巨大な背中をつくってみるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
932アスリート名無しさん:02/11/19 16:39
デッドリフトをやった後に、バーベルでベントロウができるのか?俺はできない。
なので、ベンチに片手をついてダンベルロウをやってる。
933アスリート名無しさん:02/11/19 20:18
>>931-932
君たち!
ロニーコールマン先生を見習いなさい。
デッドを350キロ以上でやった後にベントローを200キロ以上でやってるんだよ。
しかも、翌日にスクワットとスティフレッグドデッドリフトをこれも恐るべき重量で・・。
934アスリート名無しさん:02/11/19 21:01
ベントローの後にデットやる!
935アスリート名無しさん:02/11/19 21:31
ロープーリーorダンベルローとかって週1で良い?
936アスリート名無しさん:02/11/19 21:41
週1でいいかどうかなんて>935ちゃんの回復力によるよ。
3日で回復しきってるなら3日周期になるし、10日かかるんなら10日周期。
自分で自分の筋肉痛を感じ、自分で周期を判断するしかない。
日々の体調、食事、生活にも回復周期は影響を受けるし、
トレ周期は人に指示されるモンじゃないよ。
937アスリート名無しさん:02/11/19 22:19
>>936
サンクス
938アスリート名無しさん:02/11/20 00:03
そんなこといったって
背中だけ頻度上げるのはほかのメニューとの兼ね合いで難しいだろう。
939アスリート名無しさん:02/11/20 20:44
普通は優先順位を考えて周期を組む。
このスレは背中優先なんやろ?
ならば背中の回復具合を最優先して周期を組むべき。

各部位の回復具合を見ながら周期を合わせるのは至難のワザ。
体全体に蓄積する疲労ってのもあるしね。
でもだからこそ面白い。
940アスリート名無しさん:02/11/21 00:11
チンニング1回もできません
どうしたらいいですか
941アスリート名無しさん:02/11/21 00:12
>>940
やらなきゃいーじゃj。
942アスリート名無しさん:02/11/21 00:16
>>933
俺はどんなに頑張ってもデッドもベントローもロニーさんの半分がやっとだ…。
943アスリート名無しさん:02/11/21 00:46
>>940
ラットプルや斜め懸垂から始めるといい。そのうちできるようになるさ。
>>940
ガキの頃、懸垂1回も出来なかった
それで給食当番のとき、物を運ぶ時に一番重いお盆を、わざわざ腕を曲げて運んだり
して鍛えた。
半年で懸垂3回出来るようになって、その後半年で10回出来るようになった。

これは極端な例だが、ダンベルローイング等を地道にやっていけばそのうち可能になる。
チンニングが1回も出来ないという人の体重によると思うよ
940氏が超太っている人なら、最初は筋力つけるよりも体重を落とした方がチンニングはできやすい。反対に超太っている人じゃない場合なら943氏と944氏の言われる通りの方法で間違いなし。
946946氏:02/11/21 06:16
↑945氏

↓947氏
947アスリート名無しさん:02/11/21 07:44
斜め懸垂のやり方教えてください
948アスリート名無しさん:02/11/21 17:33
出来ないならプルダウンにすればいいだけだと思うが。
チン二ングとプルダウンは似てるけど微妙に負荷のかかり方が違うと
いわれてるけど。
>>948

チンニングは腕をおろすときにもよく効くが、
プルダウンは戻すとき、ケツが持ち上がって、
広背筋に効きにくい、と個人的に思っている。
950アスリート名無しさん:02/11/23 22:57
>948
たしかに効いてるところが微妙に違う
プルダウンだと内側
チンニングだと外側
に俺的には効いてる
951アスリート名無しさん:02/11/24 18:58
ロープーリーってどこらへんに効いてます?
俺の場合、肩甲骨の間に効いたり
肩甲骨の外側に効いたりします。
チンニングは脇の下あたりが筋肉痛になります。
952アスリート名無しさん:02/11/25 21:20
ロープーリーってシーテッドロウのこと?シーテッドロウなら俺の場合は、
引き始めで肩甲骨の外側、ってか広背筋全体に効く。
引き終わりの最収縮時点で肩甲骨の間に効く。
何処に効くかはフォームと、どこに効かそうとするかの意識によると思う。
チンニングはワイドグリップ、ナローグリップ、リバースグリップで
効くとこが変わる。
953アスリート名無しさん:02/11/27 17:30
チンニングorプルダウンをワイドとナローでやって
Tバーローイングをワイド、ナローでやれば完璧。
954アスリート名無しさん:02/12/03 13:47
aga
955アスリート名無しさん:02/12/03 17:57
uge
956アスリート名無しさん:02/12/03 18:05
いくら巨大で脇が発達してる背中でも
脂肪がのって表面に模様がないとカッコヨクないね。
957アスリート名無しさん:02/12/03 20:26
>>956
それはV土手さんの事ですか?
958アスリート名無しさん:02/12/03 23:54

