フィギュアスケート★女子シングル Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
立てました。間に合うかな?
2 :02/03/24 01:06
オツ!>1
3アスリート名無しさん:02/03/24 01:09
>1
乙カレー

ああ、もう今から来シーズンが楽しみだよ日本勢女子は。本田以降が不毛地帯の男子とちがって、よりどりみどりだからな。
4アスリート名無しさん:02/03/24 01:12
すぐりんおめでとう☆あげ
5アスリート名無しさん:02/03/24 01:12
よりどり伊藤みどり。
6アスリート名無しさん:02/03/24 01:13
予想通り糞スレ乱立だな。
女子の時の方が、童貞厨房が反応するから余計に酷い。
7観戦組:02/03/24 01:15
前スレの873へ
中国のダン・ファン、可愛かったよ。
細っこくてなめらか〜に滑る、言わばスグリ路線。
しかしいかんせん、17歳とはいえ顔も雰囲気もコスチュームも
すべてが幼すぎて、一人だけジュニアが混じってたような感じだった。
でも中国選手独特の体操臭が感じられないのがいい。

ポイキオについての質問が多いんですが、ごめんあんまり覚えてない。
でも悪くなかったよ。
8アスリート名無しさん:02/03/24 01:15
しかし男子と女子の両方の銅メダルか・・・
ヨーロッパ勢とか全然駄目なのに、どうして日本は
選手の育成が上手くいったんだろ?
9アスリート名無しさん:02/03/24 01:16
10アスリート名無しさん:02/03/24 01:21
>>8
いや、まだまだこれから先を見なきゃわからない。
11アスリート名無しさん:02/03/24 01:22
恩タン、乙葉にちょっと似てるから萌え。
スル、今夜はベッドの上ででトリプルトリプルだと思うと萌え。
12アスリート名無しさん :02/03/24 01:23
>8
日本は育成がうまくいってるんじゃなくて、
地力のある選手がたまたま出てきてるだけと思う。
テケシなんて日本にいたらつぶれてただろう。
13アスリート名無しさん:02/03/24 01:24
恩田エキシビでるよ
14アスリート名無しさん:02/03/24 01:24
>11
激しく似てねーよ
15アスリート名無しさん:02/03/24 01:25
>>12
ジュニアも伸びてるよ。
16アスリート名無しさん:02/03/24 01:26
日本は選手育成が上手くいってるというより、
皆国外逃亡目指して向上するんだよ。
国内だといつまでも城田に振り回されなきゃいかんからな。

すぐりん、城田にりべんじしてーん。
君お嬢だからお育ち的にも対抗馬は適任。
17アスリート名無しさん:02/03/24 01:26
フォンタナ10位が多いな。
フィンランドの2枠を阻止している。
18アスリート名無しさん:02/03/24 01:26
しかしヨーロッパってカスみたいな選手ばっかりだね。
ヨーロッパ全体で10枠ぐらいで十分って感じ。
19アスリート名無しさん:02/03/24 01:27
エキシビプログラム
http://sbc21.co.jp/sports/figure/exhibition.html

シンクロって…一体??
20アスリート名無しさん:02/03/24 01:28
>16
貧乏脱出大作戦状態なロシアとどっこいの惨状ですな(泣)
21アスリート名無しさん:02/03/24 01:28
>19
すっげー大人数で滑るの。
壮行会で見たけどなかなか面白かったよ、ある意味。
22アスリート名無しさん:02/03/24 01:30
恩田エキシビに出るのかよ。
ま、そこだけビデオに録画しなきゃいいか。
23アスリート名無しさん:02/03/24 01:32
俺も恩田無しビデオ作ってるぜ!
24アスリート名無しさん:02/03/24 01:33
19>21
さんくす。

ちなみに当日券はないですが、ダッフィーがいます。
一昨日聞いたら2万とか言ってたな。
どうでもいいことだが、地元では天皇陛下ご夫婦がご臨席かと
うわさになってます。
25アスリート名無しさん:02/03/24 01:34
海外留学でそんなに伸びるもんなの?
26アスリート名無しさん:02/03/24 01:35
>21
シンクロ×2組+男女シングルの総勢40人の
グランドフィナーレは圧巻でしたな。

日本選手にとっては国外で名をあげたほうが
精神的にも立場的にも楽になるのかもね、
城田の傘下から逃れられるんだから。
27アスリート名無しさん:02/03/24 01:35
>>23
仲間ハケーン
28アスリート名無しさん:02/03/24 01:36
マリニナに感動した人いないのかしら・・
29アスリート名無しさん:02/03/24 01:37
>28
は〜い。
30アスリート名無しさん:02/03/24 01:38
>>28
はい。泣きそうになったよ。
31アスリート名無しさん:02/03/24 01:40
>28
はいはいはい!!いまちょうど書こうと思ってたとこ(笑)。
マリニナジャンプは悉く失敗だったけど、29歳でがんばったと思うよ。
わたしゃ感動した。

ところで同じ年のブッチルスカヤはどうしたの?棄権したの???
たしか予選ではいたような気がしたが、SPやフリーでは名前も
でてなかったけど・・・。詳細希望。
32アスリート名無しさん:02/03/24 01:41
>>25
芸術面を考えると、確かに日本にいるより欧米にいる方が何百倍も良いと思われ。
芸術家を育てる環境があるからね。
日本は残念ながら、ちょっと演技に入りこむだけで自己陶酔とか陰口を叩かれる。
そしてやってる本人は、自身を無くしたり照れたりする。
これでは伸びるものも伸びない。

>>24
皇太子ご夫妻がいらっしゃるようで。

私は哀しい関西人で、仕事もありますし、j-skyでのエキシビ放送を
気長に待ちます。5月になりますが。
33アスリート名無しさん:02/03/24 01:42
>>31 予選終了後、ご帰国。
34アスリート名無しさん:02/03/24 01:42
皆女子選手では誰が好きなの?
今回上位にいる人達は叩かれてばかりのようだが。
35アスリート名無しさん:02/03/24 01:43
>>32
そう言われればこの板見てても日本って派閥間の足の引っ張り合いが凄いね。
36アスリート名無しさん:02/03/24 01:43
>>32 お子様連れて来たら面白いのに。
37アスリート名無しさん:02/03/24 01:43
>>34 私はコーエン
38アスリート名無しさん:02/03/24 01:44
>34
日本3人娘とコーエン・ボルチコワ・スルツカヤ・サラ
3931:02/03/24 01:44
>33
え、どうして帰国したの?!
ケガかなにか?それとも低い点数しかつけないから不満で?
40アスリート名無しさん:02/03/24 01:45
>>34恩田・・・・とコーエン
41アスリート名無しさん:02/03/24 01:46
>32
城田やマスコミの雑音も減るしね。
安藤姫、さっさと国外逃亡した方がいいのでは・・・

バレエのローザンヌコンクールみたいに、
奨学金と留学権がもらえる大会があればいいのにな。
そんなことしたら旧ソとアジアが殺到するんだろうけど。
42アスリート名無しさん:02/03/24 01:46
>34
スルツカヤ@エキシビジョン限定。
女子シングルは4種目の中で一番つまらないと(私は)思っている。
43アスリート名無しさん:02/03/24 01:47
>32後半

それは選手自身とコーチ陣の問題であって
影口とかって関係ないでしょう(w
44アスリート名無しさん:02/03/24 01:48
>42
スルツカヤのEXはサービス満点だわな(w
カウガールむちゃ可愛いし。

EX限定ならクワン・サラも好き。
45アスリート名無しさん:02/03/24 01:53
なんか話し聞いてると日本のフィギア界って随分ドロドロしてんだな。
ハーディング事件起きたアメリカはもっと凄いんだろうな。
動く金の量が違うし。
46アスリート名無しさん:02/03/24 01:53
>>34
イリーナ 彼女の演技は潔い。見ていて気分がすっきりする。
47アスリート名無しさん:02/03/24 01:54
>>44
あのカウガールを変だと思ったのは私だけなのだろうか?
48アスリート名無しさん:02/03/24 01:55
>前スレッド904

同意します。演技後にお口を開けて呼吸をするのは、
元々、お鼻がつまりやすい方なのかもしれないので、
そういうことや容姿全般など直しようがないことを
あれこれ言う人々は、性悪DQNなので無視すれば
良いだけの話です。が、髪の毛の色は染めたりせず、
3年ほども前の黒髪のほうが清楚な感じで素敵だったと
思います。山田コーチくらいのお年の方が白髪染めで
金髪にするのとは違うと思います。
これに反論して、髪型をなんとかしようと価値観を
強制するのは、おそらく美容師さんかなんかでしょうかねぇ。。
困ったものです。
49まりにな:02/03/24 01:55
ブッチーは、今回の予選とか、オリンピックの時とかも、
点が出てる途中で、立って、どっか行っちゃってたよね。
(佐藤ユカさん、解説でご立腹でした。)
50アスリート名無しさん:02/03/24 01:56
どう思うかはそれぞれだと思うけど
どこをヘンと思うのかよくわからないな
51アスリート名無しさん:02/03/24 01:59
すぐたんは、顔が小さいから茶髪のがいいとおもうよ。
52アスリート名無しさん:02/03/24 02:02
個人的には黒髪すぐりんキボン
茶髪より清楚さがあって今年のプログラムにあってたと思う。
53アスリート名無しさん:02/03/24 02:03
>>50
突飛というか奇抜過ぎるというか・・・
ロシア人だったら素直にチャイコフスキーでも
踊ればいいのに。
54アスリート名無しさん:02/03/24 02:05
>ロシア人だったら素直にチャイコフスキーでも
>踊ればいいのに。

スルにおチャイコさんは似合わんと思うのだが・・・。
55アスリート名無しさん:02/03/24 02:06
個人的にどう思おうと、関係ないが、
こうしなきゃと強制するのは良くない。
自分もすぐりんの黒髪希望。
56アスリート名無しさん:02/03/24 02:06
EXって本選と違ってちょっと息抜きした感じを
演出したくて皆アメリカ的な演出にするのが疑問。
それと比べてバイウルはEXでも素晴らしかった。
57アスリート名無しさん:02/03/24 02:07
>53
ロシア風にというならロシア民謡が似合ってた。
あれが似合う人ってなかなか貴重かと。
58アスリート名無しさん:02/03/24 02:08
べつにすぐりん茶髪でもいいと思うが。
でも面長だから、前髪伸ばした方がいいよ。
前髪長いと顔の長さがカバーされるから。
59アスリート名無しさん:02/03/24 02:08
32>>43
選手に、コーチ人陣のいう事だけしか耳に入らないというのであれば確かにそうですが・・・。
私はフィギュアのトップの選手達の心境と言うものはよくわからないのですが
人に自分の踊りを披露した場合、披露した人の風評は参考にしますよ。
芸術面で成長過程の人が「自己陶酔」といわれると本当に傷ついてやる気をなくす。
頑張って恥ずかしさをかなぐり捨ててやってみて、こんな事言われたら
その後幾らコーチが励ましても回復が難しいでしょう・・と思いますよ。
欧米の方が、ダンスの技術よりも芸術性を重んじる割合が高い気がするし、
日本で言う所の「自己陶酔」が誉め言葉になったりします。
こうなると張りきりやすくなる。成長もできる。
60アスリート名無しさん:02/03/24 02:09
>57
同意。
ちょうちん袖&赤いスカート&エプロン&ペチコート、
あれはスルツカヤでこそやってほしい!
61アスリート名無しさん:02/03/24 02:12
すぐりん茶髪でもいいと思う。
色白だからあまり違和感無い。
黒髪だから清楚だとも思わないし(むしろ難しいよ)

クワンみたいなタイプは黒髪の方が似合うがな。
62アスリート名無しさん:02/03/24 02:13
>57
確かに。
あんじぇりかがやったときはどうかと思ったね(藁
63アスリート名無しさん:02/03/24 02:17
>>59
ふーん、なるほど。
審査するのは殆ど欧米人だから
欧米人の感性に合う演技を身につける為に
欧米に留学した方が有利ってことか。
64アスリート名無しさん:02/03/24 02:19
>59
本当にわかっている人の批判のみ聞き入れ
わかりもしない人の批判なんか無視、
くらいのことが出来なくてはどこにいようとのびることは出来ないと思う。

日本のコーチって芸術面を教えられる人が少ないと聞いたことがあります。
その方面で優れた、選手が少ない→コーチが少ないという悪循環。
海外のコーチはその点うまいらしい。
65アスリート名無しさん:02/03/24 02:20
ルルってナウシカの曲使ってたけど日本の選手で
日本のアニメ音楽を使う猛者は現れないのか?
66アスリート名無しさん:02/03/24 02:24
>65
金熊もとったことだし、宮崎アニメはOKだよな。
クワンの方が先に使ってきそうでイヤン。

恩田ちゃん、踊る大捜査線とかどうよ(w
アニメじゃないけど。

個人的に久石譲はアリだと思う。
67アスリート名無しさん:02/03/24 02:25
誰かいなかったっけ。
久石譲なら使いやすいと思うけどね。
68アスリート名無しさん:02/03/24 02:25
しかしこの板見てて思うんだけど外国でもこんなに
実力の接近した同国人の選手間のファンの貶し合いって
凄いものなの?
例えばアメリカではクワンファンがタラやサラの事をボロクソに
言ってんだろうか?
69アスリート名無しさん:02/03/24 02:27
>68
言ってます。
各ファン盲信ぶりがすざまじいよ。
70アスリート名無しさん:02/03/24 02:27
>68
見てて悲しくなるよね
71アスリート名無しさん:02/03/24 02:27
石をぶつけられても良い
サラにラピュタでエキシやってほしい
72アスリート名無しさん:02/03/24 02:27
私はスグリさんの茶パツはなんとも思わなかったけど、
口を開けっ放しなのは気になった。
時々半開きはエロティックにも見えるけど、
ずっと開いてたんじゃ明らかにマイナス。。。
日本人は鼻だけで呼吸できなくって口で呼吸する人が
他の国より多いらしいけど(特に最近増えてるって雑誌で医者が言ってるのみた。)
口で呼吸するのは肺にも負担がかかるらしい。
癖なら直した方がいいし、
鼻が詰まりやすいとか言う問題なら、
ビジュアル的に目立つんだから
見られて何ぼの立場の人なんだからなんとかしてほしい。
73アスリート名無しさん:02/03/24 02:27
女子じゃないけど、バトルくんはラスト・エンペラーじゃないの?
あれは坂本龍一作曲。
74アスリート名無しさん:02/03/24 02:28
>>69
どこの国も同じわけかぁ
75アスリート名無しさん:02/03/24 02:29
>>72
いい加減にしろって。
76アスリート名無しさん:02/03/24 02:29
音楽の使われ方は酷い。つぎはぎだらけで、もはや曲としては成り立っていない。
時間制限があるので、ある程度は仕方ないかと思うが..
プログラムのために作曲したりはしないのだろうか。
77アスリート名無しさん:02/03/24 02:30
>>76
そうすると、すんげー金かかるの・・・
78アスリート名無しさん:02/03/24 02:30
本人が口を開けたいのならそうさせてあげたら?
それより演技について語りましょう。
79アスリート名無しさん:02/03/24 02:30
>>73
坂本龍一はいいね。
戦場のメリークリスマスの奴とか。
日本に活動の場を移してから安くなっちゃったけど。
80アスリート名無しさん:02/03/24 02:31
そういえば、誰かエキシでルパン3世使ってなかったっけ?
日本人ではなかったと思うんだけど・・・
81アスリート名無しさん:02/03/24 02:32
龍一クンは政治色がいっちょまえに強いので厳しい
やはり、久石・・・
82アスリート名無しさん:02/03/24 02:33
>>80
ルパンのあのジャズっぽいOP曲はいいね。
83アスリート名無しさん:02/03/24 02:38
坂本龍一いいです。
陳露のラスト・エンペラーも良かった。
84アスリート名無しさん:02/03/24 02:38
>>81
そうそう、あれで坂本のクールなイメージ台無し。
ところで塩湖で中国のペアが「セブンイヤーズチベット」の曲を
直前になって変えてきましたね。
やはり圧力?
85アスリート名無しさん:02/03/24 02:40
>84
気づかなかった。そういう見方も出来るな確かに。<曲変更
86アスリート名無しさん:02/03/24 02:41
>72
すぐりんのポカーンなお口はフェラ顔っぽくてよいです
ハアハア
87アスリート名無しさん:02/03/24 02:41
EX限定だがゲーム音楽なんてどうだろ?
スーパーマリオとか。
あの音楽、世界中の人が知ってる。
88アスリート名無しさん:02/03/24 02:42
>71
キボーン!
むしろラピュタでも。
89アスリート名無しさん:02/03/24 02:43
何気にドラクエの曲ってフィギュアに合いそうと思ってる。
最近のは知らないけど、Vの海の曲とか、エンディングに流れるのとか。
90アスリート名無しさん:02/03/24 02:44
>>89
ドラクエは海外で人気ないからなぁ。
FFは人気あるけど。
9189:02/03/24 02:46
人気ないのか・・・。
もろ日本人RPGだもんね。でも曲きれいだよ。
92アスリート名無しさん:02/03/24 02:46
>87
ロシアあたりのペアがコント調でやてくれるなら是非(w

ゲームならFF、DQも何気にキレイな曲多いよ。
DQはバレエにもなってる位で、案外知名度高し。
個人的には昔のFF好きだ、ちょっとフォークロワ入ってて。
ノービスの子がFFで滑っていたような・・・無良Jrじゃなかった?
93アスリート名無しさん:02/03/24 02:46
渡辺俊幸さんの曲はいいと思います(例:今年の大河ドラマの曲)
94アスリート名無しさん:02/03/24 02:47
>>69
そういう言い争いは、どこの掲示板で見ることができるのですか?
また、日本人選手を批評している掲示板についても教えてください。
95アスリート名無しさん:02/03/24 02:48
>>88
ラピュタの音楽はいいね。
でもスペインではラピュタって淫売っていう意味だって知ってた?
あの曲を使った場合スペインの人はタイトル聞いて目を丸くしたりしないだろうか?
「天空の城 淫売」(W
96アスリート名無しさん:02/03/24 02:48
鬼武者というゲームのオープニング用の局が、ちょうど4分40秒で
男子フリーにぴったりなんだが・・・
曲調&楽器が少し和風まじりで、でもフルオーケストラ。
誰か使わないかな?
剣の振り付けを、日本刀イメージにして、殺陣師にも協力してもらうw

ドラクエのテーマは、私もあいそうだと思った。
男子より、むしろ女子に、凛々しい少女勇者のイメージでやって欲しい。

97アスリート名無しさん:02/03/24 02:51
>95
キャッスル・イン・ザ・スカイにしちゃえば?
(アメリカでビデオ発売した時のタイトル)
98アスリート名無しさん:02/03/24 02:51
>84

パンスレにもあったけど、ダライラマはやはりヤバイのではないですか?
共産党の圧力ででしょうね
本人たちもコーチもおそらく知らなかったのだと思われ・・
99アスリート名無しさん:02/03/24 02:51
>>93 男子のSPで使ったらどうでしょう。ラストが宇宙系って感じでいい。
100アスリート名無しさん:02/03/24 02:51
菅野よう子ってどうですか?
曲によっては踊れると思うんだけど(例:アニメ・カウボーイビバップ)
101アスリート名無しさん:02/03/24 02:52
>>97
そっか。
それが一番自然だね。
102アスリート名無しさん:02/03/24 02:57
>101
自然というか、ヒスパニック系に配慮した結果らしい。
103アスリート名無しさん:02/03/24 02:59
>>97
正確にはまだアメリカでラプュタのビデオ発売されて無いんだよ。
二年も発売延期になってる。
魔女宅はもう出てて評判いいけど。
104アスリート名無しさん:02/03/24 02:59
遅レスですが、カークのお尻の件、ESPNの掲示板にこうかかれてあります。
>She tweaked her hip flexor a couple years ago.
>I hope this doesn't become a chronic injury for her.
105アスリート名無しさん:02/03/24 03:03
>104
直訳すると

彼女は何年も前に彼女の1対ヒップ flexor をひとひねりした。
私はこれが彼女のために慢性の損傷にならないことを希望する。
106アスリート名無しさん:02/03/24 03:04
>>42
そうかな?
私は女子が一番面白いけど。
一番つまらないのがアイスダンス
107アスリート名無しさん:02/03/24 03:04
その者青き衣を纏い黄金の地に降り立った

いや、本当にスミマセン
彼女は2、3年前に腰屈筋をぐいとひねりました。
私は、これが彼女のための慢性の傷にならないことを望みます。
109アスリート名無しさん:02/03/24 03:07
まあ、カークなんてどうなろうと知っちゃこっちゃないけど。
110アスリート名無しさん:02/03/24 03:17
いま表彰式が放送されましたが
ちとだけ入賞者インタビュー?があったよ。
書きましょうか?他スレで読めるなら書かないYO!
111アスリート名無しさん:02/03/24 03:18
来年の世選の代表選考は全日本一発なのかしらん?
112アスリート名無しさん:02/03/24 03:19
荒川さんは笑顔の練習しないと。
113アスリート名無しさん:02/03/24 03:20
つんくが恩田のために作曲
トビモニ結成
114932:02/03/24 03:34
>110
おねがい!!
115アスリート名無しさん:02/03/24 04:04
最終グループの練習前、
クワンのひじがコーエンの頭にあたって
むっとしたコーエンに藁タ
116アスリート名無しさん:02/03/24 05:33
>115

まぁ、全米ではコーエンが2回タックルしてるからなぁ。
肘くらい勘弁してやれ。
117アスリート名無しさん:02/03/24 06:10
ゲーム音楽は著作権の問題が難しそうだ。
JASRACが管理している曲は使えるんだけど。。
118アスリート名無しさん:02/03/24 06:56
>>116
それマジ?
あの二人仲が悪いんだ?
119アスリート名無しさん:02/03/24 07:01
ああ、今回の世界選手権はよかった。本田&村主は銅だし、
恩田は「復讐!」を果たせたし。地元の利があったという声もあるが、
自分は妥当な結果だったと思う。

あとは停滞している女子の技術アップを期待するのみ。
恩田とJr選手に頑張ってもらいたい。
120アスリート名無しさん:02/03/24 07:17
これで世界選手権の出場枠が3人!
すごいよね
121アスリート名無しさん:02/03/24 07:27
しかしクワンは最盛期を完全に過ぎたよなあ。
ただの東洋人スケーターにしか見えなくなってきた。
122アスリート名無しさん:02/03/24 07:28
42>一番とは思わないが とりあえずつまらない>女子フィギュア
見ていて綺麗というのはいいが 技術的に衰退しているのが残念。

123アスリート名無しさん :02/03/24 07:31
恩田さんは手や足に気を配って滑れるようになるといいですね。
1つ1つもっと丁寧に滑って欲しいです。
ジャンプも空中で何回まわるかにしか気がいってないようにみえます。


124アスリート名無しさん:02/03/24 07:32
りあしぇんこたんが健闘したのがちょっとほのぼの。
125アスリート名無しさん:02/03/24 07:33
スルのロシア民族衣装。あれは本当に似合っていました。

クワンは コーチを付ければなんとか持ち直すかも。
昨日もみどりに勢いが無いって言われていました。
個人的には エビ反りフィニッシュ嫌い。
126アスリート名無しさん:02/03/24 07:35
恩田は「スポーツ」って感じ。
ほんとに伊藤二世。
127アスリート名無しさん:02/03/24 07:39
>>125
クワンがコーチをつけない理由ってなんなんだろ?
コーチを付けてもプラスになってもマイナスな事は無いはずだが。
128アスリート名無しさん:02/03/24 07:41
123>うんうん。SPも見てると チュワッチでしたね。
でも 自分はSPは他と違って印象的で良かったと思う。
少なくとも 今の彼女にクラッシック系は無理。
もう少し力をつければ キレも出てきてカッコイイ演技になると思う。
129アスリート名無しさん:02/03/24 07:45
恩ちゃんをみどりと一緒にしてはいけないよ。
みどりはものすごいスピードの中でものすごいジャンプを跳んでたし、
表現力もそこそこあったと思うけど。
130アスリート名無しさん:02/03/24 08:00
>>127
身内だけで固めたいんでしょ。
131アスリート名無しさん:02/03/24 08:04
129>同意!TBSのキャッチコピーうざかった。
特に みどりを現役で知ってる人は そう思った人多いんじゃ??
恩田 キライじゃないけど どこが2世?
みどりは似たようなフリー構成でもスピード落ちなかったし、
観ていて恩田のように ヨイッショヨイショ感がなかった。
アフォなジャッジが受け入れないだけで 表現力もあったよ。
132アスリート名無しさん:02/03/24 08:09
エビ反りフィニッシュ好きです。
133アスリート名無しさん:02/03/24 08:11
いえてる みどりのスケートは史上最高の演技
恥ずかしいが告白するとだな、カナダのオリンピックの時、
おもわず俺はTVを見ていてぐっときてしまった
あの感動からもう14年以上がたったが、いまだに目頭
熱くなる 俺の周囲の人間も皆あの演技には揃って感動してた
スグリさん、スタンディングオベーションや
雪の結晶って強制するもんじゃないよ 伊藤みどりみたいな
スケートやってごらん 自然発生的に皆感動するよ
もうすこし言わせてもらえばスグリさん、あなたちょっとみっとも
ないよ もう少し謙虚にいた方がファンが付くしアンチの人も
自然と消えて行くよ
134アスリート名無しさん:02/03/24 08:13
>126
恩田さんはきらいじゃないけど、それだけはやめて。
 
