1 :
アスリート名無しさん:
【ソルトレークシティー18日時事】国際スケート連盟(ISU)は18日、当地で理事会を開き、
ソルトレークシティー冬季五輪のフィギュアスケート・ペアで不正な採点が行われた問題を受け、
採点方法を抜本的に改正する方針を決めた。
採点に客観的な要素を盛り込み、審判員の主観が及ぶ範囲をできる限り狭めることが狙い。
6月のISU総会(京都市)に諮る。
記者会見したチンクアンタ会長によると、
改正案の特徴は審判員が技術面での評価を下す際の「加点方式」。
現行は6.0点を上限に各審判員が選手(ペア)に優劣を付けているが、これを改め、
ジャンプやスピンに対し難易度に応じてあらかじめ得点を設定。
審判員は個々の技が成功するたびに加点していくことになる。 (時事通信)
[2月19日11時31分更新]
これだとプルシェンコが圧倒的に有利のような感じに。 ゲーブルにも有利か。
ヤグもこの新ルールでだったらプルには勝てないかもしれなかったと思うのは私だけ?
2 :
アスリート名無しさん:02/02/19 14:02
今回の事件と関係あるのか?
ただ単に、ついでに今までやりたくてもできなかった事を
どーんとぶち上げちゃえ!って感じなのか?
3 :
アスリート名無しさん:02/02/19 14:11
技術点では公平に近くなる感じだね。
4回転の種類がぐんぐん増えて行きそう。
プルのビールマンスピンなんかカウントされるんだろうか。
ヤグが4サルコウなんて跳べるわけないだろうし、この辺で引退とか無難かもね。
けっこう、てけしには有利だと思う。
4 :
アスリート名無しさん:02/02/19 14:12
体操みたくなる。
5 :
アスリート名無しさん:02/02/19 14:14
芸術面は評価されないわけか?ギョッ!
6 :
アスリート名無しさん:02/02/19 14:17
審判を14人に増やすのは良い。
でもその中からコンピュータで無作為に7人を抽出して得点を出すって
ど〜ゆ〜こと?
わかり辛いし、プログラムに手を入れて不正をするってのもありじゃん。
組織ぐるみでプログラムに手を入れられたら、それこそお手上げ。
それなら昔の一番上と一番下を削って平均点を出す方が
まだわかり易いし納得できると思うけどなぁ・・・。
7 :
アスリート名無しさん:02/02/19 14:31
技術のクオリティについては、どういう採点方法になるんだろう。
まさか、ヤグのステップとヤキソバンのステップが「やりました=同点」
などというバカな採点するんではあるまいな。
8 :
アスリート名無しさん:02/02/19 14:39
>7
そのあたりは大丈夫だろう。むしろ、ひとつひとつのエレメンツに対して
変なゴマカシがきかなくなるから、クオリティのいいものを持っている選手は
より評価されて有利になるのでは。
・・・って、まだいまひとつよくわからんけど。
9 :
アスリート名無しさん:02/02/19 14:42
別に今のままの採点の仕方で、ジャッジを倍増させるほうが公平だと思う。
ジャッジのパネルに東西開きがあるかによって微妙なのを無くせばいいだけなのにね。
10 :
アスリート名無しさん:02/02/19 15:13
ちむしーに有利になるなら鬱。
でも何気に恩田さんとかも有利に?
どっちにしろつまらなくなりそう。
今のままでいいのにー。
11 :
アスリート名無しさん:02/02/19 15:21
演技が変質してしまうのがイヤだな。
今以上に「点数稼ぎ」に汲々とするようになって、演ずる側も見る側も余裕がなくなりそう。
酔わせてほしいのに。
12 :
アスリート名無しさん:02/02/19 15:25
体操みたいな得点法だな。
体操は熟練度みたいなのがなくなっちゃって
スゲーつまんなくなった。
こんな採点法にするなら、規定を復活させるべし!
13 :
アスリート名無しさん:02/02/19 15:29
要素さえいれていれば中抜きのプログラムでも
同じ点になるのか?
