ソフトテニスをやりましょう Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
2アスリート名無しさん:02/04/02 12:11
日本ソフトテニス連盟 公式サイト
http://www.soft-tennis.com/
3アスリート名無しさん:02/04/02 15:38
あげ
4アスリート名無しさん:02/04/02 18:03
age
5アスリート名無しさん:02/04/03 02:05
age
6アスリート名無しさん:02/04/03 02:10
ブルマでない時点で逝ってよし
7アスリート名無しさん:02/04/03 14:03
あと1ヶ月程で大学の春リーグだな。
今年は5部昇格頼むぜ!。
8アスリート名無しさん:02/04/03 22:25
前スレ
906 :アスリート名無しくん :02/03/24 23:08
さて来月から本格的にシーズンイン!
今年は各会場で2ch広めるために
打つ時は「ゴルァ」と声出しましょう。

本当にやろうかねぇ
9アスリート名無しさん:02/04/03 23:56
新歓、頑張ってください
10アスリート名無しさん:02/04/04 03:17
地和気監督、前スレに付いてもレスお願いしますね。
11アスリート名無しさん:02/04/04 07:07
スマッシュについて思うんですが、スマッシュは本当に深いほうが有効なんでしょうか?
昔から
「スマッシュは深いほうが良い」「浅いスマッシュよりも深くゆるいスマッシュのほうが有効」
と言われますが(だよね?)、どうも違う気がします。
それはトップレベルでも感じます。
スマッシュの世界一はまちがいなく韓国前衛ですが、
彼らも多くの場合サービスラインあたりにかなりの速さのスマッシュを打ち込んでいます。
相手前衛にフォローもほとんどされません。それに韓国の前衛選手などのように高身長だと、
角度的にミスもほとんどありえないような気がします。
これはダブルスだけではありません。シングルス世界一も韓国選手であり、
現在ナンバーワンのバン選手も比較的スマッシュは浅いほうだと思います。
しかも彼はスマッシュを一番の武器にしている選手です!!
その決定率も日本ナンバーワンの小峰選手などとは比べ物になりません。
よく考えると前衛もフォローは体のより高い位置の方が取りやすいはずです。

こんな感じで僕はスマッシュは深いほうがいいという理論はおかしいのでは?と感じでいます。
みなさんの意見をおしえてください。
12アスリート名無しさん:02/04/04 10:56
後衛の立場からすると浅いスマッシュの
方が獲られ易いと思うのですが・・・
13アスリート名無しさん:02/04/04 15:16
>>11
ストロークに比べると、
スマッシュについては「深い方がいい」と言うことは特に強調されてないように思います。
以下、あくまで自分の考えです。
・完全に前に張り付いた状態でスマッシュを打つならば、
 後衛を意識して、より深く打つ方が良いと思います。
・やや後ろのポジションだと、前衛のフォローも考慮しなければいけないので、
 コースは前衛寄りに、あとは前衛により取られにくい深さで。
 この場合だと、相手前衛も素早く後方に移動しフォロー体制に入ってると思うので、
 サービスラインからバックラインの間に落ちる角度だと、相手前衛のローボレー(やや上も)で処理されます。
 サービスラインより前方に落ちる場合、裏面を使ってフォローする光景を見ますが、
 次に帰ってくるボールが甘くなるので、決まるにせよフォローされるにせよ、
 有利な展開になるのではないでしょうか。
確立論からよりベターな選択をした結果だと思います。
14アスリート名無しさん:02/04/05 01:51
age
1511:02/04/05 05:05
>12
すいません書き忘れましたが、もちろんダブルスでは前衛を狙うという前提です。

もう一度古い国際大会のビデオを見てみました。
やはり韓国の前衛はサービスラインよりも浅いようなスマッシュを打っていました。
僕が言いたいのは「スマッシュが深いほうがいいというのは間違った定説」だということです。今でもそう教えている指導者は多いと思います。
またスマッシュはテニスで一番破壊力があるストロークであり、雁行陣を崩してまでやるのだから百発百中でなくてはならないと思うんです。
そのためには「威力」そして「角度」のあるスマッシュを打てなくてはなりません。
とくにシングルスでは角度がかなり重要です。日本と韓国のそれは全然違います。それが圧倒的な決定率の差を生み出しているのはほぼ間違いないでしょう。

そのためには深いほうがいいという間違った定説を捨てなければなりません。
深くただ入れにいったスマッシュなどは全くの無意味であるということを指導者は認識しなければならないでしょう。
深くねらうという考え方からもっとも重要な角度はあまり重視されなくなり、
また角度をつけるためにはグリップもより薄くしなければならないのにその考え方が広まらないのも間違った定説から来ているような気がします。
またスマッシュのミスはほとんどネットかアウトなんだから、深さを重視しなければミスも減るのではないでしょうか?

以上僕の考えです。
比較的最近のソフトテニスマガジンにスマッシュは深いほうがいいということを言っている指導者がいて愕然としたので、書き込んでみました。
指導者はもっと国際的な流れを考えなければならないと思います。
16スマッシャ〜:02/04/05 10:08
口をはさみますが、テニスはツーバウンドしたらもうだめですよね。だから速くツーバウンドさせればポイントです。
バドミントンを私はやっておりますがバドミントンはバウンドは認められません。だからこそ深く打った方が有利ですが、
テニスならもう浅いところでもいいのでツーバウンドさせればいいのでは?一応中学校3年間はソフトテニス経験しています。
17アスリート名無しさん:02/04/05 10:43
俺は深いスマッシュ打たれたほうがいやだけどな。
フォローしにくいもん
18アスリート名無しさん:02/04/05 16:14
>>15
ネットの近くで打つなら浅くても角度をつけたほうが決まりやすいと思うんですけど、
ネットから離れるにつれて角度を付け難くなるし、
スマッシュ一本で決まる可能性も低くなるから、
深く返したほうがいいと思います。
スマッシュ浅いと普通にシュートで帰ってきますよ。

あと、深く打とうと思ったらそれだけ打点を後ろにとらないといけないので、
自然に深いロブまで追いやすい打ち方になると思います。
後ろで打てる人は前の打点でも打てますが、
前の打点でしか打てない人は打点を後ろにとることはできません。
このことからも基本は深く打つほうがいいのではないでしょうか。

>>16
ソフトテニスのボールは意外と弾むからスマッシュだと
相手選手の前で2バウンドさせるのはほぼ無理です。
ボレーなら可能ですけど。

>>17
深いと面をつくって合わせるだけだけど、
速くても浅いとストロークで返せるしね
1911:02/04/06 00:00
言いたいことをうまく伝えることが出来なかったようなので書き直します。
僕が言いたかったのは、スマッシュで重要なのは深さではなく角度と威力であり、深いスマッシュが基本という考え方は弊害をうむということです。

>18
>ネットから離れるにつれて角度を付け難くなるし、
>スマッシュ一本で決まる可能性も低くなるから、
>深く返したほうがいいと思います。
>スマッシュ浅いと普通にシュートで帰ってきますよ。

たしかにネットから下がると角度をつけるのは難しくなります。
しかし深く返すというのはどうでしょう?そのスマッシュに何の意味があるんですか?
ただ大きなリスクがあるだけだとおもいます。
僕が言いたいのは「角度をつけられる」→「決められる」かどうかでロブを追うか判断すべきだということです。
その前提が無ければ技術論も発展しないと思います。

>あと、深く打とうと思ったらそれだけ打点を後ろにとらないといけないので、
>自然に深いロブまで追いやすい打ち方になると思います。
>後ろで打てる人は前の打点でも打てますが、
>前の打点でしか打てない人は打点を後ろにとることはできません。
>このことからも基本は深く打つほうがいいのではないでしょうか。

すいません。言ってる意味がよくわかりません。
もし「深い=打点後ろ。浅い=打点前」と言うことをいいたいんですか?
だとしたらそれは違うと思います。

>17
もちろん正面に来たら浅いスマッシュよりも深いスマッシュのほうが取りにくいです。
でもラケットには当てることは誰でも出来ます。トップレベルではラケットに当てれば必ず相手コートに返します。
僕が言いたいのは、ラケットに当てることも出来ない角度のスマッシュを打つ技術を目指すべきだということです。
スマッシュのフォローに走れる距離なんて予測しなければたかが知れているんだから・・・。





20アスリート名無しさん:02/04/06 02:51
>>19
>>19>もちろん正面に来たら浅いスマッシュよりも深いスマッシュのほうが取りにくいです
>>11>よく考えると前衛もフォローは体のより高い位置の方が取りやすいはずです
どっちなんだ?。
>比較的最近のソフトテニスマガジンにスマッシュは深いほうがいいということを言っている指導者がいて愕然としたので
角度と威力の重要性を否定して、深さのみを追求しろと言うのなら適切でないと思う。
そうでないなら、間違ってるとは言えないのでは?
角度が付けられない場面ではより深くすべきだし(ポイントを取る確率を増すためには前衛、後衛両方への考慮が必要)
角度が付けられる場面では、より角度を付けるべく浅めに打つのもありだろう。

>しかし深く返すというのはどうでしょう?そのスマッシュに何の意味があるんですか?
>ただ大きなリスクがあるだけだとおもいます。
>僕が言いたいのは「角度をつけられる」→「決められる」かどうかでロブを追うか判断すべきだということです。
ここは一概には言えないのでは?
角度が付けられるかどうかに固執して前衛のスマッシュが減ることの弊害の方が大きいと思うが。

まぁ、基本的にスマッシュで強調されるべきは角度と威力である点については賛成。
ただ同じ角度ならより深い方が威力は増す。
この場合の深いというのは、よりバックライン寄りということにとどまらず、
よりサイドライン寄りということも含むと思う。
その辺の解釈の違いでは?
21アスリート名無しさん:02/04/06 02:58
ロブ最強!(選手同士のレベルが低くなればなるほど)
22アスリート名無しさん:02/04/06 03:01
中学生にオーバーハンドサーブはいらん!
どーせ入んないんだから
入っても威力ないんだから
中学生は1stはキツめのスピンをかけたカットサービスを打ちなさい!
2311:02/04/06 06:05
>20
またしても言いたいことをちゃんと書いてなかったようです・・・。
フォローポジションの前衛にとっては深いほうがどっちかといえばとりやすく、
ベースラインにいるプレーヤーに対しては浅いほうが取りやすいということです。

ソフトテニスマガジン云々の話では、その指導者は漠然とスマッシュは深く狙うのが基本なので・・・って感じで中学生あたりの指導に当たっていました。

角度をつけられるかでスマッシュを追うか決める、というのは確かに一概というか全然言えませんね。
といよりポジション的に角度つけられない場合も多々・・・。
でも国際大会レベルでの日本のスマッシュ力のなさ(特にシングルス)を見て、それくらいの気持ちでスマッシュを追う練習をした方がいいと考えてしまいました。
でも確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいいという考え方は変わりません。

よりサイドラインに近いことを「深い」と表現するのはしりませんでした。


24アスリート名無しさん:02/04/06 06:07
>22
でも高校生になってからオーバーヘッドのサービスを練習してもねぇ・・・。
25アスリート名無しさん:02/04/06 13:52
>僕が言いたいのは「角度をつけられる」→「決められる」かどうかでロブを追うか判断すべきだということです。
これは同意できません。
相手のチャンスボールになるようなスマッシュしか返せないならともかく、
長くしっかり返せるなら触って欲しいと言うのが後衛からの意見です。

>しかし深く返すというのはどうでしょう?そのスマッシュに何の意味があるんですか?
後衛の打つロブみたいなものだと私は考えます。
きめに行くのではなく、相手の攻撃(ロブ)をしっかりしのいで陣形を立て直す。
スマッシュ=攻撃ではないと思いますよ。

>もし「深い=打点後ろ。浅い=打点前」と言うことをいいたいんですか?
>だとしたらそれは違うと思います。
確かに意味のわからない文章ですね。すみません。
打点を後ろにとると、長いスマッシュも短いスマッシュも打てるけど、
打点が前だと、短いスマッシュしか打てないと言いたかったんです。

>僕が言いたいのは、ラケットに当てることも出来ない角度のスマッシュを打つ技術を目指すべきだということです。
その角度が狙える場面でしたら11さんのおっしゃるように角度をつけてしっかり打つべきだと私も思います。
ただ、そういう場面はなかなか無いと思うんですよ。
26アスリート名無しさん:02/04/06 13:57
\(◎_◎)/ 恥目増して!
27アスリート名無しさん:02/04/06 17:01
>相手のチャンスボールになるようなスマッシュしか返せないならともかく、
>長くしっかり返せるなら触って欲しいと言うのが後衛からの意見です。
共感できます!

スマッシュを深くとか角度をつけてとかは相手のいる位置によって臨機応変に
使い分けて打つべきだと思います。
深く打ってとられたらその返ってきた球を今度は角度つけて打つとか。
べつに一発で決めようとすることはないと思います。
28アスリート名無しさん:02/04/06 19:24
>>23
>でも確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいいという考え方は変わりません。
こう断言できるのは、あなたが相当実力派の後衛と言うことですか?
角度がつけられないからといってスマッシュをしないことにより、
前衛の頭越えを連発されては、相手に余裕を与えると同時に、後衛にとっては苦しい返球を迫られることになり、
デメリットは大きいと思いますよ。

>よりサイドラインに近いことを「深い」と表現するのはしりませんでした。
これはどうなんでしょう。
あまり一般的ではないにしろ、
同じ角度のボールになら、やはり浅い深いの概念はあると思うので、
こう表現するのもありなんでしょうね。
29アスリート名無しさん:02/04/06 21:14
age
3011:02/04/07 01:05
ちなみに僕は前衛です。
だから後衛の気持ちは良くわかりませんが、なぜ後衛の方が深く返すスマッシュを支持するのか全く理解できません。
決められないくらい深いロブを打つということは、当然スマッシュを打った後の前衛のポジションも後ろになりますよね。もちろん雁行陣にもどれる余裕のあるようなヘロヘロスマッシュを打つのなら別ですが・・・。
そうするとスマッシュを打った前衛の守備範囲はかなり狭まり、後衛の守備範囲はかなり広くなるんではないですか?
ミドルや前衛の足元を狙われたら目も当てられません。相手後衛がそこを狙うのはそれほど難しくないと思うんですが?
しかもつなぎのスマッシュを打たれるとわかっていたら、それを相手前衛がネットについてコースが甘くなったらボレーで返すのを狙うのも当然です。

前にも書きましたが、スマッシュは一番攻撃的なストロークです。
前衛は打てば決まるスマッシュの守備範囲を広げることを大前提とすべきです。
「スマッシュ=攻撃」というのは例外を除いて正しいのではないでしょうか?

>ただ、そういう場面はなかなか無いと思うんですよ。
これには反論があります。
後衛の方ですか?
実際スマッシュはポーチボレーのように、追えばベースライン付近に落ちるロブでも決められる前衛は高校生でもいくらでもいます。
それができないタイプの前衛であればボレーで横の守備範囲を広げるべきです。
土師選手のようにスマッシュが打てなくても一流の選手はいることですし。
それに前衛が勝負できなかったロブを拾うのは雁行陣では後衛の超基本的な役目です、それをデメリットとするのはおかしいと思います。フットワーク次第でいくらでも解決できるはずです。

ちなみにハイボレーでしのぐような攻撃的な中ロブは別ですが・・・。

>打点を後ろにとると、長いスマッシュも短いスマッシュも打てるけど、
>打点が前だと、短いスマッシュしか打てないと言いたかったんです。
このことから、打点後ろ→深いロブも打ちやすい→深いスマッシュが基本であると有機的につなげようとするのは無理があると思います。打点はグリップによって違ってくるので・・・。
それなら深いロブでも決めるうち方→薄いグリップというように技術を発展させるべきだと思います。











31アスリート名無しさん:02/04/07 01:22
スマッシュよりボレーです(レベルが低くなればなるほど)
ボレーのほうがミスりにくい。
テニスはこっちがアウトにしたり、ネットにかけたりしたら
相手に得点が入ってしまうゲームです。
より確実に決められるショットを選択すべきなのです(レベルが低くなればなるほど)
32アスリート名無しさん:02/04/07 02:02
>>30
>>23>といよりポジション的に角度つけられない場合も多々・・・。
>>30>>ただ、そういう場面はなかなか無いと思うんですよ。
>これには反論があります。
どっちですか?

>なぜ後衛の方が深く返すスマッシュを支持するのか全く理解できません。
角度が付けられるならそれに超したことはありません。
問題は角度が付けられない場合に、浅く返すことはやめてくれということです。
確実に決めることの出来るスマッシュ以外は、全てヘロヘロスマッシュですか?
>>27さんの言うように、次の展開でポイントを決められるようなスマッシュも必要だと思います。

11さんの根本の疑問が
「確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいいという考え方」の是非について。
であるならば、
追うべき場合もあると言わざるを得ません。
3311:02/04/07 03:49
長くなったので混同されているようなので言い直します。
>>といよりポジション的に角度つけられない場合も多々・・・。
>>ただ、そういう場面はなかなか無いと思うんですよ。
>>これには反論があります。
>どっちですか?
前者は角度がつけられるかどうか。後者は決められるかどうかです。
角度がつけられなくても決められるスマッシュがあるというのは言い直したつもりです。

>>なぜ後衛の方が深く返すスマッシュを支持するのか全く理解できません。
>角度が付けられるならそれに超したことはありません。
>問題は角度が付けられない場合に、浅く返すことはやめてくれということです。
>確実に決めることの出来るスマッシュ以外は、全てヘロヘロスマッシュですか?
浅く返せとは言ってません。ずっとその反対のことを主張しました。
僕が言ったのは決められないスマッシュ以外は大きなリスクをしょってまで打つ価値はないということです。
あと陣形が崩れればそこを攻めるのは容易だということです。
ヘロヘロ云々はそうでなければ陣形をもどせないという意味でいいました。
>>27さんの言うように、次の展開でポイントを決められるようなスマッシュも必要だと思います。
僕はそれができるのならそれは否定したつもりはありません。もちろん技術論以前のレベルではありますが・・・。
というより崩れた陣形でも攻められないほどの威力と深さのあるスマッシュを打てるならば、決めるほうが簡単ではないですか?
>11さんの根本の疑問が
>「確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいいという考え方」の是非について。
>であるならば、
>追うべき場合もあると言わざるを得ません。
僕がそう主張する理由は前に書いたとおりです。
あと僕がそういう意見を持つ理由として、スマッシュで陣形を有利にして次のポイントを取るという展開がトップレベルの試合を見てもほとんどないという事があります。
日本の女子限定で見るとありますが・・・。
是非それを否定する理由を教えて下さい。
もちろん例外はごくまれにあると思いますが・・・。
否定する方が考えるのは、決めにいってフォローされてそれを決める場合ではないですか?












34アスリート名無しさん:02/04/07 05:28
>>33
>その角度が狙える場面でしたら11さんのおっしゃるように角度をつけてしっかり打つべきだと私も思います。
>ただ、そういう場面はなかなか無いと思うんですよ。
この文章に対する反論なんだから、角度の付けられる場面はたくさんあることを証明しないと。
一人で決められるかどうかについて語られても・。

>>>なぜ後衛の方が深く返すスマッシュを支持するのか全く理解できません。
>>角度が付けられるならそれに超したことはありません。
>>問題は角度が付けられない場合に、浅く返すことはやめてくれということです。
>>確実に決めることの出来るスマッシュ以外は、全てヘロヘロスマッシュですか?
>浅く返せとは言ってません。ずっとその反対のことを主張しました。
別にあなたが浅く返せと主張しているとは思っていません。
後衛が深く返して欲しいと主張するのは、あくまで角度が付けられない場合に浅く返して欲しくないと言っているだけです。
あなたの主張するように角度が大切だということに反論しているわけではありません。
その辺に誤解があるのではということです。

>というより崩れた陣形でも攻められないほどの威力と深さのあるスマッシュを打てるならば、決めるほうが簡単ではないですか?

まさに「決めることは出来ないが、相手の陣形を崩して有利な展開に持ち込めるスマッシュ」のことなんですが。
決めるスマッシュは十分な体勢を必要としますが、崩すスマッシュは十分な体勢に持ち込むことは無理なので打つのですから、
決める方が簡単というのはないと思います。もちろん十分な体勢をとれないながらも打たざるを得ない点で難しいことは間違いないですが。

追うべき場合もあるというのは、
まさにあなたの主張されているとおりです。
>>27さんの言うように、次の展開でポイントを決められるようなスマッシュも必要だと思います
>決めにいってフォローされてそれを決める場合
試合の中ではこういうプレーもときおり必要だからです。
ここでもあなたの考え方を全否定しているわけではなく、
その考え方だけではおかしいのでは?と疑問を投げかけているだけです。
いいかえれば
「確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいい」
ということを一般的なセオリーのように捉えるのは少々違和感があるといいたいのです。
(イチャモン付けてるだけやん!とお怒りなさらぬよう)

あくまで私見ですが、
日本の女子の場合、男子に比べとにかく後衛のラリーの応酬という展開が多く、
しかも、前衛のフットワークも男子に比べ劣るため前衛がスマッシュに出ても、
自陣を崩すデメリットばかりであるから、崩す展開がないように思います。

レベルが上がれば上がる程、後衛のロブのつなぎのミスは数える程しかなくなり、
35アスリート名無しさん:02/04/07 05:30
最後の文章は消し忘れです。(^_^;)
3625=18:02/04/07 11:00
>>ただ、そういう場面はなかなか無いと思うんですよ。
>これには反論があります。
>実際スマッシュはポーチボレーのように、追えばベースライン付近に落ちるロブでも決められる前衛は高校生でもいくらでもいます。
私の言った「そういう場面」とは誰も触れないような角度にスマッシュの打てる状況のことです。
それは死角と関係するのでどこから打つかに依存しており、個人の技術には依存しないと思いますよ。狙える狙えないは別にして。
その否定の根拠が「追えばベースライン付近に落ちるロブでも決められる前衛は高校生でもいくらでもいます」
では意味がわかりません。

>僕が言ったのは決められないスマッシュ以外は大きなリスクをしょってまで打つ価値はないということです。
スマッシュを一本でも打つか打たないかで相手の後衛に与えるプレッシャーが全然違います。
ポイントを決めることだけが前衛の仕事ではありません。
むしろ触らないときの仕事のほうが大きいと思いますよ。
37アスリート名無しさん:02/04/07 18:12
>スマッシュを一本でも打つか打たないかで相手の後衛に与えるプレッシャーが全然違います。
>ポイントを決めることだけが前衛の仕事ではありません。
>むしろ触らないときの仕事のほうが大きいと思いますよ。
いいこというな。
今までの議論読ませてもらったけど、
11は自己中の前衛ぽくて後衛からすればちょっと嫌だな。
38アスリート名無しさん:02/04/07 18:40
なんか荒れてるのかな?

ちょっと質問なんですが、
大学時代、日体大は練習前に1時間程サーキットトレーニングをして、
テニスに必要な体力を付けていると聞きました。
日体大のメニューを公開してくれとは言いませんが、
ソフトテニスに必要な筋力、体力アップのために普段から練習に取り入れているメニューを教えてもらえませんか?
後輩指導の役に立つかなと思うので。
39アスリート名無しさん:02/04/07 22:54
野球をごらんになる方は分かると思うんですが、
ランナーがいて、盗塁される可能性がある場合はピッチャーは牽制球を投げますよね。
でもあれの9割方はアウトをとるための投球ではなく、ランナーに警告の意味を込めた
投球だと思うんです。「走らせないぞ」って言う意味の。
そう考えると確実に決められない、フォローされるスマッシュもそれと同じで
「俺の頭上は通させないぞ」といった牽制の意味を含んだプレーになると思うんです。
それによって相手は前衛の頭上を越すロブを打ちにくくなって
ポーチボレーの餌食になりやすくなります。

>確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいい
このプレースタイルだけでは後衛は本当につらくなるばかりです。
大切なポイントの時には賢い作戦なことは確かです。
しかし、ゲームの最初からこの作戦では相手に余裕を持たせてしまうのではないでしょうか?

参考になれば、と意見を述べてみました。
40アスリート名無しさん:02/04/08 01:35
スマッシュは思いっきり打てばいいってもんじゃない。
あとほかにも色々な理由からスマッシュは深いほうがいい。
4111:02/04/08 02:30
>34,36
>>ただ、そういう場面はなかなか無いと思うんですよ。

わかりにくくてすいません。
とりあえず「角度がつかなくてもコースによってはスマッシュを決められる」というのは前に訂正しましたよね。
そのうえでさらにそのことを言われたので、「決められないスマッシュも多々ある」と主張しているのだと思い、
それに対してスマッシュは追えば決められるものであり、決めることを前提に追うべきであると主張したんです。
でも死角などの話がでたので違う意味で言ったようですね。その点誤解してました。

浅く返す云々の話では、僕は決められないなら打つなと主張しました。
34さんは、僕がそこで角度の重要性を主張したと勘違いされてるのではないですか?

>というより崩れた陣形でも攻められないほどの威力と深さのあるスマッシュを打てるならば、決めるほうが簡単ではないですか?
>?
>まさに「決めることは出来ないが、相手の陣形を崩して有利な展開に持ち込めるスマッシュ」のことなんですが。
>決めるスマッシュは十分な体勢を必要としますが、崩すスマッシュは十分な体勢に持ち込むことは無理なので打つのですから、
>決める方が簡単というのはないと思います。もちろん十分な体勢をとれないながらも打たざるを得ない点で難しいことは間違いないですが。
僕はあなたのいう「決めることは出来ないが、相手の陣形を崩し・・・」ということ自体に反論しました。
決めるほうが簡単では?と言ったのは、そのことに反論する意味で言ったんです。きめられないほど悪い体勢+陣形でも相手の陣形を崩して自分たちを優位にするスマッシュは無理だという意味で。

>「確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいい」
>ということを一般的なセオリーのように捉えるのは少々違和感があるといいたいのです。
それをセオリーと考えてなにがいけないのかわかりません。

プレッシャーの話では36さんと39さんは「決められないスマッシュでも追って深く返球してくる前衛がプレッシャーがかかる」と言っていますが、
僕は「手数は減ってもロブを読まれれば確実に決められてしまう前衛の方が後衛にとっては脅威」であり、点取りやとしてそっちのほうが前衛らしいと考えています。
僕は本職は前衛で、後衛は前衛練習の一環としてやったくらいです・・・。
後衛の方がそう考えているのは以外です。
4211:02/04/08 02:56
僕が相手の陣形を崩すスマッシュは必要ないとそれほど思うのは国際大会などトップレベルの試合を見て確信したというのがあります。
そのレベルの試合でもそれを見たことがありますか?

彼らでもスマッシュを途中まで追ってあきらめる場合があります。
彼らのの脚力があれば十分深く返すことくらいはできるはずです。
それを途中であきらめる理由として僕は決められないからだと考えます。

また、例えば高川選手ほどの技術とフィジカルを持つ選手でも予想外だった場合サービスライン付近の深さのロブでもスマッシュをあきらめ、それを後衛がまわりこんでトップ打ち・・・というような場面があります。
それも確実に決められないので自分の陣形が崩れるのを恐れたと考えられるのではないですか?

あと考えられるのはトップレベルの試合でのスマッシュの決定率です。
韓国選手などはダブルス、シングルスどちらでも打てばほとんど決まるという状態です。相手もトップレベルでありその選手がフォローを狙っているのにです!

これらのことを理由に「スマッシュは打ったら決める」というのをセオリーにするのは当然ではないですか?
(じゃあお前はできるのか?とかいう話は無しですよ。あくまでも技術論を語っているので)
43アスリート名無しさん:02/04/08 07:04
>>42
>彼らでもスマッシュを途中まで追ってあきらめる場合があります。
>彼らのの脚力があれば十分深く返すことくらいはできるはずです。
>それを途中であきらめる理由として僕は決められないからだと考えます。
>また、例えば高川選手ほどの技術とフィジカルを持つ選手でも予想外だった場合サービスライン付近の深さのロブでもスマッシュをあきらめ、それを後衛がまわりこんでトップ打ち・・・というような場面があります。
>それも確実に決められないので自分の陣形が崩れるのを恐れたと考えられるのではないですか?
この辺は「確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいい」という考えに固執した意見だと思います。
あきらめる理由としては、「確実に決められない+自分の陣形が崩れて次の展開が不利になる場合」だからであり、
「確実に決められないが相手の陣形を崩し次の展開が有利となる場合」は躊躇なく打つと思います。

「確実に決められないが相手の陣形を崩し次の展開が有利となる場合」というのは存在しないんでしょうか?
試合の中で結果としてそのようなプレーが少ないことはあっても、存在しないことはあり得ません。

>「スマッシュは打ったら決める」というのをセオリーにするのは当然ではないですか?
こんなことは言ってません。
あくまで「確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいい」に違和感を唱えているだけです。
これが理解できないのは、
>僕は「手数は減ってもロブを読まれれば確実に決められてしまう前衛の方が後衛にとっては脅威」であり、点取りやとしてそっちのほうが前衛らしいと考えています。
というように考え方の相違かもしれません。
でも、手数が多くとも決まらないスマッシュしか打てない前衛には脅威を感じませんが、
決められないながらも次の展開を有利にするスマッシュが打てて手数が多い前衛の方が、明らかに後衛によっては脅威です。
後衛は安心してロブを打てなくなりますから。
あなたの考え方からすれば、トップレベルの後衛はあまり脅威を感じなくなると思います。
きちんとしたロブを打っていれば、前衛は全て見逃してくれることになりますから。

4411:02/04/08 08:00
>43
だから42で言ったじゃないですか!
国際大会レベルの試合ではスマッシュは打ったらほぼ決まっているんです。これは事実であり十分可能なんです。
そしてあなたたちが重要だと言っている相手の陣形を崩すスマッシュなんて狙う選手はいないんです。というか不可能です。理由は前に書きました。
これが現在の国際大会レベルの常識なんです!そこは反論されてもどうしようもありません。
存在するとかしないとか・・・それは数的に余裕でセオリーの例外の範疇なんです。
一応言っておきますが、決めるつもりで打ったスマッシュをフォローされて次で攻める場合とくれぐれも混同しないでください。
>でも、手数が多くとも決まらないスマッシュしか打てない前衛には脅威を感じませんが、
>決められないながらも次の展開を有利にするスマッシュが打てて手数が多い前衛の方が、明らかに後衛によっては脅威です。
大賛成です。異議のしようがありません。
>あなたの考え方からすれば、トップレベルの後衛はあまり脅威を感じなくなると思います。
>きちんとしたロブを打っていれば、前衛は全て見逃してくれることになりますから。
だからー。
何度も言ったじゃないですか!深いロブでもよめば決められる前衛はいくらでもいるって!!どーしたらそうなるんですか?
よまれたら確実に決められる前衛相手でも安心してロブを打てる後衛がいたら天才かあほです。

「決められないスマッシュはポーチボレーと・・・」などのように僕の考え方に反論を言うにしても、事実は事実としてちゃんと認めてからにしてください。
躊躇なく打つ!・・・と思うのは勝手ですが、そんな場面を見たことがあるんですか?繰り返しますが例外は抜きですよ。あとあくまでも技術論の話し合いですよ。
4525=18:02/04/08 11:07
マターリいきましょうよ

整理します。
角度をつけたほうが決めやすいというのは同意します。(つけれる状況であるならば)
ただ確実に決められないなら追わないと言うセオリーは無いと思います。

ゲームのなかには大事にいかないといけないところと
無理をしなければならないところがあって、
その使い分けが重要だと思います。

確実に決められないからと言って、ロブを素通りさせていては、
いつまでたっても有利な展開にはできません。
ゲームのどこかでは多少無理をしてでも追っておく必要があると思います。
もちろん決めるつもりで打つのですが、結果的に決まらなかったとしても
大きな意味があると思います。

大事にいくのか無理をするのか状況による使い分けが重要なのではないでしょうか。
46アスリート名無しさん:02/04/08 11:52
>国際大会レベルの試合ではスマッシュは打ったらほぼ決まっているんです。これは事実であり十分可能なんです。
これ自体は否定してません。

>そしてあなたたちが重要だと言っている「相手の陣形を崩すスマッシュ」なんて狙う選手はいないんです。
>一応言っておきますが、「決めるつもりで打ったスマッシュをフォローされて次で攻める場合」とくれぐれも混同しないでください。
この二つの違いはどう判断しているんですか?
打った本人でもないのに。

>躊躇なく打つ!・・・と思うのは勝手ですが、そんな場面を見たことがあるんですか?
これに関しても本人のみぞ知る領域です。

>>きちんとしたロブを打っていれば、前衛は全て見逃してくれることになりますから。
>よまれたら確実に決められる前衛相手でも安心してロブを打てる後衛がいたら天才かあほです
これ自体はそうかもしれません。
でも考えてみて下さい。
ここで言うきちんとしたロブっていうのは前衛に読まれないようなロブのことですよ。
そして後衛が読まれないと思って打ったロブの内、70%を実際に前衛が読むことのできないロブ、30%を読むことのできるロブだとします。
あなたの理論だと、70%はロブが通り、30%は通りません。
これが、崩すスマッシュを打つことにより手数が増えた場合、決まらないと思って打ちに行かないで通してしまっていた70%のうち
10%近くはロブが通らないことになります。
後衛からすれば、前衛に引っかかるという事実が一番不安の種です。
打たれたら決まってもしょうがないと考えてますから、最初からミスってくれるだろうなんて期待もしてないわけで、
読まれれば確実に決まってしまうと言う事実自体は特別不安感をあおるものではありません。


技術論(=セオリーと捉えて良いですか?)というのは何でしょうか。「ボレーの時はラケットを振り回さない」、
「ファーストサービスはセンターに入れろ」と言う類のことですよね。
多少の例外はあっても、概ねそれに従えば間違いないという感じでしょうか。
では、「確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいい」というやつはどうでしょうか?
この場合は、相手後衛に与えるプレッシャーが減るという点でデメリットが大きく、
セオリーとまでは言いたくないということです。(それがセオリーというには違和感があるという表現になりました)

トップレベルの試合の結果論だけ確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいい
と思うかもしれませんが、そこから「確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいい」
というセオリーを導き出すのは、どうしても違和感がぬぐえません。

47アスリート名無しさん:02/04/08 14:17
決まりゃどっちでも良いし
どんなのが正しいのなんて無いのよ
理屈じゃないのよ
勝って結果残している奴がいつでも正しい!
文句ある奴はかかってこいや
48アスリート名無しさん:02/04/08 18:05
結局威力があろうがなかろうが、角度があろうがなかろうが相手にひろわれないところに落とせばいいんじゃないすか?
4925=18:02/04/08 18:10
>トップレベルの試合の結果論だけ確実に決められないスマッシュは
>ポーチボレーと一緒で追わないほうがいい
>と思うかもしれませんが、そこから「確実に決められないスマッシュは
>ポーチボレーと一緒で追わないほうがいい」
>というセオリーを導き出すのは、どうしても違和感がぬぐえません。
私もそう思います。
5011:02/04/08 20:39
>>国際大会レベルの試合ではスマッシュは打ったらほぼ決まっているんです。これは事実であり十分可能なんです。
>これ自体は否定してません。
それなら「打ったスマッシュはほぼ決まる」=「決められないスマッシュは打っていない」
となるのは当然でしょう?

>>そしてあなたたちが重要だと言っている「相手の陣形を崩すスマッシュ」なんて狙う選手はいないんです。
>>一応言っておきますが、「決めるつもりで打ったスマッシュをフォローされて次で攻める場合」とくれぐれも混同しないでください。
>この二つの違いはどう判断しているんですか?
>打った本人でもないのに。
それくらい見ればわかります。
僕が「決めるつもりで・・・」といったのは、前衛が裏面でフォローしたり、後衛が前衛サイドに打たれたのをカバーリングするような類いです。
1本で決まらなかったスマッシュでそれ以外はほぼ存在しないということです。

>ここで言うきちんとしたロブっていうのは前衛に読まれないようなロブのことですよ。
>そして後衛が読まれないと思って打ったロブの内、70%を実際に前衛が読むことのできないロブ、30%を読むことのできるロブだとします。
>あなたの理論だと、70%はロブが通り、30%は通りません。
>これが、崩すスマッシュを打つことにより手数が増えた場合、決まらないと思って打ちに行かないで通してしまっていた70%のうち
>10%近くはロブが通らないことになります。
あの文脈の「きちんとした」という表現が「よまれない」という意味になってしまうとは・・・。
数字に深くつっこむ気はありませんが、10%だか7%だかわかりませんがそのようなスマッシュはそんなにないんです。例外と言える数です。

トップレベルの試合でのスマッシュ自体の数を数えた事がありますか?決まったかとかは抜きで。
3本くらいがアウトドアでの9ゲームの平均ではいでしょうか?ですが、1,2本でも普通に勝てます。「手数は減ってもよめば確実に」←そのまんまですね。
みなさんの考えるプレースタイルだったら二桁余裕で行けそうですね。

>トップレベルの試合の結果論だけ確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいい
>と思うかもしれませんが、そこから「確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいい」
>というセオリーを導き出すのは、どうしても違和感がぬぐえません。
僕がトップレベルの結果論だけそのセオリーを導き出してる?
だからトップレベル云々の話を持ち出すのは嫌だったんです。そう突っ込まれると思って・・・。最初からその話を出せばそれで結論が出ていたのに・・・。
理由については前半で何度も言いました。それなのによく結果論だけからなんて言えましたね。

「確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で」という僕の表現が皆さんに違和感をあたえているようですね。
でもそれに反論するにしても「トップレベルでは陣形を立て直すスマッシュを打っている選手はいない」のは事実なんです。それは認めてください。
相手がぎりぎりフォローしたようなスマッシュでも「今のは陣形を有利にするために打った」「打った本人じゃないとわからない」と主張するんですか?どう考えても無理やりです。

>47
繰り返しますが技術論の話です。

もうこの話は結論が出ましたね?
51アスリート名無しさん:02/04/08 22:54
11おまえ、うざいよ!!
52クーベルタン男爵さん:02/04/08 23:11
全くのど素人にとってみれば、普通のテニスとソフトテニスではどっちがとっつきやすいんかいな?
53アスリート名無しさん:02/04/08 23:24
マタリといきましょう。マタリと。
54アスリート名無しさん:02/04/08 23:29
11さん

もう一度簡潔に
「確実に決められないスマッシュはポーチボレーと一緒で追わないほうがいい」
という理由を箇条書き風に述べてもらえませんか?
前に述べました、というのが多すぎて、分かりづらいです。

55アスリート名無しさん:02/04/08 23:39
>>52
うーむ。
難しいが、ボールの飛びやすさでソフトテニスの方が取っつきやすいかな。
ボールが飛びやすいとちょっとのミスでアウトになりやすい。
反面、バウンドが大きく、ラリーが続きやすいこともある。

ただ、ソフトテニスの方がボールが軽いぶん、打ちやすい面もあるかな。

極めて難しい質問だよ・・。
56アスリート名無しさん:02/04/08 23:50
ソフトテニスやってるから馬鹿なんだろ
57アスリート名無しさん:02/04/09 00:55
>52
僕の友人はみんなソフトテニスはボール飛ばすのに腕力要るけど、硬式は飛び過ぎないように加減しないとだめ。と言ってました。
その点で硬式のほうがいいって・・・。

話それるけど、歳くったあと遊びとか健康維持とかでやるなら硬式のほうがいいかもしれない。
硬式よりソフトの方が遊びでやるなら楽だし。もちろん硬式もダブルスって前提で。
あとおっさんとやるときは浅く打ったらダメという暗黙の了解しらんと嫌われるよね。
5857:02/04/09 00:56
あっ!硬式とソフトのとこ一つ逆になってる・・・。
失礼。
5911:02/04/09 01:37
では言い直します。わかりずらくなるので角度の話は抜きにしましょう。
・打った後の陣形がひどく崩れる。もちろんそのスマッシュのミスも含めてリスクが大きすぎる。そこを相手が攻めるのは容易。それでも攻められないほどのつなぎ(語弊があるかな?)のスマッシュを打つのは不可能に近い。
・スマッシュで決められないほどいいロブでも、後衛が打つ分にはなんの問題もない。逆クロス展開のロブをフォアに回り込んだりシュートで攻めることも十分可能。
・事実トップレベルの試合ではそのような決められないスマッシュでも無理に追って相手の陣形を崩そうなんてプレーは皆無。
・そんなスマッシュを追うよりネットで勝負したほうが確率的によい。←これは言いませんでしたが理由の一つです。
・スマッシュを打てなくても、また極端に数が少なくても勝っているペアはいる。(平山・土師なんかいい例でしょう)それなのに前衛のスマッシュの手数が減るのは後衛の負担が大きすぎるなんて意見は、勝敗を無視した後衛の甘えにすぎない。

みなさん「確実に」とか「セオリー」とかいう言葉に疑問をもつようですね。言い方を変えたほうが僕の言いたいことが伝わるかもしれません。
一番言いたかったのは「はなから一発で決める気が無いスマッシュは99%打つ価値がないのが今の現実」ということです。
言っているのはダブルスのことですが、シングルスもそうなりつつあるのは確かですね。
6025=18:02/04/09 01:57
どうやらスマッシュの定義が違っていたみたいですね。
私はハイボレーっぽいものをつなぎのスマッシュと言いました。
確かにそれを除けばつなぎのスマッシュと言うのはないですね。

ただ高いロブでも簡単に通していては展開は不利になるばかりです。
相手後衛の安心して打てるコースが単純考えてもに2倍になるわけですから。
やはりどこかで無理をして追っておかないといけないと思います。
61アスリート名無しさん:02/04/09 04:14
自分から質問しといて論破しにかかるとはどうかと思うが。
自分で結論出してるならいちいち言うなよ。
62アスリート名無しさん:02/04/09 11:31
11と18だけのスレではない、ということ
ソフトテニスの話題はスマッシュだけではない、ということを
認識させた上で謝罪を要求する
もうウンザリしたよ!
>シングルスもそうなりつつあるのは確かですね。
見逃せばポイントになるので、どうかな?
64アスリート名無しさん:02/04/09 11:59
11は他人に指摘されて意見を微妙に変える。
結局自分の考えが正しいって言って欲しいだけなのか?
>「はなから一発で決める気が無いスマッシュは99%打つ価値がないのが今の現実」
トップレベルの後衛が付いているならその通りだろう。
トップレベル限定のセオリー(=技術論?)と言いたいならその通り。

セオリーって、何だろう?
初級者から上級者までまんべんなく通用する理論のことじゃないの?
ま、最終的にみんなに主張したいことがはっきりして良かったね。
荒れてるね。

>>59に指摘されてる11さんの意見も分からないでもないけど、
普段一緒にテニスしている人に言ってみたことあるのかな?
皆さん賛同してくれた?
自分はトップレベルじゃないから、何とも言えないけど、
どなたかトップレベルの人の意見も聞きたいですね。
6625=18:02/04/09 12:58
>>62
そーだねごめんよ
いくつか書き込んでた自分も謝らせてもらう。
age
69アスリート名無しさん:02/04/09 22:01
前衛の仕事はポイント決めることだろ。
決める気がなくスマッシュ追うやつなんているのか?
70アスリート名無しさん:02/04/10 01:31
>>69
確実に決められる場合じゃなければスマッシュ追うな、
って言ってるから問題になっているんでしょうね。
71アスリート名無しさん:02/04/10 01:43
>>69
いるよ
追うだけ追って打たないとかは状況によってある
でももうこの話はおなかいっぱい

個人的に>>38の質問に興味があるな
ただ日体みたいに何時間も練習時間が取れるならサーキットもいいと思うけど
普通のチームはそんなに時間が割けないからね
何か良い方法ないかな
72アスリート名無しさん:02/04/10 06:50
スマッシュは相手がかわしにくるのを追いかけて叩いてこそ意味があるのでは?
そうすることで相手の打てるコースを減らすことも大事だ。

一番疑問なのは「確実に決められる場合」ってどんな状況?
ロブの上げそこね?
そんなの滅多にこないだろうに……

あと「スマッシュは打ったら決める」よりも「決まるところへ打つ」ほうがいいと思うが。
73OB:02/04/10 13:57
>>38
もう20年以上も前の練習内容なので
参考にならないと思いますが・・・
日体大ではコートに入る前に体操・ストレッチ・ランニングをします。
このランニング400mトラックの外周部分(たぶん500m以上ある)
を10周します(この時点で疲れるようではダメ)
その後ダッシュ・クロスステップ等をしてコートへ
まず乱打です7分交替で7回します
(号令とともにコートに走ります)
私の頃は人数が多かったので多く打てても4回
ボケボケしてると2回ぐらいしか打てません
練習の時は上級生・下級生は無いので
先輩を抜いてでもコートに入ります
そのあとマンツーマンのボレー&スマッシュ練習
コース取りのボレー&スマッシュ
サービスレシーブ練習
後衛のコース打ちの練習などをします
私の頃は乱打の時以外は一軍と二軍は一緒に練習しませんでした

学校とコートと合宿所、逃げ場の無いテニスのみの生活だった
74アスリート名無しさん:02/04/10 14:40
>>73
貴重な意見有り難うございます。

7,8年ほど前、東工大の石井先生のツテで、東工大の友人が日体大の練習に参加したときに
サーキットでヘロヘロになったという話を聞いていまして、
その内容が気になっていました。
日体大の人は、日体大体型というか、みんながそろってバネのありそうな体つきしてますよね。
伸びやかに打つ感じが、好きでした。
個人的には足元にも及ばないレベルなので、恥ずかしい限りですが。
75アスリート名無しさん:02/04/10 23:42
age
76アスリート名無しさん:02/04/10 23:43
>>74
脳味噌まで筋肉ですが何か?
77アスリート名無しさん:02/04/11 03:22
>72
もうその話は終わりにしたい。
しかしお前の理解力の無さにはつっこまずにはいられない。
78アスリート名無しさん:02/04/12 01:28
age
79アスリート名無しさん:02/04/12 06:38
>>77
ほらほらそんなこと書くとまた出てくるよ。
ほっとけほっとけ。
80OB:02/04/12 15:18
日体大体型?の青年の多くは卒業後の不摂生&運動不足で
腹の出たおやじになっています
変わらない人も中にはいますけどね
これは何処の大学生でも同じですかね?
81アスリート名無しさん:02/04/13 01:24
>>80
もともと太りやすいタイプの人が社会人になって運動を全くやらなくなると、
一気に太り出すってのはあると思います。
自分は、テニスからは遠ざかってるので、日々の多少の筋トレで体型維持に努めようとはしてますが。
82アスリート名無しさん:02/04/13 18:41
あまりやらなくなってから痩せました。
83アスリート名無しさん:02/04/14 00:41
age
84アスリート名無しさん:02/04/14 21:45
スピードと球威(重さ?)のあるシュートを打つためには大きなバックスイングは不可欠?
85アスリート名無しさん:02/04/15 00:44
>>84
バックスイングの大きさよりも、
テイクバックの際の腰のひねりが大切だと思う。
しっかり腰をひねれば、必然的にテイクバック(バックスイング?)は大きめになるけど、
後衛の牽制のために高く大きく振りかぶるようなテイクバックは、球威を増す要因にはならんと思う。
86アスリート名無しさん:02/04/15 03:41
スピードと球威(重さ?)を求めるのに
バックスイングの大きさはあまり関係ないんじゃない?
小さいスイングでもごっついボールを打ちまくる奴も居るぞ
スイングスピードとインパクトの厚さじゃないかと思うけど
どう?
87アスリート名無しさん:02/04/15 10:24
体重移動のもんだいでは?
88アスリート名無しさん:02/04/15 10:44
体重が重い人の方が重いボールを打ちそう
89アスリート名無しさん:02/04/15 11:40
>>88
体重が重くても伝えられなければ球威(重さ)は出てこない。
>>86の指摘するように、インパクトの厚さは大事。
90アスリート名無しさん:02/04/15 19:41
>>89
インパクトの厚さとは??
91アスリート名無しさん:02/04/15 20:32
>>90
どフラットでぶん回すって事じゃねーか?
92アスリート名無しさん:02/04/16 01:15
>>90
出来る限りフラット面で、しっかり面に載せて打つ(面に載る時間が長い)ってことだと思う。