 たぶん恩田さんも伊藤みどりの凄さはわかっていると思うよ。
135アスリート名無しさん:02/03/24 08:15
恩田さんは性格まっすぐ 裏表ない 駆け引きできない
それがスケートに出てる

スグリは一言 ずるい 要領がいい こすっからい
見ていて腹が立つ

アンチスグリが多いの分かる気がする
136アスリート名無しさん:02/03/24 08:17
スグリは 天狗になってるとは思えないけど、
言葉をもっと選んだ方がいいと思われ。
雪降り発言はまぁいいとしても やはり感動はあとから付いてくるものです。
映画と違って 狙われても困ります(苦笑)
137アスリート名無しさん:02/03/24 08:24
>>136
皆様に感動を差し上げたいとか、皆様の記憶に残るスケートを
お見せしたいとか、一言で表現してみっともない。
感動はあとから付いてくる。その通りだ。
138アスリート名無しさん:02/03/24 08:25
133>いえてる!あの仕上がりでメダルが無いのが残念でしたよ。
お客さんも結果見て ブーイングしてくれていたような・・・。
(まだ 規定があっていたっけかなぁ?)
とにかくみどりの勢い スピード感 安定感は上位3選手よりもあった。
結果がなかなか出ないのは 差別 もしくは嫉妬か??
と思ってしまうほどでした。
勿論 違うでしょうけど 私がそれだけガカーリしたってこと。


139アスリート名無しさん:02/03/24 08:27
スグリのインタビューは別の意味で見所がある(藁)
140アスリート名無しさん:02/03/24 08:37
やっぱ言っていたよね>雪を降らせたい
真面目に聞いていた私は ???って感じ(ww)
彼女の中でいろいろ考えて 結果的にそんな心情なんでしょうが、
中間をおもいっきり省くから ポエマーすぐりになってしまう。
141アスリート名無しさん:02/03/24 08:41
クワンは昨日の発言からすると、来期もアマで競技続けそうだな(苦笑
142アスリート名無しさん:02/03/24 08:48
でも本人、そろそろ本気でヤヴァイって分かってるでしょう。
来季もやるなら、少なくともコーチは付けて来るんじゃないかな?
ジャンプももう一つ難易度高いのやってくるかも・・・
誰かも言ってたけど、点数が出なくなってもアマ続けてるなら尊敬するよ。
143アスリート名無しさん:02/03/24 08:49
>138
メダル取れなかったのはコンパルソリのせい。
今の競技方法なら間違いなくマンリー(3位)より上に
行ってた。金のビットが3T,3Sまでしか飛べてない時代に
3A以外全部飛んでることは凄いことです。
144アスリート名無しさん:02/03/24 08:50
>141
アマ続行です。少なくともプロへは行かないとのこと。
145アスリート名無しさん:02/03/24 08:52
彼女、プロになるつもりはないんじゃなかった?
アマ引退=スケーター引退じゃない?
だって、年収9億なんでしょ(w
146アスリート名無しさん:02/03/24 08:57
最初の話は年収5億だったけど
6億になり7億になり、
ついに9億になった。
噂ってのは怖いな(わら
147  :02/03/24 08:58
恩ちゃん、本当にまっすぐな性格だなあ。
昨晩の演技後のインタビューを聞いて、感心しました。
竹を割ったような性格。
148アスリート名無しさん:02/03/24 08:58
戸崎が悪い
149アスリート名無しさん:02/03/24 08:59
>>133
んでも、マンリーって良い選手だったよね。
150アスリート名無しさん:02/03/24 09:00
戸崎には引退してもらいたい
151アスリート名無しさん:02/03/24 09:00
恩田は結局3A一回も決めれず、故障でサヨナラなんだろうな〜
と昨日思いました。
152アスリート名無しさん:02/03/24 09:02
クワン、あんなに年収があってプロと同じ。
アマにいるのは彼女のエゴ。タイトルほしさ、目立ちたがりや。
純粋に競技が好きなら、無難な演技ばかりしてるな。
他のアマチュアのせんシュ太刀の迷惑だら、とっとと引退しろ。
153アスリート名無しさん:02/03/24 09:02
戸崎以外に実況出来るやつはおらんのか
未だにジャンプの種類間違えるし、お前何年やってんねん
154アスリート名無しさん:02/03/24 09:03
恩田は世界選手権初出場の12位の結果で
周囲が喜ぶのとは対照的にスケートをやめたいと思ったらしい。
世界選手権に出るよりはワールドジュニアに出たかったみたい。
「ジュニアには決して戻れない。ジュニアでやり残したことに悔いが残る気がした」
なにか、トリプルアクセルを挑戦し続けるのは分かるような気がする。
155アスリート名無しさん:02/03/24 09:03
>>147
今時、良い意味で珍しい純粋なお嬢さんですよね。
156アスリート名無しさん:02/03/24 09:11
>155
そう思う。
いい意味で素朴で素直。
それが裏目に出ることなく伸びることができればいいな。
157ズザー:02/03/24 09:15
     `)⌒`)     ∧∧ 
   ≡≡;;;⌒`)≡≡(;゚Д゚)⊃
       ;;⌒`)⌒`) ヽ ⊃
158アスリート名無しさん:02/03/24 09:15
>>135
恩田さんも、意志が強いほうだと思いますけれど、
村主さんも、意志が強くて自分を鼓舞するために
強気な発言をしているのだけだと思います。
どちらも、立派なお嬢さん達だと思いますよ。
159アスリート名無しさん:02/03/24 09:25
スグリの発言は腹が煮え繰り返る 一体何様だ?
感動の押し売り・強制 臭い息で押し売りやれると余計腹がたつ
160アスリート名無しさん:02/03/24 09:36
>32日本は残念ながら、ちょっと演技に入りこむだけで自己陶酔とか陰口を叩かれる。
遅レス申し訳ない。
見てる方が自己陶酔と感じるということは、結局演技にはまりこんで見てない=
しょせんその程度の表現しかしてできてないんだと思う。
161アスリート名無しさん:02/03/24 09:39
>158
同意。
162アスリート名無しさん:02/03/24 09:42
村主さんも恩田さんも、応援しているけれど、
村主さんは、日本語が大袈裟なだけで
決して傲慢なわけではないと思う。
これからも、お二方がより素晴らしい
競技人生を歩まれること、きぼん。
163アスリート名無しさん:02/03/24 09:49
ビットは素晴らしかった。
文句言えない「何か」を漂わせていた。
164アスリート名無しさん:02/03/24 09:56
>158
こんな風な見方っていいね。
ふたりともタイプの違うスケートをするので今回
見てて楽しかったよ。
165アスリート名無しさん:02/03/24 10:05
スグリのお尻のタイツのシワ寄りが気になる。
166アスリート名無しさん:02/03/24 10:08
>>165
ケツパット入れてるから らしい
167110:02/03/24 10:48
>114 ごめん。急に睡魔に襲われて…
今さら必要無いかも(きっともうニュースで流れただろうけど)一応。
うろ覚えでゴメンだけどこんな感じ。
クワン「みんながんばった。審査員も大変だっただろう。私もがんばったけど
ダメな時ってあるのよね。」
スル「とてもうれしい。この(首にかけてる)メダルに今までの苦しかった事も
楽しかった事もすべてつまっている。」

すぐりは忘れた。w
168アスリート名無しさん:02/03/24 11:22
恩田のしゃべりってムカツク。
ヌボーッとしててキモーイ。
169アスリート名無しさん:02/03/24 11:32
>164

こういう感想っていいね。

 2chなんだからべつにいいけど、あんまり喋り方とか収入とか細かい悪口をきくと、
うちの姑とその友だちの会話を聞いているような気がしてしまいます。
170アスリート名無しさん:02/03/24 11:36
>>160
はぁ?
「しょせんその程度の表現」で銅メダル取れるんだ?
随分簡単なんだねぇフィギアって。(W
私は32じゃないけどさぁ。
自分の主観をあまり一般化させない方がいいよ。
説得力無いから。
結果としてスグリの表現力はジャッジから評価されて銅メダルとったんだから
その結果が全てだろ?
171アスリート名無しさん:02/03/24 11:37
来シーズン2002/03の主な日程

** GP
 Oct 24 - 27, Skate America - Spokane(USA)
 Oct 31 - November 3, Skate Canada - Quebec(CAN)
 Nov 7 - 10, Bofrost Cup on Ice - Gelsenkirchen(GER)
 Nov 14 - 17, Trophee Lalique - Paris(FRA)
 Nov 21 - 24, Cup of Russia - Moscow(RUS)
 Nov 28 - December 1, NHK Trophy - Kyoto(JPN)

 Feb 28 - March 2, ISU Grand Prix Final - St.Petersburg(RUS)

**World
 Mar 24 - 30, World Figure Skating Championships - Washington DC(USA)
172114:02/03/24 11:40
>167
いえいえ(笑
ありがとう。審判も大変、か。ふーむ。
スルはマジ嬉しかったろうね。
173アスリート名無しさん:02/03/24 11:47
「ソルトレークに降っていたような、きれいな雪の結晶を長野で降らせたい」だってよ。
スグリって、やっぱ、宇宙人だよな。
174アスリート名無しさん:02/03/24 11:51
>>159
なんかコイツ本当に基地外じゃないかと思えてきた。
必死に「スグリの息は臭い」とか言ってるけど。
私怨ちゃん?
175アスリート名無しさん:02/03/24 11:55
>>174
なまじっか全くのウソではなさそうだな
176  :02/03/24 11:59
芸術を点数にするのがなあ。。。
スポーツじゃないよなあ。。。。

フィグアスケートってスポーツだよね。
バレー(回る方)はスポーツじゃないよね。

難だ子の違いはなんだ。。。頭が痛くなってきた。。。
177アスリート名無しさん:02/03/24 12:00
>>152
要するに「アマであること」「金メダルを目指し続ける事」が
クワンの商品価値なんだろうね。
クワンはプロになったら自分の商品価値が下がることをちゃんと
計算しているからアマに居座り続ける。
178アスリート名無しさん:02/03/24 12:03
>>176
普通は【バレエ】と書きますね。紛らわしいから。
その変の答えはスポーツ(というか今の射撃に近い)のコンパルソリー・フィギュアにバレエを持ち込んだアメリカ人に聞くしかないな(w
179アスリート名無しさん:02/03/24 12:04
スグリって感動を差し上げて、スタオベを強要させる勘違い女
180アスリート名無しさん:02/03/24 12:04
170ってクワンスレにもいたな。
文章がウザイ。
181アスリート名無しさん:02/03/24 12:05
170は
すぐ、はぁ?っていう人だよね。
182アスリート名無しさん:02/03/24 12:06
>>176
バレエだってピアノだってコンクールでは点数がつきますが何か?
183アスリート名無しさん:02/03/24 12:09
>170
>自分の主観をあまり一般化させない方がいいよ。説得力無いから。

アンチクワンスレでも村主批判した人に同じ言葉ですごい勢いで噛みついてたひと
いたけど同じ人ですか?(w
私も村主好きだけど、ヲタでも批判をした人の意見に聞く耳持つくらいでも良いんじゃないでしょうかね。
そして、クワンスレの発言とと同じように一般化させてて説得力ないというあなたの見方ってどうよ(w
そんな風に受け取るなんて珍しいんじゃ?
村主は総合力で銅メダルとった。表現力も認められた。世界トップクラスの選手だからこそ
ここはまだ未熟って話もでてくるんだよ。ただの国内トップクラス程度の選手なら
そもそもこんなに批判されないでしょう。

私も160の意見に賛成だよ。
例えば色々言われてるクワン。まあ、ヘタレな演技をしたときの試合のじゃなく
EX、特に負けたあとの。村主以上の自己陶酔ぶりだと思うけど一番全面にでてるのは
ポジションが美しくそれが途切れること無い。流れがあり、心を表現するための能力の下地がある。
そこは村主にもっと頑張って欲しいと思うんだな。
あらがあるから陶酔してる(w なんて茶化す間が出来ちゃう。

そしてこれは私の主観で一般化させてるつもりも説得しようとしてるわけではありません(w
そして私は160でもありません。横やりいれてわるいね。
184アスリート名無しさん :02/03/24 12:16
>>182
バレエやピアノはスポーツじゃないよ。
口が臭いだとか喋り方がキモイだとかの変な中傷はやめてほしいけど
こうしたらもっとよくなるっていう建設的な批判はいいと思う。
186アスリート名無しさん:02/03/24 12:18
>>184
???176読んだ?
187アスリート名無しさん:02/03/24 12:21
>>183
がむしゃらに村主を貶したくてウズウズしている奴が居るんだから
発言には気をつけてもらわなきゃ困るよ。
まあ、そーゆー奴と同列に見られてもいいのなら別にいいけどね。
それに私は村主ヲタじゃない。
勝手に決め付けないで欲しい。
五輪と長野で頑張ってた日本人を応援しているだけだ。

>あらがあるから陶酔してる(w なんて茶化す間が出来ちゃう。

あらがあるから茶化される?
本気でそう思ってるの?
どんなに完璧にやっても貶す奴は貶すよ。
それからクワンをやたらと持ち上げているけどクワンを
過大評価して村主を下げるというそーゆー姿勢が
反感買うって理解してる?
188アスリート名無しさん:02/03/24 12:23
セバスチェンって垢抜けない選手だな。
衣装が古臭い。
曲はSPのアランフェス、フリーは仮面の男。
ともにホンダの使用曲。偶然かもしれんが
なんだかズミコーチの思いが垣間見えるような。
189アスリート名無しさん:02/03/24 12:25
文章を読みとる能力のない奴がいるらしい
190アスリート名無しさん:02/03/24 12:29
183は安置クワンスレで下らない揚げ足とりで
選手の個性を殺すような発言を繰り返していた例の奴か?
こーゆーつまらない批判しかできない奴がいるから
日本の選手はどんどん没個性的になっていく。
スグリのあれも一つの個性だと認められないキャパシティの狭さが嫌だね。
191アスリート名無しさん:02/03/24 12:31
恩田のジャンプも個性、スグリの表現力も個性。
どっちも正しい。
192アスリート名無しさん:02/03/24 12:31
がむしゃらに村主批判したい人ってそんなにいるの?
あまりお見かけしないような。もちろん口臭いとかわけわからんものは数には入れない
ヘタレな試合のクワンって書きましたけど、私はアンチクワンスレの住人。
好きだけど未熟さもある、好きじゃないけどここはすごい、って見方出来ないようじゃ楽しくないと思ってるから。
完璧にやって貶す奴と、こうしたらもっとよくなるのにって奴を一緒くたにするのってどうよ?
193アスリート名無しさん:02/03/24 12:37
>>190
>スグリのあれも一つの個性だと認められないキャパシティの狭さが嫌だね。

そんなつまらん個性じゃねぇ。170=190かな。
やっぱりスグリはこれからの選手だと思う。
ただ来季は膝の手術でお休みらしいから、それがすごく残念。
それにあなたこそキャパシティ凄く狭そう。
嫌いな選手の事は、とことん叩くタイプっぽいし。
194アスリート名無しさん:02/03/24 12:38
>>193
ヒザじゃなくて足首だろ?
195アスリート名無しさん:02/03/24 12:41
>>192-193
だったら「能力の伴わない自己陶酔は芸術と言うより滑稽」とか
陳腐な批判してないでもっと建設的な意見しろよ。
でないと口臭いとか批判している奴とあんた同レベルだよ。
196アスリート名無しさん:02/03/24 12:42
あ、そうだった?足首か。
197アスリート名無しさん:02/03/24 12:44
>>193
「そんなつまらん個性」って君の一方的な主観で叩いてるだけじゃん。(W
下らないね。
その「そんなつまらん個性」で銅メダル取れると思ってんの?
198193:02/03/24 12:45
>>195
実際、口は臭そう。と思うが(w

199192:02/03/24 12:46
193は別の人
すいませんあなたがそう思うならそうなんでしょう。。。
200アスリート名無しさん:02/03/24 12:48
>>198
妄想で人を非難するな。
201アスリート名無しさん:02/03/24 12:49
>195
滑稽ってやつ、スグリのこと言ってるんじゃないと俺は思ったけどね
批判は耐えられない?
202アスリート名無しさん:02/03/24 12:50
スグリはロボットに無理矢理バレエ仕込んだ感じだね。
203アスリート名無しさん:02/03/24 12:50
193がなんでこんなにスグリを憎むのかに関心が出てきた。
男だよなぁ?
204アスリート名無しさん:02/03/24 12:52
193=201の男はスグリに素っ気無く扱われたストーカーかなんか?
205アスリート名無しさん:02/03/24 12:53
>>197
結局、嫌いな人の事は主観で判断しがちなんだよ
でも批判も聞いても良いと思う。
銅メダルとったんだから、とかでなく。
206アスリート名無しさん :02/03/24 12:53
>197
横レス失礼。
スグリがつまらん個性かどうかは別として、今の女子シングルは
つまらん個性でメダルとれてもおかしくないレベルだとは思ってる。
つーか憂えてる・・・。
ごめん、ぼやきでした。
207201:02/03/24 12:54
残念。俺は193に非ず。口臭そうなんて悪口だよ。批判にもなりゃしねー。
208アスリート名無しさん:02/03/24 12:55
村主、少しずつではあるけれど、個性が出てきたと思うよ。
雰囲気が儚げで、いい意味で華奢・繊細な印象。
クワンやコーエンのようなしなやかな強さはないけれど、
独特の魅力がある。
なんていうか「俺が守ってやらなきゃ」と思わせる系?(w
うちの祖母は「明治男が好みそうなタイプだ」と仰っておりました。

まあ、実際のご本人は上位選手の例に洩れず気が強いのでしょうが、
演技のスタイルや雰囲気は「儚げ」という表現が相応しいかと。
209アスリート名無しさん:02/03/24 12:55
まずここは2CHということを理解しよう
スグリさんの口は臭いと思います。
210アスリート名無しさん:02/03/24 12:55
>>205
妄想で口臭くさいと異常なしつこさで繰り返し
言うのがまともな批判だと思ってんの?
211アスリート名無しさん:02/03/24 12:56
170=190=204なの?
212アスリート名無しさん:02/03/24 12:56
だからダッチワイフの口だって
すぐりさんの口
213アスリート名無しさん:02/03/24 12:56
好きな選手のも主観
嫌いな選手のも主観

冷静にした批判は別に良いんじゃないの?
214アスリート名無しさん:02/03/24 12:57
結局スグリを叩いてる奴のレベルが低すぎるのが問題なんだと思う。
まともな批判なんて皆無じゃん。
215アスリート名無しさん:02/03/24 12:57
>>210
スグリ口臭説論者は複数いる
216アスリート名無しさん:02/03/24 12:58
じゃあ、俺がスグリを否定的に分析しようか?
217アスリート名無しさん:02/03/24 12:58
>>214
そうそう、なんでこんなにアンチ村主は妙なの多いんだろうね?
218アスリート名無しさん:02/03/24 12:59
>>214
まともに批判してる人いるよ。
信者がそれを受け入れられないだけだよ。
口臭いとかは除いて。
219アスリート名無しさん:02/03/24 13:00
>217
もしスグリを叩いているのが恩田ファンだとしたら恩田まで
嫌いになってしまいそうだよ。
220アスリート名無しさん:02/03/24 13:00
>>218
でも現状じゃ口臭バッシングが、まともな批判も駆逐しちゃってるからな。信者の気持ちもわからんでもない。
221アスリート名無しさん:02/03/24 13:01
つーか、村主を応援する奴の気が知れん。
魅力なんてどこにもねーぞ。
222アスリート名無しさん:02/03/24 13:02
>>218
いや、いない。
本人がまともな批判だと思い込んでるだけで
口臭臭いと同水準。


223217:02/03/24 13:02
30分待ってよ。一時半までにスグリの問題点をあげるからね。
224アスリート名無しさん:02/03/24 13:02
>218
どの批判がまともって思う?
いや、あおりじゃなくてぐちゃくちゃでもう何が何だか・・・。
225アスリート名無しさん:02/03/24 13:02
>>220
口臭の事なんて放置すればいいじゃん。
それを隠れ蓑にして、まともな批判を無視してるようにも思える。
226アスリート名無しさん:02/03/24 13:03
>>225
だからまともな批判てどーゆーのよ?
227アスリート名無しさん:02/03/24 13:06
「作られた芸術性」とか「自己主張ウザイ」とか言うならまだわからんでもないが、
そこに口臭ウンヌンが入るとどうも・・・煽りとしか・・・
228アスリート名無しさん:02/03/24 13:07
>>225
もしかしてまともな批判って例の「能力の伴わない自己陶酔は芸術と言うより滑稽」
とかゆー奴?
あれが一番質の低い批判だと思ったが。
229アスリート名無しさん:02/03/24 13:07
>>225
同感です。ここは2CH。まともなメディアではない。
広告の一つくらいに思っておけばいい。

225の主旨に賛同してまともな批判を。
スグリさん、もう少しジャンプも難しいの飛ぶべき。
安全運転だけじゃあ伝わってくるものなんか何もない。
表現力だけ磨くんだったらアイスダンスかなんかに
転向すればいい。表現力+ジャンプ=世界チャンピオン。
230アスリート名無しさん:02/03/24 13:08
批判点なんてたくさんあるよ。
非の打ち所のないスケーターなんて滅多にいないんだから。
231アスリート名無しさん:02/03/24 13:08
>>229
その批判はいいと思う。
確かにジャンプは改良の余地があるね。>すぐり
232アスリート名無しさん:02/03/24 13:09
村主のティファニー、よく似合ってたね。
スポーツ選手にこういうアパレル系の協力があるのって単純に嬉しい。

荒川、クロムハーツのハートをげとするんだ!(w
233アスリート名無しさん:02/03/24 13:09
村主選手が改善できる点:
スパイラルの足のストレッチ
キャメルスピンの速さ
234アスリート名無しさん:02/03/24 13:10
>228
そのセリフって引用じゃないの?
昔NHKのロシア語講座のロシア人芸術家へのインタビューで
聴いたことあるような気がしますけど
235アスリート名無しさん:02/03/24 13:10
>>228
「能力の伴わない自己陶酔は芸術と言うより滑稽」
これは本質ついている。一番質の高い批判と思う。これは俺の発言
ではないよ。念のため。恩田があんなに難しいジャンプに挑戦して
いるのに、スグリは安全運転ばっかしで、恩田を鼻で笑っている
ような雰囲気がある。「能力の伴わない」というのは言いすぎにしても
「リスクを追求しないで安全運転の範疇での自己陶酔では、何の感動も
引出せない。感動の押し売りは止めてくれ」・・・こういうことでは
ないか?
236アスリート名無しさん:02/03/24 13:11
223に加えて
姿勢の悪さ
肘が下がり気味になるときがあること
肩が上がり気味に見える時があること
237アスリート名無しさん:02/03/24 13:11
村主、身体能力的には
ライバルの恩田・荒川にどうしても見劣りするからな、
先に表現力を磨いてきたのは正解だったと思う。
でも、これからはジャンプも質・難度ともに
向上させて欲しいよね。
ここで停滞したらクワンの二の舞だ。
238アスリート名無しさん:02/03/24 13:12
すぐりんのスピンの速さって・・自動車のタコメーターでいうと
250rpmくらいか?
239アスリート名無しさん:02/03/24 13:13
技術の批判はわかりやすいけど、
アーティスティックの批判って誰だろうと
少しの主観も無しには語れないだろうからややこしくなるようだあね。
240アスリート名無しさん:02/03/24 13:14
村主って来シーズンは手術するから休養じゃないの?
241アスリート名無しさん:02/03/24 13:14
>235
あなたに同意。

完璧な自己陶酔には相応しくない隙があると思う。
ただ、全体的に年々向上してきているので今後も期待はできる。
来シーズンは表情の練習はどうしても難しくなるだろうから、
その分リハビリとフロアでのバレエレッスンを重点的に取り組んで、
美しい身のこなしを手に入れて欲しい。
242アスリート名無しさん:02/03/24 13:15
しかしスグリは3+3どころか、トリプル5種類跳べないってのが。。。
今回のワールドは上位、中堅どころがボロボロでその中で実力をだせたの
はえらいが、次の試合からはこうはいかないと思うよ。
243アスリート名無しさん:02/03/24 13:15
>>235
一番質の高い批判?どこが?
この手の主観的は批判は意味が無いし下らない。
実際にプロのジャッジたちはスグリの表現力を評価してんだから。
最初の「能力の伴わない」という所から間違ってる。
244241:02/03/24 13:15
訂正

表情(× →氷上(○
245アスリート名無しさん:02/03/24 13:16
スグリの口臭を書きこむスグリ嫌いな人たちは、スグリが易しい
ジャンプばっかり飛んで失敗を極力押さえて、芸術点のとこだけ
磨いて磨いて自己陶酔している姿を見るのがいやなんじゃないかな。
口臭云々は良くわからないが、スグリ嫌いな人たちの気持ちは
なんとなく分かる気がする。要は要領いいすべりといったら
言いすぎかも知れないが、そこがつんとくるのだろうと思われ。
良くわからんが。
246アスリート名無しさん:02/03/24 13:16
>235
クワンスレでそれレスしたものですけど
すぐりんを滑稽と言ったわけでもすぐりんに対して能力がないと言うつもりで
いった訳ではなかったんですよ。
言い方悪かったからそう取られたのかもしれないんですけど。
247アスリート名無しさん:02/03/24 13:18
>>241
同意ってよく言うよ。
あんたが「能力の伴わない自己陶酔は芸術と言うより滑稽」 と言った当人だろ。(W

