フィギュアスケート★女子シングル Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
前スレ
フィギュアスケート★女子シングル Part12
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1014220380/

2アスリート名無しさん:02/02/22 21:16
おつ!
3アスリート名無しさん:02/02/22 21:16
乙彼
4アスリート名無しさん:02/02/22 21:18
4げっと?

>1

5アスリート名無しさん:02/02/22 21:41
明日エキシビって何時からテレビで放送??
6アスリート名無しさん:02/02/22 21:43
ISUと例のフランスジャッジとサレー組と北米メディアがこの大会を最低のイベントにしたと考えていいですか?

前スレ >>888
もはや、サラのルッツは、フルッツどころではないよね(サラッツと名づけようか?)。
あれだと、分かりやすいフルッツのボベックやテケシがましに見える。
最低限、ルッツとフリップはきちんと後ろ向きで踏み切って欲しい。
ジャッジが来期から厳しい目で見るようになると、サラには相当不利になるから、今季で引退って事もありうるのかな?

ロシアのジャッジもひどいが、イタリアのジャッジはもっとめちゃくちゃ。
スルツカヤの4位も疑問だが、ブッチーがフォンタナやヴォルチコワやリアシェンコより下の12位って…
たしかに、ブッチーの出来は今ひとつで、滑りもカタイけど。
なんか、アイスダンスでロバチェワ組に負けたウップンを晴らしてるんじゃないかと勘ぐりたくなるわ。
7アスリート名無しさん:02/02/22 21:45
フィギュアスケート エキシビション
BS1 23日 10:35〜13:15 (生中継)


会場:アイスセンター

解説:五十嵐 文男、佐藤 有香

アナウンサー:森中 直樹

8アスリート名無しさん:02/02/22 21:45
フィギュアスケート エキシビション
NHK総合 23日 15:05〜15:44 (録画)
9アスリート名無しさん:02/02/22 21:46
>>6
サレー組と北米メディアが一番重罪。
皿タンのお尻画像キボンヌ
11アスリート名無しさん:02/02/22 21:48
>>6
同意。
本日の二大ヴァカ審判にケテーイという事で良いですか?>露&伊
12アスリート名無しさん:02/02/22 21:48
>9
始まりはあの馬鹿ップルだね。
とんでもない前例作りやがって。
13アスリート名無しさん:02/02/22 21:51
今、NBCにスルツカヤがでてた。
風邪ひいちゃったようですね。昨日から。
14アスリート名無しさん:02/02/22 21:51
鼻鼻コンビ見たい(・∀・)ライーヨー!!
1513:02/02/22 21:52
1マークの高さには嬉しかったけど2マークは
がっかりした、って。
16アスリート名無しさん:02/02/22 21:53
コーエンが3−3を決めていたらどうなっていたかしら・・・?
17アスリート名無しさん:02/02/22 21:54
明日ロシア勢全員棄権!
18アスリート名無しさん:02/02/22 21:54
>7

ヨカッタ―!実況&解説静かで。
19アスリート名無しさん:02/02/22 21:54
>>16
佐野稔はコーエンが上に行ってたんじゃないか?といってるぞ。
20アスリート名無しさん:02/02/22 21:55
今回も金メダルは本命じゃなく若手に持っていかれたね。
やっぱり五輪はフィギュアスケートとしてどれだけ正確な
技術をやっているかではなく、フレッシュさや爽やかさが
重要なのかな。
21アスリート名無しさん:02/02/22 21:56
>17
マジっすか?
22アスリート名無しさん:02/02/22 21:59
金メダルを取るには、普段の力を出すことはもちろん
+αが必要だと改めて思った。
クワンもねぇ・・・
フリップで失敗しようが後半で3−3を
入れてくるような勇気というか執念が足りなかった。
金を取るにはそれくらいしないと。
長野と同じ失敗をしてしまいました。
23アスリート名無しさん:02/02/22 22:00
練習では3−3きまってたのにねえ。>クワン
24アスリート名無しさん:02/02/22 22:02
ブティルスカヤってSLCのユベールか?
まだ見てないんだすけど、またまた最悪なマナーだったとか。
懲りないおばはんやな。w
25アスリート名無しさん:02/02/22 22:10
サラはビッグマネーに目がくらんでプロに転向
その後ぶくぶく太って女優に転向。王道のパターン。
サーシャは4年後のオリンピックが期待できるね。可愛いし表現力も充分、ジャンプもサラやクワンよりかは数段いいでしょ。



26アスリート名無しさん:02/02/22 22:11
がいしゅつかもしれないけど
スルツカヤの衣装袖ヒラのいつものやつで滑ったほうが重厚感がでて
よかったんじゃ・・・。
27アスリート名無しさん:02/02/22 22:13
>25
サーシャはジャンプに切れがあるよね。もうちっと高さもあると
もっといいんだけど。
サーシャの後にクワンの演技見ると、かったるいジャンプに萎え萎え。
28アスリート名無しさん:02/02/22 22:14
>24
ブッチーに関しては許す。
キャラって事で。
29アスリート名無しさん:02/02/22 22:14
>>26
今日の衣装は良くなかったね。黒も似合わない。
30アスリート名無しさん:02/02/22 22:14
しかし回転不足気味なジャンプを見て
久々にみどりさんのジャンプが見たくなった。
どこかのテレビ局で特集とかしないのかなぁ。
ジャンプでみどりさんを越えたものはあれから見てないよね。
ボナリー みどり ハーディング タイプのスケーター
出てこーい。
31アスリート名無しさん:02/02/22 22:15
結局フリーのノーミスも3−3もヒューズだけだったのね。
32アスリート名無しさん:02/02/22 22:22
前スレの>765へ。
Kwan=關(関)
33アスリート名無しさん:02/02/22 22:27
サラもタラと同じ運命たどりそーよね〜
オンナの魅力もない餓鬼が。
ただのお人形じゃん。

夜具目当てでSPを録画するけど、
サラは消したいぃぃぃぃぃぃぃぃ
34アスリート名無しさん:02/02/22 22:31
>>30
みどりスレへ行こうゼ!
35アスリート名無しさん:02/02/22 22:36
稔タンの解説わかりやすくて良かったよ、さすが。
ちょっといつもより毒が足りないのが物足りないけど クス
36アスリート名無しさん:02/02/22 22:37
ごめん、話それるけどコナミから発売されたハイパースポーツ買った人いる?
フィギュアスケートも入ってるんだよね。どんなのかな。
37アスリート名無しさん:02/02/22 22:48
スルツカヤがまだリンクにいるのにヒューズを映す。キスクラでも・・。
スルツカヤがあんなにキレたの見たことないよ。
今日だけの出来ならヒューズに負けても仕方ないくらいスルツカヤは
出来が悪かった。しかしあのアメリカ人しか(選手も観客もってことね)
視界に入ってないかのような無礼なやり口!ひどすぎ!
38アスリート名無しさん:02/02/22 22:52
クワンの逝く末が気になる。
39アスリート名無しさん:02/02/22 22:57
ha-、今回は無性にアメリカ人が腹立たしいオリンピックじゃ
40アスリート名無しさん:02/02/22 22:58
ついでに今日のスルツカヤの黒衣装は不調だった98-99シーズンを思い出させた。
>38
ルール改正の話があるし、技術的にも衰えてるんだし
今度こそプロに行くでしょ。
まだまだ、ガップリ儲けられるし。
42アスリート名無しさん:02/02/22 23:03
エキシビションて、思いっきり発音が違うね。
あまり言いたくないけど。
43アスリート名無しさん:02/02/22 23:07
>42
もっと言って
44アスリート名無しさん:02/02/22 23:10
>>37 禿げ同です!!!
あれはホントムカついた。
今までスルツカヤのこと好きでも嫌いでもなかったけど、
演技が終わってから裏で泣いてるのを見て凄く切なくなった。
45アスリート名無しさん:02/02/22 23:11
30>いえてます。誰か ジャンプの質をグイっと持ち上げてくれるような、
選手が出てこないかな。
46アスリート名無しさん:02/02/22 23:13
観客は スルツカヤに対して冷たすぎ!
あんなに頑張ってきたのに 可哀相でしたよ。
もっと拍手を贈られて当然だって思います。
47アスリート名無しさん:02/02/22 23:17
クワンの3ルッツ+2ループは、2ループがあまりにも小さすぎて
ゴミがくっついてるみたいでしたね。

つくづく、みどりはダブルジャンプも凄かった。
ダブルジャンプでも容赦のない(w)高さがあった。
48アスリート名無しさん:02/02/22 23:22
>>36
ダンスダンスレボリューションみたいに音楽にあわせてボタン押してくの。
あんまし面白くなかった・・・
49アスリート名無しさん:02/02/22 23:23
サラのフルッツの批判をするなら、村主のフルッツも批判しなければ・・
コーエンもサラと同じぐらい酷いフルッツですが、何か?
50アスリート名無しさん:02/02/22 23:24
サラの金メダルは妥当だと思いました。

でも、もしも村主がSP4位で、フリーでサラと同じ演技をしても
金は獲れなかったでしょうね。
サラがアメリカ人であったことは有利だったとは思います。。
51アスリート名無しさん:02/02/22 23:24
>>47
うん クワンのジャンプは地を這ってるみたいです
52アスリート名無しさん:02/02/22 23:24
>>30
ボナリーを入れるな!!
ハーディングは許すが・・・。
53アスリート名無しさん:02/02/22 23:24
最終滑走の練習前、リンクサイドにいたクワンの顔。
樋口さんがひとこと、「キツイ顔ですね」って言ったのには激ワラでした。
さすが樋口おねいさん。
54アスリート名無しさん:02/02/22 23:25
村主4位でも良かったと思う人は私だけ?
55アスリート名無しさん:02/02/22 23:25
すごいよ、たった一ヶ月でフリー半分のプログラムを替えてきた。>サラ

56 :02/02/22 23:26
>>49 衆知の事実だから。女子で正確に3ルッツ跳んだのはマリニナ、ブッチーの2人だけですね。
57 :02/02/22 23:27
>>54
多くの人がそう思っています。一番右(bP?)のジャッジはSPもFSも村主4位に
してますね>正当な評価だったと思います。
58アスリート名無しさん:02/02/22 23:29
>>57
一番右はアメリカでは・・・?
59アスリート名無しさん:02/02/22 23:32
>>58
一番左の間違いじゃない?
一番左はドイツだね。
6057:02/02/22 23:33
>>59
スマソその通り。左でした(恥)
61アスリート名無しさん:02/02/22 23:33
確かに今日だけの演技で言えばサラの金は許せるかも。それなりに攻めてたし、
プレッシャーにも良く耐えたし、現在の女子でフルッツや回転不足は珍しくなく
なってきている。
スルツカヤが1〜2位に来るのも妥当だが、今日のクワンの出来で1位は完全に
おかしい。
私的にはフリーはサラ・スル・コーエン・スグリ・クワン・・・スグリはショー
トの順位が悔やまれるが下手に最終滑走に入れられてたらセバスチャンのような
結果になっていたかも。それに今大会はアメ公優先だし。
でも、アメ公とロシアの中に日本のスグリが食い込んだのは本当に大健闘!!
62アスリート名無しさん:02/02/22 23:34
スグリは 良くやったと思います。
目立ったミスも無く 綺麗にまとめました。
欲をいえば 調子が良さそうでしたから もっと貪欲にジャンプで攻めても、
大丈夫かもしれなかったかな。
63アスリート名無しさん:02/02/22 23:36
セバスちゃんのジャンプの高さに驚きました。SPで順位良かったのも
納得。
64アスリート名無しさん:02/02/22 23:37
村主、お願いだから、ループジャンプを成功してよ。
ループの確率が高ければ、安心して観れるんだけど・・
65アスリート名無しさん:02/02/22 23:38
うん。履く陣 雨甲相手に大健闘 パチパチ
手足が長くてバランスも良し。
>>63
同意。今大会では最も高かった1人でしょうね。
67アスリート名無しさん:02/02/22 23:39
>>54
えへへ。なんで?
スルヤのスケートまるで野性動物みたいで好きだった。
後の方になってきて芸術度的にも随分充実してたし。
彼女のスケート好きだったよ〜。
ジャッジは
GER RUS SVR DEN ITA BLR FIN CAN USA
となっていたので
ドイツ ロシア スロバキア デンマーク イタリア ベラルーシ フィンランド カナダ アメリカ
ですかね?
アジアのジャッジが1人でも入ってれば・・・
69アスリート名無しさん:02/02/22 23:45
マリアの衰えが・・・哀しい
ボディーラインなんかもだいぶ変わってしまっていて・・・
カラダにキレがなかった。
70アスリート名無しさん:02/02/22 23:45
そう セバスチャンのジャンプは高かった
71アスリート名無しさん:02/02/22 23:46
>69
昨年と今シーズンの途中まで滑ってたプログラムの方を滑ったほうが点数が
出たような気がする。
72 :02/02/22 23:48
>>68
ですね。ISUサイトもちゃんと国名入れておけばいいのにね。
マリアの曲は悲壮感漂う物が多いが、
本人にマッチしすぎて演技の世界に
陶酔する前に引いてしまう。
74アスリート名無しさん:02/02/22 23:50
女子のジャッジ

       Panel of Judges          

   Function        Name     Nat.
Referee      Mrs. Britta LINDGREN  SWE
Assistant Referee Mr. Charles FOSTER   USA
Judge No.1    Mrs. Sissy KRICK    GER
Judge No.2    Mrs. Tatiana DANILENKO RUS
Judge No.3    Mrs. Maria HRACHOVCOVA SVK
Judge No.4    Mrs. Ingelise BLANGSTED DEN
Judge No.5    Mr. Paolo PIZZOCARI   ITA
Judge No.6    Mrs. Irina ABSALIAMOVA BLR
Judge No.7    Mr. Pekka LESKINEN   FIN
Judge No.8    Mrs. Deborah ISLAM   CAN
Judge No.9    Mr. Joseph INMAN    USA
Substitute Judge Mr. Vladislav PETUKHOV UKR
75 :02/02/22 23:51
>>72 つまりこうでしょうか。
No.1 Mrs. Sissy KRICK (GER)
No.2 Mrs. Tatiana DANILENKO (RUS)
No.3 Mrs. Maria HRACHOVCOVA (SVR)
No.4 Mrs. Ingelise BLANGSTED (DEN)
No.5 Mr. Paolo PIZZOCARI (ITA)
No.6 Mrs. Irina ABSALIAMOVA (BLR)
No.7 Mr. Pekka LESKINEN (FIN)
No.8 Mrs. Deborah ISLAM (CAN)
No.9 Mr. Joseph INMAN (USA)
76アスリート名無しさん:02/02/22 23:51
やっぱり ある程度年齢制限ある競技なんだね。悲しい
7775:02/02/22 23:52
スマソ逝ってくる
78アスリート名無しさん:02/02/22 23:53
はあ。。。
なんか、気が抜けてしまいました
始まる前はまさかサラが金とるとは思わなかった
こんな事があるんだね
四位から一位なんて凄いね
79アスリート名無しさん:02/02/22 23:54
2回転でもミドリさんのよーに きっちり迫力有るジャンプが見たい!
80アスリート名無しさん:02/02/22 23:55
今日ロシア領事館に行って、五輪話になったよ。
「スルツカヤが可哀想・・・」っていう話が出た。
審判はいつのまに「サラッツ」をきびしく見なくなったんだろ。
81アスリート名無しさん:02/02/22 23:56
アジア圏のジャッジも欲しい。不公平だって思う。
誰だって 身内はカワイイ。
といっても日本は四面楚歌だが・・・。
82アスリート名無しさん:02/02/22 23:58
いつも思うんだけどさ
体操とかスケートの選手ってすげー計算速いよね。
キスクラで表情見てると瞬時に反応してるし。
外人って計算が遅いイメージなんだけどな〜。
83アスリート名無しさん:02/02/22 23:59
>>82
それは計算が速いんじゃなくて、
モニターに結果が出てるんだな。
84アスリート名無しさん:02/02/22 23:59
中国の選手で ルーチャンっていましたよね。
いつもストレッチベロアの衣装で 気品がある選手で、
東洋的美しさで 私は好きでした。
ただ 始めてみた時はメイクで顔がピンクで引いたけど。
すぐにキレイになった。
85アスリート名無しさん:02/02/23 00:04
>>83
あれそうなの?
我々がテレビで見る画面とは違うモニターって事?
86アスリート名無しさん:02/02/23 00:07
採点計算、わけがわからん!
87アスリート名無しさん:02/02/23 00:08
NHKの放送席の後ろの席に座っていると、
放送席にいろいろなモニターがあって、
その中に結果一覧みたいなのが出ているやつがあるから、
たぶんそれと同じのがキスクラにも有るんじゃないのかな。
放送席のモニターの結果は、会場に出るのよりも速いから
けっこう重宝するよ。
88アスリート名無しさん:02/02/23 00:09
すぐりさん、エキシビでられるんだね。ほんとに良かったねー。
練習に一番乗りしたって。明日が楽しみだなあ。
89アスリート名無しさん:02/02/23 00:09
すぐりもエキシビ出るのか。特別枠で出される選手は、
女子シングルに声かかる事が多いみたいだな。確かに華があってイイ。
中にはヘルシンキ世界選手権のトベルみたいなケースもあるけど。(w

でも、特別枠の選手ってどうも、入賞者枠の選手たちの前座みたいな
扱いで、個人的には何となく好かない・・・。
90アスリート名無しさん:02/02/23 00:10
86>うんうん。聞いても 途中であきらめちゃうよ。
ややこしくって(苦笑)
ここの皆は本当に詳しくって 感心します。
91アスリート名無しさん:02/02/23 00:11
正直、今回はクワンに金をとらせてやりたい気分だったけど、
あの演技じゃちょっとね・・・。
ジャンプに高さもキレもなかった。
ヒューズに抜かれても仕方ない。

クワンにしろ、スルツカヤにしろ、どこか守りに入っていたよね。
ヒューズは4位だったから、プレッシャーもあまり感じることなく、
のびのび演技してるってカンジだった。

でも、私はコーエンの方が好きだな、転倒しちゃったけど。
92アスリート名無しさん:02/02/23 00:11
昔の計算方法は、紙とペンでもどうにかなったけど、
いまの計算方法はコンピュータが無いと、ちょっときついからねー
93アスリート名無しさん:02/02/23 00:12
コーエンはでないのかな?一応 雨陣。
アバンギャルドな魅力の子だと思うけど。
94アスリート名無しさん:02/02/23 00:12
スグリ選手の演技をまた見れるなんて うれし♪
95アスリート名無しさん:02/02/23 00:12
>>93
4位までは必ず出られるよ。
96アスリート名無しさん:02/02/23 00:13
>93
エキシビ?
なら、4位だからモチロン、入賞者枠で出る。
97アスリート名無しさん:02/02/23 00:15
コーエンのあの高さのジャンプで4回転サルコウが跳べるとは思えない。
期待が大きかっただけに、少し残念。コーエンの演技は数回観たら飽きる。
98アスリート名無しさん:02/02/23 00:15
規定があった時代はもっと複雑で大変だった。
新聞では日本人選手とメダル候補の選手くらいしか順位が書いてない事が多いけど、
それとテレビの解説のちょっとした情報と、最終的な順位点から、推定で規定の順位や
ショートの順位を割り出していたよ・・・
インターネットもなかったから、オフィシャル情報なんて分からなかったし。
99アスリート名無しさん:02/02/23 00:16
皿<公園 です。
公園は 個性があってイイ!
フリーもドラマ性のあるプログラムを 雰囲気を出して滑ってましたよね。
(ビットほど出来は無理ですが。)
もう一度見たい 数少ない選手です。
100アスリート名無しさん:02/02/23 00:18
>97
そうかー。自分はハマッてしまったYO。はじめて見たけど、
それ以来コーエンの所だけ巻き戻して繰り返し見ている。
好みの違いって面白いっす・・・・。
101アスリート名無しさん:02/02/23 00:18
>>84
私も、初めて見た時はあまりのメイクの濃さにひきまくりでした。
多分、まだ15歳ぐらいでお子様だったから、
化粧の仕方がよくわからなかったんでしょうね。

その後世界チャンピオンになった時、
メイクも上手になってたんでビックリしました。

長野オリンピックで流した彼女の涙が忘れられないです。
102アスリート名無しさん:02/02/23 00:19
みどりさんみたく 高い(質も)ジャンプをみせてくれい!!
103アスリート名無しさん:02/02/23 00:20
コーエン今日はずっと調子悪かった。>練習
104アスリート名無しさん:02/02/23 00:20
う〜ん。
俺はコーエンにカルメンは似合わないと思ったけどな。
というより、貧弱な体のカルメンは想像できない。
子供がカルメンを演じても、全然萌えない。
伝わるものが何も無かったと思ったけど。
105アスリート名無しさん:02/02/23 00:23
コーエン、かわいいよ!
小柄で、スピードもあって、動きもキビキビしてる。
見ててすごく気持ちよかった!!

これからは、コーエンを応援しよう♪

106Svet:02/02/23 00:24
>104
同感です。
コーエン好きですが、どう見てもカルメンという柄ではない・・・。
「くるみ割り人形」とか「コッペリア」とかの方があってそうで・・・。
107アスリート名無しさん:02/02/23 00:24
実況のアナと佐藤さんもサラが逆転優勝した時
??な感じだったような。
サラの逆転金の可能性の解説もなかったし。
SPの時かなりクワンびいきに採点されたからな〜。
この採点方法って採点者の意向がちゃんと反映されるシステムになってるのか疑問。
こーゆー感じの競技は順位をつけるんじゃなくって
上位3位 とかいう風にした方が収まりがよさそう。
108アスリート名無しさん:02/02/23 00:24
公園は、成長ホルモン異常です。三年以内に隔離病棟行き。
109アスリート名無しさん:02/02/23 00:24
全米のときのカルメンは凄い勢いがあったんだよね。
ご当地CAで滑ったからかな。
今日は、浮かない顔してすべってたなあ。
110アスリート名無しさん:02/02/23 00:25
すぐりんのエキシ出場はプルの代わりって本当?
男子はエルドリッジが特別出演する事が決まっていたので、
女子にお声がかかったって話だけど。
111アスリート名無しさん:02/02/23 00:25
>>107
樋口さんは、あらかじめそういう可能性をちゃんと言っていたよ。
112アスリート名無しさん:02/02/23 00:26
そうねちょっとカルメンはまだ早いわって感じがした。
もっとスポーティーさを生かした曲の方が良かったかも。

でもコーエン、この先が一番楽しみな選手になったな。
113アスリート名無しさん:02/02/23 00:26
本当にマジな話

■フィギュアは実績という「ゲタ」を履かせた採点から脱却すべき■
114アスリート名無しさん:02/02/23 00:26
コーエン可愛い。17才っていうと、高校2年、3年くらいでしょ?
老けてみえる海外でも、あれくらい幼い子もたまにいるよね。

>108
それは大袈裟。
115アスリート名無しさん:02/02/23 00:27
公園は、成長ホルモン異常です。このまま衰弱死。
116アスリート名無しさん:02/02/23 00:27
>>113
そだね、ブチルスカヤ、得点高すぎ。
117アスリート名無しさん:02/02/23 00:27
コーエンは、表現する為のテクニック(姿勢や動きの美しさ&メリハリ)は
持ってるけど、ミュージカリティやエモーションの部分が弱いかな。
あの個性的な技に見慣れてしまえば、つまらなくなるかも。
逆に成長して内面からの表現ができるようになれば、無敵になるかもしれないし。
118アスリート名無しさん:02/02/23 00:27
>>106
Svetさんに同意!コッペリア超みたい。お人形さんみたいだし(w
119アスリート名無しさん:02/02/23 00:27
>>116

マリア姉さんに関しては許す。キャラってことで。
120アスリート名無しさん:02/02/23 00:28
公園は、サイボーグです。
121アスリート名無しさん:02/02/23 00:28
104>あ、そういえばそうね。もう少ししてからのほうが、
もっとよく出来たかもね。

101>丸くふくよかな中国美人って感じがよかった。
あれ以来 中国人は出てこないね。
122アスリート名無しさん:02/02/23 00:29
>>121
チェンルー、その昔はマッチ棒みたいな、と思ったもんだったが…
123アスリート名無しさん:02/02/23 00:30
公園。。これからの選手なので 楽しみ。
124アスリート名無しさん:02/02/23 00:31
年齢(見た目幼いので)にあったプログラムで 攻めてみた方がいいかも。
125アスリート名無しさん:02/02/23 00:32
コーエンは、拒食症で死んだ友達の妹にくりそつ。
126アスリート名無しさん:02/02/23 00:33
ヒューズめっちゃかわいい!!!ほんまに養成さんみたい。才能ある人ほんっと
うらやましい。
127アスリート名無しさん:02/02/23 00:34
122>あ、丸顔って意味ね。その後 見たら1・5倍に太っていてビクーリ。
スランプを抜け出た後 もとの美しさを取り戻して、
再び表彰台へ・・・涙か美しかった記憶が。
128アスリート名無しさん:02/02/23 00:36
公園は、捕らえられた火星人と似ている。
129アスリート名無しさん:02/02/23 00:37
>>121,122
そう、最初はマッチ棒みたいに細かった!!
手足の長さに驚愕したもんです。
同じアジア人なのに、どうしてこんなに違うのだ!?と。

でも、17歳ぐらいからだんだん丸くなっていった。
女らしくなっていったと言った方がいいのかな?