スピンの掛け具合と球威の関係についてはどうなんでしょうね?
硬式だとグリグリのトップスピンが結構重い球だったりする。
軟式だと、フラット系のボールの方がドーンと来る感じはするけれど。
93アスリート名無しさん:02/04/16 10:45
ボールの回転も大切だと思います
球威(重さ?)のあるボールって
フラット系だけどドライブもしっかりかかっているもんね
単にフラットで無回転のボールよりドライブがかかっている方が
安定感もありそうだしね
どう?
94アスリート名無しさん:02/04/16 14:36
スライス気味でもしっかり打ってる人は球が滑ってくるから打ちにくい。
でもカス当たりだと全然ボールが伸びない罠
95アスリート名無しさん:02/04/17 00:25
古くて頭が固い指導者だとフラット至上主義で困る。ボールをしっかり押せと。
ドライブなんか絶対認めない。球の威力最重視。

中堀のトップ打ち見るとドライブ回転の重要さを感じる。
たまにアタックのときとかサービスライン近くから打ち込んでも相手コートのサービスライン辺りに落ちる。それくらい落下角度が大きい。しかも超早い。
俺なんか練習でも絶対無理。
実際深いボールは超基本だけど、浅くも打てる上で深く打たないと安定性はぜんぜんあがらないよね。サービスとかでも一緒だけど。
相手がいるスポーツでは威力と確率・柔軟性の兼ね合いが大切だと思う。

話ずれた・・・。

96アスリート名無しさん:02/04/17 01:47
ほんとのどフラットのボールって、野球で言うところのフォークみたいに、
バックライン際でストンと落ちませんか?
昔森田選手がストレート展開で弾丸シュートを打ったときのボールがまさにそんな感じでした。
弾道は、極めてまっすぐなのに、最後にぐぐっと落ちる感じ。

>>95
トップ打ちって、そもそもフラットで打つもんでしたっけ?
97アスリート名無しさん:02/04/17 06:26
>>96
それがたたってかどうか知らないけど、森田選手球が納まんない。
昔石岡選手の乱打見てたけど、どフラットでゆれて落ちてたな。
98アスリート名無しさん:02/04/17 21:40
フラットのボールが落ちるのは乱打とかの感覚で何となくわかる気がする。でもバックライン際とか最後とかいうのがいかにもあいまいだよね。
あと無回転のボールがバウンド後伸びるわけないし、弾道は曲線の方が安定するよね。



99アスリート名無しさん:02/04/18 00:33
うんちみたい??
100アスリート名無しさん:02/04/18 00:34
なめたい
101アスリート名無しさん:02/04/18 00:38
硬いほうがいいな!! 硬式
102アスリート名無しさん:02/04/18 00:45
金がもらえる。 舞名−は無理
103アスリート名無しさん:02/04/18 01:24
>>98
まさしくそこが、野球のフォークと同じで、
誰も予想が付かないから強力な武器とも言える(w
104スマッシャ〜:02/04/18 10:03
ドライブがかかりすぎるのは面が薄いからですよね?今の人たちはボールをピュッと擦ってしまう
癖があるように思います。もう少し押しを利かせたほうが威力が増すのでは?ボールの回転は程よく
かかっているのがいいと思います。確かに中堀選手のトップ打ちは打球も速く程よくドライブがかかっています。
自然なドライブを打つには高くしっかり振りぬく事だと思います。中堀選手はボールの性質を理解した上での
あの速くて安定感のあるボールを打つことができるのだと思います。
105エドバーグ:02/04/18 16:12
なんでバックハンドはグリップチェンジしてスライス打たないのさ?
フォアバック同一面で打つ軟式でも、バックはグリップチェンジしてバックサイドに
スライス打てば相手は返しにくいだろうに。
106アスリート名無しさん:02/04/18 16:56
>>105
スライスボールの速度では、前に張り付いている前衛に採られやすいからではないでしょうか?
硬式でも、ダブルスで並行陣の時はスライスは使わないでしょう?
たいてい、コース重視の普通のトップスピンばかり。
軟式の雁行陣の場合、前衛がネット付近に張り付いているので、
まず、一定以上の速度のボールでないといけないと思います。
(もちろん、前衛をスルーできれば、それなりに効果はあると思います。
 軟式でもシングルスでは多用されています。)
107アスリート名無しさん:02/04/18 17:01
場合によってはスライスも使うけどな。
108アスリート名無しさん:02/04/18 20:21
>105
みんな知ってるかもしれないけど、そのバックのスライスで世界取った選手がいる。
台湾の王っていう硬式の(!)女子選手なんだけど、ちょっと(たぶん半年くらい)練習しただけで全世界大会の団体のシングルス・ダブルス、個人のシングルスを全勝。つまりエントリーして出た試合負けなし。
因みにコートはインドアなんだけど、普通よりかなり遅いコート。カットもかなり有効。
最大の武器はバックハンドのスライスで、普通のアンダーストローク並のスピードで、バウンドはほぼ垂直か?ってくらいの角度に小さく弾む。グリップは薄めのバックハンドイースタン。
フォアはもちろんオープンスタンス(踏み込まないって意味の)
日本の宮地選手なんか相手にされてなかった・・・。

あのときほど軟式の情けなさを感じたことは無かった・・・。国からでる金目当てでチョロッと練習して世界一だよ・・・。たしか日本円で6000万の荒稼ぎ。
しかもその自国で開催した世界大会以降はまったくソフトテニスはやってない。完全に勝ち逃げ。硬式も引退したらしい?
109アスリート名無しさん:02/04/18 20:37
>>108
そうそう、世界でトップ100にも入らない選手にやられちゃいましたよね
軟式テニスの現実はこんなものなのよ
世界って意味じゃ断然硬式テニスの世界の方が上
あの大会の後でもバックハンドのスライスを
取り入れる指導者もいなければ
それを試そうとする選手も出てこない
そんな閉鎖的なところがダメだと思う
軟式でも硬式でもお互い取り入れられる良い技術は
取り入れて行きたいと思うけど
難しいのかねぇ?
110アスリート名無しさん:02/04/18 20:42
>>108
ここに詳しく載ってる。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj4139/soft-tennis/1999wc/review/001.htm

日本女子ソフトテニスのレベルの低さが露呈してしまったとかなんとか。
さすがに男子の試合ではスライスで世界を制することはあり得ないと信じたい。
111アスリート名無しさん:02/04/18 22:33
ほんと日本は閉鎖的だよね。技術が一向に進化しない・・・。
日本人の職人的な考え方がいけないのか?真似るのが基本であり美徳ってやつ。
韓国、台湾は110のホムペで詳しく書いてあるけど新しい事とかその人独特なことをしようとしているのがわかる。攻撃的バックハンドとか。新しいタイプのいい選手もどんどん出るし。韓国はフィジカルの充実が日本なんかと比べて段違い。
競技人口の差を考えたら旧ルールの時代くらい日本が圧勝してないと。
つーかソフト用ラケットが売っていない国に負けるなんて恥ずかしいとしか言いようがない。
112アスリート名無しさん:02/04/18 22:39
誰かナショに入ってスライスを普及させてくれ。
もしくはスライスで全日本を獲ってナショに入ってくれ。
でもそんなヤツ入れてくれんかなぁ。
じゃあ、全中ぐらいでスライスで勝ってジュニア入りを目指そう。
113アスリート名無しさん:02/04/18 22:40
日本は中堀・高川がいなくなったらどーするつもりなんだろう?もうピークは過ぎたでしょ。
特に前衛は誰かよさそうなのいる?こんだけ高校の、特に前衛のレベルが下がっているのに。
114アスリート名無しさん:02/04/18 23:12
セカンドレシーブでスライス使うのは前衛・後衛ともにポジションに着くために時間を稼ぐためにもっと使われてもいい気がするが。特に後衛。
115アスリート名無しさん:02/04/19 17:35
>>114
下手なスライス使うと、ただ単にカウンター食らう場合が多くて怖くて打てないんだよね。
ま、最近はセカンドも上から打つからポジションの問題も解消されつつあるけど。
116アスリート名無しさん:02/04/19 18:25
日本は中堀・高川がいなくなったらどーするつもりなんだろう>>
誰もソフトテニスなんかやらないでしょう、その頃は。
117アスリート名無しさん:02/04/20 00:57
>>116
>誰もソフトテニスなんかやらないでしょう、その頃は。
残念ながらそれはあり得ない。
マイナースポーツの中ではなかなかの競技人口だからね。
118アスリート名無しさん:02/04/20 06:23
>>116
愛好者は硬式の方が多いけど
競技者は軟式の方が多いよね
119カモン!:02/04/20 07:42
http://homepage3.nifty.com/kazuhiko-s/index.html
俺は硬式愛好者だ。 軟式なんて女のやるもんだ。
文句があるやつは荒しでもなんでもかかってきやがれ!
120ステテコ:02/04/20 12:54
まあねぇ、今や硬式でもハードヒッターはフルウエスタンに近いグリップで強打
するし、バックも厚めのイースタンで強打する。日本の軟式はフルウエスタンで
の同一面でフォア・バックとも打とうとする。もちろんフォアはそのままで結構
なのだが、バックハンドは人間工学的に力の入れにくい不自然な状態から無理矢理
強打している様に思える。バックハンドはフリスビーを投げる動作に似て、手の甲から
先行して打った方が力が入れやすい。上から教えられてそれを鵜呑みにしてるから、
勝てないんであって。あくまで自己流を貫いて勝てる選手が出てきて、いつまでこんな
グリップ教えてるんだ、みたいな事言ってもらわないと軟式の世界は全く変わらないと
思う
121アスリート名無しさん:02/04/20 13:40
グリップ握りかえるとバックでトップが打てなくなるじゃないか!
122ステテコ:02/04/20 17:30
打てるか打てないか実際にやってみなさいって
123アスリート名無しさん:02/04/20 20:35
>>120
>バックハンドは人間工学的に力の入れにくい不自然な状態から無理矢理
>強打している様に思える。
>バックハンドはフリスビーを投げる動作に似て、手の甲から
>先行して打った方が力が入れやすい。
これはどうかな?
人間工学的に証明されているのかな?
硬式のように振り上げる形でのスイングが基本の場合はイースタンで良いと思うけど、
軟式はある程度フラット気味に打たないとボールの威力が出ないから、
この場合は、手の甲から先行する打ち方だと力が入らないと思うけど。
124アスリート名無しさん:02/04/20 21:01
バカが居るね
125アスリート名無しさん:02/04/20 21:53
韓国の(特に女子)選手見てみなさいって。
グリップチェンジする選手は稀だけどフォアよりも武器にしている。威力・安定性ともに高い。フォアより融通が利かないのはフットワークが良いから全然感じない。
バックハンドは体の回転で打つ感覚がわからない人は不自然に感じるかもしれない。けど体の大きな筋肉で打つ感覚がわかると腕力を使いずらい分安定する。
初心者は手で打とうとするから裏面で打っちゃうよね。

126アスリート名無しさん:02/04/20 22:07
ステテコさんの意見はないのか?
127ステテコ:02/04/20 23:00
>>123〜125
バックハンドのトップ打ちとか言うやつだね トップ打ちってのは肩の辺り
の高さの球を強打する事なのかな?これも厚めのイースタンで充分威力のある
球が打てるよ ちゃんとサムアップしてくれれば強打は充分可能
128/:02/04/20 23:03
ソフトテニスではもっとアングルショットを活用したほうがいいと思う。
確かに読まれたらリスクは多いけど、基本の深いボールをより効果的にできるんでは?
129アスリート名無しさん:02/04/20 23:57
>>127
ウェスタンより強打しやすいって意見からは弱い反論なような・・。
>>128
軟式の雁行陣やったことありますか?
前衛が前に張り付いているせいで、アングルショットは異常に難しいです。
平凡なショットだと、逆に後衛のアタックの餌食に。
もちろん使いこなせると武器になると思いますけどね。
130ステテコ:02/04/21 10:49
http://www.ms.kochi-ct.ac.jp/~doi/tennis/technic/7mkra.html
http://www.ms.kochi-ct.ac.jp/~doi/tennis/technic/10mbecker.html
高い打点からの強打です。この様な打ち方は出来ませんか?
131地和気監督:02/04/21 13:36
解説
色々読まして頂いたが.....まず“スマッシュ”について.....
そもそも韓国の軍隊“尚武隊(ソフトテニス)”等と日本を比較する時点で間違っておる。(彼らは真のプロじゃよ。)
私の記憶では1989年のアジア選手権後に、尚武隊の日常が取り上げられた記事があったが...読んだ人はいるかのう?
当時、彼らは軍隊の任務の一環で通常の訓練(確か8〜12時間)以外の時間でソフトテニス(しかも自分が楽しむのではなく国家の威信を掛けるという意味だけ!)で訓練(4時間だったかな?)を日夜行っておった....。

当時日本は神崎・小野寺、津乗、石岡等が中心じゃったが....幾らなんでも
“負けても生活が保障されている教員、公務員”と
“祖国の名誉(日本では死語...ちなみに私は右ではないが....)”
で闘っているのでは....“民間人VS軍人”では勝利意識(練習環境)に差があるのは、しょうがないじゃろ?

当時韓国はバックハンドも日本人のフォアハンドのトップ打ちより早い選手がおり(だって軍人だもん)団体戦決勝の韓国VS台北の試合では、
“逆クロスのバックハンドのフルスイングのラリーから(バックハンドで!)左ストレートのトップ打ちアタック(しかもこれがエース)”
なんて試合もあったぞ....レベル高すぎ....

これは今話題の
“日本女子が外国人プレーヤーに勝てなかった”
にも通じるぞ........所詮アマチュアはプロには勝てんよ。
ちなみに硬式のプロ(でも)は
“試合会場までの交通路の確保、飛行機、宿泊所や練習コートの予約、”
は大体個人で行う(マネージメント契約は除外)が、日本の実業団の選手では会社付属のマネージャーが行ってくれるし、世界を転戦する必要もない....

わしは技術論はともかく精神論(国粋主義:ここでいう意味は日本で生まれたスポーツが勝てないのは恥ずかしいという事は否定じゃ...プロが全て)では....アマはプロに勝てないと思うの〜。
将来を約束されている者と無い者では.....所詮.....

しかしその後90年代の後半には“韓国や台北の進展に手をこまねいていた(対策の無かった)”日本にはラッキーな事にアジア金融危機が発生し、韓国はIMF(国際通貨基金)の管理下に置かれ、国家予算も削減された.....

つまり日本が強くなったのではなく、韓国や台湾が弱くなりすぎたのじゃよ。
(これはある意味真のソフトテニス界の発展には大打撃!日本とは違うテニスが発展しそこなった!....勿体無い....日本連盟では喜んでいる輩もいたがの...)
それは去年の全日本選手権でもわかるが....

さてそろそろ日本も政治家の失政によってIMFの管理下に置かれそうじゃの....
もう既に兆候(企業の衰退)は現れておる....カワサキ、フタバヤは既に....
朝日生命はテニスプレーヤーの練習環境も手放し、NTTも多部門で子会社化....
視覚的(その他を含)に上回る硬式テニスですら日本国内の環境劣化....

さて失策つづきの日本ソフトテニス連盟はどんなことをやってくれるかの?
“散々努力をし、数万円も掛けて天皇杯に出たのはいいが、15分で試合終了....では、誰も参加しなくなるのではないかのう?...”
(しかも級検定や審判員講習で費用かかり過ぎ.....ではの....は〜(溜息))

予言しておくが、
“日本のソフトテニスも壊滅が近い(技術や様々な意味において)”
ぞ....。
やはり子供がやるなら夢のある“ヤキウかサッカー”かの?(自嘲気味)

是非とも若い世代はプロジェクトX(NHK)でも見てくれ......。
132アスリート名無しさん:02/04/21 15:12
>バックハンドはフリスビーを投げる動作に似て、手の甲から
>先行して打った方が力が入れやすい。
フリスビーで人間工学を語るのは少し乱暴かと思われ
>>123
同意

硬式の技術を取り入れるのは良いことだと思うけど、
軟式には向かないものも多い。
たとえばボレーなんかはイースタンのほうが面は作りやすいけど、
軟式ではやはり軟式の弾ける打ち方がベストだと思う。
ローボレー、フォアのハイボレーなんかだと面がつくりやすいイースタンでもいいと思うけど。

133/:02/04/21 15:30
>132
>軟式ではやはり軟式の弾ける打ち方がベストだと思う。
ベストという言葉を使ってるとこのみ反論。
134ステテコ:02/04/21 16:22
ではフリスビーをより遠くへ投げる時、手の甲を先行させる握り方より
手のひらを先行させる握り方(軟式でのバックハンド)の方がより遠くまで
飛ばせるでしょうか?どうぞ皆さん試して下さい。より遠くまで飛ばせる
握り方の方がエネルギーの伝達がスムーズで、大きな力を出せた事になり、
体の使い方が自然だと言える事になります。硬式では振り上げるスイングが
基本だと123さんが書かれましたが、肩ぐらいの高さの球をフラットで叩く
場面も多々あります。>>130に示した例の様な打ち方は厚めのイースタンでも
軟式の場合は、ボールにエネルギーを充分に伝える事は難しいのでしょうか?
135アスリート名無しさん:02/04/21 19:50
テニスでグリップについて語っても結論は出ないでしょ。
「グリップに理想はない」ってよく言うじゃん。

でも硬式と軟式じゃスイングスピードが違いすぎるからなぁ。
136アスリート名無しさん:02/04/21 19:54
>131
韓国が凄い(凄かった)のは分かったけど、なんで韓国と日本の技術を比べることが間違っていると一言で片付けるのかわからん。
同じスポーツだよ。進んだ技術を参考にするのは当然では?
137アスリート名無しさん:02/04/21 20:45
>131
どうしたら日本は韓国選手のようなプレーができるようになりますか?
138アスリート名無しさん:02/04/21 21:30
>>134
何度か試してみたんだけど、軟式になれているせいかどうしてもイースタンの方が力が出ない感じがする。
というか、フリスビーの場合に、手首の力をどれだけ伝えられるかということでは絶対甲先行の方がいいことは間違いないけど、
テニスの場合とは握りがなんだか異なるような気がする。
また、実際打つときも、ボールの反発力の違いから、硬式はインパクトの時間が短く、
瞬間的にどれだけパワーを伝えられるかが大事だと思うから、
手首の力が出しやすいイースタンでも良いのかもしれないけど、
軟式の場合、ボールの反発力が弱くてインパクトの時間が長く、
体全体の回転力を使って押し出していかなければならないので、
どうしてもイースタンだとうまく力が伝わっていかない感じがする。

>>130はさすがプロという感じで、
おそらく本来のパワー自体がすごいからではないかな。
イースタンの方がすごい球が打てるかどうかはプロ本人にやってもらわないと分からない(笑)
139アスリート名無しさん:02/04/21 21:33
佐賀のアジア選手権での金煕洙のスマッシュは凄かった。
世界大会を見た感じでは高川の方がスマッシュ上手いんでは?とか思ったけど、レベルが違うと思った。
なんであれだけ凄いスマッシュが打てるのにサービスは妙なスライスなんだろう?本気でスピンサーブを打ったら凄そう。
140最強の5番:02/04/21 21:42
もうすぐ国体予選が始まる時期ですが、
高商OBでなくても奈良から国体に出れますか?
うちのクラブの先輩は国体予選で優勝したにも関わらず
国体メンバーに選ばれませんでした。
で、奈良でのテニスを辞めちゃいました。
なるほど、今年の二次選考会大会要項をみると・・・
(以下抜粋、主語は「国民体育大会奈良県選手選考会は」です)
「・〜第57回国民体育大会参加資格に準ずる。
・〜個人戦のリーグ戦とする。
・〜予選会を行わずに県連盟の選考による。
・〜県連盟で取り扱う。
※二次選考会は、県連で推薦した国体強化メンバー等により選考会を行います。
強化メンバー以外の方で参加希望の方は、申し込んでください。
※一次選考会は、毎年選考するほどの人数が集まらないので中止します。」
申し込み宛先は、勿論現役監督のN氏宅。
強化メンバー=高商OBと思われますが・・・。
腕に自信はありますが、申し込んで選考会で「万が一」優勝しても
国体に出られますかねぇ。
奈良在住の方、その他事情の詳しい方、是非御意見を頂戴したい。
141アスリート名無しさん:02/04/21 21:46
そーいや佐賀の個人決勝での煽り合いは醜かった。
ヘタレの土師もガッツポーズだけは嫌味さ抜群。決めるたびに金と土師が交互にネットに近づいてガッツポーズするのはマジで・・・。
しまいには全もキレてた感じ。
あれ以上やったら土師は金にボコられてたんじゃん?^_^;あのガタイの差じゃ勝ち目無いな。

つーかマジでソフトテニスのマナーって問題だよね。既出じゃないよね?
他のところだと実名出せないけど2ちゃんなら大丈夫だし、一回マジで討論しない?

142アスリート名無しさん:02/04/21 21:54
いま指導者って中学生とかから「決めたらちゃんと声に出して喜べ」とか指導してんだよね。
コート上ぐるぐる走り回ってガッツポーズしたり、決めたらネットに詰め寄って半笑いでヨッシャラッキィ!!とか言うスポーツ見ててやりたくなる奴いねーぞ。
硬式と比べられると悲しくなる。

143アスリート名無しさん:02/04/21 22:45
>>134
フリスビーは形状や重さ、回転の掛け方、スナップの利かせ方を追求した結果
あの投げ方になったのだと思う。
フリスビーは横から投げたほうが遠くに飛ぶから、
野球のピッチャーも横から投げろと言う理論は成り立たないでしょう?
バドミントンみたいに軽いラケットをすばやく振る場合には向いていると思うけど。

>>142
ネット際まで嫌味全開で詰め寄るのは論外だけど、
1ポイントとってヨッシャ!って言うくらいはありだと思う。
というか、自然に出てくる。

声を出していると軽いトランス(wに入るから
集中はしやすくなると個人的には思う。
144アスリート名無しさん:02/04/21 23:25
ポイントとって声が出るのもトップ打ちとかポーチボレーとか決めたり、重要なポイント取ったときとかは自然に出るのはわかる。
でも相手がミスったりしたときに過剰に反応するのはダメじゃない?つーか絶対自然じゃない。
いくらテニスがエラーのスポーツとは言ってもね・・・。

ペアで(ハイ)タッチくらいが自然では?
145アスリート名無しさん:02/04/21 23:32
あと声を出したほうが勝てるとか言うけど、それが勝つためなら何しても良いって発想になっちゃうと危険。
たとえばアウトのロブとかを「ぃぃよっしゃぁぁぁぁ!!!}とか奇声上げながらトップ打ちで返したりする人多いけど、ほんと醜い。
それを注意するとほとんど「感覚をつかむため」→「勝つため」とか言い訳を言う。
スポーツマンとして情けないよ。
ジャストアウトで返えってきたのをスマッシュ叩き込んだりするのもね。
146アスリート名無しさん:02/04/22 00:40
>>140
国体予選に関しては各県いろいろありますわ
弱い県なら国体予選で勝った奴を選ぶでしょうが
上位を目指す県はそんな選び方はしません
いわゆる候補選手を選ぶ為に予選をして
強化練習を行い(選手を早く決めちゃうと練習のモチべが下がるしね)
ブロック予選直前に選手を決める
ブロック予選に出た選手が本大会に出られないケースもあります
国体は県の取り組み方が現れると思いますねぇ

その先輩も天皇杯や社会人で上位にいけば認められるんじゃないの?
わたしの居る県では東日本の2位でも外された人いるよ
147アスリート名無しさん:02/04/22 01:00
>>141
トップレベルの選手でもそんなことやってるんですか・・。
個人的印象では、レベルが上がるほど変なアクションはなくなると思ってました。
ただ、うまくなるまではある程度は必要だと思うんですよね。
自分の気持ちを高めていくのには大切だし。

>>142
指導者が「声を出せ」というのは、最近の若者がおとなしいからでないでしょうか
自分の出身校を見る限り、10年の推移の中で確実に「熱さ」がなくなっているように感じます。
冷静沈着といえば聞こえが良いですが。(w

マナーが悪くなりがち(熱くなりがち)なのは、団体戦をやるからではないでしょうか?
どうしてもチームの代表者として恥ずかしくないプレーを見せる必要もあるし、
周りも選手が雰囲気に飲まれないよう熱い応援をしがちになってしまいます。
個人的には、相手をヤジるのは論外ですが、派手なガッツポーズ等のアクションは必須だと思います。
軟式に興味の無い人は顔を背けるかも分かりませんが、
逆に団体戦の一体感に感動したという人もいるので難しいところですね。

148144:02/04/22 19:44
>147
俺はそういうのも自粛するべきだと思う。スポルツメンとして。
前にも言ったけどなんでも勝つためだからOKという発想は危険。

それに、そういう選手がいるのも少しなら分かるけど多すぎ。明らかに強制されてるor形だけ真似してる。
バレーの女子のような醜さを感じる。わかる人少ないかもしれないけど、土浦日大の大車輪は醜さ際立ってる。
149アスリート名無しさん:02/04/23 01:27
俺の知り合いにやじで相手を泣かせた奴がいるが・・・
150アスリート名無しさん:02/04/23 21:31
野次に関する話は盛り上がらないな。
みんなしているってことか。もしくは身近にやる人がいるのか?

151アスリート名無しさん:02/04/24 13:12
>>148>>144
じゃ、スポルツメンとしてふさわしい態度はどんなのよ?
あくまで団体戦のある競技が前提で。
152アスリート名無しさん:02/04/24 14:24
野次はほんといやだ。
ソフトテニス自体は好きだが、試合になると、野次が凄いから
やめようかと思ったほどだ。

野次ぐらいでへこたれるなという人もいるが、今まで一緒に練習してきた仲間が
レギュラー争いで野次をぶつけてくるのを経験すると、このスポーツに対する愛情も薄れるってモンでしょ。
野球のヤジに比べたらかわいいもんだ
154アスリート名無しさん:02/04/24 14:51
所詮キレイごとだよね
やじ無しは理想だけど
現実は勝てばなんでも有りの世界だもん
結果残す奴がいつでも正しい
(くやしいけどスポーツなんてそんな世界)
トップ選手だって人格は後からついてくるものだもん
みんなやんちゃな少年だったと思うよ
硬式テニスの試合ではヤジなんて考えられない 軟式はやっぱりドキュソ
156アスリート名無しさん:02/04/24 21:14
なんでここで硬式をもってくるかねえ。。。

でも野次にも土地柄が出てておもしろいよね
情けないねぇ なんでもっと紳士的に応援できないんだろう 阪神ファン以下
最低 人間の屑 硬式では静粛にするのが基本 
158アスリート名無しさん:02/04/24 22:17
ここで、阪神ファンを持ち出すのはDQN!
ソフトテニスの方が屑人間が多いのに。
なるほど
硬式的にも松岡修三はイタイ奴なわけだ
160アスリート名無しさん:02/04/25 00:57
硬式のシングルスやってる姿見ると、軟式やってる人間からすれば、
かなり厳しく感じてしまう。
選手以外はみんなコート脇に立って、じっと見つめてるだけだからね。
選手の立場だったら逆にすげープレッシャー感じるんじゃないのかな?

ヤジヤジ言ってる人は、中学高校で軟式やめた人じゃないの?
中学高校の時の部活がらみのスポーツなんて、結構ヤジが盛んだと思うけど。
大学以降は、ヤジというより派手な自陣への応援が主体だから、やりすぎじゃなければなかなか良い感じだと思うけどな。
161アスリート名無しさん:02/04/25 08:40
俺はなるべく自分達が盛り上がるような声の出し方をするな。
相手がミスをしても
ペアに「ナイスポジション」とか「ナイスモーション」とか。
ペアも「ナイスコース」とか「ナイスラリー」とか言ってくれるし。
相手がチャンスボールをミスすると、逆にペアに謝ってしまう。

相手をけなすような声を出してもいいプレーはできないよ。
162アスリート名無しさん:02/04/25 08:49
大学に入って体育会でバリバリやろうと思ったら、練習が多くて
やる気が一気になくなったという罠
163アスリート名無しさん:02/04/25 22:14
>162
多分高校のほうが練習量が多い<俺の大学
ほんとに練習量が多いのは一部二部の大学くらいだと思うが。
164148:02/04/25 22:31
こうなると勝利至上主義の是非の問題にも関わってくる。
ようはスポーツで何を一番大切にするかでしょ。
スポーツを自分の根性直すためにやるんだ!ゲームは自分の実力を試す場所だ!なんて考える人は自分がどれだけできるか重視。結果は後からついてくるって考える。野次なんてするわけない。
おいらは何でも負けるの嫌いなの!どれだけ醜くてもセコくても相手に嫌な思いさしても勝てさいすればおいらは大満足さ!って人は野次することなんてヘとも思わない。
後者のような人間を育ててしまうのは中学あたりの部活の顧問の責任だな。あとは本人がDQNなこと?スポーツ自体のとらえ方を間違えるな!って感じ。
まぁ事実上世界一を決める東アジアの決勝で、ポイント取るごとにネットに駆け寄って煽り合いが始まるようではしょうがないか・・・。

サッカーの中田のプレーは見てて気持ちいいなぁ。あれは外タレに自慢できるね。超クリーンなプレーで日本一&世界レベルのプレーヤーになれるんだもん。
ソフトテニスで野次マンセーとか言ってる奴に良く見てほしいよ。
ソフトテニスの野次とサッカーのファウルされたっぷりでどっちが勝敗に関係するかをさー。

そーいや小峰選手のプレースタイルはすばらしいね。日本代表だったらあれくらい紳士的でいてほしいよ。
いいプレーをしたとき、試合に勝ったとき、自然で見てて気持ちいいガッツポーズ。ガッツポーズは自分にしろっていうけど、その見本だね。
中堀みたいに沈着冷静系も紳士的でいいと思うけど、見てて気持ちいいのは若さあふれる小峰だね。
165アスリート名無しさん:02/04/25 22:44
>>163
1部2部の大学です。しかもスポーツ推薦でなく一般。周りはインハイ、選抜
国体とか出た人ばっかだよ。自分は地区予選2、3回戦負け程度。
レベルの差を実感。。
166アスリート名無しさん:02/04/25 22:45
小峰が相手の応援してるとかなりいやでしたが……。
167アスリート名無しさん:02/04/25 22:51
俺後衛なんだけど、「前衛がかわいそう」て野次で言うな。

泣きたくなる。
168最強の5番:02/04/25 23:48
大学の時、とある大会で決勝を同じ大学のヤツと同士討ちしたとき、
相手後衛の素晴らしいクロスシュートボールをワシの前衛がこれまた
素晴らしいポーチボレーで決めたとき、観客席で見ていた相手後衛の
彼女とその友だち(同じ大学&クラブ)が「あ〜あっ」と会場に響く
大きな溜息をついたときは、さすがにワシの前衛はへこんでいたなぁ。
ワシはその光景を見てますますヒートアップ、勿論勝ちましたけど。
あんまりすっきりせん表彰式だったなぁ。
169アスリート名無しさん:02/04/26 01:10
>>165
一部二部だとインハイ、選抜、ハイジャパとかの上位の集まりだしなー
強すぎる。1ゲーム取れるか取れないかくらいか。
170アスリート名無しさん:02/04/26 01:39
小峰選手に遊ばれた記憶しかない・・。

昔、NHK教育の松岡修造のテニスで、軟式代表みたいな感じで見せたボレーはかっこよかったなぁ。
へっぴり腰の修造を尻目にアタックボールを軽くさばいていたのはすごかった。
171アスリート名無しさん:02/04/26 12:19
>>167
そのセリフは顧問の先生に言われた
172アスリート名無しさん:02/04/26 21:35
>170
俺もそれ見た。
試合もしてたけど小峰が勝ってたね。硬式では考えられないくらいの鋭さのボレーが1本目からスパーンと決まってスゲーと思った。まぁボールが軟式だから勝ってあたりまえか。
アタックボレーも凄かった。あんな至近距離から打たれて、よく足が前に行くもんだねぇ。松岡とはフットワークの点で違いすぎる。
あと小峰が硬式のグラウンドストロークにチャレンジしたのも面白かった。始めてやったとか言いながらかなりのスピードボールを連発。
しかもノーミス。あとグリップは普通の軟式のウエスタン。
ゴリラみたいな修造に対して猿みたいなガタイの小峰の方がストロークのキレでも勝ってたような気がした。
まぁ引退したおっさんと現役大学生の違いはあるだろうけど。軟式はスイングに制約が少ないから一番早い球が打てる理想に近いスイングができるからねぇ。硬式とかと違って。
でもあれは小峰みたいにコンパクトなグラウンドストロークの選手だから対応できたのかも。後衛が軟式のラケットを全力で振り切る打ち方をしたら全部アウトだったかな?

軟式のトップの選手が硬式にチャレンジしたということで、興味深い番組だった。
さらに軟式愛好者としてはボレーもストロークも通用したことが嬉しい。

やっぱ前衛の難しさでいえば絶対軟式だよね。トップの刹那の動きは感動。
硬式みたいに下がってローボレーばっかりなら、軟式で前衛できない奴でもできる。ガタイとパワーのアドバンテージがあればいくらでも勝てるらしいからね。
プ アフォが戯言をほざいて居るな 軟式の選手如きが硬式の選手と試合をして
勝てる筈が無い 
ヤジは参考になりました。
今後使わさせて頂きます(w
175アスリート名無しさん:02/04/27 00:16
相手のどっちか片方が連続してミス続けてきたら
「毎度!(どうも)」ってご機嫌で言ってやってくれ。

あと「もっとボールよく見て!」とか「腰の回転が甘いよ」とかね。
176アスリート名無しさん:02/04/27 11:30
いつから、硬式と軟式の優劣を決めるスレになってしまったのか・・。
どっちも似て非なるものなんだから、比べることが間違っている。
ただ、軟式の前衛については、硬式の人も見習うべき点があるようには思うけどね。
もっとひどい野次は、、、あるけど、使うなこうやろう。
178アスリート名無しさん:02/04/28 01:14
しょーがないっしょ。
一般の人がソフトテニスにかなり偏見があるからね。
軟式はダサくて遊びみたいなもの、本気でやってるのは硬式・・・みたいなさー。
しかもそれは硬式やってる奴にも、もしかしたら一般の人よりも強い偏見がある。軟式やってるひとはそれを十分わかってるんだから。
そんで軟式が硬式よりも良いところをこーいうソフトテニスのスレで話し合うのは自然だよ。

比べること自体をただのヒガミで片付けるほうが健康的ではない。
179アスリート名無しさん:02/04/28 01:48
硬式のストロークって軟式のそれに近づいてきたじゃん?
身近にソフトテニスがありながら、それからなにも学習できずに本場の真似ばっかりしていた日本人って悲しい。日本人が広める!くらいであってほしかった。
外国がそうなってきてはじめて真似をする・・・。
そして今もソフトテニスを硬式に劣るものと馬鹿にして歯牙にもかけない多数の硬式愛好者・・・。優越感は劣等感の裏返しってことか?
リアルタイムでも同じ過ちを犯さないよう祈る。
硬式の進化した部分から学べず、古い伝統だけを崇拝する軟式野郎も同レベルだが・・・。
平行陣の有効性をまだ分からんのか!?オープンスタンスは威力がスポイルされるけどコースとスイング後のスキの無さだけでも立派な戦術だってーの!!フットワークさぼってるだけじゃねーよ。って感じ。

かなり違うスポーツからも良いところを学んで技術を進化させる奴もいるんだから、こんなに似たスポーツがあるのに互いに研究しないって言うのはアフォだな。
ってー事で、徹底的に比較するのも良いのでは?
180アスリート名無しさん:02/04/28 17:51
平(並?)行陣は長短が激しいからなぁ
181458:02/04/28 19:34
でも後衛に対してセカンドサーブをカットで打つ選手がいる限り、レシーバーの後衛がレシーブ後下がっていては逆に相手にチャンスを作ってしまうので、攻めるためには絶対必要。というか必然。
ソフトテニスは結構陣形が崩れることが多いのに、一番攻撃的な陣形を使わないなんてもったいない。

182チタンは飛ぶ!!!:02/04/29 01:50
ナロのHPで「New Number One Ti」なるものを見付けた。
昔ナンバーワンを使っていた者としては非常に気になる。
誰か使ってませんか?または情報知りませんか?
ところで、河崎ラケットってまだやってんの?
OEMかなぁ・・・。
ついでにフタバヤ「Power Ti」も出ないかなぁ。
183アスリート名無しさん:02/04/29 07:35
テレビ放送(GAORAだっけ?)まったくやらないね
184アスリート名無しさん :02/04/29 08:36
ソフトテニスのマナーの悪さに激しく萎え
ヤジを肯定している人間もいるんだにゃ〜
そうそう、こないだ試合(硬式)に出たんだけど
友人の初戦の相手の一人が軟式あがりで、ミスでポイント取ると
「ヨオッシャ アリガトー モウケー」なんて大声で言うんだ。
サークルの皆も「うえ〜 ダッサー」って引いてた。
軟式の常識は硬式の非常識ってこともあるんだよ


185地和気監督:02/04/29 14:40
さてG.Wじゃが.....
関東出身者は、やはり山中湖か白子へレッツゴ−かの?(古い表現)
遥か昔の現役の頃は、春季リーグで燃えていたがの.....(遠い目...涙)
レスが遅れてすまんが....韓国と日本人の体力的違いについて...

これは世界大会時の雑誌等(自分の目で見る機会があれば)を見れば分るが....
韓国(尚武隊)の体格(肉付き)は...(日本人選手と比較して)全然違う...
あのテイクバックの小さいスイングや軟式の理論を無視したオープンスタンスからの剛球を見れば分るじゃろう....実感は
“基礎体力の違う(生死、国の名誉<死語>を賭けた)真のプロと民間人が戦っても勝てん”
という意味じゃよ。
例えば
“民間人がアーネストホース、アーツと闘って勝てるかな?(極端じゃが)”
韓国の軍隊は、日本の自衛隊の軍事訓練と比較して(装備が充実してない点や、北朝鮮と隣接している緊張感から)結構厳しいぞぇ。

しかし韓国の選手も弱みはある。
それは彼らが徴兵期間中に名物の“爆弾酒(ビールのジョッキ中に焼酎のグラスを沈める)”を多量に飲んでいる為、肝臓(γ−GTP)や膵臓(血中アミラーゼ)が高く、大会前のレセプで酔わせてしまえば...という事じゃ。(冗談)
事実韓国の25歳前後の人に聞けば分るが....アルコールによる疾患は多いぞぇ。
まぁ一度は釜山やソウルへ行ってみると面白いぞ。
(韓国は中国と異なり、自転車で走っている人はおらんぞ!!!ど〜でも言いが...)

“国体出場について”
最強の5番殿....これは諦めたほうがいいの....
奈良から出る場合は、余程の実力と政治的パワーが無いとダメじゃよ。
くそのき氏と現N(だっけかの?)監督を圧倒する位の力が無ければ.....
今の奈良の主力は
(多分山本・沼田、前田は村本建設倒産以降全国放浪でむりじゃろ?)
本荘、高野(S54インハイチャンプ)伊賀、高野(関東に来ないで鹿屋体育大に回った人達その他モロモロ)....だっけかの?
残念じゃが、このソフトテニス界は
“日本体育協会からの給付金の不正使用”
で新聞に出る位しか取り上げられないダークな世界なのじゃよ。

こんなクソ大会に出るくらいなら早く1級を取って、世界大会(予選)に出る方がいいぞぇ。(まだ雑誌等の監視下にある)
はっきり言って国体は“ダークな謎(名誉欲)に包まれた大会”じゃよ。

みんな気がつくと思うが....
“ソフトテニス界は、ある一定レベル以上の大会”
に参加しようと思うと不思議な力が必要な世界なのじゃよ。
高校で同士討ちになれば、
“負けのサイン”
(by文化女子大○並、G馬女短大付属他....その他女子は多し)
は存在するし....ここは談合社会かの?

県レベル(多分天皇杯は各県3チーム)じゃと
“同一クラブから多選不可”
みたいな規約があって、県予選では必ずそのチームの1、2番手が準決勝で闘うようなトーナメントが組まれておる....変な業界じゃの.....。

( ´∀`)<♪それって談合しゃ〜かい....う〜たがい深い奴になっちゃたのは〜週刊誌じゃなくて.....お前のせい♪
(by B’z “Lair!Lair!”)

稲葉も軟式出身者という事で小室並みの“巨額なマネー”をこの業界に投下してもらえれば、この業界も変わるかも....。
(多分トップのゴルフ代に変わるかじゃろうが....藁)

さてそろそろビール片手にサッカーでも見るかの....
186アスリート名無しさん:02/04/29 16:41
>地和気監督
そのレスまじなの?
本当だとしたら・・・腐れてる
腐敗しきってるよ
187アスリート名無しさん:02/04/29 20:24
韓国はわかった。
けど台北は?ガタイも日本人とそう変わらないような感じだけど・・・。
しかも練習嫌いな選手もいるなんて話も聞いたことあるぞ。
台湾は韓国に比べれば少し成績劣るけど、そんなにたいした差ではないでしょ。

詳しく知識が無いから分からないんだけど、昔(劉なんかい)が全盛の頃はどうだったのよ?
韓国みたいに軍隊でやったって感じのテニスじゃないような気がするが。
188アスリート名無しさん:02/04/29 20:30
>地和気監督
そーいや韓国のスポーツ選手は結果を出せば兵役が免除されるから日本人なんかとは気合が違うなんて他の競技で聞いた覚えがあるんだけど、ソフトテニスには当てはまらないの?
乏しい知識でスマソ。
189最強の5番:02/04/29 23:20
地和気さん、ごもっともな意見ありがとうございます。
そもそも、ソフトテニスに関わらず「国民体育大会」なる大会、
ワシの回りの出場者を含めた関係者からの話を聞くと、ホンマ腐ってます。
例えば・・・、
ワシと同じ会社に勤めていた同じ大学の後輩でボクシングの選手。
彼は大阪のT拳ジムであの「辰吉」のスパーリングパートナーをやるほどの
実力者。日本ランキングも確か3位までいったのかな?
彼も国体に出場したが、開催地入りするなり、必ず地元関係者から
呼び出され、「準決勝で××選手と当たるので、その節は・・・」と・・・。
彼はその辺は割りきってやっていたので、シナリオ通りに・・・。
その代わり、開催期間中は飲・食・女には不自由はないとのこと。
因みに彼はその辺の裏事情に非常に精通しており、競技自体も「マネー」
目的でやっていた。よって、生涯獲得賞金は辰吉をはるかに上回る。
彼の武勇伝(?)はこの他にも数限りなし。
閑話休題、ソフトテニスに関して言えば、現在奈良で活動しているものの、
広島、大阪と奈良のダークな世界とも似たような環境でもやっていたので、
まあ、その辺の事情は分かっているつもりで、敢えてカキコしました。
広島(=三洋)、大阪(=植宮)と監督の匙加減一つで生徒の一生が
決まってしまうと言っても過言ではないこの世界。本業(教職)よりも
父兄からの「うちの息子を・・・」の収入の方が多いこの世界。
まあ、高校生諸君はそんなこと気にせずに頑張って欲しいね。

ところで、地和気さん。奈良のそのメンバーってちと古い?
ちなみにワシはあと数年「一般」です。
成年はというと、あの夜中の2時まで練習してた「わかくさ国体」
の「三島・岡田」を中心に動いているようです。
190大野勝敏:02/04/30 03:01
>>185
古い
過去にここに表現されている事が少しは有ったかもしれないが
現在はそのような支部は無い
国体に関しては各県厳しい選考を行なっており
その選手が金を掴むような事は絶対に無い
組み合わせに関しては各県、前年成績、ランキング等を考慮して組まれている
同一所属チームは例えば2チーム参加の場合は
必ず決勝戦でしか当たらないように組んでいるはずです
いろいろ書きたい事もあるが今日はここまで
191地和気監督:02/04/30 07:17
>>187
台湾の劉の事かの?
劉は上手かったの〜
彼等のテニスを見て、ダブル前衛なんて発想は従来のテニスには無かったからある意味感動したぞ。
(酢鴨でも特定のカウント,コースでダブル前衛をやるが.....)
韓国とは別の意味で強かったよ。(テニスが柔らかい、試合の組み立てが上手い)

>>188
基本的には徴兵されてその中で”国際試合の為の練習”をやっているのじゃから....免除は無いはずじゃよ。
例外としては大リーグの朴くらいじゃないかの?

>>189
そこまで極端(マネー、女性)な例は知らんがの....
山本選手は村本建設倒産後、国体関係で全国行脚していたような気が....
しかし地方は、なぜあそこまで有名高校の監督が権力を持つか....
(しかも卒業生が教員で戻ってくるから、県内カースト制度みたいになってしまう。)
つまらん世界じゃよ。
だからわしは試合を見る時は、無名チームを応援するぞ。

三島ももう結構年じゃろ?(S42かS43?)
昔天理全盛時代(喜田もいたころ)にみた時は、大将でテニスも柔らかかったの〜。

>>190
どうでもいいが....大野....
この秋に修羅場になるというA.A問題(朝日生命、あさひ銀行)は大丈夫かの?
(冗談じゃよ....)昔は男子は冽崎、大野、谷奥がいて強かったの〜
女子も堺田なんかがいた頃は、実業団でも屈指じゃったが.....。
テニスを止めてまた剣道でもやるか?

わしが言うのは、”国体本大会に出るまでの選考プロセス”についてじゃよ。
かりにも国体予選選考会という1試合(完全1発勝負)だけで決まらないという意味じゃ。
(それまでのプロセス重視という事でかなり思惑が働く)
国体本選や全日本レベルの試合は流石に全国的な為、露骨な組み合わせは出来んじゃろ。
(ちなみにわしは金銭の授受という記述は、しておらんよ...)