背中はベントローが一番だよ
959アスリート名無しさん:02/12/04 00:04
カットが見えないと、なんだか子供のころに眺めてた「お父さんのおっきい背中」みたいだ。
960アスリート名無しさん:02/12/04 01:03
ベントローは僧帽筋中、下部に強烈な筋肉痛が出る。
チンニングは大円筋付近がかなり。
961あんなとめぐちゃん:02/12/07 01:20
個人的には、チン人グ、ベントロー、デットリフトが良いかと思うな



962アスリート名無しさん:02/12/07 01:43
ベントローとワンハンドローはどっちが効果的ですか。
個人的にはワンハンドローが可動域が取れて効いてる気がします。
963アスリート名無しさん:02/12/07 15:30
デッドよりベントローの方が遥かに腰痛になりやすいと聞きましたが本当ですか?
964アスリート名無しさん:02/12/08 00:43
腰が痛くてデッドとベントロウが出来ない・・・
背中のトレどうしよう・・・
965アスリート名無しさん:02/12/08 08:11
>>963
それは常に負荷がかかった状態になるからでは?
>>964
プルダウン、チンニング、マシンロー
966アスリート名無しさん:02/12/08 08:20
>>963
それは、フォーム及びやり方が悪いからでは。
967アスリート名無しさん:02/12/08 11:40
ローイング系の種目のセットの止めるタイミングを教えてください。
フルレンジ(ベントローならバーが体に付くまで)で出来なくなっても、
ハーフレンジならレップの継続が可能。
ハーフレンジで出来なくなっても、パーシャルならレップの継続が可能。

フルレンジで出来なくなったらそのセットは終了でしょうか?
968アスリート名無しさん:02/12/08 11:50
>>967
無理に腹につけようとすると広背筋の収縮が抜けて
三角筋後部や僧帽筋上部に移っちゃうような気がしない?
俺の場合、バーベルでローイングやる場合
広背筋が完全収縮したら無理にそれ以上引かないようにしてるね。
ダンベルでもそう。


969アスリート名無しさん:02/12/08 23:56
細かい事考えないで
デッドとナローチンニング(プルダウン)、それとあと一種類ローイング(俺はマシンロー)だければいいんじゃ?
デッドは背中にはアイソメトリックかもしれないけど、効果は凄いあるよ。

970アスリート名無しさん:02/12/09 00:05
背中に背筋も含むからデッドも背中のメニューなのか?
それにデッドだけの人っていないから
971アスリート名無しさん:02/12/09 14:59
>>970
デッドは下筋部も広背筋にもキクから背中の種目でもある
というか足腰を中心とした全身種目か
972アスリート名無しさん:02/12/09 17:49
デッドは太ももの裏のケツの下あたりにも効きますね。
973アスリート名無しさん:02/12/09 17:50
腰と足の種目でスクワット系の扱いでしょ。
広背筋の話にまでデッドが大きな顔して出てくるのは2chくらい?
974アスリート名無しさん:02/12/09 18:36
確かに動き的には広背筋には効かなそうなんだけど
不思議と僧坊筋や脇の下にも利いてる気がする・・・何でだろうね。
975アスリート名無しさん:02/12/09 19:47
その通りだと思うよ。
デッドリフトでバーベル動かしてるのは下半身の筋肉。
上半身はただ支えてるだけの役割。
けどその支える力が弱ければ立ち上がれないと思うけどね。
ローイングのように伸展→収縮はしてないと思う>広背筋等
976アスリート名無しさん:02/12/09 19:50
それと、もしデッドやるなら
ハムストリングのためにスティフレッグドデッドリフトをやるべき。
そっちの方が重要だろ。
977アスリート名無しさん:02/12/10 00:37
俺はデッドは脚の種目か背中の種目、どちらの種目かと聞かれたらまよわず背中の種目と言う
978アスリート名無しさん:02/12/10 00:41
最近スティフレッグドがハムに効かせられるようになってきたから嬉しい。
前は完璧に背中の種目になっていますた、、、
979アスリート名無しさん:02/12/10 14:53
しかし、デッドの効果で広背筋を強調するのはやりすぎ。
メインで効く四頭金、二頭金、尻、脊柱起立筋、僧坊金を差し置いて
背中(広背筋)の種目とするなんて異端だろう。
っていうか、そもそも「背中」と「下背部」は分けて考えないか?
980アスリート名無しさん:02/12/10 15:17
デッドとスクワットの個人的感覚

ーーーーーデッド SQ
大腿四頭筋ー○  ◎
大腿二頭筋ー○  ○
大臀筋ーーー◎  ◎
脊柱起立筋群◎  ○
広背筋ーーー△  ×
僧帽筋ーーー○  ×
三角筋ーーー△  ×
前腕屈筋ーー△  ×
981msv1.hokkai-k-u.ac.jp
てすと