ただ、一時期太りすぎて60キロぐらいになってしまったらしい。
(97年の世界選手権は、確か予選落ちしてしまったはず)
長野オリンピックに出た時は、10キロ減量したらしいけどね。
130アスリート名無しさん:02/02/23 00:42
ヒューズってアメリカの大衆受けする容姿だね。
可愛いと思うけどコーエンのような可憐さはないなぁ。
コーエンってプルシェンコと出来てるの?
コーエンってまだ子供でしょ?
プル それって犯罪じゃぁ。。
131アスリート名無しさん:02/02/23 00:42
129>そうです、その激太りにびっくりでした。
132アスリート名無しさん:02/02/23 00:42
客席にいたバイウル、なんかおばさん入ってたな…。
リレハンメル?で金を取ったときは、ヒューズ・コーエンのような初々しさだった
のに…。ちとショック。
133アスリート名無しさん:02/02/23 00:44
メアリー・レットンは、今やテディ・ベアのぬいぐるみのようだし。
134アスリート名無しさん:02/02/23 00:44
>132
歯茎だけはかわってなかったよ
135アスリート名無しさん:02/02/23 00:45
>130
単なる良い友達・・とのことですが、犯罪じゃないでしょ?
コーエンってもう17か18だよね。
136アスリート名無しさん:02/02/23 00:45
皿の可愛さは 普通だと思う。
いわゆる万人受けする顔。
公園 ヘザーグラハムっぽい。
137アスリート名無しさん:02/02/23 00:47
サラはロザンナとそくーりだ。
138アスリート名無しさん:02/02/23 00:48
バイウル 若いはずなのに おばさん入っていたね。
あの可憐な黒鳥はいずこ・・・。
あんなに美しいスケートをしていたなんて思えないyo。
139アスリート名無しさん:02/02/23 00:51
>>132
おばさんぽくなってたし、顔つきもワルになってた!
19歳の時、飲酒運転して事故ったって聞いたけど、
今でも不良なのか・・・おばさんで不良は変か。

昔は、「薄幸の少女」と言われていたのに・・・。
140アスリート名無しさん:02/02/23 00:52
バイウルの白鳥の湖は 今見ても一番じゃないかな。
スパイラルもきれいだった。
141アスリート名無しさん:02/02/23 00:53
タラ・リピンスキーって背中に羽がはえてるように見えた。ティンカーベルみたいな。
コーエンも、ちょっとそれに近いものがあるかと思った。
でも、タラよりはイメージの固定が少なそう。いい意味でクセがあるというか。
142アスリート名無しさん:02/02/23 00:53
若くて成功すると オバサンになる??
143アスリート名無しさん:02/02/23 00:55
じゃあ、リピンスキーも今ごろ・・・?
144アスリート名無しさん:02/02/23 00:55
私もコーエンにはまだ「カルメン」は早過ぎだと思う。
あとメダルが取れなかったのは本人も悔しかっただろうけど
彼女の将来の為にはむしろ良かったような気がする。
資質的には素晴らしいものを持ってるだけに、彼女にはもっと
苦労して上に上がっていって欲しいな。

145アスリート名無しさん:02/02/23 00:55
渡部絵美はそれほどの成功はしなかったけど、
おばさんにはしっかりなったぞ。
146アスリート名無しさん:02/02/23 00:56
タラって あんまり印象に残ってないなぁ。
確かに 凄かったけど、あっという間にプロへいったから。
それより 金を取れなかった食わんが印象に残った。
147アスリート名無しさん:02/02/23 00:56
>>137
ロザンナ・アークエット?
148アスリート名無しさん:02/02/23 00:57
やっぱ成功=オバサン??
149アスリート名無しさん:02/02/23 00:58
146>うん 金をサラリと持っていかれた。。可哀相
150アスリート名無しさん:02/02/23 00:58
クワンもここって時に ツイてない人ね。
151アスリート名無しさん:02/02/23 00:59
10代の若さで頂点に昇ったら、
さらに昇るか落ちていくかどっちか。
とにかく、これからが大変だねサラは。
152アスリート名無しさん:02/02/23 01:01
ところでその仲が良いというプルとコーエンですが、
やはりロシア語でしゃべってるんだろうか。
プルは英語を話せないという話を聞いた事があるし
コーエンも母親がウクライナ人なら多分ロシア語を
話せるだろうし。
153アスリート名無しさん:02/02/23 01:01
>>150
ここって時というより、オリンピックの年になるとね。
いつも若いのに持ってかれるよね、金メダル。

世界選手権は4回も優勝してるのにねぇ・・・。
154アスリート名無しさん:02/02/23 01:02
クワン、トリノでヤワラになる、・・・というのはナシか。
155アスリート名無しさん:02/02/23 01:03
世界選手権のタイトルはもういらんだろうから、
もしかしたら長野には来ないかもね、クワン。
156137じゃないけど:02/02/23 01:04
>>147
ヒデとロザンナだと思う。
私もそっくりだと思った。
157アスリート名無しさん:02/02/23 01:12
ところで恩田選手は内定を取り消されず世界選手権にでる様子。
そこまで彼女を擁護するスケート連盟って・・。
荒川選手、今度は本当にスケート辞めちゃうよ。
158アスリート名無しさん:02/02/23 01:17
そんなことで辞めたいのなら辞めてしまえ、と思う。
ここで歯をくいしばって来季もがんばってくれることを希望>荒川さん
159アスリート名無しさん:02/02/23 01:22
>>158
同感だな。
この悔しさをバネにするぐらいの強さがないと、勝負に勝てないよ。

村主さんも、4年前の悔しさがあったから、
今回ここまで頑張れたんだからさ。
160アスリート名無しさん:02/02/23 01:23
コーエンは、マニキュアの趣味が悪かった。あとはOK.。
これから4年はアマで見られると思うと、結構楽しみかも。
161アスリート名無しさん:02/02/23 01:25
>>157
確かに、世界選手権は恩田より荒川のがいいのかもねぇ。
直前の四大陸で調子の良かった恩田に勝ってるだけに、なおさら。

でも、恩田もフリーあの滑走順で技術点5点台貰えたのはすごいかも。
(5.6とか出てたよね確か。)
というかトリプルアクセルをプログラムに入れるだけであそこまで
基礎点あげてもらえるのにびっくり。
ショートさえ失敗してなければいいトコいってたかも。
162アスリート名無しさん:02/02/23 01:25
コーエンの“わたしをみてー”という表情が逆にマイナスのような。
プルみいたいに。
163投票!:02/02/23 01:36
http://www.saltlake2002.com/x/f/frame.htm?u=/news/slocmain_front.asp
公式サイトで投票やってます。
スルツカヤ選手に入れてきました。
164アスリート名無しさん:02/02/23 01:44
スグりんは明日のエキシビションに出場できるんだね。
楽しみです。
165アスリート名無しさん:02/02/23 02:15
皿も、鱈みたく五輪後すぐ勝ち逃げ、もといプロ転向するのかな?
あんまり若くして金メダルをとってしまって、バイウルみたくならんで欲しい。
166アスリート名無しさん:02/02/23 02:24
コーエン後援会
167アスリート名無しさん:02/02/23 02:58
コーエンは足上げてージャンプしてーのくり返しっぽくてつまらなかった。
もうおなかいっぱい、御馳走様って感じ。
あんなに綺麗に出来る要素が有るのに表現力ゼロ。まさに曲芸師。
168アスリート名無しさん:02/02/23 03:02
皆さん皿の優勝はなんだかんだいって納得されているようですね。
わたしのそれなりに受け入れてはいます・・・が、
あの日本一のアホメディア、スポーツ愛がここぞとばかりに
皿マンセーの特集組みそうで鬱。
去年のワールドの女王に皿を一押ししていたスポーツ愛・・・

こんなアホ雑誌を気にかけるのは私くらいでしょうかね・・・
169アスリート名無しさん:02/02/23 03:07
>>168
あなただけです
170アスリート名無しさん:02/02/23 03:35
スポーツ愛って何?
171アスリート名無しさん :02/02/23 03:38
そういう雑誌があるんだけど
写真メインでミーハー萌え〜レベルな記事ばっかりなので
あんまりお勧めしません。
172アスリート名無しさん:02/02/23 03:40
>>167
やっぱり体操選手っぽいよね。
さしずめローザンヌバレエだったら「彼女は才能はあるのかもしれませんが、
ポエジーが足りません。」とか言われてしまいそう。
173アスリート名無しさん:02/02/23 03:45
>>172
ポエジーだったら
日本の村主や本田は素晴らしかったと思うんだが
どうだろう
サラがもし、バレエ選手だったら、何て言われてたろうね
174アスリート名無しさん:02/02/23 03:46
結局ビールマンスピンは云々って言ってたのは何だったの?
デマ?
175アスリート名無しさん:02/02/23 03:48
>>174
マスコミがアホなだけ。
ペア問題でアホさ加減爆発。
176アスリート名無しさん:02/02/23 03:48
>>172
あの、ローザンヌの解説者(?)すごいよね
「彼女は頭が大きすぎます」
「足が短いですね」・・・
最初見たとき、ビックリした
177アスリート名無しさん:02/02/23 03:53
だんだん癖になるよねあの人の解説。
178olympic-enthu ◆iuPLPimk :02/02/23 04:18
>>47
>>79

midoriは2+3もよくやってたね。最近見ないのはなんでだろう。

みどりのダブルといえば、92五輪SPの、3ルッツでこけたあとすかさずやった奴。ほとんど予備動作なし。
あれを省いてたら-0.5だったはずだよね。
179olympic-enthu ◆iuPLPimk :02/02/23 04:40
前スレに対してレス。

>>510
ルッツが一番きれいに見えるのは進行方向から撮ったときだよね。
横からの撮影だとフルッツだかなんだかよくわからない私。
今後、中継の時はVTRででもいいから、必ずこの方向の絵を見せることを義務にしたい。

>>443
前書いたけど、曲を変えるべきと感じてたのでよかった。
ダフクロは組曲だから、そのまま使うのがふさわしいとおもってたので。(作曲者も最後盛り上がるようにとか考えて書いてるんだから)
180アスリート名無しさん:02/02/23 04:46
ローザンヌの解説は下手にかばわないでどんどんけなしてくとこがいい。
解説がへたに選手にやさしすぎるのが気になる人にはうってつけ。
181アスリート名無しさん:02/02/23 05:12
>>179 わたしもルッツは選手の体正面から撮ってほしい。
   スルツカヤなんてとても綺麗だもん。
182アスリート名無しさん:02/02/23 06:52
>>107
クワンの順位が1位をつけたときに「ヒューズの方が良かったのに」と思い
順位点が表示されたときに「ヒューズの優勝の可能性」があると感じ
スルツカヤがサルコウ・ループでトリプル・トリプルを飛ばなかったときに
「ヒューズの優勝」を確信し、スルツカヤの演技が終わったときに
「ショートで1位を取れていれば」と感じました。
自慢じゃないけど、私は実況や解説よりも、自体を正確に把握していたと思います。
やはり、実況や解説は信じないで自分の目で判断すべきだと確信しました。
183アスリート名無しさん:02/02/23 08:45
182>確かにスルツカヤ SPでは雨優先状態に負けて無念。
フリー後では 攻めきれなかった自分を悔しかったのかな?

皿は プロに逝くかもね。アマの目標はもう達成されたんだし。
鱈みたいにあっさりとしたものかもね。
(そう考えると ビット選手の2連覇はすごい!)
公園 まだまだ若いので表現力もこれからでしょう。
スルりんも出てきた頃は ジャンプばっかりで・・・みたいな事を、
言われてましたから。
184アスリート名無しさん:02/02/23 09:08
どっちにしても、今回のフィギュアは腐ってしまったね。
メダルに価値は無いよ。なんせペアは金が2個だし。
今までだって疑問の判定は山ほどあったのに、結果を覆えす
から、こういうことになったんだよ。
今回ロシアが金をくれ、と言い出すのだって予想できたはずだ。
ファンにはひどく迷惑な話だし、シラける、不快。
185アスリート名無しさん:02/02/23 09:15
>>180
同意。あれに比べたら砂糖さんのクールな解説なんてまだ甘い。
186アスリート名無しさん:02/02/23 09:17
クロード・ベッシー&解説の男まんせー
187アスリート名無しさん:02/02/23 09:17
ローザンヌの解説は誰だったの?
188アスリート名無しさん:02/02/23 09:23
>>187
ヒデ
189アスリート名無しさん:02/02/23 11:24
すぐりたんって誰と付き合ってるのかなあ〜
ホンダくんじゃないよね〜?
190アスリート名無しさん:02/02/23 11:28
185>いえてる。初めは ビクーリしたけどクセになる面白さ(藁)
191アスリート名無しさん:02/02/23 11:31
>185
本当に凄いよね。
手足が短いとか、はっきり言って東洋人は○○だからとか・・・。
差別的な事を平気で言うし、
バレエは顔も肌もスタイルも演技も全てで評価だから・・というけど、
本当に凄い解説。
192アスリート名無しさん:02/02/23 11:31
スグりん EX 見事でした ハチパチパチ!
公園は どうやら皿の爽やかさとは違って 妖艶さがお好み??
でも 彼女の子悪魔的な魅力にはあっているかな。
プリティベビーだね。
ま、同じ路線で行くと比べられ易いから、そっちの方がいいかも。
193アスリート名無しさん:02/02/23 11:34
有香を顎で使う、コーエンって凄いっていうか、馬鹿というか?
ブチルスカヤさえ、有香に頭下げてきて、スケーティングを
教えてもらおうとしたのに・・・・
194アスリート名無しさん:02/02/23 11:35
中国のペアの衣装は ちょっとねぇ・・・。
デザイナー変えることをお薦めします。
195アスリート名無しさん:02/02/23 11:38
コーエン きちんと躾をしてくれる人がいないのかな。
若いのに ちょっと生意気ですよね。
それとも 東洋人を馬鹿にしているのか?
196アスリート名無しさん:02/02/23 11:40
有香さんは ご主人とペアもするそうですね。
新しく始めるのは 大変だったでしょうけど、感心しました。
197アスリート名無しさん:02/02/23 11:41
長野には スルたんに来て欲しい。
クワンは どうぞ休んでて下さい。
198アスリート名無しさん:02/02/23 11:51
スルが今回エキシビジョンに出ないのは本当??
199アスリート名無しさん:02/02/23 12:07
198>ええーーー!ホントですか??
それは めちゃくちゃ残念。。
200アスリート名無しさん:02/02/23 12:09
EX終わった後の食わん選手の涙 綺麗でした。
ホッとしたんでしょうね。
さすがに ジーーンとくるものがありました。
201アスリート名無しさん:02/02/23 12:09
>日本人の女の子達にはあふれ出るポエジーがあります

でも恩田ちゃんには見えない。
202アスリート名無しさん:02/02/23 12:10
いちいちスタジオに戻して ウザ!
203アスリート名無しさん:02/02/23 12:10
コーエンは怖い物知らずだな。
有香さんの口調からして、はいはいと聞いてあげてるようすが目に浮かぶ。
204アスリート名無しさん:02/02/23 12:11
クワンは結構ここで叩かれまくってるけど、あのEXは結構好きだぞ。
派手さも面白さもないが、スケーティングの上手さはやっぱりあの中では一番だと思う。
最近は滑りの綺麗なスケーターがホントに少ない。
205アスリート名無し:02/02/23 12:14
see you again 〜また、あいましょう〜
 トリプルアクセルは、2006トリノまで

            〜恩ちゃんより〜
206 :02/02/23 12:22
コーエン、体操あがり体操あがりとよく言われるけど5歳からほんのすこしの間しかやってないよ。
(フィギュア歴もさして長くはないのだが)
それに彼女が高ピーと言うか怖いモノ知らずというか図々しいのは衆知の事実。
ブッチーにすら容赦はない(笑)

207アスリート名無しさん:02/02/23 12:28
ユカの一言でコーエン嫌いになった。
コーエンのショートってなんかリンクに向かってハッ!ハッ!って何度もやって
お前は藤井隆か!って思った。
208 :02/02/23 12:31
>>206
つーか一番の被害者は殿堂入りしてもいいぐらいのコーチの爺さんだろ?(笑)
Pフレミング(古ぅ〜)はいい教え子だったとため息つくことしきりとか。
>>207 プログラム構成に難があるのです。ジャンパーでもダンサーでもない新しいタイプの
選手なので難しいのです。フィギュアのオルガ・コルブトになれるかどうかは今後の修練次第。
210アスリート名無しさん:02/02/23 12:55
207>(爆)
211アスリート名無しさん:02/02/23 13:30
サラ嬢さんのエキシビジョンでの振り付けは
フォッシーより抜粋のような感じに仕上がっていましたが
ああいうのって振り付けの著作権的にはどうなってるんですか?
フィギュアの演技ではバレエの振りがときどきみられますが。
212アスリート名無しさん:02/02/23 13:45
スルツカヤが可愛くてビックリ、
クワンの涙にジーン、
サーシャの大物っぷりにワラタ。
面白すぎる…サ-シャ・コーエン。
213アスリート名無しさん:02/02/23 13:50
サラの金はNYテロでアメリカマンセーの風潮が強くなったおかげ。
棚ぼたで金取れて、テロリストに感謝しなくちゃいけないな(藁
食わん、SPの態度にムカついて
悪口ばかり言ってごめんなさいごめんなさい
あの泣き笑顔でどんな思いで強気の顔で滑ってきたのか
分かったような気がしました。
215アスリート名無しさん:02/02/23 13:53
コーエンは天真爛漫なだけだよー。
みどりちゃん系なんじゃない? 
ただみどりちゃんは圧倒的な技量と日本人らしい謙虚さがあるから好かれてたけど。
コーエンはお育ちが良くなかっただけで性格はいいと思うけどー。
216アスリート名無しさん:02/02/23 13:56
クワン 泣いてたね・・・
全然成長してないとか、点が高すぎるとか
私も批判してましたが、(間違ってるとは思ってないけど)
今日の涙を見て、なんだかしんみりしてしまいました
この四年間、精神的にも肉体的にもきつかったろうね
ミス・パーフェクトと呼ばれてたけど、
彼女もやっぱり人間だなあと思いました
今はお疲れ様と言いたい
217アスリート名無しさん:02/02/23 13:58
クワンのEXを見てて切なくなったな〜。
だって衣装もゴールド、曲もゴールド何とかって曲でさ。
金メダルとってこの曲滑るつもりだったんだなって思った。
そりゃ滑りながら涙も出てくるわな。
トリノまで続けて欲しいな。そして成長して欲しい。
218アスリート名無しさん:02/02/23 14:00
>>215
そうそう そんな感じですね
意地悪とか言うんじゃなくて、
よく言えば恐いもの知らず、
悪気はないけど言いたいこと、ぱっと言っちゃうタイプですよね きっと。。
先輩である有香さんにも、あっけらかんとタメクチなんだろうねw
219アスリート名無しさん:02/02/23 14:01
>>217
すごい! 全然気づかなかった
そうだったのか。。(涙
220アスリート名無しさん:02/02/23 14:02
いつの間に「超カワイイ!サラ・ヒュ−ズ!」なんつ-
どアフォな駄スレ出来たんじゃい?
出来てたりして?ておもったら、ベタなスレタイで本当に
出来ててビク−リ(ワラ
221アスリート名無しさん:02/02/23 14:03
>>220
ま、仕方ない、今だけ。
五輪板のにわかファソによる短期スレと思われ。
222アスリート名無しさん:02/02/23 14:04
なんか、サラはこのオリンピックで救世主みたいになっちゃったね
223アスリート名無しさん:02/02/23 14:05
サラの演技ってマターク感動しなかった。
もう見たくないから今すぐプロ逝って!
224アスリート名無しさん:02/02/23 14:06
クワンにあのレベルでの金は厭とは思ったものの
ワタクシもつい彼女の涙に目頭がアツくなってしまた。
ガンバレよ〜クワン。
225アスリート名無しさん:02/02/23 14:06
クワン、おつかれさまでした。
トリノは目指さないでしょうね。

コーエン、ナガノの世界選手権であなたの藤井ダンスが見れるのでせうか。
ヒューズは来るの?アメリカ勢上位が抜けるとすると若手が来るのだろうか。
226アスリート名無しさん:02/02/23 14:09
サラ、期待を裏切らず>花束を持って登場!!!
米で更にポイントうpうp〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
クワンはどこまで悲劇のヒロインなんだろう、と思ってしまったね・・・
「ゴ−ルド尽くし」には確かに泣けた。
227アスリート名無しさん:02/02/23 14:11
サラファソではないが以前からあのプログラム>フォッシ-は好きだ。
衣装も好き。
>>215 ワラタ
>>225 コーエンは来ますね。はじめての世界選手権。ただしこの20日の間にケガ
しなきゃ(w
229アスリート名無しさん:02/02/23 14:13
でも、今日のフォッシーはちょっとキレが悪かった感じがした。
昨日はさんざんマスコミの対応に追われて疲れているのかと。
バイウルとタラの現在の画像きぼんぬ。みのがした。
231アスリート名無しさん:02/02/23 14:41
クワンの涙 キレイでした。本当に 今日は最高だったと思います。
ゴールドづくしに ジーーーン。。。
232アスリート名無しさん:02/02/23 14:43
スルツカヤのカウガール 超可愛かったよ!!
彼女は 意外にパンツスタイルが似合う(^0^)
あのぴたぴた感がイイ
今日は のびのびしていてキレもあった。
EXばんざい
233アスリート名無しさん:02/02/23 14:43
>>232
昨シーズンのブルーのコスチュームのも良かったよね。
234アスリート名無しさん:02/02/23 14:45
うんうん。今回のフリーのみが何故かいただけなかったよ。
あの色も気分を盛り下げたのでは?
235アスリート名無しさん:02/02/23 14:46
さんざん嫌われてたけど
どうやらクワン、あの涙で2チャンネルのファンの心をゲットしたようだね。
日本人ってやっぱお涙頂戴なのだろうか。傲慢と自信って紙一重だよね。
>>230
鱈は別にしてバイウルの今は見ない方がええよ、マジ
237アスリート名無しさん:02/02/23 14:50
スグリはどうだったんだ?
238アスリート名無しさん:02/02/23 14:52
スルツカヤのFPの衣装は地味すぎてダメだよ。
今までのヒラヒラに戻して欲しい
239アスリート名無しさん:02/02/23 14:52
4年後の「村主」がワープロ一発変換できるかどうか興味深々
240アスリート名無しさん:02/02/23 14:52
しかし、まさか今回のエキシビに日本人が二人も参加するとわ思わんかった・・・
241アスリート名無しさん:02/02/23 14:53
「むらぬし」で出してます
242アスリート名無しさん:02/02/23 14:54
ボルチコワのFSの衣装は邪魔そうだなと思った
243アスリート名無しさん:02/02/23 14:54
やっぱそう?
俺も「ムラヌシ」
IMEじゃ「すぐり」1発OKだよ。ただし変換モード人名・地名。
245アスリート名無しさん:02/02/23 14:56
>>244
ふみえは?
246アスリート名無しさん:02/02/23 14:57
コーエンは サラとは違う路線を目指しているみたいね。
妖艶な感じが好きらしい。
サラは 爽やかなかんじ。
247244:02/02/23 14:58
>>245
ダメダメ(w
248アスリート名無しさん:02/02/23 14:58
あの体型じゃ妖艶さは無理だろ。
何かカン違いしてるぞ。
249アスリート名無しさん:02/02/23 14:59
目標は達成したし やっぱりプロ逝き?>サラ
250アスリート名無しさん:02/02/23 14:59
あの体系で、妖艶はどうかな〜>コーエン
クワンも結構、体系で損してる分があるよね
251アスリート名無しさん:02/02/23 15:00
コウエンは 小悪魔っぽさがある。
252アスリート名無しさん:02/02/23 15:01
中国は、長野から女子選手が中々出て来ませんね
253アスリート名無しさん:02/02/23 15:01
コーチの爺ちゃん、コーエンの我がままに残りわずかな命をすり減らされていそう。
254アスリート名無しさん:02/02/23 15:01
うん>妖艶<本人だけが空回り??
ま、これからもう少しは成長するかも・・・
255恩田:02/02/23 15:02
私は実は中国から来た刺客です。
いざという時に失敗して足をひっぱります。
256アスリート名無しさん:02/02/23 15:03
ルーチェン選手は キレイでした>中国
257アスリート名無しさん:02/02/23 15:03
>>256
美脚でした・・・
258アスリート名無しさん:02/02/23 15:04
長野には誰が来るのか??
皿は 勝ち逃げか。
259アスリート名無しさん:02/02/23 15:06
257>そうそう まっすぐで綺麗でしたね。
同じ東洋で こうも違うのかと思いましたもん。
260アスリート名無しさん:02/02/23 15:07
4年後の表彰台は誰だろう?
261アスリート名無しさん:02/02/23 15:07
最近の勝ち逃げを考えると ビット選手の2連覇は立派でした。
262アスリート名無しさん:02/02/23 15:09
ex見てはっきりしましたね。