また東京以外地方の県内から上に行く大会(関東、関西、全日本選手権、社会人)には、東京はともかく地方には不可解な組み合わせは間違いなくあるぞ。
(東京は多々なチームがあり、高校も男子は群雄割拠であるために特定の出身高校で独占という事は無い、また口うるさく<酒に強い>理事も沢山いるからの〜)
特に実業団は冷遇される事が多いぞぇ。(その県以外出身の選手が多いため。)


192地和気監督:02/04/30 08:57
そうそう....
負けのサインじゃが、これは強豪高(特に女子高)の同士討ちの場合は大抵あるはずじゃ。
特に実力が拮抗する同じ学校のチーム同士が当るのは、準々決勝くらいかの〜
東京の場合インハイ出場権は8、関東は16(開催時は24じゃったか?)なので権利を確保した時点でもし同士討ちが起きた場合は、チーム内の優先順位でサインが出る事がある。
そしてそれらの起因は全て国隊予選に通じる.....気がするぞ。

国隊は開催県の場合、開催県必勝が必須な為、イレギュラー要素は全て排除する必要が出てくる。(開催県連続優勝記録保持思想が異常の根源じゃよ。)
選手の選考基準は各予選(関東、インハイ他個人戦)の順位が重要要素を占める。
つまり国隊さえなければ、先に書いた“最強の5番”殿が書いた“国隊必勝請負人”みたいな人は必要無くなるし、必勝主義(高校卒業でバーンアウトする人や大人の世界の裏が分って止める人)も少しはなくなるはずじゃよ。

ある意味開催県関係者にとっては“国隊”はインハイ、春季選抜よりも“はるかに重い意味を持つ大会”なのじゃよ。
個人的意見では、もう“国隊やめろ”じゃな。(w

余談じゃが...負けのサイン...わしの知り合いじゃが、有名女子高出身で
“某準々決勝で負けのサインが出ているにも関わらず、1番手を3−2迄追い込んでからワザとあからさまに逆転負けをし、その後説教を食らったツワモノ”
もいるぞ。

ところで、以前も書いたが某スポーツ新聞社主宰の“スポーツ界関連者”をメインにしたゴルフ大会(この結果はそのスポーツ紙に詳細に掲載される)があるが.....
大体ソフトテニス代表(大よそ某大学監督たちで形成されN氏、S氏、I氏....いずれも著名人)は、団体戦で毎年上位に.....
( ´A`)<どういうこっちゃ?

ここで疑問じゃが.....
普通教員(教授)の給料でしかも選手の練習の面倒をみる立場で忙しいはずなのに、毎年大会上位に食い込むのは何故かの〜?
(というより根本的にゴルフクラブ代やラウンド代は結構かかるはずじゃぞ。)
記事には某監督の“腕はプロ並”の記述があったの〜。

社会人なら分ると思うが、ゴルフはお金がないと出来ないし、上手くなるには沢山ラウンドしないと上手くならないスポーツじゃよな。
こういう意味では、オリンピック並みの“ブラックさ”じゃの。

( ´∀`)<なんか“ちくり裏事情板”みたいになったの〜すまん。
次回は閑話休題するじゃよ。
193大野勝敏:02/04/30 12:00
地和気先生その節は御世話になりました(藁

さて、国体関係の裏話ですが
各県の連盟の予算には国体強化費なるものが存在します
これは本来、選手強化のために使われるお金ですが
実際には飲食代などに消えていくのがほとんど
ひどい県だとゴルフのプレー代になっているところも

選手選考に関しては予選一発の県も有りますが
大体の県は選考会という形で選手を絞り込み
強化合宿等を開き、最後は監督が決める事が多いようです
監督は県連の強化委員の中で決めるので、まあ閉鎖的な感は否めませんね
国体選手にどうしてもなりたいのなら弱い県に行って
4年に一度ブロック予選の無い年に本大会出場を目指す
それしかないでしょうね

国体本戦の組み合わせは4年前までは地元が組んでいましたが
きちんとした組み合わせ会議が開かれるようになり
地元が優先的に勝ち進めるような不公平な組み合わせはもう存在しません

国体はいろいろと問題があるのは事実
特に高校生が予選で勝ち進んでも
選手として選ばれない事があるのは教育上問題ですね
194アスリート名無しさん:02/04/30 17:08
ん〜国体なんぞ縁のない現役生活を送っていただけに
全く耳に入ってこなかった。
しかし教員って一体??
これからもいろいろ問題提起宜しくお願いします。
195花野井はどーした:02/05/01 14:08
国体に関してだけど
試合日に仕事を休んで参加できる社会人って限られてる
普通の日程だと土日に試合が有るけど
国体は日曜日月曜日は少年(高校生)
火曜日水曜日が成年(社会人)だもの
普通金曜日に場所入りするから6日間
普通の仕事じゃそんなに休めないって
だから、公務員や電気・電話会社の選手が多いのか?
196国体強化メンバー:02/05/01 23:45
そういえば京都国体の時って京都はメンバー集めたなぁ。
石丘・池駄、川先・橋元、やめちゃった三嶋・・・。
当時の新卒の学生選抜みたいなメンバーだったぞ。
しかし京都はいまだに集めてますねぇ。
なんであんなに国体に力入れてんだろ?
>>196
おととしくらいの富山もひどかった。
高岡ビッグウェーブってなんじゃい
198アスリート名無しさん:02/05/02 15:56
>>197
富山は片山が地元ぐらいか?
小峰、山森、宮崎・・・みんな他県だもんなぁ
今年の高知も田岡(天理)瀬戸(早稲田)を昨年取りましたね
でも就職できるからなのか?よく知らない土地に行くよねぇ
199アスリート名無しさん:02/05/02 18:07
去年の天皇杯女子決勝での辻選手のスコートの中丸見えカットサーブは・・・だった。
200アスリート名無しさん:02/05/04 01:58
関東大学春季リーグはもうすぐ開幕ですな
201アスリート名無しさん:02/05/04 03:47
話題に出てないのがびっくりなんだけど、アジア五輪の代表誰になると思う?
まず中堀・高川と小峯を外すのは考えられないけど、その他は有力なのが続かないよね。

とりあえず東は国際大会連続代表なるか!?って話題で行きましょ。
因みに俺は微妙だと思う。
確かに国内の成績では順当にメンバー入りだけど、なんか国際大会に向いてないっていうか、頼りないんだよね。まぁ前につくのが誰かにもよるけど。。
あと、さすがに平山と土師は無いでしょ。年齢的にもね。
202理事長:02/05/04 08:41
西田・時安にするか、木口・横江にするか、上田・坂本にするか迷うなぁ。
よし、思いきって加藤・清水にしよう!
203アスリート名無しさん:02/05/04 20:39
ツッコミなく下がってるのでage
204理事長:02/05/04 20:46
東を使うぐらいなら文違、もしくはもうちょっと若手の桜井を使おう。
(>203ツッコンで下さい)
205201:02/05/04 21:05
ソフトテニスはなんでこういう話題盛り上がらないんだろうね。よく言えばミーハーじゃないんだろうけど。
このまま孤高のスポーツとして歩んでいくんだろうか。それは諸刃の・・・
206アスリート名無しさん:02/05/05 07:21
先日山岸(文違)さん見ました
さすがに年だから足は衰えているけど
プレーはいまだに全日本級だった
一緒にやってた一般のランカーより上手かった
あんな選手はもうでてこないのかなぁ
207地和気監督:02/05/05 16:47
>>195
花野井は消化器の違法(?)訪問販売で捕まったような気が....
ちなみに国隊に出てくる(公務員以外のサラリーマン)社会人は、ある程度
ソフトテニスに理解のある会社じゃよ。
(東邦ガス、三洋電機、トヨタ、東電etc….)

>>196、197
国隊はある意味“ムネオハウソ”並みの理研の巣窟なのじゃよ。
まぁ国体時の強化担当先生のプレッシャーも大変じゃがな....
ちなみに国体開催県の“異競技間での競技成績比較”も盛んで(例えば)
“ソフトテニスは、こんなにいい成績なので来年の強化費は××(他種目)
と比較して**%up”
なんてやり取りがあるはずじゃよ....。

他県と成績を競うのは勿論、他競技ともあらそう必要があるのじゃよ。
しかしある意味成績簡単に言えばソフトテニスは、個人競技(ボクシング等の
格闘技他)と比較し、成績操作がしにくいからの〜。(苦笑)

>>198
今や企業は“体育会出身”といっても雇ってくれないからの〜。
笑券会社や銀好等“体力勝負の所”は別じゃよ....
(大丈夫かの広島銀行....意味分る人いるかの?)
大学でテニスばっかりやっていてもダメ(真面目に打ち込んでいても)という
ことじゃ.....つまらん国になったの〜。

>>202,203
わしが....突っ込んでやろう。
井伊・稲垣は必須じゃが....遠藤・保谷野(東京都の伝説プレーヤー....超
“マニアック&通な人”しか分からんが....インハイチャンプのはず....
矢代・杉山、佐藤・広田、谷奥・水野、中西・小野寺、富田・高川等は成績か
ら比較して....まだまだじゃよ)、
...マダマダじゃの。
しかも木口選手は、婿養子だから名前(大川のはず)がちがうじゃろ!
文違、桜井.....ワシなら(個人的好みだけで)堀野(美華)か川口
(通称:ろみちゃん)を使うが.....( ´∀`)<きゃは

>>206
多分もう出てこないぞぇ。
思えばあの頃が成田全盛期じゃった〜。
彼女は一時期引退後に
“正式に硬式界からプロ招聘”
の誘いがあったからのう.....(某全国新聞に記事掲載)

208アスリート名無しさん:02/05/05 18:16
文違選手のビデオ等あったらスゲーみたい。連続写真でもいい。
209アスリート名無しさん:02/05/06 07:20
地和気さん
それって、広島総合銀行の事?
210最強の5番:02/05/06 22:35
地和気さん、それは>>206がおっしゃる通り、わしも広総と思われる。
あそこは田仲・真谷を筆頭に三陽OBを結構集めている。
さすがにこのご時世、最近はあまり集めてないようですが。
かく言うワシも広島出身なので・・・。
付け加えて言うなれば、現在某都銀に身を置いているものなので・・・。
金融機関も体力第一主義、体育会系採用枠は現在は殆んどありません。
クラブ+αがないとね。
関西の某強豪大学から最近採用増のとある某信用金庫・・・。
同業者として、ちょっとどうかな〜!?って感じです。

理事長さんも地和気さんもなかなかエグいところをついてきますね。
ちなみに、坂本さん、清水さんはうちの高校のOB(天皇杯チャンプ)です。
堀野さんですか〜。広島出身の僕にもたまりませんね〜。
たしかにあの頃の軟テの中では美貌と実力を兼ね備えた一人ですね。
こういう話題になると恐らくこのあと、
「△△の○○選手に萌〜」的レスが出るでしょうね。
(秘かに代表選手予想レスよりもこちらのレスを期待!!!)
211アスリート名無しさん:02/05/07 00:13
劉チャンルンに萌え
世界大会で平山に遊びながら完勝したのはびびった。

レベルが違ったな。技術もフィジカルも。
サッカーなら高原とラウールくらいの差。末恐ろしい。
奴に昔の劉ナンカイレベルの後衛がついたらマジどうしようもないな。
212アスリート名無しさん:02/05/07 06:12
ダブルスの代表決まったよ。
やっぱり中堀・高川!!ダブルスでアジアbPになって欲しい!
あとは2位からは浅川・小峯、東・渡辺、松原・佐々木の順。
佐々木にダブルスbQ前衛になって欲しい。昔から俺は高川に続くのは奴しかいないと踏んでいた。
後衛は浅川か?東か?
松原は昔はポスト中堀の本命だったけど・・・。もう結構年だしなぁ。後衛は候補が結構粒ぞろいにそろってるだけに。
あと平山・土師1次予選で敗退!!!
頼むから土師を代表にしたりしないでくれ>神崎

あとアジア五輪ってシングルスとダブルス違う選手が出るのOKだっけ?
OKなら中堀の三冠に期待だー。韓国の金とか劉(出場決まってないが)とシングルスやって欲しい。あと台湾の劉。

そーいや団体の構成も注目。
シングルスは小峯は決定だろうけど、第二シングルスは誰が出るのか?
本当は日本シングルスbPの中堀が出るのが良いんだろうけど、若手後衛を2度使うのは危険か・・・。
つーか例え中堀が出ても韓国の選手が当たりだしたら厳しいだろうしな。ダブルスなら最近は誰と組んでも負けなさそうな勢いだけど。まー見る分には超楽しい試合だろうけどね。
高川のシングルスはなぁ・・・。やっぱフットワークにキレがなくなってるような気がする。前回の台湾戦みたいな調子だと不安だな。

俺の予想は
1中堀・高川
2小峯
3東(浅川)・佐々木
4高川
5中堀・佐々木

中堀のダブルス2勝は計算できるけど、あと3つがなぁ。。
実際小峯がまたまた勝つとは思えない。台湾は劉以外ならいけるだろうけど、韓国にはなぁ・・・。方でもダブル金でも劉でも実力の差は圧倒的だと思う。
小峯はフットワークとローボレーのテクなら韓国にも五分でいけると思うんだけどなー。ストローク、そしてスマッシュが違いすぎる。
スマッシュは驚異的なフットワークで落としてからストロークで返すってのを何回もやってたけど。。もうばれてるだろうしな。
せめて身長が高川くらいあればなぁ。あれだけ走れるから上背があればパーフェクトなシングルス要員なのに。。

あー!!中堀・高川・ちょんいーすー・金ひーすー・金きょんはん・劉ちゃんるん・劉よんどん・・・
試合見てぇ!!!
なんかダブルスよりシングルスのが面白そうだな。ダブルスでは中堀・高川と韓国のチョン・金くらいしかいい試合になりそうにないな。
なんかペアのバランスが悪いんだよなー。つーか後衛がなぁー。中堀とチョンだけ質が違う。
213アスリート名無しさん:02/05/07 17:16
>>212
佐々木のスマッシュはすごいね。
なんていうか、野性的(w
214212:02/05/07 18:32
佐々木はなんていうかサッカーで言う得点感覚の素晴らしさみたいなものを感じる。(ソフトテニスでも言うのか?)

そうそう平山・土師だけじゃなくて玉井・紙森も一次予選敗退・・・。
玉井選手は数年前の天皇杯取ったくらいのテンションがあれば中堀にだって勝負できる存在。テンションといえば、玉井選手のガットのテンションかなり低いらしい。なんでも10ポンドくらいだとか・・・。ガセか?
あのライジングには土師でも全く対応できてなかった。海外の前衛相手にあのライジングを披露してもらいたいもんだ!
最近勝てないのは玉井選手のボールがコートに収まらなくなったらしい。テンション合ってんのか?^_^;
神崎が推薦で玉井・紙森を選んでくれないだろうか?したら神崎さん尊敬するよ。いままで日連はつまらねぇことしかやんねぇと思っていたが。
1中堀・高川
2小峯
3玉井・紙森
4中堀
5玉井・高川
なんてオーダーくめたら現在の日本では最強!当たり外はあるだろうが、当たれば地元韓国にも対応できそうだ。
つーか見てて一番面白そうだ。
あーー楽しみ。
215地和気監督:02/05/07 20:36
どうやら“遠藤・保谷野”は誰も分らんようじゃの〜
東京の高校生なら分ると思ったのじゃが.....
このペアは、東京の高校のあらゆる大会で3連覇したペア(つまり1〜3年生)じゃよ....(トーナメント表の過去の優勝者を見た時は驚くぞ)
多少取りこぼしはあったかもしれんが、高校時東京では無敗にちかいのじゃないかな?
技術が完成した(大人の)天皇杯連覇よりも技術が未熟な高校時代のこの記録は.....(いきなりマイナーな話題ですまん。)
ちなみに彼らがインハイを取った時の女子のチャンプは“砂本一家”の.....
時代を感じるの〜

>>208
昔の選手の連続写真はあるが、スキャナがないのでアップロードはむりじゃの〜
>>209、210
そう広島総合銀行じゃよ。(いつも酔っ払って書くのでミス多し)
田中・新谷を(バブルの頃と言っても)よく採ったの〜と感動したぞ。
いくら体力勝負といえども.....
堀野さんは、熊野高校2年時から注目されていたからの〜
(しかも姉さんと比較して、“全然似てね〜”と言われておった。)
( ´∀`)<姉さん....かわいそう。
後は川西(妹)もおったな〜。

なに〜“最強の5番”殿は、金融機関じゃか.....
関西は
“吹っ飛んだ阪和、阪神銀”
“怪しい関西銀”
“絶対支店長になりたくない旧住銀(パキュ―――ン...パタリ)”
等多いから大変じゃの〜。
日夜の体力作りと安全の為に“防弾チョッキ(歌舞伎町で4kg程度20万円)”はどうかの?(冗談じゃよ。)

しかし広島駅前の市場の近くにあった“牡蠣あります(夏なのに立てとくな〜)”看板は笑うの〜以前、思わず探し回ってしまったぞ。
(ど〜でもいいのじゃが.....)

216アスリート名無しさん:02/05/07 22:32
みなさん話題にしている大会は何の大会ですか?
GAORAとかでもやるんでしょうか??
217最強の5番:02/05/07 22:59
広島は「砂本一家」「川西一家」なる軟庭王国広島を代表する
2大ファミリーがあるで。
ちなみにワシは前出川西一家の妹と同級生じゃ。
で、その「児玉・川西」の児玉さんの大ファンじゃった。
高校・大学とずっとおっかけをしておったぞ。
サインボールも2つも持っておる(もちろんワシの名前入り)。
今思えば、今で言う「ストーカー」の一歩手前じゃったな。
今はどこへ行ったんじゃろ?

次の大会あたり、防弾チョッキでも着て行こうかしら?
218アスリート名無しさん:02/05/08 09:37
軟庭王国岡山
あげ!
219212:02/05/09 02:38
>216
代表代表言ってるのは今年10月のアジア五輪のことです。。
ガオラでもやるよ。確か来月あたりにその日本予選がやるんでは?中堀・高川が決めたやつ。
220アスリート名無しさん:02/05/09 21:17
>212
ありがとうございます。

中堀・高川はなんであんなに強いんでしょうかね。不思議です
中堀が中大卒って言うのが未だに信じられないんだよね。
222アスリート名無しさん:02/05/10 01:53
>>221
なんで?
223アスリート名無しさん:02/05/10 02:26
>>221
中大は練習量が少ないのに、日体日大と同レベルと言うことで、
才能ある選手がそろっているイメージがあるから良いんでないの?
224アスリート名無しさん:02/05/10 04:00
中堀はフォームがきれい・シュートいい・ロブもいい・サーブも凄い・ネットプレーも得意・足も速い・精神的にも冷静・・・と穴がないよね。すごいことだー。
でも個人的にはもっと個性的な選手の台頭希望。
225221:02/05/10 17:45
>>222
真面目だから(w

>>223
中欧と縫製は選手の名前だけ見たらもっと勝ってもよさそうなもんだが
226アスリート名無しさん:02/05/10 21:37
>>225
中堀氏は大学時代他の大学に練習に行っていたという噂がある。
確かに中欧は選手だけみたらピカイチやね。高校の3冠中心選手とかごろごろ
いたし、、、
227221:02/05/10 23:58
>>226
だよね
中欧の練習だけであんなテニスができるとは思えない
228地和気監督:02/05/11 16:02
>>217
ありゃりゃ....児玉(卒業後は何処へ?)のファンじゃったか...
ちなみに川西(妹)は、確かYONEXじゃったの〜(記憶曖昧)
彼女とは以前一度同じコートで2時間ポッキリ(表現がエロ?)で練習した事があったよ。

しかし高商出身、同支社の嶋田は頭がでかいの〜(ペアの梅田は巧いのか下手かよく分らん)
ど〜でもいいのじゃが...
229最強の5番:02/05/11 22:41
>>地和気監督
・児玉さんは清水ヶ丘卒業後、昭和学短を経てゴーセンへ。
うちの大学のOBで同じくゴーセンに勤めていた先輩曰く、
3年ぐらいで退職されたそうな。その後の消息キボンヌ。
・児玉・川西の川西さんは清水ヶ丘卒業後ナガセケンコーへ。
高原・川西である程度活躍するが、決して期待通りではなかった・・・。
その後円満退職された(らしい)。
・同士者の嶋田さんは我が「大師匠」です。
(既にお気付きかも知れんがワシもオナ大卒)
嶋田さんには大学在学中、部内の試合も含めて1度しか勝てんかった。
その代わり裏情報も含めて色々教えていただいた・・・。
一番印象に残っているのは嶋田さんが2年の時だったか、
嶋田・日置vs中村・大吉(鹿屋体大)での壮絶な死闘。
御承知の通り、嶋田・中村・大吉と言えば福山インターハイで
高田商業が団体優勝したときのメンバー。
(桜井・松口、中村・大吉、嶋田・米田)
いやぁ、当たり前のことだけどコート上では先輩後輩関係なし。
まさに、意地と意地のぶつかりあい。
ここでも高商の「かかっていくテニス」をしっかりと見させて頂きました。

※ちなみに嶋田さんの頭は決して大きくありませんよ。むしろ小さいです。
軟テやソフマガに載っている選手は実際見ると以外と小さい方が多いっす。
230地和気監督:02/05/12 17:35
嶋田選手...非デカ頭
以前....彼を橿原庭球場で見たときそう感じたのじゃが....ワシの勘違いのようじゃった....すまん。(陳謝)
ところで高商→同志社は珍しいコースと思うが....
同志社のスポーツ推薦枠は多いのかの?

高商桜井....
彼は確か高商から直接トヨタに入ったのかの?(また非常に曖昧な記憶でスマン)
トヨタも“強化するのかしないのか”ソフトテニスに対する姿勢がよく分らん怪社じゃの〜
ちなみに高卒でトヨタに入社するとなると“製造ライン”かな?
もしそうなら....わしもトヨタの生産現場を何度か見たことがあるが、結構厳しい怪社じゃよ。(夜勤も多いし)

川西(妹)は長瀬...
そうじゃった!(大きな勘違い)
当時いつもYONEXの選手が同じコートに来ておったから、間違えたのじゃ。
確か彼女が来た時、“あと1か月で広島に帰る”とか言っていた....気がする。
(同時に小松も引退した記憶が....( ´∀`)<でも曖昧)
昭和ゴムも危なそうだし、長瀬も.....逝ってしまうじゃろうか?
(金があるなら.....“ビックマネー”智也なんとかしろ〜.....今日のオチ....すまん。)

231アスリート名無しさん:02/05/12 18:30
今年は松田が同志社に入って 當目・松田 の高商ペアになってたね.
232SP:02/05/12 19:35
>地和気監督
すごい前の話ですけど、「負けのサイン」の話。
G馬女子短附(現健大高崎)はないですよ、絶対。
少し前のインハイ予選でも、レギュラー陣が総崩れして、
イレギュラーばっかりが個人戦出てたし。
B大杉並のことは否定できないけど、女子の強豪校でくくるのはどうかと。
にしても「健大高崎」はダサい校名だな。。。
233アスリート名無しさん:02/05/13 22:45
當目・橋本はインターハイ優勝したんだよね。。
俺はレベルの低下を実感してしまったぞ。とくに橋本のほう。高校生の前衛レベルはこんなに低いのか!?って。技術もフィジカルもコートマナーも!!(特に最後・・・)

234アスリート名無しさん:02/05/13 23:22
>233 RITZはそういうとこあるよね
235アスリート名無しさん:02/05/14 19:25
RITZってなに?
236地和気監督:02/05/14 22:04
>>232
旧G馬女子大付属は、まだK籐監督なのかの〜?
今はどうか分からんが、その昔東農大二高が天下を取った(奥Oがインハイチャンプ)後にG女が鈴○・本○で全盛期を迎えたが、当時極めて近い筋(とういか関係者)から聞いた事があるぞぇ。
B化女子大杉並に関しては、引退した後に当事者(選手)から聞いたのじゃよ。(笑
国体は少年女子と男子は交互に全県かブロックに毎年切り替わるじゃろう?
それによっても違うし、自分が国体強化監督になった場合や高校3冠を狙える下馬評などがあれば当然チーム編成しやすい方が監督にとっても楽じゃろ。
まぁいずれにしても、色々あるものじゃよ。
ちなみに群馬も知り合いが多いぞぇ....渋○女子や三洋電○、○田一高OB.....色々しっとるぞ

237アスリート名無しさん:02/05/14 23:21
東日本ネタは地和気監督、
西日本ネタは最強の5番、
もっと情報キボーン。
238アスリート名無しさん:02/05/15 00:17
新ルールになっていきなりフォアレシーブが返らなくなった。
バックならなんとか返せるのに…。
結構上手いのにセカンドレシーブをネット下段とか打つ人見ると
なんか一緒なんだなと親近感を感じてしまう。
239アスリート名無しさん:02/05/15 01:00
>>238
なぜ?
新ルールになったら、最初から前衛が張り付いていない分打てるコース自体は広がっているじゃない?
セカンドは、単に上からのサーブに対応できてないってことなのかな?
240アスリート名無しさん:02/05/15 07:44
レシーブは深さではなくネットのどれくらい上を通すかっていう高さのコントロールが重要。ネットを越えつつどれくらい深く入れるとか考えると、レシーブは角度が普通のストロークよりシビアなためしんどい。
目標が一つになり、また近くなるからミスがかなり減る。特にファースト。
中級者までならね・・・。
241238:02/05/15 17:49
原因は不明。
旧ルール時代は、オーバーにアタックにできたのに、、、
新ルールになったらレシーブ返んないわ、ストロークできないわ、
かといってローボレー下手で前つけないわと最悪。
242地和気監督:02/05/15 20:02
今日は、またちょっと変わった話をしよう....(3回連続を予定)

それはある時....わしが見た某女子高校の(当時はまだ軟式と呼ばれていた)練習試合の風景じゃった....。
この高校は当時、東京軟式の女子団体で4本に入る(今年の選抜女子バレー優勝高、スポーツ強豪高じゃよ)チームでB女子大杉並と覇権を争うレベルにあった。

その日(日曜の午後)は、たまたまそのコートの前というか上(川の近くにあり、土手の上から見下ろせる)を通りかかりたまたま見たのじゃが....他校との練習試合をしておった。
わしはビールを買い、ぼ〜っと見ておったのじゃが....どうやら相手もかなり強く、下級生が必死に応援しているが劣勢らしい。
女子の試合らしく(?)選手は勝とうと必死でコートチェンジの度に、監督にアドバイスを聞きに来る.....。
監督は練習試合なのに、どうやら劣勢に頭にきているらしく(1番手負け)大声で怒鳴り、ビンタをかましおった....(ちなみに最後は腹部にケリ)
周囲は壁に囲まれている為、土手の上にいる人にしか見えない光景....

わしはそれを見て.....心底かわいそうにな〜と思ったよ。
勝利至上主義を教えるのもいいが.....

ちなみにその高校に今は“ソフトテニス部”は無い。(廃部)
東京では、昔の名門校が消えよる....ちなみにジャーニーズも多い芸能人で有名なH越学園も昔は強く、インハイ、国体(83か84年時3位)に選手を輩出しておった....。

ちなみにわしが大阪の飲み屋で偶然知り合った“Y之水(通なら分かるじゃろ?)”のOGは(詳細な原因は突っ込まなかったが)
“私は絶対もう軟式はやらない”
と言っておったよ....諸行無常じゃな....。(つづく)
243SP:02/05/16 03:17
高校女子の強豪高は、たいがい暴力はありますよね。
でも、「断固殴らない」って言ってるところもありますよ。
関東の北のほうに…。
昔はかなりおおっぴらに殴ってたみたいだけど、今は流石に時代も時代だし、
あまり目立つ形ではやってませんよね。
北海道のS幌龍谷は、生徒入れる前に、親に承諾とるらしいけど。
「ウチは殴りますよ」って…。

けど、高校ソフトテニスやってきましたけど、
勝利至上主義とかじゃなくて、やっぱり女って、弱いんですよ。
自分の限界より一歩手前でブレーキかけちゃうんです。
だから、殴ったりするんですよ。
選手にとっても、負けることのほうが悔しいんじゃないかな。
Y之水は、基本的に監督を尊敬してないから(笑)なんともいえませんが、
信頼関係がしっかりしてるところだってありますよ。
私は中学時代は殴られて育ちましたから…。
師弟関係なんて、本人達にしかわかりませんよ。
北信越のほうにあるU田西とかね(笑)…。
地和気監督は、どの程度ソフトテニスに通ずる方なのかわかりませんが、
相当上の年代の方のようですね。
次回、楽しみにしています。


244アスリート名無しさん:02/05/16 11:51
勝利至上主義はやっぱりおかしいよね。
自分は殴られた経験無いから詳しくわからいけど・・・。
でも殴ってる指導者って何も考えない人多いでしょ?指導する哲学があってやってるわけじゃない。
ただ何となく強くするためにとか生徒のためとか自分勝手に考える。
指導者は自分の指導に責任を持って欲しい。自分の指導が生徒にどれだけの影響をあたえるか考えたことあるんだろうか?技術的にも精神的にも、人間的にも。

俺が最近思うのは技術面でのスゲー断定的な指導。あれはどうなんだろう。
たとえば個人が持ってるフォームの癖とかの強制。別に怪我をしなければいいのでは?
もしフォームの強制を指導するなら、論理的にフォームを変えることのメリットを説明して、しかも試してみて合えばそうしろ。みたいな感じにして欲しい。
グリップの持ち方とかを簡単に強制させる指導者が多いけど、実際変わった持ち方をして成績を残した選手も多いんだから、一方的に強制するのはその選手の才能を奪うことになる。
特にグリップは体格やプレースタイルによってかなり自由だからね。なんでもかんでもウエスタン!ってコーチは勘弁。
245アスリート名無しさん:02/05/16 18:14
中学校の時言われたテニスを通じて心を鍛えなさいと。
246アスリート名無しさん:02/05/16 20:00
山陽が練習にOBであるM社のZさんを呼んだとき、
コーチが生徒を殴っているのをみて、
「お前らが殴るけぇ弱くなるんじゃ!」
といってコーチを殴って帰られたそうです。
あの方は本当に豪快な人だな。

なんでもかんでも殴る人は論外。
でもここ一番って時にしっかり怒ってくれる人は
絶対に必要だと思う。
口で言ってわからない者(最近増えてきた)には、
手が出てしまうのかなと、個人的には思います。
247SP:02/05/16 20:33
実際問題、今の高校女子のソフトテニス界の強豪校って、
ほとんどは殴ってますからね…。殴られて、一生懸命やってるところが勝ってる。
「女子は殴らなきゃ育たない」って言うのが、監督界の一般論みたいだし…。
でもウチの高校の監督は、その意見に反発するんだって言って、
「俺は殴らない。お前達はイヌやネコじゃないんだから。
 殴って勝たせるのは難しくはない。でも俺は絶対なぐらねえよ。
 だから、お前ら自分でやってみろよ。”女子は殴らなきゃダメだ”って言われて悔しくねえのかよ!
 俺は”殴らなくても勝てる”って証明したいんだよ!」
って、たまに言ってました。

そしてあの頃の私は、自分の弱さと必死で戦いました。
きつくなっても、フットワークをサボるな、声を出せ、準備を早く、…って、
自分に言い聞かせて、やりました。
それでも、ふとした時に、隙ができました。甘さが出ました。
そんな自分の弱さに直面して、その日の夜、部日誌を書きながら私は、
「殴ってくれないかな…」って、心底思いました。
本気で自分を追い込もうと思ったら、
人にひっぱたいてもらったほうが、よっぽど楽なんだと思います。

私は、殴られないでも勝てる世界であって欲しいと願いますが。。。人間って弱いですね。
248最強の5番:02/05/16 23:01
俺も見たよ。
高校の時、明日香研修大会で。
強い高校の試合を見よう、って。
九州の旧Q州工業の試合見たよ。
チェンジサイドの時、ベンチへ戻るやいなや、
監督の気合いの3発。
選手:殴られる→倒れる→立ち上がる
→殴られる→倒れる→立ち上がる
→殴られる→倒れる→立ち上がる
それでも「(ありがとうございま)した〜っ!」コートへ戻る。
その間、監督は一言も発せず。
この年、旧Q州工業はインハイ優勝したから、報われましたね。
終わり良ければ全て良し、ってか?
249アスリート名無しさん:02/05/16 23:12
飛鳥大会ごときで殴るなよって感じですな。
K崎はビンタしているうちに1コート横断していたが。
250アスリート名無しさん:02/05/16 23:56
K崎のコート横断ビンタは有名らしいね
251アスリート名無しさん:02/05/17 00:43
ゴールデンウィークに行われる強豪高校が集う練習試合でも
他校の選手でも平気で殴ります。
ナショでも殴ったりしてんのかなぁ。
ま、ナショは大人の集団だし、まさかそんなことはないか。
でもジュニアでは殴ってそう・・・。
252アスリート名無しさん:02/05/17 09:41
殴り返したらどうなるの?そーいう実例あったら教えて。
253アスリート名無しさん:02/05/17 18:28
>>252
退部→退学
254アスリート名無しさん:02/05/17 22:46
したら監督が殴ったこともばれるからだめじゃん?消えるのは監督では?
255アスリート名無しさん:02/05/17 23:04
地和気監督はあんまし恐そうじゃなかったな。
256アスリート名無しさん:02/05/18 01:07
>>254
たいてい強豪校の監督は父兄から絶大な信頼を得ているから、
生徒が一方的に悪いことになる。
(というか監督を殴る時点で悪いのだが)
学校としてもスポーツで優秀な成績を上げ、宣伝に貢献している先生を
そう簡単に処分させたりはしない。
また、力の無い監督でも父兄の中で力を持っている人(ex.PTA会長)の息子、娘をかわいがることにより、
父兄を味方につけている場合もある。
逆にそういう力を無視して純粋に実力主義である先生は
人望が得られないというジレンマを抱えている。

>>255
あの人はかなりいい人だったよ。
まあ俺が部外者だからかもしれないけど。
257地和気監督:02/05/18 05:05

数年前星野監督(現阪神)が“不甲斐ない”投球をした山本昌をベンチ裏で(顔面が腫れる位に)“ボカスカに殴った”有名な事件があった。
それを見た助っ人外国人選手がこう呟いたそうじゃ。
「OH...NO....一体ここは何なんだ....俺はベースボールをやりにきているのに......」(byスポーツ誌)
日本ではプロ野球ですらこういう状況(一般に欧米系の外国では考えられない)じゃよ。
そういえば昔は長島監督も定岡をよく殴ったそうじゃの〜。
でも“日本人の監督がダメ外人に鉄拳制裁!”という記事を読んだ事はない。
(そんな事をしたら訴えられるか、逆にガタイがいい彼らにボコボコじゃろう)
やはり“日本人で自分より弱いもの(下級生や生徒)”には....

ちなみに東京一般男子が過去(酢鴨出身の谷○や小○寺が出た時)に国体で活躍した時、百○選手がよく“気合”を入れておったな。
成人男子なのにビンタ.....じゃよ。
( ´∀`)<ひゃ〜
258地和気監督:02/05/18 05:07

>>SP殿(SP=サイドプレーシング?)
お〜このスレには珍しく(?)女性か〜。
しかも若い(?)によく情報を知ってそうじゃ.....
Y之水は、まだK保田監督かの?
彼は確か三重高校出身と思ったが....(ど〜でもいいのじゃが)
そういえば三重高校はK崎がテニス部の監督になって前任の“うない(漢字変換不可じゃの)”氏が野球部の監督になったあと、春の選抜に野球部が出たの〜(見た人いるかの?)
ワシは彼が指揮する試合を見ながら
“まさかベンチから三重高得意のあの4桁数字の暗号ボード”
でも出すんじゃないかと、ハラハラしたよ。
(しかもアナウンサーか解説者に“あの数字はなんですかね〜”なんてツッコまれる事を密かに期待しておった。)
案の定、暗号を出さなかったせいで(?)早々に負けてしまったがな。
259地和気監督:02/05/18 05:08

さて体罰じゃが....ワシは社会に出ていろいろな人を見たが
“言って分からない人間は殴っても分からん”(実際に殴る訳ではない)
傾向が多い気がするの〜。
これは“ミスの内容を本人が自覚”(高度のミスではなく、レベルの低いミスや弱気)場合が多い。
ワシは基本的に試合中は技術的アドバイスをしても精神的アドバイスは、せん。
精神力は本人の普段からの自覚がないと無理じゃからの。

余談はさておき....(今までのは長い前フリ)
多分このスレを読んでいる人は現役が多いと思ふ。
一度経験すれば分かると思うが....
“もし今のサークルかクラブから離脱(人間関係や部内イジメや上記の鉄腕指導者etc)した”場合どうするかの....
大半は辞めるか硬式に転向するのではないか?
ソフトテニスは硬式と違い、試合に参加する場合フリー(所属無し)では試合に出る事もできんし、有料レッスンもないからの....。
サッカーみたいに“高校がダメでも(社会人とではなく、同年代で構成された)全国大会に参加できる地元クラブ”でという選択肢も無い。
思えばこのソフトテニスは、色々な意味で前近代的で恐ろしく底が浅い(受け皿がない)競技なんじゃよ。

しかしK崎の嫁さんもY之水じゃし....娘も高川家や砂本家の様に英才教育を受けるのじゃろうか?
毎日ビンタだったら....グレるじゃろうな.....。

最後にSP殿....ワシはまだ若いぞぇ〜。(w
そして長文スンマソン。
260アスリート名無しさん:02/05/18 10:58
>>254

ある強豪校の話。
ある日授業が半日で終わった。
一人の選手が練習までには戻れるだろうと思い医者に行ったところ、
予定より時間がかかってしまい練習に遅れてしまった。
恐る恐る監督のところに行くと、案の定監督は激怒し、その選手をボコボコに。

翌日、その選手のご両親が菓子折りを持って監督のところに出向き、
「昨日はうちの息子がご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。」

結局親も自分の息子が干されるのが怖いから何も言えない。
261アスリート名無しさん:02/05/18 22:25
>>ある強豪校の監督=ウ゛ァカorDQN
262アスリート名無しさん:02/05/19 00:07
それらを解決するには・・・。やっぱりスポーツのありかたってーのを考えなきゃね。
スポーツは良くも悪くもただのスポーツで、試合はただのゲームなんだから。。
勝利至上主義なんておかしい。他人を蹴落とすのだけが喜びみたいじゃん。本当はスポーツに勝者も敗者もないはず。
スポーツはいつでも楽しいものであるべき。
こればっかりは外タレを真似するべきだね。
基本的に日本人は苦しみに耐えることを異常に良いこととして、楽しむことを愚かなことだと考えすぎだと思う。
勉強とかでもそうだけど。。
つまんない受験勉強に耐えることで本当に立派な人間が育つとおもってるんだろうか?んなことより学ぶ楽しさを覚えることの方が百倍大切なのにね。
脱線した・・・。
263SP:02/05/19 01:43
苦しみを絶える事で自分がどう変わるかは、耐えた人しかわかんないんじゃないかな…。
楽しむことを愚かだとは思わないし、苦しみに耐えることだけが美徳だとも思わないけど、
スポーツには勝者と敗者がいるのは仕方ないんじゃないかなぁ。
だって、負けたら悔しいもん。勝ったら嬉しいし。
だから、「スポーツ」が生まれたんだよきっと。「スポーツ」って、モトは「遊び」でしょ?
それが、みんなが勝ちたいと思って、なんか頑張っちゃって、努力するようになって、
競技になったわけでしょ?
だったら、勝敗にこだわることこそが、「スポーツ」でいいんじゃないかなぁ。
…って言い方は確かに極論かな☆でも、諸刃の剣ではあったとしても、
勝敗にこだわるところに意義があるのは確かだと思う。
「人を蹴落としたい」んじゃなくて、「人一倍の努力をしたと実感したい」んじゃないかな。
よくわかんないけど…。
やっぱり、我慢することを覚えた上で楽しむことに意義があるんじゃないかな。
苦しいことを避けるばっかりの楽しさは、結局浅い楽しみ方だと思うなー。

>地和気監督
若かったんですか…。ごめんなさい。
だって、すごい古いこととか(今のこともですが)知ってらっしゃるから…。
えーと、健大高崎は、まだK藤監督です。でも、後任として、日体大卒の黒田さん(篠原・黒田…マイナー?)がいるみたいです。
それから、Y之水も、まだ久保田監督です。安田コーチもいますが。
ウチの監督も、「Y之水は全部サインプレーだ」って言ってたのですが、
引退してからY之水の友達に聞いたら、今はもうあんまりやってないみたいですよ。
まあ、大阪代表もぼちぼち落としてますしね。。。
あ、ちなみに私が詳しいのは高校くらいまでです。
今は少しテニスから離れてるので…。ではでは。
264アスリート名無しさん:02/05/19 02:42
>>262
楽しむことが大切なのは間違いないけど、
結果に向かって努力することも大切。
ソフトテニスのようにスポーツは楽しむことにより比重が置かれるべきだと思うけど、
勉強の場合は、楽しむだけじゃ、やっていけない場合もあるよ。
>>263
黒田って広島出身じゃなかったっけ?
どういうルートで群馬に行くんだろう。
266SP:02/05/19 16:35
>265
黒田さんの日体時代のペアの篠原さんが群馬出身で、
そのお父さんが群馬で高校女子の監督をしてらっしゃって、
K藤監督の知り合いなんです。確か…。
K監督もそろそろ後任をさがしてらしたようですね。
267265:02/05/19 17:20
>>266
なるほど。そういうわけですか。
日体のあの辺の代の人たちは何してるんでしょうね。
鳳凰、村田、池田、稲木…
みんな名前を聞かないな
268地和気監督:02/05/19 18:12

>>SP殿
高校時代しかやってないのに詳しいの〜
全国的に活躍していたようじゃが....
ちなみに社会人のクラブに入れば分るが、高校時代の有名選手ほど途中で引退する場合が多いの。
逆に継続してやる人は、逆に“主婦になってから始めた人”の方が多いぞぇ。
まぁ理由は将来SP殿が“社会人として再開”した時にわかるじゃろう。
努力して勝つことも難しいが、その半面続ける事はもっと難しいですな。
ところで群馬県は、三洋が多いの〜(三洋は大半が成年のはず)
そういえば菅家しゃんは、農大二高じゃったかの.....

強豪は監督が殴る場合が多い.....
スポーツ強豪高に限って“誠心誠意”や“裏表の無い人格形成”なんかをモットーにしておるが....
それならTV中継のある“高校ジャパンカップ(じゃっけか?)”をカットできない生中継で行い、決勝でも容赦なく“ビンタ”してもらいたいものじゃの〜
(しかもそれをTVで映るように)

“バシッ....バシッ”(見得校の選手を漢崎監督が殴る)
「一体今のは......何ですかね?」(アナウンサー)
「あっ....あれはですね....みんなよくやっている事です....気合ですよ気合。」(何故かニヤリと笑う解説の二死駄監督)
その後....勝利選手のインタビューで顔面を腫らした生徒が
「あのビンタで気合が入りました.....」(といいながら脳震盪で倒れ、担架で搬送されフェードアウト)
これくらい“裏表無く”やってもらいたいものじゃの〜ガチンコ並に(苦笑)

体罰といえばサッカーW杯のアジア予選で負けたイラクは、公開TVで鞭打ちの刑じゃったの〜。(何も悪い事してないのに.....負けたというだけで)

まさかソフトテニスの日本人選手(社会人)が国際舞台で勝てなかった場合
“負けても表彰式台の上では笑顔が国際ルール”
を守れないのは、国に帰ってきたら岸体育館(日本連盟のある所)辺りでお偉いさん(林<リン>さんあたり)に往復ビンタを食らっていたりして.....。
ソフトテニスで有名選手になる前に空手もマスターした方がいいかも知れんの〜。
( ´∀`)<わしは“燃えよドラゴン”を見るだけで気分(のみ)は、格闘家じゃが(弱いけど)....あちょ〜。
269最強の5番:02/05/19 21:06
黒田の名前が出ましたか・・・。
黒田はワシの高校の後輩じゃ。おっしゃる通り広島出身じゃ。
ワシの高校はワシ以降インハイ出場をしておらん!!!
黒田はハイジャパの県予選で優勝してハイジャパ出場。
当然インハイも・・・と思われておったが、そうは問屋がおろさない。
後輩諸君、早くある意味「不名誉」なワシの成績を塗り変えておくれ。
270262:02/05/19 21:08
んー俺が言いたかった楽しさってーのは広い意味の「楽しさ」なんだよねー。
つまり苦しみを越えた達成感を味わうのも「楽しさ」のうちに入れちゃう。
SPさんはスポーツは「遊び」だったのが勝敗にこだわることによって「競技」に進化(?)したって言ってるけど、俺は違う考えです。
スポーツは楽しむのが究極。つまりスポーツ=遊びって考えてます。遊びの定義は違うんだろうけど。
もちろん人はそれぞれ考え方が違うから、ボールが打てるだけで楽しい人もいるし、努力して技術を限界まで向上させるのが楽しい人もいる。
勝ち負けは二の次。相手に勝つことよりも、自分がどれだけできるかを求めるほうがより高度で健康的な楽しみ。
もちろん勝ち負けにストイックにこだわる人もいるんだろうけど。
だからプロがスポーツする人の究極だとは一概に考えられない。金が絡むだけに歪むことも多い。
勝敗とか目先の結果ばかりを求めると、スポーツの本当の楽しさが味わえないと思う。
ジュニアの時にそういう(長期的な視野をもてない)指導者に教えられると選手が大成しないのはもう明らかだけどね。
あと日本選手のメンタルが海外の選手に比べ弱い傾向なのは、スポーツを楽しむ姿勢がないからでは?と思う。
上に書いたようなスポーツの楽しみがわかる人にとって、大きな大会になると緊張するなんておかしな話だし。

スポーツにしても勉強にしても、その道の本当のエリート、特に天才なんて呼ばれる人っていうのは、案外他の人よりもそれを楽しんでるだけでは?と思う。
他人から見たら、苦しいことを耐えて楽しいことを我慢してスゲーって見えるんだろうけどさ。
その人にとってそれは何よりも楽しいことで、一見苦しそうなトレーニングも、乗り越えた達成感を楽しむことができるだけでは?ってね。

さっきのプロ云々の話はスポーツよりも音楽みたいな芸術の分野のほうがわかりやすいかな?

俺は何の天才でもないから、ただの想像でしかないけどね・・・。
でも競い合うことを一番重視する「スポーツ」は矛盾がいっぱいだと思う。
競争重視の資本主義と一緒でね。
271アスリート名無しさん:02/05/19 21:29
今日は東経大にて入替戦でした!
とりあえず降格せずにすんだ。
272最強の5番:02/05/19 21:44
それから、みんな聞いておくれ。
今日、近畿選手権があったんじゃ。
近畿選手権と言えば今回のアジア大会の代表候補も出場しており、
関西でも有数のステータスのある大会。
ワシも満を持して出場したのじゃが・・・。
開会式終了後、4試合目ということで、待機しておったんじゃが、
第一試合を見ていると「ポツポツポツ」と雨が降り出した。
進行の早いコートでは第1試合も終わっており、第2試合に
差し掛かった頃。雨脚ははいよいよ本格的になり、全コート
一時中断。本部の指示が出るまで待機となった。
で、11時過ぎかのぉ、本部よりアナウンスが入って、

「一般男子・女子は、本日は中止、明日(20日)に延期、
成年、シニアの部は・・・・・・・」

は ぁ ? 、 明 日 に 延 期 ?
明 日 っ て 月 曜 日 じ ゃ ん 。
平 日 に や る っ て ど う な っ と ん な ら 〜 ! ! !

