フィギュアスケート☆アイスダンス Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
950新スレ?
>>948
それってちょくちょく出る意見だけど
実際プログラムを部分的に修正して来る組もあるよね。
だからかなー、と思うときもある。
954アスリート名無しさん:02/05/03 00:29
藤森さん 素人目あれだけタイミングはずしてる
チャイト組にデュボワのところに行っただけはあるなんて
ちょっと信じられない。ひとり4点台つけたジャッジに拍手。

955アスリート名無しさん:02/05/03 00:44
長野五輪の頃に比べたら確かに行っただけのことはあるかも。
956アスリート名無しさん:02/05/03 01:01
>>953
そっかなー?
同じプログラムに、金メダル取ったときには「優勝を狙えるプログラム
です。」と言い切ったくせに、その後の試合で「気になるのは、○○
(忘れた。複雑なステップとかその手のもの。)が少ないことですよね。」
って、負けた理由を説明するかのごとく言ってたことあったよ。
手直ししたんだったら、前よりよくなってるのが普通じゃん?
>956
その間にライバルが手直しをしてきて
それと比べると気になる点が出てきちゃったのかも


               
               と言ってみるテスト。
               別に五十嵐さんヲタじゃないのでさげ。
958アスリート名無しさん:02/05/03 03:10
>>957
それは言えるね。

でも、どっちにしても、五十嵐さんのお株はもう私の中では
あがりそうもない。総合的に、最近、情けない発言多すぎたんで。
959アスリート名無しさん:02/05/03 03:25
フィギュアスケートの解説って難しいね。
「解説」というからには一般の人に分かりやすく説明しなきゃ
いけないんだろうけど、フィギュアって必ずしも演技の出来と順位が
一致しない。となると「なーんだ、解説の人は酷評してたのに
いい点出たじゃん」なんてことも。だからといって
「これはブロックジャッジングです」なんて解説も出来ないしね。
一般の人のフィギュアに対する印象を悪くしないように、
そしてフィギュアファンからツッコミ入れられないように(?)
解説するのって大変そうだなぁ。
960アスリート名無しさん:02/05/03 04:25
でも藤森さんの解説聞いてたら来年楽しみな組が結構ある気がした。
素人目にも確実に来年順位上げると思ったのはベルビン&アゴストだけど。

そしてポーランドは何組に抜かれるのか・・・?
961アスリート名無しさん:02/05/03 09:23
>960
あのミッドラインのシットスピンとか技術は高度だよね。
個人的に何よりいいのはアメリカっぽくないところだったり。
チェルニシェフはナオミにあわせてたら抜かれてしまうよ。
962アスリート名無しさん:02/05/03 09:37
>>959
読んでて藁いつつも同感だわw。今シーズンは乱戦だったから特に。
出来と順位が一致しないのは解説者のせいじゃないしね。
五十嵐さん、五輪解説でメダル圏内の組には減点対象以外は
まず下げないね。優しさつーか、選手への敬意がみれてよいよ。
フランス組がSLCでツッコミどころ満載な出来だったにもかかわらず
よかったと言いきったとこは好きだな。
(解説しない試合は見てなさそうなので五十嵐マンセーじゃないが)
長野五輪のゴールデンワルツひっぱりだして
みたら、上位3組はやっぱり上手かった。イリヤ達だって
4年前のほうが上手かったぞ。やっぱりあの課題は練習しないと
ダメなんだね。
964アスリート名無しさん:02/05/03 10:47
アニペー、オリンピックの時「ホントにもう、何もいうことが無いくらい
すばらしかったんですが。」と言われてたのに、WFSでしっかり
ステップ不足を指摘されてたからね。
会場にいると存在感とかオーラの方が先に伝わって、後から技術的な
ケチがついてくるのかなと思ったり。もちろん採点はきっちりするとして。
ノバコラも技術以前にジャッジに迫ってくるような物が無いから
今ひとつ上に行けないみたいな事言われてたし。

逆に存在感で上がったのがドロバナ?
965アスリート名無しさん:02/05/03 11:04
話変わるけどチャイトのパン食ってる顔が解らんぞ・・・。
私が歯にノリがついてる顔というのは、鼻をすするように
唇を思い切り鼻に近づけてからムワッと歯を見せないで口をひらく
顔なんだけど。
966アスリート名無しさん:02/05/03 11:07
>963
ウィンクラー&ローゼとラング&チェルニショフを見て特にそう思った。ローゼは
もたついていたし、チェルニショフにいたってリズムはずしまくりであの順位はも
っと下だろうがって思ったよ。ケガ人にはつらいダンスだ。
967アスリート名無しさん:02/05/03 11:10
てことは今年の簡単なプログラムは本来の力では無いということか。
968アスリート名無しさん:02/05/03 11:13
ベルビン達に何かボンクラに似たものを感じる。
スポーティすぎると言うか、雰囲気が足りないというか
まだ若いから大丈夫だと思うけど
969アスリート名無しさん:02/05/03 11:18
コストマロフツイズル下手くそ〜。一生懸命上半身動かしてんだけど…。
ナフカがさりげなくサマになってる分バタバタして見える。今シーズン頑張ってね。
970アスリート名無しさん:02/05/03 11:32
>968
ベルビン達は表現の幅広そうだからドラマチック系もいけそう。