今回のカナダペア、完璧かもしれないが、手つないでグルグル周っているところ多すぎ。
14 :
アスリート名無しさん:02/02/19 15:37
上半身の動きは関係なくなりそう。
とりあえず情感は無視して
性格にエッジを動かしとけってかんじになったら
面白くなくなる。
15 :
アスリート名無しさん:02/02/19 15:47
>12
得点法だけじゃなくて演技も体操みたいになるかもね。
16 :
アスリート名無しさん:02/02/19 16:19
むむむ。なんか新体操が要素だらけでつまらなくなったのと同じようなことが
起こりそうな気がする。
17 :
アスリート名無しさん:02/02/19 16:31
カナダペアみたいに毎年同じプログラムを何年か滑ったり
難易度が高くなくても成功させればそれなりに点が稼げるってこと?
18 :
クーベルタン男爵さん:02/02/19 16:36
>>17 それだと、そのかわり満点もでなくなるでは?
難易度の高いプログラムを何年も滑って熟練させるって方向になるのでは。
19 :
アスリート名無しさん:02/02/19 16:44
今回の採点方法は,おフランスのボナリーが望んでいた採点方法という気がする。
このジャンプを飛んだら何点とかにしてほしいと言っていたしね,現役時代。
ディディエさんはかつてのコーチだし,真相は不明だからなんとも言えないが,
おフランス不正ジャッジのため,採点方法を変えるのは思う壺のような感じ。
ボナも今更変更するなんて言ってんじゃねーよとは思っていることだろうが。
20 :
アスリート名無しさん:02/02/19 16:48
まあ,客観的な評価は難しいが,スケートの魅力って,えこひいきとか地元開催とか,
そういうものもひっくるめて立ち向かい勝つというのが面白いと思うんだよね。
ミドリだってデビューしたときに技術の凄さは評価されたけど,結構外人審判から馬鹿に
されることもあったそうじゃん。そんな中で,トリプルアクセルを完成させて,文句がでない
くらいの評価をもらうようになった。ミドリは人間性もみんなにかわいがられる性格だったよう
だけど,そんなものに負けず世界チャンプになったしね。
21 :
アスリート名無しさん:02/02/19 17:03
なんだか今年のワールドってあらゆる意味で楽しまなければならない気がしますね。
>21
我もしみじみ思ってた、現行法での最後のワールド。
23 :
アスリート名無しさん:02/02/19 17:33
採点法変更するのってシングルとペア?まさかアイスダンスも…?
技術点の評価方法を明確にするのはいいとおもうな。
今のままだと、成功・不成功の結果がどれくらい反映されているか不明確なとこあるから。
ただ慎重に慎重にやってほしいですね。
今回の金メダル授与式みたいに先走っちゃうとあとで矛盾が出てくるよ。
24 :
アスリート名無しさん:02/02/19 18:20
>>23 技術の差を明確にするのは賛成だけど、14人の審判の中から7人を無作為に選んで
それを点にする、というのが疑問じゃない?
25 :
アスリート名無しさん:02/02/19 18:22
ペアは、ユニゾンとエッジワークを重視したものにしてほしい。
ソロジャンプ重視はシングルだけで充分だ。
シングルもジャンプ大会になりそうで嫌だなあ。
フルッツ−2点とかちゃんと引いてくれるならいいけど。
27 :
アスリート名無しさん:02/02/19 18:37
>25
ユニゾンとエッジワーク・・・S&Pは定評があるね・・・(ボソッ)
28 :
アスリート名無しさん:02/02/19 21:26
芸術点はどうなるの?
新体操や体操の採点について詳しいひと
情報きぼんぬ
29 :
アスリート名無しさん:02/02/19 21:29
ジャンプが得意なだけの選手に有利になるのはやだなあ。
規定、復活させてほしい。
30 :
アスリート名無しさん:02/02/19 21:31
加点方式になったら世界新記録とかも発生するんだな・・鬱
31 :
アスリート名無しさん:02/02/19 21:38
談合を禁止しろ
32 :
アスリート名無しさん:02/02/19 21:43
「たまたま」得点の低いジャッジばかり選ばれたら
またもめると思う。
33 :
アスリート名無しさん:02/02/19 21:44
各ジャッジが選手につける順位はどうなるん?
