの頃はいいチームだったなと実感した。
今更5年前の事で感傷に浸ってちゃぁな・・・
過去の栄光(それでも優勝はなしだがw)話しかないジャズらしいわい(藁
別に過去の栄光ばかり話してるわけじゃないけどね。
どこ見てるんだか。
>>453
タグは今年のプレイオフでも久々に輝いてたよ。
今日、腎臓移植手術も無事に終えたってさ。
素質はあるんだよな、タグは・・・
>>454には、>>1-452までのレスがまったく見えず、このスレの>>453しか見えてないようです。
早急に病院へ逝かれることを激しくオススメします。
で、そのコリンズの後輩はコリンズよりもいいのか?
460アスリート名無しさん:02/06/30 11:42
C.ボーチャード
良い点:ハイポストからシュートも打てるし、パスもできる。ブロックもリバウンドも強いセンターらしい。戦術を理解する能力も高いらしい
弱点:1年か2年の時、大きなけがをしているらしい。NBAのスピードについていけるか
英語力のない自分が読んだものなので間違っているかもしれません。


ルーク・ロングリーってかぁ?
もし、そうならいらねぇ。
えり好みしてるほど余裕はないだろ
SG欲しい、SG欲しい、SG欲しい、SG欲しい・・・
本スレの方でも書いたけど、こうならねーかなーという夢想。

   スターター   控え
C  コリンズ   ボチャード タグ
PF マローン   コリンズ  マーシャル
SF キリレンコ  マーシャル
SG レッド     キリレンコ
PG ストックトン  ロペス クロッティー

マーシャルと再契約して、FAでレッドをさらってくればいいわけだが・・・。
マーシャルと再契約できなのならサイン&トレードでレイ・アレンとかザービアックを
獲ってこい、と言いたい。無理でもいいから。
自己レスになってしまうが、ザービアックはマキシマム契約をしてくれる所を
探しているらしい・・・。絶望。

J・バリー      ディフェンスで難あり。
E・パイカウスキー 同上。
H・デイビス     同上。スターターでは苦しい。
B・バリー      細いのが気になる。
M・レッド       本命。
W・パーソン    よく知らない。
466アスリート名無しさん:02/07/05 17:58
SG控えにキリレンコは絶対無理。
ラッセルとマーシャル放出してでもオールスター級のSG取れんかなぁ。
それって弱くなっちゃうか?
ラッセル出すのはぜんぜんOKだけども、プレイオフで価値下げたような気もするしな。
マーシャル放出はキリレンコの頑張り次第かな。

現実的に、ラッセルもマーシャルも残って、SGはラルーやクロッティに頑張らせるくらいしかないのかもな・・・
てか、それじゃあ前シーズンとまったく同じ結果になるのは見え見え・・・
冗談抜きでSG必要。
469アスリート名無しさん:02/07/05 18:57





  お前らの期待の星、デショーン・スティーブンソン君がいるじゃないですか




 
>>469
・・・・
471アスリート名無しさん:02/07/05 19:14





  モルモン教の総本山に似合わない少女レイプ魔、デショーンマンセー





 
漏れもスターティングSGデショーンで1年我慢して使ってみて(゚д゚)ホスィ・・・
>>472
去年しばらくがんばってたじゃん。
スタークスがもうだめぽって判断されてそれからはSGのスターターはずっとデショーンだったぞ。
で、結果デショーンももうだめぽ・・・
いや、でもシーズン終盤ではシュートが結構入ってきたんだよね。
ホナセックの指導のおかげか以前のようにバカみたいに飛ばずに落ち着いてシュート打つようにはなってた。
でもマローン、ストックトンの残りが少ないため、奴を育成する前に大物SGを取ってきたい。
スタークス、期待してたんだけどなぁ・・・
マイケルレッドっていいの?
レイアレン色が強すぎてまったく目立ってないようにも見えるけど。
>>474
だから狙い目なんでしょ。
>>474
でも制限付きFAのはず。
477アスリート名無しさん:02/07/09 03:42
じゃあとっととスタークスとラッセルセットとかでそのなんとかレッドって取ってこいや!!
あ?、スタークスとラッセルじゃダメだぁ?
んじゃ大奮発してルイスとアメチも付けたるわ!
>>477
大奮発になってねーって・・・
サマーリーグのロースターが発表されたけど
ロぺスの名前はなかった。しかも15人いるし。
追加で発表されることはないのかな?

ちなみにロースターでNBAを経験している選手は、
ユタ以外の選手は、
William Avery
Charlie Bell
だけ。

http://www.nba.com/jazz/Revue/rosterannouncement_070902.html
480アスリート名無しさん:02/07/11 04:38
ホーナセック永久欠番にして欲しいな
無理か?
ドニエル・マーシャル逃げそうでこわひ
パーフェクトチョイス割引の内に申し込もう・・・。
来期もストックトンのプレイが見たいから・・・。
483アスリート名無しさん:02/07/13 00:02
どうやら引退らしいね、ストックトン
乙彼様
>>483
なぬ?
マジかいな・・
485アスリート名無しさん:02/07/13 01:00
>>483
へ・・・?
486アスリート名無しさん:02/07/13 18:25
いつものガセだろ、おつかれさん
一応ガセじゃないだろう。
現役の最中に死なない限り引退するだろうからね。

もっと、面白いのを頼むよ。
489アスリート名無しさん:02/07/16 14:28
で、どうなんだ?
怪我治ってからは結構活躍してるみたいだけど、それでも前シーズンのスタッツ見ると
平均アシスト3.1なんだけどほんとに使えるのか・・・?
ちなみにアシスト3.1でターンオーバー2.4なんだけど・・・

マーシャルのようにスローン、ストックトン、マローンにみっちり仕上げられるのだろうか。
ユタはコリンズに$615,850のオファーを出しているらしい。
他チームが横槍を入れなければいいな。

ところでアメチとタグのどっちが不良債券だと思う?
俺はアメチに一票だが。
俺はストックトンに一票だが。
492アスリート名無しさん:02/07/17 00:00
霧連呼以外は皆不良債券に一票。
493アスリート名無しさん:02/07/17 04:20
タグは一応はプレイオフでがんばってくれるから・・・
普段やる気ないだけちゃう?
アメーチはあれでいっぱいいっぱいって感じだし、イラン。
シーズン中ダメでもプレイオフに98年頃のような活躍、少なくとも前シーズンのようなプレイしてくれればそれでいいよ。

>>490
コリンズ自身はどうなんだろ。
見た目すんげえマジメそうだし、ソルトレイクに合ってるようにも思うんだが。
>>493
コリンズのコメント
"I'm comfortable here. I like the coaching staff, my teammates here,
the city and the fans. And that's why I'm here."
タグの来期年俸約800万ドルだぞ
泣きたくなってくるわ
>>494
ほぉ、コリンズはユタ好きか。
なんとなくイメージ的にはソルトレークって、いいとこって言う人と、嫌なとこって言う人の2つに別れるような。
NBAの選手にしたってマジメそうなのは結構気に入ってるようだし
ソルトレーク嫌いって言ってるのってなんかチャラチャラしたいかにも合わなそうな奴らだし。
でも住んだことも行った事もないのに良いだの悪いだの言ってるやつは、ハァ??って感じだけどな。

>>495
マーシャルより多い?
ヴォ−ンがマジックと契約。
ルイスはサマーリーグで活躍。
ポリニスがラプタ−ズのサマーリーグのロースターに。
ほう。
>>497
なるほど。
500
502アスリート名無しさん:02/07/19 10:25
>>497
ポリさん就職できるかな?
ちょっと不安な記事がSalt Lake Tribuneにあったのでコピぺします。

Collins' twin brother, Jason, who plays for the New Jersey Nets,
told the New York Post that the Knicks have an interest in signing
the second-year Jazz forward. And Jarron has interest in the Knicks,
Jason said, because Jarron's girlfriend will attend law school
in Manhattan this fall. Jarron Collins said earlier this week
that the Jazz are his first choice and that he would like to sign
a multiyear contract.

あと、2002-2003シーズンのスケジュールが発表されました。
ちょっと気になったことはクリスマスゲームが3試合ある。
low schoolに通う彼女か。
スタンフォード卒は違うね。
nicksならジェイソンとも近所だしな。
>>504
確かボチャードの彼女だったか妻は
スタンフォードのバスケの選手。
>>505
婚約者だね。
初めてのNBA&WNBA選手の夫婦になる可能性があるらしい。
ユタ・スターズが指名したら面白いのに。
>>498-500
思いっきり自作自演じゃんかよっ!
サマーリーグ開幕。
ボチャード欠場。
http://www.nba.com/media/jazz/game%201.jpg
>>507
そうだな。
510と。ところでsage進行のほうがいいのかな?
>>510
なるべくなら
了解。
局長はどうするのかなぁ。
まだまだやって欲しいんだが。
514アスリート名無しさん:02/07/24 16:30
nhngf
ロペスの問題が解決して、フィルジョンソンの引き抜き問題が実は
今一番重要な問題なような気がする。スローンはずっと一緒に
やってきたので、スローンの暴走を止められるのは彼しかいないと思う。
頼むナゲッツ、デルハリスを引き抜いてくれ。

フィルジョンソン、実は密かにNBAコーチオブザイヤーに選ばれてんだよな。
スローンだけでなく彼の存在も大いにジャズの戦術に影響するだろうな
むしろスローン体制崩壊の良いキッカケになると思うが。
518アスリート名無しさん:02/07/24 21:57
>>517
スローン体制=スローン・フィルジョンソン体制
みたいなもんだからな。
スローン体制崩れればストックトンは引退決定。
マローンは優勝の可能性の高いチームへトレード決定になるだろうがな。
デショーン29点
コリンズ 0-9で14点
デショーン残り2分の間に3P2本

http://www.nba.com/media/jazz/game14.jpg
昔のLALのダイジェストビデオ見てたらLALとフィルジョンソンがコーチしてたキングスが対戦してたんだが、開始から29−0とLALに突っ走られてた。(w
522某チームGM:02/07/24 22:40
ジャズのSGはデショーン・スティーブンソンがいる限り安泰だ。
私も00年ドラフト時は何とかデショーンを取りたいと画策したものだ。
ジャズに23位でさらわれた。
事前のトレード打診もジャズが断った。
それだけデショーンの潜在能力にかけていたみたいだ。

ドラフト時のデルタセンターも「デショーンコール」があったみたいだから。
最初2年は花咲かず。しかし心配はいらない。
高卒ルーキーは3年目に飛躍する。
523アスリート名無しさん:02/07/24 22:43
>>522
ジャズヲタじゃないけどデショーンは漏れも好きなんだよな・・
>>521
たぶんそれフィルジョンソンがコーチ就任してすぐの頃じゃないか?
たしかフィルジョンソンはNBAの中で最も弱いチームだったキングスをプレイオフに出れるまで持って行ったおかげで
コーチオブザイヤーになったと思ったが。
>>522
何かのコピペかい?
しかしまぁジャズのシステムが今のままならデショーンは活躍できないだろ
527アスリート名無しさん:02/07/24 23:03
>>522
ワラタ
ホーナセックにアシスタントコーチ就任してほしい
Former Jazz forward Chris Morris, last seen playing with
the Harlem Globetrotters, reportedly has agreed to play
for a team in the Philippines.
「ブライオン・ラッセルが移籍へ」
現地時間23日、ユタ・ジャズが
FAのブライオン・ラッセルに再契約のオファーを行わないことを決めた。

だそうだ。しかたないか・・・。
>>529
たしか給料出ないのにデショーンとキリレンコのシュートのコーチしてんだっけか・・・?