ご存じの通り「一般」と言えば、学生、社会人と一緒じゃ。
じゃあ、延期という事を今から会社の上司に連絡する?
無理無理無理〜。この御時世、ある意味ちょっと笑えたぞ。
こう言う言い方をすると大変失礼かもしれんが、
明日出れるってのは、何の縛りもない暇な学生か、
よよっっぽぽどど理解のある企業にお勤めの方か、
これまた暇でしょうがない公務員or教員の方々か。
平日となると上位クラスの人でも棄権せざるを得ない人って
絶対おると思うんじゃが・・・。
でもそんな大会でも優勝は優勝かぁ・・・。
こういうケースの上記に該当する当事者(特に社会人)の方々、
結果は勿論、社内での是非をお聞かせ願いたい。

テニスを始めて20年、棄権、不戦敗は始めてじゃ・・・。
一回戦で当たる予定だった後輩!ラッキーじゃったのぉ。
明日はワシの分まで頑張っておくれ。是非優勝を!!!
(勿論優勝を十分狙える「鳴り物入り」の選手じゃ!!!)
>最強の5番さん
下井先生に教えてもらってました?
274アスリート名無しさん:02/05/19 23:24
>>271
君、大東だろ?
東経といえば、あの兄弟がいるじゃないか!
275アスリート名無しさん:02/05/20 04:58
>>271
何?
じゃ、一橋は5部昇格ならずってこと?
残念だなぁ。
276アスリート名無しさん:02/05/20 09:36
>>271
早稲田と青学どっちが勝った?
ついでに国士館と学芸大の結果も知りたいです。

>>274-5
おいおい、確率は10分の1だろ(w

女子も入れれば20分の1か
277SP:02/05/20 15:26
勝負っていうのは本来、自分の向上を試すためなのかもしれませんね。
>あと日本選手のメンタルが海外の選手に比べ弱い傾向なのは、スポーツを楽しむ姿勢がないからでは?と思う。
>上に書いたようなスポーツの楽しみがわかる人にとって、大きな大会になると緊張するなんておかしな話だし。
これは賛成。だから、強くなるためには、しんどいことを「楽しむ」ことさえ、訓練によって学ぶこともあるんだよ。
私は能天気だから、大舞台のが燃えるひとだったけど(県大会とかでこけたりしたけど☆)、チーム内には、自分の賭けてきた時間とかを妙に重くとらえちゃって、
大変だったりもしました。

でも、う〜ん。262さんみたく言われると、「それもそうだな」とか思うんですけど、
私は自分が、苦しさを乗り越えることで、自分の悪い部分とか、弱い部分とか、
改善できたと思えるし、本当にやってよかったな、って思う(それが「楽しさ」に入ってる?)から、
なんか、そういう経験を一概に否定されてるみたいで、ちょっとショックだっただけです。
スポーツは自分を向上させるためにやるべきだけど、それを確信するために勝負があって、
でもきっと、勝たないと自分を認められない人っていうのもいるんだと思います。
…といいつつも、他人を蹴落とす事が目的みたいな人がいないとは言い切れないけど。

国士と学芸は、学芸が勝ったって噂です。
早稲田と青学は、早稲田が勝ったって噂です。
あくまで噂です。ごめんなさい。
278276:02/05/20 17:30
>>277
サンクス
279最強の5番:02/05/20 22:05
>>273
ピンポ〜ン!!!
おぬし、「全さん」を知ってるとは、なかなか通じゃのぉ。
さては同年代?同郷?

ところで、「今日」に順延になった近畿選手権、
誰が優勝したか情報きぼ〜ん。
選手の出場状況(=棄権状況)も教えて!
280273:02/05/21 00:09
うちの親父が下井先生と友人なんですよ。
実は私も誠志館に行きたかったんですけど、家から遠くて。

今は松永かどこかに移られてるんですよね。
281アスリート名無しさん:02/05/21 00:40
近畿選手権、東優勝!!
282アスリート名無しさん:02/05/21 03:50
>>276
あ、共同でやってんのね。
早とちりだった。
283アスリート名無しさん:02/05/21 03:53
282
やっぱり一橋昇格できてなかった。
残念だー
>>281
そうか・・・。
市役所休んでまでして優勝か・・・。
公務員の特権だな・・・。
285sage:02/05/22 22:26
公務員ですが何か?

今年の西日本は沖縄だ!

納税者の皆さん、ありがとう。
286SP:02/05/23 01:28
いいな〜沖縄…。
久々に国体予選でも出ようかな〜。
今年って、国体どこでしたっけ?
国体予選出たいけど、地元戻るとペアがいないんだよね。
288アスリート名無しさん:02/05/24 02:15
age
国体の話はやめよう・・・。
むなしくなるだけだ。
予選に出ても選ばれる選手はもう決まってるよ。
形だけの予選会or選考会。
290アスリート名無しさん:02/05/25 01:43
「選ばれる選手」に選ばれないからだめなんじゃん。
291アスリート名無しさん:02/05/25 05:03
>>290がイイこと言った!
292アスリート名無しさん:02/05/25 07:39
age
293最強の5番:02/05/26 21:11
おめでたい話題を一つ

本日11:18 将来の日本を代表する(だろう)男児誕生!

体重3222g=マイラケットの約10倍・・・。

以上
>>293
おめでとうございます。
お子さんを指導するときは怒り過ぎぬようお願いします(被害者談(w
295ふみ〜:02/05/26 21:33
大学でソフトテニスを始めました。
後輩は中学・高校(両方・もしくはどっちか)で
やっていた人が多く、今まではメンバー不足
でなんとか試合にでていましたが今年からは
試合にでるメンバーからはずれてしまいました。
くやしくてくやしくて・・・。ここで4年の
意地をみせたいっす!1人でもできる有効な
練習法みたいなのはありますか?ぜひ
アドバイスください!なかなかレスできないかも
しれないですが、気長に待ってください(^^;
ちなみにテニス歴2年、前衛です。
296アスリート名無しさん:02/05/26 23:44
年下なんで恐縮ですがアドバイスさしていただきます。
自分で言うのもなんですが実績はある程度あるんで信頼してください。

前衛、特に国際ルールではフィジカルがとても重要だと思います。総合的な技術が要求されるので。。
僕はその点で劣っていたんで強化しました。そしたらかなり実力伸びました。
半分健康維持くらいの気持ちで一日30分くらいは走ってみたらどうでしょう?
一人でできる練習でフィジカルトレーニング以上に有効なものはないと思います。

あとボレーの基本はグラウンドストロークです。
乱打だったらペアの後衛と互角に打ち合えるくらいになると全ての技術が底上げされると思います。
そのとき周りが許すなら積極的に前に出てローボレーもするといいと思います。
コンスタントに5本くらいつなげるようになるともうかなり良い前衛になっていると思います。

戦術的な面では、前衛は完成するのに後衛の倍時間がかかるというので、地道に上手い人のプレーやビデオを研究するしかないと思います。
あと戦術的なことでコーチや周りの人が言うことはある程度素直に聞くことをオススメします。

勝手な想像でアドバイスしてすいません・・・。
297ふみ〜:02/05/27 00:13
>>296さん
アドバイスありがとうございます!!
>一人でできる練習でフィジカルトレーニング以上に有効なもの
はないと思います。
なるほど。私の思いつくところでサーブをとにかく強化
しようと思っていました。体力をつけることも重要だと
いうことをすっかりぬけてました・・・。

>そのとき周りが許すなら積極的に前に出てローボレーもすると
いいと思います。
よく乱打中に前にでなさいと言われます(^^;
その甲斐があってか(?)ローボレーはだいぶ続くように
なりました。

すごく参考になります!「勝手な想像」とありますが
けっこう的を得てると思います。ずうずうしいですが
また何かあったらお願いします♪
298うんにゃ♪:02/05/27 08:49
ソフトテニス振興のためあげ!
299296:02/05/27 21:32
>297
そういっていただけると幸いです。

みなさんはどう思いますか?他の人の意見も聞きたいです。
ショート乱打とかぽんぽんで面の使い方覚えろ
301アスリート名無しさん:02/05/28 10:21
ふみ〜さんは始めて2年ということですので、
ボール打つ回数が絶対的に不足していると考えられます。
できれば1日1時間は基本のボレー練習や、
300さんの言われているぽんぽんなどをするといいと思うんですが、
1人でもできる練習ということですので、壁相手のぽんぽんはいかがでしょう。
安定して100回以上続く様になれば面の使い方はだいぶうまくなっていると思います。

あとは地面と垂直に壁が立っている場所で、
壁の1メートルくらい手前を狙って思い切りボールを打ち付けますと、
壁に跳ね返ってスマッシュボールが返ってきます。
これをまた同じ場所にスマッシュで打ち込む、ということを繰り返します。
これも2、30回以上続く様になればスマッシュはだいぶうまくなっていると思います。

ただ、ソフトテニスはペアや相手のいるスポーツです。
できれば他の人と一緒に練習したほうがいいと思います。
302アスリート名無しさん:02/05/28 10:33
俺如きがアドバイスするのもなんですが強い人と
練習するこれに限ります。
303アスリート名無しさん:02/05/28 21:11
そうだなぁ、アドバイスは
ボールをひきつけて打つこと。
あと、できるだけ上から打つことかな。
304昔やってた人:02/05/29 05:35
前衛はイメトレも重要かと思われ。
歩いてる時とかに何気なく試合展開を頭に浮かべて、自分の動きを想像しましょう。
「こんな時にこんな動きでポーチに出て決める」なんてのを頭でイメージするのは
ネットプレー向上には大切な事です。
俺は現役の頃、授業中に何時も妄想してますた(ワラ
305アスリート名無しさん:02/05/29 08:05
>>304
俺はそんな妄想しながら廊下歩いてて、
思わずポーチをしてしまい、後ろの人をびびらせますた(w
306ふみ〜:02/05/29 16:50
みなさん、ありがとうございます!!
今は卒業研究で忙しいので朝サーブ練習を
してから研究室へ行っています。>>301さん
の「壁にむかってスマッシュ」は先輩も
やっていてまねしてやってみましたが、
できずに練習中です・・・(^^;
壁に向かってのぽんぽんも結構難しい
ですね〜・・・。気がついたら最初の位置よりも
数m離れたところにいました(^^;
今度の土日に大会があるのでうまい人のプレー
をしっかり見てきたいと思います!
307アスリート名無しさん:02/05/29 20:09
壁に向けてのスマッシュというのがでていますが、僕はおすすめしません。
理由はスイングが小さくなってしまい、腕だけのスイングになる恐れがあるからです。
もしやるのであれば空気圧を高くしてよく弾むようにして、ボールを上げて一回スマッシュするだけにしておいたほうがいいと思います(繰り返さない)。
また繰り返すことによって時間的余裕が少ないと、一番大切であるフットワークを使うのを忘れ、ポイントが前後左右にずれても腕でごまかす癖がつく可能性があると思います。
あとスマッシュは一番攻撃的なストロークであり、基本的に絶対決めるストロークなので、繰り返す必要はないと思います。
308アスリート名無しさん:02/05/29 20:28
ポンポンって、ひらがなで書くと
「ぽんぽん痛いよ〜」ってな感じに見える・・。

>>307
スレ前半でスマッシュを熱く語っていた人の再来か!?
309アスリート名無しさん:02/05/29 22:05
誰かトップ打ちの練習方法教えてくだされ
310301:02/05/29 22:14
確かにスマッシュのフォームが決まっていない人はしないほうがいいかもしれません。
ただふみ〜さんの目標が最後の年に試合に出ることであるなら、
とりあえず浮きだまの処理の上達を目指す意味でも有効ではないかと思います。

>>309
たくさん打つ(w
角度の関係でアンダーより入りやすいので、
落ち着いて打てばきっと入りますよ。ビビッてフォームが小さくならないように。


311ふみ〜:02/05/29 23:19
>>307さん、>>310さんありがとうございます。
練習の1つ1つも考え方次第なんですね。
目標の試合は10月なのです。いろいろ
練習をこなして経験をつんでいかないと
いけないですね。でも最近すごく大変
だけど充実してます。目標があるのは
いいですね〜♪
ほんと、テニスは奥が深いと思う今日この頃
です。
312307:02/05/29 23:38
しつこいようですが・・・。
>310
浮きだま処理は何よりフットワークが大事なので、やはり壁スマッシュは悪い癖がつく可能性が高いのでは?
チャンスボールが上がった瞬間前に詰める条件反射を身に付ける弊害になる恐れがあるとおもいます。
ボールが自分のところに来てくれるだけに。。
313アスリート名無しさん:02/05/30 01:21
>>309
トップは普通に比べて打点を若干引きつけて、
体をぶつけるようにして躊躇せず打つべし。
ひっぱたくだけじゃネット直撃になるから、
ラケットの軌道は少し下から上に軽くこするように打つ。
まずはネットにかけないこと。おそれず打ち切ればバックアウトの心配はしなくていい。
注意点は、体をぶつけるように打つときに、踏み込む足はしっかり固定して体重移動は忘れずに。
これを忘れると、思ったよりスピードが出ない。
練習の時は、自分のいる場所にボールをあげてもらうのではなく、
必ず前後に動いて打つ感じの場所にボールをあげてもらうといい。
トップの下手な人は、前に詰めてたたくときに突っ込んで失敗することが多いから。
あくまで自分流ですが参考まで・・。
314309:02/05/30 04:03
よく球が切れてギュルーーンと飛んでっちゃうんですよ
あとは体がつんのめって自分のコートにつきささったりとか
315昔やってた人:02/05/30 06:59
>>314
球が切れるってのは雨の日なんかに異常なドライブでスーパーバックアウトする事?
俺等は「巻く」って言ってたけどな。時代は変わったのかね?(w
>>314
トップで入れなくちゃと思ってスイングが小さくなると、
ボールが吹いちゃいます(そのギュイーンって言う状態)
打ちたい方向にしっかり押し出してやることが大切。
>)314
ラケットの面と打点とフォロースルー、体重移動を意識してあとは体で覚えるのみ
318アスリート名無しさん:02/05/30 22:00
>315
「吹く」っていうのが一般的だと思います。中堀も言ってた。

>316
押すっていうのはどうでしょ?
俺は、トップ打ちは体の回転をアンダーより意識するのが大事で、ボールを押すイメージを持つと腕だけのスイングになりやすいからダメだと思ってました。
まぁ結局人それぞれか。。
でもトップ打ちってベースラインよりだいぶ前で打つ機会が多いからスイングをコンパクトにするのが基本とも言えるのでは?
コンパクトでヘッドスピードの早いスイングをして、球足が短くてドライブ(シュート)回転のかかったボールを意識すると良いと思います。もちろんベースラインより後ろくらいで打つ場合は逆。
319昔やってた人:02/05/30 23:58
>>318
吹くって言うんだ、初耳です(w
俺の先輩で関東大会(高校です)に出た人もトップ打ちはコンパクトな感じでした。
フォロースルーもしっかり首に巻きつける感じだったし。

つーか、このスレ見てると久々に軟テ(死語?)やりたくなってきた。
320316:02/05/31 10:44
>>318
314さんの書き込みから想像すると、
ネットが近いことがプレッシャーになって、
腕が振れない
 ↓
ボールをこすってしまう
 ↓
吹くorネット
というようになっていると思ったんです。
おっしゃるようにコンパクトに打つのが一番だと思うのですが、
腕をしっかり振りつつコンパクトって言うのが難しいんですよね。
この辺はたくさんボールを打って感覚で身に付けるしかないのかもしれないですね。
321地和気監督:02/05/31 19:55
トップ打ちは....
1.肩を開かない。
2.力まない。(頭が前に動くのは、論外)
3.腰が上下動しない。(これが一番大事)
じゃよ....
ちなみにソフトテニス連載中の水野氏は大学からテニスを始め、数年後には木口・水野で関東選手権を取ったの〜
センスがある人は....何をやっても上達が早いのじゃよ。
322アスリート名無しさん:02/05/31 21:51
マッスル7200が出るらしいけど、720の感触はどんな感じ?
しばらく遠ざかっていたヨネラケを使おうかと思ってるのでよろしく。
323318:02/05/31 23:35
>320
ですよね。結局は練習量が一番重要。ダントツで。

みんな知ってると思うけど、高川ラケットヨネに変えたよね。
インタビューで「自分はミスをラケットのせいにしたことは無い。技術で克服する。だからあんまりこだわらない」とか言っててさすがだと思った。
>322
新ラケは使ってみないとどうにもならないよね。
ネットで感想聞くか後輩に無理やり買わせる^_^;
324アスリート名無しさん:02/06/02 10:10
GAORAで全日本女子選抜のシングルス見ました。
ずいぶんフォアのスライスが多用されてるんですね。
インドアだからなのかな。
おかげで、やってる当人はボールの微妙な変化に対応するのが大変な試合だったんでしょうが、
テレビで見る分には、少しタルい感じでした。
325アスリート名無しさん:02/06/03 08:50
誰か高校の関東の結果その他の情報知ってる??
326309:02/06/03 10:58
みなさんありがとうございます
>ネットが近いことがプレッシャーになって、
>腕が振れない
>↓
>ボールをこすってしまう
>↓
>吹くorネット

なってます。言われてイメージしたらその通りでした。

さらに追加質問申し訳ないです
私はよく手で打ってると言われていました。
この1ヶ月腰の回転と体重移動でしっかり打とうというのを心がけつつ、
ラケットのヘッドが遅れる鞭のようなスイングを目指して練習していたら
今度は体が開くのが早いと言われました
体が開くとなぜ駄目なんでしょうか、何が駄目で体がひらくんでしょうか?

327アスリート名無しさん:02/06/03 14:17
>>326
回転運動ではなく、体重移動によってボールの威力を増すことが良しとされているソフトテニスでは、
体が開く=左足の壁が出来ておらず体が流れてしまい体重が乗ってない状態、
と捉えられるからじゃないのかな?
左肩が開く人は、たいていボールの引きつけが十分でなく、テークバックの際の体のひねりも甘いことが多いので、
威力のあるボールが打てず手打ちと称されてしまうとも言えるのかな?
ヘッドを送らすのに意識すべきは肘の送り出しの位置だと思う。
ラケットエンドが相手側を向くように、また肘先行のスイングがなされているかに注意すればいいのでは?
余り断定できないので自分なりの解釈で勘弁。
328アスリート名無しさん:02/06/04 04:09
>326
たぶん体が開くのはオープンスタンスになってるからだよ。腕を意識しすぎるとそうなります。
もちろんオープンスタンスは立派な戦術としてそう打つ人も多いし、トップレベルでも左足踏み込まない人も多いんだけどね。
でも俺は上級者になるまではスクエアに踏み込むのが基本だと思う。
左足をボールを打つ方向に並行に踏み込んで打つように意識すると良いと思います。

>327
ソフトテニスでも最近はどの技術書見ても体重移動は重視されてないよ。
「体重移動は意識せず、体の回転すれば自然に左足に体重が乗る」とか書いてある。

コートを使った後はネットのセンターベルトは元に戻しておいて下さい。
宜しくお願い致します。
硬式厨は(・∀・)スッコンドレ!!!
コートの管理に携わる仕事についています。
332ハルピン:02/06/04 11:26
相手よりも一本多くコートに球を入れれば勝てるんですよ。
333寮バス10時10分:02/06/04 12:05
>>332 コートのね〜空家を狙うんですよ。
334アスリート名無しさん:02/06/04 15:20
>332
同意。
テニスはラリーを続けて楽しむスポーツ。それを忘れて攻撃一辺倒になると勝てない&楽しくない。
335ハルピン:02/06/04 15:30
>>333
あららら!(笑)
>>334
攻める時は攻める、守る(つなぐ)時は守る(つなぐ)。これ鉄則。シゲ・ツネはこれが出来るからアジア予選一位突破出来るんですよ。
>>333
何ですか?
○チローの格言かなんかですか?(w
337アスリート名無しさん:02/06/05 09:36
>>336
ワラタ。イチローかと思ったよ。

大学生の皆さん、リーグ戦でのシングルスは盛り上がるの?
338アスリート名無しさん:02/06/05 10:02
女子で強い人ってみんな足太くない?かわいい子っている?
339アスリート名無しさん:02/06/05 21:08
もう引退しちゃったけど石川聡子は比較的かわいかったよ。足は・・・。
340アスリート名無しさん:02/06/05 22:11
可愛い子ランキングでも始めたら?
341アスリート名無しさん:02/06/05 23:34
上沢・戸塚の戸塚さんはかわいかったよね?
体格は、外人みたいだけど、太くはないでしょ。
けっこう偏見じゃない?強い=足太いは…。
確かに、トレーニングするしたくましくはなるけど、
太いかどうかはまた別…であってほしい(笑)
342アスリート名無しさん:02/06/05 23:44
>339 かわいいかどうかはおいといて(w
結構好きな顔ではあったけどな
343アスリート名無しさん:02/06/06 00:45
水上志乃さんかわいい。
344アスリート名無しさん:02/06/06 08:25
漏れのレベルでの大会なら、そこそこ可愛い子いると思う。
でもSTマガジン見て、可愛い子が乗ってるのは、あんまり見た事無い…。
中学生とかは無条件に可愛いよね(w
345寮バス10時10分:02/06/06 09:39
>>336 リーグ戦5番勝負で言われた迷言です。
346アスリート名無しさん:02/06/06 15:35
>341
戸塚萌え。キャップが似合ってたね。
>344
犯罪に走るなよ。
347344:02/06/06 16:58
漏れブルマフェチなんだけど、今思うと厨房時代とかウハウハもんだったよなあ。
その当時は、そんなに目覚めてなかったけどさ…。
今って中学生でもハーフパンツとか履いてるのかね?

あと誰か、春の関西リーグ8部の結果知らないですかー?
8部なんか知ってどうすんだって感じなんですけど…。
348アスリート名無しさん:02/06/06 22:51
>343
水上は俺もきれいだと思った。けど優勝後のインタビューか何かで声聞いたらなんかおばちゃんしゃべりで萎えた。
軟式女子の強い選手はガナリまくってヒスっぽいから俺は引くな。。裏地系は苦手。
硬式でもサンチェスみたいなのは萎えるけど。
349アスリート名無しさん:02/06/06 23:42
>341
戸塚選手、いい
でもいつもハーパンなのはなぜ?
もしかして・・・・
情報きぼー
350アスリート名無しさん:02/06/07 00:06
おれは「高原・上田」の上田だな。
何故かって?
そりゃあ・・・。
351アスリート名無しさん:02/06/07 08:58
昔、松蔭のキャプテンしていた渥みさん、すげーきれいだった
352アスリート名無しさん:02/06/07 21:36
語りにくいなー。思い浮かばないからだろな(W
353昔やってた人:02/06/08 00:47
俺も現役の頃、STマガジンに水上さんが載ったりしてて萌え萌えですた。

つーかメロン記念日だかカントリー娘だか、どっちかの新メンバーが、
元ソフトテニス部のキャプテンで、全中に団体で出場してるって言ってましたよ。
そーゆー人が売れたら、どんどんアピールして欲しいよね。
354アスリート名無しさん:02/06/08 01:00
>>353
そんなことは売りにならんと思う・・
それが現実・・。
355アスリート名無しさん:02/06/08 05:38
芸能人ソフトテニス部ネタはガイシュツ済み。
356アスリート名無しさん:02/06/08 17:06
じゃあカッコイイ人ランキングでも始めるか。
室谷は世界選手権代表になったころ大人気だったらしいが、今は目立たんよね。。
中堀はおばさんキラー。
357アスリート名無しさん:02/06/08 21:28
・・・。
358アスリート名無しさん:02/06/08 23:35
>>353
モーニング娘の誰かがソフトテニス部の部長だったらしい。全中は行ってないと思うが
あとビーズの稲葉、日テレアナの藤井(恒)
マラソンの藤田(駒大出身)
359アスリート名無しさん:02/06/09 00:05
>>358
だから、それ全部ガイシュツ済みだっちゅうの。
360アスリート名無しさん:02/06/09 13:22
>>355>>359
ガイシュツガイシュツって、うるさいっちゅーの。
最近このスレ見始めたやつもいるんだし。
361アスリート名無しさん:02/06/10 12:37
東芝テスコの東、粟村
362アスリート名無しさん:02/06/11 14:33
GAORAの東アジア大会予選会を見ました。
放映時間の制限もわかるけど、2面展開している試合を同時にレポートしないで欲しいね。
2試合で良いから、途中をはしょらずしっかり放映して欲しかった。
新しい女性レポーターはまだまだ素人みたいだったのも不満。
とりあえず、中堀高川ペア代表決定おめでとうございます
363アスリート名無しさん:02/06/11 16:19
>>361
冗談キツイよ、コンパしても萌えなかった(ワラ
364アスリート名無しさん:02/06/11 18:46
シングルスで岩永選手が選ばれたね。当然中堀が優勝すると思ってたから驚いた。
ってことかシングルス小峯は間違いないから・・・
1、中堀・高川
2、小峯
3、岩永・?
って感じか。
誰が前衛入るのか?
365アスリート名無しさん:02/06/11 21:26
マジで?
がんちゃんかー。
366アスリート名無しさん:02/06/11 23:23
GAORA見ました。
頼むから1試合通して見させてくれ〜!!

>2面展開している試合を同時にレポートしないで欲しいね
あれはだめですね。しかもポイント進んでるし。。。

しかし3日で11試合やったのにあの動きはすごいもんです。
367アスリート名無しさん:02/06/12 00:16
>364 今回の全日本シングルスって代表選考には
関係ないんじゃなかったっけ?
368ふみ〜:02/06/12 00:56
>>353
いまさらですがそれはカントリー娘の新加入の子です。
たしかうたばんで言ってましたよ。
369アスリート名無しさん:02/06/12 14:01
>>368
だからって感じ
370364:02/06/12 14:11
>367
まじすか?
すいません。詳しいことは知りません・・・。


>>369
だからって感じ
372アスリート名無しさん:02/06/12 21:04
>>371
タカラって感じ
ギコ猫はみんなのもの!
試合の前の日の運試し。
当たりが出ればきっと4-0間違いなし。
セカンドレシーブは後衛の左足を狙って。
ttp://moro.tv/pgf/middle.html
374アスリート名無しさん:02/06/14 13:37
age
375アスリート名無しさん:02/06/15 10:12
>>373
不用意に開いたからカノージョに軽蔑されちまったじゃねえか
376アスリート名無しさん:02/06/15 23:32
NTT中国の水上さんには、お姉さんがいるのですが(青学ソフテニス部出身)
彼女もきれいでしたよ。
今では、青学時代から付き合っていた阪神タイガース坪井選手の奥さんですが。
377アスリート名無しさん:02/06/16 10:39
ソフトテニス。
高校のときはもうほんとそれだけしか目に入らないくらい
毎日取り組んでたけど、
いまはテニスに対してそういう情熱ってかけられないだろうな。

あの時はメンバーみんながテニスバカで、
テニスをすることがあたりまえだったけど,
いまの回りのメンバーはテニスは遊ぶ友達が集まる手段にすぎなくて、
実際にテニスは2番目,3番目だし・・・・

ハア・・・・・
378アスリート名無しさん:02/06/16 14:32
>>377
地元の市営テニスコート等で活動しているおばちゃんおじちゃんたちに混じって、
テニスするのもおもしろいと思うよ。
>>376
水上さんのお姉さんと坪井選手の結婚って、マスコミに取り上げられてましたか?
結構ビックリ。
379アスリート名無しさん:02/06/17 00:04
>378
そーゆうおっちゃんおばちゃんって結構上手いんだよねぇ^_^;
おばちゃんに負けるとかなり凹みます。
毎日やってるおばちゃんなんかは練習量半端じゃないんだけどね。
380アスリート名無しさん:02/06/17 23:48
age
381アスリート名無しさん:02/06/18 22:20
>>377
今大学生ですか?

俺も同じ境遇。。
382アスリート名無しさん:02/06/18 23:32
はぁ
383アスリート名無しさん:02/06/20 12:15
水上はそのまま、結婚したのかぁ
384アスリート名無しさん:02/06/20 20:21
>381
そうだよ。大学生です。
結局体育会の部はやめました。
そうやってへらへらやってるのって嫌だったから・・・・。
で、地域の社会人のわりと強いところでやってます。
でも仕事をもって働いている人ばかりだから、
練習も週末だけだし、
「うまい人に追いつくには2倍も3倍もやらないと!」
って思っても如何せん一人じゃやれることも限られるし,
結構つらい。前衛だから一人じゃボレーもスマッシュもできんし。
自分でボールおとしてストロークするのも感覚違うからあんまりやりたくないし。

たまに一人でサーブの練習とはするんだけどね。
環境のせいにはしたくないけど,きびしいです・・・。
385アスリート名無しさん:02/06/20 21:50
>>384
素朴な疑問なんだがそれってほんとに部だったのか?
386アスリート名無しさん:02/06/20 22:21
漏れ、こないだまで大学の体育会の部でやってたんだけど、
どういうスタンスでやっていけばいいのかってのは難しいだよなあ。
>>384みたいに、へらへらやってるのが嫌な人も居れば、
「大学に入ってまでバリバリやってるのもなあ…」とか思う人も居ると思うんだよね。
とりあえず部員の人数集めたかったけど、どっちの方が入部希望多くなるんだろう…。
387アスリート名無しさん:02/06/20 22:48
部だよ。体育会の。
学連にも所属してる。かなり下のほうだけどね。


>とりあえず部員の人数集めたかったけど、
どっちの方が入部希望多くなるんだろう…。

部員の人数集めるだけなら
「厳しい練習はない」
「拘束される面倒なことは少ない」
「女の子と飲み会おおい」
ってのをうまく作り出せれば人は集まるでしょ。
ただその人たちがテニスが好きではいってるとは思わんけどね。

人が多いけれど,いまいち何をやってるかわからん部よりは、
人は少なくても部員としっかりしたつながりがあるほうが、
オレはいい。

入る目的が「テニスをやりたいから」じゃなくて、
「友達がほしくてテニスはそのついで」
って言う奴ばかりになると思われ。

そうなったらどんどん弱くなるし,
いったん弱くなったら立て直すのめちゃくちゃきついよ。
388アスリート名無しさん:02/06/20 22:57
>>387
どこにお住まいですか?
389386:02/06/20 23:02
漏れとしては、やっぱりテニスやりたくて部に入ったんだけど、
あまりにもバリバリ練習してるところだったら入らなかったかな、と自分で思う。
だからと言ってヘラヘラやって、テニスやりたいって感じじゃない人間が入部してくるのも困るしなあ。
しかし、「そんな中途半端な奴はいらん!」とかやってたら、ますます部員は減る一方だろうし。
リーグ戦出れるか出れないかで活動してる部としては、そこんとこ厳しいよ…。
学連で、下から2番目のリーグだけどさ。
390アスリート名無しさん:02/06/20 23:57
>389
うちも似たようなもんだよ。学連で下から1,2だったから。(いまは知らん。)
というか当日メンバーが寝坊して棄権になったりとか
しょっちゅうだもん。
監督もいないし。

別にテニスでご飯が喰っていけるとかそういうことを考えたりするわけじゃないし、
そういうレベルでもないけれど、
せめてやる時くらいはしっかりやりたいとおもったのよ。
試合に出る限りは自分が納得するくらいは状態仕上げていきたいし。

オレ的には別に飲み会やコンパとかテニス以外にいろんなことがあって
楽しい部でもいいと思う。
根本のところでテニスが一番にあれば。

下手でも一生懸命取り組んでる人たちとやるのはとても楽しいよ。
いくら上手くて実績があってもやる気のない人たちとやるより全然ね。
391アスリート名無しさん:02/06/21 01:23
体育会も関東の場合3〜8部あたりが楽しみつつがんばってやれる
ちょうど良いスタンスにあると思う。
自分は6部ぐらいで楽しく大学生活を終えたさ。
392389:02/06/21 01:46
うんうん、禿胴。
俺の言いたかった事をきれいにまとめてくれた感じw
393アスリート名無しさん:02/06/21 02:13
現在2部に所属するとある大学の者だけど、入学式後に入部したけど、練習(上下関係とかではなく練習内容が)が思っていたより
厳しく量も多く感じたので辞めた。中学高校と6年間やってきて、高校では地区大会
で2、3回勝つ程度で2部という事もあり、周りはインハイ、選抜出場者など上手い人ばかりで
「こりゃダメだ…」と思ってしまった。弱かったけど部長も務めた高校時代は楽しく充実してた
んだけどなぁ。
394アスリート名無しさん:02/06/21 02:43
下手でも一生懸命取り組んでる人たちとやるのはとても楽しいよ。
いくら上手くて実績があってもやる気のない人たちとやるより全然ね。


これを後輩たちに伝えていきたいと思います


395アスリート名無しさん:02/06/21 12:52
>>394
胸が痛い。。

最近来ないけど忠大OBのハルピンさんもでしょ(ワラ
396アスリート名無しさん:02/06/21 14:24
結構上手くて実績あるけどやる気なくて休部してます。
でも今テニスしたくて仕方ないです。
やりたくてもやれない状況に初めておかれて、
また初心に戻りました。
謙虚でないといけないなって感じですね。
397アスリート名無しさん:02/06/21 21:14
>>388-389は環境に同情してしまうけど、
>>393の場合は環境のせいにしてはだめでしょ。
上下関係では無くて練習が厳しいのなら環境は恵まれてるじゃん。

>>396
その気持ちわかる。
中高とがむしゃらにやってた奴ほど、
途中でやる気なくしちゃう奴が多かったな。
でも結局だいたいテニスやりたくなって戻ってきてくれたけど。
398アスリート名無しさん:02/06/21 22:40
学生王座がはじまりますた
399アスリート名無しさん:02/06/21 22:45
前半に既出だが、これも勝利至上主義の弊害だと思われる。
楽しむということを教えてないから。
スポーツをやめてしまう。それが勝利至上主義一番の問題。
400昔やってた人:02/06/22 00:41
俺今大学5年(wなんだけどさ、就活終わってヒマな日々送ってるんだ。
軟テやりたい人でオフしませんか?
中高やってて後衛でした。俺あんま上手くないけど、
>>384みたいな人を相手に上げボールとか協力したいし。
住んでるトコは埼玉です。
ウザかったらゴメン、シカトして。
401アスリート名無しさん:02/06/22 00:42
>>399
なんだか無理矢理だな。
402399:02/06/22 02:56
>401
大学行ったら厳しくやりたくない=無理やりに(厳しく)やりたくない
って思ったんだよね。
本来厳しくやるのは楽しいからやりたくてやってるんであって、大学に入ったからもういーやって事にはならないと思う。(受験用じゃない)勉強みたいにね。

403アスリート名無しさん:02/06/22 09:42
>>399
ある程度勝たないと楽しくないことないかな?
404アスリート名無しさん:02/06/22 11:19
>>399
俺の周りではもっと厳しくやりたいってやめた奴が多かったけど。
405アスリート名無しさん:02/06/22 14:28
>>400
埼玉県通学生です。軟テオフやるなら出たいぁ
406アスリート名無しさん:02/06/22 16:23
>>378
坪井選手入籍は、新聞には出ていましたよ、奥さんの苗字も。
407アスリート名無しさん:02/06/23 08:18
>>406
レスどうも。
>>402
人それぞれどの程度の厳しさまでが楽しさにつながるのかは異なると思う。
ただ球を打つことに喜びを覚える(勝利至上主義の対極に位置する楽しさ?)人なら、厳しくやりたくないから、当然にやめる。
勝つことに楽しみを見出している人の中でも、あんまり厳しい練習はやりたくないやつもいる。
結局自分がやりたいようにやれる環境がないとわがまま言ってるだけなんだなぁ。
408396:02/06/23 19:41
>>407
そう。ホントにそうなんです。
でも、自分がその環境を変える100%の努力をしてなくて、そこまでの気力もないことを自覚しつつも、
「それでも環境さえ整ってれば、もうちょっと頑張れるのになぁ」みたいな、そういう感じなんです。
結局、そういう甘い人間だからこそ、
第一線でやることに疲れて、勝手に自分に限界おいて、
大して強くもない大学入って、「自分は高校まではすごかった」って自己満してるんだろうなー…。

409中堀経生:02/06/23 21:54
君らまだまだ甘いよ。
今の地位を築くのにどれだけ血ヘドを吐いたか。
血尿までもが出なくなるまで練習したことあるか?
W杯の韓国見たか?
国の代表とはまさにあのプレー、粘り、根性やで。
やはり競技=勝利主義でなけれぱやってる意味なし。
410アスリート名無しさん:02/06/23 23:43
>>409
血ヘドを吐くほどの練習環境に恵まれず、
才能にも限界ある人間が数多くいる現実を少しは考えて下さい。
本人なら若輩者が大変失礼な発言をして申し訳ないです。
411アスリート名無しさん:02/06/24 03:41
romってたけど、勝利至上主義ってアンチのほうが筋が通ってるんだよね。キレイ事かもしんないけど。俺もアンチです。
勝利至上主義の人は何で勝つこと(だけ)にこだわるの?理由を教えてください。

>409
説得力ないですよ。「やはり」って・・・。理由を述べてから意見は言ってください。
あと、そのワールドカップの韓国は勝利至上主義の矛盾、というか汚いところを見せられたような気がします。
勝つためには何をしてもいいの?明らかにサッカーの発展を妨げていると思う。フェアなプレーこそ大前提なのに・・・。
韓国代表と韓国選手が今後世界的に高い評価と実績を残すことはないでしょう。まず競技人口が増えなくてはどうしようもない。
国の名誉などのために少数の選手をまるで軍隊のように血へど吐くまで育てても、スポーツ全体としての発展はない。
412アスリート名無しさん:02/06/24 14:46
学生王座の詳しい結果誰か知りませんか?
勝利至上主義って言うものがどういうものかはよくわからないけど、
勝つことに意味が無かったら試合する意味が無いじゃん。
ルールの中で相手に勝つことを目標としているから練習頑張れるんでしょ?
勝たなくてもいいなら練習しなくていいじゃん。

勝てばなんでもいいって意見には到底賛成できないが、
>>399みたいな奇麗事ばっかり言っている奴には反吐が出る。
一生懸命練習して、それで勝てるようになるから楽しいんだよ。
負けても楽しいスポーツって何よ?
いくらいい試合が出来ても負けると悔しいんだよ。

414元インハイチャンプ(団体だがね):02/06/24 16:16
>>413 わかる、同意する。だがそれぞれ最終目的の違いがあるんじゃないかな?
大学受験で言えば、A大学が滑り止めの人も居りゃ、本命にしてる人もいる、中には記念受験の奴も居る。受かっても中退する奴も居るじゃんか。
415アスリート名無しさん:02/06/24 18:00
人間はなぜスポーツをするか→突き詰めてくと、人間として心身共に成長するため。

試合に勝ち負けがあるのは、ただスポーツを成り立たせているだけに過ぎない。
つまりスポーツをする目標≒勝つこと。イコールではない。

>>413
80%同意。確かに勝つことに意味はあるし、確かに負けたら悔しい。
でもキレイ事を言う奴に反吐が出る?あなたは何で勝つためにスポーツをすると言い切れるの?
他人に認めてもらえるから?本能的に優越感にひたれるから?負けたときの劣等感に耐えられないから?くだらない・・・。
そんな風に何も考えずにただ勝てばいい!なんて人より、例えば全然才能無くてほとんど勝てなくても一生懸命頑張って努力している人の方が本来のスポーツの意義を達成していると言えるかもしれない。
あなたはそーゆー人が「俺は勝てなくたって満足だ」とか言ってたら、「けっ!言い訳言いやがって!反吐が出るわ!」とか思うの?
反吐が出るわ
417413:02/06/24 19:22
>例えば全然才能無くてほとんど勝てなくても一生懸命頑張って努力している人の方が
>本来のスポーツの意義を達成していると言えるかもしれない。
楽しむことのほうが目的って考え方は、
そういう風に頑張ることも否定しているように見えるんだよ。

楽しむことが目的でスポーツをするのではなくて、
ある目的に向かって一生懸命頑張り、その結果目標が達成できることが楽しいんだと思う。
そしてその努力が大きいほどより楽しい。

厳しくやりたくないっていう本人の理由でやめたのに、それを「勝利至上主義」のせいにするのは、
勝つために一生懸命頑張っている人を馬鹿にしているように感じて許せなかった。
418アスリート名無しさん:02/06/24 22:20
いきなり話題変えてよろしいでしょうか?
419アスリート名無しさん:02/06/24 22:28
勝利至上主義が良いか悪いかって話って、結論が出るのかどうなのかわからないけど、
僕は413さんの意見には、結構うなづいてしまう。
「反吐が出る」って表現は、針小棒大かもしれないけど、
「全然才能無くてほとんど勝てなくても一生懸命頑張って努力している人」っていう言葉に少しひっかかる。
確かに、何の世界でも、才能の差ってあると思う。努力じゃ埋まらないものがね。
だけど、「一生懸命頑張って努力している人」が、「ほとんど勝てない」っていうのは、おかしいと思う。
もし環境に問題があるとしても、その環境を選んだのは、きっと自分自身なはず。
一見そうじゃないように見えてもね。
それに、「俺は勝てなくたって満足だ」って言ってる人が、
本当に、自分を律して、本気で頑張れるのかなって思う。

この議論って、多分競技してるレベルによって、見解の相違が出るんだろうね。
けど、議論する価値はありそうだよね。
420389:02/06/24 22:56
議論するのは良いけど、別にスレに逝った方がいいんでないの?
もうソフトテニスの話題から離れてしまってるしね。

煽りじゃなくてね。
421アスリート名無しさん:02/06/24 23:42
決めにいくファーストサーブと入れにいくファーストサーブがありますよね
先日試合中に先輩に「ここは状況が厳しいからぜひともファーストをいれて」と言われました.
決めにいくファーストを打っても良い時はどういう場合か?
威力を減らしてもいいからできるだけファーストをいれたい場合はどう言う場合か?
カウントごとの代表的な状況例を教えていただけないでしょうか?
422アスリート名無しさん:02/06/25 03:19
>>421
ベタな回答だけど、相手がいるスポーツだから一概には決められないと思うよ。レシーバーのレベル・タイプにも大きく左右されるしね。実際入れるだけのファーストは弾まないセカンドよりも打ちやすいって人かなり多いし。
よく上手い人が「次のファーストサーブが入れば勝てる」とか試合を観戦しながら言うけど、そんなことわかるはずない。結局みんな考え方は違うと思います。

あと決めにいくサーブがどれくらいの確率で入るのか分からないけど、ある程度は入らないと試合では使えないとおもうよ。せめて練習で5割くらい?

トップレベルの選手で入れに行くサーブを打つ選手ってゆーと俺は真っ先に土師選手が思い浮かぶんだけど、彼はかなり使い分けてます。
後衛に対して短く緩ーいサーブを入れたりね。まぁしっかりしたローボレーの技術があるからなんだろうけど。
また前衛はセカンドダッシュが出来ないなら威力重視のサーブは打つべきではないと思います。よほどストロークに自信が無い限り。セカンドダッシュできないペアと組む後衛もそう。

また相手があきらかに自滅ムードのときはサーブを確率重視にするのは有効だと思うよ。でも相手が思い切れるチャンスを作ってしまうかも・・・。
結局決められないってことだね・・・。
423アスリート名無しさん:02/06/25 09:47
>>421
その状況のことはその先輩に聞くのが一番いいと思う。
納得できなかったら試合後の反省のときにでも聞くべき。
424アスリート名無しさん:02/06/25 17:28
オレはそのゲームを決めるポイント
では決めに行くサーブはなるべく打たないようにしてる。

同様に奇策とかそういうのもそのポイントでは使わないようにしてる。
425高川成生:02/06/26 01:35
いつのまにか話題が刷り変わってる。
426アスリート名無しさん:02/06/26 03:58
本人ならいいけど、
有名選手の名前をまんま使うのはやめませんか?
427389:02/06/26 09:19
名前違うっしょ?
428アスリート名無しさん:02/06/26 09:33
こんなとこに自分・有名選手の名をまんま出す馬鹿はいません。
429アスリート名無しさん:02/06/26 13:03
ならなおさら人の名を勝手に語るなってことで。
430389:02/06/26 17:43
中堀成生
高川経生

だよね。名前パロってるだけじゃん…。
431アスリート名無しさん:02/06/26 23:51
そ!
シゲとツネ。
432アスリート名無しさん:02/06/27 13:21
>>400
オレも予定が空いてれば行きたいです。
まあ、弱っちいヤツですが。


個人的な意見ですが入れに行くサーブっていうのは
自分がゲームポイントを取られてる時に打つようにしています。
後衛なんで、1−3、2−3、アドバンテージ相手の時。
それ以外は決めに行くというか8割9割の力で打ってます。
433アスリート名無しさん:02/06/27 21:59
そ!
げーしーとねーつー。
434アスリート名無しさん:02/06/27 23:20
ソフトテニスのレベル高い(国際大会、日本トップ)試合見るのって大変だよね。
直接見に行くのは北関東に住む金の無い自分にとってかなり負担。ビデオでもいいから見たいんだけど、今は月一のガオラしかない・・・。しかも小学生とか興味ないわ!!てか大会自体少ないけどね。。
それと過去の試合を見るのも不可能に近い。サッカーとかなら規模の大きい大会はDVDで発売されてるらしいんだけどね。。
全盛期の北川・斎藤、台湾の劉ナンカイが現役の頃、無敵だった頃の韓国・・・。見たい!!!
435下高井戸:02/06/28 13:48
笹倉・藤原の全盛期もみたい
436地和気監督:02/06/28 20:47
笹倉・藤原はともかく....(苦笑)
神崎・小野寺、北本(北川って誰?っと突っ込むのが礼儀かの?)・斉藤、木之村・浜田や
木口・横江、田辺・西村、冽崎・大野、軟庭界最高峰の試合(韓国が世界選手権制覇)が全盛期の頃.....
高川の高校生の頃のハイスクール杯(4chでやっていた)頃....
わしは1988〜91年頃の旧ルール(雁行陣)のホームビデオを沢山持っておる。
(もはやわしには無用の長物じゃが....”最強の5番殿”もきっと欲しがるじゃろう....)
恐らくこれを見れば、わしが以前嘆いていた”去年の天皇杯のレベル低下”が分るじゃろう....
誰かに単純にビデオ代だけでやりたいが、2chで住所をオープンにする気力も無し....
どなたかいい提案してくれ....(苦笑)
437地和気監督:02/06/28 21:33
ちなみに主な現存のデータは....
(以下参加選手は全て全盛期....)
杉本・藤原VS中本・井口
石岡・池田VS中本・井口
神崎・小野寺VS北本・斉藤
神崎・小野寺VS冽崎・大野
川崎・橋本VS冽崎・大野
隠岐・浜田VS冽崎・大野
上松・大橋VS冽崎・大野
神崎・小野寺VS川崎・橋本
冽崎・大野VS北本・斉藤
川崎・橋本VS若梅・藪崎
田辺・西村(早稲田大学生で東日本優勝時)VS守屋・田中、西村・榎並
小田・高川ハイスクールジャパンカップ...(90,91....)
世界選手権女子
宗盛・伊藤VS韓国
川口・木下VS韓国
桜井・塩崎VS韓国
宗盛・干場VS丹羽・塩崎

なおその他89〜91年(まだワシが見た中堀や高川が中高生の頃の)月刊軟式テニスもあるぞ.....なんとか連続写真を(著作権の問題はあるじゃろうが)
どこかに載せたいが.....何かいい方法は、あるかの?
.....他、見たい人には“垂涎の的”のはずじゃろう.....
わしは儲けを画策する必要はない(120分テープで1本200円位かの?)
ので、ビデオ代だけ(これも本数が少なければ啓蒙活動の一環、無料配布で構わないんじゃが....)
でも手渡す方法が無いんじゃな。(苦笑)
著作権の問題上.....ゴルゴ13の様に
“X日AM0:00新宿駅西口コインロッカー....通路.....合言葉は....”
なんて取引をやるかの?
438434:02/06/28 21:48
地和気監督、のどから手が出るほど欲しいです。北川とか言ったけど。。
439下高井戸:02/06/28 21:59
苦笑いは失礼だよ〜(ワラ
木之村・大木じゃなくて浜田か、、。
しかし田辺・西村の高校生
天皇杯8本にはかなり驚いたな。古い話でスマソ
440アスリート名無しさん:02/06/28 23:27
>>チワキ監督
どこかにUPできないですか?
441最強の5番:02/06/29 00:15
あ〜、久々に登場。
地和気監督、お気遣いありがとうでござんす。
御指摘の通り「めっちゃ」欲すぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ちなみに田辺・西村の田辺は同い年なのだ。
自分で言うのも何だが、わしがここまでうまくなったのは、
田辺のお陰だと思っておる。
「軟式テニス」に載った写真を全部真似して、解説通りに打つ。
その為に下半身を鍛えに鍛えまくった。走って走って走りまくった。
(おかげで校内マラソン大会でも優勝するというおまけつき)
高校時分に顧問に「「学ぶ」とは「真似ぶ」からきている」と
冗談とも本当とも言える教えに基づき、ずっと田辺を真似ていたのだ。

あ、だから皆さんも「この人!」って人を見つけて真似することから
始めたら?蛇足になりましたけど・・・。

閑話休題、ビデオ欲すぃ〜。いいな、いいな。
因みに「軟式テニス」〜「ソフマガ」なら84年からあるじょ。
ゆうに200冊を越え、本棚が歪んできた!
442アスリート名無しさん:02/06/29 14:04
>>437
著作権の問題がなければ、
mpeg4にして、MXで共有して欲しいっす。
443アスリート名無しさん:02/06/30 06:28
2chにも一応著作権ってのがあるんだ・・・。
ふ〜ん。ま、当然っちゃぁ当然だけどね。
444地和気監督:02/06/30 06:42
>438〜440、442
お〜やはり軟庭(敢えてこう書く)マニアが多いの〜
画像ファイル作成については.....
すまんの〜スキャナを持っとらんのじゃ。
近々購入予定する予定じゃが.......暫しお待ちを......

ビデオでは、“太っていない小野寺&神崎”“カッコいい北本”“あまり変わらない斉藤”等、今と比較すると結構笑える画像じゃぞ。

>441
田辺・西村
このペア程“早熟な天才ペア”という印象のペアは、あまりおらんの〜
強烈なインパクトで登場し、いつの間にかフェードアウト......
彼らが天皇杯の8本に入った時は、16本決めで“守屋・稲垣”とやって4−3で勝ち、準々決勝が杉本・藤原4−0であっさり負け.....
当時アウトドアでは珍しかったカットサーブとスマッシュで勝ち上がったの〜
(というか天皇杯でアンダーカットサーブは見なかった。)
実はわしは以前この2試合のビデオを持っておったよ。
物凄く面白かったが.....どこかへ行ってしまった.......じゃよ。

しかし”ソフトテニスマガジン”は、つまらんの〜
写真が多いのはいいが.....”明らかに路線を間違っておる”と思ふ。
特に以前の”軟式テニス”を知っておると.....
マニア受けしない雑誌になったものじゃ(うな垂れ中)


445最強の5番:02/06/30 22:04
その頃はインハイチャンプ=早稲田大学が進学コースだったからの。
(川西、新坂、西村、田辺)
ちょうど人間科学部スポーツ科学科ができた頃だったからなぁ。
時を同じくしてインハイ上位入賞者が鹿屋体育大学にも進んだな。
(河合、岡田、高野、伊賀、中村、大吉・・・って高野以外皆高商)
ちなみにわしはどちらの大学も受験予定だった。受験票を今でも持っておる。
でも受験前にオナ大の合格が決まり、そのままオナ大へ・・・。
そのいずれかの大学に進んでいたらまた違ったテニス人生だったろう・・・。
446下高井戸:02/07/01 00:29
>>444
太っていない、石岡・池田・川崎さま(4年時の俺1年)あたりもね(ワラ
マニアな質問!
日体大三羽烏とは?
ご存じの方いるかね?古〜
447地和気監督:02/07/01 05:21
>>446
そういえば日体大には当時伝説の”郷”がいた気がするが....
川崎....他大学の選手からは、ジャイアンと呼ばれておったのう....
石岡....フォームで仁志田監督に神崎と比較されて”ケチョンケチョン”に言われていたの〜
(自分の教え子なのに.....)
日体大3羽烏....世代が分らんが名原あたりの代かの〜?

448OB:02/07/01 08:14
日体三羽烏といえば、石岡・堀越・塩田に決まってるじゃん
449アスリート名無しさん:02/07/01 08:37
すいません、石岡さんって最近どうなんですか?
450下高井戸:02/07/01 11:37
>>448
正解!さすがOBだね。
>>チワキ監督
ジャイアン!なつかしー。
しかし名原ってまたマニアックな所を(ワラ
451九州リーグ:02/07/01 13:43
>>445
>時を同じくしてインハイ上位入賞者が鹿屋体育大学にも進んだな。
>(河合、岡田、高野、伊賀、中村、大吉・・・って高野以外皆高商)
この人達、大学じゃ期待されたほどの戦績残せなかったんだよね。
その後、ここの大学へは高商など有名高からの進学は全く無くなる。
私が4年生の時は、団体戦メンバーの半分が硬式からの借り物だった・・・
452最強の5番:02/07/01 22:45
>>450
名原さんは同じ広島の出身(わしの2つ上)。
当時広島の大会は大変じゃった。
名原パパが後ろにつこうものなら相手はビビりまくり〜。
で、ペアだったヤツも大変。ミスをしようもんなら
「矢野〜っ!!!」(あっ、実名スマソ)と怒鳴られ・・・。
審判も際どいジャッジは緊張の一瞬!!!って感じでした。
日體大には以前から音戸ルートがあったけど最近もあるの?
名将伝田先生の頃からかなぁ・・・。

>>451
あっ、もしかして天皇杯男坂本さんの御子息の頃?
きんちゃんは立派な先生になってますよ。
>>石岡さん
最近あんまり出てないね。ペアの池田さんも川崎さんと組んで
成年に突入してきばってはるけど。
川崎のボンが日大合格祝にソアラを買って貰ったのは余りにも有名・・・。
>>452
>日體大には以前から音戸ルートがあったけど最近もあるの?
>名将伝田先生の頃からかなぁ・・・。
最近は音頭はぱっとしないよ。数年前に個人が人ペアでてたが。
広島→日體も最強の5番さんの後輩以来居ないと思う。
伝田先生は今は神辺旭の監督
454453:02/07/02 00:23
今の音頭の先生は広大のOBじゃないかな
455地和気監督:02/07/02 04:42
>>450
石岡、堀越、塩田じゃか.....塩田は出てこんかったな〜。
堀越は成東高校時代に初めて見たが巧かったの......。
塩田....あの代の最後の方(三組団体なら)のレギュラーは大瀬戸じゃなかったかの〜?
(そういえば塩田も二死駄監督にフォームを酷評されていた気が....可哀相に)
堀越は一時期、千葉同士で学短の伊○と噂があったと思う.....
ゴールインすると思っていたが.....(どうでもいい話じゃ.....)
あの世代で今関東で強いのは、千野(東洋)・堀越(中央)かの〜?
やはり“継続は力なり”じゃな。

音戸....ならやはり中本じゃろうて.....
456OB:02/07/02 08:14
>>455
堀越は今年の関東オープンで優賞したけど
関東大会じゃ千野・堀越にリベンジされちゃいましたね
学短の伊○は、早○田の安○と結婚したね
伊○は、一昨年の富山国体の為に富山に住み込み
旦那は逆単身赴任、スゲー姉ちゃんだと思った

○穂は最近のソフマガに載ってたね
457地和気監督:02/07/02 19:56
>>456
千野・堀越(一応巣鴨高....商では無くて)は、成年になってから強いの〜。
堀越は植嶋(駒大で選抜制覇)、神田(松山で国体制覇)よりも相性がいいのかな?
まぁ伊藤・菊池は(公務員)じゃから強いのは別として....(苦笑)
ピー(○)マーク(放送禁止用語)が多くなってきたの〜
千葉の堀越(ややこしい)は、伊○と千葉出身→米山入社(w)でてっきり逝ってよし...
となると思ったがの〜。
しかし剛や和○を含めて、現役から離れるとみんな太るの〜。

和○はインカレ3連覇じゃったかな?
ちなみにこの会話が分かる人の推定年齢は.....苦笑。
458最強の5番:02/07/02 23:22
なんかいい感じの展開になってきたなぁ。
で、一つ話題を提供。

昭●学●の石|||監督は寮で学生と一緒に風呂に入ってました。
今でもそうですか?

つづく・・・。
459下高井戸:02/07/02 23:46
お答えしましょう(W
○穂は井口、内田で二連覇。四年次は元司と組んで8本止まり。
ちなみに三連覇は井口鉄郎氏が園田、中西、和○と達成。
まさに偉業だね。まぐれ4本の私は脱帽
460アスリート名無しさん:02/07/02 23:55
>>458
遠征時、練習中に生徒の荷物を開けて・・・(゚Д゚)
OGから聞いたので確実です
461OB:02/07/02 23:56
植嶋くんは5、6年前に亡くなりました(マジよ)
ご冥福をお祈りしましょう
462アスリート名無しさん:02/07/02 23:59
すいません。

「テニスハウスエディ」というショップ、ご存じの方いらっしゃいますか??
そのお店、ソフトテニスのラケットも置いてありますか??
>>458
動画うpきぼんぬ(w

ってかマジですか?
464地和気監督:02/07/03 05:51
>>459
中○は、学生時に“新鋭登場”みたいな感じで月刊軟式テニスに丸々2ページ特集が組まれておったの〜綺麗なフォームじゃった。
井口....
世界選手権で木之村・井口と韓国の世界チャンプとのビデオがあるが....
井口のボレーの速さは、スマッシュ並じゃな。(驚いたわ)
園田.....稲垣と組んで社会人デビューで2連勝したの〜
(流星のようにいきなり消えたが.....なんでじゃ?)

>>461
植嶋....なに〜そうじゃったか.....最後に見たのは8年位前かな?
運送業だったと思うが(事故.....じゃろうか?)
結婚して間もなかったのに......謹んでご冥福をお祈りします。
すると植嶋・堀越で東日本8本が最高じゃかな?

>>458
しょうがないの〜ゴルふだけじゃなく.....
元ゴー船の岡田は、昭和学単に卒業した後再度入学したんじゃなかったかの?
それを考えれば......“テニス一筋の学校”の様なイメージがあるが....

近々スキャナで過去データを取り込めそうじゃ....
月刊軟式テニソで珍しく二死駄監督が絶賛した“感崎のフォア,バック、トップ打ち”の連続写真を提供しようと思うが....
欲しい人はいるかの?
465OB:02/07/03 10:53
園田は鹿児島に帰って教員してる
卒業したばかりの頃は日体大に残ってコーチしてたのよ
岡田は今年埼玉から全日本レディースデビュ〜するぞ
全日本レディースも往年の名選手が目白押しですわ
旧姓が書いてないからわかんねーけどね
試合会場でありゃって事多いぞ
466アスリート名無しさん:02/07/03 21:02
近畿のまあまあの強豪校上官は親からの中元・歳暮で
レギュラー入りが決まってました。
今でもそうですか?

つづく・・・。
467最強の5番:02/07/03 21:10
ナショナルチームのキゃプテンも務めた事もあるうといさ選手。
学生時代に車で昭●学●の寮の前を夜な夜なよくながしていました。
今でもそうですか?

つづく・・・。
468アスリート名無しさん:02/07/03 23:49
ここのスレは暴露大会か?
クソスレsage
469アスリート名無しさん:02/07/04 00:02
暴露大いに歓迎!!!
よって良スレage
470OB:02/07/04 12:43
暴露したってさ
こんなマイナー競技に
感心がある奴いねーからね
全然OKでしょ
ひでー話はどんどん暴露すべきじゃないの
471アスリート名無しさん:02/07/04 12:47
モーツァルトマンセーブルオタ画の【ょぅι゛ょ】http://tmp.2chan.net/img/src/1025682640.jpg 【ょぅι゛ょ】
(;´Д`)ハァハァモーツァルトマンセーブルオタ画の【ょぅι゛ょ】http://tmp.2chan.net/img/src/1025682640.jpg 【ょぅι゛ょ】
(;´Д`)ハァハァモーツァルトマンセーブルオタ画の【ょぅι゛ょ】http://tmp.2chan.net/img/src/1025682640.jpg 【ょぅι゛ょ】
(;´Д`)ハァハァ      
472下高井戸:02/07/04 15:20
一部の人たちだけ盛り上がるのもいけないので話題変えてみませう。
今まで使ったラケットで最高の物は何ですか?
俺はカワサキ・ナンバーワンだな(フル
473アスリート名無しさん:02/07/04 15:53
Boron super 700 Longです
474アスリート名無しさん:02/07/04 18:15
>>464
画像うpキボンヌ
475アスリート名無しさん:02/07/04 19:08
やっぱり ボロンとエアロン 最近のチタンはだめ
476地和気監督:02/07/04 20:45
>>465
詳しいの〜まだ現役じゃろうか?
現在の日体大(というか全日本)は、やはり二死駄が牛耳っておるのかの〜
彼と時靖との力関係も分らんし....彼の母校の下田北高...結構面白い学校じゃな。

全然話が変わるが.....OBでの恵並兄弟のポジションはどうなんじゃろ?
駒大付のW月と同じくで共々兄弟揃って殴るのは有名じゃったな。(構成学園)
弟のビンタは、いたいそうじゃぞ〜村井が言っておったわ.....。

>>474
サイズはB4(1200dpi)で白黒...
JPEGでも画像のサイズが結構大きいので、どうしようかと思ったが....。
ただ是非“多くの人に見てもらいたい”(絶対損は、しない).....じゃよ。

話題のWinMXは、法律(操作)上問題があるので.....(苦笑
資料を探していたら井伊や北本の連続写真もあったぞ。
(思えば70年代から“月刊軟式テニス”を買っていたからの〜)
法律上問題があるので欲しい人は、フリーメールアドレスを取得してここに
[email protected]

“連続写真希望”と送ってくだされ。
(なんか怪しいサイトの様じゃな...苦笑。言っとくが絶対法律遵守じゃよ。)
可能ならこのスレッドでコテハンとして参加して下さればなお良好じゃ。
(重複データ転送を回避)
過去のデータは、絶対役立つぞよ.....。
477アスリート名無しさん:02/07/04 21:21
>476
ヤフブリとかどーでしょ
>チワキ監督
月刊軟式テニスの一番古いのは何年何月号ですか?
479ななし〜:02/07/04 23:51
2chで「そふとてにす」って、メズラ〜シから来てみたら・・・。

なんなんだ? このスレの内容は???

おまいら全員逝ってよし!
480最強の5番:02/07/05 02:40
>>478
おいらもついでに。
おいらのは84年6月号。
高田商が選抜で初のアベック優勝をしたときのもの。
わかくさ国体に向けて好発進!!!
でも、みんな若〜い!
481OB:02/07/05 08:14
恵並兄弟のポジションっていうか、力関係ね?
当然兄が上よ上
兄は二死駄監督の片腕的存在(実際コーチだけどね)
話変わるけど弟は昨年糖尿病で激痩せしたのよ
(ドラえもんがスネオになっていた)
今年はもう元に戻ってしまったけどね
体には注意せんといかんね
482地和気監督:02/07/05 21:48
スキャナを経由しての画像加工は難しいの〜。
特にファイルの容量との兼ね合いが......見難いかも知れんが勘弁してくれじゃ。

ちなみにわしが持っていた月刊軟式テニス(そう言えば昔は、“軟式庭球”という雑誌もあったの〜)の古いものは、文違が成田高校で2連覇した頃じゃな。
(面白いもの以外は、ある所に寄付してしまったのじゃ。)
今ある最古のものは、男子個人は55インハイかな?
本荘・高野、団体はインドアで巣鴨がインハイ優勝(松山が2位)した時のものじゃよ。(ダンボールの下の方にある)

>>481
糖尿病じゃか.....大変じゃの〜。
でも体育大出て(普通は健康管理が得意なのでは?)なっては、マズイ病気では?
(先天性糖尿ならまだしも......まさか酒の飲み過ぎ?)

ドラえもんがスネオ....他にジャイアンはいるし....
日対大には....のび太はおるのかの〜。
483アスリート名無しさん:02/07/05 23:43
 
484アスリート名無しさん:02/07/06 10:20
>>482
のび太・・・
努力の報われないダメ人間ってことっすか(w
485地和気監督:02/07/06 17:39
>>484
そういう意味では無いが...(w
わしは、結構“打つ事が主体の日体のテニス”は、好きじゃよ。
そして“エッサッサ〜”も.....

何度山中湖や白子で沈み行く坂道途中で夕陽を見ながら
“日体は、大変じゃの〜”(全ての事情を鑑みて)
と心底思った事か......
そしてそれを横目に見て坂を下る(宿舎に戻る)かろうじて一部に残るW大のえんじ色のジャージが、また“妙な郷愁”をそそるのじゃな〜。(大苦笑)

今年は、明治が強いらしいのかな?
思えば冽崎(ここまではよく頑張った)、広田(この辺りから....)、根津、斉藤(すこし良くなった)、北本、峯田、戸田......
一時期“廃部?”と思われたのじゃが....ツクバや学芸にも抜かれ.....
( ´∀`)<最近は、よく分らんの〜。

話は変わるが、(今回BMPファイル作成中に感じたが)ベースボールマガジン社で、“過去30年間の名選手の連続フォーム写真(N監督解説付)&インハイ&天皇杯結果(全トーナメントのドロー付)を作成してくれんかの〜。
そして過去に連載された“巣鴨高のテニス”“西田監督の解説”“インタビュー”“楠さんの〜”(他読んで面白いもの.....)や各年度毎の“若い選手中心の話題”記事も掲載してくれんかの〜

軟式の場合“有名選手のテクニック&有名校の戦略”の情報があまりに少ないので、この様な“20世紀の統括”が出版されるなら...
(出版を期に都道府県の連盟に無料配布&新聞広告希望)
妙な高価なビデオよりも
“安く、目で見て吸収できる素材”
と思えるのじゃが.....

ここで採算を取れる上でネックなのは、インハイの全ドロー掲載....
つまり
“人生の中で全てを掛けた取り返しのつかない&甘酸っぱい時期”
の内容を盛り込めば、
“今は軟式をやってない人&過去に頑張った人”
も買ってくれる気がするのじゃが....(結構商売上手じゃろ?)
わしは5千円までなら出すが.....(せこい?)如何なものかの〜
(ソフトテニスマガジンになってからは、勝者の美化記事や変な国語の時間の様な美化記述が多すぎて....ついて行けん....笑)
きっとマニアには、大受け(採算取れる)すると思うのじゃが......な。

金融マンとしては、どう査定するかの〜“最強の5番”殿?
(さりげないフリ...笑....閑話休題...関西の下期は、きつそうだの〜旧MOFが言っとたよ。わしの専門は、こっちじゃがな.....。)

「木綿のハンカチーフ」を聴きながら.....
486最強の5番:02/07/06 21:29
今日のお昼、NHK教育でスポーツ教室でソフトテニスやってましたね。
この時間までレスがないとすると見てないのかな?
わしも今日あるって事は全然知りませんでしたが、家に帰ると嫁さんが
「ええもん見せたろ」とビデオをスイッチオン!
そこには神崎さんの解説、三重高選手の実技が写し出されました。
最初のボールを使った基礎(?)はなかなかおもしろかったぞ。
後半の実技(後衛・前衛のストローク、サーブ・スマッシュ、etc.)は
途中途中で神崎さんがプレーを止めて選手を個々に指導していたのは
なるほど、さすがだと思った。

でも、いつものように殴りながら指導するところを見たかったなぁ。

>>地和気監督
当行にてその様な貸出案件の申し出があったら・・・。
・・・残念ながら「お断り」となるでしょう。
一部マニアうけじゃあねぇ・・・。採算はかなり厳しいと思料します。
個人的には「買い」ですけど。
<蛇足>
おっしゃるとおり、前期は厳しかったなぁ。
お陰で先月のボーナスは前期比2割減。
話には聞いていたけど実際に「数字」を見せられると・・・。
ま、あるだけマシかぁ。
>>466
お中元の量かどうかはわからんが、お気に入りの生徒はなぜか使われるな。
おかげでそれ以外は高校生のときから学生並に腐ってるが(w

>>486
三重高の生徒はテレビ毎日きてくれ〜って思っただろうな。
実際あれは放送できん(w
その辺がなかなかテレビ中継されない理由だったりして。
488アスリート名無しさん:02/07/07 18:59
西日本選手権、中堀・高川優勝。
489アスリート名無しさん:02/07/07 21:06
>>486
今日、試合会場でお手玉をやっている人が多かったのは気のせい?
再放送は無いの〜?

>>488
他の奴ら、しっかりせぇよ。
沖縄旅行で浮かれとんちゃうか????????????????????
490OB:02/07/08 01:25
NTT西日本中国、今年の全日本実業団の参加は男女共ダメみたいね
まあ、企業スポーツが何処でもダメになってるから仕方がないけどな

今年の明治は喜田川・西・多造など高校時代に全国優勝経験のある選手
菅野など将来性のある有望な新人がうまく噛み合ってるねぇ
インカレは殲滅戦だからやや不利かと思うけどね

>>地和気監督
もろもろ、欲しいねぇ!
まあ、雑誌軟式テニス&ソフトテニス(川崎ラケットが出してた奴)は
うちには、75年からあるけどね(嫁はんには捨てろ!と言われてるけど)

>>“日体は、大変じゃの〜”(全ての事情を鑑みて)
そう、大変だよね。
なにせ、下級生にとっては寝ている時しか気の休まる時はないね
(夜中に起こされて殴られる事も・・・)
テニスに集中できる環境ではあるが、
あそこでレギュラーになる為には図太い人間じゃないとダメよ
合宿所じゃ無ければ少しはマシなんだけどね
あの大学がリーダーシップ取るんじゃなくて
最強の5番氏のとこやエンジのチームが学生の中心にならないとダメだよ
(だって自分の事しか考えない馬鹿ばっかりだもんね)
ソフトテニスの将来が暗いのは学連の低下も有ると思う


491地和気監督:02/07/08 05:14
教育TVで放送があったのじゃか?(全然気が付かなかったじゃよ。)
月刊ソフテで予告でもしていれば、別じゃがの〜
見た人は、かなり少ないのでは?

“見栄高生徒の気持ち”
普段通りやれば、いいのにの〜
(マスコミの前だからといって裏表のあるところが、また“ヘタレ”じゃ。)
しかし万が一“全日本の監督”が生TV中継中に自分の高校で“公然”とパンチをやったら、解任(もしくは懲戒免職もある)は間違いない.....なんせ“完全なる傷害事件”じゃからの〜。
(で、これを引き金に有名高校の先生が芋づる方式で退歩)
なんせムネオですら、ビンタで騒がれる位じゃから....。

まぁソフテ界を牛耳る与党単独支配(首相は....?)みたいな構図が変わらんことには.....この退廃方向は変わらんじゃろ?(....いい加減、自浄化きぼ〜ん。)

>>490
やはりそうじゃか.....。
酢鴨からは,(高校時に学ぶ)テニスがかみ合わない事や進学ルート他の問題もあって、そちらにお世話になる事が少ないの〜
しかも成人になろうというのに”使いパシリ”......

>>486
なに〜やはり融資は不可か......(笑
もう10年以上前から噂されておるが、当然の事ながら“ソフテマガジン”は採算ラインをかなり割り込んでおり、廃刊とも言われておった.....。
(将来はベーセボールマガジン社の意向次第じゃよ。)
つまりマイナーな競技が益々マイナー化する危険度が高い.....。
同じソフトでもソフトボールに完全に負けちょるよ。
(このスレもスポーツ板では“ソフトボール石川〜”の方が上にあることの方が多い.....)
( ´∀`)<みんな頑張って買ってくれ。

>>蛇足
わしは近いうちに“預金封鎖”があると読んでおり、かなり前に財務省&金融庁の口の出せないセティーバンクに移し変えたよ。
ドル,ユーロ、ポンド、スイスフラン.....
将来は海外に“布球(?)活動”に出ようかとおもっちょるが.....
(全然関係ない話でスマン。)

伝説のチャンピオンを聴きながら.......
492OB:02/07/08 13:06
酢鴨からはY代ぐらいだねぇ
Y代はW大受験に失敗して浪人中に合宿所に入って来た
Y代はその後船橋の女子高の監督になるが
石|||監督同様学生と一緒に風呂に入ってたね
(理由は裸の付き合いをする事によりチームの一体感を生む?)
奴の嫁さんはそこの教え子だよ
テニス以外の事まで教えられちゃうのだから・・・
親としたら嫌だな
493アスリート名無しさん:02/07/08 20:06
ソフマガは独占企業のため手を抜いている。
文章もどのくらいのレベルをターゲットにしているかわからない。
だから、編集者のエゴというか、読者のニーズを無視した誌面をつくり
面白くない雑誌となっている。
販売売上はいくらかわからないが、広告営業に力をいれたり、様々な広告企画を
立案して、各企業にプロモートにいけばいいのに。
494アスリート名無しさん:02/07/08 21:01
「前衛は後ろを向くな」と高校の顧問が言って来るんだが、
自陣にボールが行ったら、ずっと前を見てるよりも、
相手前衛を視界の端に捕らえつつ、
味方後衛がどんなボールを打つか見てた方が、
素早く、しかも最適に次のポジションをとれるし、
ボレーされた時のフォローもしやすいよなあ。
トップの方の人達はどっちでやってんの?
495地和気監督:02/07/08 21:22
>>490
NTT二死日本中国すら“全日本実業団”を棄権か.....不景気じゃの〜

ここでちょっと変わった話をしよう。
バブルのちょっと後の話じゃが.....
一般の実業団(いわゆるヨネックソ等のスポーツ振興を目的としたチームを除く)の予算は、会社の理解度(会社への貢献度)にもよるが.....
おおよそ関東実業団(公務員除)上位で平均部員30名として、年間400〜600万程度じゃった。(一人あたり平均15〜20万)
(総務と2時間位交渉し、他のスポーツ部と予算分取り合戦じゃよ。笑)
その多くは遠征費、試合参加費、合宿費補助で消えよる。
試合に参加する場合は(休日に行われる都道府県予選を除き)、全日本、関東クラスが前提じゃ。
(平日から移動がある場合は公休扱いとなる為、各職場への手配、事情説明が大変じゃったの....特に間違って(?)上位に進出し、雨天で月曜に延期、月曜も休みとなると。)
選手も職場とテニスの板ばさみで結構辛いものがあった様じゃ。

NTTの場合は、謝長の投資判断のチョンボとはいえ、ツケが企業のスポーツ文化に回ってくるとはの〜....やはり日本は底が浅い国じゃよ。

万が一高川なんかがリストラされて東京に帰ってきたら、確実に“全国枠”が一つ減るから東京の選手は大変じゃの〜。
その場合は、やはり“若月組”(だったら大笑い)か“杉並文化クラブ”あたりかな?

>>492
矢城はともかく.....
奥さんは、まさか....旧姓のイニシャルきぼーん。

ところで日体というか学連経由で天皇杯に出るとしたら、幾ら費用が掛かるのじゃろう?(確かインカレ16じゃよな)
概算きぼ〜ん。

>>494
後ろを向いていたらトップのレベルの球は取れんよ。

さて“漢崎の連続写真”を何名かにお送りしたが.....
見づらかったかの〜(それだけが心配じゃ)。
(keiyu-tさんに送ったが、戻ってきてしまったのでアドレス確認願ふ。)
今度は、もう少し見やすいデータを探すじゃよ.......。

“START ME UP”を聴きながら......
496最強の5番:02/07/08 22:14
・日體大の歴代キャプテン、伝説のサウスポーは合宿中にあまりにも
禁欲生活が続いていたため「夢 米青」したことはあまりにも有名。

・うちの大学の5つ上の代のキャプテンはインカレの会場でピンクの
ジャージをはいた某日大の集団があまりにも偉そうに大手を振って
歩いていたため、後ろから飛び蹴りを食らわし、「偉そうにすな!」
と一喝したことはうちの大学では伝説となっている・・・。

なお、その先輩はものは試しにとカップヌードルにお湯を入れて待つ
こと15分、かなりふやけてきたところで蓋に切りこみを入れて、いざ
ナニを挿入したはいいが、冷めきってなく、ちょい火傷をしたことも
伝説となっている。

お下劣でスマソ。
497アスリート名無しさん @へどが出る:02/07/08 23:06
>495
>496

おまいら、いい加減にオナニすんのやめれ。
人のことばっかしじゃなく自分のこと書いてみ〜そ?

あっ!
書けるようなことは何もないか???

>>>494
>後ろを向いていたらトップのレベルの球は取れんよ。

偉そうに書いてないで「どうしてか?」ってのを解説してやんなよ。
出来るならな。(藁
498そのへど飲め!:02/07/09 00:21
>>497
最強の5番さんは以前から自分のことを赤裸々に書いてますよ。
だいたい見当はつきましたけどね。(W笑W)

地和気監督さんの素性は不明ですが、かなりの通と思われ。
恐らく当スレの中でも屈指のプレーヤーor指導者と思われ。
ただ、間違っても「地脇監督」ではないと思われ。(W)
499OB:02/07/09 00:40
じゃおいらが解説してやろうか
前を見ていないと相手前衛の動きに対応出来ないのよね
自分の後ろにボールが有るときは相手前衛を見るのが基本
慣れてくれば相手の目を見るだけで自分の後衛の打つコースがわかる
相手前衛の動き出しに合わせてフォロー逆ポイントも狙える
後ろ見たら絶対に遅れるしぃ〜
相手前衛が動き出しの無い時はこっちが良いポジション取るチャンスなの
後ろ見てる暇なんか無いのよねぇ〜

地和気監督さん、付け加える事有ったらよろしくです
500元インハイ8:02/07/09 14:24
相手の前衛の動きを見てフォローするのは難しいし、それに固執するともっと
重要なことがおざなりになる。自分の後衛をみることによって、ポジション
取りが遅れる。素早いポジション取りをすることによって、相手後衛の視野に
入り相手が嫌がるモーション、自分の後衛を楽に打たせるポジション、
誘い込みなど、様々なメリットがある。
私はボールに一球も触らず0ポイント0ミスで勝てる前衛が最強の前衛だと
教えてもらったが。
501OB:02/07/09 15:00
>学連経由で天皇杯に出るとしたら
現在は学連枠が広がりインカレはベスト32
それとは別に各地区推薦で32(東北学連とか四国学連とかetc・・・)
合わせて64チームも出られるのよね
はっきり言ってクソチームが参加するのには反対です

金銭面の事ですが、大学にもよると思うけど
遠征費の自己負担はごっついです
春合宿・関東リーグ&関東学生選手権・東インカレ・全日本インカレ
天皇杯・は自己負担(交通費・宿代)
エントリー代は大学から出ていたと思う
東西対抗・社会人対抗・全日本王座・全日本インドアetcは出さなくて済みました
毎年、12月〜1月には強制的にバイトです
バイト代は給料袋ごと主務が集めちゃいます
主務はインカレなどでは500万ぐらい平気で持ち歩いていました
今から考えるとずいぶんテニスにお金を掛けていたと思います
毎年50〜60万かかっていました(当時)
道具・ウエアは全部もらっていましたけどね

W大OBの友人によるとW大では毎年夏の遠征前にOBを回り
寄付金集めをするそうです
OBの組織がしっかりしているのでしょう
自己負担はほとんど無かったそうです
羨ましいね

今年のインカレは北海道
学生にとっては負担だよね
久しぶりに見学に行く予定です
502アスリート名無しさん:02/07/09 15:03
ソフトテニスより公式テニスです!!!
文句あるかゴラァ!!
ところでオフの件はどうなったんでしょう?
このスレの人に会ってみたいんでやるなら参加の方向で。

今はテスト中で部活はないんですが、いいトレーニングかなんかありますか?
それと打球力をつけるというか、速いボールを打つにはどうしたらいいでしょう?
504地和気監督:02/07/09 20:00
>499、500
完璧すぎてフォローもないじゃよ....(w
敢えて付け加えるなら.....
“後ろを振り返っていては、絶対に勝てないレベルの人と試合をしろ〜”
“社会人の都道府県大会レベルを見に行け〜”
としか言えん。
学生で巧くなりたかったら、“見ず知らずの高レベルの社会人(出来るなら有名な選手)と練習、試合をする”事じゃな。
こんな感じでいいでせうか?

>>501
なに〜そんなに出場数が増えたのか〜?
そして凄い金額じゃの〜(ムネムネ会より....多いぞぇ)

学生を卒業して社会人になると給料の有難味が分るぞ。
こういう現実を聞くと、裏テニス道(大学進学でも社会人クラブへ)して都道府県で天皇杯出場を狙う方がいいかも知れん。
でもあの山中湖(白子)の夜の雰囲気がいいんじゃよな〜。

あと....インターネット上は特に危険なので、“最強の5番”“OB”“下高井戸”殿(コテハン各位)のエピソードは、適当にぼかして書いたほうがいいじゃよ。
( ´∀`)<何があるか分らんしの〜キティ(ガイ)は、怖いぞ。

学生から社会人になると分るが....
それまでは高校、大学....と過ごし、その中は“ある程度一定の発想のレベルの集団”だった為に、就職した時に気付く事がある。

それは.....“世の中には色々な人がいる”という事じゃ。
“年配なのに常識が欠落している人”
“若いのに頭がカミソリの様に切れる(優秀)”.......
そして“頭がおかしひ人”......
そうした“常識と乖離した人”と一緒になったらどうするかの〜?
わしの場合は....極力“視線を合わせずに近付かない”ようにするのじゃ.....。
(パキューンと....やられかねないからの。)

そうそう....前も書いたが、わしは“市民大会レベルの試合にすらも出た事が無い”素人じゃよ。(w

“君は天然色”を聴きながら.....
505アスリート名無しさん:02/07/09 22:31
前衛が後ろ向くかどうかの話だけど、トップレベルの前衛(高川、斎藤・・・)も後ろ向いてるよね。ビデオなんか見てると。

てかスポーツで「絶対」って言い切るのはどうかと・・・。
506最強の5番:02/07/09 22:42
オフもかねて、ぶっつけ本番で広島平和カップとか全日本クラブ大会とか
エントリーフリーの一度参加してみては?
試合当日に会場に全員集合。実現したら結構面白いかも?
クラブ名は・・・公募しよう。
チーム2ちゃんねるでしょ。笑
508OB:02/07/09 22:43
>>キティ(ガイ)は、怖いぞ
そうですね、
地和気監督さん、お気遣いありがとうございます

書き忘れたけど今年からインカレ個人が選抜制になりました
出場資格は以下のとおりだす
前年度日本学生ダブルスランキング ベスト10以内の組
前年度全日本学生選手権 ベスト16以内の組
平成14年度地区学生選手権(予選会という事なんだろね)
北海道 ベスト16以内の組
東 北 ベスト16以内の組
北信越 ベスト8以内の組
関 東 ベスト32以内の組
東 海 ベスト16以内の組
関 西 ベスト32以内の組
中 国 ベスト16以内の組
四 国 ベスト8以内の組
九 州 ベスト16以内の組
開催地推薦枠 8組
日本学連推薦枠 無定数
各大学出場枠 各大学各大学3組まで

という事はインカレ個人に一度も出場する事なく・・・終
という学生もいるんだねぇ、なんとなく可哀想だな
全員参加できるところが良かったような気がするが
私自身この出場資格だと1年生の時は出られなかったよぉ

ルールの変更により試合時間が長くなったのも原因らしい
実際、学校対抗は9ゲームマッチから7ゲームマッチになってるしね
7ゲームマッチでも3次戦までもつれると
女子の場合4〜5時間かかるもんね
もろもろ学連役員の苦労がうかがえるが
方向だけは間違って欲しく無いものです
509アスリート名無しさん:02/07/10 00:10
今年のハイスクールジャパンカップってテレビでやらないのかな?(ガ雄ら)以外で。
知ってる人レスきぼんぬ。
510アスリート名無しさん @へどが出る:02/07/10 00:49
>>509
去年から北海道限定放送になったらし。
放送料にゴーセンが耐えられなくなったというらしい罠
なんにしてもTV放送がないってのはさびしいですね・・・。
採算度外視って無理か・・・、やっぱり・・・。
ウチの大学は平日にある大会は出ない方針らしい。
俺は2年になるまで大学に個人戦があるなんて知らなかったし。
公欠届け出してでも出たいくらいです。
もうインカレの個人戦には出れなくて残念です。
まあ、予選出たとしてもインカレ出場権を得るまで勝ち残るのは多分無理だろうけどね。弱いから。
去年は初戦であぼーん。
>>508
各校3ペアまでは無条件で出れて、
それ以上はその条件に該当する人ってことじゃなかったっけ?
514413:02/07/10 18:01
ついでに
>>497
俺のせりふHNに使うな
515地和気監督:02/07/10 20:02
今日は台風じゃの〜
社会人の方々は、お勤めご苦労様じゃ。

>506
やはりチーム名は
“オマエモナー”“逝ってよし”“ギコ猫軍団”
のどれかじゃろ?
いきなり試合会場に集合といっても....
2ちゃんねらーは、夜更しが多そうじゃし....(誰も来ない可能性が....)

>508
なに〜インカレ参加も選抜せいか?
これでまたプレーヤーが減るのう。
全てはあの時のルール改正(悪)が“諸悪の根源”じゃったな。
思えば東西対抗で北信越は“信州大(国立)”が出てくる事が多い。
各ブロックのレベル差があるとは言え、見ていると可哀相な場合も多いの〜
まぁ国立も千葉(学芸→宮城)、鈴木・瀧本(筑波:関東新進チャンプ、インカレ2位).....筑波は団体も強い時期があったが.....。
もう少し考えた方がいいのでは.....?

>510
ゴーセンもここまでよく頑張った....と褒めてやりたい。
本来なら上場企業の米山(YONEX)あたりが頑張るべきじゃが.....

閑話休題
以前高校時代に全国へ行った社会人と
“学生時代と社会人になってからの試合へのモチベーション”
について話をしていた。
「いきなり試合に出て知らないオヤジに負けるのはむかつく(というか精神的ダメージが大きい)」
(S53年インハイ団体酢鴨優勝レギュラーでW大主将)
「軟式の試合に勝ってもお金がもらえるわけではないので....」
(S6?年選抜団体酢鴨優勝時レギュラーでNTT東京)
「忙しくってそれどころじゃない....カミさんが.....怒る。」
(S57年国体東京3位時谷奥と同期のH腰高)
と“高校時代に全国で有名になった”選手は、結構社会人になってからやる気がなくなる事が多い。

以前有明テニスの森公園に行くと.....
当時確か東京の天皇杯予選に大学を出たばかりでかつて斧寺と組んだ中二死(酢鴨で中央インハイ8本)と海済(上宮でインハイ台1シード)が卒業後に“非立本社”で出場しておった。(別々のペアじゃったが)
わしは後ろで見ておった.....この二人は白い短パンの下にトランクスを穿いておった。(しかも中二死は、青いトランクスが短パンから、はみ出ておったよ。)

案の定....無名ペアにあっさり負けおった。
流石にトランクスが、はみ出ていてはマズイじゃろ....
(諸君もパンツ選びには、気をつけて......じゃなくて....。)

わしは思うのじゃが.....この様な事(?)を含めて、
“自分の人生の中でテニスのピークを何処に持っていくか”
を考えると、30〜50代に持っていった方が正解のように思ふ。
高校、大学時代に全国制覇すると後に残るものは.....?
(燃える何かが残っているのかの〜?)

“手に入れた瞬簡に欲しいものは....輝きを失ふ”
若いうちには、手に入れられない方がいいものもある....ようじゃ。
さてコテハン諸氏(全国レベルの方々)は、如何に思うかの?

“地上の星(プロジェクトXのテーマ)”を聴きながら.....
516OB:02/07/10 23:20

おっしゃる通りですな
で、社会人になったらテニスに対する
モチベーションの維持が一番大変なんだろうね
同期のほとんどが現役を離れた今
長く続けることの尊さ、楽しさを大切に思う
でもねシニア世代も熱いものを持っているのも大勢いるぞ
しぶといおやぢ達って事だけどさ
自分は体がもてば死ぬまで続けると思う
生涯スポーツだもんね
517アスリート名無しさん:02/07/10 23:35
今年インカレはどこでやるの?>>ALL
519最強の5番:02/07/11 00:24
おいらは社会人になってからの方がソフテに対するモチベーションは高い。
とは言うものの、ピークは大学4年の時かな?
それまでなかなか「これっ!」ていうペアと組めなかったけど、4年の春の
合宿から来た新入生とは「ビビビッ」と合うものがあり、その年はあれよ
あれよと言う間に勝ち上がっていったぞ。
大学生活最後、最上級生ということもあったのか、怖いもの知らずだった。
しかし、大学のOBの誘いもあり、今の会社に入って、クラブにも入ったが、
それからの方が、もっと活躍してしまったぞ。
ま、世間で言う「社会人デビュー」ってやつですね。

ある「近畿実業団(個人戦)」という名の大会で、第2シードのパッキンで
デビューしましたが、ソフテ界では全く無名の会社だったので、シードの
「旧NTT関西」の強豪ペアも侮っていたのでしょう。
こっちのペースで試合が進むに連れて、際どいジャッジも目の色を変えて
マジで抗議してくるし・・・。で、結局勝っちゃって。
その後もシードから勝ち上がってきた旧NTT他実業団の連中をことごとく
蹴散らし、終わってみれば優勝・・・。恐らく誰も予想してなかったはず。
何も失うものがなければ以外と勝っちゃうもんなんですね。
次の年は3位、暫く入賞が遠のいて5年ぶりぐらいにまた優勝。
いやぁ、こちとら年間その試合に出るぐらいしかラケット握ってないのに
毎週(毎日?)練習している実業団の方々、ご苦労様と思いました。
ちなみにその次の年は予選リーグ敗退でしたけど・・・(笑)。
520OB:02/07/11 17:24
>>517
今年は北海道です
メイン会場は野幌です(数年前に天皇杯やった場所ね)
学校対抗初日や個人戦の最初のほうは分散です
分散会場は、札幌丸山、千歳です
521アスリート名無しさん:02/07/11 20:05
>>520
サンキュー。がんばれ現役!絶対ススキノいっとけ(W
522509:02/07/11 20:29
>>510
北海道限定か…(ーー;)情報ありがd
523DPS:02/07/11 21:26
中学校の頃、自己表現の為の手段として軟式庭球を始めた。
俺はここにいるんだぞっていうことが示したくて。
それから、高校3年のインハイが終わるまで必死で取り組んだ。
目標だった団体日本一には結局なれなかったけど、個人は日本一
になれたし。でも、何か糸が切れた、、、俗に言う燃え
尽き症候群っていうのかな? だから、三重や高商卒で大学でも
頑張っていた奴ら、正直凄いと思った。
最近でも、ソフマガ見て、そんな同世代が頑張っていたら嬉しいしね。

でも、現役時代俺より下手で、今は大会で上位になっている
奴が「テニスやればいいじゃん」って、テニスを続けることが
いかにも偉いのですよ、みたいな態度で、、、辞めたこと
が人生の敗北者かのように。

今は、自己表現の場をテニスコートから仕事に変えただけ、どちらが
偉いかとかじゃなく、自分がどう思うかが大事。
仕事もしっかりせず、テニスだけやるやつが決して人間力があるとは思わない。


524アスリート名無しさん:02/07/11 22:35
はぁ?
525OB:02/07/12 00:38
まあ、人それぞれだから肯定も否定もしないけどね
人間的に魅力があるのはどっちかな?って考えちゃう
テニスだけじゃないのが偉いのか、テニスだけでも良いような
本人が良ければどっちでもいいんじゃないのって事か
私にはこの問題の結論は出せませんです
以上、あとはよろしゅうに

明日は仕事を早めに切り上げて東日本選手権に行くど〜
526地和気監督:02/07/12 05:47
>519
こらこらこら〜また“個人が特定出来そうな情報”を.....
“練習しても勝てない実業団の選手”に妬まれて“ゴルゴ”を送られても知らんぞ。
ただでさえこのご時世....銀行マンは....狙われているので....
ヒットマンに気をつけてくだされ。(笑

>523
以前わしの知り合いでも全国制覇したのに大学進学を機に引退したのがおる。
そいつは神崎と対戦し彼との対戦成績に関しては無敗じゃった。
でもスッパリ止めたな。

一芸に秀でている人間というのは普通の人と違うな。
“努力は勿論、時間の使い方が上手く、同じミスは繰り返さない”
というのが共通点じゃよ。
そしてその中で(何でも)全国チャンプになるには、“一種の狂気(執念)”を持っていなくては無理じゃな。

まぁ今はやりたくなくても往年の名選手“保倉・高田”高田さんの様に10年のインターバル後に再度、全日本制覇という選手もいるわけじゃし....
やりたい時にやって、やりたくない時はやらん....でいいのでは?

ただいつか分ると思うが....
“やりたいと思っても(病気や怪我で)出来ない時は必ず来る”
はずじゃよ。(以上....老婆心。)

>525
社会人は“モチベーション”と共に“奥さんの理解度”が大きな問題じゃな。
テニスが原因(旦那が毎週テニス行きまくり)で実際離婚寸前(実家に行ったきり帰ってこん)の人もいたの〜。
なんせ本物のちわきさんも.......

何事も“2球打ったら1球上げる”(2回コートに行ったら1日は家族サービス)
が必要ということのようじゃ....。

追伸
東日本....チーム“オマエモナー(勝手に命名)”代表(?)として是非好成績を....
“オマエモナー”の意味は....(2チャンネラーなら当然....これらの単語は?)
http://shake-hip.com/niwatori/

“ボクサー(S&G)”を聴きながら....
527アスリート名無しさん:02/07/12 18:15
学生時代やっていたスポーツをその後やめてしまう割合が他の国に比べて日本は多いというのをどっかで見たか聞いた記憶がある。いいかげんだけど。
外国と比べて何が違うんだろ??