なんかタイミングの良いときに来ちまったな(藁
クワンスレのダンスヲタだが、参戦するとまた荒れるか?
249241:02/03/24 13:20
>243

うー・・・能力が全く伴っていないというわけではないのよ。
日本人選手の中ではそれなりに高い水準にあると思う。
ただ、折角だからもっと上を目指して欲しいと思うわけで。
持ち前の表現力・雰囲気をもっとストレートに無駄なく伝えられるように、
もっともっと向上してもらいたいなあと思うのです。

バレエダンサーのトップは本当に身のこなしに全く隙がないからな。
その上でさらに表現力のある人がトップに立ってる。
250アスリート名無しさん:02/03/24 13:21
>248
興味はあるから、言葉を選んで書きこんでみて♥
251246:02/03/24 13:21
>247
違います。
252アスリート名無しさん:02/03/24 13:21
>>245
あえて難しいジャンプばっかし飛んでいる恩田さんがバカ正直で(けなし
てるんじゃないよ)、スグリのリスクを押さえた要領のいい滑りがを
受け入れられないということかも。恩田さんの愚直なまでの正直さと、
スグリの憎たらしいまでの要領の良さが、スグリ嫌いの心情なのかも知れない。
253アスリート名無しさん:02/03/24 13:23
>>249
最初からそう言えば良かったのに。
最初は口臭くんと同レベルの人かと思ったよ。
254アスリート名無しさん:02/03/24 13:23
>>247
君そういうもののいいかたは失礼だぞ。
そういう挑発的な態度がスレを荒す元凶となる。慎みたまえ。
255アスリート名無しさん:02/03/24 13:25
>>252
でもそれって変だよね。
ジャンプと表現力どっちも必要なものなのに。
256アスリート名無しさん:02/03/24 13:27
なあ!
口臭いは放置でいこうぜ。
語る価値なんかないよ。
257アスリート名無しさん:02/03/24 13:28
うーん?
246と241は同一人物だろ?
なに自作自演してんの?
258アスリート名無しさん:02/03/24 13:29
>>255
そうだね。恩田さんは全く表現力軽視だな。でも見ていて分かりやすい
かも知れないね。恩田さんももっと表現力磨いてほしい。
でも、極論すれば表現力だけのスグリよりも、リスクを取って難しい
ジャンプに挑む恩田さんの良さも、もっとわかってあげたいし、
皆にわかってほしい。
259アスリート名無しさん:02/03/24 13:30
>257
ちがいますって。
260アスリート名無しさん:02/03/24 13:33
>>257
私は246でも241でもないが、257よ、そういう相手を挑発
するような書き込みは止めろ。相手に敬意を持って接する事ができな
ければ、あんたもそういう接し方されるぞ。そういう傲慢な態度は
結局自分に帰ってくる。次のレスからそういう言葉遣いはやめろよ。
いいな。
261アスリート名無しさん:02/03/24 13:34
しかし恩田ファンがどうしてスグリを嫌うのかなぁ?
スグリのお陰で2枠とれたわけだし先輩でしょ?
262241:02/03/24 13:36
フィギュアクケートって、
芸術的な美しさと、スポーツとしての力強さの
双方をどう折り合いをつけて一つの形にするかがポイントだと思うんだわ。
運動能力では荒川や恩田に劣る村主が、表現力をしっかり磨いてきて、
更に努力次第で習得できるスケーティングやスピンを重点的にやってきた、
そのアプローチの仕方は本当に正解だったと思う。

恩田も、村主や荒川とは全く違う個性を持っているし、
何よりジャンプの強さ、力強さがあるから、
個人的にはアスリートの体の機能美を追求して欲しいな。
ストイコ、ライーヨーはともかくプログラムは本当にカッコ良かったし。
263248:02/03/24 13:36
スグリが嫌いか? と言われれば、好きだと言うぞ。
スグリの演技はヘタレか? と言われれば、良い線いってると言うぞ。
スグリの個性は良いか? と言われれば、良いと言うぞ。
スグリの目指す芸術性はどうか? と言われれば、個性にあった良い方向性だと言うぞ。
でも
スグリの演技に感動したか? と言われれば、感動は出来なかったと言う。
スグリの演技は素晴らしいか? と言われれば、まだまだ改善する点があると言う。

姿勢の問題やら何やらが一石一朝に改善できないことは百も承知。
だがそんなもんは良い先生についてストレッチと正確な基礎レッスン続ければ
十分、改善できるもんだ。
だからあえて言う。
今のスグリには感動しない。
でも弛まぬ努力を続けた5年後のスグリをもう一度見てみたい。

へそ曲がりだと自覚しているが、こういう風に応援している奴もいる。
ちなみに前々シーズンは見たが前シーズンはフィギュアを見なかった私は
「おースグリ成長したじゃん。おねいさんは嬉しいぞ〜」
という感想を持っているだがなー。
こういうのはダメか?
264アスリート名無しさん:02/03/24 13:36
リスクのない滑りだからだろ?わからんが。
265アスリート名無しさん:02/03/24 13:36
昨日、演技見られなくて今日の朝、この板でスグリの演技は?
ときいたら、よかったっていうレスがあった。
今VTRでみたけど、でも
ループがダブルじゃん。
266アスリート名無しさん:02/03/24 13:37
>>260
口臭口臭って騒いでた奴がよく言うよ。
267217:02/03/24 13:38
村主の芸術性を評価する声が多いが、果たしてそれが正しいのか。
彼女の演技は振り付けの良さが、その印象の大多数を占めていると思う。
彼女のスケーティングには最大の欠点がある。
他の一流選手と比較して、ディープエッジができないことだ。
エッジジャンプが不得手であることが分かるように、深いエッジの使い方が上手くない。
しかし、振り付けが見事にそれをカバーしている。ディープエッジを使わないような
ステップやスケーティングにプログラムが出来ている。
言い換えれば、彼女の欠点をカバーする良く出来た振り付けなのだ。
その計算せれた振り付けに対して、村主はほぼ正確に演じ切っている。
これは技術的なものだけでなく、顔の表情や手足の先まで神経が届いたものだ。
しかし、如何せん、彼女には天性の表現力を持ってるかと聞かれれば、
そうとはいえない部分があると思う。たとえば、リズム感だ。
ときに、微妙にリズムとの不一致を感じる場合がある。クワンなどは
リズム感がよく、リズムとの不一致はあまり見られない。
その辺で村主のぎこちなさにつながっているのかもしれない。
以前にもどこかで書いたが、有名画家の模写の技術はもっているが、彼女自身が
新しいものを創造できるかは疑問である。
端的に言えば、二コルの振り付けを完璧に演じる技術力はもっているが。
それ以上でもそれ以下でもないように思える。
その辺で彼女の演技に、素直に感激しないのかもしれない。

技術的な話をもう一ついえば、彼女のルッツはフルッツである。
つまり、アウトで踏み切っていなく、インで踏み切ってる。
ヒューズを思い出してもらいたい。
ヒューズは、ことあるごとに、フルッツを引き合いに出されて、
批判の対象になっている。
これはアメリカ国内やFSWでも盛んに話題になっていることだから、
ご存知だと思う。
ところが、村主に関しては、それを指摘するひとは少ない。
少なくとも、サラのように批判の対象にはならない。
俺はこれは不公平だと思う。仮に日本のTV解説者が、ことあることに
村主のフルッツをしていれば、村主が絶賛されることがあるのだろうか
ヒューズと同じような声が今以上に多く聞かれるのではないか。
村主のフルッツをあえて、見ない振りをして、絶賛するのはいかがなものかと思う。

村主は確かに上手いスケーターであるが、俺が素直に彼女の演技に感動しないのは
これらの理由がある。彼女が、本当に観客に感動してもらいたいなら、
彼女自身の、感性をより磨く必要があるし、時には計算されたプログラムだけでなく
アドリブで自己を表現できる演技が出来るようになってもらいたい。
268アスリート名無しさん:02/03/24 13:38
>>266
お前はバカだ
269アスリート名無しさん:02/03/24 13:40
>>268
黙れ口臭野郎。
270アスリート名無しさん:02/03/24 13:42
>>264
リスクあるだろ?
3アクセル以外は恩田と同じようなジャンプ構成じゃん。
271アスリート名無しさん:02/03/24 13:42
みどりちゃんは顔はマズイが解説がいいね!
マリニナの解説には感動した!それに引き換え
砂糖床の解説は…
272アスリート名無しさん:02/03/24 13:42
>>269
お前はカスだ
273アスリート名無しさん:02/03/24 13:43
>>272
おまえの口が臭いからって詰まらん批判するなよ、いいか?
274アスリート名無しさん:02/03/24 13:43
今ごろ気がついた・・・・オレッテバカ?

上位4人の並びはシーズン初めのグッドウィルゲームスと同じだわ。

Brisbane, Australia (August 29 - September 9, 2001)
Name Country SP LP PL
1.Irina Slutskaya RUS 1 1 1
2.Michelle Kwan USA 2 2 2
3.Fumie Suguri JPN 3 3 3
4.Sasha Cohen USA 4 4 4
5.Elena Liashenko UKR 5 6 5
275アスリート名無しさん:02/03/24 13:44
>267
なるほど。

スグリはこれで良い選手というだけじゃなく世界のトップと世界に認められただろうから
フルッツの批判もおきてくるだろうね。今までの選手も批判が増えてたものね。
276アスリート名無しさん:02/03/24 13:44
>>273
お前は今後一切相手にしない
277アスリート名無しさん:02/03/24 13:45
すぐりは手術後プロに転向するだろ。
全盛期は塩湖からこのたびの世界選手権だった。
非常に息の短い選手だった。
既に終わってる選手のことなんて
どうでもいいじゃないか。
278248:02/03/24 13:45
なんか自分が書き込んどいてこう言うのも何だが
長文ばっかで読みづれぇな(w
279アスリート名無しさん:02/03/24 13:46
どうして口臭口臭っていうの?
280アスリート名無しさん:02/03/24 13:47
>>277
それはお前の希望的観測だろ。
281推定:02/03/24 13:47
↓昨日の練習後の恩田選手の動画です。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sono423/sportsaaa5.htm
何かお気づきな点があればどうぞ。
282アスリート名無しさん:02/03/24 13:48
>>279
口をずっとポカーンとあけてて、
口呼吸で口臭が鼻呼吸の人よりも
しそうだからじゃないの?
283アスリート名無しさん:02/03/24 13:49
>>277
長野オリンピックの前から全日本のタイトル取ったりしてるから十分息は長いと思うけど
284アスリート名無しさん:02/03/24 13:50
口呼吸の人は、鼻呼吸の人よりも口腔ケアに
人一倍気を使う必要があるので大変だね。
285アスリート名無しさん:02/03/24 13:50
>>282
コイツは病気だ。
歯槽膿漏で死にかけなんだろう。
286アスリート名無しさん:02/03/24 13:51
ところでスルツカヤは今後どうするのだろう。
激しく気になる。
287アスリート名無しさん:02/03/24 13:51
>>285
口臭のことでとやかく言われるのは何故なんだろう?
と私なりに推測したまでですが、何か?
ちなみにこの前歯医者に行きましたが、私はまだ
歯槽膿漏でも歯周病でもありませんが何か?
288アスリート名無しさん:02/03/24 13:52
>>281
気付いたYO!
289アスリート名無しさん:02/03/24 13:53
>>267
ようやくまともなスグリ批評が・・・・
専門家?
290アスリート名無しさん:02/03/24 13:53
>>286
子どもを産みたがっていたので、
しばらく競技生活から離れるのでは?
291アスリート名無しさん:02/03/24 13:54
今季の残りのツアーおわたら休みが取れる。
子供もつくりたいと朝日にはのっておった>スルツカヤ
292アスリート名無しさん:02/03/24 13:55
>>287
口臭うんぬんの妄想撒き散らしてるのはお前だろうが!
おまえ本当にスグリに私怨あるだろ?
293アスリート名無しさん:02/03/24 13:56
子づくり専念なのか>スルツカヤ
いいお母さんになりそうだな。
294アスリート名無しさん:02/03/24 13:56
>173
実際に長野では雪が降ってました(藁
みぞれ混じりだからきれいな雪の結晶とはいかないやね。

>267は、勉強になりました。なるほど
295アスリート名無しさん:02/03/24 13:56
>>292
神に誓って言います。ちがいますよ。
それに、私怨うんぬんと言い出すあなたの妄想には負けます。
296アスリート名無しさん:02/03/24 13:56
>>281
Bチクが浮いてるやんけ!
297アスリート名無しさん:02/03/24 13:58
267さんすごいですね。
スポーツ記者になれますよ。
298アスリート名無しさん:02/03/24 13:59
>267
すごい納得。
短時間なのに良くまとめてある。
ありがとう。
299アスリート名無しさん:02/03/24 14:02
だいたい恩田の方が先に代表に決まってて
スグリは日本選手権で4年越しで苦労して切符を手に入れた
苦労人なのに妙な批判でスグリ貶してる奴は市ね!
300アスリート名無しさん:02/03/24 14:06
せっかく話題をそらそうと思ったのに・・・
301アスリート名無しさん:02/03/24 14:09
スルツカヤが抜けるとなるとまたクワン天下ですか。
302アスリート名無しさん:02/03/24 14:12
>301
そうとは限らない。
コーエンもいるしスグリが3-3を安定的に決めていければ
クワンより上にいけると思う。
303アスリート名無しさん:02/03/24 14:13
女子は変化が無くておもんない
304アスリート名無しさん:02/03/24 14:14
ぎこちなさといえば、アメリカの解説者は「のびやかさが足りない」「もうちょっと
アーチを」と指摘した以外は、村主のことは絶賛していたな。

 恩田はやっぱりスパイラルとレイバックスピンが水準に達していないけど、ジャンプ
についてはほめていた。
305アスリート名無しさん:02/03/24 14:16
恩田のレイバックの時の腕のかたち、短いようにみえてしまう・・・。 
306アスリート名無しさん:02/03/24 14:16
>302
スグリの3−3て見たことないんだけど、かなり安定しているの?

 他に3−3決める若い選手がでて、クワンの上をいくような気がするんだけど。
307アスリート名無しさん:02/03/24 14:16
一番良いときのくわんみたいな負けないチャンピオンの強さをもっている、
って感じの選手になりそうな若手って誰かいる?
比較すると勝ちっていうだけじゃない。

コーエンは来シーズン米1番手になれるかな?
308アスリート名無しさん:02/03/24 14:17
恩田のスパイラルは正直、どうにかしてホスィ・・・
309アスリート名無しさん:02/03/24 14:18
コーエンはもうちょっと安定感が出ればまちがいなくトップにくるよねぇ。
310アスリート名無しさん:02/03/24 14:18
すぐりにはあまり期待してない・・。
311アスリート名無しさん:02/03/24 14:21
>>305
あの腕の形が招き猫のように見えるのはわたしだけ?
312アスリート名無しさん:02/03/24 14:21
>307
いちばん良いときのクワンはもう終わっているような気がするんだけど。
今のクワンと比較して勝ちじゃだめ?
313アスリート名無しさん:02/03/24 14:24
>311
(w
そういわれれば。
314アスリート名無しさん:02/03/24 14:25
>312
圧倒的な強さでの勝利!
っていうの最近みないからそういう演技みたいなって・・・。
315アスリート名無しさん:02/03/24 14:27
しかしクワンはこれからが厳しいでしょ。
コーチ無しは長期的に効いてくると思うし
ディズニーと契約したりフィギア以外の仕事もやっていくようだし
学業もある。
モチベーション的にどうなのか?
316アスリート名無しさん:02/03/24 14:28
>>310
同意。五輪5位、ワールド銅メダルを花道に引退した方がいい。
今後3+3もナシに上位に来るようなことがあれば、技術レベル
のあがってない女子がまたまた停滞するよ。新旧交代のいい時期
だよ。
スルも難しい3+3が複数出来る素質があるのにライバルと呼べ
る相手が実質クワンしかいないような状況でここ数年伸びしろを
つぶしたと思う。やっぱり男子のプル・ヤグのような年々技術的
にも向上し続けるような試合でないとつまらないよ。
317アスリート名無しさん:02/03/24 14:29
>>282
>>284
口臭は誰にでもあるものです。
特に寝起きの時、空腹の時、便秘の時、生理の時などは口臭がします。
口呼吸の人は口臭を指摘されやすい。
たまたまスグリさんの体調が悪い時に、至近距離にいた人がいただけの
ことでしょう。
318アスリート名無しさん:02/03/24 14:29
>314
たとえば、誰みたいなタイプ?アメリカやロシアは底辺ひろそうだから、
タラ・リビンスキーの再現もあるかもね。

 勝利じゃなくてもいいから、伊藤みどりみたいなのまた見たいな。と、
スレ違いですね。逝ってきます。
319アスリート名無しさん:02/03/24 14:31
 村主は今はいちばんいいときのような気がする。本人も銅メダルで満足じゃない。
320アスリート名無しさん:02/03/24 14:32
>317
もうその話題は飽きたから別スレつくったら?
321アスリート名無しさん:02/03/24 14:33
>>316
なんでようやく花開いた所で辞めなきゃならんのだ?
ワールド銅メダルなんて手始めでしょう。
322アスリート名無しさん:02/03/24 14:33
>>316
そうよね。章枝ちゃん、どちらかというとオリンピック向きという
よりもショーダンサー向きかも知れない。
正反対なのが伊藤みどりさんだと思う。ジャンプのみどりは
まさに一発勝負の五輪向き。章枝ちゃんの表現力は息の長い
(といったらまた臭いとかレスつける奴がいそうですけど)
ショースケート向きかも知れないわ。
323アスリート名無しさん:02/03/24 14:33
>318
みどりちゃんとか、ヤグ・プルとか。

ジャッジの国籍がどうだろうといろんな見方をする人がいようと
誰がみても優れてるっていう感じの選手。
接戦はみてて面白いけどそれでもめるのはウンザリだよ。

もんくあっか!!
ってかんじのすっきりした勝利をみたくなっちゃった。
324アスリート名無しさん:02/03/24 14:36
>>323
言えてますわ。みどりさんの演技は素晴らしかった。
でも順位なんかどうでもいい気がしませんか。
325アスリート名無しさん:02/03/24 14:37
>323
たしかにミス待ちの展開とか、いくら接戦でも面白くない。

五輪もそうだったけど、ヨーロッパはレベルが低下していて、びっくり。
何があったのでしょう?
326アスリート名無しさん:02/03/24 14:38
>もんくあっか!!
>ってかんじのすっきりした勝利をみたくなっちゃった。

同意。
なんか皆メダル狙いの無難な演技で見てて面白くない。
327アスリート名無しさん:02/03/24 14:39
「ワールド銅メダルを花道に引退した方がいい」と言い切る316は
スグリ本人の為というんじゃなくて単に316の思い込みで言ってるのが
痛いな。
328アスリート名無しさん:02/03/24 14:39
スグリは一見神経がかよわそうで線が太い
恩田は線が太そうで神経は繊細

私の偏見でしょうか?
329アスリート名無しさん:02/03/24 14:40
新旧交代のいい時期ってスグリはようやく活躍し出した途端だろうが。>316
330アスリート名無しさん:02/03/24 14:40
バビアコワの放送省略にはガッカリ。
331アスリート名無しさん:02/03/24 14:42
>328
偏見かもしらんが、私もそう思える。
332アスリート名無しさん:02/03/24 14:43
伊藤みどりがカナダで17歳 アルベールビルで21歳
素人目にもアルベールビルではみどりの全盛期は過ぎていた
スグリは今21歳 トリノでは25歳 表現力勝負で行くには
25歳は少しオバサンが入り出す年頃 加えてスグリは割りと早めに
容貌が衰える気がする 手術経過次第だが、私は引退派に一票
入れさせてもらいます。
333アスリート名無しさん:02/03/24 14:45
>>328
スグリが恩田さんを睨めつけていたのが印象的。
スグリは世の中すべて敵に回しても生きていける
女だなと直感
334アスリート名無しさん:02/03/24 14:47
>>328
的を得ていますね〜。
恩田については神経をもっと太くするか
繊細さを生かして表現力豊かにするか
どっちかにしてくれ〜と思う。
精神的に甘やかされてるんだな。

すぐりんはあれで充分だと思うよ。
ショースケートをするのであればどんなに繊細な人でも
神経を太くしないとやっていけないしね。
子を産んだ母と一緒で、成さねばならぬときには
きちんと神経って太くなるもんよ(w
すぐりんはある程度それを通過してるんでしょ。
335アスリート名無しさん:02/03/24 14:48
>332
そうかな?<みどりの全盛期
アルベールビル、プレッシャーでがたがたになる前は
男子のカテゴリーででても優勝できるんじゃないといわれたくらいだったとか。
全日本はすごかったし。
336アスリート名無しさん:02/03/24 14:50
すぐりの25で五輪ってのはちょっと酷な気がする。
彼女長野五輪に出れてれば、今回銅メダルくらいあった
気がする。そして今回金取って引退、ショースケーターへ
って青写真。
337アスリート名無しさん:02/03/24 14:51
>>318
トリノを考えれば米の期待はコーエンではなく、もっと若い世代でしょうね。
その意味では今年のワールドJr優勝のアンパトもはずれる。やはり同世代
で2,3年前はコーエンやカークよりも遥か上にいたナオミ・ナムやリサ・ク
ウォンも外れる(この2人はここ1,2年故障でまともに滑ってないから問題
外なのだが)

シェイネル・ノジ(日系)、ワールドJrにも出てたベアトリサ・リャン
(中国系。コーチはティファニー・チン)の2人が期待されてるようです。
共にもうすぐ14歳。チビッ子だから3A跳んでるらしいよ。
338アスリート名無しさん:02/03/24 14:51
>335
でも、高さはなくなってきてたような。
とにかく、あの89・NHK杯のシェヘラザードをオリンピックの舞台で
世界中の人に見てほしかった。無茶なこと言ってるが。
339アスリート名無しさん:02/03/24 14:52
>>332
流石に私もスグリがトリノの優勝候補とは思ってないよ。
しかし運にもよるけどスグリはワールド一回ぐらいは優勝するチャンスは
かなりあると思う。
今回はスルとクワンがフリーで完璧な演技をして阻んだけどね。
340アスリート名無しさん:02/03/24 14:54
スグリは帰国子女か 向こうじゃ自己表現しないと吹き消されて
しまうといく環境だったんだろうな。日本じゃ叩かれる傲慢さも
あっちじゃそうしないと生きて行けなかったってことか。
341アスリート名無しさん:02/03/24 14:55
トリノではアルベールビルのヤマグチ対みどりのように
アンドー対ノヂの日系対決になるかも。
342アスリート名無しさん:02/03/24 14:55
ニヂじゃんけっこう(それなりに)カワイーよ。
343アスリート名無しさん:02/03/24 14:56
しかしこの板伸びたな
ヤマグチの演技とスグリの演技と似てねーか?
344アスリート名無しさん:02/03/24 14:58
>>341
来年のWorld Jr.はその2人+リャン三つ巴だな。たぶん。
345アスリート名無しさん:02/03/24 15:00
>>340
つか、日本が自己主張をガンガン押さえすぎる環境と言うだけの話だと私には思えるけど。
世界的に見たら、日本の基準の方が珍しいよ。
これで損してる事も多いし、本当に主張する事の無いお子様も実際多いと思う。
正直、すぐりんのあれで傲慢と言われる特殊な環境なんだ日本って
と、2ちゃん見て思った。

しかしすぐりんがアラスカにいたのは3才までだったはず。
スケートで世界にで出してこりゃいかんと慌てて
英会話特訓したらしいよ。耳が3才までに出来てるから
結構すんなり聞き取り等マスターしたらしいけど。
346アスリート名無しさん:02/03/24 15:03
スグリのオヤジって何やってんの?豪商?
347アスリート名無しさん:02/03/24 15:03
話の腰を折りますが。
女子シングル自爆三姉妹
長女:シェベスチェン
次女:ボルチコワ
三女:コーエン