話変わるが、OD見てて思ったんだけどグルシナの顔の何が変かと
思ったら、コロッケがちあきなおみのものまねしたみたいな表情。
天然ディフォルメ顔
971アスリート名無しさん:02/05/03 11:44
ナフカはツイズルの女王だから比べたらかわいそうだが、パートナーである以上は
あのレベルまでがんばってもらわないと。
972アスリート名無しさん:02/05/03 11:48
ナフカは結局パートナーに恵まれないんだと思うけど、
アニシナのように誰とくんでも、相手を引き上げてく
くらいの気合いがないのも事実だろう。
973アスリート名無しさん:02/05/03 11:56
アニシナに選ばれたペイゼラはラッキーってことですかね
974アスリート名無しさん:02/05/03 11:59
ナフカはもっと難しいこと出来そうだけど、彼はどうなんかな。
技術力を向上させるのにコーチがズーリンで大丈夫?
975アスリート名無しさん:02/05/03 12:04
>973
ペーゼラ的にはちょーラッキーでしょう。まあ練習環境とかで
ちゃんとお返しはしてると思うけど。
ズーリンが見てるナオミ組とナフカ組をみてるとどうも
方向性が見えないよー。ナフカ/モロゾフの時の振り付けのみって
スタンスぐらいがいいんじゃないの?
976アスリート名無しさん:02/05/03 12:07
ズーリンみたいに自分に技術力がある人はできない人間のことがわからないので
もどかしいのでは。デュボワなんかはそのあたりを根気よく育てるんだろうね。
977アスリート名無しさん:02/05/03 12:11
ナフカ/モロゾフの時も振り付けのみじゃないよ。とはいえ、当時は自分も
プロで滑っていたから今のように全面的にみれてはいなかっただろうけど。
978アスリート名無しさん:02/05/03 12:13
でも難しいことを無理させてるって感じは全然無いし、
自分だったら使わないような中身の薄いプログラムばっかり。
979アスリート名無しさん:02/05/03 12:18
あれがロシアの2番手ってのが一番痛い。。
980アスリート名無しさん:02/05/03 12:20
ナフカも渡米して長いんだから、もし手続きをとっているのならそろそろ米国籍が
とれるはず。そしたら、ナフカ&チェルニショフでアメリカ代表はどうよ。
981アスリート名無しさん:02/05/03 12:22
そうすればロシアの若手が出れる。カスタマロフは旧ソのどこかへ行ってもらう。
982アスリート名無しさん:02/05/03 12:24
ピーター藤森さんはやたらほめていたけど、彼はそんなに上手いの?
たしかにあのプログラムではわかりませんがな。
983アスリート名無しさん:02/05/03 12:26
いやだ。あくまでロシアであって欲しい・・・。
984アスリート名無しさん:02/05/03 12:28
ピーターはすごく上手いです。男性アイスダンサーではアベルブッフにつぐのでは。
昨シーズンやもうひとつ前のシーズンは彼が上手すぎてナオミの下手さが目立った。
985アスリート名無しさん:02/05/03 12:29
それゆえになぜアメリカにこだわったのかが謎
986アスリート名無しさん:02/05/03 12:30
アメリカならてっとり早く代表になれるからでは?
987アスリート名無しさん:02/05/03 12:32
名(ロシアチャンピオン)より実(カネ)をとったのだ。
(チェルニシェフ→アメリカ)
988アスリート名無しさん:02/05/03 12:32
でも市民権取得に10年かけてちゃ意味無いじゃん。
自分の才能を信じることが出来なかったのか?
989アスリート名無しさん:02/05/03 12:40
ピーターがダンスに転向した頃はロシアのダンス黄金時代だったから
見通しなかったのではないのかな
990アスリート名無しさん:02/05/03 12:41
実は本人も「どうなんかな、自分。」みたいに思ってたりして・・・。
991アスリート名無しさん:02/05/03 12:48
でかすぎると思う チェルニシェフ
もとはシングル?
992アスリート名無しさん:02/05/03 12:51
そうだよ。膝を怪我して転向。
髪型と眉毛何とかして欲しいね。
ただでさえごついのにボサボサで厚苦しいよあれ。
993アスリート名無しさん:02/05/03 13:00
一番最初にチェルニシェフみたときは単純にハンサムだー
と思ったが、最近ブーキン化が激しい。
994アスリート名無しさん:02/05/03 13:07
確かに当時のアイスダンサー選抜の第一条件(美形)からは
はずれているものね>チェルニシェフ
995アスリート名無しさん:02/05/03 13:09
その第一条件からはポノマレンコもはずれていたと思うが
996アスリート名無しさん:02/05/03 13:10
オブシもはずれていたと思うぞ
997アスリート名無しさん:02/05/03 14:05
ブキンもはずれていたな
998アスリート名無しさん:02/05/03 14:06
かなりの選手がはずれてるじゃねーかよ!
999アスリート名無しさん:02/05/03 14:12
はずれてないのは誰?
でや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。