俺は日本のブカツと言われてまず思い浮かぶのは高校球児が殴られながら兵隊みたいに野球やってるとこ(w
あと外国、特にアメリカなんかだとスポーツを楽しんでる。国民性の違いかもしんないけど。
やっぱり勝利至上主義が・・・(ループ)
528アスリート名無しさん:02/07/12 22:43
日本は部活にこだわりすぎなんだよ。
あんなに燃える必要ないんじゃないかなぁ・・
アメリカの部活はを5つも6つも同時に入部していいんだよ。
ここら辺の差だろうなぁ〜〜。
529アスリート名無しさん:02/07/13 21:44
ソフトテニスは他のスポーツと比べてプロが無いぶんだけみんなの目的が同じになりそうだけどね。
530地和気監督:02/07/14 12:48
さて....東日本は、どうなったかの?
仙福(大宮高校出)あたりが優勝すると笑うんじゃが....
結果希望――――ん。

部活&勝利至上主義について.....
人生の短い一瞬(中学、高校)の間に日本一を目指すのはいいと思ふ...
(体罰は嫌いじゃが....)
大人(社会人)になると分るが....人生は、努力した者が“勝つ”とは限らんのじゃよ。(というかズルが勝つ場合が多い。)
じゃから中学、高校(大学はまた別のルールがある)の間は、一つの事に打ち込み“勝つことが全て”という世界で(一時的に)頑張るのは大事な事じゃよ。
人生は.....“果てしない理不尽なゲーム”が続くからのう.....。

TVとプロ.....
ちなみに去年の全日本選手権を見れば分るが....
ソフトテニスは“ミス”(が少ない方が勝つ)のスポーツじゃ。
じゃからTV中継をしていても視聴者は面白くない。
(プレーが簡単に見えるために、素人には“なんでこんなミスを?”というシーンが多い。)また一つのプレーの間隔が長過ぎ.....
これらの理由により見ていると面白くないスポーツ(やれば面白いが)の為にスポンサーは付かんよ。

ある実業団選手に聞いたが....
AM7:30出勤
PM5:30練習開始
PM9:00練習終了
場合によっては....その後仕事に戻り.....。
PM11:30仕事終了....帰宅。
高商や三重の様な真夜中の練習は無いが.....
あらゆる意味で職場や会社からのプレッシャーは半端じゃないとの事じゃよ。
特に“祝○○大会出場!”なんて感じで応援.....
ましてや怪社をあげて応援に来たのに期待に添えなかったら...
マラトンの円谷選手みたいな気分になるぞぇ。

ちなみにプロは、更に凄い努力が必要じゃよ。
(実業団は負けても会社が給料払ってくれるからの〜。)
だれか.....プロ.....やってみてくれ。(w
531OB:02/07/14 21:46
一般は会場が違ったので結果だけね
優勝 北本・斎藤
2位 浅川・小峰
3位 山森・中島,室谷・香川
だす

私は(成年だけど)初日はなんとか勝ち残り
昨日の夜、前橋では雨が降っていました(土砂降り)
その時点で、明日はできね〜なと思って(クレーだったしね)
月曜日に延びたら棄権だなとか思いながら
12時過ぎまで飲み歩き・・・・
今朝、がーん降ってないじゃん
飲みすぎで体が動かず32止まりでした、残念
不摂生はいかんねぇ(反省)
成年は第1、第2シードが共に二日目の初戦で負け
オナ大・酢鴨出身の岡打がベスト8までは残ってたな
(中素のインカレ個人連勝を止めた人ね)
昔と変わらぬ特徴のあるフォームは相変わらずだったなぁ
疲れたからもう寝る
報告以上
532アスリート名無しさん:02/07/15 16:40
北本・斎藤。つよいですねー
533アスリート名無しさん:02/07/15 21:10
浅川・小峯に期待!!
小峯がダブルスでも使えるようになれば日本の団体はかなり強くなるはず。




・・・なんか偉そうだな俺。。
534アスリート名無しさん:02/07/16 00:29
ソフトテニスそれ自体はとても面白いが、競技としてみると将来性が無く
モチベーションが上がらないという現実。
(´・∀・`)ヘー ソー
536アスリート名無しさん:02/07/16 00:45
ミスしたほうが負けなんだから
ミスさせるように露骨な精神戦を
したくなるのもわからなくもないな。

硬式はサーブにしてもなんにしても
自分から決めにいくことができるシチュエーションが多いからな。

それと比べるとミスをまってるっていうのはつらいわな。
前衛と後衛のコンビネーションも面白いのは玄人だけで
素人にはよくわからんし。
537アスリート名無しさん:02/07/16 00:50
やっぱり将来的に金を稼げないスポーツはどうしたって限界あるよね。
おもしろいことは間違いないんだけど・・。
538アスリート名無しさん:02/07/17 13:10

つなげにくいよ(W
539若崎・藪梅:02/07/17 21:15
中学校の時、初めて霧の中試合をした時にボールが吹きまくった。
理由が全くわからず、アタフタしていると先輩が「重力の関係だ」と自信
満々に言い切った。でも、何球か打った後にネット中段を狙うと見事に
ベースラインギリギリ入ることを発見。その試合は勝利!
今、だったらそんな無茶は出来ないね。
ある程度、いろんな経験をすると固定概念生まれ経験がマイナス方向に
いくことがあるとビジネス書に書いていた。
540OB:02/07/18 04:44
最近は砂入り人工芝コートが増えて
ソフトテニスも雨でもやるスポーツになってしまったな
大きな大会はほとんど砂入り人工芝コートですな
大会運営的には非常に楽(雨でもできるからね)
雨天順延が無いのは社会人としては助かるなぁ
このコートはクレーに比べるとボールが吹かないような?
ただ、ハードヒッターには辛いコートかな?
541ハルピン:02/07/18 10:41
すっかりとねぇ、面で捕えれば吹かないんですよ(八

>>540
雨ん中、砂入りでやるとボールはねぇきれいになるよね。
542アスリート名無しさん:02/07/18 15:46
bv
543アスリート名無しさん:02/07/18 18:45
手首を使ってドライブをかけようとするから吹く。
正しいフォームで打てばしっかりとしたドライブがかかって吹かない。
ボールの重みも違う
544最強の5番:02/07/18 21:29
僕のように面を厚くしてください。
545 tesu:02/07/19 00:05
>僕のように面を厚くしてください。

つらをあつくしてください。

って読むんですか?
547アスリート名無しさん:02/07/19 01:27
善良な皆さん、ここによく出没する上手いっぷりな奴に騙されてはいけません。
トップの選手でも雨の中では吹かしてはるかにアウトになるときもあります。それを必要以上に恐れてフォームを改善する必要なんてありません。雨はあくまでも例外です。
正しいフォームでやればなにもかもが有機的に良い方向に向かうというのも違います。スポーツに絶対正しいなんて無いです。
手首でコネようが勝てればいいんです。
548座布団1枚:02/07/19 09:45
>>546 センスありですね
549アスリート名無しさん:02/07/19 22:15
>>547
ま、確かにどんなフォームでも勝てればいいよな。
でも、そのフォームじゃここまで、みたいな限界が出てきてしまうのも事実。
550最強の5番:02/07/19 23:33
>>546 >>548
そのつもりで書いたのですが何か?
551547:02/07/19 23:40
中高生に指導してるおっさん達って俺の知る限りほとんどがフォームだの球質だのを「矯正」しようとする奴ばっかり。
しっかり理由を論理的に説明した上で「提案」すればいいのに、可哀想に矯正されたことでいいところを消される生徒が多い。
頭の固いじじいは指導しようなんて考えないでほしい。
552アスリート名無しさん:02/07/19 23:41
軟庭の球の曲がり方って恐ろしいね。
硬式専門だから知らなかったけどまるで魔球じゃん。
>>552
俺からすれば硬式のサーブの曲がり方のほうがすげーと思う。
指導する上でやっぱりこういう風に育てたいっていう
理想系が指導者にはあるだろうから、
どうしても生徒をその「理想系」に持っていきたくなるんだろうね。

ミスしたら負け
→エースを取れる選手よりミスをしない選手を
→しっかりしたフォームはミスが少ない
→フォームにこだわる。

っていうことになってるとおもうのだが、どうおもう?
555アスリート名無しさん:02/07/20 02:32
中・高でソフトテニスやってきたけど
大学で硬式やってる。硬式の方が面白いぞ!
ソフトテニスは勝っても賞金でないしな。。


>>555
出る大会もあるぞ
ってか中高の大会で賞金でないのは当たり前
557アスリート名無しさん:02/07/20 12:47
将来的にソフトは大きな大会で賞金が出ない。

中高生は硬式もソフトもなしだけど
558アスリート名無しさん:02/07/20 18:21
硬式のダブルスはつまらなすぎると思わない?
雁行陣でストレートにパスやりまくったり。。しかも前衛がそれ全然取れないし。前衛の足が止まってる。軟式派とすれば走り抜けろやゴルァ!!と思ってしまう。。
雁行陣になったときの前衛の動きなら軟式のそれよりはるかに劣ると思う。軟式もボールの初速は速いから、ボレーなら同じような条件だと思うけど。。
硬式のダブルスで雁行陣だったらまだよいけど、
両面二人とも前に上がってったらみててめっちゃつまらん
560アスリート名無しさん:02/07/20 21:51
硬式やってる人に全盛期(今でも凄いけど)の斎藤選手のポーチを見て欲しい
>>558
まず一番大きな原因がダブルスに力を入れていないこと。
次に軟式ほど分業化されていないこと。
そしてグリップにも原因があると思う。
硬式は球が重い分ウェスタンでボレーをすると弾かれやすい。
イースタンだと、体の横でストロークのように体重移動を使ってボレーをするから
走りぬけながらはボレーしづらい。

俺の先輩で日本ランカーの前衛の人に、
硬式のダブルスなら余裕で勝てるでしょ?って聞いたけど、
とんでもないって言ってたよ。
軟式のボレーじゃ硬式の球は決めれないって。

基本的に違うスポーツだからどっちが劣るとか安易に言わないほうがいい。
562561:02/07/20 22:35
×体の横で
○体を横向きにして
563558:02/07/21 03:48
ウエスタンが弾かれ易い?硬式はボレーに回転をかけるのが基本だからコンチネンタルで握ってるんじゃないの?
というより厚いグリップが薄いグリップよりボールに負けるという意見を聞いたのは初めて。
それに硬式の方がボールを弾き飛ばすのは簡単では?軟式だと少しスイートポイントやタイミングを外しただけで死に球になる。ラケットの大きさもあるし。
あと体重移動と走り抜けることだけど、走り抜ける=体重移動でボールを運ぶ。じゃないの?言葉の意味の違いかもしれないけど、インパクトの瞬間に足が止まってたら体重移動できないでしょ?
それに体重移動というか踏み込みは明らかに軟式の方が大きい。まぁ弾力の弱い球をつかうスポーツの方が大きな力を使わないといけないのは当然だけど。

日本ランカーとか言われると説得力あるなぁ^_^;
でも昔小峯秋二が日体大時代にNHKの松岡修三の番組に出て、硬式ボールでストローク&ボレーをしたときは余裕で通用してたよ。ボレー、ストローク共に球の威力は軟式のときの1.5倍くらいだったと思う。
サービスラインくらいからの早いボールをネットに詰めて凄い威力のあるボレーで何度も返して見せたのには驚いた。あたりそこね何て一度もなかったよ。松岡&硬式教えられてる人達がマジでビックリしてた。松岡がやったらラケットで顔隠すだけだったし。
まぁ小峯もその日本ランカーもただの一例だけどね。

やっぱ雁行陣の前衛だったらウエスタンの軟式スタイルのが硬式のより言いと思うんだけどなぁ。。

このスレでは硬式と軟式を比較するのは御法度のようだね。
感情的にならず客観的に比較するのは悪くないと思うんだけど。。
564561:02/07/21 10:13
>>563
軟式のボレーは手首を使うでしょ?やったことがあれば分かると思うけど、
軟式ボレーで芯をはずすと、手首がものすごく痛いよ。

硬式のボレーは基本的に手首を使ってはいけない。
で、肘もなるべく伸ばさずにボレーする。
(先生の説明では思ったより窮屈な感じにするって言ってたね。)
こうしないと、ボールに負けちゃうんだよね。
だから遠くのボールは取りづらい。

軟式のボレーは打つ方向と違う方向にもステップしてもいいけど
硬式は打つ方向と、比較的近い方向にステップする。
この辺がリーチの差になると思う。

一般的に軟式の前衛のプレーのほうが硬式プレーヤーのネットプレーより
完成度が高いとは思うけどね。
それがそのまま硬式に通用するかというと、そうではないよ。

ただ、それなりのレベルなら、軟式で前衛やっていた人なら
ポーチ取り放題なのも事実だけどね。
565 :02/07/22 21:58
>>564
軟式でもボレーで手首なんて使わんぞ。
566558:02/07/23 03:52
>>564
565も言ってるけど、軟式のボレーで手首はつかいません。というか教わるときに一番最初に習うことだよ。
それに芯を外すと痛いから違う打ち方をするっていうのも変だし。

ステップの話だけど、それはポジションの違いでしょ。つまりローボレーかネットに詰めてのボレーの違い。
軟式でもローボレーでは打つ方向にステップするよ。それに当然だけど走り抜けない。
それに硬式のローボレーは軟式よりも完成度は高いと思う。硬式はシングルスが中心だっていうのが要因で。あと軟式でローボレーをするようになったのはルールが変わった最近のことだしね。
けど、軟式のローボレーは硬式のそれより絶対難しいと思う。足元を狙われたときとか硬式は面を作ればしっかり深く返すこともできるけど、軟式は面を作っただけじゃ全然飛ばない。深く返そうとすればヘロヘロのチャンスボールになる。
しっかり足をさばいて面を安定させてステップしないといけない。手首を使ってスイングすると安定しないし。
でも面が厚い分高めに来たボールを決める技術は軟式の方が高い。もちろんそのためにはフットワークが必要だから、そのための反応も軟式の方が良いと思う。硬式を見ているとそれがないから、いつもなんだかなぁ。。って思う。
567アスリート名無しさん:02/07/23 04:07
釜山アジア五輪日本代表決定!!
中堀成生
高川経生
小峯秋二
三石康人
渡邊彦継
玉泉春美
上嶋亜友美
水上志乃
八谷志帆
辻美和

三石・渡辺ついに来たね。
そーいや結構前からだけど、なんで上沢は外されてるの?
男子で言えば中堀くらい存在感と実力がある選手だと思ってたんだけど。。
568上澤:02/07/23 23:33
何故選ばれないのかしら?
ソフトテニス界の千葉スズだから?
569アスリート名無しさん:02/07/24 12:28
さぁインハイ
570アスリート名無しさん:02/07/24 20:13
土師はとうとう外れたね
彼の国際大会での屁タレぶりはサッカーの西沢級だと思ふ。なんで使われてたんだ?
あと渡邊よりも佐々木の方が良いと思うのは俺だけじゃないはず。
571アスリート名無しさん:02/07/24 20:39
>軟式のボレーで手首はつかいません。というか教わるときに一番最初に習うことだよ。
基本ではそう習うけど、実際は使うよ。
572561:02/07/24 21:26
手首を使うっていうのは比較の問題ね。
軟式だとやわらかくしといて、インパクトの瞬間にきゅっと力を入れるでしょ?
硬式はそれをしないで、最初から固定しておく感じ。

硬式は球が重い分、手首やひじを使わずに、胸筋や背筋なんかの大きな筋肉使うから、
あんまりリーチが出ない。(これも比較の問題でね)
あと、ネットにつめてても、軟式のローボレーみたいなステップでボレーするよ。

573アスリート名無しさん:02/07/24 22:27
さぁインカレ
574アスリート名無しさん:02/07/24 23:34
大学対抗はどこだろうね。
層の厚さで日体か、日大、天理の強豪校か、
森、廣島の中京か、渡部の青学か、
大谷兄弟のがんばりで中央か(これは無いな)
575アスリート名無しさん:02/07/24 23:35
花田の同志社を忘れてた
576アスリート名無しさん:02/07/25 16:06
じゃあ手首が以上に強い人が軟式スタイルで硬式やったら最強ってのが結論って方向で
577アスリート名無しさん:02/07/25 17:02
てことで一本いっとく?
578アスリート名無しさん:02/07/25 17:16
つーかなんでわざわざマイナーな
軟式やるんだろう?
なんで?
579アスリート名無しさん:02/07/25 18:37
>>577
タイーホ
580アスリート名無しさん:02/07/25 22:20
>>577、579
ワラタ
581アスリート名無しさん:02/07/25 22:49
>>578
君にはプライドが無いのかい?みんながやれば自分もやるのかい?

自分が面白いと思ったからみんなやってんだよ。
582アスリート名無しさん:02/07/26 00:12
日體大に1000モナー。
583アスリート名無しさん:02/07/26 00:23
>>578
マイナー、メジャーを基準に、やるスポーツを決めているわけではない。

面白いから…ソフトテニスが好きだから…これよ!
>>578
じゃあ硬式と軟式の知名度が逆転したら貴方は軟式をやるわけね
極めてもいないスポーツを貶すのはやめて欲しいねヽ(´ー`)ノ
紹介されて別スレからこっちにきました。

もう何年も前、軟式テニスをやってた頃は
前衛、後衛の仕事が分かれてて、前衛はサーブは
打たなかったんだけど、最近は前、後衛ともサーブを打つの?
>>585
そうだよ。最近って言ってももう十年近くになるよ。
587アスリート名無しさん:02/07/27 10:28
age
588585:02/07/27 10:43
>586
どうもありがとう。
古いルールでやってたんで、迷いそうです。
>>588
ファイナルのルールも変わったんで気をつけてくださいね。
590アスリート名無しさん:02/07/27 17:40
俺23なんだけど、
俺が中学2年の時にルール変わった。
まじうざかったわ。
前衛やってた奴なんてサーブ打った事無いから
ダブってばっかだし。
俺等はボレーなんかやったことねーし。
なんか妙なルールと思った。
591アスリート名無しさん:02/07/28 09:42
>>590
ん?
確かにルール改正過渡期は前衛はつらかったと思うけど、
後衛は、ボレーなんてやる必要はなかったじゃない。
むしろ、セカンドレシーブどこにでも打てるようになって喜んでたけど。
>>591
前衛アタックが打てなくなってへこんだ。
それを止めること、一本目のポーチにすべてをかけていたペアもへこんでた。
593OB:02/07/29 06:42
全日本実業団
やはり、NTT西日本広島は来ていなかった
優勝は岡山市役所
594ウジョウ:02/07/29 09:13
ウエマツさん頑張った。
595アスリート名無しさん:02/07/29 13:25
じゃあ女子はどこかな?
596アスリート名無しさん :02/07/29 22:26
頑張れ!!斜陽スポーツ
とりわけウエアが全くオサレじゃありません
597最強の5番:02/07/29 23:21
そのうち全日本実業団が
「全日本市役所対抗戦」
になる日も近い・・・。
岡山市役所・京都市役所・松戸市役所etc.
598アスリート名無しさん:02/07/30 03:36
>>590
そういえば新ルールにすぐ対応してしっかりしたファースト打ってた斉藤選手はすごいと思った。
サーブとスマッシュは全く違うもののようで共通点もあるのかな?
それともセンスがある選手は何やっても上手いって事か?
599588:02/07/30 08:52
>589
ありがとう。
ちょっと分からないんで、調べてきます。
600アスリート名無しさん:02/07/30 09:43
新ルールになって初めての高校選抜。
愛知・大同の鎌倉のツイストは固定概念を取っ払った。
601アスリート名無しさん:02/07/30 22:16
>>600
どういう意味?
大学ではたいしたことなかったけど。
602アスリート名無しさん:02/07/30 23:26
裏面でライジングツイスト。
渡部は、稲垣がスマッシュ追ったら前に出てフォローを決めにいって
いたな。すごい昔の話ですわ。
603アスリート名無しさん:02/07/31 18:11
三重高がわざとスマッシュを打たせて、
フォローを決めるという作戦があると聞いたことが
ある・・・

明日からインターハイかな?
604アスリート名無しさん:02/07/31 21:51
み〜え〜こ〜お〜!おー!
605アスリート名無しさん:02/08/01 01:44
そういえば高校レベルでは前衛のスマッシュ・ボレーって簡単にフォローできるもんだよね。
それができるかできないかでかなり試合が変わってくる。
606アスリート名無しさん:02/08/01 09:05
>>602
イースタンに握り替えて、ひょいってな。
607最強の5番:02/08/01 23:37
>>602
うちの当時の監督(元アジア大会選手)は・・・
スマッシュを打たれそうになったら前衛もベースライン
ぐらいまで下がってスマッシュされたボールを
トップ打ちで打ち返せ!と言ってた。
これは意外ときくんだなぁ。相手陣形は崩れてるし。
特にインドアでは有効と思われ。
斉藤のような絶妙フォローよりも大いに会場は盛り上がる。
608アスリート名無しさん:02/08/02 00:46
じゃあ俺ずっとスマッシュするふりしよーっと
609アスリート名無しさん:02/08/02 01:01
>そーいや結構前からだけど、なんで上沢は外されてるの?
>男子で言えば中堀くらい存在感と実力がある選手だと思ってたんだけど。。

なんか、O野さんともめたらしい。
すごい選手なのにね。ひたむきで、ガッツがあって、
努力のひとなのに。
頑張れ上沢選手!


610アスリート名無しさん:02/08/03 00:40
Oh No !
611アスリート名無しさん:02/08/04 00:00
>>610
お前この空気どうにかしろよ。せっかく609が面白い情報提供しいてくれたのによ。あぁー!?
612アスリート名無しさん:02/08/04 02:06
>>610>>611
二人の連係プレーにワラタ
613アスリート名無しさん:02/08/04 22:52
>>611

Oh 尿!
614アスリート名無しさん:02/08/04 23:13
地元でインターハイやってたので見にいってきました。
団体戦の決勝は3チーム中2チームがファイナルで、かなりの接戦でした。

サッカーとか野球みたいに注目される花形の競技じゃ
ないけど、かえってそのおかげで、会場には本当にソフトテニスが
好きな人ばかり集まって、すごいプレーが出ると自然に拍手で
わいたりして、とても雰囲気良かったです。

ちなみに、個人戦で優勝した奈良の高田商の竹内・斉藤組は、
とても高校生とは思えないほど落ち着いたプレーをしてて
驚いたんですが、彼女たちは有名なんでしょうか?
615アスリート名無しさん:02/08/05 00:51
>614
竹内のほうは、石川県の鵜川中出身。おととしのインハイ男子チャンプの当目と同じ。
全小優勝してるでしょう。同じ石川県の小西・坂の次に。
斉藤さんは…どこ中?よくわからん。
前評判はあったよ。特に斉藤さんはすごいって。
竹内のミスの少なさもすごかったけど。

でも正直、今年のインハイはつまらなかった。
団体決勝なんて、竹内・斉藤の試合はまあいいとして、
あとの2試合は、ミスミスで進んで最後まで行くし。
614さんはインハイよく観る?
あんなもんじゃないですよ。いつもは。
モット手に汗握るし、ラケット振れてる子も多い。
竹内・斉藤までいかなくても、高校生とは思えないような選手がもっといるよ。

あと、まあ毎年あることなんだけど、
健大の子は、最後のボールが誤審(私が観てた限りでは)で終わってかわいそうだった。
異議申し立てを取り合わなかったわりには、後で痕跡観にいってたし。

はてさて、女子はイマイチ盛り上がりに欠けたインハイだったが、
男子はどうなるだろうねえ。
616アスリート名無しさん:02/08/05 15:19
インハイ会場にいますがなにか?
617アスリート名無しさん:02/08/05 21:01
>>615
情報ありがとうございます!
生でインハイの試合を見たのは初めてでした。
毎年個人戦に1チーム出れる程度のレベルなんだけど、
私の学年は県大会どまりだったんですよ・・
例年に比べると盛り上がりに欠けてたのかあ。ううむ
618アスリート名無しさん:02/08/06 20:23
>>613

放 尿 !
619アスリート名無しさん:02/08/06 22:05
暑い夏。
インターハイ。
三重高の3球目攻撃と高商のかかっていくテニスを思い出す。
理大のコンセプトのあまりないテニスも好きだが。
620アスリート名無しさん:02/08/06 22:16
東京って部員6人から始まった高校が出るの?
巣鴨や駒大は何しとんねん。
621アスリート名無しさん:02/08/07 10:34
>>620
それどこの高校?
622アスリート名無しさん:02/08/07 14:08
結局茨城県勢は32本止まりか・・・。地元だからもっといけそうな気がしてたんだけどなぁ・・・。
茨城代表の試合見た人いたら、どう感じたか教えて。
623アスリート名無しさん:02/08/07 16:19
>>620
巣鴨はもう商業が無くなったのでカスです。
東京代表って日大豊山かな?
624アスリート名無しさん:02/08/07 22:32
>>622
女子なら見てたけど・・男子だよね?

女子に限っていえば、やっぱり上位校に比べるとミスが多いし
ボールも甘かったなあ。
625アスリート名無しさん:02/08/07 23:16
>>620
八王子高校です。初出場です。

個人戦、三重高vs高商で三重高が勝ったんだって?
626アスリート名無しさん:02/08/08 01:04
>>625
八王子は目立ってきたのは3年位前だよ、極最近。
東京ではダークホース的存在だった。
3年前は巣鴨商、駒大、日豊、拓一、清瀬、佼成、桐朋、八王子の順で強かったかな
627アスリート名無しさん:02/08/08 22:52
理想の形の決勝戦となりましたね。
個人戦に続いて三重高vs高商。
あ〜、インターハイだなぁと実感します。

他の高校、しっかりせーよ。
628アスリート名無しさん:02/08/09 03:09
古賀が負け、鬼頭が負け。。那智神が自滅・・・。
629アスリート名無しさん:02/08/09 20:47
こんなスレあったんだね。
おれは野球・バスケ・サッカーなどなどいろんなスポーツやったけど、
ソフトテニスは最高のスポーツだよ。
運動能力なくても楽しめるスポーツだからね。
630アスリート名無しさん:02/08/09 22:42
>>629
同意です。フィジカル的なハンデを練習量で埋めることができますからね。
それに早いボールを打つためには筋力よりもタイミングが重要ですからね。
俺はソフトテニスは他のスポーツに比べ「器用さ」がとても大切になる競技だと思ってます。
みなさんの周りにもいません?運動神経は抜群なのに勝てない人って。。

でもとくに前衛は新ルールになり、また戦術が多彩になったことによって総合的な運動能力を必要とするようになったと思います。
短い距離だけど常に全力で動くし、ネットについたときは卓球並の反射神経を必要とする。あとトーナメントで優勝するには休憩もまちまちなのでかなりの持久力を必要とします。足が止まったら前衛はどうしようもないですからね。後衛もそうですけど。。
631アスリート名無しさん:02/08/09 22:49
インハイ見ました。
個人を制した後衛の鬼頭選手のストロークはとても興味深かったです。というか有名な選手なのに初めて見たんですが・・・。
構えの段階ですでに下半身を開き、ひねり戻しで打つ硬式のオープンスタンスに近いと思いました。韓国や台湾式のソフトテニスの打ち方と言ったほうが正しいかもしれませんが。
三重のような強豪高でもあーいう打ち方は許されるんですね。ガチガチに基本的なフォームを追求させられるんだと思ってました。

ていうかみなさんもっとインハイの話しましょう!
632東京の高校生:02/08/10 00:47
八王子ってどこまでいったの??
633アスリート名無しさん:02/08/10 03:08
>>629>>630
自作自演ですのですから・・・。
構わないように。
634自分で調べろ:02/08/10 03:21
ソフトテニスって球がドッジ弾平みたいになるね。
636アスリート名無しさん:02/08/10 13:21
>>634
2回戦で三重とやって負けてる。
まぁ、第3者から見れば、しょうがない
637630=631:02/08/10 17:14
>>634
630の名誉のために言っときますが、自作自演じゃないですよ^_^;
638アスリート名無しさん:02/08/10 23:34
>>630
>>631
>>637

帰っていいよ。お疲れさん。
639アスリート名無しさん:02/08/11 00:31
ところで三重高の一番手って鬼頭選手なの?なちがみじゃないの?
640最強の5番:02/08/11 16:16
さぁ、インカレですよ。
大学対抗、とりあえず同志社は勝ち進んでいます。
641アスリート名無しさん:02/08/11 18:40
インカレ、インカレ!
642アスリート名無しさん:02/08/12 15:25
明 治 大 だ っ て な !
643最強の5番:02/08/12 20:29
日體大優勝!
惜しくも我が後輩達は3位。
最初に花田が松口にファイナルで負けたのが痛かった。
でも我々の時からすればよくやったと思います。
天理も決勝で惜敗・・・。
でもこれで1000モナーGETだぜ!
女子は決勝最終戦が日没のために明日へ順延。
日體大のアベック優勝なるか?
関西の意地、松蔭が勝つか?
明日試合を控えた最終組及びその部員達の今晩の過ごし方ってどんなんだろ?
644最強の5番:02/08/13 20:16
女子も日體大!
四年連続ってことは今の四年生は入学した年から毎年優勝・・・。
うらやますぃですな。
逢野ちゃんよく頑張りました!

さあ、個人戦ですぞ。今年から地区大会が予選となりましたが、
「あれっ?あの選手インカレ出てないの?」みたいな人はいませんか?
645アスリート名無しさん:02/08/13 21:24
インカレの地区大会予選・・・結構
高いハードルだと聞きましたが。(地区ベスト32?)
地区大会の予選って一回しかないのかな?
激戦地区(関西・関東)の選手がかわいそうだぁ・・・
646アスリート名無しさん:02/08/14 00:56
ジストZZ

いろんな意味で気になる
647アスリート名無しさん:02/08/14 11:31
最強の5番さんは、一体何が最強だったんですか?
インカレとか獲ってるんですか?
お薦めの大学はどこですか?
648アスリート名無しさん:02/08/14 13:13
過去スレ読め
649アスリート名無しさん:02/08/14 21:22
>>646
ZZトップ・・・。
わっかるかなぁ〜
わっかんねぇだろうなぁ〜

↑このギャグさえわかんねぇだろうなぁ。
650646:02/08/14 21:43
>649
わかんなかったので検索してみました。
で、ピンときました。
もしかして車の「Z」のCMやってた人たちですか?
スレに関係なくてすみません
651最強の5番:02/08/14 21:50
男子個人 天理大 関根君おめれとう。
は、さておいて・・・
女子個人 日體大 逢野ちゃんおめでとう!
逢野ちゃん、よく頑張った!

しかし、まぁなんですなぁ。
インカレはインハイ活躍選手を、
インハイは全中活躍選手をいかにして獲得するか・・・。
たしかおいらの時の神戸インターハイで旧女子商の杉浦・砂本が
いきなり準優勝したときにどこかの監督が嘆いていた・・・。
たとえ全中に出てなくても・・・、
たとえインハイに出てなくても・・・。
みんなはそんな選手を打ち負かす選手になって欲しい・・・。
ねぇ、地和気監督!

追伸:わしの名前の由来は・・・下書き中です。
今、赤ペン先生に見て頂いています。
652アスリート名無しさん:02/08/15 08:03
>>645
前も書いたけど、各校3ペアまでは無条件で出れるはず

>>633>>638って何が言いたいの?
653アスリート名無しさん:02/08/15 21:14
ま た エ ッ サ ッ サ か 。
654ホイサッサ:02/08/16 00:43
女子部もエッサッサやらないの?
ハーパン1枚でキボーン・・・。
655アスリート名無しさん:02/08/16 06:46
インカレの女子って結構、インハイで活躍した
一年生でも優勝したりしてますよね。
男子は・・・やっぱ一年生で勝ち上がるのは
難しいのかな?
656最弱の5番:02/08/16 12:04
はじめまして。お盆で、時間があったので、初めてこの掲示板きてみました。
最強の5番さん、こんにちは。
私は、最強の5番さんの妹さんと大学時代マブダチでした。
妹さん、元気ですか?
ちなみに、最強の5番さんの高校時代の前衛の人とも試合したことあります。
最強の5番さんとも神鍋の西日本学生でお話したこともあるし、、、、。
こんなところでお見かけするとは、、、、、。めちゃうれしいです。
657アスリート名無しさん:02/08/16 19:18
age
658アスリート名無しさん:02/08/16 20:20
昔、文違さんのライバルだった、東芝姫路の山田恵子さん、今、どうしてるんですか?
むちゃくちゃファンだったんだけど、、。
成田→昭和学短の人に、
「東芝やめてから、親に、『私は死んだものと思って』って言って、いなくなった。」って聞いたんだけど。
本当?
いいお母さんになってるのかなあ、、。だといいな。
659アスリート名無しさん:02/08/17 20:01
坂本ちゃんに勉強教えてる。
660最強の5番:02/08/17 21:58
わしの妹のマブダチとな。
わしの高校時代のペアと試合したことあるとな。
わしと西日本学生の時に話をしたことあるとな。

申し訳ないが、そういう人間は5万と・・・とは言わないが
5人ぐらいはいるので、その中の1人なんでしょう・・・。
ズバリ、H大のOさん?とみた!どうじゃ?!
661再弱の5番:02/08/17 22:23
H大あたりです。
卒業後埼玉行ったんですけど、4年でやめました。
妹さん、本当にいい子でしたねぇ。うちにも遊びにきたことあるんですよ。
(注:変な事なし)
662アスリート名無しさん:02/08/19 03:07
1にも書きこんであるから知ってる人も多いと思うけど、台湾の”ナンカイ”復活ですね。
前回の世界選手権をビデオで見て、凄い選手だと思っていたんでかなり楽しみ。
ソフトテニスであんな硬式みたいなフォームで勝てるっていうこと自体驚きです。
663地和気監督:02/08/20 09:40
>最強の5番殿
インカレ3位でも凄い事じゃよ....後輩を褒めるべきじゃ。
ちなみに優勝は、男女とも日耐大か(つまらんの〜)...
意表をついて“地方国立大”が優勝すれば笑うんじゃがの〜。
また仁志田天皇時代が続くようじゃ....

ところでまた2004年“くだらんルール改正(案?)”が出とるが...。
もうビックリを通り越して、笑うしかないの。
( ´∀`)<ぎゃはははは〜冗談じゃろ?
また競技人口が減るのは確実じゃよ。(中央の連中は何を考えておるのか?)
韓国や台湾の猛反発を食らい“世界大会不参加”にでもならんと分からん様じゃの。
くだらんルール改正より、中学,高校生のヤジ(マナー)対策を何とかしろつ〜のじゃよ。(下品な先生も同様)

664地和気監督:02/08/20 09:41
でもパラドックス(逆説的)に考えれば....もしかしたら
“実はソフトテニス界を支配するお偉方はルール改正により、競技人口減少(増加ではなく)を企んでおる”
のではないじゃろうか?

ソフトテニス界のお偉方は先生出身が多い事は周知の事実じゃが、競技人口を減らし、各種インハイ等の参加人数を減らせば....
“当然部員の多い有名校以外は廃部等になり、地域予選でも足を救われる事はなく、安定的な成績を残せる。(市場で言う“独占”“寡占”)
つまり(その地域での)有名監督の名を欲しいまま....

この仮説は
“インハイ優勝という名誉が欲しい事を隠し、生徒の為という理由の元に公衆の前で殴る”
“スキンシップという名目で.....女子と○×....(ピー音)”
事をみれば分るじゃろ?
“全ては生徒(一般プレーヤー)の為では自分達(お偉方)の為”
なんじゃ.....と、勘ぐりたくなる様な程バカらしい改正案じゃな。

ところでここは東京都のランキングじゃが....成年男子を見ると
http://www.soft-tennis.com/~tokyo/ranking/ranking.html
島村、赤津、内田....は、酢鴨じゃが....子魔大付属や宅大付出身は...?

つまり以前も書いたがテニスだけでなく一生何かを継続するには、
“自主的に考えて学ぶ事(ビンタなどではなく)ができるいい環境”
が必要なんじゃよ。
まぁ酢鴨も褒められたあまり誉められた環境ではなかったが....。

ところで一般ランキングで川西がおるのう....広島には帰らんのかな?
665アスリート名無しさん:02/08/20 10:30
酢鴨は商業科がなくなって軟庭コート潰されたらしいね。
陸上競技用に場所取られたらしい。
666最弱の5番:02/08/20 11:13
川西さん、東京いるんですか?うそっ?
667現役学連:02/08/20 15:23
どんなルール改正なの?
668最強の5番:02/08/20 22:21
お〜、川西さんがまだ関東に・・・。
1位の瀧本さんって白子インカレで大活躍の
筑波大の鈴木・瀧本の瀧本さんだよねぇ。懐かしいっ!
で、10位の浜田さんってワシが2年の時のオナ大のキャプテン・・・。
こんなところに名前を出してたなんて・・・。

ソフマガの記録のページとかみるとなつかしく、また意外な人物が
名前を出していることがある。
ワシも久々に名前を出そうかしらん?
669アスリート名無しさん:02/08/21 04:23
>667
俺も聞いた話だから全部はしらないけど、
・シングルスのルール改正(たぶんコートの使い方でしょ)
・ポジションの規制撤廃
・肩から下のファーストサーブ禁止(台湾のカット対策か!?)
とまぁ各国が反対しそうな内容盛りだくさんです。。

ポジションの規制を無くすのはしょうがないというか今のルールじゃファウルがあいまいすぎて無理だけどね。
シングルスも硬式と同じ風にコートを全部使った方が面白そうな気はする。ジュニアではツイストだけで勝てそうだけど・・・。
てかこれは日本と違ってシングルスにすごい力入れてた韓国なんかにしてみればたまったものじゃないね。一度始めたんだからあと10年くらいはこのルールで行くべきだと思うけど。
カットサーブの禁止はさすがに理解に苦しむ。でも日本ではまだまだカットサーブは汚いとかセコイって考え方の頭固い人が多いから、国内では大賛成されそうだね。
日本のナショでアウトドアでも使う人いないし。でもこれも台湾の選手にとっちゃとんでもないはなし。彼らソフトテニス始めたときから毎日カットサーブに時間割いて練習してるのにひでえ話だよ。
それにソフトテニス知らない人に一番インパクトあるストロークだと思うんだけどなぁ。競技人口増やす気ないのかねー?d

と改正案見たこともないのにいろいろ書いたけど、本当はどんな内容なの???
670アスリート名無しさん:02/08/21 14:11
カットサーブの禁止反対
671地和気監督:02/08/21 20:59
ルール改正について言えば概要は、679殿の言う通りじゃよ。
簡単に言えば
・旧雁行陣の復活
・アンダーカット(肩から下の)サーブの禁止
という事じゃ。
都合の悪い事は、ルールを変えればOKという官僚的発想じゃな。

このサイトの投稿欄も参照にしてくだされ....
http://www.soft-tennis.org/club-house/
(このサイト....わしはROM専門じゃ。)
諸君は......どう思ふ?
(特に....日体出身(?)のOB殿と下高井戸殿の意見は?)
日体が学連でカットサーブをやり始めれば....大笑いじゃがな。(苦笑)
672アスリート名無しさん:02/08/21 22:15
カット=巣鴨も、もうおしまいかぁ・・・。
あっ、その前に巣鴨自体終わってたぁ・・・。
673アスリート名無しさん:02/08/21 23:15
シングルスは、硬式と同じような使い方を、
サーブは従来通りアンダーカット有りで、
旧雁行陣は復活させる必要なし!!。
674アスリート名無しさん:02/08/22 00:43
サーブの規制に関してだけどアジア大会での日本のエースねらいのファーストサーブは特色が出て面白いとおもったんだけどなぁ。中堀、土師、平山のサーブはすごく有効だと思った。
三大強国のサーブが、強打の日本・カットの台湾・安定性の韓国 と個性が出てさー。
675アスリート名無しさん:02/08/22 08:08
今回のルール改正・・・
なにがしたいのかわからんっす。
ファーストのアンダーカット禁止って、
ほんまにあほか!って思う。
野球で言ったら、アンダースロー禁止みたいな
もんやん。
誰なんやろう、こんな改正案を出すひとは??
676アスリート名無しさん :02/08/22 20:59
いいじゃん
硬式プレイヤーさらに増えそうで・・
魅力の無いスポーツは衰退するのみ

というかいまからまた雁行陣やるのもうやだ。



>>677
今雁行陣でやってないの?
679アスリート名無しさん:02/08/22 23:20
>>678
「サーブを打つときに」雁行陣ってことじゃないの?
確かに・・・今更、旧ルールは嫌ですな。
680アスリート名無しさん:02/08/23 01:06
なんで?ポジションは規制が無い方がおもしろいじゃん。
現行ルールの最大の目的である「ラリーを続かせる」には、3球目攻撃が増えそうだからまた逆行するけどね。
でもソフトテニスの大きな魅力である「駆け引き」はより複雑になって良さげでは?

それよりもっと試合を長くして欲しい。高校生でも11ゲームくらいのほうがいいと思う。
7ゲームでは攻撃が売りのペアは安定して勝てなくなるから、みんなミスらないプレーばっかりになってつまらない。
上に書いた「駆け引き」も重要になるしね。
681アスリート名無しさん:02/08/23 07:59
11ゲームもしてたら、日が暮れそう・・・
大会日程の長期化につながるので無理と思いますが。

せめて9ゲーム。でも、夏の9ゲームは辛いだす。
682アスリート名無しさん:02/08/23 21:32
でも硬式はそれくらい時間かけてますよね?って言っても硬式のこと詳しく知らないからよくわからないけど(爆)知ってる日といたら教えて!○ゲーム3セットみたいな感じだっけ?
でも短期間で終了させることはないのでは?
683アスリート名無しさん:02/08/23 21:51
ポジションの規制がなくなっても
前衛はサーブを打つのだろうか・・・・・

そしたらいままで以上に前衛に負担かからないか?

684アスリート名無しさん:02/08/23 23:37
ずーーーーーと前にテレビで
「たった3日(くらい?)で全日本大会が終わる競技」として
ソフトテニスが紹介されていたなぁ〜。
短時間で、いろんな試合を見れるのも特徴だと思うんだけど。
685OB:02/08/24 00:04
地和気監督さま
御無沙汰しております
インカレは全体的なレベル低下が・・・
おかげさまで、でしたがねぇ
はっきり言ってつまらん大会でしたよ

ルール改正についてですが
小生、明日からミニ国、来週は社会人とちぃーと忙しいので・・・
今週、来週とソフトテニス界の重鎮と会うのでいろいろと聞いてきます
お返事はちと待ってて下さいスイマセン
個人的な意見を言うと
ポジションの制約に関してはフリーのほうが良いでしょう
ファーストサービスについては現行のままで良いと思います
シングルスについては何ともいえないす

大会日程などの調整がつけば9ゲームマッチを基本に
11ゲームやセット制も取り入れるべきだと思うが
現在の過密日程じゃ無理ですね
686アスリート名無しさん:02/08/24 16:26
ポジションのフリー化は、まあ、
ファールが曖昧になるから取り入れようと
してるのかな?と思うんだけど、
アンダーカット禁止って、どういう意図なのかな?
ぜっっっっったいこの点は改正反対です。
ファーストをわざと空振りして、ファールを誘う
行為を無くそうとしてるんかな?と初めは思ってた
けど、ポジションをフリーにするなら意味無いし・・・
687下高井戸:02/08/24 17:36
監督さま、私もすっかりご無沙汰しておりましたm(__)m
いろいろ私生活が取り込んでまして(ワラ
来週中にでも書き込みしたいと思います。
688地和気監督:02/08/25 16:43
>下高井戸殿
お仕事ご苦労様じゃ。
社会人(特に成年以降)のモチベーション維持は大変じゃろう....
まだまだ不景気が続くようじゃが、頑張って下され。

>最強の5番殿
ちなみに瀧本...わしの評価(始めて見たのは彼が大学2年の頃じゃが)では、筑波時代では、瀧本より鈴木の方が高かったじゃよ。
当時関東新進で優勝し、後にインカレ2位を取るが....
鈴木の柔らかいフォームは、膝が曲がって素晴らしかったな。
ちなみに瀧本は、前年今回成年1位の島村と組んでおったはずじゃ。

もし転勤となり東京でやる機会があるなら...
杉並文化か、ミドウクラブ(熊埜御堂さん...知らないければNG)がベストじゃな。
稲門(早大)や赤門(東大)は、学歴が問題じゃからな。
ちなみに壮年女子の恵美子さんは、あの高川のかぁちゃんじゃ。

>OB殿
...国体(出場?)&全日本社会人出場...交通費&ホテル代が大変じゃな。
余談じゃが...主催者斡旋のホテルよりビジネスホテルを利用するなら、このサイトが便利じゃよ。(ど〜でもいいのじゃが)

http://www.bestrsv.com/
試合....頑張って下され。

689地和気監督:02/08/25 16:44
ちなみにインカレを含め学生(大学、高校、中学)のレベル低下は、以前のルール改正時に予想できたはずじゃ....。
以前も記したが.....なんせ前衛を牽制する必要がない(膝を曲げて打つ必要が無くなった)からのう....
今回の改正で有名校(男子で言えば山陽、三重、高田商etc)以外では、対策も遅れるから、また寡占市場の出来上がりじゃ。
(中学生では余程熱心な先生以外、ルール改正の情報伝播が遅れるから試合会場で初めて知るような事態も....?)

そもそも前回ルールを改正するなら、技術的な部分より
“ボール及びネットの高さ”
で対応するべきじゃった。(ネットは公共施設を使うので無理じゃろうが)
今回のルール改正が実行されるなら益々技術が低下するのう......。

余談じゃが...青木・四位(駒大付)の四位が神奈川から出ておったの〜
ビックリしたじゃよ。
植嶋は残念じゃったが、同級の佐藤(中央)や広田(明治)は....
根津は就職先の昭和ゴムが.....
人生は....実に難しいと思う今日この頃じゃよ。
(今回の内容が全て理解できた人は100000モナ−進呈じゃ)
690アスリート名無しさん:02/08/26 00:23
>地和気監督
スイマセン理解できませんでした・・・。
「前衛を牽制する必要がない(膝を曲げなくていい)=レベル低下」ってなぜですか??
また前衛のレベル低下はなぜだと考えますか?
よかったら教えてください!
691アスリート名無しさん:02/08/26 02:04
俺なりに考えてみた

>前衛を牽制する必要がない(膝を曲げなくていい)=レベル低下

膝を曲げてためをつくり前衛をけん制する技術を
後衛が使わなくなったために
前衛と後衛の駆け引きのレベルが下がった
→レベル低下


>前衛のレベル低下

旧ルールのときは前衛はネットプレイのスペシャリストだった。
新しいルールになり前衛には
ネットプレイのスペシャリストということよりも
オールラウンドなプレイが求められるようになった。

相対してネットプレイの練習に当てられる時間がへった。
→「前衛」としてのレベル低下


どうですか??
692地和気監督:02/08/26 12:56
>690
恐らく新ルールしか経験がないようじゃの.....(?)
技術的な部分は以前書いたと思うので過去レスを参照してくだされ。
いちばん簡単なのは、前回改正された旧ルール(前衛が最初から前につく)で試合をやってみれば、
“如何に相手前衛が邪魔な存在”
かという事が分るし、固まった陣形から始まるので“牽制”の意味も分るじゃろ。

>691
中々いい所をついておるの。
ちなみに雁行陣になる前に、ミスが多すぎるのも問題じゃな。

693地和気監督:02/08/26 12:56
カットサーブ廃止については...
カットサーブが巧い相手とやった事があると分るが....旧ルール時は
“カットサーブはエースを取るのが目的ではなく、そのレシーブを前衛が叩く”
(勿論相手がレシーブをミスり、エースを取れればなおOK)
のが狙いじゃった。
インドアで一級品のカットサーブはボールが10cm位しかバンドしないので、強打はおろか、ボールを送り出すように切り返すしかない。
当然前衛は相手レシーブを狙う....じゃろ?

ここでもし
“レシーブ時に相手前衛がコート内にいなかったら....”(いわゆる新ルール)
レシーブ(とりあえず返球する事)は“物凄く簡単”になる....

これにより
“低迷していた全日本ソフトテニス代表は成績が向上”
“ソフトテニス界(韓国、台湾含む)は、技術が低下”
となったのじゃ。
さらに
“カットサーブ禁止”
になったら....当分全日本代表は好成績が続く予定...
(ライバルの武器をルールで封じて勝てなかったら.....)

しかしこんなに大胆(?)に(しかも自国有利に)大幅ルール改正する競技は、オリンピックには向かんじゃろな〜。
694九州工業:02/08/26 17:34
>>693
インドアで一級品のカットサーブはボールが10cm位しかバンドしないので、強打はおろか、ボールを送り出すように切り返すしかない。
当然前衛は相手レシーブを狙う....じゃろ?

※私学の時、叩かれまくって泣きそうになりました(ーー;)
695アスリート名無しさん:02/08/26 20:09
おーっ、九工!九工といえば竹松だな。
696アスリート名無しさん:02/08/26 21:39
九州工業って改名しましたっけ?
今もありますか?あったら、すみません。
最近、高校名が変更しまくるので・・・。
697アスリート名無しさん:02/08/26 22:17
>>695
古いのぉ。
やっぱ光井・安村っしょ。

>>696
名前変わったよ。
殴打の体質は変わらんけど。
698OB:02/08/27 18:36
地和気監督さま
ビジネスホテル情報ありがとうございます
いつも朝食付き5000円ぐらいのホテルを利用しています
今回は芦原温泉が最寄の宿なのですが、連盟斡旋は高くて・・・

九州工業と言えば、朝倉・池田でっしょ!(藁)
四位はあの世代で唯一?続けてますね
(ペアの青木は卒後全くやって無いみたいですな)

699アスリート名無しさん:02/08/27 20:43
>>697
天理に逝った安村はけっこう活躍したが
福大に炒った光井はショボかったな
700アスリート名無しさん:02/08/27 20:58
>>699
んなぁこたぁない!
 
ついでに700!!!
701アスリート名無しさん:02/08/27 22:46
各都道府県の有名選手(過去・現在)をエピソードも添えて3レスしよう!
3番目の人は次の都道府県も書いといてね〜!目指せ1000!
ではまず「沖縄」から!

日大キャプテンも務めた富田!2部転落の日大を建て直す!
702アスリート名無しさん:02/08/28 01:25
難しいな。。。
仲間監督!
703アスリート名無しさん:02/08/28 01:59
沖縄と言えば、yyに居た崎原さん
確か高校時代はインハイ3位?
今は宮崎に行っちゃったはず?
めっちゃファンだったぁ
704アスリート名無しさん:02/08/28 23:35
>>702も沖縄?
ってことで鹿児島・・・。
やっぱインハイチャンプ「上鵜瀬」さんでしょ。
ナガセケンコー後はいずこへ・・・。
個人的にはその時のペアの方が萌〜だったなぁ。
705アスリート名無しさん:02/08/29 06:39
>>704
んなぁこたぁない!!
706アスリート名無しさん:02/08/29 09:53
>>703 ビツクリだよ
仲間って人、沖縄国体ん時の少年男子監督だったっけ。。。

さて、鹿児島ねぇ・・。
707アスリート名無しさん:02/08/29 23:48
>>704
中原さん。
鹿児島高校卒業後は、愛知製鋼にいったんじゃなかったっけ?
708アスリート名無しさん:02/08/30 23:08
鹿児島が伸びませんのでやむなく「宮崎」!
やっぱ井口さんなしには語れないでしょう。
中本・井口の復活を!!!ってもうだめぽ?
709アスリート名無しさん:02/08/31 21:21
今、宮崎に八工大一→YONEXの本木がいるみたいなんだけど、、、。
何で?宮崎?
710アスリート名無しさん:02/09/01 22:59
>>708
井口と来たら鹿島さんでしょ!

後、都商なら那須・那須(ワラ
711OB:02/09/02 15:16
お国人物自慢大会?中ですが
ルールをめぐる話をいろいろと聞いてきましたので報告
結論!
まだ話し合い中だぞ!!
カットサーブ禁止令についても、ポジションの制約についても
な〜んも決まっておらんぞ(案はあるけどね)
いろいろと話し合いを重ねて、今度のアジアで他国に開示
その後。アジア諸国での話し合いが有って
それから、決まる事になるらしい
早くても、平成16年実施との事です

社会人、暑かったです
成年会場だったので一般は見れなかったけど
石岡・川崎・上松などの良いテニスを見て
まあ、面白かったす(優勝は川崎・池田)
一般は、浅川・小峰が優勝
北本が末田(東邦ガス)と組んで2位です
712アスリート名無しさん:02/09/02 22:29
えーと、何の大会の成年の部に出られたんでしょうか??
713アスリート名無しさん:02/09/03 00:29
よく読め!
社会人じゃ。ウ゛ォケ!
714アスリート名無しさん:02/09/03 19:12
age
715アスリート名無しさん:02/09/03 21:59
わたくし、インハイでは都商の安井・上久保に4-2で負けました。

じゃ、熊本ね。
716最強の5番:02/09/03 22:01
=715 コテハン入れ忘れました。敢えて名乗ります。
717地和気監督:02/09/04 15:03
>OB殿
全日本社会人ご苦労でおじゃる.......。
旧ルールを知る人間には、一般の試合より壮年や成年の試合の方が面白く感じるのは.....年のせいじゃかの....(苦笑)
わしが上松を初めて見たのは.....門馬(駒大付...小林:門馬で関東3位じゃったか?.....古いの〜)の時じゃが.....
世界チャンプになって以来凄いの〜しかし(確か.....)消防士で生活が成り立つのじゃろうか?
カミさんは大変じゃな〜。
(ちなみに東芝姫路工場社員食堂では、シャコが美味かったの〜。数年前の話で、ど〜でもいいのじゃが)

ところでルール改正じゃが、前回も唐突じゃったの〜。今回も“妙なルールを提言した方を実名で摘発きぼ〜んしたい”のじゃがな.....。

重鎮達に問うのは良いが、ここを詰めていくと、
“どうやったら、日本が確実に亜細亞大会でメダルを取れるか”
に辿り着くはずじゃ。
まぁここは、あまり突っ込まぬ方が良いかも....漫才でもツッコミが過ぎるとボケの超逆切れがあるからの〜
(;´∀`メ)<いい加減にしろ―――――。(こんな感じ)

基本的に日本の構造が示すように、もっと実際のプレーヤー(若い世代)が前面で意見を言い、決定をしなくては....。
(特に有名な選手<高商や三重ではない>一般の中、高校生あたりが....)
いかんな。

ところで....確か私の記憶では、高商(奈良とは言っておらん)は、公立と思ったが(公立高校の先生なら数年でローテーションでは?)....
なんでそのまま校長になっておるんじゃ?(全国団体制覇の功労賞?)
どんな有名人でも社会(教員:公務員なら)のルールを曲げたら....NGでは?

やはり人には見えない摩訶不思議な力があるのかな?
(♪マハリクマハリタ....orエロイムエッサイム....?)
この意味がわからん(若い世代の)諸君は、修行が足らん。(逆に分ったら、成年以降じゃな....)

この状況(on奈良)の詳しい“最強の5番殿”に解説をお願いしまする....。
プロ(銀行員)は、調査が得意(?)じゃろ?(M・I1のトムクルーズの様に消されぬように.....笑)
718OB:02/09/04 23:18
高田商業は大和高田市立だから県立高校と違うのよ
だから、楠さんは一生高商だしね
西森・新子も同様でしょうね
採用試験は奈良県で受けるのだと思うけどね
他県でも、北本(小松市立高校)なども移動無いんじゃないかな?
高商にはこんど、渡邉も入ったらしいじゃん?
719OB:02/09/05 00:25
↑これじゃぁ説明不足ですね
要は、市立高校は市の職員(待遇は県職員)
だから市内の移動しか無い(結果移動無し)
県立高校は県の職員なので全県での移動が有る
って事です
720地和気監督:02/09/05 03:52
>OB殿
解説かたじけない。
という事は、ほぼ市内では伝統高がタイトル独占という事じゃろうか?
つまらんシステムじゃな。
他の高校の生徒はインハイに行く可能性が殆ど無くなるということになるの。
世界に広めよう.....という趣旨の一方で地域で優勝独占....いかんの〜
(最近愚痴が多くてすまん。)
どうなっとるんじゃか.......
東京では公立の強い所でも、先生は数年毎にローテションしとるはずじゃよ。


721OG:02/09/05 21:41
○異動
×移動
勿論・わ・ざ・と・ですよね。







新田医大なら・・・・まじ?
722最強の5番:02/09/05 23:42
お奈良、の組織はいかがなものかと。
小一時間問い詰めたい。

今月号のSTMで奈良県の選手権についてくっさ〜、んが逝ってたけど、
男女とも高校生が(勿論高商)ベスト4独占と。
でもね、高商OBクラブの連中はでてきてないんです。
ま、身内で死ぬほどやってるから別にいいんだろうけど。
でも、我々一般の人間からすれば高商OBクラブの連中とやらせろと、
小一時間問い詰めたい。
同じ年代のやつらとやらんとつまらんよ。

「お宅らは高校生相手で十分。高校生に勝ってから文句を言え」
と言われないように練習に逝ってきます。
723アスリート名無しさん:02/09/06 07:30
>>OBさん
石岡さんは元気でしたか?
724OB:02/09/06 08:20
○異動
×移動
もちろんマジでした
脳みそまで筋肉なんでスマソ

石岡くん、相変わらず凄かったす
相手が可哀想な超攻撃テニスでしたね
少々太っていましたが、仕方ないね
725アスリート名無しさん:02/09/06 13:00
大雪の中、彼の運転する車にぶっちぎられたなぁ…。
さすが青森県人!って思ったよ(W
726OB:02/09/06 16:14
今年の社会人・成年にはあの横江さんが出場していました
高知国体に向けての調整?の為か?
後衛は大井選手(法政出身)
(横尾と同期だから地和気監督は知ってるかも?)
上松・大橋との試合は見ごたえがありました
両前衛とも素晴らしかった、が若さで上松組が勝ちました
もう一度、木口・横江の試合が見たいと思いました
727地和気監督:02/09/08 09:47
>最強の5番殿
奈良は大変じゃの〜
さすがに東京では、一般参加選手にそんな非礼(?)な事はなかったが...。
まぁ
“負けるのがまずい”(勝者マンセー主義)
といえば、それまでじゃが.....(高校生に負けるとかなり凹むの〜)
高商は特別といえど.......
まさか高校生が天皇杯予選にも出てくるのじゃろうか?
負けずに高校生に化けてインハイ予選に.....というのは無理かの〜。

>OB殿
法制の大井(高知・小津)か....
大学時代の個人戦は、兼本(酢鴨)なんかと組んどったな。
ちなみにこの時期、法制は
水野、塩田、山家、島村、横尾......
酢鴨のOB会(?)の様な状態だったの〜。
インハイチャンプの塩田(1年時)ですら、レギュラーになれないほどじゃった....
(法制は高校時代の成績は凄いが....大学生になると....というパターンが多い。)
当時の日体のレギュラーは、
石岡、堀越、塩田、佐々木(山陽)、池田、前川(相模)、高橋(拓一),村井....
豪快なパワーテニス(?)が多いの.....

わしも
木口・横江、井伊・稲垣、西田・時安のリーグ戦
がみたいものじゃ。

728アスリート名無しさん:02/09/10 21:47
age
729アスリート名無しさん:02/09/10 23:39
知る人ぞ知るナニクソ杯の結果報告。
男子優勝 岩永・森本 準優勝 松原・佐々木 3位南森・渡邉、関根・川村
準決勝の松原組VS関根組はファイナル 前半3−0と松原組リード。松原の
キャノン砲が火を吹き、吠えまくる。たまに川村の反射神経抜群のボレー、豪快な
スマッシュが決まるが、なんせ後衛の関根が悪すぎる。ほんまインカレチャンプか?
と疑うような、大ミス、凡ミスのオンパレード。しかし、3−0とリードされてからは
関根しっかりと繋ぎ、声も出るようになり、松原のミスが増える。そこに、川村の
間合いが合いだし、ボレー、スマッシュと松原から決めまくる。と、簡単に3−3
まで追いつく。3−3から松原が川村を意識してかミスが目立ち3−4。
このまま、関根組かと思ったが。ここまでゲームに参加してなかった、佐々木が
動き始めて。勝負あり。松原組ファイナルで勝利。
あ〜しんどくなってきたので。ここで終了。
730アスリート名無しさん:02/09/11 10:57
「マツカレ」って何ですか?
731アスリート名無しさん:02/09/11 15:28
age
732アスリート名無しさん:02/09/11 19:26
やっぱり、小峰さんはうまい。age
733アスリート名無しさん:02/09/11 19:28
ルール改正には反対!!!いまさら、何さ。せっかく、慣れたのに。
734アスリート名無しさん:02/09/11 19:35
なんでルール改正なんですか?理由を知っている人教えてください。
735アスリート名無しさん:02/09/11 23:55
age
736アスリート名無しさん:02/09/12 00:33
松原のキャノン砲が火を噴く・・・プププッ
737アスリート名無しさん:02/09/12 11:52
>>736 激シクワラタヨ
738最強の5番:02/09/12 22:28
ルール改正?
日本が国際大会に勝つためじゃないですか?
相手のアンダーカットサービスを禁止し、
旧ルールのようにサービスサイドの時はアタック止め、
レシーブの時はここぞとばかりにセカンドアタック!
ま、輪廻転生ってやつですか。
739アスリート名無しさん:02/09/12 23:00
>>736>>737
笑えるほど、すごいショットが打てるのはうらやましい・・・。

本当の上位でなければ、つまるところ後衛のすごさは強力なショットを打てるかどうかにかかっているのではないのか?
と思ってしまう今日この頃。(テニス歴15年以上あります)
どんな球でも正確に返球できる安定性があればともかく、そうでなければ先に攻撃を仕掛けたもん勝ちな気がしてしょうがない・・。
生まれ持った体の強さはどうしようもないんかな?

なんかショットを強化する秘訣ってないっすか?
筋トレとか、フォームとか何か秘訣があれば語りませう。
740アスリート名無しさん:02/09/12 23:22
強打に脱力は必須なり

目からウロコでした。これ実践したとき。
741アスリート名無しさん:02/09/13 00:23
ま、ボディビルダー=豪速球ではないからね。
また、豪速球でも前衛につかまっちゃぁおしまいよ。
そこがこの競技の面白さなんじゃない?
742最強の5番:02/09/15 21:25
昨日、今日と合宿があり、ゲロが出るほどしんどかった。





昨日の夜飲み過ぎて・・・。
743アスリート名無しさん:02/09/16 11:41
テイクケア オブ ユア おなか
744アスリート名無しさん:02/09/16 11:59
誘導してもらいこっちにきました。
中学生で軟式テニスのことなんですけど
ガットを張るポンド数なんですが、今25〜35ポンド対応の
ラケットを使っていて、35ポンドで張っています。
中学生、前衛、なら何ポンドくらいが適当なのでしょうか?
745アスリート名無しさん:02/09/16 15:09
軟式ですが、
http://www.gosen.jp/softtennis/product/racket/sr2600.html

このラケットを使ったことがある方、もしくは使わなくても性能のよさがわかる方、
どなたか詳しく教えてください。自分はYONEXしか使ったことが無いので、
GOSENのよさが今一わかりません。もしみなさんが薦めるぐらいのラケットなら
購入を考えます。
746誘導したひと:02/09/16 18:11
おいおい、みなさん!
>>744さんが待ってますんで、
ひとつアドバイスお願いします!
>>744
中学生 前衛という情報だけではアドバイスのしようがないな。
硬すぎのような気がしないでもないが。

まあ35で硬いと思えばテンション下げればいいし、
そうでなければそのままで良いんじゃない?

あと、ちゃんと手張りで張ってくれる店にしたほうがいいと思うよ。

748744:02/09/16 20:20
>746さん、
どうもすみません。おかげでレスをいただけました。
>747さん、
ありがとうございます。
今度張るときには、30くらいにしときます。
749アスリート名無しさん:02/09/16 20:37
>745
5000使ってますが、いいラケットだと思いますよ。
5000にTi組み合わせたようなラケットも使ってるのでそれに似た感触だと思います。
Ti入ってるほうはよく飛びます。ヨネックスで言うとTi1900に似てると思います。
一度使ってみてください
>>744
軟式やってた店の人に相談するのが一番良いよ。
正直ネットではアドバイスのしようがない。
まあ機械でしか張れないような店で相談しても無駄だけど。
後は早く自分で張るようにしたほうが良いかもね。
感覚なんて自分以外には分からないから最後は自分で調節するしかないよ。
751アスリート名無しさん:02/09/16 23:47
なんとなく手で張りたくなってきた。。。
手張りのやり方載ってるページあれば教えてください
>>751
ネットで覚えようなんてせずに誰かにちゃんと教えてもらったほうが良いよ。
下手にやるとラケット折れるよ。
753アスリート名無しさん:02/09/17 01:40
>747
あの、なんで手張りの方がいいんですか?
自分は絶対機械張りの方がいいと思っていままでそうしてたんですけど。。ナショとかの人もそうだし。
自分に合う固さを知る段階でも、良い機会を使っている同じ店になんども通えばいいとおもうけど。。

因みに関係ないけど、中堀選手はミクロパワーを40ポンドで2本ラインを減らして張っているらしいです。
754アスリート名無しさん:02/09/17 02:40
このスレ見てたら高田商業ってすごいんですね。
私が在籍せてたときテニス部って
ふたつ上 渡海さん、川村さん
ひとつ上 松原さん
おない  山崎くん、岩本くん
下    東 司くん やったかな?
みんなすごかったんだー
>>753
手張りがいいっていうよりは、手張りでもはれる人に任せるほうが安心。
機械のよしあしってよりは、張る人の腕が問題。
40ポンドって言っても、全部を40ポンドで張るわけではないから。
素人が機械で40ポンドとかで張ると、変形するか、下手したら折れることもあるよ。
あとガット張る前に伸ばしたりとか、緩まないような止め方とか、
そういうことをしないとすぐ緩んじゃうし。
756最強の5番:02/09/17 22:12
わしはテニスを始めて今まで、ずっと自分で手張りだよん。
今では機械で張るのが主流みたいだけど、逆に怖い。
いつも自分で巻き棒を巻くとき、千枚通しを刺すとき、
どこの部分を緩めに、どこの部分を硬めに、ってわかるもん。
で、張り上がったらいつもそれが自分にとって一番ベスト。
そんなもんです。
>最強の5番さん
ですね。何回も張ってるうちにここを強く張ると形が崩れないとか、
どうやったら芯ができるかとか分かってきますからね。
後ロールで買えば安いって言うのも魅力。

ところでドゥシッシャあたりになるとガット支給されてました?
758OB:02/09/20 16:28
今から天皇杯に行って来ます(会場は新潟です)
ちなみに出場する訳ではありません
いろいろあるんですぅ(OB会みたいなもんです)
天気は?どうなんだろ?
759最強の5番:02/09/21 01:13
ガットの支給はもちろん、「支給」なんてものは一切なし。
だいたいぜ〜んぶ7掛けぐらいで「購入」してましたよん。
何故かって?そりゃ「弱かった」からです。
禿しくガイシュツですが、創部以来100年近くなりますが、
全国の地区リーグで唯一2部落ちしたことのないオナ大。
その歴史と伝統の中で2部との入替戦は過去4回。
そのうち2回を経験、いずれも5番の大役をおおせつかり、
しかもどちらも天秤、そしてファイナル。
2回目の立命戦はファイナルの0−3(旧ルール)、
いわゆるトリプルマッチを握られてしまうという超悲惨な展開。
あと1ポイントで初の2部転落!という恐らく全国のプレーヤーで
最も「貴重」な体験までさせて頂きました。
それを勝ってしまったので、自称「最強の5番」となったのでありんす。
あれっ、いつのまにか私事に・・・。
760 :02/09/21 01:52
創部100年ですか〜。
創部50年目を迎えて記念誌を作ろうとしているうちらはまだまだですね。

1部校でもガットは支給されないもんなんですね。
手張りは昔はやってましたけど、大学入ってからはパッタリ止めちゃいましたな〜。
最初縦をつぶしすぎて折ってしまって以来、怖くなっちゃって。
部にガット張り機が導入されたおかげでもあるんですけどね。

ガット張りのコツってどんなもんですか?
一般的にはどの辺で強弱付けるとうまくいくもんなんでしょ?
761アスリート名無しさん:02/09/23 22:16
天皇杯・皇后杯はどうなったの?
速報キボーン。
762アスリート名無しさん:02/09/23 23:08
中学でテニスやってる息子が言うんですが、
サービスはフラットで打つよりも、スピンで打てって
部活で教わった、って。

20年位前に自分たちがやってた時は、
フラットで打った方が威力もあるし早いボールが打てるって
教わったんですが、どうなんでしょうか?

あと、中学でツイストサーブなんて必要なんでしょうか?
764アスリート名無しさん:02/09/24 16:58
下着ってブリーフ穿かないといけないの?
765アスリート名無しさん:02/09/24 23:25
>>763
まずは確率から、ってことじゃないでしょうか?
766アスリート名無しさん:02/09/25 00:45
>763
細かい話ですが、サーブにもし回転がかかってなかったら日本人、ましては中学生の身長では入りません。
もちろんスピードかなり落とせば入りますが、それではセカンドサーブとかわりませんからね。
またソフトテニスではファーストサーブは本当のトップレベルを除いてエースを狙うものではないので、バウンド後の伸びがあるスピンサーブの方がいいのが基本ですね。
それにサーブは下から上に膝の力などを使ってインパクトするストロークなので、自然に手首を返して早いサーブを打とうとすれば回転はかかるものです。

あとツイストサーブというのは例のおかしな漫画の影響で中学生などではやっているようですが、現在は硬式でもそんな呼び方をする人は皆無です。ソフトテニスではリバースサーブなどと呼ばれています。
ドライブシュート・雷獣シュートなどと同レベルとして扱われている名称なので、注意して使いましょう^_^;
どちらにしろメリットがあまりなくて、しかも手首がかなり強くないと出来ないので今やってる人はあまりいません。もともとそういう打ち方の癖がある人はたまにいますが。。

767アスリート名無しさん:02/09/25 03:25
>>763
ツイストサーブは同漫画でも言われているように、肘に負担をかけるので、
やらない方が無難かと。
個人的には、前衛へのサービスの時、バックで打たせるために使うことはありますが。
呼び名はリバースサーブでしょうね。ソフトテニスでは。

ツイストは、用語としては、、レシーブの時にショートボールでエースをねらうような球のことを指して使いますね。

もしかすると、お子さんの中学のテニスの顧問は、硬式出身なのかもしれませんね。

>>764
ご自由にどうぞ。
今のパンツは、昔より長いので、はみ出すこともないですし。
>>759
同大でも支給ってないんですね。かなり意外です。
でも「弱かった」ことはないでしょう(^_^;)

>>760
俺は縦の両端2本と横の上4本くらいを全力で締めて、
下の2、3本もちょっと力入れて締める感じです。
オレは後衛をやっているんだが、後衛向きのラケットってどんなだ?
ガットはどのくらいの強さで張ってる?
ちなみに前スレ読んでないから・・ここで聞いてみるテスト
770(=゚ω゚)ノ:02/09/26 18:43
男子シングルス優勝は金耿漢(達城郡庁)
『金耿漢』読めねぇYO
772アスリート名無しさん:02/09/27 21:59
9/29(日)14:00〜15:00、NHK教育にて、
全日本総合ソフトテニス選手権が放送される模様。
773アスリート名無しさん:02/09/27 22:24
>>772
情報サンクス。
でも一時間となるとダイジェストかな?
ダイジェストは見ても流れがわかんないから
「球ハエー!」とかしかわかんないんだよね。
解説はクソ西田か?ウンコ榎並か?
いずれにせよ視聴率2〜3%台だろうな。
775OB:02/09/28 00:47
↑不愉快
776 :02/09/28 09:24
>>768
レスサンクス。
確かに手張りだと、そういうことやってましたね。
機械張りでも、少し意識した方が良いのかな。
手張りの場合、フレームをゆがませつつ張っていく形なので、
強弱をつける必然性を感じていましたけど、機械張りでフレーム完全固定されてからは、
全く忘れてましたよ。
777アスリート名無しさん:02/09/28 15:31
age
778アスリート名無しさん:02/09/29 14:03
お、やってるやってる。
779アスリート名無しさん:02/09/29 14:11
実況?の人、まったく素人だね。
漏れでも出来そうな実況だったw
女子の試合の方がタメになった。
781地和気監督:02/09/29 15:39
う〜ん....やはり実況は“古館”がよかったの〜...。
ちあんみに今日の解説は時安氏....(日本ソフトテニス連盟各位の中では)聞き易かった方ではないかな....わしは(ボソボソがないので)結構好きじゃよ。
ちなみに試合は去年より“ポイント”でゲームが進行したので、面白かったかの?(わしはできる事なら、実力が一番出るインドアが一番面白いとおもう。)

やはり(旧ルールが主流だった)斉藤のサーブが....
一つのポイントじゃったの。
しかし準優勝の斉藤35、北本34ではちょっとまずいの〜。
やはり中心が20代前半でなくては....やはり斜陽のスポーツなんじゃろう...。
(しかも現在開催中のアジア大会の実況は....なしか?)

さて次は.....ビールでも飲みながらQちゃんでも応援するかの〜。
(実はわしは、努力が成績に比例するマラソンも好きなんじゃよ。)

782アスリート名無しさん:02/09/29 22:19
10年ぶりに聞いた時安さんの声に軟庭をしてた頃が懐かしかったよ!解説は解りやすくてよかった。
実際の指導は少々難しいんだけど…「ローボレーとストロークの関連性」「バックストロークのボールの回転、軌道」等
当時、学生の私は大変感銘を受けました。古い話でスマソ
783アスリート名無しさん:02/09/29 23:33
>782
>ローボレーとストロークの・・・
詳しく知りたいんですが、教えていただけます?
784七生中:02/09/30 09:29
浅川が良かったね。前衛を見ないようにして打つ。
これが決まったね。モーションかけても全然見ず打ちまくる後衛
程、嫌な後衛はいないからね。しかも、しっかりと振れていたし、最後まで
やりきったことが立派。
785アスリート名無しさん:02/09/30 19:13
あまり最近は良く見ていなかったけど、斉藤選手も小峯選手もポーチが変わったよね?
どう説明すればいいのかわからないけど、普通のポジションで左足から大きな歩幅で行かずに、早めにポジションに入ってその場でスプリットを踏んですぐインパクトみたいな感じ。
韓国選手とか日本の高川選手みたいな風だと思った。
Soft Tennis Magazin 11月号読んでるんですが、
第30回全日本社会人選手権大会の決勝戦って、
男子は浅川・小峯組が北本・末田を下して優勝。
これは良いんだけど、女子って
佐藤・緒方組が、玉泉・上嶋組を下して優勝、に
なってるんですよね。
テレビで放映したのは、玉泉・上嶋組が優勝じゃなかった
かと思うんですが。記事の読み違いかな
787OB:02/09/30 21:08
>>786
テレビで放映したのは、全日本総合選手権ですね
社会人では佐藤・緒方組(ヨネックス)が優勝です
788最強の5番:02/09/30 22:45
>>OB殿
後輩の優勝、おめでとうございます。
こういったときは、やはり祝勝会なんかがあるんでしょうか?
わかっちゃいるけど、そうそうたる出席メンバーなんでしょうね。

しかし、北本さんの気合いの入り方もいつもながら感心する・・・。
「ウォーッシャー!!!」は学生の頃と変わらんなぁ。

で、どうなんでしょう。旧ルールにドップリつかってた俺にとっては
玉泉のツイストストロークなんかは正直まるで違う競技かと思った。
シングルスが本格化してからはダブルスでもああいうのは当たり前
なんですね。「打って、上げて」+「カット」が必要なんですね。
手前味噌ながら、早速練習をしてみよう。
789OB:02/10/01 01:25
OB会で天皇杯の祝勝会はしないみたい
インカレ優勝祝勝会のついでに?みたいです
詳細はソフマガに載る?かも?
天皇杯なんかを取ると、記念品作って配ったり
いろいろと大変なんだよね〜
まあ、おめでたい事だから
OBみんなでお金を出し合うんだけどね
790アスリート名無しさん:02/10/01 03:16
いつもいつも大会の優勝に絡んでくる大学の場合、
OBは素直に嬉しい、おめでたいことといって喜び合えるんだろうか・・・
お互いにギスギスしてるとかそんなことないのかな?
791786:02/10/01 08:02
>787
どうもありがとう。納得です。
792OB:02/10/02 07:34
アジア大会
シングルス男子は
小峯秋二(高岡ビッグウエーブ)と
中堀成生(NTT西日本中国)は準決勝で
韓国選手に敗れ3位

女子は辻美和(東芝姫路)が4位
水上志乃(NTT西日本中国)が優勝

793(´Д⊂ :02/10/02 12:50
グランディーク50、70に30ポンドのテンション平気かと
聞いてみる。
794OB:02/10/02 17:06
ゴメンなさい
792はすべてガセネタでした
m(__)m
まだ、団体の予選リーグをやってるとこです
795アスリート名無しさん:02/10/02 19:53
>>793
50と70じゃフレームの硬さがぜんぜん違うといってみる。
796アスリート名無しさん:02/10/02 20:47
>>793>>795
「テスト」をつけましょう。
797アスリート名無しさん:02/10/02 23:40
韓国に負けちゃったね
798(´Д⊂:02/10/03 00:45
要するに、無理なのね・・(´Д⊂
799アスリート名無しさん:02/10/03 04:04
>>798
7年前ぐらいに50愛用していたときは、35ポンドで張ってたぞ。
先輩に40ポンドで張っている人もいた。
9年前ぐらいに70愛用していたときは、手張りだったので忘れた。
70の方が柔らかい感触だったけど、熱いフレームだったんで、丈夫な印象があったなぁ。
800763:02/10/03 13:32
>765-767 さん、ありがとうございます。

やっぱり中学生だと、スピードや威力より確率なんでしょうね。
確かに自分の一番高い打点で当てるより、少し低くてもスピンをかけて
やる方が入ります。
私の場合は、20数年前に「一番高いところで打て!」と教えられているので
トスは左の肩の前辺りに上げてフラットで打ちますが。

あと、ツイストサーブの件はよくわかりました。
あるHPで見たのがこの呼び名だったもので…
801アスリート名無しさん:02/10/04 01:35
最強の5番さんの現役の後輩…の友達です。

今年のうちは強いですねー。
OBの方々も大喜びだとか…

802七生中:02/10/04 09:18
男女とも銀か、、、
北本・斎藤が出ていれば、、、
玉泉組 負けちゃったんだね。残念。
804アスリート名無しさん:02/10/04 14:10
韓国は強いのですね。一度、見てみたいです。中堀・高川組との試合を。
ビデオはないんですかね?何がちがうのでしょう?
805アスリート名無しさん:02/10/05 00:34
勝利に対する執着心が違う。
なんせむこうは言ってみれば「セミプロ」。
金メダル一つによって生活がガラリと変わる。
金メダルだろうと一回戦負けだろうと生活に
何の変化もないサラリーマンプレーヤーとは比較してはだめ。
806アスリート名無しさん:02/10/05 16:19
アジア大会の1週間前に全日本総合をやるような協会が、
この結果を見て反省してくれればそれでいいんじゃないか。
807アスリート名無しさん:02/10/05 21:23
>>806
ほんとですね。なんか、大会日程が厳しすぎて、
選手の方がかわいそうです。
808アスリート名無しさん:02/10/05 22:42
中堀・高川5位
三石・渡邊5・6位決定戦出場決定戦で中堀組にファイナル負け。

水上組は最終日の決勝進出だぁ!
やはり「女性上位」ですね。
809厨房:02/10/06 21:48
グランディークって、どんなラケット?ですか 

聞いたこと無いので、どなたか教えてください
810東京男児:02/10/06 22:25
>>774
なんで、榎並先生のコトを、ろくに知らずにそんなこと言えるんえすか?
811アスリート名無しさん:02/10/07 16:20
>>809
ボロンの前にでてた後衛用のラケットです。フェイスとかは79くらいだったかな。
70のSL3なら持ってるような(^^;;
812koko:02/10/07 20:40
マッスル7500って、柔らかくないですか??
813アスリート名無しさん:02/10/07 23:06
>>810
新田医大皆運子
是常識
814アスリート名無しさん:02/10/07 23:44
Q州の某テニス専門店のホムペにソフトテニスのことを
「自分たちが勝てなくなったので国際的にルールを変えたこともある
ずるいスポーツ」と書いてあったけど、
何をどんなふーに変えたんですか?
ソフトテニスは授業でプレーした程度なのでまるでわかりません。
誰かおせーて。
>>812
7000と比べるとやわらかいと思う

>>814
前のほうに書いてあるからそれ読んで
816アスリート名無しさん:02/10/08 07:58
>>815
前の方…気が遠くなりそうだな
どのあたりなのだろう?
本当にずるい改正だったのか?
>>816
>>669見れ
詳しくは知らないが、本当にやったらずるいと言われても仕方がないね。
ノルディック複合のルール改正よりずるいかもしれない。
かといってルールを改正しても勝てないだろうな。
818アスリート名無しさん:02/10/08 11:18
ずるい!汚い!意味がわからない。ルール改正反対
819アスリート名無しさん:02/10/08 22:04
たしかにこの改正は汚いやり方とみられても仕方ないなー。
でもだからといって
「ソフトテニスプレーヤー=非常識」のように書かれるとちょっと…
改正は改正、非常識かそうでないかは個人の問題。
ソフトテニス愛好者がよんだらキレそうな内容だったよ、あの書き方。
820体育会系:02/10/08 22:15
みなさんはソフトテニスうまいんですか?
実績のある人いますか?
821アスリート名無しさん:02/10/09 00:53
そういや関西リーグは同志社が全勝2本出して優勝しましたね
それにしても天理が5位ってのはなんだか寂しい気がします
822アスリート名無しさん:02/10/09 11:46
「ソフトテニスプレーヤー=非常識」のように書かれるってなんのことですか?
823アスリート名無しさん:02/10/09 15:14
>>820
うまいかどうかわかんね〜けど
天皇杯16本やインカレベスト4は実績といえるかな?
他人が判断する事で本人は満足してないしね
過去の成績なんて関係ないよ
824アスリート名無しさん:02/10/09 17:23
硬式男子団体はアジア大会主力(鈴木貴男ら)抜きで優勝だって・・・
825アスリート名無しさん:02/10/09 18:09

ソフトテニスの目標って何ですか? 
 グランドスラムみたいな大会はあるのですか?
 教えてください
826最強の5番:02/10/10 00:05
>>821
マジ?
827アスリート名無しさん:02/10/10 01:24
>>826
よって、11月23日は祝勝会らしいですよ。
828(´Д⊂ :02/10/10 04:18
ボールの空気圧ってどのくらいなんだっけ?
1mの高さから落として、40cmぐらいに弾めば良いんだっけ?
つまんない質問でスマソ
あと、ラケット振ってて、手にマメができると思うんだが、
手のどのあたりに、マメできる?
参考にしたいので・・
>>828
使用コートで150cmから落として80cmくらいじゃなかったっけか?

後衛は長く持つから手のひらで
前衛は短く持つから小指側の端のほうに出来ると思うよ。
830sp:02/10/11 13:57
グリップによって違うと思いますけど。
私前衛ですけど、
中指の第一間接の下と、
小指の付け根と、
手のひらの小指側に出来るんですけど。
ってか、昔はそこに出来て、
今はまめってか、かたくなってるけど。
831アスリート名無しさん:02/10/11 16:48
>>826
花田・藤木と角井・鈴木が全勝.當目・松田が1敗です.
でもシングルスが1勝だったので,天秤が3試合ありました.
832アスリート名無しさん:02/10/11 18:59
明日から関東では秋季リーグ戦でし
833アスリート名無しさん:02/10/11 21:55
誰かカーボネックスの新品持ってませんか?
それと、ウッドのラケットしか持ってないんですけど、試合に出れますか?
>>830
あ、もちろんグリップによって変わってきますよ。
あくまで一般的にはってことで。

>>833
使い古しなら持ってますな。
ウッドでも全然OKですよ。公認マークがあれば。
835OB:02/10/12 05:18
ウッドのラケットといえば
今年の全日本社会人で木之村さんが
ニューbPを使っているのを見た
なんか新品みたいに見えたのですが
河崎がダメになった時に買いだめしたのかな?
今日から関東リーグ、
普通にいけばアベック優勝のはずだが
どうなる事やら?
さて、出掛けるか
836(´Д⊂ :02/10/12 19:05
俺は、後衛をやっているのだが、
中指と薬指の付け根にマメができるんだが、
正常ですか?
837アスリート名無しさん:02/10/12 20:26
>>836
正常だから泣くな
838(-_-メ):02/10/12 22:01
成蹊大学の女子、すごい態度悪いんですけど。
女子のああいうねちねちした応援って本当に見苦しい。
だからソフトテニスは野蛮とか言われるんだ。

顔もブスなら性格もブスかおい。
って言ってる自分も十分性格悪いけど。ふん。
839アスリート名無しさん:02/10/13 19:48
>>838
どんな感じですか?
学生の頃、(成蹊ではないですが)私もヤジられて
応援団(ヤジ軍団)とケンカしそうになったことが
あります・・・お恥ずかしい。
840アスリート名無しさん:02/10/13 22:09
いやぁ、やっと関東リーグ終わりました、何とか残留できました
審判やってて思うんですが、外野がいろいろ微妙な判定に口出しするのはどうかと。
集団でラインまで来て抗議したりするし、、
841アスリート名無しさん:02/10/13 22:53
マッスルパワー800使ってる大学生男子なんですけど何ポンドではっていますか?26ぐらいではってるんですけどゆるすぎですか?マジレスです
東海学生リーグって地味やね。大会盛り上がってますか?関東のリーグではその大会のMVPとかあるらしい。東海リーグもそんなんやればいいのにな。
東海は有名選手いませんから・・・
844アスリート名無しさん:02/10/15 11:09
>>840
弱いとこほどそういうことするよね

>>843
森・廣島とか十分有名じゃん
やっぱ東海最強前衛は廣島ですか?
関東では慶応大の女子が今度は2部への入れ替え戦に挑むそうですね。
ものすごい勢いだと思うのですが、そんなに強いチームなのですか?
このあいだまで5部とかにいたような気がするんだけど、この秋は2部までいっちゃうのかな。
847アスリート名無しさん:02/10/15 20:48
>>845
やっぱりそうだと思いますよ。でも、団体は出てなかったですよ。
いや、やっぱ最強前衛は高橋(三重高)だろ。
849アスリート名無しさん:02/10/16 07:53
何大ですか?>高橋って?
中京のキャプテンでわ?
4年くらいまえの。
技術はナショクラスでした。
851OB:02/10/16 14:00
東海最強前衛
そんなの藪さんに決まってるだろ
最強は志賀さんでしょう。
関西リーグ対東海リーグのせん滅対抗戦で8人抜きした。
と自分で言ってた。
853アスリート名無しさん:02/10/16 20:50
大学生では廣島さんでしょうね。森・廣島ペアは強いです!
もう卒業したけど、名城の池田・中橋ペアも強かったです。
2年くらい前の名大の長縄・薄ペアの中京5本まわしも熱かったですよ!
中橋と一緒に練習したことあるけど、俺のほうがうまかった。
855OB:02/10/16 23:32
やぶさんや木谷の事なんか誰も知らないのかね
856アスリート名無しさん:02/10/17 00:59
>>854
すごいですね(^^)
>856
いえいえたいしたことないっすよ。
試合では中橋に勝ったことねーから。
858最強の5番:02/10/17 23:35
「東海の壁」はズバリ横江さんでしょう。
859アスリート名無しさん:02/10/18 01:35
池田中橋ペアは、前後衛入替えて個人で準優勝したときありましたよ(^^;
>>858
横江さんてどなたですか?
>>859
あったねー。うまい人は何やってもうまいんですね。
861OB:02/10/18 03:17
そうだね〜
横江さんは「東海の壁」どころか「日本の壁」だったよね
藪崎さんは横江さんの後継者になるはずだったのにね
あの頃の前衛は皆職人だったな

横江さんは高知国体に出るので見て下さい
(おそらくプレーを見られるのは最後でしょう)
>>861
横江さんて横江忠志さんの事だったんですか!?
東海リーグもすごい選手出してたんですね。
東海って、高校も実業団も強いのに大学リーグは地味だなーと思ってました。
もぐりでした。失礼しました。
>>860 横江さんも知らずにソフトテニスを語るあなたは
氏んで臭い。w
花田よ・・・オマエの頭はニワトリか。w
865アスリート名無しさん:02/10/19 07:00
今年の主な4年生の来春の就職先情報をきぼんぬ。
花田はあの頭で就活をしたのだろうか・・・。
866アスリート名無しさん:02/10/19 20:35
>>846
確かに5部とか4部にいましたね。
見たことあるけど、それほどじゃなかったよ。
2人くらい上手そうな感じの子はいたけど。
2部に挑むのか。それは少しびっくり。
入れ替え戦って明日か。
個人的に頭の良い大学には負けたくないな。
867アスリート名無しさん:02/10/19 22:04
横江の息子(後衛)はなかなかいーぞ!
ソフトテニス界でイタイヤシって誰よ?w
869地和気監督:02/10/20 14:36
久しぶりじゃが.....みんな元気にしとるかの?

アジア大会はやはり“惨敗”じゃったの....
韓国(プロというより国家)が本気になれば、この程度の結果じゃろ。
(成績が悪かったという意味ではなく、軍隊VS民間人では、の....)
まぁ日本は成熟した国家(というか落陽気味)だから、まぁ仕方ないの。

さて今日の毎目新聞朝刊で気になる記事があったの〜。記事の内容は、
“橋本大二郎(橋龍の弟)が知事を務める高知(よさこい)国体で30年以上続いた開催県の天皇杯獲得が困難となった”という事じゃ。
要約すると“高知県は財政上の問題で国体強化策(選手集め)は止めました”という事じゃな。
やっと自治体が貧乏になってマトモになったの〜大二郎は中々やるのぅ。

これが将来も継続となると、その意味する事は....
“他県からの選手募集停止&国体強化の費用削減”
つまり“もう肩肘はらずにあるがままに県民で楽しみませう”という事であろうな。
本来のスポーツの原点であった“正々堂々”という点に回帰した一方、セミプロの先生&選手は、苦労するはずじゃ。
(当然開催県のスポーツ設備更新は、夢のまた夢)
競技技術の低下も危惧されるが、まぁ日本国自体がこれから強烈に苦労する時代が来るから仕方ないの.....

870地和気監督:02/10/20 14:37
閑話休題...
わしは今、見たい試合がある。
それは(日本のソフトテニスのレベルを計る尺度として)
“韓国の高校生最強チームVS(日本学生の象徴として)日鯛大レギュラー”
の3組団体戦じゃよ。(時期は夏のインカレの後あたり)
高校生の交流戦では“日本の高校生トップが韓国の相手にならない”というのはよく分っておるが....
もし“勝って当然の日鯛大レギュラー”が負けたら....
(これ位の緊張感がある試合は....どうじゃな?)

もし有明で実現するなら、わし個人で200万円位は負担してもいいぞぇ。
ちなみに負けたら、お台場フジTV前で“エッササ”を1時間ほど.....。
( ´∀`)<ゲラゲラ.....鷹田商にてこずっている様では.....。

OB殿、是非仁志田監督に.....
871アスリート名無しさん:02/10/21 01:14
競技に「社会的地位」って関係あるんですかね?
高校生だからとか、あんまり関係ないと思いますが。
高校3年生と大学1年生の差はわかりません、正直。
しかも若い頃大舞台で活躍できたからすごいってことも
ないと思うし・・・
鷹匠とか三重港とか新田医大という「枠」で括っている
事自体もおかしいと思いますが。
872アスリート名無しさん:02/10/21 01:47
単純に強豪の中の強豪、超一流校ってことじゃん?
社会的地位というよりは
実力のある選手をあつめてテニスを生活の中心として
やってる「セミプロ」っていうことじゃないか?
873地和気監督:02/10/21 03:51
断っておくが、悪い意味で”日鯛大”を引き合いに出したのではないぞぇ。
(意味は各々考えておくれじゃ。)
この場合どうしても中欧大や法制大ではダメなのじゃよ。
わしは是非見てみたいのじゃよ.....。
874(´Д⊂:02/10/21 04:20
ソフトテニスはマイナーなスポーツだ!と聞いてみるテスト
んなぁ事ねぇ〜か・・
高校の時にやっていたので、今でも壁相手に練習しているのだが、
人に話すのが、ちょっとハヅカチィ・・
875OB:02/10/21 12:13
>>873
わかる!
見たいすねぇ〜
実現の障害は銭の問題だけですわ
876硬式プレイヤー:02/10/21 21:01
昨日、コートで昼まで高校軟式の大会あるからって、待ってる間観てたんだけど
ヤジひどすぎない?
観てて苦笑してたよ。そんなにしてまで勝ちたいかって?
なんか違うスポーツ見てる気がした・・・
ウエアの奇抜さも含めてアジアでしか根付かないスポーツだよ。

877アスリート名無しさん:02/10/21 23:22
>>876
どんなスポーツでも、低いレベルでは、見苦しい気持ちの見え隠れはあるし。
やじるやじらないじゃなくて。広い意味で。
逆に、どんなスポーツでも、高いレベルでは、見ごたえも、感動もあるでしょう。
ただ、「なんか違うスポーツ見てる気がした・・・」って言うのは、当たり前ですよ。
違うスポーツだもん。全然。
だから、存在するんじゃん。
まあ、このスレで硬式軟式言うのはおかしいからこの辺にしとくけど。
メジャーな流行歌ばっか詳しいより、
マイナーだけど良い歌知ってるほうが満足するヒトもいるじゃん。
価値観なんてそれぞれだし。
いちいち誹謗中傷書くなよ。
878アスリート名無しさん:02/10/22 00:10
硬式してる人が軟式をバカにする時の心情ってどんな感じでしょうか?
なぜか世間では「硬式が上」という意識があるね。
私はソフトテニス一筋ですが、別に硬式に劣ってる部分なんて
何一つないと思うけど?
(世界で)マイナーがダメとか言い出したら、あの野球すら
世界ではマイナースポーツだからオリンピックからはずれるのに。
硬式して優越感を感じる人って・・・
スレ違いですんません。

んで、有名選手の就職先情報とかないですか?

879(´Д⊂:02/10/22 00:57
ソフトテニスをやりましょう
ついでに1000まで頑張りましょう
880アスリート名無しさん:02/10/22 00:57
プレイのことをみて言ってるんじゃなくて
野次とかのことで
「違うスポーツを見てるような気がした」っていったんじゃないのか?

単純に硬式VS軟式に持っていくべきではないと思うが。

今回の場合は硬式側がちょっかいだしたというよりも
軟式側の方が過剰反応してるようにみえるが??

野次については今までこの板でもずっと語られてきてるけど
ソフトテニスから人を遠ざけてる
大きな要因であるとオレは思ってるんだが。

ユニフォームについては上手くいえないのでノーコメント。
881アスリート名無しさん:02/10/22 08:03
硬式って、試合中は野次は無いんですか?
どんな試合においても??
硬式の試合、見たことないからわからんけど。
882OB:02/10/22 16:26
近所の中学校は硬式テニス部なのですが
先日、他の学校と練習試合をやっていました
「よっしゃモウケ〜」とか
「はいラッキー!」とか
「おーらでけーぞぉ〜」とか
野次っていうのと違うかもしれないけど?
けっこう「おらおら」言ってるんだなぁ〜
って妙に感心しちゃいましたわ
中学生あたりだと指導者の問題だな
どんなスポーツでも指導者が子供達に
相手を尊敬する心を育てていかねば
883地和気監督:02/10/22 22:02
全日本社会人の結果じゃ....
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhz9728/syakaijin.htm
成年は、横江、上野、木之村さんが出とるの〜四位や中西、金川、清水(中大)も....。
千野・堀越は相変わらず調子がいいようじゃの。
堀越・小脇....以前ショーワを辞めたという噂があったと思ったが。
しかし東京の大迫(東京ガス)も息が長いの....。

ちなみにこの“むつみクラブ”は、瀬谷・山下(早大)の山下がおる....。
(分かる人がおるかな?)

“殺人サーブ”
これでは日本は勝てんはずじゃ。
ttp://www.soft-tennis.org/overseas/asian-games2002/review/005.htm

こんなの受けたらラケットが折れるのじゃないかの〜?
今度のルール改正で“アンダーカット禁止”“時速100キロ以上のサーブ禁止”でもしなくては......。
( ´∀`)<韓国の方々は、発想がアストロ球団並じゃな.....。

これではマジメに“日鯛レギュラーVS韓国高校選抜”も.....かなりピンチでは?
884最強の5番:02/10/22 22:43
え〜っ?金川さんや山下さんが成年?
もうそんな年なんですね。そりゃあ自分も年とってるわけだ・・・。
そんなわしもあと数年で成年・・・。
お腹が出てくる、おでこが広くなる。
高校や大学時分の球友と久々に会うと「えっ!?」と思うのも思われるのも
あたりまえか〜。
んなことはどうでも良い。
日體大vs韓国高校選抜・・・日體大は負けるじゃろ。
と言いたいところだが、やってみなわからん。
想像するのは勝手であるが、やってもない勝負事を云々するのは
ペナントレース前の優勝予想と同レベルで、たいしてあてにならん。
やっぱ実際やってみて、惨敗してそこから強化策を考えなくては。


と言ってみるテスト。
885埼玉県人:02/10/22 23:51
山下さん!知ってま〜す
県内では兄弟でブイブイいわしてます
お兄さんは去年県のランキング1位でした
2人で組むと自由自在にネットに詰めて
相手は可哀想ですわ
886地和気監督:02/10/23 19:48
>885
埼玉県は、“軟庭”をするには、恵まれた環境にあるよのぉ。
(高校時に選手集めなどが少なく公立校が強い、社会人も会社より個人参加のクラブが強い。)
昔...男子(高校生)は
浦和西(山下)、上尾(小山や伊藤)、松山(名門じゃろ?)、大宮(仙福)、熊谷....(深谷も公立じゃったかな?....記憶が曖昧)
中学男子は、
芝東(名門)、和光三(東海林のおばさんは、いうまでも無かろう?)....
等“非常に恵まれた環境”じゃな。
社会人は(いわずと知れた)川口市役所、東電埼玉、桶川、深谷、浦和むつみ、浦和あずま.....etc

公立高校に優秀(熱心)な先生が多いというのは、いい事じゃよ。
ちなみに加藤・小林の加藤は、
秩父一中→星野女子→川崎
じゃったな。

さて久々に“娘々”にでもいって見るかな?(意味が分る人は...?)
887埼玉県人:02/10/23 22:09
“娘々”!!
私はスタミナよりじゃあじゃあ麺のほうが好きです
スタカレーや焼きそばも捨てがたい
888アスリート名無しさん:02/10/23 22:17
セカンドレシーブ・・・練習では打てるんですが
889地和気監督:02/10/24 03:54
>884
最強の5番殿...おでこが広くなる....紫外線に毛根をやられると終わりじゃよ。
屋外でテニスをする場合は気をつけて下され。
詳細は2ちゃんねるのハゲ板(こういうのも存在するとは)に.....

>887
わしは、ガツ炒め大盛り、餃子でビール....最後に、冷やしジャージャー麺が多いじゃよ。
(大昔に大体全メニューの制覇したの〜。)
890金欠学生:02/10/24 03:56
ボロン300ロング使ってたのですが、
折れてしまったので買い替えしなくてはならなくなりますた。
本当は同じラケットがいいのですが、もうほとんど売っていないので、
マッスルシリーズとかに買い換えようと思っております。
友人が使っているマッスル7000を貸してもらったところ
これが一番しっくりくるように感じました。
でも、7000はレギュラーサイズなのがチョト気になります。(ここ4年位ずっとロングだったので)
で、7200に目をつけたのですが、こっちは少しやわらかいのが気になりました。(試打済み)
自分としてはマッスル7000の1cmロングが欲しいのですw
こんな俺はどうしたらいいでしょうか?
アドバイスお願いします
>>890
俺も似たようなものでチャージ03ロング使ってて、次は何使ったらいいかわからないです。
6500はロングですが、かなりやわらかいですからね。オークションなどで探すか、
7000か300のレギュラーサイズに慣れるしかないんじゃないですかね。
892浦高生:02/10/24 15:26
>889
地和気監督!
僕の地元の店を知っているなんて
只者じゃないですね
うちの高校生御用達の店です
確かに埼玉県は公立高校が強いです
今年、女子のインハイ代表はすべて公立でした
男子は川越東・武蔵越生が強いので公立独占は無理ですけど
新人戦は何処が勝つのかわかりません、混戦です
893水戸ナンバー:02/10/25 20:14
1にも書いてあるからみんな知ってると思うけど、「ソフトテニスホームページ」のweb masterは凄いよね。俺は素で尊敬してる。
まず知識が半端じゃない。それにソフトテニス界全体のことを良くわかってる。韓国・台湾のことに関してはマガジンの編集者よりも精通しているんじゃないか!?
それに日本の大会だけでなく、韓国のアジア大会予選とかもわざわざ見に行ってるのがすごい。

俺も彼が韓国や台湾の選手を絶賛していることから興味を持っていろいろビデオを集めたけど、ほんと見てよかった。きっかけを作ってくれたことに感謝してる。
今までソフトテニスの魅力の半分以上を知らなかったって感じだよ。

みなさん。いままでレスに出てこなかったけど、彼をもっと誉めるべきではないですか?
実際他のメジャーなスポーツにだって、これほど面白い、しかも個人で運営してくれているサイトなんて無いでしょ?


ってあまりにもマンセーなレスになってしまった・・・。でも、それくらいの価値があるとおもう。
894地和気監督:02/10/25 20:23
>892
浦高にも何人か知り合いがおる....。
埼玉県は、比較的学力が高い公立高校でなおかつテニスが強い所が多いの〜。
関東の上位(1,2部とはいわないが)で東大や筑波、学芸など国立が強かった頃の中心メンバーにも埼玉出身者が多かったぞぇ。
青木公園、大宮公園などテニスをするインフラ(環境)が整っておるから羨ましいの。
女子は一時星野女子や大宮開成が強かったが....どうなったのじゃろ?
>894
学芸は今でも2部だし(この秋は最下位だけど)、東大は春は3部優勝してたよ
896アスリート名無しさん:02/10/25 21:50
国立(ま、セレクションが無い)で強いってどこなんでしょうね?
何年か前は神戸大のペアがインカレ個人3位とか
京大が西日本学生団体3位とかありますたなぁ・・・
897アスリート名無しさん:02/10/25 22:22
元・男子日本代表の津乗弘美(神戸大)もいるぜ!
強烈かつ執拗なアタック攻撃が大好きだったなぁ。
旧ルールならではのタイプの一人だったな〜
898アスリート名無しさん:02/10/25 22:29
浦和、川越、春日部、熊谷…
埼玉の公立で学力が高くてそれなりに強いところはこの辺か…。

関東3部以上でセレクションがないところは
東大と東京理科大(私立だが)だったと思う?
2校とも3部だけど。

セレクションがあるところって一般入試で入学した人も入れるんですかね?
899弱い人:02/10/25 22:43
明日試合なんで頑張ります!
ただそれだけです。
ごめんなさい。

強くなれるアドバイスか何かあれば頂けないでしょうか?
900アスリート名無しさん:02/10/25 23:05
GAORAでのアジア大会放送日教えていただけませんか?
901アスリート名無しさん:02/10/25 23:31
>898
慶應って4部以下に落ちたの?
セレクションはないけど・・・。

あと埼玉の公立って強いんだけどセレクションあるんだよね。
902アスリート名無しさん:02/10/25 23:49
>>898
関西ですが、天理大でも、それほどうまくない人がいたので
(個人戦ね)、一般でも入れるんじゃないですか?
日本大は確か一般はダメだったような・・・
>>901
高校の公立でセレって・・・体育科とかですか?

903アスリート名無しさん:02/10/26 11:27
慶応は2部だよ。
あそこってセレクションないの?

埼玉の公立、セレクションあるところはあるかな。
904アスリート名無しさん:02/10/26 15:38
>>896
10年前の広島大学の王座2位、3位、西日本2位っつうのはだめ?
ちなみにこの春中国2部に落ちました、、、、、、。
論外か。
905アスリート名無しさん:02/10/26 19:24
筑波大や学芸大の場合って、セレクションって言っても
年間一人か二人くらいなんじゃないの?
906アスリート名無しさん:02/10/26 20:56
前述神戸大のインカレ3位の後衛も津乗氏の当時の前衛も
某メガバンクのバンカーですが何か?
907アスリート名無しさん:02/10/26 21:16
ガットはみなさん何をお使いですか?
やっぱりGOSENがいい感じです。
昨日、久々に張り替えに逝ったら、
ハイシープミクロZなんて、もう張る人おらんで。
ってさ・・・
前衛と後衛で適切なガット(メーカね)とか
あるんかな?有るわけないか、ひとぞれぞれやもんね。
俺は安いんでハイシープミクロ張ってます。
909地和気監督:02/10/27 18:13
“国立出身で最強”
.....多分前出の“神戸の津乗”か“学芸の千葉”じゃろうな....
津乗は天皇杯3位に世界選手権出場.....
千葉は東日本チャンプ.....(この世代はOB殿の方が詳しいじゃろう.....)
筑波の鈴木・瀧本は、(記憶に違いが無ければ)社会人タイトルが無いと思ったので.....。

今わしは、88年の世界選手権の
“木之村・井口VS金・張(当時世界チャンプ)”
のビデオを見ているが.....木之村選手のフォームは面白いのう。

資料が残っている有名選手(後衛:井伊、西田、若梅、神崎、北本、田辺、中堀....)のフォームを見ると、ファアハンドでテイクバック開始時に通常はラケットのシャフトの部分を持つと思ふ。(右利きなら左手で)
(これにより肩を入れ、前衛を牽制しながら体が早く開くのを防ぐ。)

しかし彼の場合は、殆どそういう動作が無い。(つまり、右手だけでテイクバック完了...それでも体が早く開かない!)
やはりライジングで打点が前だからかの〜。
彼の打ち方を見ていると、天才というのはこういうものかとつくづく感じるのう....。

似た様な例として、木口選手がフォア時に“左手をだら〜んと下に下げる”のも、“物理学”の見地(?)からすると“無茶苦茶”じゃな。
(回転を伴う等加速度回転運動と回転半径のrが小さいという意味で)
( ´∀`)<つまり中高生の時は、フォームの矯正より良い所を伸ばす教育が必要じゃな。
ボロン300が在庫切れの店が多いっす(;;)
テクノチャージ03ロングなんてもう売ってるとこないっすよね?
911アスリート名無しさん:02/10/27 21:11
何年か前、東大にインハイチャンプが入学して、
ソフトテニスマガジンに「天は二物を与えた」とかなんやら
書かれた人がいるって聞いたのですが・・・ご存じの方居ますか?
ガセではないと思うんですが(根拠レス♪)。
912アスリート名無しさん:02/10/27 21:19
>>909
>“国立出身で最強”
ダントツで渡部(広島大)では?
最近、知り合いの紹介でソフトテニスに目覚めました。
自宅で一人でも出来る練習方法があればぜひご教授いただきたいです。
効果的な筋トレでもOKです。
914水戸ナンバー:02/10/28 01:35
>>913
ポジションを書いた方がアドバイスをもらいやすいと思います?

前衛にも後衛にも効果的な一人でできる練習となると、基本ですが自分はやはり素振りだと思います。
そこで重要なのは、上手い人のフォームをイメージしながら、そして窓など自分のフォームを見ながらすることです。
フットワークも、グラウンドストロークならば最低右足の軸足設定はするようにすることをオススメします。
また、ただラケットを振ることを考えずに、必ず相手がボールを打ってきたところから自分が相手コートに打ち返すところまでイメージすると良いです。これは硬式のプロが言ってました。
915地和気監督:02/10/28 19:31
今月号のソフトテニスマガジンを読んだかの〜?
今月号は、アジア大会と天皇杯特集じゃったが.....。
例のバズーカサーブが掲載されておったよ。
連続写真を見るとファームは、硬式のビッグサーバー“イワニセ・ビッチ”に近いのう....。(トスが低くクイックで打つ。)
その一方でわしが興味を持ったのは、通常使うスライスサーブとリバースサーブの連続写真じゃよ。
彼らは従来のセオリーではなく、
“勝つ事に徹しており、その為に柔軟な発想”
を持っておるのう....(日本の頭のお堅い指導者が見たら、説教しまくりそうじゃ。)
是非みんなも読んだ方がいいぞぇ。

笑った(大変失礼)のは巻末の記録のページ“東京選手権(高校男子個人)”
1.日大豊山、2.私城北、3.駒大 4.八王子.....
豊山....昔は、拓大一、私武蔵、佼成、堀越の方がメジャーだったのに....
盛者必衰の理.....じゃな。

916品川区:02/10/28 21:29
今回の国体、少年男子の部は、駒大3人、豊山2人、佼成1人で
構成されてますよね。しかも選抜優勝校のある北海道を倒してのベスト8はすごいのでは?


917水戸ナンバー:02/10/28 22:25
>>915
おぉ。今月のマガジンにそんな面白そうな記事がのってるんですか!?
ヒースーの「バズーカサーブ」楽しみです。

自分も前からサンムがいつサーブを本気に研究してくるか、マジになられたら日本やばいなぁ・・・。と思ってました。
台湾はインドアで最強のカット、日本は威力重視のオーヴァーヘッドと特色が出ているのに韓国はただ入れるだけのサーブでしたからね。。
徹底的に前衛重視のダブルス・パワープレーで圧倒するシングルスとかなり戦略は考えているはずなので、いつかサーブも凄くなると思ってました。
それに日本が国際大会2連覇したとき、中堀選手や平山選手のサーブに結構やられてましたしね。

あのスマッシュを想像すると、例のサーブにもかなり期待がもてそうです!
こりゃあビデオ買わないといけなぁ。
918最強の5番:02/10/28 23:01
>>911
インハイチャンプじゃないが、インハイ2位ならいた、というのは
以前ワシは書いたじょ。ワシの記憶が確かなら・・・、
何を隠そう北本・斉藤の斉藤さんとのペアで能登インハイ2位。
千葉県匝瑳高校出身 常世田円。高校卒業後確か一浪して
東大工学部に入学。宇宙ロケットの開発に精を出す。
もちろん運動会軟式庭球部に入部。
(東大では世間で言う「体育会」のことを「運動会」と呼ぶそうな)
入学後も一度月刊軟式テニスにて独占インタビューあり。
インカレではたしかベスト16まで逝ったと記憶している。
東大に入った事も勿論凄いが、わしは能登インハイでの活躍が
もっと凄かったと思う。何故ならば・・・、
その年の史上最強と言われた広島山陽軍団の3ペアを次々に撃破。
準々決勝・・・3番手の塚田・難波江を4−1
準決勝・・・・大将の藤井・尾首を4−0
決勝・・・・・2番手の高野・川西に3−4で破れる(マッチ3本あった)
な?すごいじゃろ?

でも優勝した高野・川西を殴った大石監督はもっと凄いと思う。
「お前らが優勝するはずじゃなかった」と・・・。
もちろん準決勝で負けた藤井・尾首は・・・。
おそるべし、広島山陽高校。
>>914
ご助言ありがとうございます。
ポジションですが、当方初心者のために
前衛か後衛かどちらが自分に向いているのか、よくわからずにおります。
自分のやりたいポジションでいいのでしょうか?
友人はどっちでもいいんじゃない?と言ってます。

グラウンドストローク・・・言葉の意味がわからず、調べてしまいました。
そのくらい初心者なのです。
軸足設定・・・?意味が良くわからないです。
友人は「電話やメールでは説明できないな」と言う始末。
920最強の5番:02/10/28 23:23
国体の季節ですが、16年前の鳥取・わかとり国体の特集号より。
(′86年1月号)
▲成年男子の決勝 トップの試合でG2−2の3−2のジャッジでもめ、
沼田(山本・奈良県)に抗議された正審が″失神″
してしまい、支えて引き上げる。(写真付き)

どんな抗議だったのだろう・・・。
おそるべし、奈良県。
ちなみにその写真の、運ばれる正審の手には鉛筆が握られていた・・・。
921水戸ナンバー:02/10/28 23:45
>>914
ポジションですが、基本的に自分のやりたい方で良いと自分は思います。
それに時代はオールラウンドプレーヤーが主流になってますから(w)、どちらにもチャレンジすることをオススメします。
また、基本的に後衛はもちろん前衛も一番大切なのはグラウンドストロークだという考え方が今は指導者の間に広まってます。
初心者の方ならやはりそれに一番練習時間を割くのが良いでしょう。

軸足というのは、フォアのストロークを打つ場合の右足のことです。(右利きの場合)
一人の、特にボールを使わないでただラケットを早く振る練習ばかりしてるとこれがあいまいになってしまうことがよくあります。
この軸足設定がしっかりされないと「スイングが小さい」「軸がぶれる」「「体重移動が小さい」・・・などフォームに悪い影響がでます。
素振りをするときは必ず「右足を決める」→「左足に体重移動」ように意識してください。
↓左上のカラー写真が参考になりますよ。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwgj4139/soft-tennis/illustrated/kang/kang.htm
また金銭的負担が大きいですが、もし機会があればトップレベルの選手を見ることをオススメします。
またスカパーを見れる環境にあるのなら、是非GAORAの番組を見ることいいと思います。国際大会なども見れるソフトテニス唯一のテレビ放送です。
月一ですが・・・。

グラウンドストロークという言葉はあまり練習中などは使いませんね・・・。普通はストロークといえばそれを表します。
でもストロークというのはとても広い意味を持つので、誤解をもたれないようにと思ったんですが、逆に困惑させてしまいましたね・・・。
因みに訛ってグランドストロークと言う人がたまにいますが、意味がぜんぜん違っちゃいますw
922水戸ナンバー:02/10/29 00:42
みなさんソフトテニスがもっとメジャーなスポーツになるのにはどうすれば良いと思います?
メジャーが良くマイナーが悪いと決め付けるわけではありませんが、こんなに面白い、また素晴らしい選手がいるスポーツなのだからもっと多くの人が楽しめると思います。

自分は他のスポーツにならってヒーローを作るのがやはり良いと思います。
ミーハーかもしれませんが、マナーの問題などもう紳士的なスポーツという面を放棄してますしね。。
ソフトテニスをしているのに北本・斉藤ペア、中堀・高川ペアなど素晴らしい選手達を知らないジュニアが沢山いるのは悲しいです。
もっとマガジンにはソフトテニス普及に積極的になってほしいです。

みなさんの意見を教えて下さい。
923アスリート名無しさん:02/10/29 20:44
ソフトテニスの認知度自体は非常に高いと思う。
「軟式」といえば大体通じる。
チョット前のデータだけど,中学生か高校生あたりの年代で
ソフトテニスを部活動で選ぶ割合ってかなり上位の方に入ってなかったっけ?
(だれかフォローたのむ)

ソフトテニスはやってみるとおくが深くて面白い。
しかしやったことのない人やある程度のレベルに
なるまではソフトテニスの展開の駆け引きや
打ったボールが思ったところに決まる楽しさって言うのは
わからない。

それにソフトテニスは基本的には「ミス」のスポーツだから
見ている側に「華やかさ」を感じさせる機会が少ない。
玄人にはわかる面白さは素人には全然わからない。


「テニス」をやってみたいと思ったひとが
選択肢として「硬式」「軟式」を両方選べるとしたら
大体は硬式にいくと思うし・・・・
軟式選ぶのは物好き??

924アスリート名無しさん:02/10/29 22:34
そうだね。
変な人だね。
925水戸ナンバー:02/10/29 23:02
>>923
>ソフトテニスの認知度自体は非常に高いと思う。
>「軟式」といえば大体通じる。
>チョット前のデータだけど,中学生か高校生あたりの年代で
>ソフトテニスを部活動で選ぶ割合ってかなり上位の方に入ってなかったっけ?
>(だれかフォローたのむ)
確かなソースはありませんが、自分も同じような資料をどこかで見た記憶があります。
中高生の競技人口ではたしかバスケットを超えてスポーツ全体の3位くらいだったような気がします。
とすると、ソフトテニスの一般的なイメージがマイナーだという原因は、中高生の時に経験したのに大学・社会人になると大抵の人がやめてしまうことですね。
理由は食っていけないようなマイナースポーツなんて本気でやる意味がないなどでしょうか・・・?

でも意外と経験者・未経験者ともにソフトテニスはやってみると楽しいスポーツだと思っているようですけどね。
確かにトップ打ちやスマッシュを決めたときや、ゴムボール独特のスパーンという打球感は初心者でも爽快です。

難しい問題ですね・・・。
926水戸ナンバー:02/10/29 23:17
>>地和気監督
マガジン買って読んでみました。
バズーカサーブ凄いですね!自分も頭が固いなぁーと実感しました。。
まさに渾身の力を込めるという感じで、ヒースー選手の方は槍投げをイメージしました^_^;

マガジンに書いてあったことですが、やっぱりまた不正ジャッジはあったようですね・・・。
国民的にフランクな台湾の世界大会の時ですらあったようなので、釜山は想像しただけでひどそう^_^;
日本・台湾・モンゴルがパーティーをボイコットするとは・・・。
審判は開催国の人にやっている現状は以上としかいえません。主催側はもう少し考えて欲しいです。
ボールボーイがいないのも興醒めしますし。
927アスリート名無しさん:02/10/29 23:29
魅せるスポーツではなく、やって楽しむというスポーツという方向性で
ソフトテニスをおしていけないかな・・・・。

928アスリート名無しさん:02/10/30 00:55
>やって楽しむという−
やってもらうには見てやりたくなるスポーツでなくてはならないわけで・・・
929水戸ナンバー:02/10/30 02:48
自分のまわりの人は結構ソフトテニス楽しそうだね、って言われるんだけどなぁ。(スポーツ嫌いを除く)

それにソフトテニスはスポーツの中で結構敷居が低い方だと思う。
あまり運動神経自信ない人でも楽しめるし。怪我の心配もそんなに無いし。金もそれほどかからないし。土で汚れるようなことも無い。・・・

それに前にも書いたけど、ソフトテニスを学生時代やってた人は結構多い。
その人たちが社会人になっても趣味で続けてくれれば・・・。

そう考えるとやっぱり学生時代の指導法が重要なのかなぁ?
楽しむことを教えてないからね。むしろ楽しむことを蔑む風潮があるし・・・。
このスレでも話題になったけど、やっぱ問題の根幹は時代遅れの勝利至上主義か!?
930六大学killer:02/10/30 03:01
>>903
>慶応は2部だよ。
>あそこってセレクションないの?

慶應(女子のほう)は、四年生が引退したら部員4人くらい。
セレクションなんてもってのほかでしょう。
そして、入れ替え戦がまだなので、2部か3部かわかりません。
少人数で頑張ってると言えるけど、限界あるだろうね。かわいそうに。
早稲田みたいに実績でがつがつ入れちゃえばいいのにね。
スポーツ推薦ないからね。AOは倍率高いし。俺も落ちた(藁
男子はこの間2部で2位。高校時代の有名選手いない割にはなかなか。

ちなみに今度の男子、1部と2部の入れ替え戦。
早稲田と青学、どっち勝つんだろうね。
あんがいまた早稲田勝っちゃうんじゃないかと踏んでるんだけど。

931アスリート名無しさん:02/10/30 21:28
勝利至上主義が原因なら、全てのスポーツが衰退するってこと
じゃないですか?
硬式が勝利至上主義でないから、人気があるわけでもなく・・・と思います。
私自身が思うには>>929さんとは全く逆の意見で、
軟式が硬式に比べて難しいからじゃないですか??
硬式は大して力を使わなくても、道具のおかげでけっこう
ボールが「飛んでいく」が、軟式は「打たない」と飛ばない。
結構難しいと思うんだけど・・・楽しむレベルまで行くには。
さらに、もっと大きな原因は世間の風潮じゃないですかね〜?
だってテレビで放送するのは硬式テニスだし、
「テニスと言えば硬式!軟式なんてマイナーだよ。」っていう
固定観念がすでにできあがってるンだと思う。
学生、社会人になって軟式をやめる(硬式に転向)するのも
「自分も(世間で人気のある)硬式をするかな??」っていう
世間体みたいなものが有ると思うよ。
932水戸ナンバー:02/10/30 23:46
>>931
>さらに、もっと大きな原因は世間の風潮じゃないですかね〜?
同意です。
良く言われますが、そういう「メジャー=良い」って単純に考える風潮はありますよね。。日本人の悪いところです。
ソフトテニスに限らず全てのマイナースポーツに関して、そういう日本人のみんなと同じ事がよい事みたいな考え方はマイナスですよね。。
さらに日本人の大半は白人崇拝主義だし・・・。
って普通の人がこのカキコ見たらマイナーな奴のネタミとしか考えないですね・・・。

勝利至上主義のくだりは、
ソフトテニスは競技人口自体は多いのになぜかマイナーな(硬式より)つまらないスポーツだと一般的に認識されている特殊なスポーツであるということで書きました。
勝利至上主義の矛盾はソフトテニスのようにマイナーなスポーツに特に悪影響をあたえるっていう意味です。
あなたの言うようにこの原因はメジャー志向の世間の風潮にあると思います。日本人は自分がマイノリティーになるのを恐れる・・・。
でも、ソフトテニスがつまらないという理由でやめる人がそんなにいないんだから、部活でソフトテニスを楽しむことをもっと教えればいいんだと思います。
もともと突き詰めていくとスポーツをやる理由は楽しむため以外ありませんからね。
933アスリート名無しさん:02/10/31 15:35
俺も大学時代に準硬式野球部のヤツと仲良くなったよ。
お互いマイナー競技ってことで(W
「何で硬式しなないの?」ってよく聞かれるってさ。
934アスリート名無しさん:02/10/31 22:46
今週の日曜は、関西リーグの入れ替え戦らしいね。
>934
月曜日やね
936アスリート名無しさん:02/10/31 23:47
>>933
そういえば準硬や軟式、ソフトボールって
ソフトテニスと境遇が似てるね。
937アスリート名無しさん:02/10/31 23:47
ビーチバレーみたいに似ているけど別なスポーツって感じで
定着していけるといいんだけど。
938アスリート名無しさん:02/11/01 07:22
>>935
え、3日じゃねえの?
4日に変更になりました
940水戸ナンバー:02/11/01 17:23
アジア選手権の日対韓戦のビデオ見ました!
韓国の例のサーブ凄いですね^_^;
中堀・高川ペアと対戦した後衛の李選手は確率もかなり高く、入ればほぼノータッチでした。
中堀・高川ペア相手にですよ!あれは反則です^_^;

自分の文章で伝わるか不安ですが説明しますと、まずスピードがかなり速いんです。
クイックで打っているのに高川選手がマックスで打ったときぐらいのスピードです。あれは彼らのガタイだからこそ成せる技ですね。
打った直後のボールの軌道はサービスラインを大きくアウトしてエンドラインに落ちそうな感じなんですけど、ネット付近でスピードを保ったまま急激に落ちます。
そしてたぶん45度くらいの角度でバウンドしたボールはかなり跳ねます。
エンドラインにレシーバーがいたとしたら、ちょうど顔くらいの高さです!

皆さんがイメージしやすいように言うと、ネットについて思いきりスマッシュを打たれたようなサーブでした!
しかも、ビデオでは良くわかりませんでしたが、変化もかなりするそうです。。

アジア大会直前まで天皇杯をやってて、ろくに合宿もしてない日本の代表ではあれはとれませんね^_^;
941アスリート名無しさん:02/11/01 20:44
いや・・・そんだけすごいサーブなら、
どんだけ合宿(練習)しても取れないと思うんですが。
単純に「練習」って言っても、ただコートでボールを
打てば練習してると感じるのはやばいかと・・・

んでも、マガジンにもあのサーブは韓国製ボールだから
打てる(飛んでいく)と書いてあったが?
942水戸ナンバー:02/11/01 21:14
>>941
ttp://www.soft-tennis.org/overseas/asian-games2002/review/007.htm
上のサイトに書いてあった事なので自分では想像も出来ませんが、女子でも取れるそうです・・・。
ブロックリターンって言ってもいつもボディーか手の届かないところを狙ってくるので取れるとは思いませんが・・・。
あるとしたらコンチネンタルで硬式のボレーのように取るしかないと思う。

たしかにこのサーブは実際に受けてみないと才能等ではどうにもならないと思います。
でも韓国ボールはゴムが薄いため変化が多く、韓国が凄いサーブを打つ情報は日本にも入っていたようです。
このことには大橋さんの反省のコメントがマガジンに載ってましたが・・・。
団体戦の最後まで誰一人まともにボールを返せなかったのは国の代表として少しお粗末ですね・・・。

それにサーブ以外でも韓国ボールへの対応は不完全でした。
韓国ボールではラケットを振り切らないといけないのはかなり前から言われていることですが、
中堀選手は韓国戦の1セット目に2本置きにいったボールを吹かしてアウトしています。
韓国選手は絶対ラケットを振り切ってくるので、やはりまだなれてないなぁって感じでした。
943水戸ナンバー:02/11/01 21:27
あとあのサーブは韓国ボール独特なものというと、自分はそうでもないと思います。
理由は前回の世界選手権決勝で中堀・高川と個人決勝で対戦した台湾ペアの前衛チェン選手が似たようなサーブを打っているからです。
知っている方も多いと思いますが、デュースからエースを2本取られて負けたときのあのサーブです。世界選手権の使用球は日本ボールです。
そういえばあのサーブもクイックモーションでした。

なので自分は近い将来韓国は日本ボールでもあのレベルの威力を出せるようになると思います。
彼らは日本のスタイルが全ての基本だった時代からいろいろなことを編み出しましたからね。
でも回転をかけてるんだかかけてないんだか、また回転をかけているとしたらそれはスピンなのかリバースなのかもビデオの映像ではよくわかりませんでした。。
だから可能かどうかは単純には想像できませんが・・・。
944水戸ナンバー:02/11/02 01:06
そういえばやはり審判の判定は不平等でした。
第二ダブルスの三石・渡邊対黄・金の試合は酷かったです。
試合は0−3で韓国圧勝ムードのなか三石組が本当にすばらしいプレーを見せ逆転して4−3までいったんですが、
そこらへんからチップは無しにするわライン際は全部韓国よりにするわで大事なポイントは全部審判にやられました。
チップの件の時など黄ペアはまるでなにごとも無かったようにプレーを続行しました。
三石ペアだけでなく日本ベンチ日本も全員その瞬間に総立ちしたほど明らかだったのに!
これは明らかに韓国選手も知っての上での犯行ですね。
しかもそのバックには韓国応援団の「テーハミング!!」コール・・・。
忌まわしき競催ワールドカップを思い出しました・・・・。選手のプレーは手放しに素晴らしかったのに。。

ってこのスレ国際大会の話題はもりあがりませんね・・・。場違い??
945いやいや:02/11/02 10:51
みんな話そうにも見た人少ないから話せないだけですよ。
とても貴重なお話です。


>>939
ほんと、4日に変更だったんだね。
947水戸ナンバー:02/11/03 00:05
>>945
ありがとうございます。では勝手に日本韓国戦の報告を・・・・・

<第1セット>ゲームカウント0−0(中堀ペアがサービスサイド)
中堀選手のミスが3本続き韓国が取る(ジャストアウト1本、白帯1本)
<2>0−1
韓国側は変化球系のサーブを温存し全部フラット。中堀選手が落ち着いて深いシュートを打ち、高川選手も1本ブロックが決まり、日本がゲット。
<3>1−1
高川選手のネットダッシュのミドルを2本突かれ、両方ともその3本目を韓国前衛劉選手にボレーでポイントされる最悪の展開。
高川選手も3本目ははじき返しポイントに繋げたが、韓国ペアに押し切られる。
<4>1−2
ここが一番の勝負どころ。ジュースが続いた。
劉選手のUFOのような軌道のリバースサーブがエースで決まるなど始めは韓国が優勢。
韓国後衛李選手も渾身のシュートで中堀選手を押し切るなどキレが良かった。
しかし中堀選手がここで後衛同士の実力差をみせつけるように倍返しで2本後衛同士の乱打戦を制する。
日本がポイントを握ったところで相手前衛のポーチを中堀選手がパッシングでかわしエースを奪う!っと思ったが惜しくもジャストアウト。
さらに劉選手のリバースサーブが中堀選手からエースを奪いセットポイントになると、中堀選手のストロークが運良くネットインしてジュースアゲイン。
さあここからだ!と思ったところで李選手の例のサーブが2本ノータッチエースを奪い、結局はあっけなくこのセットを韓国がゲット。

とあとは中堀組もサービスゲームでは粘りを見せるもあのサーブで流れは完璧に韓国に移り、結局これから韓国にセットを奪うことはできなかった。
最後のポイントも李選手がノータッチを中堀選手から奪いゲームセット。
結局韓国がサービスエースを7本(8本かも?)奪い、観戦者に残ったのは強烈なサーブの印象だけだった。
948アスリート名無しさん:02/11/03 07:32
セット?
セット制じゃないだろ?
949アスリート名無しさん:02/11/03 11:34
みなさんの意見を聞きたいのですが・・・
大概、ファーストサービスの場合は、レシーブ側はベースライン
付近で待球姿勢をとりますよね。
んで、そのポジションを見て、サーバがアンダーカットを打ったり、
または逆で、「アンダーカットしますよ」っていう素振りを見せて
レシーバがサービスライン付近にポジションを取った時に
上からサービス打ったりするのって(ま、見たことはないんですが・・・)
ルール上は何か問題あるんでしょうか?
私はもちろんそんなことはしないし、もしやる人が居たら
「そこまでして勝ちたいんか?」って思いますが、
みんさんはどう思われます?
950アスリート名無しさん:02/11/03 12:34
>>949
T京理科大にそんな奴いたな。
951アスリート名無しさん:02/11/03 15:33
最近勝っていない日大が、秋リーグ全勝優勝、新進大会優勝したって?
どうなの?そこんとこ。日体はどうしたんだ?
952水戸ナンバー:02/11/03 18:56
>>948
すいません。
でも「ゲーム」「セット」あと「試合」みたいな言葉って混同しますよね。

>>949
問題ないと思いますよ。
ルール上はレシーバーが待球姿勢を取ればサーブを打って良いということになってますからね。
カットサーブもベースライン後方から助走をつけてレシーブしたい人もいるかもしれませんし^_^;
953アスリート名無しさん:02/11/03 23:41
マッチ>セット>ゲーム>ポイント
ですね
954アスリート名無しさん:02/11/03 23:46
>>952
ルール上問題なければ何をやってもいいのかい?
あんた以前勝利至上主義がソフトテニスを衰退させてるって息巻いてなかったっけ?
955水戸ナンバー:02/11/04 01:03
>>954
>ルール上問題なければ何をやってもいいのかい?
そういう意味では言ってないですよ。
「待球姿勢」というのは個人差があるので、そのような行為を禁止するのは不可能だということです。

さらに僕の意見を言わせてもらうと、それは有りだと思います。立派な戦術です。
野球でいえばバスターみたいなものではないですか?
そもそもスポーツの戦術とは大抵相手の裏をかくものですしね。
そのプレーを正々堂々やれと批判するのは、まるで昔台湾にカットサーブでボコボコにされた時の日本の言い訳と同じです。

相手に向かって野次を言うようなマナーにかかわる問題とは全く次元の違うものです。
自分は勝利至上主義に反対していますが、その考え方に矛盾はないとおもうんですが。。
  ∧_∧
 ( ;´∀`) うんこしてぇ〜
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
957アスリート名無しさん:02/11/04 06:50
>>955
なるほど、バスターか。
確かに一理あるが、バスターは相手の投球に対して行うが、
サービスは自ら開始するという大きな違いがあると思う。

まあルール上問題ないのは確かだが、見ていて楽しいものではないよ。
958水戸ナンバー:02/11/04 16:14
ではそのようなプレーが国際大会で行われた例を・・・

1.台湾での世界大会での個人決勝 中堀・高川対謝・陳
ゲームカウント3−4での8ゲーム目のデュース。リードは台湾ペア。
前衛陳選手がサービスの時、一瞬ラケットを短くコンチネンタルで構える。
中堀選手はカットだと思いあわててサービスライン際にポジションを取る。
しかし陳選手はクイックですごいオーヴァーヘッドのサービスをクロスに叩き込みノータッチエース。
次のマッチポイントも陳選手のオーヴァーヘッドが入り高川選手はロブを返すのがやっとで陳選手がスマッシュを決め、世界大会優勝。

2.先日のアジア大会。中堀・高川対李・劉
李選手が例のバズーカサーブを打つと見せかけて同じ打点でネットギリギリにセカンドのような緩いサーブ。
中堀選手はベースラインより後ろにいたので少し慌てて後衛の前にレシーブ。
ネットダッシュしていた前衛劉選手がすかさずポーチでエース。

このような実例をみなさんどう思いますか?
僕は手放しに素晴らしいと思います。
959入れ替え戦!!:02/11/04 16:40
青学万歳!!
960アスリート名無しさん:02/11/04 17:37
>>959
青学勝ったのか?
961アスリート名無しさん:02/11/04 21:36
>>958
実例を読んだ瞬間は、「せこい」と思ったけど、
結局相手の立つ位置とかに応じて、打つ球を変えてる
だけなので、「よく考えて」テニスをしてるってことかな?
と感じてみたり・・・
構えてる所にわざわざ取りやすい球を打つ必要は
ないと思うんですが、どうしても「せこい」という印象が
拭えないのなぜでしょ?
なにも考えずにテニスをしてるってことかな??
んでも、実際リーグとか試合でやると、いい印象は
周りには与えないでしょうなぁ・・・たぶん。

962水戸ナンバー:02/11/04 22:20
>>961
やっぱり日本人は皆武士道精神をもっているということでしょうか?
「不意打ちとは卑怯なり!!」ってな感じで^_^;
自分がそれを守ろうとするのは素晴らしいし立派だと思います。
でもそれを他人にも強要したり、その理由で他人を批判するのはおかしいと思います。

日本の特に年配のソフトテニスファンの型は頭固い人多いですよね。
彼らはいまだに「日本のテニスが王道で韓国・台湾のテニスは(強いけど)邪道である」みたいな考え方を持ってる人が多いようです。
「日本のスタイルが本当は一番強い」と言いたげです^_^;
でも現実はシビアですけどね。。
競技人口を考えると日本が圧勝していいはずの韓国・台湾にルール変更以来勝率がかなり低い(佐賀と大阪は勝ちましたが・・・)
いま日本のナショナルチームに国として個性が出ているでしょうか?

これらはひとえに頭が固く能力の低い指導者の問題でしょう。
みなさんどう思います?
963アスリート名無しさん:02/11/05 00:13
今日の入れ替え戦の結果
東京学芸大学(2部6位)3−0国士館大学(3部1位)

まじ?
964水戸ナンバー:02/11/05 04:12
韓国のバズーカサーブが気になる人はナロでアジアのビデオ借りられますよ!
報告とか言っていろいろ書きましたが、実は自分もナロで借りました。。
自分が借りれなくなるのが不安で黙ってました^_^;
ってみんな知ってるのかな?もしくは興味なし?
965アスリート名無しさん:02/11/05 08:02
>>963
え?学芸ってそんなに弱い”はず”だったんですか?

関西の1部・2部の入れ替えはどうなりますた?
966アスリート名無しさん:02/11/05 10:49
ヒースー
967OB:02/11/05 12:50
関東1部、2部
早稲田2−B青山学院
渡部、新谷のくずしペアで青学が2本先行
シングルスは早稲田石川が取り
4番は接戦の末、早稲田
2−2の5番勝負は
G3−4のP0−3から青山の逆転
ドラマですなぁ
968OB:02/11/05 12:54
対戦スコアは↓です
 早稲田       青学
 鈴木・毛利 2−5 渡部・丹治
 田中・呑海 2−5 石野・新谷
 石川哲蔵  4−1 林千博
 森元・影山 5−2 谷津・佐川
 佐々木・伊藤4−5 金ヶ崎・沼野
969OB:02/11/05 16:07
ちなみに女子は昭和学院が2部落ち
学芸が1部昇格です
970水戸ナンバー:02/11/05 16:51
前衛やってる人は韓国のローボレー見ると勉強になると思いますよ。
前衛で一番難しいと言われるのはローボレーですが、韓国選手のは凄くシンプルです。
ラケットで面を作って当たった瞬間に弾くだけ。
日本の選手のように複雑なステップや回転をかけたりしません。
971アスリート名無しさん:02/11/06 08:44
>ちなみに女子は昭和学院が2部落ち
>学芸が1部昇格です

学芸じゃなくて、東経じゃない?
あと、つくばが3部落ち、慶應が2部。
972OB:02/11/06 14:52
>>971
失礼!おっしゃるとおり東京経済大です
973アスリート名無しさん:02/11/06 22:01
関西の2部、3部あたりの情報きぼーん
974アスリート名無しさん:02/11/07 00:04
不意打ち云々については
いわゆる様式美ってやつじゃないですかねー。
975アスリート名無しさん:02/11/07 10:14
サーブの不意打ちも駆け引きといえば駆け引きかも知れんけど、
ずいぶんレベルの低い駆け引きだな。
少なくとも見ごたえはないな。
976水戸ナンバー:02/11/07 19:20
>>975
そうですか・・・。
でも実際のプレーを見ると考えも変わるかもしれませんよ。ほんっと凄いですから。
977アスリート名無しさん:02/11/07 23:39
>>976
「すごい」って・・・バズーカサーブのことですよね。
ベースライン付近で構えてるのを見て、アンダーカットすることじゃ
ないですよね?
不意打ちはテニスの本質かもしれませんが、サービスの駆け引きは
見ていて面白くない!!!!正直、そう思いますよ。
野球で言えば、勝つためにカブレラや松井を全打席敬遠する
見たいなもんでしょ?(しょうもない駆け引き。)
「ホームランを打たれないための最善の方法やー」って
自信満々で言われても、そのチームを応援する気にはなれない。
160km/hを投げ込んで、それをどう打つかが
「見ていておもしろい勝負」なんじゃないですかね・・・
976さんが言い続けてることは、頭ではわかるんですが。
やっぱ、固定観念に縛られた(とおっしゃる)勝負の方が
したいですぅ〜。(ま、試合に負けたら面白くないけどね。)

978水戸ナンバー:02/11/08 03:48
>>977
いろいろ混同してすいません。
すごいといったのは実例で上げたようなプレー全般です。
あのプレーをみて姑息だとか卑怯だとかいう考えを持つ人はいないのでは?

あと、例えるなら卓球やバドミントンなど同じラリースポーツの方が適しているのではないですか?
知識が乏しいのでよくわかりませんが卓球でもバドミントンでもサーブのとき球種やコースを読まれないようにしたり、
また裏を突くようにしたりしてますよね?僕はあれと同じ感覚です。

野球で敬遠が興醒めするということですが、難しい問題ですよね。
真剣に勝つ野球をするのであれば敬遠を含めた確率の良い戦術をするのがあたりまえですし、
「ファンを喜ばせてこそのプロ」とばかりに派手な勝負ばかりしていても、それはそれで薄っぺらなパフォーマンスになる可能性があります。
どちらにしろバランスを失い極端になるとファンを楽しませることは出来ないということでしょうか?

でも僕の意見を言いますと、スポーツというのは競技者全員がゲームでは勝つことに真剣にこだわるからこそ面白いものです。
そのために皆がルールの中で必死に有効な戦術を考えるから技術が発展するのでは無いでしょうか?
もちろんゲーム中に相手に(審判に黙認される程度の)野次を飛ばすなどの人間として最低限のマナーは守らなくてはいけませんが・・・。
もしサーブのフェイクが本当に試合をつまらなくするのであれば、批判するのは選手ではなくルールを監理する立場の人ではないでしょうか?
979アスリート名無しさん:02/11/08 22:50
新スレ立てれ!
980 ◆prq/FIsbKg :02/11/08 23:07
勝ってナンボのもんじゃ。
981ソフトテニスをやりましょう Part4:02/11/08 23:56
俺だめだったんで誰か立ててちょ


ソフトテニスをやりましょう
http://yasai.2ch.net/sports/kako/971/971204744.html

ソフトテニスをやりましょう Part2
http://sports.2ch.net/sports/kako/999/999784361.html

ソフトテニスをやりましょう Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1017717051/

関連スレ
ソフトテニスについて語れ!!!!!!!!!!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031809165/l50


煽り、荒しは徹底放置!!
他競技を貶すのはやめよう
982水戸ナンバー:02/11/09 02:02
立てときました。
981さん感謝!
983アスリート名無しさん:02/11/09 03:06
とりあえず、最後まで使いきれ。
984OB