3人とも容姿、実力は折り紙付き。
さて、誰が一番最初にここから抜けてメダルまでたどり着くか。
348アスリート名無しさん:02/03/24 15:03
>>345
禿同。
それにスグリってそんなに自己主張してないよね。
過敏に悪いほうにとらえてる奴が騒いでるだけで。
あの程度で自己主張が強いなんて言われるなんて
恐ろしい社会だ日本って。
349アスリート名無しさん:02/03/24 15:04
パイロット(今日の朝日新聞より)
>>347
ガーン!!
わたしの名前がないわ・・・・とあせっております>ソルダトワ&ソコロワ
351アスリート名無しさん:02/03/24 15:06
>347 とうとうコーエンも入れられたか・・・・自滅シスターズ(苦笑)
352アスリート名無しさん:02/03/24 15:07
>>350
ワロタ
しかし、一度完璧な演技が見て見たい。さぞかし凄かろう。
353アスリート名無しさん:02/03/24 15:07
>>347
セベスの容姿には折り紙付けられません。
354アスリート名無しさん:02/03/24 15:08
>>353 おばさんパーマやめればすごくよくなる。素材は凄くいいよ。
355アスリート名無しさん:02/03/24 15:09
ボルチー、今回のフリー見てて「お!脱出か!?」って思ったけど
やっぱり最後はバテバテでしたね。
あぁ哀しき自爆シスターズ・・・・・
でも、ボルチーのジャンプ大好きです
356アスリート名無しさん:02/03/24 15:10
>355 ゲキシクドーイ ボルチーもスタミナ切れみたい。コーエンと一緒に走りこめ!(w
357アスリート名無しさん:02/03/24 15:11
しかしボルチー、クルニコワ並みにスタイルいいよね。
358アスリート名無しさん:02/03/24 15:11
>354
同意。元は可愛い。ちなみに、ハンガリーはポトがどこか他の国へ移籍した
らしいが、もう1人ウクライナ系のドロフェーエフという選手もいる。
この子も凄くスタイルが良くて可愛い。・・・・・がやっぱり自爆系。
359アスリート名無しさん:02/03/24 15:12
セベスチャン!!あんたどう見ても二十歳の学生には見えんわよ!!
360アスリート名無しさん:02/03/24 15:13
ハンガリーは日本や韓国・中国同様、苗字名前の順だから親近感わくのよね。
セベが純粋なマジャール人かどうかは知らないけど。
361アスリート名無しさん:02/03/24 15:14
>>359
旧東独の世界チャンプ・五輪チャンプのお2人。ペッチ、ビットは尋常ならざる老け顔でした(藁
362アスリート名無しさん:02/03/24 15:14
>360
ロシア、ルーマニアも苗字・名前の順だよ。
というか、アジア、旧ソ、東ヨーロッパは皆この順なので、
世界的に見れば名前苗字の方が少数。
363アスリート名無しさん:02/03/24 15:16
>>362
ロシア語やルーマニアもそうなの?
スラブ系のロシア語は別にしてラテン語系のルーマニアもそうだったとは…
勉強になった。アリガトー
364362:02/03/24 15:19
しかし、それでも世界標準は「名前+苗字」なんだから
経済力って凄いねえ(嫌味のつもり)。
>>364
つかそれはTPOに合わせてだろ?あくまでも
五輪や各種世界選手権の選手リスト・名簿では苗字・名前が基本だし
366アスリート名無しさん:02/03/24 15:22
>>348
同感です…。
ゆとりとか考える力とか騒いでる文部省の役人を見るたびに
その前に日本社会そのものが変わらなければ…と思うよ。
367アスリート名無しさん:02/03/24 15:48
>366若い人は変わって来てるけどジジババがねえ。
あの程度で傲慢て言われちゃったらこまるよね。つーか全然傲慢じゃないし。
他の選手のヲタがせっせとカキコしてんじゃない?
368アスリート名無しさん:02/03/24 15:55
>>347 自爆自滅系女子スケーターのスレを立てる予定はおありか? その節には是非ともおじゃまさせていただきたい!
傲慢どころか、もっと強気な発言したっていいのにと思ったくらいだった。
ポエマーなとこは確かに?だけど。
傲慢だとか言ってるのって年配の人じゃないのかな?
「私なんて全然ダメです。クワン選手の爪の垢でも煎じて飲んだほうがイイんです」
とでも言えば満足なのかもね。
370アスリート名無しさん:02/03/24 16:07
私は逆に若い子に多いと思うよ>すぐりん発言を傲慢と取る人

学校や家族からまだまだ自己主張を押さえつけられてる年齢層かなと。
371アスリート名無しさん:02/03/24 16:08
村主、プライドも発言もトップ選手に相応しいと思うよ。
成績相応というか・・・ポエマーなのはアレですが。
むしろ村主くらいの気性の激しさがないと
世界のトップと渡りって行くのは不可能でしょう。

みどりちゃんも有香ちゃんも、
能力は勿論、負けん気は強かったしなぁ。

恩田も天然だけど1本筋と追ってるところあるし、
ジャンプに対してプライド持っている点は評価。
極めて欲しいね。

荒川も素材的には全く遜色ないんだから、
もう少しガツガツしてくれたっていいのに。
372アスリート名無しさん:02/03/24 16:22
>>362
あの〜、ルーマニアもたぶんそうなのですが、ロシアは間違いなく
苗字+名前ではなく、名前+苗字ですよ(W
厳密に言うと、名前+父称+苗字が正確なロシア人の名前
もっとややこしいこというと、同じ家族であっても性別によって苗字は
変化するのがロシア語
373360:02/03/24 16:24
>>372
なるほど。じゃ362はガセだったのね。信じてしまったよ(苦笑)
374アスリート名無しさん:02/03/24 16:25
>>372
スラブ系の言語には性別による苗字の変化(最後のa付き)が多いですよね
375アスリート名無しさん :02/03/24 16:33
ヤグはアレクセイ・コンスタンティノヴィッチ・ヤグディンですもんね。
タラソフの娘はタラソワだし。
376アスリート名無しさん:02/03/24 16:37
>>370
自分の周りでもそういう事言ってる人達ってほとんど若い人。
これはフィギュアだけの話じゃなく日常生活全般にわたってだけど。
考えてみるとちょっと怖いような…。
でも「学校や家族から〜」の一行には結構思い当たるふしがあるというか
何となく分かる様な気がする。
>>375
その事を強く印象づけられたのはやはりゴルビー夫妻でしょうかね。
ライサ・ゴルバチョワさん。なんで夫婦なのに苗字が違うんじゃい?!とか思った(苦笑)
378アスリート名無しさん:02/03/24 16:45
恩ちゃん、この人は伸びるとみた。
来シーズンが楽しみ。
379アスリート名無しさん:02/03/24 16:50
あの歳であれだったら、ニキビは治らんのでは?
治っても、跡は絶対残るよね
380アスリート名無しさん:02/03/24 16:50
>>378
FSW見てると日本人スケーターが異常に知られていてかつ人気が高いのだが
なぜか恩田もその1人。アンチも多いけど(w

ダンスや表現力についての課題は多いけど来シーズンは3A跳ぶに違いない
とか、上位に来るって意見が多いね。たぶん日本のファンよりも向こうのフ
ァンの評価が高いね。まぁいいとこしか見てないのかもしれないが…
381アスリート名無しさん:02/03/24 16:51
↓恩田選手の浮チク動画
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sono423/sportsaaa5.htm
382379:02/03/24 16:52
何気に誤爆
383アスリート名無しさん:02/03/24 16:52
例えばタラソワの父親はアイスホッケーの伝説の指導者タラソフ。
男は〜フって場合、女は〜ワてなるよね。
これは男性形と女性形の違いだと思う。
別に煽りとかじゃないんだけど、
それに先天的な身体的特徴のことを言っても仕方ないんだけど、
スグリさんて、鼻の横のホクロが気になりません?
色っぽいチャームポイント…だと思えばいいのかなぁ〜?
今は手術でホクロなんてすぐ取れるんだし、取れば随分垢抜けるのに。
>>379>>382
何気にワロタ
386アスリート名無しさん:02/03/24 17:10
>>384
私もそれずっと思ってた!レーザーで取れるよねぇ。
長嶋みなも同じとこに鼻くそホクロがあって取ればいいのにってずっと思ってた。
>>380
やっぱそのチャレンジ魂には共感できるものも多いんじゃないかと。
実際彼女勢いあったし。
387アスリート名無しさん:02/03/24 17:13
恩田はあそこまで跳べるのに
なんで3-3やらないんだろう?
388アスリート名無しさん:02/03/24 17:17
3Aに時間とられて3−3練習してる暇ないんだよ
389アスリート名無しさん:02/03/24 17:19
スグリンのホクロがどの程度かよく知らないけど、
大きさによってはレーザーではだめなんだってよ。
メスで切りとり→痕が残りやすい。
390アスリート名無しさん:02/03/24 17:24
恩ちゃんは1日をどんなふうに過ごしているのか。

朝起きる→大須のリンクで練習→学校
→大須のリンクで練習→帰宅

こんな感じでしょうか。
391アスリート名無しさん:02/03/24 17:24
>387
第一ジャンプ着氷後にわりと失速しちゃってて第二ジャンプを
なかなかトリプルにできないんじゃない?
だから今シーズンはとりあえずシークエンスにしたとか?
392アスリート名無しさん:02/03/24 17:33
>>389
久しぶりに会ったダチが頬にあった直径1cmくらいのホクロ
綺麗になくなっていたから大丈夫なんじゃないかな?
むらぬしのはそんな大きくないし。
393アスリート名無しさん:02/03/24 17:34
スグリ選手はクリスチャン?
「神は〜」ってよく言うけどさ。
>>380
そういう風に誉めてる人も多いけど
芸術性ゼロとか、ジャンプ以外醜いとかさんざんな言いようの人も結構いるね。
日本人がヤキソバンに言ってることと全く同じでワロタ。
395アスリート名無しさん:02/03/24 17:40
恩ちゃんに比べたら、まだヤキソバンの方がマシだと思うのよ
言いたくなる気持ちも分かる
396アスリート名無しさん:02/03/24 17:42
恩田が後の方で、ルッツのコンビネーションを跳んだのは
すごいな〜と思った。で、最後はジャンプづくし。
見てて気分爽快だね。
397アスリート名無しさん:02/03/24 17:42
ヤキソバンはちゃんと表情は作るよ。
笑顔で滑る分オンダの100倍いいよ・・。
398アスリート名無しさん:02/03/24 17:42
スケート詳しい奴からちと小耳に挟んだのですが。
伊藤みどりのトリプリアクセルってそんなにすごかったの?
動画とか見たいな・・・・・何か方法はないでしょうかね。
399アスリート名無しさん:02/03/24 17:49
でもヤキソバンはスピンもスケーティングも
恩田に失礼なくらい駄目駄目よ。

目糞鼻糞
400アスリート名無しさん:02/03/24 17:50
じゃ、恩ちゃんは鼻糞だね。
401アスリート名無しさん:02/03/24 17:52
ヤキソバンってだれ?
402アスリート名無しさん:02/03/24 17:55
>>398
みどりちゃんのスレに行ってみよう!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1016690159/
403アスリート名無しさん:02/03/24 17:55
>>399
スピンはわかるがスケーティングはオンダもかなりダメダメかと・・
目糞鼻糞は確かにそうだけど(w
>394
パワーとスピードとジャンプの高さは褒められてた。
あとチャレンジ精神とか。
もっといいコーチについて、いい振り付け師に頼めば、
素晴らしいスケーターになるだろうって。
悪い途中から入るわ ヤキソバンて誰
おせーて
406アスリート名無しさん:02/03/24 18:03
>>398
度素人、ミドリスレに行けよ。 ミドリは人類史上最高のジャンパー。
407アスリート名無しさん:02/03/24 18:05
クワンの限界が見えてしまったけど、五輪より良くてなぜか安心しました。
3−3のトゥループのセカンドジャンプは跳び上がった瞬時に
ダブルに変更したのか、通常のダブルの高さより高さはあった。
408アスリート名無しさん:02/03/24 18:05
ヤキソバンとはゲーブルのこと。
関係ないけど個人的にはリアシェンコやセベスチャンに
本来のフィギュアの美しさみたいなものを感じる。
409アスリート名無しさん:02/03/24 18:06
398>ここにみどりのビデオを激しく希望・・」スレがあるから
探してごらん。

みどり選手は 最初から最後までスピード 安定感は変わらなかったよ。
たまに失敗すると 他の選手と違って解説者から
「今のは周りすぎていましたね」と言われることもしばしば・・・。
表現力を酷評する人もいたけど それは不感症のジャッジだと思う。
だって カルガリーではSP&FPスタオベでしたよ。
それに彼女は男子のジャンプを見て 3半にもう一度挑んでみようと
思ったくらいです。
彼女は 高さ+飛距離があったよ。これは今にない迫力モノです。
知っている人は 他の人のジャンプを見ても満足できないのでは??
410アスリート名無しさん:02/03/24 18:06
山田コーチはいいコーチだと思うよ。
人間性は凄くイイ人だよ、
ミドリの生活支援をしたりしてたし、いつも元気で腹が無い人だそうよ。
振付師は有名な人に頼むほうがいいけど、お金がいるでしょ、
樋口美穂子さんは、ミドリのチームメイトで当時表現力に優れた選手だったらしいけど、
411アスリート名無しさん:02/03/24 18:08
>>409
他の女子選手には満足できんどころか、ヤキソバンのもミドリと比べると
しょぼく見えてしかたがない。
>407 俺も安心したは、クワンってアメリカでも顔は、東洋人だから応援
したくなるんだよね
413アスリート名無しさん:02/03/24 18:09
みどりちゃん、規定は苦手だったけど
スケーティング自体は上手かったもんね。
414アスリート名無しさん:02/03/24 18:13
>407
確かに。
クワンはスピードがない分、
一歩一歩がきれい。
415アスリート名無しさん:02/03/24 18:14
>>408
セベスチェンはジャンプが凄いから
どうしてもそこの目が行きがちだけど
身のコナシも美しいと思いますよ。
416アスリート名無しさん:02/03/24 18:15
クワンはどんな動きでもキレイ
五輪の転倒も、あの左足に萌えた
417アスリート名無しさん:02/03/24 18:15
413>うんうん。そこが恩田とは全く違うところ。
ジャンプに余裕があったせいか 表情も豊かだったし、
スケーティングもスピンも あますところなく楽しめた。
当時 演技時間があっという間だった ただ一人の選手でした。
418アスリート名無しさん:02/03/24 18:17
411>剥げど!
419アスリート名無しさん:02/03/24 18:25
セバスチャンて写真で見る80年代の東欧の選手みたいな
髪型ファッション雰囲気てカンジ。イケてない。
おばさんパーマって的得すぎ!(w
420アスリート名無しさん:02/03/24 18:28
今テレビで女優が喋ってたんだけど、
「自分はすごいんだって思ってないと仕事をやっていけない。
 でも周りはそれが鼻につく。二十代はそうだった」って言ってたよ。

フィギュアスケーターもそんなもんじゃないの?
ミドリみたいに天才の域までいっちゃうとむしろ天然だけど。
421アスリート名無しさん:02/03/24 18:28
>>419
前はポニーテールでかわいかったんだよぅ。
何故に突然あの髪型に…
大人っぽくしたかったのか!?そうなのか!?
422アスリート名無しさん:02/03/24 18:29
スルツカヤもおばさんパーマ
423アスリート名無しさん:02/03/24 18:30
陳露のデビュー当時のおばさんパーマよりずっとマシ。
ある意味衝撃的だった。
424アスリート名無しさん:02/03/24 18:36
ルルは最初ヤバかったけど
だんだん垢抜けてキレイになって引退した。
425アスリート名無しさん:02/03/24 18:43
>409
>彼女は 高さ+飛距離があったよ。これは今にない迫力モノです。
>知っている人は 他の人のジャンプを見ても満足できないのでは??
彼女の昔の演技の映像何本かありますが、おっしゃる通り現在の女子
の「高い」と称されるレベルとは桁が全然ちがいます。アルベールビル
の時のフリーも3Lzが抜けて2回転になった後のコンビが高い3Tで
びっくりしました。移動距離も大きくて1回フェンスの切れ目から
飛び出してしまうハプニングもありましたね。
426アスリート名無しさん:02/03/24 18:45
>420
フィギュアスケーターに限らず、
歌手も俳優も画家etc表現者という職業で
成功している人は、自意識が強いし、
普通の人から見たらナルシスティック。

トップのスポーツ選手も端から見たらむかつくような
自信過剰人間に見えなくも無いけど、
モチベーションを高めているにすぎないんだけどね・・・
427アスリート名無しさん:02/03/24 18:46
>1回フェンスの切れ目から
>飛び出してしまうハプニングもありましたね

これ、いつの大会ですか?
428アスリート名無しさん:02/03/24 18:47
陳露は足の手術後に復帰した後から
ホントにキレイになった。
ラスト・エンペラーは良かったなあ。
429アスリート名無しさん:02/03/24 18:48
>428
あのLPは本当に良かった。
きれいだった。
430アスリート名無しさん:02/03/24 18:50
陳露を始めてみたとき
頭に、ツバメの巣がのっかてると思った。
431アスリート名無しさん:02/03/24 18:54
>>426
自意識強いっていうか本当のことを
正直に口にだしていますね。
「五輪直後で欠場した人が多いけれど、それでは失うものがない代わりに
得るものがない」クワン―読売新聞
432アスリート名無しさん:02/03/24 18:55
みどりたんスレでガイシュツだけど、飛び出したシーンも動画アリ
ttp://www.alumni.caltech.edu/~sberman/skate.html
(他にもリンクはってあったけど、我が家のではこれだけ見れた)
最近のファンの方には、これがホントの「ジャンプ」だって、
認識しなおしたほうがいいカモ
433アスリート名無しさん:02/03/24 18:56
>430
ツバメの巣・・・<チェンの頭
434398:02/03/24 19:00
優しく教えてくださった人、どうもありがとう。
早速探してみどり映像を今見てきましたけど・・・・

         絶句。

女子フィギュアってこんなすごかったの???????
じゃあ今は一体??????????
435アスリート名無しさん:02/03/24 19:05
>>434
女子フィギュアが凄かったんじゃなくてミドリ一人が超人だっただけ。
436 :02/03/24 19:10
>>434
435の通り。そーゆージャンプをする選手に勝つ為に他の選手は何か特別なこと、
新しいことをやらなければ勝てないとわかっているから技術レベルが上がる。
ヤマグチは3z-3tが女子ではじめてやったり、ハーディングはSPから3Aいれて
きたりした。
437アスリート名無しさん:02/03/24 19:14
女子のレベルは上がっているのかなあ。
10年前クリスティ・ヤマグチが3ルッツ-3トゥ跳べたのに、
今は・・。
でも今はどの選手もミスが少なくなってきてるような。
438アスリート名無しさん:02/03/24 19:17
>>431

・・・素晴らしい。正直見直しました。<クワン
439アスリート名無しさん:02/03/24 19:19
ミスをしたら勝てないってイメージを、クワンが植え付けちゃったのかな〜
だから、トップ選手がみんな守りに入っちゃうんだよね
440アスリート名無しさん:02/03/24 19:21
>>437
トリプルもソロジャンプに関しては5種類のトリプル全部跳ぶ選手も増えたけど、
3-3コンボについてはこの10年であらかた出尽くしたが数はまったくダメ。
何も生まれてないし、コーエンのコーチ、ニックスが言ってるように技術的・内
容的には何の進歩もなかった ということだろう。

3T-3T みどり(88年カルガリー・FP)
3L-3T ヤマグチ(92年アルベールビル・FP)
3R-3T ソコロワ(98年長野・FP)
3R-3R 鱈(98年長野・FP)
3S-3R 皿(02年ソルトレーク・FP)
3T-3R 皿(02年ソルトレーク・FP)
441アスリート名無しさん:02/03/24 19:23
でもまあ、スルツカヤが隙のないクワンに勝つために
技術的にかなり頑張ってきたり、
コーエンが強烈な身体能力でアピールしてきたりと、
少しずつだがまた向上の可能性が出てきてはいるよね。

日本国内の女子選手は今の世界では高いレベルで
切磋琢磨してきているから、今後も期待できるんじゃないかな。
恩田の3Aへの挑戦は久々にスポーツ的挑戦といえるし、
身体能力が高くない村主は、
スケーティングやスピン等の技術を磨いてきているし、
荒川も、3・3・2や3・3のようなジャンプは勿論、
イナバウアーやウァリー等の技を再び持ち出してアピールしてるし、
・・・ジュニアも育ってるしねえ・・・
442アスリート名無しさん:02/03/24 19:24
>>440
3L-3R スルツカヤ
が抜けてた
443アスリート名無しさん:02/03/24 19:25
コーエン・恩田には結構期待しているのだが。
アグレッシブでスポーツ選手らしいので。
444アスリート名無しさん:02/03/24 19:26
皿が勝てるくらいだから、
鱈辞めなけりゃ、もしかしなくてもSLCで勝ってたかもね。
女子低迷のA級戦犯は鱈かもね
もちろん、危機感を感じなかったクワンも悪いが
445アスリート名無しさん:02/03/24 19:27
>>441
コーエンスレでイナバウアー〜3Sって2年前のプログラムの映像(ジフアニだけど)見たよ。
バンザイなしヨのイナバウアーだしガタイも荒川の半分しかないので、見映えは悪いけど(苦笑)
446アスリート名無しさん:02/03/24 19:29
クワンにとってはコーエンが脅威だろうな。
技もアピールも似ている上に、
コーエンの方が難易度的には上のことやってきてるし。

正直コーエンの台頭が嬉しい。
同じ技で叩きのめさないとこたえないだろうしな>クワン
447アスリート名無しさん:02/03/24 19:30
2年前のワールドで、スルがクワンに勝ってたらなんか違ったかな?
そしたら、スルも守りに入って結局同じ気がするような
448アスリート名無しさん:02/03/24 19:32
>>446
コーエンに自爆癖がある限り、クワンに決定的な危機感を与えられないような・・
しかし、このスレ徹底的に皿シカトだね
449アスリート名無しさん:02/03/24 19:32
>445
荒川は長身×イナバウアーってのがいいと思う。
長身だと体重いしバランスとるの難しいのに
ようやるわと感心するよ、荒川には。

最近小柄で幼児体型の選手ばかりだから、
荒川みたいに身体能力が高くて大柄な選手に「も」活躍してほしいんだ。
450アスリート名無しさん:02/03/24 19:33
シカトっていうか存在忘れてた・・・。
そうかサラは3-3が出来るんだっけ。
451アスリート名無しさん:02/03/24 19:35
>>449
ボルチーに続きロビンソン、オブラソワまで自滅シスターズの仲間入りを果たした今、残るノッポさんは
荒川しかいないのか?
452アスリート名無しさん:02/03/24 19:37
>451 イドラとバビアコバも長身だよ。どっちもなかなか(日本の)TVには登場しないけど(苦笑)
453アスリート名無しさん:02/03/24 19:40
女子で自滅シスターズとは誰々でしょうか?
454アスリート名無しさん:02/03/24 19:41
恩田はなぜ3Aに挑戦し続けるのですか?
455アスリート名無しさん:02/03/24 19:41
>>453

 347 :アスリート名無しさん :02/03/24 15:03
 話の腰を折りますが。
 女子シングル自爆三姉妹
 長女:シェベスチェン
 次女:ボルチコワ
 三女:コーエン

 3人とも容姿、実力は折り紙付き。
 さて、誰が一番最初にここから抜けてメダルまでたどり着くか。

 350 :アスリート名無しさん :02/03/24 15:04
 >>347
 ガーン!!
 わたしの名前がないわ・・・・とあせっております>ソルダトワ&ソコロワ
456アスリート名無しさん:02/03/24 19:42
クワンってニースでもSP3位から逆転して優勝してるよね?
ま、あの時は本当に良かったからな。
北米で強いってのは偶然のような気もする。
今回はしょうがないでしょ。
457アスリート名無しさん:02/03/24 19:44
コーエン、SP/FP通してノーミスって経験あるのか?
自分の知る限り一度もないのだが(苦笑)
458アスリート名無しさん:02/03/24 19:51
クワンは今年のプログラムどう考えても良くないよな。
459アスリート名無しさん:02/03/24 19:56
>451 23日フリーの放送で丁度、バビアコバの部分だけカットされていたな
タチアナ・マリニ-ナはかわいそうなくらい自爆したな
自滅シスターズには入らないのか?
460アスリート名無しさん:02/03/24 19:59
マリニナさんは自爆とゆうか、限界なんだと思われ
461アスリート名無しさん:02/03/24 20:01
頑張ったよね。おつかれさん。>マリニナ
462アスリート名無しさん:02/03/24 20:01
マリニナさん、ちゃんと跳ぶからあんなに失敗すんだよ
フラッツやリップでいいならあんな事にならにゃーよ なんてくだまいてみる(苦笑)
463アスリート名無しさん:02/03/24 20:02
年齢制限あるから>自爆シスターズ
464アスリート名無しさん:02/03/24 20:03
>>457 たぶんないですね。ノーミスに近いのは今年の全米です。転ばなかったという点でね(w
465アスリート名無しさん:02/03/24 20:09
マリニナ演技前も演技中も衣装気にしてた。
466アスリート名無しさん:02/03/24 20:19
>440
437ですが、遅レスだがありがとう。
>458
確かに今年のプログラムではクワンの良さが出せないような。
長野ではあのしっとりしたプログラムで負けたから、
今回はメリハリのあるシエラザードにしたのかな。
467アスリート名無しさん:02/03/24 20:20
タチアナを生で見たが、意外と華奢な体でビクーリ
肩紐を気にしていたな・・・去年のNHK杯優勝したとは思えん。
468アスリート名無しさん:02/03/24 20:21
リアシェンコは自爆組から、コソーリ抜け出した感じがする?
469アスリート名無しさん:02/03/24 20:34
自爆タイプに多い
バーンと豪快に思いっきり跳び、
バーンと思いっきりとんでどーんと思いっきりこけるのはなんかすっきりしてて、
地を這うようなジャンプをズルして跳んでるメダリスト達よりも応援したくなるよ。
470アスリート名無しさん:02/03/24 20:35
自滅組にギュスメロリが無いぞ。
471アスリート名無しさん:02/03/24 20:36
自滅組じゃないや自爆組。
スマソ
472アスリート名無しさん:02/03/24 20:39
おんちゃんは3半自爆キャラかよ?
473アスリート名無しさん:02/03/24 20:51
恩田は自らいっている。
中途半端なジャンプより、バーンと跳んで
大胆に転んだ方がマシってね。
474アスリート名無しさん:02/03/24 20:53
>470-471
自滅って(w
ウケタ
475アスリート名無しさん:02/03/24 20:56
おれは恩ちゃんで三こすり半。
476アスリート名無しさん:02/03/24 20:59
>>470
いやいや>>455にもあるようにけっこう条件が厳しいんです。さらに年齢制限も加わる(w
477アスリート名無しさん:02/03/24 21:02
ニコディノフは入らないの?
ユベールは?
478アスリート名無しさん:02/03/24 21:05
条件を無視してる人がいるね(w