デショーンのシュートなんて去年すごい上達したし、もう正式に雇っちゃえって思うんだけどな。
ラッセルばいばい。
2,3年前まではラッセル抜きのジャズなんて嫌!って思ってたけど、もういらないよ。
しかし本人はユタのファンが自分に応援してくれる限りジャズにいるって言い切るくらいだったのにちょっとかわいそう・・・

ところでどこが貰ってくれるのかねぇ。
去年までは結構オファーが来てたけども、プレイオフで価値がかなり下げたからなぁ。
まぁ、SFが無理矢理SGやらされてたわけだから仕方ないと言えば仕方ないんだけど。

でも正直ラッセルと契約して、マーシャル出してそれなりのSG取ってきたほうがいいような気もする。
ラッセル放出か、確かにSFがだぶり気味だから仕方ないか。
でも、全盛時代を支えてくれた一人だから寂しいね。
若手がなかなか出てこなくてあとは落ちるだけと思われてた時に、
出てきてくれたのがラッセルだった。
97,98のファイナルでもジョーダンのマークを良く頑張ってくれたと思う。

新天地でも頑張って欲しい、応援したいね。
>>532
最近見た記事によると、デショーンは昨年のオフシーズンは、
グラントヒルのシュート力を向上させた人物に教えを請い、
今年のシーズンオフはグリズリーズのアシスタントコーチに
コーチしてもらった。
コリンズ再契約!
>>536
ソースは?
538536:02/07/25 13:14
本当だ。やっと見つけた。
2年契約みたいだね。
http://www.nba.com/jazz/news/collins_072402.html
そういや、ジャズはカルバートチェイ二ーに会ったらしいね。
ニュース!!
メディカルチェックの後、カルバートチェイ二ーと契約へ。
相変わらず微妙な補強してんなぁ
でも、サラリー安いよ。
>>542
だからいいんじゃないか?
544アスリート名無しさん:02/07/28 21:07
デショーン放出決定しますた
チェイニーと正式契約しますた
546アスリート名無しさん:02/08/02 01:45
フィル・ジョンソン残留決定しますた
547アスリート名無しさん:02/08/06 08:12
age
おいおい、チェイニーって…
使い物になるのか?
549アスリート名無しさん:02/08/07 07:36
期待しとらんだろ、活躍してくれれば設け物くらいの感じで
サラリーがサラリーなんだから仕方ない
全く補強になっとらんな。
祝 ストックトン 帰還

チェイニーの契約について
オコナー(?)は、今までグレートPGと
プレーしていない割にFGが高いと誉めていた。
>>551
えっ、ホント?
局長現役続行なの?

嬉しいね〜、よーし今日は飲むぞ〜(w
ジャズのユニ、昔のに戻すようにキボン
554あほ:02/08/08 23:04
uunnkkoo
555アスリート名無しさん:02/08/08 23:13
♪AZZ
556アスリート名無しさん:02/08/10 07:18
ストックトン現役続行おめでとうage
557アスリート名無しさん:02/08/12 02:12
がんばれ局長!!しっかし40歳って言葉のひびきがやっぱり30代とは違うな・・。
39歳と40歳で大分違って聞こえる・・。
いったいどれだけ筋トレしてるんだ?局長は・・・。
局長よりもマローンだろ、筋トレは。
奴は何歳までプレイする気なんだろう。
てか、局長がいなくなったらやっぱりどっか優勝できるとこへ出て行くのか?
ストックトンは筋トレしてるようには見えないね、印象では。
おそらく多少はしてるんだろうけど。

ストックトンはマローンと同程度の体脂肪率だよ。
40歳で現役続行というのも凄いが、
未だにバリバリの主力というのが何より驚かされる。

ジャズファンではないがその鉄人ぶりには改めて拍手を送りたい。
>>560
ある程度下がるとそっから先は脂肪率はたいして変わんなくなる。
脂肪なしじゃ人間生きてけないから、必要な分は残る。
40歳で現役続行というのも凄いが、
未だにピチピチのパンツというのが何より驚かされる。

ピチパンフェチではないがそのピチパンぶりには改めて拍手を送りたい。
>>562
確か、体脂肪率4%程度だよ。
これを毎年維持してる選手はどれだけいるか・・・。
>>564
だから5%以下になるとそれ以上は鍛える量を増やしてもなかなか減らないんだって。
筋トレの量ではマローンが2倍やってても、この領域に達すると大して違いは出てこない。
他の選手なんて関係ないだろが。
何をムキになってるんだ?
それだけの体脂肪率をずっと維持してるのが凄いって事だろ。
>>566
そりゃ数字見りゃ誰だってすごいって分かるでしょーが。
ただ、筋トレの量 vs. 体脂肪率、の場合、低脂肪率になるほど曲線を描くとリニアじゃなくなるって言ってるんでしょ?
んなことも理解できない?
マローンよりも少し劣る程度の体脂肪率でもマローンと同等の筋トレをしてるわけじゃないってこと。

これだからジャズヲタは低脳なんだよな・・・
やけに筋トレにこだわるやつだな
こだわってるんじゃなくて低脳ジャズヲタが理解してないからダラダラ続いただけだろ
ピチパン、白ソックス、テニスシューズ。
これ最強。
ハイハイ、高尚なキミは巣に帰った、帰った。
572アスリート名無しさん:02/08/13 02:33
まっなんにしても
ストマロコンビは素晴らしいってことだ。
573557:02/08/13 04:22
>563
藁た。まぁ、確かに局長のファッションは凄いよ。バスケの時だけじゃなく
プライベートの服装も。あのポロシャツ姿とあの髪型だから、はっきり言って
街中で見ても「ただのオヤジ」にしか見えないもんな。

だが!!しかし!!局長の素晴らしき所はパスセンスでも勝負強さでも、まして
ピチパンでもない!!!
局長の最も偉大な所は・・・・あの胸毛だよ・・・。ギャランドゥ・・・・ハァハァ(;´Д`)
574アスリート名無しさん:02/08/14 17:02
あげ
575アスリート名無しさん:02/08/14 20:29
ホモスレ晒しage
576アスリート名無しさん:02/08/16 07:11
ハープリングと契約age
577アスリート名無しさん:02/08/16 13:18
最近情報フォローしてないからわからんのだけど、
SGは結局いまんとこどうなってるん?
若手以外いない?
578アスリート名無しさん:02/08/16 13:27
俺様がユタのオーナーだったら........

あの年寄りを引退させる。
あの筋肉馬鹿をマブスにだす。

スペインからくるらうーる君に期待する。
来年はわざと0勝82敗で終わり、来年のドラフトで一位指名を獲得、
ジェロームジェームスを獲得!!!!!

その次から、ジェームスが引退するまで、優勝!!!!!!!
レブロン・ジェームスじゃなくて?
ジェローム・ジェームスってソニックスのセンターでしょ。
580アスリート名無しさん:02/08/16 16:15
>>578
レブロンジェームスだした........
581ニックスファン:02/08/16 17:04
↑ドンマイ…
普通にウケタ!
>>578
年寄りファン、筋肉バカファンがジャズファンの大抵を占める現状でそれやって客が誰も来なくなって
ラリーミラーグループ倒産、ジャズ消滅。
ソルトレイクとは非常に対照的なベガスの金持ちに買われ
ドキュソだらけの痛いチームへ変化。

こんなとこ?
>>582
なんかありえそうで怖い。
ただジャズのファンはあたたかいので大丈夫だと思うが。
ところでシャーロットに新しいNBAチームができるって本当か?
ラスベガス・ジャズ!
585ポリニスの唇萌え:02/08/17 18:24
マーシャルがブルズと契約。
キリレンコが伸びないと、マジできついね。
http://www.nba.com/transactions/movement2002_index.html
According to reports out of Chicago, the Bulls actually
were more interested in Harpring than Marshall.

587アスリート名無しさん:02/08/18 01:12
要はJAZZはあのエージェントにバカにされつくしたってことだろうな・・・。
3ポイントは誰が撃つの・・・?
スト・・・
590アスリート名無しさん:02/08/21 15:48
591アスリート名無しさん:02/08/21 16:06
キリレンコは大活躍するだろうね。
まだ若いし。
センターのオスターグスは適当にやってあの成績だからな。
本気だせば20店10理場はするよ。
592アスリート名無しさん:02/08/22 02:42
ジャズファンに聞きたいのだが。

マーシャルにも逃げられて、現時点では
PG:局長
SG:ハープリング???
SF:キリレンコ
PF:配達人
C:コリンズ

となったわけだ。
もし今、サラリーキャップの範囲内でトレードorFA獲得が成功するとしたら、
どういじりたいよ?
ジャズファンではないが、最後に二人かレジーにはリングをとってもらいたい。
>>592
FA獲得は最低年俸以外の手段を使い果たして無理だから、
タグとアメーチをトレードに出すしかないが、貰ってくれるとこも無さげ。
ラッセルのサイン&トレードも難しいし、完全に手詰まり状態。

最後の手段でマローン放出ってのがあるが・・・。
>>592
ハープリングとその他大勢を出してレジーをげっと。
これで3人とも優勝してすべて丸く収まる。
遅くなってしまったが、マーシャルには逃げられたのか〜。
こりゃマジで来年ヤバイなぁ。
ただでさえ弱いベンチがさらに弱くなってしまったなぁ。
少しでもチーム状態を改善できそうな、現実的なトレードは・・・
ラッセルはマーシャルと再契約できると踏んで放出したんじゃないのかい?
ラッセルの立場って一体・・・
在籍9年の生え抜き選手なのになぁ
ラッセルの印象ってジョーダンに振り切られてこけてる
あの絵しかないなぁ・・・・・・
Wizards Are Talking With Utah's Russell
601アスリート名無しさん:02/08/24 16:19
>>599
押されて でしょ
何か来年プレイオフ絶望的っぽいね。
604アスリート名無しさん:02/08/25 07:35
現状では相当厳しいな
ロペスって、ケガもちだったんだね。
何か、いつ、どこで手術をするかで、もめてる模様。
局長と一緒にプレイできる多分唯一のシーズンの今年が重要なんだけどなー。