女子のレベルが全体的に低すぎ!!!!!!!!!!!!!!!
263アスリート名無しさん:02/02/23 15:09
NHKですぐりんが出てる。
魅力を再発見したEXでした。
264アスリート名無しさん:02/02/23 15:09
ビットは国の威信が掛かってたし、ホーネッカーのお気に入りだったし
簡単には引退できなかったと思うぞ。
265アスリート名無しさん:02/02/23 15:09
そろそろ、ロシアも新しい選手が出てこないとヤヴァイですね。
アメに表彰台独占される日が来ちゃう。
ボルチコワが伸びるとは思わんし・・・
266アスリート名無しさん:02/02/23 15:12
アメリカ、日本の2強時代になる予感。
そんなに甘くないか?でも荒川も含めて
次代の日本の選手は期待できるぞ。
267アスリート名無しさん:02/02/23 15:13
村主はトリノ目指すんですか?
268アスリート名無しさん:02/02/23 15:14
スグリ選手は よかった。これからも頑張って欲しい。
今日の衣装もイイ
269アスリート名無しさん:02/02/23 15:15
なんか日本の若手陣に期待できそうで楽しみ。
270アスリート名無しさん:02/02/23 15:15
>>265
うん、ロシアやばそう
スル一人でどこまで踏ん張れるかだね
271アスリート名無しさん:02/02/23 15:15
昨日のインタビューを聞くと
今期限りの引退は無さそうだったよ。
トリノを目指して貰いたいが、
彼女が日本のトップにいるかは疑問。
272アスリート名無しさん:02/02/23 15:15
トリノには ちょっと年齢が心配。
273アスリート名無しさん:02/02/23 15:16
男子のフィギュア界も今が頂点で下り坂でしょ。女子はもういらないかも。
274アスリート名無しさん:02/02/23 15:17
クワンの涙のEX。。最高でした。
彼女が金を取っていたら こんなには感動できなかったと思われ。
275アスリート名無しさん:02/02/23 15:18
うーーん 日本にも新星☆
276アスリート名無しさん:02/02/23 15:19
クワンの涙。。綺麗
お疲れ様
277アスリート名無しさん:02/02/23 15:19
>>274
彼女、EXのときにいい演技するよね。長野も感動した覚えがある
278アスリート名無しさん:02/02/23 15:19
ゴールド滑るとは…。
279アスリート名無しさん:02/02/23 15:20
安藤、鈴木が順調に育ってくれれば、
フィギュアの世界での勢力図が変わるね。
連盟も芸術性重視の強化に乗り出すだろうから
期待大ってとこかな。
280アスリート名無しさん:02/02/23 15:20
村主さんは今回のオリンピックで名実ともに
日本女子シングルのエースになったと思います。
あの表現力は今までの日本人選手にはなかった。
何よりも「表現したい」という思いが伝わってくるのが素晴らしい!
トリノを目指して欲しいな〜

ガイシュツだろうけど(Part12読めない・・・)
恩田のあの表現力のなさはコーチのせいだよね?
山田コーチじゃ「ジャンパー」しか育てられないのでは???
281アスリート名無しさん:02/02/23 15:21
金色の衣装&歌のタイトルにびっくり
282アスリート名無しさん:02/02/23 15:22
恩田からは、しなやかさというモノが欠片も感じられない。
283アスリート名無しさん:02/02/23 15:22
帯んだ選手も もう少し笑顔が出ればね・・・。
誰も注目してないんだから のびのびできるはず。
284アスリート名無しさん:02/02/23 15:23
これからは芸術性が高くなければ日本でも上位には入らなくなる。
ジャンプだけでは世界では戦えないことを連盟は思い知ったんでないか?
アメリカ選手の総合力は流石って感じだったな。
285アスリート名無しさん:02/02/23 15:23
>>281
金とって、それ滑っても印象に残らなかったかもね。
286アスリート名無しさん:02/02/23 15:23
エキシビジョン
イイ!
287アスリート名無しさん:02/02/23 15:25
今回のEXは、サラが一番印象に無いな・・・
288アスリート名無しさん:02/02/23 15:25
恩田よ。思い切ってコーチを替えることを勧める。
才能があるのに可哀想で見てられない。
289アスリート名無しさん:02/02/23 15:27
伊東緑選手は ルックスの悪さを業で完全カバー。
あそこまで才能がある選手は そうはいないでしょう。
290アスリート名無しさん:02/02/23 15:27
長野には
公園、ニコディノフ マクドナフがくるね
291アスリート名無しさん:02/02/23 15:28
恩田、アメリカ、カナダあたり留学でもすれば?
環境を変えて気分転換もいいかも。
292アスリート名無しさん:02/02/23 15:28
伊藤は天才。
誰がコーチになっても
才能は開花したと思う。
293アスリート名無しさん:02/02/23 15:28
恩田はコーチを二人つけろ!!
ジャンプのみ金髪に見てもらえ
294アスリート名無しさん:02/02/23 15:29
やっぱ、スルちゃんいいね。
295アスリート名無しさん:02/02/23 15:29
スルちゃん 可愛い 最高!!
今日の女子一番!
296アスリート名無しさん:02/02/23 15:29
>291
恩田は3アクセル習得目的で
日本スケート連盟にカナダ留学させてもらったのに、
3アクセルが跳べず、かなり日本スケート連盟はいらだっています。
297アスリート名無しさん:02/02/23 15:31
294>うんうん!カウガール可愛いよね。
パンツスタイル ナイス♪
スピンもジャンプも音楽にのって きれがあった。
サラよりは 印象に残る。
298アスリート名無しさん:02/02/23 15:32
スルツカヤ、
昨日はバックステージであんなにぼろぼろに泣いていたのに、
とてもイイ笑顔だったね。
299アスリート名無しさん:02/02/23 15:33
プルは 音楽がいきなり変わってフニッシュ。。
初めて見た時は びっくりしたよ。
スピンに合わせたんだろうけど・・・。

スレ違いなので 逝ってきます。
300アスリート名無しさん:02/02/23 15:33
恩田にスポンサーがつかないかな。
アメリカかカナダに行けば、
1年で変身するような気がする。
ジャンプはもちろんのこと、
リズム感も良いんだし、ホントに宝の持ち腐れ。
一時期の荒川とダブって見えてします。
301アスリート名無しさん:02/02/23 15:34
そうそう その手があったか!
恩田 留学すべし
302アスリート名無しさん:02/02/23 15:34
ところでスルツカヤとリアシェンコって似てない?
303アスリート名無しさん:02/02/23 15:35
>300
だから、もう行ってきてこの演技なんだってば。
304アスリート名無しさん:02/02/23 15:35
>302
似ていないよ。
305アスリート名無しさん:02/02/23 15:36
短期のことだろ。2ヶ月や3ヶ月ではダメ
通年で行って、基礎から叩きなおさなければダメ。
306アスリート名無しさん:02/02/23 15:36
恩田、ぜったいコーチ変えるべし。
307アスリート名無しさん:02/02/23 15:37
今のままのすべりだったら、3アクセルとべても
上位は難しいんじゃ。
308アスリート名無しさん:02/02/23 15:39
>>285
金とって、金服着て、金音楽で踊ったら、けっこう顰蹙だったかも。
309アスリート名無しさん:02/02/23 15:39
>>292
中畑コーチでもOKですか?
310アスリート名無しさん:02/02/23 15:41
荒川が佐藤夫妻について、たった1年でアレだけ改善できたんだから
コーチを替えれば、飛躍する可能性が大きい。
絶対、コーチをかえるべき。山田コーチの芸術性が世界で通用しないことは
連盟側の分かってるだろうに・・・
311アスリート名無しさん:02/02/23 15:41
顰蹙
↑読めません。
312アスリート名無しさん:02/02/23 15:42
ア、サラだ。。。可愛いけど十人並み〜
ま 今回は雨陣のお祭りなんで
313アスリート名無しさん:02/02/23 15:42
>>311
コピペして google にでもつっこんで。
そんなこといちいち質問するのは顰蹙。
314アスリート名無しさん:02/02/23 15:42
ひんしゅく
315アスリート名無しさん:02/02/23 15:43
皿のスピンは スローモション??
316アスリート名無しさん:02/02/23 15:44
読めるけど書けん・・
317アスリート名無しさん:02/02/23 15:44
早くプロへ行って下さい。
>>313
スミマセン。
>>314
どうも。
319アスリート名無しさん:02/02/23 15:45
サラのアンコールもカットか・・・。
320アスリート名無しさん:02/02/23 15:46
>>292

同感。
まったく伊藤は子供の時に遊びに来ていて、
滑ってる選手のマネをして、貸し靴で、ジャンプやスピンをポンポン跳んでたからね。
習っている選手より目立ってたらしい。人垣が出来るくらいに。
ちょっと教えたらダブルアクセルもすぐに覚えたらしいので、
きっとあの人は50代くらいになっても2アクセルは跳べてるんじゃないかな。

山田コーチに育てられた伊藤みどりというよりは、
伊藤みどりに育てられた山田コーチってのがホントのトコロでしょう。

しかし、伊藤は普段の素行がまったく天才によくあるタイプだったので、
実際それを上手く氷の上に持っていったトコロが山田コーチの評価。
きっとそれ以外は普通のオバサン、山田コーチ。
321アスリート名無しさん:02/02/23 15:47
やっぱ今度の世界選手権はON田が出るの?
NHK杯直後に出場確定のような情報があったけど、みなおしてもらえんかな。
見飽きたんだよね〜あの動き。荒川の今季のプログラムもう一回見たいんだけどな。
322アスリート名無しさん:02/02/23 15:48
次は 誰がトップでしょう??
323アスリート名無しさん:02/02/23 15:51
伊藤は 天然ボケが入ってるの??
324アスリート名無しさん:02/02/23 15:52
サラは引退した方が身のためかと。
>>321
オンダはとっくに決まってたよ。今度の結果でスグリがやっと入れてもらえた。
326アスリート名無しさん:02/02/23 15:54
恩田さん
本人にジャンプ以外の技術を磨こうって意識がないもん。
一番の問題はそこだよね。
正直2年前に見た時よりも、ジャンプ以外の進歩が感じられなかった。
327アスリート名無しさん:02/02/23 15:55
オンダは日本ではかなり高く評価されてるの?
私は すぐりの方が見ごたえあったよ。
>>327
そりゃ今季のGPの結果があぁだったから仕方ない。
329アスリート名無しさん:02/02/23 15:56
オンダはやっぱり コーチを変えるべき。
表現力がないと無理ですよね。
330アスリート名無しさん:02/02/23 15:57
恩田の評価は安定感。
安定感が無ければ、恩田の存在意義は薄れる。
331アスリート名無しさん:02/02/23 15:58
スタイルも悪くないし 頑張れば綺麗にみせられる>おんだ
332アスリート名無しさん:02/02/23 15:59
>>331
でも顔がブサイクだから、どう努力しても無駄かと。
333アスリート名無しさん:02/02/23 15:59
オンダ選手は 表彰台に乗りたくないのかなって思ってしまいます。
あそこまで表現を無視されるとねぇ
334アスリート名無しさん:02/02/23 15:59
連盟、本当に恩田で上位狙えるって思ってるんだろか。
335アスリート名無しさん:02/02/23 16:01
332>そう??食わんも山口県も大したこと無かったから いいんじゃない?
336アスリート名無しさん:02/02/23 16:02
>>335
恩田がクワンや山口並の選手になれるわけねぇだろ。素人は口出すな。
337アスリート名無しさん:02/02/23 16:02
連盟 何を勘違いしてんだか。。。
今は 表現力もなくっちゃダメ
338アスリート名無しさん:02/02/23 16:04
今で一杯いっぱいみたいですね>おんだ選手
339アスリート名無しさん:02/02/23 16:04
>>337
表現力も、というか今の恩田には何も無し。出るだけ変。
340アスリート名無しさん:02/02/23 16:05
帯んだがトップに為れるのなら もうなってるはずの年齢。
341アスリート名無しさん:02/02/23 16:06
つか、村主や荒川はちゃんと成長してる。恩田は無成長。
むしろ、もっと若い選手に大舞台をどんどん経験させるべき。
天井の見えた選手は、とっとと引退して、
常磐ハワイアンセンターでアイスショーでもしてて。
シドニーで消えた○橋有○同様、内定を出してしまったためいまさら変えられないのよ、協会としては。ほんと辛いんだよ・・・(笑)
>>341
常磐ハワイアンセンターなどもうありません(w
つーか名前が変わっただけだが
344アスリート名無しさん:02/02/23 16:09
恩田って国際大会に出れば出るほど評価下がりそう。
345アスリート名無しさん:02/02/23 16:09
>>343
なんて変わったの?(w
346アスリート名無しさん:02/02/23 16:11
>>336
くわんも山口もブーちゃんじゃんねえ!メイクでごまかしてるんだよ!
フフ、アンタ、だまされてる!
347アスリート名無しさん:02/02/23 16:12
>>346
はぁ?もしかして、超ウルトラ怒級の馬鹿ですか?
348アスリート名無しさん:02/02/23 16:13
城田監督、けっこう今悩んでるんじゃないかな?
恩田はノーミスでもアクセル挑戦しても、あの程度だから。
世界選手権、村主と荒川がベストだっていうのは、
もう誰がみても明らか。
荒川さんの今季のフリー、是非世界の人に見てもらいたい。
349アスリート名無しさん:02/02/23 16:13
恩田のインタビューってドキュソまる出し。
すぐりもスタオペもらえなかったのが残念って・・・自惚れもイイトコ!
350アスリート名無しさん:02/02/23 16:15
城田なら恩田に「あなた、辞退しなさい」って言い出しそう。
351アスリート名無しさん:02/02/23 16:16
>>347
恩田の成績がよくてトリプルアクセルでも決めりゃコロっと手のひら返しで
意見が変わるおめえって極超ウルトラ怒級の馬鹿ですか?
352アスリート名無しさん:02/02/23 16:22
>>351
> 恩田の成績がよくてトリプルアクセルでも決めりゃ

100%あり得ない事を言われてもね。(ぷっ
353アスリート名無しさん:02/02/23 16:26
>>350
山田のババアがそうはさせんぞ。
354アスリート名無しさん:02/02/23 16:30
>>352
一応グランプリシリーズ2位ですけどぉ。トリプルアクセルなんて勢いじゃんねえ。

食わんも山口もアメリカ人だからあそこまで評価されてんじゃんねえ。
アンタバカ?
355アスリート名無しさん:02/02/23 16:31
サラの顔ってクリス・エバートに似てる。
アメリカ人好みなんだよね。
356アスリート名無しさん:02/02/23 16:35
>>354
五輪で入賞すら出来ないDQN選手のファンは大変ですな。
357アスリート名無しさん:02/02/23 16:36
今日の新聞には長野のメンバーはそのまま五輪代表で決定した、
と書いてありました。
あと、山田さん、これからはバレエレッスンとかも取り入れなければ、
と発言してましたよ。
358アスリート名無し:02/02/23 16:36
ソルダトワ、なんであんなに下手になったんだろう?
世界3位になった選手だとは、思えない・・・。
359アスリート名無しさん:02/02/23 16:37
>>356
残念でしたぁ。べつにファンじゃありませ〜ん!!
ただアンタみたいなDQNヲタがムカツクだけ。
360アスリート名無しさん:02/02/23 16:39
>>356
活躍できるとかできないとかはタイミングとか運とかだってあるし
手のひら返しで喜んだり貶したり足引っ張ったりする奴うざい。
361アスリート名無しさん:02/02/23 16:40
どっちもどっちだよ。
362アスリート名無しさん:02/02/23 16:41
恩田さんのコメントによると、彼女にとっては「芸術性は守り」なんだって。でもそれ以前の問題のような気がするんだけど。
スケートの技術そのものがダメだなって思うもん。
363アスリート名無しさん:02/02/23 16:42
>>359-360

ジサクジェ〜ン。恩田ヲタ、可哀想。
364アスリート名無しさん:02/02/23 16:43
>358
運とかタイミングってあるじゃん。
ロシア代表として出てた時は最初っから基礎点だって高かっただろうし。
365アスリート名無しさん:02/02/23 16:45
>>364
今の状態じゃ、運とかタイミングの問題では無いと真剣に思う。
366アスリート名無しさん:02/02/23 16:45
>363
ジサクジェ〜ンって問題じゃないでしょ。
367アスリート名無しさん:02/02/23 16:46
フィギュアスケートは、「運」「タイミング」「政治力」で勝敗が決まるスポーツのようです。
368アスリート名無しさん:02/02/23 16:47
>>357
これからバレエレッスンってか?
今からやっても効果出る時はババアになってるぞ。
でも今のままじゃラジオ体操以下だけどな(藁
369アスリート名無しさん:02/02/23 16:49
恩田は、せめて盆踊りレベルには成長しないとね。
370アスリート名無しさん:02/02/23 16:49
>362
「芸術性は守り」てどういう意味で使ったのかな。今は芸術性で
勝負する時代じゃないのか?
なんかトリプルアクセルを跳ぶことしか考えていなさそうなのが
イヤなのよ〜
たとえ跳べるようになってもダメダメなのにさ〜
371アスリート名無しさん:02/02/23 16:50
恩田さん留学したら。
372アスリート名無しさん:02/02/23 16:51
>>358
ボベックと一緒でオトコを知ってから体ツキが変わって
ジャンプが跳べなくなったの(藁
373アスリート名無しさん:02/02/23 16:51
>>371
受け入れ先が無いでしょう。金も無さそうだし。
374アスリート名無しさん:02/02/23 16:55
アメリカ人でお金がなくて才能のある選手ってどうしてんの?
375アスリート名無しさん:02/02/23 16:58
>>374
売春。
376アスリート名無しさん:02/02/23 16:58
恩田は、お金がなくて才能ない(w
377アスリート名無しさん:02/02/23 17:01
>>374
ママがコーチと愛人契約
この時間帯はココ厨房が来てるからつまらんな。
379アスリート名無しさん:02/02/23 17:01
>>367
やっと気付いたの?カナダペアがいい例じゃんねえ。
他にもショートトラックやスノボーなんかの採点競技じゃそんなの当たり前。
>345 スパ・ハワイアンズ・リゾート (w
381アスリート名無しさん:02/02/23 17:17
有香さんのサーシャへのコメントを聞いて「似た様なタイプの人いたよな〜」と
考えてみたら…テニスのマルチナ・ヒンギス選手だった!
(彼女もズバズバものを言って時々叩かれてるけど何か憎めない所ある)
382アスリート名無しさん:02/02/23 17:25
今日すぐりたんピアスしてなかったね
383 :02/02/23 17:39
>381
性格まで悪いように思われてるのが悲しい。実際の彼女知ってるわけでもないけど。
なんだか気の毒だ。
384アスリート名無しさん:02/02/23 17:42
芸術性というよりは、ジャンプ以外のエレメンツを磨かないとね。
恩田さんはクラシカル音楽でたおやか〜に滑るタイプでは
なさそうで、それはそれでいいんだけど、技術面でも難アリの
今の状態では成績を上げるのは難しいかと。

技術を売りにすると言うわりには、それほど能力が高いわけではない
のが厳しいところだね。たとえば4+3ができるとか、ステップが迫力
あるとか、頭ひとつ抜けたアピールが必要かも。
385アスリート名無しさん:02/02/23 18:01
長野五輪・・・金メダル タラ
塩湖五輪・・・金メダル サラ
鳥野五輪・・・金メダル ナラ?
386 :02/02/23 18:04
鳥野というより牛かと(w
387アスリート名無しさん:02/02/23 18:05
4+3って
388アスリート名無しさん:02/02/23 18:08
>385
亥見做し

389ネデタシ:02/02/23 18:10
どの選手にも鼻がでかいってレスしてれば間違い無いこと発見した
390アスリート名無しさん:02/02/23 18:31
>>381
同じ事、思いました(藁
391アスリート名無しさん:02/02/23 18:34
>>383
マスコミの情報は半分位に聞いといた方がいいよ。
実際に接してみなければ選手の性格なんて分からないんだし。
(テニスのセレス選手なんて一時は本当に酷い書かれ方してたけど、
今や「良い人」って持ち上げられてるし)
392アスリート名無しさん:02/02/23 18:37
ずばずば物を言うのと、
非常識とは違うような。
有香の語り口だとコーエンは非常識の部類に入るのでは。
或いは、単に性格が悪い。
393アスリート名無しさん:02/02/23 18:38
いま、BS1でクワンのEX見たんですが、号泣してしまいました。
今日の彼女はすごく綺麗です。滑りもあらためてすごく綺麗です。
それから、使っていた女性ボーカルの曲なんていうんでしょうか?
どなたか知っていたら教えてくださいませm(__)m
>>391-392
色んな話や記事見るけど、正直、単なる世間知らずのバカ子娘なのか天然・天真爛漫なだけなのか皆目わからん。
395 :02/02/23 19:24
五輪風が去った頃にまた来よう ここ
396アスリート名無しさん:02/02/23 19:52
ライバルに対してアドバイスできるというのは
美点だと思って床の発言を聞いていたんだがなあ。
私だけ?
397アスリート名無しさん:02/02/23 19:58
2chでは選手の書かれ方に波があるよね。
クワンもついこの間まで叩かれてたと思ったら又盛り返してるし。
あまり気にし過ぎない方が良いんでは。>396
>>395
コッソリ同意。
でも長野あるしシーズンオフになってからがいいんじゃない?(w
399アスリート名無しさん:02/02/23 20:06
>393
Eva Cassidyの「Fields of Gold 」
Live At Blues Alley っていうアルバムに収録されています。
400アスリート名無しさん:02/02/23 20:06
400ゲット
401アスリート名無しさん:02/02/23 20:09
>397
クワンは実力はあるから同情もされるだろうけど
だからといって「地獄へ落ちろ」やSPの異常な高得点が
受け入れられたわけじゃないだろ。
402アスリート名無しさん:02/02/23 20:16
正直、クワンの金金は哀しすぎだ・・・
403アスリート名無しさん:02/02/23 20:18
密かに、クワンやヒューズには五輪で引退してもらって
長野で村主にメダルとって欲しいと思うとる。
404アスリート名無しさん:02/02/23 20:24
スグリの演技は素晴らしかったと思うが、
正直、彼女が世界チャンピオンというのはどうだろう・・・。
役者不足・・・・・。
405アスリート名無しさん:02/02/23 20:26
>>404
同意。仮にメダル取れても上位陣が引退したからとしか
受け取れなさそう。
現に今回もマリア姐、セバスチャンの自滅という幸運もあっての
5位だったと思うし。
406399:02/02/23 20:27
Songbird というアルバムにもはいってた。
聞いてないから違うバージョンがあるのかわかりません。
ゴメン
407アスリート名無しさん:02/02/23 20:30
>現に今回もマリア姐、セバスチャンの自滅という幸運もあっての
5位だったと思うし。