ギュスメロリはワールドメダル経験者なので除外。おまけに条件もクリアできてない。
ユベールは歳だし、条件にも外れる。
ニコに自爆癖はないだろ?
479アスリート名無しさん:02/03/24 21:06
>311
私も何かに似てるなと思ってたけど
あぁそうだね 招き猫だ
コーヒー吹き出しそうになったよ
ああ2chっていいなぁ
私の周りには誰もフィギュア見てる人いないよ
480アスリート名無しさん:02/03/24 21:07
マリア姐は自爆か自滅か?どう表現すればいいか
481アスリート名無しさん:02/03/24 21:07
>480
暴発
482アスリート名無しさん:02/03/24 21:09
>>480
自虐もしくは暴虐
483アスリート名無しさん:02/03/24 21:09
>480
老衰
484アスリート名無しさん:02/03/24 21:11
>>479
あれに似てるよね。一世を風靡したミッキー・ロークの必殺ネコ招きパンチ。
恩田の場合はそこにシュワッチやスペシウム光線も加わるからね。
485アスリート名無しさん:02/03/24 21:15
んではネコがとりもつ縁で、ミッキーに恩ちゃんをキムベイジンガー並みにひと皮剥けた素敵な女性にしてもらいやしょー。
486アスリート名無しさん:02/03/24 21:17
恩ちゃん いいね
新しいタイプの可愛いさだ
恩ちゃんのリンク上がった時の厳しい顔も好き
ジュニアの頃は相当な美少女だったんじゃないの?
今も可愛いけどさ
487アスリート名無しさん:02/03/24 21:20
>>480
マリア姐、ひとことで言うなら
「美な乱調にあり」
これしかありません。
488アスリート名無しさん:02/03/24 21:21
村主はトップランクのスケーター
恩田はトップになる挑戦権を得たスケーター
ただ、トップになる挑戦権を得ても消えた人は多い
小岩井…横谷…


489487:02/03/24 21:22
しまった。「美は乱調にあり」
490大杉栄:02/03/24 21:23
>>487
 諧調は偽りなり。

よってクワンのような選手は断じて美しくない
491アスリート名無しさん:02/03/24 21:24
>>488
スグリは口臭もトップランク
492アスリート名無しさん:02/03/24 21:25
>491
はい。さよならさよなら。
493アスリート名無しさん:02/03/24 21:43
ジュニアの試合、昔からよく見に行くけど
ジュニアの恩田ってあんまり印象に残ってない。
ただその頃からジャンプは迫力があったよ。
あと他の選手に比べてかなり体がガッシリしてた。肩幅広くって。

494アスリート名無しさん:02/03/24 21:56
山田コーチの教え子って感じのいい選手が多いから
あのコーチもいい人なのかなって思った。
みどりさん、小岩井、恩田・・。
495アスリート名無しさん:02/03/24 22:04
ミシェルのエキシビジョンって何やったのかな。
またフィールド・オブ・ゴールド? だったらいいのに。
あの演技は感動的だったから・・・。曲も優しくてよかった。
またゴールドだたよ

私はかえって見ているのが辛かった
497アスリート名無しさん:02/03/24 22:07
クワンのスパイラルって他の選手、やろうと思えば出来るんじゃない!?
それと、父がマリニナ選手見て、「故鈴木その子を若くした感じ」と
言っていた。
498アスリート名無しさん:02/03/24 22:08
なんで、そうスグリ選手は口臭口臭とたたかれるの!?
>498
常に口開けてるからだと思うけど、口臭ネタにふるのやめれ。
500アスリート名無しさん:02/03/24 22:12
>父がマリニナ選手見て、「故鈴木その子を若くした感じ」

ワロタ!
501アスリート名無しさん:02/03/24 22:12
>496
ありがとうございます。でもあの曲と演技いいよね。塩湖の時は
あれが一番いい演技だったな。曲もmxで探してダウンロードしました。
502アスリート名無しさん:02/03/24 22:13
スルツカヤ選手のエキシビは何だった?
503アスリート名無しさん:02/03/24 22:15
ミシェルにはシェラザードより
ゴールドのような曲のほうがあってる。
フリーでもあんな感じで歌詞なしの曲使ったら良いのに。
504アスリート名無しさん:02/03/24 22:15
スルツカヤ選手のエキシビは何だった?
505アスリート名無しさん:02/03/24 22:15
Cow Girl
506アスリート名無しさん:02/03/24 22:16
やった!その他にアンコールあった?スルツカヤ選手。
507アスリート名無しさん:02/03/24 22:24
ヒエーまたあのゴールド踊ったんだ?
不吉な舞だねありゃ。
あれ金じゃない時は滑稽な舞に見えてしまわないか?
508クワン:02/03/24 22:27
ゴールドが欲しい・・・
509アスリート名無しさん:02/03/24 22:30
>>506
写真はあるよ。SLCと同じだけどさ(w
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/020324/161/1astv.html
510アスリート名無しさん:02/03/24 22:40
この人↓を忘れてはいませんか?
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sono423/tukamoto0.htm
村主さんは今回の長野での自己評価は「70点」だって
銅メダルにも満足してないらしい。見直したよ。
もう宇宙人でも歩絵マーでもなんでもいい。自分のやるべきことやって
きちんと結果をのこしてるんだからえらい。
512アスリート名無しさん:02/03/24 23:05
>511
その通りだね。
513アスリート名無しさん:02/03/24 23:10
来年は恩田の方がスグリの上をいくよ。
俺の予想は結構あたるぞ(わら
514アスリート名無しさん:02/03/24 23:11
>>513
当たるというか、村主は選手権に間に合わないだろ
上というか、斜め上をいきそうだね
516アスリート名無しさん:02/03/24 23:12
>>514 手術けてーい?
517アスリート名無しさん:02/03/24 23:13
>513
来年は多分試合出ないから、上も下もない気がする。
518アスリート名無しさん:02/03/24 23:13
1年休んだら、忘れられるんじゃないかい?
五輪、世戦を見る限り、故障持ちには見えないな。
ケテーイというか、もっと早くにしてないといけない手術を、五輪が
あるから先延ばしにしてただけじゃないの?
520アスリート名無しさん:02/03/24 23:17
恩田ちゃんが”スケーターとして”どれだけ垢抜けるか
来シーズンが楽しみです。
SLC五輪はいい刺激になったと思うしね。
521アスリート名無しさん:02/03/24 23:18
すぐり。いくところまでいってくれ。
なにげに彼女、金メダルほしいんでないか?
無理があるけどね。今の彼女は4種類しか飛べてないに等しいし
3+3もないに等しい。これが改善できるほどのノビも
足の状態や年齢からいっても期待できると思えない。
思えないが、もしこれらができたら、ひょっとしたらひょっとするかも。
とにかく、銅にも満足せず、70点といえる村主。心意気は買おう・・・
522アスリート名無しさん:02/03/24 23:18
五輪は結果的に良かったかもね。
そこそこの順位だったら、今回の結果は無かったかもね。
523アスリート名無しさん:02/03/24 23:18
恩田は来シーズンはグランプリシリーズのうち一つは勝つこと
この子はタイトルないから、まず、勝ち方から憶えないといけない
524アスリート名無しさん:02/03/24 23:19
>519
そう。手術したら少なくとも半年はリンクに立てないってどこかで聞いたような。
525アスリート名無しさん:02/03/24 23:21
恩田の優勝はNHK杯だろうな。
NHK杯は長い歴史なのにアメリカ勢の優勝がない。
七不思議のひとつ。
>520
成長期は過ぎてるからジャンプの安定度は変わらないだろうしね。
あの爽快感は今の他の女子トップ選手にはない物。
個人的には次世代はコーエンVS恩田の時代になるのでは、と思っている。
527アスリート名無しさん:02/03/24 23:25
NHK杯はカークとマクドノフあたりが来そうだな
528アスリート名無しさん:02/03/24 23:27
>>527
 どっちも消え去るのみの選手のような気がする(苦笑)
 クックやボベックと同じ匂いが…
529アスリート名無しさん:02/03/24 23:29
>526
同意。
530アスリート名無しさん:02/03/24 23:29
ボベックって長野の銅メダル最有力候補だった人ね
531アスリート名無しさん:02/03/24 23:29
恩ちゃんトリプルアクセルはやめて
トリプルトリプルのコンボ決めようよ
上位にくいこめるよ確実に
山田先生も目を覚まして欲しい
532アスリート名無しさん:02/03/24 23:30
ボベック当時はなにげに期待してたんだけどな。
533アスリート名無しさん:02/03/24 23:31
スグリ、どの程度の故障なのかよくわからないけど、
手術して元の状態に完全に戻るのかな?
どっちにしろ大変そうだけど。
534アスリート名無しさん:02/03/24 23:31
520>>526
禿げ銅です。
彼女たちの時代の時には、今のような没個性女子シングルでは
なくなっていると良いな。
コーエンも恩田も、女性独特の優雅さ以外に強調できる
本物の個性を持っている選手だと思うので。
535アスリート名無しさん:02/03/24 23:32
>531
激同意
それがありゃコーエンあたりといい勝負。
536アスリート名無しさん:02/03/24 23:33
ボベックも品行が問われていたよね。
普段の行いが悪い、アメリカ勢は大成しない伝統があるんじゃないかな。
ハーディング然り。
ということは、コーエンも同じ運命か。
537アスリート名無しさん:02/03/24 23:33
>>533
ついでに顎も直した方が
曲がった顔が真直ぐになるしね
かみ合わせがキチンとすれば、もっと跳べるかもしれないよ
538京都人:02/03/24 23:33
 女子のフリーとエキシビジョンを観てきたよ。
生で観るのとTVで観るのはずいぶん印象が違う。上位の選手と
下位の選手では特にスピードが全然違う・・・。

 結局、現状のフィギアスケートは北米とロシアだけが突き抜けている
というか、そこにしかまともな選手がいないという印象だった。国別の枠
がなければ、アメリカやロシアの選手ばかりになってしまうのでは・・・。
 日本の三人は、その中出よく検討していると思う。

 ところで、今日のエキシビジョンにはプリンスヒロとその女房が来ていた
が、「お帰り」の時に長野県警の馬鹿どもが信号をすべて赤にして、警官が
交差点に立って交通整理をしていた。そのあまりの下手さに、ぶち切れて警
官に「へたくそ!」「制御器で信号をコントロールしろよ」といってしまった

 ロイヤル渋滞だったよ・・・
539アスリート名無しさん:02/03/24 23:35
>>536
 コーエンは行儀いいんだよ。だから学校でも優秀だねって表彰されるし
 自分のスケートクラブでもコーエン賞ってのがある←コーエン同様ケガ
 や故障から復帰した選手を対象にしたもの
540アスリート名無しさん:02/03/24 23:35
コーエンはおきゃんだけどね
541アスリート名無しさん:02/03/24 23:36
・・・おきゃん・・・
542アスリート名無しさん:02/03/24 23:37
おきゃん。。。。おきゃんぴーとピンクの電話、どっちがどうだった
思いだせん。よって区別がつかん(w
543アスリート名無しさん:02/03/24 23:38
コーエンは年齢のせいもあるけれど、まだ可愛いって言えるレベルなんじゃない?
でもこれからもあのままだったら当然批判されるでしょう。

ボベックは不法侵入で補導されたりしているので、これは弁解出来ないレベル。
544アスリート名無しさん:02/03/24 23:38
コーエンって無理なダイエットをしてるように見える。
顔色がよくない。いつか体調を崩すような予感。
545アスリート名無しさん:02/03/24 23:39
私は、スグリが、今までの日本選手には無かったような、
質の高い音楽を表現する、深みのあるスケートに挑戦する事は、
恩田のトリプルアクセルよりもずーーっと意義がある、と思う。

恩田は、生で見ると存在感もあって、確かにスグリよりも
器は大きい感じがしたけど、今のままじゃダメだね。
コーエンは、みどりの時代のクリスティ山口と違って
技術力もずば抜けてる。
コーエンはホント非の打ちどころがない、強いチャンピオンに
なりそう。(てゆーか、なれるのだから、途中で潰れないで、
絶対になってほしい!!!)
大人になったコーエンのスケート、早く見たい!
今からドキドキしています。
546アスリート名無しさん:02/03/24 23:40
コーエンには善戦マンの匂いがする
547アスリート名無しさん:02/03/24 23:42
スグリの月光より、横谷の古事記の方が芸術性は高かったと思う。
548アスリート名無しさん:02/03/24 23:42
村主さん、表現力はとてもあるし3+3も入れられるのはいいんだけど、
ルッツとフリップをどうにかしていただきたく……

基本のスケーティングが汚いんじゃ素晴らしい演技も台無しだよ。
549アスリート名無しさん:02/03/24 23:43
もうすぐコーエンの時代がくる。はず。
550アスリート名無しさん:02/03/24 23:44
コーエンをペアの選手にすればアメリカも金は固いのにな
551アスリート名無しさん:02/03/24 23:44
恩田とコーエンに姫の3人の争いになると思う。
552アスリート名無しさん:02/03/24 23:45
>547
はげど〜〜!
N杯の演技はとくにすごかったよまぢで。
553  :02/03/24 23:45
>>544
いやダイエットなんてあんまり関係ないんだよ。あの子は。
ポカった2年前のワールドJrでもFP後のキスクラでむしゃむしゃモノを
食べてるような人で(w
身長もかなり伸びたが体重もそれに連れてこの2年で増加。約35->約42kg
554アスリート名無しさん:02/03/24 23:46
>>545
同意!
村主は自分の直すべき点を把握し、克服に努力した。
その結果が今回のメダルだと思う。
恩田は欠点を知りながら直さない。どっちが成長する器なのかは明白。
555アスリート名無しさん:02/03/24 23:47
>548
スグリのスケーティングがいいという人いたけどそこどうなんだろう。
エッジを使ったステップが弱いように見えるんですけどね。
556アスリート名無しさん:02/03/24 23:48
19の村主は失意のど真ん中じゃん
5位なら上等
ジャンプを極めろ<つなぎもね(汗
557アスリート名無しさん:02/03/24 23:49
>552
ミドリのシェラザードは除いて、
俺が鳥肌たったのは後にも先にもNHK杯の横谷の古事記だけ。
コーエン顔は文句なく美しいんだけどロリっぽくて苦手・・・
可愛さでは間違いなく女子フィギュア界ナンバーワンなんだけどな
>>552
でもあれが一世一代の演技になってしまった感じ。
560 :02/03/24 23:50
>>558
 ボルチーやセベじゃダメ?
561アスリート名無しさん:02/03/24 23:50
井上の全日本もすごかったが
562アスリート名無しさん:02/03/24 23:50
>>545
禿げどうです。
日本においてはすぐりんの方がチャレンジャーでしょう。
ここをみるだけでも「自己陶酔」だの「勘違い」だの叩かれまくり。
それに比べたら、精神的に楽してる部分って有ると思うよ>恩田のジャンプ一筋

恩田は、表現力に関しては今まで「逃げて」たんだと思う。
でも、表現力で頑張りやすい土壌をすぐりんが開拓してくれたから
今までよりは表現を出したスケーティングをしやすいはず。
「勘違い」とか「醜い自己陶酔」とかの言葉にまけずに
来シーズンは頑張ってほしいな。期待してます。
563アスリート名無しさん:02/03/24 23:51
自爆シスターズが話題になってたが
柏原、小岩井や横谷のような選手は何と呼べばいい?
564アスリート名無しさん:02/03/24 23:52
横谷は世界チャンピオンにもなれた器だったが、
新松戸が世界チャンプを育てられるところでなかった
福原さんのところに行った時は、もう遅すぎた
彼女が10代の頃にアメリカ留学という環境さえあればねぇ
565アスリート名無しさん:02/03/24 23:52
コーエンはいつか腰を痛めそうな気がするな。
バレエではあの姿勢は絶対させないよ。そりすぎ。
566アスリート名無しさん:02/03/24 23:52
そうだね
その調子で正しいルッツジャンプにも挑戦して頂きたい
567アスリート名無しさん:02/03/24 23:53
>557
私は涙浮かべてたよ・・・(恥
568アスリート名無しさん:02/03/24 23:53
>>565 背中は去年やってシーズン棒に振ったがな…腰はどうなんだろね
569アスリート名無しさん:02/03/24 23:54
二十歳過ぎればただの人。
570アスリート名無しさん:02/03/24 23:55
>569
同意
571アスリート名無しさん:02/03/24 23:55
横谷… ↓な記事書く人材を持ちながらTBSよ、ナゼなんだ!!!?
ttp://www.tbs.co.jp/sports/staff/20010830.html
572アスリート名無しさん:02/03/24 23:56
横谷なら古事記の翌シーズンのフリーもよかった。神と踊る12のダンス。
けどいかんせん試合では・・・・。
彼女のは誰かのマネっていう感じしない演技だったなあ
>558
ボルとコーは美人度では1、2を争うと思ふ。
個人的にはボルは顔のパーツが大きすぎてコーの方が美人だと思うよ
セベは・・・・正直スル程度じゃないかと>容姿が
574アスリート名無しさん:02/03/24 23:58
>571
泣けるな
575アスリート名無しさん:02/03/24 23:59
横谷って、ジャンプとかスピードとか、技術的にも優れてたの?
576アスリート名無しさん:02/03/25 00:00
DLLの選手は一生に一度、試合で5種類を全部決めるのか?
井上、横谷、川崎、椎名…
577アスリート名無しさん:02/03/25 00:02
軽いなめらかなジャンプを跳んでたな<横谷
いいシーズンには・・・・・・。
アクセルー3サルコウのシークエンスも
578アスリート名無しさん:02/03/25 00:03
>571
うれしいよ
579アスリート名無しさん:02/03/25 00:03
>>575
いつだったかのNHK杯か何かでブッチーと遜色ないトリプルジャンプ跳んでたよ。
580アスリート名無しさん:02/03/25 00:04
横谷のジャンプはきれいだったと思う。
581アスリート名無しさん:02/03/25 00:04
横谷には風格もあった
名もない立場からいきなりグランプリファイナルに進出
都築がもっともっと何かに気づいてくれていれば
582アスリート名無しさん:02/03/25 00:04
コーエンは食事にはかなり気を使ってるらしいね。
ダイエットではなくてバランスのとれた食事をしっかりと。
だからなのか細いけれど結構がっしりむきむきしてるよね?
583アスリート名無しさん:02/03/25 00:04
横谷、五種類のジャンプ伊藤の次に試合で成功させた選手。
584 :02/03/25 00:05
>>582
 マッチョとも言われてます。だから衣装もなるべく腕の筋肉が目だたない長袖が
 いいってファンも多いです(苦笑)
585アスリート名無しさん:02/03/25 00:05
横谷のプログラムでいいのがあったよね。
きたろーとかいう覚えあるけど。
586アスリート名無しさん:02/03/25 00:06
川崎みたいにブロックで成功よりははるかにいい(w
587アスリート名無しさん:02/03/25 00:07
>585
喜多朗(?
「古事記」
588アスリート名無しさん:02/03/25 00:07
>>583
井上玲奈のが先じゃなかった?
589アスリート名無しさん:02/03/25 00:08
横谷のジャンプは軸がしっかりして綺麗なジャンプだった。
五種類のジャンプを跳ぶ力もあったし、芸術性の才能もあった。
世界選手権の初出場の時の演技も個人的には好き。
日本にも、音楽を表現できる選手が出ててきたんだと関心した記憶がある。
590アスリート名無しさん:02/03/25 00:08
>585
喜太郎、古事記じゃなくって?
591アスリート名無しさん:02/03/25 00:09
喜太郎といえば田岡娘とは結局離婚したの?
592アスリート名無しさん:02/03/25 00:09
世界選手権初出場最高位タイじゃなかったっけ?<10位
593アスリート名無しさん:02/03/25 00:10
>>592
10位ってのは日本人、初出場の?
594アスリート名無しさん:02/03/25 00:11
>588
違うと思うよ。横谷は中学生の時に成功したはず。
横谷が成功した記事を当時読んだ記憶があるよ。
595アスリート名無しさん:02/03/25 00:11
横谷がチャンピオンとして育っていれば村主も荒川も
そして、椎名千里がもっと早く育っていたのは想像に難くない
596アスリート名無しさん:02/03/25 00:12
空白の期間になっちまった感があるね。床以降の数年が
597アスリート名無しさん:02/03/25 00:15
有香から昨年の村主までズッポリ空白だったもんねぇ、国際的には
598アスリート名無しさん:02/03/25 00:16
恩田が12位で「浅沼まり並かよ」とガカーリしたもんなぁ
599アスリート名無しさん:02/03/25 00:18
純粋の音楽を表現するって意味では横谷が歴代でいちばん
よかったのかも。スグリの作った芸術性でなく内面からあふれ出る
表現力だったように記憶する。
600アスリート名無しさん:02/03/25 00:18
>599
禿同。
601アスリート名無しさん:02/03/25 00:19
長野五輪前の世界選手権で2人とも20位ぐらいの順位だったときは
日本女子は終わったなと思いました。
602アスリート名無しさん:02/03/25 00:20
>601
でもあの時のスグリのフライングシットみて驚いたよ。
横谷は・・・・痛々しかったな。
603アスリート名無しさん:02/03/25 00:21
キタローの古事記、アイスダンスダントツ最下位の日本ペアが今年使ってる。今日のExもそれだった…

あのExエンディングだけでも噴飯モノなのに最初が↑でかなりウツ(苦笑)
604アスリート名無しさん:02/03/25 00:22
横谷、すごく滑らかにすべる人だという記憶はあったけど、
そこまで言う程だったっけ、と思ってこのスレ見てた。
キタロウ(音楽)が大嫌いだから、私的には、ゴメンナサイ、
横谷の演技、鳥肌立つ程は良いと思わなかった。。
タイプ的には好きだったけどね
スグリはポリーニの月光なんだよなあ 
それにスグリは表現するスケートに意識的にトライしてるとこが
評価出来る気がする。
あとは上半身がぼやーんとしてるから、顔の表情だけじゃなくて、
腕や首の使い方、動きで表現出来るようになればいいかな!
あと「愛」「平和」を表現したいとインタビューで言っていたけど、
もっと具体的に、愛とは?平和とは?と問われた時の答えになるような
演技(あぁなる程ってうなずけるような)だったら、
もっとアピールするんじゃないかなっておもう。
605アスリート名無しさん:02/03/25 00:22
小岩井は痛々しい姿を見ることなく消えていったね。
山田コーチと嬉しそうに得点待ってる姿が印象深い・・・。
606アスリート名無しさん:02/03/25 00:23
予選で2点台が並ぶ全中予選落ちとかインターハイ並の選手でも
国ではブンブン言わせているナショナルチャンピオン
日本のダンスペアもそーいうことやね
607アスリート名無しさん:02/03/25 00:24
>604
曲の好き嫌いって結構大きいような。
私も演技はすごいけど曲嫌いだからって結構あったりする。
608アスリート名無しさん:02/03/25 00:25
ところで今日のEXの皇太子夫妻のご様子は?
ジマーマンのボールをキャッチしたそうですが…
609アスリート名無しさん:02/03/25 00:25
>>571
私もその記事を今読んできました。泣けた。
横谷さん、古事記やってたときは長野五輪当確だと思ってたのにな・・・。
競技者としてあれだけ辛い最後だったのに、今もスケートを好きで楽しんでる
なんて偉い。スケーターとしてだけでなく人間として素晴らしい。
彼女の今後の人生幸せであって欲しいと心から思う。
610アスリート名無しさん:02/03/25 00:25
うん、曲は重要
611アスリート名無しさん:02/03/25 00:27
16で世界10位でグランプリファイナル進出
ピークとは思わないよな<花ちゃん
612?T?P?R:02/03/25 00:30
ってゆうか、その横谷の記事間違ってるじゃん。
全日本初優勝したのって1995年で17才の時だろ?
613アスリート名無しさん:02/03/25 00:31
>>604
>それにスグリは表現するスケートに意識的にトライしてるとこが
評価出来る気がする。