ソース

http://espn.go.com/nba/news/2002/0821/1421087.html
(英語力不足のため、要約間違ってるかも)
>>605
去年、右膝の靭帯断裂したんだよ。
今回も同じところを断裂したらしい。
局長がロペスに対してPGの極意を教え込んでくれれば、
後3シーズンはいけると思いたい。
二人が引退したら、二人のハイライトDVDでも出してくんないかなぁ。
地味なパスだけで震えたのは後にも先にも局長だけだし。
プライスは?
>>608
プライスってマーク・プライス?
彼はどっちかというとパスより正確なシュート力の方が印象強いなぁ。
プライスと局長も結構比較されたな、白人で同じPGということもあって。
彼のシュート力は確かに凄かった、あとフォームが綺麗なとこも印象に残ってるよ。
あんな美しいフォームでシュートもそうそういない。
秋山引退しちゃうけど局長はまだまだ頑張ってね
>>611
日刊スポーツで秋山は体脂肪率13パーセントをずっと維持していたと
書いてあったが、それを考えるとあの二人は化け物だな。
613アスリート名無しさん:02/08/28 07:04
マローンはどのくらいなのかな?ムキムキしてるけど・・・
>>613
5か6ぐらいじゃないか。
とにかく並のスポーツ選手より体脂肪率が低いのは確かだ。
4.8%らしい。
でも去年、自己新を記録したと言ってたから、もっと低いはず。
正確な数字は忘れたけど、4%近かったような気がする。

ttp://www.utjazz.com/team/malone_workout_02.html
616オスタータグの髪型萌え ◆TAG9Qziw :02/09/01 06:15
HDDが飛んだのでトリップも変わりますた。下がり過ぎなのでage。

ラッセルのサイン&トレードでワシントンのクリス・ホイットニーかティロン・ルーを
狙っているらしい。成立すればラッセルはジョーダンと同じチームでプレイすることになるのか・・・。
ウォッ!夏加水
ん?かちゅで書きこめるようになったぞ。
ラッセルがワシントンに行ったら、スイングマンだらけだひょ
ワシントンはラッセルなんていらんだろう・・・
620アスリート名無しさん:02/09/04 12:54
age
621アスリート名無しさん:02/09/06 00:00
すとくとん大嫌い。
陰で汚いてばかり使いやがる。
露度万よりずるい
汚いて使っても優勝できなかった。
ざまーみろ
 
622アスリート名無しさん:02/09/06 00:21
プロなんだから汚くてもいいんだよ!ジョニー万歳
623アスリート名無しさん:02/09/06 00:34
まろんは審判からファールもらいすぎ
でも優勝できなかた
ざまーみろ
>>621>>623
消えろ。煽り屋が。
625アスリート名無しさん:02/09/06 00:56
すとくとんのシュートフォーム
は砲丸投げ
 だから優勝できなかった
ざまーみろ
626アスリート名無しさん:02/09/06 01:55
らせるは,毎年新エースって騒がれながら
いつも期待はずれ
 だから優勝できなっかた。
ざまーみろ
627アスリート名無しさん:02/09/06 01:58
アントワンウォーカー、あんなキモイダンスしてるから
優勝できなかった。
ざまーみろ。
ラッセル、サンキューそしてグッバイ。
Arroyoと契約に合意。
ラッセル、ウィザーズか。
力発揮できるか分からんが、頑張ってくれい
631アスリート名無しさん:02/09/12 07:51
保守
Utah prospective point guard out for at least six months
633アスリート名無しさん:02/09/12 22:48
335 :アスリート名無しさん :02/09/12 20:53
マッカビ・テルアビブ (ISR)に元JAZZのクインシー・ルイスが入りましたが。
634アスリート名無しさん:02/09/14 06:30
イスラエルのチーム?
また遠いとこに行ったもんだな、環境が全然違って大変だろうが頑張ってくれい
ラッセルの恨みは凄そうだ。

http://jazz.realgm.com/story.php?id=427
636アスリート名無しさん:02/09/16 21:18
ずっとROMってきましたが
ジャズのファンの皆さんって
ホントに煽りに強いですね
立派です
私も今年も地道に応援しますよ
"I think the Jazz are going to miss me. I'm going to miss the fans.
I'm going to miss the Malone's, the Stocktons, the DeShawns,
the (Greg) Ostertags, and Mark McCown, and Coach Gordy (Chiesa),
(but) everybody else, to hell with them."

ラッセル、ウィザーズ行っても応援するよ。
638アスリート名無しさん:02/09/20 01:43
ラッセル、ユタ戦では手を抜いてくれよ。
つか、このままじゃプレーオフ絶望的だよな。
フロントは何考えてるんだろうか。
640アスリート名無しさん:02/09/20 23:57
確かに、いくらキリレンコが活躍するとしても
マーシャルとラッセルの存在は大きい。
何故NBA関連スレがいっせいに上がる時、
いつもこのスレは上げられないのだろうかと疑問に思う
というか、このスレが生き残っているほうが不思議。
でも、俺ユタに行ってストックトンとマローンを応援して
きたよ。
ラッセルは寂しいね。
>>641
バスケとかNBAって単語がスレタイに入ってるスレだけ上がる
あとジョーダンとかシカゴブルズなんてのも上がるらしい
これが意味することは?
2チャンネルにはモルモン教徒がいない。
見てると機能してる他のスレは上げられてないじゃん。
上げられてるやつは保守のためだろ。
ってことでこのスレは認められてるってことさ。



と、都合のいい解釈をしてみる。
少なくとも平均二十代半ばのファンが殆どだろうから、
そのせいで雰囲気が落ち着いて居るんじゃないかな?
そうでもねえべ?
10代の奴も結構いるんじゃないの?
LALとかアイバファンほどじゃないにしろ
と言うことは、単に地味なファンが多いからか・・・。
ユタの応援は地味じゃないけどね。
でも何となく意味はわかる。
650アスリート名無しさん:02/09/23 00:02
うん、意味はわかるな。
シーズンが始まっても
基本的な雰囲気は変わらないし。
651648:02/09/23 22:43
あまり動じない辺り、ストックトンに影響されているのだろうか・・・?
まぁ、でも見習いたいわな、ああいうプロとしての自覚は。
慌てず騒がず、時にはダーティに、執念を持って。
若手には見習って欲しいものだな・・・・
残り少ない現役の間に少しでも学んでくれないとジャズに未来はないからなぁ
ホーナセック永久欠番おめでとう!
>>653
マジ?
マジならおめでとう!
彼の功績考えれば妥当だね
>>654
NBA.comに載ってるよ。
11月19日のサンズ戦でセレモニーを行う予定だってさ。
ttp://www.nba.com/jazz/
彼はサンズの永久欠番?
いや、ジャズの永久欠番だよ。
以前にサンズに在籍してた関係で、この日に決まったんだと思う。
ジャズの永欠って、ホナで何人目だっけ?
>>658
1番フランク・レイデン、7番ピート・マラビッチ、35番ダレル・グリフィス、
53番マーク・イートンだから、5人目か。
660658:02/09/25 20:28
サンクス。
マラビッチ、7番か。
てっきり44番だと思ってた。
イートンも懐かしいなぁ・・・。
デショーンが飛躍して、キリレンコがMIP取れるくらいの活躍しても、
プレーオフ経験が2人とも少ないから(デショーンない?)
やっぱ今年もだめなのかな?
今年も駄目ってかオーナーやフロントがマローン・ジョニーがいる間に
優勝させようという気がないでしょ。
ユタという土地柄、弱くたって
客はそこそこ来ると思ってるんじゃないのか。
>>661
デショーンは前シーズンのプレイオフでほんのちょっぴり出たな。

>>662
前シーズン中公式サイト見てたけど、弱くなって前例のないくらいの割引してたぞ?
来シーズンなんてシーズンパスがすべて半額。
これがなにを意味するかは君にも分かるよね?
実際に弱くなりだしてだーれも見に来なくなってんだろ。
マーケットが小さいからこそ弱くなれば来場客だって減りやすい。
というより実際に前シーズンは客がかなり減ってる。
田舎だから弱くても客が来るって発想、真性厨房か?
このままじゃジャズ、赤字で採算合わなくなってベガスのドキュソオーナーとかに買われて
ドキュソチームになりさがる可能性もあるだろうな。
Mark Jacksonと契約?

http://jazz.realgm.com/story.php?id=438
かつてのアシスト王を争った二人が揃うなんて。
ちょっと個人的に感動。
これでミラーが居たら、凄いことになってたかも。
ミラー&ジャクソン、スト&マロは俺の好きなコンビ1.2だし。
局長のベンチスタートはしょうがないか。
局長がベンチスタート?
冗談でしょう、どう考えてもスタートは局長で行くべき
当然そうであって欲しいとは思うが、
大事な局面でクラッチシュートを決められるのが局長のみである以上、
ベンチでもって温存する可能性もあるね。
先発の記録もあるから、やっぱり容易にはベンチスタートにはならないか。
ただ心配なのは、スタミナ切れだ。
アンドレ・ミラーでも来ない限り、局長はずっとスタメンでしょ。
局長とジャクソンでプレイタイム半々(25分ずつ程度)でやれば、
1試合を通じて質の高いオフェンスができると思う。
M・ジャクソンと局長の決定的な違いって、どんなとこだっけ?
二人とも、パス第一んのイメージだけど、どこか違うような。
ホナセックみたいにポイントガードなのにシューターで
成功したみたいにツインポイントガード希望。
ジャズの好きなところはフィールドゴール率の高さ。
フリーの人へとにかくパスを出すべし。
ジャクソンが来るとして局長とプレイタイムが半々くらいになるのはいいと思うが
最初と最後は局長に任せて欲しいね。
局長もかなりのクラッチシューターだと思うから。
672アスリート名無しさん:02/09/29 15:07
サンズ時代のホーナセックって滅茶苦茶ディフェンスが下手だった
気がするけどジャズではそれなりに機能していたのが印象的。
良いプレーヤーだった。
ジャクソンは欲しがるチームが少なくないのでは?
ジャズに来る確率はどのくらいかな?
もう、来たんだろ?
決定!!!
まだ決定してないでしょ。
解雇されたのが現地金曜だから、契約するとすれば
完全に無制限FA化する48時間後の月曜日以降になると思う。
ホーナセックはコンピュータ診断で最もバランスの良い
選手に選ばれています。
たしかにアローヨだかよりはいいけど、
3Pはあまりないし、アシストはあるけど、パスミスが多いんだよね
まぁ、チームシステムに馴染むことが出来るかどうか、そこが焦点だろうな。
ペイサーズの頃みたいな働きが出来ればOKだし。
局長でミスマッチな相手でも、ジャクソンでカバーできるかも知れない。
ツインポイントガードだとストックトンが結構
点取りやすいかも。
なんか、ベテランにもっと頑張ってもらわんと
NBAが薄っぺらくなりそうで。
トレードに使おうとしてるのかな?
マークジャクソン
いよいよ明日あたり発表か?