うーん、しかし他の選手の失敗や自滅があったからなんて言い出したら
キリがないぞ。そんなの試合では付き物なんだから。

408アスリート名無しさん:02/02/23 20:38
>407
まあねえ。
でもやはり、自分の実力が出せさえすればメダルは取れるって人とは
貫禄や認識のされ方は違ってくると思う
409アスリート名無しさん:02/02/23 20:39
SP見てた時から思ってたのですが、村主さんの総合5位というのは極めて妥当な順位のような気がしました。
410アスリート名無しさん:02/02/23 20:42
このオリンピックは中堅の選手がみんな調子が悪かったね。
411 :02/02/23 20:45
厨な質問で申し訳ないんだけど、
伊藤みどり以外で(まがりなりにも)トリプルアクセル成功って
ハーディング、吉田以外に誰かいましたっけ。この3人だけ?
412アスリート名無しさん:02/02/23 20:45
スグリのエキシ 見逃しちゃった
曲は何だったの?
ふわふわ系?
413 :02/02/23 20:46
エビータ、ダンス系
>>412
(マドンナ?)のアップテンポなエビータ
415アスリート名無しさん:02/02/23 20:49
オリンピック版で見て来て初めて知ったが
エキシビで、コーエン トリプルアクセル飛んでたんだったね
みなさん気がつきました?
416アスリート名無しさん:02/02/23 20:49
>>411
吉田を出すあたり厨ではないと思うけど、
それがどういうジャンプだったのかも知っておくと良いと思われ
>>415
つかない。ってマジ?つかコーエン、踏み切りも着地も怪しいからわかんないんだよ(w
418アスリート名無しさん:02/02/23 20:50
さらひゅうず

最高だった。>エキシ
419アスリート名無しさん:02/02/23 20:50
サーシャって可憐な魅力がある。
目がとても印象的なんだけど
やっぱホルモン異常の気はあるのかも。
かの夏目雅子さんもバセドウだったらしいし。
サーシャが随分と活動的だというのも何かうなずける。
>>416 いやまがりなりにも も含めなのでとりあえず着地成功って事です。
421アスリート名無しさん:02/02/23 20:53
コーエン、回転速すぎて見分けつかなかったよ。
解説者もきずいてなかったそうだし
録画見直してないけど、アクセルジャンプなんてやった?
423アスリート名無しさん:02/02/23 20:55
佐藤床か、アナウンサー、トリプルアクセルって言わなかった?
424アスリート名無しさん:02/02/23 20:55
吉田さんは国内のブロック大会とかでの話だから、
当然海外にはその話は伝わらないし、
同様に海外のマイナーな大会の話も日本には伝わってこないから、
みどりさんとハーディング以外は、正確なところはわからないに等しいよね。
425 :02/02/23 20:55
Wあくせるちゃうの
426アスリート名無しさん:02/02/23 20:55
いわんや、伊藤みどり選手においてをや。彼女は白人女性の優雅とは対極の、
男性顔負けのジャンプ力で前向きに飛び上がって3回転半をやってみせたゆえに、
(せめて)銀メダルを(白人社会から)与えられた稀有(けう)なる有色人種であったというだけなんだ。
あいつらにしてみれば、おとこまさり筋力技術へのお目こぼしだったのだよ。
奇跡の経済成長とか、瞬く間に文明国になったような錯覚に陥ってるけど、なんのこたぁない、
白人どもの抜き差しならない南方やら東方への差別意識ってのはね。
こういうオリンピックに一番出てるんだよ。
本田クンなんて、きっとあいつら、極東のジパングのバイク屋の親戚ぐらいにしか思ってないって。
ケッ! な〜にがロシアとフランスの金メダル裏工作疑惑だね。
フィギュアスケートなんて、有色人種はよくこそボイコットしないで我慢してるものよな。
わたくしなんかまだいいんだよ。両方とも金メダルだなんて、
とんでもないって怒ってるヒトがいるだろに。
「冗談じゃないですよ。両方とも金メダルって、そりゃないんじゃないの。
神聖なオリンピックで裏工作をしたのよ。両方とも失格にすべきじゃないの。
わたしは絶対に納得できません! まったく残念ですね。
一生懸命やってますのに(と目に悔し涙)」(T中M子)(毎日新聞)
427アスリート名無しさん:02/02/23 20:56
佐藤は脳味噌が足りないから仕様がない
428アスリート名無しさん:02/02/23 20:57
少なくとも、>>427 よりはあることは分かった。
429アスリート名無しさん:02/02/23 20:59
>415
飛んでない、ダブルアクセルだよ。
アホの森中アナの勘違い。
男子の3回転もみんな4回転って言ってたし。
今回解説よりもアナウンサーがダメダメだった。
アルベールビルの頃は実況も解説も最高だった。
今思えば。。。
430アスリート名無しさん:02/02/23 20:59
佐藤=言語障害=パラリンピックに出てください
431 :02/02/23 21:00
>>429
だよね?あせっちゃった。五輪板じゃ跳んだことになってるし。
432アスリート名無しさん:02/02/23 21:01
>>429
刈屋さんと樋口さんのコンビは良かったよ。
433アスリート名無しさん:02/02/23 21:01
佐藤も五十嵐もいちいち訂正しなかっただけ。
だから無言になった。
434 :02/02/23 21:05
>>424
やはりニュースになるような公式戦ではその3人(吉田了美の場合は東京予選ですが)
ぐらいなのですね。
435アスリート名無しさん:02/02/23 21:06
森中さんの間違いをいちいち訂正してたら、
それだけで終わっちゃうからね。
436415:02/02/23 21:06
コーエン2回半だったのか。
高さないけど勢いよく回るからそういわれればそうなのかと思っちゃった
437アスリート名無しさん:02/02/23 21:06
すぐりさんはインタビューとか知らなきゃ「頑張って表現力を身につけてえらいな」
ぐらいは思えるけどねえ。「観客席が遠い会場だったからお客さんの心を今一つ掴め
なかった」なんて言うのをきくと激しく萎えるよ。頑張ったのは認めるけど感動する
っていうのはなんか違う。ライーヨーのフリーを見終わったときのような感慨は全く
ない。
438アスリート名無しさん:02/02/23 21:08
森中アナって ほんとは相撲とか専門だったりしてね
439アスリート名無しさん:02/02/23 21:09
>434
練習しているとか練習で(ほぼ)飛んだというのを除いて、
公式の大会で飛んだのはそれだけだと思う。
440434:02/02/23 21:28
>>439
アリガトー
441アスリート名無しさん:02/02/23 21:30
なんかロシア選手権でトリプルアクセルに挑戦した人がいたとか聞いたけど、
あんまり話題になってないところを見るに成功はしてないのかな?
>437
なんでそれで萎えるのかよくわかんない。
客席が近いほうが観客の気持ちがダイレクトに伝わって
選手の気持ちが乗ってくるの当たり前じゃん。
彼女、喋り方や表情はアホっぽいけど、話してる内容はまともだと思うよ。
443アスリート名無しさん:02/02/23 21:43
>441
ジュニアの女の子が性交したよ。
444アスリート名無しさん:02/02/23 21:56
>>437
ただ単に、日本にはあんなでかいリンク(ってか、ジャズのホームコート
だっけ)で滑る事ないし、月光みたいな静かなプログラムでアピールする
事の難しさを痛感しただけの事なのでは。
コーエンみたいなメリハリのある力強いプログラムの方が広いところだと
目立ちそうだよね。
テレビで見る分にはスグリさんのもよかったけど。
445アスリート名無しさん:02/02/23 21:56
結局女子シングルは「3回転−3回転」のジャンプが全てでした。
表現力がどうとかなんて全然関係なかったじゃん。
3−3決めときゃプレゼンだってつられて跳ね上がるし。
クワンだって3-3入ってりゃ金とっても文句なかっただろうしね。
446アスリート名無しさん:02/02/23 21:57
クワンいわく、
「3-3が入れられなくて焦ってしまった」
447アスリート名無しさん:02/02/23 22:04
>442
437だけど。
私にはそその発言が「自分の演技は素晴らしくて感動的だったのに、
スタオベがもらえなかったのは観客席が遠かったせい」というように
聞こえたの。
すぐりさんが自分の演技を「感動的」と自画自賛するのはまあ、本人
の勝手だし実際彼女の演技を見てすごく感動する人もいるんだろうが
私は「ああがんばったねえ」程度で「感動」まではしなかったし。
448アスリート名無しさん:02/02/23 22:05
個人的には、エビータはダンスリミックなんか使わずに、
しっとりと滑ってほしかった。
449アスリート名無しさん:02/02/23 22:08
>447
そういうニュアンスはとても聞き取れなかったがなぁ。
それに彼女はどんな言い回しで自分の演技を「感動的」と言いました?
客席が遠くて反応がよくつかめなかった、ということははっきり言っていたように
思いますが。
450アスリート名無しさん:02/02/23 22:10
個人的に恩田ちゃんのエキシビ見たかった。
コワイモノミタサ カナ?
451442さんではないですが。:02/02/23 22:10
>>447
「スタオベがもらえなくて残念」っていうのはムカついてる感じじゃなくて、
笑いながら(冗談っぽく)言ってたし、その後にそれにはもっと精進しなくちゃ
みたいな事を言っていたので、決して観客のせいにしてたわけじゃないよ。
452アスリート名無しさん:02/02/23 22:13
すぐりさんが「もらえなくて残念」って言った瞬間に、
あー、また叩かれるぞーって思ったんだよね(w
でも、その後に(自分は)まだまだですというような事を
言ってたのでほっとしたんですが、やっぱりタカビー発言に
受けとってる人がいるんですね・・・・
453アスリート名無しさん:02/02/23 22:14
やっぱりバレエやってた人は見栄えがよかったな
454アスリート名無しさん:02/02/23 22:21
「女子シングルス」って・・・テニスじゃないんだから。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020223-00003052-mai-spo
455アスリート名無しさん:02/02/23 22:30
ソルダトワをオリンピックで見れて良かった。
また上位に食い込める選手になってくれたらよいなあ…
456アスリート名無しさん:02/02/23 22:49
>>448
ダンスリミック・・・・・・・あほだ、こいつ。
457447:02/02/23 22:54
NHKの夜放送したインタビューはビデオに撮ってないし、
>>449
彼女はどんな言い回しで自分の演技を「感動的」と言いました?

は私の脳内に刷り込まれた「すぐり=感動を差し上げたい発言=5位
入賞して感動をさしあげられた!」という回線が無条件に反応しただけ
かもしれない(つまり正確には思い出せない)。

私はスポーツ選手に「特別に謙虚になれ」とは思わないし強気発言も必要
とは思うが、すぐりさんの今までの「感動云々」発言はどうしても好きに
なれないのだ・・。試合に臨むに当たって「ベストを尽くしたい」とか「
メダルを取りたい」とかいうのはイイと思うんだけど、「感動」するとかしな
いとかは選手が言うことではないと思う。そこらへんがイヤなの。

すぐりファンには不快な書きこみだっただろうしもう逝きます。同じように
感じてる人はあんまりここにはいないみたいだね・・・
458アスリート名無しさん:02/02/23 23:00
>>457
同意!!
私も村主さんの感動させたい、、の発言がすごく嫌い。
あと何年か前のGPFの解説での慇懃無礼な敬語。

演技は好きなんだか・・
459アスリート名無しさん:02/02/23 23:11
まぁ、確かに「感動を差し上げたい」って発言は感動を押し付けられるように思えて、謙虚じゃないと感じる人もいるかもね。
ただ、誰かの演技を見て感動したことがあったなら、自分も心に残る演技をしたいと願うのは当然な気もするな。日本語って難しいね。
460アスリート名無しさん:02/02/23 23:12
慇懃無礼つーか、佐藤由香さんみたいに日本語が壊れているんじゃ
ないかと思った。村主さんって帰国子女だっけ?
461アスリート名無しさん:02/02/23 23:15
別にいいじゃん。 
私は久しぶりに日本女子選手に感動したよ。
462アスリート名無しさん:02/02/23 23:17
しかっし・・・女子って若さと勢いだけで金メダルもってかれちゃうのねぇ
463アスリート名無しさん:02/02/23 23:19
まあ、所詮(と言うと悪いが)スポーツ選手なんだから、
国語あやしい人や受け答えが得意でない子も多い。
言いたい事がそのまま言えるっていう人はそうはいない。
誤解とか不快感を招きそうな発言も少なくないけど、
あまり細かい部分に反応しなくてもいいじゃない。

言いたい事や目指すところは何となく分かるじゃん。
20才そこそこの若者なんだからさ、忖度してあげようよ。

(もちろん、びしばし的確に表現できるのに越した事はないけども)
464アスリート名無しさん:02/02/23 23:33
クワンの評価が再び高まったところでなんだけど、
シャルロットスパイラルって、コーエンがクワンのマネをしてるとか
言われていたりしたけど、コーエンの方が全然がっちり決まってたね。
稔が、スケート靴って重いからあれは上げるまでが大変、と言っていたが、
実際クワンの足は上にきっちりキープできてなかった。
クワンのしか見た事なかった時点では、あの技の良さや凄さが分からなかったけど、
コーエンの見て初めて、その意義にようやく気付かされた。
465アスリート名無しさん:02/02/23 23:37
私は スグリ選手の言いたいことは理解できたし、
そんなに高飛車な感じはないと思ったよ。
466アスリート名無しさん:02/02/23 23:39
コーエン スピンも速かったと思ったのは自分だけでしょか?
体も柔軟性があった。
467アスリート名無しさん:02/02/23 23:41
それにしても これからのサラが気になる。。。
468アスリート名無しさん:02/02/23 23:42
オリンピック、女子は4回続けて本命が勝てずに対抗馬が金取ってますよね。

下馬評では本命は
アルベールビル伊藤みどり
リレハンメルはケリガン
(しかし今思えばワールド制してなくて何が本命なのか・・・)
長野はクワン
今回はクワンかスルツカヤ

が金という予想が多かったと思う。

魔物が、というのは簡単だけど、やっぱり毎回期待されすぎて守りに入った方が負けて、
若さで最後まで攻めきった方が勝った、という感じですねぇ。
469 :02/02/23 23:42
スグリのスタオベ発言、オレはかえって好感持ったけどなー。
470アスリート名無しさん:02/02/23 23:42
EXでスルたんの可愛さ 再確認!
471アスリート名無しさん:02/02/23 23:44
すぐり、優等生なのかと思うと突然、女王様発言とか傲慢発言するから
ウラオモテありそうというか、得体の知れない感じが恐い。


472アスリート名無しさん:02/02/23 23:46
うん>469<自分も そんなに悪くは聞こえなかったよ。
取り方は人それぞれ&やっぱり日本語(っつーか言葉)の
選びかたって難しいと思った。
>>464
コーエンのスパイラル、私は見た事はないけどあの形から、上半身エビゾリ状態になって
ヒザ折り曲げる形にトランスフォームしたりするパターンもあるらしいよ。
474アスリート名無しさん:02/02/23 23:48
473>見てみたいなぁ これからが楽しみ。
>>474 そのスパイラルについては、彼女のファンサイトに何やら読んでるだけで大笑してしまうレポがあった(笑)
476アスリート名無しさん:02/02/23 23:57
コーエンのスパイラルはジャッジの好き嫌いがはっきりしそう。
品がないといえば品がない。凄いといえば凄い。
477アスリート名無しさん:02/02/23 23:59
>341
>天井の見えた選手は、とっとと引退して、
天井が見えたなんて誰にわかる?
そんな切り捨て方はないんじゃない?
478アスリート名無しさん:02/02/24 00:02
俺的にはコーエンのスパイラルは品がないに一票。
479 :02/02/24 00:08
>476,478
なんか今のプログラム構成・振り付け(本人&コーチ作らしいけど)
見てるとその辺り全く考えずただ野放し状態って気さえしますね。
とりあえずやっとけ!みたいな(苦笑)
480アスリート名無しさん:02/02/24 00:08
金メダリストはサラでも、フィギュア界の女王はクワンかな、
と何となく思った。
この4年間きっと一番きつかったのではと思う。
でも長野ではタラ、今度はサラと続けて自分より年下の選手に
優勝さらわれて、いったいどうそこから立ち直るのだろうと
思ってしまう。
481アスリート名無しさん:02/02/24 00:21
話題が戻るが、村主さんのコメントで
「アップテンポの曲はお客さんが喜んでくれるから」
っていうのを見て、なんかほほえましく思ったよ。
かわいいなぁって。
>480
同感。もうどうでもいいとかピークは過ぎたとか言ってたけど。クワンのエキシビ、期待してなかったけどあんがい良いな・・・
と思ってたらあの涙。もらい泣きしてしまったよ。クワンと同年代の
私としては若い更にまたも持って行かれた彼女の心中を思うとせつなかった・・・
483アスリート名無しさん:02/02/24 00:51
すぐりん、今度の世界選手権後にプロ転向らしい。
スポーツ報知のサイトに記事があった。

ってこれ、ガイシュツ?
んにゃ。(オレは)知らんかった
485アスリート名無しさん:02/02/24 00:54
クワンはどうすんだろうな。
でも、新鮮味というか賞味期限がもうすぐというか、残念だがそういう時期が来てしまった記がするな。
クワン、この後どうするのかな?
トリノまで頑張って欲しいよ。神様が与えてくれた試練だと思って。
試練を乗り越えた人が本物だと思う。
そのことに早くクワン自身に気づいて欲しい。
村主さんはそのことに気づいて頑張ったから今回のような結果を出せたんだと思う。
487アスリート名無しさん:02/02/24 00:56
あぁ、やっぱ日本では大学を卒業するとアマ継続は厳しくなるのか……
すごく勿体ないよね。
もっと選手生活を続けられるような体制をつくってほしい。
クワンはもうこれ以上進歩するのは難しそう・・・
プロに行くんじゃないのかな。
ブロードキャスターで皿のインタビューやってたけど、プロ行きを
ほのめかしてるような気がしたな
489アスリート名無しさん:02/02/24 01:07
サラは五輪以上の演技を期待されるから大変。あれ以上の演技を求めるのは
酷だと思う。今後のことを考えれば、プロ行きは正解だと思うな。
クワンも限界でしょ。次代の選手はトリプル・トリプルのコンビが入らなければ
上位進出は難しいと思う。アマを続けて、ぼろぼろの結果を得るよりはプロに行った方が
彼女にとっては得策。五輪チャンプになれなくとも彼女の実績はだれもが認めてる。
このままプロになっても、彼女の評価が落ちることはない。
490アスリート名無しさん:02/02/24 01:09
じゃ、次の時代はコーエンたん?
願望としては、次世代はコーエンVS安藤
492アスリート名無しさん:02/02/24 01:18
次代の選手。コーエン、ジャンプが安定すればセバスチャン、
安藤、アメリカのマクドノウ?、荒川、恩田も捨てがたい。
493アスリート名無しさん:02/02/24 01:22
ジュニア女子はロシア勢も恐いな。
ロシア・ジュニア選手権(?)でトリプルアクセル決めたネリディナとか。
ジュニアが出てくるだろうけど、荒川、恩田に頑張ってもらいたい。
494アスリート名無しさん:02/02/24 01:28
村主にはトリノまでいてほしい。
ただそこまで精神力が持つかなとは思う。
長野後の4年をがんばりぬいたクワン、
五輪連覇のビットの精神力はやっぱすごい。
495アスリート名無しさん:02/02/24 01:38
精神力もそうだけど、足の靱帯の問題のほうが深刻なのかも。>すぐり
手術するっていうのは本当のようだし。
来季は休養してという話だから、手術と療養に当てて、大学卒業して
プロになるんだろう。佐藤コーチにつきそうだから国内で活動かな。

まあ、真相は来季にならないとわからないけど。
496アスリート名無しさん:02/02/24 01:39
クワンは現役続けるつもりみたいよ。
オリンピック前からそんな事は言ってた。
厳しいとは思うが、そのチャレンジ精神はいいと思ったよ。
497アスリート名無しさん:02/02/24 01:39
村主さんプロ転向かぁ。ちょっと勿体ないねぇ。
でもケガの事とかあるし、それに世界5位から更に上目指すのって多分かなり大変だろうし、
仕方ないかなぁ。ホントに長野でアマ引退なら「お疲れさま」っていいたいですね。
498アスリート名無しさん:02/02/24 01:41
で、サラはプロに逝くのか?医者になんのか?
どうなんだ、2chねらの情報はそんな曖昧なのか。
499アスリート名無しさん:02/02/24 01:41
佐藤コーチが3人の面倒を見るのは大変。
安藤と荒川に集中することになるのかな。
3人を指導するのは枠を考えれば、頭痛の種かもね。
というか、学生じゃなくなっちゃうと競技生活を続けづらいのかも。
就職するわけにもいかんしねえ。
>>498
昨日の新聞にまだプロ転向はしないってかいてありましたが。
502アスリート名無しさん:02/02/24 01:52
>>498
とりあえず世界選手権、そのあとは学校に行くわ、ってコメントだったね。
でももしこれで長野でも金取ったらさすがにアマは引退かもね。
サラにはまだまだ伸びて欲しいと思うけど。
クワンは大学ちゃんと行ってるの?
どこの大学?
弁護士になりたいんだよね?
口が達者だから向いてそうだけど(ワラ
504アスリート名無しさん:02/02/24 02:16
今までマリアやクワンはジャンプの調子が
悪くてもプレゼンで高い点をもらって若手に
勝ってきたけど、来シーズン以降はそういう
手は使えなくなるからな〜。(ペアの採点騒動の
せいで)このへんでクワンも潮時ではないでしょうか。

505アスリート名無しさん:02/02/24 02:28
>503
UCLA
うくら
507アスリート名無しさん:02/02/24 10:55
そっか スグリはプロになるんだ。
でも 彼女の演技はきれいなので お客さんも喜びそう。
長野ではぜひぜひ良い成績を残して欲しい。
508アスリート名無しさん:02/02/24 10:58
クワンは 今がプロへの転向時期ではないでしょうか。
実力は 誰もが認めているし、
有終の美はこのEXで 飾れたって思う。
509アスリート名無しさん:02/02/24 11:04
クワンのエキシは演技後の涙より、演技中の笑顔の方が印象的だったな・・
510名無し:02/02/24 12:00
>508
 クワンはアマで5億円もらっているのに、プロに転向する意味ってあるんだろうか。
引退してもどうせすぐまたカムバックしそう。マイケル・ジョーダンみたいに。
511アスリート名無しさん:02/02/24 12:01
プロ転向ってほんとなの?でも試合いっぱいみれるから
うれしいようなでも切ないような・・・・
512アスリート名無しさん:02/02/24 12:04
>>503
でもUCLAに留学中の人が「クワンは留学生でもとらないような
簡単な英語の授業を取ってるし、弁護士になりたいなんて信じられない」
と言ってたよ。
2chの書き込みだから信用できるかは不明だが。
513アスリート名無しさん:02/02/24 12:10
>512
黄色いレイシスト
514アスリート名無しさん:02/02/24 12:17
クワンはもうめいっぱい稼いだし お腹いっぱいだから、
別のことをするかもね。
それに長野の時から若かったのに さらにもっと若いのに金メダル
持っていかれて(ウトゥ〜 かも。。。
515アスリート名無し:02/02/24 13:45
>490
アメリカの次の世代は、ベアトリサ・リャンにチェック!
現在13才。今度の世界Jr.にも出るよ。
開会式で、クリスティ・ヤマグチのすぐ前に出て
トリプル、かませてくれたアジアン・アメリカン。
ただ、若いからうまく育つかどうかはわからんが・・。
516アスリート名無しさん:02/02/24 14:33
クワンはここの人達からみたら、ボロボロになる前にプロに行けば?という感じだろうが、アメリカでは恐らくアマチュアであり続ける事にこそ彼女の存在価値があると思われ。
世界チャンプになってから6年も経つと、他の選手達に比べたらそりゃ新鮮味という点では劣るかもしれないけど、滑りの美しさだけで魅せられる数少ないスケーターである事は間違いない。
EX見てそう思った人多いんじゃないの?
517クワン:02/02/24 14:45
>512
弁護士になるにはロースクールといって、大学を終えてから大学院をとるのが
アメリカの常識なんですが。その人、単なる語学留学生なんじゃないの?
518アスリート名無しさん:02/02/24 14:46
>>468
他はともかく、リレハンメルって本当にケリガンが本命視されてたの?