この時点でダメでないかな。
観客が意識的にトライしているところが分かってしまう時点で
表現力としては失格。普通、
感動とは無意識に感動するもんじゃないかな?
614アスリート名無しさん:02/03/25 00:33
横谷・・・佐藤八木沼世代 〜 村主・荒川世代の狭間で散った悲劇の選手
615アスリート名無しさん:02/03/25 00:33
>>608 もしボールが顔面直撃だったら…
616アスリート名無しさん:02/03/25 00:35
ていうか、横谷ってみどりがアマ復帰してつぶされた、
みたいなイメージがあるけどな。
617アスリート名無しさん:02/03/25 00:36
>612
あのー。全日本で最初の成功したとは言ってないんですが。
確か、東日本・・?・かなんかだったような記憶があるけど。
日本選手で伊藤の次に五種類のジャンプを成功させ優勝。
そんな記事だったと記憶するよ。
618アスリート名無しさん:02/03/25 00:37
ローザンヌの解説している人に見てもらいたい。<スグリ
スグリはうわっつらだけで表現してるお人形さん
内面からあふれ出るポエジーがないとか。
観客に媚び売っているのは見ていて見苦しい。
一度鏡を見ながら滑ったらわかると思う。
619アスリート名無しさん:02/03/25 00:37
>616
禁句?(苦笑)
620アスリート名無しさん:02/03/25 00:39
>>619
禁句だったのか((笑)
621?T?P?R:02/03/25 00:39
でも順調に育ってたら、オリンピックは2回出てて、今回の
オリンピックでは有力なメダル候補だったと思う>横谷

それを阻止したのは96年の突然の伊藤みどり復帰だと思う。
あそこで連覇できずに、少しずつ何かが狂っていったと思う。
622604:02/03/25 00:39
>614
いや、「意識的にトライしているところが分かった」のは
インタビューなどからそう思ったこと。
観客として、観ていて思ったことじゃないよん。
たしかに、観てると、まだまだなんだよねぇ、
「表現」は内面を外へ向けて伝えることだからね。
だからこそ、それを意識的にやろうとすることを
評価したいのさ。
まだ「トライ」の段階だから、「失格」なんて言わないで
暖かく見守っていきたいな。
623アスリート名無しさん:02/03/25 00:40
でも表現しようと挑戦しているだけマシじゃん。
恩田だって3Aに挑戦しようとしてるんでしょ?
同じじゃん。
624アスリート名無しさん:02/03/25 00:40
小岩井と横谷ではどちらが悲運?
625アスリート名無しさん:02/03/25 00:40
>>619-621 なんか切ないね。。。
626アスリート名無しさん:02/03/25 00:44
スグリは上っ面だけの表現力ってことを
自分で分かってるのかな。
あの演技では、綺麗だとは思うけど、感動はできないな。
なにか、カン違いしてるように思うけど。
努力は認めるがね。
627アスリート名無しさん:02/03/25 00:44
98GPゲルゼンキルヘンの結果見てるんですが、選手の名前を見てるだけで
無性に切なくなって仕方ありません。

1, Sokolova (RUS)
2, BUTYRSKAYA (RUS)
3, Rechnio (POL)
4, Szweczenko (GER)
5, Robinson (CAN)

10,Yokotani(JPN)
628アスリート名無しさん:02/03/25 00:45
>>624
小岩井には微妙に大物感がなかったな
柏原とか小沢のように
629アスリート名無しさん:02/03/25 00:45
>627 濃ゆい顔ぶれだね
630アスリート名無しさん:02/03/25 00:47
>627
おおーい、98ネイションズの女子結果間違ってるよ(^^;。

1,Sokolova(RUS)
2,Lavrenchuk(UKR)
3,Butyrskaya(RUS)
4,Rechnio(POL)



7,横谷さん

SPだけは5位で表彰台狙えたんだよな・・・。
あのシーズンのフリー(リバーダンス)も良かったな。
631?T?P?R:02/03/25 00:47
>627
しかも、よこたにって名前を間違ってるじゃん(泣
632アスリート名無しさん:02/03/25 00:48
小沢も狭間の選手だったね。
ジャンプは得意だったけど。
633アスリート名無しさん:02/03/25 00:49
恩田のトリプルアクセル日記、いらねぇーーー!!!(藁)
634アスリート名無しさん:02/03/25 00:50
レシニオ(リレハンメルではこう呼んでた)懐かしいなぁ
バレエのジゼルの曲で滑ってたよね
いまどうなってんのかしら
635アスリート名無しさん:02/03/25 00:51
小沢は狭間ではない
全盛時がズッポリみどりと被る
636627:02/03/25 00:51
>>630-631
 だから切なくなってくるんですよ(苦笑)
637627:02/03/25 00:52
ソースはソコロワのファンサイト
ttp://www.geocities.com/Colosseum/Bench/7280/
638630:02/03/25 00:53
>636
ご、ごめんなさい・・・(^^;。
でも私だってあなたと同じで切ないですよ・・・。
花絵ちゃんのこと応援してたから(泣)。
639アスリート名無しさん:02/03/25 00:55
>>637
なんてこった…日本人の作ってるソコロワファンサイトかよ(w
640アスリート名無しさん:02/03/25 00:59
恩田よりもスルツカヤを見たい・・・。

>>633
恩田嫌いじゃないけど、同意。
641アスリート名無しさん:02/03/25 01:00
しかし、、、去年のworldの最終グループ米露独占状態からの
今年の結果は予想できなかったYO!
642アスリート名無しさん:02/03/25 01:01
フィギュアファンってロリコン入っているとおもうがどーよ?
643アスリート名無しさん:02/03/25 01:01
おいおい恩ちゃん エキシの方が全然いいではないか!
なんでショートもフリーも、メロディーが無い曲使う訳?
そんなに曲が邪魔か!?と思ってたよ。。。
いつもちゃんとした曲使えばもっと印象いいと思うよ
644アスリート名無しさん:02/03/25 01:02
ロシアといえばブッテルは現役続けるのかな。
ウズベキスタンのマリニナも気になるけど。
>>643
同意。
646アスリート名無しさん:02/03/25 01:05
クワン!
647アスリート名無しさん:02/03/25 01:06
恩田のエキシビは別人みたいだね。
ホントは表現力があるんだな。
来期の恩田は堂々のメダル候補だよな。
648アスリート名無しさん:02/03/25 01:08
>644
マリニナは引退をほのめかしてたよね。
でもマリニナ、今回本当に悔しそうだったね。
美人だよねぇ。。。
649アスリート名無しさん:02/03/25 01:09
FSWで恩田は表現力がないと叩きまくる海外のファンに、あのエキシビを
見せてあげたい。
でも、やっぱり試合でもその表現力を出せないとね。
来季の課題。
650アスリート名無しさん:02/03/25 01:12
表現力と言うより振り付けの問題なんでは?>恩田
651アスリート名無しさん:02/03/25 01:12
自分いつも恩田を批判してきたくちだが、
なんだ!恩田も表現力あるんじゃん!
EX初めてみた。
曲も振りつけも衣装もいいじゃんかよ!
SPもフリーもやっぱ曲・振りつけ・衣装が
悪かっただけだったんだな。
ごめん恩田、今まで見下げてました。
652アスリート名無しさん:02/03/25 01:14
表現力っつーか・・・確かにいつもよりは手先が動いてたけど
演技に流れ・スピードがなかった。

653アスリート名無しさん:02/03/25 01:15
つか振り付け師に頼んでる選手の素の表現力ってものを一度見てみたいな
曲に合わせて自由に滑ってて言われて果たしてどれだけの選手がまともに
滑るのか
654アスリート名無しさん:02/03/25 01:15
恩田の場合、表現力以前にスケーティングに難あり。
海外で評価されないのはそこだろうね。
655アスリート名無しさん:02/03/25 01:15
>>648
29歳だからねぇ。
こんな形で終わって欲しくないね。オリンピックは無理だとし
ても。
美人なことには同意。

>>651
同意。
656アスリート名無しさん:02/03/25 01:15
>>644>>648
来年は30になるんだから、いい加減にやめろ!って。
現所維持もできないのなら、これ以上続けても見苦しいだけや。
657アスリート名無しさん:02/03/25 01:16
いいなぁ
こちらは大阪
吉本の若手芸人が出てまさ〜
恩ちゃんのエキシビ見たかったよ
中国ペアのも
ヤグもプロ転向なんだよね
658アスリート名無しさん:02/03/25 01:16
署名を集めたカップルか・・・。
659アスリート名無しさん:02/03/25 01:17
>652
そのバランスが難しいんだよね。
手先を動かしつつ、いかに演技の流れ・スピードを保つか。
でもあのエキシビは試合用のプログラムの100倍秀作(ワラ。
660アスリート名無しさん:02/03/25 01:18
「表現力」「表現力」って言うけど、
表現力の意味がわかってないんすよ 根本的に
てゆーか「表現力」って何ですかってマジ質問したい
山田&恩田&みどりさん
661男子は凄い今度は4.5回転!?:02/03/25 01:18
本田、トリノ五輪が「最後」=村主らと競演−世界フィギュアエキシビション

 フィギュアスケートの世界選手権上位入賞者らによるエキシビションが
24日、
長野市のエムウエーブで行われ、男子シングルの本田武史(法大)、
女子シングルの村主章枝(早大)の両銅メダリストが、ソルトレー
クシティー五輪に続いて男子シングルを制したアレクセイ・ヤグデ
ィン(ロシア)らとともに華麗な演技を披露した。
 リンク上では笑顔で歓声に応えていた本田だが、男子で25
年ぶりのメダル獲得にも、「実感はわかないし、まだ上がある
という感じ」と表情を引き締めた。そして、「4年後のトリノ
五輪を(アマチュアの)最後にするので、そこでは金メダルを取
りたい」と誓った。今夏の練習では前人未到のクオドルプルアク
セル(4回転半ジャンプ)にも挑む予定だ。
 村主は「ソルトレーク五輪のときに比べれば、エキシビション
にも慣れてきた」と安どの表情。「表彰台に1度立つことは簡単だけど、維持するのが大変。多少休むかもしれないが、まだやらなくてはいけないことがあるし、4年後に向け始動したい」と話した。 (時事通信)
[3月24日19時2分更新]



662アスリート名無しさん:02/03/25 01:18
おいおい日本人に表現力なんてあるわけないだろ。
663アスリート名無しさん:02/03/25 01:19
ちなみに恩田のEXの振りつけってだれ?
664アスリート名無しさん:02/03/25 01:19
ジャンプしか語れない解説者
ばか丸出しである
665アスリート名無しさん:02/03/25 01:20
>>662
こいつは馬鹿
666660:02/03/25 01:20
表現力が何かを「わかってない」んじゃなくて、
「考えようとしてない」の間違いだったわ すまん
667アスリート名無しさん:02/03/25 01:21
>653
それを言い出したらバレエも全く同じ。イザドラ・ダンカンの時代ならそういう名手もいただろうが
今の時代にそんな人はほとんどいないよ。
668アスリート名無しさん:02/03/25 01:21
はぁ〜
スグリさん乗りに乗ってるようだね
でも釘を刺すようだが4年後はかなり厳しい状況になってそ
669アスリート名無しさん:02/03/25 01:21
うお〜ん!ホンダも村主もトリノまでやるんかい!
すごいなそれもまた。
670アスリート名無しさん:02/03/25 01:24
愛のアランフェス(マンガ)を読ませてやりたいなぁ
恩田さんとスグリさん。
671アスリート名無しさん:02/03/25 01:24
4年後ねぇ・・・恩田に荒川も続けそうだし、安藤・中野。
どうなるんでしょう?前年のworldで3枠とれないと大変!
672アスリート名無しさん:02/03/25 01:24
>656
ふてくされてとっととロシアに帰還したブチ姐さんがやめるのは勝手だけど
(運転手も悪いんだけど)、マリニナさんのあの終わり方は悲しいね。
一番良かったのは、99世界選手権でマリニナさんもメダル獲って、優勝した
ブチ姐さんと一緒に有終の美を飾ることだったんだよな・・・。
「たら」「れば」はあまり言いたくないけど、あの時フリーであと1人マリ
ニナさんをクワンより上につけてれば一気に銀だったのに・・・。
私はクワン別に嫌いじゃないけど、あの時はネームバリューでマリニナさん
からメダル奪ったようで納得いかなかった。
今回せめてベスト10に残れればまだ報われたのに・・・。
673アスリート名無しさん:02/03/25 01:27
>「やらなければならないことがある」
これがわかることが成長する上で大切なんだよな。ホント楽しみだ。
674アスリート名無しさん:02/03/25 01:31
>>672
棄権はやっぱりブチキレ(予選6位:11位相当)だったの?
675アスリート名無しさん:02/03/25 01:32
小倉、余計なことを・・・。
676?T?P?R:02/03/25 01:33
でもすぐりにはトリノまでは続けてほしくない。
さすがに25才はきついだろ。
オレは個人的に女子は23才限界説を唱える。
あと1〜2年は頑張ってもらって、3枠獲得に貢献してほしいとは
思う。その後は次の世代に道を譲れ。
677アスリート名無しさん:02/03/25 01:33
ブチーみたいなブチギレヒステリー女は引退してよし!
自分の思い通りにならないと席をたつなんて
スポーツマンシップのかけらもない女!
678アスリート名無しさん:02/03/25 01:35
スルツカヤ登場。
679?T?P?R:02/03/25 01:35
でも今回のリアシェンコは25才の
焦燥感みたいな鬼気迫る演技で良かった。
680アスリート名無しさん:02/03/25 01:37
>679
そうね リアシェンコ めちゃめちゃがんばってた
681アスリート名無しさん:02/03/25 01:37
>>677
ブチーはオリンピックでもやらかしたしね。
フリーは技術点4点台が出てもおかしくないと思ったし。
682アスリート名無しさん:02/03/25 01:38
ブッチは晩節を汚してしまいましたな。
683アスリート名無しさん:02/03/25 01:40
>674
「心身の疲労」が公式の棄権理由なんだけど・・・。
ならどうして長野に来たんだと言いたい。出るかどうかギリギリまで決めない
でソコロワに出場のチャンスを与えなかったんだから、納得いかない成績でも
塩湖でのマリニナさんのような病気やひどいケガでない限り、最後まで出るのが
代表選手の務めだと思う。
あと、予選でコーチの乗っているバスが渋滞に巻き込まれて、ブチ姐さんの
演技に間に合わなかったトラブルがあったらしいが、それに抗議してとは
どうしても思えない。コーチなしでやってるクワンはどうよ?腰痛で
練習を間近で見てもらえなかった恩ちゃんはどうよ?って思いません?
もうじき三十路になるのに、大人気ないったらありゃしない。
あの大人の演技に憧れていたのに、ブチ姐さん本人の人間性はちょっと疑
がっちゃう。
684アスリート名無しさん:02/03/25 01:40
ガクッ >スルツカヤのLOVEマシーン
685アスリート名無しさん:02/03/25 01:42
「LOVEマシーン」か。
まあ、太鼓やタンバリンの曲にも使われているし。
686アスリート名無しさん:02/03/25 01:42
ブチはもう、老醜の域に達するね、スポーツマンとしては。
687?T?P?R:02/03/25 01:44
今のスルツカヤのエキシビ見て、やっぱ女子の23才限解説
を確認してしまった。
明らかにスルツカヤも下降線気味だね。
なんとなくそう思った。ま、どうせ引退するだろうけど。
688アスリート名無しさん:02/03/25 01:45
だ か ら E X は 嫌 い だ と い っ た ん だ !!
689アスリート名無しさん:02/03/25 01:46
>687
そうね もう発展しない感じはするかも
せっかくプログラムが素晴らしくなって来たところだから
もう少し観たいかな
でも23才限界説は、今話題になってるブチにはあてはまんないね
23才開花説だね
690?T?P?R:02/03/25 01:47
そういえばリアシェンコって来年どうすんだろ?
引退?
691アスリート名無しさん:02/03/25 01:50
>690
そうすれば有終の美を飾ったことになるね 今回
マニアチェンコもなかなかいいと思うんだけどなぁ
692アスリート名無しさん:02/03/25 01:50
恩田のえきしびがいいって、それ、比較のもんだいだろ。
欧米での評価みてみろ。
ぼろくそだ。
すぐりは結構ひょうかされてる。
ジャンプの着地の柔らかさ、スピンなど、ポジションの美しさ。
693アスリート名無しさん:02/03/25 01:52
表現力って昨日今日でつくもんじゃないだろ。
その点、お嬢女子校出身のすぐりは、音楽など、
芸術を早くから学んでるきがする。
694アスリート名無しさん:02/03/25 01:53
>692
村主はポジションは美しくないよ 猫背気味
恩田は存在感はあるんだよ 生だと
695アスリート名無しさん:02/03/25 01:53
恩田=ドラミに見えてきた
696?T?P?R:02/03/25 01:54
>689
ブチルスカヤは例外。Jrの頃にこれといった
成績のこしてないし。
やっぱ10代の中盤から選手やってると色々と無理がかかる。
697アスリート名無しさん:02/03/25 01:55
>恩田は存在感はあるんだよ 生だと
図体でかいからな。
698アスリート名無しさん:02/03/25 01:55
はあ、すぐりは十分美しいよ。
氷上ではね。
恩田は存在感っていうか、重そうだよ。
美しくない。第一手、首が短い
699アスリート名無しさん:02/03/25 01:58
ふぃぎゅあは全体の印象だから、
手足、首の長いすぐりが、ぜったいに恩田よりよいとおもわれる。
700アスリート名無しさん:02/03/25 02:04
美しいってどういう基準なの?そういう美しさがなきゃこのスポーツは
だめなの?
701アスリート名無しさん:02/03/25 02:08
オクサナバイウルがもし、みどりの体型だったなら
たぶん五輪チャンピオンにはなれなかったのでは・・・
702アスリート名無しさん:02/03/25 02:09
エンディング、予想通り女子優遇、ペア冷遇。
703アスリート名無しさん:02/03/25 02:10
でも実際、スグリはそんな姿勢よくないって。勿体無いと思うもん
印象悪く見えてpresentation伸びなかったのはそのせいなんじゃない?
704アスリート名無しさん:02/03/25 02:10
美しさが分からないのか。
恩田を見ても頑張ってるとは思うが美しいとは
とてもおもえない。
705アスリート名無しさん:02/03/25 02:12
恩田さんの首がないのは周知の事実だが(泣)、全体的にスタイル悪いとは
思わない。練習用の黒いパンツ姿を見ると、手足が長く見えるよ(筋肉で
ゴツゴツだけど)。
衣装が良くないからスタイルが悪く見えるのでは?
706アスリート名無しさん:02/03/25 02:12
っていうか、スポーツなのになんで表現力が必要なの?
フィギュアは技術点だけでよし。
芸術点なんて完全に審判の主観じゃん。
技術店だけなら、恩ちゃんトリノでメダル間違いなし!
707アスリート名無しさん:02/03/25 02:12
すぐりを姿勢悪いといってしまったら
金メダリストのスルは・・・・目を覆いたい姿勢の悪さ・・・
708アスリート名無しさん:02/03/25 02:12
みどりって身長コーエンくらいしかないんだっけ?
低いよね。
昔の第一製薬のCMで見ても低く見えたし。
709アスリート名無しさん:02/03/25 02:13
プレゼンは、各選手の持ち点あるからな。
正直東欧、ロシアよりジャッジの今回はすぐりだけじゃなくて、
さーしゃも低すぎるよ
710アスリート名無しさん:02/03/25 02:13
恩田まず音楽&衣裳、髪型を変えよう
全体の印象を考えてすべって上位に常連で入る選手になろう
トリプルアクセルを飛ぼう
711アスリート名無しさん:02/03/25 02:13
>>705
禿胴。
村主と違って衣装にお金かけられないのがネックですな。
712アスリート名無しさん:02/03/25 02:16
恩田がっていうのではないんだ。
村主も別に美しいとは思わない。上手だとは思うが。
713アスリート名無しさん:02/03/25 02:18
>707
だからスルもpresentationがダメだったんじゃないかね
だけど、今回認められて6,0まで出て嬉しかった!
生で見ると、姿勢が悪さはイコール「美しくない」ってことじゃ
ないんだって事に気付いたもん スル十分美しかった 
だからスグリもさ 別に今でもいいんだけどさ もっと印象よく
なるんじゃないのかしら 姿勢が良ければさ

>709
ショートプログラム、クワンがノーミスの恩田の上にいくんなら、
コーエンもだろ!!!! と激しく思ったよ。
714アスリート名無しさん:02/03/25 02:19
すぐりは滑りが美しい=上手い
見ていて透明感があるな。
715アスリート名無しさん:02/03/25 02:20
クワン、両足着氷だたね……
あまりに低空飛行すぎて、ほんとに3+3とべるのかと思ってしまう。
716アスリート名無しさん:02/03/25 02:21
すぐりってバレエ仕込みの姿勢のよさがあるよね。
現在女子の中では一番だと思うよ
クワンもいいけどね。
717アスリート名無しさん:02/03/25 02:22
なますすぐりはけっこー美しいよ。
姿勢で言ったらクワンも良くないような。
猫背のときあるな
718アスリート名無しさん:02/03/25 02:23
スルやコーエンよりはすぐり姿勢きれい。
コーエンは体操系のびしっとしたところあるけど
ちょっと手の位置とかあれれ?なところが・・・
719アスリート名無しさん:02/03/25 02:24
クワンもいまいちだよね姿勢。
むしろクワンのあとに村主みたら村主のほうが
姿勢よかった。クワンはなんていうか腕がへんなんだよな。
720アスリート名無しさん:02/03/25 02:24
恩だはまずバレエ習え。そして衣装、髪型にかねかけるべきだな。
どうにもジュニアのセンスとしかおもえん。
海外ではきっと、子供が滑ってるくらいのにんしきなんじゃ
721アスリート名無しさん:02/03/25 02:25
>707
でも悪いのは事実だと思う
佐藤コーチからも猫背を治せと口うるさく言われてるよね?
722アスリート名無しさん:02/03/25 02:28
私はスケートはやった事がないのでただの憶測ですが、
コーチや振りつけ師から与えられる振り付けっつーか「課題」って、
大抵はその選手のその時の技量にぴたっと来るものではないのでは?
成長過程に有るアマチュアの選手の場合は大抵は
頑張れば大会の時点でここまで出来るという部分まで
振り付けの技量を持って言っておくものでは?
んで、恩ちゃんのSPFPの振りは、結局は大会までに芸術面で
コーチが見こむほど成長しなかったためこなせてなかったと、
ただそれだけの話なのではと思いました。
恩ちゃんに優しい音楽って、凄く限られるだろうし、それでは
芸術面は評価されないのでは?