34 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:07
NHKニュース10で10:24〜新ルールについてやるみたいね
>28
体操や新体操に、明確な「芸術点」というものはないんです。
体操の場合、採点は
価値部分
加点
特別要求
構成
実施・演技力
の合計で争われます。得点比率はルールによって多少違いますが、技を入れて
加点部分をフルに取れれば10点満点からの採点になります。
このうち、実施・演技力、というのがフィギュアの芸術点にあたるかと思います。
ただ、体操には「頂点に立つのならそれに相応しい雰囲気を」という暗黙の了解
(こういうのが嫌いな人もいるんでしょうけれど)があるので、それに救われて
いる部分はあるかと思います。
それでも、今女子のゆかは1分30秒の中にタンブリングを4本入れなくては
高得点が取れないため、表現力以前に踊る暇もなくひたすら技・・・・という
選手もいます。
新体操はあまりルールを知りません。が
もはや言い尽くされた感がありますが、新体操はルール変更で沢山の技を入れなく
てはいけなくなってしまった結果、芸術からはかなり遠いものになってしまいました。
勿論身体能力の高い選手は、技も入れてそこそこ踊ることが出来ますが(チャシナとか)
結局技を入れるだけで精一杯・・・という選手が多くなってしまい、全体としては
見応えがなくりました。
個人的には・・・・新ルールが良いとは思えません>フィギュア
審判の数を増やすのは賛成ですが、その中から真ん中7人を選ぶような
形にすれば良いと思います。
フィギュアに限らず、多少なりとも芸術に関わる競技というのは「点数に出来ない
曖昧さ、微妙さ」こそが魅力だと思うのですが。
36 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:19
37 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:20
毎日より
国際スケート連盟(ISU)が打ちだしたフィギュアの新採点方法の概要は次の通り。
▽審判員数 主要大会では、これまでの9人から14人に。1
4人が採点し、7人分を採用。どれを採用するかは無作為抽出で、
試合後もどの採点が採用されたかは秘密。
▽採点の構成 これまでの6点満点制を廃止。採点は
(1)要素
(2)要素の達成度
(3)全般的な演技力
の3点。例えばダブルアクセル(2回転半ジャンプ)は5点、
トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)は7点などとし、
演技構成が決まれば、その時点で達成可能な最高点が決まる。
選手は演技内容をあらかじめ提出する。審判員は各要素がどの程度達成されたかを
採点し、全般的な表現力についても点を出す。
▽狙い 審判員の談合阻止。審判員の主観が入り込む余地の制限。
事前に演技内容と要素の最高点が分かることによる採点の透明性の確立。
38 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:21
要素の達成度っていうのは良いのかも
39 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:23
全般的な演技力っていうのは主観入らないの?
40 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:24
無作為に選んで採点するんだよね。
フィギュアって、何点つけたかではなく、どの順位をつけたかが大切なのに。
何か、かなりおかしくならない?
41 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:26
フィギュアスケートもとうとう駄目になってしまいました。
>36
同感。自分の仕事には自分の名前での責任を持つべき、だと思う。
43 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:32
「フィギュアスケートを愛している」言ってる誰かさん達のおかげで
フィギュアスケートがグダグダになってしまうかも…
44 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:39
ガイシュツだけどどうして無作為抽出なんだろう?
上と下切れば良いだけなのに。
45 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:39
世界中の審判達が混乱してそうだな。
大体チンクワンタ自ら打ち出した改正案ってきいたけど
ヤツはスピードスケート出身でしょう?
NHKニュース10で改正後の採点についてわかりやすく説明してたけど
これもう決定なの?
・・・・で非常に疑問なのですが、採点基準が
(1)要素
(2)要素の達成度
(3)全般的な演技力
だとすると、1,2がジャンプ、スピン、ステップの採点で3が表現力
の評価になると思います。
技と技の繋ぎってどういう評価なんでしょう?
これだと、要素と要素の間、ずーっと走っていた選手と、要素と要素の
間を全てステップでつないでいた選手にどうやって差をつけるのでしょう?
また、種類がある程度決まっているジャンプ(通常の6種類以外に、ウォーレイ
とかハーフループとかを入れても50種類くらいったような・・・)は
まだしも、ステップやスピンなんてどうやって価値点を付けるのでしょう?