当方、フィギアに対する技術面や芸術面に対して深い洞察力はなく、ただプログアムを
楽しんで見るだけど、世界選手権とかの出来を見る限りでは、バイウルのほうが
圧倒的に素晴らしく感じた。

それでも、マスコミがケリガンを金候補と報じたのは、例の事件で知名度が増したから
だと思っていたけど、ツウが見ても、順当にケリガンって金候補だったの?
519アスリート名無しさん:02/02/24 14:46
もう見飽きたよ<食わん
別にアマに残ってもいいんだけど、2シーズン位はGPシリーズに出ない
ほうがいいんでは・・・休まないとまた最後に息切れしそうだし。
520アスリート名無しさん:02/02/24 14:47
クワンいらねーよ
521アスリート名無し:02/02/24 14:51
>499
佐藤コーチは3人で大変なんて言っていたら、スケートのコーチなんてやれないよ。
安藤だって名古屋から通っているわけだし。

 安藤ーコーエンはみてみたいもんだ。安藤も若いといってもサラ・ヒューズと
1歳違うだけなんだから、がんばってもらわねば。

 荒川ーヒューズもみたかったな。4年後じゃいくら荒川でも3−3はもう飛べ
ないのでは。
522アスリート名無し:02/02/24 14:55
>518
伊藤みどりのような圧倒的なものをもっていたわけではないけれど、ケリガ
ンがメダル候補としての実力を兼ね備えていたのは事実。

 ただCMで40億とか、そのへんは話し半分に聞いておいたほうがいい。
リレハンメルに凄腕のスポークスマン(エージェント)を連れてきていて、
彼が宣伝も兼ねてケリガン有利の情報をしゃべりつづけていたからね。イメ
ージ戦略ってやつだな。五輪おわってすぐそのスポークスマンとケリガンは
結婚しちゃったよ。
523アスリート名無しさん:02/02/24 14:56
>518
おおかたの下馬評ではバイウル最右翼だったと思う。
私は決してツウではないけど、前年の世界選手権を見て、ちょっと格違いだと感じた。
524518:02/02/24 15:11
ありがとう。
当時からケリガンは棚ボタの金はあっても、銀・銅が順当なところだろうと見ていて、
マスコミの報道のされかたと隔たりを感じたので・・・
イメージの勝利というか、印象って重要だなあとしみじみ。

あと私見だと、カルガリーではビットよりも伊藤みどりのほうが遥かに魅力を感じた。
そのみどりも、アルベールビルでは、かつてに比べるとイマイチ・・・
ずっと芸術点の低さを指摘され続け、それを克服していることをアピールするためか、
優雅な動き(もどき)が彼女の持ち味を殺していると感じた。
525アスリート名無しさん:02/02/24 15:34
リレハンメルは、素人目にもまったく順当な結果だったので、
表彰台で納得がいかない様子のケリガンが、心底不思議に思えたよ。
「まさか、この人は『自分が金かも』とか思っていたのだろーか?」と。
526アスリート名無しさん:02/02/24 15:43
>345
ど遅レスでごめんよ。
常磐ハワイアンセンター、
今はスパリゾート・ハワイアンズです。

コーエン、しつけが悪い云々とりだたされているけど、
競技に支障が無い範囲でなら、ちょっとばかり
鼻っ柱が強い位の方が将来が楽しみなんだが(w

村主、正直大したものだと思った。日本の選手も表現力で勝負できるという証明になったと思う。
天才タイプじゃないだけに、後続選手の励みになるだろうしね。
ちょっと自分に酔いすぎととれるような節もあるけど、
実際表現力に関しては本当にようやった!って感じで。
527アスリート名無しさん:02/02/24 16:16
すぐりん引退の話は、家族どころか本人ですら初耳だったらしく。

ttp://www.sportsnavi.com/salt/interview/interview_085.html
スポーツ報知逝って良し!
すぐりんもなかなかに・・・・「役者やのう」(c)薬師寺
530アスリート名無しさん:02/02/24 16:23
EXの涙を見て、急にクワン擁護派が出始めて・・・笑えるな。
>527 引退じゃなくプロ転向じゃなかった?
532アスリート名無しさん:02/02/24 17:15
>>426
しかし、伊藤みどりさんの演技は、ジャンプの凄さは当然のこと、
つなぎの部分も内容があって、手の動きでごまかし勝ちな似非バレエ(?)的な
演技よりも、よほど表現力があったと思うがね。
表現力が下がるというのは、技術が素晴らしすぎて、それに比べれば
優秀という程度のことで、決して表現力が劣っていたわけではない。
533532:02/02/24 17:16
今回も村主さんの演技は、クワンやヒューズよりも良かったと思うしね。
534アスリート名無しさん:02/02/24 17:55
クワンをまともに見たの4年ぶりなんだけどさ、
長野の頃の輝きがなかった。盛りはすぎたな。
535クワン:02/02/24 18:12
4年ぶりのあんたにいわれたくない。
536アスリート名無しさん:02/02/24 18:18
皿の追悼プログラム、
五輪に政治もちこんでほしくない私としては
アメリカオナニンピックの象徴みたいに思えてちょっと不快だったけど、どお?
「16歳の純真な少女がやる」ということでなんとか我慢できたけど
537アスリート名無しさん:02/02/24 18:19
クワンの演技はファンから見ても50%の出来ってとこだった。
だからこの結果は仕方ない。
技術的には2年前がピークだと思われ。
538アスリート名無しさん:02/02/24 18:20
>536
それは我慢できるが
ヒューズの滑りが下手糞なのに我慢できない。
ジャンプは安定してるけどさ。
539アスリート名無しさん:02/02/24 18:22
でかい星条旗を受取った時には、
頼む、それ振って場内一周だけはしてくれるな!!とぞっとしたよ。
しないでくれてよかったよ
540アスリート名無しさん:02/02/24 18:26
>>536
大部分で同意です。ただし私としては、
「16歳の純真な少女にやらせた」ということが余計に許せなかった。
まだ子供でしょ?あざとすぎ。計画した奴出て来いゴルァ!!
541アスリート名無しさん:02/02/24 18:39
クワンもスルツカヤも今期は圧倒的な強さがあまり見られなかったね。
542アスリート名無しさん:02/02/24 18:43
星条旗もって出て行かなかった皿エライ。
けっこう良識ある人に見えてしまった。
金持ちそうだし、きちんとした家庭の良いお嬢さんなんだろうなあ・・。
543アスリート名無しさん:02/02/24 18:49
540>いえてる。とても本人の提案だとは思えない。
政治と一緒にしないで欲しい。
そうでなくても (他の種目でも)採点で何かと揉めることが多くって、
ムカツキの連続だった五輪。
544アスリート名無しさん:02/02/24 18:50
親は弁護士かなんかでバリバリのアイビーの優等生。
545アスリート名無しさん:02/02/24 18:51
サラの人気をあらためて知ったEX。
コーエンの時は 静かだった場内。
ま、確かに彼女は愛想をふりまくたいぷじゃないけどね。
すごいスレができちゃったもんですね。
なりきりスレ、、のことですけど、、、さすが2ちゃんというか、、
公園の暴れっぷリが凄すぎて、、ついてけません。見なきゃいいんだろうけど、、
でも余りにハメ外しすぎとゆうか下品すぎない??ですか・・・。
関係ないのでsageます。
547コーエン:02/02/24 18:55
悪かったわね。どうせ愛想悪いわよ。

どうせ、あたしメダル取れなかったし。
>546
見てないからわかんないけど、やなら見なきゃいいんでないか?
549アスリート名無しさん:02/02/24 18:56
541>クワン&スルツカヤは金メダルに縛られて、
だんだん固くなっていった感じ。
クワンは自分にプレッシャーをかけすぎたかも。
スルツカヤには もっと明るい感じが似合うと思ったフリー。
550http://fisianasan.2ch.net/:02/02/24 18:58


551アスリート名無しさん:02/02/24 19:02
公園 クリスティナリッチーとかヘザーグラハムに似てる。
個性的な感じ。
好みは別れるかと思われ。
皿は 十人並みだけどを可愛さと品の良さがある。
ただ おばさん化しそーな気配・・・
先輩のバイウルがいるから心配ないか
552546:02/02/24 19:15
>548
まさにその通りです。

関係ないここで愚痴っちゃってゴメンナサイ。

553アスリート名無しさん:02/02/24 19:42
サラの追悼プログラムはニューヨークかどこかでやった
犠牲者追悼公演(?)ですでにやってたらしい。
554アスリート名無しさん:02/02/24 19:59
ボベックが現役だったらなりきりスレで人気だっただろうな。
555アスリート名無しさん:02/02/24 20:08
長くてごめんなさい。皿のアレについて。
まあ本人は嫌いじゃないです。

曲が終わると観客席から星条旗がわたされた。
一瞬戸惑った様子を見せたあと、ヒューズは星条旗を肩にまいた。
しかし、すぐさま思い直し、肩からはずした。その旗を、フィナーレで
振ることも無かった。ニューヨーク郊外で生まれたヒューズにとって、
米国で開かれた五輪は特別であったに違いない。しかし、
「米国だけの五輪ではない。世界のための五輪」。
そんな気持ちがわいたのだろう。
 16歳で頂点に立ったヒューズ。純真な心で滑る金メダリストである。
(毎日新聞 2/24) 

あの追悼プログラム、アメリカ人以外が金メダルでもやっていたんでしょか……
それとも、もうアメリカ人の誰かが金であることがわかっていたから
用意されたものなんでしょうか……
557アスリート名無しさん:02/02/24 20:17
>556
女子表彰式にはロシア国歌は準備されてなかったそうよ。
558アスリート名無しさん:02/02/24 20:17
やっぱ アレは雨陣ならではでしょう。
559スルツカヤン:02/02/24 20:19
557>マジ?!私がいるのに失礼しちゃうわ!!
560アスリート名無しさん:02/02/24 20:22
>559
うっとうしいからなりきりスレに行けや
561アスリート名無しさん:02/02/24 20:25
まさかクワン、スケープゴートにされたんじゃあるめえな??
と、思いたい・・・(涙)
562アスリート名無しさん:02/02/24 20:28
皿=史上最低のOPチャンピオン
今すぐ逝ってよし
563アスリート名無しさん:02/02/24 20:32
そうね、皿はこれ以上アマにいると粗探しをされそうだし、
逝くのがいいかも。
564アスリート名無しさん:02/02/24 20:54
でも五輪チャンピオンは誰がふさわしかった。

ビットはいいとして、1992はみどりが獲るべきだったし、
1994はヤマグチ(彼女は1994に金メダルを狙ってた)
1998はやっぱりクワン? 2002はスルだよねーー(SP1位であれば・・・)
565アスリート名無しさん:02/02/24 21:06
有香はマリアになんか恨みでもあるの〜?
ネームバリューだけで得点が高く出るとかいやらしいこといってた!
しかもSP、FS両方でいってたのよ〜!もうプンプンよっ
566アスリート名無しさん:02/02/24 21:12
>565
マリアだけでなく、ロシア勢に恨みがあるのかと言わんばかりの
解説をする時あるよな。
まぁ、カナダ留学したりカナダに愛着あるのはわかるけどさっ。
それとあんまし悪口言うと、今後の活動に影響も出てくるだろうし(ワラ
567アスリート名無しさん:02/02/24 21:17
>564
94か98はやはりバイウルが金じゃない。
彗星のように現れて、あっと言う間に引退したけど、魅力的だった。
同じ10代金メダリストでも、タラやサラとは比較にならない。
568アスリート名無しさん:02/02/24 21:18
>565
有香は前にもマリアに冷たいコメントをしてたことあったな。
私も今回のコメントには何か恨みあるの〜って思ったよ。
有香のコメントが不快で、ビデオを見直す気がしなくなった。
569アスリート名無しさん:02/02/24 21:22
>568
床はカナダよいしょを何とかすればいい解説者になるだろうに。
570アスリート名無しさん:02/02/24 21:24
長年やってきた選手の最後の五輪なんだから
さすがにあのマリアの時のコメントはどうかと思った。
もっと敬意を払うべきだよー有香は。
571アスリート名無しさん:02/02/24 21:28
マリアのスケートって北米では人気あるし、ジャンプのランディング以外は
きれいだよね? キスクラの態度が嫌いとか?
マリアの笑顔が見たかった…。 実物のスタイルの良さは凄まじいですよね。
572アスリート名無しさん:02/02/24 21:30
>>567
バイウルは表現力は素晴らしかったよ、クワン以上に。
だけど、ジャンプがヤマグチやクワンに比べて不安定だったよ。
コンボとかあんまり入れてなかったし、’93の時コンボは入らずだったのに
金って変だと思ったよ。
573クーベルタン男爵さん:02/02/24 21:41
98長野で中国人が3位だったよね。とてもきれいな滑りで最後に泣き崩れてた…
あの人が銅ならサラも銅でよかった気がする。
574アスリート名無しさん:02/02/24 21:42
録画に失敗して見てないけど、マリアってそんなに態度が悪かったの?
何かの大会で、結構失敗して、演技が終わったあと、はにかむようにコンコンと
手で頭を叩いていたのが印象的で、ブチ切れするようなタイプには思えなかったのに。
575アスリート名無しさん:02/02/24 21:44
結局サラが金とっちゃったけどクワンが終った時点では
1:クワン
2:サラ
3:コーエン

イリーナが2位に入ったとたん
1:サラ
2:イリーナ
3:クワン
1と3位が逆転してしまったのは既出ですが、もしクワンが完璧だったら
イリーナは何位になってたんでしょうか?
よくわからないんで。。。
576アスリート名無しさん:02/02/24 21:46
>>574
ふてくされてさっさと引き上げた
カナリ悪印象でした。
577アスリート名無しさん:02/02/24 21:48
3位だよ。
でもイリナが完璧だったら、イリナ1位、2位がクワン 3位サラ
>576 おそらく最後であろう五輪であんなFPしか出来なかった自分に腹立てたように思った。
579アスリート名無しさん:02/02/24 21:50
>>577
さ、3位ですか?!ひでぇ。。。。それでSPの点を抑えられたのか。。。

ムカムカムカムカムカ
580アスリート名無しさん:02/02/24 21:53
おめこ!
581アスリート名無しさん:02/02/24 21:53
>579
イリーナがFP2位だったら銀というのもある。
582アスリート名無しさん:02/02/24 22:10
クワンってまだ21歳だったんだね。
でも彼女の演技は21って感じじゃなかった。
何か27ぐらいに見えてしまったよ。
守りにはいっていたし停滞していたからね。
その点サラの瑞瑞しさと言ったら。。。。。
ま、期間限定のものかもしれませんが。

これからの注目株はやっぱりサーシャかな。
既に大物ぶりを発揮しているし、少しぐらいアクが強い方がおもしろい。
4年後がどう成長しているか楽しみ。
案外ポシャってるような気もするけど。
583アスリート名無しさん:02/02/24 22:11
フィギュア界のM・ヒンギスかも。>コーエン
キャラがよく似てる。
584アスリート名無しさん:02/02/25 01:25
コーエンは今年か来年あたり4サルコウを成功させるだろうか。
トリノでは、ついに女子も4回転時代突入!なんて事にはならないだろうけど、
女子のジャンプ技術はどうなるんだろう。このまま永久に停滞か・・・?
でも、コーエンとかネリディナとかが世界のメダル争いという図式になると
また技術が進歩するかもしれない、という期待はあるな。
日本でも、恩田が試合でトリプルアクセルを跳べれば。あとは安藤とか、
ジャンプ得意な子がジュニア・ノービスにたくさん出てきてるし。
585アスリート名無しさん:02/02/25 01:53
>584
仮に成功というか、完成させても、それを成功し続けないと意味がないから、
まずは3+3、で3アクセルって順でしょう。

それにしてもヒューズはアマ続けるのか?
調子のりのリピンスキーと違って、別に金メダル狙ってきたような感じじゃないから
絶対続けて欲しい。

これから順位さげることあっても飄々として、続けてほしいんだよね。
586アスリート名無しさん:02/02/25 02:05
>585
同意!
オクサナ・バイウルが金メダル獲ったときに言われたことじゃないけど、
「16歳で金メダルを獲って、人生はイージーすぎると思いませんか?」
って、思うもん。
(バイウルの場合は苦労・苦労の16年間だったけど)

まだまだ伸びそうな逸材だしね。
587アスリート名無しさん:02/02/25 02:12
バイウルの場合は、プロ転向もやむなしって感じだったけど
(状況的に・・・靴もたしかペトレンコか誰かからのプレゼントだったんだよね)
リピンスキーの場合はそれはないんじゃあ?って思った。
これから、サラ・コーエン、日本の安藤・恩田・荒川・・・
それぞれ上手く延びていけばすごいおもしろいと思うんだけどなー。
588アスリート名無しさん:02/02/25 02:17
でもサラも全米のあと、プログラムの最後の1分30秒を替えて
もうひとつ3−3もいれて、やることやってきた、って感じ。
でもすぐプロにはならないと思うよ。
589アスリート名無しさん:02/02/25 02:28
>555
すごい主観のみの思い込み報道。
ただ、みんながアメリカ国旗マンセー!ではないことが
わかったのは救いかも。
590アスリート名無しさん:02/02/25 02:30
585です。
なんて言うか、リピンスキーはあんまり好きになれなかったんだよね。
こういう競技でガキのくせに金メダルかよって思ったし。
長野のキスクラでギャアギャア騒いでたのにムカついたんだよね。
『もう私が勝った』って感じだったじゃん。
まあ、彼女なりに苦労はあったんだろうけど、ムカついた。
あのあとショート3位のマリアが控えてたっていうのにさ。

サラには本当に順位が下がることがあっても続けて欲しいな。
本当にスケートが好きだからやってるって感じもするし。
コーチも好印象だよね。

バイウルは勿体無かったけど・・・やっぱ状況だよね。
アメリカとウクライナじゃ・・・
591アスリート名無しさん:02/02/25 02:32
>589
うん。救いだ。
だってテロで犠牲になったのは米国民だけじゃないしね。
592アスリート名無しさん:02/02/25 02:32
サラのコーチっておもしろい。
心臓発作しそうな興奮ぶり。
593アスリート名無しさん:02/02/25 02:33
サラのコーチっておかあさん?
似てる気がするんだけど。
594アスリート名無しさん:02/02/25 02:34
サラのコーチの経歴が知りたい。
595アスリート名無しさん:02/02/25 02:35
>592
結果が分かったときの二人、面白かったよね。
最初はコントかと思ったよ。
コーチがサラ引きずってるし、サラはコケるし。
全然感動的じゃなくて・・・

ロビン・ワグナーって言うんだよね。
サラがいい出来だったときは絶対喜んでる姿が映るんだよね。
何か笑わせてくれる。
(本人は意識してないだろうけど)
596アスリート名無しさん:02/02/25 02:36
>>593 ロビン ワグナーという他人。
   表彰式のとき、顔が似てるなっておもった。
   ものすごく仲がよくて、友達みたいだって。練習は厳しいらしいが。
597アスリート名無しさん:02/02/25 02:36
>518
亀レスでスマソ。
当時のCNNかABCのニュースでケリガンについて
「(もし金メダルをとりたのなら)彼女はこれまでなしとげた
ことのないことをしなければなりません。すなわち、ノーミスで
すべるということです」って言ってた。
競技については案外冷静なんだなーと思った記憶がある。
598アスリート名無しさん:02/02/25 02:42
>597
なるほど。冷静だね。
クリスティ・ヤマグチに関しても
アメリカのファンは実力はみどりが上、ってちゃんと分かってたのかな?
599アスリート名無しさん:02/02/25 02:44
フィギュアが人気があるってことは目の肥えてる人も
多いってことなのかも。
USAマンセー!の雰囲気でその目を曇らされることが
なければだけど。
600アスリート名無しさん:02/02/25 02:45
>>553
10月のスケートアメリカからカナダ、フランスと、グランプリシリーズでも
エキシビプログラムとして滑っていた。
花を用意し、「私の名前はサラ・ヒューズ」というセリフまで入れてた。

なのであれをやるのはわかってて、正直イヤだなーと思っていた。
601アスリート名無しさん:02/02/25 02:46
>599
来年のワールドはワシントンD.C.だから、そこで判断しましょう。
602アスリート名無しさん:02/02/25 02:47
アメリカ人はヤマグチまんせーでしょ。
603アスリート名無しさん:02/02/25 02:48
>600
まあ、サラはニューヨーク出身だしね。
これが他の州の出身や、他の国の選手ならもっとイヤだ。
604アスリート名無しさん:02/02/25 02:49
何度もでてる話題だが佐藤ゆかの解説は二度と聞きたくない。
現役の若い選手達に嫉妬してるみたいにけなしまくる。
正直、彼女の解説ならないほうがマシ。
マジにNHKにメール送ろうかと思ったほど不愉快。
605アスリート名無しさん:02/02/25 02:53
みどりが現役の頃、今みたいに技術が重視されてたらなと
思う。
たしかにみどりちゃんはすごーく踊りはヘタだったけど、
あれだけの質の高いジャンプ、みどり以前にも以後にも
飛んだ人はいない。
ところでコンパルソリが廃止されたのっていつから?
みどりはあれで苦しんでたのよね(涙
年がばれるわ、まったく。
606アスリート名無しさん:02/02/25 02:53
>604
オレ、送ったよ。
『デリカシーが無いこと言うから不快になる』って。
607アスリート名無しさん:02/02/25 02:56
>606
正解。
608アスリート名無しさん:02/02/25 02:56
自分も送ろうかな、4年後の楽しいフィギュア観戦のために。
609アスリート名無しさん:02/02/25 02:58
>608
何か五輪の時になるとホメてから、けなすんだよね。
何がイイのかも曖昧な言い方だし。

みどり解説は逆だから後味悪くないんだけど。
610アスリート名無しさん:02/02/25 03:01
みどりの世界選手権優勝と佐藤のそれとでは、結果は同じでも重みが違う。
611アスリート名無しさん:02/02/25 03:03
>610
今は解説の話だから何とも言えないや。
スケーターとしては両方好きだし。
612アスリート名無しさん:02/02/25 03:05
正直アメリカでは、みどりのことはもう忘れられてるの?
613アスリート名無しさん:02/02/25 03:06
有香解説は余韻に浸らせてくれない冷たさがあるんだよね。
614アスリート名無しさん:02/02/25 03:06
>612
会場のビジョンでみどりが映された時、盛り上がってた。
615アスリート名無しさん:02/02/25 03:08
>614
ありがとう。
よかった、ちゃんと覚えてくれているんだ、みどりのこと。
616アスリート名無しさん:02/02/25 03:10
>613
同意!
たとえ失敗してもこれまで努力してきたよね、っていう
思いやりを微塵も感じない。
>610
これも同意。佐藤優勝のときは五輪のあとの出がらしだった。
というかみどりの成功があればこそ日本人にも点が出るように
なったとも思う。
いい演技だったのは確かだけど。
617アスリート名無しさん:02/02/25 03:13
私は佐藤さんの解説好きだけどな。
たしかに、それ言わなくても・・ってこともあるけど
どこがどうして点がでないのか、
どこが悪いのか良いのかちゃんと解説してくれるもん。
618アスリート名無しさん:02/02/25 03:52
>617
長野の時の佐藤は確かにそうだった。
だけど今では、自分の都合でしか解説できないただのDQN
619アスリート名無しさん:02/02/25 04:49
有香さんの解説はあのままでいいんじゃない?
個人的にはキライじゃないです。まあ好みの問題だわな。
有香さんも五十嵐さんも冷たく言い放っちゃうようないい方する
こと多いけど、解説の仕事って、冷静さが無ければ務まらないじゃん。
感情丸出し!みたいなのとかは、あまり好ましくないと思うし。

私の中での悪い例は、断然ミドリさん。
随分前に何度かミドリさんの解説も聞いたけど、(※彼女の演技はとても好き
あれは解説とはとても言えない。
興奮や個人の感情等をあまり出し過ぎるのは、主観を押し付けられているようで
とても聞き苦しいです。あと話してる事(演技見入って)途中で忘れるし(笑
色んなスポ−ツでそんな人って多いけど、やっぱり私は有香さんのが一番
楽というか、安心して見ることに集中出来る感じがする。
これは私個人の意見として。
佐藤有香の露骨な北米びいき解説はもういいよ。
私情入りまくりじゃん。
621アスリート名無しさん:02/02/25 05:52
>>620
禿同。
ソ連時代、五十嵐さんのソ連選手に対する「ほめ言葉」が
「良く訓練されている」と、まるで選手を犬扱いで嫌だったんだけど
最近はマイルドになってきたなーと思っていたら
佐藤有香が跡目を継いだ感じ。
佐藤は冷たいし傲慢。若いからだろうけどね。
言っている中身はどうということないから、まだキャラだけのいとみどの方が
不快にならない分、いいかも。
623アスリート名無しさん:02/02/25 07:25
>>619
同意。彼女の技術の高さは認めるけれど、解説者としては
イマイチ。有香以上に私情入ってる。
>>620
北米でプロ活動してるんだもん。悪口言ったら今後やり
ずらいと思ってんじゃない?でもあそこまで露骨に贔屓
しなくてもねぇ。
>>621
昔の五十嵐氏でさえその状態だったんだから、今の有香に
五十嵐氏、もしくはそれ以上の解説を求めるのがもともと
無理な話。
624アスリート名無し:02/02/25 08:10
>>621
昔の東欧の選手にはそんな雰囲気無かった?
特に体操とか。
625アスリート名無しさん:02/02/25 08:31
>>624
B&BやG&Gに対して、「良く訓練されている」って
「ほめて」た。
626ひっこした:02/02/25 12:27


401 名前:アスリート名無しさん :02/02/25 12:13
今日の特ダネ見たんだけど
スルツカヤ号泣の訳はジャッジに対して怒ってたんだね。
それなのに表彰式の態度は立派でした。それに比べて…(以下自粛

402 名前:アスリート名無しさん :02/02/25 12:16
特ダネ見てないけど、
スルツカヤの号泣はそうじゃないと思うなあ。
ロシアの連盟がスルツカヤにも金をと抗議した示威行為とは
次元の違うところで号泣していたと思う。

403 名前:アスリート名無しさん :02/02/25 12:17
泣いた本当の理由なんて本人にしか分からない盛んねえ
って、スル自身がインタビューでそういってたの???