衣装は、豪華に見せたいのなら別ですが、スタイルや踊りを
良く見せたいと言う目的のみならば、お金をかければいいってものでもない。
要は色選びとデザインなのですよね。
恩ちゃんは腕を長く見せたいためか、肩を出しているデザインにしてますが
体型にメリハリがないんだからやめたほうが良い。
練習着の黒の衣装みたいの(スカートついてないやつ)、すごく
スタイル良く見えるんだけどね〜。
723アスリート名無しさん:02/03/25 02:28
恩ちゃんショートカットにすべき。意外と似合うと思われ。
衣装はお金がないと何とも・・・手作りでももっとセンスがあれば・・・。
名古屋の方には申し訳ないですが、名古屋のセンスは世界には(以下自主規制)。
724アスリート名無しさん:02/03/25 02:28
すぐりは姿勢いいよなあ。さすが。
725アスリート名無しさん:02/03/25 02:29
恩田はマリリナカットにすべき。
726アスリート名無しさん:02/03/25 02:30
バレエやってるってわかる、村主さんのは。
逆にバレエ嫌いそうなの選手、やってない選手っていうのも
みてるとわかりやすい。
727アスリート名無しさん:02/03/25 02:31
恩田もバレエやったらいいのに。
やる気さえあればいくらでも姿勢よくなるよ!
728アスリート名無しさん:02/03/25 02:33
姿勢のよさはスルにもクワンにもかってるよ!すぐたん!
729アスリート名無しさん:02/03/25 02:33
恩田のEXの演技は、NHK杯のときのほうが、
なんというか動きが良くて、より良かったような気がする。
730アスリート名無しさん:02/03/25 02:34
恩田って蛍光色があうね。
731アスリート名無しさん:02/03/25 02:35
726,たしかに・・
恩だは体もっと柔らかくしないと・・
じむばかりいきすぎだよ。
732アスリート名無しさん:02/03/25 02:36
今期の恩ちゃんは「顔見せ」の意味合いが強かったと思う。
今後、世界で戦ってゆくためにも、まず「3Aの恩田」って印象を
植え付けようとしたって感じ。
だからスケーティングや表現力は二の次でよかったのかも。
来期に期待したいな。
733アスリート名無しさん:02/03/25 02:38
恩田さん、結構かわいいからもっと色々変えたらいいのにねえ
衣装とかよ〜、山田コーチのダサイ
734アスリート名無しさん:02/03/25 02:38
スグリさんよりオンダさんのほうが人間的には
スキ。でも演技的にはスグリさんに軍配。
フィギアはきっとスポーツと演技の融合だから
役者としての素質が必要。それが女の人のやっ
かみを生むような気がする。
作家の司馬さんは。「小説を書く」とは指先の
上で自らの思念を結晶化させるほどの集中がいる
といっています。
あるいは、、、演者の思念が結晶化し、見るものの
心に雪をふらすことができるのかもしれません。。


735アスリート名無しさん:02/03/25 02:39
おんだはもっと色気をだしたほうが・・
すぐりみならえよ
736アスリート名無しさん:02/03/25 02:40
スルもバレエやってないのがわかる。
(いや、やってるかもしれないが)
というか、彼女にバイウル的な演技はあわない。
スルは姿勢の悪ささえも個性にできたと思う。
737アスリート名無しさん:02/03/25 02:41
>735
そういう表現があるかどうかは別として、悪いとは言わないが、
なんかのタレントだか評論家の真似かもしれないが、
「なになにしろ」「なになにすべきだ」とか、ちょっと僭越じゃないか?
738アスリート名無しさん:02/03/25 02:41
あ〜まったくだ。
739アスリート名無しさん:02/03/25 02:46
誰か、恩田の衣装を作らせてくれと立候補する
デザイン科学生はいないの?もちろん無償で。
頼んだら作らせてくれそうじゃない?
740アスリート名無しさん:02/03/25 02:47
恩にもきっとスポンサーつくんじゃなのか?
741アスリート名無しさん:02/03/25 02:49
コーチなんか言ってやれよなあ。もっとよく見せる方法を
742アスリート名無しさん:02/03/25 02:49
まずは村主さん、トリプルループをきちんと飛ばないとだめじゃないの?
でないと本当の感動は出来ないなー。
743アスリート名無しさん:02/03/25 02:52
村主の弱点は3ループだね。毎度飛べてないもんな。
飛べないのがお決まりになってきてる。
あと久美子コーチご指摘の、もっと細かいステップ。
744アスリート名無しさん:02/03/25 02:53
今までで心から感動したのは、カルガリーみどり、パリみどり、長野チンロ
かな。
745アスリート名無しさん:02/03/25 02:53
村主が姿勢がいいっていうのがどうしてもわからないんだけど・・・
フィギュアでの姿勢っていうのは、背筋はどうでもいいの?
そういう意味で、村主はバレエやってました、って感じじゃないと
思うんだけど・・・
それに、コーエンより村主が姿勢が良いっていうのは全くわからないんだけど。。。
746アスリート名無しさん:02/03/25 02:54
>>741
コーチも重々承知なんじゃない?言ってんだけど、本人の自覚が足らない。
多分、それが一番ネック。
みどりみたいに1から10ま面倒見て仕込めたならまだしも、恩田の場合は
別にコーチと一緒に暮らして無いし…そこまで踏み込めないのでしょ。きっと。
本人が自覚していろいろ良いものを見たり習ってみたりしてみたら、変わって
くるんじゃないかな?でも、天然なようなので、気づく頃には手遅れかも。
747アスリート名無しさん:02/03/25 02:55
もう19ですからなあ。
衣装ってのはデザイナーとかいるのかな?
748アスリート名無しさん:02/03/25 02:56
>747
お母さんが作ってるって聞いた。
直接そう言ってるの聞いたわけじゃないので確かじゃないが。
749アスリート名無しさん:02/03/25 02:57
>745
姿勢、姿勢、うるさい奴も、なにがなんだかわからないんじゃないか。
750アスリート名無しさん:02/03/25 02:58
やっぱお金かかるよなあ、デザイナー雇うと
サラ・ヒューズのは結構好きだったなあ。あの人はお金ありそうだけど。
751アスリート名無しさん:02/03/25 02:58
そう思うんだ。確かに芸術性というのはあるんだろうけど、トップクラスを
維持していくんだったら、5種類の質の良いジャンプを確実にしなきゃ。
ちょっと硬い滑りのようなスケーティングに見えるのもエッジ系が苦手だから
かな?
752アスリート名無しさん:02/03/25 03:01
ま、でも自分のホームページとかでももっと衣装がどうしたらいいとか書かれてるんでしょうけどねえ。それを全部鵜呑みにするのもなんだけど
753745:02/03/25 03:02
>749
ごめんなさい、うるさくて。。。
私はバレエの出身者なので、バレエからしか姿勢を語れないんだけど
こんなにスグリさんの姿勢の良さをほめてる人がいるから、
フィギュアでの姿勢の良さってのがわかってないのかもな、と思って。
754アスリート名無しさん:02/03/25 03:03
すぐりんは確かに細かい振りつけとかステップとか
まだまだだよね。振りつけの密度っていうのかなあ。
だからSPもフリーもまだまだだと思う。
755アスリート名無しさん:02/03/25 03:04
すぐりん、手動かしすぎなのがちょっとうるさい。
EXのクワンくらいのての動かし具合が良いと思う。
756アスリート名無しさん:02/03/25 03:04
ヒューズでも誰でも、ジャンプ跳ぶ直前は猫背気味だろ。
いつもいつも、背筋伸ばしていたら、ジャンプ跳べないだろ。
そんなに姿勢が気になるなら、バレエに転向すればいいだけであって、
フィギュアスケートをやる必要はないということになるぞ。
757アスリート名無しさん:02/03/25 03:04
すぐりのステップはまだまだ。
有香には遠く及ばないよ。
758アスリート名無しさん:02/03/25 03:05
村主は自分でも猫背だと言ってる。
だから、バレエのレッスンで矯正しようとしていたみたい。
759アスリート名無しさん:02/03/25 03:06
>753
いや、別に貴方のことを言っているわけではなく、
姿勢がねぇとか偏執狂的に拘っている人が多くてね。
760アスリート名無しさん:02/03/25 03:06
姿勢姿勢うるさいなあ!バレエじゃないんだからさあ。
トウシューズはいてるんじゃないくてスケート靴はいてるんだってば!
761アスリート名無しさん:02/03/25 03:07
有香のステップは天性のもんでしょう。
優秀な遺伝子受け継いでるし。
762アスリート名無しさん:02/03/25 03:07
姿勢よいと世界のトップになれるってわけでもなくね
その一因か??
763アスリート名無しさん:02/03/25 03:07
氷の上滑る時は、姿勢低くする方が安定するから
つい猫背になっちまうのでは?
私はスケート場で遊びで滑ったことしかないですが。
764アスリート名無しさん:02/03/25 03:08
姿勢が悪いのがイカンっていってるわけでなく、
村主は姿勢が良いっていう発言がワカランってことでしょ
765アスリート名無しさん:02/03/25 03:08
ジャンプ飛ぶ前の姿勢とか助走って面白い。
クワンの助走のときってたまにライラアンジェリカ入ってる。
766アスリート名無しさん:02/03/25 03:09
>758
そうなんだ、偉いねやっぱ。すぐりんがんばれ!
767アスリート名無しさん:02/03/25 03:10
そうですよな。
768アスリート名無しさん:02/03/25 03:11
もういいじゃん!誰が姿勢いいとかわるいとか。
完璧なひとなんていないよ!
バレエを本職としてるひとだってあれってときあるさー
769アスリート名無しさん:02/03/25 03:13
海外でビューティフルスケーターといわれてる村主を
どうしても認めたくないってことなのかな?
770だからさ:02/03/25 03:19
姿勢が悪いのがイカンっていってるわけでなく、
村主は姿勢が良いっていう発言がワカランってことでしょ
771アスリート名無しさん:02/03/25 03:20
ギュスメロリとユベールってどっちが上なの?
772アスリート名無しさん:02/03/25 03:20
こっちは見てるだけなんでなんとでも言えるってなわけで・・・
773アスリート名無しさん:02/03/25 03:20
長野五輪のシーズンと比べると、技術面も芸術面も別人のよう。
彼女は本当に努力のひとだよ!
774アスリート名無しさん:02/03/25 03:22
>771
ユベール、今回予選で、壁に突っ込んでたね
775アスリート名無しさん:02/03/25 03:24
そうだね。村主さん努力したよね。
彼女17くらいのとき、海外の選手はアーティスティックがすごい。
って言ってたからね。相当がんばった。
776アスリート名無しさん:02/03/25 03:24
人もよさそうでねえ
777アスリート名無しさん:02/03/25 03:25
すぐりが姿勢悪いっていうんならバイウルのことも
姿勢悪いっていってるもんだよ
778アスリート名無しさん:02/03/25 03:26
また姿勢・・・
779アスリート名無しさん:02/03/25 03:27
姿勢姿勢姿勢
780アスリート名無しさん:02/03/25 03:27
>771
ユベールかな。
グランプリシリーズでタラを破って優勝したことあるから。
781アスリート名無しさん:02/03/25 03:28
姿勢についてはバレエ板いって語ってください
782アスリート名無しさん:02/03/25 03:31
村主はね、顎と首の位置がなんとも。。ハッ 姿勢姿勢姿勢

ギュスメロリはNHK杯でメダル取ったことあったよね?
フランス女子って他に若い選手いないのかな
安定性のある選手を望む
783アスリート名無しさん:02/03/25 03:34
すぐりはなんか芸術的評価もっとあがりそう。これで・・
次からセカンドマークぐっと、あがってくるね。
784アスリート名無しさん:02/03/25 03:34
コーエンはね、顎と首の位置がなんとも。。ハッ 姿勢姿勢姿勢
785アスリート名無しさん:02/03/25 03:35
スルツカヤはね、顎と首と頭と肩と背中と腰と手の位置がなんとも。。ハッ 姿勢姿勢姿勢
786アスリート名無しさん:02/03/25 03:36
どうしたの?みんな・・・
787アスリート名無しさん:02/03/25 03:36
クワンはね、顎と肩と腕の位置がなんとも。。ハッ 姿勢姿勢姿勢
788アスリート名無しさん:02/03/25 03:36
スルツカヤのだんな、はげ??
789アスリート名無しさん:02/03/25 03:37
692 :アスリート名無しさん :02/03/25 01:50
恩田のえきしびがいいって、それ、比較のもんだいだろ。
欧米での評価みてみろ。
ぼろくそだ。
すぐりは結構ひょうかされてる。
ジャンプの着地の柔らかさ、スピンなど、ポジションの美しさ。


>欧米での評価みてみろ。
>ぼろくそだ。

たとえば、どこのサイトで?
アメリカの大学が日本の大学より優れていると思い込むように
外国の評価のほうが日本より断然正しいと機械的に信じ込んでいるようだが、
一つのことを十であるかのような煽り方で情報操作するのはいかんよ。
692のように感情に走っている書き込みには説得力がないがね。

790アスリート名無しさん:02/03/25 03:37
スルツカヤはね、尻の位置がなんとも。。ハッ 姿勢姿勢姿勢

791アスリート名無しさん:02/03/25 03:38
びゅーてぃふるすけーたーすぐりふみえ。だってさー
792アスリート名無しさん:02/03/25 03:39
うん。スルのだんな禿だよ。
ひょっとして今回フリーでうつっていたのは彼か?
793アスリート名無しさん:02/03/25 03:40
欧米の価値観を盲信しているafoは、内省したほうがいいね。。
794アスリート名無しさん:02/03/25 03:40
いや〜、でも何歳だよ。スルは若くていいけど、頑張って子供つくってな
795アスリート名無しさん:02/03/25 03:40
スルツカヤってふともも太いね。
でも生でもみると細い。
796アスリート名無しさん:02/03/25 03:41
正常に戻しましょう。
797アスリート名無しさん:02/03/25 03:41
ふぐりだかすぐりだか知らんが
いったい誰やねん?
798アスリート名無しさん:02/03/25 03:41
禿げでも、たしかそんなに年はいってなかったような。
799アスリート名無しさん:02/03/25 03:42
は〜そうなんですか。
まあ、支えあってんですな
800アスリート名無しさん:02/03/25 03:42
30じゃなかった?<スル夫
801アスリート名無しさん:02/03/25 03:42
フグリフミエ
802アスリート名無しさん:02/03/25 03:43
>795
スルってテレビで見るより生で見る方がいいね
美しくてカッコよかった
803アスリート名無しさん:02/03/25 03:43
すぐりすみえ、もある
804アスリート名無しさん:02/03/25 03:44
タラ ピュ−ズ
805アスリート名無しさん:02/03/25 03:45
789,CBS,での塩湖放送のとき、解説のひとの発言、ほか、
クワンのファンさいと参照
806アスリート名無しさん:02/03/25 03:45
彼女はもうどこの大会にも出ない気がする・・・
なんとなく
サラ・ヒュ−ズよ
807アスリート名無しさん:02/03/25 03:47
ずいぶんとレベルの低い世界選手権だったな。
欠場者だらけの
それでも出た選手はえらい!
808アスリート名無しさん:02/03/25 03:48
長野って遊ぶとこあんのけ?(すんません)
809アスリート名無しさん:02/03/25 03:48
所詮金がはいりゃいいんだね
サラ・ヒューズよ
810アスリート名無しさん:02/03/25 03:48
長野は山だらけでござる。
811アスリート名無しさん:02/03/25 03:49
>805
なるほど。
812アスリート名無しさん:02/03/25 03:49
長野の松本はそばで有名でござる。
813アスリート名無しさん:02/03/25 03:50
長野はホテルだらけでござる。
814アスリート名無しさん:02/03/25 03:50
ざるそばはうまいでござる。
815アスリート名無しさん:02/03/25 03:51
ホ〜
ヤグさんも遊べまいに・・・
816アスリート名無しさん:02/03/25 03:51
長野いい温泉あったけど、選手はそんな移動してるひまないだろうな。
817アスリート名無しさん:02/03/25 03:51
長野の人は親切でござったでござる。
818アスリート名無しさん:02/03/25 03:52
へーっ、スルツカヤって生で見たほうがもっといいんだー。
今日はテレビで、
やっぱりかわいいよなー、きれいだよなー、って思ってたんだけど
もっといいのか〜。
819アスリート名無しさん:02/03/25 03:52
>>805
その時、恩田のエキシビションは放映されてないんじゃ・・・?
820アスリート名無しさん:02/03/25 03:52
すぐりもクワンも生のがよいよ。
オーラもってる
821アスリート名無しさん:02/03/25 03:52
魚いらんかね〜
知ってる人いますか?
822アスリート名無しさん:02/03/25 03:53
お??長野行ってきましたか?
823アスリート名無しさん:02/03/25 03:54
もうねるでござる。
824アスリート名無しさん:02/03/25 03:54
拙者も・・・
眼が
825アスリート名無しさん:02/03/25 03:55
手拍子ダサダサでござる。
選手に迷惑でござる。
ざるそばはうまいでござる。
826アスリート名無しさん:02/03/25 03:57
今度こそねるでござる。
827アスリート名無しさん:02/03/25 03:57
ねむいけどつい長野の興奮でみてしまうでござる。
828アスリート名無しさん:02/03/25 03:59
魚いらんかね〜
OVAのブラックジャック
829アスリート名無しさん:02/03/25 04:00
姿勢姿勢姿勢
830アスリート名無しさん:02/03/25 04:01
ねるねるねる・・・
831アスリート名無しさん:02/03/25 04:02
ござる ござる ござる
832アスリート名無しさん:02/03/25 04:05
ライーヨ ライーヨ ライーヨ
833アスリート名無しさん:02/03/25 04:06
オ〜!エルビス!!
834アスリート名無しさん:02/03/25 04:06
今頃なんなんだけど、
きのうここでスグリさんに時々は口閉じて欲しいって書いたら
(時々あけてるのはセクシーでいいと思うんだけど、
ずっとやってるとどうしても目に付くから
癖なら治した方がいいと思う。)
いいかげんにしろってレスが返ってきて
むかついた!
思ったことを書いたまでじゃ!
なんでええかげんにせーなあかんねん!!
。。。いいかげんにしろって言った人の番号忘れちゃったんだけど
ストレスためたくないんで、
ちょっと場違いながら、叫ばせていただきました。
835アスリート名無しさん:02/03/25 04:07
エル:「プロになります」
エル:「テコンドー・カラテ・など好きです」
836アスリート名無しさん:02/03/25 04:10
ライッヨォ
837アスリート名無しさん:02/03/25 04:11
解説者もちょっと笑ってたぞ、エルビス!
838アスリート名無しさん:02/03/25 04:11
>834
仕方ないよ ふみえファンってそうみたいよ
839アスリート名無しさん:02/03/25 04:12
ふみえファンだけじゃないよ 怖いファン
840アスリート名無しさん:02/03/25 04:12
おやすみべいびー
841アスリート名無しさん:02/03/25 04:12
すんごいファンですかな?熱狂的な?
普通ならそこまでわねえ
842アスリート名無しさん:02/03/25 04:13
ゴッナイ!!
843アスリート名無しさん:02/03/25 04:13
んふふ
844アスリート名無しさん:02/03/25 04:13
われを寝かしたまえ。
845アスリート名無しさん:02/03/25 04:14
ぐっすり寝たライーヨー!
846アスリート名無しさん:02/03/25 04:14
>834
気持ちはわからなくもないけど、
そんなの一日たっても流せないようなら
2chに来るの、考え直したほうがいいよ…。
847アスリート名無しさん:02/03/25 04:15
同意
848アスリート名無しさん:02/03/25 04:16
そーだね
849アスリート名無しさん:02/03/25 04:19
それではオヤスミ
850アスリート名無しさん:02/03/25 04:31
にょほほ
851アスリート名無しさん:02/03/25 04:42
>>722
振り付けを修正しなければいけなかった
FPの振り付けしはきちんと仕事をしていないと思った。
852アスリート名無しさん:02/03/25 07:17
恩田のエキシってもしかして自分達で考えたの?
そうだったら、恩田は芸術性の才能がかなりある。
853アスリート名無しさん:02/03/25 07:18
芸術性というか、振り付けの才能では?
854アスリート名無しさん:02/03/25 07:22
>853
山田組の振り付けはダサイなかで、
あのエキシの振り付けは傑出している。
それを表現できる才能っていう意味。
仮に恩田が振り付けに関与してたら
彼女は想像以上に芸術の創造性がある
天性があるって行った方が今の時点では正しいかな。
855アスリート名無しさん:02/03/25 08:00
FSwで恩田は4位、って書いている人がいるね。
それに対して、賛否両論。
コーエンが2ミスしても総合的にはコーエンが上っている。
なかには、恩田の技術点は5.4で芸術点は3.7でじゅうぶんだと
言ってる人もいる。

オイオイ。ミスしたのに優勝したロシアペアをつるし上げにしたのは
何処のどなたかな、と思わず突っ込みを入れてしまいたくなる。
村主さんは逆にバレエやりすぎなんじゃないかと思ってた。
エッジが甘いのも、そのせいかと。
(バレエでは常に足首がまっすぐのってなければならないから。)
857アスリート名無しさん:02/03/25 09:20
村主のエッジの角度が甘いのは事実だと思う。
そのために、スケーティング全体に深みがないように感じる。
だた、フィギュア選手としては姿勢はいい方だと思う。
858アスリート名無しさん:02/03/25 09:44
村主とバレエに関する話題に便乗。

トップ10で最もバレエ的な腕の使い方が上手いのは、
自爆姉妹次女のボルチコワだと思うのですが。
ニースの時点で既に、プロのダンサーの目から見ても
かなり上手いという評価を受けていますし・・・。

今回欠場のサラも踊りは上手いと思う。
ボルチコワもサラも、まるで呼吸をしているかのように
自然に美しいポジションに入るので、その点は評価したい。

ああ、ヴィクトリア、あなたは何故に自爆するか…
自爆シスターズだからです。
860アスリート名無しさん:02/03/25 11:07
「ロシア人だから」 という理由じゃないのがまだ救いはあるな(w
861アスリート名無しさん:02/03/25 12:20
すぐり、アイスダンス転向きぼーん
862アスリート名無しさん:02/03/25 12:21
861,持ち前の色気でせまれ
863160:02/03/25 12:26
>170
864160:02/03/25 12:31
>170
本文書く前に送信してしまった。
で、170よ。内容よく読んでくれ。
村主のことにはひとことも触れてないだろう?
そもそも村主のことを語ったつもりもない。
ただの一般論を述べただけだ。

865アスリート名無しさん:02/03/25 12:59
>>855
それ過去の恩田スレにもあったけど、たぶん熱狂的カークファンの仕業。
昨年の四大陸、スパルカッセンで大きなミスをしてないのに恩田さんが上
だったのが勘に障ったらしく、目の敵にしてるんだよ。
前にも「恩田の芸術点は3,0で十分だ」と言い放ったらしい。
恩田さんの芸術性の乏しさなんかとっくに承知なのに、そこまで言われると
さすがに腹立つね。単なる負け惜しみだしどう考えても中傷じゃん。
確かに今回は得点サービスされてたかなと思ったけど、他の選手よりきっちり
芸術点多く引かれたから別に問題はない思う。
ジャンプでミスしまくってプログラムとしての見栄えが悪いのにネームバリュ
ーだけで芸術点だけ異様に高い方がおかしいと思う。
でも、恩田さんは5位で妥当。ミスしても総合ではやっぱサーシャ。
彼女はミスしなきゃ本当は3位の選手だったんだから。
866アスリート名無しさん:02/03/25 13:17
170っていつも感じ悪い。
姿勢の問題って難しいよね・・。
新体操やってたらバレエは必須だけど、バレエの先生は絶対新体操やるなって言うし、
京劇の型やろうモノならまたバレエ系とは全然違う重心だし。
色々やらなきゃいけないとホントに大変だと思うよ・・。
868アスリート名無しさん:02/03/25 14:37
使える部分だけ吸収しなくてはいけないのね。難しい・・・
869アスリート名無しさん:02/03/25 14:59
ハーディング、ボクシング試合の写真。でも相手が当初のエイミー・フィッシャーじゃなくて違う人になった模様。がっくり(w
ttp://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/031402celebfight&a=&tmpl=sl&ns=&l=1&e=1&a=0
870アスリート名無しさん:02/03/25 15:16
>>869 ポーラ ジョ−ンズ、クリントンにセクハラで訴えた人。
871アスリート名無しさん:02/03/25 15:21
>>870
そうなんだ?クリントンと言えば例の小娘しかいないのかと思ってた(苦笑)
なるほど。もしかしてちょっと前にハーディングと一緒にクイズ番組か何かに
出てたクリ関係の女ってこの人だったのかも ← ルインスキーかと思ってた
872アスリート名無しさん:02/03/25 16:06
>>854
恩田は振り付けには関与していないはずだよ。完全に、受身の人。
その点、みどりにはあーしたいこーしたいってのはあったみたいだけどね。
恩田に関しては天性があるとまでは思わないけど、改善の余地はありそう。
でも、本人の自覚がまだまだ足りなさすぎなんでしょう。
873アスリート名無しさん:02/03/25 16:13
恩田はスケーティングをないがしろにしたのが致命的。
ジャンプに気を取られていたんだろうけど、スポーツは 始めた時の基礎が肝心。
年齢を考えると かなり頑張らないとね。
あれではヤキソバ以下。
スケーティングのことを言うなら、村主さんも相当ないがしろだと思われ
彼女の場合、表現力があるから補えているように見えるけど。
875アスリート名無しさん:02/03/25 16:22
でもスグリは恩田に比べれば まだいいよ。
恩田は・・・これからどうするの??って感じです。
876アスリート名無しさん:02/03/25 16:23
フィギュアノシーズンも終わりですね。
寂しくなります
877  :02/03/25 16:28
V・ボルチコワ、前にNHK杯で見て以来ファンになったんだけど首位につけてないのが悲しい・・。
878アスリート名無しさん:02/03/25 16:31
>877 そこが自爆姉妹次女たる所以でしょうか。ほんの3年前はスルツカヤ蹴落としてワールド出たのにな(苦笑)
879アスリート名無しさん:02/03/25 16:34
スルツカヤ調子悪かったんだよね。
太ってスランプ。
880アスリート名無しさん:02/03/25 16:54
879>一時期 辞めようと思ったらしい。
でも 今のご主人の励ましで続ける決心をしたらしいよ。
881アスリート名無しさん:02/03/25 16:55
ヤキソバよりはまだ恩田の方がマシ。あのエキシビのヤキソバの醜い演技といったら
なかった。あれが銀メダリストの演技か?あの振り付けに数百万もかけてるんだって!

882アスリート名無しさん:02/03/25 17:03
>880
結果的に金とったから続けて良かったと思うけど
いてもいなくてもいい選手だと思った。
感動のない演技。可もなく不可もない。
883アスリート名無しさん:02/03/25 17:05
そうそう。
ヤキソバはただ単に、下手なスケーターって感じだけど。
恩田は洗練されてはいないが、個性が光るって感じ。

ガイシュツだけど、演技後の仕草は恩田の方が男らしい。
884アスリート名無しさん:02/03/25 17:11
>883
最後の1行ワラタ
885アスリート名無しさん:02/03/25 17:15
すぐりたん、欧州のアイスショーに出発です。
招待されたらしい
恩タンはまちここーちともにぷりんすあいすしょーへしゅっぱつです
886アスリート名無しさん:02/03/25 17:16
スル。
どっちがうまいかといわれたらやっぱり今の方だけど、
長野五輪の前シーズンの方がずっとすき。
パワフルで今より個性的だったよ。
887アスリート名無しさん:02/03/25 17:18
>886
個性を潰して無難な演技しかできなくなった気がする。
888アスリート名無しさん:02/03/25 17:20
>>887
すべてはバンクーバーのトラウマか?
889アスリート名無しさん:02/03/25 17:20
個性より金メダルを選んだのか。何とも言えないねぇ。
890アスリート名無しさん:02/03/25 17:20
バンクーバーのトラウマって何?
891アスリート名無しさん:02/03/25 17:28
>890
あれっ?去年のワールドじゃなかったっけ?GP?
今回同様、予選・SP1位で来ててFPは滑走順がクワンのすぐ後だったんですよ。
予選1位・SP2位のクワンがFPノーミスで滑って5.7-9/5.8-9ずらっと並べた
後にスルツカヤも3-3-2とか決めてきた。でも勝てなかった。
892アスリート名無しさん:02/03/25 17:28
>>885
えっ…すぐりん手術しないのか?
893アスリート名無しさん:02/03/25 17:31
平日、おなかが痛いといって登校拒否する子が
休日になると、ケロっとしてるのと同じ(わら
>>881
エキシビでティムが出てきた瞬間、アナウンスの言葉に観客の一部が
笑ったんでしょ?
彼には訳分からないと思うから、気分害したんじゃない?エキシビじゃいつもの
笑いがなかった気がするし・・。
テレビだけ観てれば恩田は無駄に持ち上げられすぎて変だったよ。逆に銀メダル、
五輪銅メダルなのにほぼメディアに無視されるティムがちょと哀れだった。
895アスリート名無しさん:02/03/25 17:32
もしトリノ目指すならこうしたところで日銭稼いでおかなきゃ苦しい。そういうもん。日本のアマってのは。
896アスリート名無しさん:02/03/25 17:33
>>891
それで個性を捨てたの???
でも去年より前から個性なくなった気が・・・
897アスリート名無しさん:02/03/25 17:34
でもヤキソバンもクワドが重視されてる今のうち
取れるタイトル取っとかないと後が辛いかも、とか思う。
演技で魅せるタイプじゃないから…。

898アスリート名無しさん:02/03/25 17:36
>>897
ライーヨーと同じかな?クワドも新しいコンボに挑戦してかないと苦しいかも。
あと何年かするとどんないい演技しても点が出なくなる と見たがどうよ?
899アスリート名無しさん:02/03/25 17:48
>896
だね。
個人的にはスランプになったシーズンからだと思うな。
綺麗系のプログラムやり始めた事と、スランプにより
パワーがしなやかさに変わって中途半端になったような。
中国の選手とかバンバン4回転跳んでくるらしいですしね。
ありがたみが減ったり、採点がジャンプ以外の技術面を
評価する流れになってきたりすると苦しそう。(←この事自体は歓迎)
901アスリート名無しさん:02/03/25 17:53
今 恩田のEXあらてめて見た。
やればなかなかできるじゃんよ。
何で本番でやらないんだ??
902アスリート名無しさん:02/03/25 17:54
>900
クワド跳ぶのはいいが今度のチェンジャンみたいに3Aで2回もミスられちゃ
興ざめだわね(苦笑)
903アスリート名無しさん:02/03/25 17:54
>>899
ロシア民謡は可愛かったね。
ああいう雰囲気を極めて金メダルとれば
記憶に残るスケーターになったんだろうけど、残念。
どうしても、もう1度見たいっていう演技じゃないんだよね。
904アスリート名無しさん:02/03/25 18:07
>903
うん、かわいかった。あのシーズンのSPもよかった。
きっと数年後の私の記憶に残ってるのは世界チャンピオンのイリナでなく
世界メダル候補のイリナだな・・・。
905アスリート名無しさん:02/03/25 18:15
地元開催で五輪上位者が抜ける・みんな疲れてる、とい実績を残す
大きなチャンスだったのに、荒川さん他の二人に比べて大きく遅れ
をとってしまったね・・。
906アスリート名無しさん:02/03/25 18:18
>>904
おお!思い出したよSP!確かに良かった。
ホントなんで変わっちゃったんだろう。
最初あんまり好きじゃなかったんだけど、長野五輪あたりから
こういう形の表現もあるんだな、と興味持ち始めたんだ。
今はどちらかというと嫌いなスケーターに近いかも。
あの路線だったら金とれたかは分からないけど
好きなスケーターにはなってたかも。カウガールカワイイし。
>>894
アナウンスなんて言ったの?
一部の観客が笑ったって・・・
908アスリート名無しさん:02/03/25 18:21
ヤキソバのような髪型ですね〜
909アスリート名無しさん:02/03/25 18:24
長野OPのシーズンのSPはよかった!
衣装は蝶ネクタイ付きのなんかキテレツな感じのだったけど。
曲想を良く表現していたと思う。しかも力強いピアノの音に
スルツカヤ自身の力強さが良く合っていた。
910アスリート名無しさん:02/03/25 18:27
>>907
紹介アナウンスで「素敵な笑顔でファンを魅了した云々」って言われたとき、
観客の一部から笑いが起きていたらしい・・。
自分に置き換えてみると気分悪くなること必至・・(;´Д`)
911アスリート名無しさん:02/03/25 18:53
やはり99年のロ選惨敗を機に変わったのか? … ソルダトワ&ボルチー、元祖ロシア自爆姉妹のせいか??(苦笑)

  − 辻元、自滅組ご案内

>905
悔しさをバネに伸びて欲しいね。
身体能力も容姿も全くひけをとらないし、
恩田・村主とはまた違った個性の持ち主だから、
荒川にも来シーズンは大活躍して欲しいな。

日本の女子シングル勢が、
こんなにも充実したのは久しぶりじゃない?
有香ママこと佐藤久美子さんの頃以来か?
913アスリート名無しさん:02/03/25 19:43
村主に対して私怨かなんか知らんがキチガイ並に粘着している哀れな女がいるな。
ネタ気味に叩いている奴は、普通のにちゃんねらだろうが、オリ板に明らかな煽りスレが
あるからそこでやってくれないか、粘着を引き寄せてしまうから。

マラソンの高橋尚子の時もそうだったが女の嫉妬は怖いね、とどまるところを知らん。
男だったら嫉妬してると悟られることすら恥に思い、けして表に出さないもんだが。
>913
どのレスのこと?
もうやめろよ…。正直こんなことで議論しても何も面白くないし、マラソンのと違って
マスコミの上でお祭り騒ぎってワケでもないんだし、腐った奴は男女を問わず
少なからずいるだろう。
ただ、出る杭は打たれるの限度を超えたものが多いよな、女子選手は。
916アスリート名無しさん:02/03/25 22:52
世界一美しいといわれるスパイラルのクワンですが、
膝がまっすぐ伸びているのが美しいなぁと思います。
その辺恩田さんもスグリさんも膝が曲がってて醜い。
ジャンプを高く飛ぶ選手は膝がまっすぐ伸びないというのは
しょうがないものなんだろうか?
すぐりん、スピンも少し腰落し気味じゃない?
そのせいかお尻の肉が遠心力で落ちてるというか広がって見える。
918アスリート名無しさん:02/03/25 23:44
私はスグリが大好き(恩田より応援してるよ)
すごく情感溢れてキレイだと思う 
でもスグリの姿勢の難は、音楽が始まる前のポーズをみるとわかると思う
首をもっと長く見せたらいいのにな、といつも思うんだ
まあでも今でも十分綺麗なんだけどね、ふみえ!!!!!
919アスリート名無しさん:02/03/26 00:04
昨日のコンドラショーワはよかったな〜
演技力があれば銀をとれる。
ああいう演技をもっとみたいyo
920アスリート名無しさん:02/03/26 00:11
えっと
どこかにクワンのスパイラルがそんなに難しいのかと書いてあったけど、
氷の上でなくても実感できます。感じだけなら。
自転車でひーろい駐車場みたいなとこに行ってガンガンスピード出して
ソレッ!って感じで右に大きなカーブを描きましょう。
(右足フォアアウトのスパイラルのつもり)
この姿勢に入ってからペダル、ブレーキともに動かしてはいけません。
そしてそのスピードが消えないうちに同じカーブを今度は左に
やっぱりペダル、ブレーキともに操作してはいけません。
(右インエッジのスパイラルのつもり)
できる人もいるでしょうが、
バランスを取りそこなって車輪がすくわれたようになって転ぶ人もいるかと思います。
小さくゆっくりだったらできるけど、とか
ブレーキをどこかでかけたら何とかなるとか。
クワンはこれを、一輪車で(そう、スケートは二輪車とはちょっと勝手が違います)
トップスピードのままでやっちゃうのです。
私はクワンのファンではありませんが
あのスパイラルは正直スゴイと思います。
もうなんだかな…
二人とも活躍して下の世代も順調に育っていて、黄金期突入といっても
いいぐらいのときにこれだからな。
フィギュア板が出来ても糞スレ乱立・スレ荒廃は目に見えているな。
922アスリート名無しさん:02/03/26 01:46
>920
ほうぅ〜
何となくですが実感できたような気がした
TV画面では体全体のアップになるので止まったような映像しか見れないけど
実際はあの広いスケートリンクを結構なスピードで移動してるのね
演技の印象ってカメラワークにも影響されるところ多分にあるよね
今回長野のはあまり良くなかった
923アスリート名無しさん:02/03/26 02:11
凄いとは思うけど、
スパイラル、スパイラルって、それしかないのかよ〜って言いたくなる。。。
924アスリート名無しさん:02/03/26 02:13
>920
あのポジションをキープすること自体が滅茶苦茶難しい
925アスリート名無しさん:02/03/26 02:32
オリ板の初心者スレ、クワンのスパイラルの難易度への
答えが結構うやむやになってたな。
結局そんなに難しくないのでは、って感じで。
>>920を読ませたやりたい。
926アスリート名無しさん:02/03/26 02:49
難易度の話は正直経験者意外はなんともいえないと思う。
ただ、不思議なのはクワンのスパイラルだけが美しいって言われるとこ。
そんなに美しいのかな?わたしにゃ理解できん。
927アスリート名無しさん:02/03/26 02:57
技術的なことは全くわかんないけど……。
恩ちゃんやすぐりんのスパイラルは、わりとすぐ終っちゃうじゃない?
きれいだな、もうちょっと見ていたいな、と思うところで止まっちゃうから
ちょっと欲求不満。クワンのはおなかいっぱいになるまで見せて
くれるから好き。
スピンとかもそう。ルシンダのビールマンみたいに、これでもかって
回りつづけてくれると、すごいスピン見たなあ、と感激するよ。
928アスリート名無しさん:02/03/26 03:03
シュベスチェンかわいい。
http://www.shanfan.com/nongymn/skating/women/js00w19.jpg
929アスリート名無しさん:02/03/26 03:09
クワンのスパイラル、ほかの選手がやらない事からも、難しいだろうことは想像つく。
でも以前に比べると滑走距離と時間が大分短くなったね。
4年前はあのスパイラルだけでリンクの半分以上をまわっていたのに。
930アスリート名無しさん:02/03/26 04:09

得意技、この人と言えば!ってものがある人は、やっぱり記憶に残るよね。
そういう意味で、クワンは「スパイラル」って真っ先に?出てくるものが
あるからいーなーと思う。
「世界選手権四回制覇(それでいてオリンピックなし)」もそうかな?w
ビールマン=スピンとか、カタリーナビット=カルメンとか、
技じゃなくてもいいから、何か記憶に残るもの。
スルツカヤとかすぐりはとてもいいんだけど、「これだー!」って個性がない。
恩田もジャンプを個性にするにはまだまだだし・・・。
今はこの人が一番だけど、四年前にも四年後にもこのレベルの人はいるだろう、
じゃなくって、この人のこれは専売特許!って感じの。
うまくいえないなー。



931アスリート名無しさん:02/03/26 04:21
930の続き

スルツカヤはジャンプ&芸術性で安定しだしてから、彼女本来の
魅力が・・・って言う人もいますよね。
安定性や完成度を上げるってことは、往々にして平均的になりやすいって
ことでもあるし。
(ほんとに完成度を上げきったら女王と呼ばれるけどさ(笑))
私としては思いっきり個性を伸ばして欲しいなあ。
いろんなタイプのスケーターが見てみたい。
でも、日本って(他の国はよく知らないけど)、個性を伸ばすことより
欠点を無くすことを求められがちなのかなー。
すぐりは芸術性に頼りすぎとか自己陶酔とか言われるし、
恩田は芸術性0って言われるし・・・。
私は別にかまわないと思う。いっそその道を突き進んでくれれば。
でもな。マスコミがすぐあら捜しするし。
今思えば、伊藤みどりに対して、
「ジャンプに比べ芸術点が低い」とか「スタイル悪い」とか
散々だったもんな。
本田だってあの表現力はすごいと思うのに、ジャンプ失敗するとすぐ叩くし。
一目瞭然の欠点をあげつらってもしょうがないと思うんだけど・・・
いえ、ここにいる人たちってより、主にマスコミに対する鬱憤です。
長くてスマソ

932アスリート名無しさん:02/03/26 04:35
あちこちコピペすんのが、タイヘンなんでここに書きました。
すぐり、おんだスレの住人の方は各スレへカキコしてくれればありがたいです。
(はっきり言って、スレ探しがタイヘン。特にオリ板。)

こんなページハケーン。
「フィギュア村主選手と恩田選手どっちが好き?」投票ページ
http://www.sports.friend.ne.jp/cgi-bin/enquete/enquete.cgi/sports/personal/2217
>>932
投票の題名を、「演技のどちらが好き?」とやるならともかく、
なんとなく幼稚な感じの投票ですね。あまりこういうのは好きではないです。 
>>931
マスコミを含め、すぐ叩く人間は、堪え性がないですよね・・
最低のスレだなここ。さぞかし盛り上がっていることだろうと読んで
みたらほとんど誹謗中傷だらけだった。
大根足だの傲慢・感動の押し売りだの、想像力が豊かというか性根
が腐っているというか。
努力し評価を受けているものを扱うスレで2chの中でも最悪の部類
に入るのではないか。特に良い評価受けてからが酷いのは何故
なんだ。
936アスリート名無しさん:02/03/26 07:31
>>935
ここに書き込んでいる人の中で、ごくごく一部に
意地の悪い書き込みを執念深く続ける人がいるんですよ。
そういう書き込みは、法律で罰してもらいたい。
938アスリート名無しさん:02/03/26 08:48
スパイラルで、インエッジからアウトエッジに変えていくって
そんなに難しいとは思えないなあ。ただのサーペンタインじゃん。
クワンのは形が美しいけどね。
939アスリート名無しさん:02/03/26 08:54
クワンは今度はあのスパイラルを
バックスパイラルでやってみてはどうでしょう。
かなり大変ですが、インパクトもあるかと。難易度もかなりかと。
コーエンのスパイラルみたいに、
いろんなポジションでやってみたら退屈とか進歩ないとか言われなくても済むかと。
940アスリート名無しさん:02/03/26 09:24
>938
少なくともあのスパイラル自体はそう難しくないのかと思ったのが、他の選手もやってるのをみた時。
ただエッジを変えるときなめらかじゃなかったんだよね。
イン→フラット→アウトって感じで。
なめらかなクワンのものと比べられるから他の選手あんまりやらないだけかと思ってた。
そういえばサーシャのシャルロットはクワンに見劣りしないような・・・。
941アスリート名無しさん:02/03/26 10:22
>939
いつだったかバックでもやってなかったけ?
どこかのスレにも両方できると書いてあった。
942アスリート名無しさん:02/03/26 10:29
>939
スパイラルってフォアの方が難しいんじゃなかったでしたっけ?
943アスリート名無しさん:02/03/26 10:34
スグリって表現力勝負の選手でなく、どちらかと言えば
総合力タイプだと思うんだよな。
彼女の演技は、滑らかで凄くキレイなんだけど
多くの人が言ってるように、感動は少ないんだよね。
たぶん天性の表現力はないのではないかと。
だから自己陶酔と言われてしまうのでは?
ローリーのプログラムは表現力2割り増しな感じだから
表現力のある選手だと言われがちだけど
彼女は、スピードもあるしジャンプも結構高いし
総合的にレベルが高いと思う。
例えばスケーティングや表現力、芸術性をクワンと
ジャンプをセベスチェンやスルツカヤと、という風に
1つ1つの要素を比べると抜きん出るものはないけれど
クワンよりジャンプは高く跳べるし、スルツカヤより
芸術性とか身のこなしは美しい。
スグリと言えば、これだ!というものは確かにないけど
総合的にはすごく安定している選手だと思う。
944アスリート名無しさん:02/03/26 10:34
>>929
それ、今回久しぶりに生で見て思ったよ。
なんか短くなってない? って。
ホンダカップで見たときはもっと長かったような。
やっぱりそうだったのか。
945アスリート名無しさん:02/03/26 10:38
>>943
うーん、前の方でヴォルチコワやヒューズのポジションの取り方が
呼吸をしてるように自然だ、って書いてる人がいたけど、
すぐりの場合は後から身につけたような感じはするよね。
それが感動の少なさに繋がるのかな?
持ってないものをつかもうとする努力はえらいと思うんだけど。
946アスリート名無しさん:02/03/26 10:43
ポジションはトレーニングで何とかなると思うよ。
でも人を感動させるようなオーラとかは
やっぱり天性のものだと思うんだよね。
それがスグリンには少し足りないのかな〜
あと、もう少し上手に踊れるようになったほうがいいね。
エビータはロボットダンスに見えた。
ローリーのプログラムが凄いのかもしれんが。
947アスリート名無しさん:02/03/26 10:57
エビータ、代々木の壮行会に比べればだいぶこなれてたよ。
キャンデツアーでもやったんだよね。
948アスリート名無しさん:02/03/26 12:02
エビータの時、髪形変えたらどうかなあってちょっと思うんだけど…。
でもぴっちりひっつめてないと、高速スピンの時、大変かな。
949アスリート名無しさん:02/03/26 12:12
いつも思うんだけど
ほとんどの女子選手ほとんどの演技、ルッツからのコンビネーションのとき、
カメラに向かって飛んでくるようなアングルで映すのは何ででしょう?
あれ、時々セカンドジャンプが切れてたりするし見にくいんで止めて欲しいな
何か理由があるんですか?
950アスリート名無しさん:02/03/26 12:15
>949
ルッツは助走長いから長方形の頂点に向かって滑るのですが、
たいていそこにクレーンカメラを置いてるからそうなるのです。
951アスリート名無しさん:02/03/26 12:19
>>950
なるほど・・・
952アスリート名無しさん:02/03/26 12:39
あの場所以外の頂点で飛ぶ人を映す時は問題ないよね。
A――――――D
|      |
|      |
B――――――C
村主は必ず頂点Cで飛ぶし、他の選手もCが多いが
DやAで飛ぶ人も多い。クワンはC少ない。
でフリップはA-BやC-Dの間、ループは
B-C、D-Aの間が多いってとこかな。
953アスリート名無しさん:02/03/26 12:40
我ながらわかりやすい図説だと自己陶酔していたのに
ずれてるとは・・・。
954アスリート名無しさん:02/03/26 12:44
あとカドの位置は審査員から遠くて両足着氷がごまかしやすいという利点が
(最近はVTR導入されたらしいのでアウトでしょうが)
955アスリート名無しさん:02/03/26 12:46
あのアングルだと、セカンドが妙にしょぼく見えるよね
「シングルか?」って思うぐらい
956アスリート名無しさん:02/03/26 12:49
五輪のサラの二回の3−3の位置は見やすかった。
957アスリート名無しさん:02/03/26 16:16
すぐりさん、この四年間「勝つための」戦略を練ってそして着実に
努力を積み重ねて上達していったのはえらいと思うよ。
彼女はジャンプが高いから、難しいコンボをやるなどのジャンプア
ピールの方向性で行くのかと思いきや、足くびの故障が原因なのか、
「芸術性重視」路線に狙いを定めてきたよね。そーいうのがジャッ
ジにより受けるのかも知れないし。自分を良く研究して、さらにス
タッフにも恵まれた感じだよね。
その点、恩田さんなんかはまだまだ直球勝負って感じがする。それ
がそのまま評価されるといいんだけど…。
958アスリート名無しさん:02/03/26 16:19
>>953
それでも十分に分かりやすい。どんまい。
959アスリート名無しさん:02/03/26 16:30
>>957
恩田は動きがカタイけど
オーラのようなものは村主より持ってると思う。
960アスリート名無しさん:02/03/26 16:38
>>959
そうだね。有無をいわさぬ個性で勝負できるスケーターになる素質
は充分あると思う。ただもう19歳で、一般的な女子フィギュアで
考えたらあまり時間がないので周りのコーチたちが彼女の姿勢の悪
さなどを厳しく指摘して直していってほしい。同じように高いジャン
プを跳ぶセベスチェンやボルチコワに比べてあまりにも姿勢がきたな
いよ。もったいない。
961アスリート名無しさん:02/03/26 16:41
姿勢は悪くないと思うよ。恩田。
肩が硬いと思う。手首はわりと綺麗に動いてるかな。
なんと言っても笑顔が可愛いってのは有利。
962アスリート名無しさん:02/03/26 16:45
>>961
あと、振り付け次第で変わると思うね。
笑顔は本当に好印象もの。 あの最後の笑顔でも荒川と差が出る。
963アスリート名無しさん:02/03/26 17:06
>>962
しかも心の底(ワラ)からの笑顔だもんね。
964アスリート名無しさん:02/03/26 17:08
ゲーブルと恩田って何気に似てるね。
取り柄・ジャンプ&笑顔
それしかない。
965アスリート名無しさん:02/03/26 17:09
でもとっても重要な要素だよ。
966アスリート名無しさん:02/03/26 17:10
ブッチーが最後のジャンプ跳んだ時だけ笑うのを見て
思わずもらい笑いしたもんだ。
967アスリート名無しさん:02/03/26 17:11
>>964
体の動き自体は、すぐりんのほうがゲー坊に似てる気がする。
なんかヌボ〜とした感じが。
968アスリート名無しさん:02/03/26 17:12
>966
もらい笑い… なぜかオレ的にオーウケ
969アスリート名無しさん:02/03/26 17:54
恩田@ドラムボーン もっと完成されたのを見てみたい。
嫌いな人も多いけど マッタリした中で新鮮だった。
970アスリート名無しさん:02/03/26 17:55
すぐりは アップテンポの曲は苦手そう。
エビータの後半の部分でそう感じた。
何だか手の動きが音楽についていっていなかった。
971アスリート名無しさん:02/03/26 17:56
>969
そうそう、
五十嵐さんが、スルツカヤが「トスカ」をやるより自分に
あった演技をした方がすっと良いとWFSで言ってたけど、

あれはオンダにはあっていた。
972アスリート名無しさん:02/03/26 18:01
恩田のスケーティングやスピンは未熟だけど
カリスマ性っていうか、何かひきつけられるものがあるんだ。
存在感があるっていうのかな。
リズム感がもともと良いんだから振り付け次第で大化けの予感。

そういえばFSWでも、恩田の音楽との同調性はNO.1とべた褒めしていた人がいた。
世界でもちゃんと評価するひとがいるんだね。
973アスリート名無しさん:02/03/26 18:02
ドラムボーンは良かったね。それから、
恩田もスルツカヤもバイウルのリレハンメルFPのミュージカル・メドレー
のようなものやったら似合うと思うんだけどなぁ。
やはりクラシカルな曲調の方が審判受けよいのかな。
974アスリート名無しさん:02/03/26 18:09
973>おそらくクラシカルの方がジャッジ受けがいい。
そうじゃなかったら 見た目にも明らかに分かる
スルの無理矢理 古典演技はしないだろうよ。
あれは彼女の持ち味ではないって思うよ。

これからの恩田が心配です。
975アスリート名無しさん:02/03/26 18:12
旬の音楽ではないが 「ミッションインポッシブル」の曲で
恩田にやってもらいたい。
ちょっと男性的すぎるけど 少し編曲すれば。。。ダメか?
976アスリート名無しさん:02/03/26 18:15
>>974
無理矢理に見えたの私だけじゃなかったんだね?
オリ板のスルツカヤスレ見てると、トスカすごい優雅!
みたいな事がけっこう書いてあったからさ。
977アスリート名無しさん:02/03/26 18:17
イリナは滑りが荒いから優雅ではないと思う・・。
978アスリート名無しさん:02/03/26 18:26
スルは もともとは恩田 鱈 みどりのような感じだった。
でも 上位に食い込む為に強引に優雅路線へ逝った。
審判に受けないと 個性があっても難しいらしい。
みどりや鱈くらい 技術に才能がないとね。
シーズン終了につき
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  980  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _
            ゛゛'゛'゛

981アスリート名無しさん:02/03/26 19:03
>975
賛成賛成!
男性的良いじゃないですか!没個性的な選手達の中で
パワフルにかっこよく滑るなんてかっこいいと思う。みてみたいよ!
スルみたいに、無理してクラシック系滑るんじゃなく個性を大事にして欲しい。
982アスリート名無しさん:02/03/26 19:07
バネッサ・ギュスメロリとかも女泥棒(?)みたいな
ちょっとかっこいい感じのプログラム滑ってたし
恩田もいけるんじゃない?
983アスリート名無しさん:02/03/26 19:09
それで金メダルが取れるといいのだが。
984アスリート名無しさん:02/03/26 19:15
神スレたててよろしいですか?
985アスリート名無しさん:02/03/26 19:18
>>984
おながいします
986アスリート名無しさん:02/03/26 19:21
ほんじゃsage。
ドラム・ボーンいいと思ってるの私だけかとおもてたよ。
989アスリート名無しさん:02/03/26 19:59
>984
ズザー娘スレ?
990アスリート名無しさん:02/03/27 02:35
いきなりで、御免なさい!
スルツカヤがカウガールで踊った曲ってなんだっけ?
991アスリート名無しさん:02/03/27 02:51
コットン・アンド・ジョー
1000
993アスリート名無しさん:02/03/27 08:33
>990
Cotton Eye Joe(Rednex)
994アスリート名無しさん:02/03/27 11:42
GIジョー
995アスリート名無しさん
すぐりんって中途半端な選手