ステップなんてそれこそ10人10色というか、選手によってやっていること
が違うし、スピンだってエッジの使い分けやポディションの変化なんて
どうやって難度付けするんだ???ルールブックだけて百科事典シリーズ
みたくなってしまうぞ。
ごめんなさい
ルールブックだけ「で」
48 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:42
それもこれもあれもどれも全くたった1人のドキュソ女のおかげでもう・・・
この期に及んではもう罪は無いなどとは思えんのじゃー!(最初から思ってないけど)
恨むな憎むな放置できないオノレも厨房じゃと言われてももう無理じゃー!
49 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:43
チンクワンタと聞いて、昔の超人気輸入ドラマ「ルーツ」のクンタキンテを
思い出してしまった。
50 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:43
もし、この案が通れば、フィギュアのファンを辞めそう・・・
つまらなくなるね。
51 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:46
>50
まだ早まらないで!
見てからにしようよ。
見てつまんないと思ってからでも遅くはない。
・・・・という私も自信ない。
このレスは自分に向けた独り言だから気にしないで・・・・・。
53 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:47
54 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:50
>50
2/3以上の賛同が得られなければだめだから無理じゃない。
今までもそうだったし。
55 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:54
56 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:57
>54
そうなのか。まだ希望はあるんだね。
57 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:58
フィギュアは、技術主体の体操に比べると
はるかに技の数が少ない。
技術主体になったら全く見世物にもならない。
58 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:02
>51
>オッタビオ・チンクアンタISU会長は自賛したが、
>関係者からは早くも「非現実的だ」と非難の声が上がっている。
ファンからも。
59 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:03
ジャンプ大会なんか見たくない。
60 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:06
>51
ペーゼラを初めて尊敬しました。
今までは陽気なラテンにいちゃんと思っていた。
61 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:08
いったいどうやってアイスダンスの技の難易度を判定するんだ?
その過程にこそ主観が生まれそうだ。
62 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:11
>61
細かく基準点を設定したところで世界選手権クラスの大会になると
審判はそのすべてを採点出来なさそう。っていうか無理でしょう。
63 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:12
詳しい方に質問なんですけど、
今までのフィギュアスケート史で大きなルール変更
ってあったのでしょうか?
64 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:12
問題もあるだろうが、今まで通りの方がいい。
加点方式でもいいが、芸術点も入れてくれなきゃ、観たくないよ。
ほんと、「主観がなくなったら芸術じゃない」だよ。
そんなフィギュア、誰がみるもんか!
65 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:14
私の予想。加点方式にしたところで、結局は主観が入る。
今までと同じような結果になる。
不正自体は、ちょっぴりお偉いさんたちも怖くなってきて少なくなる。
66 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:18
>>63 たぶん今回が一番大きな改正になると思う。
ちょこちょこ採点方法は変わってたけどね。
67 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:21
>65
でも、無作為抽出ってドコまで突き詰めても
「不正はなかった」ことを証明できないし、
全員の採点が秘密にされるなら、その検証さえもできなくなるから
悪く見れば、表に出る不正が減るだけだって気がするよ。
68 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:24
ジャッジを選ぶコンピューターにはもちろんアメリカの主観が組み込まれています。
69 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:25
ものすごく憂鬱な五輪だ。最悪。
70 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:27
>67
じゃあ、不正を無くすためじゃなくて見つからないようにするための改正かも?
71 :
アスリート名無しさん :02/02/19 23:28
ヤキソバンバンのジャンプばかりが目立つ演技が5.9だったら嫌だなあ。
72 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:29
祭典方法を改正(悪)する前に
今回の事件の真相を明らかにしてほしいよ。
アメリカメディアと資本に骨抜きにされたIOCには無理だろうが。
73 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:33
>72
禿同。
私も無理と見た。
74 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:35
例えば、滑りの良さとか、指先つま先にまで神経の行き届いた演技というのは、
「主観」で判断するものだから、評価されないのだろうか。
それなら、まさしく「改悪」ですね。
こんなルールじゃ、氷の上の体操競技だよ。
ロシア組みの優雅なスケーティングの価値がわからないのかなー。
悲しい・・・
いつからフィギュアはアメリカのいいなりになったのか
アイススケートショウに出れなくなると、職がなくなるから・・
やっぱりそうなのか?