404 名前:アスリート名無しさん :02/02/25 12:20
いや。字幕が出てたんだよ。
ロシア語分からないからその字幕を信じるしかないんだが。
「芸術点があんなに低いなんて。審判がいる意味がないなじゃない。」
と彼女は言っておりました。

405 名前:アスリート名無しさん :02/02/25 12:23
ソオダッタノカ・・・・・・・(;´д`)

406 名前:アスリート名無しさん :02/02/25 12:24
スマソ。追加。
点数出た後、裏で号泣(激怒?)してたところを
放送してました。コーチが後ろから抱きしめてた場面です。

407 名前:アスリート名無しさん :02/02/25 12:25
確かにスルの芸術点は低すぎてちと可哀相だった。

408 名前:アスリート名無しさん :02/02/25 12:25
でも画面にうつってる間はずっと笑顔を保ってたね。
ほんとうに強い人だ・・。
泣いてるところにしつこくせまるカメラがちょっと梨本みたいで嫌だった。
627アスリート名無しさん:02/02/25 12:31
ハイビジョンではライブで号泣シーン映していたよ。
芸術点が低かったというコメントは別の時のものではない?
特ダネ見てないのでわからないけど、
後でそうコメントしたのを、そのシーンに重ねて字幕を入れたとかじゃなく?
628アスリート名無しさん:02/02/25 12:35
>627
>後でそうコメントしたのを、そのシーンに重ねて字幕を入れたとかじゃなく?

それはロシア語に堪能でないと分からないことでは・・・
629Nanashi:02/02/25 12:36
>612
忘れられているどころか、今回のNBCの放映でいちばん大きく扱われていた日本
人は解説席の伊藤みどり。日本の4人のうちSPが放映されたのは本田一人だけ。
フリーも竹内はなし、恩田もなし。恩田はトリプルアクセル失敗した場面だけ
放映され、そこに伊藤のトリプルアクセル成功の映像が並べられ、放送の途中で
も何度が伊藤がうつり、12年前の映像とか、いろいろ放映されていた。本田と村
主はフリーこそ放映してくれたが、プロフィルとか全然なしで、あっさりとしたも
のだった。
630アスリート名無しさん:02/02/25 12:36
>>628
少なくとも、点数出た直後の号泣シーンでは、
そんなこと喋れるような状況には見えなかった。
631アスリート名無しさん:02/02/25 12:40
>>629
おお。でも、みどりが解説席にいたことなんてあったの?
632アスリート名無しさん:02/02/25 12:45
解説席がどうかはわからないけど、恩田の時に一般席じゃなさそうな席について
拍手しているみどりが映った。
青のスカーフをしていた。
633アスリート名無しさん:02/02/25 12:46
>>632
それ、日本でもうつったよん。一瞬。
もっと写せよっておもた
634アスリート名無しさん:02/02/25 12:47
閉会式を忘れてました。
ビットもヤマグチも見損なってしまいました。
再放送だと編集されちゃうんだろうな。
635アスリート名無しさん:02/02/25 12:47
>629
うれしい!
別にスレもたってるみたいだけど、みどりの現役時代の
映像ながしてほしい。
636アスリート名無しさん:02/02/25 12:50
ビットとヤマグチはキッスといっしょに出てきて
ゴーゴーみたいに踊ってたよ。何もあんなことさせなくても。
スモークに埋もれてよく見えなかったし
637アスリート名無しさん:02/02/25 12:58
634です
636さんありがとうございます。
ゴーゴーって・・開会式のヤマグチみたいなのではないのですか〜。
638米NBC:02/02/25 13:22
村主さんのお父さんがパイロットと言う話は演技中してましたね。
本田、村主ともにジャンプはいいっていわれてましたけど、
このふたりにかぎらず、NBCの2人の解説は、殆どの選手の
芸術性にはいっさい触れないので驚きでした。
>>629さんが言っているように、みどりさんが何度かうつりまして、
其のときにこっちの実況が“彼女は日本の放送局の席にいる”と
いってましたが、どの局の解説だったのでしょうか。
佐藤有香さんが解説してたのはNHK?
639629:02/02/25 13:29
地元の新聞に「NTVの解説席にいた伊藤みどりがうんぬん」と書かれていた。
NTV?違うだろーと一人でつっこんだ。

 伊藤さんはなんかクワンの芸術性について、とうとうと語ったことになっていた
が、本当?
 
640アスリート名無しさん:02/02/25 13:46
伊藤に芸術性について語って欲しくないなぁ
ジャンプについて語れ!!
641アスリート名無しさん:02/02/25 13:49
ボルチコワ、下手になった???というレスで非処女になったからと
いう失礼な言葉あって少し納得してしまった私は逝ってよいですか?

「ワールドフィギュアスケート5」によればボルチコワは昨シーズンに
アキレス腱を痛めたんだってね。不運だったな。
642アスリート名無しさん:02/02/25 13:49
日テレにみどりって出てたの?
長野の時の修三に懲りて、全然日テレ見なかったけど。
643アスリート名無しさん:02/02/25 13:52
みどりの解説はなかったと思われ
644アスリート名無しさん:02/02/25 13:53
みどりちゃん、NHKBSの解説には出てなかったよ。
恩田選手の演技の時に何度か写って用意してた小さい日の丸をパッと出して
ハァ〜イ!みたいなカンジで写ってたのは見た。
645 :02/02/25 14:02
>605 90年。でも伊藤みどりの時代はまだ良かったはず。札幌のJリンの頃は規定の比率が最も高かったはず。
正確には91年の世界選手権(ミュンヘン大会)から廃止。
647アスリート名無しさん:02/02/25 14:19
>645
リンはフリーだけではトップ。
規定トップ、フリー7位のシューバが金。
648アスリート名無しさん:02/02/25 14:21
 >647
  サッポロの時代はそうだったのか・・・・凄いな(苦笑)
649アスリート名無しさん:02/02/25 16:04
結局、スルツカヤは、SP、フリーとも
完璧にすべらなければ、金は取れなかったってことだね
SPはほぼノーミスで、内容もクワンを上回ってたのに
二位になり、フリーでは、ミスして芸術点まで減点された
可哀想。。。
>645 それでも、カルガリーの時はまだ規定>SP<FSの時代でしょ
651アスリート名無しさん:02/02/25 16:18
スグリさん
フィニッシュの高速スピンの時
歯がイーってなってるね。いつも。
652アスリート名無しさん:02/02/25 16:25
私も謎に思ってたんだけど、スルはなんで泣いてたんだろう?
想像するに、ヒューズの1位に納得いってなかったんじゃないか?
どうせまた贔屓でヒューズが優勝しちゃったんだろう、と。
しかし、泣き喚いてみたそのあとに、ヒューズが自分より遥かに
いい内容で優勝したことを知って納得した。と。想像してみた。
653アスリート名無しさん:02/02/25 16:31
>652
コーチにクワンが転倒して3+3を跳ばなくても勝てるって
コーチにいわれたから止めたのに、勝てなかったから。
654アスリート名無しさん:02/02/25 16:36
>>652
そうだね。。
こういうのは、本人にしか分からないから、あくまで推測だけど
色んな感情が噴出したんじゃないだろうか?
フリーで完璧な演技が出来なかった自分に対する怒り
イマイチ攻め切れなかった事に対する後悔
芸術点の低さに対するショック
SPの順位に対する不満・猜疑心・・・
全部ですよ きっと。。

影では泣いても、表に出してはいけない事を十分承知してるから
表彰台では笑顔だったんだろね キスクラでもね
彼女の態度は立派でした
ジャッジに言いたい事はいっぱいあったと思うけど・・・
655アスリート名無しさん:02/02/25 16:37
>653
そうなの?
私にはスルツカヤはリンクに出てきた時から表情が硬くて
演技全体もいつもに比べて「なんとかフリップでぐらついた
だけで済みました」って感じに見えた。
コンビネーションジャンプも後ろにトリプルを「入れなかっ
た」んじゃなくて「入らなかった」んだと思ってた。
656アスリート名無しさん:02/02/25 16:41
>>653
私もそれ何となくそうなのかな、と思ってたけど。
結局金はサラがかっさらっていったんだから
それはスルのコーチの計算ミス?
今思うとスルの順位はクワンより先がよかったのかも。
攻めでいった筈だもんね。
スルの芸術点は確かに不当に低かった。
SPもちゃんとまともに採点されてればスルも金だったろうに。
657アスリート名無しさん:02/02/25 16:42
ヒューズがルッツを2回跳ばなかったのに1位だったのはおかしい!
658アスリート名無しさん:02/02/25 16:58
ガイシュツかもしれないが(今更)今回の五輪でバイウルとか山口とか
ケリガンとか過去のメダリストがTVで放映されてたけど
タラは全然映んなかったよねえ?私が見逃しただけか〜?
彼女は解説とかしてなかったの?会場には居なかったのか?
どなたかご存知ないでしょうか、とても気になる。。。。。
659アスリート名無しさん:02/02/25 17:03
閉会式にも出なかったよね。他国の金メダリストよりも、タラが
出るのが当然なのに。プロでは滑ってるんだよね?
660アスリート名無しさん:02/02/25 17:08
伊藤は小学校3年生で3回転がとべた
661アスリート名無しさん:02/02/25 17:13
>658、659
なりきりスレの618に出てるわよ。(^-^)オイデオイデ
662アスリート名無しさん:02/02/25 17:14
みどりは、ある意味身体異常。
663アスリート名無しさん:02/02/25 17:15
伊藤は小5で全日本選手権3位
664アスリート名無しさん:02/02/25 17:16
みどりスレに行け。
>660,663 小6で3+3(3トゥループx2)のコンビ女子ではじめてやりましたが、何か?
666アスリート名無しさん:02/02/25 17:26
伊藤は3+3+3(試合ではルール違反)もできた
3アクセル+3の何かちゅーおそろしいコンビもやれたよね? 実際に目にした事はないが。
668アスリート名無しさん:02/02/25 17:31
またビデオ見ちゃった。
それにしても佐藤のマリアへの言動が許せない!!
村主さんをageたいのかもしれないけど、言って良いことと悪いことがある。
10代−20代前半がピークのこの世界で30近くまで競技を続けてきた
彼女に対して失礼すぎるっ!
彼女は成績うんぬんということとは別に貢献をしてきたと思うの。
あんたはさっさと勝ち逃げしたから良いけどね。
同じ世界選手権優勝でもアンタの時とは重みが違うのよっ!
669アスリート名無しさん:02/02/25 17:37
私はマリアの態度が許せないけどなあ
それに、実績やネームバリューを加味して採点されることへの批判も
さりげなく逝ってくれた床は評価したいですね。
670アスリート名無しさん:02/02/25 17:37
ブチルスカヤってあの年まで現役って立派だけどキスクラの態度悪すぎ。
一気に萎え。失格よあんな態度。
ブッチーは演技中からずっとトイレ我慢してたんだよ!!ジャンプ失敗の連続もそれが
原因なの。
頼むからわかってあげてくりくり。
672アスリート名無しさん:02/02/25 17:39
佐藤のダブルアクセルの低さはすごかった
673アスリート名無しさん:02/02/25 17:42
でもさ、ロシア勢には追い討ちをかけるような(アラを探して
晒してやるぞってな具合の)カメラワークだったよ。
ブチもスルも、キスクラを降りてバックルームの奥深くまで執
拗に追いかけて撮っていた。

それに、誉められたことじゃないかもしれないけど、ブチのあ
んな態度はいつものことじゃんねえ。佐藤有香はずーっと気に
触っていてここぞとばかりに言っちゃったのかもしれないけど、
五輪しか見ないような人にはブチ=マナー最悪のDQNって風
にしか覚えてもらえないかも・・
674アスリート名無しさん:02/02/25 17:43
ブチ=マナー最悪のDQNと記憶しましたが何か?
675アスリート名無しさん:02/02/25 17:46
マナーなら、クワンの方が酷いじゃん
676アスリート名無しさん:02/02/25 17:46
佐藤はおそらくクワンにもネームバリュー発言をしたいところだったろうけど、
さすがにそれは言えなかっただろう。
長野の時もタラをアゲてたし、今回はスル派だったと思う。
677アスリート名無しさん:02/02/25 17:47
五輪態度悪(わる)女
金:マリア
銀:クワン(僅差)
特別表彰:サレー
678アスリート名無しさん:02/02/25 17:48
>>673
確かにどうしてロシアチームばっか追いかけられたんだろう?
EXのヤグと言い・・・
679アスリート名無しさん:02/02/25 17:48
>671
しょんべんくれえ試合前にしとけ!ゴルア
680アスリート名無しさん:02/02/25 17:49
>679
大便の方だったんだよ
681アスリート名無しさん:02/02/25 17:50
うんこたれマリア
682アスリート名無しさん:02/02/25 17:52
スケート 伊藤>>>>>>>>佐藤≧八木沼
 知能  八木沼>>佐藤>>>>>>>>>>>伊藤
683アスリート名無しさん:02/02/25 17:53
膀胱炎じゃない?(w
684アスリート名無しさん:02/02/25 18:02
>679,680,681,683
 姐さん、あなたたちめがけて藁人形に五寸釘打ちけてます。
685アスリート名無しさん:02/02/25 18:14
さっき日テレのニュースで村主の5歳下の妹出てたけど、めちゃくちゃかわいかったぞ。
しかもスケートやっているので将来に期待!
千香ちゃん、前リリーカップでほんものを見たが、カワイカッタノウ……
姉妹そろって活躍するところを見たいな。
687アスリート名無しさん:02/02/25 18:22
>>686
今の実力はどのくらい?<村主千香タン
688 :02/02/25 18:25
五輪板に村主千春スレが出来ててびっくり(笑)
しばらく笑わせてもらえそうだ
689アスリート名無しさん:02/02/25 18:30
>>687
全日本にやっと今年初めて出られた。
結果は20番かそれ以下ぐらいだったような。
かわいいけれどスケートの才能は姉さんには及ばないと思われ。
690アスリート名無しさん:02/02/25 18:37
千香ちゃん、本当はもっと上手いヨ。
691アスリート名無しさん:02/02/25 19:08
今、Yahooのnews photoでペアの表彰式の写真見てたんだけど、
イリナの表彰式での態度は立派だったなあと改めて思ったよ。
692アスリート名無しさん:02/02/25 19:12
>691
それに比べてブチルスカヤのあの態度!五輪に出る資格なしね。
693アスリート名無しさん:02/02/25 19:27
今、テレビの閉会式見てるんだけど
何故、今、キッスなの?w
一緒に踊ってる山口とビットが気の毒だ
なんだあれ?
694アスリート名無しさん:02/02/25 19:31
大歓声に包まれた会場が静まり返ったのは、ヒューズが2曲目
のプログラムを滑るために現れた時だった。
花束を抱えた彼女はリンクの中央にそれを置くと、すっと立ち上がった。
曲はミュージカル「回転木馬」からの「You Never Walk Alone
(一人では歩いていけない)」。昨年9月11日に起きた米同時多発テロ事件の犠牲者
にささげるプログラムだ。
「私は米国人であることに、そしてニューヨークに誇りを持っています。
私は16歳。この地球は人々が共存できるほど広いものだと信じています」
曲が始まるとともに、彼女の肉声を録音したテープが流れ、彼女が滑り出した。
氷にしるされたエッジの跡が、緩やかに図形を描く。
フィギュアスケートを始めた者が一番最初に習うスケーティングの基礎だ。
それは人間として初心を忘れない彼女の気持ちにほかならない。
「人間がその心を持ち続ければ平和に暮らせる」。そんな彼女の願いがこもった“最初の一歩”なのだ。
 曲が終わると観客席から星条旗がヒューズに渡された。
一瞬戸惑った様子を見せた後、ヒューズは星条旗を肩にまいた。
しかし、すぐさま思い直し、肩から外した。その旗をフィナーレで振ることもなかった。
ニューヨーク郊外で生まれたヒューズにとって、米国で開かれた五輪は特別な大会であったに違いない。
しかし、「米国だけの五輪ではない。世界のための五輪」。
そんな気持ちがわいたのだろう。

17才のサラ、実は素直でいい奴かも。
695アスリート名無しさん:02/02/25 19:42
>>694
最低限の常識とマナーがあってほっとしたよ
案外、聡明かもな
696↑↑↑↑↑↑:02/02/25 19:43
コピペ飽きた。
697アスリート名無しさん:02/02/25 19:47
大体、テロなんてあちこちでいつもおきてるのにね。
普段は知らん顔しているのに、こういうときだけやるというのはワザトラシイ
698 :02/02/25 19:50
 >667
3アクセル+3トゥループのコンビネーションです。これは有名でした。
699アスリート名無しさん:02/02/25 19:52
>697
同意。
700アスリート名無しさん:02/02/25 19:58
五輪の風物詩・・・ブッティル姉さんのキスクラ途中退場。
701アスリート名無しさん:02/02/25 20:02
マリアブッチの態度はともかく私は嫌いになれないなあ。
単に演技を見てておもしろいから。
それに29歳まで現役を続けてきた功績は大きいと思う。
 >701
  あたしもほめて とマリニナが申しております
703アスリート名無しさん:02/02/25 20:05
>>700メイクとヘアースタイルは進歩したけどねー。
あと、音楽のテープも、長野の時は音割れてて、ひょっとして
自分で型遅れのラジカセでダビングしたんじゃあ??とか思えて
涙出てきた。
704アスリート名無しさん:02/02/25 20:06
マリヤって有香と同い年なのか・・・
705703:02/02/25 20:08
でも、マリアブッチ!あたしはスキよ。少なくともクワンに
勝ってワールドを制したあなた!砂糖床よりは自慢しても
許されてよ!!
706 :02/02/25 20:10
 >704
 ブチ姐さんはユカより1つ上です。もうすぐ味噌路。
707アスリート名無しさん:02/02/25 20:18
マリ二ナさん 何故フリーに出なかったの?
708アスリート名無しさん:02/02/25 20:18
>707
インフルエンザ
709アスリート名無しさん:02/02/25 20:22
>703
私も思った>自分でラジカセでダビング
ついでに。砂糖床がそんなに若いと思わんかった…
とっくに30越えてると思ってた。
710アスリート名無しさん:02/02/25 20:24
プルもインフルエンザかな?
ブチもかな?
調子悪かったのはみんな
インフルエンザ!
711アスリート名無しさん:02/02/25 20:26
>>701
そうですね。マリアブッチは正確な演技をする数少ない選手です。
TOPにたつ選手はこうでなくちゃ。
712アスリート名無しさん:02/02/25 20:32
「感動を差し上げたい」発言、そんなに不快に思う人いるのが信じられないね。
まあ、ちょっと変な、聞きなれない表現ではあるけど。
「見てる人が感動してくれるような演技がしたい」って言ってる訳だから、いいじゃないか。
長嶋茂雄の発言からすりゃ、断然かわいいもんだ。
713アスリート名無しさん:02/02/25 20:35
小じわの多い すぐりさん
若年寄り
714アスリート名無しさん:02/02/25 21:35
今までどんなにしぱーいしてもマリアさまの2マークが高くて解せなかった
のでフリーの点には納得。
スルツカヤは転ばないだけで、フリーの演技内容はかなり悪かったような
きがします。それだけSP1位だったら…
715アスリート名無しさん:02/02/25 21:41
「感動差し上げる」
感動、ありがたく頂戴いたしました。
716アスリート名無しさん:02/02/25 21:43
何で、「感動を与えたい」じゃなくて、「感動を差し上げる」なんだろ。
ちょっと、慇懃無礼な感じがする・・・
717アスリート名無しさん:02/02/25 21:47
ま、どっちにしろ、感動にこだわりすぎ、
クワンが、スルツカヤが言ってるの聴いた事無い
718アスリート名無しさん:02/02/25 21:52
クワンのフリーは8割どころか、5,6割だった気が・・・・
あれは、はっきりした失敗が出てホントに良かったとファンから見ても思う。
たとえノーミスでも、さすがにあの演技に金あげる気にはならない。
719アスリート名無しさん:02/02/25 21:52
ねぇ、米じゃクワンはトリノで金を目指せなんて言ってるけど、
私、クワンは引退するべきだと思う。
まだ21歳って言ってるけど、私には彼女の演技って凋落の極みに見えるんだが。
技術だって17歳から21歳にかけて上がってないし。。。
米ファンがどうしてミシェルって騒ぐのかイマイチわからん。
720アスリート名無しさん:02/02/25 21:53
感動感動って騒ぎ始めたのは日本のマスコミじゃなかったか?
あほたれ選手たちが感動感動って言い出したのは、それから。
まあ、村主さんレベルが言ったのなら許すよ。カーリングチームが逝ったのならただじゃおかねえな。
721アスリート名無しさん:02/02/25 21:56
あんな演技で金だったら本人も嬉しくないでしょう。>クワン
閉会式にでていたのはホッとした。
722アスリート名無しさん:02/02/25 22:01
>>714
どういうところがかなり悪かったんだろう、聞かせて欲しいな。
ベストな状態と比較した場合かな?
全体の演技内容としては、今回のオリンピックの中では
一番良かったと思うけど。         ・・・・
少なくとも単調なサラやマンネリーネくわんよりは、メリハリのある演技だよ。
723アスリート名無しさん:02/02/25 22:01
あの〜、長野の時に凄いと持ち上げられていたクワンのスパイラル(インからアウトに・・)
あれって、ホントに凄いんですかね?
724アスリート名無しさん:02/02/25 22:04
>721
いや、どんな内容であったにしろ、金が取れたら喜んだでしょう。
725アスリート名無しさん:02/02/25 22:04
>723
凄いよ。・・・・しかし、それだけってわけじゃないよ>フィギュア
726アスリート名無しさん:02/02/25 22:07
>>723
クワンほど完成してなかったが、サラかスルもやってた気がするんだけど・・
727714:02/02/25 22:13
今、VTR見返してみた。
讒言撤回。そんなにわるくないですね。
じゃあ、なんで生で見てたら悪く感じたのかなあ?
音楽の音質のせいかなあ・
728714:02/02/25 22:14
X 讒言
○ 前言
729アスリート名無しさん:02/02/25 22:17
>>727
ライブで映像で、試合の流れを追って緊張感をいっぱいに感じながら見ているときと、
あとで比較的冷静になってVTRを見ているときでは、ぜんぜん見えているものが違うと
思うよ。その両方がどちらも自分にとっては真実なんだと思う。
私も、ライブでスルツカヤ見たときはちょっと精彩を欠いているように感じたよ。
730アスリート名無しさん:02/02/25 22:20
じゃ、クワンのトロトロ演技は見返してみると案外いいのかな?
確かにクワン見てるときは、心臓バクバクだったし
731アスリート名無しさん:02/02/25 22:25
クワンのフリー演技は滑りで感動させるというより
自己主張ばかり伝わってきてウザいと思った。
スルはその点、演技を壊すものではなかった。硬かったけどね。
732アスリート名無しさん:02/02/25 22:32
長野のチェンに感動した。思わず泣いてしまった。
演技自体も目立ったミスなく良かったけど、それだけではない「何か」を感じた。
それまでフィギュアに興味がなくて、世界チャンプになったほどの選手だってこと
も知らなかったし、一時期どん底にまで落ち込んでいたなんて後から知った。
そんなあの当時の最終グループのメンバーのプロフィールすら知らなかった私でも
彼女の演技からものすごく訴えてくるものを感じたよ。
でももしチェンが「観客を感動させようと思って滑った」とか言ったらすぐにしらけ
たと思う。
トッドだってライーヨーだって、感動させたい、なんて言わないじゃん。
733アスリート名無しさん:02/02/25 22:38
フリーでの順位のつけ方はなかなか順当だと思った。
あの演技だけならば。
それだけにSPでもあからさまな贔屓のない、
公平なジャッジをしてもらいたかった。
SPでのクワンはスピンのスピードもなかったし演技力も
全盛期より落ちてると思うし、ジャンプだって・・・・(以下略)

スルツカヤの実力は金に価すると思う。
棚ボタ的な人じゃなく王者に輝くべき人に獲って欲しかった・・・!!
734アスリート名無しさん:02/02/25 22:41
>732
「感動してもらえたら嬉しい」って言えば良かったんだろうね〜>すぐり

日本人にしてはよくやった!と思うけど
トップ陣に比べると身体的にバネがないというか
プログラムにもメリハリ無くて演技が単調になってしまって
小手先で踊ってるようにも見えてしまうのが残念だった。
735アスリート名無しさん:02/02/25 22:43
>>733 サラは棚ぼたじゃないと思います。
   全米後、難度をあげてきたのだし
736アスリート名無しさん:02/02/25 22:54
体の堅い村主にバレー的な柔らかい表現をさせるのは無理がある。
選手の個性に合ったプログラムを作るところは、さすがローリーはプロだと思う。
737アスリート名無しさん:02/02/25 22:59
すぐりんは上半身を鍛えるべきではないかい。
脚の筋トレしてるのはテレビに出てたけど。
738アスリート名無しさん:02/02/25 23:06
>>735
> サラは棚ぼたじゃないと思います。
> 全米後、難度をあげてきたのだし

フリーの演技は確かに良かったが、SPを終えた段階で自力優勝が無くなった
ので棚ぼたでしょう。最終滑走者のスルツカヤがフリーで2位になったおかげ
で金になったのだし…(スルツカヤがフリーで1位だったら銅、3位以下だっ
たらか銀だった)。
>693
エアロに断れたから。これマジ
740アスリート名無しさん:02/02/25 23:13
>731 クワンのフリー演技は滑りで感動させるというより
自己主張ばかり伝わってきてウザいと思った。

禿銅。自己顕示欲が強すぎ。
741アスリート名無しさん:02/02/25 23:17
しかし、閉会式、期待してただけにガカーリ。
あんなだったら、みどりも呼ばれなくて良かったね。
742アスリート名無しさん:02/02/25 23:17
ロシアの自国びいきはいやだ。
スルツカヤのフリーの技術点に5.9出すなんて。
743アスリート名無しさん:02/02/25 23:19
なんだかんだ言っても、クワンはリレハンメル以降、
常に注目の的。一番凄いのは間違いないかも。
744アスリート名無しさん:02/02/25 23:19
何処の国も自国びいきよ
>744
 日本以外はね(w
746アスリート名無しさん:02/02/25 23:21
>>743
タラが引退したからね。
ていうか、クワンが女王に君臨し続けることがここ数年の女子フィギュアの停滞の原因になったと思う。
ぜひともサラ、コーエンあたりと、ロシアの新世代にでも頑張って欲しいものだ
747アスリート名無しさん:02/02/25 23:21
悲劇のヒロインって感じで、さらに注目度がアップして、結果良かったんじゃない?>クワン
748アスリート名無しさん:02/02/25 23:22
>>744
正直イタリアとフランスのジャッジ酷すぎ
749アスリート名無しさん:02/02/25 23:23
リレハンメル以降、女王がいないんですよ。
女子シングルのレベルが低くなる一方。
750アスリート名無しさん:02/02/25 23:26
>749
クワンにとってはラッキーなことだったね。
751アスリート名無しさん:02/02/25 23:30
>>749
それってリレハンメルを含んでいるの?
バイウルは素晴らしかったと思うけどなー。
リレハンメルの時の年齢を考えて、後何回オリンピックに出場出来るのかと楽しみに
していたのに、アッサリとプロ転向して、しみじみ残念。
752アスリート名無しさん:02/02/25 23:40
>>713
すっぴんだとまるでお婆さんだよ(ワラ
753アスリート名無しさん:02/02/25 23:41
でもバイウルは「振り付け」としては素晴らしかったけど
「スケート」として見ると「??」と思ってしまうのです。
 バイウルは役者 そのひと言につきる。コーチが優れた策士だったんだね。
755アスリート名無しさん:02/02/25 23:42
村主のプログラムにメリハリがないって発言があったけど、
私はメリハリあったと思うんだけど…。よく練られたプログラムだったと思うよ。
それから、彼女、上半身も鍛えていてステップで体がぶれなくなった、と
五十嵐さんも誉めてた。
756アスリート名無しさん:02/02/25 23:45
>755
コーエンやサラ、スルツカヤ、クワンといったトップ選手と比べると
バネがないのは事実だと思ふ。。。
ダイナミックさがないつーか。
例えるなら美人だけどスターになるには今ひとつ華がない、
みたいなかんじ。
757アスリート名無しさん:02/02/25 23:47
ケリガンが「私も審判疑惑の被害者よ」みたいな発言をしてたが、まさか未だに
バイウルの金を認めていないのだろうか?
758アスリート名無しさん:02/02/25 23:48
751>同意!あの年齢にしてあの優雅さ。。
何年経っても 忘れられません。あそこまでスケートにバレエを上手く、
取り入れた選手はいないと思う。
技術点を きれいさっぱりに 忘れてしまいそう。ウトーリ。。。
これからの成長を楽しみしていたのに がっかりした。
759アスリート名無しさん:02/02/25 23:48
>756
同感。上手いけどアピールするものが全然感じられない・・・・。
個人的には好きなタイプではあるけど、サラとかの方が順位が上なのが
現実だからな・・・・。
760アスリート名無しさん:02/02/25 23:51
>>756
でもほとんどノーミスだたんだから、誉めてもいいぞ。
村主も転けてたら、めもあてられん。
761アスリート名無しさん:02/02/25 23:53
ケリガン・・当時は確かに すっごく怒っていたものね。
バイウルが フリーの演技でジャンプを両足でランディングしたのに、
何で一位なのよーーーって。

彼女の演技は 確かに美しかったけれど 優等生な滑りだったように思う。
普通に美しすぎて もうヒトツ個性が無いって言うか。
好みの問題ですが。
762アスリート名無しさん:02/02/26 00:00
村主の「感動を差し上げる」いいんでねーの?
やっぱ、中学高校をカトリックで育ってるわけだし、ふつうの公立中学高校で育った人間とは、ちょっと違った表現をするのはしょうがないだろ。
学習院女子、東洋英和とか、挨拶は「ごきげんよう」だぜ
763アスリート名無しさん:02/02/26 00:02
カナダのペアを見ていても、北米って自己評価が高すぎるというか、図々しいモン勝ちというか、
言ったモン勝ちというか、日本人と根本的な価値観が違うのかも。
764アスリート名無しさん:02/02/26 00:05
村主が卒業した清泉で、
感動を差し上げるなんて、言葉遣いを、普段してる子は基本的にいない。
765アスリート名無しさん:02/02/26 00:09
>>764
そう言う意味じゃなくてさ、人それぞれ、色々な表現方法はあるわけだし、特にカトリックなんかでシスターの影響を多く受けた人間やそうでない人間もいるわけだろ。
いいじゃないかよ。日本語として間違ってるわけじゃないし。
おそらく彼女の中では、金メダルだの、銀メダルだのにこだわることの方が、価値としては低い、っていう意識があるんじゃないか。
それは、決して傲慢なんかじゃないと思うぞ。
766アスリート名無しさん:02/02/26 00:19
清泉なんだ・・・・以外と??頭良くないんだね・・・
767アスリート名無しさん:02/02/26 00:20
↑カトリックとかミッション系の女子校に、変な妄想を抱きすぎじゃない?
768アスリート名無しさん:02/02/26 00:21
親父、パイロットだよな?
769アスリート名無しさん:02/02/26 00:21
あっ、767は>>766へのレスね、スマソ。
770アスリート名無しさん:02/02/26 00:26
言葉の選びかたって難しいけど 彼女のコメントは、
気持ちは伝わってくるので 自分としては嫌な感じは無かったよ。

763>おそらくそう>価値観の相違。
別の競技(スキー関係)で ある国が良い結果が出せなかった時に、
その選手が「あれはルールが悪い」みたいなことを言っていた、
と日本人の選手が考え方の違いを指摘していましたよ。
771アスリート名無しさん:02/02/26 00:30
おれ、清泉の卒業生、とつきあったことあるけど、湘南のほうのかなりの地主の娘だったな。
やっぱ、言葉遣いとか、庶民の娘とは、ぜんぜーん違ってたよ。具体的に言えないんだけど、なんか違うんだな。
でも、それはそれで、別に慣れてしまえばどおってことなかったけど。芸術関係が多いね、あの学校。
772アスリート名無しさん:02/02/26 00:32
村主ノ発言、
丁寧に言おうとして、普段使いなれてない言葉を使って
結果、バカ丁寧な言い方になっちゃっただけじゃない?
773アスリート名無しさん:02/02/26 00:35
去年のファイナルでゲスト解説として出たけど、あの時の尊敬語は
なんかぎこちなかったぞ(ワラ
昨夜スポーツ番組でテリー伊藤が

「女子シングルは、20歳過ぎたら金メダルは無理ってことだね。
長野もソルトレークも、色気の無いガキばっか金メダルとりやがって
面白くねーんだよ!
それに引き換え、アイスダンスはみんな恋愛経験豊富な
大人の演技ができてるからイイね!
恋をしてない奴の演技はダメ!村主も本田も、ありゃ恋してないね!
つまんないもん。2人ともエキシビション良くなかったでしょ?」

って怒ってたのがなんか笑えた。
村主や本田にとっちゃ、大きなお世話って感じだろうけどね。
775アスリート名無しさん:02/02/26 00:37
>771
私、あなたが上であげた片方の学校の小中高を卒業してるけど、
言葉遣いは、普通と変わらないけど?
776アスリート名無しさん:02/02/26 00:40
>774
確かにビットも豊富な恋愛経験があっての、あの円熟味だったかもね。
777アスリート名無しさん:02/02/26 00:41
キスクラ途中退場なんて珍しくもないじゃん。
泣きながらとか元気なくだったらきっと誰もたたかないだろうに
プライドゆえに顔をあげてさったから、佐藤もむかついたんだろう。
あんたの解説の方がよっぽどむかついたけどね。PTAかい。
クワンのブーイングにも同じこといってごらんよ。強いものにはいえないくせにさ。
778アスリート名無しさん:02/02/26 00:44
>772
今彼女の年代の学生だったら、ちゃんとした喋りが出来ない人の方が多いと思う。
それこそ就職してからはじめて身につける、というか。
なので、スグリさんも言葉を選びつつ喋っている感じだったし、
非常に良かったとは言えないまでも好印象だったと思います。
779アスリート名無しさん:02/02/26 00:45
感動を差し上げたい→感動をさしあげたい、だな。漢字が違う。
感動をさしあげたい、はすこしも変な表現ではないよ。
お土産をさしあげたい、でどこがおかしいんだ。
国語力ないんじゃないの?
780アスリート名無しさん:02/02/26 00:45
自分も教え子が某女子校で言葉遣いが全然違うのに驚いたことあるな。
違うところは違う。そりゃ驚くほどに(w  生鮮じゃないけど。
781アスリート名無しさん:02/02/26 00:51
778>同感。あの年齢でしかも(おそらく)どっぷりスケートに漬かった生活では
無理も無いのでは??決して 不快なものではなかったように思われ。
782アスリート名無しさん:02/02/26 00:52
語尾あげ、語尾のばしではないので良し
783アスリート名無しさん:02/02/26 00:52
>>779
もう、どうでもいいじゃん。
アンタもしつこいね、正直キモい。
784アスリート名無しさん:02/02/26 00:59
すぐりのインタビュー、イヤって人 結構いたのですね。
一生懸命さが伝わってきたけどな。
785アスリート名無しさん:02/02/26 01:00
>>783
テメーの方が気持ち悪いよ。
786アスリート名無しさん:02/02/26 01:02
それよか、閉会式どーよ?
期待外れだったな。
787アスリート名無しさん:02/02/26 01:03
>785
逆ギレ?マータリね。
788アスリート名無しさん:02/02/26 01:04
今回のオリンピック程 ムカツク五輪はなかった。
よって見なかった。
789アスリート名無しさん:02/02/26 01:05
テリー伊藤って、前か前の前のオリンピックも同じこと言ってた。
海外の選手って恋人や友人に囲まれて演技しているのに、日本の選手は家族に囲まれながら、
緊張で顔を引きつらせているって。
で、家族の前で色っぽい腰つきが出来るかって。

それを言ったらクワンはどうなる、って感じだけど。
790アスリート名無しさん:02/02/26 01:05
ハイビジョン持っていないけど、今回の五輪の放送はBS1しか見なかった。
これで充分だった(スレ違いでごめん)。
閉会式は、ざっとしか見てないけど、クワンとゲイ坊を確認。
確かに、別に見なくてもよかったかも。
791アスリート名無しさん:02/02/26 01:06
クワンはNFLの彼氏にしこまれてる。
792アスリート名無しさん:02/02/26 01:08
クワン彼はNHLと思われ
793アスリート名無しさん:02/02/26 01:51
すぐりんは単に人に感動してもらいたい、って思った
だけだと思う。
目標を自分の中ではなくて人の見る目に置いてるのかい?
ってちょっと不思議だったけど不快にはならなかったよ。
一生懸命敬語使おうとして変になっちゃったかな?って
感じもするけど。
794アスリート名無しさん:02/02/26 02:02
すぐりんの話し聞いててクリスチャンっぽいと思ったんだけどそうなの?
なんか日本人がああいう事言うとうそ臭く聞こえるんだよなー
795村主:02/02/26 02:31
感動をさしあげたい。。。
            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ/
                /      l ^ヽ..      ヽ
                /      l   ヽ      .ヽ
               l       .l    ヽ      /
               丶      l     ヽ      .l
               ヽ      l     l     /
                ヽ___../      .ヽ---/

279 名前:クーベルタン男爵さんsage 投稿日:02/02/25 22:29
サラ・ヒューズって、9月11日のテロに関するインタビューされたとき、
「自分にとっては、テロなんかよりもオリンピックのほうが重要」
って言ってたくせに。あんなエキシビションやっちゃって。白々しい。

797アスリート名無しさん:02/02/26 05:19
でもサラはチャリティショーにも熱心に取り組んでたし
いいんでないの。タラソワのホームリンクで開催された
チャリティショーにも参加してたし。シーズン始めで
皆忙しいから、タラソワチーム以外で参加したアマ選手
はサラだけだった。本当に五輪優先なら参加してなかった
と思うよ。
798アスリート名無しさん:02/02/26 06:06
「さしあげる」
通常、この言い回しは、目上の人には使いません。
日本語に精通した目上の人にこの言葉を使えば
「あなたはいつから、偉くなったんだ」と思われるでしょう。
799アスリート名無しさん:02/02/26 06:10
>>797
でもエキシでの追憶プログラムはちょっとやりすぎのような気が。
800アスリート名無しさん:02/02/26 06:14
「さしあげる」
あげるの謙譲語。
相手を敬って「やる」を謙譲の意味で使うが、
実生活では謙譲が過度の場合、嫌味に聞こえる場合があるので
あまり、使わない方が無難なのでは。
801アスリート名無しさん:02/02/26 07:28
いいじゃんねえ村主のお嬢様言葉の変型。解説で聞いた時は唖然としたけど
あの言葉使いじゃしばらく解説の仕事はこないでしょ。
ボロボロの演技して感動じゃなくて失望や絶望を与えられるより全然マシじゃんか!

村主より随分年上の人達が反論してんの?
日本て才能なくても目上の人にかわいがられ上手な人ほど出世するからねえ。カンに触るのだろか。
GさんBARさん達、若い才能の芽を摘まないで余裕をもって選手達の才能を楽しみましょうよ!
802アスリート名無しさん:02/02/26 08:24
>>794
村主さんて清泉出身だからでは?
803アスリート名無しさん:02/02/26 10:36
>>794
帰国子女だからじゃないの?
804アスリート名無しさん:02/02/26 10:39
村主さんの本当の出身地(生育地)は、
三重県の山の方だと聞いたが。
805アスリート名無しさん:02/02/26 14:56
>>793
目標を自分の中ではなくて人の見る目に置いてるのかい?
ってちょっと不思議だったけど

そうそう、私もそこにちょっと違和感感じたよ。
もちろんどこに目標置こうが彼女の自由だけど、前の「日本という小さな島国から・・」
とか海外のスケーター達の中で疎外感を感じている、というような発言からすごーく西洋
コンプレックスがあるんだなー、と思ってて、でも一番に周りの評価とか見る目とかを気に
している(ように受け取れる)あたり、彼女はひじょーに日本的だよね。

個人的には今季のひたすら優雅系の「月光」よりも昨年の「ジュピター」の方が好き。
806アスリート名無しさん:02/02/26 15:10
きっと村主さんに悪意はなかったんだろうね
自分の演技で皆に楽しんでもらいたいって程度の意味合いじゃないかな
深く考えてないと思う
でも、日本語ちょっと変だね(笑
少し勉強した方がいいのかも。。。
807アスリート名無しさん:02/02/26 15:19
>806
そうだよ。すぐりはまず日本語をなんとかすることです!
でないと、佐藤有香の後の世代としての解説の仕事、他の人にとられちゃうよ!
実績はいいのにさ。
808アスリート名無しさん:02/02/26 15:22
私もジュピターすきだけど、月光のほうが審判受けしそう。特に
芸術点で。
809アスリート名無しさん:02/02/26 15:24
お嬢様学校で6年も過ごすと浮き世離れしてしまう面があるのです。
大目に見てやってくらはい。
810アスリート名無しさん:02/02/26 15:26
去年すぐりんのジュピター見て
着メロにしちった(藁
すぐりんヲタではけしてないですが。
811アスリート名無しさん:02/02/26 15:39
「感動」発言が結構一人歩きしてて本人驚いてるかも。
812村主:02/02/26 16:36
驚いております。

            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ/
                /      l ^ヽ..      ヽ
                /      l   ヽ      .ヽ
               l       .l    ヽ      /
               丶      l     ヽ      .l
               ヽ      l     l     /
                ヽ___../      .ヽ---/
日本という小さな国、って表現は村主さんに限らず使う人多いけど、
言うほど小さくないのに、謙遜しすぎじゃないの?と時々思う。
なんか、自国に対して誇りを持ってないようにみえちゃうんだよな。
たかが日本ですけどがんばってます、みたいな卑屈さが。
あくまで、私から見ての感想だけど。
814アスリート名無しさん:02/02/26 16:43
「つまらないものですが文化」というか、
日本人らしくていいじゃない。
自国に対する誇りなんてのは人様にみせびらかすものではない。
少なくともわたしは
「アメリカ・イズ・ナンバーワン!!!」
よりかは好きだな。
815アスリート名無しさん:02/02/26 16:45
ジャパンイズナンバーワンとでも言えばいいのに!
あたしは経済大国からきたフィギュアスターよ!
この国のフィギュアをメジャーに引っ張ってくわよ!
    って言ったらひんしゅくもんか。(w
816アスリート名無しさん:02/02/26 16:48
>>809
理由になりません。
817アスリート名無しさん:02/02/26 16:52
どっちも極端だね。
818アスリート名無しさん:02/02/26 17:09
村主って不感症って感じだな。
テリー伊藤の言うように恋をしたほうが良いんじゃないか?
819アスリート名無しさん:02/02/26 17:10
不感症ちゅーか、鈍そう。
820 :02/02/26 17:17
>>813
禿同。
あーゆー表現はつまらないよね。
失礼に感じる人多いと思う。

>>814
「つまらないものですが文化」だぁ?
んなダサい・せせこましい・矮小な文化いらない。
謙虚というのも上手くやらないと勘にさわる。
821アスリート名無しさん:02/02/26 17:21
優雅に踊る、よりも個性的に滑れる人がでてこないかなあ、日本人で。
ストイコみたいなタイプっていうのか。そーいう意味では恩田さんに期待
してるんだけどなー。
822アスリート名無しさん:02/02/26 17:23
俺も、
スグリは、か弱いと言うか、繊細な印象はあるが、
女性としての魅力は感じないな〜。
確かにいろんな面で鈍そうに感じる。言動も含めてね。
823アスリート名無しさん:02/02/26 17:30
821>剥げど。でも そういう選手って必ず言われる「表現力不足」。
伊東緑はそれに泣かされて 個性を失ったと思う。
スルツカヤもどちらかというと 技術派だと思うけど、
優雅に滑らなくてはジャッジに気に入ってもらえないと思われ。
824アスリート名無しさん:02/02/26 17:32
たおやか〜に滑るだけが「表現力」じゃないと思うんだけどね。
恩田さんのテキパキした演技も、磨けば立派な芸術ではないかと。
それにはまずジャンプ以外のエレメンツの練習をしないと
いけないけど。
825アスリート名無しさん:02/02/26 17:39
色々言われて選手達も大変だよね。
将来のチャンピオンの芽を摘まれないように祈る。
誰かが金メダルでも取ればどうせみんなコロっと変わるんだから!
826アスリート名無しさん:02/02/26 17:42
帯んだ選手は まずせめて表情だけでも柔らかくしませう。
ジャンプ以外の技術も大切プラス個性的美しさ。
827アスリート名無しさん:02/02/26 17:49
男子のハナシでなんだけど、中国のチェンジャン・リーは年々個性的なイイスケーター
になってきてると思う。彼は顔もアレだしスタイルだって良くないしジャンプだけで
表現力なんて・・と言われていたけどすごく成長したと思う。芸術点あんまりでないけど。
だから恩田さんだって基本的な姿勢とかはやはり上手い人の技術を真似てスキルアップし
つつ自分の個性を殺さずにやっていってほしいものです。
828アスリート名無しさん:02/02/26 18:40
サラ・ヒューズたん・・・ハアハア(;´Д`)
サーシャ・コーエンたん・・・・ハアハア(*´Д`*)
イリナ・スルツカヤたん・・・・ハアハア(´Д`)
マリア・ブッテルスカヤ様・・・ハアハア(*´Д`)
ロシア・ペアのベレズナヤたん・・・はあはあ(;´Д`)

829アスリート名無しさん:02/02/26 19:51
今回、ブッチの衣装、SPもフリーもセクシーさ加減はかなり
気合はいってたな。
彼女で印象に残ってるのはセクシー衣装、得点をみずに去る、
悲哀溢れるマニアックな曲。
もっと若さあふれる有望なヤングロシアンはいないのかと
今後のロシアを危惧。バイウルみたいな正統派バレエ系スケーターって
ここ何年も出てないし。
830アスリート名無しさん:02/02/26 20:06
>>789
クワンやブッテルスカヤの「情感」という、
本当にあるのだかないのだかわからない曖昧な表現よりも、
ヒューズのEXやリピンスキーの演技のほうが、
本当の意味での舞踊だと思うがね。
そのタレントも、自分の主観だけで、傲慢なことを言わないで
もらいたいものだ。
そうだよね。テリー伊藤に何が分かるんだってんだ!
832アスリート名無しさん:02/02/26 20:10
私もただ綺麗に演技できるスケーターじゃなくて個性的な選手がでてきて欲しいと思う。
スルツカヤも〜長野くらいまでの方が好きだった、ロシア娘〜って感じで。
中国のチェンもオリエンタルな曲を勝負所に使ってたよね。
日本だと・・・どうなるんだキモノか・・・?琴か?(笑)

まあ、それはともかく、優雅に滑る美だけじゃなくて
早く、鋭く滑って飛ぶのも美だと思うのよねーその辺恩田さんに期待。
833アスリート名無しさん:02/02/26 20:37
>>832
そういう見方もあるんだ・・・・。
どう頑張っても俺は恩田の演技を<美>と捉えることは
出来ないだろな・・・これはあくまで俺の意見ね。
ただ、だからと言って村主も今のままで良いとは言えない
のも確かだな。彼女のEXのエビ−タを観てそれを再確認した。
「月光」「アヴェマリア」みたいなスロ-で情感のある演技は
得意だけど、テンポがあってリズム感を要する曲を使うと
少し???になってしまう気がする。個人的にはまだまだ村主にも
発揮し切れてない力があると思うので、是非アマで頑張って欲しい。

さっき見たら村主、帰国して久々の書き込みをしていたよ>オフィシャルHP
まだ上を目指す気持ちが見えたので少し安心した。
834アスリート名無しさん:02/02/26 20:59
ヤマグチがマダム・バタフライをミニ着物で滑った演技を見たことがある。
確か日本であったプロスケーターの大会で1位はみどり(トリプルアクセル
決めてた)、2位は有香だったと記憶している。
あのときヤマグチは3位だったけど、いいプログラムだった。
835アスリート名無しさん:02/02/26 21:15
今、BS1でビットのカルメンやってたね。
836アスリート名無しさん:02/02/26 21:49
>>833
いや、今のままの恩田さんの演技を美しいとは言えないです。
ただ、NHK杯のエキシビとか、ジャンプがどんどん決まった時に
楽しくてたまらないって笑顔で滑ってるとことかみると、
クワンがトップとする優雅な演技とは
違った方向の表現をできるんじゃないかなーと(あくまで)期待。

みどりさんだって私は表現力まだまだって言われてたカルガリのが一番好きだな、、
837アスリート名無しさん:02/02/26 22:52
>835
やってた
現役のころはキレイだったねぇ
 なんだか太っちゃって、見る影もなくオバになりはててた
  
838アスリート名無しさん:02/02/26 22:57
オバでもビットならよい。ただのオバだといやだけど。
トービルも同じ。

恩田はとても美は期待できない、今のところ。基本的にセンスがない。
身体を使って動かして表現する、ということの。
まあ、伊藤みどりなみの表現は身につけるかもしれないが、彼女ほど
ジャンプがよくないので、基本的にみばえの上限はわかる。
あくまで今のとこだけどね。今後急成長するのを楽しみにする。
839アスリート名無しさん:02/02/26 23:15
若い頃は美人だったけど、36才にもなればただのオバハン(ワラ <ヴィット
840アスリート名無しさん:02/02/26 23:22
恩田=過去の人
荒川=ずっと過去の人
中野&鈴木&安藤=これから旬
841アスリート名無しさん:02/02/26 23:25
>840
安藤はともかく、鈴木がこれからもっと上手くなるとは思えない。
中野も、あの巻き足は見たくない。
842アスリート名無しさん:02/02/26 23:27
>841
村主もジュニアの頃そー思ってなかった?
ブロックも平気で負けていたからねぇ<村主
843アスリート名無しさん:02/02/26 23:28
これからは安藤と、あと浅田あたりが来そうな気がする。
トリノはこの世代になるかもね。これに中野、鈴木がからむ事は
考えられるけど、安藤あたりがちょうどトリノで適齢期だし。
844アスリート名無しさん:02/02/26 23:29
安藤さん凄いと思ってたけど、コーエンみたら勝てないって思っちゃった。
勝てるかな?
845アスリート名無しさん:02/02/26 23:45
五輪の会場にはタラはいたの?
846アスリート名無しさん:02/02/26 23:49
中野は恩田2世になるような気がする。
安藤はこれから表現力とエッジワークを身につけることに期待。
847アスリート名無しさん:02/02/27 02:26
今年の女子で一番イイプログラムは誰の?
私は月光村主さんが一番好き。
848アスリート名無しさん:02/02/27 02:27
スルツカヤのトスカ。
849アスリート名無しさん:02/02/27 02:30
コーエンのカルメン。
850アスリート名無しさん:02/02/27 02:31
静香ちゃんのトゥーランドットか、ヴァネッサのショ−ト(途中からシングシングシングのやつ)
851アスリート名無しさん:02/02/27 02:42
>850
ヴァネッサのプログラムはいつも何気に好き。
女泥棒のフリーとか、レジェンド・オブ・フォールとか・・・
ジャンヌダルクも捨てがたい
852アスリート名無しさん:02/02/27 02:44
>851
ジャンヌダルクって赤いハンカチのだよね?
853アスリート名無しさん:02/02/27 02:45
ケットネンのフリー。
854アスリート名無しさん:02/02/27 02:51
何気にニコディノフのジゼルとか・・・
ジャンプが決まれば似合ってるプログラムって思った
855アスリート名無しさん:02/02/27 02:54
じゃあ過去のプログラムは?
あんまり過去のだしてるとキリが無いので、ここ5〜6年のやつ。
856アスリート名無しさん:02/02/27 02:56
クワンのレッド・バイオリン
857アスリート名無しさん:02/02/27 02:57
陳露のバタフライ・ラヴァーズ
858アスリート名無しさん:02/02/27 02:58
マリアのマラゲーニャとか・・・
緑の衣装はヘンだけど。

あと少し前に話題になってた、チャコのアダムスファミリー
859アスリート名無しさん:02/02/27 03:00
マリア版カルメン
860アスリート名無しさん:02/02/27 03:00
スルツカヤのロシア民謡。
やっぱり彼女にはああいう可愛いはつらつとしたのが似合う、
と私は思う。
861アスリート名無しさん:02/02/27 03:01
>860
あれ。よかったよね。
862アスリート名無しさん:02/02/27 03:02
>>859
マリアのカルメンはセクシーだったよね
エキシビナンバーなのが残念。
863アスリート名無しさん:02/02/27 03:06
>>860
スルツカヤのロシア民謡いいね。
ドンキもトスカも好きだけど
864アスリート名無しさん:02/02/27 03:09
だいぶ前のでスマソ
ルー・チェンのラフマニノフとかナウシカとか好き
バイウルの白鳥も好き

あと4年ぐらい前にリアシェンコがアラビア風の曲で滑ってたのも良かった
865アスリート名無しさん:02/02/27 03:11
マリアが世界選手権で優勝したときのプログラム
866アスリート名無しさん:02/02/27 03:14
エデンの東
BYクワン
867アスリート名無しさん:02/02/27 05:10
サラのトゥーランドット
868アスリート名無しさん:02/02/27 07:46
プログラムがというか、振りつけや曲のよしあしをも忘れさせる
コーエンの身体表現そのものがすばらしい、と思った
869アスリート名無しさん:02/02/27 09:45
ルー・チェンの95Worldのやつ。ラスト・エンペラーだっけ
870アスリート名無しさん:02/02/27 12:35
マリアの『白鳥の湖』とロシア映画の音楽の奴がよかった。
あとイリナの「シンドラーのリスト』
871アスリート名無しさん:02/02/27 13:52
誰か、アメリカの選手で、ハーディングじゃない方の
トーニャって言う選手を知りませんか?    98か99の世界選手権で、
ノートルダムの鐘のサントラ使ってた気がする… トーニャ・クワなんとか
って人。 日本では、あまりファンの方がいないようで、レポートとかに
ちらっと名前が出てるだけ…  ずーっと気になってるんですよ…
872アスリート名無しさん:02/02/27 13:58
>871
クワトコウスキーかな?
98年の世界選手権に出ていたと思う。
成績的にはぱっとしないけど、結構息の長い選手ですね。
昔、ヤマグチと一緒にNHK杯にきた時もあったし。
873アスリート名無しさん:02/02/27 14:14
BSでロシアのニュース見たら、
スルツカヤが「私のメダルはプラチナメダル」って言ってたYO。
>873
イリーナ、愛想ふりまいたカウガールから一転、ロシア到着後大爆発しとりますな(w
>私のメダルはプラチナメダル
イーラ、あんたウマイ。
876アスリート名無しさん:02/02/27 14:47
地元でゆっくり羽を伸ばして、心の洗濯をしてほしいですね。
米でイヤな思いをした選手達には。
877アスリート名無しさん:02/02/27 14:49
「アメリカなんて行くもんじゃない!」って雰囲気が蔓延してるよね。
878アスリート名無しさん:02/02/27 14:50
>876
米国民のほとんどは心の修理が必要と思われ
879アスリート名無しさん:02/02/27 14:50
>私のメダルはプラチナメダル
ペルティエの母親のコメントを利用したとか?(藁
880アスリート名無しさん:02/02/27 14:51
>877
来年のワールドってワシントンD.C.でしょ?
みんなボイコットしないかな?

長野に来る選手達は暖かく迎えてやらないといけないね。
881アスリート名無しさん:02/02/27 15:00
>872   ありがとうっ!
882アスリート名無しさん:02/02/27 15:53
スルツカヤがフリーの演技の後、不愉快そうに顔をイガメテるシーン
ありましたよね。あのとき、会場が沸いたのは、後ろのスクリーンにヒューズとコーチの映像が
映ってたからしいいじゃないの!
ちょっと、やっぱりえぐいよね。ライバルの演技が終わった直後に。まだ点数も出てないのにね。
クワンは全然映らなかった。金採れそうにないから用済みと言わんばかり。
えぐい演出だと思ってしまったのは、あたしだけ?
883アスリート名無しさん:02/02/27 15:56
>882   そうだったんですか。
そりゃ、ヒドい。  やっぱり、無神経だね、ライス人。
884アスリート名無しさん:02/02/27 16:02
882>気が付かなかった。<不快な表情
ただ 皿がよく映るなーーとは思っていました。
にぶい私は単に 銅メダルにリーチがかかってると思ってた(恥;
雨人は腐っても枯れても 自分達が一番って感じだから。
885アスリート名無しさん:02/02/27 16:09
>>882
気付いたよ〜。
演技終わった後、会場のスクリーンにサラが映って客席が沸いたんだよね。
でイーラが「え?何?」って感じで上を見上げて、
「もう!(やんなっちゃう!)」みたいな感じで顔をしかめるの。
886アスリート名無しさん:02/02/27 16:15
せめて滑り終わった選手のダイジェストぐらい写せよ!おい。
887アスリート名無しさん:02/02/27 16:17
>>882
見ました。演技が終わってキスクラへ引き上げる途中、
会場がワーッと沸いたので、振り返ってスクリーンを見てました。
演技が終わった選手への拍手より、バックにいる自国人への拍手の方が大きいと
いう失礼さ。
観客のみならず、テレビ局もDQN。

最終グループの練習が始まる前、まだボルチコワが点数を待っている間にも
練習待ちのアメリカ人選手を映しまくり。
観客もアメリカ人選手が映る度、ボルチコワを無視して、大拍手。
しかも、前の方にいた、ブチルスカヤは仕方なしに映していたようですが
スルツカヤは映しませんでした。
888アスリート名無しさん:02/02/27 16:21
ホント、選手に罪はないけど(オーノ以外)、テロでも起きてしまえって思った。
889アスリート名無しさん:02/02/27 16:26
今度は、西海岸にどうぞって感じですね。>888
890アスリート名無しさん:02/02/27 16:28
↑それはいけんよ。
でも、ロシア選手団の宿舎は夜毎アメに対する祭りだっただろうね。
ニュースその他を見ると。
891アスリート名無しさん:02/02/27 16:30
↑アメに対する血祭りの間違いでしょ
892アスリート名無しさん:02/02/27 16:30
>890  ちょっと感情的になっちたね、ゴメンナサイね。
      見てる方。でも、本当に気の毒だよ、ロシア団
893アスリート名無しさん:02/02/27 16:32
ここの人達って、アメリカやカナダの選手達に今度は長野で
仕返ししてやりたい。って思っているの?
それとも、オリンピックと違ってエコヒイキもなんもない
イーブンな視線で応援したいと思っているの?
894アスリート名無しさん:02/02/27 16:34
888>選手に罪はないけど(オーノ以外)>ワロタ(WW&同感

それにしても今回のオリンピックほど 無神経な国はない
895アスリート名無しさん:02/02/27 16:36
>893   仕返ししたいというより、天罰が下れば良いなぁ
      と私は思う。ただそれだけ。
       
896アスリート名無しさん:02/02/27 16:37
>894
えーとね、やっぱりソウルを忘れては駄目ですよ。
オリンピック板でも話題になってたけどね。
ま、フィギュアに関係ないですが。
897アスリート名無しさん:02/02/27 16:38
>893
何ともいえない。
北米の選手でも応援したい選手はいるよ。
サラ・ヒューズはロシアジャッジのいイジメにもメゲず素晴らしかったって思うし、アマで続けて欲しいと思う。

ただ今回の五輪を見てしまうと、気持ちが萎えてしまうのも事実。
でも選手に罪は無いのは分かってる(オーノ以外)。
898アスリート名無しさん:02/02/27 16:40
>>897
サレー達にもかなりむかついてる人いると思われ。
899アスリート名無しさん:02/02/27 16:40
アメリカ人にそういう傲慢なところは気づいて欲しいけど、
復讐ってのは短絡的だな。アメリカの選手も頑張ってるわけだし。
いい演技には国とか関係なく声援を送ってほしい。ただそれだけ。
900アスリート名無しさん:02/02/27 16:41
>893
カナダの選手でイイなって思ったのがロビンソン。
ショートの後に『私は自分が出来るだけのことをやった』みたいな事を言ってたのが良かった。
901アスリート名無しさん:02/02/27 16:44
>898
ごめん。実はサレー&ペルティエ好き。
五輪をラブストーリーで滑ったのと、その後の事は残念だったけど、
今年の新作のラフマニノフは大人っぽくてよかった。
ショートのジェラシーもイイと思うよ。
902アスリート名無しさん:02/02/27 16:45
>>900
ロビンソン、良かったよね。
彼女のスピンはいいなあ
903アスリート名無しさん:02/02/27 16:46
>>898
私はISUの存在にムカつく
904アスリート名無しさん:02/02/27 16:48
サレー達、演技自体は良かったと思う。
ので、逆にその後のゴタゴタは残念。ライーヨーの言葉に激しく同意。
905アスリート名無しさん:02/02/27 16:49
サレー達はもっと言動に気を付けて欲しい。
906アスリート名無しさん:02/02/27 16:53
雨に対しては 仕返しとか復習とも違って ただただ国のやり方に、
頭に来るだけです。
選手やコーチ陣は何処の国でも がんばっていると思うので、
腹は立ちません(勿論 オーノ以外)
907アスリート名無しさん:02/02/27 16:54
http://www.icecalc.de/isu/ws/wsladies.htm

オリンピックで順位に変動が・・・村主さん6位だよ。
908アスリート名無しさん:02/02/27 16:56
>907
なんで???
909アスリート名無しさん:02/02/27 16:56
>>907
何々????何が起こってるんだ??
910 :02/02/27 16:56
>907 逝ってよし。
911アスリート名無しさん:02/02/27 16:57
>>907
この世界ランキングって意味の無いランキングだよね・・・
912アスリート名無しさん:02/02/27 16:58
>>907
なんだよ・・・オリンピックの順位じゃないやんけ
スレ違いになってしまったけど
選手の抗議が受け入れられた。という前例を作ってしまい、
しかもサレー達だけ。あとは却下。

今後開催国の選手や、メディアの強い(やっぱ北米か)ところばっか
ジャッジに意見できる風潮が広がる事だけは止めて欲しいね。
まあ、仮にそんなんなってしまったら、ファンも見る気なくして
結果その種目が衰退しちゃうんだろうけど・・・・
>>906
禿銅ですが、ペアスレではかなりサレーバッシングが酷いので
この人達、演技見てるのかよ。と思えてしまいます。
915アスリート名無しさん:02/02/27 17:02
>913
そうだね。
今回は色濃く目立ってしまったよね。

超大国で五輪をするべきでは無いって思った

私は女子の中でケットネンがイイなって思った。
あとソルダトワ頑張ってるな〜って思った。
また復活して欲しいな。
916アスリート名無しさん:02/02/27 17:03
どうせなら 何処の国の講義も受け入れて欲しくなかったし、
調査しないならしないで どの問題もその時は無視するほうがいい。
後で善処するってことで。
金が2つなんておかしいよ。
あれがカナダじゃなかったら。。。
917アスリート名無しさん:02/02/27 17:04
>>914
これからもイイ演技をし続けてくれたら少しは変わると思うよ
918アスリート名無しさん:02/02/27 17:13
>914
私もペアスレいってますが、大体の皆さんは演技の良さを認めてます。
サレーバッシングは、主に彼らの演技後の言動がスポーツマンシップ
らしからぬものばかりだったので、そのギャップの大きさが
バッシングの大きさになっているのだと思います。

私もあの言動はすごく残念だし、今でも怒ってますが、演技の前に人で判断したら
フィギュアファンじゃないよなーと思って頭を冷やし中です。
919アスリート名無しさん:02/02/27 17:14
まあ、本人たち以上にメディアが騒いでるだけのことって印象もあるから・・・
でも結果的に北米マンセーになってしまたのがいただけない
自分たちの言動がメディアの格好の餌になるのは
わかりきっているのに、無自覚なのか何なのか・・・
921アスリート名無しさん:02/02/27 17:19
919>うんうん。
ペアには 罪はない。綺麗でしたよ。
922アスリート名無しさん:02/02/27 17:25
米在住の友人から聞いたんだけど、飴は2012年(北京五輪の次ね)の
候補に7つ〜8つ都市が名乗りを上げようとしてるらしい。しかも同じ州
で重なって候補しようとしているところもあるとか。最終的には1つか2
つに絞って候補すると思われるけど、それにしても今回の五輪で、悪い印
象をかなり受けたのも事実だから、今から思い切り萎えてしまうなー。
923アスリート名無しさん:02/02/27 17:26
>>922
アメリカは国の問題片付けてから立候補しろよって思う。
924アスリート名無しさん:02/02/27 17:30
>>923
うん。そうだよね。
ゴタゴタしてる事を利用して政治色濃くされると
シラけるっつーの。
925アスリート名無しさん:02/02/27 17:30
2010年の冬季はカナダ・フランス・中国・スイス・ボスニアが立候補してるんだよね。
カナダはイヤだな〜
926アスリート名無しさん:02/02/27 17:30
雨での オリンピクはもう見たくない。
選手は いいけど(オーノ以外)
927アスリート名無しさん:02/02/27 17:32
中国・スイス・ボスニアの中からにしてほしい。<2010年
928アスリート名無しさん:02/02/27 17:33
>>925
中国は2008年の北京があるからムリそうだね。
フランスも北米みたくメディアが色濃いからやだ。
カナダは平和そうだけど・・・やだね。
カナダ人はアメリカより色濃いっていうし・・・

スイスかボスニア・・・ボスニアは地雷を何とかしなきゃ。
929アスリート名無しさん:02/02/27 17:35
中国だと、行きやすいし、
TVでも、きっと見やすい時間だからいいなあ。
930アスリート名無しさん:02/02/27 17:35
>>928
ボスニアはユーゴからの独立?後、経済等の復旧は順調だそうな・・・
まあ1回五輪してるしね・・・サラエボは。
地雷は埋まってそうだけど・・・
931アスリート名無しさん:02/02/27 17:36
フランスがいいなぁ・・・
メディア問題はそれまでにクリーンにしてもらうと言う事で。
932アスリート名無しさん:02/02/27 17:39
>931
フランスはアルベールビルでやったから、もう少し後でもいいよ。
個人的にはスイスかボスニア・・・
933アスリート名無しさん:02/02/27 17:40
>926
禿銅。
『USA!』コールは何か悪夢だ。
観客そのものは結構マナーあるらしいけどね。
いろいろあった後だし雰囲気は異様に感じた。
>>933
でもさー、長野の時ニッポンチャチャチャッ
なかったっけ?
935アスリート名無しさん:02/02/27 17:53
>>934
そうそう。だから日本人もね〜・・・
何か情けなくも感じる・・・
サラなんか速攻でプロ行きそう。
http://www.asahi.com/people/update/0227/001.html
やぱ彼女はアフォですか?
937 :02/02/27 18:42
>936
 それ以外考えられない。
 
 「金メダルは私の夢でした。しかも、今度は自分が『小麦ちゃん』の箱のモデルになるなんて。本当に夢がかなったんですね」。
938アスリート名無しさん:02/02/27 18:44
笑った。
『小麦ちゃん』ってそんな偉大なのか?
939アスリート名無しさん:02/02/27 19:13
オリンピックが終って寂しいけど
もうすぐワールドがある・・・
楽しみだ
アメリカで嫌な思いをした選手には
ぜひ長野に来て、楽しい思い出を作って欲しいな。。
940アスリート名無しさん:02/02/27 19:13
>939
日本のファン次第だと思うけどね。
941マネー虎男:02/02/27 19:22
村主選手って千葉の何市出身なの??ニュース見られなかったもんで・・・やっぱり、村主選手は誰がどう言おうと、日本のフィギュア界の女王だね!
942アスリート名無しさん:02/02/27 20:05
今度からサラのことは《小麦ちゃん》と
呼ばせていただきます(w
943アスリート名無しさん:02/02/27 20:46
『小麦ちゃん』、本当にプロになっちゃうのかな〜?
944アスリート名無しさん:02/02/27 21:09
>943
50億円のプロジェクトだよ
ならざるを得ないだろ
945アスリート名無しさん:02/02/27 21:11
クワンにはそういう話ないのかな?
946アスリート名無しさん:02/02/27 21:40
コーエン=トゥナイトなるみ
947アスリート名無しさん:02/02/28 00:03
>>941
> 村主選手って千葉の何市出身なの??ニュース見られなかったもんで・・・

そりは知らんが、横浜市民であることは事実。神奈川地方版にでかでかと記事
が出ていた。
948アスリート名無しさん:02/02/28 00:09
>>941
なんでそんな事知りたがるかなぁ。
アヤシイと思われちゃうぞ。
949アスリート名無しさん:02/02/28 00:16
皿プロ転向ケテーイ
950アスリート名無しさん:02/02/28 00:16
>948
いいじゃん
昔はオリンピックの代表なんか新聞に住所まで載っていたんだから
リレハンメルまでスケートは連盟の会報に載っていたし
旗の台歩いたぞ(爆<八木沼ね
>>941
マルチポストうざい
952クーベルタン男爵さん:02/02/28 00:23
>>948 地方はそういうことを大事にするよ。
「青森の星!」とか。
953アスリート名無しさん:02/02/28 00:24
おじゃまいか
954アスリート名無しさん:02/02/28 00:25
954
955アスリート名無しさん:02/02/28 00:25
955
956
957
958
959
961
961
962
963
964
964
966
967
968
969
970
971
972
973
きゅーひゃくきゅーじゅーよん












975
おじゃまいか
せん
新スレ

フィギュアスケート★女子シングル Part14
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1014824514/
980アスリート名無しさん:02/02/28 00:45
980

http://1.   ███▄
http://1.    ███▀     █████████
http://1.   ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
http://1.  ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
http://1.▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
http://1.▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
http://1.   ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
http://1. ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
http://1. ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
http://1.▄   ███ ▀███      ▀▀▀
http://1.███  ███  ▀▀
http://1.███  ▀        ▀████▄
http://1. ▀              ▀████
http://1.                 ▄
http://1.           ▄▄▄██████▄
http://1.   ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
http://1.   ▄▄▀▀▀▀      ███▀
http://1.           ▄▄▄█▀
http://1.            ▀██▄
http://1.             ███
http://1.             ███
http://1.             ███
http://1.             ███
http://1.             ███
http://1.             ███
http://1.        ▄▄▄▄████
http://1.         ▀█████


新スレ

フィギュアスケート★女子シングル Part14
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1014824514/

983マネー虎男:02/02/28 08:36
千葉出身な者で。ってかなんで早稲田なのに神奈川市民なんだよ!?
984アスリート名無しさん:02/02/28 08:44
横浜からなら早稲田に通っても別にそう遠くないと思うが。
なにがそんなに疑問?
985アスリート名無しさん:02/02/28 08:48
神奈川市民×
神奈川県民 又は 横浜市民○
986
987
988

989
990

991


992
993
994
995
996
997
998
999





 1000げっと〜!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__    ズザァーーーーーッ
/\(゚ー゚*)  \          (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。