>>680
普通に控えPGとして使う気だと思う。
キリレンコが3Pをホナ並に決めることが出来れば、間違いなくプレーオフにはいけるだろう。
体格が細いからミドルレンジ〜ロングレンジを中心にスキルを上げないと怪我されそうな感じがする。


>>682
そりゃ要求しすぎってもんだ(藁
リーグ全体見渡してもホナ並に3P決めれる選手なんて数えるほどしかいないよ
ホナセックは神。このころのジャズは歴史に残る
素晴らしいチーム。
いいチームだったな、ホント・・・。
惜しむらくは同時代にジョーダンがいたという事か・・。
あの頃のビデオ見るたび優勝させてあげたいと思うが、
もう無理だろうな・・。
悔いてもしょうがない。やはり神はすごかった。
用は短縮された98〜99シーズンでしょ。あのブレイザーズに負けたのは・・・。
今シーズンも見守るのみ!期限までにすごいトレードあるかもしれないし、タグが
がんばるかも!それはないか・・・
タグは生体肝移植からの復帰振りはよろしいのかね?
まぁ肝臓与えるほうだったからたいして時間かからないと思うけど。
俺はとりあえずタグはプレイオフだけがんばればもう文句は言わないことにする。
プレイオフ出れればだけどな。。。
肝臓ってすぐまた大きくなるんでしょ?
タグがやったのは腎臓移植だよ。
妹さんは子供の頃から糖尿病だったはず。
タグの自己申告によると、コンディション調整は遅れ気味で
本来の65%の状態だってよ。
ジャクソン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これで試合がやばくなったら、ダブルポイントガードだ!!!
これで試合がやばくなったら、ダブルポイントガードだ!!!
これで、ってゆーか、すでに前シーズンでクロッティとやってたじゃん。
試合がやばくなったらってゆーか、時間的に半分くらいはダブルポイントガードだと思う。
じゃなかったらマークジャクソンもわざわざストックトンの控えになりにユタこねーよ。
>>690
65%か!、タグのプレイオフのを100%とすると、65%なら前シーズン中よりも調子いいんじゃないの?w
ジャクソンまじすか?これ冗談抜きで嬉しいんですけど!!
珍しくないですか?こんな大物が来るの。
ホーナセック以来の大物のような…。
前レスでミラーが来たら,なんてあったけど,
結構悪い話じゃないと思うんですがね?お互いにとって。
あとはもう少しよかった頃のグレン・ライスとか。
正直、ジャズ以外のチームは興味もなかったという気がしなくもない
698アスリート名無しさん:02/10/04 03:38
保守
699アスリート名無しさん:02/10/04 03:53
ホナが大物とは、、ププ、、
700アスリート名無しさん:02/10/04 04:02
しかしあれだな、ジャズ好きのヤシは、アレだろ?
厨あたりに、オールドバスケット部で、馬鹿コーチとかのいいなりの
いい子ちゃん部員だったヤシだろ、、
まあ、古き良き時代をなつかしんでろ、、
お、久々の煽り登場か
自分は中学時代自由気ままにやってたけど、ストックトンは神だったね。
同時にルーキーだったアイバソンとマーブリ−のファンでもあったよ。
703アスリート名無しさん:02/10/04 14:17
>>701
>>700はスルーだろ。
なんにせよ、ジャズは再利用でしか再生の道がないわけで・・・。
ドラフトは国内ではなく海外から、トレードは身内の若い者を高く売りつける。
ブレイザーズみたいにお金がないのに、プレーオフ出場記録は2位を保持。
やっぱ、優勝は出来なくてもこれは凄いことだよな。
優勝できなくたって史上最高のデュオと言っても決して贔屓目じゃないと思うが、どうよ?
705アスリート名無しさん:02/10/04 20:36
確かに、、、
ヤツラできてるからな、、、
最強のデュオではなく最高と言う辺り、
優勝できなかったことだけの悲しさが漂うが。
なんにせよ、贔屓目も何もデュオと聞いて、
ジャズファンでなくても真っ先に浮かぶであろう二人だ。
偉大であるのは認めよう。

707アスリート名無しさん:02/10/04 21:56
>>706
成績見てもう一回出直しな。
お前が認めなくてもみんな認めてるって。
どうでも良いがsage進行な。

残念なことだが。
認めていない奴が居るんだな、これが。
まぁ、そんなのはアンチ以外の何ものでもないだろうけど。
>>707
まぁまぁ、そんなカリカリせんでも。
派手なNBAが好きな奴はストック&マローンよりも神戸&尺って言うような厨房もいるだろうし
いいじゃん、誰が認めてなくたってストック&マローンはアシスト面と得点面と本当の意味での最強コンビなんだから。
これでマローンが得点1位になってアシストと得点の歴代1位同士のコンビなんてなったらもう誰がなんと言おうがほんとコンビとしては最強でしょう
710アスリート名無しさん:02/10/05 16:34
>>704-709
心の底から同意。コービーやカーターを好きなのは構わないけど,
あの2人を偉大と認められないのは,
巨人が好きだからイチローは認めない,と言ってるのと同じような気がする。
是非是非マローンには総得点歴代1位になってほしい。
>>710
すまん!!サゲ忘れた!!m(__)mマジごめん!!
ストマロはコンビで得点、アシスト、スティール、
フリースロー試投数、プレーオフ出場回数、Allスター連続出場回数、
試合出場数、同一チームに居続けた記録と後なんだ?
とにかく殆どの記録で五指に入るほど保持しているよな。
二人が引退したら、記録を振り返るだろうけど、
絶対その時、俺は涙しているに違いない。
713sage:02/10/05 22:59
引退かぁ。
去年までは、マローンがトレードだの
局長が引退だのと噂があっても
「そんなわけないだろ」と笑い飛ばしていたが、
今シーズンはマジで最後かも。という
予感もする。
すまん!!
名前がsageになってしまった。
これから気をつけます。
ごめんなさい。
715アスリート名無しさん:02/10/05 23:02
>>708
仕切るなよ、バーカ!
死ね
716714:02/10/05 23:04
俺がsageさんになってしまったお陰で
煽りさんを呼んでしまいました。
すみません。
ホナセック復帰!!




ただし、コーチとしてだけど。
>>717
でも嬉しい。
しかし,おれはホーナセックを始めて見たとき,
「スローンの息子?」と思ったものだった。
その2人が再びベンチで揃って見られるなんて…。
>>717
恐らく多くのファンは、予期してたんじゃないかな?
何か、俺は別段驚きもしないで、当然として受け取ってしまった。
今年のユタはやると思うよ。
マークジャクソンはチームプレーもうまいし
ユタのシステムに合うんじゃないかな。
ハープリングがどの程度活躍できるかな。
ホナがコーチかぁ
こういう形でもチームに貢献してくれるのはとても嬉しいね
アウトサイドのコツを是非若手に伝授して欲しいものだ
ホーナセックのコーチってどこに書いてあった?
>>723
あ、やっぱそうなんだ?>遠征
だったら兼選手で復帰してくれた方が・・・。
>>724
ホーナセックはもともとコーチ志望だけど、
家族と離れたくないという理由で大学のコーチすら嫌がってる。
遠征の少ない高校のコーチなら引き受けるかもって以前に話してた。
こういう家族思いのとこが、ホーナセックらしいよね。
あとはビッグマン1人ほしいなあ。
アントワン・カーみたいな。
懐かしいな、カーか。ファールすれすれのディフェンスと
いうか、ファールがお仕事。頼もしい。
カーは平均20点取ってた時代があったけど、
ユタに来てからは地味な仕事をコツコツ頑張ってくれてたな。
ああいうロールプレーヤーは貴重だ。
729アスリート名無しさん:02/10/07 12:42
ユタがソニックをリードしているね。プレマッチ。
>>726-728
そうだねえ。やっぱりファイナルに2年連続で出た時を思い出すよ。
731アスリート名無しさん:02/10/07 19:31
まろろろろろーーーん のダンクはスゴイよね!
そういやマローンは左手を耳に当ててダンクしなくなったな、
代名詞みたいなもんだったのに。
カーもコーチになんねぇかな(笑
ユタにまだ居ればだけど・・・
マーク・ジャクソンって機能するんかなー。
あのアウトサイドのシュート力では、局長との2ガードが
機能するかどうか疑わしい。
後、ピック・アンド・ロールを操れるかどうかも不安だ。

上と関係ないけど、とりあえず、ホナセックには、デショーンとキリレンコの
シュート力を高めて欲しい。
735アスリート名無しさん:02/10/07 22:14
左ほほをさすれば、シュートなんか簡単に入るのに、、
どうしてみんなわからないんだろう? (ホナ談)
今日はデショーン、マット、ジャーレンで勝ちました。
そうゆうチームです。
>>736
ジャーレンって誰?
ジャロンって言いたいの?
プレシーズンだもん、ベンチプレイヤー主体で行くのはあたりまえ。
Donyell Marshall Signs w/ Chicago
Bryon Russell Signs w/ Washington
John Starks
Quincy Lewis
John Crotty
Scott Padgett Re-signs
Jarron Collins Re-signs
Rusty LaRue
そんなことより、NBALIVE2003のパッケージがキッドだ。
あんな不細工をパッケージに使うなんて信じられない!
http://www.toysrus.co.jp/vgame/cat_detail.sp?ITEM_ID=777129&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=2&CAT_ID=10&TABLE_NAME=TAB_TOP_0201

マジで何でオスターダグじゃないのか?
選手選んだ奴のセンスを疑う。
今年のファンの中でのMVPだから。
ジョーダンじゃないだけいいさ
現状じゃ、3P打てる選手いないじゃん。
ジャクソンとの契約の目的は、局長をピンポイントでSGに使うことでないかと思うけどどうよ?
あと、去年のクロッティとの併用みたいに、局長の負担を軽くして30分程度の出場を考えてるのかな。
何気に記録見てたんだけどジャクソンってアシスト歴代4位なんだな。
3位のロバートソンとも差が40くらいだから今シーズン中には抜くだろうし。
アシスト歴代1位と3位、得点歴代2位がいるってのもすげえなぁと思っちまった。
>>741
3Pはパジェットと局長で。。。
アローヨいるし、たぶん2人とも30分近く出るだろうね。
現役1位2位のダブルPGの10分ちょっとの間はすごそう。

>>742
たぶん今シーズン中にジャクソンはアシスト1万本超えるよ。
そーすると歴代で3人しかいないアシスト1万超えがジャズに2人ってことに。
やっぱ98年プレーオフにジョーダンにカンファレンスファイナルとファイナルで
苦汁を飲まされた2人が同じチームなのはすごいな。
あの時ペイサーズの方が数字的には3-3の対まで持ち込んだからある意味ユタ
よりブルズ苦しめてたからね。
>>744
その時ジャズはカンファレンスファイナルでレイカーズを4−0でスウィープして
ブルズとやるまでに充分と休養とれたのにねぇ・・・
でも、個人的にはもう1人のジョーダンに敗れたレジーのほうが欲しいような気も。
どっちにしろ見てて更におもしろいゲームする(一部の香具師からは退屈なゲーム?)チームになると思う。
局長もマローンも今年くらいはもう優勝しようよ。
毎年、今年こそは・・・って言いつづけるのはもう疲れたぽ。
>>745
逆にその休養が良くなかった感もあったけどねぇ・・・
http://www.nba.com/games/20021008/UTAPOR/boxscore.html

今日はPORに負け、
さすがにプレシーズンだけあって知らん名前がたくさんある(藁
キングスに負けたようだ
BOXSCOREは載ってなかった(苦笑
早くジャズのジャクソンが見たい!!
局長マンセー
今パソコンのファイルを整理していたら,
ストックトンがバークレー越しにジャンパーを打っている画像があった。
どうやら98年(97だったかな?)カンファレンスファイナル,
第6戦で打った逆転ブザービーターの画像らしい。
局長,お前は最高だ…。
局長クラスのPGは今後二度と出てくることはないだろうね・・・。
ジョーダンが出てこないのと同じように。
ストマロ以上のコンビも今後出てくることはないだろう。
ストックトンと肩を並べられるのは
現役ではペイトン以外にいないと思ってる。
しかしペイトンも,ストックトンが苦手だという。
>>753
俺は正直局長クラスのPGは出てくると思う。
ただ40になってもトップクラスのプレーをするPGは出てこないと思う。

プレーの質もそうだが、
何より偉大なのはこれだけ長い間プレーを続けてる点に尽きる。
あのマジックですら30後半で復帰した時には別人のようになってたからね。
その点、ロペスは短命そうだよねぇ・・・
まだ20ちょっとなのにヒザがもうボロボロ。
ありゃ30くらいですぐ引退するな。
757アスリート名無しさん:02/10/15 08:10
 
マジックは、エイズだから例外だよ。
彼は数少ないコートを支配できる選手だよ。
放送スケジュールの変更をお知らせします。

12月1日(日) スパーズ 対 ジャズ
に変わりまして
12月1日(日) バックス 対 ピストンズ。
>>759
んだとゴルァ!!!
http://www.ppvj.co.jp/sport/nba/schedule.html

開幕一ヶ月、ジャズの試合は一試合も無し。
スカパー死ねよ。
762アスリート名無しさん:02/10/16 06:49
来年はストマロ引退。
ジャズファンも引退。か?
>>761
トリップイイ!と言いたいとこだがスペルがちょと違うな(藁
765 ◆Utah/dGisM :02/10/17 20:57
>>764
辞めんの?
766アスリート名無しさん:02/10/17 21:57
>>765
今年が最後のシーズン。
今シーズン限りの引退を決心した。
開幕前に宣言したのかぁ。
767アスリート名無しさん:02/10/17 21:58
>>761
お前が死ねや
ボケが
へ?配達人やめんの?
優勝は厳しそうだから、ジャバーの得点記録は破って欲しかったのに・・・
記事には
決心したとは書いていないようだけど・・。
体脂肪率2.6%って、バケモノだな・・・。全身筋肉。
>>769
"I've made up my mind," said Malone
訳:「俺は決心した」マローンは語った。

ちょっとは英語勉強したら?
>771
タイトルが「マローンは引退計画に対して無言である。」
で、引退する選手のように話した、で。

決心した内容は以下の文、
「適切なときに発表するだろう」
内容の問題だったんだけど。

まあはっきり言ってないだけで、
引退の予告みたいなものかも知れないけどね。
スポーツ紙がよく書くネタのようにも見える。
引退はいつか来るものなので、こういうのが何度かでた方が
驚かなくていいのかもしれない。
局長の方は毎年思っていたけど、
マローンの引退の方は忘れていた…。
773記事貼った人:02/10/19 00:45
読んで見た感想は>>772に同意な感じで結論が分からなかったんで貼ってみたが
今にして考えればマローンはよく気分で
こうゆうようなこと(ユタを離れるって言ったこともあった)を言う人だから
とりあえず今シーズン終わってみないとなんとも言えないだろうなって思った。
>>773
ミステリアス・メイルマンだからなw
775アスリート名無しさん:02/10/19 21:35
本スレ避難スレ
776アスリート名無しさん:02/10/19 21:36
あがれって
777アスリート名無しさん:02/10/19 21:36
じゃあ取り合えずここが避難スレってことで
778アスリート名無しさん:02/10/19 21:37
いらいしてきますた
しばし待ちましょう
779アスリート名無しさん:02/10/19 21:38
リクしてきたよ
780アスリート名無しさん:02/10/19 21:38
ごくろーさん
781アスリート名無しさん:02/10/19 21:49
本スレ復旧age
782アスリート名無しさん:02/10/21 10:42
引退上げ
783アスリート名無しさん:02/10/21 13:26
elkbituhiehu

784アスリート名無しさん:02/10/23 08:42
今年の目標は30勝!
>>784
いまひとつ消極的やね、30じゃプレーオフ出られんやん。
過去の実績だけじゃ半分も勝てないと見た?
786784:02/10/23 08:53
だって今年はどう贔屓目に見ても厳しいだろ?
期待のロペスはいきなりケガだしさぁ。
いくら何でももう少し補強すると思ったよ。
787 ◆Utahd..pyE :02/10/23 08:55
いやいや40勝はいけるよ。
目指せ50勝!!
788784:02/10/23 09:02
タグがスタメン固定で7〜8リバウンド、
3ブロックくらいやってくれると最高なんだけどな・・。
夢かな・・夢だな・・。
789アスリート名無しさん:02/10/23 09:07
タグはもう無理じゃない?
妹だか姪だかに腎臓いっこあげちゃったんでしょ?
人間的にはめちゃくちゃ立派だがアスリートとしては・・・・
タグは人間的に立派と言えるのかな?いや、煽りじゃなくてさ。

いつぞやのプレイオフでマローンに名指しで批判されてなかったけ。
ん、これはアスリートとしての問題か。
能力はあると思うんだがねぇ、タグは。
たまに狂ったような活躍する事もあるんだけど、
いかんせんそれが長続きしないのが難点なわけで。

人間的には立派だと思う。
親族に腎臓とか移植しろと言われても、「はい、そうですか」と即答はできんもの。
俺の場合はね。
無駄な期待はやめよう・・・。タグはタグさ
総合して考えてみると・・・・
才能はある。ジャズは潜在能力あるやつ見つけて来るのうまいね。
そしていいやつみたいだ。俺も腎臓はね・・・・えらいね。
でも努力はできないタチらしい。夏を超えるとぶーちゃんになって帰ってくる傾向があるし・・・。
何気にストマロの次にチーム在籍年数が長いのがタグになってしまった・・・
もともと、外様選手の居づらいチームだし(ホーナセックは例外)
タグは案外ジャズ一筋で現役終えるかも。
>>786
ロペス?、んなもん今シーズンはまったくあてにしてないよ。
まさかジャクソンとったこと知らない?

>>790
でも、前シーズンのプレイオフではマローンに名指しで誉められてたな。
彼のキャリアの中で一番活躍してる。って。


タグの普段の姿見たが、めがねかけててキチっとした格好しててかなり好印象だった。
ここ数年その場しのぎの補強しかしてないよなぁ
仕方ないと言えば仕方ないのかもしれんけど・・
マーシャルが抜けたのが痛いがキリレンコは
充分スターになる力があると思う
地味だが結果を出せる選手で勝つのがユタらしいとも言えるので
心配はしていない
俺的にはジャロンコリンズの双子のネッツのジェイソンコリンズも
呼んで双子ツインタワーを作って欲しい
プレシーズン3Pが最悪だね・・・。ペイサーズと3P成功率を争ってたのが
なつかしいっすね。がんばれパジェット!!
ベンチにもうちっといいピュアシュータータイプの選手が欲しいね。
チェイニーはどう考えても底が見えてるし。
アンソニーボナーは何年も前NY時代に申し分程度に出場してた姿しか
知らないからなんとも言えないんだけど、過剰に期待できるほどでも
なさそうだし・・・
801アスリート名無しさん:02/10/24 14:46
デビッド・ベノワ来日age。

・・・ってガイシュツですか?
らしいね、本スレで知ったよ
マローンの衰え分を、キリレンコの成長で、
マーシャルのリバウンドを、ハープリングとコリンズで補えれば、
昨シーズンと同じくらい勝てる可能性はあると思うけど。
昨シーズンの維持に既に条件付ってのは厳しいなー。
上積みの希望は、デショーンの覚醒くらいか。
今日のマーシャル:28分出場、19点、16リバウンド
ハーフコートゲームをするのにきっちりしたシューターがいないのは痛すぎるよ。
ホナクラスとは言わないがもう少しピュアシューター揃えて欲しかった。
ゾーンの対応は去年よりマシになるとは思うけど。
グレン・ライスでいいからほしい。
>>806
どうやって920万ドルも払えとおっしゃる・・・
今や完全な不良債権だよ
>>800
ボナーの過去のStats調べてみたのだが、どうもシューターとはいえない
ようだぞ?FT確率よくないし。
強いてあげればアダム・キーフ型じゃないか。
というか、そろそろカットされてもおかしくない罠。
去年から比べて、ロケッツとクリッパーズが確実にプレイオフ争いに入ってくるだろうから厳しいな・・・
ボナー・・・キーフというのはいい線だと思うよ。
基本的にディフェンダーで、キーフより更にシュートは下手だと思う。
FTはかなり酷かったと思う。年齢的にもう活躍できる年ではないしね。
そのボナーですがカットされますた。
ボナーはサールベイリーにはなれなかったか・・・
今の所、12月は3試合放送。

http://www.ppvj.co.jp/sport/nba/schedule_12.html
814レイプマン:02/10/25 21:50
今年はやるよ
>>807
やがて引き取り手がなくなり,低年俸でジャズへ(苦笑)
817アスリート名無しさん:02/10/27 09:21

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

818アスリート名無しさん:02/10/28 12:35
じじたち



ポリニス、クビ。
開幕戦はシャーロット改めニューオーリンズとのアウェーゲームだな。
いきなり厳しい相手だ、全く。


http://www.nba.com/jazz/index.html?nav=page

この局長、NBA選手にはとても見えん(藁
ホント良きパパって感じだよ
ついに開幕か。
スポーツセンターで多分ネタにされると思うが
ボーンがFG何本目で決めるか見ものだな。
822アスリート名無しさん:02/10/31 13:11
NHK 11/20 19:00

BS 1

Phoenix @ Utah 録画放送  
負けた・・・。なんか様子見だねまだ。3P試投数2?3?
成功数0%!!!!!!!!!!ハァ
いきなり25点差の大敗かYO!
先が思いやられる・・・
825アスリート名無しさん:02/10/31 13:49
スタッツだけ見ると、マークジャクソン機能してないみたいだね
826アスリート名無しさん:02/10/31 21:37
いい加減年だ。
37だろ?
>>825
しかしチーム最多のリバウンド取ってる罠(w
828アスリート名無しさん:02/10/31 22:13
デショーンなかなか良かったんでない?
半分決めて12点は及第点。
この調子でガツンガツン逝ってくれ。
今日に限ればね、このまま頑張って欲しいとこだ。
しかしTO20個かよ・・相変わらず改善されないと言うかかつてからは考えられん。
局長が6つもやらかしてるし。
830アスリート名無しさん:02/10/31 22:35
ジャズの公式サイトのアンケートで今期ジャズは何勝できるか?
っていうのがあったんだけど、56勝以上だと予想する人が37%
もいるのは意外。贔屓目に見ても無理だと思うが…
自分は41−45勝に入れました。
見てきたよ、56勝以上の人が1番多いじゃないの(藁
俺は40勝以下に入れたよ、プレーオフも厳しいと思う
でもここ最近のシーズン出だしってこんなもんでない?
俺はなんだかんだ勝率5割はいくと思うよ。ストックトンのTO6はパスミス
じゃないかな?まだうまくまわりつかめてないんだよ。他の選手もね。
ホークスに負けた・・・。100オーバーで・・・。
834アスリート名無しさん:02/11/01 12:53
マローンはホーネッツに行くのか
来年
>ストックトンのTO6はパスミスじゃないかな?

???
シーズンの最初はストックトンのパスにみんながなれていなくて
出したいところに
受けるべき人が走っていない、ということだろ?
…早くなれろ、というしかない。
過去10年間の局長のA/T ratioキボン
>>837
自分で計算しる!
キリレンコはこんなものかな
>>837
暇だったんで調べてみた

2001−02 3.3
2000−01 3.5
1999−00 3.9
1998−99 3.4
1997−98 3.4
1996−97 3.0
1995−96 3.7
1994−95 3.8
1993−94 3.9
1992−93 3.8

プレータイムの減少とともにアシストも減ってきたけど、
TOも減ってるので大きな変動はない印象。
この数字って3.0以上だと優秀なんだっけ?
もっと前のシーズンだと4.0を越えてるシーズンもあった。

841アスリート名無しさん:02/11/01 19:02
ストックトンは優秀ですなんて、素人には言えないな
おれ、ユタに応援に言って本当に地元に愛されているんだなと
感動したよ
何とか、プレイオフに滑り込んで意地を見せてもらいたいね
842アスリート名無しさん:02/11/01 19:10
>841
それはそうとして、客観的な判断基準だからいいじゃん。
アシスト/TOはフィニッシャーの質にも影響されるから
ファーストブレイクが多いチームのPGのが数字が良くなるかな
ハーフコートオフェンスとしては素晴らしいのでは
>>836
ホーネッツ戦ではストックトンのパスがコリンズの顔面にクリーンヒットしてたな。
845アスリート名無しさん:02/11/03 08:31
連敗スタート晒しあげ(プッ
846塩湖在住:02/11/03 14:33
カキコできない・・・
847塩湖在住:02/11/03 14:39
あ、できた(苦笑)

そんなわけで開幕戦見てきました。
バスケはあんまり詳しくないのですがプレーオフやプレシーズンでずっと決まらなかった
ミドルレンジのシュートがそこそこ入るようになっていい感じにプレーしてたように見えました。
今後もこの調子でがんばってほしいものです。

それと、個人的な話題ですが今年一杯JAZZでちょっとしたアシスタントとして働く事になりました。
そのおかげでチケットただでもらえるです。
ラッキー♪
>>847
いろいろと報告してくれると、すごく頼もしい。
試合内容とか、ベンチの動き、放送じゃ解らない微妙なところを期待。
849塩湖在住:02/11/03 16:43
>>848
バスケ観戦暦は短いので逆にこういう所を見た方が良いとかバスケの見方を教えてもらえるとうれしいです。
可能な限りお伝えできればと思います。
ただし、私の使っているISPがプロキシ規制で書き込みできなくなる可能性が極めて高いです。
その時は残念ですがカキコできません。

今日の印象
スト−マロラインがなんかちぐはぐ
キリレンコ、昨シーズンよりもキレがあって(・∀・)イイ!!
チアガールにすごい巨乳がいた(;´Д`)ハァハァ
850848:02/11/03 17:57
いや、大体感じたままで。
どうせ、指摘したところで正しいものとは限らないから。
一応、注目はストマロ、キリレンコ、FA組、そしてタグの動き(これはどうでもいいか。

今日はどうやら勝ってくれたので、安心して眠れる。
ところで、ホナセックはいた?
>>849
チアリーダーで巨乳もいるが、1人だけケツがパンツからはみ出たのもいるよね。
>>849
ユタには試合を見に行ったことがあるが良い雰囲気ですよね
応援の声はうるさいですけど(w
あまりに急な角度の座席だったので、怖くてビールを飲むのも
やめたぐらい
ユタってお年よりのバスケファンも多かった記憶があるので
ストックトン、マローンにはまだまだ頑張って欲しいでしょうね
853アスリート名無しさん:02/11/03 22:55
デショーンまたタコ助に逆戻ってきたな・・・。
とりあえず初勝利ってか
>>852
アメリカのスタジアムって座席の角度は全部あんなもん。
野球場もあんな角度だから日本のと比べるとまったく違うスタジアムに見える。
たぶん試合中に立って応援する人多いから、日本の球場のような角度だと前見えなくなっちゃうんじゃないかと。
856塩湖在住:02/11/04 12:25
あかん、今日はボロボロや(;´Д`)
何だあの体たらくは?
デショーンはずして、ハープリングをスタメン起用の方がよくないか?
何だよ1Q、9点って!
マローン0-7か、デショーンよりひどい
859アスリート名無しさん:02/11/04 14:34
間ローン、0点
晒しアゲ
860アスリート名無しさん:02/11/04 15:02
今TVにノーベル賞の田中さんが出てるんだが、一瞬ホーナセック?とオモタ。
マローン0点ってマジかよ・・・
2ケタが当たり前だったのに・・
まあ5日間で4試合あり、その内ロードで3試合だったから
と思いたいが。
DET、ATLのホーム連戦は連勝したいところだ。
その後アウェー5連戦が控えてるだけに。
マーシャル32点、17リバウンド・・・
でも、残り0.4秒で2本決めれば同点となるFTを外していたけどね。
>>865
まったく変わってねーなw
マーシャルがいい選手なのは疑う余地がないがエースにはなれないってことか?
http://www.nba.com/features/efficient_forwards.html
http://www.nba.com/features/efficient_guards.html


一応マローンがPF部門4位、ストックトンがPG部門6位にランクしております
保守
今日、マローン休み?
今日も負け・・何もかも最悪だな
>>870
インフルエンザだってさ。


ジャズのオフィシャルHPの何勝するか?のアンケートで
シーズン始まったばかりの頃は56勝以上が1番多かったけど
今では40勝以下が一番多いね。

マークジャクソン入ったりとかなり期待され56勝以上に投票する人が多かったが
蓋をあけてみたら・・・ってな状況だな・・・
56勝以上にいれたやつは気が狂ってるとしか思えんよ
去年から上積みされた点なんてほとんどないじゃん
どう贔屓目に見ても現状維持で精一杯だよ
ジョーダンをトレードで取ってくんねえかな
好きなだけプレータイムやるぞい(藁
>>874
ジョーダンはウィザーズのオーナーだっつーの。
10日間契約クラスの人でもいいから、ベンチから景気づけ役のシューターが欲しいなぁ
このタイプがジャズの戦術にマッチしてないのはわかるけど目先を変えたい
>>875
選手復帰した時にチーム株を売ったから、
今はオーナーじゃないでしょ。
今日めちゃくちゃおしかったな。
最後4点差でスティールされた!と思ったところをキリレンコがうばってショットクロックが残り2秒くらいだったから
そのままぜってーはいんねーだろ!てな感じで3ポイント打って入っちゃって。
その後に2点差でジャズボールになって残り3秒くらいでマークジャクソンが20フッター打って外れて・・・
あれはかなり惜しかった。
が、かなり興奮した試合ですた。

>>876
景気付け役のシューターって、スタークスの二の舞になるような・・・
マローンは確か昨シーズンもピストンズ戦
で欠場していたような。
880アスリート名無しさん:02/11/07 22:14
>>879
確かそうだったね。あの時は敵地だったけどキリレンコが頑張って
勝ったんだっけ。
881アスリート名無しさん:02/11/07 23:18
デショーン早くも去年のQ状態に陥ってるな・・・。
マイケル・レッドをなんとかてに入れたい・・・。
未だに1試合も観てない…(TT)
884アスリート名無しさん:02/11/09 13:49
ホークスにリベンジ!
マローン27点、ハープリング25点。
>>879
偶然か?
886塩湖在住:02/11/09 15:06
今帰ってきました。

今日のゲームはまたーりビール飲みながら見ることが出来ました。
詳細はあとで。
ストックトン氏ね
888アスリート名無しさん:02/11/10 20:36

     ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚ー゚) 888げっと
  〜(___ノ   \_______

889アスリート名無しさん:02/11/10 20:56
>>887 いってよし!!

   ジャズ頑張れ〜
890アスリート名無しさん:02/11/10 23:00
塩湖在住さん、詳細まだ?
891塩湖在住:02/11/11 01:50
すんまそん、遅くなりますた。

今回は試合開始までずっとコートサイドで練習を見ることが出来ました。
若手を中心にシュート練習をしてましたがオスタータグもずっと練習をしてました。
一応病み上がりだしとも思ってましたが今年は何か期する所があるのかもしれません。
そして最後まで練習をしていたのがパジェットでした。
コーチとマンツーマンで黙々シュートを繰り返していました。

ゲームではマローンは前半は全くオフェンスがだめぽだったのですが
その分ディフェンスが鬼気迫るものがありました。
ストックトンはプレイが雑に感じられました。まだ本調子じゃないみたい?
キリレンコは相変わらず(・∀・)イイ!
オスタータグ、がんばってるけどシュート入んないんだよなぁ(;´Д`)
一番印象度が高かったのがハープリングで攻守ともに気合が乗っていました。
パジェットもスコアには現れていませんが印象は高かったです。

ゲームはいい感じで勝てたのですが、金曜の夜の割にはお客さんが少ないよなぁと感じました。
まあユタみたいな田舎だし不景気だから仕方ないのかもしれませんが
去年よりはチケットの売上が良くないとチケット担当の人が言ってました。
ストックトンも今年でどうやら・・・との噂もあるのでここは一発ユタまでいらっしゃいませんか?
マローンはあと3年はやるらしいですが(笑)
892アスリート名無しさん:02/11/11 03:40
マローン後3年もやるのかYO!
こりゃ本気でジャバーの記録狙ってるな
>>891
一昨年まではどんな試合でも観客2万人をほぼすべての試合で入れてたよ。
それに一昨日のゲームはKJZZでもFOXスポーツでもやらなかったからホークス相手でも行く人はこれまでなら多かった。
ただ、去年の負け出した時から一気に客足減った。
KJZZ見てると試合のたんびに3試合分のチケットが今なら2試合分の値段で!とか
5試合パッケージが59ドル!とかチケットの叩き売りしだした。
あげくの果てには今シーズンのシーズンチケットが全部半額。
田舎でもこれまでは強かったからそれなりに客が来てたかもしれんが
弱小チームになったら田舎だから誰も来なくなっちゃった。
こんな状態だと密かにジャズはどっかに移転するのでは?とも思ったりする。
ハープとパジェットとチェイニー爆発で前半終わって4点リード!!!
3P4/6!!!!
3Pセルティックス1/12!!!
負け・・・。ターンオーバー29!!!
試投数20本違う・・・。
896アスリート名無しさん:02/11/12 12:28
また負けちゃった・・・
897アスリート名無しさん:02/11/12 13:21
ああ〜、ディフェンス崩壊・・・。

>891
一発行くよ!ユタに応援に!
2ちゃんねるで行くユタNBAツアー

チケットや宿泊の確保から現地の通訳&ガイドまでコテハン塩湖在住さんが
一手に面倒を見てくれます。

なんてことがあったら面白いなw
勝った!マローン、ハープ、キリがこれだけがんばればいいね!
まぁ相手が相手だからね・・・。タグも11R!
やっぱターンオーバーが課題だ・・・
900アスリート名無しさん:02/11/13 16:31
900GETS
今期最高の試合じゃないか
しかしニックスも苦しんでるね、他を気遣う余裕はないんだけどさ・・
キリがむばれ、3年後のジャズはチミ次第なのだ
負け。最後の同点ショットはスティーブンソンさんですた!
局長が退場するのも珍しいな。
ジョーダンとマローンが同時にテクニカル取られてるし、何かやりあったんだろうか?
ラッセルの復讐か・・・
やられたな・・、3P4−7だし
本人としても気合い入ってたんだろう
>>904
局長は最後にクロック止めるためにわざとファール連発してファウルドアウトになっただけ。
マローンとジョーダンは別になんかやりあったんじゃなくて2人とも審判に激しく講義してて両方テクニカル食らった。
その後も2人で激しく言い合いしてたけど、特になにもなし。
それよりも新旧SFのラッセルとハープがちょっともめた。

でもかなりいい試合だったと思うよ。
今シーズン始めて興奮しました。
つーか、完全にオークリーにやられた。
それまではジャズのペースだったのにオークリーが入ってからウィザーズ調子にのりだして・・
>>903の言うデショーンの最後の3ptも残り数秒でオークリーに2回ブロックされて
それでもまだデショーンがボール持ってて、最後に放り投げるしかなかった。
908アスリート名無しさん:02/11/16 13:14
ピストンズにも負け…
タグがチーム最多得点じゃなー。
今年は何を楽しみに見ればいいんだろう・・・
>>908
マローン、局長、ジャクソン、ハープ、チェイニーは3rdQで20点差がついてぜんぜん出てないからね。
4thQは全部控え。
でも、アローヨが4thQのみで9点入れたし。
911アスリート名無しさん:02/11/18 09:40
今ハープが、NBAcomのトップだぜ!
キリレンコはケガ?
>>912
そう、2試合前からケガ。
明日やっと衛星でやる…。
915アスリート名無しさん:02/11/20 06:43
今日はBSだage
良いスレの予感・・・
ホナセックマンセー
勝ったよ〜
相変わらずキリレンコがいいね〜、BS楽しみだ
今日は放送があるので多少書きこみが増えるかと思う
下手するとスレ使い切ってしまうかもしれないので今のうちスレタイを考えましょう

まず自分から
ユタ・ジャズ応援スレッドPart4〜今年はヤバイぞ!?〜

>>919
今日の試合、生放送で見たんだけど、あの試合みたらそんなスレタイ絶対思いつかない。

試合ごとに多少だけども徐々に良くなってるとは思ってたけど、今日はほんとよかった。
このまま上り坂でいてくらはい。

ホーナセックとジャクソンおめでとう。
921アスリート名無しさん:02/11/20 15:53
日の試合、生放送で見たんだけど、あの試合みたらそんなスレタイ絶対思いつかない。

試合ごとに多少だけども徐々に良くなってるとは思ってたけど、今日はほんとよかった。
このまま上り坂でいてくらはい。

ホーナセックとジャクソンおめでとう。
922アスリート名無しさん:02/11/20 16:15
>>920
でホナのセレモニーは放送されたの?
>>922
されたよ。
普段なら他の試合の状況とか特定の選手の特集だったりするんだけど、ハーフタイムの間もずっと中継してた。
ホーニーの昔のプレイのハイライト映像がしばらく流れたのはかなりよかった。
でかジャージの幕を子供と引っ張って、1つだけ新しいデザインの14番のジャージが現れた時は感動もんでした。
セレモニー終了後に一番最初にホーニーに寄って行っておめでとう言ってたのはなんとタグ。
次にマローンがやってきて、その次にハープが。
とりあえず絶対見とけ。

それと、ジャクソンのアシスト歴代3位になったインタビューでは、3位になったことよりも
改めてストックとの差がすげーなーと認識したっつってた。
マークジャクソン、イイね!
BSではセレモニー放送されなかった・・・。
(´・ω・`)ショボーン
キリレンコは神。ストックも健在。
マローンは、サンズ相手だったから点とれたが、ブレイザーズやスパーズ相手では苦しいのではないか。
MJはスピードがなくてシュート入らないが、それ以外はまあまあ。デショーンは早くも戦力外?。
コリンズは9点取ってる割には影が薄かった。放送の都合で2Q途中を省かれたから? しかしリバウンド0は頂けない。
チェイニーは表情が無くて猟奇殺人犯みたいだ。ハープリングは結構やりそう。
オスタータグにフェイダウェイを決められたサンズは不運だったとしか言いようがない。

カーティス・ボチャードを早く見てみたい。

スレタイ候補は
ユタ・ジャズ応援スレッドPart4〜俺たちに明日はない〜
なんか今日の試合はダイジェストだけでしか見ていないけど、
なんか感動した。
マローンのFG%がいただけないけど、
それでもあれだけ活躍できるんだから、頑張って欲しいね。

スレタイ候補は
ユタ・ジャズ応援スレッドPart4〜今を生きる〜


マローンは本当に外のシュートが主体になっちゃったね、
あれではFG%が落ちるのも仕方ない。
10年前が外:中が3:7、MVP取った頃が5:5、今が7:3って感じじゃない?
割合的に

>927
そのスレタイいい!!
〜 そろそろ引退 〜
〜 頑張るおじさんたち 〜
〜 若造に負けるな 〜
〜 年寄りをいたわろう 〜
〜 太具 〜
〜 新星 霧 〜
〜 使えない レイプマン 〜
〜 最後にチャンピオンリングを 〜
〜 Never give up 〜
〜 なんとかプレーオフ出場へ 〜
〜 あとはよろしく 〜
>>930
全て却下!
ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜もっと中継を・・・〜
>>932
(・∀・)イイ!
ジャズがいいってか、マーブリ−とともにサンズが勝手に負けた試合だな・・・
3P試投数、成功率をペイサーズと争ってたのが懐かしいよ。
このままでは、マブス、セルティックなどの3P集団にこてんぱんに
されてしまうぞ・・・。安易なパスが多いと思う。
プレーオフじゃしないと思うけど。ターンオーバー多いのが
パスミスだってわかった。
935アスリート名無しさん:02/11/21 13:37
ナゲッツにも快勝。
シュート率59%はすごいな。
デショーンはついに使われなくなったか…
勝ったのはいいけどターンオーバー30は多すぎ・・・
1st Qの開始6、7分はシュート率90%超えてた。
マローンが今シーズンまだ1回も30点以上取ってないのが寂しすぎる
2ケタリバウンドも、と書こうと思ったら、
今日、達成していた。
最近ジャズファン(というかNBAファン)になりました。
ストックトンとマローンの成績を見ると2人ともデビューから
ほとんど試合を欠場してないのに尊敬の念を覚えます。
彼らは昔からほとんど怪我したことないのですか?
あと、成績がすごく安定してるなーという印象を受けます。
941 :02/11/22 05:30
>>940
2人はほとんどケガはしたことないっす。
厳密に言えば試合に出れない程のケガをしたことは。
唯一ストックトンが97〜98シーズンの開幕前に手術して30ゲームほど欠場したのが
大きな離脱かな。
NBAでこれほど鉄人と言う言葉が似合う選手もそういないですよ。
942940:02/11/23 02:29
>>941
レスありがとうございます。
17〜18年ほとんど怪我しないのは並大抵じゃないトレーニングを
毎年積んでいるからなんでしょうね。
まさにプロ中のプロ。
彼らのような人材が引退してしまうとNBAにとっても大きな損失に
なるのではないでしょうか。
ホーナセックのセレモニー見逃した。まじで残念。
キリレンコは6th manになるのか?
それとも、怪我の関係で遅めに出してるのか?

次スレ
ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜そして伝説へ〜
は確か前に却下されたので、
ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜最後の夢〜
ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜一縷の望み〜
あたりでどうよ?
>>943
怪我じゃないの?
毎回ハープとキリレンコで調子のいいほうスターターとかじゃ。

ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜今年こそは・・・〜
945アスリート名無しさん:02/11/23 11:28
間ローンはかっこいいアシストを狙いすぎ。TO多い。
946アスリート名無しさん:02/11/23 13:22
ジャズ自体もTO多いよね。

ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜あと2年は…〜
947アスリート名無しさん:02/11/23 14:19
ストックトンのショーツが少し長くなってきてるのにワラタ。

さて、漏れは

ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜頑張るお父さん達〜

かな。
ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 

〜ゴンザガ大のストックトンかストックトン大のゴンザガか〜
949アスリート名無しさん:02/11/23 19:19
ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜いいかげん優勝しろ〜
950アスリート名無しさん:02/11/23 21:13
ユタ・ジャズ罵倒スレッドPart4 〜いいかげん引退しろ、NBAの癌・クソジジィども〜
ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜ラスト・ダンス〜

なんかブルズっぽいから却下か?

または

ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜ラストショー〜
一応、今までのを整理。

ユタ・ジャズ応援スレッドPart4

〜今年はヤバイぞ!?〜
〜俺たちに明日はない〜
〜今を生きる〜
〜 そろそろ引退 〜
〜 頑張るおじさんたち 〜
〜 若造に負けるな 〜
〜 年寄りをいたわろう 〜
〜 太具 〜
〜 新星 霧 〜
〜 使えない レイプマン 〜
〜 最後にチャンピオンリングを 〜
〜 Never give up 〜
〜 なんとかプレーオフ出場へ 〜
〜 あとはよろしく 〜
〜もっと中継を・・・〜
〜最後の夢〜
〜一縷の望み〜
〜今年こそは・・・〜
〜あと2年は…〜
〜頑張るお父さん達〜
〜ゴンザガ大のストックトンかストックトン大のゴンザガか〜
〜いいかげん優勝しろ〜
〜ラスト・ダンス〜
〜ラストショー〜

この中から使えそうなのは・・・。
〜もっと中継を・・・〜 に1票。
954アスリート名無しさん:02/11/23 22:10
響きでゴンザカ

ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜ドッキドキ!LOVEメール〜
956アスリート名無しさん:02/11/23 23:29
>>955何だ!?お前は・・・何がしたいんだ??
957アスリート名無しさん:02/11/24 01:25
爺はよ引退せぇ
ネタ ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜シャツを入れろ〜
マジ ユタ・ジャズ応援スレッドPart4 〜伝説を焼き付けろ〜
明日はホームでブルズ戦。
マーシャルはブーイングで迎えられるのか!?
>>959
ジャズのオファーを蹴っての移籍だから、ブーイングだろうね。
一方的な解雇通告を受けたラッセルは歓声で迎えられそう。
961アスリート名無しさん:02/11/24 08:21
日本のジャズヲタもモルモン教
氏ね
>>959
同じ状況でジャズを抜けてったアイズリーは常にブーイングだったな。

>>961
俺はジャズヲタで反モルですが、何か?
モルモン教とは?

1.ホルモン主食
2.瓶底めがね着用が義務
3.奉仕と鎖国
ようやく5割になった。
シーズン前半はとにかくこの5割をキープしつつ、
調子を上げていくことが課題じゃないかな?
965アスリート名無しさん:02/11/24 19:47
でマーシャルにはブーイングだったのかな?
966アスリート名無しさん:02/11/24 21:13
ハープリングがんばってんね
>>952
ゴンザガに一票入れたいけど長すぎて入らないだろうな(w
968アスリート名無しさん:02/11/25 00:41
こんな事言ったら怒られるかも知れませんが、昨・今シーズンとマローンは
得点・リバウンドアベレージを大きく落としてるようなんですが、やはり
年齢からくる衰えが著しいのでしょうか!?
それとも、ハープリング・キリレンコ等の若手が伸びてきたので
そちらに頼る場面が増えてきたせいなんでしょうか??

全盛期の頃よりダイブ力は落ちてきてるかも知れないけど何とか
頑張って欲しいものですね(^○^)
すとっくとん14ゲームのFG% .546
なんだって。さすがねー。っていうかPGではありえない数字。

で、チームとしてのジャズだけど(BSのサンズ戦を見たのみ)
4TH.Qが始まるまでにジャズのペースである程度の点差をつけていければ
問題ないって感じ。

ただ競り合ったり追いかけるような展開ではどーしようもないと思う。
マローンの衰えは顕著だし(ほかの同年代の選手と比べれば別にいいんだけど)
フィニッシャーとしては使えない。
チームを勢いづかせるシューターもいない。

プレイオフは出れたとしてもファイナルなんてとても…
970アスリート名無しさん:02/11/25 00:51
前シーズンからなにが起こったか考えればすんなり想像つくと思うけど・・・
前シーズンからゾーンディフェンスがオッケーになって
マローンがゴール下に入り込めなくなって外から打つのが増えたでしょ。
で、メールマンとしてはゴールに直接ボール持ってくのが専門だったのが
アウトサイドからのシュート打たなきゃならん状況になっちゃぁ得点も下がるよねぇ?
ただし、今年はほんと下から専門のマーシャルが抜けて、ミドルレンジからのシュートの得意なハープが入ったんで
今後はハープを外から打たせてマローンは下に入り込めばマローンの得点はあがるかも。
971アスリート名無しさん:02/11/26 02:04
http://www.nba.com/jazz/features/hornacek_index.html
http://www.nba.com/jazz/

ホナの名シーーンとセレモニーが見れるよ
マローンが抜けるのとストックトンが抜けるのとどっちが戦力ダウンが大きいと思う?
>>972
ストックトン。
ストックトン
975アスリート名無しさん:02/11/26 21:53
なんで?
976 :02/11/26 21:53
無料らいぶかめらぁ〜〜〜っ(,,゚Д゚)
ttp://www.cosmani.tv/main.html
しかも女子大生アルバイト着替え盗撮〜〜〜っ(;´Д`)
ttp://www.cosmani.tv/profimage/alv_010/alv_010.mpg
977アスリート名無しさん:02/11/26 21:56
>>976
なんで?


でも、PGの控えはジャクソンいるよねぇ。
PFの控えって・・・、ぱじぇっと・・・
パジェットはSFじゃないの?
>>979
NCAAの頃はずっとPF。
マニングとかいたからSFしてたけど、今はマローンの控え。
そうか・・・
全然PFって感じはしないなぁ
>>968
マローンは、
「ちょっと前はおれに着いてこいって感じだったけど、
今は周りに合わせるのもおれらの仕事かなあと思い始めてるよ」
と言っていた。
>>972
ストックトン

局長と誰かのコンビ(ウェバーとか)は思いつくけど、配達人と誰かのコンビは思いつかない。
局長は余人を持って代え難い存在だと思う。
あと、昨年の試合を見ていて、PGが交代している時間のチーム状態が悪いのは明らか。
相手のFG%の上昇とか、いろいろあるけど。
数字に残らない部分でのチームへの貢献度は、どう見ても局長が上。
勝ち試合を決めるのは配達人だという感じはするけど、戦力ダウンという面からは局長で決まりでしょう。
たぶん同時にいなくなるよ。(w
そしてこのスレと共に終了・・・
>>983
だから去年はPGの控えはクロッティーやレイプマンだったわけで・・・(途中からラルーはいったけど)
最近のジャズのことまったく知らんようだけど、今はマークジャクソンいること知ってますか?


今日は非常にいい試合。
ハープリング30点キャリアハイ。
3rdQだけでハープリング19点。
>>983>>986
クロッティやそれより前のアイズリー(クロッティは更にこれ以前にも短期間
バックアップ務めてたけど)については、局長との差は明らかなのでなんとも
言えないのだけど、マークジャクソンほどのPGだとやはり自分独自のゲームメイクを
しようとして、それがまだあまりチームに噛み合ってないという部分もあるのでしょうね。

シーズン深まるに連れてジャクソンも上手くアジャストしてくると楽観してるです。

ストックトンも、正直、1 on 1のディフェンスでは、
衰えが隠せなくて、ヘルプに多く行くとはいえ、
若手PGにめちゃめちゃやられているときがある。
読みがいいし、抜かれてからもスティールを後ろから狙って、
カバーしてるが。
>>987
ジャクソン、今日はアシスト9。
局長アシスト8。
最初の頃はぎこちなかったけど、最近はいい感じよ。
でも、ジャクソンがインタビューで冗談交じりに言ってたけど
「ストックトンと一緒にプレイしてると自分は未熟だから腕つねられるかと思うくらい」
なんて言ってた。

>>988
今日はディフェンスでミラーに激突してってオフェンシブファールをドローしてたな・・・
40歳にもなってよくがんばるわ・・・
そうやって初心に戻って努力してくれるとうれしいね。
スレタイどうしよう?
>>989
ストックトンとジャクソンは仲がいいようだ。
>>988
40のプレーヤーにそこまで要求する?
若手PGを抑えろと。
面白い奴だな。
>>993
そういう意味で言ったんじゃないと思うよ。
995アスリート名無しさん:02/11/28 03:15
ここからが鬱だ・・・。
グリズリ以外に何勝できることやら。
ハープがファールアウトしたときに、ストックトンとジャクソンが
からかって遊んでいたらしいです。
ストックトンは、頭を抱えるハープの姿を真似してたとか。
真面目で堅物というかんじでもないんですね。下ネタとかも言うのかな。
>>996
ムスッと怒ったハープが丁度ストックトンとジャクソンの間に座ったんだよねw
からかって遊んでたんじゃなくて、アプセットしたハープを2人とも気使ってなだめてたんだよ。

昨日放送してたクリッパー戦のハーフタイムのストックトン特集Part6では
父親としてのストックトンはめちゃめちゃ冗談言うおもしろい人らしい。
ストックトンの甥、姪はストックトンのことをUncle Funと呼ぶそうな。
>>996
ハープリングはミスジャッジだらけでファウルアウトになってかなりご立腹だった。
それをストックトンとジャクソンが冗談まじりになだめてただけ。
「からかって遊んでた」なんてことしてたんじゃねーよ。
新スレ立てられなかった・・・。
鬱だ・・・。
誰か頼む。
>>999
しばし待たれよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。