77 :
アスリート名無しさん:02/02/20 00:20
こんな採点法じゃ、ジャンプばっかり重点的にトレーニングするようになって
ケガが絶えなくなって、選手生命がどんどん短くなっちゃわないかな。
正直、4回転なんてどうでもいい。3回転だって高くて軸がまっすぐなら
4回転にも劣らないくらい圧巻だし、その上美しい。
78 :
アスリート名無しさん:02/02/20 00:25
4回転もバックフリップと同様、危険なので禁止にします。
79 :
アスリート名無しさん:02/02/20 00:37
今の方法とやっぱし順位が変わってくるのかな。。。やだな。。
80 :
アスリート名無しさん:02/02/20 00:40
ジャンプでいつも高得点は出るが、
他に特徴が無いため、人気のほうは全然無し!
って選手も出てきそう。
81 :
アスリート名無しさん:02/02/20 00:45
氷上の芸術という言葉は本日でなくなりました。
82 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:02
悲しい。とても悲しい。
こんなことになるなんて。
体操も好きだけど・・・
氷上の体操にするならいっそ芸術点をなくしましょう。エキシビも。
あ、音楽もなくそうね、アイスダンス以外は。
いいじゃない、体操だって女子の床以外は音楽なしなんだから。
84 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:11
笛で始まって笛で終わるフィギュア.........
85 :
クーベルタン男爵さん:02/02/20 01:11
各ジャンプの完成度を競う競技になったりしてね。
「○○選手…トリプルアクセル、3回目の試技に入ります…」
86 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:29
実質的にジャンプコンテストになりそう・・・
ゲイブルがいち早く5回転トウループを完成させて優勝!
・・・なんてことはないよね?(鬱
87 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:43
北米だけで試合やってればという感じ。ただでさえ
金かかるということで競技人口が少ないのに、北米
選手が負けるたびヒステリーおこされるんじゃ
アホらしくて他国はお付き合いできんよ。
88 :
アスリート名無しさん :02/02/20 02:28
もう6.0の感動はなくなってしまうのね・・
Svetさん
ありがとうございます。
何にしろ、絶望的なハナシですね。
この案、否決される可能性はあるんだろうか。。
90 :
アスリート名無しさん:02/02/20 03:20
ISUって、今はとても冷静な状態とは言えないよね。
祭が終わってから、頭を冷やしてもう一度よく考えてみれば
どんなにバカげた改正案だか分かるはず。
91 :
アスリート名無しさん:02/02/20 13:54
92 :
アスリート名無しさん:02/02/20 14:10
変わらないってことか?
とにかくジャンプばっかりすればよしみたくなったらもう見ないぞわしは!!(プンプン
93 :
アスリート名無しさん:02/02/20 14:17
よかった・・ヤキソバンが有利にならなくて。
ところで「ヤキソバン」という単語が一発でカタカナ変換できるのが
不思議なんだけど(笑
94 :
アスリート名無しさん:02/02/20 14:34
フィギュアスケートに芸術的側面があることは誰もが認めるだろう。
芸術を評価するということは、とりもなおさず「美しいか、どうか」だから、
主観的になるのは当然。美的感覚なんて百人百様。
だからこそ点数として数値化して、尚かつあれだけたくさんのジャッジを置いて(レフェリー、サブレフェリー、サブジャッジまで入れたら12人)、
「客観性」を獲得しようとしている訳だ。
なにかを評価する時に「主観的」であることを否定してしまったらフィギュアスケートも芸術も成り立たない。
95 :
アスリート名無しさん:02/02/20 14:50
>94
全く仰るとおり。
91にある記事を見ると、チンクアンタだってこの案が通らない事は承知してただろう。
この案が通るか通らないかは6月の会議で決まるのかな?
その時に否決されたって北米はもう騒がないだろうねぇ。
しかし
”フィギュア出身でない会長が作った案は、本来、
フィギュアのルール改正などを担当する技術委員会の手を経ていない。”
って。ばかにしてる?
チンクアンタはショートトラック出身なんだから、
フィギュアのルールをいじくり回すヒマがあったら寺尾の失格をなんとかせーよ。
転倒やら失格やら、ショートは試合のたびにあんなことを繰り返しているのかと
思われたら損だろう。
微妙にスレちがいなんでsageます。
97 :
アスリート名無しさん:02/02/20 15:00
そうなんだ・・・
98 :
アスリート名無しさん: